NetBSD その5

このエントリーをはてなブックマークに追加
こちらですか。亜細亜主義なOSとは。
蚕趣味なOSです
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1071461267/504
と昨日聞いてみたのですが、どなたかWallstreetでNetBSDをbootするのに
どうしたらいいか教えていただけないでしょうか?
devaliasをみると、ide0, ide1, ide4などがあって、
ide1/disk@0,0などがそれらしいのですが、どうにもbootしません。
show-childrenとしても中身が見えるdeviseが見つかりませんでした。
NetBSDは1.6.2RC4をsysinstでインストールしました。
partitionもsysinstで切りました。
>>917
WallstreetがなんなのかMacオタじゃないから
よくわからんが

http://www.ki.nu/software/NetBSD/macppc/
には
boot ata/atapi-disk@0:0 netbsd.macppc
なんて書いてあるな。
もっともカーネルファイルがnetbsd.macppcなら
そのまま使えるだろうけど、そうとは思えん。

>>917

WallstreetとかMacオタくさい書き方してるから
教えてもらえんのではないのかな?

boot ata/atapi-disk@0:0 netbsd
であがらんのか?

あとは
http://www.ki.nu/software/NetBSD/macppc/
でも見れ
>>918
ありがとうございます。
boot ata/atapi-disk@0:0 netbsd.macppcのataはdevaliasだと思うのですが、
いまboot使用としている機種にはataというaliasはありません。ata2, ata3と
いうのはあって、どちらもPC-card用です。
>>919
だめでした。
i386, mac68k, alphaとNetBSD使ってきましたが、openfirmwareはなんだか
一番ややこしい感じです。
>>921
では、最後のトライ
boot hd:6,netbsd とかどうよ?
>>922 ダメでした。MacOSが起動します。
ちなみにhdはdevaliasで、出てきませんでした。

起動でこんなにはまるとは・・

こんなところを見つけました。OF3の場合ですが。
ttp://www.geocities.jp/fjtkt/netbsd/_frame.html

924923:04/01/18 16:42
ようやく起動できました!

OSXで起動->shutdown->openfirmware

0>boot ide1/@1:0

で起動しました。@1:0の1はIDE_HDのslaveで0はpartition zeroを指定しています。
OS9とOSXをdualbootにしているのですが、それぞれのOSが立ち上がったあとに
openfirmwareのパラメータを書き換えてしまいます。OS9起動後は上記の方法ではNetBSDは立ち上がりません。
たぶんboot-commandあたりがOS9だとbootでOSXだと0 bootrなのが影響しているような気がします。
OSXのnvram -pでboot-deviceがide0/@0:8となっているのを見つけたのがヒントに
なりました。これはmasterの8番目のpartitionからOSXを起動することを意味しています。

しかし、root device:
で起動がとまってしまいました。これは別の問題だと思うので考えてみます。
ありがとうございました。
925名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 15:37
trancate関数で、100byteのファイルを1000000Byte(6Mbyte)にしても、
パーティションの残容量が減らないのは、なんでだろ?
知っている人いる?
UNIXについての本を読んで勉強してください
実際に6Mを埋めるデータ(ゴミでも無意味でも)が入っているか
確保するサイズは6Mだが、実際にはそこに何もデータが入っていない場合は
inode情報だけを持った(この中にサイズも含まれる)小さなファイルが作られる
ls -laで見ても6Mになってるけど実際にはディスクを消費していない

vmwareのディスクイメージを引き合いに出すとわかりやすいかも。
928名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 22:06
>>927
そんなことより、白石ひより についてどう思うよ?
岡崎美女とのやつ、抜けなかった・・・
AMD64ユーザは誰かいませんかー?
oki氏が…
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 17:59
NetBSDというかpkgsrcのことだけど、最新のコンパイル済バイナリを
置いてあるところはない?
make updateすると、依存関係でしょっちゅうQtを再コンパイルし始める
(Qt自体はver. upしてないのに)ので、オンボロマシンには辛い..
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 18:05
NetBSD初心者です。宜しくお願いします。

2003 4月のタイムスタンプが押してある、
NetBSD-1.6.1のバイナリを拾って来て、システムをインスコしました。

後に、supでもって、最新のsrcを拾いましたが、
カーネルを作る事が出来ません(config HOGEでエラーが出ます)。
そこで、src/usr.sbin/configをmakeしてインスコしようとして居ります。

./build.sh toolsをして、
USETOOLS=yesをmk.confに記述して、
src/usr.sbin/configにてmakeを走らせると、

make: don't know how to make /usr/lib/crti.o. Stop なんて叱られます。

カーネルを作り直せていない以上、ユーザランドを作り直す訳にもいかないだろう
と思っていまして、困惑して居ります。
どなたか、大雑把な方向性や、こんな情報がnetbsd.orgのmlにあったよ、等等、
ご教示下さいませ。
>>934

# mkdir /usr/obj
# cd /usr/src
# ./build.sh tools kernel=GENERIC

Also I'd better to see below URL
http://www.onlamp.com/lpt/a/3371
>>935
有難う御座います。

そもそものconfigを作り直さねばならない、という疑問については、
mlの -current、2003年11月の頁で、opencryptoを検索すると、
私が突き当たった問題と同様のものをポストしていた人がいました。

パッチが提示されているようでしたが、私には荷が重そうです。

示して下さった様に、./build.sh tools kernel=GENERIC
で、カーネルは最新のものに出来ました。

ご指摘の様に、onlamp.com以下の頁を読み込んで見ます。
重ねて、有難う御座いました。
>>932
make replace
正解
-current の MULTIPROCESSOR で kernel profiling って壊れてますか?
当方 i386 なのですが、kgmon -b とやるとフリーズしてしまいます。
NetBSDが流行らないのは硫黄鳥の怨霊のせいだったのですね
A萌なんて明らかに知っててやってるしな。キモい。

元ネタが硫黄鳥の★条旗と知った今となっては人に薦めるべきOSでは
なくなった。
学生さんや子供さんもNetBSDとは一線を画するのを薦めるよ。
>元ネタが硫黄鳥の★条旗と知った今となっては
今頃知ったのかよ・・・
>>941
言いたいことは分ります。そういう人にはOpenBSDがお勧めです。
OpenBSDはちょっと…
性能がアレすぎ
そういう人=学生さんや子供さん?
>>942
フツー見たら分かるよな。
日本の小中学校だと歴史の授業が満州事変あたりで時間切れになるように
スケジュールが組まれてるから、義務教育を終了してないなら知らなくても
仕方ないんじゃないか。
>>947
辻褄が合ってないんだけど、「義務教育までしか修了してないなら」と
書きたかったのか?
いや、歴史の授業にて太平洋戦争を扱わずして
義務教育を終えたなとどいうことはできない、
という文部省批判なのかもしれぬ。
何を今更言ってるんだYO。
みんなMLは読んでないのかな?
>>950
読んでませんが何か?
何をいまさら感が強いがスラドから転載してみる。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4167651173/
みんな、というか、わかってなかったのは941だけだろ?
お兄ちゃんキモいよ‥
ただのアニオタ、ロリオタではなかったんだね‥

GO氏がキモいとこきおろした要因が数年の時を経てなんとなく
わかってきたよ
>GO氏がキモいとこきおろした要因が数年の時を経てなんとなく
>わかってきたよ
今頃知ったのかよ・・・
新スレがペニススレになってる…
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 06:30
>1945年2月19日〜3月26日  硫黄島作戦
>第2次大戦の3大激戦の一つに数えられる
>(他の二つはスタ ーリングラードとエル・アラメイン)。
>日本軍2万1000名の死守する硫黄島(小笠原諸島南方)に、
>米軍第3、4、5海兵師団6万1000名が上陸開始。
>約1ヵ月の激戦で日本軍の大部分は戦死、
>3月26日には残兵800名も突撃玉砕し、日本軍は全滅した。
>米軍の死傷も甚大で死傷2万9000名を数えた。
http://www.asahi-net.or.jp/~rk8h-od/taiheiyousenso.htm

米兵も半数近くやられてるんだよなあ。
またここでよく戦って死んでいった日本兵のおかげで
本土決戦(米軍がそれを嫌った)を避けることができた。
結局原爆落とされちゃったにしても。
ヤルタ会談(2.4-11)なんていう、連合国の戦後処理について
話し合う会議のあとに、これだけの被害がでる戦いを
強いられるとはアメリカもさすがに思ってなかっただろう。
というわけで硫黄島についてはどちらかが一方的に
やったというようなものではないんだよね。

画像を代えるならそれはそれでいいことだろう。
959
960
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 15:46
961
962
963
964