テキストブラウザ Lynx

このエントリーをはてなブックマークに追加
59名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:31
>>57-58 thx
>>56
オンラインマニュアルには、はっきり書いていないかもしれませんが、
SAVE_SPACE で明示的に指定した場合は、そのディレクトリ、明示的に
指定していない場合は、Lynx 実行時のカレントディレクトリになる
と思います。

「Lynx 実行時のカレントディレクトリ」は、! でシェルを起動し、
pwd (UNIX)、もしくは cd (Windows) コマンドで調べられます。
>>57は間違い。>>60が正解だった。スマソ
62名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 08:42:29
もまえら全員タイーホ。
まぁw3mとかFirefox使ってる漏れも、明日は我が身なわけだが。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 01:26:02
オイオイおかしいだろうコレ
ttp://slashdot.jp/security/05/10/13/1030233.shtml?topic=73
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 01:41:15
、ォ、ュ、ウ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 01:43:07

.$B$+$-$3.(B
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 22:17:14
>>64
こんなのを不正アクセスにしてたら、DoS攻撃はどうなるんだろう?

「ログをあふれさせようとしたので不正アクセス」というのが根拠?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 23:09:53
このスレ、生きてる?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 23:40:20
さあ、盛り上がってまいりました
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 20:44:50
>>46
ファイルすら消せないよう……
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 00:33:17
>>70
お使いの環境とバージョンは何でしょうか?
unix 環境なら、消せると思います。

Windows 環境の場合、そもそも、DIRED が無効なバイナリ
が多いと思います。その場合でも、DIRED_MENU からなら
ファイルを削除できるものもあるようです。

ただし、2.8.6dev.18TH では、DIRED が有効なのですが、
なぜかファイルを削除できません。DIRED_MENU からでも
駄目です。
どうも、2.8.6dev.18TH からコンパイラを変更した
(Borland の bcc32 から、Cygwin の gcc (-mno-cygwin))
ことが影響するようです。
すぐには直せないと思いますが、いずれ対処したいと思います。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 23:45:38
>>70
2.8.6dev.18TH では、lynx.cfgに以下の行を書くと、
ファイルが消せるようになるようです。
RM_PATH:
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 10:11:08
lynxってダム端末でも正常に表示できるの?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 10:36:39
>>73
できない。curses使ってるから。
7573:2008/04/25(金) 11:06:17
>>74
そうなんですか。どうもありがとう。
cursesってエスケープシーケンスのようなものなのか。
テキストブラウザのlynxでもそんな機能を使っているとは少々びっくり。
そんでもラインモードブラウザなんて物があるからUNIXは奥が深いですね。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 11:27:48
>>75
言ってる意味がわからん。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 12:01:21
説明不足だったかもしれません。
俺は非UNIX使いで、最近DOSの"CTTY AUX"コマンドで遠隔操作まがいなことをして遊んでるんだが、画面表示に直接ハードウェアやBIOS使うソフトは全滅なので、ダム端末でも使えるラインモードブラウザに意義を感じてる次第です。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 12:12:19
>>77
ちょっと「ダム端末」の意味、取り違えてるんじゃないか?
今の「端末」は、最低限VT100程度のエスケープシーケンスは備えてる。
だから、リモートのテキスト端末という意味なら、
当然 lynxは動くよ。
大雑把に言えば、viが(スクリーンモードで)立ち上がる端末なら、
lynxも使える。
今時、本当の「ダム端末」(垂れ流しテキストのみの端末)ってないと思うぞ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 14:13:27
cursesってのはエスケープシーケンスによる制御を抽象化して、
プログラム側でエスケープシーケンスのことを考えなくても済むような
ライブラリね。

というか73=75=77は、エスケープシーケンスによる画面制御ってものを
知らないんじゃないかという希瓦斯
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 02:03:50
エスケープシーケンスは特定の文字列に表示する代わりに制御用の意味を持たせて、
改行、画面クリア、カーソル移動、文字の修飾などを実現するものと認識しています。
キーを押して文字を入力するとカーソルが先に進むのはエスケープシーケンスと関係ないですよね?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 03:15:29
>>77
Windows用のLynxでよく使われるPDCursesは、Win32 API
を使っちゃっているので、リモートから使えません。

リモートで Lynx を使う場合は、Tera Term みたいな
VT100 エミュレーションができる端末エミュレータで、
Cygwin用の Lynx を起動すれば、いけるのではないかと
思います。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 06:45:54
>>81
UNIXのcurses(ncurses)は、X API等を使ってない。
素のテキストインターフェースのみ。

なので、TeraTermでログインしたら、
そのまま lynxは動作可能。(Cygwin必要なし)
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 17:16:39
できん
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 17:18:23
いや、できた
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 00:48:28
デキン・ザビ公王
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 17:01:22
windowsでlynx使ってるけど
やっぱりunixやlinux上のほうが軽い?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 12:21:25
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 02:13:25
sage
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 06:36:11
age
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 06:39:08
2ちゃんに書き込めん
91注目:2009/10/28(水) 11:17:22
193939208984374



中学生が 自主制作ハメ撮りAV 売り捌いてたらしい ★12
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1256682280/


まとめwiki
http://www31.atwiki.jp/shotakon_pachinkas/




312347412109374
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 22:41:33
lynx.cfg の REFERER_WITH_QUERY という項目を
PARTIAL または SEND に設定しないと (デフォルトは DROP)
2ch.net に書き込めなくなったね。
この書き込みは 2.8.7rel.1 でやってる。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 16:12:03
youtubeで発見
最新の記者会見
http://www.youtube.com/watch?v=BzQadECZir8
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 16:15:33
今後 "lynx"って言っても一般人には通じなくなるのか・・
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 02:17:32
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 23:27:35
DOSの英語版Bobcatで-sourceオプションを最近知って重宝してる。
ダウンロードしてくるだけなんで画面がjpモードでもいいし、
HTOXやHTM2TXTでテキスト変換してテキストビューアでみてる。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 16:19:36
ちょっと板違いだけど
今Windows上でネイティブに使えるテキストブラウザってlynxだけ?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 18:40:05.96
cygwin上からlynxでtwitterにアクセスしようとしたんですが個別のユーザーのページ
を開こうとするとなんかrssみたいなののDLを要求されて、指示通り落としたもののそこから
どうしていいかわかりません。どうにか見る方法はありませんか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 08:45:31.41
twitter.comへのリンクで #! (hashbang, shebang)が使われていると、
JavaScriptに非対応のLynxではtwitter.comのトップページが表示されるだけなので、
Eキー等でリンク先URLを#!無しに編集してからリンクをたどる必要がありますが、
毎回やるのは面倒なので、自動的に#!無しのURLにリダイレクトするための設定です。
lynx.cfgに追加して使っています。(要Lynx 2.8.8dev.2以降)
RULE:Redirect http://twitter.com/#!/* http://twitter.com/*
また、本文の前にメニュー領域等があって何回かスペースキーを押して
本文まで行かないといけないのは面倒なので、
「ナビゲーションをスキップ」して本文から表示するために、以下も追加しています。
RULE:Redirect http://twitter.com/* http://twitter.com/*#timeline unless redirected
注:Lynxが--enable-internal-links付きでconfigureされてないと、
fragment identifier(#)付きURLをリロードしても#の場所に飛ぶだけです。
その他のURL書き換えRULEの例は以下の記事参照。
http://lists.nongnu.org/archive/html/lynx-dev/2009-10/msg00020.html
(少し古い記事なので、サイト側が変更されたために更新が必要なRULE有り。例えば以下)
RULE:Redirect http://www.asahi.com/* http://www.asahi.com/*#HeadLine unless redirected
RULE:Redirect http://sankei.jp.msn.com/*.htm http://sankei.jp.msn.com/*.htm#MainContent unless redirected
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 09:44:50.42
lynx 2.8.8.dev.10が2012-02-14に公開されました。
・HTML5のmeta charset対応。
・1行のtextinputでもCtrl-Xeで外部エディタでの編集が可能に。
・読込エラー後リロード時にcharsetをクリアするようになったので文字化けが減りそう
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 22:33:20.24
久しぶりに buildしてみたんだが、
未だに quoted printable format に対応してないんだな、
RFC 3977 とかも置き去りで、時代に埋もれてしまうそうな感じがした。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 11:12:26.51
lynxで-dumpしたときにテキストが72桁目ぐらいで折り返されてしまうのですが、この折り返しの値を変更することは出来ませんか?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 11:25:57.47
>>102
-width=
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 15:50:17.32
>>103
おお!ありがとうございます。
まさか過疎スレで当日中に回答がいただけるとは思っておりませんでした。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 19:29:32.96
書き込みが少ないからといって見てる人が少ないとは限らんよ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 19:50:18.91
lynxが消えちゃった…
新たに導入もできない。

同じような方居ますか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 19:54:05.17
108名無しさん@Vim%Chalice
gmail.basic.htmlに対応しているのもすごいが、このスレが落ちないのもすごいw