プログラムソースをはじめとする各種テキストファイルは当然として、
ChangeLog メモを家と各所の職場でとるために USB メモリにリポジトリ作って使ってる。
同一のメモをどこでも使えるし、万一 USB メモリを忘れてもあとでマージが簡単だし。
かなり便利。
あとは会社で開発中のプロジェクト全体を import して、自分用リポジトリを作成、
自分が変更したものを commit、次のプロジェクト全体でのマージが行われたものを
また import し、マージされた変更は admin -b でベンダー枝に戻す、のくりかえし。
プロジェクト全体でバージョン管理ツール使っていないから自分用は自分で管理するしかない状況だから。
それなりの規模があるのに。開発拠点が分散してるというのもあるが・・・