【AntiVirus】 アンチウィルスソフト総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 21:38:03
↑にもあるけど

ClamAV買収age
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/08/18/001/index.html
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 16:30:25
質問です。

アンチウィルスソフトをICAP server化するソフトはないでしょうか?
amavisd-newのICAP版というイメージです。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 13:37:51
ipodを使用する時にダイアルアップ接続しようとすると
アンチウィルスソフトが警告を出して接続できないのですが
他スレで「アンチウィルスソフトの
設定を見直す」との返答を頂きました。

アンチウィルスソフトの設定方法を教えて頂きたいのですが
このスレで間違いないでしょうか?
もし良ければ教えてください。お願いします。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 17:23:14
対策を教えてください!
PC起動と同時に「windows antivirus 2008」というものが立ち上がります。

その後200の感染が見つかりましたと出てきます


これが本物の「windows antivirus 2008」なのか
そういう新手のウイルスが化けて悪さしているのかが判りません。
ちなみに「windows antivirus 2008」はこれらのウイルスを削除するなら製品を買え、
支払いはカードで番号入力が必要だと話をもっていきます。

セキュリティーやウイルスに詳しい方宜しくお願いします。


539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 18:00:56
板違い ここはUnix板。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 18:38:42
>>538
コピペ乙
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 15:50:39
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 02:11:48
>>538
このスレに答え書いてある
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1216540253/l50
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 23:39:06
カスペルスキーってマカフィーよりも軽いってマジ?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 20:10:13
更新ってすぐしなくても平気な気がするのですが
2週間ぐらいはあけても平気でしょうか?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 21:43:38
>>544
空けるもなにもネットに繋がってれば勝手にするだろ。
空けてる間はスタンドアローンだって言うなら、別に良いんじゃないか
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 22:04:26
勝手にセキュリティソフトが更新しちゃう環境って
セキュアじゃないと思うのだけれど
ウィルスうんぬんは心理戦なのでセキュリティソフトを更新し無くちゃと思っている人の方が
なんにもしない人よりよっぽどノンセキュア
547544:2009/01/25(日) 22:20:31
書き方が悪かったですが
1年経ってウィルスソフトを更新する時に
アップデートできなくなったソフトでも前回の物で
アップデートできなくても2週間ぐらいは平気なのかと思ったのですが
せこいですが2週間分浮くかなと。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 13:29:02
clamav関連とspamassaasin関連ってメモリリークがあまりにもひどくないか?

個人用メールサーバで5日間動かしただけでclamav-milterが170MB、clamdで110MB。
spammassassinのspamdが30MBでspamass-milterが50MB超喰っている。
512MB振ってあるVMがあっという間にメモリを使い果たした。

とりあえず、一日一度それぞれのdaemonを再起動するようにしたけど。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 16:37:36
うちのは qmail-scanner 通してるけど
clamd/spamd どちらも 100M いってないよ。
FreeBSD の社内メール鯖。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 23:41:34
ちなみにヲレの場合、OSはDebianで、milterはpostfix経由で使っております。

Solaris + qmail + qmail-scannerな社内サーバだとclamdが100MB、spamdが30MB。
clamd、spamd自体はDebian環境と一緒なので、milter daemonがおかしいと
いうべきか。なんでspamdやclamdに受け渡しするだけのdaemonがこんだけ肥大化
するんだか…
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 08:27:14
postfixでサイズ制限はしてないの?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 03:06:53
テス
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 15:34:56
フリーで、スパイボットとかアドウェアを使わなくても、スパイウェアも駆除してくれるアンチウイルスソフトって何かありますか?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 19:22:11
ノートンの更新サービス期限が残り1日なのですが・・・
更新期限切れると、次また更新するときに高くつくのでしょうか?
あとノートンは1年毎に更新する形になるのでしょうか?
ディスクとか売ってないのでしょうか?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 21:33:32
ここがどこのいたか理解していないバカが湧いている雰囲気
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 22:10:04
久々に伸びてると思ったらこれか。もはや釣堀スレだなw
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 23:09:16
>>555
うちの会社のメール鯖にはノートンさんが入ってるから板違いとも言いきれないw
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 14:19:14
>>554
営業にでも聞いてみたら?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 09:21:30
unixのウィルスソフトといったら、clamavしか知らないなぁ。
何か3rdパーティが拡張した、というか、プラグインみたいな感じでsmtpとかhttpにも対応したclam-smtp,clam-httpとかも
あるらしいよ。

あとは、zonealarmみたいな第7層で通信制御できるunixソフトが欲しいです。
iptablesやpfは基本的にパケットフィルタリングだから、使いにくいような・・
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 16:54:29
そこまでいくとソフトじゃなくカーネルモジュールとして動かすことになるんじゃない?
Solaris ファイアウォール でググってみ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 18:38:09
うちで動かしてる qmail には qmail-scanner を使って
SpamAssasin と ClamAV を通してるけど、こいつのコメ
ントには「とりあえずテストしたウイルススキャナ」と
して↓が列挙されてる。

Trend's Virus scanner for Linux
MacAfee's (NAI's) virus scanner for Linux
Sophos's virus scanner for Linux
H+BEDV's antivir scanner for Linux
F-Secure's fsav scanner for Linux
P-Prot for Linux
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 11:40:29
アンチウイルスなんか商用なら鯖で使われてるLinux製品が一杯ある
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 12:17:50
ただしオープンソースで使える製品は少ない
すごく少ない
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 12:41:24
Kaspersky は、milter をサポートしていてなかなか
よさげなんだが、誰か使っている人いないのか?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 09:35:35
sakura
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 04:30:05
失礼します

アンチウィルスソフトを入れて
PCが重くなるのを極力控えたいのですが
市販の物でお奨めのソフトはありませんでしょうか?

よろしくお願いします
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 09:06:08
>>566
OSは何?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 19:18:22
>>567
レスありがとうございます
OSはXPです
よろしくお願いいたします
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 19:27:04
板名は読める?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 19:43:41
571568:2010/01/03(日) 20:00:16
お手数おかけして申し訳ないです

windows xp
home edition
vwrsion 2002
sp3

sony
vgn-feシリーズ
genuine intel(R) cpu
t2300 @ 1.66GHz
1.66 GHz 1.00GB RAM
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 20:06:35
ああ、なんだ、ただのバカか
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 20:28:05
ぐぐってきたんだろ?
ここはWindowsの話する場所じゃない。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 22:31:04
UNIX板で何やってんだよwww カエレ >>571 

それよりSpam暗殺がバグってるらしいね
ってこれもスレ違いだなスマソ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 07:54:06
クライアントPCのみなら
対策はいらないかな?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 21:14:42
>>571
残念だなあ。
君は何か勘違いしている様だけど、聞いて揚げ足取りをしたいんじゃなくて、
単純に君の意見が面白そうだから聞いてみたかっただけなんだよ。
もっとまともなレスを期待してたんだけど。ごめんね。
ちなみに君は揚げ足を取られる事を恐れているようだけど、それは違うと思う。
揚げ足を取られるのは、君に隙があるから。
隙だらけの人間ってのはそうやって余計な所でつまらない恥をかく事になるもんだよ。
他人につっこまれる事は、自身の知識をより客観的で多角的なものとする為に
有益な指針となるものだと思うな。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 09:19:54
全く違うソフトと間違えてダウンロードしてしまったSmart pc care
使ってみたら結構良い感じのアンチウィルスソフトだったんだが日本語化出来ないのか?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 09:56:55.97
まだ報道されていない犯罪です。
夜中に家屋に侵入し睡眠中の人の体内に装置を埋め込み追跡したり
また装置を遠隔操作することでくしゃみをさせたり針で刺したような傷みを加えている者がいます。
奈良県生駒市北部に被害者多数のようです。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 20:05:35.99
avast, avira, f-prot, bitdefender が無料で使えたはず
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 21:33:59.32
>>578
俺も埋め込まれて大変だった
操られて電車内で女の子の首筋に優しく撫で上げるような息をしちゃったし
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 17:33:07.48
むにゅーん
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 03:08:31.58
>>578
そのコピペの初出って、90年代のNifty-serveだよね。最初に書いてた奴ってまだ健在なのかな
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 21:37:19.87
衛生環境の整っていない家屋で、脳味噌かその他にどのようなオペができるのか疑問だな
被害者多数ということは、それだけの個体を識別しながら遠隔操作する必要が生じるが
ワイヤレスで、無線的に遠隔操作をするとなると、現実的には電磁波に頼ることになる
電波なら波長が短いと好都合だが、携帯電話じゃないけど通信できる条件には限りがある
犯罪と断言するには人間が関与するが、事実として報道されない理由の一つは妄想である
584電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+0:8) 【36.8m】
個別スレにするほど多くないのか