Navi2ch for Emacs (Part 9)

このエントリーをはてなブックマークに追加
97tabmore
>>40
http://reed1200.tripod.co.jp/navi2ch/navi2ch-memo.el に置きました。
CVS の先端が必要です。

> 想定しているスレが、板ごとにひとつ(適宜作成)、AA用(いくつか)、
とりあえずデフォルトのスレタイを 「UNIX板メモ」 のようにしてみました。

> 別案として、何も押さずにTabの時、または、? の時は
> リストの表示時に番号が振られてて、それでスレのの指定が
> 出来るようになってるってのはどうでしょう?
スレタイのリストは subject.txt からとっているので、順番は一定ではありません。
使うたびに違う番号がふられるのは使いにくいでしょう。
switch-to-completions (M-v) を使うとかでがまんして下さい。

> 1、元レスのDate欄とともに本文にある
こっちにしました。

>>67
> スレを読みながら、レスをローカル保存するのに加え、
> 同じように、messageモードを開いて自分のメモも直接ローカルスレに
> 保存できるようになると更にいいかもです。
対応は簡単ですが、書き込み先のスレに移動して "w" すればいいような。

> ローカルスレからmessageへの引用がどう実装されるかは不明ですが、
> 自分のメモがローカルスレに保存されるなら、
> これを送信控えにつかうこともできそうですし。
> (ナローの為の機能だから時代に逆行するようですが…)
すいません。おっしゃりたいことが分かりません。