908 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 22:41
SETI@home にセキュリティホールかよ!!
まさか宇宙人にクラックされることはないだろうな。
>>907 binstall(8)とinstallboot(8)のマニュアルくらい読んでから質問しろよ、
この教えて君野郎が。だいたいどのバージョンを入れたのかすら書いてねーし。
そのまま "/path/to/new/boot" を入力するなんて
Hit any key で A N Y と入力するくらい馬鹿者だ、と言っておこう。
>>909 > そのまま "/path/to/new/boot" を入力するなんて
> Hit any key で A N Y と入力するくらい馬鹿者だ、と言っておこう。
ほんとに文字どおりこうやったのかな?
>>909 静まりたまえ
>>910 /usr/mdec/binstall -v -b/usr/mdec/boot ffs /です。
これが間違ってたら、恥ですね。
です。
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 18:55
$uname -rによって表示されるデータは
カーネル内のどこに埋め込まれているんでしょうか?
>>912 kernel を makeするときに src/sys/conf/ あたりから生成。
>>912 /sys/arch/hogehoge/compile/HOGEHOGE/vers.c
/sys/conf/osrelease.sh
>>913 src/sys/conf/osrelease.shに記述されてる値を
src/sys/conf/newvers.shでvers.cというファイルを
生成し、そこに埋め込んでました。
どうもありがとうございます。
>>914 入れ違いになってしまいました。
ありがとうございました。
>>915 ひょっとして、Nihon NetBSD を目指しているとか(w
>>917 linux板で有名な俺ディストリを目指しているところでした。
日本ソフトのような大それたことは僕にはできません。。。
>>911 で、結局インストールしたversionはなんなのさ。
「新しいbootを試してみろ」と言われてるのに
installに使ったCD-ROMに入ってるbootを使っても
全然新しくないから何の解決にもならないんじゃないの?
binstallの書式はマニュアル見てもよくわからんけど、実のところ
/usr/mdec/binstall -v -b[インストールしたいbootのfileのpath] \
[bootの種類(ここではffs)] \
[bootをインストールしたいfile systemがmountされてるディレクトリ]
なので、boot CD-ROMで起動した後のmd rootなkernel上で
/usr/mdec/binstall -v -b/usr/mdec/boot ffs /
としたとすると
cp /usr/mdec/boot /boot
/usr/sbin/installboot -v -m sparc /dev/md0a /usr/mdec/bootxx boot
が実行されてるわけでこれじゃ
>>907 のエラーが出て当然。
md rootのkernelを起動させた後で/dev/sd0aのディスクから
bootできるようにしたいのだとすると
mount /dev/sd0a /mnt
した後で
cp [どこかから取ってきた新しいboot] /usr/mdec (←ここでなくてもいいけど)
/usr/mdec/binstall -v -b/usr/mdec/boot ffs /mnt
とするのが正解。bootxxも新しくいけないのかどうかは知らない。
これくらいはsrc/sys/arch/sparc/stand/binstall/binstall.shを
ちょっと読めばわかると思うんだけど、そういうことを言うと
また「NetBSDは初心者に云々」とか怒られるのかしらん。
>>907 のエラーをよく見たら
最後の引数の"/"のmount pointを調べようとしてて見つからんと
言われてるだけでcpやinstallbootを実行するとこまでいってないね。
すまん。
vmwareインスコしようとしてんだがどしてもできん
(vmware3のmoduleも一緒だった)
header足りないみたいなこといわれんだが、似たような人いないでしょか?
以下log
ここの人達なら教えてくれること願ってますヨロシコ
: {1} cd /usr/pkgsrc/emulators/vmware-module; make
===> Building for vmware-module-1.2
cd /usr/pkgsrc/emulators/vmware-module/work/source/linuxrtc && make
cc -O2 -ffreestanding -Wall -Wstrict-prototypes -Wmissing-prototypes
-Wpointer-arith -Wno-uninitialized -Werror -nostdinc -nostdinc -I.
-I/usr/pkgsrc/emulators/vmware-module/work/source/linuxrtc -isystem
/usr/src/sys -isystem /usr/src/sys/arch -D_KERNEL -D_LKM -c rtc.c
In file included from machine/signal.h:48,
from /usr/src/sys/sys/signal.h:236,
from /usr/src/sys/sys/time.h:44,
from /usr/src/sys/sys/param.h:126,
from rtc.c:53:
machine/trap.h:3: x86/trap.h: No such file or directory
↑のx86/*.hがないみたいなこといわれるハァ
で君ん家にはx86/trap.hはあるの?
うちにはあるけど。
ないっぽいです ハァ
確認コマンド
find /usr/src/sys -name "x86" -type d -print -exec find {} -name \
> "trap.h" -type f \; -print
/usr/src/sys/arch/x86
/usr/src/sys/arch/x86/include/trap.h
/usr/src/sys/arch/x86/x86
とこんな感じになります
x86/include/*.hにはエラーでてるheader全部あるぽいです
どすりゃいいでしょうか?
>>923 ln -s /usr/src/sys/arch/x86/include /usr/include/x86
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 19:59
今晩のプロジェクトXをみましょう。受信料を払っている人もそうでない人もおみのがしなく。
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 22:01
感動しますた
見逃しますた。
中島みゆきが嫌いなので見ませんでした。
日曜朝に再放送する罠
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 23:22
蜜柑愛昆布キターーーーーー
しかし 蜜柑-ML は OpenI18N に本当に移ったのか
アーカイブが見たいんだが
日曜朝は寝ている罠
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 23:45
全てはあの悪名高き301のせいだ。。
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●別れさせ工作
あらゆる手段を使ってターゲットを別れさせます!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
直通 090−8505−3086
URL
http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/ メール
[email protected] ■グローバル探偵事務所
漏れに日曜の朝は来ない罠
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 00:43
サンクスポー > 922, 924
>> ln -s /usr/src/sys/arch/x86/include /usr/include/x86
↑これ、kernel moduleつくろうとしてるから、ダメかとおもーたのですが
やってみるとやっぱ参照してないよでです、
find /usr/src/sys/arch/x86/include -name "*.h" -exec ln -s {}
/usr/src/sys/arch/x86/{}
みたいなことやったんですが(すんげぇきたないからやりたくなかった...)
こんどはマクロ定義かぶってるぞゴラァと怒られます
ハァどすればいいでしょうか?
おっとうちでもvmware-moduleのmake失敗した。
問題なくmakeできてたのはvmware-module3の方だった。
なんの解決にもなってないですね。
すまそ。
>>935 src/share/mk/bsd.kmod.mk の次のところを直せばいいんでないかしらん。
-.if ${MACHINE_CPU} == "i386"
+.if ${MACHINE} == "i386"
直ったらsend-prよろしく。
サンクスポー >> 937, 922
修正したんですがダメでした
どうだめかというと921と同様にx86が$S/sys/arch/x86/include
と認識してくれてないようです...
やっぱ、おまえにはまだBSDはええんだぞゴラァと
神様のおぼしめしなんでしょうか?
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 04:02
sshとrshってなんて呼ぶんですか?
ラッシュ?
>>939 俺の周りで聞くもの。
rsh:
あーるしぇる
ssh:
えすえすえぃち
せきゅあしぇる
コマンド名として俺が使うのは前者。
プロトコルとかコマンド群としては後者。
ラッシュっつーとなんか合法ドラッグみたいな。
某HP-UX も使っている漏れとしては、「りもーとしぇる」と
「りすとりくてっどしぇる」は区別したいところかも
ssh = えすしゅ
て言ってる人いますた。
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/17 09:00
どこかのWEBページで、StarSuite6.0をインストールするときの注意点が
紹介されていたと思うんですけど、ブックマークのなかで
迷子になってしまいました。ご存じの方、教えてください。
(^^)
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/17 12:50
さがりすぎage
>>938 BSDSRCDIRにあるソースのバージョンはなんなの?
うちの4/5ごろのソースだと
In file included from /hoge/pkgsrc/emulators/vmware-module/work.i386/source/vmmon/netbsd/drv.c:73:
/hoge/pkgsrc/emulators/vmware-module/work.i386/source/vmmon/include/x86.h:183: warning: `MSR_SYSENTER_CS' redefined
/hoge/pkgsrc/emulators/vmware-module/work.i386/source/vmmon/x86/specialreg.h:181: warning: this is the location of the previous definition
/hoge/pkgsrc/emulators/vmware-module/work.i386/source/vmmon/include/x86.h:184: warning: `MSR_SYSENTER_ESP' redefined
/hoge/pkgsrc/emulators/vmware-module/work.i386/source/vmmon/x86/specialreg.h:182: warning: this is the location of the previous definition
/hoge/pkgsrc/emulators/vmware-module/work.i386/source/vmmon/include/x86.h:185: warning: `MSR_SYSENTER_EIP' redefined
/hoge/pkgsrc/emulators/vmware-module/work.i386/source/vmmon/x86/specialreg.h:183: warning: this is the location of the previous definition
*** Error code 1
になるね。これはvmmon/x86/specialreg.hを直せばよさそうだけど。
powerd(8) age
>>948 そです、リンクはるとまったく同じエラーだった覚えがあります
調べていただいてありがとうございます
確か、その4/16から一週間ぐらい前に初めてインストール
したはずなので4/9〜4/10ぐらいのBSDSRCだと思われます
ですが、本当に申し訳ないことに、SUPERBLOCKS, inodeがいっちゃた
みたいなので
ノートのハードディスク入れ替えてました...ハァ…(中古はダメポ)
ということで、(mount カカンネェー ddカ… タブン全復旧ムリポ)
データの吸出しした後もう一度試してみたいと思います
953 :
bloom:03/04/18 17:09
1.6.1のディレクトリができてるね。もうすぐリリース?
NetBSD/i386 で、Initio の A100U2W って SCSI card 使っている方
いらっしゃいます?
>>952 4/2から4/12までのカーネルはファイルシステムを壊すかもしれないバグ
があったので、そのせいなんじゃない?
ディスクが中古なせいじゃなくて。
>>955 i386に限らずNetBSDのihb(4)はまだ作業中らしいので
使えてる人はいないんじゃないでしょうか。