性善説のUNIXサーバ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕事人
UNIXサーバを一台開放してみたいと思います。
OSはSolaris8です。
IPは219.117.214.251
IDは2ch
パスワードはhiroyuki
ルートパスワードはgikoneko

自分は一切介在しないのでご自由に使ってみてください。何人でも結構です。
ただ、犯罪行為は止めてくださいね。とりあえず、使ってなかったULTRA1です。
パスワードは変更しないでください。アタックの踏み台にするのは止めてくださいね。
アタックに使われたら直ぐに止めます。
何かあればhttp://shiva.dip.jp/の掲示板に書いてください
(´-`).。oO(何をして欲しいんだろう……。)
やめれアフォ。
(;´-`).。oO(Honey-potの実験だろうか……。)
(´-`).。oO(そういうのは余所でやって欲しいんだけど。)
5仕事人:02/12/26 19:08
いやね、純粋に性善説でどこまで、いけるか見てみたいの。
悪いことに使われない限りそのままにしとくつもり。
あほなガキがどっかに攻撃しかけて威力業務妨害にでもなったら
あんたも未必の故意ってことになるぞ。
で、悪いことやってるってどうやって判断するつもりよ?
実際にログインできるか一度でも確かめたら、しっかりログに残って、
どっかのバカが攻撃しかけたときに自分も捜査の対象になるわけですね。

ssh開けろよ。
(´-`).。oO(とりあえずapache上げて板でも建てる?(w)
telnetが開いてるね。
時計が狂ってるみたい。
だれか修正してあげよう。
(´-`).。oO(サーバへのアクセスログを全部Web公開してしまったらどうなるだろう・・・)
>>8
ログごと消しちまったら、、、
(´-`).。oO(ぶっちゃけ、足が付くホストからは繋ぐな、と。)
15うひひ:02/12/26 19:41
ルートもあんのかよオイ
えろあぷサーバにすっか
あーあ。
職場からログインしちまった。。。。
>>12
リモホ公開掲示板と同レベルの問題では?
俺って認識ずれてる?
>>17
いや、ログインするのは不正アクセス云々で怪しいから、
アクセスログ(と言うかログイン記録)をWeb上に公開したら、
ログインしなくても、またーりと観察できておもしろいかなぁ、と。

上がってるWebサーバなら公開情報だし、認証付けなければ
問題も無いんじゃないかと。・・・判断甘いかな?
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 20:00


SunOS 5.8

login: hiroyuki
Password:
Login incorrect
login: hiroyuki
Password:
Login incorrect
login:

2019:02/12/26 20:02
寝たでつか?
とりあえず落ちつきなされ。
>>19
login: 2ch
Password: hiroyuki
$ su
Password: gikoneko
#

じゃないのか?
2319:02/12/26 20:26
入れたよー。さんくす>>21-22
私がお猿さんですた。

#ところで、ナニに使おうかな…
>>18
そーゆー設定にして>>1を使うとか。そういう問題ではない?
25仕事人:02/12/26 21:04
>24
特にアドレスとかも取ってないよ。ルート権限あげてるから取っても意味無いし。
好きに使ってみて。
IP8個取ったのと光にしたは良いけど、使い道が無かった。
だから、こういうサーバを立ててみました。
暇なときはパケット拾うんで悪いことはしないでね。
(´-`).。oO(とりあえずsageた方が良いと思いませんか?>>1)
え、まじでSolaris触らせてくれるの??
一度も触ったことないから、めちゃくちゃログインしたいんだけど。。。
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 21:17
>>27
オマエ可愛そうだ
なんつーか可愛そうだ
漏れは>>1ではないのでこんなことを言えた義理ではないが

 思 う さ ま 使 っ て く れ


#でも別にどってことないぞ、普通のUNIXマシンだ
(´-`).。oO(>>27 ガンガレ!!)
(´-`).。oO(宗派によるけど、とりあえずはgccのパッケージをpkgaddでつか?)
3019:02/12/26 21:28
入ってマウス
# pkginfo
utility GNUgcc GNU gcc 2.95.2 SPARC 32bit Solaris 8
utility GNUmake GNU make 3.78.1 SPARC 32bit Solaris 8
串!!
3219:02/12/26 21:31
最近SIP入門本も出た事ですし、
Solaris上に IP電話セットでもインストールしたいんですけど、
どないでしょうか>>1
作業後は大まかにでも作業記録をこのスレにつけるとか。
スレを見たら再構築できるぐらいに(マテ
rootはまずいと思う。
loginできなかった。

>No utmpx entry. You must exec "login" from the lowest level "shell".
>Connection closed by foreign host.
>というエラーが出てログインできない

>/varの容量が少なくなった場合でログがこれ以上残せなくなった場合にこのエ
>ラーがでます。対処法は、シングルユーザモードで起動し、/varの要らないファ
>イルを削除し#cat /dev/null > /var/adm/utmpxを実行してください。
(;´Д`).。oO(/var埋めちゃったのね……。)
>>35-36
どうすればよろしいでつか?
(´-`).。oO(とりあえず、df -k 見せてホスィ...)
3937:02/12/26 22:11
# df -k
ファイルシステム kbytes 使用済み 使用可能 capacity マウント先
/dev/dsk/c0t0d0s0 1984903 864128 1061228 45% /
/proc 0 0 0 0% /proc
fd 0 0 0 0% /dev/fd
mnttab 0 0 0 0% /etc/mnttab
/dev/dsk/c0t0d0s3 1566735 105234 1398832 7% /var
swap 601648 16 601632 1% /var/run
swap 602336 704 601632 1% /tmp
/dev/dsk/c0t1d0s0 4124422 546583 3536595 14% /export/home

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =
41仕事人:02/12/26 22:21
>37
今は入れるよ。
/varのutmpxが/dev/nullにLINKされてたからかな?

あんまり、ログ関係は弄らないでほしい。
あと、ディスクが常にレッドゾーンなのがw
>>41
いま何人入ってる?
みんなは、ココにログインして何やってんの?
44仕事人:02/12/26 22:30
>42
わからない。
一応0だけど。なんかされてるみたい。
4537:02/12/26 22:33
とっても重い気がしまつ
>>44
把握はしとけよ(w
47仕事人:02/12/26 22:45
VNCがインストールされてる。
何でもありだな。(w
48素人なんですまそ:02/12/26 23:00
> banner `cat /export/home/2ch/itteyosi.txt`

  #   #####  ##### ######  #  #  ####  ####   #
  #    #    #  #     # #  #  # #     #
  #    #    #  #####   #  #  #  ####   #
  #    #    #  #     #  #  #    #   #
  #    #    #  #     #  #  # #  #   #
  #    #    #  ######   #   ####  ####   #

49素人なんですまそ:02/12/26 23:12
ところで、他の方(特に>>1さん)はナニをしているのでつか?
50仕事人:02/12/26 23:14
僕は何にもしてません。
見てるだけ。元々、使ってないマシンだし。
ただ、直ぐにLOGが残らないようにされるとは思わんかった。
皆さん手馴れたものですな。
ちなみにスニファーでパケットは拾ってるんで悪いことはしないでくださいね。
51Solarisらぶ:02/12/26 23:15
とりあえんず、管理が楽になりますように、
pkg-getは基本でしょ?
へたれはあっちいけと、落されますた(泣
53素人なんですまそ:02/12/26 23:20
2ちゃんの仕事人さんて、2ちゃんのプロの方でつか?(コワゴワ
54仕事人:02/12/26 23:24
違いますよ。
ただのコテハンです。全然知られてません。
基本的に法律板、初級ネット、通信技術版の答える系に現れてかってに答えてる人です。
ド素人が入ったら刺されますか?
56仕事人:02/12/26 23:36
今は5人ぐらいなんかやってるよ。
システム落とさなきゃいいんじゃない?自信が無いならrootにならなければ大丈夫だよ。
ご自由にお入りください。
57素人なんですまそ:02/12/26 23:39
pkg-get の鯖が落ちてるっつう話ですが、
鯖切り替えるにはどうするの?
なんかの拍子に名スレになるか、あるいはすぐに消されるかのどっちかだな。
59Solarisらぶ:02/12/26 23:42
鯖の切り替えは/etc/pkg-get.confです。
url=***********
ここをかえてね。。
あと、export LANG=Cをしておかんと、コケるんでよろしく。
つか、前もこんな展開のスレあったよね。
61仕事人:02/12/26 23:45
忘れてたけど、ファイアーウォールを介してるから、ひょっとしたら、
FTP、telnet、http、SMTP、DNS、POP3以外は通らないかもしれない。
自分でも動作確認してないから。
あけて欲しいポートがあれば言ってください。
62素人なんですまそ:02/12/26 23:48
>>59
自動で ftp://sunsite.sut.ac.jp/ 経由で取れますた。
#インストール&設定した方ありがとうごぜーます。

でも、データストリームが変とか、/dev/fd/1 がどーたらとか言い出した…
ナニが起きているんだろう?
63Solarisらぶ:02/12/26 23:48
64Solarisらぶ:02/12/26 23:51
>でも、データストリームが変とか、/dev/fd/1 がどーたらとか言い出した…
>ナニが起きているんだろう?
LANG=Cにしないと起きるバグです。どーでもいいけど。
65素人なんですまそ:02/12/26 23:52
>>63
こらこら…素人さんがアクセスしちゃズイマでそ
66素人なんですまそ:02/12/26 23:54
こらこら…万が一素人さんがアクセスしちゃマズイでしょ
って俺が一番素人か…

#openssh 入れましたので、誰か設定と使い方(素人に判るレベルで)お願いします!
#セキュリティ万全に固めた上で WebDAVとか入れるのも楽しいかなー
67素人なんですまそ:02/12/26 23:56
>>62,>>64
すいません、お猿さん気質なもので、読まずに試してました
68仕事人:02/12/26 23:59
基本的に好きにしてくださいね。何を入れていただいてもいいですが、ウイルス、ワームは、
勘弁してください。あと、アタックの踏み台にすることも止めてくださいね。
その他は自由でいいんですがSAMBAは勘弁。というか、つながらんのじゃない?
ソラリス初体験に涙が出ました。ありがとう>>1
>>66
TTSSHの解説ならこれで良いかと・・・
http://www.educ.cc.keio.ac.jp/ws/ttssh.html
Host、ID、Passに関しては>>1のものと読みかえと言うことで。

・・・パスワード認証で良いよね?
71仕事人:02/12/27 00:09
>69
喜んでもらえて嬉しいです。
自分も仕事で初めてソラリス触るときにかなり苦労しました。
完全に未経験だったのでこういうものが有るといいなと思ってました。
で、とうとうたててしまったわけです。

とりあえずこのサーバこのままほったらかしにしますので、
皆さん、性善説でお願いします。
明らかに悪意のあるユーザーにのっとられたりしたときは、
[email protected]
にメールください。
72Solarisらぶ:02/12/27 00:15
/etc/init.d/sshdに機動スクリプト書いておいたよ
大量にログインしてる・・・
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 00:18
(;oдo)オモシロイ
適当にディレクトリみてていいでつか?
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 00:20
大学の研究室からloginしてしまったんですが、
IPというかDNSがらみの晒されるとやばい?
>>75
性善説なので大丈夫です
>>71
dtpadとかある?わけないか
なんつーか、TowerとかSimCityみたいな雰囲気の漂いかただな。
鯖育成ゲーム?(ぉ
誰か実況中継してよ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 00:23
/usr/dt/bin/dtpadあるね。
>>77あるよ
ユーザー 端末 開始時刻 待機 JCPU PCPU 現プロセス名
2ch pts/6 午前12時02分 tcsh
root pts/8 午後10時42分 7 1:36 -sh
2ch pts/11 午前12時03分 1 tcsh
2ch pts/10 午後11時49分 1 1 top
2ch pts/12 午前12時03分 1 1 tcsh
2ch pts/13 午後11時47分 4 -sh
root pts/9 午後11時09分 1:01 /sbin/sh
2ch pts/14 午後11時58分 1 bash
2ch pts/15 午前12時04分 1 1 -sh
2ch pts/16 午前12時04分 zsh
2ch pts/17 午前12時05分 2 wget http://ftp.cvshome.org/cvs-
2ch pts/18 午前12時06分 1 -sh
2ch pts/19 午前12時07分 54 vi /etc/ptmp
2ch pts/20 午前12時07分 tcsh
2ch pts/21 午前12時10分 vi init
2ch pts/22 午前12時11分 -sh
2ch pts/23 午前12時12分 w

多すぎ(藁。
(´-`).。oO(hostkey作ってsshd上げといたよ。)
8377:02/12/27 00:27
>>80
一度でいいから使って見たかったんだ。
本当に一度でいいんだけど
8474:02/12/27 00:28
WallとかTalkでごにょごにょしてみたいです、みたいです。
85名無し@Solarisらぶ:02/12/27 00:28
>82
お、やってくれたか、
86名無し@Solarisらぶ:02/12/27 00:30
> 84
$ talk 2ch
>>76
誰でもrootになれる時点でやばいと思うんだが
会社のaddressとか晒されたりして.....
マス板の住人でもあるんで、asahiのIPとかあると嬉しいんだが
88名無し@Solarisらぶ:02/12/27 00:39
2chアカウントでログインしたら、
./who_mon
で起動してみよ。眠くなるよ。
>>1
あなたは神でスカ?
pkg-getってのがあるのか。
空リスはソースからコンパイルが基本だとおもってたよ。
ルートじゃなくても使えるの?
日本語でググッたら9件しかなかった ショボーン
http://www.google.com/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=pkg-get&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja
誰からもメッセージこない ショボーン
$ netstat -an | grep 23
*.23 *.* 0 0 24576 0 LISTEN
219.117.214.251.23 61.21.116.133.1712 57400 0 25200 0 ESTABLISHED
219.117.214.251.23 61.204.253.41.65122 57400 0 25200 0 ESTABLISHED
219.117.214.251.23 219.111.126.82.46681 63988 0 25200 0 ESTABLISHED
219.117.214.251.23 61.202.12.119.3320 16084 0 25416 0 ESTABLISHED
219.117.214.251.23 61.115.91.182.2836 16846 0 25416 0 ESTABLISHED
219.117.214.251.22 210.149.237.155.3116 17480 0 25840 0 ESTABLISHED
219.117.214.251.23 219.185.234.133.4954 65336 0 25416 0 ESTABLISHED
219.117.214.251.22 61.210.23.202.45439 57400 0 25200 0 ESTABLISHED
219.117.214.251.23 202.215.128.45.1399 16557 0 25416 0 ESTABLISHED
219.117.214.251.33814 64.125.132.232.80 32476 0 25416 0 TIME_WAIT
219.117.214.251.23 219.114.76.49.43495 8423 1 25346 0 ESTABLISHED
*.23 *.* 0 0 24576 0 LISTEN
708b59e8 stream-ord 708b2370 00000000 /tmp/.X11-unix/X0
>>93
ありがたいメッセージ、サンクス子
このスレが十分下がったら遊びに行きますw
(´-`).。oO(sl入れますた(w)
97名無し@Solarisらぶ:02/12/27 01:04
>91
pkg-getはDebianのapt-getと同じようなツールでし。
どーでもいいソフトをソールからするのも面倒臭い。
サーバは極力楽に管理するのに限る。
どーでも、重要なソフトはソースから入れないとダメね。
(;´Д`).。oO(みんなごめん、漏れが入れたsl長すぎたよ……おれが悪かったよ……)
99私が:02/12/27 01:12
余計なことしました。
一応、/etc/motd.oldっていうコピーをつくっておきました。

ところで、どうして/etc/motdの内容って2回表示されるんだろー。。
>>99
sshでないか?
emacs make中
ログインしたら変なAAがでてきた
この人数でemacs使い出したらおもそ〜
(´-`).。oO(sshd process全部殺しちゃいやん。> init.d/sshd )
(´-`).。oO(`cat /var/run/sshd.pid` を殺すようにしといた。)

で、motdが二度表示されるのはsshd_configのPrintMotdのせいじゃないかな。
とりあえず no にしてみたけど。
結構成長してきたね。(わら
(´-`).。oO(ファイル見て思い出したけど、recommend patchも当ててなかったのね;) >>1)
(´-`).。oO(気づいた人、good job!)
107仕事人:02/12/27 01:22
パフォーマンスメータ見て笑った。
かなりの使用率。
回線速度は上り下りとも5Mは出てると思いますが感想はいかがですかね。
>>100
その通りでした。telnetでログインしたら一つだけだった。
>>107
コマンドひとつ打つごとにハァハァしとります
すまん。ちょっとヘッダ書きかえる。
すぐもどすから。
/usr/include/strings.h:25: conflicting types for `memmove'
/usr/include/iso/string_iso.h:62: previous declaration of `memmove'
/usr/include/strings.h:26: parse error before `0'
/usr/include/strings.h:26: warning: conflicting types for built-in function `mem
set'
111素人なんですまそ:02/12/27 01:24
えまっくす、まだぁ〜?
> ls -l
...
-rw------- 1 2ch staff 383584 Dec 27 01:06 core
> file core
core: ELF 32-bit MSB core file SPARC Version 1, from 'sl'

ちゃんとゲロ吐いたら後始末ぐらいしろよな!!
113名無し@Solarisらぶ:02/12/27 01:25
>104
すまそ。どっちにしよか迷いますた。
.bash_historyを見るのがおもしろい
115名無し@Solarisらぶ:02/12/27 01:27
bashの設定適度にしますた。
誰もrootのパスワードを変更しないのは紳士協定でせうか?
slなげーよ(藁
118100:02/12/27 01:28
>104
一回になってる!
119名無し@Solarisらぶ:02/12/27 01:29
>誰もrootのパスワードを変更しないのは紳士協定でせうか?

新規垢発行しないのも紳士協定でせうか?
>>116
性善説ですから。 
25両もあった。
6to4 とかって動くんかな?
犬厨なので、とりあえず ~/local に GNU モノ入れさせていただきますた。
>>123
そんなとこに入れないでちゃんと/usr/localに入れたらどうなんだ。
やべ、たのすぃ。。。
126名無し@Solarisらぶ:02/12/27 01:46
>>124
pkg-getでGNU binutils入れとくよ。
>>123
sunfreeware.com から取ってくるか、自分でパケジ作るか。
128素人なんですまそ:02/12/27 01:46
sshの設定&リンクして下さった皆さん、
ありがとうごぜぇますだすみだにだでぃっひ。
perfmoniterのグラフがずーっと~~~~~~~~になってるんですけど、、、大繁盛ですね
Solaris欲しくなるね。これってもしかして宣伝?
このスレ名義でここ申し込むとか(w
http://www.nantoka.com/tun6/
132仕事人:02/12/27 01:56
>130
宣伝じゃないよ。

すにふぁーで拾ってるけど、一分間に1万以上のパケットが流れる。(w
/usr/includeの下みるだけでもう逝きそう・・・
M-!M-JM-!M-!M-!M--,_M-!M-5M-!M-.M-!M-K
読めません
135初心者(半年):02/12/27 02:06
pstree入れました。
普段portsしか使わないから、ちょっと緊張した。
って言っても./configureすらしなくてよかったんですが。。。
でも tar zxvf SOURCE.tar.gz で zオプションが使えなかった時はびびった。
ぐぐって見たら gzip -cd SOURCE.tar.gz | tar xvf -
でいいって書いてあったのでやったらうまくいった。

ちょっと質問。このコマンドの最後の - (ハイフン)って何のためにいるんでしょうか?
nslookup とか dig とかできないんすけどぉー。

ld.so.1: dig: fatal: libcrypto.so.0.9.6: open failed: No such file or directory

ln -s して逃げられるかな?
標準入力ってことだね。
逆に漏れはzxvfなんて使ったことない
138名無し@Solarisらぶ:02/12/27 02:09
rubyはじめました。
1396to4:02/12/27 02:09
ifconfig ip.tun0 inet6 plumb tsrc 219.117.214.251 tdst 202.255.45.5 up
ifconfig ip.tun0 inet6 addif 2002:db75:d6fb::1 2002:caff:2d05::1 up
かな?
>>135
展開するときにはvは付けない方がいいよ。
tvfで確認したあとはおもむろにxf。
じゃないとエラーメッセージが見えないだろ。
141名無し@Solarisらぶ:02/12/27 02:10
>>135
>tar zxvf
そんなあなたにgtar
とりあえず ps -ax してハッと気づくのはお約束ですか?
/usr/ucb/ps
emacsインストしたよ。
headerも元に戻しました。
145135:02/12/27 02:13
>>137
なるほど。標準入力の意味でしたか。
>>140
あっ、確認もまず必要ですね。vはつけないようにします。

勉強になりました。ありがとうございます
世の中良い人多いね。
生きる勇気が沸きますた。
もまいら明日は大丈夫ですか?漏れは冬休み
Linux/FreeBSDで言う所の cat /proc/cpuinfo に相当するもの
% psrinfo -v
Status of processor 0 as of: 12/27/02 02:16:50
Processor has been on-line since 12/26/02 18:06:53.
The sparcv9 processor operates at 167 MHz,
and has a sparcv9 floating point processor.
149名無し@Solarisらぶ:02/12/27 02:21
>147
明日は実家に帰るだけ。
ってか、AM3時寝, AM6時起きがライフサイクル
w3mいれますた
>>149
すごいな。

誰かscreen治して
rogue はいりますた
>>150
Can't open temporary file
書き込めなかった
navi2chまだあ
slとtypoして疲れてしまったあなた…quitコマンドで癒してあげる(はあ〜と)
>>155
癒されますた
lv入れますた
腐れlessの代わりに使ってちょ。
lv -h でヘルプ q で終了
>>151
コマンド・プレフィクスが ^G
>>158
なんかバックスペースがきかんのよ
うぉー、電車ガール
板建ててみまつた。read.cgiは例の、bbs.cgiは男爵氏のでつ。
http://219.117.214.251/solaris/
一向にuserが減らない
>>152
それだけかよ!
>>159
zshマニアの方が設定しちゃーたみたい(最初にいんすこしたのは僕なのに...
zshの編集バッファがそうみたい。キーバインディングはどう設定してあるのだろう?

  screen -s お好きなシェルの名前

で無事解決?

>>164
ほんとだ。zsh+screenだとだめみたい
166165:02/12/27 02:45
TERM=vt100としたら直ったけどこれでよいのだろうか
(´-`).。oO(というか、誰かscreenのtermcap入れてくだちぃ。それで直るのでは。)
(´-`).。oO(漏れはそろそろ寝るでつ。)
>>166
.cshrc に、
if ( $TERM == 'screen' ) then
 setenv TERM vt100
endif
入れときました。
169名無し@Solarisらぶ:02/12/27 02:49
bashユーザ特別特典
2ch
solaris_thread
/.
コマンドいれますた。
>>169
コマンドじゃなくてaliasな罠
使う分には同じなので気にする必要はないけど。
screen -s 好きなシェル -T 好きな端末名

が正しい見たいです。.screenrc に設定できるかな...
前に Linux 板で似たような企画があったな。
あのときは猛反対に合ってたしかすぐ終わったような。
173名無し@Solarisらぶ:02/12/27 02:58
>170
ま、細かい、気にしないで(w

solaris_itaのエリアスも張りました。
>>171
サンクス
screen -c .screenrc
でscreenrcを選べるから、自分専用のscreenrc作るわ。
だれもvimいれないのかよ。
個人的にはnvi-m17nキボンヌ。
177名無し@Solarisらぶ:02/12/27 03:27
http://219.117.214.251/~2ch/

場所
/export/home/2ch/public_html

すてきなページを待っているぜ。
178名無し@Solarisらぶ:02/12/27 03:30
>175
ご希望にお答えしまして、
vim-6.0いれますた。
>>178
ぐっじょぶ
たのむからアニメだけはやめれな
>>178
.profileに追加してくり。
ld.so.1: vim: fatal: libgtk-1.2.so.0: open failed: No such file or directory
そういえば最初の方にあったエロ動画はどこいった?
183名無し@Solarisらぶ:02/12/27 03:37
>181
今、pkg-get install gtk+-1.2.8していまさ。
ちょいお待ち。
<pre>
</pre>
か。誰だかしらんがサンクス
185名無し@Solarisらぶ:02/12/27 03:45
あー。 <pre>は俺やたー。

あと、vimのインスコ完了
んじゃ。おやすみ
>>185
おつ
187名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 04:09
nfsで/export/home/2chをmountできるようになりますた。
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 04:26
>187
それって、ちとやばくない?
auto_homeで
/home/2chというようにmountしてみう?
UNIX板でここまで盛り上がるのも凄いな
bash の history 見たら ttyrec 入れるのに苦心してた跡が
あったよ.
みんなで jnethack してスコアでも競うか
objdumpみたいなものってSolarisだと何になるの?
何か面白そうなことやってますな......

>>192 /usr/ccs/bin/elfdumpでいかがです?
よーし父さんnavi2ch入れちゃうぞー
ついでにcvsも入れちゃうぞー
>194

~/install-memo

に書いてねー。
cvs と navi2ch は、今朝とりあえず ~/local 以下に入れたので
マトモな install よろ。そしたら ~/local 以下消すので。
cvsはpkg-getでcvs-11.1を入れますた
navi2chはmake installの途中で止まってしまいまふ

へたれなので原因がわかりませぬ。
Makefile書き換えて make->gmakeにしただけじゃダメかな。
うーむ、なんででしょうね。
root で作業してるっぽいので permission まわりじゃなさげだし。
エラーログ見ないとなんとも。。。

# permission といえば /usr/local/share/emacs/21.2 以下の
# 一部の owner が 2ch になってる。。。
198  :02/12/27 17:12
telnetでsolaris8とわからぬようにしておいたぞ
nxtインストゴメソ完了どえす
GET 200!
F|K\8l$O7c$7$/J8;z2=$1$7$^$9$,?
nihonngo ha douyatte nyuuryoku suruno?
ここのw3mすごいね。ちゃんと書き込めるし改行もされる。
うちのは最近書き込みすらできないよ。ブラウザが変ですよって言われる。
$ last |awk '{print $3}' |sort |uniq -c |wc -l ; date
44
Fri Dec 27 21:39:21 JST 2002
>>182
システム構築の疲れを癒すコンテンツだったのに性善説の影響で蒸発...。
代わりに壁紙入れときますたので癒されて下さい。

やばければまた消して。
>>126
Solarisにbinutislなんて有り得ないっす

/usr/ccs/binにPATH切ってないのは何故? >bash使い
GNU binutils を必要とする奴居なかったっけ?
208名無しさん@Solarisらぶ:02/12/27 23:43
>202
jvim-cannaとか入れてれば日本語入力できるYO!
emacsでskkとかっていう手段もあるけど。
あのマシンでemacsするとメモリ10Mくらい喰うっす。
メインメモリ食い潰されるかもかも。

ssh on dttermでATOK X for Solarisから入力しても、
文字バケバケなんだなー。

# いつも光つかてると、K帯の9600kbpsって襲い。
# アンテナ1本しか起たないし。
.skk-jisyo

おとは /乙葉;名/
>>1様 すばらしい!
そのマシンからこのスレに記念カキコ
結構動作速いっすな。
ls 間違って sl いれたらビックリ。。。
(´-`).。oO(slは禁句でつ。思わず殺伐としてしまったらquitでマターリしる。)
sl ワラタ 。長すぎ(w
screen -xで誰か遊びに来てみて。
誰かいらっしゃった。
who
218名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 00:33
sl長いわ(わら
なんでslが逆にうごいてるんだ?
もうこねえよ!の無限ループやってるの誰だ(w
screen -x
楽しいな
みんなでわいわいと、いかにも2chらしい。いい意味で
ま だ s l か (藁
ま だ q u i t か (藁
slキタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!
seti@home なんかうごかしてんのか…
>225
大丈夫、 nice -15 だから
よーしパパ、dnetc (以下略
入ってみたい衝動には、勝てませんでした。
sl マジなげー。笑ったけど。
誰か nethack のうまい人、 ttyrec で録画しちくれ
それを ttyplay -p でみんなで干渉^H^H観賞
screen -xで実況してほしい。>>229
>>228 に同じ。

ちなみにカレントディレクトリがパスに入ってるのはそーゆーもんなの? < Solaris
なんか、1台の機械をみんなで使っていた頃を思い出しちゃったよ。
家で一人Bladeを使ってるよりも楽しい。
んなこたーない。
ttyplay -pでも実況できるのか。
すいません、screenで端末サイズでかくしてたのはオレです。
80x24 でなきゃいけないんですよね?
>230
screen -x だと本当に干渉されちゃうから ttyrec の方がいいとおも
見る側からすれば同じだし

>235
screen 側で適切に処理してくれるはず
フルスクリーンでやるやつ、例えば quit や sl や sl や sl とか以外なら
Blade2000欲しくなっちゃった
quitを日本語EUCによる漢字表示モードにmakeしなおしました。
ktermなどの環境でまたーりしてくらはい。
w3m の履歴がほとんど2ch なのがわらた。
これだけ下げ進行なのに上から4番目のこのすれ、というこの板にもわらた。
おもしろそうでつね。
新しいファイル作って記念カキコするやつ多すぎ。
2ch@solaris ~$ ps -ef |grep 'screen -x' | grep -v grep | wc -l
    10
(´-`).。oO(……。)
これでSolarisの初歩を勉強できるね。
>>1さんホントにありがとう
nethack キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!
screenの0windowどうなってんだ?
(´-`).。oO(Bookmarkどんどん増えてるし……。)
どうでもいいけど、人が沢山いるときはemacs禁止にしません?
>>247
そんなセリフ聞いたの何年ぶりだろ。(w
だよもん・・・
正直、screen -x で人の操作を後ろから眺めてるだけでも
楽しい^h^h^h勉強になると思われ。
>>1さんありがとう。
screen落ちたぽ...
nethackが...
だから ttyrec の方がいいって・・・
screen直ったぽ。
コンパイルのヨカーン
anthy いれますた。
PATH に $HOME/local/bin を加えた後に $HOME/anthy_usage を evaればつかえます。
SKK 嫌いはどうぞ。

(´-`).。oO( IME で直接入力できることに途中で気づいた。だろう)
いま 3.09.13 入れてます
(´-`).。oO(自分のホストのscreenの中でsolarisのscreen使ってると混乱してくる(w)
なんか時刻がずれてたので、xntpdの設定しますた。
セッションが2つあるし。
(´-`).。oO( コンパイル大変そうねw)
クックックッ・・・
うわ、すっげぇことやってんだなぁ。
しかし >>1 には感謝感謝。
31 人も入ってるよ。
GNU ls入れてくだちい
>>264
$HOME/local/bin にあるよ
>>265
さんくつ
GNU ものは $HOME/local/bin にパス通せば、とりあえず、わりと使えますよん。
>>264
Omaemona 2ch/Linuxのfileutilsキボンヌ
>>264 install-memo位は読んでみよう:)
>263
けっこうウニ板に常駐してる香具師ってその程度の人数なのかもな〜
VNC のパスワードがわからん
screenコンパイルできたんだけど、置きかえていい?
>>268
カタログだけなので入れてみたよ >> ~2ch/local/lib/locale/ja/LC_MESSAGES
元あった物は.org
今だ! 空栗鼠ゲットォー⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡

家でちょこちょことFreeBSD弄ってるだけの屁垂なんでめちゃうれすぃ……
とりあえずlsに大笑いして、同時利用者の多さに驚きますた。
VNCでX使ってみたいけどどうすりゃいいのか……
スキルが低くて楽しめない。゚(゚´Д`゚)゚。 勉強してきまつ(´・ω・`)ショボーン
おまいら、

ソ  ー  ス  コ  ー  ド  は $HOME/{src,tmp,build} のどこで
展開すればいいでつか?
>>275
悠然と/tmpに展開。 これ定説
sl なげーYO!
うらやますぃ…がっこからは入りづらいんよな。
明日までになんかアイデア考えとく。
ttp://219.117.214.251/solaris/
では、このマシンにFQDNを割り振ろうという話も出ているが、どうよ>仕事人
bash-2ch (・∀・)イイ
>>274
XDMCP のほうが面白いかも
282 :02/12/28 03:31
おいおいdtloginあがってんじゃねーか・・・(ヒヤヒヤ
screen 3 の人。ls に苦しんでるな...
どうでもいいけどsl消せ
気付いてたし、そーでもないよ(w
286 :02/12/28 03:58
uucp、nuucp、lpのアカウント+cronを止めといたぞ。
screen使うと漢字出なくなったんだけど?
288 :02/12/28 04:15
たしかにバケバケだな < screen
お約束のこれ
alias ls "/usr/local/bin/sl"
alias sl "/bin/ls -FG "
張ろうと思ったんだが、すでに痕があったのでやめた。

誰かfortune入れてくれぃ
290 :02/12/28 04:31
おーい、だれか/etc/inet/inetd.confに

22222 stream tcp nowait root /usr/local/bin/ttyplay ttyplay -p /var/ttyrec/top 2>/dev/null

を追加した??
/etc/servicesにないポート名いれちゃあうごかんぞー
>289
gfortune
なんか年明けにいろいろな意味ですごい鯖が出来上がってそうな悪寒
293 :02/12/28 05:03
わしの今日の作業履歴1
●uucp/nuucp/lpユーザーとcron予約消しますた(いまさら使わんでしょ、v○idちゃんじゃあないだろうし)
●inetdサービスのいらないのを消しますた(/etc/inet/inetd.conf.20021228が触る前のバックアップね)
 dtloginとCDEとOPENWINに必要なのは残したよ
●syslogdをリモートからのメッセージを取らないように/etc/rc2.d/S74syslogd書き換えたよ(あまり意味ないけど)
 バックアップは/etc/rc2.d/backupに置いてます
●下記起動しないようにすますた&いま動いてるプロセス落しといた。
 もしいるようだったら、各ディレクトリにstopつーディレクトリがあるので、そこからmvで戻してチョ
/etc/rc2.d:
K06mipagent←もともと動いてはいない
K07dmi
K90wbem←もともと動いてはいない
S40llc2←もともと動いてはいない
S47asppp←もともと動いてはいない
S70uucp
S72slpd←もともと動いてはいない
S80lp
S80spc
S85power
S89bdconfig

/etc/rc3.d:
S77dmi
S80mipagent←もともと動いてはいない
294 :02/12/28 05:04
わしの今日の作業履歴2
●/etc/default/telnetd,ftpd追加すますた(OS名非表示化 あまり意味ないけど)
●/etc/default/inetinitのシーケンス番号の振り方規則を1→2に強化すますた(あまり意味ないけど)
●こまかいsyslogを/var/adm/messages.preciseに出力するようにすますた。(*.debug以上を出力)
 /etc/syslog.confのバックアップは/etc/syslog.conf.20021228ね。
 デーモン系の動きのチェックにつかってくれい。
●あんまり意味ないけどloginlog取るようにしといた。/var/adm/loginlog
●/var/adm/messages.precise、/var/adm/loginlogの肥大化防止のため
 cronにrootで起動する世代切替ジョブいれといた。
 /usr/local/bin/newsyslog.precise.2chと/usr/local/bin/switchloggen.2chの二つ。
 /var/adm/messages.preciseは毎日4:10に、/var/adm/loginlogは日曜の3:10に切り替わります。
295screenいれた人:02/12/28 05:27
すんません、日本語が化けるのは .screenrc に
termcap kterm* KJ=euc:G0
defkanji euc
を入れたのが原因だったようです。
これをとったらなぜかうまく動きますた。
おさわがせしました。
296 :02/12/28 05:37
うーむ /etc/default/initみる限りでは、一応みんなEUCで動いてんだけどねぇ・・・
euc→eucに変換しようとしてしまうのかしらねぇ・・・

297 :02/12/28 05:39
/tmpは爆発させないよーに気ぃつけてね。
swapなくなるから。
~/mnews/bin/mnews で、UNIX版 が読めますよ。
スレ名が番号になってたら、~/mnews/bin/update で、同期して下さい。
(;´Д`) ごめんなさい、間違ってKAKIKOME-YO消しちゃいました。
しょせんお遊びサーバなんだし、そんなに気にするこたない。
(;´Д`) ごめんなさい、間違って / で rm -fr * しちゃいました
しょせんお遊びサーバなんだし、そんなに気にするこたない。
303仕事人:02/12/28 08:22
>279
基本的に自由に使っていいよ。
適当にDDNSとか使ってもらっても全然かまいません。
IP自体あまってるし。
皆さんのご自由に使ってください。自分に確認していただく必要も特に無いですよ。
ただ、disk容量は8Gなので、そこら辺は気をつけてね。
/varと/の容量は気をつけてね。

あくまで、性善説でお願いしますよ。
決して、攻撃などに使わないでね。
304仕事人:02/12/28 08:25
後、ふと思ったんですが、今は常にCPU使用率が100%なんで、
いらなそうなdaemonは殺した方がいいかもしれませんね。
まあ、皆さんご自由にお使いください。
305 :02/12/28 08:38
>>304
rc起動のはいくつかおとしておいたよ

つーか落として一番効くデーモンはX-Window関連だよん
>>304
setiはどうしましょ?
優先度低いからいいのかな
307仕事人:02/12/28 09:07
いや、自分はこのマシンを使ってないから、皆さんのご自由でいいです。
一切介在しないと言ってますので、パフォーマンスモニター見てるだけです。
皆さんご自由に性善説でお願いします。
>>304-306
100%になってる理由って seti でしょ。
nice されてるし、放置で良いと思う。

メモリが足りなくなりすぎて、スワップ使いまくりになったら
seti は止める方が良いとは思うけど。seti って10MB以上メモリ使うから。
309仕事人:02/12/28 09:32
setiって、何かと思ったら、宇宙人さがすやつね。
何か、わからんかった。
まあ、ご自由にお使いください。
自分は一時PC触れなくなるんで、性善説でお願いしますね。
310 :02/12/28 09:53
>>306,308
priocntlでCPU使用率縛りでもすれば100いかなくなるYo
まーnice値切ってあれば必要なときに下がるから、
使用率よりは負荷の方を気にする方向で行けばよいかなと。
9:53am 4 users, load average: 1.00, 1.00, 1.01
User tty login@ idle JCPU PCPU what
2ch pts/17 6:12am 3:30 3 sh
2ch pts/10 Fri 3am 4:55 1:24 tcsh
2ch pts/6 6:45am w
2ch pts/27 Fri 3am 4:55 22 bash
2ch pts/18 4:45am 4:00 6 bash
2ch pts/46 1:50am 7:54 6 tcsh

みんな寝てるのか?
screen -xしたらどうやって離脱したらいいんでせう?
There is no screen to be attached.
ロ.117.214.251.user.rb.il24.net
>>309 そろそろ、osetiの方も準備するニダ
噂のnxt … 今まで恐くてsfからダウンロードできなかったけど、このサーバ
に転がっているソースを恐いもの見たさで見てしまった。
いやぁ〜、衝撃のstrcat,systemの嵐、とどめのb=b++;、年末にいいものを
見せてもらいすた。
setiはやめとかないぃー?

何時入ってもCPU 90%喰ってると、
モチベーションなくなるんだけど
318 :02/12/28 13:06
>>317
スケジューリングクラスがTSでプライオリティが-57くらいだから、
心配ナイナイネー

どーしても心配であれば、
wで負荷高いときにprstatでプロセスごとのCPU使用率見て判断するヨイネー

と、ハタから見てて思いますた。
タイムスライス一定割り当てにして下げる手もあるですが。
319名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 13:09
>>312
C-g,C-d
C-g,d
>>317
なんで?
b=b++;
意味あるのか?(藁
pts/18は寝てるのか(w
323名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 13:39
wikiいれようよ
おまえらもうちょっと整理整頓しませんか?
~/java/HelloWorld.class
っての実行したらエラーになりますた。
>>323
いれれ
327 :02/12/28 14:04
>>325
動かしかたがつがいまつ

java HelloWorld

.classは消して実行でつ
>>325
年末の大掃除をしたです。
$HOME/OYAKUSOKU.txt を書いてみたけど、叩き台にしてくらはい。
>>328
拝見しました。
お疲れさまです。
>>327
あ、そうだっけ。不便だな。
>>321 意味あるのか?(藁
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1037490849/
と、その過去スレを見ればnxtのすばらしさに目まいがするでしょう
332名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 15:32
PROMのsecurity fullにして電源落とされたらどうするのだろ...
333名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 15:40
>>322
寝てますた。
>332
性善説
あっちの方の「板@そらりす」の性善説のタイトルロゴですが、「性」だけが
目立ってしまってすまん。誰かカッコイ〜の作ってくれないか?

95年ごろの学生時代を思い出してしまった(わーい。
screen -xで作業を見ているだけでも楽しいのでこのまま鑑賞させ頂きます。
>>331
ワラタ b=b++が大量にある(藁
screenのescapeは^gね。
~/.screenrc参照。
>>338
すまん。いつもの家と同じ感覚でつかってしまつた。
>>332
はるかな昔、べっこのsparcがクラックされて、PROMのパスワードを付けら
れてしまい簡単にはbootしなくなってしまったという話もあったような…。
>>338
それ、俺が書いたんだけど、いやだったら変えていいよ。
みんななにがいいんだろう?
>>341
普段は^tかな。ついでにelscreenもほしいところだな。
作りかけの鯖アプリ-蔵アプレットを動かしてみる。

http://219.117.214.251/~2ch/kaleido/index.html
スイマセン、スイマセン。じゃましちゃいました。1番の方
>>343
なんかカコイイ!
(´-`).。oO(なんだろう draemon:x:11:1::/:)
既存の蔵アプリ、即興でアプレットにしたから一度開いたウィンドウが
とじないぞ (藁
348343:02/12/28 17:16
直した。
バックグラウンドで動いてる java プロセスと vmstat プロセスは
こいつです。暇があったら memory や page も表示できるように
設定なおてみよ。
>343
(・∀・)カコイイ!!

>328
あと pkg とか archive も、それなりに回線高速なので消しちゃってもいいような
気がするです。
$ du.log | sort -n | tail
76224 ./local/share/emacs
87791 ./local/share
118915 ./pkg
145691 ./local
199628 ./archive
251036 ./build/8_Recommended
591107 ./build
1124581 .
って感じなので。 ~/local/share/emacs も消します。(使ってる人居ないよね?)

ただ /export/home は、なんかそれなりに余裕あるような気がするけど、
どっちかっつーと / の方が気をつけた方が良さげな気もしてきたです。
# って、もうほとんど必要な物は入ったから、辞書とか入れないかぎりそんなに増えないかしら?

$ df -h
Filesystem Size Used Avail Use% Mounted on
/dev/dsk/c0t0d0s0 1.9G 1.3G 647M 66% /
/dev/dsk/c0t1d0s0 3.9G 1.1G 2.8G 28% /export/home
350KAKIKOME-YO置いた人:02/12/28 17:56
>>299
ショック!!
っていうか、cat で書き込もうとして消しちゃったんでしょ?
(´-`).。oO(solarisでは6to4できないんでつね……。)
なんかへん?
http も telnte も繋がらなくなったね。
>>343 見てたけど 6 分前に死亡したYO
誰かドジった?
いつ復活するかにょ?
どうやって復旧するんだ?
ログインできないよ。
1はしばらく居ないんじゃないのか?
立ち上がったらみんなで原因究明かな?
ログとか残ってりゃいいけど。
向こうのネットワーク構成どうなってんのかな。
NAT とかならルーター死んでるだけかも。
NFS、VNC、Telent、SSH、etc...それにSETI。
下手な鯖より負荷が掛かってたのかもしれんな。
>>359
seti がずっと CPU 100% 使ってるのでよく分からないな。
特別 sys に変化があったわけではないようだが。

   カ ン コ ッ ク の 陰 謀 ニ ダ !!
(´・ω・`) ショボーン
IP8 とか言っているので NATは無い予感。
 
インターリンクのこの辺が死んでいる予感。
>>1に書いてある>>1さんの掲示板も繋がらないね。
鯖のせいってより繋がってるネットワークのせいかな?
この辺
163.139.218.90 (163.139.218.90)
復活したー!!
うぉぉ。よかったぁ。
なんだったんだろねぇ。
371343:02/12/28 19:15
復活した。
手動で立ち上げた >>343 の鯖側プロセスが生きているので、鯖ごとアボンヌでは
なかった模様。ネットワーク関係だろうね。
お、すげぇ、ちゃんと再接続したよ >>343
ま た i n t e r l i n k か (藁
374 :02/12/28 19:20
リブートorパニクったわけじゃないみたいダネ
ループったのか、ネットワークなのかな。
375 :02/12/28 19:23
ん?なんでwnnがcore-dumpしてるの??16:00
376 :02/12/28 19:24
SIGSEGVで落ちてやんの・・・wnnデーモン
>>361
その程度じゃ全然楽勝でしょう。Solaris なんだし。
>>349
~/pkg 消したよ
379 :02/12/28 19:38
Dec 28 15:57:20 solaris kkcv: accept2: Anode table overflow

kkcvて漢字変換のFEPだったっけ。
anodeが足らない・・・accept・・・ソケットの資源系の話かねぇ。
>>pgsql入れようとしてる香具師
素のまんまじゃ共有メモリ足らなくて動かないどすえ
381 :02/12/28 19:43
Dec 28 19:34:47 solaris genunix: [ID 603404 kern.notice] NOTICE: core_log: bash[27379] core dumped: /export/home/corefiles/core.bash.27379.1041071687
Dec 28 19:35:48 solaris genunix: [ID 457380 kern.notice] NOTICE: core_log: vim[19015] core dump failed, errno=27: /export/home/corefiles/core.vim.19015.1041071748
Dec 28 19:38:50 solaris genunix: [ID 457380 kern.notice] NOTICE: core_log: sl[19116] core dump failed, errno=27: /export/home/corefiles/core.sl.19116.1041071930

わーい bashとvimとslが落ちてるゾウ
382 :02/12/28 19:44
# adb /usr/bin/bash core.bash.27379.1041071687
core file = core.bash.27379.1041071687 -- program ``bash'' on platform SUNW,Ultra-1
SIGSEGV: Segmentation Fault
error while reading shared library: data address not found
$cf
_lib_version(0xaa598,0xa5400,0x79128,0xa9800,0x81010100,0xff00,0x0,0x0,0x0,0x0,0x0,0xffbef060,0xaa37c) + 1c4c
_lib_version(0xaa598,0xa5400,0x79128,0xa9800,0x81010100,0xff00,0x0,0x0,0x0,0x0,0x0,0xffbef060,0xaa37c) + 1c44
_lib_version(0x0,0xa5400,0xa9400,0xa9400,0xc1810,0x100,0x4000000,0xffbef328,0x0,0x0,0x0,0x0,0x0) + 1c14
rl_read_init_file(0x1,0x0,0xaa400,0x0,0xa9800,0x0,0x69254,0x0,0x0,0x0,0x0) + 3f4
  :
reset_parser(0xa3400,0x1,0xa3400,0xaa800,0xa3400,0xa3400,0x0,0x0,0x1,0x0,0x0,0xffbef638,0xaa454) + 1f4
gather_here_documents(0xa3400,0x1,0xaa400,0xa8400,0xffbef94c,0x1,0x0,0x0,0x1,0x1,0x0,0x5,0xffbef9ac,0x0,0x0) + 40c
reader_loop(0x1,0xffbef94c,0xffbef954,0xaa154,0x0,0x0,0x0,0x1,0xffbefa24,0x0,0xffbefa29,0xffbefa3e,0xffbefa47,0xffb
efa60,0xffbefa72) + b4
$q

bashはなんかライブラリの問題なんかねぇ。

vimとslはcoreがでかすぎなのか・・・
>>380
そうそう、/etc/の下のカーネルパラメータ弄ってreboot、だっけ?
384 :02/12/28 19:45
>>383
そだよん
SHMの最大値あたりを触る
状況

solaris:~ 12% df
Filesystem 1k-blocks Used Available Use% Mounted on
/dev/dsk/c0t0d0s0 1984903 1265777 659579 66% /
/dev/dsk/c0t0d0s3 1566735 164724 1339342 11% /var
swap 503496 24 503472 1% /var/run
swap 504168 696 503472 1% /tmp
/dev/dsk/c0t1d0s0 4124422 1172625 2910553 29% /export/home

> traceroute 219.117.214.251
__snip__
3 218.47.158.3 (218.47.158.3) 1.543 ms 1.685 ms 1.614 ms
4 211.0.223.9 (211.0.223.9) 1.827 ms 1.748 ms 1.736 ms
5 210.190.160.73 (210.190.160.73) 1.620 ms 1.606 ms 1.185 ms
6 61.207.0.25 (61.207.0.25) 1.683 ms 2.574 ms 1.729 ms
7 61.207.0.2 (61.207.0.2) 1.452 ms 1.624 ms 1.729 ms
8 211.6.0.42 (211.6.0.42) 1.456 ms 1.500 ms 1.489 ms
9 210.173.176.25 (210.173.176.25) 2.153 ms 2.534 ms 1.580 ms
10 163.139.218.58 (163.139.218.58) 2.158 ms 2.294 ms 2.381 ms
11 163.139.232.9 (163.139.232.9) 3.019 ms 2.324 ms 2.937 ms
12 163.139.218.90 (163.139.218.90) 9.605 ms 9.839 ms 9.216 ms
13 163.139.218.182 (163.139.218.182) 13.655 ms 15.793 ms 13.907 ms
14 202.215.235.98 (202.215.235.98) 12.529 ms 12.656 ms 12.583 ms
15 202.215.232.88 (202.215.232.88) 12.939 ms 13.291 ms 12.469 ms
16 219.117.214.249.user.rb.il24.net (219.117.214.249) 14.574 ms 14.558 ms 13
.926 ms
17 219.117.214.251.user.rb.il24.net (219.117.214.251) 14.759 ms 13.842 ms 14
.473 ms

>>381
M$もまっつぁおの、ライブラリー・バージョン統合失敗でつね
>>1
(´-`).。oO(reboot…。)
>>381
ごめん、slはなかなか終わんないので ctrl-\ したの。
(´-`).。oO(やっぱりsl長すぎ?(w)
seti殺すぞ( ゚Д゚)ゴルァ。
せめてreniceくらいしとけよ。
>388
Ctrl-Z
kill %

>390
nice されてるけど?
>>390
setiって何するもんだか知らないけど、そんなに重いの?
>>392
SETI@Homeについてはこの辺で
http://www.planetary.or.jp/setiathome/home_japanese.html

解析プログラムだから重いっちゃ重いけど優先度下げてれば
あんまり関係ないっしょ。
>>380
それ俺だ。バッファページと同時接続数下げればSHMMAXいじらなくても立ち上がるよ。
まぁ、メモリ自体少なめなんで実際に立ち上げるのはやめといた方がいいかな。
>>393
ヒマがあれば動こうとするのがウザい。んでは…
396名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 20:58
つーか、slって要る?
設定ファイルは RCS 管理しませんか。
って漏れのところローカルの管理方針の押し付けになったらイヤだなぁ…。
どうよ?
>>393 reniceしてもCPUぶん回してることには
変わりないんだから重いもんは重いよ。特にtelnetとか、
コマンドラインなんかの反応がモタつくのが嫌。
共有のサーバで動かすもんじゃないね。個人でやればよし。
別に止めちゃって良いんじゃない?
っつーか、どこのチームとして参加させてたんだろうか・・・
つーか既に死亡済み
402たまなし:02/12/28 21:31
あの長い sl は結構この冗談みたいなホストに似つかわしい。
ので残しておきたいな。
403名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 21:33
nethackしてるヤシがいるのか?
>>398
スケジューラがダメだとそういうことになるの?
なんか java が重いねぇ。
DJB softwareキボンヌ
public_html/ero の公開はやめようよ。
とりあえず、性善説進行で行きませんか?
eroをscpしてる香具師の数→
10
>>343
すごいなこれ。
ログインしてる人の数を数えるの面白そうだったんで、
MRTG仕込みました。まだ汚いけど。

明日にでも表示きれいにしてみようと思います。

ttp://xxxxxxx/~2ch/mrtg/index.html
(´-`).。oO(good job! >413)
>407
daemontools、ucspi-tcp、djbdns は入れといた
出張中で参加できない!

showrev -p して、"生のまま" でしたら
Recommended patch をあてて計画的にリブートするようにスケジュールしてください。
おながいいます
(´-`).。oO(誰だったんだろう・・・とりあえずわっけわっかりましぇーん)
>>415
サンクスコ
~/ero
うわ、バカ板だ…(w
名前付けよーよ。
IP だと覚えらんない。
ちょっとがいしゅつですが、こっちでドメイン取る話が出てます。
http://219.117.214.251/test/read.cgi/solaris/1040926260/
ttp://219.117.214.251/solaris/
の板のトップは書き込みがあっても更新されず、1から6ぐらいまでのレス番
までしか表示しないのですが、何か設定が不十分なのですか?
dnscache 入れますた
/etc/resolv.conf は 127.0.0.1 を見るようなってます
>>422
ごめんなさい。持ってきたスクリプトにバグがあるのか設定不良なのか
index.htmlがちゃんと更新されてないみたいです。
手抜きして適当に拾ってきたのを置いたんですが、手抜きイク(・A・)ナイ!!>漏れ

ちょっと手直ししてる暇がないので、
どなたかbbs.cgi(subbbs.cgiも同内容)を直してくださると有り難いでつ……。
425 :02/12/29 02:16
>>405
感覚の問題かな。
shのプライオリティをIAクラスに設定しなおせばあんまり気になんないけど。
>>423
> dnscache 入れますた

root-server の I.P アドレスの変更はお済みですか。
427 :02/12/29 02:30
リブートしたいときはどうすりゃええかねえ
いや、コマンドはわかるが。
sync
sync
sync
halt
slは普通のにしてほしいかも。
>>427
env - /usr/sbin/shutdown -y -g 60 -i 6 sage
>>428
> halt

止まっちゃうよ
>>408
ごめん!ちょっとみたかったんだ。
リンク消しといたから。~/.wallはまだあるけどね。
zsh4.06キボン
434 :02/12/29 02:44
コマンドは数パターンほどわかるから大丈夫じゃっちゅーねん(藁 < リブート

# shutdownにするかinitにするかuadminにするかauto-bootにしてhaltか

持ち主様と合意の上になるかな?あがんなくなるとアレだし
>>433
では、私がインストールします。
/usr/bin/zsh は autoload -U compinit && compinit がつかえないからねー
ま、半日くらい先で仕事人さんが居る時間に予定してやればいいのではないかと。
>>435
done
>>437
サンクス。ってなんかファイルが一掃されてない?
439423:02/12/29 03:19
>>426
> root-server の I.P アドレスの変更はお済みですか。

忘れてた。なおしますた。
>>438
されてるね。
~/TODO.txt 編集直後に消されますた。
ま、大したこと書いてなかったから全然いいんだけど。
>438

~/tmp の中身は ~/build に mv された模様。
って、そゆことじゃないかな。


そういえば名前まわりは、とりあえずなら no-ip あたりって手も
ありますよね。
sendmailが動かないね。
/usr/lib/sendmail -bt とか
newalias やってもだんまりに。

ソースツリーがbuild下にあったので、
とりあえず作りなおし中。
>>439
/etc/dnsroots.global も変更しておきました。
qmailじゃだめでつか?
ところで、zsh で、C-i すると、複数候補があったときに補完されるのが卯座
員ですが……。候補を表示するだけのほうが個人的には(・∀・)イイ!!
Apache が2.0.16みたいなんだけど、最新にしないのには何か理由でもあるの?
447442:02/12/29 03:53
単純に作りなおしただけだと同じ。ダメ。
名前解決、特にNISとかIPv6あたりが絡んでるっぽい。

>>444 qmailじゃだめでつか?
って、もう入ってるんだっけ?
なんか mail 2ch@localhost ってやってもだめだったんだけど‥。

面白いね。でも、そろそろ寝ます。
>>447
では、いれさせてもらいまつ。 :-)
449たまなし:02/12/29 04:29
いろいろ消えたかしら
qmail うごくようになりますた。
Solaris で LD_LIBRARY_PATH はつかいたくないんだけど……。
http://Solaris.RogueLife.org/usr/ccs/bin/ld.xhtml
452たまなし:02/12/29 05:58
使いたくないけど、どっかからか持ってきたバイナリを使うと、
LD_LIBRARY_PATH をつかうことになるので、
nslookup dig nsupdate host は用対策ということで。
453たまなし:02/12/29 06:02
あーなんか分けわからないこと言っていますが>おれ。
今ある、
/usr/local/bin/{nslookup,dig,nsupdate,host}は
LD_LIBRARY_PATH がないとうごかないということで要対策。
-R つけてコンパイルし直せ、
(´-`).。oO(RPATHやcrleの関係をちゃんと理解してなかった……。)
(´-`).。oO(>>451 勉強になった、ありがとう。)
247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/28 01:40
どうでもいいけど、人が沢山いるときはemacs禁止にしません?

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/28 01:42
>>247
そんなセリフ聞いたの何年ぶりだろ。(w

ワロタ。

でも、マルチユーザOSとしてのUnixってこういうものですよね。
15年位前を思い出した。
当時出たばかりの SONYのNEWSにPC-9801をシリアルで数台繋いで、
皆で xxxx.junetとかってやってたんだよなぁ。UUCPで。

当時に比べれば、今って夢みたい。
マシンや、ネットワークのパフォーマンスは2〜3桁増えてるし、
ほとんどタダで個人でいじりたおせるし。
でも、基本的な部分、あまり変わってないですね。Unixって。
それもまた嬉しい。
MSは当時から駄目駄目でしたが‥(MS-DOS 2.x)。

とてもなつかすぃ気持です。ありがとう >>1
この鯖が踏台やスパムの中継に使われないように
何か監視するツール入れた方がよくないか?

その方面に詳しい人、頼む。
2ch fortune
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1038491187/227

だーれーだー(w
>>457 とりあえず、Swatch あたりいれますか?

でも、常時こんだけログインしている悪事も働きにくい罠(w
460459:02/12/29 12:37
s/ログインしている悪事/ログインしていると悪事/
おい、お前ら!!
不穏なメッセージが出てるぞ!!

Dec 29 11:50:21 solaris ufs: [ID 879645 kern.warning] WARNING: /export/home: unexpected free inode 109746, run fsck(1M)

fsck … やってみるか?
setiやめたのにdnetc走らせてるの?
>>461
どうやってやるつもりだよ
logging オプションって付いてる?
>>445
Ctrl-Dで一覧が表示されます。
ルーターで主要なポートの対外接続弾いてやれば、そこそこの不正中継抑制に
なるんじゃ。インスコファイルは一回ローカルに落として FTP で PUT せれと。
smtp, pop3, ftp, http, telnet, ... こいつらの対外接続必要か? あ、対外って
outbound の事ね。

で、root で動いてる dnetc ってこれ?
http://www.ryu.dyn.to/Tools/dnetc.html
>>463
あぁ、手元のマシンのつもりでいますた。逝ってきます。
468名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 13:47
>>467
homeだったらなんとかなんじゃねーの?
>>468
単純にrebootすれば起動時にfsckしてくれそう。
誰だよ!
ls -l /usr/local/bin/ls*
-rwxr-xr-x 1 root other 369552 Dec 28 03:51 /usr/local/bin/ls*
lrwxrwxrwx 1 root bin 2 Dec 29 05:56 /usr/local/bin/ls- -> sl*
lrwxrwxrwx 1 root bin 2 Dec 29 05:57 /usr/local/bin/ls-l -> sl*

何回も、ls-l と打ってはまってしもうた。
delegate は何のために入れたんだ?
472471:02/12/29 14:35
install-memo にあった。
確かに意味がなさそうだが、localhost 以外を弾いてるならまあいいか。

2002-12-29 02:20
DeleGate-8.1.0 いれますた。
起動・停止は ~2ch/local/bin/dg-ctl start|stop|clean で、
(いまんとこ手動)。
dg-ctl clean は DeleGate 停止後、キャッシュや一時ファイルを
消去します。

ポートは22080です, なお、localhostからしか使えません。
w3mもDeleGate使うように設定してみました。

使用すること自体に意味があるかどうか、疑問が残りますが‥。


>>464
vfstabには書いてある。reboot後に有効かと
"/" はloggingダメじゃなかったっけ?
474名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 14:48
化石みたいなVersionのApacheはいかがなものか
475459:02/12/29 14:51
>>471
* w3mのキャッシュ。
* ログ見ると、みんながどこ見に行ったかわかる。

あと、>>466 と組み合わせて使うとか。
>>474
CVS先端でも追っかける?
たまごっちを育てているみたいだ。正月もがんがれ
さ●うタンキタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(。  )━(A。 )━(。A。)━━!!!!
ttp://solaris.sunfish.suginami.tokyo.jp/diary/
>>474
先端でなくとも、既知のホールが無いやつ動かしましょうよ
>>466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/29 13:04
> インスコファイルは一回ローカルに落として FTP で PUT せれと。

つか、FTPはPASVで使ってね〜、で イインジャネーノ?
481さとうたんヲォッチャー:02/12/29 15:30
すんません
apache2動いてるけど ブラウザから呼べなくなってます(恥)
ただhttpd.confのDocumentRootを変更してrestartしただけなんだけど。
今は 元に戻してるけどね。
でも ブラウザから呼べない(苦笑)
482名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 15:50
今、リブート中?
コネクションが切れた。・゜・(ノД`)・゜・。
(´・ω・`) ショボーン
484名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 15:51
ダウソしてるっぽ(´・ω・`)
漏れ変なの押しちった。スマソ
486名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 15:53
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
logging 有効になってないから、fsck 汁!で止まってんじゃないの?
488名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 15:53
FileSystemのエラーがあったみたいれすね。
fsckしてるのかな
489名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 15:56
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /     ∧∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ)
/|\/  / /  |/ /       [ 祭 _]    ∧∧
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ)
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    [ 祭 _]
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
  |   |/                    三三
  |  /                    三三
  |/                    三三
490監視班:02/12/29 15:59
例によってダウン直前にすげぇ処理がされたわけではないようですが

http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20021229155746024.gif
491名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 16:03
>>1
復活キボンヌ!!
やっぱり1000逝かなかった。。。
493名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 16:09
ハングアップみたいれすね。

dnetcのせいでCPUがオーバーヒート→熱暴走?
>>309でしばらく居ないって書いてるなぁ…、どうなるだろ?
495監視班:02/12/29 16:10
サーバダウン?
それとも、ネットワーク周りのトラブル?
ルータまで ping 飛ぶ?
>>1の板は見れるから回線障害ではなそう
498名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 16:14
ルータ(たぶんgateway)219.117.214.249まではパケット飛んでるけど、
その先からはへんじがない
ただのしかばねのようだ
499監視班:02/12/29 16:16
お、今日のは >>1 の LAN 近辺で死んでる模様。
っていうか 219.117.214.249 って >>1 の掲示板鯖兼ルーターじゃなかったっけ?
その向こう側というと...

Tracing route to 219.117.214.251.user.rb.il24.net [219.117.214.251]
over a maximum of 30 hops:

(略)
9 42 ms 41 ms 42 ms 210.173.176.25
10 43 ms 42 ms 42 ms 163.139.218.58
11 42 ms 42 ms 42 ms 163.139.232.9
12 50 ms 51 ms 50 ms 163.139.218.90
13 55 ms 53 ms 54 ms 163.139.218.182
14 53 ms 52 ms 53 ms 202.215.235.98
15 53 ms 53 ms 53 ms 202.215.232.88
16 55 ms 55 ms 55 ms 219.117.214.249.user.rb.il24.net [219.117.214.249]
17 * * * Request timed out.
サーバダウンでしょ。リブートしてfsck待ちか?
SETI動かしてたんだし>>493ってことは無いと思うけど、
CPUぶん回す系のソフトは止めといた方が良いかもね。
fsckにしてもこんなに遅い??
fsckコケて、メンテナンスに落ちたとなると
>>1タン降臨するしかないぞ(´・ω・`)
fsckで誰がyesとタイプする?
>>498
「おぉ、Solarisよ、死んでしまうとは情けない」
ギコ猫は復活の呪文を唱えた
「fsck -y」
504名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 16:27
>>502
あー、それかー
なるふぉろー

1タン待ちれすね。(*´ー`*)
lost+found/ にお宝ハケーン
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_` )  
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i   
    /   \     | |   サイズ0とは流石だな。兄者。
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/ SparcLT/ .| .|____
      \/____/ (u ⊃
506名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 16:31
ハム太郎が219.117.214.251-HUB間のケーブルを齧ったに1ガパス
507485:02/12/29 16:33
screenでctrl-z使っちゃいかんのれすか?
ttp://www.dekaino.net/screen/02example.html
>>507(485)
んなこたーない。
ちなみにctrl-gに変更されてたよ。
つか、ctrl-g使わないとscreen使えん
509 :02/12/29 16:54
510 :02/12/29 17:26
CPU使用率じゃなくてランキューで評価したほーがいーと思う
と思う方に1000カノッサ
>>510
激しく同意。
マルチタスクなんだからね。
>>510
LoadAve見ればOK?
そういえばtop実行して放置してたんだけど、
15:46:37以降切れてて、httpdが25:56 81.55% / dnetcが238:45 11.72%
って出てるね。(CPU TIMEの順)
httpdって何にそんなに使われてたのかな。

last pid: 1083; load averages: 2.12, 2.17, 2.08 15:46:37
177 processes: 168 sleeping, 4 running, 1 zombie, 3 stopped, 1 on cpu
CPU states: 0.0% idle, 95.4% user, 4.6% kernel, 0.0% iowait, 0.0% swap
Memory: 256M real, 20M free, 296M swap in use, 395M swap free
514 :02/12/29 17:42
>>512
いんでないかい
CPU使用率的にでかいときにLoadAveをみてみる とか
515 :02/12/29 17:44
>>513
実は結構アクセスされてんのかな、WWW
アイコラを集中ダウンロードしようとしたのかな、多重で
あう、落ちちゃってるねぇ。


そういや screen のキー割り当てって、普段はみんなどうしてるんだろ。
C-g だと Emacs 使いには、ちとうっとーしー。。。
おいらは SKK 使いなので(他の日本語変換起動系キーっぽい) C-\ にしてたです。
って Emacs なんて使うなって?(´・ω・`)ショボーン
>>473
なこたぁない。/でもlogging可。
漏れが学生の頃はsun3を20人で共用してたれす。
当然エディタはvi、emacsを使うとエライことになりますた。

そうそう、知ったか君の学部生がstartxしたらシステムがハングして
卒論をFSクラッシュでオトした院生が学部生を締め上げてますたね〜

結論
共用マシンでemacs, X-Windowは厳禁!
よっぽど空いてるかマシンパワーが無い限りステです。
519 :02/12/29 18:28
Sun3でx動かしたらスラッシングがむごくてハング状態に近くもなるわな(藁
sun3ではsunviewがお約束。
当時のX11 … R2 ぐらいはエラク重くてなんだかねぇと思った。

あぁ、早く>>1が戻って来て復活の呪文を唱えてほすい。
>>516
漏れは Ctrl-] にしてまつが、これだと telnet で入ってる人が不便かな。
telnet の escape 文字だからね。
自分とこじゃ telnet なんてもうほとんど使わんから問題ないのだが。
ってことで Ctrl-[ あたりはどうでしょ?
やっぱり他の何かとぶつかるかな?
復帰キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>522
ホント?
漏れのトコからは相変わらずダメれすが
524名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 18:55
>>522
ウソ イクナイ(・A・)
usoageするなとマジレスしてみるテスト
526名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 19:15
ありゃ。今晩あそうぼうとおもってたら落ちてんのか。

おーい、1やーい。
1は実家戻ってて年明けまで帰ってこないようです。
>>521
c-[はvi使いには無理。
c-gかc-t,c-kがいいな。c-kはemacs的に無理だろうが。
c-],c-\でもOK
年末と正月の楽しみを奪わないで下さい。>>1 お ね が い
530仕事人:02/12/29 21:03
落とされたの?うそー。年末まで戻らないから大晦日の夜に復旧するよ。誰か落としたの?
>>1キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

明後日までお預け(´・ω・`) ショボーン
あー俺はその頃 ISDN もない実家だ、残念。
寒そうだったから >>1 のサーバにセーターとジャンパー着せといたけど、一体誰が落したりしたんだ?
ボクは>>533のレスを見てセーターとジャンパーを着込みました。
>528

c-[ は ESC っすもんね。。。
c-g,c-t,c-k は Emacs に辛いかもです。

c-] は telnet 的、 c-\ は日本語入力系に割り当ててる人がいればキツいって
感じですかね。
536名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 21:53
C-zでいいよ。
ネットデビューできない糞共は、黙ってなさい。。。
寒そうだったから >>1 のサーバをお風呂に入れといたけど、一体誰が落したりしたんだ?
(´-`).。oO(UNIXって抽象クラスのみたいなもんなのかな・・・。)
(´-`).。oO(Solarisは派生クラス・・・。)
(´-`).。oO(Linuxはインターフェース継承したクラス・・・。)
(´-`).。oO(違うかな・・・。)
疲れてたみたいだったから >>1 のサーバの電源抜いといたけど、一体誰が落したりしたんだ?
ボクは>>538のレスを見て風呂に入りたくなりました。
ボクは>>540のレスを見て感電しました。
>>536
c-zっておしにくいんだよな。emacsってc-t使うの?
>>1 さんのせいでSunのSolarisマシンが欲しくなってしまいました。
どうすればいいんでしょう……(w
かじかんだ手をあっためたくなったから >>1 のサーバからCPUを引っこ抜いてみたんだけど、一体誰が落したりしたんだ?
>543

c-t は、そう多用するわけではないですが使います。
(カーソル位置の前後の文字を入れ替える。)


>536

c-z って中断に使わないっすか?
>>546
多用するわけじゃないなら我慢しる。
c-t×2で入力できるわけだし。
vimもc-tはけっこう使うけど。
Unixヲタの年末の楽しみを奪った >>485 がいるスレはここですか?
549 :02/12/29 23:04
>>530
たぶんHDDまわりのトラブルっぽい
コンソールからシングルユーザでfsckかけてくなない
>>548
Stop-Aならともかく、一般ユーザーで多少変なことしたとしてもそう簡単に
落ちたしないだろう。>>485=>>507はC-z押してプロセスがサスペンドしたのを
勘違いしただけじゃないか?
>>461からするとなんかディスクが不調だったみたいだし。
(´,・ω・,`) ショボーン
eepromにpasswordつけたヴァカが居なきゃ良いけど…。
inode がおかしくなった?
だれかあまってるディスクあったらすぐに1あてに送ってあげてください。
できれば2つ。ミラーリングが必要でつ。
思わず自分で管理してるサーバのHDDが大丈夫か気になった奴の数→
ぶっこわしたの誰だ、ゴルァ!
こんな時、RSCカードが使えればねぇ
熱かったから >>1 の CPU にメンソレータム塗っといたけど、一体誰が落したりしたんだ?
559Seisei_Yamaguchi:02/12/30 00:04
替わりに Amoebaを開放しようとしたらマザボ故障の模様 .
ママンを交換してこれでよしと思ったら以前は通ってたtelnet が繋がらん . もう寝る .
560sageだ! sage!!:02/12/30 00:07
>>559
(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
だれかPlan9公開してください。
>>561
それは激しく興味あるな。
しかし、確かユーザごとにmount状態変えられたりするはずだから、
個別にユーザ作らないと無茶苦茶になるんじゃないか?
だれかMultics公開してください。
>>561
それは激しく興味あるな。
誰かN88-BASIC公開してください。
誰か UZIX 公開してください。

っていうか、UZIX って板的にはここだよな?やっぱ。
誰かPrimePower 2500 128CPUを公開してください。
誰かXenix公開してください。
誰か地球シミュレータ公開してください。

性善説のSolaris / Ultra-1よりも遊びがいがあると思われ。
誰かオープンソース化された彼女公開してください。
漏れの肛門も公開されそうです
そしてただのネタスレへと
お前らもちつけ!
エッビマヨマヨエビマヨー
公開って、こうかい?
後悔すんなよ
誰かHP-UXとAIX公開汁!
よう知らんけど不特定多数に使わせるのってライセンス的に OK なの? と言ってみるテスト
VMSサーバー公開しまつ。
OSはMicroVMS4.2でつ。
ノードは[1.100]
IDはUSER
パスワードもUSER
SYSTEMのパスワードはDECJAPAN
繋ぐ人は自分のVAXまたはDELNIのノードを晒してください。
581485:02/12/30 01:42
>508
そーれすか。安心しますた。最中に止まったので。
何やってるか見たかっただけなのよ。
(´・ω・`)デモコワイカラモーヤメトク...
実は誰かが変なことやってて>>1がサーバをとめたんだったりして…
(´-`).。oO(bbs.cgiのバグ見つけますた……。)
(´-`).。oO(910行付近でハードコーディングされてる10を)
(´-`).。oO($SETTING{'CONTENTS_NUMBER'}に変えればokでつね。)
584 :02/12/30 05:11
UFSloggingやるのは反対なんだが・・・最適ログサイズもかんがえんといかんし、IO増えるし。

が、fsckごときであがんなくなるのをある程度ふせげるのでやらざるを得んか。
次あがったらやんべか。
>>584
つーかもう設定だけしてあったんでそ?
586 :02/12/30 06:25
>>584
おりょ そうなんかね・・・であれば、リブート前に落ちたのが不幸だったんじゃねぇ。
さらに不幸にならなきゃえーが。
logging有効設定後のリブートする前に落ちた経験ないから、どーなるのかわからんのじゃが。
年末の楽しみが・・・・・・
早く>>1さん帰ってこないかな。



      − うに板全体が悲しみに満ちている −
まぁ >>1 の家がどこにあるか知らないけどさ、
例えば、この Ultra1 が熱暴走してたとすんじゃん。
で、もし例えば燃えやすいモノが近くにあったりして、
今頃 >>1 の家が火事で焼失、とかなったりしてたら、
つないだ奴らの情報はみんな消し飛んでるとしても、
このスレ見た奴全部事情聴取、とかなったら鬱だよね。
ま、同一ノードの他のマシンが BBS になってるみたいだから
こんなコト気にしなくてもいいんだけどさ。

というかネタしか書かんし。漏れ。
無条件でfsck -yやってくれるような
仕組みって作れないもんですかねぇ

え、いいじゃん -yつきで。
そういえば、ケビン・ミトニックを捕まえた下村努が開発していたっていう
「クラス10ツール」って、本当に実在したんだろうかね?
特定の命令の実行を続けさせてCPUの回路を焼き切ったり、ディスクを
破壊したりするってやつ。
>>584
>最適ログサイズもかんがえんといかんし
考えないといけないのか?大体どうやって変更するの?
>>592
オレも教えて欲しい。
必要な log 領域って、1GByte のファイルシステム容量に対して 1MByte 必要になり、どんなに大きくなっても Max 64MByte なんだけど。
チューニングもできやしないと思ってるんだけど。
DiskSuite のトランスメタデバイス使うなら、ログ領域の算出は必要になると思う。
>>590
起動スクリプトいじればできるが、どうなってもしらんぞ。

>>593
どうせ 584 は DiskSuite しか使ったことがないんだろう。
統合型ならせいぜいログ領域のために余裕を持っておくぐらいだな。
書き込みがトロくなるのは痛いが、fsck でほとんど引っかからないのは
いいことだ。

>>586
心配するな。直前の状態はちゃんと記録されてる。
よく考えて見ろ。そうでないとまずいことに気づくはずだ。

file system state というのを見たことがないか?
CLEAN だの STABLE とかあるだろう。その一つに LOG がある。
どんなものがあるか調べたければ /usr/include/sys/fs/ufs_fs.h だ。

(マウント中に logging を有効としたいなら remount オプション使え)

>>493
フツウは熱暴走前に Thermal Error で停止すると思われ。
>>594
普通にThermal Errorで停まってるかもな。
セーター着せてもらったり風呂に入れてもらってるからなー。
メンソレータムの効果は無かった模様。
キーボードのパワーボタンを1時間に一回叩く機械を設置した
方がいいな。日本庭園にある竹でできたカッコーンってやつがいいかな。
>>595
そのためだけに、リモート電源管理可能なUPS入れてるヤシが多い罠

ところでこーゆートラブルの時、ターミナル・サーバみたいなの欲しいと思うんだけど
みんなはどーゆー対策してますか?
>>595
煩くて>>1が眠れなくなると思われ(w
>>596
RSCカード
31日に >>1 が戻って来て、また性善説サーバを復活させてくれたら、次は
何をするのでせうか?
今の内にあれや、これやと構想をおながいします。
root のパスワードは要らないな...。
落としたヤシは責任もって言い訳考えてください。

ホストが落ちた時の言い訳を考えよう【Var.2】
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1038057416/
Tracing route to solaris [219.117.214.251]
over a maximum of 30 hops:

 1 812 ms 360 ms 312 ms localhost
 2 281 ms 344 ms 390 ms gw
 3 313 ms 312 ms 265 ms server1
 4 422 ms 375 ms 265 ms server2
 5 328 ms 375 ms 500 ms server3
 6 297 ms 281 ms 375 ms wide.ad.jp
 7 297 ms 312 ms 391 ms 163.139.218.2
 8 688 ms 328 ms 297 ms 163.139.232.9
 9 672 ms 281 ms 329 ms 163.139.218.90
10 719 ms 359 ms 328 ms 163.139.218.182
11 609 ms 297 ms 297 ms 202.215.235.98
12 750 ms 391 ms 531 ms 202.215.232.88
13 891 ms 390 ms 453 ms 219.117.214.249.user.rb.il24.net [219.117.214.24
9]
14   *       * * Request timed out.
604名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 14:57
                        キボンヌ〜キボンヌ〜
        ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <  サーバ復活マダ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )   \__________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
もう終わりだね… >>1が小さく見える
僕は思わず>>1を抱きしめたくなる
私は泣かないから このまま独りにして…
>>1の頬を涙が 流れては消える
カウントダウン復活
608仕事人:02/12/31 17:38
復活したよ。
多分OKなはず。
FSCKで復旧が正解でした。
キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(`  )━(Д` )━(;´Д`)ハァハァ !!
2番のりずざーw
rootは仕事人さんかな。復旧乙です。
>>608
乙です
いきなりxtermとかVNC使ってるの誰でつか?
pts/2げっとずさ〜 
>>1 乙カレー
>>608
どうもお疲れ様でち。
>>1
念力で y 押そうと試みてましたが、無理ですた。
復活したのはいいけど、原因はなんだったんだろう?ハードのエラー?
あり?w3mうごかなくなった?
>w3m: Can't load http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1040896759/.
とか言われる。
>>616
delegate脂肪
単純に誰かがrebootしたらfsckで止まっちゃったって事なのかな。
ログ見たかんじ。

>>617
あ、そうか。cache目的でdelegate噛ましてたんだっけ。
って事で上げ直してみた。
619名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 19:50
phpってある?
>>619
無い

/usr/local/apache-2.0.43/ が謎…。
>>1さん乙!!ありがとー!!
>>620
それは漏れ。makeに失敗しますた。スマソ
623名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 20:26
bash のslはFlying オプション付きですか・・・
624仕事人:02/12/31 20:30
>618
その通りだったよ。シングルで上がって来てた。
fsckでCLEARしたんで何か消えてるかも知れないです。
1サン、お疲れ様です。

あのー、リモートから、fsckのログを見られた方、どこをチェックされたんでしょうか?
人気の無いときをみて自分も見てみたいです
626名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 20:48
DeleGate入れた者です。

>>616 , >>617
すんません、ブート時に上がるようにしなきゃな、と
思ってた所でホストが止まっちゃったので....

Solarisでの起動時にデーモンを立ち上げるお作法は?
/etc/init.d に起動スクリプト入れて、initdefault の
run levelの /etc/rc.N からsymlink張ればいいのかな?
fsckってログ吐くのか?
俺が見たログは/var/adm/messagesだけど。
1さん 乙です。
Solarisさわるの初めてで、どきどきしながら
とりえずsl実行してみたけど、長げぇ(;´Д`)
>>626
それでいいんじゃない?sshdみたく
psの引数が分かんねえ…
>>630

/usr/ucb/ps
~/local と ~/mnews 以下はこのまま放置ですか?
まともな場所にinstallするか、 ~/binに移す?
そうか Solaris のデフォルトって runlevel 3 に移行するときに
rc3.d のほかに rc2.d も実行されるんだっけ。
仕事人から端末へメッセージがきていますた。
Broadcast Message from root (console) on solaris (火) 12月 31 21:08:...
ribu-toha hikaemenine by sigotonin
slだけど途中でギコとか乗ってると面白いよね。
>632

~/local 入れた者です。
とりあえず CVS 版の emacs はデカいので消しますた。
# anthy 入れてくれた人、作業が無駄になってたらスマソ

前にも書いたけど、容量的には / が結構キツいような気もするので、
まともに入れちゃっていいもんかなぁって感じがしないでもないです。
ただ、今のところ

$ df -h
Filesystem Size Used Avail Use% Mounted on
/dev/dsk/c0t0d0s0 1.9G 1.4G 502M 74% /
/dev/dsk/c0t1d0s0 3.9G 1.4G 2.5G 34% /export/home

$ du -s $HOME/local
63970 /export/home/2ch/local

って感じなので、微妙といえば微妙なような。
あと PATH の設定なんかで期待してない fileutils なんかが起動しちゃうと
ヤな人とか居ないかなーとか。
どんなもんすかね。
637名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 21:41
alias itteyosi 'rm -f *~'
ワラタ
あれー、cronが動かない…
2003/01/01 00:00にwallしようと思ったのに…
>>637
止まる前に ~/TODO 辺りがごそっと消えたのはそれか?(w
あ、emacsのbackup消すのか。読み間違えた。
641名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 21:59
年越し一人でさみしいからログインして年越ししようかな
っていうかおまいら
海外の厨共に踏み台にされないよう、
何か策を講じてください。>>1 のスニフィングだけでは心配で
おちおち年越し蕎麦も食えません。
>>636
たしかに / は手狭になりそうですね。
/export/home/local に移して、ownerをrootにして間違って消されないように
分けて置く方がよいのでは?
644名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 22:42
ircd 動かしますた。
6667,6668,6669で待ち受けてるはず。
つーか、ircdはじめて入れたからちゃんと設定できてるかちと不安・・w

/usr/local/etc/ircd.motd
にMOTDがあるんだけど、絵心ある人、編集プリーズ。

んで、「#性善説」に集合するずら。

LD_LIBRARY_PATHでs/ssh/ssl/しといたよ。
>>642
nmap打ち込んでみますた。

Starting nmap V. 3.00 ( www.insecure.org/nmap/ )
Interesting ports on 219.117.214.251.user.rb.il24.net (219.117.214.251):
(The 1578 ports scanned but not shown below are in state: closed)
Port State Service
21/tcp open ftp
22/tcp open ssh
23/tcp open telnet
25/tcp open smtp
80/tcp open http
111/tcp open sunrpc
2201/tcp open ats
5801/tcp open vnc-http-1
5901/tcp open vnc-1
6001/tcp open X11:1
6112/tcp open dtspc
6666/tcp open irc-serv
6667/tcp open irc
6668/tcp open irc
7100/tcp open font-service
22273/tcp open wnn6
32771/tcp open sometimes-rpc5
32772/tcp open sometimes-rpc7
Remote operating system guess: Solaris 8 early access beta through actual release
Uptime 0.241 days (since Tue Dec 31 17:28:39 2002)

せめて、telnet、rpcぐらい閉じたいところだけど…。
しかしここで年を越しそうな勢いですな
今居る人はみんな、年越しログインするのかな…
Apache 2.0.43 makeしたんだけど、
$ ldd /usr/local/apache-2.0.43/bin/httpd
libaprutil-0.so.0 => /usr/local/apache-2.0.43/lib/libaprutil-0.so.0
libgdbm.so.2 => /usr/local/lib/libgdbm.so.2
libexpat.so.0 => /usr/local/apache-2.0.43/lib/libexpat.so.0
libapr-0.so.0 => /usr/local/apache-2.0.43/lib/libapr-0.so.0
librt.so.1 => /usr/lib/librt.so.1
libm.so.1 => /usr/lib/libm.so.1
libsocket.so.1 => /usr/lib/libsocket.so.1
libnsl.so.1 => /usr/lib/libnsl.so.1
libresolv.so.2 => /usr/lib/libresolv.so.2
libdl.so.1 => /usr/lib/libdl.so.1
libpthread.so.1 => /usr/lib/libpthread.so.1
libc.so.1 => /usr/lib/libc.so.1
libgcc_s.so.1 => (file not found)
libaio.so.1 => /usr/lib/libaio.so.1
libmp.so.2 => /usr/lib/libmp.so.2
libthread.so.1 => /usr/lib/libthread.so.1
/usr/platform/SUNW,Ultra-1/lib/libc_psr.so.1
だそうな。libgcc_s.so.1 がないよぅー
明けましておめでたう。
もっと壮絶にbroardcast messageが飛び交うかと思ったけど、
ずいぶん大人しかったな(w
あけおめことよろ!
>>649
俺もやってみようと思ったんだけど, configure の時点で libtool が入ってないって言われた.
libtool 入れていいのかい?それともすでに入ってる?
ヤヴァイ。 /tmp が溢れはじめとる。

>>652
一応入れてみた(/export/home/2ch/localの方ね)
654名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 10:39
あんまり人いないようなのでいったんageてみる。

install-memoの自動commit、変更なくても5分毎に強制commitして
るようだがあれでいいのか?

あと、暇つぶしにrogueいれてみた。
(俺自身はAirH"でつらいので起動チェックくらいしかしてないが)

install-memoにも書いたけど、flock()に渡すLOCK_EX辺りの定義が
undefineになってしまうので、その辺ifdefで外してある。なので現状
スコアファイルの排他ができてないんで、複数人で同時起動すると
タイミングによってはちょっと悲しい事になると思われ。
man flockする限りだと使えそうなんだけどな。

つか、Cygwinコンソールからcocotで入った時もTeraTermで入った
時も日本語の入力ができないのもわからん…(表示はOKなのに)
>>654

> install-memoの自動commit、変更なくても5分毎に強制commitして
> るようだがあれでいいのか?
ぐは。どうやら寝てたらしい。cvs checkoutで肝心のrepository/fileの記述してませんでした。
ということで戻ったはず。でもこの膨大なrevisionが失敗を追及しているようで痛いので、
mv install-memo,v install-memo.old,vしてcommitしなおしますた。

symlink追えればこんな変なことしなくてもいいんだが、他に楽な方法無いものかな。

> つか、Cygwinコンソールからcocotで入った時もTeraTermで入った
> 時も日本語の入力ができないのもわからん…(表示はOKなのに)
私がsshでやっても同じです…。
ちょうどtelnetの8bitオプション無しで実行したのと挙動がいっしょなんで、
8bit関係だとは思っているんですけど、zshでもなるのは何だろう…。
emacsではできるんだよなぁ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 12:46
>>654-655

$ /usr/ucb/stty pass8

~/.bashrc には書いといたんだけどな。
>>655
| ということで戻ったはず。でもこの膨大なrevisionが失敗を追及しているようで痛
| いので、
| mv install-memo,v install-memo.old,vしてcommitしなおしますた。

$ cvs admin -orev1:rev2 install-memo
658655:03/01/01 13:51
>>656
あ、sttyか…。~/.zshrcにも追加しますた。

>>657
cvs adminってそういう機能もあったんですか。知りませんでした。
-oldの方で念のためコピー取って試してみよう…。
revision番号を小さくしたりとかもしてみたいし。
お!日本語入力ができるようになってる。
>>655-656サンクス
660654:03/01/01 16:20
はっ。記憶を失っていたらしい(すっかりだめ正月)

>>656
あ、/usr/ucbの方か。~/.bashrc見てそのままstty pass8実行して
なんだよエラーじゃんとか思ってたよ(w
逝ってきまふ。
ありがとう、>>1さん!
この年末年始の暇つぶしができるよ。Solarisにも触れられることができた。
それにしてもみなさんすごい技量ですね。
>>1さん あけおめ!
あけおめっすー!

しかし install-memo は上に進むのか、下に進むのか。
こりはこりで 2ch らしくて(・∀・)イイ!!のか(w


>643
とりあえず owner は root に変更しますね。
移動先に関しては今の段階では、なんとなく混乱しそうなので
とりあえず保留します。


> 騙した人
ヽ(`Д´)ノ
Sun Certified System Administrator試験の参考に覗かせてもらってます
ありがとうございます
なんもいじってないですけど
665643:03/01/01 22:01
>>663
~/local の移動 - ありがとさんです。
秩序がないようでも、ちゃんとinstall-memoに記録しているあたりがUnix板
らしい。
ところで、いつの間にか日記システムも導入されていたりするみたい。
666名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 22:09
irc server わっしょい

667219.117.214.251.user.rb.il24.net:03/01/01 22:15
kinen makiko
>>666
盛り上げてください:))
669仕事人:03/01/01 22:42
どうも、仕事人ですが、ルータ部分は開放してないので、ログイン等のアクセスはやめてくださいね。
一応LINUXサーバをルータ代わりにしてます。
今、ログを見たら、モロに残っていたので。

常に性善説でお願いします。
なんかrogueがやたらCPU食ってませんか、と
>>670
kill しちまえ!
あぼーん
今見たら、/usr/local/lib に libgcc_s.so があるみたいなんですが、今はどの apache が動いているんでしょうか?? もしかすると既に誰ぞが wiki を動かし中すか??
libgccいれました。/usr/local/apache2/ が稼動中
~2ch/public_html/ でもCGI動くようにしました。 >日記うごきます
いまうごいている make は何でしょ?? < pts/22
mnews 入れたの漏れだけど、どうしよう。
消してもいいかなぁ。
外からどう見えるか試してみただけだから。
nxtいれたの誰だ(w
# しかもわざわざcvs版取ってきて入れたらしい
>>619
PHP 4.3.0 入れマスタ。
/usr/local/apache2 以下にあるApache2のモジュール
で動作するようにhttpd.confに追加しといたので、
確認よろしく。
# 漏れはPHP使ったこと無いんだが(藁)
679619:03/01/02 06:02
>>678
thanx
pukiwiki1.3.3いれますた。
http://219.117.214.251/~2ch/pukiwiki/
で動いてる。はず。

ついでに、httpd.confのDirectoryIndexにindex.phpも追加。
インストール厨ばかりですね
>>680
ですね。。。
>>681 みたいな書き込みはけっこうムカツク。(680ではなくて)
>>682
ですね。。。
684名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 08:12
昔研究室にはじめてSUNが来たときのことを思いだすな...
685IKeJI:03/01/02 08:24
ひとまず、自ドメイン割り当てた。
unix-2ch.ikejisoft.com
有効になるまで2時間待って。
>>685
とりあえず俺は、「あなたの予想に反して」が見れたYO
>>685
俺も見れた。各DNSの設定次第とはいえ、結構反映早いんだな…
>>676
2chを見るためだけだったら、w3mで十分のような。
>>459
Swatch インスコ中。
これから swatchrc 書いてインストールしようと思うが、眠い。
昼寝してから続きを。

いちおうテンプレートは /export/home/local/source/swatchrc にあり。

警報はどうやって出そうかな。いきなりメールってのは危ないな。
監視するのは /var/log/messages でいいよね?
まぁ、いずれにせよある期間は swatchrc のチューニングが必須な訳だが。
このスレは、オサーンばかりだったりする。
>>690
みんなrootに憧れてるんだから好きなようにやらせてくれよ(w
qmailを一体何に使ってるんだ?
Unix は、マルチユーザ、マルチタスクの OS だと再認識したよ(w
>>691
どっちかっつーと、普段仕事でSolarisを使っている人たちが
ここぞとばかりに公開オナーニしているように見えるんだが(w
>>694
それを見に行く人間も同レベル。
まぁ、いろいろな人間の生きざまというか、技を盗み見するのはUNIX界では
昔の師弟制度の基本だったよね。
公開オナニーかよ(w
まぁいいじゃんか、普段*BSDやLinuxを使ってる人達も
Solarisに触れる事ができるんだから。

1に感謝。
697名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 14:53
>>696
普段*BSDやLinuxを使ってる連中は、telnet が何なのか知らない罠。
698名無しさん:03/01/02 14:54
>>697
そんなことはないとおもうが, , ,
凄い偏見だね…
悪魔の教えに従って生活していますが、telnetでport 25,80と話すことは
ありますが、何か?
TelnetやSSHはわかるがX関連はよくわからん。
公開オナニー気持ち(・∀・)イイ
誰か日記書けよ
>>700
漏れは、telnet で port 23 とお話できるぞ。
110/tcp 楽勝
SMTPと話すの楽しいよね
707694:03/01/02 15:48
>>695
あぁ、別に馬鹿にしたわけじゃなくて。
オレも仕事で何台かSunの管理しているし、ここにも遊びに行ったから思うんだけど
「わかる人に見てもらいたい」つー願望があるんじゃないかと。
>>install-memo の人

SUNWapch(d|u|r)は入ってるけど
httpd.confが無いので起動しないよ
どーせ使わないんだからpkgrmしちゃってもよさげ
wiki って、様々な版が世界中でインスコされているのを見かけるけど、
有効に活用されているものって、ほとんど見かけないね。
>>707
つまり、どっかの誰だかが「漏れはnxtを知ってるんだぞ」つーことを、
知ってもらいたがっている奴がいる、と。
何か共通の意志疎通方法を作った方がいいんじゃないですか?
wiki でも bbs でも。
それともこのスレで十分?
712nxt入れた人:03/01/02 16:18
>>710
ただのジョークですが、何か?
#自環境なんざに入れた無いわ
>>711 & ALL
http://219.117.214.251/solaris/
↑せっかくhttpdが動いてるんだからここにしないか?
# cd / && rm -rf / してもよかですか?
715名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 16:42
よかです。
>>714
nxtで実行されそうなヨカーン
あっちの板に書き込もうとすると、「ブラウザ変ですよん」になってしまふ。
>>717
ヘッダー周りをいじってないか?
IEとFreeBSD+w3mはOKだったぞ。
>>718
素のIEでだめだった。かちゅだとOK。
ってどっかの板でもそんな話があったような気もするが。
720719:03/01/02 19:04
と思ったらあっちに原因が書いてあった。うう、まぬけだ。
なんとなく、一通りインストールしたところでいつの間にか寂れて終了な予感・・・・・
722名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 21:55
>>721
鯖なんて動き出してしまえばあとはログ見るくらいのもんだしねー(w

あのさ、cvsupd動かして誰か開発者の人に使ってもらうってのはどう?
>708

あ、確かに。
ちゃんと見てないのバレバレだぁ(w

# 今んとこ rc3.d に関しては stop に移動してあるみたいでつね。
724名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 23:00
>>721
ハクられてみんなで追跡、とか
プロジェクト性善説のロゴはまだですか?
>>721
なにか目的がないとねえ。
目的をつくるのが目的な訳だが‥
StarSuite入ってる?
2ch/ にある gif と タイトルが微妙にキモいのですが・・・
backdoor 風なのは性善説とは離れると思うのであるが如何?
>>730 文句言う前に手を動かせ
>>730
ではbackdoor風のおねいさんに仕立て直してくだちい。
backdoor風のミポリソ萌え
>>727,729
目的といっても、どの位のスパンで1が開放してくれるかが問題だよね・・・
(性善説が保たれれば)数週間のつもりか、はたまた1,2年間はOKなのか・・・
って漏れは外野っすw
735734:03/01/03 16:24
s/729/728/
>>734 たしかに。
お正月だから開放してみよう!っていうことなのかも…。
2chのread.cgiが使われていたり、いろいろインストールされているようですし(^^;
この後、どうなるんだろう…。
737仕事人:03/01/03 18:50
>736
とりあえず、プロ倍だーから、苦情が来ない限りほっときますよ。
あと、悪用されないかぎりね。
738736:03/01/03 19:57
>>737
レスありがとうございます(^^;本人からでびっくりしたわ…。
自分はFreeBSDしか触ったことがないので、これからお邪魔してみたいと思います。
739名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 20:43
*BSDやLinuxで得たノウハウがSolarisでも通用するかどうか
試してみれるので嬉すぃ。

会社にもSolarisマシンあるけど、マジ業務用ばっかなので、
いじれないぃ。
>>736
>お正月だから開放してみよう!

パチンコ屋みたいな文句だ…
741hage:03/01/03 23:09
オマイ等、元気ですか?
元気があればなんでもできる!
今年も馬鹿野郎!
ユーザ数のグラフが表示されるやつおもろいね
743ぼそ:03/01/04 03:26
誰かWindowsなサーバでこんな事してくれるやつ居ないかな・・・
楽しくないことはしない。
windowsにtelnetでvncインストールするのか?
winだとwarezつっこまれでアボンだろうな
>>743
Windows Terminal Server 入れてくれ。
winMX って奴やってみたいよ。
OS の dump とって Crash Analysis Tool でいろいろとのぞいてみたい。(使ったことは
ないが) 以前、公開されていた Solaris のソースもあるといいんだが、だれか
持ってないかな?
750うひひ:03/01/04 10:44
僕もちっと入っていたコトがあったりする
空よくわからんち
んでもすんばらしい企画なのでよsage
lastcomm動くようにしてみますた。
varがすぐあふれるかな?
>以前、公開されていた Solaris のソースもあるといいんだが、だれか
>持ってないかな?
禿らしくキボンヌ
/usr/bin/perl (5.005_03)
/usr/local/bin/perl (5.6.1)

ちょい混乱(w
screenのヘルプイイ!!
使い方しらない人が多そうだったので、
ほんとは -x や -R したときにも強制的に表示させたかったんだが。。。
ソースを読んでいるうちに力つきた。だれか頼む。
hardstatus に "C-t ? for help" とか出すんじゃダメですか?
>>753
rm -f /usr/bin perl
ln -fs ../local/bin/perl /usr/bin 汁
>>757
> rm -f /usr/bin perl
> ln -fs ../local/bin/perl /usr/bin 汁

Perl自体のバージョンが違っているので、
安直にそれやるのは、さすがにまずいと思われ

動かないスクリプトが出てくる罠
>>758
つーか、perl-5.8 をインストールしたら勝手にそれやられた。
>>759
ほんとに「勝手に」か?
聞かれなかった?
write 来た。懐かしいなぁもう。
762名無しさん@Emacs:03/01/04 23:58
~2ch/public_html/me/ にあるファイルって
悪用の範疇には入らんの??

# つーか、まだまだ??
>>760
perl-5.6 をインストールしたときは、聞かれたが perl-5.8 の時は聞かれな
かった。(新しいホストにインストールしたときもすでに、
/usr/local/bin/perl -> /usr/bin/perl のリンクができているホストでも)
>>762
/dev/zero で上書きしてやろうか。
765名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 00:31
わざわざ ~/Mail/2ch/seizensetsu 以下にこのスレを保存してるのか。
うわ。ださ。> 漏れ

>* CvsWebがバージョン間の差分を表示できずにエラーになっていたのを修正。

つか、以前自分のところで設置した時も同じポカやらかした覚えが…
えろうすんまへん。首吊ってきまふ(;´д`)
>>762
grep /me/ /var/log/xferlog すれば、誰なのか判明するわけだが。
Bo∀の紅白(´・ω・`) ショボーン
個人的にはすごく期待したけど、BOAじゃ〜ね。
紅白ならみゆき姫なら需要はあるんだろうけど、性善説と言う事で…自粛。
>>767
誰なのかが判明したとしてその後どーするのか

# 晒すの??

webDAV とか入ってたら笑う。
いままで、last でログイン元が出なかったのが出るようになっているね。
last -a | grep co.jp
zsh のコマンドヒストリを残すようにしてみた。(~/.zsh-history)
>>773
設定追加しますた。
細かい話だけど、2ch fortuneの出力がなんかやけに偏ってない?
(ひろゆきの奴に当たる事がやけに多い)
普段使ってないから分からんのだけど、こんなもんなのかな?
乱数は乱数であると見抜ける人でないと
(2ch fortuneを使うことは)難しい
>>775
同意
install-memo
> Sun, 5 Jan 2003 09:54:04 +0900
>
> 以下のソフトをインストール or 再コンパイル
:

自己主張過ぎ。ウザイ。もっと簡潔に書け。
詳細説明したけりゃ別ファイルに汁。
>>778
すまん。けずってくれ
>>779
消します田。
781778:03/01/05 14:07
でもせっかく色々とインストールしてくれたんだし、というわけで
install-memo 整理してみました。
で、ファイル整理しに行ったら先客が。>>780 さんかな。
先客さんの整理結果と私のとマージして、あと詳細は
別ファイルにして cvs add しときました。

記述内容に間違いあったら訂正しといてね >インスコした人
782775:03/01/05 14:20
>>776
4回も5回もひろゆきばっか連続で出るのはさすがに乱数の偏り
って問題じゃないでそ。

で、原因は恐らく2ch-fortune.datが64bit環境で作られたからでは
ないかと。うちのFreeBSD/i386でstrfileしたらファイルサイズ1/2
になったし、それならちゃんとランダムに表示されるから。
Solarisのも入れ替えておいたよ。

# 久々にソース探検してしまった。ちかれた。
>>765
> わざわざ ~/Mail/2ch/seizensetsu 以下にこのスレを保存してるのか。

これでやってます。

http://219.117.214.251/~2ch/cvsweb/cvsweb.cgi/get2ch/
>>783
To: フィールドを附加するように、~/bin/get2ch.pl を書き換えたのだけど、
動作確認よ濾紙子
うまくitteてるっぽいですね。
>>783
つーか、どっ辛きどうしてるん?
IRC さみすぃ・・・
サーバの電源入れっぱなしで実家に帰ってんだけど
さっきいきなりコネクションが切れちゃった。
家のルータがときどきタコるから、そのせいだろうと思うんだけど…
もしディスクが飛んでたら… 泥棒が入ってたりしたら…
いろいろ不安だYO

関係ないから sage
>>784 , >>785
どうもです。
さらに書き換えて、To は、コマンドラインから取った $mailto 変数を
使うようにしました。
あと、From: をコード先頭の Configuration Section で定義するように
しました。 詳細は CVS で。

>>786
cronからじゃないです。ps の出力見ればわかると思うけど....
正解は bash のヒストリみればわかるです。

ちなみにこのスクリプトはヲチスレをPHS (H") に飛ばすのに
使ってるものです。
またやってんのかよ!!
~2ch/public_html/irs/boa.mpg
証拠は保全してあるけど晒すか? (昨日と同じIPだな)
791  :03/01/05 21:53
>>646
RPCはXでCDEを利用することがある場合、止められないだよ。。。
(OPENWINを使う場合は止めてヨシ)
Wnnは、日本語FEPにATOKを利用するようにしてあげればふさげます。

みなさん、Xはどんな風に使ってますか?RPC要るWindowManager使ったりしてますか?
あと、rpc.rstatdでCPU負荷みたりしている人は??

# 1/5 21時時点、
# いずれもローカルユーザーの>>1(pts/4とpts/7)がシンプルにtwm利用っぽいし、
# dtloginの起動停止スクリプトも/etc/rc3.dから削除されてるので、
# CDE使う人いないのかな??だったらRPCとWnnとめても大丈夫だと思ったりもしています。
792791:03/01/05 21:57
>>791
自己レス。
XvncってXなんだね Xsun→Xvncにしたってことなのか・・・
これならRPCとWnnふさいでオッケーだ やっちゃっていい??>>1

.Xaccessは編集しなくてよいかな?X使いたい人は持ち主の>>1以外どなた??
793791:03/01/05 22:19
みんなに送るsolaris8以降用PID→ポート番号変換表出力小技:

pfiles /proc/* | egrep '(AF_INET|^[0-9])' | awk '/^[0-9]/{pname="\n" $0 "\n\t";}/sockname:/{printf("%s %s(%s)",pname,$5,$2);pname=""}END{print}'
794名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 01:43
> grep mpg /var/log/xferlog
Sat Jan 4 16:38:33 2003 11 211.10.73.224 720896 /export/home/2ch/a.mpg b _ i r 2ch ftp 0 * i
Sat Jan 4 16:48:25 2003 574 211.10.73.224 34709504 /export/home/2ch/a.mpg b _ i r 2ch ftp 0 * c
Sat Jan 4 16:52:47 2003 4 211.10.73.224 290816 /export/home/2ch/public_html/me/a.mpg b _ i r 2ch ftp 0 * c
Sat Jan 4 17:03:19 2003 576 211.10.73.224 34709504 /export/home/2ch/public_html/me/a.mpg b _ i r 2ch ftp 0 * c
Sat Jan 4 17:46:45 2003 0 211.10.73.224 470 /export/home/2ch/public_html/me/boa.mpg.lnk b _ i r 2ch ftp 0 * c
Sat Jan 4 17:46:51 2003 0 211.10.73.224 0 /export/home/2ch/public_html/me/boa.mpg.lnk a _ d r 2ch ftp 0 * c
Sat Jan 4 18:24:55 2003 2229 211.10.73.224 133931012 /export/home/2ch/public_html/me/boa.mpg b _ i r 2ch ftp 0 * c
Sun Jan 5 21:01:53 2003 27 211.10.73.224 1703936 /export/home/2ch/public_html/c/a.mpg b _ i r 2ch ftp 0 * c
Sun Jan 5 21:02:35 2003 0 211.10.73.224 0 /export/home/2ch/public_html/c/a.mpg a _ d r 2ch ftp 0 * c
Sun Jan 5 21:42:04 2003 2352 211.10.73.224 133541888 /export/home/2ch/public_html/irs/boa.mpg b _ i r 2ch ftp 0 * c
Mon Jan 6 00:28:52 2003 4509 211.10.73.224 50150152 /export/home/2ch/public_html/d/boa.mpg b _ i r 2ch ftp 0 * i
>host 211.10.73.224
224.73.10.211.in-addr.arpa domain name pointer dhcp-185.ginga-net.ne.jp.
今度やったらginga-netをipfilterで出禁にしよう。
あーあ。晒されてるし。

Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] GINGA-NET.NE.JP
b. [ねっとわーくさーびすめい] ぎんがねっと
c. [ネットワークサービス名] 銀河ネット
d. [Network Service Name] Ginga Net
k. [組織種別] ネットワークサービス
l. [Organization Type] Network Service
m. [登録担当者] AC088JP
n. [技術連絡担当者] AC088JP
p. [ネームサーバ] nocsv001.tocn.ne.jp
p. [ネームサーバ] ns1.ginga-net.ne.jp
p. [ネームサーバ] ns2.ginga-net.ne.jp
y. [通知アドレス] [email protected]
[状態] Connected (2003/02/28)
[登録年月日] 2002/02/06
[接続年月日] 2002/02/15
[最終更新] 2002/02/15 17:04:03 (JST)
[email protected]
797名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 03:48
おもろいぞ>>1。おれも光でIP8だ−よ。
FreeBSDでやろうかな、「まな板の鯖」
798名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 03:53
おもろいぞ>>1。おれは腐劣でヘタレだーよ。
WinXP + Cygwin でやろうかな。
>>795
この調子だと何度でもやると思われ。

Mon Jan 6 04:56:31 2003 16 218.229.104.219 884740 /export/home/2ch/pocket/(TV) 轜-_viewsic_5th_anniversary.mpg b _ i r 2ch ftp 0 * c
Mon Jan 6 05:02:19 2003 205 218.229.104.219 9443332 /export/home/2ch/pocket/yudantaisetu.mpg b _ i r 2ch ftp 0 * c
Mon Jan 6 05:57:21 2003 1 218.224.228.18 884740 /export/home/2ch/pocket/(TV) 轜-_viewsic_5th_anniversary.mpg b _ o r 2ch ftp 0 * c
Mon Jan 6 05:57:51 2003 25 218.224.228.18 9443332 /export/home/2ch/pocket/yudantaisetu.mpg b _ o r 2ch ftp 0 * c
Mon Jan 6 06:00:37 2003 126 218.224.228.18 50150152 /export/home/2ch/public_html/d/boa.mpg b _ o r 2ch ftp 0 * c
800仕事人:03/01/06 07:51
>799
6時すさまじいアクセスはboa.mpgかー。
あまりのアクセスのうるささに目が覚めちまった。
よって、削除しマース。
著作権法に違反しそうなものは削除しちゃってくださいね。
>>799
0 バイトのファイルに置き換えてあげるとか、
/dev/random にリンクしてあげるとか、
いろいろなソリューションがありますな。(w
mpegのヘッダ+/dev/randomなんてのもいいかも
どうせたいした容量のファイル置かないよねぇ
RateReadBPS 10
RateReadFreeBytes 2000000
RateReadHardBPS on
RateWriteBPS 10
RateWriteFreeBytes 2000000
RateWriteHardBPS on
でも設定するか?
そうすりゃ、2MB以上のファイルを転送しようとすると
10Bytes/secの転送速度に...
>>783
その get2ch.pl って、一次配布元はどこ?
これとは別物?
ttp://www.t3.rim.or.jp/~patakuti/tmp/2ch/readme.txt
サンクス>>1
記念満喜子
これからもちょくちょく遊びに来るYO!!
>>804
別物です。

get2ch.plは、漏れが個人的に作って使ってたスクリプトだから、
強いて言えば1次配布元はここのCVSっすかね。(w

その別物のほうはmail投げるんじゃなくて、スプールするんだね。
Solaris版のIEってもうないのかな?
使ってみたかったよ。
>>807
結構前に

http://www.microsoft.com/windows/ie/solaris/
>Our Apologies...
>The page you are looking for no longer exists.

で終了しまつた。
809775:03/01/06 17:17
>>782の2ch-fortuneの出力が偏る件、NetBSD/i386だとアーカイブの
datそのまま使っても偏らずに出力されるなぁ…と思ってソース見たら
数年前に64bit化されてますた(;´д`)
誰かMRTGで転送量のグラフを作ってよ〜
811804:03/01/06 18:30
>>806
ども。
ちょうど >>789 なことやりたかったんで、
後で読んでみるよ。
>>810
ネットワーク転送量って何の値を使えばいいの?
>> 812
ntop ??
$ ntop
ksh: ntop: 見つかりません。

こんなんで良いのかな。

$ netstat -I lo0 1
input lo0 output input (Total) output
packets errs packets errs colls packets errs packets errs colls
925052 0 925052 0 0 7370713 11 9073135 1 1201485
2 0 2 0 0 5 0 4 0 0
0 0 0 0 0 3 0 3 0 0
2 0 2 0 0 6 0 10 0 0
815仕事人:03/01/06 21:00
>812
デフォルトのcfgmakerでいいんじゃない?
snmp使って。
一応linuxサーバ(ルータ用途)には入れてみた。
816 :03/01/06 23:53
ネットワークまわりのちゅーんしてみますた。
もっとギンギンのちゅーんしてみてもいいんですが、
まぁそこまでやると・・・CPUパワー食うので。。。

転送量あがってるかも
>>816
reboot したらどうなるんですか??

# /etc/rc2.d/SZZndd.default なじょーたいになるんだろうな。(違う??

/etc/rc[0-6].d にスクリプトが置いてあるのが見慣れないのが
りなくさ〜の所以か。 # 痛い。
VNC にログインしたのはいいんだけど、これって確か一人しか使えないんですよね?
誰かがいじるの見てたいんだけど、ログインしっぱなしじゃまずいかな?

Cygwin で X を見れるらしいけどやり方がわからんから挫折しちゃったぽん。
Perlが5.8にageられてて、Swatchが動かなくなったので、
再インスコしようとしてるんだけど、
何かCPANからのFTP getが異様に遅い、ってかほとんど止まってる。
wgetが183,978バイトのファイルを20,624バイト取得したところで、
転送速度 36バイト/秒 を示したまま止まってる。

>>816 のチューニングとかって何か関係ありますか?
うぉー 俺マジで厨房だわ。
普通に自分の環境とごっちゃになって nethack インストールしそうになってた・・・
ごめんよ。 みんな。
はじめてSolaris見させて頂きました
1さんに感謝します
次は64bitSolarisが触りたいぞ!
とか誰かに叫んでみる。
>>822
寄付を募るか!小額でもいいのならするぜよ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 13:18
quitというプログラムをダウソしてきましたがインストールできません。
どなたか心ある方はインストールをお願いします。
場所は
/export/home/2ch/quit/quit
です。
825 :03/01/07 15:45
>>817
lsで表示された順に実行されるので、
/etc/rc2.d/SZZndd.defaultが実行されたあと、(こいつはデフォルト値を書くだけ)
/etc/rc2.d/SZZndd.specialが実行される。(ちゅーんな値を書く)
大丈夫よん。
ちなみに今はsh /etc/rc2.d/SZZndd.special [enter]でちゅーんな値が入ってる状態になってます。

# 実行順については、/etc/rc[0-6]の中を見るよろし
826 :03/01/07 15:51
>>819
CPAN限定でそうなるのなら関係なし
ほかのサイトに対しても全般的にそうなるのなら関係あり
と考えていただいてダイジョーブ

TCPのリトライ時間まわりはデフォルトの半分の長さ程度にしてる。
自分から通信する相手が、
実はダイアルアップルーターで都度発呼して通信しなきゃなんない相手でもおかしくならない程度です。
>>817
> /etc/rc[0-6].d にスクリプトが置いてあるのが見慣れないのが
> りなくさ〜の所以か。 # 痛い。
Red Hat 系とか Debian ならいっしょじゃん。
>>827
スクリプトの実体は/etc/init.dに置いて、/etc/rc[0-6].dからはsymlink
にするのが普通では?と言いたいんじゃないかな。
Linux系がどうだかは知らんけど。
829 :03/01/07 17:26
まぁまぁ・・・/etc/rcについては、SVR4系ってこんな感じだし。

# SunOS4.xのころはちょっとチガウ
>>822,823
OpenPROM アップデートして設定変えてリブートすれば良いじゃねぇの?
/var/adm/message.1 にそのようなメッセージが出力されているが,
OpenPROM アップデートするのってかねとられるの?
831 :03/01/07 17:56
>>830
OBPのうpデートはタダでできる でも
167MHzだと64bit使えないYo・・・
832仕事人:03/01/07 18:14
どなたか、UL5プレゼントして下さい。
/etc/rc[0-6].dが見慣れないというか、赤帽のrc.sysinitに相当する、
initから呼ばれるスクリプトがどれなのか分からん(^^;;
834 :03/01/07 18:54
>>833
/etc/inittabをみればわかーるよ
すべてのプロセスの母なるもの それはinit
835830:03/01/07 21:29
>>831
> 167MHzだと64bit使えないYo・・・
もう少し詳しく教えて欲しい.
Ultra-1 って sparc V9 ちゃうの?
836仕事人:03/01/07 21:38
>835
OKぽいよ。
sparc V9だから、64ビットいけるんじゃない?
837仕事人:03/01/07 21:48
>835
64bit環境のSolaris 7は200MHz以下のUltraSPARC-I CPUはサポート外となっている、という点について指摘があった。
後者については、該当するUltraSPARC上で、あるアセンブリシーケンスを発行することによりマシンをクラッシュ可能であることが判明したため、ということである。

こういうことがあるらしい。ソラリス8では不明。
そもそもハード的なもの七日?
838仕事人:03/01/07 21:52
>835

結論、64ビットCPUだけど、64ビットで使えないCPUと言うことでファイナルアンサー。
ULTRAsparc2 以降は良いらしい。僕にUL5くれー。
839830:03/01/07 22:01
>>837
> こういうことがあるらしい。ソラリス8では不明。
そうゆう意味だと非推奨ってなだけでは...
> そもそもハード的なもの七日?
まぁ, CPUの開発初期バージョンなんてのはそんなものでは...
インストラクションシーケンスよってはサブシステム間のイ
ンターロックがうまくとれなくてフィードフォワードループ
できてチップ焼けちゃうとか...
# そんな単純な問題じゃないと思いたいけど...
# だけどわかって使ってりゃ問題ないような気も...
840仕事人:03/01/07 22:20
>830
どうもできないみたい。インストールしても起動市内みたい。
リビジョンにも夜と思うけど。
ここ見た。
http://www.annette.jp/sparc.htm
>>815

MRTG入れた者ですが、snmpd入ってなかったのでトラフィック量の採取は
セットアップしてなかたです。
しかたなくユーザ数の変化をグラフに(藁

時間あるときにsnmpd入れてみます。

>>デフォルトのcfgmakerでいいんじゃない?
>>snmp使って。
ですです。一発でマトモなcfg吐き出しますよね
>>841
Solarisの標準snmpパッケージでもOK
net-snmpの方が楽しめるけどね

843841:03/01/07 23:07
linux厨のため知らなかった・・
標準でsnmpdがはいってるんですね。
でもsnmpdのコンフィグって嫌い。めんどくさすぎw
844841:03/01/07 23:16
更に恥晒した(藁
Sunのsnmpdのconfigはシンプルだった・・
ucd-snmpのconfigが面倒なだけか。

しかも誰か(842かな?)net-snmp構築中のように見えるから
おいらは中断しておこう。
845842:03/01/07 23:21
Solaris標準の奴は機能がショボイので
net-snmp入れて貰うほうが(・∀・)イイ

コンパイルしてる香具師ガンガレ!!
単位がパケットでいいならば、snmpを使わなくても
netstat -iの出力を加工するという手が。

# FreeBSDならnetstat -ibでバイト単位の出力ができるんだけど。
>>845
snmp ってルータの設定とか要らないの?
848842:03/01/07 23:41
ルータの設定? 意味わかんない
849名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 23:45
>>828
symlinkじゃなくてhard linkなだけじゃん。
>>849
何が?
connection 切れた
直前に /bin/ls: Command not found. と不吉なお言葉が……。
telnet つながらなくなたーだよ
web からも install-memo とかみえないし。
誰かファイル消した?
今ftpでログインしたが、
/bin
ディレクトリそのものが無い。
ん?
855sage:03/01/08 00:17
もしかして僕が#rebootってしたからですか?
再起動するのかとおもって。。
slogin -l 2ch 219.117.214.251
[email protected]'s password:
Permission denied, please try again.
[email protected]'s password:
Permission denied, please try again.
[email protected]'s password:
Permission denied (publickey,password,keyboard-interactive).
グラフの切れ方がおかしい・・・
ttp://219.117.214.251/~2ch/mrtg/
誰か、/binをftpでうp汁
859名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 00:22
ナニか

誰かが rm -rf / やったのか。
>>858
symlink が消えてたみたいなので作成したよ
install-memoなくなった。
>>861
/export/home/2ch/tmp/install-memo/install-memo に実体は残ってるっぽい
ftp で見ていると / にはdirectory しかなく、レギュラーファイルがないので
rm /*
でもやったか?
オジサンは怒らないから、心当たりのある人は名乗り出る事!!
# それにしても、/bin が消失したのは謎。
なんでしんぼりっくりんく無くなるかね??
>>863
Solaris では /bin は ./usr/bin という新保陸リンクになっています。
ln -s ./usr/bin / とすると login できるようになりました。
てもとの、Solaris 8 のホストと /usr/bin の内容を比べてみたのですが、
何か消えているようです。

ore% ls /usr/bin | wc -l
641
solaris# ls /usr/bin | wc -l
577
次入れるならとりっぷわいあだな
solaris# lastcomm | grep rm.\*root.\*pts | head
rm root pts/35 0.02 secs Tue Jan 7 23:56
rm root pts/35 0.03 secs Tue Jan 7 23:48
rm root pts/34 0.01 secs Tue Jan 7 18:40
rm root pts/27 0.02 secs Tue Jan 7 17:18
format root pts/36 0.06 secs Tue Jan 7 16:38
rm root pts/14 0.02 secs Mon Jan 6 23:48
rm root pts/3 0.01 secs Mon Jan 6 23:41
rm root pts/14 0.02 secs Mon Jan 6 23:34
rm root pts/8 0.02 secs Mon Jan 6 20:59
rm root pts/25 0.05 secs Mon Jan 6 15:04
これと last を見比べればだれがやったかわかるかも……。
たぶんこの人かな?
solaris# last pts/35 | head -1
2ch pts/35 YahooBB219176238 Tue Jan 7 23:46 - 00:01 (00:15)
869 :03/01/08 00:34
オイオイいまだに/binに頼ったことやってるヤシいるのかよ
情けねぇ・・・
870 :03/01/08 00:34
もっとも、/sbinはいーんだぞ solaris自身それアテにしてっから。
>>869
2ch:x:1002:10:Itteyoshi OMAE MONA-:/export/home/2ch:/bin/sh
ナイスジョブ>>865
どうやったらリンクはれたの?
>>871
/sbin/sh にしとく?
>>872
root のログインシェルは /sbin/sh なんで root ではいってはりました。
875 :03/01/08 00:39
/sbin/shは確実だわな
全ヴstatic-linkedだし

マジでtripwire挿れといた方がいいか・・・?
さと●タン助けて〜 とか言ってみるテスト
まあ、祭り終了までいかない程度のトラブルは、楽しみのうちといえば楽しみのうちではあるが。w
878名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 00:44
おまいら!
もちつけ!
     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)  
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
これを機会に複雑なsymlinkになっているinstall-memoのファイルの置き場所
を修正しませんか?
いくらなんでも、~/tmp の下だとまるでゴミ扱いのようでフビンでしゅ。
880 :03/01/08 00:48
っていうか、なんで/var/adm下が妙に整理されてんだ??

cronでローテートしてるっていってんじゃん
誰かわかってねーヤシいるのか?6日以降のログは残ってんダロ??

ひょっとして、acctとめようとしただけなのか・・・?だったらアフォすぎ
881 :03/01/08 00:48
/tmpはブートしたら消える運命の風前の灯火じゃてのう・・・
>>880
> ひょっとして、acctとめようとしただけなのか・・・?だったらアフォすぎ
/etc/init.d/acct start
ln -s /etc/init.d/acct /etc/rc2.d/S22acct

しますた。
883pts/1:03/01/08 01:11
ガ━━(゚Д゚;)━━ソ!

俺じゃないっす(泣

>>874
今回は助かったけど、リモートから直rootのloginは、あまり歓迎される状況
ではないわけだが。
>>884
じゃ、sshd_config いじって
886 :03/01/08 01:16
っていうか大事なのは「誰が」じゃなくて「なんか困ってることあるんだっけ?」ジャネーノ?
なんか仕掛けられた場合、そいつの知恵を漏れらが上回れる確信があるわけでもなし

>>882
なーる、それでacct動いてたのか・・・

まーいんでないかい、そりは
>>884
根拠は?
>>884
そもそも誰でも入れるマシンがあるってのが
あまり歓迎される状況ではないわけだが。
画像転送していたやつが証拠隠滅しようとしたんじゃないの?
890 :03/01/08 01:41
とりあえず不安なので、ヤバそうなデフォルトのポートふさいどいた(意味ないけど)
だれもXsunから入ってないから、なにも問題ないと思う
891 :03/01/08 01:51
あ・・・

rpcとめたから、>.1はパフォーマンスメータのかわりに

echo "while [ -1 ] ; do sar 5 3600 ; done" | sh
でなんとかよろすく。
Wnn6 は Emacs でつかってるんですが
>>886
>っていうか大事なのは「誰が」じゃなくて
>「なんか困ってることあるんだっけ?」ジャネーノ?

グサッ・・耳がイタイ
sshd をクラックされるとまずいんではないですか。
>>894
それ言い出したらtelnetその他だって…
Emacs-21.2 使ってる人います?
# 今 emacs って打って起動するのは emacs-21.2.93 っす。
居ないようなら消しといた方が良いかもかも。

$ df -h
Filesystem Size Used Avail Use% Mounted on
/dev/dsk/c0t0d0s0 1.9G 1.6G 287M 85% /

# 消すと 50M くらい稼げるかな?
897仕事人:03/01/08 08:20
linuxサーバのNFSをマウントさせてみた。
どうしようもないときは、使ってくださいな。
1% Broadcast Message from 2ch (pts/35) on solaris Tue Jan 7 23:36:13...
good bye!
Connection to 219.117.214.251 closed by remote host.

うちのマシンに残っていた断末魔でつ
>898
日付が変わる前後 (>850と>851のあいだ) だから関係無いかと
historyが消されてる。
何か理由があるのかな?
ないのなら戻しても良いかな?
>>894
のことで思ったけど、
ssh が健全ならば sshd がいくらクラックされてても
local の情報は安全でしょうか?
これはなに?↓

職業がら、ここのコンビニには日々お世話になっており。もし、このコンビニが
なかったら、あなたはとうの昔に餓死していただろう。まさに神様、仏様、コン
ビニ様である。



入口の自動ドアを開け、あなたは店内に入った。
店員「いらっしゃいませー」

店内に入るやいなや、レジの女の子【girl】の明るい声が聞こえてきた。

64bitのSUNW??? pkgが全然入ってないですが
やっぱ、64bitモノは駄目って事すか? >先生!

となると、pkg-getでSPARCV9バイナリものが
入っても動きませんね >>lsofとか
>>902
南新宿だろ
zusaって一次配布先どこよ
gfortuneって一次配布先どこよ
>>906
2ch fortune
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1038491187/
ここと思われ。
fortune コマンドそのもののことだと思われ
一次っぽい所は404だった
gfortune はパッケージがあったから pkg-add で入れたけど、
strfile が無かったので linux にあったソースを引っ張ってきて入れた
で、2ch fortune を最新版に差し替えた
つながらなーい。
Solarisにバッファオーバーフローの脆弱性(2003.1.8)
https://www.netsecurity.ne.jp/article/2/8148.html

Solarisのほとんどのバージョンに、バッファオーバーフローの脆弱性が発見された。
ローカル、リモートに関わらず、権限を持たないユーザーがバッファオーバーフローを利用して
無許可のルートアクセスを実行できる可能性がある。

ここは最初から無許可のルートアクセスできてるから…(^^;
>>909
だねぇ。どうしたんだろ??

あと、そろそろ 第2説 がたてた方がよかない?? >>1
繋がったけど、再起動でもしたのか?

>910
ワームに対しては性善説は適用されないと思うが
913仕事人:03/01/08 22:08
ごめーん。
ゲートウェイのリブートしてた。
もう一度だけ今からリブートしマース。
カーネルあげたんで。5分後ぐらいに復旧予定。
cachefsd使ってん?
915 :03/01/08 23:22
cachefsd切ってるよ、去年のうちに・・・

ヤヴァそうなデーモンはある程度止めてるつもり
916 :03/01/08 23:36
>>892
X上でemacsつかうバヤイだけではないのかな?
>>916
-nw でもつかいますが、何か?
そもそも、X上と限定したのはなぜでしょう?
rrdtoolインスコしますた。
HotSaNICもインスコしようと思ったけどImageMagicがないのと眠くなったのとでもう寝たいので寝ます。
誰かに引き継いでもらうかまた明日ということでおやすみなさい。
920 :03/01/09 00:49
>>918
わざわざultra1に漢字変換させる意義ってそこだけかなと < X
921 :03/01/09 01:00
>>892 >>917 >>918
必要なものは止めない、ということで、うんぬデーモン起動するように修正しました スマソ。
現在このような感じで起動してます。

root 925 1 0 00:52:34 pts/14 0:00 /usr/lib/locale/ja/wnn/dpkeyserv ←port2024
root 931 1 0 00:52:34 pts/14 0:00 /usr/lib/locale/ja/wnn/jserver
root 932 931 0 00:52:34 pts/14 0:00 /usr/lib/locale/ja/wnn/jserver_m ←port22273
だれか うんこ daemon 立ち上げて下さい。
ボクの肛門がaccess denyされそうです
>>922
unko daemon作ろうと思ったのだけど、
Solarisじゃこのpsの出力書き換えの
お遊びできないんですかね?。つまらん。

#!/usr/bin/perl
$PROGRAM_NAME="unko chinko";

while(1)
{
sleep(10);
};
お前ら、出番ですよ?

To: [email protected]
Subject: [begin:03438] Linux 手伝ってくれる方募集中です。
From: saba www <[email protected]>
Date: Wed, 8 Jan 2003 21:46:19 +0900
Message-Id: <[email protected]>

自宅サーバーでレンタルサービスを提供している者です。
今日まで、windowsシステムでサービス提供していました。
今回linuxに変更するのに、telnet等で手伝ってくれる
方を募集しています。



よかったら手伝ってください。
[email protected]
よろしくお願いします。
>>925
板違い
>>926
ハァ(゚Д゚)?
>>919
ImageMagic インスコしときまふ。
% nmap localhost
Starting nmap V. 3.00 ( www.insecure.org/nmap/ )
Interesting ports on localhost (127.0.0.1):
(The 1593 ports scanned but not shown below are in state: closed)
Port State Service
21/tcp open ftp
22/tcp open ssh
23/tcp open telnet
80/tcp open http
6666/tcp open irc-serv
6667/tcp open irc
6668/tcp open irc
22273/tcp open wnn6

そろそろftpとtelnetは閉じても良い気がするがどうよ?
あとwnn6って外部からアクセスできたりしないのかな?
>>929
> あとwnn6って外部からアクセスできたりしないのかな?

man wnnaccess かな。
>df: `/export/home2': Stale NFS file handle

およ。
932仕事人:03/01/09 09:25
>931
戻しといたよ。
環境変数 WWW_HOME を http://localhost/~2ch/index.shtml にした。
lynx や w3m を引数無しで起動するとこのページが表示される。
だれだ、/usr/bin/ls消したやつ!!
>>903
64bitバイナリは64bitモードで動いてねーと意味ねーんだが?
そもそもUltraSPARC Iじゃ64bitカーネルは推奨されてねーし。

>>910
リンク先をよく読めよ、昨年前半に出た話題だぞ。
CERT AdvisoryならCA-2002-11だ。
今頃やっとパッチが出たから、Alert Notificationが更新されただけじゃん。
net-snmpって結局誰かインスコしたんですか?
どっちかよくわかんないので再インスコしちゃいますよ?
937仕事人:03/01/09 21:38
質問ですけど。
UL5に変えたほうがいい?
物欲に負けちゃった。
入札しただけだけど。
net-snmpインスコしますた。
configはまた明日ということで眠いので寝ます。
ちんたら仕事してすんまそん。さようなり。
>>937
を、ultra5ですか...最近良く見かけるリース切れ270MHzモデルなんかなぁ...
OBPを最新版にすりゃIDE 80GBとかも使えますなぁ
940仕事人:03/01/10 10:39
>939
総なんですよ。
リース切れか、倒産会社の物か知らないけど、安いんで入札しちゃった。
コレで、64ビット環境だ。
しかも、IDEだから、DISK安いし、OBPは自分でアップできるし。
僕が入札したのはは333ですた。
seizensetsu.dyndns.org を獲りますた。
dyndns.org の ID は seizensetsu、Password は gikoneko。
yahoo.co.jp のメール・アドレスで開いてまつ。
ID および Password は dyndns.org に同じ。
マズかったら消してください。

ttp://seizensetsu.dyndns.org/~2ch/
942名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 02:46
やったこと:
ircd.conf 書き換え(不要な設定をコメントアウト。1ホスト当たり3接続まで許可)
入れたまま放置されていた QuickIRC を設定
http://seizensetsu.dyndns.org/~2ch/index.shtml から QuickIRC にリンクを張った
Terminfo を使うようにして jnethack を再コンパイル。これで物を投げても表示が乱れなくなった。
性善説のロゴを書き換えていたものです。
書換の途中で「板@そらりす」のbbs.cgiが正常に動作できなくなってしまい、
正常に動作していた状態まで戻せなくなってしまいました。
自分の力では戻しきれませんでしたので、どなたかbbs.cgiを正常動作できる
状態まで戻していただけませんでしょうか…

本当に申し訳ありません。

私の行った作業は次のとおりです。

ファイルの追加
/usr/local/apache2/htdocs/solaris/image/ba.gif
/export/home/2ch/public_html/titleimage/seizensetu03.png
/usr/local/apache2/htdocs/solaris/image/seizensetu03.png
/usr/local/apache2/htdocs/seizensetu03.png
/usr/local/apache2/htdocs/index.html.ja.iso2022-jp.back
/usr/local/apache2/htdocs/index.html.ja.jis.back

ファイルの変更
/usr/local/apache2/htdocs/solaris/index.html
/usr/local/apache2/htdocs/solaris/head.html
/usr/local/apache2/htdocs/index.html.ja.iso2022-jp
/usr/local/apache2/htdocs/index.html.ja.jis
>>943
自力解決しました。

/usr/local/apache2/htdocs/solaris/index.html
/usr/local/apache2/htdocs/solaris/head.html

のファイル所有者と所属グループを「www」に戻すことで
無事正常動作できる状態まで戻しました。

お騒がせしてしまい、本当にすみませんでした。
>>940
仕事人さん、アナタはすごい。
でもUltra1でもOBPはうpできるぞ、FlashROM使ってるから。
http://jp.sunsolve.sun.com/private-cgi/retrieve.pl?doc=patches%2F104881&zone_32=OBP%20Ultra1
http://jp.sunsolve.sun.com/private-cgi/retrieve.pl?doc=patches%2F104288&zone_32=OBP%20Ultra1
どっちか。
SKK が skkserv 経由でキチンと辞書を読み込めてないような気が。
初回の変換でバッファに読み込んでるように見える。。。
skkserv 自体は、なんか反応してるんだけどなぁ。

# 気のせい? でも、前は、こんなに重くなかったよね?
947仕事人:03/01/11 19:03
>945
負けちゃいました。
でも、別のを再入札。
今度はもっとぱわーあっぷ。でも、SCSIだからIDEのDISKはつかない。
と言うわけで、今度も、NFSで、マウントかな。
ULTRA1はOBPアップしても意味がないと思ったからしてないですよ。
UL5はIDEなんで、OBPアップすれば大容量DISKが乗るはずなんでしようとしたんですが競り落とせなかった。
むねん。 
948664:03/01/12 01:31
おかげさまでSCSA受かってしまいました。ありがとうございます。
これからinstall-memo追ってみます
>>948 おお。おめでd!
>>948
すばら神。