UNIXのお仕事はきつそうなのですが…

148ヘタレ彼氏 ◆./95naVw :02/10/02 23:17
お久しぶりです。
>>135
自分の記憶が確かなら、Solarisも同じような構成だったような…
>>148
1は?
>>149
そうだよ
>>149
Solaris は、/etc/inittab でランレベル 3 で起動するように
設定してあれば、ちゃんと /etc/rc2.d/ 配下を実行した上で
/etc/rc3.d/ 配下を実行します。だから、/etc/rc3.d/ 配下に
ごちゃごちゃと大量のシンボリックリンクは不要。
SVR4はどうなんだろう?
154 ◆FSk/Ubp.Kg :02/10/05 09:51
>>145
サンクス。

俺は inittab と /etc/rc* はデフォルトだと気持ち悪いから自分が分かるようにいじってしまうんだけど…。
忘れたら困るから一応、コメントも書くし。
155 ◆9adxNUF.8s :02/10/09 03:09
終わったの?

ん?
秋休み?
>>152
同一runlevelに属する複数のスクリプトの起動/停止に
優先順位をつけたい場合は?
>>156
優先順位って、実行される順番のコトを言ってる?
だったら、ファイル名の S の後に続く数字の順番だよ。
158156:02/10/13 00:51
>>157
どのメッセージに対する発言なのか分からずに書いていますか。
159157:02/10/14 18:11
>>158
ゴメン。言ってることの意味がわからん。
160 ◆ftPf.M4w3U :02/10/15 18:45
このスレも終わりか。。。(´・ω・`)ショボーン
161前スレの某:02/10/22 21:51
 ようやく、このスレも沈む・・・・のかな。
 半ばでもうすぐ見向きもしなくなるだろう・・・と書いたのははずれたけど。
(というか、よく続いたと思う)
 私は、このまま・・・・「静かの海」(Sea of Peace / MareTranquilitatis)に沈むのを見守るとしましょう。
(正直なところ、画像を見損ねたのは惜しかったけど(藁))
それではageてみる罠
163 ◆ftPf.M4w3U :02/10/23 01:27
前スレの祭りが懐かスィよ。
所詮この程度だったんだし、わざわざスレ立てなくてよかったね、ってことで。
もー、キツキツっス!!
たまんないっス!!
あぁぁ、死にそうっス!!!ヤヴァいっス!!
うっ




あぼーん

166名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 14:39
>>165
なにがきついんだぁ?

おマムコがかぁ?(w
167 ◆rcL.g.ncXQ :02/10/28 21:58
お久しぶりです。
ずっと仕事が忙しい日々が続いていたので書きこめずにいました。

UNIXのお仕事についたのですが、なんとか予習していったので
取り敢えず”まだ”怒られてはいません
シェルもじょじょに作れるようになってまあ、あとは業務をこなすだけ…。
なのですが、なんか2ヶ月間の無料レンタル人材(むしろ私を押し付けた形ですね)
だったらしく、あと1ヶ月でまた会社のほうに戻ることになりそうです。
せっかく勉強したのに水の泡かな…とふと思う日々です。
今はほぼ勉強のみで、周りの私と一緒に入った人間も暇らしく、
シェルの作り方やそのほか色々みてもらったりしています。
ここの板の方、もう見てはいらっしゃらないでしょうが、ありがとうございました。
s/シェル/シェルスクリプト/g
169161:02/10/29 06:13
 ・・・・沈むのかな~♪
 と思ってたら,ageる奴(>>162)はいるし.

 ちと,マジレスすると,
>>167
 無駄にはならないと思うけどね.
 ただし,UNIXっていうか,そのOS固有の部分だけを丸覚えだけだと,なんの役にも立たない.
 その考え方,深い部分をきちんと習得する方向で身につければいいと思う.
 実際,女性でもそういう人(友人)もいるし.
 心構えしだいでしょ.

////
 果たして,このスレはこのまま沈むのか.
あれだけ(邪な)みんながshellとshell scriptの違いを
説いたのに、身に付かない>>167の厚顔無恥に対し
うpで詫びを入れなさいと小一時間...
とりあえず >>1 氏ね。続きはこちらでどうぞ。

【手取り足取り物語】WIN パソコンに UNIX 系 OS
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1031729752/l50
見当違いのスレに既にいない>>1を誘導しようとする怪人の現れるというスレはこちらですか
>> 167

まあまあ、もともと「シェルが作れる」のが用件だったわけで、
ここはひとつ勘弁してあげないと。
朱に交わったら赤くなっちゃった?
このスレはやっぱり、>>1が"また"UNIXのお仕事につくまで、
保守し続けるのか?
むしろ◆rcL.g.ncXQ の彼氏が責任もって
UNIXの会社を立ち上げてそこで鯖開放して
うPするのがいいかと
うpってナニをですか?
177 ◆ftPf.M4w3U :02/11/09 22:52
>>176
前スレ読め
178161:02/11/15 19:19
 沈み行くスレ・・・・.
 今さらいうのも変だが,結局,彼女にとっては,UNIX系の勉は,泡沫的なものでしかなかったんかい.
 個人的には,なんだかな・・・・.(@@@@@・・・)
 乗せられてしまった私も私だが.
 (また,帰って来たりされるのもイヤだが)


179沈む:02/11/24 00:13
沈む・沈む・・・・.
合掌・・・・チーン.
急浮上
 ん~・・・・
 なかなか下にまで落ちないね.
 まあ,ずっとこのままゆっくりと沈んでいくのかな.

 過ぎゆきて
   はじめて気付く
     ネタスレか

 ・・・・今ごろ気付くなって?(藁
182山崎渉:03/01/15 13:20
(^^)
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 10:10
unixでプログラム作ったりする仕事したいのですが
どこにいけばできますか?
>>184
とりあえず何か作って電波新聞社いけ。
186山崎渉:03/04/17 12:04
(^^)
187あぼーん:あぼーん
あぼーん
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 01:06
189あぼーん:あぼーん
あぼーん
190あぼーん:あぼーん
あぼーん
191あぼーん:あぼーん
あぼーん
192あぼーん:あぼーん
あぼーん
がんばれ、がんばれ、がんばれ、みんな。
がんばれ、がんばれ、がんばれ、みんな。
がんばれ!

...なんてハゲオヤジに言われても、そんながんばりたくないんすけど。
194名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 02:15:20
おやすみ
ぼくのだいすきなひと


お、谷山浩子ですか。
>184
とりあえず大手SIソフト会社か、そこと取引しているSI会社
に就職すると、寝る時間を惜しんで設計、コーディング、デバックができます。
コーディングメインだったら、大学行っててもちゃんとした専門学校行った方がいいよ。
>>196
ちなみにお勧めの専門学校は?