Navi2ch for Emacs (part 7)

このエントリーをはてなブックマークに追加
書けねぇ。2ちゃんねる側の変更?
>>952
同じく。57、699あたりのことはやってるんだが。
>>952 そみたいだね
SPID → PON に変わったのかな?
てすと。最低限

navi2ch-2ch-send-message
navi2ch-net-send-message-get-spid (proc)

を修正すればいけるみたいだ。
>>956
ありがと、書けるようになた。
958名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 12:52
どうしたら書けるようになるのですか?

詳しく御教授を!
>>958
てゆーか書いてるじゃん。
960956:02/12/15 13:05
>>958
(defun navi2ch-2ch-send-message
    :
(list (cons "Content-Type" "application/x-www-form-urlencoded")
(cons "Cookie" (concat "NAME=" from "; MAIL=" mail
(if spid (concat "; PON=" spid))))
(cons "Referer" referer))
    :


と、

(defun navi2ch-net-send-message-get-spid (proc)
    :
(let ((str (cdr pair)))
(if (string-match "^PON=\\([^;]+\\);" str)
(return (match-string 1 str)))))))

でいけるのではないかと。

>>959
ブラウザから書いたのでは?
961名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 13:14
その修正すべきファイルはどのファイルなのですか?
たとえば SPID で grep すれば分かると思うのですが。。。。
963nanashi:02/12/15 13:25
commit しますた。どなたかそろそろ新スレよろ。
navi2ch-multibbs.el
navi2ch-net.el
うまくいきますた。 >>956
960のとおりにしてもうまくいかないぞ! と焦っていたら
wnn7 由来の dolist が使われていやがりました。
おかげさまで関数定義するときの環境に注意しなきゃ、ということが
わかりました。

966名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 14:15
>>951
すごく便利になった感じ。感謝。
ヘッダに密度、行数を表示させる関数にビクーリ。
これでAAを楽にhideできるかな。
967966:02/12/15 14:25
うーん。密度で AA と以外を分けるのは無理ぽ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 14:35
>>699
> C-c C-i で同じ内容を2度送ったら書き込めました。ありがとうございました。

うちのは昨日から、何度送り直しても書き込めなくなってしまった。。。何が問題なのか。
うーん、>>960を試しても書き込みできないなぁ。
>>965と同じ症状なのかもしれないけど、対処方法がわからん。
canna使いなので、.emacs.elのWnn関連の設定を全部削除してみたんだけどだめだった。
ちょっとぐぐってきます。
おいらも書けない。
971970:02/12/15 14:46
ごめん、書けました。>>960 を試して別のスレで駄目だったのでどうせ
ここでも書けないと思って試したら何故か書けてしまいました(欝。
逝ってきます。
書けないと書けてるのはなぜだろうか・・・

漏れもさっきまで書けなかったので cvs から最新のを取ってきたら
書けるようになった。
cvs update しておお更新されてると思って、すぐに理由もなく cvs update したら
NEWS が更新されたのでビビった(w ちょうど commit していたのね
974nanashi:02/12/15 14:57
さすがにリリースしないとまずそう。
http://navi2ch.sourceforge.net/beta/navi2ch-1.6.1-BETA.tar.gz

>>973
不真面目なユーザーなので NEWS がこれでいいのかちと心配です。
チェックよろしく。
板一覧をクリックしたときに板一覧を消さずにスレ一覧を表示
するには(かちゅーしゃ等の3ペインのように)表示すること
ってできるんでしょうか。できるようでしたら方法教えて下さい。
よろしく御願いします。
>>975
M-x customize-group RET navi2ch-list RET
977名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 15:10
>> 972
> 書けないと書けてるのはなぜだろうか・・・

君はこっちに行ってなさい。
http://www.google.com/search?q=%E7%A5%9E%E7%B5%8C%E7%97%87&hl=ja&lr=lang_ja
978972:02/12/15 15:17
>>977
ゴメソ、漏れはこっちなんだ・・・
http://www.google.com/search?q=%95%CF%91%D4%8F%C7&lr=lang_ja
cvs update で書き込めるようになりました。
でも、1.6.1-DEVにはならないのね・・。
あ、>>979は、「1.6.1-BETA にはならないのね・・」の間違いでした。
981名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 15:34
debパッケージ版のほうも更新キボーン
ついでにスレのほうも part8 に更新キボーン
次スレ

Navi2ch for Emacs (part 8)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1039935998/
>>983
お疲れさまです。
985nanashi:02/12/15 19:00
β版、誰も OK とも NG とも言ってくれないのは寂しい(´・ω・`)ショボーン
日付が変わるくらいにリリースしようと思ってるんでテストお願いします。

などと言いつつ(゚д゚)ウメー
woredistro も更新しますた。
>>985
便りがないのはいいしらせ。
ウメルフリ
( ゚д゚)ポカーン
( ゚д゚)ニョガーン
ニューバージョンでテスト
992 :02/12/15 20:46
カキコできまへん
993 :02/12/15 20:47
あっ できた 何でだろう?
最新のCVSっていいね
>>985
うーん、CVSで取ってきてるからのう……。
CVS版相当なら、とりあえずいいんでは。
よく分からずに書いてますが、navi2ch-oyster.el にも
SPID を見てるところがあるけど PON に対応させなくて大丈夫?
●持ってないから関係ないけど...
997もうちょい :02/12/15 21:27
997
998あと一歩:02/12/15 21:27
998 うふふふ 久しぶりに…
1000 get?
1000get
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。