お前らBSD Magazine買いましたか? No.2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スレたてバージン
前スレがそろそろおしまいなので建てました

お前らBSD Magazine買いましたか?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1000363430/
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 12:30
        ヤタ!朕が2げっとだ!!お前等朕にひれ伏せ!クソ共が!
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /\ /\  /神\/../
          / /\  \(´∀` )./
        ())ノ__ ○二○二⌒/../
       / /||(二ニ) (___/../ 几l
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
   l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!
朕 IS GOD!朕 IS GOD!朕 IS GOD!朕 IS GOD!朕 IS GOD!
>>3へ    おせ〜んだよ、氏ね(ププ
>>4へ    ハナゲ出てるぞ(ププ
>>5へ    デブヲタ氏ねよ(ププ
>>6へ    低学歴が(ププ
>>7へ    オナニーして寝ろ(ププ
>>8へ    牛鮭定食でも食ってろ(ププ
>>9へ    肛門野郎は氏ね(ププ
>>10へ    2ちゃん辞めろ(ププ
>>11以降   チンカス以下だね(ププ
31:02/08/18 12:35
>2
ご苦労さまです。
>旧スレのみなさん
アスキーのURLくらいは張った方が良かったのでしょうか?
>>1
おつ。
べつにいいんじゃねーの、張らんでも。
まぁ、10逝く前にあれば充分なんでない?
と思ったので、張ってみまつ。
http://www.ascii.co.jp/BSDmag/
BSD Magazine 編集部のページ。

http://www.ascii.co.jp/BSDmag/next/index.html
次回BSD Magazine 三周年記念号です。
見てください。
表向きコアなMac OS Xの雑誌という風にして、
中身はOSX、Net、Freeで3等分なんて
雑誌だったら商売になるかな〜
>6
/OSはともかくとして、OPENを外すのはどうかとおもふ
>>6
それじゃ、詐欺だよ。
「付録のCD-ROMが間違ってます」って返品の山。
コアなMacOS X雑誌が売れるのかと小一時間
つかそれやっても購買層はあまり変わらない罠。
無理して万人受けを狙うより、数少ないリピータを逃さない事に
意識を集中すれ。
No.2 キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!
Mac OS Xを配付しちゃえば良いんだ!
(´-`).。oO(ここは笑うところ?)
笑いたけりゃあ笑えばいいさ...
16/.J の AC:02/08/18 20:34
で、結局。
4.6.2 は、オマケCDに間に合うの?
>>前スレ977
> 「まともに利用できない」のくだりは和訳プロジェクト不要論に
> つながりかねないので同意できないけど、

つながっちゃまずいの?
ヘタレ訳なら、ないほうがマシ。
18前スレ977:02/08/18 21:07
>>17
気に触ったのならすまなかった。
君がそれでまずくないと思うのなら、もう俺にはこれ以上述べることの
できる言葉は無いよ。

ヘタレ訳は要らないと思う。


そもそもコンピュータに関するドキュメントに日本語は要らない。
そもそもコンピュータに関して日本人は要らない。
まえスレ974だにゃ。

>>17
翻訳も重要だと思うのです。

とりあえず入り口にはなるので。
最初から英語文献を努力して読む人ばかりではないし、英語文献を
最初に探さない人もいるのでね。

なので入り口文章だけは翻訳しておくべきだにゃ。と思うのです。

マニュアル類の翻訳はいらないと思うがにゃ。
>>20
それは暴論だにゃ。

でも一部事実になりつつあるのが鬱でしゅ。

>>21
こっちのが暴論。
>>22
そうかもにゃ。
でもマニュアル翻訳してるよりも仕組的文章翻訳した方がいいにゅ。
基礎学習の方が大切だにゃ。
>>21>>24
スレ違い。
そういうことは [email protected] へどうぞ。
日本語しか出来ないやしは同じ日本人として恥かしいから心でくれ
調子にのるな。ゴミ男
>>26
いまいち君のゆうところがわからんなぁ
英語で言ってみてくれ
>>2
首が飛んでますよ?
>>28
26は、頭にプラグが付いてて直接機械語がしゃべれると思われ。
あしたか?明日なのか?
http://www.ux.mycom.co.jp/
「頃」ってしっかり書いてあるのね…
お盆の印刷所の具合が分からないから予防線を張っているのかな?
>>31
初めて見たけど,何か凄いな.労力かけすぎ.

ていうか,DVDイラネーゾグラア
>>31
出てたよ。
BSDの256倍って、本屋さんで見かけなくなった気がするのですが、
Rubyみたいに、NetBSD編, FreeBSD編なんていうの出ないのかなぁ?
書く人がいないのかなぁ。
>>36
いいね。
ついでに、OpenBSD編も忘れずに
>>36
まとめて紙大きくしたらBSD Magazineになったりして
>>38
焼肉編?
>>38
バームクーヘン?
4131:02/08/21 20:33
PRESSかいますた。

のくびさん連載やめちゃうのね。おつかれさまでした。
>>40
WXG?
この調子だと今度のBSD mag. は FeeBSD 4.6.2 ですな。
その1ヵ月後には 4.7 出そう…
個人的には、NetBSD/i386,sparc あたりの japanese pkgsrc 全コンパイル済み
パッケージ CD とか欲しい。(NetBSD って非力な PC に入れる事が多いので…)

どちらにしろ最近 CD マンネリ化しすぎの感じ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 17:33
お前らこんなの見つけました!

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e14710496
>>44
バカ!こんなところにはるんじゃねえ!!
値段が釣り上がるだろ、あふぉ!!
人がヒソーリと狙ってたっつーのに、まったく。。。
お前が狙っているのならいいことなんて何一つないぞ。

もしかして出品者か?!
>>45 = >>46 = jump_up_baby = cityrevolution ですか?
4746:02/08/25 21:49
46 は オレじゃん....

キニスルナ(゚∀゚)
あと10日ちょいあげ。

13日の金曜日発売なのはさすが悪魔だなと思った。
ローカスが入門者向けのムックを出したね
13日に発売されるNo.13には FreeBSD 4.6.2-RELEASE が収録されるんだよね?
>>50
Vineの方は見つけられたんだけどなー。
もう片方のFreeBSDの奴が見つからない。
老化すって、PC-UNIXが好きで売ってんじゃなくて、売れそうだから
PC-UNIX扱ってる姿勢が許せません。
>53
同意!
ボクチンは技評のファソです。
>>53

老滓は、もともとそういう会社だよ。 Mac系の本を出してたのもそれ目当てで、
売れないから2位ごとチョンと捨ててしまった前科あり。まぁ、売れなかったのは
マカが市場としておいしくない以上に2居がヘボ過ぎただけなので、2位の失業
はある意味 自業自得ではあるが。

そんな漏れはなんだかんだ言いつつASCIIファッソ。

56へぼ学生:02/09/06 09:32
「マイシェルを書こう」が載ってなかったらコロスケ
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 11:22
徹底入門の改訂版
http://www.shoeisha.com/book/Detail.asp?bid=1441
予約特典目当てに予約しようかな。
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 11:59
>>57
ほほぉ、改訂版か。てか、もう出てから5年も経つのね。
デーモン人形のために買おうかな。
59名無し~3.EXE:02/09/06 12:38
>>53
姿勢も気にいらんが内容が有害だからなー。
初心者向けで FreeBSD 3.0R 扱ったり。
お気楽極楽の改訂版はまだですか?
>>60
正直、これが入り口ですた。
次の日にすぐインストール&活用マニュアル買ってきましたけど。
ひねくれずにまともな(?)FreeBSDユーザに育って、良かったです。
6253:02/09/06 20:47
>>59
3.0本出した老化すもひどいが、お気楽もひどいよね。
Linuxの初犯には「乞○本」って呼ばれてたし。
6360:02/09/06 21:50
>>61
ごめん、軽い気持ちで書いたんだけど嫌な過去を思い出させたね....
(´・ω・`)ショボーン
>> 57

正直、いまさら徹底入門いるかぁ?

あの頃とは違って、Webサイトの情報と FTPダウンロードだけでやってけるので
本もCDも不要っぽい。最初のとっかかりには本もCDも必要というヤシもいるが、
そういうのは適当な雑誌で充分で、あの持ち運ぶにも重たい本をわざわざ買う
意味あるのか?

しかも、昇衛者だしなぁ
>>64
ひととおりのことがそこそこの深さで書いてある本って
重宝するんじゃねーの?
>>64
でも、やっぱり本って便利だよ。
一日で良いから、IP Unreachableな環境で過ごしてみ?

もちろん、「要らない」って意見は否定しないよ。
どっちにしろ、ある程度使うようになったら、webから
自力で情報を入手できないと、行き詰まるからね。

でも、この本を見つけて初めてPC-UNIXを触るかも知れない
っていう人もいるって事を、考えて欲しいな。

たとえば
1.この本を初めて見つけて、触ってみる人が100人
2.その中から、挫折せず、使えるようになった人が30人
3.その中から、BSDで日常的に生活するようになる人が10人
4.その中から、便利なソフトや、デバドラなんかを作る人が1人
5.ウマー
最後の4番が出てくれば、それはそれで我々もウマーじゃない?
(割合とか人数はテキトー)

まぁ、FreeBSDの入門書ってLinuxに比べたらかなりレアだから、
何冊かあっても良いじゃない。

#厨房な長文、すまそ。
>>66
激同!

あと、未だにオレみたいにダイアルアップ56Kのヤシもいるだろうからな、CD-ROM
があった方がいいって人もいる。ま、このあたりの話は前スレの最後の方で
ちょっと話題になってたけど。
>>64 >>66
無いよりは有った方がいいし、
できるなら質高い方が良いってことだな。
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 18:38
ローカスのやつ、同時発売のVineとの差額はなんだ?
CDの枚数でも違うのかな?

帰りに買ってみようage。
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 20:25
それよりも、BSD Magazine発売日まで一週間きりましたage
71お役立ちサイトです。:02/09/07 22:25


究極の総合リンク集

http://home9.highway.ne.jp/cym10262/

72みっちゃん:02/09/09 12:45
徹底入門(改訂版)
失敗したな〜予約しとくんだった・・<デーモン人形

BSD magazine
3号付録の自作人形で我慢するか^^;
74みっちゃん:02/09/09 18:32
>>73
ありがとう?
7575:02/09/11 13:34
あと2日
ageときたいけどまだ我慢
上に同じ
ウズウズ
あと1日
>>62
「乞○本」は某方面の教祖を乞食と呼んだってだけの宗教的な話だろ。
FreeBSDのとは無関係。
>>80
rmsタン?
なんか風貌的に…
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 00:22
発売日ヽ(´ー`)ノage
8362:02/09/13 01:00
>>80
言葉が足りなくてスマソ。
事実がどうであれ「人のことを乞食である」と活字にする
出版社の良識を疑ったんです。

# その教祖、某所で見たけど・・・以下省略
乞食だろうがなんだろうが、その功績を考えれば
無視できない存在だよ。それとも何か?乞食は
人間ではないとでも言うのか?宗教論争の前に
自分の貧しい価値観を問い直した方がいいぜ!

あほらしいのでsage
徹底入門の件蒸し返しだけど、本屋行って見てみると、2.2.xのころの
入門本が何種類もいまだに売ってるみたいなんですよ。(そのころプチブームだったのかな?)
入門書自体の存在意義があるなら、徹底入門みたいな良書が、新しい
バージョンのOSに沿って改訂されるのは良いことだと思います。
ついでに、徹底活用も改訂して欲しい。
86名無しさん@Emacs:02/09/13 08:35
>>62
>>80
件の「お気楽」はLinux以外も激しく酷いぞ
洒落でFreeBSDモノも買って見たが1章なんて
1ページに1つ程度のペースで怪しい記述満載
(「FreeBSDはCSRGで開発されている」とか)

さらに4版ぐらいだったとおもうがコロコロ変わる
FreeBSDのインストーラの仕様に全然フォロー
アップできていなくて、中途半端に修正している
からあれに書いてある通りのシーケンスでイン
ストールできるFreeBSDは多分存在しない。

「ソース読め」なんて各個つけている癖に
shutdown コマンドの中で何をやっているか
見もせずに「sync;sync」しろとか。
あれぐらい糞なものも珍しかったよ。
87名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/13 09:27
>ついでに、徹底活用も改訂して欲しい。
おれもきぼんぬ。所詮ハウツーなんだけど、それなりにおもしろかったし。
ただ、新たなネタを探してこれるような人がいるのかどうかがあやしい。
>>84
その人云々じゃなくて、62は単に人を乞食呼ばわりが
マズーだと思ったんじゃないの?
89みっちゃん:02/09/13 11:23
>>36 256倍本は、激しく同意^^
「386にFPUを増設して」インストール・・そんなくだりが面白かったが、
当時大学生協にFPUが置いてあったとは驚き。
90__FreeBSD__:02/09/13 12:37
さっき買ってきますた。
で、ふと見た裏表紙のぷらっとホームのTrus-Gの広告左上。

「FREE BSD
 稼動実績多数!」

一瞬何のことか分からなかった。
FreeBSDのつもりか?それともFreeな*BSDのつもりなのか?

こんなことでいいのか>ぷらっとホーム
91名無し~3.EXE:02/09/13 12:47
>>84
何の反論にもなってないね。
92本多:02/09/13 12:50
>>90
釣れた!
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 12:52


   F l e e  B S B !
 
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 13:05
買ってきますた。
特集1、俺には読みこなせそうにないです…
でもがんばろうと思わせてくれるBSD Mag.が大好き(ちゅぱちゅぱ
>>89
それって、投稿大のM川さんだよね?
「そういうものか」と思ってました。
>>91
反論しようとしたわけじゃないし。
ただ視点をずらせといったまで。

おれだって始めて見たときは浮浪者だと
思ったしな。
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 14:13
BSD Magazine読んでいるやつってMewとか使っているんだろう?
だいたいBSDまんせーとか言うやつはほとんど

・めがね
・激やせ か 激デブ
・えらそう
・素人童貞

だろ?

>>97 オマエガナー
>>98
素人童貞が釣れました..
100__FreeBSD__:02/09/13 14:41
>>92
シマータ!ネタだったか!
BSD貶すやつって犬厨とかなんだろう?
だいたい>>97みたいなやつはほとんど

・人の目を見て喋れない
・女の前に行くとなぜか緊張している
・2次元の友達が多い
・ペットすら餌やりの時しか近寄ってこない

だろ?


102名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 17:14
>>101
>・ペットすら餌やりの時しか近寄ってこない

これにワラタよ。なんか実感こもってるねぇ(w
>>97==>>101 だ罠
>BSD貶すやつ
Sunの株主っていうのがあったら世の中信じられなくなりそう
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 17:59
(゚Д゚)ハァ?
106bloom:02/09/13 18:06
とりあえず、"焼肉" から。
109初心者:02/09/13 23:00
今回の内容はむずかしーーーー
流石に定期購読を考え直そうと思ったな、今回は。
難しいと思った奴、心配するな。
あれは訳が糞なだけ。

やっつけで仕事すんなボケが>訳者
じゃあ、おまえやれ(―_―
(´-`).。oO(何故だろう、>>112がとてつもなく白痴に見える)
アブストラクトの2番目の文はちょっと長過ぎるかもナー。
でも、アブストラクト中の他の文は、まああんなもんじゃない?
分からない訳があったら、ここで解説したるから質問せよ。
もっとも、オレじゃなくて、訳者本人が解説してくれるかもナー (w
115みっちゃん:02/09/14 00:18
>>95
パラパラ(ページめくる音)どうもそのようですね。
木下是雄先生に添削させるとどうなるだろう…
>>116
物理屋さんでしょ、
書かれている内容に関する知識がないため、そもそもサパーシ添削できない罠。
今月号は翻訳が糞だ。
俺に{翻訳,校正}やらせろと思たよ。
でも超訳されて訳注だらけになるのも見づらいだろうしなぁ。
本気で学びたければ原著を当たれ、ということだろうと思って、
英文も合わせて読むことにするよ。
120__FreeBSD__:02/09/14 02:27
今回はいまいち面白くナカータヨ。
つーか、今回の特集の情報を必要としている人がどれだけいるんだろーか。
まぁ、そういうところがBSD MagazineのBSD Magazineたる所以なんだろうけど、
廃刊に追い込まれたらなんにもならんしなぁ。
適度に大衆に迎合しておかないと、続かんだろう。
>>118
その旨書いて、編集部にメールしる。その旨書いて、編集部にメールしる。
次回から依頼が来るかもしれん。
122118:02/09/14 03:43
>>121
了解。ちと考えます。
自分はBSD開発者ではないのだが、大丈夫だろうか。
また翻訳の記事が載るかも分からんしね。

しかしあの翻訳って、原文絶対そのまま訳さなきゃならない
なんて事は無いよなぁ。
123108:02/09/14 07:16
訳が変だと思う人イパーイいるみたいなんで、ちょっと安心安心。
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 09:22

さりげなく Mac板のスクリーンショットが載ってる BSD Magazine アゲ
訳がひどいのはあの記事に限った話じゃないと思うんだが。
本もオンラインマニュアルもひどいやね。
少し前にあった翻訳プロジェクト不要論に内心賛成してる developer も多いんじゃない?
口だけですか。
>>125
こうして伽羅に篭っていくのです。
口だけでなく本番もアリです。
(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ
ユーザレベルのドキュメントは訳があったほうがいいのかもしれないけど、
ああいう記事で日本語訳はいらんわな。
本気で開発者気質のある奴なら原文あたるし。

>>117
おそらくこれを読んで言ってるんだと思われ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4121006240/ref=sr_aps_b_/250-4613794-4365027
そんなに訳ひどいかな? 俺は結構素直な直訳ばかりだと思うんだが。
原文を想像しないと意味がとれないようなひどい訳も特にないし。
実は訳がひどいと嘆いているヤシは, 訳で困っているんじゃなくて,
基礎知識がなくて意味がとれてないだけだったりして。

俺は, 今回のほとんどのペーパーについて, 以前に原文でざっと読
んだことがあるんだけど, 今回の訳を読んで, 昔読み落してたとこ
ろが結構あるのに気づいたな。たとえば UBC のペーパーだと,
FreeBSD で mmap した領域を writeする処理に問題があったって記
述があるけど, 原文で読んだ時はこの記述を読み落してた気がする。
少なくとも俺の場合は, 英文読むよりは, こっちの訳を読む方が楽
だよ。
>>130
素直な直訳だから、日本語としてかなりまともでない。
「原文を想像しないと意味がとれない」のだ。
だから嘆いた。機械翻訳+のレベル。
英文もセットで読まないといけない翻訳文章はいらん。

UVMに関してはは原文記事ではなく、開発者の博士論文なら読んだけど、
それでも知識不足か?
> UVMに関してはは原文記事ではなく、開発者の博士論文なら読んだけど、
> それでも知識不足か?

あれを全文読めるようなら, 知識には問題ないだろうな。

> 素直な直訳だから、日本語としてかなりまともでない。
> 「原文を想像しないと意味がとれない」のだ。

そこまでひどいかな。一応意味はとれるような気がするが。
たとえば, 「原文を想像しないと意味がとれない」レベルの文を
いっちょ引用してくれんか。

> 機械翻訳+のレベル。

いやー, 機械翻訳はもっとひどいよ。ワナさんのメールを見てみろよ。(w
日本語訳の出来以前に、「NetBSDの設計と実装」と銘打っておきながら
中身はほとんど論文の和訳だけ、っていう構成のほうが問題じゃないかなあ。
何語であろうと論文は論文でしかなくて解説記事にはなり得ないし。

資料として巻末記事に載せるのなら十分な内容だと思うけど、
単なる資料ではなくてそれなりの「読み物」としての中身がないと
巻頭特集には値しないと思う。
各論文の内容に対応する解説もあればよかったのにね。
> 日本語訳の出来以前に、「NetBSDの設計と実装」と銘打っておきながら
> 中身はほとんど論文の和訳だけ、っていう構成のほうが問題じゃないかなあ。
> 何語であろうと論文は論文でしかなくて解説記事にはなり得ないし。

え? そうなの?
たとえば「4.3BSD の設計と実装」って、ほとんど今回の論文レベルの記述
の集合じゃない?

> 単なる資料ではなくてそれなりの「読み物」としての中身がないと
> 巻頭特集には値しないと思う。

論文に読み物としての中身がないという意見は初めて聞きますた。
念のため辞書も引いてみたが「この号での読み物と言えば、巻頭論文だ」
ってな例文が載っていたぞ。:-)

> 各論文の内容に対応する解説もあればよかったのにね。

これって、つまり解説なしでは今回の論文の中身が理解できないっていう風に
聞こえるなあ。そういう人は、地道に勉強するしかないんじゃない?
ズブの素人に分かるような解説書いてたら、何枚ページがあっても足りないし。
悪魔本とか Magic Garden とかを読んでいる人間にとっては、別に解説が
必要なほど、難しい論文じゃないしな。日本語のいい本が一杯出てるんだから、
そういう本で勉強しながら読むのがいいんじゃないか?
まあより分かり易く書く姿勢は忘れずにな。
次も頑張って。
>>134
> たとえば「4.3BSD の設計と実装」って、ほとんど今回の論文レベルの記述
> の集合じゃない?

そうだね。だから「4.3BSDの設計と実装」って学校の教科書にはなるけど
普通の人が読んでもあんまり面白くはない。#和訳はもっとひどいけどね ;-p
386BSDのJolitz本のほうが中身わかんなくてもまだ面白い。

> 論文に読み物としての中身がないという意見は初めて聞きますた。

BSD Magazineはアカデミックな論文誌だ、ってことならそれでいいけどね。
雑誌なんだったら、カーネルなんて横から見てるだけみたいな人にとっても
「へー、よくわかんないけど面白いね」とか思える記事があってもいいんじゃ
ないかな。11号のLinuxカーネル紹介とかはそんな感じだったし。

> ズブの素人に分かるような解説書いてたら、何枚ページがあっても足りないし。
> 悪魔本とか Magic Garden とかを読んでいる人間にとっては、別に解説が
> 必要なほど、難しい論文じゃないしな。日本語のいい本が一杯出てるんだから、
> そういう本で勉強しながら読むのがいいんじゃないか?

別に今回の特集が役に立たないとまでは言わない。
でも、ここいらのUSENIX向けとかの論文を解説なしにわかる人だったら
日本語訳なんて辞書引く手間が省ける、くらいの価値しかないんじゃない?

すでに出てる解説で事足りるなら改めて雑誌記事として出す必要もない。
逆に「ズブの素人にもわかる解説」ってのは今までほとんどないんだから
たとえ触りだけしか説明できないとしてもそっちのほうが一般の読者には
価値あるんじゃない?

ま、そんなもん簡単に書けるかと言われればそれまでだけど、
個々の記事の内容より編集側の意図がよくわからん感じがしたね。
細かい話に興味ない人にとっては「読むとこない」で終わっちゃいそう。
>>136

細かい話に興味ない人は、そもそもBSD-Magazineの対象ではないと思われ。
機械翻訳に毛が生えたような訳は、「素直な直訳」とはいいません。

原文のURL載せただけの方が良かったと思う。
>>137
じゃあプロジェクト短信ってどういう人が対象なのかきかせて欲しいYO!
>>139
前半はまあいろいろと。
後半は誰も読まない。
何だかんだいって(;´Д`)ハァハァしながら読んでるんだろ? > /usr/all
>>140
それは今回の特集の感想ですか?
全体の話じゃないかな?プロジェクト短信に突っ込みいれてるわけだし。
吉野家コピペかよ > 某短信
>>144
あれはワラタ

ところで、FreeBSD(98) 4.6.2R-Rev01が含まれていないのはなぜ?単に間に合わなかった
だけ?
98なんて古代遺産はさっさと捨てろやこのオールドタイプが
196ページの、2と5の人に萌えてしまった...
>>147
6 は?
149147:02/09/16 17:30
>>148
6はオトコの腕かなと思ったんだけど、どちらにせよ萌えない。
NetBSD のススメとかカーネルの読み方とかなんだとかを次号以降
で畳み掛けていくとよいのでは、とちょっと思った。
そんな漏れは NetBSD も弄ってみたいがもう一台 PC を買う金がない
FreeBSD ユーザ。
> 386BSDのJolitz本のほうが中身わかんなくてもまだ面白い。

Jolitz の本を鵜呑みにするのは, かなり危険だよ。もちょっとマシな本を先
に読むことをお勧めする。Jolitz は, FreeBSD の連中とも NetBSD の連中と
も技術的な見解の相違がかなりあったこともお忘れなく。

> BSD Magazineはアカデミックな論文誌だ, ってことならそれでいいけどね。

今回の論文は, USENIX のそれも Freenix トラックの論文だから、ふつうアカ
デミックとは言わないと思うが…

> でも, ここいらのUSENIX向けとかの論文を解説なしにわかる人だったら
> 日本語訳なんて辞書引く手間が省ける, くらいの価値しかないんじゃない?

それが本当なら, 悪魔本も Magic Garden も UNIX Internal も Solaris
Internal も, 読む気のある奴は誰もが原文で読むんだから日本語版を出す価
値なんてないってことになるな。が実際にはそうじゃない。こういう内容に興
味はあるし理解もできるが, 英語は苦手でとても読めないって奴は確実にいる
よ。昔の俺もそうだった。

> 細かい話に興味ない人にとっては「読むとこない」で終わっちゃいそう。

これは同意。今回のような内容で, 雑誌が潰れずにやっていけるかどうかは,
確かに俺も謎だ。(w

トンがった内容にすればするほど, 一部の人間にとっては面白さが増すわけだ
が, それと同時についてこれる人間が減るのは間違いない。もし読者の大部分
が, 現状の知識レベルに満足していて, より進んだ内容は, たとえ将来であっ
ても必要ないと思っているなら, 確かにこういう特集はやめた方が賢明だな。
問題は, BSD Magazine の読者連の大部分が, そういう種類の読者であるかど
うかってところだな。
Jolitzの本が技術的には結構怪しい、ってのはいろいろ聞いてる。
でもJolitz本って技術論以外のところでも結構楽しめると思うのよ。
そのへん本として書かれた文章と論文として書かれた文章の違いじゃないかな。

日本語訳の価値は読者の側がそれをどれだけ必要としてるかで受け止め方が
変わってくるのは当然だけど、あの訳は日本語版を必要としている人のための
訳し方(解説記事じゃないのである意味そうなるのも当然?)だと思うので、
原文を知らない通りすがりの人があれだけ見ると訳の出来に非難も出ちゃうわな。

出だしの1ページだけでもよいから誰にでも読める部分を用意すべきだったと
思うよ。短信のページとはわけが違うんだから。
UBCならそれでなにがうれしいのかとかFreeBSDやLinuxと比べるとどうだとか。
DMAならキャッシュの構造やバウンスバッファを知らないと必要性わからんし。
DMFSに至っては関係者でも初めて聞いた、って人多かったんじゃないかな。
とんがるのはいいことだと思うけど、入り口までの道筋くらいはないとね。
翻訳記事ばっかりになったのは、記事を書くだけの時間の余裕がある執筆者が
誰もいなかったという単純な理由だよ。
>>151 がとやかく書いているが、要するに >>137の一言を回りくどく言っただけと思われ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 09:02
では、その道筋のつけ方を考えよう。

UNIX->*BSDへと理解を深めるための良書も紹介してくれさい。スレ違いかもしれないけど。
その書籍のいい点、悪い・も含めて。みなさんよろしーく。
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 09:34

itojun氏に記事書かせろ。したら買ってやる。
ソースだけじゃ飯は食えない、かぁ
いとじゅんさんもWindowsのプログラムは一切書かない
人なのかな?Linux板のおごしさんも書いたことないって
自分のスレに書いてたけど。
>>153
要するに今号の執筆時期にコミケがあったのが問題だと言いたいわけだな。
160 :02/09/18 20:28
>>159
先々週から先週あたりのテレビアニメが作画ボロボロなのはコミケのせいですが。
難儀な業界だなぁ・・・
>>159
>>161
コミケはあんまり関係ねーんじゃないか?
あのあたりの連中はその方面には無関係って奴も多いが
ヲレもコミケは行ったことはねーしその気もない

もっともヲレはBSDマガジンには書いたことは無いし今後
書くこともねーだろうけどな
ライターでコミケ行ってる連中もいる (葵萌えな人とか袴好きな人あたりは
そうだな) はいるけどそれが多数派って訳じゃないし、行ってる連中にして
もコミケに向けて作業するのはごく少数派だから「コミケが理由」じゃない
よ。
お兄ちゃんはコミケ行かないんじゃ?
だから今回記事が多かったとかだったり。
そもそも一般参加なら影響は少なそうだし。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1013139849/49-60n
えろげとこみけ関係ないと言われりゃそれまでですが。
NetBSDな人に期日指定のOUTPUTを要求しても無理なのは
本家のリリース見てりゃわかるでしょ。
納得するまで出さないからいつまでも完成しない。
>>166
じゃあ BSD Magazine-current の snapshot でもいいです。
>>166
そうだねー。

今のBSD Magazineの欠点は、ライターのMLに大御所的存在の人がいっぱい
入っちゃってること。「あの人の前では私なんか恐れ多くて書けない」と
思えちゃう。大御所は大御所で忙しいから書けない。結局誰も書くと言わ
ないまま締切が来る (藁
迷わず書けよ 書けばわかるさ
延期ですかー?!
>>170
意表を突かれた。
延期があるなら何でもできる。ってか。
>>168
御大と思っているのは間違いだね。
users-jp読んでると、「お前、有識者側じゃなかったの?」って人が
くだらない質問してくること、しばし。
「質問の前にQandAくらい読んでくれ!!」と突っ込みたかったこと
数えきれず。
>>172 おまえの言う御大は、>>168 の言う大御所ではないと思うがな。
おまえの言う御大って誰だ?knk か?(藁
>>173
まぁ、違う意味で御大だな。(藁
いや、彼はホントにスゲーよ。彼と張り合えるのは jir しかいない。
人伝てに聞いた話だが、ここであまりにもぼろくそに書かれてるのでS編集長がかなり気にしてるらしい。
ここをよく見に来てるらしいよ。
2ちゃんで誉められるほうが珍しいから気にする必要ないだろ。
スレが伸びないほうがヤバイ。
>>177が(・∀・)イイ!!ことを言った。
> S編集長殿

 廃 刊 に だ け は な ら な い よ う に !!
 も う す ぐ BSD バ ブ ル が (ゴフォゴフォ
何だかんだ言って,このスレ住人は買ってるからいいんじゃないの?

でも,今回のnetbsd記事はちょっと攻めすぎかも…
気になるところがあるなら次から直せばいいじゃん。
内容はともかく日本語にはもっと校正入れようとか
もっと日和った記事も載せてみようとかさ
つーか、売れ行きがどうだったのかが知りたい。
増えたんなら結局問題ないし、減ったんなら日和った記事が要るって
ことかもしれん。
> 教えて編集長 (w
酒の席でAの人に発行部数を聞いたときには、
もう一冊買わなきゃだめかと思いました
184はいぱあ河内 ◆UGAnIK/k :02/09/25 06:28
最近の本屋を見るとFreeBSDブームって感じだけど。

NetBSD/macppcの記事が無いのはナシテ?
漏れは、2冊買っています。
とりあえず、announce-jp とかに流れてくる編集部からのお知らせメールの、
X-Mailer: が、 Windows になってるのがとても気になる。
作り手自ら BSD を使っていないというのはどういうことか・・
BSD Magazineって、ハック記事になるとNetBSDに傾注しがちだけど、
FreeBSDは基本的にステ、なの?焼肉でもそれっぽいこと言ってたし。

「FreeBSD PRESSがあるから」って住みわけなのかもしれないけど、
そのPRESSのほうでも「NetBSDのデバドラの書き方」とかやられちゃうしなぁ。

職人はNetBSD、食人はFreeBSD。って住みわけなので、
ステられるほどにユーザーフレンドリーになれるFreeBSDにバブルが到来。
FreeBSDいらん
こうしてFreeBSDは衰退していくのか・・・

つーか、FreeBSDなんて一度も自分のマシンに入れたことねえや。あはは

FreeBSD = 厨房ホイホイ
FreeBSD PRESSがあるからと言ってNetBSDに力を入れるという考え方をしてる時点で
BSD Magazine編集部はだらしない。ユーザ数などを考えれば雑誌の商売上は明らかに
FreeBSD>>>NetBSD。メジャーな対象を捨ててマイナーに走るってのは自分で負けを
認めて降参したってことになるからな。
194193:02/09/25 14:35
もちろん、NetBSD単独で雑誌が成り立つくらいの市場があるなら話は別だけどな。
NetBSDはしょせんマイナーな存在なので (以下略)。
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 15:01
セキュリティホイールage

>>193
いやーさ、BSD Magazineは「○○を読む」「○○を書く」系の記事を
中心にしたがってるみたいだから、NetBSDへの傾倒は悪くないんじゃない?

「●●を使う」的記事が読みたいならUNIXUSERなりFreeBSD Pressのほうが
いいよね。
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 15:08
NetBSD Magazine かぁ、いい響きだねぇ。出たら年間購読するよ。

FreeBSD プレス? いらねーよ(w
197195:02/09/25 15:15
っというかLinux関係の雑誌で「○○を読む/書く」的記事をやってる
ところが皆無ってのが悲しい。(今は無きLinuxJapanがちょっとがんばってた)
そのあたりにFreeBSD=BSD界のLinux な雰囲気が露呈してるのかも
いっそ、NetBSD/ppcとOSXでマク系の雑誌になって延命。
>>196
おまえさんに限らず、NetBSD専門誌買う奴や欲しい奴はいるさ。でもそれだけじゃだめ。
採算ベースにのるだけの購読者がいるかどうかが問題。

いまのBSD MagazineとFreeBSD Pressの実売数からすると、「NetBSD Magazine
欲しい。FreeBSD プレスいらねー」という人の数は無視できるくらい少ない。
デバイスドライバかいたこと無いんだけど
どうやって書くの?
FreeBSDのデバイスドライバってNetBSDより書きにくいの?
FreeBSDのデバイスドライバがかきたいんだけど
まじめに分析してみよう (藁

隔月刊誌と季刊誌で同じことをやったら季刊が負けるのは当然.
季刊誌は発行間隔があいている分をテーマ決めたり執筆者を探したりそして何より実際に執筆する時間に使い, 掘り下げて読みごたえのある記事にしなければならない.

>>168
> 結局誰も書くと言わ
> ないまま締切が来る (藁

というのが事実なら, 作業スケジュールがまずくて時間を有効活用できてない可能性が高い.
>>200 FreeBSD Press とか BSD Magazine 買え
>>201

掘り下げて読み応えのある記事の書ける*暇な*執筆者がいないんだと思うよ。
時間があるのはやっぱり学生さんなわけだけど、書けるだけのスキルが無いか、
学生なんだけど忙しいかのどっちかなんだよなぁ。

漏れの知ってる学生さんも今や忙しい人だしなぁ。
今回はなんか記事書いてたみたいだけど。
>>203
ラグナロクとかでか?
詰め込みはよくないのは分かるけど、
もっとネットワークエンジニアのシステム
お勉強用教材みたいなテイストの雑誌に
すれば、少しは部数も伸びるんじゃないの?
>>203
の言うように暇な執筆者がいないというのもあるけど、

>>201
の指摘も正しいと思うよ。前の号が出た時点(ちょうど今頃)に次の号のネタ振りが
出ていれば、だいぶ事情が変わるんじゃないかな。
>>204
前半で言う学生さんがなんで忙しいのか知らない。忙しいとだけしか言わないんだよ。
後半で言う学生さんはもう就職してしまった。
忙しいってのもいろいろあるからな。

最近はROで時間潰してる奴けっこういるみたいだし、エロゲで忙しい奴もいるだろうし、
原稿より宴会優先してるから忙しい奴もいるだろうし。たまに本当に忙しくてどうしようも
ない奴もいるけどな。
NetBSDの記事が読みたいって人はいったいどんな記事が読みたいわけ?
インストール記事でもダメ、今月の特集みたいのでもダメ、
となるとあとは何があれば満足するの?
kernelの話がしたければtech-kernででもすればいいじゃん。
英語も読まない、自分で勉強もしない、そんな状態で
雑誌の記事読んだだけでなにも身につくわけねーよ。
210 :02/09/25 21:15
>>209
>NetBSDの記事が読みたいって人

そんな人いるの?

雑誌を買うときに「自分はこのネタが知りたい」程度のゆるい感覚しかないと思うよ。
>>209
とてつもない初心者でもなければ、
自分が分かるギリギリの線あたりの
レベルの記事が一番嬉しいもんだ。
その線の分布があまりにもまばら過ぎて誰も嬉しくなれない状態?
初心者からの質問は雑誌記事のページ数で答えるという決まりを作る。
まずはkokoにちゃんから。
>>209

>英語も読まない、自分で勉強もしない、そんな状態で
>雑誌の記事読んだだけでなにも身につくわけねーよ。

だれもBSD Magazine に教科書たれ, と言ってるわけではないと思う.
>>213
じゃあ>>200の質問にそれで答えてやれよ。
表紙だけ週アス風
しかしあの雑誌の筆者、「今なにをかかなければいけないか」を
考えてるひとってほとんどいないよね。

ほかの雑誌にそんなことは最初から期待しない。
218名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 07:10
UNIXUSERみたいに特集のあつまりばかりがいいとは思わないけど、
そこそこなの知れた人が好き勝手な話ばかりをかいて隔月でばらばらに
なっている感があるのもな。
219名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 08:24
>>209
> NetBSDの記事が読みたいって人はいったいどんな記事が読みたいわけ?

デバイスドライバの書き方。
シリアルポートからDVDドライブまで毎月少しづつ丁寧に解説きぼ〜む。

あとitojun氏の記事ね。
カーネルの話とメタな話の2コナーきぼ〜〜〜む。
ソースとそれに付随するドキュメントを読むのに
精一杯でBSDマガジンはあまり買ってません。
というか読む時間がありません。
こんな漏れはいってよしですか?
せめてCDROMのためだけにも買うべきか。。。

というかコンピュータ系で雑誌が商売として
成り立つのは初心者のいるところだけだと思うんだけどなあ。
普通の人はオンラインドキュメントの2次情報なんて
必要としない。これだけ一次情報が充実してるんだから。
逆に初心者こそが金を沢山落としてくれる。
分かりやすいドキュメントを必要としていて、
一つの情報の為になんども書籍を購入したりするのが彼らだから。
とにかく技術レベルとそれに大して使う金は
反比例していると思うんだよね。

初心者にとって敷居を高く設定するのがBSD文化だ、
と言うのは構わないけど、それは同時に教育の分野での商売を
諦めているともとれるな。

何がいいたいかというとBSDマガジンをLinuxの雑誌のように
初心者記事で埋め尽くせということ。それで失う読者も
当然いるだろうね。雑誌が存続できないかもしれない。
でもBSDのことを長い目で見るのなら、そうするのが
一番いい。初心者に迎合してその結果潰れるなら、
それはいた仕方ない。
    _____
   /        \
  /   ______\
/  /           \
|  \    __    ___ヽ
|   /   __\ || /__/
|   |   ヽ  ●) ヽ  ●)
∩\|     ̄ ̄  | | ̄ ヽ
ヽ∂     _/(   |)  ノ
 ∪     /     ヘノ  ヽ     ________________
  (_      /二二二/   /
    ヽ   //    /   <  アカン!アカン!それはアカンで〜!!!
    \    \   ヽ     \________________
      \     ̄ ̄ /
       ヽ─||||||||||
>>220
君の主張は実態とはちとずれてるんだよ。

初心者が金を使うのはそうなんだが、いわゆる「初心者向け記事」が読みたくて
雑誌買うのは実は多くない。本当に初心者向けの記事を書くなら雑誌では紙数が
足りなさすぎる。そこは単行本の守備範囲になる。FreeBSDは初心者向け単行本
がここしばらくなかったが、徹底入門改訂版が出るから需要はそっちに流れる。

NetBSDとOpenBSDは...、初心者向けに記事なり本なりを書こうという奴がいな
いので論外だったりする。BSD Magazine Vol.1みればわかるが、インストーラ
使わずに手動でインストールするのを前提に記事書いてるくらい。

雑誌記事で需要があるのは、初心者にもなんとなく理解できるくらいの範囲で
いろいろ解説した記事だ。「これを理解したら中級者から上級者になれるかな」
と思わせるのが重要。
どうでも良いかもしれませんが、BSD Mag. は、紙質が高級すぎや
しませんか? もうちっとショボい紙で良さそうな。。。
たしか BSD Magazine って書籍でもなかったかな?
あげ足を取るつもりはまったくなくて、ただの興味から。
225芸夢狂人ファン ◆GameaPh. :02/09/26 13:51
>>223
季刊誌で紙質を変えても印刷コストは対して安くならないのでは。
それなら1000円を超える雑誌にあったコート紙のほうがよい。
>>223
我的には,月刊誌だったらもうちょっとショボくなってもいいけど,
季刊誌なので毎月オマケシールつけるくらいの勢いでいってほしいー
月刊誌で今の価格は微妙につらいところでは有る.

>>224
MOOK(MagazineBook,雑誌<MOOK<書籍)かしら?
分類という意味でいえばMOOKは書籍。BSD MagazineもFreeBSD PressもISBNコードがついている。雑誌には雑誌コードがついている。
>>227
BSD mag. は両方ついてる。
雑誌は流通上特別扱いされてる(返本の関係)だけ、
書籍コード受けて、雑誌扱いというケースはけっこうある。
229223:02/09/26 19:17
ふーん。勉強になりますた。thanx > 皆の衆
「emacsはシェルである」という文章を見たのが数年前
具体的にどんなふうにするのかいまだにわかりまへん。

BSD magazineで解説キボーン。

>>230
雑誌の記事にするようなネタぢゃないだろ
>>219
>デバイスドライバの書き方。
>シリアルポートからDVDドライブまで毎月少しづつ解説きぼ〜む。

Design and Implementation of the 4.4BSD等の解説書は読んだのか?

キャラクタデバイスからストレージまで、とかいうならともかく、
連載記事でかける分量なんてたかが知れてるんだから
ある程度の基礎は自分で勉強して知りたいポイントを絞ってもらわんと。
ゲームの攻略記事みたいに一から十まで解答が用意されてるとか
勘違いしてもらっちゃ困る。
>>232
だいたい同意。

単行本と雑誌とでは事情がかなり異なるからな。>>219のネタは雑誌では
扱いにくい。月刊誌なら連載記事として大き目のネタでも扱えるんだが、
季刊誌では無理だろう。FreeBSD Pressのような隔月刊と季刊とでも扱え
る内容が変わってくる。
>>219
itojunが何匹いるかは諸説ある (6匹節が有力とか) が, そういう記事まで担当するには数が足りないらしい.
なんかこのスレ、みょーに雑誌の内部に詳しいヤシがいっぱい書いてるな。

>>176で編集長が見に来てる話がでていたが、実は編集長自らいっぱい書き込んでたりして。
次号の焼肉の開催地は、このスレという設定でおながいします
方針に不満の有る編集者が名無しで書き込み、編集長が名無しで弁解?
2chで編集会議(・∀・)イイ!!
>>237
弁明したら匿名の意味無いじゃん。
>>230
chshでログインシェルをemacsにする
240 :02/09/27 19:11
遠隔地にサーバー2台置いて、シリアル接続。シングルユーザーモードでも管理できるっていうネタきぼん
遠隔地にサーバー2台置いて、CD-ROMトレイのイジェクトでお互いをリセットできるていうネタもきぼん
>>241
それ頭いいね。
>>242
いや頭悪いだろう。いい意味で。
>>241
間違って cdbiffインストールした日には…(W

ttp://www.namazu.org/~satoru/cdbiff/
245241=CDFax提唱者:02/09/27 20:57
CDFaxは実際作ったんですけどリセットはfuture workなんで
誰か作ってくれればいいなと思たのですた
ttp://www.namazu.org/~satoru/cdfax/
246244:02/09/28 12:24
>>245
> CDFaxは実際作ったんですけどリセットはfuture workなんで
おお、高林さん?それとも提唱者だから増井さん?
どちらにしてもいつもユニマガの記事拝見してまーす。
(って、ここはBSD Magazineスレだよ)

> 誰か作ってくれればいいなと思たのですた
実際作るとして、ejectするhost自身がリセットするわけではないから
対向するhostとejectを実行するhostの対応表が要りますな。

ejectデーモンと、resetコマンド発行クライアントは必要かな?
ホスト対応表管理マネージャはテキストファイルにすれば不要?
(って凡人の私の頭では、そんなことしか考え付かん)
単に reset と CD の eject んところ(みたら簡単にできそう)を物理的に
結線すればいいだけじゃないの。やや本気なんだけどなんかだまされてる?
>>247
あなたの実行力が問われています
249244:02/09/28 14:17
>>247
でも、単一PC上で結線施しても、意味ないと思うのだが…。
RESETしなきゃいけないほどの事態なら、
当該コマンドが動作できないってこともありえるので。
( ´_ゝ`)フーン
251250:02/09/28 14:28
スマソ、誤爆。
リセット線引っ張って,対向マシンのCDトレイに接触型スイッチ付けとけばよかんべ
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 16:35
遠隔操作のAIBOに押させろ.

これがほんとの(略
254名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 17:02
BSD や犬では喰っていけないので、Solaris|AIX|HP-UX に日和ますた…
漏れは背徳者でせうか?
そうです。
256 :02/09/28 18:22
CDイジェクト線から部屋の電気を点けるとか。
素朴な疑問だけど、何で一旦CD-ROMドライブを経由しなきゃならないの?
I/Oポート(パラレルポート)にリレーかまして終りでしょ?

何かCQ出版社ネタ系だけど・・
258七資産:02/09/28 18:58
>>252
> リセット線引っ張って,対向マシンのCDトレイに接触型スイッチ付けとけばよかんべ

そうなると、フォトカプラーで絶縁するぐらいの気遣いがないと
グランド電位の違いや、制御系のVCC電圧の違いで電流が逆流する可能性が
ゼロにはならないと思うんだが、
そこまでやるとそれこそCQ出版の世界にすこしずつ近付いてくね。
スピーカーからメスの鳴き声を出す

オス近づく

感圧スイッチオン

(゚д゚)ウマー
CDのトレイ(?)で物理的に押すって話じゃなかったの?
ムネオハウスならぬ、BSDハウスを作ろう!なんて
記事が読みたいな。
262名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 22:10
CDドライブってPCに標準的についている唯一の
メカニカルアクチュエータだからもっと他にも使い道があるかも。
( ´∀`)BSD!!
ATAPI接続で、ejectのみコマンドを受け付けて
CD-ROMドライブのように振舞うリレー装置を作れば売れるのかな?
265241=CDFax提唱者:02/09/28 23:49
物理的に押すから面白いのれす
>>262
そういうことです。
ファイル編集中はトレイが出てきて、CVS/Makeするとひっこむというのを
考えてたんですがあんまりウケませんでした。
checkinしてない不安感をトレイで表現しようとオモタのですが。

不安感か。前衛ですねー。
ファンもメカニカルかもかも
>>267
たしかにたしかに
269maho:02/09/29 09:13
今回はNetBSD Magazine だよなぁとか思ってみたり。
FreeBSDはやっぱあの中途半端さがあかんのとちゃうか、といいつつ、
そこまでロマンチストになり切れず、Linux は嫌だったり。
ports に惚れてるのだ。でも破綻しかかってるよなぁ。
武者さんがGentoo Linux がいいとか書いてあったけど、どうなんでしょ?
そろそろ勉強しないと。それにしても、素人目にみても
ports は問題山積なり。

*BSD の連中ってカーネルハッカーばかりであるなぁと思ってしまいます。ユーザランドやアプリケーションに興味を持ってる人は相対的に
少ないですね。

僕は kernel なんてさわれませんです。さぱーりわからん。

いや、BSD Magazine は 表紙が可愛い。めちゃくちゃキュート。
あれを 修正 BSD ライセンスで流せればいいんだけどねぇ。
>>269
馬鹿のひとりごとほど見苦しいものはない
ACPI使ってHDDのモータとかいろいろ操作できんかな
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 14:15
>>267
しかしファンでは風車を回すくらいしか外部に力学仕事を取り出せないぞ。
それに現状じゃ大した制御もできないし。
CDは決まったストロークを任意に往復できて、それなりに力もあるところに価値があると思う。
273名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 15:27
なんか,MSXでmoter onつかって,ウィンカーとか
いっていた頃を思い出したぴょん.
昔 FM-7 のゲーム(ゴルフだったか)で観客の拍手を
リレーのカチカチで盛大にやってたのがあったな。
壊れそうで恐かった。
275芸夢狂人ファン ◆GameaPh. :02/09/29 18:03
>>274
パロディ版あ・すきーで、PC-9801のフロッピードライヴの駆動音で音楽を奏でる冗談ソフトってのもあった。

>>269
kernelがFreeBSDなGentoo/BSDを作ってください。
GentooNetBSD(・∀・)イイ
277名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 21:57
>>275
フロッピー駆動音といえばAmigaの『コンドルは飛んでいく』を思い出す(w
>>277
てめぇ、氏ね。
>>277
ちゆ12歳のbbs荒らしスクリプトです
>>278
使いもしないAmigaを2台持ってるが、フロッピーミュージックは
再生する勇気が未だに無い(w
どっかにmp3あったね。
PET はかっこよかった・・・
TRS-80 はかっこよかった・・・
アスキー、初台から信濃町駅前に移転しちゃったね。
これまで NetBSD BOF など *BSD 関係のイベントに何度も使わせてもらった地下大会議室も
なくなっちゃった。
会議室が信濃町のほうにもあったらいいんだけど
駅ビルだし
http://www.ascii.co.jp/BSDmag/next/index.html

----------------
ヒ・ミ・ツ


12月14日(土曜日)発売予定!

※上記の内容は予告なく変更されることがあります

Copyright (C) 2002 ASCII Corporation
----------------
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 16:52
FreeBSDPressの今月号はいけてないので
買わなかったのだが、その判断は間違っていなかっただろうか?
間違ってないと思う。
俺は惰性で買ってしまったが…
FreeBSDってなんですか?
>>287-288
内容キボンヌ。うちは田舎なんで売ってないんだよ。
>>290
つーか、マジで内容はないよー。
前の2回との落差は何なんだ……
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 09:34
ネタ切れ気味だから。
UNIX USERみたいに、毎年4月に成ると初心者記事が載るって感じでもないしね。
前みたいに.cshrcとか紹介してもよさそうだけど。
293名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 00:52
ハードウェア−を動かそう!的特集の集まりだから、
自分が興味がない限りなかなか購入するきにならないね。
かといって、UUのようなのりもいやなんですけどね。
>>288
130ページから157ページは落ちた原稿の穴埋めなんでしょうか…
295288:02/10/22 02:14
>>294
なんで俺に聞くのかわからんけど、それも間違ってないと思う。
っつーかすっごい露骨な穴埋めだよな…

一時期は「どんどん分厚くなるPRESS、いったいどうなるのか!」とか
言ってたのに。

しかしこの状況をポジティブに考えると、暇な学生に
「ちょっと書いて寄稿してみろ」と振ってみて*BSD界の若手を育てようとか、
そういうチャンスなのかなぁと。
UNIX板の編纂でも知れくられ〜
297名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 08:48
嗚呼!!誰も触れていないのに!!

ほら。OpenSSHのバグって大変でしょ。だから資料性を考えて、ファイル一覧を手元に置いておくのはいいかなぁーって。

locateのソース読みながら、バイグラム取ってみたり、いろいろと遊べるよ。
>>293
> ハードウェア−を動かそう!的特集の集まりだから、

そうだったんかー いや折れ書いている時気がつかなかったから←馬鹿

実際コントロールできるほどライター層厚くないと思うよ
nsd なにもしないデーモンって
誰か公開してない?
焼肉夜話読んだだけじゃ作れない厨房なのでつ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 19:29
>>299
いやソース書いてあったし
>>299
そして序盤も読みなさい
inetd.conf に仕込むところまで教えないと
分からないのかと小一時間(略
303age:02/11/06 23:18
定期age
----- ここまで読んだ -----
次の号まだ〜?
>>305
一月後だ。
予告はもうあるんだっけ?
307名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 20:21
次の号の締切過ぎて10日近く経ったけど、原稿書き終えました? > 関係者の皆さん

今頃になって「え、締め切りすぎてるの」というメールが流れて笑ったっす。
次号の特集何?
309名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 12:23
こんどはBSD Magazineで「更新されたファイル一覧」のリストで10ページほど埋まりますか?
>>309
そんな恥ずかしいことはしないでしょう。
BUGが増えたり宴会が盛んに報告されたりするかもしれませんがそれは仕方ないですね。
>>310
某BUGのMLに流れた情報によると、BUGは増えるかもしれないが
個々の記事を減らしてBUG紹介全体のページ数は減らすらしい。

このスレとかでいろいろ批判されたので編集長も気にしたのかも。
312名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 21:44
次号予告age

www.ascii.co.jp/BSDmag/next/index.html

BSD magazine 2002 No.14

BSDシステムチューニング、最新X Window System事情、ほか
12月14日(土曜日)発売予定!
※上記の内容は予告なく変更されることがあります
313377:02/11/15 22:15
ハカーじゃない俺にとっては、この予告にあるような内容だとうれしい。
前の号はよくわからんかった。
やべ、著者校わすれてた
>>311
NBUG?
ASCIIって社名変わった?
>>316
場所は移転しますた
だめぽと言われつつここまで持ったが、ついに、、、
南無
IRIってそんなこともやってたのか..
321俺様。:02/11/21 01:55
デーモン君って、何気にするどいよな?
322名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 02:14
FreeBSD Expert 2003ってまだ売ってない?
>>322
そんなのでるの?
324322:02/11/23 22:12
Software Designに広告が載っていた。11/25日発売だって。
でもgihyo.co.jpに載ってないね。発売延びた?
325名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 22:24
http://www.cbook24.com/bm_detail.asp?sku=4774116106 より

タイトル: FreeBSD Expert 2003
ISBN: 4-7741-1610-6
ページ数: 272 発売日: 2002/11/26
■特集内容
【特集1】徹底検証!FreeBSDの潜在能力
【特集2】社内LANはこれでO.K!FreeBSDで作るイントラネットサーバ
[特別企画1]先取り!FreeBSD5.0
[特別企画2]ネットワーク監視技術免許皆伝
[特別企画3]IPv6ネットワーキングonFreeBSD
[特別企画4]MacOSX Server解体新書
[特別企画5]DummyNetをとことん使いこなす
【Hot News】FreeBSDセキュリティリポートfrom FreeBSD Expert
■付属CD-ROM収録内容
最新『FreeBSD4.7 RELEASE』収録

今回もなかなかよさげですね。
>>324
よくわからんけど今日送られてきた。
今回は書いてないし知らなかった。
もらってきました。
僕のUPSちゃん、どこいっちゃったの..
329名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 22:38
FreeBSD expert 2003どんな感じ?
買いですか?
>>329
きょうは何年の何月何日?
331名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 22:59
発売日でつね。でも近所で売ってるかなぁ。
もう品切れかよ!
>>333
発売元?取り次ぎ?
335333:02/11/26 11:44
336名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 00:00
買ってきました。ビックP-kanで。
これから読みます。でも株式会社ラックの記事は今年の夏に書いたみたいで古い気がする。
ん?YO太郎bindネタでも載ってんのか?
買いました。

どの記事も浅い!浅すぎる!さらっと読みにしかならん!
「5.0-DP1のSMP試しました。4.7Rのほうが早いっす」って
なんじゃそりゃ。

初心者にも物足りないんじゃないかなぁ。
>>338
なんで DP1 のほうが遅いのかという考察がなかったら
単なるベンチマーク厨でわ…
…買わないかな。
340名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 02:52
http://www.gihyo.co.jp/books/syoseki.php/4-7741-1179-1
の立ち読みPDFの5.0記事のほうが全然タメになりました。
DP1のmalloc.confをいじったと思わせる記述が見当たらないのは、
私の目が節穴さんだからですか?
342名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 17:03
Expert 2003
wakatonoさんのIPsec記事は、@ITの焼き直しだけど、もっと解りやすくて役に立った。

あとOS X ServerのNetinfo記事もオモシロ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/03 03:05
あと2週間age!!
344名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 23:35
newsyslog.confの話は期待できるかな?

ttp://www.microsoft.com/japan/mac/book/default.asp によると、
BSD Magazine は Mac関連雑誌らしいぞ(笑)
PEACH プロジェクト短信があったから、 Windows 関連雑誌だとばかり…
347名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 22:11
>>345
Mac 関連書籍が正しい (w
もう発売されただろうかage
349  :02/12/13 00:07

http://petitmomo.com/mm/

ここがちょっぴりエッチ系のめぐが運営している出会いサイトです。
もしよかったら使ってみて、、、
ヨロシクです。

めぐ(^o^)-☆
350348:02/12/13 00:07
間違えた、来週だったなsage
パロディ版の続編まだー?
テオシロウの戦いは続いているからなー、実際のところ。
今年はパロディ版出せるだろうか、ドキドキ
無理でつ
>>354
無理でもだせ!
356名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 07:28
今回をもって休刊ってまじでつか?
>>355
しかもガリ版でな!
>>357
でればなんでもいいような...
>>358
>>357は、むしろガリ版を望んでいるような...
360うひひ:02/12/13 11:08
>>357
最近はガッコもガリ版じゃなくて理想科学の
リソグラフちゅーの?
コピー機っぽい簡易印刷を使うようだよ
枚数が少ないとコピ−ね
>>360 年賀状の季節だねぇ〜
ついに明日か…
この前のやつはしばらく読むことはなさそう。
363名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 21:10
パロディも、DVDも待ってます。

つか、容量的にDVDでなくともCDで十分じゃないか?
オマケ入れるんかな??
>>360
20年ぐらい前にはほぼ絶滅してたわけだが
発売日すぎたのに「買ってきた」って書き込みが無いのを
不思議に思いつつ買ってきた。

…特集とか言うわりには内容薄ッ
366名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 23:26
私も今日買いました。焼き肉以外まだ読んでません。
私は昨日買いました。乱丁本でしたが読めないのはBUG短信のページなので困りません。
マイシェルを書こうは無かったことにしたいのか…
トゥートゥートゥマイシェルーマイシェルー
ipv6使いたくなくなった
前号から、近所の本屋に入荷しなくなった。
前号は特集がマイナーなせいかと思ったら、近号も入荷してなかった。
いつもその本屋で買ってたのに...
買ってきたage!!
6冊入荷したらしいが俺が行ったときはすでに残り2冊となっててビビリますた

>>365
発売日が土曜日(っつーか週末)だったからではないかと。

>>368
それ俺も気になる。

ところで、とうとうFreeBSD(98)が収録されなくなったのね…なんで?せっかく
(UN*XUS*Rとかと違って)*BSDの雑誌なんだからさ…
373 :02/12/17 00:47
定期購読してるマックパワーが今日届いた。
BSD Magzineの広告が載ってて驚いた。
>>372
なんでそんなことにまで理由が必要なの?
>371
今日買ってきたんだけど大学の書籍部に山のように積まれててびびった
376名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 01:04
皆で宝くじを買って一斉にひろゆきに送りつけよう!    
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/event/1037959656/l50

みんなで年末ジャンボ宝を買い、一斉に無理矢理ひろゆきに
送りつけて、一連の反応を楽しむ年末企画です。
・年末ジャンボは12月20日まで発売。
・おこづかいの範囲でおながいします。
・万が一(((( ;゚Д゚)))ガクブル 当選したら・・・なんて無駄なこと考えましょう
・ひろゆきはジンジャー買ってジンジャー屋さんになりたいそうです。

まじめサイトhttp://dempa.2ch.net/prj/page/kuji2ch/詳しくはここヽ(´ー`)ノ
創造図http://dempa.2ch.net/gazo/wara/img-box/img20021207063530.jpg
377名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 01:41

今回も次回予告がないな... 綱渡りなのだろうか。正直 今回は余り読むところな
かったが、こういう雑誌がなくなるのはかなしいので生き残って欲しいところ。

もっとも漏れ達にできるのは、買って、人に勧めるぐらいだけどなぁ...。
会社の経費で買わせてます。だけど私しか読みません。
なんとかしてください。JavaWorldとかしか連中は
興味ないみたいでし。
図書館にリクエストしてみるテスト。
つか、置いてる図書館ってある?
あるよ。うちの近所の図書館には置いてある。
BSD Mag. No.1-12の記事を収録したDVD出るみたいだけど買おうかな
No.14 目次の左側に出てる

無くなってほしくないなぁ
頑張れASCII

コミッター達にももっと書いてもらえればいいんだろうけどみんな忙し
そうだし難しいかな
382名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 23:01
BSD Magazine と FreeBSD PRESS で
同じ原稿を使い回すのはずるいよなぁ。
FreeBSDなんてなくなってしまえば全て解決するのに
>>383は宇宙に命令されて動いています。
FreeBSD=帝膏精力
>>383
FreeBSDをなくしてみたところ、見事に問題が解決しました。
どうもありがとうございました。
とりあえず386は神ということにしておくか。
388名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 00:49
>>382
どの記事?
389382:02/12/18 00:57
>>388

微妙に順序を入れ替えたりしてるけど、
Java の記事。
390名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 21:39
>>386
OpenBSD に移行したのですね?
(BSDならではというところのない)UNIX雑誌を作ってやるネタはあ
る程度やってしまったので、BSDマガジンを望む層にビビビッとく
るものを取り上げなくてはならない段階だと思うのだが、代わり映
えしない企画しか思いつけないというのが問題では。
いい企画に賞金出してはどうか。
一般読者対象だけではなくBUG対抗でもいいかも。

一冊という近視眼極まりないスパンにも一因があると思うので、
一年4冊でどういう方向・レベルの情報をどれだけ与えたいか、から
始めるのもよいかと。特集4つ使えるとなれば、何を伝えようとい
うのもなんか出てくるのではないか。

392名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 22:08

http://petitmomo.com/mm/

ここがちょっぴりエッチ系のめぐが運営している出会いサイトです。
もしよかったら使ってみて、、、
ヨロシクです。

めぐ(^o^)-☆
何も具体的な提案がないのはなぜだ?
>>393
  >>392
>>392 かよ!
エッチ系BSD雑誌(・∀・)イイ!!

特集1 BSDでエロ画像を集めよう
* wgetでエロ画像を根こそぎゲット
* curlを使って倉庫アカウントを作成

特集2 BSDでもエロ動画を見たい
* mplayerでハァハァ
* XFree86での動画再生支援機能について

特別インタビュー
* 僕がエリックと暮らすようになるまで -- mkm
>>396
そんなのが書店に並んだ日には、BSD使ってますと言えなくなる…
先にLinuxで出すべし。
>>396-397 激しくワロタ(w
>>396
特集1 BSDでエロ画像を集めよう
* wgetでエロ画像を根こそぎゲット
* curlを使って倉庫アカウントを作成

特集2 BSDでもエロ動画を見たい
* Windowsエミュレーター"wine"でwinnyを動かしエロ動画をゲット
* mplayerでハァハァ
* XFree86での動画再生支援機能について

特別インタビュー
* 僕がエリックと暮らすようになるまで -- mkm

一部追加しますた。
これ、個人的には欲しいかも・・・。
誰か、コピー誌で出してくれ。(w
>>399
wineでエロゲも追加すれ。(w
401名無しさん@Emacs:02/12/19 03:23
>>400
> wineでエロゲも追加すれ。(w

せっかくなので、PEACEで(W
XLVNS, xsystem35, xkanon, xakaneあたりは当然デフォで。

あと、BSDで偽装解除もよろ。

つーか全部 s/BSD/Linux/g で通用する罠。
LinuxでなくBSDを使う必然性ってPEACEだけのような。
>>400-402
まとめてみたぞ。

BSD Magazine pink(仮)創刊準備号

特集1 BSDでエロ画像を集めよう
* wgetでエロ画像を根こそぎゲット
* curlを使って倉庫アカウントを作成

特集2 BSDでもエロ動画を見たい
* Windowsエミュレーター"wine"でwinnyを動かしエロ動画をゲット
* mplayerでハァハァ
* XFree86での動画再生支援機能について

特集3 BSD上でエロゲーを遊ぶぜ、ゴルァ!!
*とりあえず、Wineで動かしてみる。
*XFree86上ネイティブで動くエロゲーがある!?

特集4 ネット上で流通している偽装ファイルをBSD上で解除しよう。

特別インタビュー
* 僕がエリックと暮らすようになるまで -- mkm

マジでハァハァ。ホシィぜ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 07:42
>>396
マジでやってたよ。wgetで根こそぎってさ。最後はperlスクリプト
まで書いてやってた。手動ダウンなって絶対やりたくない。
406名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 08:04
>>405
うむ、エロの力は偉大だ。
エロのためにperlスクリプト書くなんて偉いじゃないか。
ちなみに俺もやったことある。

エロのためでも良い、たくましくイキロ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 08:12
エロ画像認識プログラム作成に関する連載も必要だな。
かなりUNIXとは逸脱しちゃうけど。
画像認識が難しいのなら、エロ画像/動画・URL発見スクリプトとか。
これならいくぶんUNIXらしく見えるかも。
関連スレ。

連番のH画像を一気にダウンロードする
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/979106537/
409名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 09:20
FreeBSDでBBルータを作ろう互助会
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1038060563/

pppdじゃなくてmpdを使ってスループットを使い切ろう。
という特集希望。
410名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 11:09
>>392-408まで読んで
>>409を激しくスレ違いとおもてしまた
* 2ch の半角板のログから、ttp://hogehoge とかの URL を抜き出して、
全自動でダウソしまくるスクリプト (407 のアイデアと同じネタかw)
* BSD でモザイク解除

なんてのも
まじで PC-UNIX に残された最後の関門はエロじゃネー?
まだゲームも貧弱だからだめかな〜
しかしエロなら爆発的に開花するヤカン
先駆けろアスキー!前人未到の間違った道を!(爆
>412 完全匿名のP2Pファイル共有システム(UNI*専用)で効率の良い
ダウンロードが可能な香具師があれば、Windowsを駆逐できると思う。

UDP使って送信元IPを偽装、とも考えたが・・・
>>412
とりあえず、web上で、有志で作ってみるか?
エロ版BSD Magazine。

ここにいる人達で間違った道を爆走してみないか?(w

すみません、ネタです。
E-BSDマガジソ、桃色BSDマガジソ、レモンBSDマガジソ…
>>415
EroBSD (・∀・)イイ!
UNIXってエロゲーできますか?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1020075114/
著しく2次元に偏るヨカーン
他方面への展開は次号以降ということで。
3次元はよしだともこさんに協力を願う、と
EroBSD の packages&ports は、X アプリメイソなのですか?
422名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 23:43
>>421
フランス文化用語辞典
http://www.france.co.jp/bunko/yougo/yougo.html

を収録したfortuneとか。
>>422
ポカーン
でも、それイイ!!かも。
NetBSD
EroBSD
OpenBSD
PinkBSD
FreeBSD

マ*コOpenBSD (ワラ
もうforkしてるのかよ!
ま た f o r k か
427名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 06:21
>>420
そ、それはひょっとして2次元の布教ですか?
fork は *BSD のお家芸。
>>409
書いてもいいけど、ipfilter(ipnat)のmssclampがうまく働いてくれん...
それにうちのばあい普通にADSLなんでtun0使ったpppと実使用上で差が出な
いからつまらんな。
B flets使っている誰かに任せた。

>>428
forkはいいぞ。TCP/IP, X, COWなどの果実がある豊饒な多様性の源泉だ。と
言っても「*BSDのお家芸」というのは違うな。「BSD」そのものがforkの産物だ。
焼肉はIPv6 普及ねたが昔の号からループしてるかも
今回は初めて根津の人が出ているけど
BetBSD
DeadBSD
Dead By B-sd
今回の特集担当したO方さんどうしたんだろうね。
とりあえず次号はFreeBSD5.0R特集にしとけば良いから特集考えるのは楽で良いんでないの?

まぁ、Expertと思いっきりかぶりそうだが。
KAME 人のネタ面白くない。
437名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 17:52
ウニマガもBSD Mag.もそうなんだけど、今や一般受けしないネタを続けていて
読者はついて来るんかね?パフォチューねたも、今更の感がするし。
偏った読者層に対する偏った雑誌を続けていると、Oh!X のようにセクト化する
だけじゃないかと思う。
438名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 17:57
>>437

一般受けするネタってどんなん?挙げてみよー。
439!= 437:02/12/25 18:11
エロ

goto >>392
440へたれ学生:02/12/25 18:15
No.4みたいなのをまたやってください。
カーネルハッカーの作業風景を紹介してください。
デバイスドライバの書き方を教えてください。
とりえあず次号は R5.0 かエロのどっちかだから。
>>439
お兄ちゃんが奮闘して、かたよった内容になってしまいます。
>>440
itojunさんのdotファイル収録キボン
そもそもBSD Mag.の対象としている読者はどういうのを
想定しているのであろう、と考えてみる。
a. UNIX生活をもっと便利にしたいおっさん
b. なんかしたいけどどうしたらいいかよくわからない若者
(ドライバ書きたいとかプロジェクトに貢献したいも可)
c. ジジババ
に大別すると、cはまあどうでもよくて、aは他にたくさん雑誌があ
る、残るbのリクルートを主眼にするべきではあるまいか。
問題はそのための有力な方法が確立されていないことなのだけど、
ドライバ書き入門にしても、あるドライバを取り上げた事例に
とどまっているのではなくてhow-toやソフトの解説書のように
ここでこうしろ、のようなチェックポイントにまで整理するとか。
もしくは何かpseudo driverかfile systemを4冊かけて作って
いくとか、予備軍が手を動かすことを身近に感じるような呼び水
になるものがよいと思われる。
多分雑誌だけじゃなくて、MLなんかの方でも時期を合わせて junior
kernel hackers task のような手を動かすネタを提示するような
働きかけがあればなおよい。

445名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 05:08
>>444
そういうの激しくキボン
ドライバ書けるようになりたい・・・
446名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 07:54
別に日経なんちゃらを意識する必要は無いけれど、新規の読者を獲得するような
方向性を持たないと自家中毒を起こすだけじゃないかと思う。
というか、既にそうなりつつあるよね。
もっともマンネリ化は BSD マガジソに限らず全ての Unix 誌に共通しているけど。
書き手の意識の問題なのかな。ビジネスシーンを狙わず、かといって開発に即した
話をしているわけでもなく、中途半端な印象は否めない。
447名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 08:49
HPCなどの数値計算で使っている人もいるので、UnixUserとかぶってしまうかも
しれないけど、HPCに絡んだノウハウと可視化する手法とかもあるといいですが、
ちょっと方向違いですか・・・
448名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 13:40
HandheldPCの可視化ってなにかとおもいました。
一 hpcmipsユーザより。
あの連載を読んでダーウィンを使いたいと思う猛者がいるのだろうか…?
CMagazineぽくなってきている気がします。
次号のネタは何だろう?
452山崎渉:03/01/15 13:10
(^^)

ってか、次号出るのか?
ネタ。
FreeBSD 5.0 の新機能。
>>454
いらん。
技術的に突っ込むならともかく、他でもやるに決まってるし、
後が続かない。雑誌の寿命を無駄に費やすだけと思われ。
総集編DVD出すってことはやっぱりアレ?
>>456
Linux magazine も DVD で出ているし今回は No.12 (現在 No.14 まで)までの
総集編だからそうではないと思われ
最新 http://ime.nu/www.ascii.co.jp/BSDmag/dvd2003/index.html より

>BSD magazine the DVD
>BSD magazine創刊号(1999 No.1)から2002 No.12とパロディ版(2001 Vol.1)の
>全掲載記事PDFファイルを収録!さらに最新*BSDと付録も・・・
>2003年3月4日(火曜日)発売!
>本体価格2,667円(税別)

とのことなので、パロディ版の記事と何やらオマケも付くみたい。昔の漫画雑誌みたいに
特典! 4大付録!! とかやってくれないかな。
459予告age:03/02/19 14:05
次号の予告もあった。
http://ime.nu/www.ascii.co.jp/BSDmag/dvd2003/index.html より

>BSD magazine 2003 No.15
>特集「目指せ! *BSDハッカー」「Mac OS Xシステム管理者虎の巻」、ほか
>2003年3月14日(金曜日)発売

特集1 あたりはこのスレの意見が反映されている様に見えるのは俺だけ? という
ことで

エ ロ は 却 下 さ れ ま す た
>>458
いやな予感がします。もしかして休(ry
461459:03/02/19 14:07
おっと間違い。正しくは、
http://ime.nu/www.ascii.co.jp/BSDmag/next/index.html
462755:03/02/19 16:24
■■出会い系サイト運営システムレンタル■■

儲かる出会い系ビジネス

初心者でも簡単運営

写メール、画像対応

http://www.geocities.jp/kgy919/








463へたれ学生:03/02/19 20:45
>>459
おおおおアスキーマンセー!!
ほんとにハカーを目指せる特集になってるのかな。

今日本屋に行ったらCQ出版のEmbedded UNIXでてたけど、
やっぱりというか当然というか犬まみれだった。次号予告も。
エロは却下か・・・(´・ω・`)ショボーン
Plan 9 の記事かいて欲しいな
興味ないのかな
いやいや、あくまで *BSD だからな。もしかしたら

特集1-4「目指せ! EroticaBSDハッカー!」
結局今年もパロなしか?
でも今年はエロがあるだろ?
469_:03/02/23 06:35
Erotica萌え

塩兄ぃの日記を読んで気になったのだが、あれ、焼肉夜話の
事か?何があったか気になる
今回は人数多すぎたみたい。具体的にどういう話があったかは伝わって
こないから知らない。
472_:03/02/27 19:44
ふむ、編集の腕の見せどころですな。
473_:03/03/01 07:19
なにやらNO4が面白いという評判を聞きました。
早く来い来いDVD!!
No4

 特集
・カーネルをハックしよう
・モバイルBSDの現状報告
475転載くん:03/03/01 20:11
「BSD magazine the DVD」祭り 
〜BSD magazine the DVDを買って
秋葉原焼肉屋夜話に参加しよう!

場所:秋葉原LAOX Book館(www.laox.ne.jp/book)
期間:2003/3/4正午〜3/9閉店まで(ただし、3/9閉
店時間より前に景品がなくなってしまった場合も終
了となります)

景品:
特等…秋葉原焼肉屋夜話参加権(座談会は5/19〜23
の夜開催予定。いかなる理由であれ不参加の場合、
次号以降への繰り越しは認められません。また、正
式なスケジュールは4月末頃ご連絡いたします) 1本

1等…デーモンくん変身セット(つの、フォーク、トランクス、
   しっぽ) 1本
2等…BSD magazineオリジナルTシャツ 白、黒各1本
3等…デーモンくんマスコット人形 2本
4等…ステッカー 4本
5等…POWERED BSDシール 4本

 さらに3/4発売から先着10名様にBSD magazine
日本酒&ワインラベルを漏れなくプレゼント(その
あと、くじももちろん引けます)。
476転載くん:03/03/01 20:13
URL忘れますた。もちろんここです。
http://www.ascii.co.jp/BSDmag/
景品が少なすぎるから、どう考えても3/4で終了って感じだな。
つうか特等以外いらないんですが。
特等は名乗りあげれば行ける人には意味のないし、
ねらいは1等かな
希望しれば行ける人が特等当たって行かないという落ちキボンヌ
一等にしたって、彼女いないのが多そうなBSDユーザにどれだけ意味があるんだ?
「日本酒」と「ワインラベル」か、
「日本酒ラベル」と「ワインラベル」
のどっち?
>>481
彼女に着せるってこと?
オープンソースとか景品に入れて欲しかったな

てかワインもソースも通販出来ないの?
彼女に着せたエロ画像キボンヌ
486うひひ:03/03/03 14:04
>>485
12chの深夜にマナー部ってのやってるんだが
あややが良くデーモンヘソだし着てるよ
動画はねイパーイころがってるよ。
DVDにもなるだろうから気長にまってな


487うひひ:03/03/03 14:06
テレビ東京って言わないと通じないのか
スマン
488菜梨:03/03/03 22:17

3月4日(火)は秋葉原いきますっせ〜

あそこの店頭イベントって、当たる確立大きいですよ。
このあいだやってた周安栖の特大号の時には、同僚が
デジカメ当たりました。
(何かそのあとA社の営業が説明してたな)

期待してまっす
489名無し:03/03/03 22:27
早い時間だったら、いい賞品があたりそうな気がするよね。
一等あたった人はそのばでコスプレキボンヌw
491名無しさんお腹いっぱい:03/03/03 22:43
コスプレ見てぇ〜
492関係者か?:03/03/03 22:44
あそこのイベント会場で明日着の人に
オリジナルボールペンもらおうっと。。。
493名無しさん@お腹いっぱい:03/03/03 23:32
え?
明日着のボールペンって意味あるの?
何か重要なもの?プレミアものなんですか?

BSD Tシャツやステッカーの方がよいのでは。
しゃれでソース1年分(12本)とかやって欲しかった
あたった香具師はちゃんと報告するように
月曜に次の号の最終入稿、火曜日からイベントとは編集部の中の人も
大変だね。
んで、誰か当たったの?
DVD買いました報告はまだかいな
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 00:06
行って来ました、秋葉原ラオックス。
残念ながらハズレのボールペンでした。
ステッカーは当たっていた人がいたようですが
秋葉原焼肉屋夜話参加権とかコスプレ!?の
変身セットはまだあるらしい・・・
店員に聞いたら一階と三階で売っていてそれぞれ
クジ引きなんだそうですよ。
まだ望みありですかね(^^)
>>496
承知でやってることだろ、関係ねぇよ。
今日の会社帰りに寄って

5等…POWERED BSDシール 4本 あたりました

そんな大それたものではありませんでした

焼き肉食べたかった。。。
>>501
初めて会う連中と一緒の会で、会話は記録されて雑誌で晒され、顔写真と
プロフィールまで公開しなければならないような焼肉だとあまり美味しく
ないと思うがどうよ?

あれに出てる連中はだいたい顔見知りくらいらしいから、そのあたり抵抗
ないのだろう。もし >>501 が顔見知りなら、リストに入れてもらったほ
うが話は早いと思うぞ。
今日DVD版買ってきたけど、ボールペンだった。しょぼーん
何気なくエロ本コーナーの棚を眺めていると
どこかで見たような背表紙がっ!

世間の相場: DVD 付録の "怪しい" 雑誌 == エロ本

(確かに 知らない人にはデーモン君イラストとか 怪しい雑誌ではある)
>>504
しかし、流石にそれは本屋失格かと思われ...(−−;
本屋がこのスレの住人で、ジョークでエロコーナーに置いたという可能性も
EroBSD の為の布石?
「初めてのC」はよくエロコーナーで見掛けるが。
>>508
ほんとに? 今でも?
昔はよくそういう笑い話があったけどさあ。
>>509
ほんと。っつーか内一軒は分かっててやってるダメ店主だったが。
(´-`).。oO(それ読んだチェリーはどうするのだろう?
 
チェリ:き、君を編集したい。
おんな:(゚Д゚)ハァ?
チェリ:が、我慢できないんだよ。#include <stdio.h>っ!!
おんな:ちょっと待ってYO!!
チェリ:さ、さっそく int main(void) { ッ!!
おんな:(゚Д゚)ゴルァ!!
チェリ:あ、あ〜 printf("Hello …ッ!!
おんな:痛い痛い痛い!!
チェリ:Woooooooooooooooorrrrrld!!..\n"..)....;....return 0;..}...。

       ってことに?)
CD「ポリゴン番長」に入ってる「はじめてのC」はいいぞ。
ばかばかしくて。
プロデュースは戸田誠司。
>>511
最後にきっちり return 0; しているあたりにワラタ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 09:42
デーヴイデー買ってやったんだけど、よくこんな糞雑誌が3年も続いてるな(藁
使える特集は1年に1本くらい(藁
GURUになろう!はただのリテラシー(藁
おとなしくUNIXプログラミング環境改訂版みたいなことをやればいいのに(藁
秋葉原焼肉はデブ+眼鏡=キモヲタの集い(藁
Windows使ってる香具師は馬鹿、BSD使ってる俺達は偉い、みたいな(藁
そんな雑誌をわざわざ買ってる >>514 が一番糞 (藁
516目指せ! *BSDハッカー:03/03/14 12:52
前回の各BSD特集で、これから買おうと思っています。
パロディ版また出してほしい。あれだけは買った(あとは図書館)
図書館にあるのか・・・
514が、どういう特集を使える特集だと感じたのか聞いてみたいような
気がするな。
最新号発売なので一応あげ
焼肉は表3の人も含めて懐古風味な話
なぜか Oliver が interview しているし
CherryBSD Magazine (若年層向けソフト路線)
PetBSD Magazine (18禁ハード二次ヲタ路線)
OpenBSD Magazine (モロ画像路線)
PetBSD希望。

あ、表紙はおとなしめにしてね。買いづらいから。
デンは頭いいよなー。パパに教えてもらってるとはいえ、
ちゃんと理解してるしなー。

俺なんて
 #define malloc_maxsize ((malloc_pagesize)>1)
が「malloc_maxsize は malloc_pagesize の半分」ってとこで
わけわかだよ…。

って、
 #define malloc_maxsize ((malloc_pagesize)>>1)
の typo じゃねぇかゴルァ!!!


でも後半はサパーリ理解できん…。
524へたれ学生:03/03/15 09:28
買ってきました。
なんか、すげぇがっかり。どれも中途半端。
「入力キターーー!!」って言いたかっただけちゃうんかと。
ホームページで特集記事のページ数みただけで
これはやばいって思ったけどね。もうだめだBSD Magazine。
ソース探検だけで独立して出版すれば?
レジに持ってく前にちょっとぐらいペラペラめくってみたりしないのか?
526>>524:03/03/15 17:27
オレ的にはMac OS X Serverを作っているので激直撃だったよ。
stfでIPv6ネタも良かった。

これからはLDAPでlogin認証やらsambaやらnetatalkやらを統一する記事キボンヌ
527佐賀賢人 ◆TuqOJBbLXY :03/03/15 17:28
まだ発売されとらんぞ。コラッ!!
528名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 17:38
529へたれ学生:03/03/15 21:36
>>525
ペラペラめくりました。
でもよかろうが悪かろうが買うってのは決めてるから・・・。
>>529
駄目なら買わないっていうのが賢い消費者の姿だと思われ
今回もダメなのか…
最近、近所の本屋が雑誌にビニールカバー付けるようになりやがってな。
マンガじゃねえんだから...
うちの町の本屋は十字に結わえてあるぞ。
抜き取るものなんかないだろうに。
534名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 19:24
>>533
きっとそれは悪いものが出てこないよう封印してあるんだ。
悪いもの = 悪魔 = デーモン
???
混沌を封印しているんだよ
放たれる混沌 = 産みの親による放置、分裂、ライセンスがらみの裁判、強力なライバル、再び分裂

最後に残る希望 = ????
やつらは一神教だから、自分たちの神以外は邪教扱い。
ベル研の正統なUNIXでないので邪教の神つまりデーモンなのではないかえ。

とか言ってみるテスト。
BSD Magazine危ないという噂を聞いたのですが、本当なのでしょうか。
関係者のコメントキボン。
540名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 21:52
BSDmag だけでなく ASCII 自体が・・・
# 一般読者
実売部数は減ってるだろうな。
少なくともバカ売れしてるようには見えんわな(w

出版を継続させてもらえるくらいの売り上げがあるかどうか
かなりやばいのは事実。このまま行けば廃刊もしくは年2回刊行などに
なる可能性大。
544名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 23:24
バックナンバーもLAOXで買って、DVD版も買ったのに。
アスキーって良い雑誌からつぶれるんだな。
MacTechもアスキーだっけ?
545あぼーん:03/04/09 23:28
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://saitama.gasuki.com/kensuke/
546あぼーん:03/04/09 23:31
547あぼーん:03/04/09 23:38
あぼーん
548あぼーん:03/04/09 23:46
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/
       こんなのございま−す♪
       ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        〜oノハヽo〜
  ,.-''"¨ ̄●`' ‐(^▽^)
 (,,●i,,,i,,,,,,,,i,,,,●),,)⊂ )
    )  (    || |   
    ( ^▽^)  (_(__)
~~~~~  ̄ ̄ ~~~~~    ~~~~~

自分で買うだけじゃなくて、だまくらかして会社にも入れさせたが... 焼け石に水だったか。
Pealerさんを見つけて連載させれば 2chで祭りになって部数が増える。
雑誌のポジションとしてはまあまあだと思うのだが、
内容に買う価値が見出せない。
このスレでも出てるけど、編集が仕事してるのか疑問。
なんか投げやりで適当かつばらばらに書かせて集めてるだけって感じ。
>>551
お兄ちゃんが日記にまとめていろいろ書いているようだ
ウチワの匂いがプンプンして、とても買う気になれない雑誌です。
>>550
皮剥きかYO!
>>552
これか:
http://diary.1mOう.to/~Ao1Moe/2003.04/early.html#2003.04.09_s04
注:形だけではあるが、一部(っつーか全角文字の部分)伏せ字にしときますた

で、この歴史の話してた「ロボ」って誰よ…?よく分からん
# 「お兄ちゃん」が焼肉夜話に出てるのは知ってます(念のため)
556sagesage:03/04/11 06:26
1mOう → imou
Ao1Moe → AoiMoe
そう言えばまだ買っていないなと近くの本屋に行ってみ
たらどこも置いていないよ(´・ω・`)ショボーン

>>555
「どうしてあなたは寝ないのですか」の人だと思われ
>>553
こっちはウチワの匂いがプンプンしてるのに売れてるんだよな。
http://book.mycom.co.jp/book/4-8399-0955-5/4-8399-0955-5.shtml
だから活路はエロにあるんだってば!!!
正直、ここ3号の表紙は買ったけど区別がつかない。
色ぐらいは変えましょうよ。
>>558
ウチワの客層が違うと思いまつ(w
# 内容はしっかりしてるらしいけど。
>>555
今回の焼肉夜話のメインゲストのこと。
由来は睡眠時間が非常に少なかったためだったと記憶。
>>558
関連書籍にFreeBSD PRESSが大量に並んでるのワラタ
>>557
>>562-563
Thanks
# とはいえ、未だに分からん…最後は
# google:/どうしてあなたは寝ないのですか/
# かなぁ
566565:03/04/12 05:48
google:/どうしてあなたは寝ないのですか/

マジでhitしやがった (藁
567名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 05:58
>>565
キーワードはx68k 下校 netbsdだ
568565:03/04/12 06:06
>>567
google:/どうしてあなたは寝ないのですか ロボ/
正確には、これで1件だけヒット(しかも*.2ch.netのスレ)んでそれ読んで
分かりますた
569名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 13:14
すいません。うちにあるUSBのCFカードリーダをFreeBSDに差すと
うまいことKernelPanicを起こすのですが,どんなCFカードリーダなら
手を加えずにうごきますかね?
570名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 18:07
>>569
うごくとおもうよ
571名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 23:54
IOデータかメルコあたりからでてる、USBに繋ぐ802.11bなやつは
使えるのでしょうか?
>>569-571 禿しくスレ違い
>>572
微妙にスレ違いじゃないんだけどな…
どーでもいいから
plan9ネタ書いてくれ
いやいや目を背けてるようにしかみえない
575名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 18:50
>>574
BSDじゃないし。。。
あ、でもLinux Worldでは特集してたな。。。
576山崎渉:03/04/17 11:48
(^^)
577名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/17 20:30
ところでDVD祭りで焼肉参加権をGetした人いる?
578山崎渉:03/04/20 05:51
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
579堕天使:03/04/20 21:18

今回の焼肉夜話の戦犯に連載もたれてもなぁ... sage
>>580
なるほど、焼肉の参加者かつ次から連載始まるライターが戦犯ということ
なのですね。
582名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 13:23
>>580
こんな典型的陰口は2chと言えど久しぶりに見たな。
お兄ちゃんの陰謀ですか?
編集ちょの陰謀です
憎まれっ子世に憚る
戦犯?

じゃあこれまであんなつまらない記事ばっかりだった雑誌の筆者をやって
きたおまえは戦犯じゃないというのか?(藁
焼肉って集まった人がいいたいこと言ったのをASCII側でまとめてる
だけだよね?

つーことは、問題なのは、ちゃんと内容として適切なものを抽出して
うまくまとめることができなかった編集側の問題か、ネタをちゃんと
提供できずに全然関係ない話ばっかりしていたやつのどちらかが戦犯
ってことかな?

どっち?
587山崎渉:03/05/22 02:04
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
おお、編集の方やっぱりこのスレチェックしてるんだ…
今から金ためて次の号絶対買うよ!
--
今度の特集は
「デバイスドライバを書こう!」
「ノートPCで楽しむ*BSD」
2003年6月16日(月曜日)発売!
※上記の内容は予告なく変更されることがあります

Copyright (C) 2003 ASCII Corporation
589お約束だが:03/05/22 13:57
※上記の内容は予告なく変更されることがあります
上記の内容は変更されて焼き肉スペシャルになりますた。
上記の内容は偏向されて「30分でわかるsamba設定」になりますた
ちょっとまて、たかだか2000円弱の本に「金を貯める」…?
お前どんな会社に就いたんだよ…
4月就職なら給料日はまだ1回以下かもしれないので、
そんなものかも。
>>592
>>588は、おこづかいが月2000円のおにゃのこ。
明日らしい (謎)
肉キタ━゚д゚━!
2ch有志で実況中継キボン。たしかあの店は無線LANがあるからリアルタイムでできるよな。
BSD界もプロレスのような感じに盛り上げていこう。
馴れ合いは禁物という方向で。
「あ”ぁ”?ざけんな、ボケ!」っていうのり。
しかし一つ間違うと、団体壊滅の危機に陥るという諸刃
一つの団体から分派して新しい団体ができるあたり,BSDとよく似ているような。
600569:03/06/04 19:32
特集1 デバイスドライバを書こう! 010
-FreeBSDデバイスドライバの概要 清原 高志 011
-NetBSDデバイスドライバ作成・最初の一歩 曽田哲之 020
-ソースから読むNetBSDデバイスドライバAPI 筒井泉 028
-デバイスドライバ移植ガイド まえかわ まさひで 046
特集2 ノートPCで楽しむ*BSD 056
-ノートPCで*BSDを楽しむ のだ まさひで 057
-PXEブートによるInterLink XPへのインストール のだまさひで 061
-VMwareを使ったデュアルブートFreeBSD環境の構築 福島茂之 066
-Panasonic Let's noteにFreeBSD 5.0-RELEASEをインストール りゅうちてつや 077
-FreeBSDをVAIO U1にインストールする 寺本 昌弘 080
-OpenBSDをFIVA 103にインストールしてみた 鴨 浩靖 084
-NetBSD on ThinkPad T40 沖 勝 086
601600:03/06/04 19:34
すまん。>>600は569じゃないです。

で、”マイシェルを書こう”は完全になかった事になったわけですね?(w
オフトピだが、シェルを書く話なら、Marc Rochkind の "UNIX システムコール
プログラミング" が結構いいと思うな。ジョブコントロール関係の話は抜けて
いるけどね。古〜い本だけど、まだ本屋に行くと見かける。アスキーえらい。
603ヘタレ初心者:03/06/04 20:49
>>601
> で、”マイシェルを書こう”は完全になかった事になったわけですね?(w
あれ結構期待してたのになぁ……
MyCOMのFreeBSDPress買いましたが何か?
>>603
連載ではじめたのに、後の号の特集で実装されちゃったから
やる気がなくなったんだろうか…

っつーかまだ最新号の表紙刷れてないの??
次号No.16は16日発売か。

>>605
> っつーかまだ最新号の表紙刷れてないの??
のようだね…。しかもそんな状態でなぜNo.17が「次号」に...

ところで、No.16にはFreeBSD 5.1-RELEASE か 4.8-RELEASE は収録されるんでつか?
バックナンバーのCD-ROM買ったのに読む時間ない・・
最近じっくり本を読む時間がなくなった・・昔は(以下略)
609606:03/06/12 05:35
おー、わりぃわりぃ!
全然見てなかった(゚∀゚)アヒャ

Thanks!!
>>606
表紙アップされてるけど、 "*BSD" の "*" はフォントによっては
全然ワイルドカードに見えん、というのにちょっと気遣い欲しかった。
EroticaBSDはまたスルーですか?残念。

# ところで新連載の焼肉戦犯って…。
612名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 15:36
5.1Rもリリースされたことだし、BSD/OSからマージされたSMPの
検証、パフォーマンスなどの特集やってほしい。
お願いします。編集部さん
>>612
FreeBSD Pressの方が適切な気が。
狩ってきた。
アフォな漏れにはすぐには役に立たない特集だな。

精進せねば。
買いました。
すごいっす。これでこそBSDマガジソ!って感じでした。
「デバドラの書き方教えろ教えろ」言ってたもんだから
「これで書けなかったら頃す!!」っていうアスキーからの脅迫状みたいです。

うおーマジやべー

デバドラ話、割と面白かったな。けど、マコステンのデバドラの
話はないのかとちと思ってしまったり。
>>616
やっぱIOKit書ける奴がいねぇってのもあるんじゃ?
座区出てきちゃったらあちゃ〜〜だろうし(藁
KDE短信の方には XFree86プロジェクト分裂騒動 ネタがあるのに、次のページの
XFree86短信には何も書いてないのはなんでーーー??

最初のページの図がいいよね<デバドラ特集
今買って来ますた。渋谷の Book 1st でつ。
編集長が変わったんだね。
(・∀・)=3 エロドコ!?
紙質が悪くなったne!
なんか一つぐらい泥臭い特集記事があっても良かったかも。
「よくわからん玄人志向の激安カードで、実際にデバドラを書いてみよう」みたいな。
理論とかすっ飛ばして、とりあえずやってみたくなるような柔らかい記事も欲しかった。
Ah!SKI並のバカデバイスを動かすとかさ。(前にやったトロハブみたいな)
>>623
玄人志向だろうがトロハブだろうがデバドラ書くのに
必要な内容に違いはないと思うが。
ノートへのインストール記事ってみんな読んで楽しい?
うにまがみたくやっているのが女子大生ならまだ楽しいが……
つーか、黒地に白文字っていうだけで読む気が起きん。
デザインに凝る前に書籍としての体裁を考えてくれよ。
>>624
だから内容は同じでも、もっとバカっぽい記事も欲しかったな。という話。
>>627
玄人志向は別に普通のデバイスだろ? どこをどうすりゃバカっぽくなるんだ?
バカでも書けるデバドラ記事にしてくれ、ってことならそりゃ無理な相談だ。
>>627
塩兄に受けそうなバカっぽいデバイスを作って送りつける
気が向いたらなんかやるかもしれない(低確率)
USBオナホール(・ε・)まだ?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1042293376/
>>628
玄人志向は単なるたとえだろ。

>>630
それだ!!
iBratorってUSBバイブがあったが…
バカっぽいデバイスってのは
ttp://www.arstech.com/usbisa-x5.htm
こういうのだろ。
だれか編集部に送りつけてやれよ。
いまの6倍ぐらいMacの記事がほしいなぁ
>>634
NetBSDに乗り換えてMIの人になればどんなハードでも安心です。
Memory Diskの記事書いた人って
NetBSDのこと全然わかってないのね。
FreeBSDのことしか知らないなら素直に
「FreeBSDでMemory Diskを使う」
にしとけばいいのに。

イメージの作成にvndを使うとか
クロス環境でmdsetimageの作成が面倒なら
FreeBSDのwrite_mfs_in_kernelを移植すればいいとか
どこを見て話してるんでしょか。
>>634
マカー向け雑誌存在するんだから、そんなのはそっちがやるべき。
>>634
Apple prtition mapとBSD disklabelの共存だとか
Openfirmwareの解説とかそういう話ならいいと思うけど、
そんなこと書けるほどBSDとMacとの両方に精通している人がいない罠。
>>636
お約束だが、あんたが書いてくれ。
読んでみたいから。

>>638
精通している人は居るけど、記事を書いてくれないと思われ。
>>639
src/distrib/common/ の中のMakefileを読め。以上。
>>639
NetBSDでファイルシステムのイメージを作るのにはmakefs(8)を使う。
vnd(4)ではカーネルにその機能があるOSでないと使えない、ルート権限が必要、
バイトオーダーが異なるターゲットのイメージが(そのままでは)作れないなど
一般的なクロス開発環境構築には適さない。

mdsetimage(8)についてはsrc/tools以下のディレクトリを見ればわかるが、
build.shスクリプトでクロスバイナリ構築用のツール一式を作る際に
自動的に作られる。もちろん上記のmakefs(8)も同様に作られる。

たかがこれくらいの内容、ちょっと調べるか訊くかすればわかると思うんだが、
それをせずに「NetBSD/i386にもそのまま当てはまる」と書いているのは
雑誌記事としてどうよ。無意味にi386に限定してるのもわかってない証拠。

知らないことは知らないと断っておけばいいだけの話で、
知らないだけなのに「NetBSDはいまいち」みたいな書き方すんなボケ、
と思っただけなのさ。すまん。
>>641
ちゃんと説明してるし、あやまる必要は無いだろ。

まだBSD Magazine読んでないけど、それ以下の記事なのか。
ちと興味がでてきた。
>>641
ナイーブ杉。知っててわざと
> 「NetBSDはいまいち」みたいな書き方
してるに決まってんじゃん。
最近、ページ数減ってるな。
>>643
「知っててわざと」してるというにはかなり恥ずかしい間違いが多いんだが……
「split(1)によってシンボル情報を削除したカーネルに対しては焼き込みが行えない」
とかさ。splitはtypoにしてもmdsetimageしてからstripすればいいだけの話じゃん。
でさー、結局No.16は買いなの?回避なの?

「おまえらBSD Magazine買いましたか?」
君が読みたい記事があれば買えばいいし、なければ買わなきゃ
いいんじゃないの?

一冊以上は売れてるわけだから、世の中には買う価値がある
と思っている人がいるのは間違いないし、1億冊売れてるわけ
じゃないから、日本人全員必読というわけじゃないのも確かだ。

なにか基準を示した上で買いか回避か聞くならともかく、
なんの基準もなしに一般論として買いか回避かと聞かれても
答えようがなかろう。

ちなみに、俺は、No.16は買ってない。理由は著者献本で
タダでもらったから。そういう観点からの答でいいなら、
答えは「買え」だ。(w
>>647
うるせー。ばか。
そんなこと聞いてるんじゃないのはわかるだろーが。
だいたいお前の書いたところなんてクソじゃねーか。
迷わず買い、ではないということはわかりますた
>>648
クソな記事って目次でいうとどれ?

クソかどうかはともかくOS Xの記事って下品過ぎだよね。
そのわりに内容的にはどうってことないし。
BSDマガジンとは同人誌ですか?
>>651
素人に書かせた記事をよせ集めてそのまま載せてるだけなら同人誌と変わらんわな。

個別の記事の善し悪しはともかくとして、どの号を見ても
全体を通して見た場合に内容がちぐはぐなんだが、
編集部は記事のチェックや各執筆者間の調整といった
「編集」には関与してないのかね?
このスレって新Mac板にあった方が良くないか?
>>647
買って後悔した奴だっているかもしれないだろ。
タダで配ってるのならいちいち中身についてきかねーよ。

だいたいおまえ自身著者献本もらってなかったとしたら
自分で金出して買ったのかどうか、それを聞かせて欲しいんだが。
献本じゃなかったら買ってたかという問いについては、YESだな。
新しい連載記事が面白かったので、あの連載が続く限りは買い続ける
と思う。どの連載のことかまで書くと身元がバレる可能性が増えるので、
それは勘弁してくれ。
おもしろいか?
内容はおもしろいかもしれないが語り口がイヤだ。
>>655
新連載ってひとつしかねーじゃん。
それともtech-kern拾い読みとかか?
あの記事の評価云々の前に、OSX関係は要るの? *BSDのユーザー内で
すっごく個人ごとに温度差があると思う。

ほとんど興味ないオレとしては、特集組まれるより毎号数ページの連
載の方が良い。不真面目な語り口と言われてるが、それもまた興味の
ない者にとっては単純に読み物として面白かった。
Mac使いにとってはそれがBSDかどうかなんて関係ないし、
BSDユーザにとってはそもそもMacなんてどーでもいい。

BSDマガジンでOSX関係に興味あるのは昔からMacとBSDと
両方使っててそれが一つに融合してうれしい人だけじゃないの?
それがどのくらいの人数いるのかは知らん。
Mach が10万円のコンピュータに載っていて、
そこらの量販店で売られているのは、
実際の利用者でなくてもなかなか興味深いと思われるのですが。
>>658
おれのOSXへの温度は低い。

いままでにもOSXは記事はあったけど、悪いけど読んでいない。そんなもんだと思う。
ただ、正直OSXにこれ以上力が入り始めるのであるのであれば、買わなくなりそう・・・
>>659
元NeXT遣いですが、何か?

Macユーザは、BSDなどどうでもいいかもしれないけど、
BSDユーザはMac OS Xに関しては興味ある人多いと思うのだが、気のせいか?
>>660
普通のユーザは中身の構造なんて興味ないだろ。
重要なのは必要なアプリが使えるかどうかだけ。

BSDユーザの視点からすると、OSXから*BSDに持ってくると
おもしろいところはないのか、とは思うけどね。
VMまわりで何か違うところがあるのかとか
ソースコードのライセンス的にはどうなのかとか。
HFSについてはFreeBSDで誰かがやってるんだっけ?
>>663
そもそも普通のユーザはBSD Mag. と関係ないから
君の一段目の突っ込みは謎ですな。
>>664
うーん、たしかにそうだな。 >>660へのツッコミとしては
「実際の利用者でなければどこでいくらで売られていようと関係ねーよ」
にしといてくれ。
666655:03/07/13 00:00
>>657
俺はそれも新連載の一つとして数えている…とだけ言って
おこう。
>>661
sunaharaのじーさんも「なぜBSDなのか」って書いてるけど、
もはやBSDで一般ウケするネタは出尽くしてしまった、
ってことじゃないのかな。だからOSXに走ってしまう、と。
ところで、使い方の話と、プログラミングやカーネル内部の話と、
どっちが良いの? カーネルの新機能の紹介ぐらいは読むけど、
プログラミングの話題とかカーネル内部のつっこんだ話は読まな
い人とか、いるんだよね? そういう人って、プログラミング関係
だけの特集号は買わないのかな。
JordanがAppleに居る

Mac OS XのBSDシステムに多大な影響

FreeBSDもウマー

だからMac OS Xの記事は有っても良いんです。
バッドノウハウ症候群の結晶化した読者層よりも、新しい層をひきいれましょう。
>>669
「FreeBSDもウマー」の部分って具体的になんかあるの?
今までのOSXの記事にそういう部分はミジンも感じられないが。
今までは感じないかもしれないが、
これから未来にかけてウマーなのかもしれんぞ。

MacMinix や A/UX や MkLinux を使ってきた身としては
MacOS X が上記どれよりも素直に UN*X なのはうれしいが。
MacOS X を使うようになっておうちサーバも OpenBSD に乗り換えたし。
おれみたいな人間にはサイコーだが、果たしてそんなやつがどれくらいいるか。
ネーナ
とりあえずhfsとmsdosfsはFreeBSDに持ってくることになってるはずだが?
mount_hfsはまず具体的な成果だな。
あんまりありがたみないけど。(MacフォーマットのCD-ROMが読めるのか?)

Open Directoryは無理っぽいし。
UTF-8なSamba3は、株式会社アップルの日本語化に期待できないし。
(アポーにmonyoより出来る奴が要るとはとても思えない)

やっぱJKHの関わっているところに期待。
>>673
じゃあそれを記事に書いてくれよ。

“新しいWindowsXPはここが違う”みたいなノリで
OSXを紹介されてもおもしろくもなんともない。
>>668
買う買わないは記事の内容だけの問題じゃないと思うよ。

いまどきたいていの情報はググればタダで手に入っちゃうわけだから、
あえて金を払って書籍を購入しようと思わせるためには

・締切と原稿料に裏打ちされた各記事の質の高さ
・必要としている情報が一冊に一通りまとまっているという便利さ

のどちらかがないとダメなのに、今のBSDマガジンはどちらも中途半端。
よほど自分にヒットした記事がないと現状では2,000円近く払う気はしない。
1,000円以下だったら惰性だけで買っててもいいかなとは思うけど。

昔と違って常時接続当たり前だと付属CD-ROM目当てに買う奴もいないだろうし、
安くなるならEmbedded UNIXみたいにCD-ROMやめてもいいんじゃないかな。
>>674はFreeBSD/ppcはFreeBSDではないと思ってる模様。
678675とは別人:03/07/13 06:21
>>677
だって、始まってからもう4年くらい経つけど、
いつまで立っても動かないじゃん。

しかし例の新連載の冒頭に書いてあったけど、コアチームの一人に
「MacOSXに対してFreeBSD/ppcの利点ははっきりしない」
なんて言われたFreeBSD/ppc開発メンバはどう思ってるのかねえ。
所詮FreeBSDは>>678みたいなPC至上主義実用至上主義な輩ばっかっつーことか。
開発メンバの何も事実上一人でやってるから
さもありなんと苦笑いしてるだけだと思われ。
mount_hfs は、iPod的には嬉しいけど。
OSXの善し悪しはどーでもいいので、ここのスレでは
OSXをネタにした記事の是非についてよろしく。
>>666
3ページの記事に二千円払えるあなたはきっとお金持ちなんだね。
>>683
MacOSXをネタにした記事があってもかまわんとは思うのだが、
ヤツの記事はいらん。
Darwin連載の方は時々面白いんだけどな。
.oO(特集をまじめに読む俺はピュアなんだきっと)
そういやNo.16の特集に対するまともな感想って >>615>>625 くらい?
興味ある人にしか読む気が起きないということなんでせうか。
XF86ConfigのModelineとか、そういうバッドノウハウを記事にしてほしいけど。
>>676
> 昔と違って常時接続当たり前だと付属CD-ROM目当てに買う奴もいないだろうし、
> 安くなるならEmbedded UNIXみたいにCD-ROMやめてもいいんじゃないかな。

 未だにアナログモデム(56Kbps)使用ですが、何か? (涙
# CD-ROMに
#   ・FreeBSD 4.8-RELEASE
#   ・FreeBSD(98) 4.8R-Rev01
# が収録されているので(他にも理由はあるけど)買いマスタ

 以前、ある時点での-currentのソースコードを収録、とかいうのがあったと思う
けど、そういうのを定期的にするのもいいんでは?
690名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 06:43
age
691名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 12:16
いままで2冊買った
A セキュアサーバをつくろう
B 3年間分バックナンバー
>>687
あ、漏れはどっちの特集も楽しく読めたよ。
もっとも、ノートへのインストールはNetBSDユーザなので沖さんの
しか読んでないけど。

第2特集を読む
  ↓
ノートにインストールする
  ↓
幾つかのデバイスが動かない
  ↓
ドライバを書くしかない!
  ↓
第1特集を読む
  ↓
ウマー

みたいなこと誰かの身の上に起きたりすんのかね。
PC-UNIXerってなんでこうもケチなの?
季刊誌が2000円ぐらいなんて別に高くないじゃん。
文句言うなら買ってから言えよ
あ、誤解を招きそうなんで言わせてもらいますが、
私693は関係者ではありません。最近、BSDの面白さに
目覚めたばかりの初心者です。
季刊誌とかは関係ないです。
記念に買っているわけではないので。

1冊1冊のクオリティの問題なわけです。
>>694
最近目覚めたばかりだからあの程度で満足できるんでしょう。
>>692
ドライバを書くしかない!
  ↓
第1特集を読む
  ↓
サパーリ('Д`;)

ってひとがほとんどじゃない?

実際にデバドラ書こうとしてて悩んでる人にはツボな記事かもしれないけど、
デバドラというネタで巻頭特集を張れるのか、というのがそもそも疑問だ。
SoftwareDesignは物足りないけどUNIX MAGAZINEに色気を感じない人ぐらいの層を狙っている?
今時、欲しいドライバってリバースエンジニアリングが必要だったりするから
なぁ.そこから説明してくれるのがいいのかも。
今時だってさ
>>700
解説希望
702668:03/07/15 02:42
>>697

やっぱりそうなのかあ。
プログラミング系の話題がいる派といらない派の比率を集計
してみたい気もするんだけど、どうするのが良いかしら。
集計するまでもなく、1:99ぐらいだったりするのかな?
>>701
別に今も昔も変わらんということでないかしらん。
すぐに書けそうなものはすでにある。
つーか、書いてる最中に先鼓されるかもしれんと思うと
気合いが入らんと思ってるうちにcommitされたりするんだよな。

逆にreverse engineeringってある意味不毛だし。
読んですぐわかればいいが、どっちにしろ創造性のある作業ではない。
個人的には自分の持っているデバイスが動かない、というような事情が
なければあんまりやろうなんて思わないからなあ。
メーカー側が積極的に仕様を公開するようになれば多少は変わるのかも
しれんけどね。「Linux用のドライバを公開する(バイナリorソース)」な
んて態度じゃダメだろ。

705山崎 渉:03/07/15 11:15

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
>>703
プログラミングの話がいらないという読者はいないと思うけど、
デバドラの話って要求される予備知識があまりにも多いので
それを理解できてない人にはさっぱり面白くないのが問題だろうね。

普通の人にもワクワクしてもらう記事にするためには
なんか一つ具体的なデバイス取り上げて
それが動くようになるまでの過程を書くとか?
>>706

>>623
を読んだ?
>>707
読んでるけど、「バカデバイス」である必要はないし、
「とりあえずやってみたくなる」というのも無理だと思うよ。
今回の特集1では45ページ使ってデバドラのさわりしか説明できてないし、
Embedded UNIX Vol.1ではLEDを点けるだけのドライバの説明で23ページ使ってる。
どんなに単純なデバイスでも1回だけの特集記事で書くのは難しいと思うよ。
連載で地道にやった方が固定した読者層が付きそうだけど。
>>706 >>708
ぴーちくぱーちく正論だけ言うのは誰でも出来る。具体案をいえよ。
UNIX USERのゲームボーイを制御する話の方が面白そうだと感じる。
ゲームとエロは有効な原動力だね。

>>710
具体案は金もらってる香具師が(結果で)出すべきだろ

……理想を言えば。
悪い意味で言い出しっぺの法則が適用されているBSD Magazine
有能なひとほど記事を書きたがらない。
有能なひとほどローカルpatchをsend-pr,commitしたがらない。
>>710
ようするにデバドラの記事で部数稼ぐのは無理ってこった。
具体案なんてどこにもないんだよ。
>>714
>有能なひとほど記事を書きたがらない
というのはわかるが、
>有能なひとほどローカルpatchをsend-pr,commitしたがらない
これは単に英語で議論する自信がないだけだろ。
読めるやつほど書きたがらない、というのはあるかもしれないけどな。
「正しいsend-prの書き方」ってな記事があるといいかもね。
問題はsend-prした後のような
718名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 20:21
なんかライター陣も疲れてきてるのかねぇ。創刊当時は「漏り立てて行こう」と
いう人が多かったのだが。
>>718
たしかにそうともいえる。情熱が年とともにうすれているのも事実では。
ついでに、たしかにFreeなUnixがもりあがっているとはいえ、
別のところでしかも方向違い(笑)なんで、表に出たがりたくない、とか。

どっちもちがうぜ!というひとはがんがんかいてくれよ!
>>718
単にネタ切れじゃないの?
ライターの問題なのか編集部の問題なのかわからんが。
人材のつながりがタコツボ化して、新人発掘されていないとか。
当時は大学にどんどん生きの良い奴が入って来たからいいけど。
いまってもう既にネットワークが出来ていたりとか。
BSDマガジンのWEBページの記事紹介にはタイトルしか載ってないけど、
FreeBSD Pressみたいにさわりの部分だけでも本文なり概要なり載せて欲しいな。
田舎だと置いてある本屋が少ないのに、どんな内容なのかサパーリわからんのでは
貧乏人は注文も通販もできんにょ。
わからなくても「目からビ〜〜ム」しではいけないにゅ
2000円ぐらい、寄付のつもりで買ってあげなよ。
自分で読まないなら、誰かにあげてもいいんだし。
おれは会社の仲間が興味持ってくれるかと思って
買ってるよ。
>>724
黙って2000円払って買えなんて殿様商売な雑誌だぴょ
726名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 17:14
.Mac1万円。
>>724
読者がそんな態度だから、質がちっとも向上しないにゅ。
おまえ、もっと厳しくしろにゅ。
こんなところで文句言っているより、編集宛にメールするなり読者
アンケートで要望出すなりすればいいじゃない。

ttp://www.ascii.co.jp/BSDmag/ でwwwからアンケート送れるぞ。
>>727
質なんか二の次。肝心なことは雑誌が続くこと。
ここって編集部の人、見てないの?
>>729
質が上がらない→売れない→糸冬 了
なんかいつかの日本語manを思い出しますね
ボランティアでやってるなら好きにできるけど、
商売でやってるなら「売れない→終了」は必然ですにょ。
>>728
じゃあ、めんどくさいからこのスレのURL送っといてくれ
735728:03/07/19 23:04
>>734
漏れは別に困ってないのでどうでもいい。
wwwに情報載せて欲しい香具師が動かなきゃね。
BSDな人たちの日記を見ても全然BSD Magazineが話題に上がってないんだけど
その程度の内容でしかないということなの?
情報がない→売れない→糸冬 了
BSDマガジンが潰れて嬉しいやつがいるみたいだな。
なくなると困るやつなんているの?
ねらーなBSDユーザって最低だな
いやいや>>724みたいに寛容なやつもいるぞ。
買わなくても送ってくるし、発売前から草稿読んで内容知ってるし、
なので発売してから日記に書くことがないと思われ。
>>742
執筆者に見本誌が行くのはわかるが、そうでなくても
一番買ってくれそうな層のほとんどに草稿が行くの?
日記にネタをそのまま話題にするとさすがに悪いかなぁと。ネトランじゃあるまいし、HowToを無断引用しているみたいだし。

あと一般論として雑誌関係者は、自分の雑誌のスレをみているとおもいます。
BSD Magazineはどうだかしらないけど。

でも意外とこのスレで要望したことが、次の号辺りで実現してたりするのよ。
>>745
ネタ以前に、「面白い」みたいな単純な感想すらどこにもないんだけど。
このスレでも素直に褒めてるのは>>615だけだし、
これだけ見たら中身読まずに買うなんてできないよ。
(次こそエロが来るッ!)
単純にエロってだけじゃ黙殺されちゃうんで、
“カーネルバイナリエミュレーション”
のお題目で解説あるといいかもね。

・お約束のPEACEでエロゲを題材にCOMPAT_PECOFFのまじめな解説。開発環境込みで。
・LinuxのRealPlayerを動かしながらCOMPAT_LINUXの解説。特にサウンドまわりとか。
……ってこれくらいしかないか。COMPAT_DARWINでなにかないか?

関係ないけど、うちのマシンのサウンドカード
audioctlじゃ音量変えられないクセにRealPlayerだと音量変わるんだわ。
実際に取り込まれたパッチの作成と経緯を乗せて欲しいな

出来るだけマニアックな所じゃ無くね
つかBSDMagazineって「BSDの設計と実装」並の単なるコレクターズアイテムだと思ってる。

雑誌なのに「自分で勉強しろ」みたいなスタンスが見え隠れしてて、もうちょっと読者に媚びてもいいんじゃないの?まで思う。
執筆者は素人ばかり、編集部は記事の内容に関与しない。これでは媚びようがない。
といっても少々媚びてみたところでなびく読者が出てくるネタがあるとも思えん。
グルの記事やソース探検の記事はどう受け止められてるのかわからんけど。
>>750
俺には理解できねえよ!
難しいことえらそうに書くな!

...と言いたいわけですね?
>>749
経緯ったって、大抵は
1. 作った
2. コミットした
以上
なんですが...

>>753
いや、
> 1. 作った
の経緯ではないかと。
  a. どういうときに不具合を見つけたか
  b. バグの詳細を調べる
  c. 修正パッチを作成するときに考えた内容
  d. できあがったパッチ
みたいなカンジ?>>749氏は具体的な作成過程の例を見たいのだろうとオモタ。
「デーモン君のソース探検」でやってみればいいのでは?
ソース探検のコーナーは良いヨ
>>750
勉強は自分でするものだと思うが。
「BSDの設計と実装」をコレクターズアイテム扱いしてるところからして
>>750は自分でOSの勉強なんてしたことないんだろ。

受験勉強やゲームの攻略やインストーラでのインストールみたいに
すべての課題には模範解答が用意されてると勘違いしてるヤツ多いよな。
>754
まさにそんな感じ。
別に特集組んでカラーじゃなくていいし
後ろの方で2,3ページでいいので毎回やって欲しいな
>>758
a. たまたま自分で使ってて変なことになって困った、っていう以外にあるのか?
b.(1) その不具合が再現する条件を特定する
 (2) その不具合が起こっているソースを特定する
   1) ユーザーランドのコマンドでコマンドが落ちる場合
    → -g つけてコンパイルし直して gdb で特定
   2) ユーザーランドのコマンドで動作がおかしい場合
    → ひたすらソース読まなきゃ何してるかなんてわかんないのでがんばって〜
   3) カーネル内部でpanicしている場合
    → panicメッセージその他からどのソースか推定してgrep
   4) カーネルがハングする場合
    → わりとお手上げなので再現性あるならその手順込みでsend-prして待つ?
c. 修正なんて場合によりけりだけど、
 1) 前まで動いていたものが突然動かなくなったのなら最近の変更をCVSのログで確認
   元に戻して動くようなら変更の意図とその内容を見比べれば答えは出るでしょ
 2) NULL pointer参照みたいな落ち方なら初期化忘れや値範囲チェック抜け
   等のtrivialなのが多いので該当変数名でgrepすりゃだいたいわかるでしょ
 3) 実装上の問題と思われる時には似たようなことをしているソースを探して
   同じような処理でどういう記述しているか見比べて考えるとかかなあ
 4) 問題の原因箇所と現象の発現場所とがかけ離れている場合はぱっと見ても
   どうせわからんので自分でtrackできた範囲を書いてsend-pr
d. NetBSDだとsend-prにつけたパッチがそのまま取り込まれるんでなくて
別の直し方されること多いんで、PRと実際の修正のcvs diff見比べると面白いかもね。

てな感じ? ソース載せなきゃ1ページのコラムで終わっちゃうね。
「send-prの書き方」と合わせてネタにすればもう少し引っ張れる?
勉強になった。
あと、きっちりしたインデントにも感動した。ありがとう。
ということで

■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■

        廃  刊

           ご愛読ありがとうございました
■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■
762754:03/07/22 01:29
>>759
> a. たまたま自分で使ってて変なことになって困った、っていう以外にあるのか?
それを「具体的に」書く、という意味ですヨ。開発者のエピソードを書く、みたいな
ノリで。

要するに、開発者がやってることが一般ユーザにとってより身近に感じるようにする
ってカンジです

例えば、いつだったか忘れたけど、zlibの1.1.4が公開された理由は1.1.3以前に
"double-free"のバグが見つかったからでしょ。発見者は、自作の画像処理ソフト
が落ちた(coreを吐いて終了してしまった)ので調べたら実はzlibでfree()を2
回行っていたことが分かった、と。この場合、>>754のa.とb.は
  a. 自作の画像処理ソフトを使ってたら落ちた(coreを吐いて終了してしまった)
  b. -gを付けてその自作ソフトを再コンパイル→gdbでデバッグ→…→お!zlib
    で落ちてるっぽい→…→同じ領域に対して2回もfree()を呼び出してやがる
    in zlib
みたいなカンジ。

# zlibや例のdouble-freeバグに関してはあまり知らないんで、上の内容は分かり
# にくいかもしれん (スマソ
763759:03/07/22 01:54
こういう場だからBSDライセンスよろしく無責任に何でも書けるんだけどな。
原稿料という対価をもらって記事書くとなったらそうはいかない。
いいかげんなこと書けばここでやられてるみたいにツッコまれるし、
かといって自信のないところをはしょって省略すると不親切だと文句が出る。
雑誌記事として恥ずかしくないようにきっちりした内容に仕上げようと思ったら
自分の興味の範囲を超えていろいろ調べないといけないわけだけど、
話を聞いてる限りではそれに見合う原稿料が出るわけでもなさそうだし
それで食ってるわけじゃないからそこまでする気も起こらない。
自分のHPに載せるのと同じノリで記事書いて原稿料はいい小遣い
という人もいるようだけど、俺には恥ずかしくてとてもそんなことできんね。

ま、どの記事も最終的には編集部の判断で掲載してるんだろうけど、
仮にもASCIIの看板掲げててそんなんでいいの?
ってのが今のBSDマガジンに対する正直な感想だな。
ASCIIだからその程度でいーんじゃねーか
MyCOMだからその程度でいーんじゃねーか、
っていうのならわかるが。

BSDマガジンからASCIIの文字を取ったら
売り上げ半減どころじゃ済まないんじゃない?
>>763 はASCIIに対して幻想を抱きすぎ。

いまのアスキーは月刊アスキーとかSuper ASCIIが売りだった昔とは違い、
週刊アスキーで代表される出版社。いい本をじっくり作ろうとする編集者は
コスト無視と批判されて降格されたり営業に回されたりするんだよ。今の
アスキーにとって「よい本」というのは編集などのコストを最小限で抑えて
短期間で売り尽くすもの。
どっちかというとインプレスのほうが昔のアスキーっぽいよな。

前にSiSのIDE DMAのpatchを当てた話題があったじゃん。FreeBSD Pressの記事だった気が大いにするけど。
あれって実際面白かったよ。
週刊アスキーって今のASCIIの状態を良く映し出してるね。

ライターの躾けの悪さだけ残って、扱う内容は売れ筋狙いの販売部数稼ぎ。
なんだかTVガイドでも見てる気になってくる。PC消費者ガイドって感じだ。
昔はそのお行儀の悪さが良い意味で脇道にそれさせてたのに。

BSD Magzineは踏みとどまってくれ!




って書こうと思ったが、BSD Magazineは、おそらく週アスみたいな雑誌が
金を稼がなきゃ存続できない、てことに気づいた。難しいね。
立ち読みして丁度その時の興味とぴたっと合ってる特集でもないと買おうと思わない雑誌なんだよねぇ。

表紙が悪魔おじさんだったりした日にはうっかり買っちゃうんだけどなぁ。
え、知らない?とりあえずツールドフランスも終盤なんでJSkySportsでも見て確認してくれや。あ、もう山岳ないから映らないか。

X起動すると悪魔おじさん(萌
雑誌の後ろのほうにある奥付を見てみると...

なるほど。16号から変わってるのね。
大部分の読者が求めてるプログラミングの記事って
>>759>>767 みたいなお手軽ネタなのかな。
だとしたらNo.16のデバドラ特集は先を行き過ぎちゃってるね。
>>769
diablo おじさんなら
tp://www.ilyfunet.com/letour/tdf2002/2007.html
に出ている

地上波しか見れんからツールあんまり見てないんだよな
公式サイトには video clip があるから NetBSD でも見れるように環境整備するか
>>767
紙の方は知らんけど、webの方は昔の月アスっぽくて好きだ。
でもニオイは結構違うね。

後藤弘茂さんっぽい感じでBSDを読めたらおもしろそうだな。
>>772
Thanx! didiコレ増えました(何
うちはストリームで(ry
775あぼーん:あぼーん
あぼーん
今月のユニマガのデバドラの記事がわりと面白いこと書いてあるね。
これでますますBSDマガジンのネタがなくなっていく?
BSD Magazineって編集後記や読者のアンケート意見紹介みたいなページがないから
編集部や筆者がどういう考えを持ってるのかさっぱり見えてこないんだよね。
これも「コスト最小限」の現れなんすかね。
編集後戯が無いのはユニマガ由来だと思う。
さようなら、いい雑誌だったよ。
780あぼーん:あぼーん
あぼーん
781七資産:03/08/15 22:32
まぁ、編集好奇はどっちでもいいが、読者投稿だけは要らんな!

たとえば、こんなの。

「もっと、MacOSXを特集してください。」
24才 DTP編集

「小生、職場にてLinuxを使用しておりますが、貴紙を書店にて
手をとりNetBSDに挑戦しようと思っております。ところが、
困ったことに日本語の情報が少なくインストールもままなりません。
是非とも、日本語man等の充実を希望します。」
46才 事務職

782あぼーん:あぼーん
あぼーん
某雑誌で読者投稿を自作自演してた編集者もいるよ
たとえば、こんなの。

「エロ特集をやれといっているわけで。」
29才 無職

「エロ特集はいつですか? 貴誌の存亡がここにかかっている
ということは、薄々ながらご存知のはずです。これは某有名
掲示板の一スレッドにて絶大なる支持を獲得している見解で
あり、というかアナタ達の中に■■■■ネラーがいることは
早々に知れているわけで、いつまで黙殺を続ければ気が済む
のかと小(略」
それぞれに編集部からの回答がつくなら読者投稿あってもいいと思うけど。
てこ入れとして、ネットランナー編集部とスタッフ入れ替えすれば、エキサイティングな雑誌に
なると思う
デーモン君抱き枕とかでは販促になりそうもないが大丈夫だろうか
マジとこ抱き枕
>>788
そ れ だ
連休明けの16日発売デーモン。
>>790
4.9-RELEASE 公開予定日の直前かYO
発売日を調整できんものか
いつもRELEASEが出る頃に発売されるのがお約束。
そして次の月のUNIX USERのCD-ROMを期待するナローバンド民。
No.17の予告が出てた。
ttp://www.ascii.co.jp/BSDmag/next/index.html

特集1 自宅サーバー実践構築法
特集2 カーネル――私の読み方
新連載 FreeBSDにおけるFireWireデバイスドライバの実装
ま た 自 作 鯖 の 話 で す か 。

お腹一杯って感じだが。
BSDマガジンが出る度に鯖を立ててたら

今頃データセンターだぜ
自宅がデータセンタ
それもまたいい
電気代が
次号の対策は電気代対策かね
いやむしろ空調かと
自宅サーバで今年の冬は寒さ知らズ
No.17買おうと思って久方ぶりに行ったら、本屋が無くなってて手ぶらで帰って来たよ…。
買ったヤシいる?どうよ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 19:45
買ってきたage
これからじっくり読むか。。。

S原センセ大丈夫ですか?
# →p.146

>>800
夏はCPU熱暴走でdownの嵐 (w
激しく買い忘れ。ショボーン

田舎じゃ明日か。(´・ω・`)ショボーン
>>806
さらに田舎なので本屋に置いてない…
出かけた時にでも買ってこよう。
807 :03/09/17 00:33
>>803
うむ〜 4.4 BSD 本なんてのも翻訳してたのか。
まぁあの本読むような人は英語で読んでんだろうけど、
日本語でたらまた買うかなぁ〜
【特集2】 カーネル -私の読み方-
は イイ(・∀・) ね!

>>754とは直接関係ないが、一種の「作成過程」の話が入っていて、すごく参考に
なりマスタ!!

あと、焼肉屋夜話の
  山:一昨年くらいに真冬に遊びにきた友達が、窓が全開だったことに2時間
    くらい気づかなかったんですよ。
  (全員):(激ワラ)
  鈴:あのー、その部屋はどのくらいの広さで何が置いてあったんですか?
  山:四畳半にですね、RC5で回しっぱなしのが合計6台か7台あって、…。光熱
    費のうち光費はかかるけど、熱費が全然かからない。
に激しくワラタYO
そういえばRC5-72もJapan FreeBSD user groupはランキング頑張っているな。
今回も激しく読むとこナッシング

個人的には、あんまし技術的な記事は期待してないので、
BSD コミニティネタとかの方がいいな。

でも、季刊じゃ時事ネタはつらいか...BSDCon とか
全国BUGマップを見るとLinuxJapanの後を追う様な気がするのは俺だけ?
メビウス PC-FJ200Uは fxpだったよ。
○○○○〜○タン インスールって何ですか?
>>813
インストロールのtypo
P172

25562(=2^16-4)ってのもよくわからん。65532?
静音省電力サーバーを作ろう、みたいな記事は出ないの?
自宅サーバーだとそのへんも大事だと思うんだけど。
>>816
それ、雑誌の主旨と違わない?:)
趣旨なんてあったの?
いずれにせよ非i386マシンで組む記事なら面白いと思うけど。
i386嫌いなだけのN厨は逝ってよし
i386が嫌いなんじゃなくて、i386のことしか考えてないヤツが嫌い。
「非i386マシンで組む」という書き方をしてる時点で「i386が嫌い」としか読めないよな。
「i386以外のportでも共通するように」なら話は別だが。
i586で組めば無問題。
FreeBSD/StarCat
NetBSD/StarCat
OpenBSD/StarCat

とかのバカバカしい比較記事キボンぬ。
..................無理か。
>>821
i386だと静音はともかく省電力は難しいよなと思ったのよ。言葉足らずでスマン。
i386でもモバイル向け省電力機能つきCPUならなんとかなる?
speedstep等はOSのサポートがないと無理?
NetBSDインストール特集(全機種)キヴォンム
日本に実物がなかったりするハードウェアもあるんぢゃネーノ?
pc532シミュレータを作ろう! とか。
>>825
全機種といっても違うのはカーネルを読み込ませる方法だけで、シングルユーザーまで
立ち上がったらあとはどんな機種でもやること一緒なんで非常につまらんと思われ。
>>828
そこまででもボリューム的にはじゅうぶんネタとして成立するんぢゃネーノ?
インストール特集はやらない主義だそうです。第一号が例外。
>>830
16号は?
>>829
ドリキャみたいにカーネルを読ませるまでがひと苦労というマシンもあるけど、
たいていはモニタでコマンドたたくだけというのが多いからねえ。
開発者にとっては動くようになるまでの苦労があったかもしれんが
できあがったものを使うだけのユーザーにはそんな事情は全然伝わらない。

配布バイナリにRAMディスクカーネルが無い機種やsysinstに対応してない機種だと
ディスクレスの設定その他がいるけどそれはどの機種でもやることは同じだね。
>>816
CQ 出版社から出ていれば

小型省電力静音コンピューター制作
そのマシンへの *BSD の移植
上の筐体に組み込める市販の充電池を使った小型 UPS の自作
電源まわりのドライバ作成
実際に自宅サーバーとしてそのマシンを一定期間運用してその報告

みたいな一連の記事が出来そうだな
サーバーをさせようと思ったら少なくとも100BASE-TX×2とPCIIDEは必要だろうから
必然的にPCIベースのシステムでないといけないけど、i386以外で個人で買える
まともな値段のPCIベースのシステムなんて事実上ありませんね...
>>834
N厨にまともな議論は通用しないだろうな。「i386嫌い」というのが優先だから。
逆にサーバ立てようと思ってる人間が果たしてNetBSDを選択するか、って
疑念もあるな。
>>837
それ以前にNetBSDのi386以外のportでサーバー用途に耐えられるだけの
安定性があるのかというと疑問かも。NetBSD/mipsを使ってるという
RICOHのプリンタ(だっけ?)とかどうなの?
>>837
もう使い物にならないロートルマシンだったら、それなりに安定してるのもある。
たとえばsparcあたりとか。sparc64は駄目。
結論としてi386以外にまともに「サーバ」組めるportはないというのは変わらない
がね (藁
>>837
みんなpowerpc系使わずに言ってるわけね。
今手元になくてあれなんだけど、ファイアウォールのルールを解説してるところの
ルータ→LANマシンとルータ→インターネットのルールの表は
始点ポートと終点ポートが逆だと思うんだけど。
>>839
そういうあなたはどういう状況で使ってるの? ISPのサーバーでもさせてるわけ?

自宅サーバーでクライアント何台もつなげるやつはいないだろうけど、
実際にNetBSDがちゃんとしたサーバー用途に使われてる例ってあるの?
昔リムネットでぽしゃった話しか聞いたことない。
842名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 01:55
まあ残念だけど、君が知らないだけだよな。
>>842
そういう恥ずかしい返答でageるのはやめてくれい。
PCに拘ったFreeBSDとLinusの勝利ということにしたいのですね;-)
2chの影響がこんなところにも...
ttp://www.ascii.co.jp/BSDmag/200317/aftercare.html
まったく、一億総ちゃねらーですか。
>845
つーか、素でゆきひろかひろゆきか憶えられん。
「matzはひろゆきと別名」と憶えてる。
すかさず「matzはゆきひろと別名」とたたみかけてみる。
まつしたひろゆき
ルーターはサーバーに入るのか?とか蒸し返してみる。
clientが1台だけでもserverはserver。とでもこたえればいいのか?
↑スレッドストッパー発見
842 が言ってることは正しい。聞いたこと無いのはわざわざ使っているOSを
公表しないのが普通だからだろ。教えなくていい情報は教えないのが基本だ。
ちなみに会社で使ってるが何に使っているかは教えない。あたりまえだ。
サーバー用途に使われてる例があるかないかの2択だったらあるで確定。

cvs.netbsd.org は NetBSD だよな。ディスククラッシュ以外で落ちたこと
ないな。

ftp.netbsd.org も NetBSD だよな。load average は低くて5くらいか。
普通のときでも10いってることがある。落ちた記憶は無い。

www.netbsd.org も mail.netbsd.org も落ちた記憶は無いな。

他にも似たような例をあげたらたくさんあると思うが。
*.netbsd.orgでNetBSDが使われてますとかいわれてもな。IISとかだったらそれはそれで問題なんじゃないの?
いや、実はその…ftp.OpenBSD.orgは…SunO(ry
NetBSD が使われている例として pc?.otemachi.wide.ad.jp を挙げても
いいだろ。 IPv6 の世界では基幹サーバの一つだ。ここからわかるように、
>>841 は何も知らないだけ。

pc?.otemachi.wide.ad.jp は NetBSD i386 で動いている。このスレで
何度か指摘された i386 以外にまともに使える port がないというのは
事実だな。コストとか性能とかいろいろ考えるとそれしか選択肢がないだ
ろ。 NetBSD は好きだし自分でも使ってるんだが、このスレでも登場し、
また NetBSD BOF でも出てくる i386 嫌いな N 野郎はどうしても理解で
きないんだよな。

かなり大きい(らしい)レンタル掲示板
ttp://jbbs.shitaraba.com/
i****n の私的なおもちゃ
>>853
cvs.netbsd.orgのことを知ってるなんてdeveloperさんですか。
source-changesに丸1日以上なにも流れなかったことが
何回かありますがそれは落ちてたんじゃなくてdeveloperが
一斉に休みでも取ってたんでしょうか。

だいたい>>854のいうように*.netbsd.orgのマシンの負荷なんて
*.microsoft.comの何百分の一以下じゃないんですか。
>>856
IPv4の流量と比べたらIPv6の流量なんてずいぶん少ないんじゃないですか?
そもそもここで「i386嫌い」と明言してる人はいませんが。
>>861
すぐに「非i386」というのが出てくるN厨はi386嫌い以外の何者でもないだろ (w
>>862
何で i386 好き嫌いという話にこだわるのか疑問
非i386なんていいだす >>818 がいけないと思われ。
>>862
NetBSDユーザーで特にi386ギライの人なんてほとんどいないと思うよ。
>>820のいうように単にMIに動くように書けって言ってるだけ。
i386(というかPC/AT)の実装でダメなところはいっぱいあるけど、
だからといってほかが優れてるわけでもなし。
>>863
××至上主義のひとは××をちょっとでも否定されるとムキになるものです。
>>863
i386嫌いという話は出てきたが、好きという話はでてきてないぞ。

漏れはi386がメインだが、別に好きで選んでいるのではなくてコストと性能考えたらi386になってしまうだけ。
コスト考えなくて済むなら使いたいのはいっぱいあるけどな...。
>>867
じゃあi386嫌いがキライなわけですね。
妄想上の存在に対してわざわざ反応するとはご苦労様です。
盛り上がってまいりました(゚∀゚)
スレタイとは全然関係ないけどね。
> ftp.netbsd.org も NetBSD だよな。load average は低くて5くらいか。
> 普通のときでも10いってることがある。落ちた記憶は無い。

UBCになる直前は、ロードアベレージが常時100越えてる時期がありました。
UBCが入った途端に一気に負荷が減って感動。
NetBSDユーザでIntel i386アーキテクチャ嫌いが本当に多いのか少ないのかわからんけど, デベロッパや雑誌に記事書く有名人にi386嫌いを公言して
いる人が何人かいるから目立つんだよな.

ごく一般的なNetBSDの関係者はそんなに極端じゃないと思うが...
> source-changesに丸1日以上なにも流れなかったことが
> 何回かありますがそれは落ちてたんじゃなくてdeveloperが
> 一斉に休みでも取ってたんでしょうか。

856じゃないけど…
cvs.netbsd.org については、finland にあった時代に、
ネットワークトラブルでアクセス不能になったことが
何回もあった。今度ISCに移ったのは、それが大きな
理由だと思う。
>>872
i386の命令セットアーキテクチャが好きな人ってむしろ変だ
と思う。もし好きな人がいたら、たぶん他のCPUのことを全然
知らない人じゃないかと思うけど?

でも、i386が嫌いって話、そんなに見るかな?
i386を仮定したコードをMIパートに入れるのは嫌いって話
なら確かに良く見るけど、それはi386が嫌いと言ってるわけ
じゃないでしょ?
i386が嫌いって話がどこにあったか例を挙げてみてよ。
なんか誤読しているだけのような気もする。
>>872
そんなこと公言してる人いるの?
i386依存な書き方するなという人はたくさんいるけど。
かぶった...鬱
>>874
このスレでネタにするのはアレだけど今月のインターフェースの特集
ttp://www.cqpub.co.jp/interface/toku/2003/200311/toku1.htm
は参考になるよね。
NS32332 の命令セットが好きならいいってもんでもない。
879874:03/10/02 00:12
わははは、NS32032/32532の命令セットは、かなり好き。
命令セットアーキテクチャと、性能/電力比を別にすれば、
別にi386は嫌いじゃないよ。

価格性能比と整数演算のピーク性能に関して、i386がベスト
なのは、言うまでもないし。
誰も好き嫌いでものいってるやつなんていないだろ。MDとMIをわけろといってるだけ。
i386は相対的にユーザーが多いぶん何がi386 MDかわかってないやつが多いから
たたかれることが多いだけで、MD操作をMI部分につっこんだらたたかれるのは
alphaでもsparcでもmacppcでも同じ。
好き嫌いで盛り上がるのは世の常ってもんだ。

ところでお前ら、エロは好きか?
おう、PEACEでエロゲができるi386も大好きだぜ。
いつもは i386 嫌いだけどそんな事を言ってると叩かれるので、
i386 も好きだと言ってみるヘタレの集まるインターネットになりますた
他のCPUのことを全然知らない人
=何がi386 MDかわかってないやつ
=自分をたたいてるのはi386嫌いのヘタレと被害妄想してるヘタレ
ということですか。
885880:03/10/02 09:07
>>884
漏れは NetBSD ユーザで i386 以外にも複数の port (いま手元にあるだけで 3 種類) 使っていますが何か?
マイナーなプロセッサのマニュアルって手に入りにくくない?
それと、いろんなport使っててもハードやMDの部分を理解してないことには
何を使おうと大差ない気がするけど。386以外のマシンを使ってるだけで偉いの??
>886 何も考えずに技術的に美しくない8086の末裔を使ってる
香具師よりは偉いだろ(w

そんな香具師なんでLinux使わないんだろう
どうしても MD/MI 分離つー技術ネタから「優劣」ネタに
思考が横すべりしまうヤツらがいるのな。
素直に分からないって言えばぁ〜?
万が一 NetBSD が普及したとして、
そのとき来る定番厨房ネタが見えた気がする。
>>887
「使ってる」の定義にもよるけど、メールやWeb閲覧程度しか使わなくて
かつ自分でソースを書かないのならわざわざコストパフォーマンスで
抜きん出ているi386ではなくマイナーなマシンを使うのは
ただの物好きだよ。それが悪いとは言わんが。

組み込み用だとか資産延命や趣味なら別だけど、
i386以外のマシンをいじってる人でも作業マシンはi386だと思うよ。
非難の対象になるのはクソなコードであってクソなマシンではない、
つーことだわな。技術的にちゃんとしたソースの書きかたをしてて
arch/i386以下にi386依存のコードをつっこむ分にはいくらやっても
文句は出ないしむしろどんどんやれ、と言ってもらえるはず。
やっぱり開発者の人はいくつかのプロセッサに
熟知してないとダメなんすかね。386以外にも
最低3つぐらい。でないとMI/MDの境界線も
見えてこないでしょ。
>>891
vmやpmapまわりをいじろうと思ったら熟知してないと厳しいけど
デバドラまわりだったら概念だけわかってれば十分だと思うよ。
ネトビユーザに人気のあるハードはどれですか?
386しか触ったことがないので、今度中古でなんか
買ってみようかと思うのですが。
(゚o゚)<ヒトケノアルハードッテナニ?
sgimips が微妙に熱くないか?

ってスレ違いか。
Itaniumが熱い
スレ違いの議論、いつまで続くのやら・・・。
ようはBSDmagazineなんて読んでる暇があるなら
プロセッサのマニュアル&ソースと格闘しろってことですね。
これが正しいNetBSDユーザなんですね。分りました。
>>898
読んでる暇があったら、なんて言われても
暇を使わなきゃいけないほど読むとこないじゃん。
いつのまにNetBSDスレになってしまったのかとオモタ。

900
BSD magazine読者ですらNetBSDを理解するのは難しい
んなこたーない
BSDマガジソ好きだし、"BSDハカーカコイイ!"って思ってたけど、
blogでエロゲーのレビューしてるライターを見てひいてしまった。

そんなときに、どっかの選挙に立候補したかわいいLinuxユーザをスラドで見つけて
本気でLinuxにスイッチしようと思った。
とっととスイッチ汁
かわいいBSD使いはいないの?
>どっかの選挙に立候補したかわいいLinuxユーザをスラドで見つけて
誰?
「どっかの選挙」がfjだったら嫌だな
微妙にスレ違いネタしか出んのかここは...
そういや立ち読みすらしてないや。忘れてた。
このスレは週に何度か見ているのだが。(w