1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
各社からブレードサーバって出てますけど、何に使えるの?
現時点では、Webフロント系や企業サーバ集約がメインターゲットで、
負荷やライセンス料の高い DB、AS系は厳しいって聞くけど。
2げとー
つーか、たくさんの鯖を置けない企業向けだな
素人にはおすすめできない。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 11:55
お前等素人は、ラックマウント可能なPCサーバケースに、SBC突っ込んで喜んでてください
って感じ。
まさに「両刃の剣」ってことか
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 16:16
LinuxだとCPUの数増やしてもスケールしないし、数増やそうとすると
高くつくからブレードサーバ使うんでしょ。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 11:02
おれは、好きだけどな。
3Uで8台とかOkなんでしょ?
単純に物理スペースが得じゃん。
これを嫌がる人は、ラックマウントサーバが2Uから1Uに
薄っぺらくなったときにも、「安定すんのか?」とかいってたに
違いない。
Sun Bladeが思い浮かんだよ〜
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 20:47
>>7 なに言ってんだか...
今は1Uに20台だぞ。
ブレードサーバってどういうの? Sun の Blade 見たいな薄いデスクトップ型のこと? (マジ)
さすがに1Uに20はtypoだろ…
メインフレームで仮想マシンしる!
1U に20台。
ただし、奥行きが通常の3倍。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 23:23
1Uに20台、ただし奥行きが20倍。
とかあったら、すげー見てみたい (w
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 00:07
仕様:
メンテナンス時には、
日本一ロングのり巻きみたいに、
20人掛かりで、息をあわせていっせいに蓋をあけて下さい。
息が合いませんと、たわむのでご注意下さい。
設置上の注意:
オフィスの窓から迫り出した形での設置は行わないで下さい。
通行の妨げになります。
祝福されたブレード・サーバ (+9)
>>18はブレードを追加する巻き物を読んだ。
祝福されたブレード・サーバ (+9)は蒸発した!
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 13:48
>>1 一つ言うと、性能の割に高い。
Intel系のCPUのったのしか漏れは知らんが、密集するし、熱を持つ
し、電源も箱に1組しかないからどうしても普通のPentiumではなく
ノート向けと思われるチップを多用するので、単価は高くなるし、
クロックも800MHzとか1Gクラスになってしまう。
さらに、ブレードをさすバスが各社各様なので、箱買ったらそこの
ブレードと心中する覚悟がいる。漏れのところではDELLがいつ気が
変わるかひやひやもんだぜ。
フロントエンドのWebサーバを置くのにデータセンターの場所を節
約するのには悪くないが、アプリサーバやデータベース向けじゃ
ないな。
>>16 > 1Uに20台、ただし奥行きが20倍。
> とかあったら、すげー見てみたい (w
どうやって設置するんだよ!(藁
>>20 パーツが流用できないからか確かにまだ高いね。
メリットは省スペースだけなのか?
>20
土地代はちゃんと計算にいれましたか?
(´-`).。oO(どこの記事にも書いてあるようなことを何故わざわざここに?)
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 19:42
サーバ・ベンダーが間抜けに見えたから
SBCベースのAlphaマシンとかXeonマシンって、
hpc.co.jp 辺りでかなり前から売ってた気がする。
なんでサーバ・ベンダーは去年〜今年にかけて盛り上がってるの?
曲りなりにも市場を開拓したベンダーがあったから?
>>22 おう、したぞ。なもんで、ブレードのパワーで間に合う業務には
悪くないって訳だ。
しかし、いくら土地代っつーかラック代っつーかを節約しても、
力不足で業務が滞ったらどうにもなんねぇ。
枚数が多いとCPU障害メモリ障害も結構起こるしな・・・
ブレードサーバでCPUとメモリを散らすってのもいいかも
性能で見た場合は、CPUディスパッチコストが高いOSとかアプリ動かすときにゃあ、
こーいうチビこいので分散させた方がラクなこともある
ロードバランサーのネックには気をつけにゃならんが・・・SSLで受ける場合はなおのこと
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 02:15
厨房な質問ですみませんが、ブレードってホットスワップできるのでしょうか?
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 02:32
厨房な質問ですみませんが、人妻ってホットスワップできるのでしょうか?
>>28 そりゃ、1個壊れただけで、残りすべてシャットダウンするようなシステムではないとは思うが。
こーゆーのに限って、根元からざっくり壊れるんだろうなぁ・・・。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 06:59
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 07:00
ID:Ppa0k0Fw=ひきこもり=ボランチあ君
>>28 部位による すくなくともメインボードはホットスワップできない
>>29 ダンナの職業による すくなくとも自営業はホットスワップできない
>>33 バックドアから挿入する「ケンちゃん」なるボードなら、
自営業でもスワップ可能といってみるテスト
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 07:58
電源が一箇所に集約されていて、直流で給電すれば、ファンを減らせる
ような気がする。CAMACのような箱の標準が出来ないと、メーカーは
ときどき意図的に箱のインターフェースを変えて、従来のブレードが
刺さらなくするだろうね。子供の頃レーシングカーとか鉄道模型の規格
が再々替わって古い機材が使えなくしたように。
んで、任意のボックスと任意のブレードをちゃんぽんして指せる
下駄をプリンストン辺りが売る、と。
「諸刃の剣」と「両刃の刃」は、
ホットスワップ可能ですか?
将来どちらに標準化されるのでしょうか?
DQにて、「もろはのつるぎ」で標準化済み
ブレードサーバーって言ったって
20枚突っ込めば20CPUマシン出来上がり!
なんて行くわきゃないしねぇ。(俺は出来るもんだと思ってたんだが)
やっぱ買った会社が専用ソフト開発するんだろうね。
v-tとかHITなんかはソフトもやってそうだけど。
大学生が研究室でブレードでBeowulf…高く付くなぁ。
Mail,proxy,webサーバをラウンドロビンで回す…何台も要らん。
2U, 4Uじゃ駄目って人用なんだよね?多分。
俺はわからねーよ。
誰か教えて。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 04:21
ブレードサーバーって。
ブレードランナーに似てない?
閑話休題
>>39-40 ブレード・サーバって、VMware GSX Serverのハードウェアアクセラレータでしょ?
>>40 ホスティング業者が、データセンタに詰めこむぐらいしかないと思う。
CPUが遅いから、クラスタはきつくない?
数で勝負!つー事になるのか?
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 17:31
四畳半とか6畳のスペースに積み上げたら何CPUぐらいまでつめるんだろうな。
昔ベッコウアメというプロバイダがあって、安い住宅にマシンを並べ
まくって、専用回線をNTTから引きまくって(NTTはなかなか欲しいだけの
回線を引いてくれなかったりしたようだが)やっていたようだが、
日本はビジネスフロアの料金が特に都心はものすごく高いから、省スペース
はマシンがちょっと高めでもペイするんだよね。
>44
ソレダ!
ホットスワップもいらんし 1Gイーサもいらんし うるさくてもいい。
数値計算用の安いブレードがでたら買う。くれー。
>>41 ぅ…激しく胴衣
>>42 全く違う。
>>11のリンク先を読め
>>43 SRSさくらがさらにマシンを増やした感じ?
>>44 そりゃマシンじゃ無くてアナログモデムだ。
初期にベッコアメが「安かろう、悪かろう」で
頑張っていた時代だな。
IIJはお大尽だった。日本のインターネットのゴールドラッシュって感じか?
>>45 お金払ってCPUパワーを借りる企業でも立ち上げてくれ。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 02:27
>>44 四畳半とか6畳のスペースに積み上げたら...床が抜けます。
富士通の3Uマシン(まだ未発売だけど)で
60kg以上あったと思う。
JCCSか、ぷらっとか、sourceforge.jp な会社で、
開発者向けの極安ブレードサーバって作って欲しいでーす。
ブレードサーバ欲しくて欲しくて、一ヶ月程悩んだんだけど、
価格的にも性能的にもメリット見いだせなくて、
ケキョーク Xeon SMPサーバと、ワークグループ向けサーバ数台(IDE RAID)
とか訳わかんない組み合わせで台数揃えてしまったー。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 17:30
>>4 秋葉のフリージアで、3U,PCI×7枚差しのラック・シャーシが格安で買える事は分かった。
んで、ソコに差すSBCは、ドコに逝けば格安で売ってるのよー?
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 19:29
ウチの会社で半ば冗談でCOMPAQのブレード買った、
20枚までブレード入るんだけど、5枚しか刺してないので
なんだかショボーンな雰囲気。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 21:25
洋服ダンスかってきて、引き出しにノートPCを入れる方が安くないか?
#
ブレードランナーは廃盤らしい。
>>51 廃熱どうする気だ
それなら DIY ショップで棚でも買った方がいいだろ
3DCGのレンダー用サーバとして使えないですかね。
>>52 裏に穴を開ける。埃がたまりそうだが。
棚だと、ノートよりちっこいデスクトップの方が詰めこめそうな気がする。
>>53 出来るでしょ。形を除けば、ごく普通のPCだし。
>>55 秋葉の露天中古商から、ティムコパッドの中古まとめ買いしてるヤシですか?
#漏れ的には、この手のローパワー・マシンはちょっと…
#…
#買いに行ってくるかな…
これやってたのは何年か前でしょ。
今はもっと早い CPU のクラスタに
移ったって書いてある。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 09:40
Compaqのは、ぜんぜん売れない。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 13:35
IBMがつい最近だしたブレードサーバーはとりあえずINTEL Xeon版
だけど、来年にはPOWERプロセッサとAIX搭載のブレードも出荷して
同じ筐体に差し込んで一緒に管理できるようにするらしいね
IBMユーザーの俺の会社にとってはありがたいなあ。
すでにマシンルーム内だけでもサーバーの台数が数百台もあるうえに
今度各地の拠点に散らばっているサーバーもセンターに集約して
広域Ethernetで接続する予定なので、電源や設置場所に苦労してた
ところなんだよ。
HPやSUNも、intel/独自プロセッサ両方扱っているけど、IBMみたいな
アプローチする予定はあるの?
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 12:03
crusoeでブレードサーバを作ると消費電力とか発熱の点で有利とかなんとか、
昔なにかで読んだんだけど、その後どうなったんでしょうか?
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 04:27
その後が割と気になるな。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 08:58
ノート・マシンのアーキテクチャをブレード応用しようとしている
って言えば、あの会社か?
ソーテッ (略
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 21:46
>> 60 Crusoeだと性能が出ないから、ステられたのでは?
ただしCrusoeに関してはまだ白黒つけるには
早すぎるかもしれない。TM8000でこけたら終わりだけど。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 03:35
東京ドームみたいなところに、棚を並べまくって、ブレードを何百万台も
並べて、地球を滅ぼしたいけど、電力危機を生じて、日本の国政を危うく
するかもしれない。大電流の取れる燃料電池がUPS代わりにぜひとも必要だ。
地球を滅ぼしたいのに日本の国政を心配してくれるなんて、あんたいいやつだな。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 03:54
>>69 ThinkPadとブレードサーバの関係を教えてくれ。
(^^)
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 18:27
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 23:36
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 17:51
Sunのはどう思う?
Solarisだから移行への対象として
言い出しやすくって
>>74 TM5800搭載だとPen2より遅い罠。
(´-`).。oO(なんでPentiumIIと比較するんだろう)
(^^)
あぼーん
546/546
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 13:53
547/547
あぼーん
あぼーん
あぼーん
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 18:15
功雄版タロット
┏━━━━━━━┓
┃ . ┃
┃ . ┃
┃ ∩ ∩ ┃
┃ (´ー`) ┃
┃ 只-vVv-只 ┃
┃ ∪ .≡ ⊃. .┃
┃ ノ /|\ | ┿ ┃
┃∠- | | |-ゝ.| ┃
┃ (___)__) .| ┃
┃───────┃
┃ 剣のキング. ┃
┃ KING ┃
┃ of ┃
┃ SWORDS ┃
┗━━━━━━━┛
あぼーん
あぼーん
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 04:08
UNIX板にスレッドがたっているけど、
ブレードサーバってUNIXしかないの?
Win機ってないの?
Linux機ってないの?
>>88 何度も言うが、形がおかしいだけで、中は普通のコンプータだから、
好きなOSをつっこめば良いだけ。
気の済むだけminixをインスコすればいい。
良いなぁ。分散カーネルブレードか。。。
あめーばとかはいりますか。
はいりますか。そうですか。
plan9とかはどうだろ。
コンソールがニャーからメンテがマンドクサイのだ。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 20:19
|<ブレードサーバ対応の運用管理ソフトウェア【プロビジョニング・サーバ】>
|会社名 :サン・マイクロシステムズ
↓
前回学んだブレードサーバを管理する画期的なソフトが出たと聞いた新米IT部長。
部長の会社のシステムも、高度化、高集積化、マルチプラットフォーム化などで、
複雑化を極めており、管理工数の増大に頭を悩ましていました。
そんな彼が紹介されたのが「プロビジョニング・サーバ」。
・ブレードサーバを単一のシステムのように管理可能
・配線やリソースの配分がGUI画面で簡単に設定可能
・データセンター全体を1つのシステムとして管理する“N1”構想、初の製品
★アンケート回答者の中から、Sun Cobalt Qube 3 plus等をプレゼント!
あぼーん
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 23:29
築35年の木造賃貸アパートの自宅のふすまを開けると
そこにはラックにびっしりはめ込まれたブレードサーバが。
唯一の欠点は電源を投入するとアパート丸ごとブレーカが
落ちること。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 15:30
>>97 ブレードサーバかどうかは、関係ないでしょう。
1Uのスペースしか貸さない分、料金安くしている客に
頻繁にNOCにこられても困るという話では。
ブレードサーバの良い所は、筐体側I/Fに紐全部つないどきゃ
本体こわれてもいちいちケーブル抜き差しせず交換可能なところだ。
そういう意味でブレード側にI/F付いてる似非ブレードサーバは死んで良し。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 20:06
♥ ¹00
ここは最下層ですね。
102 :
◆bERIPrrsR2 :04/12/27 01:28:12
test
すまんけど、素朴な疑問。
ブレードサーバではUPSはどうやって使うの?
ネットワーク越しに停電情報を貰ってシャットダウンするぐらいしか思いつかない。
どのブレードが最後に落ちるかわからないから、UPS自体はシャットダウンしないのかね?
>>103 UPS が必要なとこには置かない、とか。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:UNIX時間(+0900)35年,2005/04/03(日) 15:55:30
からかってないよ。
データセンターとかなら
建物自体にでっかい UPS がついてるようなもんだし。
1台のUPSを複数台のサーバで共有するという方法は(少なくともAPCには)あるので、
詳しくはベンダに問い合わせてみよう。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 07:39:52
ブレードサーバって普通の部屋に置いておいたら熱暴走する?
夏場はファンじゃ足りない感じ?
その前に普通の部屋において何したいんだ?
普通の部屋に置いておかしいのかな?
普通にブレードサーバとして使いたいんだけど?
>>108 ブレードの枚数によると思うけど。
でも1枚だけで運用してるなんてことはないよね。
1枚の熱量は普通のPCくらいだと思っていいから、
10枚も指してあるとかなり熱い。
ラックの後ろに熱だまりもできやすいし、
うちでは扇風機で流れを作らないと危険だった。
普通の部屋じゃちょっとつらいんじゃない?
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 03:00:38
今ブレードサーバ開発してる。
詳しくは言えないが、おまいら見ておけ・・・
ビビルなよ・・・。ふふふ。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 17:52:31
なんでもいいから1ブレード用のエンクロージャもちゃんとだしてね。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 21:22:24
IBMのCM見た?喫茶店にブレードサーバ持って
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 22:03:03
mobile blade server なんですよ
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 07:17:54
ブレードサーバって電源部外装にしないの?
DC+12V+5V供給の方が効率いいんじゃない?
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 16:43:30
通常そーゆー場合はDC-48V電源をつかいます。
DCラインは伝送路でのエネルギーロスが大きかったりと、
AC供給と比べてメリットもあればデメリットもあります。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 02:42:16
ビビル大木?
電話局に入れるとなると48Vが普通だろうね。
今はIP交換機が狙い目。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 12:53:03
殆どのブレードサーバが、AC100Vに対応していない罠
スペックシートよく嫁
116>>ブレードサーバって電源部外装にしないの?
HPのブレードサーバは電源ユニットから本体まで直径2cm位の赤と白の
ケーブルで繋がってます。サーバ本体は -48V で動いている。と。
200Vx60A = 12KVA = 48Vx250A げっ、あのケーブルに250Aも流れるのか。
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 17:24:38
>>120 >殆どのブレードサーバが、AC100Vに対応していない罠
「殆ど」(笑)
まぁ、ブレードサーバの真意汲んでくれてないHPだのIBMだのは、そうだね。
Compaqはいい製品つくってたのになぁ。
>げっ、あのケーブルに250Aも流れるのか。
んだから、ぶっとくって高価なケーブルが要ります。
ちょっとでも抵抗増えるとその分のエネルギーロスひどいから。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 17:29:49
愛の二乗×抵抗なのです。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 18:29:19
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 10:50:09
>>123 >>11のリンク先が良くまとまってるけど、
・スケールダウンかつスケールアウト
・コンポーネントの共有化による管理コストの低減
・切捨て型の故障管理
を狙ったのが本来のブレードサーバで、少なくともハイパフォーマンス
コンピューティングを行わせるようなモンじゃない。現行HPのBLシリーズ
みたいに、巨大化したサーフボードに超高性能の機能満載なんて…なぁ。
元来の発想は、あれ。今週のびっくりどっきりメカ(半分嘘)
>>124 まぁでもハイパフォーマンスコンピューティングの方でも使わせてちょうだいよ。
上の3つの要件は要するにでかいシステム組む時に必須の項目なんだから。
大学は床面積の制限が厳しくて…。
ただ、HPC分野ではRAIDとかは要らなくて、
速いCPUとでかいメモリ、ちょっと速いネットワークだけの
ブレードが欲しいんだけどなぁ。
quadはコストパフォーマンス悪いから要らないや。
>>まぁでもハイパフォーマンスコンピューティングの方でも使わせてちょうだいよ。
あるものは上手に使っていけばいいと思いますけどね。
ただHPC分野だとSunFireなんかのようなシステムのほうが、分けたい場合は
ドメイン分割で個別のコンピュータにできるし、パワー欲しいときはSMPと
して高性能な単体マシンとして使えるしで、使い勝手も性能もいいじゃない
ですか。CPUモジュールの追加も動的に行えますし。
最近はそれでもグリッドコンピューティングと称してApploのDCE再び〜!
(あえてOSFなんてゆったげない)な分散型コンピューティング環境が
盛り上がってきてるんで、その分野ではブレードサーバが適してるとは
思うんですが、無理して高性能なブレードを少数積むよりは、性能低くても
大量のブレードのほうがその場合はBetterですし、ねぇ。
ttp://www.ipp-c.org/products/products_top.html この辺にPentiumMとかOpteronHEとかPPCあたりが乗ると、楽しい感じ。
>>126 いやー、確かにSun Firみたいなのは使いやすいですけど、
3000万円で8CPUだと、ねぇ。
ブレードサーバみたいなものなら同じ予算で100CPU近くいけちゃいますから、
ちょっと考えちゃいます。
もちろん5億とかある時はこれまた別で、ブレードサーバだと
台数が増え過ぎて冷房だの電力だので頭が痛いのでSunにするかもしれませんが。
世の中のBladeがXeonメインで、爆熱なのが極めてつらいです。
なのでPenMとかOpteronHEとかを欲するのには同意。
かといってCrusoe程度までCPUを弱くしちゃうのは苦しくて、
コモデティ部品のIP網(GBit Etherとか)とCPUあたりのメモリ4GBくらいの環境に
バランスが取れるような速さのCPUでお願いしたいですね。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 11:39:36
ソフトウェアのライセンス料にも注意してね。
課金単位がリアルCPUなのか仮想CPUなのかを。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 22:37:42
>>127 SunFireで8CPUで済むのなら、わざわざbladeにする必要ないだろ。
Optelon 4CPUでオッケー 最大構成でも200万あれば買える
ブレードサーバって初めは高集積とケーブリングレスメリット
あたりから始まったけど、今は百花繚乱になろうとしてるよね。
一ラックでDB、APP,Webサーバ+SAN+ストレージ+ルータ+
ロードバランサの各ブレードが統合管理できて一昔前の電算室レベルって
ものから、お安いHPCC用途まで。
でもどの用途に使っても中途半端なものが一番多い気がする。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 02:03:27
うるさい
あつい
なぜか 愛着がわかない
キミはサーバと同居してるのかね
そんな人もいないとは言い切れないのがこの業界の怖いところ。
データセンターのラックの中にお住まいですか?
>>130 全部を1システムでまとめれば、もっと安くなる
なんでこんなにさがってんの
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 11:15:02
お薦めはどれ?
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 05:18:42
ブレードサーバ特許なくなってるぜぇぇぇぇ orz
ブレードサーバ飛ばし競技をやりましょ
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 01:27:41
フルタワーに4、5枚入れてそれぞれ独立したサーバとして運用したい。
ビジネス用途以外の一般ヘビーユーザ向けの製品もどんどん出してホスイ
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 03:34:10 BE:68148724-2BP(30)
「IBM BladeCenter」は電源200V以外は使いやすい。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 05:53:59
ブレードは9割方が商用で過剰なまでの安定性と保証をつけるから高くなるんだよな?
クロシコ辺りが個人向けのブレードベース(マザー)出さんかな?
誰が買うのか一応聞いてみる
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 19:01:38
まずオレw
つか、そこそこ経験積んだ自作ユーザは興味も需要もあるハズ。
フルタワを部屋に何台も並べて爆熱&爆音に悦に入ってる時代じゃないしね
スマートにいきたいですわな。
ブレードがスマートとか幻想
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 22:49:20
Egeneraみたいなブレードなら使いやすいけどな。
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 08:28:01
>>145 ん〜、そうなのか?
フルサイズのマザーで複数のシステム構築するより随分スマートだと思うけどなぁ
熱と音なら、でかいの並べるのと大して変わらんぞ。
占有体積が減るだけ。
密度があがるということは排熱をきっちりしないと壊れるわけで、
24時間空調できる家がどれだけあるかという…
フルタワーはマージンが大きいのがえらいのよ。むしろご家庭むき。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 02:45:54
なる程、確かに熱密度は高くなるねぇ・・・。
ただ、ホームユースなら尚更 物理スペースの削減こそが最も重要な課題のひとつだったりする訳で^^;
正に痛し痒しですな。
4、5台(枚)をフルタワー1台に、と言わずとも2in1でも十分助かるなぁ、と。
そう言えば昔5インチベイサイズのPCってあったよね?
アレは拡張性皆無だし熱的にもキツかったと記憶してるけど、あんな感じの奴をガツンガツン増やしていけたら素敵だなぁ。
あと今でもあるのか知らんけど、モトローラのパワーPC載っけたちっちゃな箱状の奴あったでしょ?(ぷらっとほーむ製だっけ?)数珠繋ぎ出来たりするの。
ブレードもあーゆーコンセプトで開発して欲しいわ。
拡張性や過剰な速度は必ずしも必要な訳では無いんだし。
hpのc-classって、使ってる人いない?
hp営業がやたらIBMをこきおろしてたんで。
んーそれなりの速度は必要なんじゃないかな
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 13:53:00
ここ・・・人 増えないなぁ・・・(´・ω・`)
日立のブレードは、ブレードをつなぎ合わせてSMPできたりと高機能だけど、
そういうのが魅力で買ったって人はいない?
どうでもいいけど諸刃の剣と両刃の剣って意味違うの?
両刃の方は別にデメリットじゃないし。
さらにどうでもいいけど、髭剃りは3枚刃使ってる。
諸刃というのは持ち手の部分も刃ってことじゃねえの?
どうでもいいのにまじれすすっと、片刃両刃っつーのは本来刃先形状のことで
レ ←片刃(かたは
V ←両刃(りょうは
刀剣形状のいわゆる諸刃の剣とはあんまり関係がないのですわ
>>156 持てないじゃない
>>157 両刃ってそういう意味なのか、洋剣みたいなのだと思ってた。
でもやっぱり両刃はデメリット無いよな。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 12:54:26
刺身が切りにくい。
両刃だと剣の強度が低く折れやすいぞ
片刃なら折れにくい
ちなみに斬れ味は多分片刃のが上
そんで諸刃の剣ってのは持つ部分にも刃がついてるから扱いを間違えたら自分も怪我を負う。
漫画「あずみ」にも出てる剣だから一度見てみろ。
まぁ一種の邪剣なんだが…。
これで諸刃の剣の意味はもうわかるよな。
HDD増設に強いブレードなんてものもあったりするの?
>>162 146GBのHDDで\67,000くらいするのか。
腐ってもサーバだから仕方ないとはいえ、
中小じゃ稟議が下りそうも無いな
164 :
a:2007/09/01(土) 22:24:45
ブレードサーバ使ってるよ
HP製にした。iLOとかSIMとかサーバ管理ツールが揃ってるからね。
便利だよ。ブレードの種類を統一すればメンテ楽だし
ただHP製はNW回りが結構分かりにくいと思う
あと、ブレードサーバは熱い・重い・消費電力大だから、
普通のところにはおけないね。データセンター級のところでないとね
ブレード100台くらい買ってシステム組みたいと思ってる
(金が出れば)
諸刃の剣か・・・一番怖いのはEOLになったときだね。
下手に集中させると更改のときに地獄を見そう・・
>>163 まあ、業務情報DBだけなら、百人以下の企業で
100GBは要らない場合が多い。
キチンと回せるだけのサーバ資源がない。
中小企業だと、100万件規模のDBを回すのに
もっと小さな器でやってたりするから。
ブレードってあまりメリットを感じないんだよな〜
200Vで設備などへの初期投資が多いし
7-8Uで10台分とかだろ
1Ux7より3U分の価値があるかどうかだな
センタープレーンやられた時とか
想像するだけでぞっとするぜ
それよりもKB,マウス、LAN、SCSI、FCとか
サーバから出る線をFC一本にしてくれればいいんだがw
ACが省けないからACに全部乗っけるのでもええな
どこのベンダーでも100Vサーバを提供するようにならんと、
社内サーバと言えばブレードサーバって時代はこないだろうな
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 02:32:52
このスレすげぇな
2006年のレスが1つしかないなんて
ブレードサーバの集積度は意味なしになりつつある。
ブレード入れすぎたセンタじゃ電源設備が追いつかないので設置場所が空き始めている。
これからは消費電力勝負だね。
次なるステップが見えたってことで特に意味が無いってわけでもないかな
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 23:27:59
>>169 電源だけじゃなくて、空調も追いつかない。
スカスカのラックばかりのデータセンターも少なくない。
小さな鑑賞魚用電熱ヒータ程度の発熱量に過ぎなかった
CPUが、いつの間にか鉄板焼きが出来るくらいまで成長、
かつ、設置密度は増加しているから、いまどきのデータ
センタは、冷凍倉庫なみのチラーが居る罠。
L3スイッチにPC直結しての作業が必要になることが多々あるが、
くそ寒いし空気はよどんでるしで最悪。orz
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 20:52:22
hpのbladeは、IBMを抜いたらしいな。今では圧倒的な勝利。
国産勢はと言うと。。。
やらない方がマシなくらい。
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 21:25:32
hpのc-class。3000シリーズはコンパクトで良いな。
>>175 どんだけヘビーなユーザーだよ。
PCIExpressボードの何ちゃってブレードでもいいと思うのだが。まあ、最近だったら仮想化したほうが早いか。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 15:02:19
>>167 単相200V なら今どきのエアコンなら普通に使ってるから
ブレードが100V である必要もないと思うが。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 10:34:43
ブレードの排熱を集めて、隣の鉄板焼屋に熱源として
供給できないか現在検討中。
排熱方法が問題なら、ブレードの上で焼肉を焼けばいいじゃない
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 18:40:22
インスタントラーメンかすでみどりの窓口サーバがダウンしたことあるよ。
サーバルームでラーメン食ってたいい時代。
>>184 こ、小池さん! 駄目じゃないすかぁ!
サーバ止まってるじゃないですか。
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 05:29:15
鯖室のブレードでBBQ大会しようぜ!
2階はサーバ室で3階が焼肉屋、
ならサーバ室に入れずに廃熱で肉をなんとか
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 21:32:25
あげ
ブレード買っちゃったぁぁ
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 21:13:04
いいないいな
銃刀法規制強化に逆らってるな。
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 21:19:11
馬揚
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 12:39:37
新しいもの嫌いで腰の重いユーザ様との協議の結果
1Uサーバ多数の構成になっちゃった。
サーバ台数3桁逝っちゃうかもってのにブレードサーバはダメって一体・・・。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 07:18:45
その規模になると、ブレード構成で何か問題が出た場合取り返しが付かなくなるから、いいんじゃね?
ブレード、結構癖あるぜ。
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 12:41:52
無礼奴鯖
>>195 今となっては ブレード鯖 < 1U鯖沢山 っていう利点が見えないのですが。
メンテの手間でいうと、例えば1U鯖x50台 vs ブレード鯖(50ノード)って
どっちが良さそうなんでしょ?
ケーブルの取り回しさえ気をつければ1Uのがシンプルでいい気もするが。
DELLから新型がDELL
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 15:51:34
床の強度や、ラックあたりに供給できる電源容量(熱)の制限で、
ブレード入れてもスカスカと言うサイトが多いけどな。
ブレードだと統合され過ぎてて、障害切り分けが大変だよ。
その点1Uはよいね。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:23:56
hp blade。シェア的には圧倒しつつあるけど、N+1フェイルオーバ機能がまだ無い。
自動フェイルオーバに関してはVMware頼みな状況。
せっかくVirtual Connect作ったんだから、フェイルオーバに対応しろよ!と言ってみる
>>194 タワーサーバ3台(1台予備)しかないのに「ブレード、ブレード」とうわ言の様に
いうユーザ様がいますよ。 あなたのところの従業員数で割っても1台10人以上も
繋がってないのに・・・
>>203 欲しいっていってんだから
見積もってやればいいじゃん
>>203 はブレード見積もる知識が無いけど
SE に頭下げるのもメンドイ、という営業
ブレードって、横のものが縦になってちょっと数が増やせるだけだろ。
メーカは囲い込めて嬉しいだろうが。
> ブレードって、横のものが縦になってちょっと数が増やせるだけだろ。
最近はスイッチ、ストレージまでパッケージになったのが多いから簡単じゃないよ。
> メーカは囲い込めて嬉しいだろうが。
超同意。
>>205 ブブぅー。はずれです。
高いブレードを見積るのはかまわないし、HPが良いっていうから、
ブレードセンターと、それなりの機能を組んでやればいい。
自前でサーバ管理もやってる手前、何が問題かわかりすぎ。
つまり、整理しなくちゃいけない案件が多すぎる orz...ってだけ。
大きなケースにブレードを並べるんじゃなくて、単にモノリス風の
縦挿し可能な0.2Uサーバとか作ったら売れないかな?
[][][][][]
[][][][][]
[][][][][]
[][][][][]
[][][][][]
こんな感じに挿せる奴。
売れるんじゃない?
やってみれば?
IBMが筐体105円のキャンペーンをやっているようだが
なんやかんやで50万コースではあるみたいだけど
>>209 OpenBlockSがすでにそれやってるのでは
4850買ってPS2エミュやりたいです
なんでこんなところに誤爆したんだろ・・・・・・・
ブレードサーバは、
・高性能と高い技術力でIBM
でも、スキルの高くない一般ユーザには反って使いにくいかも・・・
インテルと共同で標準化したこともあり、このシャーシ向けにブレードを提供するサードベンダーの多さは圧倒的
・使いやすさ・サポートで日立、
Virtageによる複数ブレードの仮装化もおもしろいが独自技術なのが難あり
・HPは特に秀でたところなし
優等生らしく全体的に高品質かつIBMよりはやや安い
でも一部に単一障害点を抱え、筺体の可用性はIBMにやや劣る
コンパック時代からのブランドイメージの遺産でシェアは拡大したが、機能・性能面でもうちょっとがんばってほしい
・NECは可もなく不可もなく
NECとIT面で関係の深い企業でExpressサーバたくさんあるなら入れてもいいけど、そうじゃないなら上記3社のほうがお勧め
・富士通はニューフェイスでまだまだこれから
・Dellは一般向け価格以外に売りなし
でもたいていの企業はコンペ方式で見積もり取れば、Dellと同等の価格は出るのでお勧めしない
ラックマウント/タワー型のサーバメーカーから抜け出せていない
・Sunは、Sunというメーカーのファン向け
Solaris x86に未練を残さず、Windows/Linuxをもっと気合い入れてサポートすべし
Microsoftとの提携による、これからの成果に期待
って感じかな。
あくまでも現時点での評価ね。
どこのメーカーも力を入れているから、さらにグングン良くなるはず。
ラックマウント1Uサーバやタワー型は、もうこれ以上、機能面での革新はない。
今、4台以上のサーバ同時に買うなら絶対ブレードおすすめ。
オフィスにおける静音・低電力のブレードサーバも出てきているし、ラックマウント派の食わず嫌いの人も
ちょっと調査してみることをお勧めする。
今日の打ち合わせでの会話
ブレードサーバ導入して、いざ拡張しようと思っても
ブレードの販売スパンが短くて買えないから結局、新規導入になってしまう。
だから、メリットがあんまり無いよね。
>>218 メーカーにもよりけりだが、IBMやHPは新旧シャーシ/ブレードで互換性を確保しているので
長期利用も可能だよ。
特に標準化とか企画化の得意なIBMは、最初から標準化したシャーシ設計で作っているので
一番最初に発売したブレードサーバのブレードは、最新シャーシでもそのまま使えるんだとか。
こういうH/W構造と企業の購買の仕組み上、シャーシに後からブレードが少しずつ増えていく・・・、
そしてそのスパンは4〜10年程度になりうることはメーカー側も理解している。
今後は全てのメーカーで互換性が保証されるようになるだろう。
ちなみに、IBMはその標準を他社にもライセンスしているため、特定市場向けの小規模な
ブレードサーバ・メーカーはIBMのシャーシ・デザインを採用している会社もいくつかある。
下記記事に登場するThemisは、IBMのシャーシ・デザインを使ったブレードサーバに
Ultra SPARCプロセッサとSolarisを搭載するそうだ。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0806/04/news009.html そして、ThemisのUltraSparc搭載ブレードは、IBMのブレード筺体に差すことも
論理的には可能なはず。
長期利用に不安があるなら、技術的にある程度コナレてきていて標準化の進んだ
IBM・HP・日立あたりのブレードサーバを購入すると、リスクを減らすことができる。
NECのハーフラック1Uはいいね
>>219 HPの今のブレードシステムと1世代前のブレードシステムって互換ないでしょ?
全然仕様が違うよ
IBMは知らんけど
ブレードの互換性なんてCPUソケットの「互換性」並みに信用ならん。
だれか20万円のブレードセット買った?
8GB超過のメモリを積むなら今のところHP>IBM。
BL460なら8スロットあるから安い2GBx8ができる。
HS21で16GB積もうとするとバカ高い4GBx4もしくは
ブレードスロット一つ潰して拡張になる。
ブレード界は最近どうですか?
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 16:20:42
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 21:51:50
ブレードサーバーを個人にも売ってくれるところってないんでしょうか?
どのメーカーでも法人向けと書いてあっても売ってくれます
大事なお客様ですから
IBMのサポートへ聞いたら、法人のみと言われ、あきらめようかと思ったんですが。。
リベンジ考えてみます。
「個人事業主です」とか言えばいいんじゃね
自動販売機を家に置きたいっていうくらい変わったお客さん扱い
するとは思うけど、売ってはくれるんじゃないの。ただ機械だけよこせとか
言ったらたぶん断りそう
機械だけほしければ中古屋に行くのがいいかもね
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 02:22:44
結局DELLの高可用タワー買って、ブレード話はなくなった。
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 23:22:33
ラックにブレード全部つめたら2万ワット超になりました。
熱くてたまらんわい
「PowerEdge1955」1台でのブレードサーバ構築は可能でしょうか?
予算の関係で1台しか買えないのですがブレード用サーバーラックがあれば可能でしょうか?
今後社内サーバをブレードに移していく予定で検討しています。
可能だけど、製品のサイクルを考えるとあまり得策ではない気がする。
ブレード一枚でもそれなりに電気も食うしね。だからといって他にお勧めはないんだけどね。
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 23:33:23
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 13:10:28
NECのSIGMA BLADEでメザニンカードに異常出た奴って居る?
2年前位に導入した奴が、熱暴走で大トラブル連発したのを思い出した orz
ブレードサーバの導入見積取ったんだけど、
シャーシとブレード、大体が保守期限一緒なんだよね。
だから、初年度はシャーシ1つにブレード2枚のミニマムスタートで、
2年目〜3年目に、じゃあ追加でもう何枚かブレード刺そうか、って相談した時に、
ブレードより先にシャーシの保守期間が切れてしまうわけ。
で、シャーシと初期導入のブレードの保守が切れてから、
余ったブレードはどうなるかってーと、まだ規格が統一されてないから、
最悪、その時の最新シャーシには乗らない可能性がある、と。
一気に大量導入する前提ならラックサーバより良いかもしれないけど、
柔軟なスケーラビリティってところには若干の嘘を感じた今日この頃。
IBMの買えば?
243ですが、上記見積りはDellでした。
IBMのは違うんですかね?
何となく全般的にお高いイメージがあるですが。
見積もり取ってみれば?
最近、どうなの?
そんなに状況は変わらない
1/4Uサーバー
online.atworks.co.jp/product/server/beagle/index.html
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:04:54.87
Fのブレードの壊れやすさは異常
ブレード・サーバってどうよ