BSD入門の心得

このエントリーをはてなブックマークに追加
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 21:43:21
・古いバージョンを使っていることがわかると最新にしろというが、自分は古いのをそのまま使う
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 10:56:37
BSD遣いへの道を歩もうとする者には英語力も不可欠である。
BSDのインストールをする前に、最低でも『基本英文700選』
『英文法標準問題精講』そして『英文標準問題精講』この3冊は
マスターすべし
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 23:13:31
TOEICで言うとどれくらいですか?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 00:24:14
TOEFL CBT 200点以上(300点満点)
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 15:47:41
>>804
900はないと喧嘩できんぞ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 22:20:16
C言語などが堪能なら、英語が読めなくても喧嘩できなくは無い。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 23:53:34
>>807
ただし負ける。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 00:19:08
負けるね、確実に
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 01:34:45
>>806
オマイはとことんコンチキ野郎ですね。
Test of English as a Foreign Languageの事に付いての記述でしょうか?
MLA Styleで書けないでは議論の余地も御座いません。
あなたは負け犬ですね?

>echo $MAKEINU
犬厨 SEO LINUX
こんな結果が出力されました。
犬板にカエレ!
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 02:01:55
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 07:42:39
>>806
英語は出来なくても煽りは出来る件。

例:一行メール

man hoge
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:24:34
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 07:27:22
>>812
Thanks, but when I typed such command you suggested, many messages were
displayed and my PC hanged at the last "(END)" line, finally I reset
my PC, why ?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 23:20:38
>>814
just googling fucking damn head ass hole;p
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 18:15:53
BSD入門の心得

・質問は霞ヶ関でも通用するような完璧な形式に。
・過去ログは紀元前までさかのぼって完全に調べる事。
・新機能ができても細部にこだわってできるだけリリースしない。
・「正しい」か「誤っている」かを結論づけないと気が済まない性格になる事。
・質問自体は無視して語句の間違いの指摘に熱中する事。
・回答は1行以内で簡潔に。 例:man hoge
・板違いの質問をしたLinuxerを徹底的に叩く事。
・意味もなく全角英数字を使うやつは小一時間問い詰める事。
・実際より大きく万能である事を見せるために*BSDと表記する事。
・forkする時はアニメ絡みの名前をつける事。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 02:18:01
>・実際より大きく万能である事を見せるために*BSDと表記する事。

BSD死の掟

・NetBSD,OpenBSD,FreeBSDはそれぞれ固有の名詞であり決して
混同してはならない
・この掟を破ったものにはTheoの呪いが降りかかり7代末まで恐
ろしい不幸に見舞われる。例えば使うマシンは全てクラックされ
スパムの踏み台にCPU負荷が消費されまともにアプリケーションが
動かなくなる等である
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 10:36:49
BSD死の掟 追補

・単にBSDと書いてFreeBSD特有の事のみを扱っているWebサイト、ソフトウェア
プロダクトに対しては「首縊って死ね」「割腹してOpenBSD,NetBSDその他の関係
者に詫びを入れ誠意を見せろ」等の優しい言葉をかけ修正、対応を促すこと。
放置することは同罪である。
・「Free BSD」、「Free-BSD」等の表記に対しても同様の対応が強く推奨される
・特例としてFeeBSD,FreaBSD,NeatBSD等は放置
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 14:56:03
>>818
「PC-BSD」も仲間に入れてあげてください
「PC BSD」「PCBSD」にも死の鉄槌を!

FreeBSD PC-BSD - Google 検索
http://www.google.com/search?q=FreeBSD+PC-BSD

> もしかして: FreeBSD PCBSD
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:43:16
嫉妬だらけ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 10:34:36
/*
* Copyright (c) 1990, 1993
* The Regents of the University of California. All rights reserved.
* :
* Copyright (c) 200x
* 俺様
* 気に入らない奴は使用禁止
822今年最後の書き込みになるかな:2008/11/03(月) 18:48:12
>>819
いつの間にかPC-BSDも認識されるようになったな。
おまいら乙。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 10:07:47
"BSD"でぐぐると、

他のキーワード:
PC-BSD
free bsd
google bsd
little bsd
dragonfly bsd

出てこないやつざまあ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 21:34:23
>>823
とりあえず、>>818を実行したまえ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 19:00:55
365 名前: シュッコン・バーベナ(神奈川県)[] 投稿日:2009/04/21(火) 18:56:53.56 ID:8B+zZo3J
ずっと気になってたんだけど
MAC買っちゃう奴って広告のセンスとデザインの良さで値段かまわず買っちゃう金持ちさんだよね

だってエロゲもネトゲもやらないし
値段も適度な値段だから、安物って感じしない
しかもBSDベースだから大学で使ってたなじみのシェルつかえるし
Linuxみたいに何所の馬の骨とも判らないOSを
異様に安い粗悪PCに入れて使いたくないし

MACしか使い道ないじゃない

買えない貧乏人は私の書き込みに反応する前に
自分のふがいなさを後悔しつつ死んだほうがいいと思うよ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 00:02:23
>>825
そのコピペからものすごいニート臭がする。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 23:06:14
秋葉原に来たらLittleBSDに寄る事
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 12:42:58
BSDベースだから大学で使ってたなじみのシェルつかえるし
BSDベースだから大学で使ってたなじみのシェルつかえるし
BSDベースだから大学で使ってたなじみのシェルつかえるし

3回言わせてもらいました
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 17:29:04
LittleBSDがぜんぜんBSDっぽくない件
BSDっぽいLittleBSDが必要だと思われます
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 23:51:59
>>829が責任持って調教してこいよ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 02:48:27
>>829
そう思ったのならば、まず自助努力をしましょう。

BBSやMLは沢山の人が購読、閲覧しているものです。あなたの願望をいちいち書
きこむ行為は、膨大な人的、ネットワーク的リソースの浪費に他なりません。

また、余計なことかもしれませんが、めんどくさいからといって、MLやBBSに丸
投げし、自分の望む直接の回答が得られないからといってそのような姿勢をと
るならば、問題解決からは遠のくばかりでしょう。互いに顔の見える関係でも
あなたはそうなんですか?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 05:56:24
WWW
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 10:12:35
LittleBSDって誰がどういうマーケティングして作ったのか、とても興味ある。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 18:14:12
>>831
HPってなんですか?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 18:58:24
>>834
rfcなんたら
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 23:46:18
・嘘はFreeBSDの始まり。
・裏切りはNetBSDの始まり。
・疑心暗鬼はOpenBSDの始まり。
・堕落はMacOSXの始まり。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 11:42:38
 | まさかのときのスペイン宗教裁判!
 └──v────v─────v────

    ∧ ∧  _丿⌒|_   o=oヽ
    (゚ー゚*)   (゚∀゚*)   (゚ー゚∪
    ノヽ~ノヽ  ノヽ~ノヽ   ノヽ~ノ゛ヽ,
   ん †  ) ん †  ) ん †  )  
    丿 八 ゝ 丿 八 ゝ  丿 八 ゝ  
    U〜U    U〜U    U〜U 
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 11:43:56
あはは
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 06:32:50
BSDっぽいLittleBSD

・店に入る前に過去に似たような店に来たことが無いか、
過去に似たような人が似たような状況で入店したことがないか
過去ログを調べさせられる。

・正しい席に正しい方法で座る必要がある

・メニューにはすみからすみまで目を通し、理解してから注文をするか考える

・過去に同じような注文がなされていないか過去ログを調べてから注文する。

・注文をするときには、形式に従った方法で店員を呼ぶ

・店員はまず注文の語句の間違いを指摘してくる

・会計をする際には公認会計士が必要になることがある

・時々folkする
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 00:57:58
>>839
でも出てくる物はバークレークオリティ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 15:11:49
末広町駅のホームにLittleBSDの広告があった
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 00:34:00
行ってみたいと他の板で言ったらキワモノ扱いされた
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 14:06:34
スレあるよ。

BSD系居酒屋littelBSD
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/unix/1077538679/
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 18:50:55
BSDっぽいLittleBSD
・見た目より実用性が大事なので、ベテランのおばちゃんが接客する
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 20:38:17.33
客が「この店もっとフレンドリーに出来ませんか?」って言うと、
煮染めたような常連客が「ここはそういう店じゃないんだよ、ニワカ」と言う。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 11:55:35.87
BSDっぽいLittleBSD

・店に入る前に過去に似たような店に来たことが無いか、
過去に似たような人が似たような状況で入店したことがないか
過去ログを調べさせられる。

・正しい席に正しい方法で座る必要がある

・メニューにはすみからすみまで目を通し、理解してから注文をするか考える

・過去に同じような注文がなされていないか過去ログを調べてから注文する。

・注文をするときには、形式に従った方法で店員を呼ぶ

・店員はまず注文の語句の間違いを指摘してくる

・会計をする際には公認会計士が必要になることがある

・時々folkする

・客が「この店もっとフレンドリーに出来ませんか?」って言うと、
煮染めたような常連客が「ここはそういう店じゃないんだよ、ニワカ」と言う。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 14:19:16.68
>>846
いってきたんかい???
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 16:34:49.48
こっちでやれ。

BSD系居酒屋littelBSD
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/unix/1077538679/
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 23:35:10.14
先にfolkに突っこむべき
850名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 13:39:13.85
BSD入門の心得 1.0.10p1

・質問は霞ヶ関でも通用するような完璧な形式に。
・過去ログは紀元前までさかのぼって完全に調べる事。
・新機能ができても細部にこだわってできるだけリリースしない。
・「正しい」か「誤っている」かを結論づけないと気が済まない性格になる事。
・質問自体は無視して語句の間違いの指摘に熱中する事。
・初心者を見たらできる限り冷酷に排除。
・回答は1行以内で簡潔に。 例:man hoge
・古いバージョンを使っていることがわかると最新にしろという。
・一日三回食後必ずLinuxをあざ笑う事。
・自分の状態に「自覚症状」を持たないこと。
・ウインドウズはエロゲに限ってやむを得ず。
・MacOSXは邪悪なBSD。
・板違いの質問をしたLinuxerを徹底的に叩く事。
・forkする時はアニメ絡みの名前をつける事。
・気に入らない投稿が流れてきたらメールアドレスも含めて全文コピペ
・意味もなく全角英数字を使うやつは小一時間問い詰める事。
・実際より大きく万能である事を見せるために*BSDと表記する事。
・FreeBSD, NetBSD, OpenBSDと正しく表記しない奴はこの世から抹殺する事。
・探してるソフトがオープンソースでなかった場合、素直に入れるのを諦める。
・Linux版しかないソフトは公開者に抗議し、決してLinuxエミュなど使わない。
851名無しさん@お腹いっぱい。
BSDを使ってきた君たちへ

君たちが悪いわけじゃないんだよ
君たちが覚えたBSDの将来が無かっただけ
当時の社会が悪かっただけ
君たち一人ひとりが悪いわけじゃないんだよ

だから自分を責めないで
社会と向き合ってください
そうすればきっと気が付くはず
君たちのBSDの知識が無用なのだということに
君たちの存在自体が社会の足枷だということに