glib について語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
gtk+ といっしょになって使われることのおおい glib.
機能が沢山で何に使ってイイのやらサッパリわかりません。

glib について語ってください。

gtk+のサイト
http://www.gtk.org

2名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 12:41
2 げっとズザー
3VT100 ◆VT100VTw :02/06/20 12:49
新スレッド お疲れ様です。
gimp のオマケ。
よく glibc とごっちゃになる。
わかってるねん
わかってるねんで?

コンテナを扱うものがglibc
7死神:02/06/20 15:16
>>1
>>機能が沢山で何に使ってイイのやらサッパリわかりません。

まぁ、お前にとっては、首吊ってあの世に行く助け舟くらいにしか
ならんだろうが(藁
ま、心配せんでも他の奴らが有効利用してるから、とっとと逝け。
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 22:25
>>7
実際、みんなどういう風につかってるのか知りたいよな。
サンプルコードをあげながら glib の勉強するスレにすれ
ば、以外と良スレになるかも。

まぁ、そうムゲにあつかうなよ。
板違いであることは誰もつっこまないのですか。
>>5
ほらお仲間だぞ。
111じゃなけいけど:02/06/21 13:08
>>9
普通に glib つかえる環境って UNIX ぐらいだろ。
WIN32 とかもあるけど。

プログラム板の方がいいんだろうけど、あっちに
glib のこと分かってる人間がいるかどうか。。。
>>9 そういう基準で厳密に考えると,MozillaやEmacsはどうなのか?と
いうことになってしまうまから揚げうまうま......
>>11-12
まあ、そうですけど、
ここで glib の話題で盛りあがるというのが想像できんのですよ。

別に盛りあがらなくてもさがっていくだけか..。
>>13
クソスレを求めてさまようハイエナどもの餌食になるため
下がりはしてもなかなかdat落ちはしないという罠
クソスレハンターにとって
あまり魅力的なスレタイじゃないと思うが。
g l i b う ま う ま
g t k う ま う ま
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 11:42
glibキタ━━━(・∀・)━━━!!!
p a n g o ま ず ー
20名無しさん:02/06/22 12:17
glibとかatkとか命名センスがわからんな…
>>16-19
ワラタ
22あらし:02/06/22 19:57
みなさんっ!聞いてください!
なんと、glibは次期安定版 3.0から、その名を
Zamen(ザーメン)に改めます!

より強化されたグラフィックエンジンに、乞うご期待!
glibとXは関係ありませんが何か?
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 23:52
先日から glib 使い始めたばかりなんだが、
glib の Main Event Loop の設計ってどうかと思うぞ。
俺の使い方がおかしいだけかも知れんが…
GSourceFuncs 構造体で、prepare, check, dispatch の各関数を登録するんだが、
大域変数(static でもいい)を使わないと、これらの関数に必要な情報を渡せない。
各関数の引数に gpointer 型の変数でも一個追加すれば解決できる問題だと思うんだが…
やっぱり俺の使い方がおかしいのか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 19:14
age
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 15:32
>>20
禿同
ぐりぶ童話。
>>24
gpointer user_data ってのを何に使ってる?
>>28
もう解決してるか諦めてるか慣れてもう何も感じなくなってるかのどれかだと思うが
>>29
ちょっと後日談を聞いてみたいじゃないか。
glibって単独で使ってる人いるの?
何のためにラッパーであるGTK+があると思ってんの
それからな、glibとglibcは名前が似ててややこしいから、
どっちか名前変えれ。
GTK+ は glib のラッパーではない。
glib には便利な string系の関数や
汎用のハッシュテーブル、ツリーなどが用意されてるから
glib だけを使ってるようなアプリもある。
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 18:14
>>6
> わかってるねん
> わかってるねんで?
>
> コンテナを扱うものがglibc

禿藁。
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 00:45
似た名前つけるとややこしいで〜
glib

みんなおもてることやけど、どうみてもglibc2の前バージョンに
見えてしまう(w

gtk+もそう。

どうも、gtkをC++で書いたような感じに見える。
ネーミングセンスが無いよなぁ。。。

これで、だいぶユーザ数損してるとおもうよ。
正直、アホみたいに凝ってるSTLより、
原始的なglibのほうが好きだ
でもlinked listくらいならSTLもglibも使わず毎度毎度、自分で作っちゃうんだよな。
Cを覚えたての頃はlinked listに感動したものでつた。
| ああ、考えてみると、
| いままでに、何十回、
| C言語でリスト処理パッケージを作ってしまったことだろうか。
…と萩谷氏も言っておられる。
つまりglibでなくSTLでもなく、Lispを使えと…?
>>1も読まずにwww.glib.orgに逝ってみたら

GLIB - The Gay and Lesbian Information Bureau

だと。
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 23:06
けっきょく、glibってglibcとは違うの?
>>42
glibってのはC++でSTLつかってりゃいいものを、わざわざCなんか使うから
STLが使えないので代わりに作られたライブラリ。
手軽さも性能も機能も劣っているので忘れたほうがいい。
>>43
そもそも、なんでCなのかは俺も疑問なのよ。何故なんだろうね?
ユーザ人口の多い方を優先したのか、とも考えるんだけど、
でもそれは決定的な理由じゃないよなあ、とも思える。
>>44
glibおよびGtk+使ってgimp開発をはじめたころ、C++のANSI規格は
できあがってなかった。g++でSTLが使えたのかも疑問だ。
あと、バイナリ互換性や移植性の面でどうしてもC++が敬遠される、
というのも大きいだろうな。mozillaはそこに真正面から挑戦
したけど、例外まで禁止する羽目になったし。
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 01:08
あと、C++は、それ自体ネタであった可能性もあるしなぁ。。。
これ聞いてからC++にフカイリするの止めた
48名無しさん:03/01/06 01:49
>>47
もしかして、B.ストラウストラップのリポートの事言ってるんですか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 02:18
CLIでもつかっとけ
えっ、ネタじゃないんですか?
ネタだとばっかり。。。
たまにアレを本気で信じてるらしい奴に会うと対応に困るんだが。

よく、オープンソースプロジェクトがC++ではなくCを選ぶ理由で
「C++を使える奴よりCを使える人間のほうが多い」
ってのがあるが、正直今時C++も使えないCプログラマが大規模プロジェクトで
何の役に立つのかいつも疑問なんだが。
しかも大抵の場合、C++で書くより見通しの悪いコードになってるし。
でも
「C++を使えると自分では思ってるやつ」と
「Cを使えると自分では思ってるやつ」
とでは前者の方がプロジェクトをダメにするようなやつの割合が高い。
53山崎渉:03/01/15 13:01
(^^)
54山崎渉:03/04/17 12:34
(^^)
55あぼーん:あぼーん
あぼーん
56あぼーん:あぼーん
あぼーん
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 22:16
>>52
そんなどんぐりの背比べしたところで腹の足しにならん
どうせ少ないサンプルから導いた地方定説だろうし
おまいらスレ違いですよ。C++スレが他にあるではないですか。
http://www.gnome.gr.jp/docs/glib-1.2.x-refs/index.html
http://www.gnome.gr.jp/docs/glib-2.0.x-refs/glib.html

で、自分で改めて見直してみて、これSTL/boostがあれば要らないなw
UNIXがCとして用意すべき物にこういうものは必要ない感じ。
まあGNOMEハッカーの人はこれを覚えるしかないだろうけどね。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 23:11
gimpは、ぎんぷ
glibは、ぐりぶ
で読み方あってる?
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 23:19
   ∧_∧
  ( ´∀`)< ぎんぽ
あってない。
おまいら Interface に glib の紹介記事が出てますよ。
>>62
ていうかsodaさんじゃん、その記事書いてるの。
そーだったか。
>>64
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
>>62
それって何月号?本は見つけたんだけど記事が見つからなかった。
>>66
http://www.cqpub.co.jp/interface/contents/2004/200402.htm
の「使い慣れた言語で,今日から役立つC言語で使えるコンテナライブラリ」
GObject で親クラスのコンストラクタを呼ぶのってどうすればいいんだ?
Java でいう、

class Point {
private int x, y;
public Point(int x, int y) {
this.x = x;
this.y = y;
}
}

class Point3D {
private int z;
public Point3D(int x, int y, int z) {
super(x, y);
this.z = z;
}
}

みたいなコトをやりたいんだが。
>>68
どうせ各クラスに1個しかコンストラクタ書けないから、黙っていても
そのコンストラクタが呼ばれていると思われ。
どうせ引数は、書けないしなー。
7069:04/01/31 16:25
書き忘れ。
なので、>>68みたいなことをしたかったら、propertyを使うのが自然だろう
ね。
71 ◆tIz1NaC.7c :04/11/29 01:34:33
なるほどなあ…

===
あれの正体はゴキブリ
72 【大吉】 【1208円】 :05/01/01 22:19:07
!omikuji !dama
glisp
保全ダヨモン

ニョキニョキ
ニョキニョキだよもん
改行テストだよもん
改行されねぇ('A`)
クソッタレだよもん
最下層だよもん♪
最下層だな
こんなUNIX板が好きだ
これでもあがんない。はず。最下層マンセーだよもん
ウニ板マンセー
81名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 10:38:28
じゃあ早速age!
82名無しさん@お腹いっぱい。
あげとくだよもん