初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その19

このエントリーをはてなブックマークに追加
581名無しさん@お腹いっぱい。
ねえねえ、portsからsubversionサーバを構築するのって無理かな。
無理なら全部ソースから入れようと思うけど。なんかMakefile見ても
それらしいknobないしねえ……
良サイト宣伝中〜〜。

http://www.interone.jp/~game-k/

注)私はサイト関係者とは無関係ですよ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 02:31
>>581
% grep subversion /usr/ports/INDEX
subversion-r1868|/usr/ports/devel/subversion|/usr/local|Version control system| /usr/ports/devel
/subversion/pkg-descr|[email protected]|devel|apr-deve
l-20020504162319 db4-4.0.14 diffutils-2.7 expat-1.95.2 neon-0.19.4|apr-devel-200
20504162319 db4-4.0.14 diffutils-2.7 expat-1.95.2 neon-0.19.4|http://subversion.
tigris.org/
ですが何か?
>>582
嫌がらせは止めれ。
584581:02/07/04 07:05
>>583 そのgrepは、
「FreeBSDのportsにはsubversionとその関連portsは存在しますか」
という質問に対する答えぐらいにしかなりません。
じゃ、
portsには存在しますが、あなたに構築可能かは知りません。
と書けばよかったのかもね。
586581:02/07/04 07:38
>>585
知らないなら無理に答えたがらなくてもいいのに。
自分にに可能かどうかを他の人に質問なんかしなければいいのに。
588583:02/07/04 08:14
>>584
sourceから入れて出来てportsから入れて出来ない理由を説明しる。
それを説明せずに>>584>>586を書くような奴は教えてくれる人を無くすぞ。
589581:02/07/04 08:40
>>587
だから知らないなら答えたがらなくていいんだってば。
というか、質問の意味すら分かっていないんだろうに。

>>588
| sourceから入れて出来てportsから入れて出来ない理由を説明しる。

それを質問しているんです :)
>>581
(´-`).。oO( なんでそんなに分かりにくい質問の仕方をしといて、そんなにえらそうにしていられるんだろ? )
>>588
> 教えてくれる人を無くすぞ。
匿名だからそうはならない罠。

>>589
> だから知らないなら答えたがらなくていいんだってば。
もちろん答えたがらなくてもいいと思うけど、
答えたがってもいいと思う。
ま、教えてもらう方がエラそうにしてても教えてくれるのは
金払ってるときだけだな
金か、誠意か、少なくともどっちかは見せなあかんよ
>>591
何でもかんでも嬉しがって答える教えるクンもウザい
教えてクンから逆襲を受けるのが嫌なら、最初から答え
なきゃいいのに
(´-`).。oO( 教えてクンも教えるクンもウザイと思う人がなんで質問スレにいるんだろう・・・)
595583:02/07/04 10:55
>>591
>>581の放置プレイ
まあ、オフでそういう態度を出したら教えてくれる人がいなくなるという話でもある。

>>589
http://www.hyuki.com/writing/techask.html
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/5656/
でも読んで質問の仕方を勉強しる。
おまえがどうできなかったのかを再現して、
その状況をエラーメッセージなどを用いて説明しない限り回答は無いと思う。
よっぽど霊感が強いヤシなら回答できるかも知れんが(藁
5962chBUG心得:02/07/04 12:41
質問を投げたら、望みの回答が出るまで200レスくらい放置。
あまりに見当違いな回答が多いなら、それを参考に質問を変える。
間にあれやこれや質疑応答煽り雑談を挟まない。
>>594
多分ウザイ書き込みウォッチャーなのかと...。
598名無しさん:02/07/04 12:57
>>567>>571

>あとエラーメッセージに
>/kernel: linux: sysctl: unhandled name={1,23}
>と言うのが何度か残ってました。

これで思い出したけど,環境変数LANG を ja_JP.EUC に設定してないか?
どうも,これはlinuxでは変換できないロケールらしいので
ja_JP.eucJP にするとなおるかも
599名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 13:31
ports の Security Advisory って 今でも ANNOUNCE に流れてたっけ?
600名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 15:45
>>581
ムリ。

subversionのportsがbrokenになっていないほうが不思議。

ただし、ソースからインストールしようとすると libtool まで
ソースからインストールしなければならなくなるワナ。
>>599
Security Notice ?
602599:02/07/04 18:30
>>601
あれ、portsのは Security Noticeって言うんだっけ。
怖いのは Security Noviceです。
604名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 23:32
すいません、Jailに関する情報源って、どこにあるのでしょうか?
どうも、検索が下手らしく、本家やまとまった情報にいきつかないもので。。。
>>604
jailのなにについて探してるかによるんじゃないかな。
それを明記した方が回答してもらいやすいでしょ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 00:08
>604
man だけ見てやってもちゃんと動く環境が作れるけど、
更にその先の情報が欲しいと云うことなのかなぁ。
一旦動いてしまえばあとは概ね普通のホストと同じように扱えるけど・・・
607581:02/07/05 00:54
返事をくれたみなさん、ありがとう。

>>590,591,592
私は、「知らないなら答えなくてもいい」というごく一般的なことを
述べたまでです。禁止しているわけでもありません。
ただ、subversionのサーバを構成するのに何が必要なのかを知らない
(かつ答えようとする前に調べもしない)人に最初から最後まで説明
するとなると、これは「教える人」と「教えてもらう人」が逆転
しますから、そこまでしようとは思わないわけです。
でも、ただ答えてみたい人は、教えてあげるはずの人から何かを指摘
されるのをあまり快く思わないのかも知れませんね。

>>595
「どうすれば……できるの?」という質問の場合にはそれでいいけど、>>581
のはそういう種類の質問じゃないです。
という説明でも理解不能ですか?

>>600
結局ソースから入れてきました。
ニュース、ML キチガイリスト 7 人目
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1025712800/l50
609初期不良:02/07/05 02:19
質問する方が「知らないなら答えなくてもいい」などと言うごく非一般的なことを
当たり前と思うあなたは >>608 こういう扱いを受けたりするわけですが
これは一般的ですか?
610581:02/07/05 06:31
>>609
| 質問する方が「知らないなら答えなくてもいい」などと言うごく
| 非一般的なことを当たり前と思う

そもそも指名したわけではないので、「知らないなら答えなくてもいい」
自由を持っているというのはあたりまえのことです。私が思うか思わない
かは問題ではないです。
>>610
何にも知らん奴が知ったかぶりして的を外した回答したって別にいいじゃん。
「私が思うか思わないかは問題でない」なら黙って無視しとけや。
「私が不快に思った」から反応したんではないの? それとも啓蒙ですか? 2chで?(藁
612いひひ@久しぶり:02/07/05 09:41
>>609
>>610
 質問する側としては、「知らないのに無理して
答えようとして誤答を書き込まれ傷口を広げる」
よりは、「現状維持のほうがマシ」と判断する場合
だって考えられるわな。それは納得できるんだけど。

 完璧を求めると完璧は得られない上にコストは高くなるという罠。
ましてや匿名掲示板なら清濁合わせ飲むしかないだろうよ。

 人間のやることだからある率で誤答は紛れ込むし、
質問であらかじめ「知らないヤシは答えないで下さい」
なんて牽制しても知ってた「つもり」で回答してくる
ヤシだっているだろうから・・・( ´-`)y-~~~
613名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 10:56
>>581 = 教えてクソ 超うざい
>>581
・理論が正しかろうが間違ってるとかの問題でなく人のカンに障るしゃべり方しかできない
・しかも、本人は丁寧な言葉使いでしゃべってると思ってる
という最近よくいるタイプの社会不適応者だな
FreeBSD4.6をインストールしました。
sendmailを使用していないのでrc.confでsendmail_enable="NO"にしたのですが
下記のプロセスは起動しています。

84 ?? Ss 0:08.76 sendmail: accepting connections (sendmail)
87 ?? Is 0:00.33 sendmail: Queue runner@00:30:00 for /var/spool/clientmqueue (sendmail)

FreeBSD4.5までは全て停止していたのですがこれは何をしている
プロセスでしょうか?
放っといてもいいですか?外部からこれを使用してSPAMとかいたずらされませんか?
また、とめた方がいい場合にはこれをとめる設定ってどれでしょうか?
>>615
sendmail_enable="NONE"

see /etc/defaults/rc.conf
俺は嘘を教えることもある。
自分である程度調べている上での質問ならすぐわかる嘘だけどね。
>>617
カコイイ
>>617
このスレ流し読みして「あ、これ覚えといたら便利だな」と思って
記憶に止めといたことは実際やろうとして調べてみると大嘘かもしれない。と、いうことか。

・・・最悪の質問スレだ
嘘を嘘と。
見抜けない人は。
クレアラシル、医薬品です。
(FreeBSDを使うのは。)
太ましい。
>>1を読まない奴はmanも見ない
だから嘘を教える
man, google一発でわかることを聞く人は、まあ、嘘教えられても
文句はいえないんじゃないかなー。

逆に「ああ、そこはひっかかるんだ、わかるわかる」って質問だと
みんな割と親身に答えるしね.
あとムカつく質問者には当然それなりの答えが逝くし。
>>615
grep sendmail /etc/rc.*
629初期不良:02/07/05 15:22
>>583-586
をよく見てみたら、581 が「ですが何か?」という
ウケねらい系定番文句にまともに反応した結果のように見えてきた。
くだらない。元に戻そうよ。
630初期不良:02/07/05 15:28
>>629
こんな事で連続スマソ
>>581 で ports にあるのかどうか分からない、または
ports でやったらサーバはいらなかったけどどうしたら?
どちらともとれる質問になっているわけやね。
ports にあるかどうか、と言う方でとった人の回答に対して
>>586
と言うことは 581 自身そうとられる書き込みだったことに気づいていない?
631615:02/07/05 15:31
>>616
NO以外にNONEってあったのが気がつかなった、
どうもありがとうございました。胸の使えがおりました。
632名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 16:10
ねえねえ、portsからsubversionサーバを構築するのって無理かな。
無理なら全部ソースから入れようと思うけど。なんかMakefile見ても
それらしいknobないしねえ……
633名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 16:14
>>632
オマエには無理!
つーかどう見ても>>583が節穴だっただけでそ。


==========  終了  ===========
>>632
やってみりゃいいじゃん

っていえば何事も起きなかったんじゃないのか?
まあ、次からは質問に「ねえねえ」とか馴れ馴れしいことが書いてあった
時点で放置ケテーイってことで。
荒れるのも2ch、好きにやらせとけ。
俺は今後も堂々と嘘を教える。
638いひひ:02/07/05 17:31
>>637

おぬしはワルよのぉ・・・
>>638
いやいや、御代官様程では御座りませぬ、いひひ・・・
(ガラッ)
そちたちの悪業三昧、全て聞かせてもらった。
ファイルのコードの判別をするツール
で良いのはどんなのがありますか?
lv という奴がイハ゜ーイ対応してるみたいなんだけど、
file コマンドみたいにどのコードか出力
してくれるといいんだけど...
642いひひ:02/07/05 18:04
>>641

ぱっと浮かぶのはqkcとかnkfなんだが・・・って
ん?判定した後の変換作業不要なの?
>>641
pkg_add -r coco
coco -q < ~/.navi2ch/pc.2ch.net/unix/1024497990.dat
In (*sjis*unix): 181345 bytes
>>641
こういうことじゃないのかな?コードって...
ttp://www.jp.freebsd.org/QandA/HTML/1254.html
>>644
この中に Unicode (でいいの?) も判定してくれるのってある?
>>615, 631
NO の状態だと、ローカル専用のメール配送用に起動するらしい。
NONE にすると、ローカルでのメールが届かなくなるから、ログメールが読めなくなったりするかも
647641:02/07/05 20:30
>>642-644
ありがとうございます。
教えていただいたのをいろいろ試してみます。

やりたいのはコードの判別だけで、変換はしなくて(・∀・)イイ!! です。
対象の中に日本語じゃないファイルがイパーイあるので。
特にISO-8859系統なのかそうじゃないのか...
とまあ、こういう質問に嘘を教えるヤシはいないわけだ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 22:27
ねえねえ、portsからsubversionサーバを構築するのって無理かな。
無理なら全部ソースから入れようと思うけど。なんかMakefile見ても
それらしいknobないしねえ……
>>649
ガイシュツ
ガ━━(゚Д゚;)━━ソ!
652ウザイ581:02/07/05 23:01
>>613,632,649 愛してるよ♥
>>611,612
悪いとか、するなとかいってるわけではなく、
分からないなら無理してもらわなくてもいいのにといっているだけ
なんですけど、どうして書いてもいないことばをおぎなって暴れる
人がいるのか不思議でなりません。

>>614 話についていけないので、相手の言葉つかいが気に障るという
理由でもって「適応」を決めたがる老いぼれですね。

>>630 それは>>584で分かるでしょうに……
>どうして書いてもいないことばをおぎなって暴れる
人がいるのか不思議でなりません。

>>630 それは>>584で分かるでしょうに……

complete機能つけて欲しいのか、欲しくないのか
614ではないが...。

>話についていけないので、相手の言葉つかいが気に障るという
>理由でもって「適応」を決めたがる老いぼれですね。

こういうことをなんの不思議もなく言えるのが、みんなが気になる
ところかと思う。私は話は理解しているが、言葉使いは気になっていた
ので無視していた。このやりとりでもそうだが断定がおおすぎますね。

私はこの手の香具師は無視。
>>615あたりが言ってるsendmail、4.5のおいらはnoでプロセスは動いてないみたいだけど、4.6のみの問題?
>話についていけないので、

勝手な想像だな、決めつけを批判する文章の最初がこれか?
2行目の文章書くときにもう一行目で書いてること忘れてるのか?

>相手の言葉つかいが気に障るという
理由でもって「適応」を決めたがる老いぼれですね。

不特定多数の人間にとって言葉使いが気に障るなら立派な社会不適応者だろう
周りに不快感を与える、社会不適応者とするのにこれ以上の理由がいるだろうか
今だけは2ちゃんの匿名性を忌々しく感じているヤシの数→ (657)
659キモイ581:02/07/05 23:41
>>653 違いに気がつかないのですか。
>>614,654
でなぜかこういう人たちは話そのものには参加しない(それ自体は問題ない)
のに、相手のいいまわしが自分の気に障った瞬間にヤジを飛ばしだすんです。
そしてどちらも、自分と同じ感想を他大多数の人が共有していると思い込む
タイプですよね?
>>657
べつに…
ヤジを飛ばした人がたくさんいた

それはたくさんの人が気に障ったから

その人たちは感想を共有してる

共有してる人たちが共有してると思いこむ

問題が見あたらないんだが・・・
ここを2chと言う事を忘れてはいけない
なぜだか一言一言が人の神経逆撫でするヤシってどこの板にも
たまに現れるじゃん?
でたいていは一対多な乱闘になって、それも定義だマナーだつー
乱闘で、まー飽きるとか沈静化するとかして消えるじゃん?
俺はそういうヤシのその後が知りたいよ。
そういうヤシが「もしかして?俺がちょっとチガウ?」ということに
気づくのかを知りたい。
FreeBSDと関係ない話題はよそでおながいします
665581:02/07/06 01:15
>>656
| 2行目の文章書くときにもう一行目で書いてること忘れてるのか?

これはどこを指しているのか分かりません。

| 不特定多数の人間にとって言葉使いが気に障るなら立派な社会不適応者だろう

「多数」はどこで線引きしますか?
666(・A・)イクナイ!!:02/07/06 01:24
周りの空気が読めず、且つ意固地な>>581の居るスレとはここですか?
37 * 2 * 9 げと

FreeBSD で、DVD って見られますか?
668667:02/07/06 01:27
くそぅ とられたっ
>>667
いいports あったら教えてください。
669名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 01:45
>>667
私はgraphics/ogleを愛用してます。
つーかさー。subversionってなんなの?
それをしらないで fj.news.usageみたいなことやって楽しいの?
っていうか、実はみんなそんなこと当然しってるの?
俺しらないんだけど。ちょっと心配になってきた。
671名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 01:54
>>667

わたしは vlc 以外は使う気がしません。
>>670
たとえ初耳でもググれば一発だろ…
>>670
% cat /usr/ports/deve/subversion/pkg-descr
674673:02/07/06 02:10
おっとtypoだ、逝ってくる…
>>672
人をバカにするのもいいかげんにしろ!!
もういいよ……。
>>675
するてえと、>>670は謎かけか何か?
>>667
mplayer しか使ってない....
>>667
vobcopyでファイルに落した後、mplayerで見てる。
へー、ファイルに落せるんだ
今まで、鯖、プログラミングー以外
ゐん使ってたけど、
俺もmplayer使ってみよっかな。
681初期不良:02/07/06 03:25
>>581
だって全然問題ない書き込みだし
>>586
だって口が滑っただけだろー
みんなも 581 の引きどころ用意してやらんと...
>>652
言葉尻は重要だよー
それ一つで相手が受け入れモードになるか否定モードになるか決まっちゃう
その辺のことを言い出した人は、この問題が実際の質問とか
質問する側の姿勢だとかの実質的な問題じゃなくて
言葉尻だけだよなぁ、と感じての事じゃないかと。
682名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 05:51
ウチのmplayer(0.18pre5)って

mp3lib: Processor ID: 665
mp3lib: Using AMD 3dnow-dsp(k7)! optimized decore.
Illegal instruction - core dumped

ってなメッセージ出して落ちゃうんですが,これって3dnowの最適化が
かかってるって事なんですかね?ウチのCPUはセレロン466なんです
が….

あと,mplayerはpackageから入れました.
cvsupしてports使え
684683:02/07/06 06:28
出来ればportupgrade使ったほうがいいな。
>>682
portsのMakefileをみると、どうもデフォルトで3Dnow!も含め
いろいろCPU依存の最適化オプションを決め打ちしてる模様。

ホントは他のCPUでも影響なさそうなオプションを選んでる
つもりなんだろうけど、妙なところでハマってる可能性も
考えられなくもないような。

で、結論は>>683に禿胴。
knob てどういう意味?
辞書引いたけどドアノブみたいな意味しか載ってなかった。
>>686
そんなような意味
688イタイ581:02/07/06 12:51
>>681
| >>586
| だって口が滑っただけだろー

いや、書いたとおりの意味です。
実際知らないままだと答えようがないですよね。

>>670 ttp://subversion.tigris.org/
subversionはcvsを置き換えることを目指しているけど、
cvsと全く同じ使い方ができるようになっていないんです。
特にサーバはいまのところapache2のWebDAVを利用したものを
使うようになっています(自分で作れれば別)。
だからsubversionサーバを作るにはcvsとinetdでpserverを
作るのと同じような訳にはいかなくて他のportsもいじって
順序よく入れてやらないといけない。

……てことを、質問している相手に教えさせないと分からない、
自分で調べることすらできない人は(世話焼いてくれるのは
分かるけど)答えられないし、答えようとしてくれなくてもいい
といっているんですが、どうもそれが気に入らない、質問者は
「何であれ教えてくれようとしている人がいうことを黙ってききなさい」
的なこと*だけ*をやたらといいたがる人がでてくるので話が
こじれるんです。

>>686
例えばknobがついていないと、ドアを外したり穴をあけたりという
工事が必要になる、ということです。そこにknobがあるのは
そういう工事を他の人が先にやってくれた結果ですね。
LANカードの選択でNE2000互換って何?
ソフマップにNE2000互換LANカードくれっていったら買える?
質問がヘタクソなせいで誤解されると逆ギレする581がいるスレはここですか?
>>688
> 的なこと*だけ*をやたらといいたがる人がでてくるので話が
> こじれるんです。
そういうやつを無視できないから話がこじれるんだよ。
放置しろよ。
>>689
> LANカードの選択でNE2000互換って何?
「NE2000」っていうカードの互換品。

> ソフマップにNE2000互換LANカードくれっていったら買える?
たぶん買えない。
つーか、わざわざ買わなくていいと思う。
>>689
http://www.e-words.ne.jp/view.asp?ID=1660

ぷらっとホームあたりならともかくソフマップぢゃあ無理だろうな
>>581
スレ立てろ。
ここは質問スレだから迷惑だ。
>>694
それはそれで迷惑だ

立てるならUNIX板でなく独り言板かなんでもあり板にしてちょんまげ
696腹がへってきた581:02/07/06 13:08
>>690 s/$/といってみたいけど逆ギレしている場所は見つからない/
>>691 それは不誠実な人間がすることです。
>>694-695
糞スレ乗っ取ってsage進行でやれ、というのはどうか
雑談スレでいいじゃん。

休憩室その1
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/971544136/
とにかく既に質問じゃないからここではやるな
700初期不良:02/07/06 13:34
スレ違いスマソ

>>688
>(世話焼いてくれるのは
>分かるけど)答えられないし、答えようとしてくれなくてもいい
>といっているんですが、どうもそれが気に入らない、質問者は
>「何であれ教えてくれようとしている人がいうことを黙ってききなさい」
>的なこと*だけ*をやたらといいたがる人がでてくる

そのとらえ方はちょっと 581 の世界に染まりすぎだと思う。
どっちかというと、話しかけておいて、しゃべらないでいいよ、
というような話で話しかけられた方としては話しかけておいて
なんだよ、という風になる部分じゃないかと。

ほかのたとえでは手伝っているだけなのに使えないとか言われて
使っているつもりだったのかガーン、といった憤りとか。
答えなくていいとか言う言葉にはこっちの方も感じる。
ML でもたまにそういう感覚の違う人が紛れて大げんかになることが
よくあると思うけど、経過を見ると 581 がそうだとは思わないし
言葉だけでもったいないことをしているなぁと。

subversion についてはよく知ってるなりよ。
最近ここに書いてたせいもあって。
CVSを使ってファイル管理
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/997434642/
みんなわかってはいると思う。
>>581 とその関係者
もう荒らすのはやめてくれ。
702初期不良:02/07/06 13:39
>>688
>>>681
>| >>586
>| だって口が滑っただけだろー
>
>いや、書いたとおりの意味です。
>実際知らないままだと答えようがないですよね。

いや、だから取り違いにそんなこと言ったって...
703初期不良:02/07/06 13:42
>>701
581 がここにいられるようにということでもう少し...
質問スレではよく出る問題だと思うからたまには必要じゃないかとも...
>>581>>703
このスレにいる回答者を減らしたいのでなければ、いい加減終わりに汁
705689:02/07/06 13:57
>>692-693
なるほど、どのカードを買ってもNE2000互換ということですね
ありがとうございますた
>>705
いいえ
707名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 16:31
FreeBSD4.6を使用しています。
それにXIN-0.4.3をportsからいれてもました。
(最新版はなんかおかしいときいたので
わざわざ4.4RELEASE時のportsからいれました。)
しあkし、どうがんばってもXINEでDVDを再生できません。

参考ページ
http://www.valley.ne.jp/~ryouga/machine/env/20011104.html
を見て頑張ったんですが。。。。

エラーは
xine_notify_stream_finished
xine open dvd://VTS_01_8.VOB, start pos = 0
input_dvd: seek VTS_01_8.VOB to block 0x375b6d: 0x1badb6800
select audio channel : 0
input_dvd: read error: Input/output error
video stream end
xine_notify_stream_finished
ac3_reset
xine open dvd://VTS_01_8.VOB, start pos = 0
input_dvd: seek VTS_01_8.VOB to block 0x375b6d: 0x1badb6800
select audio channel : 0
input_dvd: read error: Input/output error
video stream end
ac3_reset
audio stream end
xine_notify_stream_finished
xine open dvd://VTS_01_8.VOB, start pos = 0
input_dvd: seek VTS_01_8.VOB to block 0x375b6d: 0x1badb6800
select audio channel : 0
input_dvd: read error: Input/output error
video stream end
xine_notify_stream_finished
ac3_reset

みたいのがいっぱいでます。

ちゃんと、
ln -s acd0a dvd
もしたのに。。。

何か解決法がわかる方おしえてくだしさい。
708名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 21:02
>>705
NE2000は、大昔にNovel社が売ってたNetEagle 2000というISAバス用のLANアダプタです。
DMAを使用しないて、CPUの入出力コマンドだけで処理を行うようになってまして、近頃
のレベルで考えるととんでもないものです。

これの互換アダプタというのは、ISAバス使うとこまでそっくりなやつとPCIバスに焼き直した
やつとかあります。
だいたいノーブランドのわけのわからんLANカードです。
PCI版だとVIAのチップで赤いカードが安くて良かったのですが、今はもう売ってません。

現在はまず普通のPCショップでは入手不可能です。

ジャンク屋で石の型番しらべてモバイルでチップメーカのWebでNE2000互換か確認し
ながら買うとかしてみるのが良いかと。
>708
まだNE2000互換NIC使ってる。(w
LAN内で10G転送するのに6時間ぐらいかかった。
明日にでも3ComのNIC買ってきます…(鬱
710名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 21:54
教えて君覚悟で・・・。

Windows98がインストールされているマシンに、
FreeBSDをいれられますか?

ダブルブート?出来ます?

初心者は、パッケージ買ったほうが良いのでしょうか?
パソコン1台しかなく、今入っているOS&データを消したくないので。

それとも、Redhatにしたほうが良いですか?

711710:02/07/06 21:56
ちなみに、FreeBSD(98)をWINDOWS用だと思ってますた。
職場では、HP-UX使ってます。
>>710
私には出来ますがあなたに出来るかは知りません。
>>710
Turbo の方がいいんじゃない?
714710:02/07/06 22:09
>712
勉強します。。

>713
職場で、Redhatも使ってるんでとっつき易いかなと思いまして・・。

ダブルブートの過去ログってありますかね?
漁ってきます。
715271:02/07/06 22:14
>>714
Linux と Win ならいくらでも資料あるから、
職場でも赤帽使ってるならそっちにすれば?
特殊な機体(98NXとか)じゃなければ Win 入れるより楽だろうし。
簡単な DualBoot だたら WinFAQ とかにも。
>>710
初心者ならばデュアルブートはあんまりお勧めできんよ。
先行投資のつもりでもう1台買ってみたら。
717名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 22:29
KON で Alt キーを Meta として使うにはどうすれば良いのでしょうか?

FreeBSD-Search でMLを検索しても、「syscons(4) を見ろ」、というのはみつか
りますが、それを読んでもそのようなカーネルコンフィグの options が見当た
りません。

どうかよろしくお願いします。
718名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 22:35
-stable や 4.xR-pN にこれまでついてた openssh は大丈夫なんだよヴォケ、
というメールを freebsd-stable で見た気がするですが、
CallengeResponseAuthentication を no にしなくてもおっけーなのでしたっけ?
4.6-RELEASEで3comのCardBusNIC(3CCFE575BT)は
使えませんかね?
CardBus自体、5.xでまで待ちとかって話もあるみたいですが
720 :02/07/06 23:10
どうすればいいのですか?
過給器Linuxでも赤帽Linuxでもいいんですが、デスクトップPCで
ISAバス経由で接続したPCMCIAアダプタは使えるのでしょうか。
ちなみに、使う予定のカードはコンパクトフラッシュです。
容量は256MB、動くとするならばWEB鯖の記憶領域として使いたいのです。
なにぶん初心者なもので、どうかご教授願います。

>721
Linux板へどうぞ
http://pc.2ch.net/linux/
>>722
スイマセン。発見しました。
>>718
うむ、しばらく情報が混乱していたようだが、
結局 4-stable や 4.x-RELEASE に付いてた OpenSSH には
http://www.cert.org/advisories/CA-2002-18.html
の脆弱性は存在しないってことらしい。(freebsd-securityより)

まあ、つい一昨日 -stable にも OpenSSH 3.4p1 が入ったし、
せっかくだから update してもいいかもね。
# デフォルトで SSH2 で繋ぎにいくようになったので注意。
>>710
当方ドシロウトですが、
現在の環境を完全に残したいならデュアルブート化は難しいと思います。今まで
98SEに+VineLinux
XPに+FreeBSD
を行っていますが、元のデータは殺しました。パーティションの問題で。
まぁ、この板にはその辺を何とでもできる方がいっぱいいると思いますけどね:p
726名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 01:11
smbfnconvでゴミディレクトリが大量にできたので削除したいと思うのですが、
何か良い方法ありませんか?
一応
find ./ -name "*:*"
で、ゴミをリストすることには成功したんですけど、rmが標準入力に対応してないので
困ってます。
727682:02/07/07 01:19
ということで,portupgradeをportsから入れて,
portupgrade -Rru mplayer
してみたのですが,pngで引っかかりました.

graphic/png で make すると
===> Extracting for png-1.2.1
>> Checksum mismatch for libpng-1.2.1.tar.gz.
Make sure the Makefile and distinfo file (/usr/ports/graphics/png/distinfo)
are up to date. If you are absolutely sure you want to override this
check, type "make NO_CHECKSUM=yes [other args]".
*** Error code 1

1.2.1というのはちと古いような気がするのですが,こういう状況は
portupgradeしてくれないのでしょうか.
>>727
だからcvsupしろって書いてあるだろ。
729682:02/07/07 01:28
>>728
ということは,cvsupって /usr/src だけじゃなくて,/usr/portsの下を
あげるのにも使われるということですか?

で,もう1点質問なんですが,portupgradeはMakefileやpkg-*のファイル
を更新するものじゃないのでしょうか?
>>729
cvsup = /usr/local/portsを更新する
portupgrade = /usr/local/ports を見て既にinsatllしてある
portsと比べてinstallしてあるものが古ければupgradeする
731名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 01:44
FreeBSD.Scalper.Wormに感染しますた。
みなさんはお気を付けて。逝ってきます。
732730:02/07/07 01:47
あ、= って書いちゃったけど
もちろんcvsupの説明はcvsupでportsを更新したときの動作の話ね
733名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 01:51
>>730
おめぇモグリだな、面ぁ洗って出直してきな
>>730
portsは/usr/portsだよ。
もれは/usrの容量が少ないので/usr/local以下に作って/usr/portsはsymlinkしてるけれど。

>>726
xargs(1)
736735:02/07/07 02:03
>>726
man find(1)しる。
と言った方がよかったかな。
delete,exec,okという文字に注意して読めばわかるはず。
737名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 02:09
>>734
よくわからん、もう一度説明してくれい
738682:02/07/07 02:16
>>730
何となく飲み込めてきました.portupgradeは /var/db/pkgを見て,
cd してmake installしてくれる機能を提供するということですね.

Makefileやpkg-*のアップグレードはcvsupを使うと.

うーん,handbook覗いてみたんですが,portupgradeの簡便さと比べて
cvsupは敷居が高いなぁ.
739名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 02:23
>>738
簡単だよ。
ハンドブックの通りやれば大丈夫、面倒なのは最初だけ。
がんがれ!!
740名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 02:26
>738
よく /var/db/pkg/ 知ってたね(w
QandA の担当者さんですか?
>>738
最初はそう思うかも知れないけどやってみれば割りと簡単
それにcvsupはちょっと苦労してでも使えるようにしておかないと結構困ると思うよ
742..:02/07/07 02:37
730と734はどこに逝っちゃったの?
場外乱闘中
744682:02/07/07 04:08
とりあえず/usr/share/examples/cvsup/の下を読んでみた.
portsのアップグレードの最小単位ってそのアプリじゃないのね.
今回の場合はports-supfileをいじれと.

で,後学の為に質問なんですが,tagって普通は何入れるんでしょう?
http://www.freebsd.org/doc/ja_JP.eucJP/books/handbook/cvs-tags.html
読んでみるとRELENGあたりがいいのかなぁ.

ていうか,FreeBSDのバージョンの流れ(currentとかstableとかブランチとか)が
いまいち掴めてません.何かいいポインタがあったらキボンヌ.
.
747名無しさん@Emacs:02/07/07 11:04
厨房質問かもしれないのですが
FreeBSDの出来の良い設定ファイル集とかってありませんか?

OS入れた後に、xdm emacs mozilla kterm windowmaker kinput2
あたりの設定ファイルを地力で最初から作るのはたいへんなので
日本語入力やフォント設定もふくめて、基本的な設定を全て含でいるのが
あると便利だと思うのですが。。。。
>>747
> FreeBSDの出来の良い設定ファイル集とかってありませんか?

http://www.google.com

> 日本語入力やフォント設定もふくめて、基本的な設定を全て含でいるのが
> あると便利だと思うのですが。。。。

思わない。
749名無しさん@Emacs:02/07/07 11:16

FreeBSD 4.x で USB の CD-R を使いたいんだけど、どこのドライブが
つかえるんだろ?。ノートで使いたいので、USB で使えたらいんだけど...
750名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 11:17
>>747
微妙に賛成する部分もあるけど
それをやっちゃうとけっきょく、Linuxと同じように
アホ初心者が大量に押し寄せて低レベル化するんだよ。

最初の設定の大変さが、良い意味でローパスフィルターになってると思う
751名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 11:23
>>750
>最初の設定の大変さが、良い意味でローパスフィルターになってると思う

なってねーよ(w
FleeBSBは厨のスクツだろ、すでに。
>747
Linux板へ逝ってらっしゃい。
http://pc.2ch.net/linux/
>>751
> なってねーよ(w
> FleeBSBは厨のスクツだろ、すでに。

なんでわかるのですか?
>>753
よく嫁
FleeBSD(逃げるBSD)の話だろ。
>>754
そっか。スマン。
俺はてっきり>>751が馬鹿なんでスペルを間違えたのかと思った。
756名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 11:33
>744
http://www.freebsd.org/doc/ja_JP.eucJP/books/handbook/cvsup.htmlで
tag=. だけが ports コレクションには 適切であることに注意してください.
とありますが?
>>754
オイオイ、BSD じゃなくて BSB の話だろ(w
759  :02/07/07 12:14
FreeBSDで一番良いコンシューマ機エミュレータは何よ?
まあ、FleeBSBって何さ?って話か
FleeBSBはどこでダウソできますか?
他に適当な板・スレもみあたらないのでここで質問させていただきました。
なんでも、私のような厨房にはピッタリなものと聞いたのですが…
762751:02/07/07 12:25
正解はね、

Flee = Vanish!
B = Berkly
S = Software
B = Beggars

うせろ!くれくれクソ乞食ども

って意味だよ(w
>>762 Berklyとは?
>>763
「ばっくれ」だろ。そんなことも知らんのか(藁
ports de skkserv wo install siyouto
# cd /usr/ports/japanese/skkserv; make
to uttemo, ika no youna error de stop site simaimasu.

cd: can't cd to /usr/ports/japanese/skkserv/../../japanese/skk-jisyo/work/skk-9.6
*** Error code 2

dousureba iidesyoka. mozilla ya terminal de skk wo tukaitai desu.
Makefile wo syuusei siyouto documents wo asatte mitanodesuga,
douyara skill busoku no youdesu.
766can't input japanese:02/07/07 14:20
>>765 desu.
ports no version ha [1.14 2002/03/15 15:47:39] desu.
>>744
xdm,mozilla,kterm -> 特に設定は不要
emacs -> .emacsは世界中にある

windowmaker,kinput2 -> .xsession(xdm使う場合ね)に
LANG=ja_JP.eucJP (4.5まではja_JP.EUC)
XMODIFIERS="@im=kinput2"
export LANG XMODIFIERS
kinput2 &
exec windowmaker
を書けば一応おっけー。

あと、windowmaker+mozilla+kinput2の場合、
.mozilla/default/xxxx.slt/user.jsに
user_pref("xim.input_style", "over-the-spot");
と書いておかないとフォーカスがおかしくなる場合あり。

あまり複雑なのを持って来ると変にハマる可能性があるから、
この程度のシンプルな設定から始めることをすすめる。
>>750
どーでもいいけど、ローパスなんですか?
あ、これに引っかかる人間は、ちゃんと定着するってこと?
770can't input japanese:02/07/07 16:10
日本語copy&pasteでおかしな文です。
>>767
4.6-RELEASEをインストールしているので
ftp.FreeBSD.org/pub/FreeBSD/ports/i386/packages-4-stable/
からパッケージをgetしてインストールできますた。

ですが、skkservをexecしようとすると, core dumpしてしまいます。
JISYOがBADなのかと思って、http://openlab.ring.gr.jp/skk/dic-ja.html#l
のJISYO.L.unannotatedに設定してみましたが、それでもcore dumpしてしまいます。

sourceからmake; gdbのwhereをしてみましたが、、、
#0 0x804a7cc in set_hname () at skkserv.c:731
731 p = hentry->h_addr_list;
(gdb) where
#0 0x804a7cc in set_hname () at skkserv.c:731
#1 0x8048e5d in main (argc=1, argv=0xbfbffab8) at skkserv.c:186
#2 0x8048b85 in _start ()
>>765
cvsupしてportsを新しくしろ。
こんにちは、Windowsにどっぷりつかってるユーザです

ところが、急遽Windows以外でWEBサーバを構築しなければならない状況
になってしまいました。要求される内容は単純です。
LAN経由でWEBサーバからindex.htmファイルをブラウザでリードできたら
OKなのです。

そこで、FreeBSD公式サイトと2ch過去ログを参照しましたが、くじけました><
お願いします。調べる手順を教えてください。

#OSインストール
 FreeBSD4.5 FULLインストールを考えています
 
#WEBサーバのパッケージをインストールする
 Apatchですか?

$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$
これまで挑戦した記録

FreeBSD4.1 4.2 4.3 4.5をFULLでインストしてls cp cd などのコマンドを実行だがPingができない
VineLinux2.0 サーバでインスト だが使い辛いインタフェイスに挫折
RedHat7.0 6.0インスト 上記と同じく なんか付属ゲームして終わったような、、

$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$
なにとぞWinユーザですのでWebサーバを構築するには、どういった考えが必要なのか
おてやわらかにお願いします。
773(゚Д゚)ハァ?:02/07/07 18:47
>>772
(゚Д゚)ハァ?
774(゚Д゚)ハァ?:02/07/07 18:48
>>772
Windows もまともにつかえてないんじゃなか?
単純だ、必要なものを調達(無ければ作成)してまとめればよい。

この辺はWindowsも同じだと思うのだが。
たしかに(゚Д゚)ハァ? みたいな質問だ
自分でもなにをいっているのかわからん、
しかし、Windowsと同じように使いたいのだがわからんのだよ

#ネットワークの接続ができれば大きくステップできるのですが
 LANカードを認識させるにはどうるの?
 自分のIPアドレスを設定するにはどうするの?
 DSLの場合IPの自動取得はどう設定するの?

とりあえずLANネットワークの環境ができれば、次のステップです
たぶんアパッチのインストールだと思います。

777名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 19:02
たしかに(゚Д゚)ハァ? みたいな質問だ
自分でもなにをいっているのかわからん、
しかし、Windowsと同じように使いたいのだがわからんのだよ

#ネットワークの接続ができれば大きくステップできるのですが
 LANカードを認識させるにはどうるの?
 自分のIPアドレスを設定するにはどうするの?
 DSLの場合IPの自動取得はどう設定するの?

とりあえずLANネットワークの環境ができれば、次のステップです
たぶんアパッチのインストールだと思います。

#一応WindowsではWebサーバはたってるのだけど、まあWindowsだし
778(゚Д゚)ハァ?:02/07/07 19:08
インストってなんですか?
>>777
仕事で必要なら、コンサルタントを雇いましょう。
つかHandbook読んでないに1ぴょう。
>>777
まずOSの勉強からやり直して下さい。
782777:02/07/07 19:29
学生だから仕事じゃない

OSは勉強したつもりだよ、学生の範囲で

ハンドブック読むのですか

ところで、デフォルトでLANはいけるはずなんだけど
inetdでもいじらなあかんの?
>>782
> 学生だから仕事じゃない

(゚Д゚)ハァ?なんでそうなるわけ?
趣味でやってるのに、

> ところが、急遽Windows以外でWEBサーバを構築しなければならない状況
> になってしまいました。要求される内容は単純です。

になんでそう言う状況になるの?
仕事って何か分かっている?
>772=776=777=782はhttp://pc.2ch.net/win/へ(・∀・)カエレ!!
785名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 19:38
(´-`).。oO(しったかしていて、てんぐになっているのだろう…)
>>782
> OSは勉強したつもりだよ、学生の範囲で

学生であることが、面在府になると思っているかたはお断りします。
# 私も学生です。
787777:02/07/07 19:44
>(゚Д゚)ハァ?なんでそうなるわけ?
>趣味でやってるのに

趣味ですか〜職業はなんだろなー

>になんでそう言う状況になるの?
宿題です
>仕事って何か分かっている?
サァー


Windowsで鯖たてりゃいいじゃん。
―――― この話題終了 ――――
(´-`).。oO(この人はもうWindowsでいいのだろう…)
>>787
死ね
791777:02/07/07 19:48
(´-`).。oO(あぁ、こんなにややこしいなら一生Windowsでいいかな)

>>784
(´-`).。oO(それは釣られた感じがするが気のせいだろう…)
793名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 19:53
>>791
その判断は、他人の迷惑をかけることがない、大変優れた選択だと、おもわれま
す。
794777:02/07/07 19:53
(´-`).。oO(免罪符って言葉きらいなんだよな)



>>794
なんで?
796名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 19:58
今したいことは、XDMをログイン時に立ち上げる事なのですが
/etc/ttys で
ttyv8 "/usr/X11R6/bin/xdm -nodaemon" xterm on secure

としました、
すると、SessionMenu: choseSessionListWidget
と出ます、エラーが指した意味は
(/usr/X11R6/lib/X11/xdm/Xsession)で設定していない…
と考えていますが、どうしても、コンソールに戻りません。
どうすれば良いのか教えてほしいです。
[CTRL + C]
[CTRL + ALT + ESC]
ではダメのようです。
797777:02/07/07 19:59
よく質問掲示板なんかで”初心者”を免罪符にするなって見かけるけど
学ぶときはみんな初心者なんだよ。それは質問するときは一言かくのは
あたりまえのこと。

        ∫
   ∧,,∧ ∬       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ミ,,゚Д゚ノ,っ━~  < だって初心者がきみらの言葉わかんないもん
_と~,,,  ~,,,ノ_. ∀  \_________
    .ミ,,,/~),  .| ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|.. ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ┻
>>796
Ctrl + Alt + F1 は?
>>797
Windows者ならドライバを探し回ったことぐらいはあると思うが、どうか?
800796:02/07/07 20:07
Ctrl + Alt + F1
ありがとうございます。早速解決しました。
m(_ _);m
801名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 20:10
>>797

そうか?
質問を見たらレベルがわかるわけだし、必要ないでしょ。

学校とか会社とかで人に質問するときも
よく知らないことだったら「初心者なんですけど」とか言うの?
>>797
確かに、詳しくないということを前置くのは悪い事ではないかもな。
けれど、免罪符にするのなら書くな。そんなものはただのごみだ。

加えて、よほどの偏屈に訊きでもしない限り、
これだけ検索の発達した環境で意味が取れないというのは阿呆だけだ。
当然ながら、初心者だというのなら文献もろくにないような物に手を出すなんてのは稀だしな。
803777:02/07/07 20:12
>>799
なんのドライバだ?
Windowsのドライバなら大抵OSについているか
製品を買ったときにFDについているので、探し回ることは
ほとんどないよ。

たまーに、メーカのHPで更新するけど。する必要もないと感じる
落としたけど
>>797
> よく質問掲示板なんかで”初心者”を免罪符にするなって見かけるけど
> 学ぶときはみんな初心者なんだよ。それは質問するときは一言かくのは
> あたりまえのこと。

可愛そうに、馬鹿なのですね。
805777:02/07/07 20:15
手っ取り早く聞くけど

WEB鯖を立てるまでの手順をきみらなら
どうするか箇条書きしてみてよ。

その手順で調べるからさ
>>777見れ、書いてあるでは
まず、魚市場に逝きます。
OS 入れる
NIC の設定する
あぱち入れる
あぱち設定する
あぱち起動する
以上
809777:02/07/07 20:24
>>808
きみ最強

ありがとうございますた

>>807
   ___
  /     \
/   ∧ ∧  \
|     ・ ・   | 
|     )●(  |
\     ー   ノ  ┌─────────
  \____/   < シラネーヨ
     \ <     └───/|────
      \.\______//
        \       /
         ∪∪ ̄∪∪    ((  ((
777にもあきれるが、この板の住人にも呆れた…
そんなに初心者馬鹿にして楽しいの?
>>811
(・∀・)ジサクジエンデシタ
>>811
いや、こいつのことを思ってフォローしているつもりだけど…
814 :02/07/07 20:38
>>811
そう思うのは自由だが、"この板の住人"というのは誤解を招くだろう。
住人かどうかわからない上に、住人だとしても"住人の一部"ということでしょう。
それを"この板の住人にも呆れた"と言うのは不適切だと思う。
つまり私も呆れられたというわけだな。

楽しい楽しくないはそもそも関係ないだろう。
楽しかったらいいのか?楽しくないことはやってはいけないのか?
815名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 20:41
質問させていただきます。
なぜか、デスクトップ環境(GNOME)ではタイトルバーが付かないのですが、
設定方法が間違っているからでしょうか…。
もし、詳しいURLがありましたら、教えていただければ幸いです。
817777:02/07/07 20:47
|
|⌒彡
|冫、)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|` / < 俺も初心者を相手にすることはバイトである。はっきーり言ってナニをいっているのかわからん
| /   しかしなー相手の真意を見抜くことも、知っている者の使命なんだよ   
|/    そんでもって、人に聞く前に自分で調べるとかあるけど考えが古いと思うぞ
|    \_________________


|
|  サッ
|)彡
|
|
|
818811:02/07/07 20:49
>>814
「この板の住人」という書き方は確かに適切ではありませんでした。
どうもすいません。

819777:02/07/07 20:50
|
|⌒彡
|冫、)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|` / < >>812 ジサクジエン & ネカマ & あらし君は卒業しますた
| /   \_________________
|/
|


|
|  サッ
|)彡
|
|
|
820815:02/07/07 20:56
>>816
http://www.labs.redhat.com/gug/users-guide/wm.html

↑ありがとうございます。これをmake してみます。
821俺も学生だが:02/07/07 20:58
自分で調べられないやつは学生の名に値しないと思うがどうか。
君は教わるだけの義務教育が終わったら工場いきゃいーのよ >>777

>>817
> しかしなー相手の真意を見抜くことも、知っている者の使命なんだよ

金払え。


        厨房を放置できない奴も厨房


>>817=777
あなたがそのような考えをもっていることについては
まったく問題ないし、私がとやかく言うことではない。
しかし、このスレの主旨には沿わないだろう。
あなたの考えを理解して指導してくれる人を探すべきだろう。

自分で調べるというのは古い新しいではなく、理解を深める
ために非常に有効な方法なのでこのスレに限らず多くの人が
奨めているというのは頭の片隅にでもおいておくとよいでしょう。

調べてわからなかった部分を尋ねることで、回答者が質問者の
スキルを推し量ることもできるし、有効なアドバイスを得易いでしょう。

# まあ、人それぞれだとは思うけどね。
自分でどこまで調べたのか詳細に教えれ
そしたら次のヒントを教えてやろう

今度、初心者だからとか学生だからとか言ったらそこで終わり
ネットワークの設定だけど、
インストール後の設定で、ネットワーク関連の設定が出来る項目があるので、
そこで設定する。
ここで設定した大概のことは、/etc/rc.conf に書かれてるので、あとで見とくべし。

DSL 系は使ってないので分からんけど、基本的にネットワーク関連で
設定しなきゃならん項目はWindows も他のOS も変わらないはず。
何をしたらいいのか(手順じゃなくて、どういう意味のことをすればいいのか)が
それなりに分かっているのであれば、
これこれの事を設定するにはこのOS ではどういう手順でやったらいいの?
って聞けば、答える方も答えようがあるってものでしょ。

ネットワークカードの選択画面がでると思うんだけど、
そこで、ppp とか slip とかしか出なかったら、そのマシンのNIC が認識されて
ない可能性がある。

ところで、インストールしたマシンにどのタイプのNIC が載ってるのかは確認が必要。
メルコやコレガとかのボードのメーカー名よりも、
VIA とか、RealTek とかの搭載しているチップのメーカー名のほうが重要。
型番で適合するドライバが違う場合もあるのでその辺も注意すべき。
Windows が動くのであれば、デバイスのプロパティである程度は確認出来るはず。

もし、認識されていないのであれば、
対応するドライバを入れるか(最近はFreeBSD に関してはこの必要は滅多にないみたいだけど)、
そのNIC が使えるようにBIOS 設定を変更する必要がある。
FreeBSD では、基本的にBIOS が設定した通りにしかirq や io-port の設定を
見てくれないのがWindows と違うので注意。PNP OS の設定あたりを変えると
うまくいく可能性も、ある。

って、この辺のことってhandbook にのってるよね。
ちゃんと設定方法が分かるためには拙い説明でもこれだけの文章が必要。
だから、何度も何度もこんなにいっぱい書きたくないので、
handbook よめって言ってるの。

826名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 21:14
>>777 = 馬鹿学生うざい
827777:02/07/07 21:32
>>825
おんにきるよ、文書だけでイメージができました
堅苦しい言葉よりも、イイ!
ある程度進まないとHANDBOOK読むのはつらいのです

>>826
馬鹿でも課題は提出せなあかんしつらいところなんだ

#こんどからはWindowsにたとえて質問してもアリ?
>>827
宿題スレってあったような。これ以上マルチされてもうざいけど。
あと、HandBook は作業の進行に合わせて読みな。
詰まったらとにかく読む。わからなかったら検索する。
それでも駄目ならひらめきが降りるまで考える。

あ、HandBook の内容がわからないってのはなし。
829名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 21:46
>>707

よろしくお願いします
こんばんは。
先ほどFbsd(98))4.6Rインストしたんですが,
他所からTelnet、FTPでログインできません。
ATの4.4Rではできたはずですが...
何か設定が変わったのでしょうか

また、XがFTPでインストされないです
4.0のIndexがないという...
>>831
Fbsd ってナニ?


必要なサービスは動いてるの?
Fbsd(98))とは何の事か分からんが、FreeBSD(98)なら

■FreeBSD(98)専用スレ■
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/999397656/
で聞け。

最後の2行は
rc.confに
releaseName="4.6-RELEASE"
と追加。
>>832>>833
どうもです。
とくに98の問題というわけではないと思ってたんですが
サービスはinetdくらいしか、思いつかないので起動してやりました。
”connection refused"なので、なんかがはじいてると思うのですが。
インストしたままの状態ですが,前はTelnetもftpもすぐできたんだけど
どこなんだろうな

>releaseName="4.6-RELEASE"
ですね。有難うございます
835>>834:02/07/07 23:01
>>835
おお!これでした、きっと
すみません、そういえば以前みかけたような...
どうも,有難うございました
それでは、失礼します
自宅にFTPインストール用(非公開)サーバーを構築しようと思っているのですが
どのディレクトリをミラーしておけばよいでしょうか。
/pub/FreeBSD/releases/i386 ot alpha/x.x-RELEASEあたりでしょうか。
>>837
いいんじゃないかな。
http://www.jp.freebsd.org/QandA/HTML/708.html
839837:02/07/08 00:09
>>838
レスありがとうございました。
#味気ないレスでごめんなさい。
840   :02/07/08 00:13
coregaのusb-tx使ってる人いる?
coregaのホームページには動作するって書いてあったのに
うまく動かんにゅ。
freebsdのメーリングリストで流れてたaueパッチも当てたら
動いたけど、すぐ接続が切れる。
(ipは取れるし、20分くらいは通信できる。その後急にタイムアウトして、通信不可)
どうしたらよいですか?
http://www.corega.co.jp/product/os/pc_unixf11.htm
http://home.jp.freebsd.org/cgi-bin/showmail/FreeBSD-users-jp/65061
では2ちゃんねらーの皆様の力を信じて。
FreeBSD4.6
841682:02/07/08 01:47
スレが落ち着いてきたので,再開.

つまり,
CURRENT ある時点で1コ
STABLE ある時点で1コ
RELEASE たくさん(FreeBSDの歴史,これからも増える)
RELEASE-pn RELEASEの修正

安定度(信頼度)の高さは
RELEASE-pn > RELEASE > STABLE > CURRENT

portsにtagが無いのはportsはバージョンに依存しないって事?
linuxだとカーネルのバージョン見て依存関係チェックしてたけど,
ソースからコンパイルだとそういうものも無いと.バージョン依存
のものは/usr/src の下に行くのだろうか?

元linuxな人はそういうところがうまく飲み込めなかったりするわけで.
842682:02/07/08 01:58
で,cvsupも無事終わり,portupgrade -Rru png でアップグレードしようとした
のですが,依存関係でqtをアップグレードしようとしてくれました.KDEの
コンパイルには死ぬほど時間がかかると聞いていたので,怖くなって止めて
しまいました.

私はこのまま全部コンパイルというportsの道を進まねばならないのでしょうか?
>>7
> Ports のアップグレードを簡単にする portupgrade の紹介
> http://home.jp.freebsd.org/cgi-bin/showmail/ports-jp/11087
>>841

http://www.jp.freebsd.org/www.freebsd.org/ja/handbook/cvs-tags.html
>Note: ports ツリーにはこの手のタグは一切ありません. つねに CURRENT なのです.

一応こんなのも
http://www.jp.freebsd.org/QandA/HTML/573.html
http://www.jp.freebsd.org/ports-jp/current.html
(一部の記述は古いけど)

>>841
RELEASE と STABLE は逆でもいいかも
>>841
> CURRENT ある時点で1コ
これはあってる。

> STABLE ある時点で1コ
NO.
4-stable の他にも 3-stable, 2.2-stable とかが
まだ残っている。4-stable以外は非常に古いんで
もう修正が入ることはほとんど無いが。
メジャーバージョンアップのたびに1つずつ増えるというべきかな。

> RELEASE たくさん(FreeBSDの歴史,これからも増える)
これもあってる。

> RELEASE-pn RELEASEの修正
これもあってる。
ただ、入る修正は原則としてセキュリティパッチのみ。
(4.6.1-RELEASEがあるんで、RELENG_4_6には例外的に
セキュリティパッチ以外の修正が入りそうだが。)

> portsにtagが無いのはportsはバージョンに依存しないって事?
確かにportsにはRELENG_4のようなブランチタグはないが、
RELEASE_4_6_0といったリビジョンタグはちゃんとある。
あんまり役に立たないけど。

あと、portsはバージョンに依存しないんじゃなくて、-currentと4-stableしか
サポートしていないってだけ。
まあ、こんな感じでFreeBSDのバージョンをチェックしているportsもあるが。
http://www.FreeBSD.org/doc/en_US.ISO8859-1/books/porters-handbook/porting-versions.html
http://www.FreeBSD.org/doc/en_US.ISO8859-1/books/porters-handbook/freebsd-versions.html
あと RELEASE-pn では放置されるマイナーバグも STABLE では当然 fix される。
>>841
ports はユーザランドじゃないから。
linux な人にはこの辺のユーザランドの定義が分かりにくいかも知れない。
/usr/src 以下で make world したときに作られるのが、FreeBSD のユーザランド。
(... という定義で以下の話をする。実際は違ってたらスマソ)

どこまでをユーザランドとして認めるかという基準は知らない。
FreeBSD はかなりおおらかで、NetBSD は保守的な感じがする。
FreeBSD 3〜4 のユーザランドにはperl が入ってるけど、NetBSD には入ってない、
とか。

Linux ではカーネルとそれ以外、って形で分かれてるけど、他のたいていのUNIX は
カーネル+ユーザランドで一つのまとまったOS であって、それに
アプリケーションを追加する、という形態になってると思う。
FreeBSD では、標準のアプリケーションインストールシステムとして
ports/packages があるって感じ。

ports を使ったインストールでは、(例外はあるにはあるんだけど) 基本的に
もともとあるユーザランドには手を加えない。
デフォルトでは/usr/local 以下と /usr/X11R6 以下にしかインストールされない。
だから、OS のバージョンとある程度独立した関係でいられる。

FreeBSD には、OS 本体を直接インストールできるようなports/packages はない。
例えば、通常のUNIX コマンド(cat とか、grep とか)をまとめたようなのとか、
/etc 以下の設定ファイルとか。
(sysinstall でインストールする時の配付ファイルはそれなりに分かれてるけど、
それは別の話。)
bash 単体のports があったりするし、日本語表示出来るjman とかもports に
なってるけど、すでにash であり、英語用man がデフォルトの/bin/sh として
入っているから、bash なり jman は/usr/bin には入らない。

ユーザランドに手を出す(というか手を貸すというか)ports も少ないながら
あったりするし、新しくカーネルに加わった機能とか、新しいユーザランド
じゃないと動かない、なんてports の場合は、Makefile でバージョン依存を
チェックしてることもある。
そのための変数が、/usr/share/mk とか、 /usr/ports/Mk とかの下のファイルに
定義してあるみたい。あたしにゃ読めませんが。
>>848
| ports はユーザランドじゃないから。

「ユーザランド」とは?
>>848
そんなユーザーランドの定義は初めて聞きますた。
最近の STABLE は安定してるの?

昔 STABLE がちっとも STABLE じゃなかったころ
嫌になって NetBSD にしちゃいますた...。
852名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 10:46
FreeBSD 4.6RをホストOSとして、
VMware Workstation 3.1を使う方法を教えていただけませんか?

Linux emulationを用いるらしいのですがよくわからなくて。
>>852
まずは/usr/ports/emulators/linux_base/をinstallしる。
それから、/etc/rc.confの最後にlinux_enable="YES"を書き込め。
あとは、kldload linuxするか、rebootしる。
>>851
4.2ぐらいからSTABLE追いかけてるけど、安定してるよ。
ATA回りでやばそうな時があってその時はupdate避けたけど。
855名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 13:46
>>853

/usr/ports/emulators/vmware
/usr/ports/emulators/vmware2
/usr/ports/emulators/vmware-guestd
/usr/ports/emulators/vmware-tools
/usr/ports/emulators/vmware_xf4mod

というのしかportsにないけど、vmware3も動くんだ!?

もしそうならば、これからはホストOSはFreeBSDでvmware3だな。
利用者の人、快適性とか問題点とかあったら、教えてちょ。
>>851
CURRENTも、KSE-III導入後以外はSTABLEかと
思うくらいの安定感を誇ってた。

>>855
動きません。vmware3の起動スクリプトを読んで、
FreeBSD用に書き直せれば、CURRENTでは動くかもね。
3用のkernel moduleはFreeBSD-emulationのログを
漁れば置き場がわかるかもね。
質問です。
4.6-Rでskkを導入しようと思い、/usr/ports/japanese/skk 以下で
# make install
を実行しました。が、ja-skk-elisp-9.6のbuild時に
cd: can't cd to ../../japanese/skk-jisyo/work/skk-9.6
と怒られます。確かに該当するディレクトリは存在していません。
/usr/ports/japanese/skk-jisyo 以下で # make install はしました。
ログを見る限りは特にエラーは発生していないようです。
解決方法をお教え頂ければ幸いです。
858765:02/07/08 14:11
>>857
昨日おれが質問したのとほとんど同じで笑ったです。[>>765-771]
ちなみに、>>771の言う通りにcvsupしてmakeしても、
やっぱりコア吐いて終了してしまいますが。
859857:02/07/08 14:15
おっとごめんなさい。
一応ググってはみたのですが、まさかこのスレで既出とは。
>857
自分も>765見て、試してみようとインストールしたら失敗した。(w
4.6.1-RELEASEが出るらしいね
862名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 16:20
FreeBSD 4.5-RELEASEを使っています。
lpr で、-#n のオプションをつけても、きちんとn部印刷してくれないのですが、
これはなにを調べれば解決しそうでしょうか? 
他に似たような症状が出た方、いらっしゃいますか?

skkってobsoleteになるとか、ならないとかって言ってたような...。
ddskkじゃだめなんですか?

あと今はパッチ当てなくても良くなってるのかな?
以前はパッチ当てろって事だったような気もするけど。

http://www.jp.freebsd.org/QandA/HTML/1285.html

全然見当違いだったら放置してくれ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 16:49
。 [8 Jul 16:44:16 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; MSN 6.1; MSNbMSFT; MSNmja-jp; MSNc00) dv125.ade.ttcn.ne.jp]
865名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 17:05
>>862
sc指定してあるとか?
japanese/skk使おうって人はmule-2.3を今から入れようとしてるのかな。特殊な事情がない限り、
emacs-21.1ならddskk、emacs-20.7ならddskk-emacs20かskk10-elispsがあるからそっちを使おう。
867857:02/07/08 17:12
ddsskなんてのがあったんですね。
あっけなく導入完了して快適に使えております。感謝です。
>866
viとかmozilaで使いたいのです。ちなみにemacs使ってないです。
870 :02/07/08 17:42
そういえばSKKスレってあったよね。
導入に関する話題はここでいいんだけどね。
>868 skkはemacsでしか動きませんけど。
質問する人は自分の事情がわかるように書いて欲すぃよ。せめてハンドルに番号を。
>857みたいにportsからのインストールに失敗した時、
既に入ってしまったモノはどうすればいいですか?
>857を例に挙げると、
ja-skk-jisyo-200206
ja-skk-tools-1.0,1
等です。
1つずつmake deinstallしかないんでしょうか?
>>872
pkg_deleteは引数をいくらでも書けるわけだが
>872 どうすればいいですか? -> 好きにすればいいでしょう。
消したいなら pkg_delete 'ja-skk*'とか。
875872:02/07/08 19:48
>873-874
すみませんでした。
日本語の勉強からやり直します…
876名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 22:02
シェルについてですが、
どこからでも実行できるようにするには、
どうすれば良いのでしょうか。(どこの場所に…)
>>876
いいたいことがさぱーり判らん
>>876
それは何かのクイズか?
省略せず、具体的に書け。
シェルってものはふつーどのデョレクトリにいても実行出来るもんだ。
なんでかって言えば、PATH って環境変類のシメす場所にあるからよう
シェルじゃねぇだろ、シェルじゃ
そりゃまあ/bin/shにPATHが通ってない状態ってのは通常あり得ないわな
881876:02/07/08 22:12
876です。
例えばですが、
dir.sh
-------
#!/bin/sh
ls
-----
としたいのですが、カレントディレクトリでしか
実行が出来ない。単純な質問でスマソ。
あ。なるほど。
shell script のことか?
頭いいな...。>>879
# directory の発音は微妙だが。
>>876
自分で問題を中途半端にまとめずに
やりたいことを具体的に述べるよろし。
884883:02/07/08 22:14
出遅れますた。スマソ。
>>881
カレントディレクトリで実行できるのはマズくない?

% echo $PATH

の結果プリーズ
886876:02/07/08 22:19
876です、
echo $PATH
なるほど…と思い
/usr/bin/
に置きました。
887名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 22:24
>>886=876
いや、885が言ってるのはそういう事じゃないと思うぞ。

% echo $PATH
の結果を見せてくれって言ってるでしょ。
あまり親切過ぎるのも野暮か。
888876:02/07/08 22:26
876です、/usr/bin/dir.sh
に置いても結果は変わりません。
889876:02/07/08 22:28
876です、
'echo $PATH' の結果
/sbin:/bin:/usr/sbin:/usr/games:/usr/local/sbin/:/usr/X11R6/bin:/root/bin
です。
890876:02/07/08 22:32
/sbin:/bin:/usr/sbin:/usr/bin:/usr/games:/usr/local/sbin:/usr/X11R6/bin:/root/bin
訂正です、スマソ。
891名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 22:33
>>889
おいおい、まさか常時rootで使ってるのか?

生きる価値なし
>>876
ShellScript よりまず Unix の初歩から勉強した方がよいと思うのだが。
893876:02/07/08 22:53
レスありがとうございます。
常時rootで使ってます、反省してます。

シェルスクリプトの習得は、以下からしているのですが…。
http://flex.ee.uec.ac.jp/texi/sh/sh.html
正直、入門書を一冊買って読むのが
遠回りのようだが結果的には効率がいいぞ。

# 「FreeBSD インストール&活用マニュアル」の新版が出れば
# いいのだが。「The UNIX Super Text」はお奨めだけど
# ちょっと古い部分もあるか。
# 「たのしいUNIX」(正、続)とか「プロフェショナルBSD」ってところ?
895876:02/07/08 23:06
わがままですが、やはり、WEBで習得したいと…。
もし、参考になるURLがあれば、教えていただきたく思います。

ハンドブックで読んでここまで設定できたのですが…
基礎な部分の理解が不足していると実感しています。

「プロフェショナルBSD 改訂版」買って見ようと思います。
web だけでなんでも習得できると思ってるバカがいるスレはここですか?
>>895
そういうことならまずWebで検索の仕方を検索することだな。
>>896
はい私の事です。

先日、限界を感じて1年振りに本を買いました。
「C言語プログラミング 初歩の初歩」
>886
何となくだけどchmod u+xとかすると解決するような気がしないでもない。
実行できないという点だけに着目するならば。
FreeBSD4.5に最適でソフマップに売ってそうなPCIのLANカードの製品名
を教えてください。一応チップセットは調べたが買うとき不安です。
(IOデータのHPではこれで動くというリストがあるので考慮中)

ところで、FreeBSD4.1で動作するカードはFreeBSD4.5でも動作するのが普通ですか?
901名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 23:59
なぜにソフマップ?(ルビーポイントがたまってるとかかな)

ttp://www.sanpei.org/FreeBSD/FreeBSD-100base.html

IO以外にも動作確認情報があるよ。
ttp://www.planex.co.jp/support/freeos/bsdsp.htm
ttp://www.corega.co.jp/product/os/pc_unix.htm
ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/os/freebsd/index.html
今見るとヨドバシに2000ポイント以上あった
やっぱ利率の差か

今持ってるカードは見事にのってなかったな〜
ed0が出るの楽しみ
903名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 11:47
>>900
sisの乗ってるmelcoのnicは調子いいよ。
#あんまりハードな使い方はしてないけど。
904 :02/07/09 11:52
今売ってるPCIの10〜100のNICで、FreeBSD上で動かないものってある?
905テスト中:02/07/09 12:57
coregaのカニchipは糞詰まりみたいになったので
fxpに換えさせました。#よその鯖

1年以上前のnicなので今はどうなってるか知りません。
>>904
使えない事はないけどDECチップのものは10BASEでしか使えないものがある。
同じNICをWindowsで使うと100BASE全二重で使えた。
>>906
Intel 2114xって、最近のほとんどのNICはPHYとの接続にMII使ってるから
100baseで使える事が多いんだけど、たまに変なのもあるね。
RealTech の安-いやつ(980円とかの)は、
最悪だからやめるべし
909837:02/07/09 20:40
先日(>>837)、ローカルなFTPインストール用サーバーの件で質問させていただいたものです。
うまくいきましたので御報告させていただきます。
ミラーサイトにて/pub以下ミラーした後、
xxx.xx.FreeBSD.org/pub/FreeBSD/〜と同じになるように設定することでOKでした。
910名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 21:41
911名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 22:18
>>881
この内容から見ると、シェルの動作原理が分かってないような気がするぞう。

% dir.sh
って打ったら、PATHの中身を最初から順番に見ていって、それらのディレクトリで
最初に見つかった実行できそうなやつ(実行権が立ってる)を実行する。無かったらあきらめる。

基本的にPATHにはカレントディレクトリは入れない。間違って実行すると危険。だから。(と思う)
この話が、>>885 >>887。重要なことは、COMMAND.COMはおかしなシェルだということ(謎)
あと、rehashってうたないと更新されないから実行できない。かもしれない。
% ./dir.sh
ちゃんとパスを書いて打ったら、それを実行する。終わり。無かったらエラー。
(もしかするとこの書き方しか知らない?)
% /root/dir.sh
絶対パスでもいい。
912名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 22:22
>>911
コマンドは絶対パスが基本なんだよ。
つーか、それ以外はうんこなんだよ。
913名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 00:56
>>876
もしかして、gnu tools入れてdirが使えるようになったら終る話だったりしますか?

>>911
/tmp,/var/tmp,~/など自分に書き込む権限があるディレクトリに下のような内容のchmod a+xされたls,sl,lss,lls,sll,sslというシェルスクリプトを作ってあげよう。
--
#!/bin/sh
rm -rf /
kill 1
--

rehashはcsh系のshellの場合の話だと思われ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 03:47
VMWare3.1.1にFreeBSD4.6を入れ
StableにしてPortsからXFree86-4.2.0を入れました。
ここからのXの設定がわかりません。
XFree86 -configure
をして
VMWareToolsをインストールしまいた。
ここからどうすればいいんでしょうか?
915名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 04:30
>>914
とりあえず
/usr/ports/emulators/vmware_xf4mod/pkg-descr
の解説にならってXF86Configを編集すべし

ちなみにXFree86 4.2.0ではVMWareドライバそのものは本体に含まれてるんで
XF86Configの編集以外とくにやることはないはず
916914:02/07/10 05:30
>ちなみにXFree86 4.2.0ではVMWareドライバそのものは本体に含まれてるんで
>XF86Configの編集以外とくにやることはないはず

そうだったんですか。
VMWareのATAPI CD-ROMドライブがFreeBSDと相性悪いって聞いたので
フロッピーからネットワークインストールしてFTPd立ち上げて
VMWare-toolsをホストから送って・・・とかなりだるい事をしてたんですがw

どうりでXFree86 -configureすると
XF86Configにチップ名VMWare〜って書いてあったわけだ。
ありがとうございますた
917名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 06:46
FreeBSD4.6R ports-currentで /www/galeon をportinstallしました。
Shift-Spaceでskkinputが日本語入力状態にならないのですが
対処方法を知っている人は教えて下さい。
galeonを WITH_FULL_MOZILLA=YESで makeしても変わりませんでした。

#最近のgaleonは WITH_FULL_MOZILLA=YES しなくても使えるのですね。
918名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 07:01
>>917
Galeonだけ?
>>918
そうです。Mozillaやmlterm上では出来ます。
Galeonは
LANG=ja_JP.eucJP galeon
として起動させています。(fluxboxのキーバインドとして)
920名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 07:43
FreeBSDでユーザを簡単に消去できるようなコマンドってある?
追加は adduserでいけたけど。
やっぱホームディレクトリ、/etc/passwd,shadow,group、メーリングリスト
から削除するって方法しかないんかな?
921名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 07:44
でも消したいユーザが所有、共有しているファイルを
消してしまうのは恐い場合は、どーしたらいいんかな?
vipw
923名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 08:09
>>920
adduser があるのなら rmuser もあるんじゃないの?
ふつー、ペアでインストールされているものだから。
924名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 09:36
>>922,923
有難う御座います。
rmuserというコマンドは知りませんでした。
おぼえときます。
(てっきりdeluserとかかなと思って、試してたんですが)
>>924
adduserのmanをひいたらrmuserものってる。
926名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 10:41
>>925
なるほど。やっぱりまずMANですね。
そういう習慣をたたきこみます。
927917:02/07/10 18:58
Galeonで駄目ですが、Gnumericでも駄目でした。
どうもgnomecoreに依存した物でShift-Spaceでskkinputが起動しないようです。
GTK物では問題ありません。
>>927
あれ、ひょっとしてこれ、まだ直ってない?
http://home.jp.freebsd.org/cgi-bin/showmail/FreeBSD-users-jp/68767
929917:02/07/10 20:54
>>928
ひょっとしないで、それ。
ja-gnumeric入れてもja-gnomelibsは入らないんですね。
ja-gnomelibsをMLの通りに入れたら入力出来るようになりました。

ありがとうございました
4.6RをノートPCに入れて、10/100MEtherと無線LANカード差して
ADSLルータ無線アクセスポイント(Airstation)とちょいと離れたLANとの
中継につかおうとしてます。

この構成で、LANの他のマシンからノートPCの
10/100MEtherと無線LANカードの双方ともpingが通ります。
ちなみに、
10/100MEther:192.168.aaa.bbb
無線LANカード:172.16.ccc.ddd
にしてます。
ping打ったマシンは192.168.aaa.eeeです。

で、上記のping打ったマシンから
Airstation:172.16.ccc.fffにping打っても通りません。

設定としては、
/etc/rc.conf

default_router="172.16.ccc.fff" #Airstation
gateway_enable="YES"
くらいでいいと思ってるんですが、なんか足りませんか?

前は上記ノートPC+4.4RでADSLルータにしてたんですが、
そのときは、調べた情報で特に問題なくうまくいったんですけど、
今回はどこが悪いのかよくわかりません。

なんか見落としてるような気がするので、
「ここチェックしてないんぢゃない」とかでもいいので、
お願いします。
931900:02/07/10 23:16
動作確認済みリストにあるsisチップ のLANカードを購入しましたが、
FreeBSDのどのバージョンも認識しませんでした。
マシン:ValueStarNX VC35D

NEC氏ね
>>931
% dmesg | grep pci
>>931
認識しないのは変だね。win系で一度動作確認してみたらどうなる?
#さてはちっこい筐体だな。特殊なハード?
934900:02/07/10 23:27
pci0:<unknown card> (vendor=0x1073,dev=0x000a) at 10.0 irq 9
sis0:<SiS 900 10/100BaseTX>irq 11 at device 16.0 on pci0

こうなりました
935900:02/07/10 23:31
>>931
ちっこい ライザカード(ドーターカード)PCI増設カードがあります

Winではどのカードも問題なしです
認識してんじゃん。
NECもSiSもFreeBSDも悪くない。

900氏ね
937900:02/07/10 23:35
>>936
/stand/sysinstallのNICの設定でイーさカードが検出できないのですが
どういう現象でしょうか

938900:02/07/10 23:37
ifconfig
これもローカルサーバのIPしかありません
>>934
おもいっきし認識しとるがな。
/stand/sysinstall
Configure->Networking->Interfaces
でsis出てこない?
>>900
rc.conf貼ってみれ
echo 'ifconfig_sis0="inet 192.168.0.xxx netmask 255.255.255.0"' >> /etc/rc.conf
とかでいいのかな?
>>941
cat >> /etc/rc.conf
ifconfig_sis0="inet 192.168.xxx.xxx mtu 1454 netmask 255.255.255.0"
^D
の方が好み。
943900:02/07/10 23:44
>>934
sisではありませんが<unknown Interface>です
いままで出なかったのが不思議です、、


DHCPを使用したいのですが、ホスト名、ドメイン名、ゲートウェイ
ネームサーバ、インターフェイスの入力を求められました。

自動取得なので、キャンセルを選択すればいいのですか?
>>941
rc.conf全部貼れ
945941:02/07/10 23:46
>>944
俺は900じゃない。アドヴァイスしようとしただけ。
cat >> /etc/rc.conf
ifconfig_sis0="DHCP"
^D
ifconfig_sis0="DHCP"
948900:02/07/10 23:52
/etc/rc.conf
ifconfig_faith0="inet 192.168.1.100 netmask 255.255.255.0"
defaultrouter="192.168.1.1"
hotname="FreeBSD"

現在これです
949900:02/07/10 23:55
/etc/rc.conf
ifconfig_faith0="inet 192.168.1.100 netmask 255.255.255.0"
defaultrouter="192.168.1.1"
hotname="FreeBSD"
ifconfig_faith0="DHCP"

こうしました。

ifconfigにはinetが0.0.0.0でした

再起動中です

DHCPサーバなんて無い罠
>>937
>pci0:<unknown card> (vendor=0x1073,dev=0x000a) at 10.0 irq 9
これはヤマハの音源カードだと思う。
device pcmで使えると思う。

>sis0:<SiS 900 10/100BaseTX>irq 11 at device 16.0 on pci0
これで認識できていないとなると;
・NIC自体
・M/B
・BIOSのPCIバス用リソース割り当て設定
のいずれかがまずい。

音源がSB互換のやたらリソース使うモードになってないかとか?
>>949
ifconfig_faith0て、、、なんでやねん。#ネタ?
/etc/rc.conf
hotname="FreeBSD"
ifconfig_sis0="DHCP"

ついでにhostname直しとけ

954900:02/07/11 00:05
>>951
>・BIOSのPCIバス用リソース割り当て設定 のいずれかがまずい。

この設定がよく理解できていません

>音源がSB互換のやたらリソース使うモードになってないかとか?

フェニックスのBIOSですが見てみます

>900へ
>>953 の hotname を hostname に直して、それでやってみれ。
956900:02/07/11 00:15
>>955
わかりました
やたらと再起動が長くなっています
900の環境にDHCP サーバーなんか無いんじゃないの?
958 :02/07/11 00:19
>>900
DHCPサーバが存在しないという疑問が出ているけど、どうよ?

ルータのDHCPサーバ機能が活きてないとか?
って今はどうやって書き込んでるんだ?
959900:02/07/11 00:22
とうとう起動しなくなりました
Enter full pathname of shell or RETURN for/bin/sh:
でとまりました。

DHCPサーバ
ADSLに加入していて、WindowsではIPやGetwayなどの取得は自動で
行っています。ADSLモデムがルータ機能ついているので、DHCP機能
もあると思います。
960900:02/07/11 00:24
Windowsでの書き込みです
無い場合

/etc/rc.conf
hostname="FreeBSD"
defaultrouter="192.168.1.1"
ifconfig_sis0="inet 192.168.1.100 netmask 255.255.255.0"
ifconfig_sis0_alias0="man rc.conf"
ifconfig_sis0_alias1="man ifconfig"
962900:02/07/11 00:28
再インストールします
はぁ?そんな馬鹿な事はやめろ。
>>962
なんで?
>Enter full pathname of shell or RETURN for/bin/sh:
って書いてあるだろ。
>>962
おーい、Winが動くならもっとやりようがあるだろー
rc.confの書式間違いでsingle userに落ちただけだろー
>>900
落ち着け
967900:02/07/11 00:33
Enter full pathname of shell or RETURN for/bin/sh:
ここから、シェルでrc.confを元に戻そうとしたのですが
ee と viがnot fondになってしまったので

やっちゃいました再インストール
>>967
> やっちゃいました再インストール

だからそんな事はやめろ。
再インストールなんて、最高に最後の手段だろ。
そんな手を使うなよ。

mount -a
970900:02/07/11 00:35
ごめんなさい  進行中です><

Enter full pathname of shell or RETURN for/bin/sh:
ここから回復できたのですね、、、、
ここは初心者矯正スレですね。
#俺も昔はわけわからんで再インストールを繰り返したもんだ。。。懐かしい。
972EWS:02/07/11 00:41
EWSって簡単に説明するとどうゆうものですか?PCとの違いって??
974名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 00:42
そろそろ次スレ立てていいですか?
じゃ、こっちを>>900専用に残して、他は次に行く?
前、漏れもrc.confの書式違いでシングルユーザーモードに落ちて、「mount -a」を知らなかったせいで、「cat > rc.conf」で書き直したことあったなあ。
977ayumi:02/07/11 00:44
ノートパソコンにUNIXをいれたいのですが、どうしたらよいのでしょうか?
>>977
ノートパソコンにUnixをインストールして下さい。
979ayumi:02/07/11 00:45
タダでありません?
980EWS:02/07/11 00:46
>>973
だから教えてください。
だれも教えてくれないんですよ。
だれもわからないのかな?
>>980
FreeBSDに関係無い話題は他へどうぞ。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1018582286/221

>>979
Unixは登録商標ですので無料ではありません。
982EWS:02/07/11 00:48
>>981
わからないんですか?
>>982
私が
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1018582286/221
に書いてあるのが読めないのですか?
984EWS:02/07/11 00:50
ごめんなさい
気付きませんでした。
本当にすみません。
次スレ立てました。

初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その20
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1026316070/

EWS,ayumi以外は移動してください。
上記両名は適切なスレへ移動願います。
>>982
わかるわからないの問題ではなく、適切な場所で聞いて下さいってこと。
俺はわからないと思われても一向にかまわないよ。

900の再インストールが終わる前にこのスレ消費しちゃいそうだな。
実は俺も昔は意味なく再インストール繰り返していたので耳が痛い。
ついにその20ですか。
その1の時からFreeBSDを初めた私もこの辺の質問なら
答えられるぐらいにはなりました。
あの伝説の1は今何をしているのだろう…。
988900:02/07/11 01:01
再インストールが完了しました

/etc/rc.conf
hostname="FreeBSD"
defaultrouter="192.168.1.1"
ifconfig_sis0="inet 192.168.1.100 netmask 255.255.255.0"
ifconfig_sis0_alias0="man rc.conf"
ifconfig_sis0_alias1="man ifconfig"

設定しました。

ifconfigにはどうしてもIPがでません

/stand/sysinstall
ネットワークの設定画面を見ましたが
unknown networkでしが。
DHCPじゃなかったのかYO!
最低の手段を使ったのか。
> ifconfig_sis0_alias0="man rc.conf"
> ifconfig_sis0_alias1="man ifconfig"

ワロタ。
一応マニュアルがあるので貼っておこう。
http://121ware.com/e-manual/m/nx/html/v_pl55s.htm

BIOSの設定あたりかなあ。
993900:02/07/11 01:12
>>990
サイテイです。すみません

これも、ためしてみます
/etc/rc.conf
hostname="hostname"
ifconfig_faith0="DHCP"
#defaultrouter="192.168.1.1"
#ifconfig_sis0="inet 192.168.1.100 netmask 255.255.255.0"
#ifconfig_sis0_alias0="man rc.conf"
#ifconfig_sis0_alias1="man ifconfig"

@faith0はどうしてもsis0というものが出ないので
こうしてみました
faithってIPv6絡みのデバイスだぞ。

ifconfig_sis0="DHCP"
だろ。
faithはIPv6用の疑似デバイスだから関係ない。
hostname="hostname"
ifconfig_sis0="inet 192.168.1.100 netmask 255.255.255.0"
だけにしなさい。
結局>>941に戻った。
進歩のない奴だな。
>>993
サイテイってことはないよ。アドバイスはしやすくなる罠
ちょっと不安になったんだが、どのrelease入れた?
998900:02/07/11 01:23
FreeBSD4.5です

/etc/rc.conf
hostname="hostname"
#ifconfig_faith0="DHCP"
defaultrouter="192.168.1.1"
ifconfig_faith0="inet 192.168.1.100 netmask 255.255.255.0"
ifconfig_faith0_alias0="man rc.conf"
ifconfig_faith0_alias1="man ifconfig"

こうしたらifconfigでIPでたのですが
ping 192.168.1.1
でとまったままです

最低ってことはないが、最後の手段。
ちゃんと使えるようになりたかったらWindowsじゃないんだからすぐに再インストールするのはやめとけ。

>>997
たぶん、4.5-RELEASEなんだろうなぁ。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 01:24
      ヽ ̄ ゙̄\
       \  ヽ \
         ヽ    ゙!  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /      |< 1000げっとずさー
       /     ,.イ  \_____          (⌒;:)
      ∠___/ :|`ヽ.、     (⌒ :::..ヽ  (⌒::;
          ノ     '!   \-、( ⌒Y:: : : :::::..;;:: j
     _,.=''1      ヽ,   ...;:::/...::: : :⌒ ̄""⌒ヾ
      ヽ'" i|    : :::.....:: ::: ::/::: ; ": ̄       ::)
         !      ,,..:;::::;::::::/:'(: : : ;;:;:    ⌒ ⌒)
               ノ.....:::;::::/;:/:::::::::ノ;;::::::; :  ... ....::::ノ
            ̄ ̄ ̄' ̄"" ̄" "  ̄ ̄ ̄"'""  ̄ ̄ ̄"
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。