952 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/13 08:13
>>946 > 最近これ多すぎ。
そう思ったらコマメに削除依頼出しとけ。
>>950 /etc/systemはobsolete
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/13 17:34
デバイスドライバに関しては・・・と思ったら文書が見当たらなかった>/etc/system
過去ログにこんなやりとりがあったけど。
16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/01/24 21:58
hmeのインターフェースを100MFullに固定する方法を教えてください。
nddコマンドで設定してもリブートするとautonegoに戻ってしまいます。
お願いします。
26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/01/26 04:26
>>16 /etc/systemにいれるのはobsoluteッス。
/kernel/drv/hme.confツクレヤ
そこにadv_autoneg_cap=0だのadv_100fdx_cap=1だの
adv_100hdx_cap=0だのadv_10fdx_cap=0だのadv_10hdx_cap=0
かいてreconfigureすりゃえーで
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/13 22:56
>>944 rcファイルの中にnddコマンド書いとけばいいじゃん。
>>956 よく考えてみると、確かにそっちの方が
スマートだなと感じます。
ときに、
いつからobsoleteになったのでしょうか?
qfeだとnddで打たないと、うまく固定できないバグがあるんよね < 100MBase全二重固定
hmeだとhme.conf、/etc/sysstem、nddどれでやっても大丈夫だが
elxはよくわかんない 体感上、nddが確実くさい
>>958 たしか、、、最近のhmeの添付マニュアルで、漏れもみたことあるよ < obsoleteだよって
>>947 何をもってして「使える」のか ここが問題
administrator的な管理者の個人戯(めんどくさいじゃん的な解決法)としてはsudoで十分
operator的な利用者への権限譲与がRBACの目的なんよ(あるユーザはshutdown実行を許す、とか)
どういう管理したいかが決め手
962 :
コギャルとHな出会い :02/08/14 11:02
http://kado7.ug.to/net/ 朝までから騒ぎ!!
小中高生
コギャル〜熟女まで
メル友
i/j/PC/対応
女性の子もたくさん来てね
小中高生大歓迎です
全国デ−トスポット情報も有ります。
全国エステ&ネイル情報あります。
激安携帯情報あります。
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/14 13:40
solaris8IAなんですが、proftpdがうまくインストールできません。 何か注意点とかありますでしょうか・・ ググっても見つかりません( ´Д⊂ヽ なんだかmake中にこんなwarningメッセージがやたら出てます。 warning: subscript has type `char' make installした後、proftpdを起動させようとすると 悲しく 強制終了 と出てきます。
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/14 14:12
>>964 サンクス!早速やってみます〜
しかしgdbからインスコしなくては・・・
まいったなあデバック作業したこと無いから 使い方が全然わからへん・・・・鬱 参考書から入手しないと・・・ヽ(`Д´)ノウワァァン
Netra X1だったけど、特に問題なかったな〜。 gccは2.95.2だったか。
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/14 17:17
dateコマンドで、 % date '+%e/%h/%Y' と打つと 14/ 8月/2002 と返ってくるのですが、 こう表示させたい場合は何て打てばよいのでしょうか? ↓ 11/Aug/2002
LC_TIME=C date '+%e/%h/%Y'
>>969 即レスありがとうございますた
できますた
% date '+%e/%h/%Y'
14/ 8月/2002
%
% env LC_TIME=C date '+%e/%h/%Y'
14/Aug/2002
%
これでシェルが組めます・・・( ´Д`)
また、シェルスクリプトをシェルという奴の出現か。 同一人物なのかな。
>>970 > これでシェルが組めます・・・( ´Д`)
「シェルスクリプト」な。
いやだってシェルって普段言っているので。 失礼すますた(;´Д`)
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/14 17:43
>>974 安定版のではないです。proftpd-1.2.6rc1でした。
しかしproftpd-1.2.5でも駄目なんです。
同じ強制終了と出てしまいます。
う〜ん。。。
あれ?PATHの読み込み順、ぐちゃぐちゃいじっていたらちゃんと インスコ出来たみたいです。あれ???起動できる・・・ どうせなら何がどうしたからこうなりましたと 結果報告したいのですが、何が何やら・・・ お騒がせしました、教えを頂きありがとうございました。
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/14 21:01
>>912 mysql-3.23.51/sql ディレクトリに、lex_hash.h というファイルが存在する
か確認してみて。たぶん、ファイルサイズが 0 というか、中身が空になって
ると思う。
同じディレクトリに作成される、gen_lex_hash コマンドが、lex_hash.h を
作成するようになってるんだけど...
lex_hash.h を、削除して、gmake lex_hash.h を実行しる。
そうすれば、たぶん、原因がすぐにわかると思うよ。
(libstdc++.so がみつからないから、gen_lex_hash が動作しないだと思う。)
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/14 22:44
Solaris 8 Sparcを使っているのですが 古いマシンだと(SS10とか)32 bit Solaris 8がインストールされます. 他の比較的新しいマシンは64bit Solaris 8で使っているんですが、/usr/local(gccとかperlとかいれます.)は32/64 bitのマシンで分けて 作っておかないとあとあと困ることがあり得るんでしょうか. よろしくお願いします.
>>976 そんな状態で鯖動かしてるのは非常に不安だ。
>>977 基本的に32/64bitの切り替えはsystem側でする、
64bit環境でも32bitの関数なら32bitで呼び出す。
基本のシステム関数呼び出すかぎりはね。
(32bit環境で64bit関数は呼べないはず)
32bitに統一するなら問題ないと思う。
でもgccなんかで64bitのアプリ開発とかするのだったら、
gccは古いバージョンは64bit対応していないので注意。
(あれっいくつだったけ?)
>>978 万難を排すなら、分けた方がいいかと思い、私は分けてます。
# autofsに細工すると、自動的に振り分けることができて便利。
64Bitまともにサポートするのは3以降じゃなかったっけ? バグな200MHzだけどぜんぜん大丈夫。ってか、だれかそんな ソースとコンパイラに遭遇した人っているの?
>> 981さん、どうもありがとうございます. autofsに細工というのは例えばNISやNIS+の配る元のauto_masterに /usr/local auto.local とか書いておいて、各マシンに32bit/64bit Solarisで それぞれ違う/etc/auto.localを置いておいて違うファイルシステムを NFSマウントさせる、という意味でしょうか? /usr/localだけ/homeなどと違いうまく行かないのですがそれは 一応やっています.(ただし、/usr/localだけなぜか auto mountがboot時にかからないので手でmountしていますが... これは今後の課題です) それともauto_masterなどのautomount用設定ファイルの中で 分岐が使えるという技があるのでしょうか? そもそもは、分けると数少ない32 Solarisのために(そしてそのマシンは 大抵遅いんです.)compileなどのinstall作業を1回余分にやらなけ ればならないので面倒くさい、filesystemを2倍 用意してやる必要がある、などでした。2GBは用意しておきたいので. アドバイスの通り分けることにします.
お盆で他の板が寂れまくってるのに、この盛況。。。 UNIXな人々のお仕事って、大変なのねえ。。。
次スレカモーン!!!
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/15 00:45
当然、休みはないだわさ。
980 銃さん、(多分980中で
>>977 となっているのは間違いだと
判断いたしました)返答ありがとうございます.
32 bitに統一、というのが「/usr/localを作るときはかならず32bitマシンで
compileする」というのであれば可能ですね.
が、Blade100が一台あってこれは64bit Solaris8のみOKらしいのです.
64bitでしかinstallできない(らしい)Blade100と32bitしかinstallできない
SS10がある時点でOSに32/64bitが混在するのは避けられない上、一番早い
Blade100も是非(私が)compileに使ってみたい、ということで分ける
ことにしました.
自分的には(32bitでできなくて)64bitSolarisを使わなければならないような
ことはやら(れ?)ないんですけど.
ただgccは純正ccが貧乏で変えないので入れるつもりではあります.
(gcc 3.Xを入れてみるつもりです)
/opt/sfw/bin/gccでもいいのかもしれませんが一回は入れてみたいなと.
んじゃそろそろ移行しますか。 盆明の人のためにここ埋めるのはちょっと時間おいた方がいいね。
とっとと埋めよう是。
梅
(゚д゚)ウメー
(゚д゚)ウメメー
(゚д゚)ウメメメー
>>987 > 980 銃さん、(多分980中で
>>977 となっているのは間違いだと
> 判断いたしました)返答ありがとうございます.あうぅ、やっちまった)欝
クロスコンパイル環境はできる筈なんですよ。
(32bit環境で64bitのバイナリ出力、もちろん逆も)
純正のForte等はそうなってますから。
ただ物がgccですからそのあたりの所はわからないもので。
確かにSS10はsun4mですから32bitですね、Blade100はsun4uで
Solaris8(64bit)のみ、UltraSPARC-IIeなので仕方ない所ですね。
SS10のインストール時に64bit環境をインストールするにチェックして
必要のないはずの64bit環境をインストールすると、コンパイル時の
ターゲットにsparcV9を指定してBlade100で動く64bitバイナリを
作れる筈?!だったかな?
なにぶん、Solaris7発表(64bit対応)時点の記憶なのでスマソ。
(゚д゚)ウメメメメー
(゚д゚)ウメメメメメー
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/15 01:50
>>983 auto mapに$NATISAつかえっつーことでは?
Solaris9 IA 出るからとりあえず取り付け。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。