Sun安いぞ!おい!4 〜Bladeマイナーアップの予感〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
891名無し募集中。。。
今月のユニマガに、Blade150をバラバラにしてから組み立てるという
おもしろい記事が載ってます。ほんとにPCっぽいですね。
892:02/10/22 22:19
>>891
ローエンドのSunマシンは、
Ultra5/10辺りからもうまんま、PCです。
筐体がチャチくて泣けてきます。
そのかわり、Blade1000以上のEnterprise/Fire
は頑丈、冗長構成化てんこもりです。
高すぎて泣けてきます。
893名無し募集中。。。:02/10/22 23:05
>>892
なんか、Blade150はCPUのソケットまでSocket370なんですね。

今度Sun Fire V100開けてみよう。
買い足した256MBのメモリを刺さないと。
>>893
>Socket370

マジすか!?
Ultra5/10も見た目パソコンだなぁ、と思いつつも
CPUソケットなんかは専用だったのに。

そのうちCPUもx86になったりして・・・
895名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 12:39
ユニマガ読んだけど、x86用のジャンパー設定があるってのが凄いなぁ。
きっとSunの社内のどっかの部署には、x86CPUが乗ったBlade150が
動いているんだろうなぁ。
Hammerを使うことでの不利益はあるのかな?
まだでてないけど、評判だけは凄いらしい。
>>895
誰か乗せてみる勇者はいないの?
898名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 09:30
>>897
>誰か乗せてみる勇者はいないの?

ユニマガにも書いてあるけど、Blade150にノースブリッジが載っていないから
CPU+ノースブリッジのようなCPUボードを挿す必要がある。

結局Socket370である必然性が全くないような気が。
899名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 12:24
>>887
IIeとIIiってそんなに違うの?
900:02/11/02 11:30
>>899
違うよ。
Ultra5/10に使われてた、270-440MHzのUltraSPARC-IIiは
ボードベースにCPUとキャッシュchip載せた物だったけど。
今回の、UltraSPARC-IIiは前回のIIeと同じすべてOnChip
型になってるから。

>>898
単に大きさと量と値段考えたところで、Socket370が
安かっただけでしょう、すべては効率の問題。
901899:02/11/02 14:38
>>900
そうなんだ。今月号のユニマガ読んだけど、Blade150とかの
IIiって、CPUチップ内にノースブリッジなども含まれてるんだね。
徹底的に部品点数を減らし、かつ、できるだけx86 PCの部品を使って
コストダウンに励んでるんだね。
CPUのパフォーマンス的には、どんな感じなんだろう?Ultra5の
400MHz IIi(でかい2次キャッシュ)の方がBlade150の650MHz(しみったれた
2次キャッシュ)よりもパフォーマンスがいい局面もありえるのかな?
902名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 20:51
>>901
Blade150は持ってないけどBlade100よりはUltra10 440MHzの方が
圧倒的に計算速いよね。もちろん1GB超えない計算ね。
さすがにBlade150はキャッシュサイズ増えたからだいぶまともに
なってそうだけど。
誰か比較キボン。
903:02/11/02 21:24
>>901-902
厳密にCPU違いだけで、条件を同じにしないとなんとも言えない
けど条件によっては、Ultra10の方が早い事はあるでしょうね。

Ultra10/5-Blade150ってUltra-Busテクノロジ使ってないから
CPU/キャッシュ/メモリの性能(ボトルネック)部分がもろ
性能に跳ね返る性質があるから、個人的には古い機械でも
メモリたくさん積んでOnMemoryで計算させればそこそこ
性能叩きだせると思う。
904名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 22:43
awefawef
Ultra5/10 のメモリたかいYO!
906:02/11/10 04:36
>>905
高いのにもそれなりの理由はある。
SunはDATARAMなりKigstoneなりのメモリメーカに、自分の所の情報を
見せる変わりに、厳密な条件に合格した製品しか受け付けない。
その分のコストがかかってるから、Sunのパーツナンバが付けられた
純正のメモリは高くなる。
(最近のパソコンと間違えそうなヤツはどうかと思うが?)

現に安さに釣られて、サードベンダ製のメモリ混在やサードベンダ
製のみにしたサーバがメモリエラー多発ってのはよくある事。
907名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 00:26
 憧れのQubeを購入しようと思ってます。
 予算的にはQube2になります。
 すみませんが、どなたかお教え下さい。

 1.相場はどれぐらいでしょうか?
 2.本体のみ購入しても使えるものでしょうか?
 3.新品状態の付属品は何が付いているのでしょうか?
 4.中古購入の参考になるサイトはありますか?

 実は、本体のみの処分品を発見して悩んでます。
 何卒よろしくお願いいたします。
908名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 22:35
>906
TranscendはSunに納入しているのと同メーカー、同品質のメモリで
作っていると営業が言ってマスタ
909:02/11/18 00:40
>>908
だから、DATARAMなりKigstoneなりもSunに納品してるって。
同メーカ(同chip)、同品質のメモリで作っても、
当たり外れはあるわけで。
そのチェックを厳しくするか、しないかの違い。
910名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 21:13
>> 906
俺は905とは別人ですがまさにそういうケースがあった。
Bladeでメモリを自分で増設したらbootしなかった。
しようがないのでサポートに来てもらって、買った動作保証の
メモリ挿したら動いた。DRAMとしての(客にわかる程度の)仕様は
同じだったんだろうがもっと細かいタイミングとかが違って
いたのかなあ?
911名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 21:17
Blade 1000とか使ってるがなんでこんなにでかいんだ?
Ultra80よりもでかくてかさばる。
Blade serverてもともと刃のように薄い、ラックに入れるような
lack mount型のサーバーのことだったんじゃないの?
それともbladeに太陽関係の広義の意味があるのか?
Ray, Sparcのような
多分同じラインでも選別品をSunに流してるのでせう。
913:02/11/18 22:37
>>911
オイオイ ^_^;)
Blade1000とUltra80の外形寸法はほぼ同じだぞ。
Ultra60/30なら解からいでもないが。
914名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 23:05
>>909
でもTranscendのでもSun Blade100用ってうたってるものを
買ってBlade100で動かなかったら当然無償交換してくれるよね?
実際ほとんどのものが動くし。
Sun純正でもメモリの初期不良はあるし(Enterprise系で良くあった)。
わざわざ高いもの買う必要を感じない。
915:02/11/19 01:59
>>914
個人レベルなら、その程度で十分なんだ。

問題は今現在、企業レベルでそれをやっちゃってる所がある事。
予算の問題から、2/3から半額の3rdベンダメモリを大事な
サーバにばかすか導入して、いざ障害出ると騒ぎまくる。
そう言う所に限って、保守にも入らないし、夜中だろうが
早朝だろうがメンテナンスを要求するんだこれが。
916名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 23:31
>>915
うちの会社は3rdベンダメモリ使ってるけど保守入ってるよ。
もちろん3rdベンダメモリ込みで。
全然問題無し。合計数テラバイト分買ってるけどメモリのトラブルは無い。
大事なサーバを保守入らず使うってのは問題が違うと思うぞ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 21:46
>>913
すまん、君が正しかった。
Blade 1000
H: 455mm, W: 256mm, D: 610mm, W: 32kg
Ultra 80
H: 445mm, W: 255mm, D: 602mm, W: 29.5kg
918:02/11/20 22:33
>>916
スマソちょっち愚痴たれてしまった。
トラウマがあって…

確かに、保守に入らないってのは、別問題。
でも、3rdベンダメモリの故障が一時期あったのは、実体験なんだ。
まあ、純正でも故障が無いわけじゃないから、動かしていくと
同レベルに落ち着くのかも知れないけど。
919名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 22:44
>>868
PXEで(゚д゚)ウマー
920名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/21 12:37
>>876
店を見せに行っただけっす、女性のほうがうちの社長
俺、しがないSE
>>920
そのあとセクース?
女社長 ハァハァ
>>907
なんか流されちゃってるね。まぁ、Sun 使いで Cobalt 使いって意外にいないかも。
漏れも詳しくないけど、 http://cobaltqube.org/ あたりから情報探すといい。
中古コバQって中身をどういじられてるかわかんないし、初心者は新品買っといた
ほうがいいと思うよ。

> 実は、本体のみの処分品を発見して悩んでます。
その現品の状態はショップに聞くのが筋だと思うが。
923:02/11/23 15:53
>>922
オークションじゃない?
調べようとおもったけど、SunのサイトにはCobaltの情報って皆無にちかい
扱いに差だしてるな、Sunは。
SPARCの情報ならEOLになっても見れるのに…
924922:02/11/23 19:21
>>923
そっか、気づかなかった。
ちなみに、以前見かけた CobaltQube2 の中古は 100k くらいしてたから、
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e18821274
であれば、安いんじゃないかな。

でもやめといたほうがいいと思う。OS の CD-ROM が付いてないという
ことは、変なカスタマイズされてても直しようがないということだから。
基本的にこういうのは、「自分でどうにでもできるぜ」っていう技術力の
ある人か、既に1台持ってる人のセカンドマシン用だと思う。
会社の処分品でSunFire V100を貰えることになったので拡張を考えてます。
V100で使える増設メモリってどれを買えばいいんでしょうか?

あとこれ拡張スロットないんですね… DATがつなげない。
バックアップはどうされてます? > V100使いの方
926:02/11/27 21:43
>>925
本気で答えが欲しかったら、あげとこうね。(藁

> V100で使える増設メモリってどれを買えばいいんでしょうか?
3.3V ECC PC133 168-Pin SDRAMだそうだ。
バルクが使えるかどうかは、ためしてくれ。
(しかし、太っ腹な会社だな。漏れにもV100くれ、くれ)

> バックアップはどうされてます?
Network越しじゃないか。
イメージ的には、おかしくなったら、即入れ替えるが
Bladeサーバの正しい形かと。
927名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 00:45
>>926
ふつ〜な 512MB unbuffered PC133 ECC DIMM 買ってきたけど
認識しないざんす。。。。。超鬱

JP1 挿したり抜いたりしても変わらず。
パリティエラーっぽい表示だけど、
ECC の規格が違うとかあるのか?
928:02/11/28 07:09
929名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/03 18:29
http://www.sun.com/io_technologies/usb.html
このページの'USB Printers and Printer Dongles'に
書かれている'Epson 740'って
http://www.i-love-epson.co.jp/products/printer/inkjet/pm740c/pm740c1.htm
これのこと?
930:02/12/04 22:51
>>929
ここのこれ↓
ttp://www.epson.com/cgi-bin/Store/ProductRelated.jsp?BV_SessionID=@@@@1231595945.1039009376@@@@&BV_EngineID=jadcfklljdklbfdmcfjgckidnf.0&oid=10614&query=740&nextPage=/Search.jsp
ではないかと思う。
機構部分は同じと思うけど、日本語処理のファームウェア周りが
拡張されてる可能性大で、だれか人柱いないか?
931名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 00:09
いいかげんBlade100にultrasparc2i550MHzを乗せてみた勇者が登場してもいいと思う。
932はぁ:02/12/05 08:43
もれなく動かないよ
933名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 10:26
OBP最新にしてもダメ?
>>929
まともに使おうとすると、それなりに面倒。
これは、PM-890C の場合。
http://solaris.sunfish.suginami.tokyo.jp/Manuscript/SunWorld/200210/index.html
>>927,928
unbuffered は結局ダメでした。buffered(registered)に差し替えてOK。

しかし!また別の問題が。

512MB4枚挿すとDIMM0エラーが時々発生するという厄介な状態。
しかもマザーボードのリビジョンによっては同じメモリでも症状が出ないとキター

ノーブランド・バルクで相性保証もないメモリ使っといて文句言えた義理じゃないですが、
幾ら何でも酷すぎますよね。もう少しまともな設計出来たでしょ>Sun

ジャンパ弄ってスピード下げても症状変わらないし、同じリビジョンのマザーは全部同じ症状だから、ロット落ちか、設計ミスか。

まぁ、素人は純正か動作保証のあるメモリを買いなさいってこった。>漏れ
昨日、自作系ショップにいったら
PC133 reg ECC 1Gのメモリーがあった
これをBlade100に刺すのは無謀ですか?
29800円と安かったので人柱やってみようかな
>>936
registered はダメでしょ。
938936:02/12/12 21:58
>>937
帰りに買ってきた
937氏の書き込み見てガックシ
自分の楽天主義を呪いながら、試しに刺してみた

       |          
    ∧ |∧     
   (  ⌒ ヽ    
    ∪  ノ     
     ∪∪       
939935:02/12/12 22:07
>>938

V100 に挿してみたいから貸して。
940:02/12/12 22:58
>>936=938
ここ↓
ttp://jp.sunsolve.sun.com/handbook_pub/Devices/System_Board/SYSBD_SunBlade_100.html
見ると解かるけど、Blade100で搭載出来るのは、どう頑張っても
1スロット512MBまで。
だめもとでPROMのアップしてみる?
ttp://jp.sunsolve.sun.com/pub-cgi/retrieve.pl?doc=fpatches%2F111179&zone_32=prom%20blade%20100

>>938
1Gはともかく、registeredはジャンパ設定すると使えるってサトウタソのとこに書いてあったYO!

http://solaris.sunfish.suginami.tokyo.jp/Manuscript/SunWorld/200110/
942938:02/12/13 21:06
皆さんアドバイス有り難うございます
上記のページの事やってみたけど起動すらしません
このメモリー36枚のチップが乗ってるんです。普通はこんな感じだけど
http://www.transcend.com.tw/pr/TS8GSU2000.jpg
私のはチップが二階建てになってるんです。メーカーはサトウさんと同じwinbondだけど

最近思うのですが、以前使ってたUltra30の方が.....(リース買い取れば良かった)
>>942
あとはこの辺も参考に。
http://www.gekkou.co.uk/fom/cache/8.htm

Blade 150 なら1スロット1Gまでらしいよ。買い換えてみる?(w
>>942
もちろん、OBP も最新のものにしたんだよね?
945名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 09:29
シリアルコンソールでSTOP-Aはどうやって入力すればいいんでしょうか?
新規に購入したV100に最初からSolaris9を入れたいのでモニタモードに
落としたいのですが…
>>945
コンソールには何を使ってるの?
947名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 09:57
>946
teratermでVT100でつ
>>947
send break じゃダメ?
949 :02/12/24 15:13
>948

うまくいきました。ありがとうございます。
950 :02/12/27 09:56
V100のHDDが死んでしまいました。
同じ型番のHDDを買ってきて接続して boot cdromで再インストール
しようと思ったんですが、

Can't read disk label
Can't open disk label package

Can't open boot device

と出てうまくいきません。
boot cdromの前に何かやらないといけないのでしょうか?
boot -r cdrom
952 :02/12/27 12:09
>951
やってみました。 が、

ok boot -r cdrom
Unrecognized magic number in media label
Can't open disk label package
Boot device: /pci@1f,0/ethernet@c File and args: -r cdrom
Timeout waiting for ARP/RARP packet
Timeout waiting for ARP/RARP packet
        :
:
Timeout waiting for ARP/RARP packet
以下延々と続く

cdromじゃなくネットワークから立ち上がろうとしてうまくいきません。
nvram_resetしてから試しても見たんですが同じでした。
困った。
953:02/12/28 01:30
>>950
probe-ideで認識してるか確認してみて、買ってきたディスクの
ジャンパ設定が悪さしてCD-ROMまで見えなくなってると思う。
SunのIDE系はUltra5/10ではCable Selectだけど、X1/V100ではMasterにしろと
書いてある。
954名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 21:37
Blade150で、USB接続のCD-RWって、どうすれば使えるようになるんだろう?
IO-DATAのCDRW-i12Jっていうドライブを繋いでみたところ、認識されたっぽい
いんだけど、cdrwコマンドからは認識してくれない...

--- dmesg から、ドライブが認識されたっぽいところの記録を貼り付けた ---
Jan 7 20:15:29 rightway genunix: [ID 936769 kern.info] sd0 is /pci@1f,0/ide@d/s
d@1,0
Jan 7 20:15:34 rightway scsi: [ID 193665 kern.info] sd1 at scsa2usb0: target 0
lun 0
Jan 7 20:15:34 rightway genunix: [ID 936769 kern.info] sd1 is /pci@1f,0/usb@c,3
/storage@2/disk@0,0
Jan 7 20:15:34 rightway genunix: [ID 408114 kern.info] /pci@1f,0/usb@c,3/storag
e@2/disk@0,0 (sd1) online
955:03/01/07 21:48
>>954
boot -rでデバイスのリコンフィグした?
又はdevfsadm,+/usr/ucb/ucblinksした?
/dev/dsk/の下にデバイス出来てる?
956名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 23:37
Blade150は縦置きできまつか?
957954:03/01/07 23:54
>>955
そ、それが、今試したらCD-RWドライブにメディアつっこんで
cdrw -l
だけで認識されてしまった。スマソ
958:03/01/08 21:43
>>956
側面は一応まっ平なので、立つと思われ。
でも何かで支えないと、こけたときが怖い。
張り付け式の、護謨足つけるのも一向かと。
たうぜん、Sunの保証はないよん。
うちでは縦置きで1年近く動かしてる。
Sunの保証は...縦置きしてるなんて言わなきゃいいだけよん。
960956:03/01/09 16:43
>>958-959
どーもでつ。縦置きにするとミドルタワーケースくらいの高さになりまつね。
961B150:03/01/10 11:50
Blade150にPC133 SDRAM DIMM ECC Registerd 256MBを挿そうとしたんだけど
JP6なるジャンパが見当たりません…
システムハンドブックには書いてあるのに、いったいどこへ?
962:03/01/11 01:53
>>961
ここ↓によると。
ttp://jp.sunsolve.sun.com/handbook_pub/Devices/System_Board/SYSBD_SunBlade_150.html

JP6があるのは、FAB 316707500001-R0B-1だそうな。
JP3が6Pinになってるやつだな、その位置が3Pinになってるやつは、
JP6の意味が違ってるから、設定できないんと違う?
963名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 18:22
>>959
CDトレイに縦置き用のフックが無いけど、CD使うときは横にしてるのかな?
964名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 12:53
Blade 150にWDの120GB HDD を増設してみた。いやぁ思ったより簡単につながったよ。
965山崎渉
(^^)