root で rm -rf /

このエントリーをはてなブックマークに追加
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 22:34:59
> あと、板違いなので犬板で聞くかググるかすれば答えは見つかる。

この一行の返答の方が、>>249>>251 のコマンドラインよりも
長いってところが笑えるな。結局 >>244>>246 は嘘つきケテーイ
ってことか。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 23:15:52
Linux 系の場合、/bin だけ復旧するようなうまい手はないのか、
それとも、方法はあるけど、ここには貼れないくらい手順が長いのか、
どちらなのかな。

ここに貼れないくらい長くても、もしも >>262 の言うことが正しくて、
ググれば答が見つかるのであれば、ググった結果の URL を貼ること
くらいは簡単にできるよなあ。

>>261 はどうやって復旧したの?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 02:31:55
パッケージシステム作るときに
/bin 消したときの復元しやすさまで考える必要ってあんの?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 03:31:45
OS を作るときには、障害が起きた時の復旧のしやすさを考えた方が
いいとは思うよ。
今回みたいなオペミスだけでなく、システム管理用に作ったスクリ
プトのバグとか、ハードウェアの障害とかで同じようなことが起きる
ことはあるから。

対処方法として、パッケージシステムで頑張るか、それとも他に
手段を用意するかは、どちらでもいい話。
実際、上で出ている *BSD での解は、OSの基本部分とそれ以外を
分けて、OSの基本部分についてはパッケージシステムを使わずに
回復できるようにするってやり方なわけだし。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 03:49:28
/bin に限ってるから調子に乗る馬鹿がでてくる。
/usr/bin とか消した時の議論もしろよ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 04:05:27
/usr/bin でも同じじゃね?
*BSD の場合、/usr/bin には OS の基本部分に属するコマンド
しか入らない (パッケージは別の場所にインストールされる)
から、手順は >>249>>251 の延長線上でしょ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 18:39:30
/etc を消したのならともかく /bin /sbin /usr/bin /usr/sbinを消しても、CDなりからすぐに簡単に戻せるよなぁ。

>STABLEとかで、自分でmakeしたバイナリだと、それでは戻せないだろ。
たかがSTABLEだったら/usr/srcをチェックアウトしてmakeしなおせばええやん。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 00:17:21
バックアップネタならバックアップスレでやってよ
スレ (´∀`( ´∀`) チガイ
でも、もまえらなかなか参考になる技をお持ちですな
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 22:53:06
>>273
/bin なしで make ができるのかと小一時間(ry
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 03:32:49
/etc を消したのならともかく /bin /sbin /usr/bin /usr/sbinを消しても、CDなりからすぐに簡単に戻せるよなぁ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 03:40:15
パッケージ管理されてるところを中途半端に消されると
確かに復活は面倒だね。
データベースはあるんだから消えてるファイルだけを復活させる仕組みも
作れば作れるんだろうが。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 00:11:05
ってか素直に cron でテープアーカイブつくっとけよ。
きょーび HDD の値段なんかたかがしれてるだろ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 16:49:10
FreeBSDなら、/rescueの中に色々入ってるからCDから起動する必要もないね
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 22:06:59
あれっていろいろあるように見えるけど、ddとかで直接ダメージを与えたりすると
まずくね?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 12:07:05
LFSなら削除したファイルの復旧が簡単そうに思えるけど、どうなんだろ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 23:08:32
あるディレクトリに -i と -rf ってファイルを置いたけど何も変わらなかったよ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 01:17:19
保守
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 00:09:05
>>247
昨日
あやまって
rm -rf */tmpと意味不明なことをやってしまい

カレントディレクトリー内のデータがあぼん
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 01:09:58
From: [656] 名無しさん@お腹いっぱい。 <sage>
Date: 2008/07/02(水) 12:54:18

カナーリ昔々の話、お茶の水三省堂のコンピュータ書籍売り場でUNIX本を物色してたら、
大学生風のガリ青年とキモデブ青年の2人がやってきた。

ガリ青年がBASICの入門書を手に取ったら(98/88の時代だからね)、
キモデブが素頓狂な大声で
「えー!!BASICなんかダメだよぉ、構造化できないし!インタプリタだし!
 最低でもFORTRANを使わないとぉ!」
と絶叫した(ツバがかなり飛んでた)

フロアにいた人達は生暖かい目でキモデブを観察。ガリ青年は恥ずかしそうに
「ちょ!大声だすなよ〜恥ずかしいだろ〜みんなこっちを見てるよ〜」
と小声で抗議してた。

>>1-1000はちょっとそんな感じ?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 17:59:26
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2278996
とりあえず貼っておく
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 09:27:47
先日会社の同僚が rm -rf / やっちまったよ…
おかげでテストが1日遅れ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 16:15:58
このご時世に、そういうコマンドが残ってるのは
おかしいように思えてきた
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 16:30:19
このご時世にバックアップすらとってないのか?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 07:20:20.08
       /::.::.::.::.::.:/::.::.::.::.::.::.::ヽ::.::.::.::.:| : : : :
       /::.::.::.::.::.::.:/::.::.::.::.::.: /!::.:: l::.::.::.::.:| : : : :
     ..::.::.::.::.::.::.::.::/:./:.::.::.::/:〈 |::.::.:|::.::.::.::.:| : : : :   
    /::.::.::.::.::./::.::./イ::.::.::.:/:/ Y::.::.|::.::.::.::.:| : : : :
    ::.::.::.::.::./::.::.;'  |::.::.::.,':/l  :.::.::| 、::.::.::.| : : : :
   l::.::l::.::.::.::.::./  |::.::.{/    \| \::.:| : : : :
   |::.::|::.::.::{::./l   人::.::.| u  yぅ笊_.:::| : : : :
   |::.::|::.::.::∨ ィ笊ぅ\|     んxハ 》:j : : : :  ひい〜っ!
   ∨ハ::.::.::.:.. 《 {xぃ}      ヒ辷ツ  | : : : :
      八::.::.::.ハ  ゞー′            | : : : :
        \::.::.| , ,   ′     ' ' '   | : : : :
       |\j      __     し /| : : : :
       |:: 八    /ー─ ヽ     /::.| : : : :
       |::.::.::.\   {_, - 、__ノ    /::.::j : : : :
       |::.::.::.::.::.丶__       イ::.::.:| : : : :
        ::.::.::.::.::.::/ ノ─ァー<   |.::.::.:| : : : :
         ∨::.::./7 / / /_)   /|.::.::.:| : : : :
        ∨:Y/ /  {/ / -r<  |::.::.:;| : : : :
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 10:20:31.60
君だれ子ちゃん?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 18:01:27.30
cp -rf /
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 23:09:20.45
一生に一度はやりたい rm -rf /

でも今時は仮想マシンとかあるし大した話でもないよな
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 23:13:44.39
そして、仮想マシンに実マシンからNFSマウントしたまま rm -rf / やると。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 23:54:58.32
すきなだけできるしね
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 14:38:24.22
一般ユーザで rm -f * の方が被害がある
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 18:05:18.32
rm -rf / じゃ面白くないな。

マウントしたまま /をmkfs(newfs)とか、
/のデバイスに/dev/zeroをddとか、
そういう実験報告を頼む!
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 19:30:21.75
自分でやって報告しろよ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 06:24:48.49
イライラしたら仮想PCでやってスッキリしてるわ
イメージさえ取っておけばやり放題
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 09:24:41.25
>>299
当然、仮想マシンに実マシンからNFSマウントしたまま rm -rf / やってるんだよな?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 16:23:52.90
>>300
いやいやいやいや
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 15:22:35.57
やってまたらスッキリした
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 19:21:36.51
現行のOSに付属のrmコマンドで rm -rf / が本当に実行できるのってないでしょ。
実際にはエラーにされるよ。
試したって言ってる人、どうやって実行した?
rm -rf /../ とかにするとエラー回避できるのかな?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 18:44:11.18
strictにrm -rf /そのままじゃなくて、オプションや環境変数追加していいなら方法あるよ。
GNUのならrm -rf -no-preserve-root /とか。
FreeBSDのならPOSIXLY_CORRECT環境変数をセットするとか。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 15:47:28.29
rm -rf /*は問題なく実行される
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 20:22:18.24
ホームディレクトリでrm -rf .なら先月やった。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 22:15:24.56
最近のUNIXでは>>305も使えないよ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 21:54:28.68
嘘つけアホ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 22:02:12.78
だから、それは最近のUNIXの機能じゃなくてbashの機能でしょ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 22:12:05.94
_人人人人人人人_
> bashの機能 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 17:06:29.08
_人人人人人人人_
> bashの機能 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 21:43:27.60
もう15年以上前の話だが、HP-UXの/tmpをお掃除しようとして、

su
rm -fr ./

で徹夜になった。rootのホームが/だったのをすっかり忘れていたんだな。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 16:39:15.06
314名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 21:55:17.15
315名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 18:51:24.24
やってしまった
使い慣れない日本語キーボードでDelete押すつもりでEnter押してしまった
焦ってControl押すつもりでCapsLock押したりして数秒間やってしまった
どうすればいいんだろう
とりあえず/binはなくなった
あと何が消えたか誰か教えて
316ペニスン ◆QXDyQcmIfM
>>303
まじで?

cd / &amp;&amp; rm -rf * できえるじゃん