お前ら!! 386BSDから使ってたやつの数→

このエントリーをはてなブックマークに追加
俺もFD回覧で手に入れたクチだが、その後情報不足により稼動に至らず(多分)
(なんか動いた記憶がない)
最近、NetBSDに興味を持ち始め、調べはじめたんだが、未だにハードル高いな。
数年前にFreeBSDインストしてサーバにしたこともあったが、これらが全部アノ
386BSDの兄弟だったとは知らなかった。
なぜか、386BSDカーネルの本が有ったりするんだが、そろそろ日焼けも出始めた
っつーのにまだ1ページも読んでなかったりする。
今度組み込みにNetBSD使ってみたいんだが、調べる事が多すぎるのが鬱。

このOSにハッカーと入門の中間で活躍してる奴は居ねーのか?
当時を懐かしみつつカキコ。
nifのEPSONフォーラムで386BSD(98)の回覧しました。
FD何十枚も買ってfork買って出たりとかしてました。
ちょうどインタフェース誌で関連の連載してて、
バックナンバー集めたりして情報収集も必死でした。
カーネルやPerlのコンパイルで一晩掛かってたのが
懐かしく思い出されます。

現在は自宅のルータとファイルサーバがFreeBSDです。
106山崎渉:03/01/15 13:27
(^^)
4.2BSDの思い出を語ってください。
386BSDじゃあまりにも最近過ぎて面白くないです。
しかもこの辺りからかなりヘタレくささも出てきた頃です。
YMOとUNIXがダブル世代とか
ka9qパッケージでunixを知り,「UNIXプログラミング環境」でunixを勉強.
minixをさわるもネットワークがuucpしかなくイマイチ.

linuxとやらをcompuserveから落としてみる.(その頃はフロッピーディスク2枚だった)
これもネットワークがなくいまいち.

どうしても自分のunixマシンが欲しくてMt Xinuのmachを買おうとしたこともあった.
そこへ386bsd登場.i80837(数値演算コプロセッサ)が必須とのこと.

おらのdynabook386sxvwはi387はオプション(当時はそれが普通)なので
はじめてintelのリテールパッケージのi387を購入.

最初はxはなかったが,なんとかいう人がx386(x11r5を移植したものが
出現.ついに自分のマシンでフルスペックのワークステーションが実現.

そのうち netbsd, が始まってしばらく netbsd を使っていたが
シリアルポートの性能がよくなくて,freebsd に浮気,その後は linux 使ったり
していたが今はメインの libretto70 には netbsd がファイアウォール兼Webプロクシ
には openbsd が走っておる次第です.
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 15:10





111名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 15:29
大学で HP-UX 使って、それから EWS-4800 になって。
自宅にも UNIX 欲しかったけど、当時は夢だったので、
minix かってきていじってた。そのころ 386BSD 出現のウワサ。
Mac しかなかったので、A/UX を必死で手に入れた。そのころ Linux 話題になる。
数年動かしたあとディスククラッシュしたので、SparcStation 1 を拾ってきて、
SparcLinux をしばらく使ってた。
コイツもぶっ壊れたので、PC 買ってきて、今はサーバは OpenBSD で、
クライアントは MacOS X とすっかりBSDになりました。
386BSD の時代は PC も 98 も持ってなかった。
112あぼーん:あぼーん
あぼーん
俺が最初に触ったUNIXはお古のPC98に載ってたPX-UXだった。
CPUはV30にメモリ管理のハードを外付けしたCPUボード上で動いてた。
メモリは確か640Kフル実装、HDDは10MB。
これでもyacc, lex, cc, sccs, vi他ちゃんと載っててプログラム開発できたのだから
今となっては信じられない。
114山崎渉:03/03/13 16:36
(^^)
115山崎渉:03/04/17 12:26
(^^)
116あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>109
もしかしたらアンタ知ってる人かもしんない。。。
118あぼーん:あぼーん
あぼーん
119あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>119
糞スレあげんな
>>85 
ウチでも、386BSD(98)〜XFree98(Melcoアクセラレータ版)まで、
100枚位の5'FDセットと、当時のHD(100M位)を 10年間放置しっぱなしでつ。

まったく、いつどうやって処分したら良いのやら。
フリーなPC98シミュレータでも出たら、全部まとめてCDに焼いて処分完了なのだろーか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 16:48
>>120
でてるじゃん。。。
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 09:26
>>121 任意のOS動くの?VMware98版みたいなのを想像してたんだが。
123あぼーん:あぼーん
あぼーん
124おらよ:03/07/02 16:14
なんで応援しなきゃならんのじゃ〜〜〜。
山崎さん。
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 19:40
>>122
Anex86+Wine
126あぼーん:あぼーん
あぼーん
127あぼーん:あぼーん
あぼーん
$>
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 10:07
130あぼーん:あぼーん
あぼーん
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 02:44
vmwareでも動かなかった。起動はしたがすぐにpanic。残念。
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 05:17
家に FD がまだ保管してある。386BSD(98) 0.3c だったかな?
1992年位に手にいれた奴が・・・処分したいけど処分できないです。
tazでまとめてうp汁。

Bochsにはいらないもんなー>dist.fs
最近の実機(そもそも最近ではFDドライブさえないがw)でも、386BSDって動くの?

QEMUでも動かないしなぁ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 13:24




とりあえずageさしていただく


136名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 14:26
そういや、書籍「386BSD カーネルソースコードの秘密」、続刊はどうなってるんだ?
386BSD 1.0を探していたりするけど…
「カーネルソースコードの秘密」も含めて。

本の方はヤフオクがでこかで見つかるかもしれないけど、
CD-ROMの方はまだあるのかな…? 壊滅っぽいけど。
4.4BSD系のはずなのにミラーないし…。
386BSDを動かしたいが為に、海外からPC個人輸入したな。
当時、秋葉原にPCショップは皆無。
就職してはじめてSunOS4.xに触り、unixの設計思想に感動する。

SUPER ASCIIに載っていた386BSD関連の記事をワクワクしながら読む。
DynaBookに386BSDインストールし、自宅でgccが動かせる事に感動する。

ソフトウェアデザインの記事でIntel版Solarisと白NeXTの存在を知り、
どっちを買うか迷った末に、NEXTSTEP3.2Jのキャンペーン版をアキバで買う。
その後NEXTSTEP3.3J→OPENSTEP4.1J同4.2Jへと順調にNeXTへ投資。

お仕事でTru64 unixに触る機会があり、そのマニアックさに感動する。
非商用Tru64 unix5.0を購入し、ヤフオクで入手した中古Alphaマシンに
インストールする。

Intel版Solaris8、同9と購入し、Pen-IIマシンで使用。
最近のLinuxの繁栄には逆らえず、お仕事でも使う為Linuxに手を初める。
RH7.3→RHEL3と現在に至る。
140sage:2005/03/31(木) 14:26:37
kanarazu
sage kake

da- oK?

141sage:2005/03/31(木) 14:41:10
cd www

chmod 0777 ***.lha

142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 14:56:09
ディスクいっぱいかよ!!!!!!!
143名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 00:42:59

個人情報保護法発効ですよ覚えていてよ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 06:55:46
もらったフロッピー何枚だったか忘れた。 
なんかとてつもない長さの箱入りだったな。
何枚か壊れてて...... orz orz orz 泣いたよ。
145ummm:2005/07/17(日) 20:24:30
最初は某商用UNIX、ついでBSD386(386BSD じゃない、商用の奴)、何時しかBSD/OSに
名前が変わりBSDI になり、そして消えてしまった。
やむなくSlack (ここでちょいと浮気)、やっぱりBSD の味が忘れられずに今はOpenBSD。
いろいろ渡り歩いたけれど、当時が懐かしいデス。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 02:24:53
漏れもFD回覧だったな。コピーするだけでも面倒だ。

ところでvirtual pcで試そうとがんばっているが、kcopy_??.flpでカーネル読んでくれない。orz
/386bsdってどのフロッピにあるの?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 05:44:59
流石にもうLinuxですよね
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 01:51:12
ごめん、MINIXから使い始めたクチなんだわ。
TNETというka9qを移植したようなパッチ当てて
必死に「インターネット」してたww
これが386BSDに成ると、パッチ当てなくても、
わざわざNovell NE2000輸入しなくても国産
メルコで、普通に研究室LANに繋がって感動した。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 23:54:52
インストールディスクがcompressかけたマルチボリュームFDだった
FDの抜き差しで夜が明けた
泣きたくなった
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 09:56:32.82
1
2
3
4
151電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【37.9m】 :2013/03/23(土) 15:53:30.71 BE:729734898-PLT(12080)
もういないようだな
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
ほんとだよ
153名無しさん@お腹いっぱい。