SKK専用スレッド Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
前スレ1000ワラタ。
前のスレのageた奴だけど書き込む時にWなら
sageって入れてくれて恥をかかなくてすむぞ。
>>3
それが癖になって肝心な時にも sage る虞れあり(w
こうやってまた地下で進行していくのか。
6本スレなので:02/02/09 21:29
age とこう
>>3
> 前のスレのageた奴だけど書き込む時にWなら
> sageって入れてくれて恥をかかなくてすむぞ。
ありがとう。初めて知りました。
訂正します。
ここ、密度高いね。
>>ALL
ここは navi2ch スレではありません(w
中嶋さーんリンク張り直してちょ
っと書こうと思ったらも張ってあった。
まさかPart2までいってしまうとは。
さっき cvs up したらずいぶんドキュメント周り整備されてて
驚いたよ。お疲れさまでした > 塚本さん
diff 見て気付いたんですが、

(defun skk-delete-okuri-mark ()
"送り仮名関連フラグをを消す。
^^^^

そーいえば w3m は POST の時にデータの後に CRLF 付けてくれますね。
NN4 は付けないので、昔 proxy を作ってみたときにはまりました。
;; 多分 w3m が親切に(?)付けてくれてるだけだと思ふ。

あと、辞書だけでなくプログラムも 2002 を付加しなくていいんですか?
SKK って、単語登録のしきいが低すぎるから
だれも辞書のメンテしようと思わないのかもね。

ML って開発用 ML なのかと思ってた。
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 00:49
俺は辞書登録のcgiが出来たら
ヤフオク関係をいっきにcommitしたいのですが。
自動入札、最低落札価格、即決落札‥etc

ここで、「落札価格」と「最低落札価格」という2つの一部が
どちらかを含むような単語の場合はどうすればいいのでしょうか?
両方登録してよいものか…。
>>13
個人的には、その程度なら ok と思う。
いかにも SKK 的じゃないもの、例えば今 L辞書に含まれてるけど...

おかんがえ /お考え/
おきもち /お気持/お気持ち/
おきゃくさん /お客さん/

とか

がくえんまええきげしゃ /学園前駅下車/

みたいなのはダメ (じゃないかもしれんけど個人的に拒否したい)。

しかし、みんな一斉に登録しだしたら committer の人大変だな...
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 00:59
>>13
SKK 的なポリシーだとなんでも登録しちまえってことになると思う。
>>14
そのぐらいならいいんじゃないの。
どうせ検索の時は個人辞書が優先されるんだから、
個人辞書が育っている人なら
L 辞書にいくら無駄なものが入っていても
害にはならない。
今の PC のパワーを考えれば
むしろ何でも入ってた方が便利だよ。
1713:02/02/11 01:13
>>14-16
とりあえずヤフオク関係の単語はリストアップしておきます。
もう僕がやるので他の方は違うのをお願いします。
木原さんが辞書チェックの例を書いてくれてるのでリンク張っときます。
http://news.ring.gr.jp/news/openlab.skk/2735

登録しようとする人は、誤用でないか確認した上でね。
manued よく分りません(;_;)
例えば、あるエントリの出現順序が不適切と思ったときなど、
どう書いたらいいのだらふ…
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 11:08
skkinput で kterm へ入力しています。
kterm の最下行にカーソルがある時は skkinput の window がカーソルの上へ表示されているのですが、
これを下に表示しようと skkinput -sc のように -sc オプションを追加するようにしました。
きちんと常にカーソルの下に window が表示されるようになったのですが、kterm のウィンドウサイズから
skkinput のウィンドウがはみだしてしまう部分がカットされ、表示されません。
この症状の解決策を御存知の方はいらっしゃいますか? たすけてくらはい。
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 11:08
ちなみにデフォルトのOverTheSpotで入力しています。↑
結局 luna の仕様とかはどうなるのだろう…。
中島さんも苦労なさってるんだろうな。

OO 化されたものは、初心者にも読みやすいのかな?
俺としては、間違ったエントリは徹底的に排除した辞書が欲しいんだけど、
L 辞書のポリシーとは違うんですね…。誰か公開して!!
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 16:52
>>23
pubdic+ を skk 辞書に convert するのはいかが? 語彙は
圧倒的に少なくなりますが…。
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 16:55
>>23
間違ったエントリーをなるべく排除するというのは、どんな辞書でも
いっしょのポリシーだと思う。ただ、SKK の辞書の場合は
きもち /気持/気持ち/
っていう、本来の SKK のポリシーからも外れたエントリーでも登録
しちゃうのが今の SKK の辞書のポリシーなのかなぁと思う。
26中島幹夫:02/02/12 19:46
>>22

辞書登録 cgi の作成に苦労しておりまして、しばらくの間手付かずです (_o_)。
# 自分自身では luna 化半ばのものを毎日使っておりますが。

お世辞にも初心者でも読みやすい、という代物ではありませんが、現状のものよ
りも拡張がしやすくなる予定です(そういう意味では一貫性がある書き方になる?)。
27中島幹夫:02/02/12 20:01
>>24

http://openlab.ring.gr.jp/skk/dic-ja.html#pubdic+ と言う代物があります。
SKK-JISYO.L と重複しているエントリは削除されていますが。
2822:02/02/12 20:03
>>26
どうも。luna 化は気長に待っていますので、あまり気にしないで下さいな。

>辞書登録 cgi の作成に苦労しておりまして、...
私は cgi の経験が無いので手伝えず心苦しいのですが、
誰か協力者現れないですかねぇ。
個人的には、前スレ >>953 みたいなのが割と良さげに思えるのですが。
elisp はサッパリでも ruby は任せろ!ってな人、沢山いらっしゃると
思うのですが…。
# 中島さんが、この機会に cgi を覚えたいってのなら構わないのですが、
# luna 化に力を注ぎたいみたいようですし。
# 是非名乗り出てください > ruby 使いな方
29中島幹夫:02/02/12 20:21
>>1

Part 1 ってもう見られないのでしょうか?

301 ではないけど…:02/02/12 21:10
>>29
html 化されるまで見ることはできないです。
もうしばらくの辛抱かと。
前スレの 953 はこんな感じ。

> 50音の各行とか alphabet 毎に、追加・修正・削除・これ果してどうよ?
> なエントリを一覧できて、書き込みもそこからできるような...
> annotation 用のコメントや、修正の理由も書けるようにして。
> うーん、うまく伝えれん。
32名無しさん:02/02/12 22:29
>>29
navi2ch とか dat ファイルを直接読む専用ブラウザなら
今でも読めるかと。
skkってなにがいいの?
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 23:59
最近メーリングリストに流れた辞書bug情報偉い。

manuedoなんかじゃなくて、さくっと削除しちゃえばいいのに。


俺も貢献しよーっと。

>>33 いたってシンプルで、あなた好みに染まること。主観です。
>>23
私が欲しいのもきっとそれに近い。
正しい入力をして、正しい用語が出る。誤った入力は無視。
活用部分にはひらがなを入れない。(汎用的な名詞とかは別かな)
偏った固有名詞は入れない。
>>34
その後、対極にいる人からレスがあった。

L 辞書も、何でもいいから入れちゃえ、ってのと、間違いや要らん複合語は
嫌、ってのと、分けた方がいいのかもね。

後者は、要らん用語辞書を作っておいて、前者から引くって手がある。
軽く作ってみたら、800 行を越えたくらいになった。
全体で、12 万行近くあるから、もっとがんばってもせいぜい 2% くらいか。
量的な期待はできなそうだ。


実際に試したら、skkdic-expr が CYGWIN on WinMe で動かなくて終わった。
(dbm_open で、permission denied となる)
そのうち elisp で作るからいいさ。
>>36
> >>34
>その後、対極にいる人からレスがあった。
彼自身が L 辞書にそういう性格を求めているのかは分らないけど、
今の L 辞書の現状とかユーザの利便性を考えた結果として、

「使用頻度が多くて『誤った読み』」にたいして「正しい
文字」をあたえるエントリーは、あると便利な場合もある

という合意がある(らしい)のかな。
間違ったエントリは、SKK-JISYO.wrong.annotated ってのがあるけど、
これらの利用法のドキュメントがあまり無いなぁ…。
あと、コメントにある
;; % skkdic-expr ~/.skk-jisyo - SKK-JISYO.wrong | skkdic-sort - >.skk-jisyo
この例では、 .skk-jisyo は「安全」なのだろうか?

>活用部分にはひらがなを入れない。(汎用的な名詞とかは別かな)
そういえば以前 ml に
ruby -Ke -ne 'print if $_ =~ %r|[あ-ん][a-z] /.*[あ-ん]/$|'
にマッチするのが不要なのでは、ってのがありましたね。
ちょっと真似して
ruby -Ke -ne 'print if $_ =~ %r|/[あ-ん]|'
としてみたら 613 行ありました。これ全部が不要ってわけじゃないだろうけど。
>偏った固有名詞は入れない。
多賀城市役所 みたいなのですね。
;; 昔、早稲田優勝なんてのもありましたね。
こういうのを管理する辞書はまだ無いから、これを無くすのは
>>36 さんのプログラムに期待するかな。
>>37
> ;; % skkdic-expr ~/.skk-jisyo - SKK-JISYO.wrong | skkdic-sort - >.skk-jisyo
> この例では、 .skk-jisyo は「安全」なのだろうか?

カレントディレクトリが ~ だったら安全じゃないですね。怖っ
>>37
> 今の L 辞書の現状とかユーザの利便性を考えた結果として、
>
> 「使用頻度が多くて『誤った読み』」にたいして「正しい
> 文字」をあたえるエントリーは、あると便利な場合もある
>
> という合意がある(らしい)のかな。
だからこんなのも消さないんでしょうね。
きずk /気付/

> あと、コメントにある
> ;; % skkdic-expr ~/.skk-jisyo - SKK-JISYO.wrong | skkdic-sort - >.skk-jisyo
> この例では、 .skk-jisyo は「安全」なのだろうか?
動かなかったおかげで眺めたソースだと、先に dbm に読み込んじゃうみたいだったから、
正常時は大丈夫なんでしょう。.BAK もあることだし。
でも shell モードから実行したら消えるかも。
(私なら、バッファの方に読み直して済ましちゃいそうだ)
sort すると補完の動作が変わってしまう方が気になるな。

> >活用部分にはひらがなを入れない。(汎用的な名詞とかは別かな)
> そういえば以前 ml に
> ruby -Ke -ne 'print if $_ =~ %r|[あ-ん][a-z] /.*[あ-ん]/$|'
> にマッチするのが不要なのでは、ってのがありましたね。
> ちょっと真似して
> ruby -Ke -ne 'print if $_ =~ %r|/[あ-ん]|'
> としてみたら 613 行ありました。これ全部が不要ってわけじゃないだろうけど。
もとの [あ-ん][a-z] /.*[あ-ん]/ では 87 行しかヒットしなかった。
たべr /食べ/
これをわざわざ 11 月に追加しているのがナンですね。きっとおなかがすいて
いたんだろう。

> >偏った固有名詞は入れない。
> 多賀城市役所 みたいなのですね。
いやあ、そのレベルはとりあえず許していたくらい、様々なのがあります。

> こういうのを管理する辞書はまだ無いから、これを無くすのは
> >>36 さんのプログラムに期待するかな。
skkdic-expr が使える環境の人には不要なんじゃないですか?
>>39
> 動かなかったおかげで眺めたソースだと、先に dbm に読み込んじゃうみたいだったから、
> 正常時は大丈夫なんでしょう。.BAK もあることだし。

シェルの実装に依るのでしょうけど、.skk-jisyo を先に w モードで
オープンしたら空になってしまいますね。
cgi で登録された語を見て、うーむと唸る私であった…。
1,2割は撥ねたい。
そういえば URL が未出だ。
http://openlab.ring.gr.jp/skk/registdic.cgi

>>41
うーむ……。
ヤフオク用語はどうなんだろ。
別辞書にわけられないかなぁ。
SKK って複数辞書扱えないんだっけ?

みんな用例書こうよ。
>>42
> http://openlab.ring.gr.jp/skk/registdic.cgi
用例・コメント等 の所に何も入ってなかったら   を入れて欲しいキブーン。
4542:02/02/14 14:23
>>43
ども。
見落としてた。
4644:02/02/14 14:31
&nbsp と書いたのが消えちゃったキブーン。
ごめんなさい。帳本人でなくて超本人の間違いです。
語彙を増やすのもいいけど、明らかに間違ってる単語は
消していってほしいのココロ。

# おもにjvim+skkfepを使ってるので (skk-ignore-word ...)な
# エントリは入れられない。
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 14:53
投票出来たらよかったかも。
こんな単語イヤーンな場合とか。
あくまで参考程度でやってほしいけどね。
これって必要?
いn /言/
いn /要/
よm /呼/
>>47
>語彙を増やすのもいいけど、明らかに間違ってる単語は
>消していってほしいのココロ。

そうですね。追加だけでなく消したい単語も登録できるように
したい。あと、変なのが登録されてたら第三者でもコメント
入れれたりとか。

「かいりょうs /改良/」 とかは SKK のポリシーを理解しろゴルァ
って感じだし、etc/dot.skk の
;;サ行変格活用の動詞も送りあり変換出来るようにする
を設定すれば解決する話。
51田無の権兵衛:02/02/14 15:11
さっきから cvs up が web/skk-manual で止まってしまうのですが
私だけでせうか?
>>50
> そうですね。追加だけでなく消したい単語も登録できるように
すでに >>47 が skk-ignore-dic-word で入れてるね。
53名無しさん@Emacs:02/02/14 15:48
自分、Mac OS XでSKKを使用しようとしたのですが、
makeでこけて、調べたところ、skk-dic.elのばかでかい
small-dicのdefconstのバイトコンパイルでemacsが落ちるんです。

しょうがないので、small-dicの中身を空にして、コンパイルしました。

emacsは20.7と21.0.104共に駄目でした。

emacs又はOSがいけないと思うのですが、どうにかしてコンパイルする方法は
ありませんか?

>>53
わ、こんなものが存在してたのか。知らずに使ってた。

>emacs又はOSがいけないと思うのですが、どうにかしてコンパイルする方法は
>ありませんか?
何回も使うものじゃないので、バイト・コンパイルはしなくても問題ないと思
う。

お得な対応は、個人辞書に SKK-JISYO.S をぶちこんで、
skk-search-prog-list から (skk-search-small-dic) を delete すること。

中で嫌なことをしているので、保険として、
(eval-after-load "skk-dic" '(setq skk-small-dic ""))
を入れる手もある。
俺も skk-dic の事、よく知らんかった。
サーバ使ってるので無関係と思ってたのに、
features に入ってるなんて…。
あまり富豪的な考えの持ち主じゃないので、
使いもしない skk-small-dic が定義されてるのは
嫌だなぁ…。
ttp://openlab.ring.gr.jp/skk/registdic.cgi

を見て「SKK的とは」と暫し考えてしまった… (-_-)ウツダ
こういっては何だが、登録されている言葉を眺めて
いると、だから何なんだという気が起こってくる。

明らかな間違いの指摘は意味があると思うのだが、
辞書の登録の過程は余り見ない方がいいものなのかも
しれない。
>>57
おれはそれなりに楽しいけどな。
「見なきゃいいじゃん」っていうもんでもないの?
テスト運用と書いてあろうが
ぐだぐだ文句を言うな
>>59
そりゃ、あれが実際に commit されるわけじゃないけどさ…。
なんか、SKK のポリシーが好きで使ってるのに、それに反する
エントリが辞書に大量に増えたりするのかなぁと思うと憂鬱にも
なりますよ。ちょっと commit 作業萎え。
>>60
「ポリシー」とやらに反するものははじくように
CGI を改良して contrib すれば?
>>50 みたいなのははじけるんじゃない?
6261:02/02/14 18:31
はじくまでしなくても、
印をつけて監査の負荷を軽くすることはできそう。
6313:02/02/14 18:46
ヤフオク用語を登録した本人ですが何か?
最近はまってる森博嗣も登録しました。
あと、うちの住所も。
>>63
ゴミを増やさないで下さい。登録作業する人のモチベーション低下に
つながります。
>>64
かたいこと言うなよ。
登録作業する人のモチベーション低下につながります。
6613:02/02/14 19:00
モチベーションが低下したのでもう登録しません。
鍛えた辞書は自分だけで使うことにします。
>>66
もう〜しません的な発言はあんまりしないほうが印象がよろしいかと。

とりあえずポリシーについて誰か説明してみない?
>>68
L 辞書のポリシーについては、特に書いて無いような…。
ヤフオク用語のようなのは専用の辞書に分けたほう
がまとまりがいいでしょう。メンテも楽だし。
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 20:14
中島さんからの見解がでましたね。

なんか、ごめんなさい。
おんぶだっこしちゃってごめんなさい。
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 20:17
全部 AUX につっこんで
あとは使いたい奴が自分で分類して使え、でいいかもしれないですね。
で、誰か committer になったりしないの?
現状じゃ、あまりに人手不足なのは明かと思うけど。
ものすごく申し訳ないんだけど、
やりたくないってのが正直なところ。

すごくなさけない意見なんだけど、
committer になるぐらいなら現状で我慢するかなとか…

書いてて自己嫌悪で欝です。
7551:02/02/14 22:19
解決しないので、rm -rf web してから cvs up したけど、

U web/skk-manual/skk-manual-ja_toc_frame.html

の後で止まってしまう…。
76自作パソコン:02/02/14 22:30
のパソコンを作りたいが、ここの会社のパーツはどうですか??
http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=C172Q+5DHWDU+18G+5YZ76
77禿しく板違い:02/02/14 22:54
>>76
自作PC板
http://pc.2ch.net/jisaku/
へGO
cvs での参加は億劫だし実力も無いけど、web から
モデレートできるんなら参加してもいいかな、と思う。
AZIKマンセー! 使ってるひといる?
>>79
前スレ>>721 が実現したら利用してみたいかな。
azik は 2cher が ml に投げたんだから、使ってる人はいる(w
けど、あーいうの使うと skkinput とかもカスタマイズしないと
却って不便になりそうで恐い。
;; とか書きつつ、最近 T-Code を練習しはじめた。
;; けど tc.el をロードすると migemo が無効になってしまうので
;; いまいちやるきになれないのであった。
ねぇねぇ cgi 得意な人、いろいろ協力して中島さんの負担減らそうYO!
# 次世代 SKK も遅れちゃうし…。
>>80
AZIKマンセといいつつ実は俺T-Coder。

migemoが無効になるのは、isearch を置き換えてるからかも。
(require 'tc-setup) するまえに
(setq tcode-use-isearch nil) するとどう?
>>82
ども。migemo 使えるようになりました。
2ch で検索するには、migemo じゃないと使いものになりませんね。
;; さて、eelll に精を出すとするか。
ところで AZIK と T-Code と、使いくらべてどうですか?
;; 比較するもんじゃねーだろ、って書かれそうだけど。
全角@ を入力しようとしたら日付が出てビックリしました(w
>>83
> ところで AZIK と T-Code と、使いくらべてどうですか?

AZIK は習熟しなかったからわからないです。でもかなりいいんではないかなあ。

アルファベットの配列覚えるだけだから、極端にもT-Codeに走るより
初期投資ずっと少なくてすむし、ふつうのかな漢でも
ローマ字テーブルをカスタマイズするだけで利用できそうだし。
わりとすぐにもととれそう。

ひらがな打つのもSKKだとタイミングが悪くて大変 (ダダッダッダって感じになる)
    ↓
T-Codeではカタカタ調子よく交互打鍵できる
    ↓
やっぱQwerty、ローマ字入力のこと考えてないからなあ
    ↓
ローマ字入力専用配列使えばいいじゃん!
    ↓
SKK+AZIK (゚д゚) ウマー

というように想像しとります。
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 19:27
rskkserv を使おうかと思って rskkserv-2.94.12 を落としました。
が、configure して make しようとすると

% make
/usr/local/bin/ruby -p -e 'sub %r%\x40RUBY\x40%, %q%/usr/local/bin/ruby%' -e 'sub %r%\x40sysconfdir\x40%, %q%/usr/local/etc%' > skkserv.rb

となって止まってしまいます。

FreeBSD なのですが、どーも FreeBSD の version によって
上手く動いたり動かなかったりするようで、
2.2.8(!) だと動くのですが 3.5 だとダメだったりします。
ruby の version はどれも 1.6.6 です。

誰か助けて。
>> 86
4.4-RELEASE では ports ですんなり入ったけど。
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 22:09
登録cgi、Internal server errorになってる
89中島幹夫:02/02/15 22:48
>>88

さっき直したつもりです。
9086:02/02/16 01:44
>>87
そーですよね、ports というもんがあるんですよね。
ということで、patch と比較検討の上、make できました。
有り難うございました。
でも "rskkserv is already running." と出て走ってくれない。
例外処理....。ruby の勉強かしら、こりゃ?
9186:02/02/16 03:26
モトの server が落ちてないだけでした。
逝ってきます...。
>>34
> 最近メーリングリストに流れた辞書bug情報偉い。
辞書への反映はまだみたいですね。
どうでもいいけど、手元の辞典で調べてみたら、こんなでした。

のうてんき /能天気/

なぜか、学研パーソナル和英辞典には意味 optimistic で載っていました。
この辞典自体も、ついでに会社も信用できなくなるな。

私が「脳天気」という言葉に初めて遭遇したのは平井和正の小説。
今でも彼の造語ではないかと思っている。


しんこく /深酷/

三省堂必携実用類語辞典の見出しが【深刻・深酷】となっていました。

某IMEの辞書にもあるし、そのせいか、WEBでも結構見つかりますね。


> manuedoなんかじゃなくて、さくっと削除しちゃえばいいのに。
そうそう。消して、必要なら、また後で入れればいいだけ。
CGI で誤登録の指摘ができるようになったのは吉。
早速登録しました。
>>92
手許の岩国国語辞典では、

のうてんき【能天気・能転気】
〔名 ノナ〕
〔俗〕のんきで何事も深く考えないさま。
「―なやつだ」_「脳天気」とも書く。

とある。
げっ、リロードしたらダブってしまった...
96中島幹夫:02/02/16 22:39
>>92

さくっと、ねぇ...。で、そういう風にサクッと commit するよう貴殿らが
自らお手伝いいただいたらどうですか?

# 何をやるにも手間と時間がかかるもの。
中島さんのモチベーションが下がる事が一番恐しい…。
みんな、頼りすぎですね……。
しかし、SKK の ml って、そこそこアクティブな割には
固定メンバー以外は発言しないっすね。なんで??
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 00:24
だうそしたSKK-JISYO.Lはどこにいれりゃいいんだ?
9998:02/02/17 00:26
setq skk-large-jisyo
で設定ね。
>>98
「だうそ」とは??
>100
ダウソだろ?
気が付いたら既にこのスレも100超えたか。
そのうち SKK 入門ってなウェブページでも書いてみるかな。
APEL, SKK を入手、make install はとりあえず無しで (Meadow とかも考慮して)
path を通してゴニョゴニョしてって内容でさ。
みなさん、どのキーで確定するようにしてますか?
日本語キーボードだったら[変換]とかもあるけど、英語キーボードなので
適当なのが思いつきません。
変換って C-j じゃないの?
じゃなくて確定
私は [return] にしてます。C-j, C-m もそれぞれ
有効に使えて結構お勧めですよ。
俺は C-l だな。 < 変換確定
明示的に確定させることは余りない。使うときは
C-j だな。
109WXGからためしに移行中:02/02/17 20:15
skkinputで半角かなはどうやってだすの?
(emacsでは出せたケド)
>>96
ごめん。10個も入れちゃった。
#でも、調べるのも手間暇かかるのよ、これが。
SKK と SKKIME のユーザ辞書を共有させたいんだけど
どうやるんすか?
>>103
ttp://news.ring.gr.jp/news/openlab.skk/2722
俺はこれが (゚д゚) ウマー って感じだった。
今さら C-j から変えれんし。
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 17:03
>>112

具体的には.emacsや.skkなどにどう書けばいいんでしょうか?

# うーん、メールにリンク貼られてると妙な気分...
>>113
(setq skk-rom-kana-rule-list
(append skk-rom-kana-rule-list
'(;; SKK が skk-kakutei-key → "\n" の変換をしてくれる
(skk-kakutei-key nil
(lambda (arg)
(if skk-henkan-mode
(skk-kakutei)
(let (skk-j-mode)
;;; (funcall (key-binding skk-kakutei-key) arg) ; 下のとどっちがいい??
(call-interactively (key-binding skk-kakutei-key))
;;; (command-execute (key-binding skk-kakutei-key)) ;C-u が効かない
nil)))))))
こんな感じです。
skk-restart を使うような人の場合、.emacs に書くのは止めたほうがいいでしょう。
さんきゅ。使ってみます。
116WXGに戻した109:02/02/19 01:48
skkinputでは半角かなは無理ってことかな。
それじゃぁ使いようがないなぁ。
残念だけど逆戻りだ…
ん?無理じゃないよ?
118109:02/02/19 02:57
>117
ほんとですか?
できればやり方を詳しくおながいします。
一応コード入力ではできるようなんですが…
119galeon1.0.3:02/02/19 06:24
skkinputで半角カナ入力できます?(゚Д゚ )
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 18:37
できるの?
ま、2ch以外では使わないからskkinputにはいらないけど
ごめん、コード入力でなら入力できるから無理じゃないよ
ってことだったのよ。
C-q で半角入力出来るように skkinput のパチ作ってる人とか居そう。
居たら出しやがれ。
# 作者さんは忙しくてもうメンテ出来ないのかな...。
123109(しかたなくWXG):02/02/20 03:52
(´・ω・`)ショボーン
おいおいおいおい
誰か!頼む!>>109 = >>123 を救ってやってくれ!
おれ?うーん…(30秒考え込む)
(見た目)半角かなって、昔 NEC PC98 とかにあった記憶はあるがー
半角カナつーのは入力したことネーカラシラネーYO!(●´ー`●)
というか、kinput2 は半角カナ入力できるのか。
それだけの為に SKK 諦めるのはあまりに勿体無いと思ふ。
>>125
kinput2 + Canna でデキルよ。
Σ(´Д` )ズガーン
スレのレヴェルが激しく低下してるな
ちょっと skk のマニュアルを真面目に読んでみようと思い、
印刷してみようとしたんだけど、texinfo.tex と skk.texi を
同じディレクトリに置いて ptex skk.texi とか TEX=ptex texi2dvi skk.texi
してもエラーになってしまいます。
@fi @def @Egroup {@egroup ...
l.5787 @group
みたいな感じで60ページぐらいまでしか出来ませぬ :<
どうしたらいいんでしょうか?
>>129
うちではできたよ。
texinfo が古いとかかなぁ?
131129:02/02/21 11:35
>>130
あれ? いろいろやってたら、さっきタイプセット通りました。
なんでやろ? ま、いっか…。
cvs diff -u -r1.96 doc/skk.texi
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 21:08

Katakana
と入力して候補がない場合に'q'でカタカナ候補にしたときに
辞書に登録してくれるようにならんでしょうか?

>>133
それって、個人的にはかな〜り嫌な感じ。
まぁ、別の提案をしてみると、
etc/dot.skk にある

;; カタカナ語を変換候補に加える
;; (setq skk-search-prog-list
;; (skk-nunion skk-search-prog-list
;; '((skk-search-katakana))))

を利用してみよう。これがどう美味しいかは前スレ
参照してちょ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 22:23
>>134

一時期 skk-search-katakana
使ってたんですが、個人辞書に意味不明なカタカナエントリが
増えて(誤変換したまま確定しちゃうから)
一時的にはずしてました。まあ、しょうがないかなあ。

俺には skk-search-katakana による登録と `q' による
登録で、そんなに誤登録の量が変わるとは思えないんだけど、
欲しかったら skk-rom-kana-base-rule-list の `q' に当てられてる
skk-toggle-kana (skk-toggle-characters への alias) と
skk-kakutei と skk-search-katakana あたりのコード参考にすれば
作れるんじゃないの? (といってみるテスト)
この挙動が実際有効だと思うならば ml で提案してみるも一興。
;; 俺は基本的にカタカナ語は登録しない人です。
モードラインの左端に SKK て出すのと
メジャーモードの右側に SKK 出すのって
どうやって切り替えるのだっけ?
SKKスレで見て設定した気がするのだけど
検索してもどこだかわからんかった(涙)
138137:02/02/22 00:34
(setq skk-status-indicator nil)
でえーみたいだ。
left に設定してなかったのに
左に表示されてたのはなんだろ
どっか知らぬところで設定されてるのかな
Daredevil SKK/11.6.0 (Toyonaka) on Debian GNU/Linux Woody
っす
>>137
(setq skk-status-indicator 'left)
これ?
140139:02/02/22 00:39
む。かぶった。氏のう。
初めて使ったことが指定しないと左がわにならなかったけど
いつからかは何もしないで左になってる。
142137:02/02/22 00:41
死なんとってー。
簡単に死ぬなんて言うな。
>>141
Changelog の grep ぐらいしようよ。
確か skk.texi は修正されたんだけど、skk-vars.el はそのままなんだね。
>>138,139 結婚しな(w
145144:02/02/22 04:31
なんか阿呆な事書いてしまった。
skk-vars.el は特に間違ってないので安心を >コミッターな方
で、なんとなく古いマクロを見つけてしまった。
skk-deflocalvar がソレ。

146名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 13:51
SKKIME のサイトどこだったかな?
147名無しさん@Emacs:02/02/22 14:40
skkを使い始めて1週間。
まだまだぎこちないですが、
なぜかこれしか使わなくなってしまいました。

とっかかりの悪さはなんとなくHHKに似てるような
気がしないでもないですね。
使い出すとやめられないのも似てる。。。
>>146
http://member.nifty.ne.jp/Tatari_SAKAMOTO/skkime.htm
まだ開発続いてるのかな?
stableならWindowsでも使いたいんだけどね

>>147
一名様ごあんな〜い
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 01:57
>>111
俺もやりたいと思っているけど、諦めて別にして使っている。
やるとしたら、autoexec.batにマージするように書くくらいかなぁ。

# dosで動くskkdic-exprが要るが…。
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 02:01
SKKIMEってソース公開されないの?
なんかWin2000で使ってるといつの間にかメモリ喰い尽くすのを
何とかしたいんだけど。
あの、、スレ違いかもしれませんが、dbskkd-cdb が make できないのですが
どなたかアドバイスください。

$ ./copyfromcdb.sh # CDBDIR はちゃんと設定してあります。
$ ./makeskkcdb.sh # で SKK-JISYO.L.cdb はできました。
$ make

ここでいろいろ出て...

gcc -Wall -O2 -g -o dbskkd-cdb
gcc: No input files
make: *** [dbskkd-cdb] エラー 1

で止まってしまいます。
Makefile を見たところ、、

dbskkd-cdb: byte_copy.o byte_diff.o cdb.o cdb_hash.o dbskkd-cdb.o \
error.o seek_set.o uint32_unpack.o
$(CC) $(COMPAT) $(PRIVATE) -o dbskkd-cdb $>

のところがうまくコンパイルできないようです。

$ gcc -Wall -O2 -g byte_copy.o .... uint32_unpack.o -o dbskkd-cdb

とするとちゃんと dbskkd-cdb の実行ファイルができるのですが、
make dbskkd-cdb ではできません。これは何が悪いのでしょうか。

# Makefile が間違っているってことはないですよねぇ。Makefile の中身なん
# て初めて真面目に読んだんですけど。
skkdic-exprって送り仮名がついてるやつが消えちゃうんですけど、
そういうもんですか?
消えちゃってもいいのですか?
>>152
どういうこと?
>>152
skkdic-sort してないだけじゃないですか?
>151 bmake
>>152
-O オプションを使ってないとか。何を隠そう、大昔それに
気付かずに個人辞書が半分パーにしたことがある(w
157156:02/02/23 03:58
辞書が → 辞書を

NetNews で L 辞書と個人辞書との差分を募集して
いた頃の話です。
ブロック形式が消えちゃうということだろ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 22:04
skkで∀ってどうやって変換するんですか?
自分は /all で出しとりやす。
161名無しさん@Emacs:02/02/23 22:54
migemoでisearchしたあとにC-gで抜けようとすると、以下のようにでます。
Symbol's function definition is void: skk-cursor-set-properly

動作としては、正常にisearchを開始したところに戻ってるのですが、
気持ち悪いです。
こういうのありませんか?
>>159
/all, /forall, /logic, /math, すうがくきごう, ぜんしょう, にんい
こんな感じかな。というか辞書を grep かければ出てくるでしょう。
>>161
最近の skk は skk-cursor-set-properly 使わなくなってる。
で、 isearch の hook に skk の古い設定が残ってるんですな。
自分の skk の設定の所を見直してみたら。
164159:02/02/23 23:26
辞書をgrepするってのは盲点だったよ!
そういえばそれもできるんだ!SKKマンセー。
ありがとございました。
165名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 23:31
FreeBSDのportsにddskkが入るようですね。
>>163
まさにそうでした。解決しました。
どもども。
>>160
辞書登録しちゃえばいいじゃん。
おれは「すべて」「たーんえー」に入れた。
サンプルの dot.(emacs|skk) には載ってないけど、これは便利だぜって
設定ありますか? いろいろ紹介してください。
あと、使い込んでいる人の .skk 公開してくれるととても嬉しい。
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 05:24
>>150
ソース公開されてるでしょ?

致命的な問題がいくつかあって、直したいのはやまやま
なんだけど、自分は VC++ 6 を持ってなくてあきらめ…
>>168
便利かどうかは人次第と思ふけど、以前どの辞書 or プログラムから
候補が検索されたか調べたいって人がいたので。

(defun my-str-ends-with-ascii-p (str)
(let ((char (aref str (1- (length str)))))
;; ascii の判定な関数名なのに実際には小文字であるかまで
;; チェックしてるけど、べつにいいっしょ。
(and (> char ?a)
(< char ?z))))

(defun my-skk-show-candidates (key &optional okurigana)
(interactive
(let* ((k (read-string "key: "))
(v (when (my-str-ends-with-ascii-p k)
(read-string "okurigana: "))))
(list k v)))
(let ((skk-henkan-key key)
(skk-henkan-okurigana okurigana))
(message "%s" (eval (cons 'list skk-search-prog-list)))))

「漢字」がどのプログラムによって変換されたか調べるには
key に「かんじ」と答える。「感じ」の場合には key に「かんj」
okurigana に「じ」と答えます。もうちょっと便利にできると思うけど
面倒だし、これでもそこそこ実用にはなるのでは?
# lookup とかも利用してると、実際どのプログラムによって
# 変換されたかは気になるときもありますね。
# 特に辞書へのコミットとか積極的にしようと思うと。
171170:02/02/24 07:54
さっきの、適当に作ったので、例えば「piano」を調べても
送り仮名を聞かれてしまって欝陶しいという問題(?)がありました。
面倒なので中途半端なものにしてしまったけど、下のに変えると
嬉しいかも? (納得いくよう、適当に関数名も変えるとよい)

(defun my-str-ends-with-ascii-p (str)
(and (string-match "\\cj" (char-to-string (aref str 0)))
(string-match "\\ca" (char-to-string (aref str (1- (length str)))))))
skksearch使ってると変換中にCPUを馬鹿食いして
殺さざるおえなくなるときがあるんだけど、
>>172
それは特定のキーの変換で再現できますか?
あと、cpu 食うってのは skksearch の方ですよね??(この文脈だと)
辞書はどの形式で何を指定してます?
……と、これじゃ情報無さすぎなんだよね。
>>172
gtskkserv なんてどうよ?
>>173
情報すくなくてごめんなさい。
CPU食うのはskksearchです、
再現性はなくて、スペースキーを押して変換しようとしたときに
たまになります。
辞書はこんな感じで指定しています。

plain:/usr/share/skk/SKK-JISYO.L
plain:/usr/share/skk/SKK-JISYO.geo
plain:/usr/share/skk/SKK-JISYO.jinmei
plain:/usr/share/skk/SKK-JISYO.law
plain:/usr/share/skk/SKK-JISYO.mazegaki
plain:/usr/share/skk/SKK-JISYO.okinawa
plain:/usr/share/skk/SKK-JISYO.pubdic+
plain:/usr/share/skk/SKK-JISYO.zipcode
plain:/usr/share/skk/SKK-JISYO.office.zipcode

>>174
googleで検索すると1件しかhitしないのですね、
かっこよすぎです。

>>175
plain のを指定してるからには、skksearch 自身のバグなんでしょうね。
自分は C を知らんので原因の追及は無理だけど、複数辞書対応が希望なら
rskkserv 又は multiskkserv を検討するのもいいと思いますよ。
inetd とかも不要だし。
# そーいえば以前、multiskkserv を ML に紹介しようと思ってたのだった。
# 後で気が向いたときに流しておこう。
>>175
SKK-JISYO.zipcode を CDB 化しないで skk-look から検索するとモノスゴく時間がかかる。場合によっては1分以上かかったりするよ。

skkserv の利点は共有できることだから。検索速度はもともと非常に遅いからね。CDB 化するか、Emacs のバッファに読みこむか。どっちかがいいね。
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 23:14
最近のSKK、コンソールで使うとときどきいきなり落ちませんか?
再現方法は簡単。
 $ emacs -nw   コンソールで起動(Xモードだと落ちません)
 C-xC-j      SKKモードにする
 Shift-Kaxe    「かぜ」と入力するつもりで「かぇ」と入力してしまった
 Space      変換してしまった
すぐに C-g連打   変換ストーップと思いキャンセル連打。
これだけで Emacsごと落としてくれます。
 fg
とすると、
 Auto-save? (y or n) y
 Auto-save done
 Abort (and dump core)? (y or n) n
2つめの質問でnと答えると、Continue... と出てうまくいけば
すぐEmacsごと全部復帰しますが、数分しても復帰しないこともあります(このせいで
入力した文書うしなうことが)

ddskk-11.6 + Emacs20.7/21.1 で再現します。コンソールは、rxvtやteraterm。
skk-10.62aでも再現する感じ。



>>178
see >>1
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 23:28
>>176
rskkservって複数辞書対応だたのか………
前スレかなんかで複数辞書対応ならskksearchだぜ、みたいなのを
みて、skksearchを使いはじめたのだが。
今週末あたりに、rskkservでも試してみるか。
>>154,156
そのとおりでした。
skkdic-expr -O dic1 + dic2 > dic3
skkdic-sort < dic3 > dic4
な感じで辞書が結合できました。
182178:02/02/26 07:50
>>179
了解です。
MLに出すのが本道ですね。
>>177
あれ、skk-look って(例えば) zipcode を曖昧に検索したい場合に
使うだけで、その際使うファイルも /usr/dict/words なはずだから
skksearch が cpu 食うのとは関係無いような気もするのですが...
>>183
CPU 食うってのがどういうこといてるかよくわからないけど、いずれにしても
デカすぎると思うよ。plain text のままサーバに全部検索させるというのは
ね。なぜって skkserv はもともと検索が遅いからね。

元ネタ見ても、実際に CPU を食ってるのか、それともレスポンスが長時間な
いだけなのか、分からないんだよね。
>>183
skk-look で recursive search で郵便番号辞書を検索すると、ものすごーく
時間がかかる場合がある。でも3桁で郵便番号検索できたりするから便利なん
だな。

この機能を実用的に使うには、やっぱ CDB 化したほうがいいと思うな。

skk-look-recursive-search をみたまへ。
>>184
% wc cvs/skk/dic/zipcode/SKK-JISYO.*
21118 84705 1525991 cvs/skk/dic/zipcode/SKK-JISYO.office.zipcode
117317 234764 3995712 cvs/skk/dic/zipcode/SKK-JISYO.zipcode
% wc cvs/skk/dic/SKK-JISYO.L
119135 238851 2820742 cvs/skk/dic/SKK-JISYO.L
ってわけで、確かにデカいけど、まぁなんとかなるかな?
ただ、>>175 のように沢山の辞書を plain で指定すると、
skksearch には酷かも。
あと、>>184 は "skkserv" って書いてるけど、それは正に"skkserv" なのですか?
それともSKK関係のサーバ類の総称として書いてるんですか?

> 元ネタ見ても、実際に CPU を食ってるのか、それともレスポンスが長時間な
> いだけなのか、分からないんだよね。
俺は top 見た結果として skksearch が cpu 食ってるのだと解釈しましたけど。
>>186
plain text をそのまま検索しているサーバの総称ね。バイナリサーチも含
めて。

1万個とか、見出し語を検索してみると CDB 化されたサーバと明らかに違う
んだよね。

ていうか、せっかく skksearch 使ってるんだから CDB 化しませうよー。
>>186
top で食ってるならバグがあるのかも知れませんね。

でも、今メンテナいないと思うし。よろしかったら ML で話題にしていただけ
ませんか?
>>187
> ていうか、せっかく skksearch 使ってるんだから CDB 化しませうよー。
むしろ skksearch の利点は CDB 化しなくて済むことだと思ってたけど。
>>172です。
どうも言い方が曖昧だったようでうまくつたわってないようなのですが、
現象としては、topでみるとCPUの利用率が97%を常に越える状態で、
ターミナルに文字を入力することすら困難な状態になります。

普段使ってるときのレスポンスはかなり早いです。
zipcodeにある言葉を変換しようとしても一瞬ででてきます。
ので、skksearchが遅いとか、辞書がplainだから遅いとかいうことでは
ないと思います。

どんな言葉がというのではないのですが、
変換しようとしたときに、たまにそういう現象がおこるのです。
頻度としては、月に2回くらいでそんなに頻繁におこる現象ではありません。
>>190
# 多分違うと思うけど。
辞書を cvs up して、新しくなったから /usr/share/skk へ cp
した後、skksearch を restart してないとかいう事は無いよね?
# 以前、cvs/skk/dic の下の辞書をそのまま指定してて、それが理由か
# skksearch の log で /var が溢れた事があったけど、cpu を食うような
# 経験は無いなぁ。
ところで、辞書登録CGI に妙なの登録したのは誰? (^^;;
>>178
;; 多分 ML に投げてくださると思うけど、その際問題の切り分けが
;; できてたほうがいいと思うので。
・ emacs -q -nw でもなるんですか?
(この時 C-xC-j で起動できるのは、どこで設定されてるからかな??)
・ .skk とか別ファイルにリネームした状態でもなりますか?
・ emacs はどういうオプションでコンパイルしてますか?
・ プラットフォーム はなにですか?
あたりの情報も付けて投げるといいかも。(分かる範囲でいいよ)
ちなみに私のとこでは再現しません。
だれか skksearch をハックする人はいないのかな?
ソースは結構小さいのだが。
あと、>>178 さん、ML に投げてくださいね。
もしかすると mule-ja 行きかもと思ってるんだけど。(なんとなく)
>>172です。
今現象が再現しました。
前におこったときは再起動するしかないような状態でしたが、
今はskksearchが使えない以外は普通に使えています。
個人辞書にある単語は変換できるのですが、
それ以外の単語を変換しようとすると反応がかえってきません。
C-gでキャンセルするとなんとか復帰します。
きっかけは送り仮名つきで変換しようとしたときに、
KaeTTeというような感じで入力したときにおこりました。

>>172です。
再現性がありました。
SKK-JISYO.Lでいうところの、
あおt
から、
あb
までの言葉を変換しようとすると現象が起ります。
青白いはちゃんと変換できます。
やっぱり登録している辞書が多すぎるのでしょうか?

>>196
AoTta で再現するんですね?
折角そこまで調べたんですからもう一頑張りしてもらいたいのですが、
扱う辞書の種類はそのままで、skksearch の cdb 形式で扱った場合と
multiskkserv で扱った場合でも確認してみてはどうでしょうか?
# できれば rskkserv も、というのは半分冗談
multiskkserv は ML に流れてましたから、非常に簡単に導入できると
思いますけど。
>>172です。

>>197
そうです。
「煽ったな、父さんにも煽られたことないのに」
とかいうネタを書きこもうとすると止まりました。

で、しかたないので、rskkservを試そうかと思ったのですが、
私はdebianを使っているのですが、
どうもdebianに含まれているバージョンは古く2.0がはいっているので、
しかたないので、最新版と思われる、2.94.12aを落してきて
解凍してみたところ、deb用のパッケージを簡単に作れるように
設定あったので、それを使ってパッケージを作り
インストールしようとしたのですが、
getoptsがエラーを吐いて止まるので、ちょっと調べてみると、

$ ruby -v
ruby 1.6.6 (2001-12-26) [i386-linux]

$ ruby -r getopts -e "getopts('dp:')"
/usr/lib/ruby/1.6/getopts.rb:107:in `getopts': (eval):1:in `getopts': compile error (SyntaxError)
(eval):1: parse error
$OPT_: = val
^
from /usr/lib/ruby/1.6/getopts.rb:106:in `eval'
from /usr/lib/ruby/1.6/getopts.rb:107:in `getopts'
from /usr/lib/ruby/1.6/getopts.rb:106:in `each'
from /usr/lib/ruby/1.6/getopts.rb:106:in `getopts'
from -e:1

な感じのエラーがでて、どうも1文字のオプションで引数を受け取るタイプ
がうまくいかないようです。(上でいうと、p:)

しかたないので、getoptsを直すのは辛そうだったので、
skkserv.rbのpオプションをportで受け取るようにかきなおして
インストールしたらうまくいったので、とりあえずはこれでOKかなと。

もしかして、変なバージョンのrskkservを落としてきちゃったのかな?
view-mode をよく利用するんですが、skk と view-mode が
同時に on になってる時は view-mode の挙動になるように
しようと思い、around な advice を skk-insert にして
やろうと考えたんだけど、これには skk-jisx0201.el からも
advice してきますよね。となると、.skk で view-mode 対策
した skk-insert を定義し直すしたほうがいいのでしょうか?
>>172です。

書いてからすぐ気づいたのですが、
getoptsに渡すときに、一番始めにわたすのは
引数なし一文字オプションだけなんですね。
一文字オプションでも引数を受け取るものは二番目以降に書けということで、

getopts("dp:", "config:", "help", "verbose", "version")
ではなくて、
getopts("d", "p:", "config:", "help", "verbose", "version")
って書けばいいんですね。

とりあえず、これで起動時のエラーはなくなりました。
でもこんな立ち上がりもしないようなエラーが残ってるってことは
やっぱ最新版じゃないのかな?
>>199
ところで何で view-mode より skk-mode の方が優先
されるんだろう? major-mode より minor-mode 優先ってこと?
そこら辺がわかれば skk をいじらなくても
全ての mode に優先する view-mode みたいなの作った方が
いいような気がするけど。
>>172です。

あと、/etc/init.d/rskkservで使ってるpkillに渡すオプションの順番が
違ってるみたいでちゃんと動きませんでした。
pkill -u 0 -KILL skkserv.rb
でなくて
pkill -KILL -u 0 skkserv.rb
って感じにしないとだめでした。
skkって何気に辞書メンテが怠い。
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 05:49
>>203
うーん。メンテらしいメンテってしたことないけど、
普通はするもんなんでしょか。
私は登録しっぱなしでほったらかしてるけど…。
205199:02/02/28 10:01
>>201
あれれ、昨日は skk が優先してたんだけど、
今試したらちゃんと view-mode が優先してました。
何が原因だったんだろう? もうちょっと様子見てみますかね。

>>203
SKK って辞書がシンプルだから Canna とかに比べたら
楽と思うんですが…。

>>172
とりあえずさ、skksearch で登録する辞書を減らしてみたりして
再現条件をもっと絞り込んだら?
rskkserv の事ここでいろいろ書いてても、ysjj さんは 2ch 読んでないし。
>>172です。

あ、もうrskkservでちゃんと動いてるから
skksearch消してしまいました。
(というよりか、消さないとrskkservがいれらんなかったのでしたが)
207199:02/02/28 10:47
>>172
サーバなんてポート変えれば複数両立させれるだろうが。
skk-server-portnum を変えればいい話。
さんざんつきあって損したよ。
>>172です。

すんません。
debianだからskkservがconflictをおこしていれらんなかったんです。
最初からLinux板で聞けばよかったのですね。
気にすんな。
>>178
C-g 連打で suspend されるのは、Emacs 的には
別に普通のことではないか。
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 16:15
>>210
そそ。Emacs の bug。Emacs-21.1.95 でもまだ改善されてないよん。
>>211
えっ、結構いろんな環境で再現するんですか??
自分は linux だけど、-nw -q とかでも
再現できんかったけど。
21.1(.[589]0) と CVS HEAD だけど。
>>211
suspend されること自体は仕様でしょ。
>>213
>suspend されること自体は仕様でしょ。
ほんとに? C-g でサスペンドする環境を知りたい。
そんな仕様初めて聞いた。
214 は見た?
何かの処理で emacs が遅くなってるときに C-g 連打すれば
suspend されます。
無限 loop に入ってしまったときのための仕様です。
>>214,216
サンクス。こんな事も知らないようじゃダメだな>俺
>> 214
> 緊急エスケープの機能は,Emacsをウィンドウシステムで使うときには止め
> ておくのがよいでしょう.なぜなら,ウィンドウシステムではいつでも
> Emacs を止めたり,他のウィンドウを使ったり他のプログラムを走らせるこ
> とができるからです.

とありますが,どうやって止めるんですか?
signal を送ってプロセスを殺すという話でしょ
220218:02/02/28 21:16
>>217
あ,ごめんなさい.
「〜 Emacs を止めたり」のほうじゃなくて,
「〜 の機能は,Emacsをウィンドウシステムで使うときには止めておくのがよいでしょう」
のほうです.
221名無しさん@Emacs:02/02/28 21:55
辞書のcdb化がよくわかないなぁ。
222219:02/02/28 22:01
多分自分宛てだろうな...

>>220
「止(や)めておくのがよいでしょう」だから、意識して止めろ
ということでは。

そうは言っても連打してしまうけど(w
223218:02/02/28 22:39
>>222
です.スマソ.

で,おわびというわけでもないけど原文にあたってみました.

| The double `C-g' feature is turned off when Emacs is running under
|the X Window System, since you can use the window manager to kill Emacs
|or to create another window and run another program.

ということで,誤訳ですな.X Window System 化では無効になってますと.
そういえば X で使ってるときに発生したことないですね.逆に凍ってしまって
にっちもさっちもいかなくなったことはあるけど.ってスレ違いっすな.
224名無しさん@Emacs:02/03/01 04:37
skk-w3mを使いたいのですが、
.skkに以下のように追加しました。

(setq skk-search-prog-list
(skk-nunion skk-search-prog-list
'((skk-w3m-search "goo-daily-shingo")
(skk-w3m-search "goo-daijirin")
(skk-w3m-search "quote-yahoo")
(skk-w3m-search "goo-exceed-waei")
(skk-w3m-search "goo-exceed-eiwa"))))

候補が全然増えないのですが、何かまちがってるでしょうか?
>>221
dbskkd-cdb や multiskkserv のドキュメントに載ってるけど。
>>225
skksearch使ってました。読んできます。
227名無しさん@Emacs:02/03/01 22:11
skkとemacs20+viperって相性が悪くないですか?

再現性がちょっと悪いのでどういう条件でなるか調べてる所なのですが、
C-xC-jで日本語入力モードになっても(下に「かな」と出てカーソルの色が変
る) アルファベットしか出てこない時が時々あります。
>>227
よくわかんないけど
(setq skk-use-viper t)
してますか?

ところで viper で日本語の上で cw やって、
日本語を一文字入力して undo すると、
なぜか文字の順番がおかしくなってるんだけど
なぜだろうか。skk のせいか viper のせいかもわからないが。
229名無しさん@Emacs:02/03/02 00:57
>>228
> >>227
> よくわかんないけど
> (setq skk-use-viper t)
> してますか?

してませんでした。infoを良く見たら書いてありましたですね。申し分けない。
一ヶ月振りにWindowsを触ってみた、
IMEで何故かうまく変換できなかった。
知らず知らずのうちに単語の先頭でShiftを押していた。
SKKに犯されている自分が恐くなった。
>>230
よくあることです…
232名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 06:19
せっかく日本語キーボードを使っていながら、
親指まわりのキーにシフトを割り当てていない奴は
手を挙げろ。
そして、理由を説明してください。(小指はつらくありませんか?)
>>232
Windows で柔軟なキーカスタマイズ出来るフリーソフトってあるのかしら。

もしあるんだったら、シェアウェア使ってるオレは悲しくなります。
>>233
「窓使いの憂鬱」これ最強(ワラ

>>232
めんどくさいので割りあてしてません。
やってることと言ったらCapsをctrlにわりあててる位
これだけでも、だいぶ違うから…
>>233
NT系だったらそれこそ掃いて捨てるほどあるだろうに。
>>234
でも 窓使いの憂鬱 って、まだ XP 対応してないらしいね。

>>>232
>めんどくさいので割りあてしてません。
日本語キーボードでそのままだと右シフトが遠くて辛いと思うけど。
なわけで HHK(us) で happy な俺だけど、親指にシフト任せられる
日本語キーボードもちょっといいかなと思ってたり…。
あと、NICOLA も試せないしね。
>>236
>窓使いの憂鬱 って、まだ XP 対応してないらしいね。
へぇ。そうなんだ…XPって2000とそんなに違うのかな?
まぁ、俺の環境は2000だし、しばらくXPを使う予定もないし。
べつにいーや(藁

話はかわるけど、窓使いの憂鬱を弄って遊んでたときに、
メモ帳が C-x C-c で終了したときにはおどろいた(藁
そうそう、窓使いがXPに対応してなかったから
XP使うのあきらめたよ。
今は、XPでvmware動かしてそこのlinuxで生活してる。
これはかなり快適。
linuxならキーボードの配列も柔軟に換えることができるしね。

とこれだけだと全然スレ違いなので、
俺は右SHIFTは使わないで、左SHIFTオンリーなんだけど、
かなり辛いね。
やっぱ右SHIFTも使えるように特訓したほうがいいのかな?
>>238
> 俺は右SHIFTは使わないで、左SHIFTオンリーなんだけど、
> かなり辛いね。
> やっぱ右SHIFTも使えるように特訓したほうがいいのかな?
じゃあ、今の「特訓」も頑張って左手だけで shift + T を打ったの??
それこそ大変と思うんだけど。
240238:02/03/02 15:24
え?
左手だけでSHIFT+Tって大変なんですか?
長年の慣れなのか自分的にはこれは普通なんですが、
むしろ、SHIFT+Zの方が自分的には辛かったりしてます。
TGVあたりまでは左手だけで入力してます。
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 15:27
今からskkおとしまーす
ぜんぶ左Shiftですが、何か?
>>240,242
いや、別に左しか使わなくても構わないけど、小指大切にね...
それだけ。(いやはや) あと手つらないのかな?
244名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 15:54
portsで入れたXEmacsでSKKを使いたいのですが、
SKKをportsで入れるときにMakefileを編集しないといけないのでしょうか。
素直にソースおとしてmake what-where-packageとしたほうがいいのでしょうか。
>>244
うーん、FreeBSD の SKK のports がどの程度の頻度で
更新されてるかは知らんけど、迅速な bugfix とか考えると
cvs でのおっかけが一番お勧めですよ。

make what-where-package は install じゃなくて、make install
した時にどこに install されるか表示してくれるやつですね。
APEL と SKK はこれがあるのが親切で嬉しいですよね。
246ぷーたん:02/03/02 16:01
CGにUNIXが何で必要か?
専門のレポートの課題なんですが おせーてーくだせー
>>246 ふざけるのもいい加減にしろ!
248244:02/03/02 16:40
CVS版がお勧めなのですね。
.emacsや.skkでの設定もあわせてWeb探しの旅に行ってきます。
>>248
dot.emacs や dot.skk が最近の SKK には付いてるよ。
# 特に必要が無ければ age るのは止めましょ。
# 246 みたいな変なのが来やすくなるから
250ななし:02/03/02 17:04
>>248
最近のskkは.emacs上で特に設定しなくても
動くはずだよ。
うちのfreebsd上では.emacsとかは何も設定してけど
動いてる。
Emacs 20、Emacs21 または XEmacs では何も書く必要がないよ(12 からかな?)。
それ以外でも (require 'skk-setup) だけで OK。
SKKに慣れちゃったせいで、他人のPCで入力するとき
shift押しちゃって困るんですけど、なんとかして。
253248:02/03/02 17:37
レスをたくさんありがとうございます。
問題なくskkは動き、今はskkの日本語入力作業の練習中です。
思っていた以上に独特な入力方法ですね。でもシンプルだとおもいます。
#sageておきます。
>>252
布教しる。っていうか、T-Coder ほど大変ではないけど、辛いよね…。

>>253
チュートリアルがよく出来てるので一週間もすれば慣れてると思うよ。
;; ここ見てると新参者が結構いる事が分って嬉しかったり。
http://www.asahi-net.or.jp/~fz9h-tkuc/ruby/memo.html
# いまはこれがせいいっぱい
## だれか cgi てつだって〜
おい、誰かweb製作板いって2・3人さらってコイ!
>>244
SKK の FreeBSD port (XEmacs 用)ってあったっけ?
257 ですが xemacs-mule-packages に入っていましたね。
(つまり xemacs.org から横流ししたブツをそのまま使う)
ということは 244 は自分で make してインストールする
のを ports 使ってると勘違いしてるような感じ。
skkで漢字変換ができないんですが、、、
シフト押してもダメで、ひらがなしか入力できません
どうして???
260名無さん:02/03/03 19:34
>>259

辞書が入ってないか
もしくは、辞書の場所を指定してないの
どちらか

SKK-JISHO.Lは入れましたか?
261260:02/03/03 19:41
すまぬ、まちがえた。
SKK-JISYO.Lは入れましたか?
(JISHOじゃなくてJISYOです。
昔これに気づかずさんざん苦しんだ思いでが......)

~/.skk もしくわ ~/.emacs に
(setq skk-large-jisyo "/usr/local/share/skk/SKK-JISYO.L")


と書けばよい。
>>259
SKK のバージョンくらいは書いてくださいな。
結局サーバは rskkserv が最強という事でよろしいか?
rskkservってcdb使えたっけ?
>>264
対応してないと思う。
# でも cdb 対応だけが評価基準ではないと思うけど。
# けっきょく求めるものによる。dbskkd-cdb は力武さんの作だから
# secure という点では結構信頼できると思うし(けど導入大変)、
# rskkserv は ruby が必要だし。
skk な人たちの日本語検索は skk-isearch か migemo か聞いてみたい。
いや、同時に使えるし
あ、そうなの?
今 migemo 入れてみたんだけど。romkan.rb と bsearch.rb ってどこに置いた
らいいか書いてない(?)ですよね。とりあえず勘であっちこっちに置いてみた
ら動いたからいいけど。
ていうかスレ違いですね、ごめんなさい。
270名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 10:18
CGIでその場で誤登録したのはすぐ取り消せばいいのか・・・・
内容証明間違えた
google へのリンク、漢字だけのほうバケてしまってる…。


ぶんかつばらい /分割払い/ の項目は辞典でも○になってるから
L 辞書に入るんかな? まぁ、このレベルなら構わない気もするけど
自分だったら BunkatubaraI にするなぁ。
漏れはBunkatsu BaraIって打つから…
>>273
「暗黙の確定」使いましょ
>>274
意味がよくわからないんですが。
Bunkatsu BaraI じゃなくて
BunkatsuBaraI で ok ってこと
「暗黙の確定」 って言葉は Info でも使われてるし
276 訂正。死んできます……。

278「分割払い」を登録した人:02/03/06 09:52
>>276
バージョンいくつから?
ちなみにSKK MLは見ていません
俺は「暗黙の確定」って当たり前のことだと思ってたけど。
あ、それと個人辞書に登録すれば済むような単語を登録する人はどういう理由
があってするのか分からないな。
>>278
いや、だから>>276 は勘違いだって書いてあるし。
「Bunkatsu BaraI」の時点で既に「暗黙の確定」を利用してあります。
で、分割払いの話だけど、俺的には「ぶんかつばらい /分割払い/」は
(非常に苦しいけど)許可かもしれない。他にも「おまもり /お守り/」
みたいな名詞とかは。 (でも自分は使いたくないけど)
ところで
(setq skk-check-okurigana-on-touroku 'ask) してみてはいかがですか?
;; やっぱりこちらがデフォルトのほうがいいと思うのですがね。

>ちなみにSKK MLは見ていません
辞書登録みたいに何らかの行動をするなら、どういう開発者が方針なのかは
知っておいたほうがいいと思いますよ。是非講読しましょうよ。

>>280
うんうん。SKK のコンセプトとか考えてほしいよね。
フルネームの人名とか、何故??って思う。中島さんを筆頭とした
メンテナーの方々を無駄に悩ませるようなのは止めてほしいなぁ、と。
彼等のモチベーションが失われたら本も子もないし。
;; こんな事を心配しながら cgi に登録されたエントリを眺めているのであった。
だれだ乙葉とか登録しやがったやつ
>>281
skk-check-okurigana-on-touroku の標準値を変更すると、チュートリアルを直
す必要があるので面倒くさいのです。

そこまで含めて ML でご提案ください。
>>283
ちょっと試してみたんですが、skk-check-okurigana-on-touroku って
skk-tut では束縛されてないですね。
「== 送り仮名のある語の入力 ==」の項目で軽く触れておくだけじゃ
ダメかしら?
辞書登録 CGI を見てると、この既定値を変える事はメリットがあると
思えます。
>>248
お願い。まじめな議論はここで進めないでください。
ML へお願いします。
>>285
ごめん。typo はみのがしてください。
openlab よりも新しいマニュアルみっけ
http://www.sr3.t.u-tokyo.ac.jp/~takekawa/skk/
こういう良スレは上げないと駄目なんじゃないか?
navi2ch 使っている人以外は見なくなるぞ。
age

PCカードは実績と信頼のetherlink-IIIっきゃねーだろ


652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/09 01:31
>>644
docs.sun.comいってsolaris8のreference manual さがすとよいよ < crle
ただーし
設定ヘボるとCD-ROMでリカバんないとなんなくなるから気、つけてね


653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/09 21:07
なんでこんな下にあるんだ?
あげ!


654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/09 21:07
法法法法法法法法法法法法法法法法法法法料領法法法法法法法法法法法法法法法法法法
法法法法法法法法法法法法法法瞭麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟法法法法法法法法法法法法法法
法法法法法法法法法法法法麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟法法法法法法法法法法法法
法法法法法法法法法法法麟麟麟麟麟鱗鱗鱗鱗鱗鱗鱗鱗麟麟麟麟麟法法法法法法法法法法
法法法法法法法法法法領麟麟麟鱗瞭緑緑緑緑緑緑緑諒緑領緑麟麟麟法法法法法法法法法
法法法法法法法法麟麟麟麟鱗瞭瞭瞭緑緑諒諒諒諒諒諒諒諒諒諒麟麟麟瞭法法法法法法法
法法法法法法法鱗麟麟麟麟鱗瞭瞭緑緑遼諒諒諒諒諒諒諒諒諒諒諒麟麟麟法法法法法法法
法法法法法法隣麟麟麟麟麟鱗瞭瞭緑緑遼諒諒梁梁防法法法諒諒諒瞭麟麟鱗法法法法法法
法法法法法法麟麟麟麟麟麟鱗瞭瞭緑緑諒諒諒梁梁梁防防法諒諒諒諒麟麟麟法法法法法
age
法法法法法法法法法法法法法法法法法法法料領法法法法法法法法法法法法法法法法法法
法法法法法法法法法法法法法法瞭麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟法法法法法法法法法法法法法法
法法法法法法法法法法法法麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟法法法法法法法法法法法法
法法法法法法法法法法法麟麟麟麟麟鱗鱗鱗鱗鱗鱗鱗鱗麟麟麟麟麟法法法法法法法法法法
法法法法法法法法法法領麟麟麟鱗瞭緑緑緑緑緑緑緑諒緑領緑麟麟麟法法法法法法法法法
法法法法法法法法麟麟麟麟鱗瞭瞭瞭緑緑諒諒諒諒諒諒諒諒諒諒麟麟麟瞭法法法法法法法
法法法法法法法鱗麟麟麟麟鱗瞭瞭緑緑遼諒諒諒諒諒諒諒諒諒諒諒麟麟麟法法法法法法法
法法法法法法隣麟麟麟麟麟鱗瞭瞭緑緑遼諒諒梁梁防法法法諒諒諒瞭麟麟鱗法法法法法法
法法法法法法麟麟麟麟麟麟鱗瞭瞭緑緑諒諒諒梁梁梁防防法諒諒諒諒麟麟麟法法法法法法
法法法法法法麟麟麟麟麟麟鱗瞭瞭緑緑諒諒梁梁諒諒諒法防諒諒諒諒麟麟麟防法法法法法
法法法法法法麟麟麟麟麟麟鱗麟麟麟麟鱗瞭諒法法梁諒諒隣麟麟諒諒麟麟麟鱗法法法法法
法法法法法法麟麟麟麟麟麟麟麟麟瞭緑緑緑緑諒諒領遼領諒諒遼緑諒瞭麟麟法法法法法法
法法法法法法法麟麟麟麟鱗麟鱗瞭諒諒梁緑緑領諒諒諒領諒法防諒諒諒麟麟法法法法法法
法法法法法法緑麟麟麟麟鱗鱗麟麟麟麟鱗領瞭諒法法緑鱗麟麟麟諒諒諒麟瞭法法法法法法
法法法法法法瞭量麟麟麟瞭緑瞭瞭緑領遼諒緑遼防梁諒緑諒法防瞭諒梁麟緑法法法法法法
法法法法法法瞭瞭鱗遼鱗瞭緑諒諒諒諒遼緑緑緑諒諒防防梁諒諒法防梁防法法法法法法法
法法法法法法遼瞭瞭緑鱗瞭緑諒諒諒梁諒瞭瞭緑諒梁梁諒防梁梁法防防防法法法法法法法
法法法法法法法量瞭瞭鱗鱗緑諒諒諒諒量瞭瞭緑梁防防諒緑防法法防防法法法法法法法法
法法法法法法法瞭隣隣鱗鱗緑緑遼緑緑瞭麟麟麟緑緑緑法諒緑諒防防防諒法法法法法法法
法法法法法法法法法隣鱗鱗瞭緑瞭瞭瞭瞭瞭瞭諒諒諒防防防瞭緑諒梁防諒法法法法法法法
法法法法法法法法法瞭鱗鱗瞭緑緑麟鱗量量瞭瞭緑緑諒諒諒諒瞭諒諒防法法法法法法法法
法法法法法法法法法法麟瞭瞭諒緑瞭麟緑諒防法法法法麟緑諒緑諒諒法法法法法法法法法
法法法法法法法法法法麟鱗麟諒瞭瞭瞭緑瞭緑諒遼緑緑諒諒諒諒諒諒法法法法法法法法法
法法法法法法法法法法麟麟瞭瞭瞭瞭瞭量緑領領諒諒諒諒諒諒諒諒法法法法法法法法法法
法法法法法法法法法法麟麟鱗麟瞭瞭瞭鱗鱗瞭瞭緑遼諒諒諒諒諒諒法法法法法法法法法法
法法法法法法法法料鱗麟麟麟麟麟瞭緑緑諒諒諒梁防梁防諒諒法法法法法法法法法法法法
法法法法法法法鱗麟隣防隣麟麟麟麟鱗遼諒諒諒梁防梁諒諒法法法法法法法法法法法法法
法法法法法法麟麟麟鱗防防防麟麟麟麟鱗瞭領瞭諒諒領緑諒法法法法法法法法法法法法法
法法法法隣麟麟麟麟麟防法法法隣麟麟麟鱗鱗鱗鱗隣領諒諒法法法法法法法法法法法法法
法料麟麟麟麟麟麟麟麟防法法法法法麟鱗鱗鱗鱗瞭諒諒諒法法麟法法法法法法法法法法法
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
誰だよ、age てるやつは。氏ね。
それはムネオ・ハウスじゃ
法法法法法法法法法法法法法法法法法法法料領法法法法法法法法法法法法法法法法法法
法法法法法法法法法法法法法法瞭麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟法法法法法法法法法法法法法法
法法法法法法法法法法法法麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟法法法法法法法法法法法法
法法法法法法法法法法法麟麟麟麟麟鱗鱗鱗鱗鱗鱗鱗鱗麟麟麟麟麟法法法法法法法法法法
法法法法法法法法法法領麟麟麟鱗瞭緑緑緑緑緑緑緑諒緑領緑麟麟麟法法法法法法法法法
法法法法法法法法麟麟麟麟鱗瞭瞭瞭緑緑諒諒諒諒諒諒諒諒諒諒麟麟麟瞭法法法法法法法
法法法法法法法鱗麟麟麟麟鱗瞭瞭緑緑遼諒諒諒諒諒諒諒諒諒諒諒麟麟麟法法法法法法法
法法法法法法隣麟麟麟麟麟鱗瞭瞭緑緑遼諒諒梁梁防法法法諒諒諒瞭麟麟鱗法法法法法法
法法法法法法麟麟麟麟麟麟鱗瞭瞭緑緑諒諒諒梁梁梁防防法諒諒諒諒麟麟麟法法法法法法
法法法法法法麟麟麟麟麟麟鱗瞭瞭緑緑諒諒梁梁諒諒諒法防諒諒諒諒麟麟麟防法法法法法
法法法法法法麟麟麟麟麟麟鱗麟麟麟麟鱗瞭諒法法梁諒諒隣麟麟諒諒麟麟麟鱗法法法法法
法法法法法法麟麟麟麟麟麟麟麟麟瞭緑緑緑緑諒諒領遼領諒諒遼緑諒瞭麟麟法法法法法法
法法法法法法法麟麟麟麟鱗麟鱗瞭諒諒梁緑緑領諒諒諒領諒法防諒諒諒麟麟法法法法法法
法法法法法法緑麟麟麟麟鱗鱗麟麟麟麟鱗領瞭諒法法緑鱗麟麟麟諒諒諒麟瞭法法法法法法
法法法法法法瞭量麟麟麟瞭緑瞭瞭緑領遼諒緑遼防梁諒緑諒法防瞭諒梁麟緑法法法法法法
法法法法法法瞭瞭鱗遼鱗瞭緑諒諒諒諒遼緑緑緑諒諒防防梁諒諒法防梁防法法法法法法法
法法法法法法遼瞭瞭緑鱗瞭緑諒諒諒梁諒瞭瞭緑諒梁梁諒防梁梁法防防防法法法法法法法
法法法法法法法量瞭瞭鱗鱗緑諒諒諒諒量瞭瞭緑梁防防諒緑防法法防防法法法法法法法法
法法法法法法法瞭隣隣鱗鱗緑緑遼緑緑瞭麟麟麟緑緑緑法諒緑諒防防防諒法法法法法法法
法法法法法法法法法隣鱗鱗瞭緑瞭瞭瞭瞭瞭瞭諒諒諒防防防瞭緑諒梁防諒法法法法法法法
法法法法法法法法法瞭鱗鱗瞭緑緑麟鱗量量瞭瞭緑緑諒諒諒諒瞭諒諒防法法法法法法法法
法法法法法法法法法法麟瞭瞭諒緑瞭麟緑諒防法法法法麟緑諒緑諒諒法法法法法法法法法
法法法法法法法法法法麟鱗麟諒瞭瞭瞭緑瞭緑諒遼緑緑諒諒諒諒諒諒法法法法法法法法法
法法法法法法法法法法麟麟瞭瞭瞭瞭瞭量緑領領諒諒諒諒諒諒諒諒法法法法法法法法法法
法法法法法法法法法法麟麟鱗麟瞭瞭瞭鱗鱗瞭瞭緑遼諒諒諒諒諒諒法法法法法法法法法法
法法法法法法法法料鱗麟麟麟麟麟瞭緑緑諒諒諒梁防梁防諒諒法法法法法法法法法法法法
法法法法法法法鱗麟隣防隣麟麟麟麟鱗遼諒諒諒梁防梁諒諒法法法法法法法法法法法法法
法法法法法法麟麟麟鱗防防防麟麟麟麟鱗瞭領瞭諒諒領緑諒法法法法法法法法法法法法法
法法法法隣麟麟麟麟麟防法法法隣麟麟麟鱗鱗鱗鱗隣領諒諒法法法法法法法法法法法法法
法料麟麟麟麟麟麟麟麟防法法法法法麟鱗鱗鱗鱗瞭諒諒諒法法麟法法法法法法法法法法法
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
キティ大繁殖警報発令中!!

ageたとたんにこれかよ(藁
298288:02/03/10 01:05
すんません。>>288 を反省します。
しかし昔は上がってたからといって
こんな荒らされ方はなかったんだけどな。
ここ数日はひどい。
299名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 20:44
skk使用、ローマ入力な人なんですが、
skk使用、親指シフトユーザはいらっしゃいますか?
>>299
そーいう人がいるってのは、main/nicola 見たり
過去ログ見れば分ると思うんだけど。
で、そっからどうつっこんだ話をしたいのかな?
;; でないと、続かないような気がするぞ。
301299じゃないが:02/03/12 15:47
MLじゃなくてここに書くってことは無責任に書き逃げしたい
んでしょ? 俺はそうなんだけどな。どのプロジェクトを追跡
してるかは人によって違うしな。ましてや自分が使ってるオープ
ンソースソフトの開発経過を全部追跡してるわけでもないし。
# なんかこのスレ気軽に書き込めなくなったな
>>301
うん? べつに書き逃げおおいに結構と思うんだけど、
>>299 はなにを話したいのか分らないって事じゃないの?
>>299
います。

で、いいんじゃないの?
SKK を変わった使いかたしてるって人は結構いると思うけど、
具体的にどうしてるとか聞きたいなぁ。
あと、T(UT)-Code等を SKK 上で利用してる人の ML とかあったら
面白そう。
>>303
俺もそれでいいと思う。

で、

>>299
いますよ。
最近富士通から出た親指シフトキーボードは
親指左 = 無変換
親指右 = 変換
なんです。だから親指シフトエミュレータで使用することになります。
つまり NICOLA-DDSKK でも使える。
>>42 は トップページからは辿れないの?
SKK-JISYO.Lを使用中です。
「行なう(おこ*なう)」のような、現代日常語として一般的ではない送り仮名
が候補に出ないようにしたいのですが、これを SKK-JISYO.L の書き変え以外
で実現する方法はありませんでしょうか。
これは個人辞書ではないので、「変換してX」ではpurgeしきれません。送り仮
名くらい正確に打て、というのはもっともなのですが、そこをなんとか。
SKKとSSKってまぎらわしいと思いませんか?
>>307
「行なう」が一般的でないということはないでしょう。辞書等では
「行う」と共に併記されているのが普通でしょうし、送りがなの
手引きにも認められている例として挙げられています。

送り仮名の揺れに関しては、もう少し自動的に扱いたいという議論
はありましたが、その場合エントリーを増やす話であって、削る話
でなかったと思います。

どうしても嫌なら、SKK-JISYO.L レベルでどうにかするしかないで
しょうね。
310299:02/03/13 03:45
ありがとう。
友達に親指シフト愛用している人いて、
その人から「キーボード貸してあげるからちょっと使ってみ」って言われてるんです。
skkで使えるのか知りたかっただけです。
どうもでした。
>>309
> 送り仮名の揺れに関しては、もう少し自動的に扱いたいという議論
> はありましたが、その場合エントリーを増やす話であって、削る話
> でなかったと思います。
そうですか……わかりました。ありがとうございます。
今は気付いた時に、個人辞書にでたらめな登録をして
(例えば「おこn /asshole/行/[な/asshole/行/]/」みたいに)
確定前に気付けるようにしています。これを続けることにします。
>>311
なんだか、その対策法大変ですね。
L 辞書の話になると、たとえ間違っていても沢山あったほうが
便利という意見が強くて、間違ったエントリは嫌いっていう人の
意見が通りにくい気がする。でも M 辞書は貧弱だしね。

ほんとはこの話も ML でやるべきだろうけど、それで話が
まとまったとして誰が作業するの? って話になる。
中島さんが過負荷になってて見てられないです。
>307
「行なう」は間違いではないからしょうがないでしょ。
どの(国語の)辞書にも両方書いてあるんじゃない?
そーいうのって他にどれくらいあるの?

といいながらも、自分も
「面白ろい」が気になってた…これは間違いだよね?
GOOで辞書引いてみたけどなかったよ。
真のSKK使いは親指シフトなんてものは使わない。
彼らの鍛えられた小指は、小指一本だけで腕立伏せができるほどである。
おまえらもがんばってくれたまえ。
315309:02/03/14 02:07
>>309
> 送り仮名の揺れに関しては、もう少し自動的に扱いたいという議論
> はありましたが、その場合エントリーを増やす話であって、削る話
> でなかったと思います。

これはちょっとおかしかったですね。一つ(少数)のエントリーに縮約して、
その変換候補を増やすということです。

いずれにしろ、送りがなの揺れに関しては、少なくとも L 辞書においては、
寛容な方向にしか行かないと思います。
316309:02/03/14 02:13
ううっ、言葉が足りなかった。

> 一つ(少数)のエントリーに縮約して、その変換候補を増やすということです。

これは自動化を静的に辞書生成して対処する場合の話ですね。変換時に動的に
対処する方法をとった場合はこの限りではありません。難しい問題でありますが。
>>315
> いずれにしろ、送りがなの揺れに関しては、少なくとも L 辞書においては、
> 寛容な方向にしか行かないと思います。

dic/SKK-JISYO.wrong.annotated みたいなのをもっと積極的にメンテ
って事で、ある程度は対処できそうな気もしますが。
「明らかに間違い」、「誤用ではないが正式なものでは無い」みたいな
情報も入れて、利用者の好きなレベルで自分用の辞書を作成できるような。

個人的には、L 辞書を自分の CVS repository で管理するようにして
openlab のと定期的に sync するようにしようかなぁと思う事もあります。
新しい語も取り入れつつ、自分のポリシーに合わないのは排除したいって
気持が強いので。でも面倒なので多分やらない。

>>313
> 「面白ろい」が気になってた…これは間違いだよね?
新しい辞書使ってますか? Changelog 見ると 1999-11-19 に
消されてますが。で、wrong に入ってますよ。
(おもいっきり邪道だとは思うのですが、)
skk-auto-okuri-process を t にしてる人、
使い勝手とかどうですか? 意外に便利かな?
あと、何割ぐらい利用者いるんだろう??
>>318
ちょっと前に t にして試してるけど、
あんまり便利だと思わないなぁ。
nil に戻そうかな。

他から乗り換えてきた人は便利だと思うかもしんないけど。
かなモードで

 あらr

と打った後 BS を押すと
「らr」が消えて「あ」しか残らないんだけど、
「r」だけが消えるようにできます?
>>320
俺の環境では r だけが消えます。skk のバージョンは?
あと、r をやめて k にしたい時とか、かまわず打てば
r は消えるので特に不便は無いかと。
>>321
使ってるのは Debian の ddskk パッケージで、
バージョンは 11.6.rel.0-2 となってます。
M-x skk-version すると
Daredevil SKK/11.6.0 (Toyonaka) と出ます。

skk-delete-implies-kakutei は関係ないですよね?

arar BS だと「らr」が消えるけど、
arara BS r BS だと「r」だけが消えるなぁ。
かなモードでは
BS には skk-delete-backward-char がバインドされてます。
>>322
> skk-delete-implies-kakutei は関係ないですよね?
念の為 t, nil 両方試しましたけど関係無いみたいです。

12/16 に release されてから変更があったのかなぁ?
openlab から最新のを cvs なり日毎の tarball なりで
入手して、その skk.el とか skk-macs.el とか
かたっぱしから eval してみるとか……。
でも古い Emacsen 対応コードとか一掃されてるので
いろいろ違いがあって嵌るかも。
これいじょうは 2ch ではキツいと思うね。
>>323
CVS 最新版と diff 取るとけっこう変わってますね。
後でじっくり追っかけてみます。
どうもでした。
325320=322=324:02/03/14 17:00
すみません、嘘ついてました。
(define-key global-map [(control h)] [backspace])
してて、ほんとは BS じゃなく C-h で試してました。
BS だとちゃんと r だけ消えますね。

(global-set-key "\C-h" 'backward-delete-char)
(global-set-key "\C-h" 'delete-backward-char)
でも挙動は同じでした。
うーん。
326中島幹夫:02/03/14 21:34
>>306

> 42 はトップページからは辿れないの?

まだテスト運用中につき、リンクを張っておりません。多忙中につき
開発が進んでおりませんが、

(1)送りありの見出し語において、候補の送り仮名を cgi で補完して、
goo の辞書を引いているのですが、補完する送り仮名のレパート
リーを増やして○の付く確率を上げる。

(2)goo の大辞林、新語辞典以外のオンライン辞書を引いて、○が付く
確率を上げる。
lycos の辞書を狙っているのですが、HTTP 1.1 で web server と
やりとりせねばならんので、面倒...f(^^; 誰か lycos 検索エン
ジン作って。

(3)○が付いた辞書の(半?)自動 commit。

(4)×が付いたエントリの取り扱いの検討。

(5)却下されたエントリの閲覧、コメント付けなどの検討。

(6)地名、人名の取り扱いの検討 (L 辞書ではなくそれぞれ専用辞書に
ふる?)。

(他にもあったかな?) などなどを考えております (忙しくてずっと考
え続けるだけかもしれませんが...)。

# 引き続き協力者募集中。

# luna 化次世代 SKK は棚上げ...f(^^;
skk-annotation-save-and-quit って、
(kill-buffer (current-buffer))するようにしても
特に問題無いよね?
# lisp 初心者
かんぺき -> 完壁 ってまだ修正されてないんだっけ?
まえ ML に流れてた気がしたんだけど。
昔に比べたら ML も寂れたね。やっぱ openlab はダメなのかな?
>>329
このスレに流れてるものと思われ。
あとnavi2chせいで2ch依存症になっちゃったとか。
skk の icon がいつのまにか出なくなったんですけど...
何か設定するんでしたっけ?
(setq skk-show-icon t)
333331:02/03/21 23:17
>>332
ありがとう。前は設定しなくても出てた気がするけど気のせいかなぁ。
Emacs のバージョン上げたからそのせいかも。
334名無しさん@Emacs:02/03/22 03:12
>>331
言われてみて今気づいた。確かにいつのまにか
出なくなってるね。前は何もしないのに出てたけど。
Changelog観てみたけど分からないや。
Emacs21.1でも21.2でも同様だったからSKKの方で
変えたのでしょう。
サクっと答えるのも考えものだな…
>>335
そうだね。俺も答えるの控えよ。
ML が活性化しますように。
337名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 19:26
cygwinでrskkservを起動しようとするとエラーになるのだが、誰かやり方わかる?
./skkserv.rb: No such file or directory -
"/dev/console"
./skkserv.rb:110:in `open'
./skkserv.rb:110:in `daemon'
./skkserv.rb:66:in `main'
./skkserv.rb:393
>>337
Cygwinには/dev/consoleってないからな。
入力なら/dev/conin、出力なら/dev/conoutに名前変えると通ったり
しないかな?
339名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 19:36
そもそも/dev/がないんだよねぇ。。。
340名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 19:48
あ、ごめん、/dev/coninと/dev/conoutはあるね。
今度は failed to open console. と出たけど、一歩前進。
なんだ、人いるじゃネーカヨ
342名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 09:02
個人辞書をメンテしてる方、どのようにしていらっしゃいますか?
>>342
skk-save-jisyo
skk-reread-private-jisyo
月始めに、先月の時点のを skkdic-sort したものと
今のを skkdic-sort したものの diff 見ながら
.skk-jisyo 編集してますが。

ところで、.skk-jisyo って CVS で管理してる?
その場合そのまま repository に入れる?
LANG=ja_JP.UTF-8 で動く skkfep ってありませんか?
skkfep -outf-8 で使いたいのだけれど。
347345:02/03/28 05:23
>>346
情報ありがとう。

けど、X でなくて console だけで使えるのを探している。

いま、utf-8 の console 環境でしかたなく
emacs21 + mule-ucs + ddskk を使っているのだけど、
これを vim6 + skk に移行したいのよ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 06:43
>>347

俺は vim6.1 にこのパッチ当てて skk 使ってるよ.
http://hp.vector.co.jp/authors/VA020411/Unknown/im_custom014.diff.gz
poboxも使えるようになるみたい.
349345:02/03/28 07:01
>>348
まさに探していたものです。
さっそく試してみます。幸せになれそうです。
実は emacs20 もサポート終ってる??
351名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 09:24
ダレカxyzzyノSKKツクテクレマセンカ?
梅田は遠いなぁ。
Meadowでskk10.xをつかってたのを、skk11.6.0にしてみました。
そしたら、カタカナモードとかでカーソルの色が緑に変わらなくなって
しまいました。
何か設定の問題でしょうか???
>>353
q
355354:02/04/01 00:23
違った (´Д`)
Meadow のバージョンは?
set-cursor-type は box?
358 ◆SKK/xszY :02/04/01 17:18
WXG は "あす"、"あさって"、"らいげつ" とかで日付
入れれるらしい。SKK も /tomorrow で変換できたら便利?
@

平成十四年四月一日(月)
平成14年4月1日(月)
2002-4-1(Mon)

で十分でわ?
>>358にとって十分かは判断しかねるが…
>>359
新規に SKK をインストールしてまっさきにするのが
それを殺すことだったりする。
>>360
別に前の環境の .skk 持ってこればいいだけじゃん。
もしかして SKK のソースに手を入れてる?
>>360
殺すか使うかは個人の自由だし。
>>359が言う用途には十分だと思うけど…

俺は使わないけど、殺すのもたるいのでほったらかし(ぉ
っていうか、殺すって大袈裟に書いてるけど、
skk-rom-kana-rule-list 設定するだけだし。
ちなみに "\" も普通は使わないよね。
# よく分らない人は、skk-rom-kana-base-rule-list を調べてみよう。
skk-clock って何の役に立つん?
skk-gadget.el に入っているわけで「こういう事も出来ますよ」と
いうサンプルではないかと
.ddskk/record 7000突破下げ。

367353:02/04/03 00:58
>>356
1.14です。

>>357
多分boxです。少なくともbarではないです。
skk-gadget に入ってるようなの自作して使ってる人いますか?
なんか面白いのないかなぁ。
最近使いだしたのですがddinsertってメチャ便利ですね。
数字をかなモードなままバシバシ打てるなんて感動です。
ちょっと皆さんの意識調査をば。
;; SKK の思想(ってなんじゃい)が分ってる人限定

個人辞書に登録する際に、送り仮名のある名詞は
送り無し/送り有りのどっちにしてる?
つまり、以下のエントリは許可/不許可?

あいのり /相乗り/、 あさやけ /朝焼け/ みたいなの。

いつも Asayake と打って、変換された語に送り仮名が含まれているのを
見て、嫌だなと打ち直してたんだけど、最近これはあんまりに面倒だし
自分に許可してもいいような気がしてきた。

;; おなにー /オナニー/ ワラタ
>>370
日本語もSKKの思想も分かってない馬鹿者ですが。

> あいのり /相乗り/、 あさやけ /朝焼け/ みたいなの。

活用するのは送りありで、無いよはそのまま登録かな。

相乗りは"相乗る""相乗らない"とも使う場合もあるなら送りありだけど
朝焼けは"朝焼け"で活用しないのでそのまま登録。
372370:02/04/04 23:44
あれ、ずいぶん待ってみたのに 371 さんしか反応してくれなかった。
ネタが腐っていた?

>日本語もSKKの思想も分かってない馬鹿者ですが。
いや、私こそ思想を勘違いしていました。
今迄、登録語の末尾が平仮名で終わるようなのはダメとか思ってたけど、
活用の有無とかのほうが重要でしたね。ちょっと正確じゃないかもしれんけど。
上の あいのり、あさやけ はたまたま活用する/しないものを選んでただけで、
実は私は何も考えずに書いていました ^^;;
371 さんのおかげでずいぶんスッキリしたような気がします。
ちなみに自分なら 相乗り も名詞として利用することが多いという理由で
送り仮名有りで登録しちゃうだろうな、今後は。
;; 現在 skkdic-count で 7486 entries/4 year 今後はペースが増すかも
373名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 23:59
>>372
僕は語の後に「は」を付けてもおかしくないものは許可です。

個人的に「鉄火丼」みたいなのを
てっかどん /鉄火丼/ とするか >どん /丼/ とするかが悩ましいです。

> ネタが腐っていた?
age てみます。
374370:02/04/05 00:11
>>373
>僕は語の後に「は」を付けてもおかしくないものは許可です。
たぶん上の例だと
「"相乗り"は得だね」とか「"朝焼け"はきれいだね」と使えるのは許可って意味ですね?

鉄火丼も悩ましいなぁ。たしかに。
>>374
思想的にはちょっと違うんでない?
それだと「あいつの走りはいいね」「喋りは得意だよ」も
「走り」「喋り」で登録することになる。
「相乗る」「相乗らない」と活用しないから
「相乗り」で登録、なんでないの?

「鉄火丼」は (今登録したけど)「鉄火丼」で登録しちゃうな。
個人的にはあんまり思想は(゚ε゚)キニシナイ!!
まあ「相乗らない」と表現自体は有り得るでしょう。

自分は、今後この語を活用させる可能性は少ないだろうという場合は、
送りなしで登録しています。あと skk-auto-okuri-process を t に
している人間なので、送りありで登録している方が都合がいいという
こともあります。

「鉄火丼」のような場合は、頻繁に使いそうならそのまま登録するでしょうね。
補完も使えますし、楽ができます。個人辞書の場合は、自分が楽できる
方向に動くのは自然じゃないでしょうか。
今後の目標は#の使い方を覚えたい。
すみません、煽りでも何でもなく、純粋に質問なのですが、
IME、ATOK、SKKを使った経験のある方にお願いしたいのですが、
SKKの利点を(漠然とした主観ても構いませんが)教えていただけませんか?

#私の個人的な意見では、ATOKが日本語変換には適していると思うのですが、
#それは私自身の慣れによる主観でもありますので・・・
>>378
Emacsでチュートリアルをやって3日使ってみろ。
それで利点が分からなければ向いていない。
380379:02/04/06 08:32
>>378
> IME、ATOK、SKKを使った経験のある方にお願いしたいのですが、
それとMS-IMEとIMEと言うのはどうかと思う。
>>378
> #私の個人的な意見では、ATOKが日本語変換には適していると思うのですが、

日本語変換じゃなくて、日本語を書くにはの間違いじゃないのか。
それでも、ああそうですかで終わってしまう話だが。
まぁまぁ、いいじゃん。
たしかに、
http://openlab.ring.gr.jp/skk/features-ja.html
ではイメージが湧かないかもしれない。

SKK の長所と思うこと

1. 基本的に書いたそばから確定されるので、変換された結果が正しいかって
確認のために視線や思考の後戻りが少ない。
これがために SKK を使うって人は多い。これを推し進めると T-Code に
行きつくのだが、これは修得が大変。
# SKK から POBOX へ移行する人ってたまにいるけど、自分には信じられない。

2. たとえば文脈に応じて "I" を"ぼく"と書いたり"僕"と書いたり、
はたまた"ボク"と書いてみたりってのが楽に制御できる。
他の IME 使ってると、"五月蝿い"とかそのつもりがなくても漢字に
されてて堅苦しい人とかいたりするでしょ?
あと、方言とか旧仮名遣ひも全然問題無し。

3. 辞書登録が楽。これは openlab にも載ってるか。

4. "coffee → コーヒー" みたいに変換できる。これ、とってもいいよ。

5. (Emacs 上の処理系は)EmacsLisp で書かれてるので、カスタマイズが楽。
# 人によってはデメリット?

次に短所

1. (大抵の場合)変換の開始地点や送り仮名の指定をするのに shift key を
使うので、指に負担がかかる。左小指が痛いって言ってる人はそこそこ
いるのでは?
# 時々、左側の shift しか使わない人もいるらしいけど、両方使おうね。
別に shift を使わずとも SKK に開始地点などを伝えればいいので、いろいろ
工夫してる人はいる。
http://homepage1.nifty.com/blankspace/emacs/sticky.html こんな人も。

2. emacsen 以外の環境だと苦しい。unix だと skkinput とかあるので殆んど問題
無いけど、windoze だと skkime は excel と相性が悪いらしい。

3. 文脈に応じた変換をしてくれないので、(例えば)"〜以外"ってつもりが、先の変換に
つられて"意外"になってしまう事がある。
# skk-study 使ってる人、調子はどうよ?

4. 他のインプットメソッドを利用してても shift を押してしまう ^^;;

パッと思いつくところでこんなところでせうか。
>>382
> SKK の長所と思うこと
俺はddinsertはSKKを使う十分な理由になってる。
dinsert とは別に ddinsert というのがあるのでしょうか?
>>384
ごめん間違い。
ddskkこ混乱したみたい。

あと、雑談だけどskk使ってると英字の前にlが入ることがある…。
> あと、雑談だけどskk使ってると英字の前にlが入ることがある…。
これは他の FEP を使った場合にって事ですよね?

ところで、よろしければ、どのような dinsert の設定をされてるか
教えていただけませんか? Commentary: にある例以上の使い方してるなら。
# 市場調査ってことで。
>>386
> これは他の FEP を使った場合にって事ですよね?

いえEmacs上でってこと。
"英字を入力する前はl"って無意識に思っているから
既にアスキーモードなのにl押しちゃうことがあるってことです。


> ところで、よろしければ、どのような dinsert の設定をされてるか

experimental/skk-dinsert.el に小畑さんが書かれていること
しかしてませんよ。
>>387
> "英字を入力する前はl"って無意識に思っているから
> 既にアスキーモードなのにl押しちゃうことがあるってことです。

あらま、そんな事があるんですね。

> experimental/skk-dinsert.el に小畑さんが書かれていること
> しかしてませんよ。

あれぐらい、MS-IME とか Atok あたりでもできませんかねぇ。
使ってないので自分じゃ調べれないのですが。
2ch でみんなで作ってたときは、可能性について妄想してる人が
たくさんいたみたいなので、面白い利用例があれば知りたいところです。
>>368
面白いかどうかわかんないけど...

moon /(my-skk-moon-age)/

(defun my-skk-moon-age ()
"だいたいの月齢"
(let* ((year (string-to-number (format-time-string "%Y" (current-time))))
(yday (string-to-number (format-time-string "%j" (current-time))))
(golden (+ (% year 19) 1))
(epact (% (+ (* 11 golden) 18) 30)))
(number-to-string
(progn
(if (or (and (= epact 25) (> golden 11)) (= epact 24))
(setq epact (1+ epact)))
(/ (% (+ (* (+ yday epact) 2) 1) 59) 2)))))
「決して」が「決っして」になってる人、けっこう多いと思うんだけど。
391ダッシュ勝平:02/04/06 23:39
それは、きっと「きめっして」と読むんですよ。
なつかしいな。
「けつっして」に一驫。
えっと、KesSite と入力するのは困難だという話なのですが...
>>393
Kessite でGo!
思想? 知らんね。
>>394
> Kessite でGo!
> 思想? 知らんね。
断固拒否します。「欲する」みたいに活用するのとか
登録面倒ってのもあるけど、それ以前に譲れないって感じ。
# AZIK がいいのでは? という気がしてきた。
KextuSite
HoxtuSuru
でいいじゃん
>>396
普段は tt で "っ" を出してるのに、そんときだけ xtu は面倒
というか、意識しなければいけないので、いっそ AZIK がいいかな〜?、と。
といっても、欲するとか決してを入力する頻度は少ないんですけどね。
しかし、最近の IME って昔にくらべたら、かなり賢い(ような気がする)から、
無理(長所を人に聞いてまで)して SKK を使う意味があるのかどうか。。。

# おいら自身は SKK 以外考えられんけども。。。
>>398
> しかし、最近の IME って昔にくらべたら、かなり賢い(ような気がする)から、
でも「できるだけ正しい候補を出す」って方向にしか
真価してないような気がする。
フリーのものからもっとパクればいいのに。
SKK の「その場で単語登録」とか。
emacs以外のアプリでの日本語入力に、最新版のSKKを使えますか?
>>400
skkinput じゃだめですか?
それ、Windowsで使えますか?
>>402
>>1 の関連リンクは見たのかと小一時間以下略。
>>403
だって、SKK95も、SKKIMEも、wskkservも、丸1年以上メンテされてないんで。
その間、SKKが全く進化していないと言うのなら上記のを試してみますけど、
そうじゃないですよね(たぶん)?
>399

>フリーのものからもっとパクればいいのに。
>SKK の「その場で単語登録」とか。

確かに。
でも、メインターゲットである人達は、こういう機能を欲しがるかどうか。
個人的には、なんとなく微妙なような気がするなぁ。。。
406382:02/04/07 09:57
>>400
> emacs以外のアプリでの日本語入力に、最新版のSKKを使えますか?

# 書き込みの時間帯とかから 400=378 な気がしているのだが...
# お礼も無しに質問連発とはおめでてーな

>>382 の短所に
> 2. emacsen 以外の環境だと苦しい。unix だと skkinput とかあるので殆んど問題
> 無いけど、windoze だと skkime は excel と相性が悪いらしい。
と書いてあるの見て予想できない?
SKK ってのは、元は elisp で書かれた処理系を指していたと思うけど、
最近は original SKK と似た操作体系のもの全般を指していると思う。
で、しっかりメンテされてるのは original SKK の後継である DDSKK で、
それぐらい適当に 1 のリンク見れば分ると思うのだが。
# もう無視しよっかな。
407名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 10:39
インストールすんのがめんどくさい
設定すんのがめんどくさい。。
誰か、、rpm作って。。。turboっす
>>407
SKK は他と比べてインストールも設定もしやすいと思うのだが・・・
最低限の設定なんか (require 'skk-setup) だけだし。
409名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 10:49
じゃあ、、やってみようかな
410名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 11:05
installできへん
>>408
> 最低限の設定なんか (require 'skk-setup) だけだし。
emacs20 以上ならそれすら不要。
>>407,409,410
スレを汚さないでよ。ウザいYO!

>>409=410 ?
最低限エラーメッセージとEmacsかXEmacsか
書いてもらわないと…
414名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 11:11
Makefile修正して
makeしました!Xemacsです
エラーはこんなんです
gcc -I. -I.. -g -O2 -o skkdic-expr skkdic-expr.c -ldbm
/usr/bin/ld: cannot find -ldbm
collect2: ld returned 1 exit status
make[1]: *** [skkdic-expr] 1
>>414
libdbmどこに入れた?
416名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 11:20
わからないです
>gcc -I. -I.. -g -O2 -o skkdic-expr skkdic-expr.c -ldbm
(゚Д゚)ハァ?
あんた、どこから何を取ってきてるんかサパーリ。
放置しようよ。
「決っして」と誤変換したら警告してくれるようには出来ないかな…。
>>418
purge や annotation じゃなくて?
>>419
それでもいいですけど。

Kessite から「決して」は、auto-okuri-process を有効にすれば
対応できるけど、KeSsite から KesSite を引くのはできないよね。
うまい機構無いかな?
そんなにきついかな?< KesSite
KeSsiteって入力するのにすっごい違和感があるんだけど…
>>422
> そんなにきついかな?< KesSite
きついです(^^;;

> KeSsiteって入力するのにすっごい違和感があるんだけど…
たしかに key sequence を見ると違和感ありありだ。

さっき何度か KesSite を練習してみたんだけど、やっぱり辛い(*_;)
滅多に使わないからいいけど、頻度次第では、自分のポリシーを曲げて
Kessite にするか AZIK の導入を考えざるをえないかも。
KeSite と入力するとか。
KesSite は確かに慣れないと打ちづらいかもね。
自分は KetuSite で入力することが多いけど。
>>424
「没する」とかもあるわけで
けして → 決して : まぁ ok
ほして → 欲して : なんじゃこれは
まぁ、「決っして」となるのが嫌なら、これでいいんですけどね。
428422:02/04/07 12:59
今 .skk-jisyo を確認してみたら普通に「KesS」で登録されてた。
ん〜、やっぱり俺には全然問題がなかったらしい。。。

だから、辛いと言われても全然わかんないっす。スマソ
Kessite にするか KeSiteにするかじゃないかな?
本当につらいのなら。

ポリシーは確かにあるかもしれないけど、それよりも、
入力に苦痛を感じるのは良くないと思うよ。
問題は快適に入力ができるか否かだと思うから。
KeSsite を使えるようにしろと言っといて
KeSite がポリシーから外れてると言うのはいかがなものか。
思想にとらわれすぎ。
使いやすけりゃいいじゃん。
しょせん道具なんだから。
とりあえず、
((";" nil ("ッ" . "っ"))
("x;" nil ";"))
を skk-rom-kana-rule-list に append してみました。AZIK風
431POBox配布元:02/04/07 22:55
>>382
SKKからPOBoxに移行しました。
確かにEmacsだけで使ってるぶんにはSKKはかなり強力なのですが、
WindowsのIMEとかPalmとか携帯とかどこでも使えるという意味で
POBoxを使うメリットはあると思っております。
SKKは最後までモード切り換え(LとかQとか)には悩みましたね。
Windows用POBoxは↓にありますので、よろしければお試し下さい。
http://www.csl.sony.co.jp/person/masui/OpenPOBox/Windows/
おーpoboxって面白ろそうだね。
ただ、skkのようにバシバシ個人辞書に登録する、っていう使い方は出来ないのかな?
433名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 23:56
>431
POBox、以前よりDocomo SO503iにて使用していますが、なかなか快
適で気に入ってます。
Unix上でも使いたいのですが、emacs上の実装くらいしか実用に堪え
そうなものがないのが残念です(vimユーザなんです…)。
skkinputなどを参考にXIMを介して使える実装を作ろうといろいろがん
ばってみたのですが、なかなかうまくいかず結局挫折しちゃいました。
誰か作ってる人いないかなあ。
434433:02/04/08 00:10
って、スレ違いなのにageちゃってるし…
ゴメンナサイ。
435382:02/04/08 02:27
>>431
> SKKからPOBoxに移行しました。
増井さんや小松さんが SKK → POBox だというのは存じています。
自分としては、この二つは方向性が全く異なるものだと考えています。
なので、いくら小松さんが頑張っても、「SKK を駆逐」は無理だと思います ;)
たぶん SKK は強力なんだけど、人間への負担が大きいのが問題なんですよね。

> WindowsのIMEとかPalmとか携帯とかどこでも使えるという意味で
> POBoxを使うメリットはあると思っております。
たしかに携帯での SKK って想像し辛いですね(^^;;

少しだけですが、Emacs上の POBox は増井版、小松版の両方共
試した事があります。面白いのですが、平仮名のままでいい
場合でも補完候補の選択になってしまうのが SKK user としては
辛かったです。
# 設定変えられます?

あと、小松版の「変換エンジンの選択」機能はカッコイイんだけど
選択のしかたが分らなかった。
436臆することなく:02/04/08 02:40
>>431
スレ違い。
↓こっちでやるか、スレ立てたら?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1013607320/
POBox の専用スレならすでに。さすがに UNIX での話は少ないけど。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/975240673/
438POBox配布元:02/04/08 08:23
>>436
こんなのあったのね。スレ違いスマソ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 09:01
skkime for windows2000 を使用しているのですが、
長く使っていると、メモリを食い潰して OS から警告が表示されてしまいます。(512Mいっぱいになる)
同じような症状の方はいらっしゃいませんか?
また、解決策はございますか?
受話_機_ は誤用じゃないかなぁ…。受話_器_ は電話機のパーツを
指してるんだよねぇ?? (自信無し)
うぅ、早く辞書登録の cgi にツッコミ入れれるようにならんかなぁ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 16:38
SKKIME for NT & wskkserv で変換したとたんに
固まってしまうのは何が悪いのかな?
>>441
それって再現性あるの? 何を変換して?
;; と聞いておこう。識者が hack してくれるかもしれないし。
443名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 17:42
再現性って言うか... 変換に一度も成功したことないです.
変換キー(スペースバー) を押したとたんに
入力対象のアプリケーションが応答無しになってしまいます.

wskkserv 経由ではなくても同じように固まるから
skkime のほうがもんだいっぽい.

vim & wskkserv なら問題なく入力できることは確認しました.
444441:02/04/08 18:27
原因わかりました.
skkサーバと同じポート番号で poboxサーバ動いている
せいでした. pobox 止めたらちゃんと動きました.

お騒がせしました. スマソ
二股はおしおきよ
なんで増井さんは同じポートを使ったんだろうねぇ…。
SKKユーザが POBox を試すのはチョット面倒デス。
C-x C-jも一緒だね…。
448POBox配布元:02/04/08 21:44
>>446
アッパーコンパチにできるかと思ったのですよ。
完全コンパチになってないので不具合が出るように
なってしまいました。再度スマソ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 22:14
SKK on Emacs21でミニバッファの候補を複数行表示する
にはどうすればいいのでしたっけ?
>>446
skksrevとpbserverは一緒に使えないのですかね。
慣れるまでは両方切り替えて使いたいんだけど。
>>449
skk-henkan-show-candidates-rows
>>447
小松版pobox.elと、サーバ?に pogemoを使ったら、ddskk11.6とどちらも使えたよ。
小松版pobox.elのPOBox起動/停止は、C-j。
C-xC-jではSKKが起動。
>>450
俺は pbserver の port を変更してコンパイルしたよ。
# どこに port 番号が埋められてるのかすぐには分らんかった。
iiimf-skk だけど、https://sourceforge.jp/projects/iiimf-skk/
やってるみたいね。どっかにアナウンスしてくれてもいいのに。
ML もあるみたい。
>>440
> うぅ、早く辞書登録の cgi にツッコミ入れれるようにならんかなぁ。
誤登録扱いで登録すれば?
ちょい質問

C言語

ってどう変換してる?
l C C-j Ghengo
かな?
>>456
そうするかな。というか、そもそも"C言語"なんて書かないけど。
/c ってのもありじゃないの?

ところで cvs版 emacs21 でアイコンとか表示されんくなってるね。
なんか、どんどん変わっていくな >emacs
458457:02/04/10 02:59
risky-local-variable を設定してないと無視するのね…。
>>457
> そうするかな。というか、そもそも"C言語"なんて書かないけど。

ん、 どういう意味でしょう?
書くなら"C言語"ってことですか?
>>459
単に「C」としか書かない、ってことでしょ。
>>460
そういう意味ですか。
「C言語」と書いている参考書は(以下略
>>462
(掲示板を使うのは) 難しい。
skk-initial-search-jisyo 使ってる人いる?
一部の人は、目的の漢字を出すのに変換回数で覚えているので
変換した際にアップデートされて出現順が変わると困るらしいが。
http://www.kondara.org/docs/Kondara-iiimf-skk-HOWTO/ja/
ふーん。skkinput に対する利点は何だろね?
まぁ、メンテされてるという事で、今後はこちらへ shift する必用あるかもね。
skkinput で smile から (^^;; への変換がばけるけど、
unannotation.awk に ";" の quote を外すオプション
ないかなぁ。skkinput用には別ポートでサーバ立ててるから
本来のskk には問題無いし。
skk-e21.el の window-system を t に変えても
emacs -nw でモードラインの文字の色が変わりません(;_;)
どうしたらいいのでせう……。
468中島幹夫:02/04/13 10:11
>> 440
> 受話_機_ は誤用じゃないかなぁ…。受話_器_ は電話機のパーツを
> 指してるんだよねぇ?? (自信無し)
> うぅ、早く辞書登録の cgi にツッコミ入れれるようにならんかなぁ。

実は既存の cgi の機能で、まだまだ検討せねばならんものがあって
cgi やその周辺のスクリプトを空いた時間に細々と直しておりまして、
とてもそんな難しい(でも有用そうな)機能を作る時間と才能がありませ
ん。

cvs で cgi にコミットしていただくのが一番ですが、ML にパッチを流
していただくのでも結構ですし、匿名性を保持したいなら、ここに張り
付けちゃうとか方法はいくらでもありますので、是非お力をお貸しいた
だきたく存じます。
469中島幹夫:02/04/13 10:13
>>468
申し忘れましたが、差分の配布条件は GPL にしていただけると尚助かります。
しばらくSKKを使っていて思ったのですが、
普段日本語を書く機会がほとんどなく、
ちょっとした文章を書かねばならんときでも、
一度PCで清書してから、それを丸写しして書いていた私には、
送り仮名を意識するということを忘れてしまったらしく
SKKの送り仮名を自分で指定するという入力方法は
かなり効率が悪くなってしまいます。
こんな人はSKKは使わんほうがいいのかな?

>>470
漏れもCannaからSKKに移行した時、送り仮名を忘れてる事に気づいて
ショック受けた。でもすぐ慣れたよ。
>>470
(setq skk-auto-okuri-process t) はどうだろ。
474466:02/04/16 00:04
ml でおいらの発言が引用されててめちゃビクーリしたよ。
木原さんいい人だ。
475名無しさん@Emacs:02/04/18 22:01
質問があります。
skkを起動するとauto-fill-modeがonになりますよね?
これをoffのままskkを起動させたいのですが、どうしたらいいですか?

今はskk立ち上げた後に M-x auto-mode-fill してますが。
>>475
C-x C-j と C-x j の違い知ってる?

info 見てみたら C-x C-j の挙動についてちゃんと書かれてないっすね。
http://openlab.ring.gr.jp/skk/skk-manual/skk-manual-ja_4.html
>>476
> info 見てみたら C-x C-j の挙動についてちゃんと書かれてないっすね。

そうですか?
> C-x j とタイプすれば、SKK モードに入ると同時にオートフィルモードをオンにします。
> 既にオートフィルモードがオンになっているバッファで C-x jをタイプす ると、
> オートフィルモードは逆にオフになるので注意してください。
これを、
C-x j とタイプすれば、SKK モードに入ると同時にオートフィルモードの状態をトグルします。
とかにしてほしいという事ですか?
478476:02/04/19 08:20
>>477
> C-x j とタイプすれば、SKK モードに入ると同時にオートフィルモードをオンにします。
の後に
 (C-x C-j ではオートフィルモードの状態は変化しません)
とあるといいかな、と。
479477:02/04/19 08:32
>>478
いるかなぁ??
footnote にするにしても、SKK の Info は大量に footnote が
あるから、少し減らしたいなと思ってるし。
# gnus や wl などの texi に対して grep footnote すると、
# あまりの差に驚きます。あ、emacs の lispref/*.texi でもいいけど。
(´-`).。oO(なんでREADMEs/INSTALLは英語なんだろう?)
481475:02/04/19 12:52
>>476
ありがとうございます。
C-x j しかしらなかったもので(^^;

C-x C-jで僕の要望はばっちり満たされました。
>>481
> C-x j しかしらなかったもので(^^;
tutorial やっときませう。
昔のskkは、
 (global-set-key "\C-x\C-j" 'skk-mode)
 (global-set-key "\C-xj" 'skk-auto-fill-mode)
こんな設定を書いていたから誰でも分かったわけで。
ddskk 11 だと書かなくてもいいからな。

>>483
え?書かなくてもよくなったの?
infoみると

> 自動設定によらず、手動で設定する場合は、以下のように `.emacs' に書きま
>す (1) 。

> (require 'skk-autoloads)
> (global-set-key "\C-x\C-j" 'skk-mode)
> (global-set-key "\C-xj" 'skk-auto-fill-mode)
> (global-set-key "\C-xt" 'skk-tutorial)

って書いてあるよ?
サーバのプロトコル再定義とかって話はないのかな。
って、もしやっても rskkserv, dbskkd-cdb, multiskkserv
ぐらいしか対応してくれんかもしれないな。
>>484
その上のノードに

| SKK 11 より、設定が非常に簡単になりました。あなたの `.emacs' ファイルに
|
| (require 'skk-setup)
|
| と書くだけで、SKK を利用することが可能になります。実は Emacs 20、Emacs
| 21 または XEmacs では、これを書く必要すらありません。自動的にこのファイ
| ルが読み込まれ、設定されます。

となってますよ。 そもそも

> 自動設定によらず、手動で設定する場合は、

と自分で引用されてますよね? ;)
あのー、skk-dic.el を生成しないようにできますか?
cvs でまとめてとっているので、どうしても
(expand-file-name "SKK-JISYO.S" "../dic")で生成されちまうのですが。
@ での日付入力のカスタマイズが異様にムズい…。
skk-default-current-date とかさっきから眺めてるんだけど
サパーリです。
489名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 01:56
windows2000でskkinputを長時間安定して使用できている方はいらっしゃいますか?
win で skkinput 動くの? cygwin だったらできるの??
skkime の勘違いじゃないよね??
491489:02/04/23 03:03
すいません。skkimeの間違いです。
いちおー使ってはいるけど、、、安定してる…かな?
windowsMEのOSよりは安定してるよ。

それより最初の起動がちと重いのが気になる。
マシンが弱いからかな?@セレ366ノート
excel と相性悪いと、SKK 掲示板(どこかは自分で調べよう)
にありましたよ。> skkime
▽まわるまわるSPC
495名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 22:52
SPACE に Shift の機能を併用させたら快適だったんだけど、
これの Linux での実現方法わからない?
>>495
Linux だとなんか違うの?
win だと 窓鬱とか猫まねきとかで、shift とかの挙動を制御できるけど
xmodmap でできないかなーって話じゃないの? たぶん。
498495:02/04/24 02:03
>>497
その通り。
xmodmap では、以前ためしに

add shift space

としてみたんだけど、これだと、例えば "space + a" と打ったときは、
まず空白が一つ入力された後で "A" が入力されるようにしかならな
かった。
499名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 02:32
>>498
xevの出力見たら何が起こっているか把握できると思う。
keycodeごと変えたら?
emacs のレベルでも制御できないかしらん。

(define-key skk-j-mode-map " " 'my-space)

(defun my-space (arg)
(interactive "*P")
(if (let (( c (read-char))) ;read-char で一定時間内に拾えなかった時は skip する処理が必要
(if \\([a-z]\\|skk-downcase-alist の cdr\\)が押された
(progn
(setq last-command-char ふがほげ)
(skk-insert arg))
(skk-emulate-original-map arg)))
(skk-emulate-original-map arg)))

みたいな感じで。
一定時間内って処理は nicola が参考になるかも。
ML で訊ねてみるが吉と思われ。
with-timeout ってマクロがあった。これで楽になりそ。
でもやはり ML に投げるのがいいだろうね。
http://nicosia.is.s.u-tokyo.ac.jp/pub/essay/hagiya/essay/omoide
この佐藤先生ってあの佐藤先生ですよね?
SKKで/emacs-lisp/advice.elを使わずに済ませる手はないですかね。
今、ディスクスペースとの闘いをやってるもので、
advice.elと/etc/doc-xが邪魔です。
advice を使わずに re-define するコストを思うと
ゾッとするね。それに 4000行ぐらいしかないし。
たぶん re-defun した .emacs はとてもデカくなるので
帳消しになると思われ。
今朝Emacs21.2.50をcvs updateしたらSKKでカーソルが一時消えますね。
C-x C-jした時とか。
506504:02/04/24 22:42
>>503
EmacsCE の事は知らないけど、elc があるなら el は消すとか、

for i in *.el;do grep -v '^[ ]*;' $i > $i.tmp;mv $i.tmp $i;done
みたいにするとか (上の括弧の中は space と tab ね。)
さらには C-M-% ^[ ]* RET RET しちゃうとか。
;; string の中のについてまで置換してしまわないように注意。
ちなみに skk.el はデフォルトで 160k だが、簡単にcomment を
除くと 122k、さらにインデントを取ると 110k ぐらいまで減った。
>>504
アドバイスありがとうございます。advice.elは必須なのですね。
主にadviceが参照する、1MBもあるdoc-xこそが邪魔ではあるんですが。
32MBのRAMでEmacs関係のファイル一式、そして実行用のメモリまで
まかなわなければならないので、1MBでも大きいんですよね。

>>506
既に*.elは消してます。

なるほど。行頭のスペースかタブは消すわけですか。カッチョイイshell
scriptまでありがとうございます。

僕はアドバイスなんかいらねーやと思ってC-M-% ^[a-zA-Z '*].* RET RETって
やってたんですが、消しちゃいけないところまで消しちゃってるみたいで、エ
ラーが出て難儀してました。

ふむふむ。*.elの中のコメントやインデントを取るってことは考えてなかった
なぁ。早速やってみます。

PocketPCでEmacsCE+DDSKK+Navi2ch使ってるところのスクリーンショットです
http://users.hoops.ne.jp/joechin/emacspocket.htm
508名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 06:43
iiimf-skk使っている人いますか?
これってskkinputを置き換える物と考えていいですよね?

FreeBSD4.5Rでmakeしてみたのですが止まってしまいます。

skkconv_kana.c: In function `do_search':
skkconv_kana.c:93: warning: passing arg 4 of pointer to function makes integer from pointer without acast
skkconv_kana.c:93: too many arguments to function
skkconv_kana.c:94: `DB_NOTFOUND' undeclared (first use in this function)
skkconv_kana.c:94: (Each undeclared identifier is reported only once
skkconv_kana.c:94: for each function it appears in.)
skkconv_kana.c:95: warning: implicit declaration of function `fprintf'
skkconv_kana.c:95: `stderr' undeclared (first use in this function)
skkconv_kana.c:95: warning: implicit declaration of function `db_strerror'
skkconv_kana.c:95: warning: format argument is not a pointer (arg 3)
skkconv_kana.c: In function `skkconv_is_exist':
skkconv_kana.c:106: `DBC' undeclared (first use in this function)
skkconv_kana.c:106: `db_cursor' undeclared (first use in this function)
skkconv_kana.c:106: warning: statement with no effect
skkconv_kana.c:107: syntax error before `int'
skkconv_kana.c:114: structure has no member named `cursor'
skkconv_kana.c:115: `DB_FIRST' undeclared (first use in this function)
skkconv_kana.c:117: `exist_count' undeclared (first use in this function)
skkconv_kana.c:120: `err' undeclared (first use in this function)
skkconv_kana.c:120: `DB_NEXT' undeclared (first use in this function)
skkconv_kana.c:121: `DB_NOTFOUND' undeclared (first use in this function)
skkconv_kana.c:143: warning: control reaches end of non-void function
skkconv_kana.c: In function `skkconv_rule_init':
skkconv_kana.c:153: warning: implicit declaration of function `db_create'
skkconv_kana.c:154: `stderr' undeclared (first use in this function)
skkconv_kana.c:155: warning: format argument is not a pointer (arg 3)
skkconv_kana.c:157: structure has no member named `set_errfile'
skkconv_kana.c:158: structure has no member named `set_errpfx'
skkconv_kana.c:159: structure has no member named `set_flags'
skkconv_kana.c:159: `DB_DUPSORT' undeclared (first use in this function)
skkconv_kana.c:160: structure has no member named `open'
skkconv_kana.c:160: `DB_CREATE' undeclared (first use in this function)
skkconv_kana.c:168: warning: passing arg 4 of pointer to function makes integer from pointer without a cast
skkconv_kana.c:168: too many arguments to function
gmake[2]: *** [skkconv_kana.lo] Error 1
gmake[2]: Leaving directory `/home/rms/tmp/iiimf-skk-0.1.20/lib'
gmake[1]: *** [all-recursive] Error 1
gmake[1]: Leaving directory `/home/rms/tmp/iiimf-skk-0.1.20'
gmake: *** [all] Error 2

どなたか対処方法知っていませんか?
>>505
いまごろこの現象を確認しました。
(and (bolp)(eobp)) の時になるようです。
>508
db2/db.hがincludeされていないのかな。
511名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 19:59
平仮名入力モード時に、全ての記号はASCIIで出したいんだけど、
どうすればいいですか?
infoを見てもどう設定すればいいのかわかりませんでした。
「:」や「?」も一部の記号のようにASCIIで出てくるようにした
いのですが。
513511:02/04/28 22:16
おお、出来ました。ありがとうございます。
infoを見たつもりで見てなかったと言うか、よく意味がとれていな
かったようです。
ありがとうございました。
>>135
> 一時期 skk-search-katakana
> 使ってたんですが、個人辞書に意味不明なカタカナエントリが
> 増えて(誤変換したまま確定しちゃうから)
> 一時的にはずしてました。まあ、しょうがないかなあ。

;; 遅レスですまないが
登録するという意志のある時だけ登録されればいいんだよね?
って事は、skk-search-katakana は使いつつ
skk-search-excluding-word-pattern-function のdocstring
にあるのを応用して、y-or-n-p で問合せるように
してみてはどうだろうか? (ウザいかも)
515春山征吾 ◆9Ggg6xsM :02/05/01 00:06
開発環境を示しておきますと、
CPU: Athlon 550MHz メモリ: 384MB
ビデオカード: nVidia Corporation GeForce 256 DDR 32MB

Linux 2.4.18
% ruby --version
ruby 1.6.7 (2002-03-12) [i686-linux]
Ruby/Gtk 0.26
Ruby/zilb 0.5.1
その他はだいたいKondara MNU/Linux 2.0->2.1(mph-get upgradeにて)相当
% gtk-config --version
1.2.10
Gtkのテーマは Smoke (Kondaraについてきたもののようでthemes.orgではみつからなかった
http://www.rarf.riken.go.jp/archives/X11/themes/gtk/Smoke-1.2-199908211220.tar.gz
とすべてのファイルのmd5sumが一致)

ADSL 1.5Mb

で、スレッド一覧がでるまでに5秒程度です。

この環境でのみ開発・テストしています。
516春山征吾 ◆9Ggg6xsM :02/05/01 00:07
スレッドまちがえました。申し訳ありません。
517春山征吾 ◆9Ggg6xsM :02/05/01 00:15
せっかくなので、canna2skk.rb
http://www.unixuser.org/%7Eharuyama/software/canna2skk/
cannaの品詞情報から送り仮名情報をいい加減につけるのが特徴です。
また森博嗣ファンがアホやってるよ。
ま、辞書登録ちっとも機能してないからいいけどねっ。
>>518
あれってアホなの?
確かに用例のところに "保呂草潤平探偵、便利屋"って書いてるのは
アフォっぽい。まぁ、>>13 は沢山ゴミを登録してプロジェクトの邪魔を
してなさいってこった。
純粋にL辞書に無い苗字だから登録したのかと思ってた。
>>521
こーゆー特殊な固有名詞は、欲しい人が森博嗣辞書とかのように独立した辞書として
作るべきだろう。L辞書に入れられるのは迷惑。
某コミッタのスキルの無さには呆れる
最近spam多いな(w
昨日 KDE2 から KDE3 に移行した。
skkinput の窓が開いて第一候補から
表示されたときはとびあがるほどうれ
しかったが、再ログインしたらもう
できなくなっていた。白昼夢だったのか?
526名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 12:47
SKKを使い始めた。
skk-tutorialはよくできていてびっくりした。
つくったやつはすごいな。丁寧なつくりだと思った。

ところで、全角記号の入力が簡単にできる方法はないものか。
個人的には全角の()と《》をよく使うのだが、いちいちKigouと打って
入力するのは面倒くさい。
>>526
Kakko でも面倒くさい?
skk-auto-insert-paren を non-nil にすれば閉じるは自動挿入されるし。

あと記号類はいろんな読みで登録されていることがあるので
辞書を検索してみると面白いかも。
自分で登録すると言う手もあるし。
>>526 skk-rom-kana-rule-list をカスタマイズして
z( とか z< などに割り当てなさいな。
# zh zj zk zl とかは知ってると便利
529名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 20:43
>>527
うむ、Kakkoでも面倒くさいな。
入力が、というよりは、入力して探すのが面倒。
辞書は探してみたぞ。「るん」で「♪」がでるのはわらった。

>>528
カスタマイズしたが、文字化けするぞ。
(setq skk-rom-kana-rule-list
'(("z(" nil "(")
("z)" nil ")")))
これを .emacs に EUC で書き込んだ。
SKKを起動し、z( や z) を打つとよくわからん文字化けになる。
当方 XEmacs 21.1.14 使用。
すまぬが、もうちょいヒントを頼む。
530528:02/05/06 21:42
>>529
> カスタマイズしたが、文字化けするぞ。

emacs20.7, xemacs21.4.7 で試したんだけど
化けたりはしないものの、"z(", "z)" で "(", ")" が出てしまった。
SKK が括弧の場合になにやら特別あつかいしてる模様。
ためしに "z^" > "あ" みたいなのはできたし。
眠いのでソースを追うのはまた今度。
531527:02/05/07 01:27
文字化けしている原因は、skk-rom-kana-rule-list に設定されている
文字自体が文字化けしているからだった。
「skk-rom-kana-rule-list」と入力してC-x e 押すと、文字化けした
リストが表示された。

ということで、XEmacsで文字化けさせずに変数に日本語を設定するには
どうしたらいいか?
ためしに .emacs に (setq hoge "ほげ") とだけ書いて起動し、変数の
値を見たらやっぱり文字化けしてた。
#いたちがいだけど許して。
532528:02/05/07 01:35
# 実はまだ起きていたりして

もし >>529 の S式1つしか書いてないならば、emacsen にどの文字コードか
判定するに十分な情報を提供してないとか?
板違い、だからというより、そのレベルの質問になったらある程度の自助努力
は求められるな。最低限Webで検索してみました、とかね。
534533:02/05/07 01:56
あ、念のため .emacs は iso-2022-jp が無難だと思いますよ。
XEmacs が .emacs を読み込んだときの language environment
が Japanese でないと、EUC-JP と判別できないんではない?
535528:02/05/07 02:08
あ、なんだ、.emacs に書いてるのか。
特に強い意向がなければ .skk も利用されたほうがいいのでは?

たぶん >>534 が正解に一票(いや、十票ぐらいか)。
>>529
/<
/(
じゃ駄目なん?
537中島幹夫:02/05/08 21:05
>>523

つまらんことを匿名で言うとらんと、スキルのある(んだろう、
ヒトを中傷するぐらいだから) あんたが、コミッターになって
(あるいはもうなっとるんか知らんが) 活躍したらどうなんだ。

下らんよ、全く。そんなこと呟いたって SKK は良くなりゃし
ない。
>>537
気持ちはわからんでもないが聞き流すぐらいでないとつらいよ。
コミッタになってる人だったら匿名でなく、かつ名指しで非難しましょう。(w

-- 自称コミッタより
540539:02/05/08 22:03
なお、その際に2chはつかわないでね。もっとちゃんと議論できる場所に
しましょう。
  ∧∧
 (゚Д゚ )
  ⊂  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   〉 ノノ~ <  みんなーおちけつー
  ∪∪    \_________
>>539
スキルの有無は非難の対象にしようがないと思う。
# 汚ないコードを何度もML にポストすんじゃねーとか(w
ところで最近停滞してるようでちょっと残念。
Emacs21 cvs から。

DEFVAR_LISP ("emulation-mode-map-alists", &Vemulation_mode_map_alists,
doc: /* List of keymap alists to use for emulations modes.
It is intended for modes or packages using multiple minor-mode keymaps.
Each element is a keymap alist just like `minor-mode-map-alist', or a
symbol with a variable binding which is a keymap alist, and it is used
the same way. The "active" keymaps in each alist are used before
`minor-mode-map-alist' and `minor-mode-overriding-map-alist'. */);
Vemulation_mode_map_alists = Qnil;

もしかして便利?
でも古い環境考えると却下だし、view-mode に絶対優先してしまうから
個人的に嫌だな。
あと、emulations-... ってのはチト不適切な名前な気がしないでもない。
ま、viper や cua の為らしいが。
佐藤先生が bit に書かれた記事の全文をどっかで読めませんかね??
どっかというのは、インターネット上でということですか?
それは聞いたことがないなあ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 16:49
▽かくt
まで入力してBackspaceを押すと
▽か
と、「く」まで消えてしまうんですが、
▽かく
となるようにするにはどの変数で設定すればいいんですか?
547320:02/05/12 17:08
>>546
おれも。
>>320-325 でやったけど、けっきょくほったらかしてます。
俺はそんな事なんないよ。
cvs版使ってるけど。
>>546
>>320 あたりを参照。なんでこんな人がちらほらいるのやら??
550549:02/05/12 17:39
うっ被りましたね。ちなみに 321,323も俺なんだけど。
そちらの環境が手元にあれば skk-delete-backward-char を
edebug で比較できるんだけどなぁ。
と思ったけど、そちらの環境でちょっと edebug を試してもらいましょか。
とりあえず「かなモード」において、C-h k(C-h はデフォルトの人ね)
に続いて C-h なりBackspace なりして
skk-delete-backward-char となる事を確認。
で、次はこの関数定義に飛んでください。FSF Emacs なら

C-h runs the command skk-delete-backward-char
which is an interactive Lisp function in `skk'.

のようになり、`skk' のところに TAB で移動してRET すると
飛べます。XEmacs なら

C-h runs `skk-delete-backward-char'

の `skk-delete-backward-char' にカーソル移動して f とすれば ok.

で、次に M-x edebug-defun とします。(バッファは read-only でないように)

「あらr」 の状態で C-h(Backspace) とするとデバッグが始まります。
適当に space を押し続けてください。正しければこの関数の
下から4行目の (skk-erase-prefix 'clean) まで来たときに
r が消えます。
じゃ、skk-erase-prefix() をチェックしてみますか、という事で次に
skk-erase-prefix を edebug-defun します。
でも skk-delete-backward-char() の edebug はもういいや、というわけで、
この関数の上(適当な場所)にカーソルを置いて C-M-x(eval-defun) しておきましょう。
で、あらためて C-h f skk-erase-prefix として、この関数の上で M-x edebug-defun
します(C-u C-M-x でもいいです)。さて、再度 「あらr」から C-h してください。
で、デバッグが始まったら skk-prefix にカーソルが来たときに注意してください。
正しければ "r" になるはずです。終ったら再度 C-M-x で元に戻しましょう。
さて、あなたの環境ではどうなりますか?
551320:02/05/12 17:59
>>550
詳しい手順、すみません。
当時 edebug-defun 知りませんでした。

で、やってみたら、
C-h を押すと edebug のウィンドウが出る前に「r」が消えています。
C-h で skk-delete-backward-char が呼ばれる前に
なんか別のが「r」を消しちゃってるんでしょうか。
環境は >>322 >>325 のままです。
XEmacs 21.4 です。
552546:02/05/12 18:06
えと、>>320さんとほとんど同じ環境でした。
skk は Debian の 11.6.rel.0-2 で、M-x skk-version も同じです。
それと僕も嘘ついてました。>>325 の点も同じです。BS は問題なしです。

BS は skk-delete-backward-char
C-h は backward-delete-char
になっています。

というわけで >>550さん、問題は C-h が skk-delete-backward-char になら
ないせいではないでしょうか。

(add-hook 'skk-mode-hook
(lambda () (define-key global-map "\C-h" 'skk-delete-backward-char)))
勘でこんな風にやってみたんですけど、これだと C-h 効かなくなりますね(汗
553549:02/05/12 18:08
>>551
えっと、

> とりあえず「かなモード」において、C-h k(C-h はデフォルトの人ね)
> に続いて C-h なりBackspace なりして
> skk-delete-backward-char となる事を確認。

これは ok なんですよね? (確認)
あと、自分はdebian は知らないのですが、emacs 関連の
パッケージのリストはどうなってますか?
ほんとは ML に出してもらうのがいいとは思うのですが。

あと(考えにくいけど) skk-delete-backward-char のヘルプの下のほうに

This function is advised.

みたいなのがあったりします? (まさかねぇ)
554320:02/05/12 18:11
>>325
> (define-key global-map [(control h)] [backspace])
これがいけないんですかね。
~/.skk に↓を書いたら治りました。
(define-key skk-j-mode-map "\C-h" 'skk-delete-backward-char)
555320:02/05/12 18:14
>>553
> これは ok なんですよね? (確認)
ok じゃない、かな。
325> (define-key global-map [(control h)] [backspace])
なとき、describe-key するとこうなります。

----

C-h runs [backspace]

a keyboard macro which runs the command skk-delete-backward-char:

▼モードで `skk-delete-implies-kakutei' なら直前の文字を消して確定する。
▼モードで `skk-delete-implies-kakutei' が nil だったら前候補を表示する。
▽モードで`▽'よりも前のポイントで実行すると確定する。
確定入力モードで、かなプレフィックスの入力中ならば、かなプレフィックスを消す。

This function is advised.

After-advice `skk-dcomp-ad':
556549:02/05/12 18:21
>>552
> というわけで >>550さん、問題は C-h が skk-delete-backward-char になら
> ないせいではないでしょうか。

skk-setup-delete-backward-char() において backward-delete-char なキーには
skk-setup-delete-backward-char を当てるようになってます。
SKK を起動してない状態で C-h k(正しくは f1 kとか) で C-h したときに
backward-delete-char じゃないのが問題だと思います。これがどうなってるか
確認してください。

あと、dcomp を利用してれば skk-setup-delete-backward-char へのアドバイスは
あるはずでしたね。でもこれは、この関数を実行した後で呼ばれるものなので
関係無いです。

とか書いてる間に反応が。

> 325> (define-key global-map [(control h)] [backspace])
> なとき、describe-key するとこうなります。

これが原因です。
(define-key global-map "\C-h" 'backward-delete-char)
にしてください。 "\C-h" じゃなくて [(control h)] のままでも構いませんが、
[backspace] となってるのがダメです。
これは keyboard macro なので、モードの違いなどにより backspace key
の意味が変われば backward-delete-char とは違う挙動をするようになりますし。
というか、
(define-key global-map [(control h)] [backspace])
この設定はどこで知ったのですか? それがとっても気になります。
557320:02/05/12 18:34
>>556
> (define-key global-map "\C-h" 'backward-delete-char)
> にしてください。
~/.xemacs/init.el にこれを書き
(~/.skk には C-h のキーバインドまわりを書かずに)
C-x j で skk を起動すると、
「らr」ごと消えます。
describe-key すると
C-h runs `backward-delete-char'
となっています。
skk-delete-backward-char を edebug-defun して C-h しても
edebug のウィンドウは出ません。
skk-setup-delete-backward-char がうまくいってないのでしょうか。

> これは keyboard macro なので、モードの違いなどにより backspace key
> の意味が変われば backward-delete-char とは違う挙動をするようになりますし。
BS の挙動の変化に追随してくれてラクかな、と思ったのですが。

> (define-key global-map [(control h)] [backspace])
> この設定はどこで知ったのですか? それがとっても気になります。
特にどこかに書いてあったわけではないです。
558549:02/05/12 18:47
# 2ch でのサポートは大変(;_;)

320 さんがどの程度問題を切り分けれているのか分からないので
いろいろ疑って書きますが許してくださいね。
とりあえず xemacs を起動しなおしてその症状になるのですか?

> describe-key すると
> C-h runs `backward-delete-char'
> となっています。

これは SKK を起動してない状態ですよね?? それとも起動して
「かなモード」の状態でもですか?
559320:02/05/12 18:52
>>558
> # 2ch でのサポートは大変(;_;)
すみません……。

> 320 さんがどの程度問題を切り分けれているのか分からないので
elisp は多少わかりますが、
ddskk 内部はよくわかってません。

> とりあえず xemacs を起動しなおしてその症状になるのですか?
>>554 >>555 >>557 は起動し直しています。

> > C-h runs `backward-delete-char'
> これは SKK を起動してない状態ですよね?? それとも起動して
> 「かなモード」の状態でもですか?
かなモードです。
560549:02/05/12 19:08
> elisp は多少わかりますが、
> ddskk 内部はよくわかってません。
それは自分も同じです。

とりあえず backspace key が skk-delete-backward-char になるのに
C-h がならないというのがよく分りません。だって
skk-setup-delete-backward-char() が呼ばれてるから backspace key は
skk-... になるのですから。

うーん、xemacs -q で起動して、init.el を前のほうから部分的に
eval-region した状態で SKK を起動し挙動を確認。ok だったら
再起動して eval-region する範囲を広げてみる、みたいな作業をして
どの設定がダメなのか調べてみては?

あと、その環境がこちらにないと憶測だけで書く事になり
(これは自分のレベルが低いためでもありますが)、やたら
スレッドが消費されてしまうし、2ch でサポートしてくれるっていう
実績を作ってしまうとあまりよろしくないので、これ以上は
ML でおねがいできますか?
あまり ML にポストする行為に躊躇しないでくださいな。
別に SPAM が自分宛にダイレクトに来たりもしませんし。

# あまり首をつっこむべきじゃなかったかな。
561549:02/05/12 19:28
ふと思いついたこと。
1. init.el の中で skk を呼出しており、global-map の C-h の設定は
それよりも後である。(ありそう)
2. 妙な overriding-local-map が設定してある。(まずなさそう)

疲れた。サポート終了。
562320:02/05/12 19:28
原因がわかりました。
すみません、かなりあほでした。

>>557
> > (define-key global-map "\C-h" 'backward-delete-char)
> ~/.xemacs/init.el にこれを書き
書いた位置が問題でした。
この define-key 以前に (load "skk-leim") なんてのが埋まってました。
つまり、define-key されるのが
skk-setup-delete-backward-char が実行された後でした。
~/.xemacs/init.el の先頭に define-key を書いたらちゃんと動きました。

>>552
> えと、>>320さんとほとんど同じ環境でした。
> skk は Debian の 11.6.rel.0-2 で、M-x skk-version も同じです。
language-env (旧 user-ja-conf) で作った部分に
skk 関連の設定が埋まってるかもしれないです。
563320:02/05/12 19:34
おついきあいいだだき、ありがとうございました。

>>560
ML と 2ch については言いたいこともありますが、
スレ違いなのでやめときます。
;; 雑談スレに持っていこうかな。どうしよ。
564546:02/05/12 21:07
;; C-h キーでカーソルの左の文字が消えるようにする。
(global-set-key "\C-h" 'backward-delete-char)

>>562さんと同じように、↑を .emacs の一番上に持っていったら直りました。
set-language-env が書いてくれた設定では上の設定が一番最後にあるので、
それがいけなかったようです。skk 関係の設定をしてるのは↓でした。

;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;; 漢字変換 (skk) の設定
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
(set-input-method "japanese-skk")
(toggle-input-method nil)
ちょっと理屈になるけど、set-input-method をこういうふうに使うのは
正しくない。

(setq default-input-method "japanese-skk")

が正しいのだと思う。こうすれば

(toggle-input-method nil)

などという余計なものを書く必要がない。
566名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 22:12
skkimeの作者さん、どうやらホームページ閉じちゃったようです…。
便利に使わせもらっていたのですが。残念。
567名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 13:12
age
>>566 うーん、これから SKKIME を入手しようとする人は
どうしたらいいのかねぇ。誰か再配布許可取ってくれないかな。
ついでに開発を引き継いでくれる人が現れると尚良いのだけどね。
** reference to free variable skk-isearch-switch
570名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 17:14
UNIXの話題じゃなくて申し訳ないのですが、
SKK−IMEのページが無くなってませんか?

あったはずの場所
http://member.nifty.ne.jp/Tatari_SAKAMOTO/skkime.htm

どなたかSKK-IMEの行方をご存知ではないでしょうか?
4つ上の記事も読めないのか…
572名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 17:22
SKK-IMEはGPLだから、だれか配布サイトだけでもをもう一度
つくってくれないだろうか?
>>569
なにがいいたいの???
今サポートされてる Emacsen ではそのようなコンパイルエラーとかも
でなかった気がするし、Emacsen の使用中に*Compile-Log* に出たのを
見掛けた事もないのだが。
574名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 23:51
>>568,570
閉鎖されちゃったのかよ。。ショック。。

ずっと、skkiserverのmemory leakに悩まされてたんだけど、実はユーザ辞書がぶっこわれるのが原因だったのね。。
定期的にバックアップで戻せば、なんとか生きていける(w

ところで、Meadowのelisp解釈エンジンを外から使うようなAPIとか用意されてないのかなあ。そういうのがあれば、それを呼出すwrapperをIMEとして実装すれば、常に最新のSKKに追随したSKKIMEができると思うんだけど。

そんなのはやっぱり妄想かなー。
SKKIMEのWinNT版持っている方いらっしゃいませんか。
激しく困った……。
576575:02/05/16 02:41
一応、SKKIMEの再配布のお願いをメールしてみました。
でも、多分返事こないと思います……。
こないだ出したメールにも返事がこなかったもので。

ところで、SKKIMEってWindowsXPでも動いてました?
577574:02/05/16 22:11
>>576
うーん、漏れがバグ報告した時は、1ヶ月後とかに、ちゃんと返事くれたよ。
きっと激しく忙しいものと思われ。
…というか、そう思いたい。。
skkinputに将来はあんまり明るくなさそうなのですが
iiimf-skkが取って変わるのでしょうか?
使っている人いますか?
FreeBSD でコンパイル通りましぇーん。
誰か通せた人います? > iiimf-skk

# こんだらの人達ってそういうとこ無頓着だからなぁ……
>>579
ML のアーカイブ覗いてみたけど、 linux specific な関数とかは
使わないようにしてるらしいよ。Solaris でも動いてるらしいし。
単に開発者に情報が不足してるだけと思われ。
フィードバックはなるべく多いほうがいい。
あと、最近 SKK を使いはじめた人も開発に参加してるようなので、
DDSKK とあんまり(悪い方向の)相違ができない為にも
将来自分がユーザになる可能性のある人は参加しておいたほうがいい鴨。
581名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 15:49
SKKIME開発終了ですか?
AZIKにも対応してほしかたよ.
>>579
ns_langinfo絡みなら最近の-stableではサポートされてるんで
ひょっとすると大丈夫になってるかモナー
583名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 23:38
# ML に入ってないんでここで要望させてください。

L 辞書に入ってる today とかの elisp 入り変換候補を別辞書に
隔離してほしいんですけど。なんでかというと、
SKK の辞書を使ってるのは Emacs だけじゃないぞゴルァ。
skkfep だって SKK の辞書を使うぞゴルァ。
SKK とは関係ないけど migemo が SKK 辞書を使うぞゴルァ。
Emacs の SKK は複数辞書を指定できるから分離しても使い勝手は低下しないぞゴルァ。
>>583
MLに入って要望して下さい。
前入ってたけどspamがウザすぎてやめたの。
NNTPでも投稿できるし。
>>585
自分は SKK, edict, Lookup あたり入ってて同じような spam が沢山くるけど
SKK ml はS/N比を考えたら入っておいて損はないと思いますが。
あと、要望があったとき、具体的にどのようにしたらいいのかっていうのは
要望した人に訊ねたりというやりとりをしないと分からない事が多いし、
2ch は適してないよね。多分 committer の人も ml でじゃないと
todo として最下位あたりにしか追加してくれないし。
2ch であれこれキボンヌって書くのは気楽だけど、それだけで
committer の人が自分の時間を削ってあれこれしてくれると期待するのは
どうかなと、こことか wl とかのスレ見てて思ふことしきり。
588575:02/05/18 01:07
よかったよ。
SKKIMEの阪本さんから返事がきました。
ページを整理中で、時間がなくてそのままになっているそうです。
再配布の許可はもらいました。
が、肝心のモノがないのです。
ははは。
>>587
以下、committer が 2ch を読んでるという前提で。

> あと、要望があったとき、具体的にどのようにしたらいいのかっていうのは
> 要望した人に訊ねたりというやりとりをしないと分からない事が多いし、
> 2ch は適してないよね。
そう?
2ch だってそういうやりとりはできるじゃん。
ML だって投げっぱなしの人はいるし。
NNTP とか shimbun で読んでる人もいるし。

> 多分 committer の人も ml でじゃないと
> todo として最下位あたりにしか追加してくれないし。
要望の内容しだいでしょ。
>>587
> 2ch であれこれキボンヌって書くのは気楽だけど、それだけで
> committer の人が自分の時間を削ってあれこれしてくれると期待するのは
> どうかなと、こことか wl とかのスレ見てて思ふことしきり。

これ結構同意。
山岡さんとか、ときどき名前を出してない人に訊ねていらっしゃるけど
もっともだな〜と思うもの。
ま、ハンドルネーム禁止とかはキツいと思うけどね。
591名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 02:00
>>588
SKKIMEは例のWayBackMachineで「取って」来れます。
ので、お急ぎの方はご利用ください。
私もそうしたんで。

個人的には
Vectorで落とせるようになってて、
SourceForgeされてると良いと思いますです。
今のページに「加えて」そうしてくださらないかな。
>>591
> SourceForgeされてると良いと思いますです。
これ、いいですね。坂本さん一人で継続じゃ辛いし、
ちょっとつついてみたい人は沢山いるんじゃないでしょうかね。
593589:02/05/18 02:07
>>587
> 2ch であれこれキボンヌって書くのは気楽だけど、それだけで
> committer の人が自分の時間を削ってあれこれしてくれると期待するのは
必ずしも期待はしてないんでない?
594583:02/05/18 02:14
んでは、elisp 隔離スクリプトです。

sed '/^[^;]/{s%/([a-z][^/]*)%%g; /\/.*\//!d; }' SKK-JISYO.L > SKK-JISYO.nolisp
skkdic-expr SKK-JISYO.L - SKK-JISYO.nolisp > SKK-JISYO.lisp
>>593
> 必ずしも期待はしてないんでない?
583の
> L 辞書に入ってる today とかの elisp 入り変換候補を別辞書に
> 隔離してほしいんですけど。

これは配布元に対する要望でしょ。期待してるのではないかな?
「隔離したいんだけど、どうするのが便利?」みたいに
ユーザ間のtips 交換とかだったら別な話だけど。

それともそういう話でない?

あまり2chでの要望に応えていると、要望するのには2chが楽、しかも
匿名でいいしってな流れになって、けっきょくSKKなり他のソフトなりの
発展に繋がらないと思う。MLで要望するとしたら、要望する人自身が
どういう風になったらいいのかじっくり考えて提案するいい機会になるけど
2ch だとふと思った事を曖昧なまま書いてしまう事も多く、committer には
具体的にどうしたらベストなの? ってのが分からない事もあると思うしね。
ま、今回の要望は至極単純明解でしたが。
そうそう、ML でやりとりしてると、いつのまにか要望してた人が
開発に加わってしまっているという光景もときどき見るから、
そういうチャンスが減るのも残念だしね。
>>583
> SKK の辞書を使ってるのは Emacs だけじゃないぞゴルァ。

この「ゴルァ」をそのままSKKの生みの親であり、
辞書を分離しなかった佐藤先生に転送します。
;; にちゃんとはいえ、かなり失礼ね。
navi2chの経験からいえば、要望提出→開発参加
っていう流れが2chで不可能ってわけじゃないとは思うけどね。
>>597
でも navi2ch は参加しても匿名でいられるという違い。
ちょっと分からない事があって訊ねたいときは
2ch でするの? ML と2ch の両方を参照しなきゃならないのは
現在進行形でも面倒だし、将来の開発者が昔のやりとりを
見たいときなんかは苦痛としかいいようがない。
SKK開発専用スレッドを作って、ML を閉鎖しましょうか?
600574:02/05/18 12:21
>>588 よかったー。閉鎖するつもりではないのね。
阪本さん、やっぱり忙しいんだろうね‥。
再構築のついでに、最新版のSKKIME (Win2000)のソースも掲載してくれるといいなー。
>> 591 SourceForgeで管理すると、MLとかも使えるようになって、いいよね。
>>596
佐藤先生のころはEmacsでしか使われてなかったから筋違いと思われ。
; 583はEmacsでのSKKを使ってない人なんじゃないかと想像。
; だとすればMLに入ってまで要望を上げたくないのもわかるような気がする。
>>601
> 佐藤先生のころはEmacsでしか使われてなかったから筋違いと思われ。
当時 skkfep ぐらいあったんでないの?
skk-6.32 の skk.tex には関連ソフトとして載ってるよ。
あと当時の辞書に lisp なエントリもあるよ。
他のソフトウェアにいろいろ利用されるようになった後から lispエントリが
導入されたのならまだしも、そうでもないのに lispなのを分けろ(゚Д゚)ゴルァ
ってのは高圧的でないの? 普通そちらのプログラム側で分離するツールを
提供するなりユーザに注意するなりするもんでそ?

ま、lispを分割するってのは私も賛成ですが。
あと、個人辞書についても次期SKK ではそういうのを分離できるんじゃ
ないかなぁと思い込んでるけど、これは勘違いしてるかも。
603iiimf-skk:02/05/18 16:25
nl_laninfo 対応の FreeBSD4.6-PRERELEASE で挑戦……玉砕。

skkconv_kana.c: In function `do_search':
skkconv_kana.c:63: warning: passing arg 4 of pointer to function makes integer from pointer without a cast
skkconv_kana.c:63: too many arguments to function
skkconv_kana.c:64: `DB_NOTFOUND' undeclared (first use in this function)
skkconv_kana.c:64: (Each undeclared identifier is reported only once
skkconv_kana.c:64: for each function it appears in.)
skkconv_kana.c:65: warning: implicit declaration of function `fprintf'
skkconv_kana.c:65: `stderr' undeclared (first use in this function)
skkconv_kana.c:65: warning: implicit declaration of function `db_strerror'
skkconv_kana.c:65: warning: format argument is not a pointer (arg 3)
skkconv_kana.c: In function `skk_conv_is_exist':
skkconv_kana.c:76: `DBC' undeclared (first use in this function)
skkconv_kana.c:76: `db_cursor' undeclared (first use in this function)
skkconv_kana.c:76: warning: statement with no effect
以下略
604名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 16:39
>>603
どっかでみたような気がすると思ったら>>508とそっくり同じだな。
>>510にヒントが出てるけど結果報告はまだない模様。検討を祈る。
605604:02/05/18 16:40
うひゃぁ〜
× 検討
○ 健闘
>>603
berkeley db 入ってる?
607名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 17:03
>>606
> berkeley db 入ってる?

入れるとしたらdb2,3,4のどれ?
>>607
3でいーよ。
それよかiiimfってFreeBSDで動いてるの?
(iiimf-skkじゃなくてフレームワークの方)
入れたけど駄目だった
errorは>>603と一緒。
ここで長々とerror_log はりつけるのもなんだし、
ml にでも投げてみたら? <iiimf-skkの
611名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 17:34
この人、エヴァ見て綾波に憧れてたかしらないけど、綾波ソックリに整形するっ
てすごい。
エヴァ好きなら要チェック。↓整形板

http://life.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1021620014/l50


612iiimf-skk:02/05/18 17:44
>>604,606
おっと見落してました.アドバイスに従い,
./configure CPPFLAGS="-I/usr/local/include/db3 -I/usr/local/include"
LDFLAGS="-L/usr/local/lib -liconv -ldb3"
したらだいぶ先に進めましたが(多謝),なんだかわからないエラーが出ちゃいました.

>>608
http://bonobo.gnome.gr.jp/~nakai/iiimf/
ここらへんで中井さん(ja-gnome*のMaintainer)がいじってるので,
動きそうな気がするんですが.最近見ない気がするのでひょっとすると
FreeBSDを見捨てちゃったのかも…….

# 以下エラーログ

gcc -DHAVE_CONFIG_H -I. -I. -I.. -I../include -I../interface
-I/usr/X11R6/include/gtk12 -I/usr/local/include/glib12
-I/usr/local/include -I/usr/X11R6/include -DDEBUG_XAUX
-I/usr/local/include/db3 -I/usr/local/include
-I/usr/X11R6/include/gtk12 -I/usr/local/include/glib12
-I/usr/local/include -I/usr/X11R6/include -g -O2 -Wall
-L/usr/X11R6/lib -c -o PaletteAux-codetable.o `test -f codetable.c ||
echo './'`codetable.c
In file included from codetable.c:54:
xaux_common.h:84: warning: ignoring pragma: "@(#)xaux_common.h 1.7 99/11/29
/usr/local/bin/bash ../libtool --mode=link gcc -g -O2 -Wall
-L/usr/X11R6/lib -L/usr/local/lib -liconv -ldb3 -o PaletteAux
PaletteAux-palette.o PaletteAux-xaux_ext_common.o
PaletteAux-codetable.o -L/usr/X11R6/lib -L/usr/X11R6/lib -lgtk12
-lgdk12 -L/usr/local/lib -Wl,-E -lgmodule12 -lglib12 -lintl -lXext
-lX11 -lm
gcc -g -O2 -Wall -o PaletteAux PaletteAux-palette.o
PaletteAux-xaux_ext_common.o PaletteAux-codetable.o -Wl,-E
-L/usr/X11R6/lib -L/usr/local/lib -liconv -ldb3 -lgtk12 -lgdk12
-lgmodule12 -lglib12 -lintl -lXext -lX11 -lm
PaletteAux-xaux_ext_common.o: In function `HelpInvoke':
/home/itojun/iiimf-skk-0.1.20.7/interface/xaux_ext_common.c(.text+0xa98):
undefined reference to `fork1'
>>612
> http://bonobo.gnome.gr.jp/~nakai/iiimf/
> ここらへんで中井さん(ja-gnome*のMaintainer)がいじってるので,

この中井さんって、
+てぃーまん /ティーマン;人名 Red Hat CTO/
+はびる /ハビル;人名 Red Hat/
この中井さんですかね?
614名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 18:29
この人、エヴァ見て綾波に憧れてたかしらないけど、綾波ソックリに整形するっ
てすごい。
エヴァ好きなら要チェック。↓整形板

http://life.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1021620014/l50
615famao:02/05/18 18:34
iiimf-skk作者です.

決してLinuxに特化して作成しているわけではないですよ.
時々Cygwin上でもコンパイルなどしてどういった変更が必要かチェックはしています.

dbまわりで混乱している方が多いようですが、確かにconfigureでdbのチェックが甘いの
で、強化するように変更しておきます. -liconvのチェックも甘かったですね.

本当はnl_langinfoも使わないようにしていたつもりだったのですが、実際にnl_langinfoを
呼んでいる、xaux_ext_common.c等はLI18NUXから配布されているim-sdkのソースを
そのままもってきていたので、チェックが抜けていました(汗).

僕の知る限りでは、*BSDでIIIMFが動いている、という話は聞いた事がありません.中井さん
がやってるのもiiimf-skkと同じLangage Engine(htt_serverにdynamic loadingさせて入力
メソッドを提供するプラグイン)の試実装のようなものですし.いずれ動かそう、という野望は
持っていますけど、そもそもlinuxすらだましだまし使う事しかできないマシンを一台もってる
だけなので、一体いつになるやら...
616名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 23:00
wskkservの配布元がNot Fondになっちまっているんですが。。
移転先をご存知ありませんか?
>>616 ちょっとぐらい過去ログ読めないの????

618名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 15:49

さっき、Xが落ちゃってSKKの辞書を保存するが出来なかったのですが
定期的にSave Jisyoする方法ありませんか?
>>618 wl のサンプルにある my-wl-auto-save-draft-buffers() みたいな手法もあるけど、
SKK のばあい skk-jisyo-save-count を小さくするのがいいんじゃないでしょうか。
複数のEmacsから辞書共有する場合とかにも、これを小さくしたほうがいい気がします。
620575:02/05/20 02:04
阪本さんのページ復活してました。
まだ作業中のようですが。
ttp://member.nifty.ne.jp/Tatari_SAKAMOTO/
M-x dabbrev-expandの使い方がよくわからない。
infoに載ってる?

skk-dcomp-activateで[TAB]による補完は使うけど
どう、便利なのだろう…。
622621:02/05/20 12:40
なんか分かってきた。

前に出て来た単語をもう1度使う時にM-/をすると
補完されるわけですね。
例えばこんな風に↓

なんか分かってきた。
klez 流行ってるなぁ。ついに塚本さんが犠牲に。
恐らく塚本さんじゃないのに塚本さんが感染してるかのように見えるのもタチが悪い。 < klez
それってOutlookExpressを使っている誰かのアドレス帳に
塚本さんがいて、その人が感染したんで、塚本さんがメール
を出しているように見えてるってこと?
yes.
そうか。
Unix使っているとVirusに感染する心配が
無いんでの情報にうとくなってしまうな。
ただ、procmailのfilterに大量に引っかかっているけど。

あとVirus Alertってメール出してる行為はどうなの?
よけいなお世話ってやつ?
>>627 俺は一通ぐらいならあると嬉しい < alert

あと、from が塚本さんのが SKK とまったく
関係無いとこに行く可能性ってのは高いの?
to: skk@ring でまだ救われると思ったんだけど。
(だって塚本さんが感染したなんて ml の人なら思わないしね)
;; スレ違いだな。スマソ
>>626
それってメールヘッダの Return-Path: の人が本当の感染源、でいいんでしたっけ?
>>629 return-path: は全然違うでしょ?
削られてなければ最初の received: が、そうでなければ
Message-Id: のドメイン部分が参考になるかもってレベルなのかな。
631366:02/05/20 22:12
8000突破上げ

Mon May 20 22:10:17 2002 登録: 3 確定: 180 確定率: 98% 語数: 8016
[…]
Tue Jun 5 20:17:42 2001 登録: 0 確定: 8 確定率: 100% 語数: 14
L辞書登録フォームが活発だ。
今まで"読み換えす"や"読み変えす"が入っていたなんて…。
「辞書だけcommitter」とかでいいんで、誰か加わってくれませんか?
誤登録の候補は検証するのが大変なんです(;_;)
# または登録フォームを拡張して
# 複数人であーだこーだ確認したりできるように。
>>633
具体的にどういうことをやるんですか?参加したい場合はMLに入ってやりま
す、って言えばいいの?ちょっと興味あるけどプログラミングは素人です。
>>634
ML のほうに流してみました。
commit 作業を楽にできるような elisp を最近書いたので、
それほど面倒ではないと思います。skkdic-expr, skkdic-sort
などのコマンドと emacs が必要ですが。
プログラミングは出来なくても大丈夫ですが(自分もそうだし)
cvs の初歩的な操作は覚える必要があります。僕は
http://openlab.jp/skk/cvs-ja.html
http://www-vox.dj.kit.ac.jp/nishi/cvs/
や、書籍の「バージョン管理システム(CVS) の導入と活用」などを参考にしてます。

参加は ML で表明されたらいいと思います。実際には
cvs-ja.html の「cvs account の発行」の項のような手続きが必要です。
あまり構えずに参加してくださいな。
http://www.tnlab.ice.uec.ac.jp/~cdr/misc/urp/regg.html
これはなんだ??
ちなみに skkinputの patch もこのサイトに落ちてた。
ring の ml にspam が多いのはなんとか理解できるとして、
最近の skk-ml にウイルスがやたら多いのは何故だ!?
638名無しさん@Meadow:02/05/22 23:59
辞書ツールをcygwinでコンパイルしたのですが、
skkdic-exprを使おうとしても、

/tmp/skkdic3991251: Permission denied

こんなメッセージがでて、使えません。
どなたか教えてください。
>>>638 ntsecに設定してるの?
だったらpermission確かめれば原因わかるんじゃない?
640名無しさん@Meadow:02/05/23 00:38
>>639
ゴメンナサイ。
>>>638 ntsecに設定してるの?
それすら、どういうことかわかりません。
cygwinネタと重なるかもしれませんが。。。
SKK辞書ツールが使いたい!の一心でチャレンジ中です。
>>640
勉強しなおしてきなさい。
その方がアドバイスを貰いやすくなるよ。
>>>639 オイオイ。さすがにpermissionが何かは分かるんだよね?
じゃなきゃcygwinなんて使ってるわけないか。
http://www.jaist.ac.jp/~fujieda/cygwin/UnixMagazine/
とりあえず、ここに書いてある藤枝さんの記事でも読んでくれ。
643642:02/05/23 01:20
スマソ。639じゃなくて640だった。
644名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 13:29
wskkservのアイコンて何が描いてあるの?
じっくり眺めてみても何だかわからないんだけど.
>>644 age で書く事かよ!!
  λ_λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( `ー´) < いいんじゃネーノ?
   /   ノつ \__________
  (人_つ_つ
あの、L辞書に読み返すの誤登録を登録した者なんですが
エントリーから削除されています。
これはacceptされたのか、それともrejectされたのか
どちらでしょう?
>>647
MLで(ry
649647:02/05/23 16:01
ChangeLog見たら分かりました…。
>>647
いまのところ rejectする(というか、登録フォームの一覧から消す)
事は出来ないみたいです。なので、消えてたら最大表示件数(たしか200)
の limit で表示されてないだけか accept されたという理解でいいと思います。

まだいろいろバグがあるみたいで、たとえば 「じゅわき /受話機/」 は
wrong辞書にあるのに登録拒否されてなかったりしますし、登録した方が
取り消したくても消せてませんし、改良が強く望まれます。
別に中島さんをつっつくつもりは全然無くて、web programming が得意な
方が着手してくださると嬉しいという事で。

それにしても(何度も書いてて申し分けないのですが)誤登録の検証は
しばしば非常に滅入ります。一般の辞書に無くても専門用語だったりするかも
しれませんしね。
「そうい /相異/」とか「さい /差位/;専門用語?」とか「けんかく /見覚/」
とか「ずがい /頭骸/;=~頭蓋骨というのもあり?」とか...
そのうちに ML で訊ねようとは思っていますが、こういうのを気楽に
「これって辞書にも載ってないし google でも殆ど使われてないけど正しいの?」
とやりとりできる場が欲しいです。
あと、国語力の無い僕が誤って削除とかする危険も回避できますしね ;-)

僕も今のハイペースで登録作業してるわけにもいかないので、今後も一般から
候補を募って辞書の改訂作業を続けるなら、これは必須だと(個人的に)思っています。
個人辞書とlarge辞書の差分を単語入力フォームに
自動登録するスクリプト公開したらうれしい?
>>651
やめようよ。
現状でさえ大変なのに。
いったん人手でフィルタすべき。
# 果して登録フォームのようなものを作ってやろうという方が
# いらっしゃるものか大いに疑問ですが...

ふと思いついたもののメモです。
ML に投げるには漠然としすぎているし、2ch を知らない人には
サッパリだろうから、とりあえずココで。


システム: 2通り考えてます

common
* 2chのようなbbsシステムを流用し、sage 機能は削る。
* 登録希望と削除希望では板を分ける。
* 「登録希望」な書き込み要求に対しては、「クライアントのポストしたデータ」 +
現在のregistdic.cgiみたいに 「google, 大辞林などへのリンク」
が書き込まれる。
web browser からの場合には、google, 大辞林などへのリンクをユーザに
提示し、確認をとったうえで書き込む。
# navi2ch は対応できるか??

1.
* 登録を希望する語は最初から個別のスレッドを立てる。
話の流れは追いやすい。しかし大量のスレッドが生成される。
→ 沢山の *.dat ファイルを抱える事に。

2.
* 登録を希望するエントリは指定のスレッドに書き込む。
(各板に「くだらない質問...」スレッドがあるみたいに。
以下これを「登録希望スレッド」と呼ぶ。)
一つの書き込みにつきエントリ一つがいいな。
* 「これは変では?」とか思うエントリがあれば、誰でも個別の
エントリ毎にスレッドを立てられる。タイトルは SKK辞書の形式で。
「登録希望スレッド」に書かれたエントリに対するものであれば、
スレッドを立てた事を告知する事。
* 「登録希望スレッド」はエントリの追加に対して有効期限を持つ。
例えば2週間毎に新しいスレッドを作成し、登録を希望するエントリは
新しいスレッドに書き込む。古いスレッドでは、そのスレッド内に
書かれたエントリのみを対象とした書き込みがなされる。
程度により、前述のように個別スレッドを立てる事が望まれる。
しばらく様子を見て、反対が無ければ commit.
(つづき)

コメント:
* navi2ch が対応してくれると嬉しい。というか前提かも。
# navi2chのコミッターの方次第ですが。
# あと vim な人も ok かも。
* 1. の案ならば、登録された語を無視したい場合には navi2ch の `d' で
ok なので committer に嬉しいかも。
* 2. の案は navi2ch での閲覧という視点からは便利そう。ただ、committer が
登録するエントリをスレッドの上から見ていった時に、文句がついてないか
一瞬で判断できないのが面倒。
→ >>number の形式を辿ってツリーを別バッファに生成。
又はサーバ側にその情報を持たせる。
→ スレッドに書き込む際には「登録希望エントリ」を書くのか
既にある書き込みに反応するのか(その場合元記事番号も)
指定したうえで書き込みする。
(navi2ch を変えてもらわねば...。対応してくれるかな?)
navi2ch が使い易い人は flat な構成で閲覧すればいいが、browser で見たい人用に
nest 表示なものも生成できるようにする。
* 2ch嫌いな人には、システムが似てるという事で抵抗あるかも。
* 書き込みの信頼性は?
例えば誤登録か専門用語か判らない時、誰かが「これは何々の分野では
使われています」などというのをどの程度信じれるか。
# BBS style なら避けられない。登録ユーザのみ発言権?? ←面倒
* 荒らしへの対処 でもモデレートするのは面倒だし、多分大丈夫?

初め、ミニslashdot みたいなのをベースにいろいろカスタマイズして
辞書編集用に便利な機能を付加したらどうかと考えていたけど大変そうだし、
今思いついたこのアイディアのほうが導入が楽で使い勝手も
良さそうな気がしてきました。

ところで 2ch型のbbs でソースが入手できるものとしては何がありますかね?
JBBS、まちBBS、匿名掲示板(仮)(*1)なんかがこのタイプとしては
あるみたいなのですが。

*1 http://210.155.146.159/ Ruby+walrus, Postgres, C++ を利用してるらしい

とか書いてると自分で作ってしまうように勘違いされてしまいそうですが、
そんなスキルは全然無いので提案だけです。御意見募集中。

# うぅ、やたら長くなってしまった。
655名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 21:42
skkime for windows2000 の辞書がデカくなって落ちちゃうバグは
誰か修正してくださると助かるかたが沢山いると思うのですが、そういう話はありますか?
合う/会う
行き/生き/逝き
言い/良い

のような、どの候補も万遍無く使うような同音異義語の入力が
効率わるくてさみしいんですが、なんか対策というかコツというか
生活の知恵あったら教えてください。
>>656
(setq skk-initial-search-jisyo "~/.skk-initial-jisyo")
としておくと,優先的に .skk-initial-jisyo を読み込みます.
ので,ここに "行き/生き/逝き" と買いておくと毎回この順で候補が
出てくるので指に覚えさせれば効率は上がるかと.

が,この辞書自体を作るのが面倒という罠.
656 じゃないけど。
>>657 うん、面倒だよね。こないだその事に気付いたんだけど
実践してないよ。
一体SKKユーザの何割が initial-search-jisyo を利用してるんだろうね。
659657:02/05/26 14:17
>>658
2ch 用の同音異義語辞典作ったら役に立つかな。
skk-initial よりもmigemo に便利そうだけど。

あとは頻繁に書き換わる辞書エントリーを監視するぐらいかなぁ。
>>655 昔からやってみたいと思ってはいるんだけど、何せWindowsでプログラム書いたことないので「やります!」とは言えないのが悲しいところ…。
661575:02/05/26 20:19
> SKKIMEは例のWayBackMachineで「取って」来れます。

これよくわかってなかったんですが、検索して意味がわかりました。
これスゴいっすね。SKKIMEも入手できました。
再配布、必要ないんじゃあ……。
>>655
たまにしか使っていないせいか、skkime for windows2000 が
落ちたことは今までないのですが、これって
同じ単語が毎回登録されてしまい、ひたすらユーザ辞書が
大きくなってしまうので、そのうち落ちてしまうのが原因ですか?

定期的にユーザ辞書を整理してやれば、とりあえず問題なく動く
っていう話ですか?
つーか説明が不十分 >>655
skkime 使ってない俺には意味不明です。
まぁ使ってないので関係無いが。
;; でも今後も使わないで生きていけるという保証もないしね…。
えーと、 >>653,654 について興味持ってる人いないのですか? (;_;)
別に 2ch型には強い拘りは無いのですが、現状で問題と思ってる事に、
1. 誤登録っぽいエントリがあったときに committer が一人で
調べあげなければならない。
# ML に投げるのは充分に調べたあと
2. 登録された候補のどれを誰が登録しようと作業してるか分からない。
CVS だとはいえ、作業が重なる事による労力の無駄は馬鹿にできない。
またこの為もあってか誰か一人にまかせきりになりかねない。(もうなってる??)
とかがあると思います。
たとえば 653 の 2.案であればスレッド毎に誰が commit作業するか
割り振れるし、committer でなくても熱意ある人がある程度のとりまとめとか
できていいと思います。

というか、今のシステムで続ける事は少なくとも僕には*絶対に無理*です。
今日は ML に流れていたものだけ commit してみましたが、
「きとう /帰投/」や 「さいし /祭司/」を追加する際に既存の候補も
見てみると「祈梼」とか「孥/斉志/載祀」みたいなのがあるわけで。
こういうのもチェックしてるとかなり大変です。(しなきゃいいんだけどね...)
# 大辞林にある候補ばかりだから楽かと思いきや逆だった。
こういうのも BBS のようなシステムだったら、また BBS に投げるだけですしね。

ちなみに今回は 36 entry で、作業環境を改善する為のコードを書いたり、
辞書の文字コードで嵌ったり(なぜか skkdic-expr にかける作業用ファイルが
JIS になっていて、merge しても変化がないという阿呆な事をしてた)
というのも合わせて4,5時間消費しました。
こんなんじゃ、とても続きません。
辞書の質を上げたいと思っている人は殆どいないのかもしれませんが、
システムが出来たならば、今よりぐっと低いコストで運用できると思っています。
逆に今のままなら、僕も諦めてしまって、結局 committer 以外による
辞書の更新は、ML に寄せられたものだけになるんじゃないかと予想しています。

システム組んでみようとかいう方、ほんとにいませんか??
そもそも、辞書をいじる必要って
そんなにあるの?
666665:02/05/27 14:29
あ、>>664 に書いてあった。
スマソ
>>664
正直なところ、

「辞書の質は上げたいし、興味はあるが自分で構築するのはめんどう。
システムが出来あがれば、利用はしてみたい」

というところじゃないでしょうか?
# いちお、ねんのため(?)
最近 SKK-JISYO.wrong.annotated に加えられたような候補を
気付かずに使っていて嬉しいの? とか、一般的な(かつ正しい)語で
まだ登録されてないものがもうちょっと充実してたら嬉しいでしょ?
という話になると思います。
まぁ、自分でもいろいろ考えてみたり、そのうち ML にまとめて投げる
つもりですが、この話に発展が無ければ辞書のメンテは諦めようと思ってます。
あ、668 は >>665 に向けたものです。(いちおう)
670665:02/05/27 14:43
>>668
その辺のラインで十分だと思うな。
複合的な語とかちょっとでも専門的な語は追加しなくてもいいと思う。
単語追加のコストが低いのが SKK の利点の一つだし。

人手がないならそれなりのやり方で行くべきでしょう。
新規登録は暫く見合わせて、誤登録のみの修正にするとか。
>>670
> その辺のラインで十分だと思うな。
諦めるって事? 「その辺」がよくわからんです。

>人手がないならそれなりのやり方で行くべきでしょう。
システムを改善できれば、一人当たりのコストはぐっと減らせるので
参加してくれる人もある程度いると期待しています。
少なくとも現在誤登録情報をいれてくれてる人(←感謝したいんだけど辛いので感謝できない...)
とかは、そういった事に興味があるんじゃないかな。

>>671
新規登録は、それが一般的な用語の範囲であり、かつ正しくさえあれば
とっても簡単なんです。大量に登録希望がおしよせてきたら、
そりゃ大変ですけどね。
問題は誤登録 or 怪しい語があった時で、今のシステムじゃ厳しすぎます。
よっぽど日本語とかに詳しい人じゃないと。
で、上で提案してるようなのであれば、誤登録かどうかの検証もやりやすいし、
一般的な語の登録も効率よく処理できると思います。

# ところで SKK user ってどのぐらいいるの? 沢山いそうだから
# 少しは期待できるかなぁと思ったんだけど。
673665:02/05/27 22:21
>>672
> 諦めるって事? 「その辺」がよくわからんです。
>>668 の最初の段落のことっす。
・誤登録の疑いがあればどんどん削除
・追加は基本的な語に限定
・足りない語は自分で登録してくれ
くらいのポリシーでいいんじゃないかな、と。

> システムを改善できれば、一人当たりのコストはぐっと減らせるので
システム改善のコストはどうなんでしょ。
674660:02/05/27 23:19
>>662
SKKIMEのことだけど、漏れはそのことだと思ってる。落ちることはそんなに無いけど、落ちなかったとしても、

辞書が大きくなる

メモリを死ぬ程食うようになる

スワップしまくる

1分置きくらいの頻度でシステムがフリーズする

てことも頻発するので、毎日、本家のSKKでつちかった.skk-jisyoで上書きしてるよ。。。
>>673
>・誤登録の疑いがあればどんどん削除
疑いがあるだけじゃ削除できんでしょう。少なくとも僕は恐くてできませんね。
で、何度か作業してみて分かったんだけど、これぐらいのポリシーすら結構大変なんですね。

ところでシステム改善のコストですが、ある程度そちら方面に知識のある人がやれば
それほど大変ではないんじゃないかと予想してるのですが。
とりあえず僕が毎週のように何時間も一人で調べまわるよりは、と。
みんなで作業すれば活気もでてくるだろうし精度も上がるし
現状よりはぐっとマシになるんじゃないかなぁ。

ま、コストの事をいいだせば、僕が放り出してしまえば 0 になる、
という話もありますが、折角きっかけがあるんだし、なんとか
推進できないものかなとあれこれ考えているところです。
# 現状のまま続けるつもりはありません。
kill -HUP みたいな事をして、クライアントとの接続は維持したまま
辞書を読み直せる skkserv には何がありますか?
接続を切ってしまうと、skkinput がお亡くなりになってしまうので、
一緒に各種 X client も死んでしまって悲しいです。
Kondaraのdbskkd-cdbには、HUPシグナルを補足するパッチがあたっています。

一度ためしてみてはどうでしょうか?

ttp://www.kondara.org/cvsweb/cvsweb.cgi/~checkout~/Kondara/pkgs/dbskkd-cdb/dbskkd-cdb-1.01-sighup.patch?rev=1.1&content-type=text/plain
アノテーション付けようとすると、
;; Add a note to word `nil' (this line will not be added to the note.)
となるけど、nil ってなーに?
679676:02/06/03 05:30
>>677
なんとなくKondara入れちゃいました。
で、ちょっと辞書をいじったものと置き換えてみたら
sudo kill -HUP しなくても反映されたみたいです。
これは実はこっそりオリジナルでそのようになってるのか
パッチの効果か私には分かりませんでした。
とにもかくにも、skkinput が死ななくなったのは嬉しいかぎりです。

そいえばKondara のskkinput にはアノテーションのパッチが当たってませんね。
あと木原さんによるパッチとか。←これは最近なので当たってるわけないって(ぉ
↓これは必要無いのかな。
http://www19.xdsl.ne.jp/~cdr/misc/skkinput.html
emacs-wiki.el では
(define-key map [tab] 'emacs-wiki-next-reference)
(define-key map [(control ?i)] 'emacs-wiki-next-reference)
となっているので SKK での補完が TAB key では効きません。
C-i では効きます。
これって、なんでこうなってるのか作者の方に訊ねてみたほうがいいのかなぁ。
みんな、どうしてる?
「SKK使い」はなんてーの?
SKKerで、えすけいかー?
「えすけーけーづかい」かな。
すかー
いつ頃変化あったのか分からないんだけど、
"とってもながいながいながいながいながいながいながいながいながいながいながいなが〜いみだし"
というのを辞書登録しようとして、この時に単漢字変換みたいな事してたっくさん
候補が表示されるとき変になりませんか? それとも昔からこうだったのかしらん。
cvsの最新使ってますです。
>>684
再現できなかった。
どういうこと?
686684:02/06/06 09:51
長い見出しを登録するとき、これが左端に表示された状態で
候補の登録になりますよね。ここで、たとえば"あ"を変換して
欲しい語がなかなか出てこなかったときに
A:明 B:亞 …… L:痾 [残り 2+]
となるところで、 "2+]"しか表示されなかったりします。
書き忘れてましたが、emacs は 20.7 です。
>>686
11.6 に戻すか emacs21 に乗り換えたら?
SKK の辞書ってどうやってインストールするの?

/usr/local/share/skk に放り込んでやるだけで使える?
>>688
使い方しだい。
辞書サーバの種類によって cdb化したり、プレーンのままだったり。
サーバ使わないなら skk-large-jisyo をそのパスに設定する必要あり。
690名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 21:02
openlab、死んでる?
>>690
トップページがまた消えてるってこと?
692名無しさん@Emacs:02/06/09 00:13
だうそ
693690:02/06/09 00:32
>>691
そゆこと。
694名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 04:35
skksearchを探してるのですが、
ttp://www.sato.kuis.kyoto-u.ac.jp/%7Esakurada/hack/skk/
でいいですよね?
はい。
reply-to が ML 宛てになってるとこに
広告 もとい spam を出すのは有効な手段なのかもな。と思った。
馬鹿がもう一匹釣れたな
標準入出力を利用しての辞書の検索は出来ますか?
出来ると嬉しいな〜。
>>698
いみふめ。
具体的にどのようにしたいの?
grep とかを利用できると嬉しいって事?
700698:02/06/14 12:34
スマソ
ソケットの代わりに、標準入出力で辞書の検索プログラムとやりとり
出来ないかな?ということです。migemoみたく。
701699:02/06/14 12:44
あまり積極的にはメンテされてないと思うけど、
tcp じゃなくても辞書サーバと通信はできるよ。
migemo は start-process してて、skk は call-process してるという
違いはあるけれど。
あと experimantal/skk-exsearch 使えば cdbget や
grep を使った辞書の利用ができるよ。

どのような応用を考えてるのか想像できないけど、
なんか作ったら教えてね。
702698:02/06/14 14:23
>>701
普通に検索するだけですよ(w。ただ、動かす環境がEmacsCE上という
だけです。一部の機種のEmacsCEではソケットが使えないので
WindowsCE用のskkservを使えず、さらにEmacsCEのメモリの制約(?)
によりL辞書を読めないので、それなら辞書サーバを標準入出力でやろ
うということです。

skk-exsearch.elを修正する方向でやってみます。
ありがとうございました。
>>700
inetd経由で動くskkサーバ(dbskkd-cdbとかskksearchとか)なら
標準入出力で使えると思います。
あとプロトコルはskkservとは違いますが
ariに付属してるskksrchもありますね。
704703:02/06/15 00:21
>>703
ちなみに、skksearchのREADMEには
> 適当に skk-server.el を変更すると Emacs から直接 skksearch
> コマンドを叩けます.
とありますね。
>>704
なんで櫻田さんはこの変更を SKK に取り込まなかったのだろう。
というか、村田さんとかもどこいっちゃたのでしょう?
706名無し名人:02/06/16 01:22
>>705
( ゚д゚).oO (ここで個人名とか出されてもサパ-リ)
(´-`).。oO(なんでココで個人名を晒すのだろう?)
たたいてるわけじゃないし、
別にいいんじゃねーの?
infoの特殊変換の項を読んだ。
まだまだ奥が深いな〜。
710名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 01:25
昨日からSKKでC-jの後

ad-Orig-skk-kakutei: Wrong type argument: listp, "削除依頼"

とミニバッファに出るのですがなんなのでしょうか?
"削除依頼"ってのは僕の環境特有なのだと思うのですが。
SKKもEmacs21のcvsの先端です。
711710:02/06/24 01:35
自己解決しました。
~/.sessionがいけなかったようです。
migemoを常に使うために、
(setq skk-isearch-start-mode 'latin)
を設定しているんですが、これをやるとSKKの正規表現インクリメンタルサーチの
方も"[aa]"からになってしまいます。これを"[か]"から始める方法はありますか?

# いちいちC-jするのがめんどい…。
つまり C-s では latin で
C-M-s では hiragana にしたいって事?
isearch-forward-regexp とかに advice するとかかな。
714712:02/06/26 17:51
>>713
(defadvice isearch-forward-regexp (before my-skk-isearch-forward-regexp-start () activate)
(setq skk-isearch-start-mode nil))
(defadvice isearch-forward-regexp (after my-skk-isearch-forward-regexp-end () activate)
(setq skk-isearch-start-mode 'latin))

な感じでいけました。サンクス>>713
(defadvice isearch-forward-regexp (around my-skk-isearch-forward-regexp-start activate)
(let ((skk-isearch-start-mode nil))
ad-do-it))
とかのがよくない?
# 試してないよ。今テキトーに書いただけなので。
716712:02/06/26 21:27
>>715
オッケーでした。
elisp初心者なので、>>714は美しくないとは思いつつもそれしか思いつき
ませんでした。>>715さんのおかげでまたひとつ勉強になりました。
ありがとうございました。
717名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 10:44
これってガイシュツ?
http://sourceforge.jp/projects/skkinput3/
>>717
おー。
すげー期待してる。
おー、阪本さん復活ですか!!
うれすぃ。
うーん、阪本さんは elisp な変換候補も skkinput で
使えるようにする事に情熱を傾けていらっしゃるのかな?
>717
おおおおお。すばらしい。。。
阪本さん、SKKIMEのメンテはやめちゃったのかな。ザンネソ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 09:19
age
725名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 11:08
2.xの最新版のskkinput 2.04が出てますよ。
>>723
残念だね。。。
せめて最新のソースを公開していただけると嬉しいんだけど。だめかなぁ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 02:53
これって変換した漢字を決定するときにctrl+j押さなきゃいけないよね。
なんかそれが使いづらくてやめちゃった。
我慢して使ってるとやっぱ慣れるもんなの?
>これって変換した漢字を決定するときにctrl+j押さなきゃいけないよね。

いいえ。
>728
そうですか。
MSIMEに慣れてるとリターン押して改行してしまうので、なんとなくなじめませんでした。
また今度触ってみていじってみます。
>>729
(setq skk-egg-like-newline t)
>>730
そういう事を元質問者は聞きたかったのかな?
そのまま入力を続ければ勝手に確定されるのを
知らないのかと思ったのだけど。
両方だろ
733729:02/07/06 16:21
>>730
情報ありがとうございますた。

>>731
リターンで確定癖が抜けなくて。
IMEだと問題ないんですが。

来週出社したらさっそくやってみます。
734名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 07:25
skk ML に流れる Request of commitment of SKK-JISYO.L のことだけど、
添付ファイルの Content-Type: を Application/Octet-Stream じゃなくて
Text/Plain にしてほしい。
テキストファイルなんだし。
>>734
あれ、2通に分けなくてもいいのにね。
あと説明文が長すぎる。
;; けど、みんなあれ読んでるの? 誤登録候補とか、誰も反応しないんだけど。
;;; しかし age で書くような内容じゃないぞ。
736中島幹夫:02/07/09 10:15
>>735

> あれ、2通に分けなくてもいいのにね。

なんで? 一度登録作業してごらんよ。誤登録と登録候補と
別れてた方が絶対作業しやすいよ。


> あと説明文が長すぎる。

ML に新規加入した人でも分かるようにするにはあれぐらい
要ると思うんだけど、具体的に短くする案があればお示し下さ
い。新規加入した人がどうして良いか分からずに固まっちゃう
ようなのは NG。


> ;; けど、みんなあれ読んでるの? 誤登録候補とか、誰も反応しないんだけど。

さぁ...。
737中島幹夫:02/07/09 10:17
>>734 ごもっとも。直しました。
>>737
御苦労さまです。
陰ながら応援しております。
739366:02/07/15 03:57
9000突破下げ。

skkinput2.04のports誰か作りません?
書き換えれば簡単にいけると思ったのに無理でした。
>>739
下のパッチを追加して残りのパッチは全部消しちゃえばオッケイ

これはportsに追加するよりソースの管理人に送り付けるべきかモナー

--- skkconfig.c.origThu Jul 4 03:02:00 2002
+++ skkconfig.cTue Jul 16 01:53:57 2002
@@ -30,6 +30,7 @@
#include <X11/IntrinsicP.h>
#include <X11/StringDefs.h>
#include <X11/Shell.h>
+#include <sys/socket.h>

#include "commondef.h"
#include "buffers.h"
741366:02/07/16 21:27
>>740
ありがと。

皆さんは、平仮名、カタカナ、ローマ字混りの文章を打つとき
どのように打ってらっしゃいますか?

かなカナかな
kanaqkanaqkana
kanaKanaqkana

かなkanaかな
kanalkanaC-jkana
kana/kanaC-jkana
自分は、

かなカナかな
kanaKkanaqkana

かなkanaかな
kana/kanaC-jkana

ですね。
>>742
おいらは、

かなカナかな
kanaKanaqkana

かなkanaかな
kanalkanaC-jkana
というか
kanal kana C-jkana

でやんす。


745名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 23:29
kanaKanaqkana の人のほうが多いのかな?
いろんな人に聞いてみたいので age てみます。
>742
おいらは

かなカナかな
kanaqkanaqkana

かなkanaかな
kanalkanaC-jkana

かな。
747名無しさん@TUT-Code:02/07/24 02:18
かなカナかな
ekfk@ekfk@ekfk

かなkanaかな
ekfkC-okanaC-oekfk

@ -> skk-toggle-kana
C-o -> toggle-input-method で。

デフォルトのTUT-Codeバインディングは小一時間問い(以下略)
748名無しさん@SKKIME:02/07/24 21:57
>742
ぼくは

かなカナかな
kanaKanaqkana

かなkanaかな
kanalkanaC-jkana

ですね。


ほかのIMEを使って漢字変換するとき、
頭を大文字にしないのは意識しているので対応できるけど、
カタカナ変換するときqを押してしまいません?
お前らセミですか?
SKK じゃなくてKKS (Kana-Kana-Semi)
夏らしくていいけど
750名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 17:59
SKK用gtk-immoduleキタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!
http://downloads.sourceforge.jp/anthy/658/im-skk-0.2xp-4hack.tar.gz
751名無しさん@skk:02/08/01 20:09
名無しの意味ないけどさ。

skkime for w2kの勝手デバッグちとしてみました
http://member.nifty.ne.jp/yatsushi/

そんだけ
>>751
キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!
754名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 12:50
skkimeでazikできるようにカスタマイズできますですか?
755751:02/08/02 15:06
ごめんなさい。修行が足りませんでした。

ユーザ辞書を見たら同じ候補が複製されて太ってました。

という事で修行し直してきます。
756751:02/08/02 23:38
>>754
skk-rom-kana-rule-listである程度できませんか?

だめだったらどこら辺がだめか言ってもらえれば、対処可能な所なら対処しますけど。
>>755
なんのなんの。
データ化けしなくなっただけでも御の字です。
続くデバッグも期待してます〜。
>>754
カスタマイズでかなりそれっぽくできるよ

ただし SKK の特殊事情として
・ 'la' →「ぁ」等は SKK では無理
・ 'xa' →「しゃ」等は「ぁ」で使うので残しておく
・ 'q' →「ん」は SKK では無理
あたりはどうしようもない

ちなみにオレの skkime の設定は↓です

;; skk-rom-kana-rule-list はでかいから省略するぞ
;; Daredevil SKK の experimental/skk-azik.el から
;; skk-rom-kana-rule-list をパクってきてくれ

(setq skk-prefix-list
'("by" "bg"
"ch" "cy" "cg"
"dh" "dy" "dg"
"fy" "fg"
"gy"
"hy" "hg"
"jy" "jg"
"ky" "kg"
"my" "mg"
"ny" "ng"
"py" "pg"
"ry" "rg"
"sh" "sy" "sg"
"th" "ts" "ty" "tg"
"xk" "xt" "xts" "xw" "xy" "xg"
"zy"))

(setq skk-rom-kana-rule-list
'(("nn" nil ("ン" . "ん"))
("n'" nil ("ン" . "ん"))
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;; でかいので省略
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
("zyw" nil ("ジェイ" . "じぇい"))
("zyz" nil ("ジャン" . "じゃん"))))

(setq skk-input-vector
[nil nil nil nil nil nil nil nil
nil nil nil nil nil nil nil nil
nil nil nil nil nil nil nil nil
nil nil nil nil nil nil nil nil
nil "!" nil nil nil nil nil nil
nil nil nil nil "、" "ー" "。" nil
nil nil nil nil nil nil nil nil
nil nil "ー" "っ" nil nil nil "?"
nil nil nil nil nil nil nil nil
nil nil nil nil nil nil nil nil
nil nil nil nil nil nil nil nil
nil nil nil "「" nil "」" nil nil
nil nil nil nil nil nil nil nil
nil nil nil nil nil nil nil nil
nil nil nil nil nil nil nil nil
nil nil nil nil nil nil nil nil])
>>751
は神。
skkinput3.0が出たのか〜
761757:02/08/05 09:46
>>755
ユーザ辞書の化けがピタリと止みました。
大感謝ですっ!! ありがとう!!

#ついでに元作者の坂本さんにも感謝。(ついでにってアンタ)
762名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 15:49
>>750
im-skkをfreebsd4.6でcompileしてinstallしてみました。

# diff im-skk.c im-skk.c.orig
537c537
< const char *fn = "/usr/local/share/skk/SKK-JISYO.L";
---
> const char *fn = "/usr/share/skk/SKK-JISYO.L";

# ./configure --prefix=/usr/X11R6; make
# make install clean

#cat >> /usr/X11R6/etc/gtk-2.0/gtk.immodules << EOT
"/usr/X11R6/lib/gtk-2.0/2.0.6/immodules/im-skk.so"
"skk" "Skk(Japanese Conversion System)" "gtk+" "" "ja"
EOT
763762:02/08/05 15:58
gedit, nautilusでためしてみましたが、
日本語入力モードで
"あ-ん"と漢字の入力はできるのですが、
"、。1-9"と全てのきごうが入力できません。
また、変換がバグります。

ところでバグはどこにほうこくすればいいのでしょうか?
>>763
いま試したらうちでも再現した(gtk+-2.0.6,im-skk-0.2xp-4750)

バグ報告先は
http://sourceforge.jp/projects/anthy/tracker/
だよ
765762@厨房:02/08/05 17:18
>>764
Bugs -> 新規登録
でいいんでしょうけど
LOGINしてくださいってでます。
あんまりメールアドレスも書きたくないんで.....

sorceforge自体の仕組みがよくわかってなかったりします。
俺って厨房かも.....
>>765
login しなくても書けると思う。
でもあそこ読んでるかはよくわからんね。
767762:02/08/05 17:58
> "あ-ん"と漢字の入力はできるのですが、
> "、。1-9"と全てのきごうが入力できません。
>
"、。"に関しては、以下で解決するみたいです。
"1-9!-}"に関してもrkmap.hに全て書きこめばO.K.
のはずですが、
もってスマートな解決方法があるような.....

#diff rkmap.h rkmap.h.orig
398,401d397
< {",", "、", NULL},
< {".", "。", NULL},
<
<
666,669d661
<
< {",", "、", NULL},
< {".", "。", NULL},
<
768762:02/08/05 18:03
> また、変換がバグります。
>
ですが、送りがなの時に発生して、
例えば、"書きたい"を
"KaKitai" と書けばだいじょうぶですが、
"KAKitai" とした時に"KA"の部分だけ
変換されるみたいです。

769762:02/08/05 18:04
>>766
>login しなくても書けると思う。
>でもあそこ読んでるかはよくわからんね。
>
分かりました。
やってみます。

以上連続カキコ失礼しました。
770762:02/08/05 18:43
# diff rkmap.h rkmap.h.orig
124,147d123
< {"1", "1", NULL}, \
< {"2", "2", NULL}, \
< {"3", "3", NULL}, \
< {"4", "4", NULL}, \
< {"5", "5", NULL}, \
< {"6", "6", NULL}, \
< {"7", "7", NULL}, \
< {"8", "8", NULL}, \
< {"9", "9", NULL}, \
< {"0", "0", NULL}, \
< {"\'", "\'", NULL}, \
< {"\"", "\"", NULL}, \
< {"<", "<", NULL}, \
< {">", ">", NULL}, \
< {"[", "[", NULL}, \
< {"]", "]", NULL}, \
< {"{", "{", NULL}, \
< {"}", "}", NULL}, \
< {"=", "=", NULL}, \
< {"-", "-", NULL}, \
< {"?", "?", NULL}, \
< {"+", "+", NULL}, \
< {"_", "_", NULL}, \
< {"|", "|", NULL}, \
163,165d138
< {",", "、", NULL},
< {".", "。", NULL},
<
431,433d403
<
< {",", "、", NULL},
< {".", "。", NULL},
771762@そろそろうざい?:02/08/05 18:48
>>767
>>770 で一応可能
ただ、shift + [1-0記号]だと変換の逆三角がでる。
アルファベットかそれ以外かでフィルタをかけて
アルファベッとでなかったら
変換せずそのまま出力ってやるのが適切なのかな?
772754:02/08/06 14:50
>> 758
返事遅くなりましたです.

とりあえずいわれたとおりのカスタマイズを
してみましたが, la, xa , q などの制限が
けっこうストレスになります.

skk-azik.el でやっている以下のことは実現
できないでしょうか?

;;   注意 1 - AZIK では "q" を "ん" の入力に使うので、"q" のもともと
;;            の機能である "skk-toggle-kana" には、日本語キーボード
;;            であれば "@" を、英語キーボードであれば、"[" で代用します。
;;            SKK 標準の "@"(日本語キーボード) や "["(英語キーボード) は、
;;            は、 x を付けて、それぞれ "x@" と "x[" で使用できます。
;;
;;        2 - 純正の AZIK では "la" で "ぁ" を入力します。しかし
;;            SKK では L を ASCII/全英モードの切り替えキーとして
;;            使用するので、 "xxa" で "ぁ" が入力できるようにして
;;            います。
773762:02/08/06 15:14
#diff im-skk.c im-skk.c.orig

393,402c392,396
< if (/* jirai */
< (kv >= 'A' && kv <= 'Z')
< || (kv >= 'a' && kv <= 'z')
< ){
< kv = tolower(kv);
< sc->mode = STATE_KANJI;
< sc->head[0] = 0;
< }
< } /* jirai */
<
---
> kv = tolower(kv);
> sc->mode = STATE_KANJI;
> sc->head[0] = 0;
> }
>
543c537
< const char *fn = "/usr/local/share/skk/SKK-JISYO.L";
---
> const char *fn = "/usr/share/skk/SKK-JISYO.L";
774762h:02/08/06 15:15
#diff rkmap.h rkmap.h.orig

123,127d122
< #define SKK_LIKE_KUTOUTEN_MAP \
< {",", "、", NULL}, \
< {".", "。", NULL}
<
<
129,162d123
< {"1", "1", NULL}, \
< {"2", "2", NULL}, \
< {"3", "3", NULL}, \
< {"4", "4", NULL}, \
< {"5", "5", NULL}, \
< {"6", "6", NULL}, \
< {"7", "7", NULL}, \
< {"8", "8", NULL}, \
< {"9", "9", NULL}, \
< {"0", "0", NULL}, \
< {"!", "!", NULL}, \
< {"@", "@", NULL}, \
< {"#", "#", NULL}, \
< {"$", "$", NULL}, \
< {"%", "%", NULL}, \
< {"^", "^", NULL}, \
< {"&", "&", NULL}, \
< {"*", "*", NULL}, \
< {"(", "(", NULL}, \
< {")", ")", NULL}, \
< {"\'", "\'", NULL}, \
< {"\"", "\"", NULL}, \
< {"<", "<", NULL}, \
< {">", ">", NULL}, \
< {"[", "[", NULL}, \
< {"]", "]", NULL}, \
< {"{", "{", NULL}, \
< {"}", "}", NULL}, \
< {"=", "=", NULL}, \
< {"-", "-", NULL}, \
< {"?", "?", NULL}, \
< {"+", "+", NULL}, \
< {"_", "_", NULL}, \
< {"|", "|", NULL}, \
177d137
< SKK_LIKE_KUTOUTEN_MAP,
444d403
< SKK_LIKE_KUTOUTEN_MAP,

>>762
御利用有難うございます。私なりに直した物をim-skk-0.2xp-4762
としてuploadしておきました。

ゆっくり開発を進めていくつもりですが、guileとかrepのような
Scheme処理系のライブラリを使うように書き直すなんてことも
検討してるので、気長に待ってください。
776758:02/08/06 19:26
>>772
やったことないけど、多分できるんじゃないかな

大体のイジり方は分かったと思うんで、後は skkime の配布に入っている
ReadMe の「4.3. SKKIME のカスタマイズ」を見ながら、がんばってトラ
イしてみて下さい
777名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 19:31
>>775
をぉ!見ててくれた。

http://downloads.sourceforge.jp/anthy/816/im-skk-0.2xp-4762.tar.gz
漢字変換のときにalphabetかどうか識別しないと
[!"#.....]が変になるんですが、
内の環境だけなんでしょうか?
freebsd4.6です。
# diff im-skk.c im-skk.c.orig
19c19
< #define SKK_DIC_FILE "/usr/share/skk/SKK-JISYO.L"
---
> #define SKK_DIC_FILE "/usr/local/share/skk/SKK-JISYO.L"
471,475c471,473
< if (isalpha(kv)){
< kv = tolower(kv);
< sc->mode = STATE_KANJI;
< sc->head[0] = 0;
< }
---
> kv = tolower(kv);
> sc->mode = STATE_KANJI;
> sc->head[0] = 0;
>>778
私がミスってました、すんません。
im-skk-0.2xp-4778を置きました。
http://sourceforge.jp/projects/anthy/files/
から最新のをとって来てください。

;immoduleはXIMやIIIMFみたいなレガシーと違って開発が楽でいいです。
何となくメーリングリストに名前出したくないのでこちらに書きます。

> ロカールってのはどうなんでしょう。普通はロケールと言うと思うんですが、
> google で検索すると 1,400 件も出てきますねー。

国際化プログラミング I18Nハンドブック(ISBN4-320-02904-6)より引用:

"本書の中で数多く使われている『ロケール』という用語は英語の『locale』に対する
日本語訳であり、C言語やPOSIXのJIS規格をはじめ、コンピュータメーカのマニュアル
などで広く使用されている。ただし、正確に英語の発音に対応しているとは言えない。

英語でのアクセントは`a'の位置におかれ`ケ'よりも`カ'に近い発音をする欧米人が多い
ようである。そのため『ロカール』という表記を使っている本などもある。
『ロカール』だと国際化に関係する文章で多く出てくる可能性のある『ローカル』と
表記上の紛らわしさがあるという指摘もある。確かに本書においても『ローカル』と
いう言葉を多用しているのでこの指摘もなるほどと思ってしまう。"

locale /ロカール/ロケール/ としておくとか。
表記上まぎらわしいといえば元の単語からして一字違い。
local と locale
local も locale も同根だからね。locale の発音が若干変則なのはフランス語
から直接来ているため。

どっちも母語としない者にとっては区別が付けばいい。ということで、ロケール
の方がいいと思うけどね。まあ、こっちの方で大体定着しているようだけど
ここでどっちが正しいか議論してもしょうがない。
SKK 辞書的には↓に同意。

>>780
> locale /ロカール/ロケール/ としておくとか。
ま、そうだね。
別にどっちが正しいなどと云う話をしようとしているわけじゃない
けどね。どっちが定着しているかということが第一な訳で。
SKK的には locale /ロカール/ロケール/ が無難というのは
その通りでしょう。
786名無しさん@Emacs:02/08/07 15:23
>>775

gnome系列のライブラリって
version違いによる互換性が
あまり良くないって聞いたことあるんですが、

変にそれ系に依存しまくるよりは
このまま開発を進めた方がいいんでは?
>>786
なにをどう解釈したらguileやrepが「gnome系列のライブラリ」ってことに
なるのか問いたい。小(略
>>787
これだからE(略
789名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 14:58
L辞書に

まn /間/倣/

こういうエントリがあるんだけど、「倣」て「ま」って読むのですか?
L 辞書登録・削除希望入力フォームに登録するにも自信がありません。
790名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 15:21
>789
ふつうの辞書には出てこないよねえ。
「真似る」だろな

「間」の方もなんに使うのかな。
「間にあう」とかか。
「間に合う」は広辞苑にあるみたいっす。
>>789
意味は「真似る」と似てるけど、
だからってまねると読ませるのはこじつけ。
自信もって削除希望すれ。
793789:02/08/13 21:57
>>792
では、登録しておきます。
「まねる」に「模倣る」とあてたのは見たことがあるような。
と思ったけど、Googleじゃ全然出てこない。「倣ねる」は一件あり。

似たような感じの「彷u」は、「彷徨u」が登録されただけで残っちゃったしなぁ。
こっちは使用例が少しはあるみたいだけど、そういう訓は存在しないはず。
「知織」や「必須アノミ酸」みたいなものかなぁ。
795789:02/08/13 22:22
ついでなんですが

きy /消/

ってのもあるのですが、これはどんな時に使うのでしょうか?
「来やがれ」と書こうとして「消やがれ」になってしまい気付きました。
オホーツクに消ゆ……とか?
797789:02/08/13 22:40
>>796
あーなるほど。
>>792
解放された読み方の出来ない奴め
>>798
↓こういうのがあっても許容?

まじ /本気/
ましん /単車/
801792:02/08/14 11:25
>>798
そういうのは個人の辞書でやってちょーだい。

解放された読み方って……、ばかっぽい。左翼の人?
798 はネタだろ?
>>799-800 射矢杉!
つーか、やっぱ登録フォームとかは 2chタイプがいいんでないの?
805名無しさん@Emacs:02/08/17 23:25
rskkservをmake installまではしたんですが、どうやって使うんですか?

% /usr/local/sbin/rskkserv.rb &
% telnet 127.0.0.1 1178

としたら、

Trying 127.0.0.1...
telnet: Unable to connect to remote host: Connection refused

となっちゃって、動いてないようなんですが。
(psしたら、立ちあげた、rskkservがしんでました)
skk-modeというのがあるみたいですね。xyzzy用の。
807名無しさん@Emacs:02/08/18 11:57
805です。
その後、skkserv.rbはちゃんと立ち上がり、telnetにも
応答するようになりました。
しかし、結局skkから使えてないようです。
変換すると、inserting SKK-JISYO.L と表示されてしまいます。

(setq skk-server-host "localhost")
(setq skk-server-prog "/usr/local/sbin/skkserv.rb")
(setq skk-server-jisyo "/usr/local/share/skk/SKK-JISYO.L")

だけではダメでしょうか?

skk-search-prog-lit
も正しいことを確認したのですが。
>>804 そんなに 2ch インターフェイスが好きなら、2ch で SKK 辞書 板を作って勝手にやりゃーいいじゃねーか。
>>808
100万円下さい
>>808 その板にはどのようなスレが乱立するのですか?
805です。
またまたその後、ソースを追っかけてみたら、
skkservのポートがうまく取得できていないようで、
(setq skk-server-portnum 1178)
でうまくいきました。
ちなみに、MacOSX 10.1.5 でした。
それでは。
812名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 10:22
SKKをOS X用のIMとして移植するなら、どういう解があるだろう。
(EmacsとかX Darwinってのは無し)
skkinputを見てみたんだけどX依存の部分が切り分けづらくて手が出ない…。
>>812
skkinputは参考にはなるかもしれませんが、移植は無理でしょう。
AppleのADCのサイトに、BasicInputMethodというIMのサンプルが
あります。
このサンプルは基本がもうできているので、うまくやればあまり時間は
かからないのではと思ったんですが、ダウンロードした後は、ずいぶん長い
間、放置してしまっています。
>>812

http://developer.apple.com/intl/text.html など?

skkinput は思いっきり X11 依存なので使えないんでは?
cocoa/carbon に移植するメリットがあるとも思えないし、
第一 X11 よりずっと進んだ API が用意されてるはず。
skkinputはとりあえずの移植例ということで参照してみました。
3.0は内部にLispマシンを持っているそうなので、それを持って来れるかな、と
思ったわけです。

今はGuileのドキュメントを眺めつつ、これをBasicInputMethodから呼び出す
だけならそう難しくはなさそう…と思ってるんですが、skk.elを動かすまでには
結構作業が必要になりそうなんですよねぇ。
816AquaSKK作ってる人:02/08/19 20:58
>>812
今作ってます(笑
skk.elを動かすのではなく、自力で何から何まで書いています。
もう少しで公開出来るので、その時にはここで報告致します。

ちなみにこのレスも製作中のAquaSKKで書いてます。
817名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 21:11
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
818812:02/08/19 21:20
クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

>816さん
すげぃ楽しみにしてます。
>>816
まじで、お願いします。
GPLですか?
何か手伝えることがあれば手伝いたいです。
>>819
「ソースコードは公開するのか」ぐらいならともかく、いきなり
「GPL」を持ち出すあたりが、いやはや何とも…
最近GNU信者ふえたね、ってこと?>820
822信者じゃないけど:02/08/20 08:02
>>820
でもさあ、SKK は GPL でしょ。
ほかの SKK 風ソフトウェアも GPL だと考えても
そんなに不自然な思考とは思わない。
>820
何を言いたいのかはっきり書かない辺りが、いやはや何とも…

まぁ「ちょっとしたカスタマイズ」が一番必要(かつ大変)な分野だから、
ソースが公開されてたほうが何かと有り難いんだけどね。別にGPLじゃなくて
もいいし。

824名無しさん@Emacs:02/08/20 15:58
FreeBSD (current), XFree86 4.2で、skkinputを使っていますが、
Mozillaなど xim プロトコルを利用するアプリケーションを終了
すると、skkinput がお亡くなりになります。kinput プロトコル
を使うktermなどでは大丈夫ですし、kinput2 + canna でも大丈夫
です。回避法はありますでしょうか?

skkinput は、2.05で
http://home.jp.freebsd.org/cgi-bin/showmail/ports-jp/13145
のパッチを当ててコンパイルしたもので、
XFree86-libraries-4.2は
http://home.jp.freebsd.org/cgi-bin/showmail/FreeBSD-users-jp/70026
のパッチを当ててあります。

.xinitrc で、
skkinput &
setenv XMODIFIERS "@im=skkinput" &
と設定してあります。
825816:02/08/20 16:30
AquaSKKを公開開始しますた。
http://www3.to/ccm/

まだ細かいバグや重大なバグがいくつも残っているかも知れませんが、とりあえずなんとか動きます。
未実装の機能も多く残っていますが、これから少しずつ実装していきます。

ちなみにGPLですが、まずかったかな…
826名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 17:11
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

もひとつ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

早速試してみまつage。
827名無しさん@Emacs:02/08/20 17:14
>>825
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
早速、ダウンロード&ちょっと使ってみますた。
で、変換の取り消し C-g がききません。Command-zしたら
入力部分が消えちゃいますね。

しかし、気持が良いですな。
>>825
README.sjis.jaなのにShift_JISじゃないよ。
829825:02/08/20 17:18
>>827
C-gは忘れてました。そのうち直します。

>>828
(;´Д`) げっ 変なミスですね。
早速使ってみますた。いくつかバグ報告をば。
うちの環境はiBookDualUSB+10.1.5です。

1)
TextEdit起動→辞書登録すると、結構な確率で
2002-08-20 17:41:31.753 SystemUIServer[313] Got nil as the string argument in NSMutableString. Pass empty string instead. Will probably crash.

と言ってTextEditが落ちます。

2)
かなや英数キーを押すと半角空白が入力されてしまいます。

3)
なぜか環境設定でパス欄がキー入力を受けつけません。コピペは有効なので
それで凌ぎました。

でもSKKが普通に使えるのは幸せ…。これもAquaSKKで入力しております。
830補足:1)のバグですが、辞書登録自体は成功してます。

あとこの文を打ってて気づいたんですが、
Touroku[SPC]Ji
と打つと、
▼登録

登録▽じ

となるのを期待するのですが、

登録じ

となって変換モードから抜けてしまいます。
>>830
報告ありがとうございます。

1) 再現出来ません...
2) 確かにそうなりますね。調べてみます。
3) 再現出来ません...

>>831
ほんとだ... 確かにそうなりますねえ。
昨日あたりまでは▽モードに入っていたのですが...
どこかでミスしたようです。
4月に配布されたBetaのDevTools使ってます?

# マク板にスレ立てたほうがいいのかな?
>>833
はい。ベータです。

# 新mac板に立てた方が良さげですね。
AquaSKK #1をうぷするついでにスレ立てました。

【Mac用】AquaSKKスレッド【SKK】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1029845635/l50
836824:02/08/20 23:39
AquaSKKもよいですが、
>>824
なんとかならませんか? 御願い奉りまする。
そういう場合は普通portsに採用されてる2.04でどうだか
確かめるもんじゃないのか?
838824:02/08/21 13:00
すんません。それはすでに試しました。
portsの2.03および2.04、2.05でおなじ症状です。
>>838
いまのXFree86-librariesは先のパッチとは違う方法でXIMバグ対策してる
ようなんで、まずはそっちの入れ換えを試してみるとか
840824:02/08/23 04:32
>>839
先ほど仕事から帰宅。
これからXFree86-libraries を portupgrade -f して寝ます。
どもです。
L辞書の修正は逐一、註釈 (annotation)無しの
http://openlab.ring.gr.jp/skk/dic/SKK-JISYO.L.unannotated.bz2
の辞書にもmergeされているのでしょうか?
842824:02/08/23 12:21
やぱり、だめですた。う〜ん。
843_:02/08/23 20:36
redhatにskkinput3.01をインストールしましたが、
起動時にはskkservを見に行ってくれ無いのでほとんどの漢字を入力できません。

今は一度killしてから
skkinput -server localhost
としていますが、起動時から設定するにはどうしたらいいでしょうか?

>>843
起動スクリプトを修正する
>>844
どうもです。
無事解決しました。

redhat7.3の場合、
/etc/X11/xinit/xinitrc.d/xinput
の編集でうまく行きました。
846名無しさん@Emacs:02/08/24 12:43
FreeBSD4.6-stable+XFree86.4.2+twm+skkinput2.05です。
Xを立ち上げると

Warning: Input Method Open Failed
connect: Connection refused
Warning: cannot connect SKK server.

てなエラーが出て、mozillaやtgifとかXIM経由でskkiputをつかうのがC-space
でも日本語変換モードに入りません。emacsやktermではskk(skkinput)で日本
語変換できてます。

その他の設定は以下の通りです。

.cshrc
setenv XMODIFIERS @im=skkinput
setenv LANG ja_JP.eucJP

.Xresouces
mozilla-bin*inputMethod: skkinput
mozilla-bin*preeditType: Root
Tgif.DoubleByteInputMethod: skkinput
Tgif.PreeditType: Root

~/.mozilla/default/***.slt/user.jp
user_pref("xim.input_style", "over-the-spot")


XF86ConfigとかXFree86のコンパイルのオプションとか何か他に
必要なのでしょうか?
847名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 13:48
>>846
いやぁ、ほぼ同じ環境でまともに動いてるけど

~/.cshrc
~/.xinitrcもしくは~/.xsession
~/.skkinput

差し支えのない範囲でなるべく全部晒してみるよろし
>>846
skkinputそのものがきちんと起動してないような感じもするけど、
ktermだと大丈夫ってのが謎だな…。

skkinput最初は起動しておかずに、あとからコマンドラインで
% skkinput
とやってみて様子をみるのはいかが?
849847:02/08/24 14:02
ちなみに>>824の現象も起こらないナリ
850846:02/08/24 21:14
>848

ちょっとビンゴのようです。コマンドラインからskkinputとすると

connect: Connection refused
Warning: cannot connect SKK server.

これが出ました。もっともktermで動くのが謎ですが。

>847
.skkinputは全く設定していません。.cshrcの設定もskkがらみは@im=skkinputのみ
です。

上記とあわせて、なんかサーバーの指定かなにかが必要な気がします。このへ
んのドキュメント探していくつか試してみます。

851846:02/08/24 23:13
.skkinputを設定したらちょっとエラーが減ったけど未だ動きません。ちなみ
にktermで動くのは、skkservと通信できなかった時は辞書と直接やりとりして
変換できるようです。

エラーメッセージは以下のだけとなりました。

Warning: Input Method Open Failed

設定は以下の通りです。

~/.cshrc

setenv LANG ja_JP.eucJP
setenv LC_CTYPE C
setenv LC_TIME C
setenv LC_MESSAGES C
setenv XMODIFIERS @im=skkinput

~/.xinitrc

#!/bin/sh
# $XConsortium: xinitrc.cpp,v 1.4 91/08/22 11:41:34 rws Exp $

userresources=$HOME/.Xresources
usermodmap=$HOME/.Xmodmap
sysresources=/usr/X11R6/lib/X11/xinit/.Xresources
sysmodmap=/usr/X11R6/lib/X11/xinit/.Xmodmap

# merge in defaults and keymaps

if [ -f $sysresources ]; then
xrdb -merge $sysresources
fi

if [ -f $sysmodmap ]; then
xmodmap $sysmodmap
fi

if [ -f $userresources ]; then
xrdb -merge $userresources
fi

if [ -f $usermodmap ]; then
xmodmap $usermodmap
fi

# start some nice programs


skkinput &
xearth -pos random &
xclock -geometry 50x50-1+1 &
xconsole -geometry 500x60+0-0 &
exec twm
>> 846
> connect: Connection refused
> Warning: cannot connect SKK server.

このまんま。もしこれで意味が分からなければ、次を試してみて
(telnet 後、2[enter],0[enter]入力)。

$ telnet localhost 1178
Trying 127.0.0.1...
Connected to infinity.
Escape character is '^]'.
2
rskkserv-2.94.12 0
Connection closed by foreign host.
$

man 5 hosts_acces
853名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 07:32
1byte 文字と 2byte 文字の間にスペースを入れる習慣ってありますよね?
そんな時に「かなモード」から "l" を押すと スペースを入れてから
「アスキーモード」になってくれたり、"C-j" で「かなモード」にすると
スペースを入れてくると嬉しいのです。

こんな事出来ますか?
>>853
自分も昔、ちょっと思考の方向が違うけど(SKKに頼らない)、似たようなことを
思ったことがあった。でも、単純に「1byte 文字と 2byte 文字の間にスペース
を入れる」のではないよね。もう少し複雑な規則を適用しているはず。
例えば、句読点や括弧類は別扱いの人が多いはず。それにも人によって
趣味の違いがある。

結局、自分で順に打ちながら調整している方が楽だと思うようになった。
今なら skk-dinsert.el を活用すれば実現は簡単なのかもしれない。

一括変換したい場合なら text-adjust.el を使えばいいかも。
855846:02/08/25 13:28
>>852
>> 846
> > connect: Connection refused
> > Warning: cannot connect SKK server.

サーバーは動いてるんですよ。

$ telnet localhost 1178
Trying 127.0.0.1...
Connected to localhost
Escape character is '^]'.
2
3.9.4 0
Connection closed by foreign host.
$

でTelnetなら接続できる。>851に書いた通り.skkinputを設定したら。
上記2行のエラーは出なくなりましたんで、素のskkinputはサーバーと
連絡できるようになったみたいです。

でもX立ち上げるときには未だ
Warning: Input Method Open Failed
が出てIMで使うskkinputは全滅なんすよ。謎だ。

856846:02/08/25 13:29
.skkinputがupできてないじゃん。

skk-server-host:"localhost"
skk-server-protocol-family: "inet4"
skkinput-egg-like-newline:t
skkinput-date-ad:t
857名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 20:53
あれれ?
SKKって8年ぐらい前になくならなかったけ。
SKCと合体して・・・
858名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 18:14
>>851
LC_*をいったん全部外してみるとどうよ?
skksearchの一次配布元ってどこでしょうか?
860名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 23:17
>>859
現実を認めたくないだけとみたがどうよ?
>>860
やっぱそういうことなんでしょうか?
残念。
複数cdb辞書を扱えるやつって他にありましたっけ?

過去ログにもありますが、skksearchってたまーにかたまるんですよね。
>>861
> 複数cdb辞書を扱えるやつって他にありましたっけ?
このスレを頭から読んでみ。
お、multiskkservですね。ども。
spamばっかだね。
半角カナの isearch って、なんで無いのかしら。
歴史的事情があるんですかね。
866名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 17:17
age

867名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 19:08
viper で日本語入力ができません。skk-user-viper は t にしているし、
viper-expert-level も 3 にしています。
>865
半角カナの isearch できるようにしてみたけど、使う人居る?

# てか、みんな必要なら自分でパッチ当ててるんだろなぁ。
>>868
こっそり CVS に入れといてほしいっす。
すまそ。 865==868==870 (自己レス)ですた。
あと、開発者じゃないので(CVS に上げれないから)ココに上げちゃいます。
いらない人はゴメンナサイ。

begin-base64 644 -
H4sICEQdbT0CA2RpZmYuMjAwMjA4MjlfMAC9Vlt34jYQfo7/wr7McejBFERs
QgKB024uzTZpNpeGfenZ7mkVI0CLLbGSTJJ/X11swFzSntPT8oBtzYy+mdE3
o3kPQzoaNVth2Aq7rZM/Qu+aDclLD+R0iqgkWMSTJkm8H/79z3u8GMCIJqQH
BzEVcSYP4rkUnKsDDXaQYsoOyqiNuSeIEpTMKRuD0A9JOYOo2Q494zagDJAw
n+vuIoTWlvZacJaNwQQKYbd3FPbaXUCh/u3Z/er1+oZFd2kSaZNO76jtTLzT
U0BR1GkcQ908WiGcnnoA4A+IgjgTgjBltoOUDwkoDoyLFCeQYEUZUDbLlBU1
fWMVGGArQmYRcVareeDVgyEZyexJqlXPkHn/SuWLPrHI6c8gqHl1jX7HGWI0
ATqy4FRCoVjG1Lobu+gd3kJUmWDasbJNgbsr6p3owWYQNujchYxt4vPxOCEL
GwiwGFvwgDJFBI4VnRPwH/x8ceQw3kiaVYQi/dtinVCBx5jhIj9vKpeTaWOB
fr+/v7+PM8UTjocebIktJVLisc2k5c+EP0Mug1ymU2b5dtiyfGsfNzqWbnvB
hjMlj3WIUC1Walv1c6e7q+wzVuX17bb46UmX5NLGfeu4d+NEGwiR3VtB1QFZ
3m9LkyQKUUYVxUnOPHcmNjHtE5uY43ajm9fh2we1HnKt5mwCu/R39iU7x4ki
mJxR/5QjOarahuhMRiNrn1PKJMcE3Op2NAXqh2G7cbIMuOz+rq6Sy8oH7KFV
m22kMMa1RcW8rbeoq7W07Cx751e/D9e2TdwSNeFDeFc5r1xVOpUP74JzGNzc
2AXRv6pcVD5UKpXpj8nJuHJ3/tCbawXXRpV2JEbPE7LIQpCS9JtlEklxLJF6
nRGoBmmWkEMw/237f1RzVDo8igyVDjthIyp6uvbrAr1Aimcw4sLs1bRomqSU
ETQlr1bm/661fA2IpwTJGRbSyrTIhbeu//m9MQD1BarFmXM1IQLFnCnBExRP
sLAd0bpgoCeYTfE0sw3OBGnjyuSyKyLbZ3VPMQnMubnFzW8+VFe59izwbEaE
Kz6LdkNepYX8c53K5tCqLgGJ7vpBEPM0xWwodVYLufXLdD2kr/tk0RBXJou5
Ts//PFbkkDtniijsloYK/V1ytRgp8u+9Vgd+yZJ8oDjutdqrA4XZrJgoFgZr
40S3F0Wr40SnFZqqzp+Ge/YCMdRH14PLs8eLq+blR+2yLjcybLo2qcNVPC3f
KKaspA6RjRFOqFSmuqtBUNwE0AT/s6mluq6bL+DXIJhihacrou+WonKRFwrR
r7mCIdl/tfeygVjR1d2NRVzpdXYdY6fs7h+3ZFzwF9uYkcgsI2S+i2YD/vdn
Jj3A9axwe//TJRr8dnt+/1GrPjze3z58QoNPj9d3P9eazmBVRU9WGORr+sT1
sMWGNNZHIiHGjDP9nrgBiLspLG8ai8nS+wuRNiA3dAsAAA==
====
871846:02/09/02 22:01
>858
> LC_*をいったん全部外してみるとどうよ?

ビンゴ。LANG以外をコメントアウトしたら、skkinputが立ち上がって日本語入力
できました。感謝。
872846:02/09/02 22:52
>871

悪さをしていたのは、set LC_CTYPE=Cでした。
カニ食いたい
「曲る」でも「曲がる」でもどちらも正しいのでしょうか?
広辞宛には前者、漢字源には後者で載っています。
875874:02/09/06 06:10
漢和辞典によると「曲がる」が正しいようです、

まがt /曲/
まがr /曲/間借/彎/弯/枉/

そうなると L 辞書に 2つの誤登録があることになりますね。
前回 >>789 の失敗があるのでちょっと慎重に行こうと思います。
どちらも正しい。いわゆる「音訓表」を金科玉条するなら
「曲がる」が正しいことになるが。

以前は「曲る」「曲げる」のように活用語尾だけを送るのが
普通だった。
877874:02/09/06 06:54
あ、そうなんですか。じゃ、L 辞書はここままで。
勉強になりますた。
>>873

| ※WEB上にアドレス公開している方に、特定商取引法にのっとり広告メール
|  を送らせていただいています。
と書いてあるが「未承諾広告※」無いし、送信者書いて無い・・・

SKK-ML も SpamAssassin 入れれば SPAM も安心。
この週末、久し振りに SKK 周りを整理してみようかと思い、まずは
ドキュメント読みから始めています。

いまさらながら「■モード」「▽モード」「▼モード」って口に出して読めない(w
正確に発音するととんでもないものを呼び出しちまうからな。
SKK で 集合で使う横になった "U" や キャップや を出せますか?
記号ではでてこないのですが。
>>882
\ で出す、とか。
>>882
わしゅうごう
▽せきしゅうごう
では出ない罠。
/cup
/subset
888880:02/09/08 07:22
まだ整理の途中ですが、気付いた点を一応書いておきます。

まず Info を読んでいて気になったところ。

(1)
今は FSF Emacs という表記よりも GNU Emacs という表記が望まれているはず

(2)
> `skk-dic.el'
> デフォルトの辞書(S辞書)とデフォルトの辞書を使用するためのプログラムファイル。
何だか日本語がくどいような…

(3)
「直線的検索」よりも線形(線型)検索の方が一般的ではありませんか。他の所では、
「リニアサーチ」「バイナリサーチ」等とカタカナになってたりしますが、複数人数
で保守しているので擦り合わせるのも面倒なところですけど。

(4)
> 「自動ダイナミックコンプリーション」
普通に自動動的補完じゃ駄目なんでしょうか。「動」が重なるのを嫌ったのかな。

(5)
skk-undo-kakutei ってデフォルトではどのキーにも割当てられていないのですね。
結構便利だと思うので、皆さん自分で適当なキーに割当てているのでしょうか。
自分は \M-SPC にしていますけど。これだと skk-start-henkan-with-completion
のデフォルトの割当てと重なるので、こちらの方は \M-i にしています。
889880:02/09/08 07:23
(6)
> `skk-kakutei-early'
> この変数の値を非 nil にすると、暗黙の確定が行なわれるタイミングが
> 変化します。具体的には、括弧 (`(', `)', `[', `]') または句読点
> (`,', `.') の入力時、次の変換開始 (`A'から`Z'までの大文字の入力)
> 時、あるいは RET 入力時まで暗黙の確定が遅延されます
これは「非 nil → nil」 だと思います。

(7)
漢字コードを知る方法
> かな/カナモードで `$'を入力すると、現在位置の直後にある文字の漢字コー
> ドをミニバッファに表示します。例えば、カーソルを文字 `А' の上に置いて
> `$'を入力すると、
>
> 『А』 EUC: a7a1 (167, 161), JIS: 2721 ( 39, 33), KUTEN: ( 7, 1), SJIS: 8440
>
> がエコーエリアに表示され、この文字がロシア文字であることがわかります。

これはちょっと説明が足りないような… 文字コードに疎い人には、何故ロシア文字
だと判るのか不明瞭だと思います。かといって、「A」の結果と並べたところで、
どっちがどっちなんだと言われるような気がしますね…

(8)
サーバの紹介に multiskkserv を付け加えてもいいのではないでしょうか。
890880:02/09/08 07:23
(9)
skkdic-expr
ほとんどの人の個人辞書は、ブロック形式のエントリーも含んでいるでしょうから、
-O オプションについて言及した方がいいと思います。随分前のことですが、
これに気付かずに悲しい思いをしましたので。

もっとも Info に -O オプションは出てくるのですが、間違っています。
> -O 出力ファイル。
出力ファイルの指定は -o オプションですね。

(10)
skk-share-private-jisyo
skk-henkan-show-candidates-rows
などに言及しておいた方がいいかもしれない。

(番外)
有賀さつきは未だ現役
891880:02/09/08 07:50
その他について。

experimental/ 以下のファイルに skk-str-ref を使っているものがあります。

以前 ML に skk-azik に対応したチュートリアルが投稿されたと思うのですが、
これは CVS に取り込まれないのでしょうか。

あと、辞書周りは整理途中なんですが…

SKK-JISYO.wrong.annotated や Web 上に記載されている
> % skkdic-expr ~/.skk-jisyo - SKK-JISYO.wrong | skkdic-sort - >.skk-jisyo
は、危険じゃないでしょうか。カレントディレクトリがホームディレクトリだとも
限らないわけでして。このスレを読み直したら、既に指摘されていることでしたけど。

で、SKK-JISYO.wrong.annotated から SKK-JISYO.wrong を生成して、個人辞書
に反映させようとしました。

% skkdic-expr -O ~/.skk-jisyo | skkdic-sort > old.dic
% skkdic-expr -O ~/.skk-jisyo - SKK-JISYO.wrong | skkdic-sort > new.dic
892880:02/09/08 07:52
両者の差分を取って見比べてわかったのですが、skkdic-expr は -O オプション
を使ったとき、ブロック形式が含まれる辞書とそうでない辞書とを同時に扱う場合の
処理が完全ではないようです。

-すてr /捨/[る/捨/]/
+すてr /[る/捨/]/

-みなs /皆/看倣/[し/看倣/]/
+みなs /皆/[し/看倣/]/

-O オプションを指定しなければ、もちろんちゃんと処理されます。でも、ブロック形式が
なくなってしまうと個人的には痛い。-O オプションを使う場合は目で確認した方が
よさそうですね。

ところで、差分を見ていて気付いたのですが、「しらs /報/」は別に間違いでは
ないのでは。「ろしあ /魯西亜/」も何故か削除されています。

Web フォームで一旦誤登録として通った場合、さらにそれを取り消すのは
どうするのが一番よいでしょうか。
チョイ入力で SKK な方っていらっしゃいますか?
左手小指への負担が凄い増えそうだけど
>>888
> (5)
> skk-undo-kakutei ってデフォルトではどのキーにも割当てられていないのですね。
> 結構便利だと思うので、皆さん自分で適当なキーに割当てているのでしょうか。
> 自分は \M-SPC にしていますけど。これだと skk-start-henkan-with-completion
> のデフォルトの割当てと重なるので、こちらの方は \M-i にしています。

skk-undo-kakutei については、ml-count の 2998 の thread も御覧下さい。
# 最近完全に遠ざかってしまったので問題点をよく覚えてないのですが...

あと、なるべく ml のほうに投げていただけないでしょうか?
895名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 00:15
>>893
> チョイ入力で SKK な方っていらっしゃいますか?

はい、ここにひとり。(でも我流)

> 左手小指への負担が凄い増えそうだけど

具体的にはどんな場合ですか? あまり負担は感じませんけど。
>>895
実現できなかったんです、skk-rom-kana-rule-list いじったんですが。
jf -> あ
jf; -> ぁ
ですよねぇ?
このとき JfJf と打っても
▽ああ
となって送り仮名だと思ってくれなくって。
elisp も分かって無いので何がど〜なのやら。

変換位置を教える時も送り仮名の位置を教える時も
全部右手で打つ時に教えることになるから
右シフトの出番が減るということは
左小指の負担が増えるのかなぁ、と思っただけです。
最初から気にならない人には問題無いのかな?
いつの間にか skk-abbrev-mode で補完が効かなくなった。
どこかの設定が悪さをしているのだろうか。

皆さんのところではちゃんと動作していますか? CVS スナップ
を使っています。
skksearch を使っていたのだが、multiskkserv を試してみようと思い、設定して
いるところで気付いた。複数辞書使う場合、引数に辞書名をずらずらと並べる
しかないんだね。辞書が深いパスにあるとかなり見苦しいので、ディレクトリを
指定できるか、設定ファイルを使うようになると嬉しい。

よく考えたら手許にある skksearch は、自分手を加えてディレクトリ指定できるよう
にしてあるんだった。Debian で配布されているものは、たしか設定ファイルを使う
ようにしていたはず。
899名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 02:19
>>896
> 実現できなかったんです、skk-rom-kana-rule-list いじったんですが。
> jf -> あ
> jf; -> ぁ
> ですよねぇ?

skk-rom-kana-rule-list じゃ、上のようなことはできないと思う。
「a」と「;」のときは特別に処理する必要がある。
そこんところが >895 で、我流とかいた理由。

> 変換位置を教える時も送り仮名の位置を教える時も
> 全部右手で打つ時に教えることになるから
> 右シフトの出番が減るということは
> 左小指の負担が増えるのかなぁ、と思っただけです。

変換位置や送り仮名を教えるためにはシフトキーを使ってません。
それは右手親指でやってるので、あんまり負担は感じませんね。
また、漢直も併用してるので、変換位置を教える回数も少なくなるし。
900896:02/09/10 04:56
>>899
是非その方法をお教え下さい。
どうも速さでは dbskkd-cdb > skksearch > multiskkserv という感じですね。
> [skk 3453]
エントリーの整列の話なのに、なぜ候補の出現の話になっているのだろうか
>>902
ML で言ってやれよ。
>>901
どうせ俺には体感できん。
905897:02/09/10 23:09
skk-abbrev-mode で補完させようとしたらエラーが出る人は他に
いないのでしょうか。skk-try-completion の引数が nil で文句を言わ
れるようなんですが。

emacs -nw -q の状態で SKK を起動させても同じなんですが…
>>905
どんなエラーかくらい書いたら?
>>905
あと、>>1 も読もう。
908897:02/09/11 02:30
>>906
一応書いてますけどね。正確じゃありませんが…
skk-try-completion の引数の型が合わないというエラーです。

skk.el の直近の修正の部分で引っ掛かってるようです。7月末
の更新。しばらく CVS バージョンをインストールしていなかったのか…

(defun skk-try-completion (arg)
"▽モードで見出し語の補完を行う。
それ以外のモードでは、オリジナルのキー割り付けのコマンドをエミュレートする。"
(interactive "P")
(skk-with-point-move
(if (eq skk-henkan-mode 'on)
- (skk-comp (not (eq last-command 'skk-comp-do)))
+ (skk-comp (not (and (= arg 1)
+ (eq last-command 'skk-comp-do))))
(skk-emulate-original-map arg))))

(=arg 1) のところでエラーが出ます。とりあえず型が合えばいいだろうという
ことで (interactive "p") で凌いでますが…

Emacs は 21.1 です。
909897:02/09/11 02:35
今 ML 見たら既に報告されていた。俺の目は節穴か。
commit がまだなだけのようです。
しらs /報/ が間違いというのが解せん。ここに書いても仕方がないが
ここ3年くらい、SKK MLは流しよみしてばっかなんだけど、
L辞書にある間違いエントリが残るようになった経緯とかって、どこらへんで議論してたの?
漏れ的には本則送り以外全部排除した辞書があるといいなーとか思ってるんだけど、そういう需要はないのかな。
そのあたりの情報ってコメントに入れておけばいいのと違うのかな。
んでもってスクリプトで抜き出せるようにしておけば、、、
別辞書にしちゃうのはまずいのかな?
せっかく複数辞書指定できるんだから。
>>911
> L辞書にある間違いエントリが残るようになった経緯とかって、どこらへんで議論してたの?
SKK-JISYO.wrong にあるものは自動的に削除しているものだと、
てっきり思っていたけど違ったんだな。

> 漏れ的には本則送り以外全部排除した辞書があるといいなーとか思ってるんだけど、そういう需要はないのかな。
まあ、余りないだろうね。本則だけだとかなり変態的な日本語になるし。
>>914
需要も少ないし、手間の問題もあるよね。
送り有りエントリだけで約6000ぐらいある。

>>913
どんどん分割しちゃうのってどうなんだろう?
マージした時、Aの辞書と Bの辞書に含まれてた候補が頻度関係無しに
A + B または B + A となってしまい、mix されないね。
もっとも SKK辞書なんてそもそも頻度関係ナッシングですが。
中島さんが提案してたように xml で管理するのがいいのかなー。
でもそれはそれで編集者が大変そうな気も。
>>910
> しらs /報/ が間違いというのが解せん。
http://openlab.ring.gr.jp/skk/registdic2.cgi
>>916
つーか、今回のは wrong辞書と S,M,L辞書の関係についての
認識違いが原因かな。
Mや Sには"報せる"は不要だと思って wrongに入れてあったのを、
wrongと Lにダブる候補があると面倒という意見があって。。。
(でも、"報せる"は Mや Sにあってもいいよな。広辞苑にもあったし)

ところで、L辞書と wrong辞書の関係についておいらの読解力じゃ
よー分からんかった。結局今迄とポリシー同じなの?
918911:02/09/12 11:41
>>914-915
漏れは、いつも本則に従って入力しようと思ってるんだが、そういう人は少数派か。。
少し考えをあらためるわ。手間と需要を考えたら費用対効果はなさそうだしな。
>>918 私もです。でも、小数派みたいですね。
>>918
仲間です。
でも、他人の文章をそのまま入力する必要もあるので、変換が本則のみにはできない。
ここでいう「本則」とは、内閣告示の「送り仮名の付け方」の本則を指すの
ですよね。

そうだとすると、本則だけで書こうとしているとは、ちょっと信じられないの
ですが。例外や許容のない文章は、送り過ぎと送りなさ過ぎの入り混じった、
一見するところ奇妙に見えるものが出来上がってしまいます。告示を読めば、
重要な例外があることに気付くはずです。

それにこの告示にしても、根拠が曖昧なところがあったり、例外が多かったり、
一々個別の例を挙げたり、常用漢字表を前提にしていたりと、正直言って
まともに守っていると気が狂いそうです(w

告示の前書きにもあるように、個々人の表記にまで及ぼそうとするもので
はありませんしね。職務上、これを気にしなければならないことがあるのは
解りますけど。
922918:02/09/13 00:08
うーん、そういう意味では、許容以外を本則と言ってました。(例外は本則に含まれてました)
でも、921の言うように、別に意識し続けてるわけじゃないです。
でも、中学校とかの試験って、本則に従ってないと×にならなかった?
それで、身体に染み付いてしまってるんだよね。
たとえば「表す」が「表わす」って書いてあると、すごく違和感を感じてしまうのだ。
923918:02/09/13 00:21
ちょい訂正。
> でも、中学校とかの試験って、本則に従ってないと×にならなかった?
これは、正確には
でも、中学校とかの試験って、「許容の方で送ると」×にならなかった?
となるわけですね。
二重カキコスマソ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 12:40
SKKでt-code実現してる人いますか?
>>922-923
そのへんって教師の個人的な方針や資質によるところが大きいんぢゃない?

漏れは送り仮名についてそんなに細かく指導された記憶はないけど
926名無しさん@TUT-Code:02/09/14 08:34
>>924
↓このスレ見ると、いることはいるみたい。

【原理】T-Code連習マラソン【主義】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1014523030/
女の子名前辞典に自分の名前があったよ、、、、。
928名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 00:30
skk-restart を繰り返すと skk-search-prog-list に
(skk-search-server skk-aux-large-jisyo 10000 t)
(skk-lookup-search)
(skk-search-katakana)
(skk-search-sagyo-henkaku)
らが重複してしまうのですが、これは仕方がないことなのでしょうか。
929名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 00:37
skk と t-code。
どっちも手書き感覚があってイイ!

つーか、手書き感覚を追いもとめるひとなら、
やっぱ、skk で t-code を考えるよな。

でも、t-code はめんどくさすぎで、ナマケモノはやる気になりませぬ。
やっぱりコンピュータである以上、手書き感覚とは別じゃねーか?

手書きとT-Code入力とは、食うのとウンコするのとが違うくらい
違う操作のよーな気がする。修正不可能な紙に書くのと、編集可能な
エディタに入力するのとの違いかな。手書き感覚なんてオレはいらない。

手書きだと漢字が全然書けないT-Coderの意見。
931929:02/09/15 02:52
>>930
> やっぱりコンピュータである以上、手書き感覚とは別じゃねーか?

言葉がたりなかったか。
ATOK などの漢字変換系に比べれば手書きに近い感じ、ということ。

もちろん紙に手書きするのと違うのはわかってるが、t-code だと、
入力する手(脳)と画面が直結してるような感覚あるでしょ?
skk も、t-code には及ばないけど、直結感がある、という話はよく聞く。
>>928
ボケてるのでよーわからんが、skk の設定は .emacs or .skk のどっち?
どのように設定してるかも分からんし、skk-restart する前後の
skk-search-prog-list の値をそのまま書いたほうが親切だと思うよ。
933928:02/09/15 07:28
>>932
失礼しました。.skk にて
(setq skk-search-prog-list
'(
(skk-search-kakutei-jisyo-file skk-kakutei-jisyo 10000 t)
(skk-search-jisyo-file skk-initial-search-jisyo 10000 t)
(skk-search-jisyo-file skk-jisyo 0 t)
(skk-search-server skk-aux-large-jisyo 10000 t)
(skk-lookup-search)
(skk-search-katakana)
(skk-search-sagyo-henkaku)
))
としております。skk-restart する毎に (skk-search-server...) 以下が
重複していきます。挙動に変化はないので実害はないのですが、何だか
気持ちが悪いので…
934名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 08:35
ある候補を確定したいのだけど、個人辞書での候補順には変化を与えたく
ないと時々思うことがあるのですが、現在の実装ではこのようなことは可能
でしょうか。
935名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 12:39
超初心者スマソ。

「決して」(けっして)の正しい入力方法はどうすればいいの?
Kessite でも出るし KessiTe でも出るけど、
その通り入力するには KeSsite だけど、それだと「決っして」
になってしまう。
>>935
KextuSi でないの?
937935:02/09/15 12:48
あ〜そう入力するのか。
精進します
>>935 上の方 >>390で、同じ話をしてるよ。
うー、小指つらいっす。
KextuSiの代わりに@kextuSi(or @kextu@si)で入力できるようには設定可能でしょうか?
>>939
info 読んだ?
>>940
他のキーをshiftキーの代用にする方法と、親指シフトのエミュレーションに
ついての記述は見付けられたのですが、skkinputのキーアサインを変える方法
らしきものは見当たりませんでした平成14年9月15日(日)...

うわ、日付けが!
>>941
え?
skkinput の話だったの?
>>941
skkinputかよ!!!!
944935:02/09/15 13:52
ちなみに俺は >>939 じゃないよ。
>935
>936

盛れは、KesSiteだな。
946939 (!935):02/09/15 14:09
ふぅ。これで幸せなskkinput生活をスタート出来そうです。
スレ汚し失礼しますた

define-key-skkmap:              ( "@" . "j-set-henkan-point")
専ら ndeb エージェントを用いて lookup を使っているのですが、
いつのまにか eblook が返す辞書名が大文字から小文字になって
いました。おかげで skk-lookup-search がまともに働いていませ
んでした。薄々思っていたことでしたが…

eblook あるいは eb の変更なのか、何かの拍子に私のところだけ
そうなったのかは判りませんが、skk-lookup-option-alist では
辞書名は大文字を前提としているので、辞書名を upcase するよう
にしてとりあえず凌いでいます。
>>933
うーん、append してるわけじゃないんだから、restart するたびに
増えてくのはよく分からないなぁ。
ためしに skk-search-katakana で grep してみたけど、どこかのファイルで
かってに skk-search-prog-list に加えてるとこもないようでしたが。。。
skkdic-expr って annotation に対応してる?
950934:02/09/16 09:45
>>934 がどうも解り難いと思ったので、もう少し説明してみます。

例えば「こうかい」という読みで「降灰」という熟語を変換したいとき、普通に
そのまま確定すると、個人辞書の「こうかい」エントリーの候補リストの先頭は
「降灰」に変わります。次回の「こうかい」の変換候補としては、最初に「降灰」
が示されることとなります。これが通常の SKK の動作です。

しかし、「こうかい」という読みの熟語で使用される頻度の高いものは、
「後悔」「公開」「更改」といったものでしょうし、おそらく個人辞書の候補リストの
最初の方にもこれらがあるはずです。

「降灰」という滅多に使わない熟語で、しかも今書いている文書でも一回きりしか
使わないとあらかじめ判っている場合、候補の先頭が「降灰」に変わってほしく
ないと思うのです。現在の候補位置のままでいてほしい、他の辞書から得た場合
は個人辞書の候補リストの末尾に追加してほしい。

こういう風に確定動作を制御できると嬉しいと思うのですが、いかがなものでしょうか。
次に降灰じゃない「こうかい」が出てきたときに選び直せばいいだけ。
>>950
いいインターフェースを考えれば採用されるかもよ。
ところでちょっと違いますが、確定辞書ってものもあります。
あと、個人的には▼モードで確定せずに、カーソル移動で
候補を kill-ring に入れ、C-g した後に yank したりもしますね。
skkってxyzzyでつかえるの?
>>953
使えます。
955953:02/09/16 14:19
どこに落ちてるの?>skk for xyzzy
>>955
「落ちてる」って表現が気に入らないので、教えてあげません。
スパルタだな(w
958953:02/09/16 15:54
・・・
windows2000でskkimeを使いたいと思いインストールしてみました。
コンパネのキーボードの設定でskkimeを追加しようとすると、
"キーボードレイアウトを正しく読み込めません"
と言われて使えないんです。

会社のwindows98では問題なく使えてるんですが
とくに2000だと駄目みたいなことも見付かりませんし。

キーボードは106でドライバも標準106です。
もともとはATOK12使っていました。
960名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 18:34
2000用使ってる?
961959:02/09/16 19:36
>>960
いや、98用です
2000用ってあるんですか?
探してきます。
962959:02/09/16 19:39
>>960
ありました。
助かりました。マジで。
例の WayBackMachine で拾ってきた skkime (for win2k) の source を unzip すると, 途中で unexpected eof になっちゃうんですがそんなもんなのでしょうか? source をじっくり眺めてみたいと思ってたんですが…
>>963
なんかgzipで圧縮されてるfileとされてないfileとまざってるみたいですよ。
skkimeのIME ON/OFFキーを変えることできますか?
966名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 12:53
>>965
altime とか mayu とか 猫まねきとか
967963:02/09/18 16:42
>>964
あ, そうなってるんですか. 厨な質問に答えてくれて, ありがとうございました.
じゃ適当に解凍しちゃって, 色々見てみようと思います.
Software Design の記事が本当にあんな風な調子なら、相当酷い話だな。
最近大した記事もないので買いも読みもしていなかったが、とりあえず
立ち読みしてみるか。
でも、とりあえず原始的ってトコだけは正しいかも。
原始的だから悪いってわけじゃないし、ソコがイイんだけど。

# Software Design は、もう随分と読んでないなー
SD は記事の質の分散が激しいんだよね.
971名無しさん@Emacs:02/09/19 02:21
ちゅうか Simple == 原始的 ってことで、
「褒め言葉」だと思っときゃいいんじゃないのかなー
と思ったけど。「サーバ/クライアントではない」
「leim附属デフォルト」みたいな事実誤認はともかく。

って実は俺もここ数年 SD 読んでないんだが…
とりあえず明日、 SD を読んでみることにする。
emacs/leim/SKK-DIC/SKK-JISYO.L ってメンテナンスされないのかな?
古いし誤登録もあるし。
それにしたって「最新版は 21.3.50.2」ってのは酷い
と思うなぁ > SD の件の記事
skkinput3 は待っていたけど 2.x と設定が違い、乗り換えるに乗り換えられない奴の数 →(1)
パタっと話題の止んだ SD の例の記事を読んだが、無知からくるものと
しか言いようがないな。原始的云々は除くとしても。

一応記事全体を読んでおこうかと思ったが、目新しいことが書かれてなかった
ので、途中で読むのを止めてしまった。SKK 以外のことで、なにか問題が
あったかは判らない。
>>975
具体的に何がどう良くなったのか知りたい。
面倒だから自分は当分乗り換えないと思うけど。
978名無しさん@Emacs:02/09/24 03:58
freebsd4.6でportsからskkinput3を入れたら、
X window上でemacsとかmozillaとかが立ち上がらなくなって
しまいました。
skkinput3をdeinstallしたら直ったんだけど、
同じ症状でた人はいますか?
>>978
mozilla以前に、kterm上でマトモに動かなかったので2.03に戻しますた。
(変換モードに入ったが最後出られず)

おとなしくドキュメント等の揃うのを待つとしよっと。
980名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 05:55
>>937 多分、SKK-9.6 あたりで止まっているんじゃないかとおもうんだけど。

>>978
>>979

gdbでデバッグできるんだったら、kterm起動時にどの lib??.so の
どの関数で失敗するか調べてみるといいかも。
ddskkに含まれてるtut-codeの実装を
t-code用に変更してみようと思った
のだけどどこをどうさわればいいのか
かいもく検討がつきません。
>>981
そうですか
皆さんは L辞書の肥大化について
どう思われますか?
984名無しさん@TUT-Code:02/09/24 23:17
>>981
skk-tutcdef.el と skk-tutcode.el を元にいじればいいんじゃないの?
>>983
個人的には、パフォーマンス落ちるくらい肥大化してないなら、そんなに気にしなくて良いと思うんだけど。
少なくとも略語は全部ダメみたいな極端な結論にはなってほしくないな。
>>985 に同意。
まず、もっと大きな辞書にして、それから減らすべきものがあるなら
減らせばいいと思う。
987978:02/09/25 04:00
これです。
http://bird.zero.ad.jp/~zau60806/FreeBSD/sono22.html
------------------------------------------------------
961 :名無しさん@Emacs :02/09/17 10:46
emacs, mozillaが立ち上がらなくなってしまいました。

emacsは、
>emacs -nwでは立ち上がるので、X windowの問題だと思ったので、
最新のportsから
>portupgrade -Rf emacs
してみたのですが、一向に治りません。

emacs.coreをgdbで、
>gdb emacs emacs.core
してみたところ、

---Type <return> to continue, or q <return> to quit---
(no debugging symbols found)...done.
Reading symbols from /usr/libexec/ld-elf.so.1...(no debugging symbols found)...
done.
#0 0x48480b44 in kill () from /usr/lib/libc.so.4

というエラーを吐いているので、
libcの問題だと思うのですが、
どうすればいいのでしょうか?
988978:02/09/25 04:01
962 :961 :02/09/17 10:53
すいません。
治りました。

直前に入れたskkinput3をアンインストールしたら
治りました。
これが悪さしてたみたいです。
989978:02/09/25 04:02
以上自分の恥ずかしいレス
さらしsage
990984:02/09/25 09:13
>>984
> skk-tutcdef.el と skk-tutcode.el を元にいじればいいんじゃないの?
emacs-lispを知らないのでできるかどうか
わかりませんがトライしてみます
991981:02/09/25 09:16
>>990
騙ってしまった... 981でした
まぁ,略語なんかは嫌だったら grep 一発で全部消せるから特に問題はないと思う.
あと表記の揺れみたいなのは,ほんとは辞書じゃなくて SKK 側で吸収したほうが
筋はいいと思うんだけど,どうなんだろ.TAB 補完とかで間違ったスペルが入っちゃ
うと萎えるしなぁ.
>>992
禿同。
ところで、エントリを消そうとしてる理由が、
「登録量の多さで辞書サイズが爆発してるから減らさなきゃいけない」
以外になさそうなんだけど、そんなに逼迫してる状態なんだろうか…。
そろそろ次スレ…
加えなあかんテンプレって何かあんのかな?
ズサーッとか、いないのか?
>>993
migemoでいらんもんにまでヒットしてしまうとか…
次スレ建てました

SKK専用スレッド Part3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1033003685/l50
じゃ、ズサーッをお願いします
>>998
んなことシネーよ
>>1000
おめでと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。