939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 23:14:16
OpenLDAPってそんなに問題あるの?
おれの所はSunとつきあいが長いんでSunJava Directory一辺倒だけど。
世の中OpenLDAPがデファクトになりつつあるんで流されようかなと日和って
きたんだが。SambaやWindows連携で良く使われているしさ。
(931ですが、あまり意味がないので名無しにします)
>>938 MovableTypeとかsubversionとかみてると「やっぱりBDBか?」とおもってしまうんですよぉ。
先入観ですかねぇ。
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 23:20:35
openldapを数百万ユーザ規模で動かしてるとこって、かなり
手を入れてるってことなのか。使い方にもよると思うけど、
何ユーザくらいで問題が出たりしてるの?数千くらいだったら
軽いかな?
そいつらは問題出てるんですか?
spamassassinがperl5の連想配列/libbdb4.4のtieを使ってるんです。
日に万を越えるメールを処理してますが壊れたこと無いですね。
>>941 VA LinuxがOpenLDAPだけど、
あそこはBackup復旧アプリを付けて出してるよ。
>>942 直接痛い目にあったわけじゃないですが、結構出てるみたいですよ。
ぐぐってみてください。
私が一番痛い目にあったのはpostfixで宛先の存在を見るようにしてて、
ハッシュが壊れたときにことごとく「ない」と応えてメールを全部叩き落しちゃったこと。
5分くらいで以上に気づいたけど、1000通くらいの被害を出しました。
壊れるタイミングは更新時だけみたい。
ユーザ数は1万弱でメール配送量は1日20000弱。ほとんどがspamですが…。
942です。
>>944 ごめん。それはOpenLDAPの事例だよね。
>>942ではアンカー付けなかったけど、
>>940への問いかけのつもりでした。
OpenLDAPでは、自分もハッシュ壊れを体験してます。
幸い導入前の負荷テストだったので、OpenLDAPは外しました。
DefaultのBerkeley DBしか試してないけど、テストで駄目ならもう信用できないしね。
946 :
ななし:2006/12/25(月) 05:54:20
>>941 数十万エントリで2年運用しているけど
特に問題ないなぁ
ApacheDSとかプンディレとか使ってる人いらっしゃいますか?
>>947 プンディレってSun Java Directoryとは別系統なのかなあ?
ApacheDSもちょい興味あり。
OpenDSはJavaで書いてあるから、
Netscape直系のSun Java Directory Serverとは全く違うだろ。
Sun Java Directory Servderの"Java"には意味がないし。
Sunは最終的にはOpenDSでJavaDSを置き換える
つもりなのかなぁ?
ApacheDSもJavaだよね?
ちょい試してみようかな。
てかSunて最近何でも名前にJavaて付けるよな。
ASFは結構仕事早いから、ApacheDSとプンディレ、
どっちがデファクトスタンダードになるかな…。
>>953 ApacheDSはもう1.0リリースされてるしね。
使ってみた人います?
OpenDSも社内で一年かけた上でこの夏に公開したらしいぞ。
まだまじめに評価してないけど、(すぐに飛び付くのは時間の無駄なので)
動いてはいるよ。
>>951 最近はオープンソース化してOpenを付けるのが流行。
プンソラ
プンディレ
プングルオン
…
でもLDAPクライアントになるソフトウェアに
OpenLDAPライブラリを使って書かれたものが多い
限り、OpenLDAPは捨てられないのか…。
>>956 プンソラとプンディレはよく聞くけど、
プングルオンはさすがに聞いたことないぞwww
プングルってなに? オープングルメオンパレード?
>>958 マジレスすると、OpenSSO
…だよな???
>>957 OpenLDAPのライブラリは、
基本部分は、RFC1823 "The LDAP Application Program Interface"
他にはRFCにならなかったdraft、本の少しのOpenLDAP独自拡張。
LDAP関連のRFC draft writerとOpenLDAPのmemberはかなり重なっている。
だからアプリがOpenLDAPのlibldapに依存ってことはほとんどない。
TLS使ったときに、OpenSSLをどういうprofileで使うか、
あたりは潜在的に依存していることがあるだろうけど。
>>960 OpenDSとかApacheDSとか丸々Javaで書かれた
LDAPシステムだと、libldap自体用意できないから、
OpenLDAPみたいなCやCXXで書かれたLDAPシステムは
捨てられないのかな?程度の意味です。
分かりにくくてごめん。
>>959 おお、Open Web Single Sign-On、知らなんだ。プングルオンw
>>961 OpenLDAP のサーバーの、Berkeley DB は悪くなくて更新のとこ、とかいう文脈で、
なぜ OpenLDAP クライアントの C++ のライブラリを捨てなきゃならんという話になるのか?
>>963 よくわからんが、OpenLDAPの更新の話からは
ぶったぎれてて、単純にプンディレ使うんだったら
クライアントも含めてOpenLDAP捨てて全部
プンディレに移行したいってことじゃね?
・LDAPはprotocolだけでなくAPIもRFCになっている。
・OpenDSはclientライブラリ作ってない
・OpenLDAPは、DSMLも喋れるJLDAPってのを書いてる
・Sun JDKは、JNDIにLDAP Service Providerを持っている
・mod_ldap, nss_ldapの需要があるからCのライブラリは誰かが維持する。
>>966 こんなの作ってたんだ…知らアッー!!!んかった。
Contributed by Novell.
以前はOpenLDAPのサイトに載せていながら、
結局 Novell のところでユーザ登録しないと取得できなかったような。
com.novell.* なパッケージもあるし、ほとんどソースが変更されて無いようなので、
「OpenLDAPが書いてる」っていうより、メンテしてるぐらいかな。
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 23:45:17
もうすぐ新年なん
あけましておめでとうございます。
ところで、最近はLDAPのデータ管理するのって何使うのが
一般的なのでしょうか。
昔はLDAP Browser/Editorがよく使われていたような
気がするのですが、久しくメインテナンスされていないようですし…。
もしかしてphpLDAPadminみたいなWebアプリケーションとかが
主流なのでしょうか。
>久しくメインテナンスされていないようですし
メンテされていないことの何が不満?
>>970 LDAP Explorer。
Webアプリだけど。
>>970 PHPあんまり好きじゃないけどphpLDAPadmin使ってる
>>970 コマンドラインならsmbldap-toolsで満足。
>>975 よく知らないのだが、それはSamba用ではなくて?
977 :
975:2007/01/02(火) 14:06:18
>>976 smbldap-tools用の設定作るのにSambaのsmb.confが要求されるけど、実際使う時はposixAccount,
inetOrgPerson対応のアカウント管理ツールとして使える。Sambaのアカウント管理が不要ならダミーの
smb.confと適当なSID用意すれば良い。
アカウント管理以外の属性管理したいならSMBLDAP-TOOLS Addonsとかいうの入れればOK。
大量にアカウント生成したりするにはコマンドラインで処理するのが楽なので使ってる。
gqが軽めで好み
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 17:41:45
すみません、ちょっと教えてください。
samba + winbind でPDC作ってマシンアカウントとかも
自動登録状態だったんですけど
LDAPに変更するとマシンアカウントの登録ってどうなりますか?
あらかじめ設定しないとPCをドメイン登録できないとかってあります?
smbldap-tools使うとか?
>>981 いやwinbindだとWindowsのドメイン変更でマシンアカウントも
登録できるけど、LDAPだと無理っぽいのかなと。
WinPC側でドメイン参加させたいんだったら"add machine script"
で調べてみるとか?手動でも追加できるようだし。
>>983 ああ、そうしたスクリプトがあってLDAPの時に
WINPCでドメイン参加した時にマシンアカウントが
自動的に登録されるのかな?っていう疑問なんですよ。
可能ならどういうファイル設定なのか
うーん、winbindではsmb.confにadd machine scriptとか
書かなくてもマシンアカウント登録されるんですよ。
つまりおれてきには登録はsambaではなくwinbindがやってるんじゃないか
と想定してるんです。
で、winbindとっぱらってLDAPだとやっぱだめなんでしょうかね。
winbindからLDAPを参照するってことかなあ?
でもLDAPへの登録はしてくれなさそうかな?
みたいな疑問が湧きました。
ともあれありがとさんです。
「winbind」でやる方法もあるのかも、メモにそう残ってた。
まだ、出会ったことないけど。
smbldap-toolsをインストールして、add machine scriptにそのスクリプトを指定する。
>>985の3番目がそう。