ProFTPDについて語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ProFTPD を利用している人!!
どんどん語ろうYO
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 20:49
>>1
2げっとー!
31:02/01/24 20:50
ちなみに俺は新規サーバには漏れなくProFTPDを突っ込みます。
ディレクティブで悩む事がたまにあるけど便利便利。
41:02/01/24 20:51
>>2
ハヤイヨ…
使いやすいと思います。
設定も簡単だし。
語る話題なぞ無い気がする自分はDQNでしょうか?
1.2.5 はまだかなー、とか?
7教えてUX:02/01/24 22:21
4Gのハードディスクですが、ファイル書き込んでないのに、どんどん使用領域が増えていき、BOOTしてから20分ほどで、100%になってしまいます。
rebootすると、64%にもどり、また20分すると...。
bdfでみてるとどんどん増えていきます。
du もしくは du -a で、サイズを調べてもこれといって大きなファイルはないです?
むしろ、100%の時の法が200Kぐらいすくないんですけど。
アプリはDISK FULLになるまでは動きます。
なんで?だれか助けてください。
>>6
同じく。
1.2.4は穴空きだったよね?
9教えてUX:02/01/24 22:29
すみません。スレッドまちがえました。
10まんじゅう:02/01/24 22:47
>>5
セキュアな話題とか。
(つい最近、OpenSSHにsftpがついていることに気付いた…)
sftpって何?
ごめん、本当に知らない。
まだまだ未熟だなと思った。

セキュリティの話題からはずいぶん遠ざかってるんだけど
最近はどんな攻撃方法があるの?
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 23:01
>>11
ssh のプロトコルで ftp みたいなファイル転送ができる
似てるだけで ftp とは全くの別物
>>12
scpとは違うの?
14厨房:02/01/24 23:41
とりあえず、みなさま使いこなしているのでしょうから おせーれや!お願いしますです

ユーザー:mona001

/home/mona001

これにアクセスすると/(自分がルート)以上を見えないようにすぐできるのでしょうか?
でしたら、Wu捨ててProにするのですが…
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 23:51
>>13

sftp はインタラクティブなのね.
たとえばこんな感じ(↓)

$ sftp thathost
Connecting to thathost...
Enter passphrase for key '/home/myname/.ssh/id_rsa':
sftp> ls
drwxr-xr-x 17 myname mygroup 1024 Jan 24 23:48 .
dr-xr-xr-x 2 root root 2 Jan 24 23:39 ..
(略)
sftp>
>14
出来る.以上.
>>14
出来るぞ
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 00:03
>>14
『ProFTPD chroot』で検索してみ、たっぷり出て来るから。
ProFTPDにしときなさい、一行加えるだけで出来るから。

DefaultRoot ~ users
これで、usersグループに属するユーザは$HOMEより上に上がれなくなる。
19厨房:02/01/25 00:13
ありがとうございます
Googleの旅に出て逝きますー

ってなことでProFTP入れるぜ!!!
lukemftpd
211:02/01/25 11:27
>>6
とりあえず,1.2.5rc1が出てますね
22質問です m(_ _)m:02/01/27 17:03
ProFTPDでサーバ立ててるんですが、アップロード中にtimeoutが頻発します。
で、ログにgrep timeoutしてみたところ
Jan 27 11:21:35 host1 proftpd[12390] host1 : Data transfer stall timeout: 3600 seconds
Jan 27 12:01:35 host1 proftpd[13598] host1 : Data transfer stall timeout: 3600 seconds
Jan 27 12:41:34 host1 proftpd[8938] host1 : Data transfer stall timeout: 3600 seconds
Jan 27 13:21:34 host1 proftpd[12484] host1 : Data transfer stall timeout: 3600 seconds
Jan 27 14:01:34 host1 proftpd[13692] host1 : Data transfer stall timeout: 3600 seconds
という具合で、40分おきにtimeoutが発生している事がわかりました。
何が原因なんでしょうか。
ProFTPDのバージョンは1.2.4、OSはAIX5.1です。
2322:02/01/27 19:32
どうやらアップロードの開始時間に関係無く40分毎に切断されるようなのでProFTPDが原因ではなさそうです。
24厨房:02/01/27 20:07
ご報告
Linux7.2
でrpm -e wu-ftpdして消しました

proftpd をrpmで入れようと思ったのですが
最新のものがないようなので(正確にはあったのだがなんかたらねーよと怒られた)
tar.gzのものをGETしてきて./configure、makeしました

おかげさまでWUからProにすんなり移行できました
おまけにchrootもうまくいってます

ではでは
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 21:53
mod_sql いれてSQLDBでパスワード認証している人いる?
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 22:27
1.2.5rc1にアップグレードしたけど、ログインディレクトリに
置いてあるファイルが上書きできないみたい。これってバグだよね?
どっかにレポート出てるかな?
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 22:55
>>22
漏れもはまった。
TimeoutStalled 0
をconfファイルに追加してみ。
ドキュメントにはデフォルトでこの設定だとなっているが、記述することで明示
してやるとタイムアウトしなくなった。
2822:02/01/28 00:09
>>27
レスありがとうございます。
TimeoutStalled 0
を試してみましたが、やはり40分毎に止まってしまいます。
色々試してみた結果、どうやら原因はルーターに有るようです。
29名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/28 03:35
>28
これってNAPTのルータですかね?
↓こんなのが引っかかったんですけど、関係ないですか?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/1002994000/41
>ftp ls ///////////

なんかコワいので未だに試せていません。
もちろんお遊びの家鯖で。
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 12:13
>>22 BIOSのサスペンド疑ってみ。
proftpdを使われる紳士の方々に質問
proftpdのquotaを使いたいのですけど、デフォルトでは使えませんよね?
ソース内のcontrib以下にmod_quota.cを見つけたのですが、どうすれば良いか分からないヘタレです。
# ./configure する時に何かオプション付ければいいのでしょうか?
3322:02/01/28 20:44
ルーターはSolaris8+IP Filterで構成しているのですが、このSolarisのsmcbootというのをkillすれば切断されなくなるようです。
理由がよくわかりませんが、一応これで解決しました。
レスくださったみなさん、ありがとうございました。m(_ _)m
3432:02/01/28 20:54
#./configure --with-modules=mod_quota
で出来たみたいです。
お騒がせいたしました。
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 02:49
どうやったらユーザ毎に速度制限かけられますか?
教えてけろ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 12:54
僕もしりたい age
ProFTPD使ってたけど、やってる事がFreeBSDのftpdで
まかなえる事だったので使うの止めちゃった。
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 15:16
>>35
Anonymous 限定とかディレクトリ単位ならできそうだ。
ユーザのホーム下を制限、とかならできるかもしれないけど、
ログインユーザごとにとなると <Anonymous> 内で設定するしか
なさそうだなあ。
>>37
それ正解。
39厨房”管理”者-7743:02/02/05 16:51
厨房管理者です。
Solaris8でProFTPD入れてるんですが、以下のようなErrorが出ます。

Feb 5 16:47:54 xxx proftpd[7537]: open_module: stat(/usr/lib/security/pam_unix.so.1) failed: No such file or directory
Feb 5 16:47:54 xxx proftpd[7537]: load_modules: can not open module /usr/lib/security/pam_unix.so.1

TCP Wrapperかますためにinetdから起動してるんですが、それが原因ですかねぇ?
回答じゃないけど。

pam_unix.so.1が見つからないと言ってるんだから、PAMってなんだ?
とかSolarisでPAMってどうやったらインストールされるんだ? という
辺りでgoogleするだろ普通。
inetd関係ないだろ。そのエラーだと。
つかinetd怪しいと思ったらstandaloneで起動するとかやってみろや。

Solaris使ったことないので正直答えは知らないので40のよーに検索。
漏れが適当に検索したら逃げ道のみが出てきて正攻法出てこなかったけどな(;
>>39
参考までに.configureのオプション書いてみそ
4339:02/02/06 22:20
>>40
いちお調べてみましたが、ヘタレなんでわけわかめでした。。。(泣)

>>41
やってみます。

>>42
sh .configure --prefix=/opt/gnu
です。
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 00:39
FreeBSD4.3でProFTPD入れているのですが
WAN側からアクセス時に以下のエラーが出てログインディレクトリが参照できません

Feb 06 21:07:26 hoge proftpd[228] hoge (IP[IP]):FTP session opend.
IP UNKNOWN hoge[06/Feb/2002:21:07:26 +0900] "USER hoge" 331 -
Feb 06 21:07:26 hoge proftpd[228] hoge (IP[IP]):PAM(hoge):Parmission denind
Feb 06 21:07:26 hoge proftpd[228] hoge (IP[IP]):USER hoge :Login successful

ログインディレクトリのパーミッションは755で設定してあります
何のパーミッションで弾かれているのでしょうか?

ちなみにLAN内からFTPすると同様のエラーログを吐きますが
普通にログインでき、ディレクトリの参照も行えます
>>44
> 何のパーミッションで弾かれているのでしょうか?
PAMって書いてあるやん。
4644:02/02/07 01:45
すいません
風呂入って冷静に見たら書いてありますね
逝ってきます
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 08:12
ProFTPdつかってるけど、
standaloneにすると、メモリ無駄に食ってるみたいでいやなので、
inetd経由で既往させてます
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 08:14
>>31
AIXがサスペンドするかヴォケ
--disable-pam付けてみたら?
5039:02/02/07 10:39
大方の予想通りstandalone経由でも同じでしたー。
で、色々調べたらこんなのでてきました。
ttp://www.tam.ne.jp/s_sato/kakimono/proftpd2.html

とりあえず、何とかなりそうです。
まさに49さんがおっしゃられていることのようです。
皆さまに感謝!

P.S
PAMってナンデスカ?
調べると、こんなのばかりいぱ〜いでてきます。
ttp://www2d.biglobe.ne.jp/~fukuda/pam.htm
>>50
Pluggable Authentication Module
>>50
Pulse Amplitude Modulationの略なのですが、
Power And MoneyでもPluggable Aucentification Modulesでも正解なんですね

最後のは綴りあってっかな 脳内辞書で調べたからアレだけど
5351:02/02/07 11:29
>>50
PAMだけで検索しないで「認証」という単語も加えて検索すれば詳しく解説しているサイトが見つかると思う。


多分。
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 20:01
こんちわ
ftpから書き込みしたときグループIDの設定を変更したいのですがわかりません
現在の状況として
ftpから見る グループ名と ローカルで見るグループ名が異なります
つまり
ftp から AAAというユーザで入り fileZZZファイルを書き込むと
   グループID501 グループ名 GroupeXXX となります
しかし etc/passwd の設定は 
AAAのグループID 554 GropeYYY で設定
   ftp のグループID 50 ftp となってます
しかも ローカルで見ると グループID 501は グループ名 GroupeQQQ
となっており ftpで見えるグループ名とは異なります。

そこで ftpから書き込んだときにグループIDを554 GroupeYYYになるように
設定したいのですが どこで設定するのかわかりません
環境としては OS:VineLinux2.15 proftpd を使用しております。

基本的な 質問かも知れませんが どなたか 教えてもらえませんか?
55   :02/02/09 06:42
>>54
cat /usr/local/etc/proftpd.conf を貼って下さいまし。
User,Groupの該当部分だけで構わないので。
アドバイスはそれから
5654:02/02/09 11:13
/etc/proftpd.conf ですが
以下のようになってます
-----------------------------------------------------------
# Set the user and group that the server normally runs at.
User nobody
Group nobody

# A basic anonymous configuration, no upload directories.
<Anonymous ~ftp>

User ftp
Group ftp
------------------------------------------------------------
ちなみに 54に書いた 
ftp から見たときに 見えるグループ名 GroupXXXは 以前使っていた
グループ名で 今はありませんuserconf で確認しても 501はGroupQQQと
なってます。 
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 20:49
proftpdで、ftpしてくるユーザにchmodを禁止する設定をする事は出来ますか?
出来れば私もwu-ftpあぼーんして乗り換えます。
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 23:33
<Limit SITE_CHMOD>
DenyALL
</Limit>
でできるのでは。
5957:02/02/12 11:25
>>58
Thanks試してみるよ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 21:49
ProFTPD 1.2.4 使ってるんですが、proftpd.conf の <VirtualHost>以外に
記述したときの動作がいまいちよくわかりません。
-----------------------
DefaultRoot ~/ users
<VirtualHost hoe.ne.jp>
  DefaultRoot /home/hoe users
</VirtualHost hoe.ne.jp>
-----------------------
と書いたとき、「hoe.ne.jp」に入ったときにルートが「/home/hoe」に
なるのはいいんですが、「auau.ne.jp」やIPアドレスで入ったときも
hoe.ne.jp の設定が適用されてしまいます。

<VirtualHost>〜</VirtualHost> の外に書いたものはデフォルトとして
適用されるわけではないのでしょうか?
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 00:30
やっとproftpd入れたんですが、漢字のファイルがアップロードできません。
これさえクリアできればいい感じなのに・・
どなたか教えてください。
>>61
ハァ?
クライアント側でアップロード時の文字コード設定してるか?
6361:02/02/16 01:30
NextFTPやFFFTPで、どの漢事コードにしてもできません。
62さん、具体的にどうやるんでしょう?
>60
FTPの仕様には、HTTP/1.1みたいにクライアントがホスト名を返すと言う事が無いので、
name-basedなVirtualHostの設定は出来ません。
ip-basedかport-basedなVirtualHostなら設定できるみたいですが。

でも、試したけどなんだか<VirtualHost/>の挙動が能く分からなかった…
server configとか<Global>コンテクストとの兼ね合いがいまいち分からんのよ…

>>61
その前に、漢字ファイル名をFTPでやりとりするという考えを捨てた方が…
>>63
>64氏の通り、日本語ファイルをアップする発想がどうかと思うがな・・・・・・
別に./configure時に特別なオプションも、proftpd.confに特別な記述もいらん。
NextFTPならオプション -> ファイル名漢字コード -> EUC にするだけ。
それで表示されないならLinux側が日本語環境になってないんだろ。
何のディストリ使ってるが知らんが・・・ってここはUNI板だったか

試しにFTP領域の所で、コンソールで日本語ファイル名作ってみな。
んでそれをFTPクライアント側で日本語が表示されるかどうか。
その時コンソール側でls で日本語ファイル名が表示されるかどうか。
6660:02/02/16 04:34
>>64
サンプルの設定見ると普通にホスト名が書いてあるので
サーバー側でなんらかの方法を使って検知するのかと思ってました。
ありがとうございます。
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 05:19
<Limit> って通常はVirtualHostやDirectory単位で設定するけど
特定ユーザーだけ
<Limit DELE RMD>
することってできますか?
681:02/02/16 07:16
おぉ.レスがイパーイ!!
>67
Globalセクションで
<Limit hoge>
 User foo
</Limit>
で出来ないですか?
>>68
Userは<Limit>内で使えないのでは?
試してみたけどダメだったよ。
701:02/02/16 09:10
>69
まちがったね.スマソ.
<Limit hoge>
 DenyUser foo
</Limut>
かな?
ttp://www.proftpd.org/docs/directives/linked/config_ref_DenyUser.html
を見たんだけど
7161:02/02/16 12:58
>>63さん
たしかにFTPで日本語ファイルは良くないですね。
OSはRedhat 7.2で、日本語のファイルが表示、ダウンロードできます。
アップロードの時だけ日本語のファイルを受け付けてくれません。
英語のファイルは、すんなりアップできます。

クライアントソフトの設定を変えても駄目でした・・
NextFTPのログです。
>STOR テスト.txt
550 テスト.txt: Forbidden filename
< エラー : コマンドを送信できませんでした。 (1062-0) >
< エラー : 転送はキャンセルされました。 (1065-10038) >

ぅーん なんでだ・・
>>66
実は当方もそれで悩んだ。
未だに解決出来てないけど。
本来、DefaultServerをOnにした項目が優先されるはず・・・・と思うんだが、それすら正しく動作しない。
各VirtualDomain毎に違うPortを使えば動作するのかも知れんけど、そこまでするつもりもないしなぁ。


>>71
なんでだろね?
NextFTP2.11にT6.5S+ProFTPD 1.2.5rc1
T7WS + ProFTPD 1.2.5rc1の組み合わせで問題なし。
7367:02/02/16 16:56
>>70
ありがとうございます。

<Global>
 <Limit DELE RMD>
  DenyUser hoge
 </Limit>
<Global>

とやることでユーザーhogeから削除、移動権限を外せました。
741:02/02/16 18:41
名誉挽回成功age(・∀・)!!
>>71
DenyFilter か DenyPathFilter でもはいってたりしない?
debug level を上げて起動してみるとどうよ。ログに
なんか出てるかも。
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 00:25
ユーザーが余計な場所に入れないように

DefaultRoot ~/ users

という設定をしたまではいいのですが、そこに別のディレクトリの
シンボリックリンクを張っても中に入れなくなってしまいました。
ディレクトリの存在を見ることはできます。

リンクされたディレクトリに入れ、かつそれ以上の移動が
出来ないようにする方法というのはあるのでしょうか?
7761:02/02/17 01:53
>75さん できましたー!
proftpd.confにこんな行があって、コメントにしたら漢字でUPできました。

PathAllowFilter "^[A-Za-z0-9_]+[-A-Za-z0-9_\.]*$"
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 02:06
ご指導お願い。
ftpログイン時にProftpdって名前が出ちゃうのって消すか書き換えできない?
>>78
ソース書き換えるんでなかったっけ?
>>78
バイナリエディタで検索して消す(藁)
>>78
ソース書き換えるしかない。
>>78
# Give out minimal information, which won't even reveal the hostname.
ServerIdent On "FTP Server ready."
8378:02/02/17 03:11
皆様、レスありがとうございます。
リコンパイルしてきます・・・・
>>83
not 82 だけど、なぜにリコンパイル??
http://www.proftpd.org/docs/directives/linked/config_ref_ServerIdent.html
ウチは"220 Aho ftp server" とちゃんと出てます。
79-81 連続で似たような書き込みがあったのが謎だけど、
ヲレがなにか勘違いしてる?
8579:02/02/17 03:33
>>84
あ、ほんとだ...
いまやってみるとちゃんと動作してるや
すまん
8678:02/02/17 12:15
84さんありがとうございます。
やっぱり設定項目があったんですね、もっとちゃんと見るべきでした・・・
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 21:12
proftpd って root でログインした際、一般ユーザの drwx--x--x ってなモードのディレクトリ
見れなくないですか? 他の ftpd で試したところ、proftpd だけがこんな挙動をするのですが。
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 23:17
rootでログインすることあるん?
8987:02/02/18 23:28
僕自身はないですが。
>>76
そのリンク先は、chroot()されたディレクトリより上の階層だよね?
とすれば、シンボリックリンクでは原理上不可。

ハードリンク使えば恐らく可能だと思う、
でもディレクトリのハードリンクをサポートしてるOSは限られてるので、
事実上不可です。
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 02:55
ttp://www.proftpd.org/docs/directives/linked/config_ref_AuthUserFile.html
最後のFreeBSDについての補足に関して。
既に1.1.5pre2で、fgetpwent()の代替関数が内部で用意されてるみたいなんですけど、
何で残ってるんだろう…

それはともかく、FreeBSDのパスワードエントリとProftpdのパスワードエントリ、
構造が違うんで大いに注意して下さい。
漏れはこれで暫くハマりました…
9276:02/02/19 10:43
>>90
ありがとうございます。
ユーザーのホームディレクトリに実際のディレクトリを作って、
そのシンボリックリンクを別から参照するという
逆の発想でなんとか回避することができました。
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 00:56
>>90
便乗失礼しますが、リンクされたディレクトリと同階層のディレクトリ、もしくは以下の階層だったらどうでしょう?
たとえばこんな状況です。
hoge1.hoge2(hogeグループ)とfoo1,foo2(fooグループ)というユーザが
/home/hoge1
/home/hoge2
/home/foo1
/home/foo2
というホームディレクトリをもっていたとします。
作業途中のものを見られたくないので、それぞれパーミッションは700とします。

そして、作業が完了したものをそれぞれのグループが
/home/ftp/hoge(hogeグループ共用ディレクトリ)
/home/ftp/foo(fooグループ共用ディレクトリ)
に上げて、グループの他のメンバと共有するとします。

で、fooとhoge各々のグループのメンバは仲が悪くて、お互いのグループのユーザ名を見たくない。
喧嘩はしてほしくないから、FTPで入ったときには$HOMEに入るのだけど、共用ディレクトリに移動
するときに/home/でリストをみたらお互いが見えちゃうので困るからDefaultRoot ~する。
かつ、管理上の理由(アパッチのユーザごとのWEB)でユーザのホームディレクトリは/home直下に配置したい。
というようなことは実現可能なんでしょうか?
本当は
home/hoge/hoge1
home/hoge/hoge2
home/hoge/common
みたいな構造にすればいいのでしょうけど、rootとしては共用ディレクトリは共用ディレクトリと管理したいのです。
>>93
chroot()する必要がなく、
互いにディレクトリを見せたくないだけなのであれば、
ProftpdのHideNoAccessディレクティブを使えば出来そうです。
9593:02/02/20 03:23
>>94
http://www.itboost.co.jp/inst/inst_12.php
ここによると、Directoryディレティブとやらで挟んでいろいろと記述してやれば可能かもしれないですね。
がんばってみます。
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 08:28
>>92
たまたま pureftpd*/configure --help してたらこんなオプションが、、
--with-virtualchroot Enable the ability to follow symlinks outside a chroot jail
どういう原理かしんらんけど、報告まで。
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 14:56
すみません。Proftpd初心者です。
今、サーバもクライアントもSolaris8で、ProFTPD 1.2.4 を試していますが、
inetd経由で起動すると、

230 User hoge logged in.
ftp> pwd
257 "/" is current directory.
ftp> ls
500 Illegal PORT command.
425 Can't build data connection: Connection refused
ftp> ls
500 Illegal PORT command.
ftp>

と、ご覧のようにlsが実行できなくなってしまいます。
pwd や cd は実行できます。

この現象はinetd経由の時にのみ起こり、スタンドアローンではおきません。

なおす方法はあるのでしょうか?

また、Proftpd はPASVモードで動くそうですが、Solaris8のftpコマンドの
ようにPASVモードをサポートしていない場合にはどのようになるのでしょうか?

ご存じの方おられましたら、ご教授いただければと思います。
宜しくお願いします。
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 16:43
>>97
ログにはなんかでてないの? debug level 上げるとどう?
(´-`).。oO(まず debug level あげてログを見るという発想が
できない人が多いのはなんでだろう?)
9997:02/02/25 19:07
Feb 25 19:01:17 hogehost proftpd[16183]: [ID 567783 daemon.notice] hogehost.hoge.jp (0.0.0.0[0.0.0.0]) - PAM(exit): Permission denied.
Feb 25 19:01:17 hogehost proftpd[16183]: [ID 776383 daemon.error] open_module: stat(/usr/lib/security/pam_unix.so.1) failed: No such file or directory
Feb 25 19:01:17 hogehost proftpd[16183]: [ID 487707 daemon.error] load_modules: can not open module /usr/lib/security/pam_unix.so.1
Feb 25 19:01:17 hogehost proftpd[16183]: [ID 567783 daemon.notice] hogehost.hoge.jp (0.0.0.0[0.0.0.0]) - PAM(exit): Dlopen failure.

すみません。そうですね。ログを載っけないといけないですね。
今ためしたところ、こんなログがのこっていました。
ポート番号がPASVモードゆえとれないのかと思っていましたが、
ライブラリの問題なのでしょうか?
inetdを絡ますときだけ現象が起こるというのもヒントなのでしょうか?
うーん。
10097:02/02/25 19:15
アドレスが 0.0.0.0 と表示されるのも不思議です。

あと、検索したらやはり似たような症状の人もいるようです。
回答になるようなことは書いてありませんでしたが、、。
http://www.proftpd.org/proftpd-l-archive/full/msg00575.html
うーん、pam が直接関係するとは思えないような。
standalone だとこのメッセージは出ないの? 同じように出るような
気もするけど。あと debug level も上げてみて。inetd.conf に書いてる
エントリの引数に -d 5 ぐらいを追加しとけばいいと思う。

あと proftp-l ML は古ーい ML だからあんまり参考にならないと思われ。
(まあその頃から直ってないという可能性もあるか。)
SolorisってPAM使えないんじゃ?
10397:02/02/26 11:03
>>101
ありがとうございます。デバッグレベルをあげてみました。
lsをしたときのログが以下のようになります。

Feb 26 10:53:13 hogehost proftpd[16337]: [ID 567783 daemon.debug] wild.sun.co.jp (0.0.0.0[0.0.0.0]) - dispatching PRE_CMD command 'PORT 127,0,0,1,221,94' to mod_core
Feb 26 10:53:13 hogehost proftpd[16337]: [ID 567783 daemon.debug] hogehost.hoge.jp (0.0.0.0[0.0.0.0]) - dispatching CMD command 'PORT 127,0,0,1,221,94' to mod_core
Feb 26 10:53:13 hogehost proftpd[16337]: [ID 567783 daemon.warning] hogehost.hoge.jp (0.0.0.0[0.0.0.0]) - Refused PORT 127,0,0,1,221,94 (address mismatch).
Feb 26 10:53:13 hogehost proftpd[16337]: [ID 567783 daemon.debug] hogehost.hoge.jp (0.0.0.0[0.0.0.0]) - dispatching PRE_CMD command 'NLST' to mod_core
Feb 26 10:53:13 hogehost proftpd[16337]: [ID 567783 daemon.debug] hogehost.hoge.jp (0.0.0.0[0.0.0.0]) - dispatching CMD command 'NLST' to mod_ls
Feb 26 10:53:13 hogehost proftpd[16337]: [ID 567783 daemon.debug] hogehost.hoge.jp (0.0.0.0[0.0.0.0]) - in dir_check_full(): path = '/axhome', fullpath = '/home/hogeuser/axhome'.

このように出て参りました。
また何かお分かりでしたらご教授頂ければと思います。
ちなみに、成功するpwdコマンドの実行時のログは以下のようになります。

Feb 26 10:52:57 hogehost proftpd[16337]: [ID 567783 daemon.debug] hogehost.hoge.jp (0.0.0.0[0.0.0.0]) - dispatching PRE_CMD command 'PWD' to mod_core
Feb 26 10:52:57 hogehost proftpd[16337]: [ID 567783 daemon.debug] hogehost.hoge.jp (0.0.0.0[0.0.0.0]) - dispatching CMD command 'PWD' to mod_core
Feb 26 10:52:57 hogehost proftpd[16337]: [ID 567783 daemon.debug] hogehost.hoge.jp (0.0.0.0[0.0.0.0]) - in dir_check_full(): path = '/', fullpath = '/home/hogeuser/'.
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 12:06
> Feb 26 10:53:13 hogehost proftpd[16337]: [ID 567783 daemon.warning] hogehost.hoge.jp (0.0.0.0[0.0.0.0]) - Refused PORT 127,0,0,1,221,94 (address mismatch).
この address mismatch ってのが原因っぽいような。
これってサーバ自身の上で localhost 上に ftp しようとしてる?
そうでなかったらこれはちょっと変かも。

とりあえず
AllowForeignAddress on
をいれてみると... ってこれは関係ないかなあ。
10597:02/02/26 14:53
>104
あ、そうです。
ftp localhost です。
すみませんです。説明不足でした。
>>105
それならこれでどうよ?
AllowForeignAddress on

(なんで 127.0.0.1 を mismatch な address だと思うかは謎だが...)
10797:02/02/26 16:42
>>106
うわぁなおりましたー。
っつーかできるようになりましたー。

とりあえずみなさまありがとうございました。

この根本的な理由が何であるのか、ちと頑張って調べてみたいと
思います。とりあえずご報告まで。
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 21:36
帯域制限ってできます?
コネクションごとに先に接続したものを基準として、項比を指定してやったり、アカウントごとに順位をつけたり
ログを読んでよく上げている人を優先させるようなスクリプトを経由したり、と・・・
pureftpd -> log parse -> altq config
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 18:27
inetd に設定を変えたところ、接続が「うんとこどっこいしょ」てな感じになりました。

standalone で起動してたときは、そりゃもう鬼のような速さで接続してくれてたんですが。
ログ見る限り異常はないようだし、こんなもんなんでしょうか?
>>110
クライアントのアドレス逆引きできる?
パフォーマンス気にするなら ined 経由なんてやっちゃダメだろう。
つうか 97 といいなんで inetd 経由にしたがるの?
tcpwrapper が使いたいだけなら mod_wrap つかえばいいので、それ以外で
理由があったら教えてホスイ。
>>112
設定が変更されたり、ユーザーが追加された場合に再起動しなくて済むくらいかな?
114112:02/03/01 13:31
>>113
>ユーザーが追加された場合
これは PersistentPasswd off でいいんじゃないの。
設定の変更は確かにそうか。やっぱ御利益少ない気がする...
115113:02/03/01 23:39
ご利益は確かにないね。
ただ、何故かうちの環境でrc.localに起動コマンド書いても3回に2回は何故か起動しないという状況が続いて・・・。
んでそれ以後inetd経由で使ってたり。

他でinetdやxinetdを使っている場合、監視するのが一つ減るくらいの大差ないメリットもあるかも。
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 15:52
wu-ftpdでいうところの /usr/home/hoge/./foo/bar は可能ですか?
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 16:08
任意のディレクトリに chroot させるという話なら、
group 単位でなら
DefualtRoot /usr/home/hoge hoge
でできるんじゃないかな。
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 18:26
えっと、/./foo/bar ってところがミソで、hogeにchrootした後に
カレントディレクトリをfoo/barにchdirするってことが
聞きたかったでした。
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 18:48
>>118
それなら DefaultChdir かな。
DefaultRoot /usr/home/hoge hoge
DefaultChdir /foo/bar hoge
# hoge は group

group 単位でひたすら DefaultChdir を書かないといけないのが難点か。
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 13:33
>>119
できたできた。情報サンクスです。
これでwu-ftpdとオサラバできらぁ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 23:47
そ、速度制限・・・・(ノД`。)
何度か話がでてるみたいですが、具体的にどうやればいいでしょう(;´д`)
検索しても一件もでてこないんですが、実はできないとかいうオチですか?
でも後発なんだし、wu-ftpdでできることはすべてまかなえるのですよねぇ?
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 23:50
>121
これじゃないの?
RateReadBPS 25000
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 00:11
>>121
それとproftpでたくさん引っかかりました!
今から読んで試してみます。

・・・一体どこでそういうことを知ったのか教えてもらえませんか?
インフォサイエンス社の解説には見あたらない気がするのですが・・・・
>>123
喜びのあまり興奮して間違いました。
125122:02/03/08 01:48
>>123
UNIXUSERでヨンダヨ! (藁
>>92
Linux 2.4.x ならbindオプションで既存のディレクトリ
を再マウントできます.

Linuxじゃないならわかんない.
UNIXにはこういう仕組ってあるのかな?
UseReverseDNS off にしてるのに接続確立までやたらと
時間かかるんですが、TCP Server経由にしているのが
いけないのでしょうか?
1281:02/03/14 13:07
>127
tcpserverのオプションで -RH はついていますか?
あと,クライアントでIdentを切り落としていませんか?
切り落としているなら, IdentLookups off をつけたらどうでしょう?
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 13:07
age
あげあ
131名無しさん@MaxLogin:02/04/05 02:36
MaxLoginAttempts のテストをしようと、わざと失敗させてみると、
それっきり二度とテストしたマシンから入れなくなってしまいまし
た。。。すみません。。。あほで(__;。。

これを解除する方法ってどうしたらいいのでしょうか?・・・

 freebsd 4.4
ProFTPD Version 1.2.2

です。
これ使うならここは見とけってサイトとかありますか?
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 02:39
がいしゅつかもしれんが、
http://www.infoscience.co.jp/technical/proftpd/
PASVモードで使用するポートの範囲を絞りたいときはどう設定すれば
いいんでしょうか? wu-ftpだと
passive ports 0.0.0.0/0 50000 55000
で設定するやつです

ってPassivePortsで出来るんじゃん すまん逝ってくる
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 13:18
UNIXUSERでProFTPの記事があったらしいので、バックナンバーを購入したいのですが
何時の号かわかる方いませんか?って、編集部にききゃいいかしら・・・(;´_`;)
136sage:02/04/13 16:20
>>135
アホか・・・
イソターネットで調べろよ
つーかその前にネットランナー買え
>>135
unixusres.jpの検索使えねーから諦めて電話せよ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 20:52
proftpdはゴミ
>>135
つか、何知りたいんよ?
>>139
例えばコネクションが1つ増えるごとに、一発目は3Mbpsにしつつ、2コネクション目からは
その前のコネクションの50%の転送速度にする、だとか、その他知らない機能が知れたら
いいなぁ、という感じです。
本家のサイトを見ればいいのでしょうけど、英語もすらすら読めるわけじゃあないので
知りもしない情報を探すのは大変なので、ちりあえず>>125でUNIXUSERに記事があるら
しいので読んでみようかしら、と。
UNIXUSERの記事は基本的なところしか書いてなかったような気がするが?
UNIX USER誌の記事って一年くらい前だった記憶が…。

とりあえず、ここからPDF落として読んでみてはいかがでしょう?
ttp://www.rolling.org/
143はてな:02/04/17 13:36
NISつかっている環境だと、NISサーバ上のユーザ名では
ログインできないのですが、こういう仕様なのでしょうか?
(ローカルの/etc/passwd上のユーザではきちんとログインできます)
NIS上のユーザも有効にするためには、なにか、ディレクティブがありますか?
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 14:07
>>140
日本語のサイトを見てみたらどうよ。
http://www.infoscience.co.jp/technical/proftpd/
145照りー:02/04/17 15:20
DisplayFirstChdir
の意味がよくわかりまへん。

ログイン後、サブディレクトリに移動して、その後親ディレクトリ(つまり
ログインしたディレクトリ)に cd .. で移動するとメッセージは出ますが、
それ以外の場合には出ません。
そもそもこれは何に使うのが目的なのでしょうか?

宜しくお願いします。
>>145
どっかのディレクトリに cd すると、自動的に警告メッセージ的なものを
表示させるのに使うものだと思うけど。
147:02/04/20 02:45
Solarisでtelnetとかsshでログインできるユーザーが
proftpdにだけログインできない現象なのですが、proftpdにHUPとか
送って再起動させても特定ユーザー(最近作ったユーザー)のみ530 incorrectになります。

この現象でほかに、なにか検討すべき点はありますでしょうか?
一応、AuthPAM offとPersistentPasswd offは設定しています。

/var/adm/messegesには特に何も出ていないようです。
なにも出ないなら debug level を上げるがよろし。
/etc/shells あたりがアヤシイ気もするが...
149:02/04/20 15:53
>>148
あ、おっしゃるとおり、/etc/shellsでした。
shellには/usr/bin/tcshと書いてあるのに、passwdに/bin/tcshと書いていた罠。

ありがとうございました。
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 01:33
保守age
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 06:16
アノニで
レジュームできるようにして
DELは出来ない と このような設定はできないでしょうか?
152151:02/05/01 06:37
あと rootでログインできるようにしたんですけども
1ユーザのように Otherのパーミッションが影響してくるんですけども・・

これは正常な動作なのでしょうか?
rootでログインしているので 関係ないような気がしますが
いかがでしょうか?
>>152
rootでログインする行為自体が根本的に間違ってる。
154151:02/05/01 08:15
>>153
まぁそうなんですけど
なんでかなぁ と思っただけです。
>>151
<Limit DELE>
DenyAll
</Limit>
とかでいいんでないの。これを置く場所は適時調整して。
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 03:48
ヽ(`Д´)ノ ボッキアゲ
ProFTPD 1.2.5rc2 released [13/May/2002]
Many patches, lots of cleanups
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 10:09
ローカルサーバなんですけど
でかいファイルをDLしようとすると

451 Transfer aborted. Insufficient memory or file locked.
とでて 途中で転送が完了してしまいます。
再起動してもなおらん
同じファイルをSAMBA経由転送すると問題なし
ProFTPDはVINELINUX2.1.5に付いてるものを使ってました。
何が原因でしょうか?


>158 まずは less /var/log/message
>>158
> 何が原因でしょうか?
書いてあるとおりじゃないの?
161login:Penguin:02/05/23 10:44
age age age ageaa
162名無しさん@お腹いっぱい:02/05/25 00:30
163login:Penguin:02/05/25 13:38
age
1人熱狂的なファンがいるようだな…。
165名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 16:45
Debian Linuxにて使ってますが、インストール時にアノニを許可しないようにしてしまいました。
やっぱりたまにアノニを使いたいと思うのですが、/etc/proftpd.confの一番下の方にあるコメント
アウトされているアノニの項目をすべてカッコを外して再起動してやるだけで、アノニを許可したとき
と同じ挙動になってくれるのでしょうか?
>165
何を意図してるのか知らんが、anonymousの設定は以下を参考に。
http://www.proftpd.org/docs/directives/linked/by-name.html
http://www.infoscience.co.jp/technical/proftpd/reference.html
167Ama-FTPD:02/05/27 11:53
proftpd.confの設定で.htaccess以外のドットファイルは
表示させないってのは、可能でしょうか??
>>167
設定できるかどうかは、ひとまずおいとくとして
何のためにそんなことをやるん?
>168
Webに関係ないファイルは見せたくないからじゃない?
CGIとか使えないサーバならこれで見えなくできるでしょ。
170ふたたび162:02/05/30 21:45
>>167

LsDefaultOptions や ShowDotFiles だけではムリそうですね。
mod_ls の改造ってことになりそう。

誤設定によるセキュリティホールの温床になるから
ユーザ向けの Web サーバでは .htaccess もあんまり
使わせたくないねぇ。

逃げとしては Apache 側で AccessFileName で
htaccess.acl とかにして、Files で htaccess.acl を
渡さないように設定。
ProFTPD で ShowDotFiles Off かなぁ ....
ProFTPD 1.2.5rc3 released [30/May/2002]
Various bug fixes and some urgent SQL and LDAP fixes.
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 03:23
保守age
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 06:56
一度Proftpdをkillして、proftpdと書いて起動したところ、確かに普通にFTPサービスが提供されたのですが
起動したときに” - No certificate files found!”と表示されました。なにか具合が悪いのでしょうか?
1.2.5 Released age
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 15:58
FreeBSD4.5でproftpdを使っているんですが
アップロード時のファイルのレジュ−ム可不可って、Proftpdの
設定に依存するんでしょうか・・・
Directiveを見ても、それらしき記述が見つかりません(T.T)
どこを読めばいいのか教えてくださいませ。
>>175
AllowStoreRestart on
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 16:11
>>176
ありがとうございます・・・・
Directive読んだとか逝った自分が恥ずかしいです・・・・・
すいません、現在 anonymous のみを許可しているのですが、inetd 形式でも
root 権限で走らせてからユーザ認証を通過しないと、指定した権限の弱い
専用ユーザで動いてくれませんよね?

どうせ anonymous 専用なので、初めから root 以外で走らせられませんか?

>>174 早速入れなおします。
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 16:21
サーバ死んでる?
>>178
21番でない非標準のポートならできるんじゃない?
確認してないから言いきれないけど。
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 16:25
2ちゃんねるでサーバー障害発生中?
>>179 >>181
スレ違い。
183179:02/06/10 16:56
>>180
新しいのも出た事ですのでもう一度やってみますが、
確か以前試した時はユーザ認証で蹴られた記憶があるのです。

接続はできるのですが、存在するユーザ (&pass) は勿論の事、
anonymous でも 530 Login incorrect. になったような・・・。
もしかして passwd ファイルを見れる権限が必要なのかな、と思ってました。
184180:02/06/10 17:33
>>183
Anonymous関係のディレクティブは設定した?
後、logに何か出てなかった?
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 21:46
あるディレクトリへIPアドレスでアクセス制限をしたいのだけど
LOGINを使うことは分かったけど上手く設定できません。
設定例の記述をお願いします。
186再起動:02/06/10 23:35
proftpd restartしたら以下のメッセージが出てきました。

Shutting down proftpd: Suspending NOW

Starting proftpd: Allowing sessions again server
- Fatal: unable to determine IP address of `server'

どこか、IPの設定が悪いのでしょうか。
すみません。誰かわかりましたら教えてください。
- Fatal: unable to determine IP address of `server'
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 21:42
エラーメッセージの英語位自分で訳せっつーの。>>186
189179:02/06/12 01:02
>>184
設定のうち関係ありそうな個所はこんな感じなのですが・・・。

User ftp
Group ftp
<Limit LOGIN>
DenyAll
</Limit>
<Anonymous ~ftp>
User ftp
Group ftp
UserAlias anonymous ftp
<Limit LOGIN>
AllowAll
</Limit>
<Limit READ WRITE>
DenyAll
</Limit>
<Limit STOR>
AllowAll
</Limit>
</Anonymous>

・ftp (group も ftp) というユーザーで立ち上げたの設定とログ
ServerType standalone
Port 60021
> unable to set groups: Operation not permitted

・inetd により ftp:ftp で立ち上げたの設定とログ
ServerType inetd
> 06:54:31 unable to set daemon groups: Operation not permitted
> 06:54:31 FTP session opened.
> 06:54:34 error: unable to set groups: Operation not permitted
> 06:54:34 error: unable to set groups: Operation not permitted
> 06:54:34 ANON ftp: Login successful.
> 06:54:34 error: unable to set groups: Operation not permitted
> 06:54:34 ftp chroot("/usr/local/ftp"): Operation not permitted
> 06:54:34 error: unable to set anonymous privileges
(/usr/local/ftp は ftp:ftp のホームで 755)

・inetd により root で立ち上げたの設定とログ
ServerType inetd
>06:55:24 FTP session opened.
>06:55:25 ANON ftp: Login successful.
>06:55:35 FTP session closed.

う〜ん、これをもう少し眺めてみます。
http://proftpd.linux.co.uk/docs/directives/linked/by-name.html
あー、setuid、setgid、chrootをやるにはroot権限が必要。
191179:02/06/14 05:29
>>190 ヤッパシ! Σ(゚口゚lll;)

まぁ <Limit LOGIN> とでかは無いにしても、
UserModeFtpd On みたいなので出来ないかなあ、と
思ったのですがねえ・・・失礼致しました。
192名無しさん@Emacs:02/06/16 11:50
age
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 13:08
no modules loaded for `ftpd' service
これが毎日出てしょうがないです・・・。

これが出ているとまずいことなどありましたら教えてください。
それと出ないようにするにはどのようにしたらよろしいのでしょうか?
>>193
PAMのメッセージに見えるけど、とりあえずOSのバージョン書こうよ。
195193:02/06/19 13:29
FreeBSDです。よろしくおねがします。
>>195
とりあえずOSのバージョン書こうよ。
197193:02/06/19 15:09
申し訳ないです。4.5Rです。
>>197
どういう手順でproftpdを入れたのか書こうよ。
199193:02/06/20 14:42
cvsupをしてportsからインストールしました。
make installのみです。
>>199
> make installのみです。

make installの最後に表示されたメッセージは読んだかい
frpftpd/pkg-messageでもいいけど。
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 00:26
ProFTPDで帯域制限をしたいのですが
Localネットワーク(192.168.0.*)のからのアクセスは
制限を掛けないようにしたいのですが
こういう設定はできるのでしょうか?
202名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 02:11
ProFTPdで運用するに当たって、/var/logにproftpdというファイルにExtendedLogでログをはかせてます。
これを参照するのにいちいちcat /var/log/proftpd|moreとかやってるとかったるいのですが、UNIX運用に
慣れた人だったらどうしますか?

これを定期的にcronとかで、さらにあげたファイル名や落としたファイル名、それらを行ったユーザ名なんか
でファイル毎に切り分けるのでしょうか?
203ルイコスタ:02/07/01 02:18
アホ発見!!
メールが欲しいらしい!!
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1025449134/-100
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 02:35
>>202
>これを参照するのにいちいちcat /var/log/proftpd|moreとか
>やってるとかったるいのですが
more /var/log/proftpd
>>197, 199
それに関する記述は proftpd の README だったかな?に書いてあります。
ヒント /etc のなかの設定。

もし駄目でも努力した成果が見られたら次回解答します。
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 12:11
NAT環境下の可変IPでPASVモードの鯖を運用しています.
ProFTPDはproftpd.confに

MasqueradeAddressftp.mydomain.com

と記述すればIPを引いてくれるので可変IPでも運用可能なのですが,
IPが変わるとproftpdを再起動しないと設定が反映されず,
接続できなくなるみたいです.

今はIPが変わるたびにProFTPDを手動で再起動させていますが,
もっといい方法ってないんでしょうか.
207199:02/07/03 13:22
/usr/local/share/doc/proftpdの中のConfiguration.html,FAQ-config.html
を見たのですが未だにわかりません。

なんとなくですがmod_pamというのが必要なのかな?という感じです。
AuthPAMConfigって近いですか?
/etc/pam.confを見たのですがいまいち・・・。

205さんもう一つなにか情報いただけませんか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 13:30
トムはキュート
>>207
>>200に思いっきり大ヒント書いてあるやんけ…
あ、200書いたの俺だ。
だま解決してなかったかよ。
s/だま/まだ/
212207:02/07/03 16:37
いろいろ試してみてるみたいなので、
/etc/pam.confのなかにftpdの指定があると思うけど
proftpd用の指定がないので下記のような指定を加えるとOK
ftp auth required pam_unix.so try_first_pass
ftp account required pam_unix.so try_first_pass
ftp session required pam_permit.so
これ適当にコピペしたから正確なことは
README.PAM のFreeBSDの所(一番最初にある)を読むべし
213199:02/07/03 17:07
できました。ありがとうございます。
一応まとめておきます。

/usr/local/etc/proftpd.confに
AuthPAMAuthoritative on
AuthPAMConfig ftp
追加

/etc/pam.confに
#proftpd用
ftp auth required pam_unix.so try_first_pass
ftp account required pam_unix.so try_first_pass
ftp session required pam_permit.so


#番外 wheelグループの人以外は上位ディレクトリを参照させないようにする
/usr/local/etc/proftpd.confに
DefaultRoot ~ !wheel
Cygwin で proftd でインストした人感想聞かせて。
1.2.6rc1 とっくの昔出てたage
>>214
パッチ当てりゃコンパイルはかかる。何やら動くが問題多し。
1.2.6rc1にみんな移行しているの?
2181:02/07/20 20:39
やっと書ける環境になったので記念age!!

>217
rc版は何かと不具合があったりするので,RELEASE版だけにしてます.
私の場合は.
# 1.2.5rcの時にそう思った.
219:02/07/24 22:21
fetchから接続するとすぐに切れてしまうという話は本当ですか?
保守sage
221名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 22:48
保守age
222proftp:02/08/05 03:32
ProFTP 1.26のmod_ratioを使ってます。
UL/DL Creditを行いたいんですがどうもRatioFileがうまく動きません。
そのままLoginするとsysLogにError opening ratios file.とか言うエラーメッセージが出ます。
どなたか解る方いらっしゃいますでしょうか?
223proftp:02/08/05 20:04
自己レスです。

どうもDefaultRoot(chroot)といっしょに使うとそうなってしまうようです。

マニュアルになんだか書いてありましたが、英語だし簡単に書いてあるので設定が解らん...

どなたか解る方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
224proftp:02/08/06 01:55
自己解決しました。
>>224
次の困った人のためになにをどう自己解決したのか書こう! ...って
もういないか
226名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 00:05
帯域制限で
1接続の制限の仕方はわかったんですけど
全部あわせての速度制限ってできないんでしょうか?
227名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 00:24
自宅から会社のサーバー(proftp)に繋げると、一応は繋がるんですが
パッシブにしてもデータが表示されません。
使用しているルーターの会社の方からも実験して頂きましたが、
正常に(ファイルのアップ、ダウンも)繋がっておりました。
また、友人にも試してもらいましたが、こちらも正常に繋がるようです。

では、私の自宅のルーターの不具合かというと、プロバイダなどの
他のFTPには正常に繋がります。

これは一体、何が原因なんでしょうか?

仮にproftpに何らかの可能性があるとしますと
何を設定すればいいんでしょうか?
228名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 01:46
>>227
"データが表示されません" とはどういう意味で、
"一応は繋がる" とはどういう意味なのかを詳しく書いた方がいいと思う
229MIDI、素材、HP宣伝に☆:02/08/15 02:07
邦楽、洋楽、パチンコ、スロットMIDI、他、ギャンブル、HP素材も盛りだくさん!
http://www9.ocn.ne.jp/~madrix/madrix-city.htm
230227:02/08/15 02:08
>>228
「一応は繋がる」ですが、ディレクトリやファイルなどの
通常見えるであろうデータが一切見えない状態というのでしょうか。
DefaultRoot ~
とかじゃないの?
クライアント側とサーバ側がそれぞれNAT下にあると推測。
233227:02/08/15 13:54
ご返答ありがとうございます。

>>231
DefaultRootは ~/public_html として
以下のようにしています。

<virtualHost 192.168.0.11>
DefaultRoot ~/public_html
<Directory /*>
AllowOverwrite on
</Directory>
<Limit WRITE>
AllowAll
</Limit>
</VirtualHost>


>>232
可能性として、もう少し詳しく教えて頂けませんか?
NATは、ルーターのNAPTという機能を使っています。
ルーターの会社の方によれば、設定方法に問題はないそうです。

ちなみにLAN内からは正常に繋がっています。
proftpdをPASVモードでも動かせるようにすればよいと思う。
会社のファイアウォールが非特権ポートを通せればの話ですが。
そしてあなたにproftpd.confをいじれる立場にあればの話ですが。
235234:02/08/16 00:24
あっファイアウォールじゃなくてルーターか。
パケットフィルタリングと静的NAT?の設定をちょちょっと書き換えて
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 18:11
PASVで接続するからダメなのでは。
あなたの(クライアント側)マシンがインターネットに直結か、ftpに対応したルータ経由であれば、
PORT接続すれば繋がるでしょう。
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 13:36
Proftpdで PASVを 10001-10100にして
ルータで20 21 10001-10100をあける。
>>226

全体の帯域=個別の帯域制限(RateRead/WriteBPS)*接続数の上限(MaxClient)
でしか設定できません。
239名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 13:15
>>213さんが書いているように
DefaultRoot ~ !wheel
としたのですが

例えば/home/mona-/anken/で仕事をしていてグループを2chというグループにし
gikoユーザも/home/mona-/anken/以下にファイルをアップしたりしたいときは
proftpdの~ !wheelが邪魔して自分のディレクトリより上に上がれません。

なにかアクセスするいい方法ないでしょうか?
!2chを付け足せば。
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 08:02
保守age
すいません、質問させてください。

FTP実行時に、ls(NLST)にたいして550が返ってくるというのは
何が考えられるでしょうか?

NLSTが実行できない状況っていうのがちょっと想像できません。
243名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 22:03
>>242
・権限が無い (permission denied)
・ディレクトリにファイルが無い
 (以前の FreeBSD の ftpd がそうだったような…)
244名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 03:17
保守age
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 08:39
最近、potatoのサーバをwoodyにアップグレードしました。
proftpdのバージョンは、1.2.5rc1なのですが、ログに以下のようなメッセージが出ます。

Sep 5 07:04:37 wmx proftpd[30192]: No certificate files found!

証明書がどうこうという事はわかるのですが
これを消す方法をどなたかご存じないですか?

proftpdの動作自体に問題はなさそうなのですが。
otp patch, main branch に入らないかなぁ……。
247名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 12:53
1.2.5から1.2.6にしたらFTPにローカルからアクセス出来なくなっちゃった。
421エラーだから認証問題だと思うんだけど、inetdもxinetdも使わないで
standaloneで動かしてます。FAQだったと思うんだけど……どなたか
お知恵を拝借させてください。

248厨房:02/09/22 12:29
パッシブモードになってるとか?
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 17:54
いや、MasqueradeAddressもPassivePortsも設定していません。うーむ。
250あぼーん:あぼーん
あぼーん
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 01:14
1.2.6を使っているのですが、
DefaultRoot /home/hoge agroup,bgroup
といった設定をすると、この行が無視されてしまいます。
カンマで複数グループの指定をせずに1グループずつ行を分けて書くと
上手く行くんですが・・・。
他にこのような問題の起こった方はいませんか?
ちなみにmakeで以下のwarningが出ました。

dirtree.c:316: warning: subscript has type `char'
inet.c:131: warning: subscript has type `char'
log.c:124: warning: subscript has type `char'
log.c:124: warning: subscript has type `char'
log.c:602: warning: unused variable `ut'
log.c:604: warning: unused variable `fd'
ftpcount.c:113: warning: subscript has type `char'
ftpcount.c:125: warning: subscript has type `char'
utils.c:57: warning: subscript has type `char'
ftpcount.c:113: warning: subscript has type `char'
ftpcount.c:125: warning: subscript has type `char'
ftpshut.c:44: warning: subscript has type `char'
ftpshut.c:51: warning: subscript has type `char'
mod_auth.c:617: warning: int format, uid_t arg (arg 3)
mod_auth.c:982: warning: int format, uid_t arg (arg 3)
mod_ls.c:410: warning: int format, nlink_t arg (arg 5)
mod_ls.c:418: warning: int format, nlink_t arg (arg 5)
mod_ls.c:418: warning: unsigned int format, uid_t arg (arg 6)
mod_ls.c:418: warning: unsigned int format, gid_t arg (arg 7)
PASVだとローカルでぶちぶちきれるんだけど
なんでかなぁ?
もう少し詳しく説明せよ
パスワードエントリのファイルって、
途中に空行とかコメントとか入るとそれ以降が認識されないのか…
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 20:34
ProFTPの設定なんですが
AnonRequirePassword on
のディレクティブでAnonymousGroup [group]
の入れ子構造がうまく行かないのですが。。。
指定したグループのみAnonyでパス必要なんです。

それとログイン時の
PID [FTP Ver.][ServerName][host]
name[IP:Login-user]:

IP,Login-user
の消し方というかメッセージを出さない方法がわかんないので
ご教授をお願いします。
>>255
ホント、「教授」って言う人多いよね。
なんなの? 教授をご指名ってこと?
「先生!」じゃ不満なんだろうか。。。
>>256
一知半解ははずかしいです。
>>256アフォ?それとも釣り師?
>>256
漢詩でも習って来いヴォケ。
強引な解釈で
「教」え「授」けて下さい。
とか推測できんのか。

と、釣られてみるテスト。
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 16:50
proftpd1.2.5使ってます。
anonymousでログインしようとすると

530-Unable to set anonymous privileges.
530 Login incorrect

と表示されてログインできません。ちゃんとした
ユーザーだとログインできます。
設定書くので誰か教えてくだされ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 17:08
proftpd.confの内容
<Anonymous ~ftp>
User ftp
Group ftp
UserAlias anonymous ftp
MaxClients 3
RequireValidShell off
DisplayLogin welcome.msg
DisplayFirstChdir .message
<Limit WRITE>
DenyAll
</Limit>
</Anonymous>

cat /etc/passwd | grep ftpの結果
ftp:x:14:50:FTP User:/var/ftp:/sbin/nologin

/etc/shellsに/sbin/nologin
は含まれてません。
ログ出せログッ
263名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 01:20
>>262
そうだよね。すまそ。
proftpd.confに

LogFormat allinfo "%t : %u (%a [%h]) : [%s], %T, %m (%f)"
LogFormat auth "%t : %u (%a [%h])"
ExtendedLog /var/log/proftpd/all.log ALL allinfo
ExtendedLog /var/log/proftpd/auth.log AUTH auth

こう書いてあって
% cat all.log
[08/Nov/2002:01:38:30 +0900] : nobody (192.168.0.3 [192.168.0.3]) : [331], -, USER (-)
[08/Nov/2002:01:38:30 +0900] : nobody (192.168.0.3 [192.168.0.3]) : [530], -, PASS (-)

% cat auth.log
[08/Nov/2002:01:38:30 +0900] : nobody (192.168.0.3 [192.168.0.3])
[08/Nov/2002:01:38:30 +0900] : nobody (192.168.0.3 [192.168.0.3])

です。
>261
pamでnologin跳ねてるに一票.
shell を false とかにして見れば?
>>264
/etc/passwd
を編集して
ftp:x:14:50:FTP User:/var/ftp:false
にしてみたけど効果なしです。
>>265
/bin/false
>>265
> ftp:x:14:50:FTP User:/var/ftp:false
(゚Д゚)ハァ?
ftp:x:14:50:FTP User:/http/ftp:/bin/false
でうまくいった。さんくす!!
>>268
ftp:x:14:50:FTP User:/home/ftp:/bin/false
の間違いでした。

自分が馬鹿だったのは確かなんだけど、vineの初期設定
だと
ftp:x:14:50:FTP User:/var/ftp:/sbin/nologin
になってたんだよね。なんでなんだろう。。

しかも/var/ftpなんてディレクトリは存在してなかった。
vine なんてつかうなよー
>269
普通のFreeUNIXだと設定しないとAnonFTPとしては使えないでしょ。
まあ、初めての人にはちょっとわかりにくいかなってのは同意。
>>270
なんで?
バカ?
>>271
なるほど。じゃあいちいちvineに報告する必要はない?
>>274
ほうこくしろよー
276271:02/11/11 00:03
>274
webmin だったっかな、それ使えばそこで使える様には出来なかった?
そこで設定出来ないならVineに「初心者にわかりやすく」って投げても
良いとは思うけどvineの人らに274は2chの人とばれてしまう罠。
ああ、そのanonymousの問題、
2.5が出たころにMLで流れてた。
検索してちょ。
ところで、vineのproftpd1.2.6は
<Limit LOGIN>をproftpd.confに書き込んでいると
接続できなくなってしまうんだが、どういうことなんだろか?
>>277
漏れも、それなったね。
PAM関係のバグなんかな?Standaloneでやってっけど。
279274:02/11/11 14:41
今回のトラブルのおかげでpamのこと調べて
1つ勉強になったのからよかったのかもしれない。

と思ったけど、やっぱ初心者にも分かりやす
いほうがいいかも。
anonymousでログインできるようにほっと
ひと安心してたら今度は通常ユーザーで
ログインできなくなった(´・ω・`)ショボーン
そうか。
通常に「proftpd start」を行うと起動できるのですが
「proftpd.sh」からの起動ができません。
「proftpd.sh」はデフォルトのままです。
起動時のエラーは「proftpd.sh, not executable」が表示されます
283名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/02 23:51
>282
フルパスで叩けば?
284282:02/12/03 00:04
>>283
「/usr/local/libexec/proftpd start」は、起動できるのですが
「proftpd.sh」で、起動時にproftpdを起動することができません。
デフォルトのままでは、できないのでしょうか?
>>282
単純に実行権が設定されていないとか?@proftpd.sh
286282:02/12/04 12:22
>285
そのとおりでした。
すみません。
287 :02/12/06 11:50
proftpdででanonymousを公開する時に

http://hannah.ipc.miyakyo-u.ac.jp/kim/Linux/proftpd-anonpass.html
みたいなことがしたいのですが どうしたらいいのでしょうか?
>>287
http://hannah.ipc.miyakyo-u.ac.jp/kim/Linux/proftpd-anonpass.html
みたいにすればいいと思います。
289age:02/12/06 11:51
age
>288

patchがない?
291qwt:02/12/06 20:12
>>288
1.2.6用のパッチ書いてください
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 03:52
proftpdを入れたのですが、
特定のユーザーだけパーミッションの変更を出来ないようにするとか可能ですか??

<Directory /home/user>
AllowChmod false
</Directory>

では、ftpが起動しません。

自宅マシン(Debian3.0 woody)にインストールして使ってます。
フレッツADSLなので、DynIPでもって外からアクセスしてます。
LAN内、AirH"経由では快調に動いているのですが、

会社のftpプロキシ経由だと非常にレスポンスが遅く、
ファイルリストまでは取得できても、ファイルの転送ができない
状態です。クライアントをPASVモードにしてもダメです。

ルータはNetGenesis OPTを使っていて、21と22をサーバに転送
しています。

ftpプロキシ経由でも、プロバイダなどのftpサーバへは快調に
接続できるので、どっかの設定がいけないのだとは思うのですが、
どこが悪いのやら……。

どなたかご存知ないでしょうか?
294名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 00:02
proftpdって/etc/ftpusersを参照しますか?
>>294
やってみれば?
2961:02/12/14 11:13
>>292
<Directory /home/user>
<Limit SITE_CHMOD>
DenyAll
</Limit>
</Directory>

では? AllowChmodは使えないはず.
# というか,起動時にエラーで表示されないかい?
>>293

遅レスだが
そのルーターはPASVモードじゃないと使えない可能性が高い

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1034765999/

と過去ログを見るべし

うちはそのルータでダイナミックDNS使って公開できてるからできるはず
がんばれ
298名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 00:50
proftpdで特定のユーザだけ
ファイルUPできるものを指定出来ませんか?
具体的にはメールだけのユーザで
.forwardだけUPできるようにしたいのですが・・・
>>298
touch ~foo/.forward
chmod u-w ~foo/
した方が早いという気はするけど…
ユーザ自身で消せないというのはネックか。
>>299
さんくす

一瞬上書きできなくなってて焦ったんだが
#<Directory /*>
AllowOverwrite on
#</Directory>
にしたらできたわ

前はこれでも上書きできてたと思うんだけどなぁ・・
301名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 22:46
>>298
PathAllowFilter

で、だめ?
302名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 01:32
RedHat8.0 環境でProFTPDの認証が上手くいかなくなったかたいらっしゃいませんか?
なんど試してもパスワードが違うと怒られ入れません。(当然、入力ミスはないです。)

ちなみにlogは
正常時
127.0.0.1 UNKNOWN nobody [25/Dec/2002:00:53:22 +0900] "USER testuser" 331 -
127.0.0.1 UNKNOWN nobody [25/Dec/2002:00:53:22 +0900] "PASS (hidden)" 530 -
になりますが。

現状
127.0.0.1 UNKNOWN nobody [25/Dec/2002:00:53:24 +0900] "USER testuser" 331 -
になります。

どなたか知恵を貸していただければ幸いです。
>>302
PAMとかどうよ?
proftpd.confで"AuthPAM off"
304名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 13:31
>>302
早速の回答ありがとうございます。
今、試しましたがダメでした。
同じ症状がでます。

clientからパスワードを送信するときに暗号化されてないと受け付けないとか・・・
ありえねぇだろうしなぁ・・・・

RedHat7.3で同設定で動いてるからなおさら謎です・・・
>>304
config晒そうよ
306名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 16:29
>>305
もうしわけない。とんらんしてて忘れてた。
一応config

ServerName "ftp2.hoge.hoge"
ServerType inetd
DefaultServer on

Umask 022

MaxInstances 30

User nobody
Group nobody

<Directory /*>
AllowOverwrite on
</Directory>

DefaultRoot ~/public_html/

LsDefaultOptions "-a"

TimesGMT off

AllowForeignAddress off

ExtendedLog /var/log/ProFTPD.log AUTH
307302:02/12/25 16:29
後、xinetd.d以下のftp
service ftp
{
flags = REUSE
socket_type = stream
wait = no
user = root
server = /usr/local/sbin/in.proftpd
log_on_failure += USERID
disable = no
}
308名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 16:52
速報 敗訴の場合  2CH閉鎖?
【判決】動物病院名誉棄損訴訟で2ちゃんねる管理人の控訴棄却…東京高裁★2
http://www.asahi.com/national/update/1225/027.html
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1040797014/l50
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1040799080/
閉鎖のカウントダウン?
負けた場合
同じ症状のHPがわんさか博之氏に襲い掛かると思いますよ

勝った場合 通常通りかと
309名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 17:20
>>302 /home/testuserが存在しないとか? 属性も注意。
310302:02/12/25 17:45
>>303-309
ありがとうございました。解決しますた。

はい、>>309さんの言う通りディレクトリが存在しなかった所為でした。
うっかりするにも程がありますね。

皆様ありがとうございました。

# しかしディレクトリが存在しなかった場合にパスワードが違うと帰ってくるのは正直以外だった。
311ProFTPD Long Password Crash:02/12/25 22:25
http://www.securiteam.com/unixfocus/6W00K1F6BG.html
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

version 1.5.2 << (゚Д゚)ハァ?
>>311
ワロタw
>>311
コソーリ version 1.2.5になりますた
314名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 20:20
1.2.8rc1キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
315ふぁむ:02/12/29 23:29
vine linux 2.6サーバ上にてproftpdをstandalone利用しています。
クライアントからnextftp 3.25にて大量の(数の)ファイルを送信すると
途中でサーバからの通信が止まってしまうようで最終的にTimeOutになります。
アップロードログを見たところいつも250個目(まれに249個目)のファイルで
無反応になってしまっているので1回の転送数に上限でもあるのかと推察しているのですがproftpd.confにはそれらしき所がありません。
何らかの設定変更等で回避できるのでしょうか?
Web移設の関係で5000個以上のファイルをアップロードしたいのですが
何度も止まってしまうのでほとほと困り果てております。。

このあたりご存じの方がいらっしゃいましたらご教授下さいませ_(_ _;)_
316cya:02/12/30 00:01
>>315
クライアント変えてもでるんすか???
後ろ向きだけど一時的避難として固めてから送る形で逃げて
後で原因を調べてみては?

ちなみにproftpdで上記内容になった事はありませぬ
>>315
ファイルサイズがまちまちなら、順番を変えてみても再現するかどうか
確かめてみては?

あとMTU値とか? ICMPを全部落としているとかは?
>>315
PASVモードはどう?
だめならさ アーカイブにまとめて
サーバー側で展開ってできないの?
そっちのほうがらくだと思うよ
>>315
ルータがセッション数の上限を超えたとか
320ゆっき:03/01/07 10:08
なんか収束ぎみですが、ファイルサイズの制限ができるFTP鯖ってあります?
ProFTPDでは駄目っぽい。
putftpdというのもありましたが、情報キボ。
>>320
proftpdでも1.2.7rc1移行なら
 MaxRetrieveFileSize
 MaxStoreFileSize
で制限できるみたい。
アカウントごとまたはフォルダごとに
アップロードできる拡張子を制限する方法はありますか?
323山崎渉:03/01/16 03:32
(^^)
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 22:00
turbo linux上で、標準添付のproftpd1.2.1使ってます。
このマシンにftpして、ftpプロンプト上でlsコマンド実行すると、ファイルの
タイムスタンプが9時間ずれます。
[hoge@somemachine]# ls -l hoge
-rw-r--r-- 1 hoge hogeg 0 1月 22 18:50 hoge
となる状態で、このマシンにftpでtelnetの時と同じユーザで
ログインしてlsすると
ftp> ls -l
200 PORT command successful.
150 Opening ASCII mode data connection for file list.
-rw-r--r-- 1 hoge hogeg 0 Jan 22 09:50 hoge
226 Transfer complete.
となります。
どこをいじればいいのでしょうか。ドキュメントを眺めてはみたんですが
解決策が見つけられなかったもので。。。。すみませんが教えてください。
なお、proftpdはxinetdから
service ftp
{
flags = REUSE
socket_type = stream
protocol = tcp
wait = no
user = root
log_on_failure += USERID
server = /usr/sbin/in.proftpd
}
で起動してます。telnetでログインすると、LANG=ja_JP.eucJPと
なるように.bashrcで設定してます。関係あるのか不明ですが。
>>324
TimesGMT off

326名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 13:08
>>325
ありがとうございます!解決しました。
すいません。教えてクソです。まるっきりここ
http://www.nspl.co.jp/Solaris/Internet/proftp1_2_0.html
のページを参考にしてみたのですが、いざログオンしようとすると
すべてのユーザがlogin incorrectになります。

ftp> op
(to) localhost
Connected to localhost.
220 ProFTPD 1.2.7 Server (?????.???.jp) [hostmane]
Name (localhost:現user): ftp
331 Anonymous login ok, send your complete email address as your password.
Password:
530 Login incorrect.
Login failed.
Remote system type is UNIX.
Using ascii mode to transfer files.
ftp>

 proftpdの設定の問題だと思うのですが、コンパイルなどすべてrootで行ったのが間違いだったのでしょうか?
 OSはSol9/SPARCです。proftpd.confは上のリンク先のものをhostやホームディレクトリ以外はそのままコピペです。ただし、inetd経由で動かしてます
 syslog.confにエラーを出せば何かわかるかなとおもったのですが、残念ながら上のリンクでは切れているので、今書き方を調べています。
328327:03/02/15 18:36
anonymousの設定が邪魔していたようでした。
とりあえず入れるようになりましたので上は気にしないでください・・・。
あーちなみに。ディレクトリ限定ユーザ(入ると"/")のディレクトリのパーミッションが
間違ってるのも原因でした。
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 23:06
あるクライアントからだけデータがおそいんです。
パケットキャプチャーでキャプチャーすると、急にはやくなるんです。
だから、遅い時のキャプチャーができません。
これってなぜおこるのでしょう?
せめて、キャプチャーしてるときも同じだったら、調査しようもあるんですが。。。
331330:03/02/19 19:16
ProFTPDと相性が悪いWindowsクライアントがあるみたいなんです。
これってwindow sizeとか関係しますか?
どういうことが考えられますか?
>>330
全然状況が説明されてないような気がするわけだがw
333330:03/02/19 19:44
状況は、至って普通にProftpdのサーバにファイルを送ってるんです。
送信してるファイルは1M程度のものが30個です。
で、他のマシンからだとサーバに問題なく送信できるのに、そのマシン(クライアント)だけ異様に遅い。
通常数分なのが何時間もかかってます。
ただし、そのマシンから他のWindowsのFTPサーバにおくると問題なくおくれます。
なので、Proftpdとそのマシン(windowsのFTPコマンド)の相性としか考えられません。

>>333
proftpdが入っている鯖と、そのクライアントとの相性。
と考えてみればぁー。

クライアントが10Mbpsで、UDP 1343 発信し続けているとかさ(w
>>330
>>332の聞きたい事は違うと思われw
Windowsクライアントとうとか以前にFTPクライアントが何かすら書いて無いじゃんw

まぁそれ以前に
>なので、Proftpdとそのマシン(windowsのFTPコマンド)の相性としか考えられません。
と結論を自身で出してるから回答はいらんわな。
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 22:43
>>335
だから、解決方法おしえてよ!
>>336
強気だなw
2chとはいえ礼儀はわきまえようぜボウヤ。

>>335
でも指摘されてるように相性問題なんだろ?M$なりなんなりに言ったら?
そ れ し か 考 え ら れ な い ん だ か ら さ 。
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 18:38
FreeBSD 4.7-RELEASEのportsでProFTPD1.2.6を入れたのですがS/Keyでのログインができません。Passwordの入力の前にチャレンジが表示されないのです。設定は以下の通りです。
proftpd.conf
AuthPAM on
AuthPAMAuthoritative on
AuthPAMConfig ftpd
pam.conf
ftpd auth sufficient pam_skey.so
ftpd auth sufficient pam_opie.so no_fake_prompts
ftpd auth requisite pam_cleartext_pass_ok.so
ftpd auth required pam_unix.so try_first_pass
ftpd account required pam_unix.so try_first_pass
ftpd session required pam_permit.so
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 20:07
今更ながら・・・
1.2.8rc2 リリースage
340名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 23:41
>>337
無知なやつには用はない
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 00:23
>>337
相性悪いのは原因があるのよ♪ 貴方と私みたいに♪
ログインに時間がかかるってのは経験したことあるな。
何が原因だたか知らないけど。いつの間にか直ってた。
>>330
http://www.dd.iij4u.or.jp/%7Eokuyamak/Documents/tuning.japanese.html
これと同じ原因なんじゃないかと。
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 02:34
>>342
逆引きできてない
345名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 20:57
ファイルアップロード時にアップ先ディレクトリがcgi-binなら
権限を755にする方法ってないでしょうか?Umaskに負数を入れられたらと
妄想にふけっているんですが…

346330:03/02/21 22:09
>>343
 ようやくまともな回答が出たね。サンクス!
 なるほど、winsockってそういう動きするのか。。かなりくさいね。
 FTPってクライアントによって怪しい動きよくするからなぁ、NATとか特に。
 これもwinsockの仕様が関係するのか。。
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 22:12
>>345
FFFTPでは、拡張子によって権限かえられるけどね。
 サーバ側でやるのは無理があるんじゃないかな?
348342:03/02/21 22:16
>>344
もしかしたらhostsに書き加えないと駄目だったのかな?hostsに書いてない機械から
入っても,必ず時間がかかる機械とすぐ入れる機械があったのでおかしいなとは
思ってたんだけど・・・。
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 22:31
>>344
逆引きできないとタイムアウトまでまつから、遅くなる。 
 UseReverseDNS をしらべてみんしゃい。
 chrootだとhostsはみないらしい。
 
350長文ですいません:03/02/22 06:30
ftpユーザーのホームディレクトリを/home/ftpの下に/home/ftp/user1,/home/ftp/user2といった具合に
設けてftpサーバーにしています。制限速度をもうけようと

<Directory /home/ftp>
RateReadBPS 50000
</Directory>

としました。が、
DefaultRoot /home/ftp !wheel
で、ルートを変更しているためか、user1, user2にはこの制限速度が適用されず。/home/ftpという
フルパスを認識するwheelグループのユーザーに制限が適用されてしまいます。
/home/ftpの代わりに見かけ上のルートである/とすると、システムのルートディレクトリと
認識されてしまい/home/ftp内だけでなくシステム全体に速度制限が適用されてしまいます。

そこで、
<Directory /user1>
RateReadBPS 50000
</Directory>
<Directory /user2>
RateReadBPS 50000
</Directory>
を試してみたところ速度制限が/home/ftp/user1,/home/ftp/user2以下のサブディレクトリーに適用されました。
しかし、この方法では、ftpユーザーの数だけ、<Directory></Directory>で指示することになり、非現実的です。

なにか見落としているところがあるのでしょうか?バカな質問なのかも知れませんが教えてください。
351350:03/02/22 06:39
350です。書き忘れました。
バージョンは  ProFTPD Version 1.2.5rc1
です。
352あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>352
wgetでごっそり抜いてやる(藁
自宅鯖をproftpdで運営しているものです。

AccessGrantMsgを編集しようと思うのですが、
このときの引数は何が使用できるのでしょうか。

検索してみると,例文のほとんどが
"Guest access granted for %u."
となっているのですが,%u以外に使えないのかと。
できたら,残りディスク容量などを表示させたいのですが……
さんざんガイシュツだろうが,ログイン処理が遅いのはレゾルヴじゃなくてアイデントが問題なことのほうが多い罠
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 00:06
FTP専用ユーザーを作ることはできますでしょうか?
ftp と ssh を公開しているのですが、ftpのみ利用できるユーザーを
作りたいと思っています。

ProFTPDは 1.2.6を使用しています。
>>357
sshのAllowUsers設定で対処しました。
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 16:21
1.2.6を使っています。ローカルでftpに入ると lsできるのに、
外部からだとログインはできるものの lsで止まってしまいます。

proftpd.conf は以下のようになっています。
ServerName "File Server"
ServerType inetd
DefaultServer on
Port 21
Umask 022
TimesGMT FALSE
MaxInstances 30
UseReverseDNS off
TransferLog /var/log/xferlog
DefaultRoot /home/ftp/share/ users, !adm
User nobody
Group nobody
<Directory /*>
 AllowOverwrite on
 AllowStoreRestart on
 AllowRetrieveRestart on
</Directory>
<Anonymous ~ftp>
 <Limit LOGIN>
  DenyAll
 </Limit>
</Anonymous>
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 16:54
>>359

パケティングはどうなってんの?
passiveモードで接続すれば?
361359:03/03/04 18:54
>>360
/etc/hosts.allow では以下のようにしています。
in.proftpd: ALL

また、iptablesの設定は以下の通りです。
IF_BAD='eth0'
IF_LAN='eth1'
IP_BAD='192.168.0.10'
IP_MAIN='192.168.1.66'
iptables -t nat -A POSTROUTING -s 192.168.1.0/24 \
-o $IF_BAD -j MASQUERADE
iptables -P INPUT DROP
iptables -P OUTPUT ACCEPT
iptables -P FORWARD ACCEPT
iptables -A INPUT -i lo -j ACCEPT
iptables -A INPUT -i $IF_LAN -j ACCEPT
iptables -A INPUT -j DROP ! -i $IF_LAN -s 192.168.1.0/24
iptables -A INPUT -j DROP ! -i lo -s 127.0.0.1/255.0.0.0
iptables -A INPUT -m state --state ESTABLISHED,RELATED -j ACCEPT
iptables -A INPUT -p tcp -i $IF_BAD --dport ftp -j ACCEPT
iptables -A INPUT -p tcp -i $IF_BAD --dport ftp-data -j ACCEPT

しかし直前までほとんど設定の変更らしい変更はしていないので
まったく見当がつかないのです。
もし心当たりがありましたらお願いします。
362359:03/03/04 21:52
>>361
hosts.allow で「ALL:ALL」にして、iptablesは
iptables -P INPUT ACCEPT
iptables -P OUTPUT ACCEPT
iptables -P FORWARD ACCEPT
にしてもだめでした。
となるとproftpd.confなのでしょうか・・・?
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 02:11
>>356
shellをnologinだか何だかにすれば委員でない?
364359:03/03/05 20:39
うーむ、とくに設定は変えてないんだけどうまくいきました。
Passiveだとだめだけど。
>>359
犬で、>>362は何かの間違いだという前提で書くけど、
カーネル構築の際に "FTP protocol support" は入れた?
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 13:04
1.2.8 released
http://www.proftpd.org/
367山崎渉:03/03/13 16:42
(^^)
>>366
なにがかわったの?
バグ潰しメインみたい。ChangeLog参照
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 01:38
帯域制限のdirectiveがTransferRateに変わったみたいだけど指定数値の単位は何?ビット?バイト?
ログの書式なんですがファイル名を
ユーザー名.log
にしてそのユーザーのログだけを記録するようにできますか?
ユーザー別の利用状態をわかりやすく把握したいんですよね
374山崎渉:03/04/17 12:16
(^^)
375名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 12:23
proftpd-1.2.8をCygwinでインストできた香具師いますか?
なんかmakeで絶対失敗するんです。(´Д⊂グスン
ちなみに、
mod_auth.c: In function `auth_user':
mod_auth.c:1701: warning: implicit declaration of function `cygwin_logon_user'
mod_auth.c:1701: request for member `pw_passwd' in something not a structure or
union
mod_auth.c:1701: warning: assignment makes pointer from integer without a cast
mod_auth.c:1702: label `auth_failure' used but not defined
make[1]: *** [mod_auth.o] Error 1
make[1]: Leaving directory `/tmp/proftpd-1.2.8/modules'
make: *** [modules] Error 2
みたいな感じでmake失敗…。
376あぼーん:あぼーん
あぼーん
377あぼーん:あぼーん
あぼーん
AuthUserFileに書いてあるユーザー以外にはログインできないようにするにはどうしたら
いいのですか?
scoreboardファイル壊れるの何とかならんかなあ...
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 13:08
日本以外からのアクセスを全て弾きたいのですが、
xinetd経由で起動していますが、
/etc/xinetd.d/proftpd に

service ftp
{
disable = no
socket_type = stream
wait = no
user = root
server = /usr/sbin/in.proftpd
no_access = .fr
no_access = .dip.t-dialin.net
no_access = .it
no_access = .be
no_access = .hinet.net
no_access = .ipt.aol.com
no_access = .interbusiness.it
}

と記述したのですが、
ProFTPD [1178] host112-33.pool80116.interbusiness.it [30/Apr/2003:10:58:21 +0900] "USER anonymous" 331
ProFTPD [1178] host112-33.pool80116.interbusiness.it [30/Apr/2003:10:58:21 +0900] "PASS (hidden)" 530

このようにいとも簡単にアクセスされてしまいました。
記述方法が間違っているのでしょうか?

あと、数字のみの逆引きできないIPを弾くにはどうのような記述が適当でしょうか?
>>380
man xinetd.conf は、したよな?

そもそも、そうやって拒否するアドレスを
逐一記述するのは非効率的な感じがするが……
382名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 12:10
only_from = .jp

これじゃダメなのか?
no_accessにドメイン名書けるようになったのはどのバージョンから?
proftpd.confの<Global>の中と一番外に

PassivePorts 2300 2329

と入れたのに
PASVモードのときに
ぜんぜん違うポートを指定してきます。

なにかほかとバッティングする設定とかあるんでしょうか?
385384:03/05/08 20:20
さげちゃったのであげ
386名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 07:31
どのユーザでも特定のひとつのフォルダ(ここでは/home/ftp)にアクセスするようにしたいんですけど、
下のように設定してもうまくいきません(ユーザ、パスワード入れてもログインできない)
どのように設定すればいいんでしょうか?


ServerName   "proftpd"
ServerType    standalone
DefaultServer   on
Umask       022
MaxInstances   30
TimeoutStalled  300
User        nobody
Group        nobody
DefaultRoot   ~/home/ftp
PersistentPasswd  off
ExtendedLog     /var/log/proftpd.log

<Directory /*>
AllowOverwrite  on
</Directory>
「アクセスするようにしたい」の意味が不明瞭。(chrootしたいのか?)
「ログインできない」の詳細が不明瞭。(ログは見たのか?)
"DefaultRoot ~/home/ftp" の「~」が意味不明。

結論。逝ってよし。
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 03:08

いま現在、Proftpdにアクセスする人をuseraddのコマンドで作成していますが
ログイン用のアカウントを専用のDBで管理することは出来ますか?
389あぼーん:あぼーん
あぼーん
sqlは
You are in a maze of twisty SQL statements, none alike.
http://proftpd.linux.co.uk/localsite/Userguide/linked/x628.html
とかで

http://www.lastditcheffort.org/~aah/proftpd/mod_sql/
mod_sql was originally written and maintained as mod_sqlpw by Johnie Ingram <[email protected]>.
It disappeared from the ProFTPD release sets as of 1.2rc3 due to a lack of maintainership,
which is when I got my grubby little hands on it.
になんかあるようです

ldapはつかえるようです
http://proftpd.linux.co.uk/localsite/Userguide/linked/x640.html
"Why use LDAP over SQL?"というところに
ごにょごにょ書いてあります。
391geoemon2k:03/05/16 11:57
ProFTPD+MYSQL(mod_sql_mysql)でユーザー認証を管理してるのですが
Default ~ ftp でchrootを設定してもMYSQLのHOMEDIRをみてくれず
/にログインしてしまいます。
MYSQLのTABLEのHOMEディレクトリを認識してchrootをかけれないものでしょうか?
知識不足ですみません。m(_ _)m
>>388
AuthUserFile -- Specify alternate passwd file
ProFTPD 1.2.9rc1 released
394名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 16:04
DVD(約4G)のデータをFTPにアップロード中にCRCエラーが出るんですがどう対処すればいいんでしょうか?
音楽ファイル等の小さいファイルは平気なんですが・・・・

サーバスペックは
C3 200MHz
SDRAM 128MB

回線はFTTHです
395あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>394
ダウンロード板行けばあ?
397あぼーん:あぼーん
あぼーん
398名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 06:40
rc1 age
399あぼーん:あぼーん
あぼーん
                          .|_|__|__|__
                        .∧_/|__|__|__|_
                  グシャ  (  ;;;;;;;|_|__|__|__
                    =〔~∪ ̄..|__|__|__|_
                    = ◎〜◎|_|__|__|__
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 21:15
anonymousログインのパスワードをメールアドレスの形式じゃないとログイン拒否するようにする事はできますか?
>>401
出来るんぢゃない?MD5とか。
403名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 23:30
>>401
どっかでパッチを見た記憶が。
404 :03/06/19 20:43
proftpd で、同一のホストからの接続を一定時間
(たとえば5分間)受け付けないようにすることはできますでしょうか?
405名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 21:01
ん〜xinetdでなんとかなるかも
ピンポンダッシュ除け?
406 :03/06/19 21:49
>>405
そうなんですよ〜
なんか巡回してきてたたきまくる人がいるんです。
なるほど、xinetd ですか…
いまスタンドアロンで動かしているもので、
なんとかこのまま /etc/proftpd.conf の設定だけで実現できないかな、とおもってたんですが。

あとは、逆引き不可なホストからの接続もはじきたいなぁ…
イタズラくんと、逆引き不可なホスト、が、大体かぶってるし。
407 :03/06/20 01:24
結局、FTP だけじゃなくていろいろとうっとうしかったので、
いたずらっ子のいる辺りのアドレスをごそっと
レイヤ3 ではじくことにしました。めでたし。
408 :03/06/20 08:21
やっぱり 「同一アドレスからの連続アクセスを一定時間禁止する」 をやりたかったので、
xinetd のドキュメントを見てみました。結論、できなさそう。

関連しそうな設定項目は cps と per_source なんだけど、
これらはいずれも proftpd.conf でも指定可能。
409 :03/06/20 08:25
POP before SMTP と同様の機構を取り入れてやればいいんだろうけど、
それだけだと不十分なんだよなぁ。

セッション内で DIR とか PWD とかして切れただけの場合は、
すぐに再接続を許してあげたいし。

むしろ ProFTPD のソースに手を入れるほうが早いかも。
つーか、ProFTPD って Apache みたいにローダブルモジュールサポートしてなかったっけ?
410 :03/06/20 08:26
すまん、独り言スレになってしまった。
>>406
> なんか巡回してきてたたきまくる人がいるんです。
なんかマズいの?
412 :03/06/20 13:02
>>411
いや、その間、SSH での作業ができないんですよ…
非力なもので。
RTT が 1500ms くらいになってしまうんです。
>>412
それも、なんか変だね
414 :03/06/20 20:35
>>413
もしかして、ブロードバンドルータのせいなのかもなぁ。
負荷がかかりまくるとルーティングおよびスイッチング性能が極端に下がるものもあるみたいだし。
415 :03/06/20 20:37
うぉ、いまうちの鯖のロード見てみたら、30.5 だって…
ふ〜む、PHP スクリプトが10個も走るとこうなるのか…

ProFTPD って MaxLoad みたいなディレクティブなかったですか?
一定の load average 以上だとクライアントを受け付けない、みたいな。
>>407 でいいんじゃね?
417名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 18:38
apache みたいにkill -USR1とかセッションを有効にしたまま再起動ってできない?
あと、-t とかでconfigの確認とか?
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 18:31
ProFTPDだけを動かす場合、どのくらいのスペックが必要ですか?
回線がBフレッツ・ベーシックなので、PCスペックがネックにならないぐらいのスペックを教えてください。
HDDはIDEカードと接続しているのですが、CPUがPentiumPro200MHz*2と貧弱です。
>>418
まず、自分で試してみたのかい?
420名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 19:39
>>419
試したいのは山々なんですが、そのPCには別のOSがインストールされています。
もし、ネックにならないようなら、両方のOSをインストールし直すつもりです。
421名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 19:46
■■■かわいそうな「ゲーム君」を2ちゃんの力でトップにしよう!■■■

HSPプログラムコンテスト2003オンライン投票
http://www.onionsoft.net/hsp/contest2003/entryn1.html
 
HSPプログラムコンテスト2003に一番乗りで出展したものの              
Windowsに標準でついてくるゲームを手軽に起動できるという(というかただのショートカットつめあわせ)
しょーもないプログラムでたたかれまくっているプログラミング暦3年(!)の高校生の
作品、ゲーム君をみんなの力で一位にしよう。
【【【 投票方法 】】】                                 
http://www.onionsoft.net/hsp/contest2003/entryn1.html の一番下、エントリーNo8の「ゲーム君」
評価を「A」で選んでコメントを記入して「送信」(コメントいれるとなおよし)           
http://www.onionsoft.net/hsp/contest2003/eval/eval.cgi?md=cmt&id=8
でいままで送信されたコメントが見えるよ!(けっこう笑える)    
順位 http://www.onionsoft.net/hsp/contest2003/eval/eval.cgi
>420
そーですか
それなら、あなたの詳細不明なスペックと似たような環境をお持ちになってる神が降臨するまで1ヶ月でも2ヶ月でも待ってるがいいさ。
423418:03/06/26 21:05
>>422
そんなに怒らないでよ(w
PentiumPro-200MHzがネックになるのかききたいだけなのに・・・
LAN限定だけど、i486なノートでも使えてます。
許容範囲内というだけですが。

使い方次第でしょうがPenProでも余裕でしょう。
HDの方がネックになりそう。
>>418
動かないことはないよ。
どのぐらいのスピードだと君が満足するのかは知らんが。
426418:03/06/26 22:15
>>424
なるほど、HDDの方はPCI接続のIDEカードを挿して、そこに120GBのHDDを4つ
接続しています。
IDEカードを使わないと、相当遅いので・・・

>>425
LAN内で転送率が2000KBぐらいでれば、満足です。
転送率が1桁変わったりしたら困るので質問しました。
ありがとうございました。
>>418
なぁ。少しは想像力を働かせたらどうだい?

常識的に考えて、ProFTPDだけで
200MHz の CPU が悲鳴を上げるとしたら、
一体、誰がそんなものを使うのだい?
ネットワークが1000BASEとかになるとProFTPDだとつらいけどな。
CPUパワーの問題ではなさそう。
429名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 15:02
>>428
その場合、wu-ftpdのほうがいいのか?
430428:03/06/28 15:43
うちはlukemftpd使ってる。wuは試したことないな。
431名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 20:56
ProFTPをSSLにするにはどうすれば良いのですか?
>>431
ProFTPD は ProFTPD であって SSL ではないから、無理。
433名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 00:25
>431

sftpで済ませ
TLS使えますが何か?
>>418
どのくらいのスピードで満足するのかはこちらも知らないが、
ほぼ同じ構成で別段 CPU がボトルネックになっているとは
感じない。IDE はオンボードのを使っているので、HDD
の転送の遅さのが気になる。つかまじディスクアクセス
遅い(あのころの HDD まだ使ってたりするし)。
436あぼーん:あぼーん
あぼーん
437名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 17:46
proftpdでワンタイムパスワード使えるようにしている人いますか?
資料が少ないので探しています.
opieとかいうのを組み合わせるんですか?
438あぼーん:あぼーん
あぼーん
439あぼーん:あぼーん
あぼーん
440名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 04:00
PROなんてアカンアカン。
時代はPure。
これが今の通。
人の心が荒んで混沌とした時代には
ピュア。
ああ、なんていい響きなんだろう。
441あぼーん:あぼーん
あぼーん
442あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>440
pureもなぁ NLST をちゃんと解ってくれればね…
まぁこういうのをデフォにしてる っっftp がガンなんだけどよ
444あぼーん:あぼーん
あぼーん
445あぼーん:あぼーん
あぼーん
446あぼーん:あぼーん
あぼーん
447あぼーん:あぼーん
あぼーん
設定が簡単だからこいつ使ってる。
つーかうちみたいにADSL8MでやってりゃCPUより回線の方がネックだわ。
UltraSPARC200MHzで十分使える。
・・・ロードアベレージが1%満たない鯖ですが(藁
449あぼーん:あぼーん
あぼーん
450あぼーん:あぼーん
あぼーん
451あぼーん:あぼーん
あぼーん
452名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 10:02
くだ質で流れてしまったので・・。
linuxでproftpサーバーを公開してるんですが、外部からftp接続すると転送中でも三十秒前後でタイムアウトしてしまいます。
proftpd.confで下記のような設定はしてるのでproftpの設定ではないような気もするんですが・・。
-------------------------
TimeoutIdle1200
TimeoutLogin600
TimeoutNoTransfer1200
TimeoutStalled4600
-------------------------
vine2.6・ルーターはBA8000PROです。
>>452
VIAとか蟹のNICならたまに切れるけどなぁ
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 16:58
特定のユーザでログインされたとき指定したルートディレクトリへ飛ばすことってできない?
>>454 に便乗ですが、
実在しないアカウントでログインされたときにそれができないでつか?
>>454-455
なんで、そんなことがしたいの?
>>456
なんでんなこと言わないといけないんですか?
つまり、不正にアクセスするユーザーがいたら
罠ディレクトリに誘導したいってことですな?
で、何をするのかをまたーりと観察するのでつね
460あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>458
正規ユーザーが入力ミスで罠に落ちる予感。
462452:03/07/28 16:24
>>453
その二つにピッタンコな悪寒。
viaマザーに蟹NIC・・・。
ありがとうございますた・・。
463452:03/07/28 16:26
あ・勘違いしてました。
VIAとか蟹のNICはやばいって事ですね。
どちらにしてもセコイ事を世界に発表した悪寒。
464あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>443
遅レスな上にスレ違いだが
pure-ftpdを-bつきで起動すればFFFTPもOKだ
pure-ftpdってログインユーザプロセスも権限上はrootで動くんだなぁ・・・
>>466
Linux上ではseteuid(2)ではなくsetfsuid(2)を使うのでそのように見える
/proc/[process-id]/statusでも眺めてみるとよかろ

READMEから抜粋
> On Linux systems, you will notice that the server is always running as root.
> This is intentional and more secure that servers who are changing their
> effective uid (and only effective uid, they still have root privileges in
> fact, use ps -U to see what servers are really running as root) . We are
> using Linux kernel-specific tricks to drop privileges that "ps" can't show.
inetdモードでは動かなくて
デーモンモードだと動く…あああxinetd止めてやる!(藁
469名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 16:40
X-Force Research Discovers Remote Exploit
p つきに age ないとヤバイようだ。
ASCII mode で upload 時に問題があるのか。
471名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 15:54
あるユーザーがFTPでログイン(ログアウト)するごとに
なんかのコマンド実行することってできますか?
具体的にはcvs updateとかなんですけど。
472名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 17:48
userdirにroot権限の.rootとuser権限の.userがあったとします。
.rootは隠し尚且つ.userは表示させるようにしようと、

<Directory /*>
AllowOverwrite on
HideNoAccess on
<Limit All>
IgnoreHidden on
</Limit>
</Directory>
と設定すると、.rootはちゃんと消えてくれるんですが、.userも消えてしまいます。
<Limit All>
IgnoreHidden on
</Limit>
を外すと希望どおりの動作になるのですが、直接FTPコマンドできてしまうので、
直接FTPコマンドをできなくし、尚且つ.userを表示させることはできますか?
473名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 01:08
proftpd+mod_tlsをつかってるんですが、サーバー兼ルータであるproftpdサーバーに
LANからアクセスすると、うまくいくんですが、WANからだとうまくいきません。
具体的には秘密鍵交換で停止してしまいます。TLS設定は
<IfModule mod_tls.c>
TLSEngine on
TLSLog /var/log/proftpd/tls.log
TLSProtocol TLSv1

# Are clients required to use FTP over TLS when talking to this server?
TLSRequired off
TLSOptions NoCertRequest

# Server's certificate
TLSRSACertificateFile /usr/local/certs/server.crt
TLSRSACertificateKeyFile /usr/local/certs/server.key

# Authenticate clients that want to use FTP over TLS?
TLSVerifyClient off
</IfModule>
tls.logはこんな感じ
Oct 14 00:46:14 mod_tls/2.0.5[1589]: using default OpenSSL verification locations (see $SSL_CERT_DIR)
Oct 14 00:46:14 mod_tls/2.0.5[1589]: TLS/TLS-C requested, starting TLS handshake
474名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 01:09
続き
クライアント側は
ホスト名を解決しています example.com...
example.com ( IP: 100.100.100.100 PORT: 21 ) に接続しています。
example.com ( Time = 40ms ) に接続しました。
ソケットは接続されました。ログイン シーケンスを待っています。
220 ProFTPD 1.2.8 Server (server) [server]
AUTH TLS
234 AUTH TLS successful
接続しました。暗号化キーを交換しています...
SSL Error
この操作を正しく終了しました。
ログイン出来ませんでした。再試行する前に待機しています (30秒)...
ipfwは何もはきません。因みにクライアントはLAN、WANともにSmartFTPです。
OSはFreeBSD4.9RC、user-ppp+ppp_natです。どなたかアドバイスよろしくお願いします。
475名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 16:29

質問です(;´Д`)うまく動かなくて困ってます。
状況:
NAT内にある Linuxマシンで ProFTPD 1.2.8を走らせてます。
NAPTルータには適切に port forwarding設定がされてると思います。
WAN側は固定 IPじゃないので DDNSで正引きをつけてます。
症状:
外から FTPに接続はできるのですが、passiveモード時に
clientから data connectionが張れず困っています。
PASVではなく PORTなら問題無いです。

ルータの port forwarding設定で、10000〜10015を PASV受け口
用に開けており、/etc/proftpd.confにも
PassivePorts 10000 10015
と書いているんですが、実際外から繋ぐと
PASV
227 Entering Passive Mode (***,***,***,***,234,251)

と、234*256+251でえーと、明らかに PassivePortsで指定
した範囲外のポートを Proftpdがクライアントに渡してる
ことが原因のようです。
なぜ PassivePorts指定が無視されるのでしょうか?
ちなみに standaloneではなく xinetdから起動しており、
この confファイルが読まれていることは確認しています。
476名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 19:16
debuglevel あげてみたら?
477475:03/10/16 22:32
>>476

なるほど、ありがとうございます。とりあえず debuglevel 9にしてみたところ、

Oct 16 22:12:59 ***** proftpd[974] ***** (****.********.**[***.***.**.**]): Entering Passive Mode (***,***,***,***,39,19).

とログに出ました。 39*256+19=10003 ですから正しい範囲内ですね。
でもその時 client側には相変わらず、

227 Entering Passive Mode (***,***,***,***,,235,69)

という値が返されており、ログの記述と一致しません。。
NATルータが勝手に書き換えている可能性はあるでしょうか?
ルータの設定項目にはそれらしき物が見当たらないです。
機種名は NEC Aterm DR304CVという ADSLモデム+NATルータです。
ルータでftpプロキシみたいなのが動いているんだろうな
ルータで設定できなければ1024以上のポートを全部あけるしかないだろ
479475:03/10/17 11:02
>>478
無事繋がるようになりました、どうやらそれが正解のようでした。
MasqueradeAddress やめてみてサーバがPASVに LANのアドレスを送出
するようにしたら、routerが IPアドレス部を変換してクライアントに渡して
いることが判明、つまり NAT内で FTPdを立てる際の小細工が、
馬鹿親切なルータと相性が悪かったということのようです。。。
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 13:17
proftpd はapache のようにnameベースのvirtual host って出来ないのでしょうか?
複数のIP必要ですか?
Apacheで何故ネームベースのバーチャルホストが実現できるかというと
ブラウザがHostヘッダを送っているから。
FTPではIPベースしかないぽ。
482480:03/10/31 16:38
>>481
なるほど・・・、ありがとうございますた。
お世話になります。赤帽7.2にHDE Controll 2.5 ISP Editionを入れて管理しています。
HDEのアップデート機能でProftpdを1.2.8にアップデートしたのですが
その後から一部のアカウントで変な現象が発生し始めました。

public_htmlを初期フォルダーにしてFTP接続すると
ファイル一覧を取得するとファイル一覧の取得に失敗します。
/var/messagesを見るとProFTPD terminating (signal 11)となっていて
proFTPDが落ちているみたいなのです。public_htmlないの
ファイル数が多いとおきやすいような気もするのですが
他のアカウントでは1000ファイルを超えていてもおきないものもあります。
一旦上のディレクトリに移動して戻ってくると正常に取得できたりします。
とりあえずはこれで回避しています。
もちろんHDEにも問い合わせは行いましたが解決方法はわかりませんでした
↓ここにでているトラブルとほぼ同じ状況です。
ttp://www.turbolinux.co.jp/dcforum/DCForumID11/5615.html

FTPソフトはFFFTP,NEXTFTP,ixla FTP Max,smartftpなどで試してみましたが
同じ現象でした。proftpdはinetd経由で動作させています。
この現象に心あたりのある方がいらっしゃいましたらご教授の程
よろしくお願いいたします。

/var/log/messagesには以下のログが出力されています。
Oct 25 03:53:23 sv PAM_pwdb[12732]: (ftp) session opened for user hogehoge by (uid=0)
Oct 25 03:53:48 sv proftpd[12732]: xxx.xxx.xxx.xxx (xxx.xxx.xxx.xxx[xxx.xxx.xxx.xxx]) - ProFTPD terminating (signal 11)
Oct 25 03:53:48 sv proftpd[12732]: xxx.xxx.xxx.xxx (xxx.xxx.xxx.xxx[xxx.xxx.xxx.xxx]) - FTP session closed.
>>483
うちでも同じ現象になったよ。

その時点での最新版1.2.9rc2にアップデートしたらなおったけど
今度は上書きアップロードできないという不具合に遭遇した。

頭にきたので簡単な設定のホストはtnftpdに
わりと複雑な設定のホストはpure-ftpdに乗り換えてproftpdとはさよならしました。
>>484
そうでしたか、やっぱりproftpdのバクっぽいのですね
proftpdのバグというのがはっきりしてよかったです。
ありがとうございました。
483です。今本家みてみたら10月31日に1.2.9 releasedがでてるみたいですね
これで試してみるかもしれません。
1.2.9出てたのか
1.2.9 は proftpd.conf の解釈ルーチンがかなり変っているので
手のこんだ設定をやっているとログインできなくなる可能性あるよん。

バックアップをちゃんとしておくべし。
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 01:00
一応、FTPDとしては動いているのですが、linux 起動中に下記のエラーがでます。
(inetd に設定した場合のみ。standalone時には出ません。)
原因がよくわからないのですが・・・(socketがない?)
解決法わかる方いらっしゃいますでしょうか?

Starting Proftpd: **** - error converting stdin to IPv6 socket : Soket operation on non-socket
**** - fatal: Socket operation on non-socket
**** - (Running from command line? Use `ServerType standalone` in config file)

****の部分には、マシンの名前が入ります。
なんでinetd経由にしてるのにわざわざOSブート時に直起動させようとしてるのか..
IPv6ってカコイイ
492483:03/11/14 09:10
483です。1.2.9 releasedで問題解決しますた。
ありがとうございました。(・ω・)ノ
493taka:03/12/02 13:57
お世話になります。
クライアントで"ls"したときに2GB以上のファイルが見えないのですが
扱えるファイルサイズの制限を超えるてしまっているからなのでしょうか?
バージョンは1.2.5 OSはSolaris8(SPARC)です
495taka:03/12/03 08:58
>>494
ありがとうございます
496名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 06:27
1.2.9にしたら error opening scoreboard: No such file or directory とか
言って立ち上がらないんすけど、何これ?
>>496
/var/run/proftpd/proftpd.scoreboard を作れ。
498496:03/12/08 22:20
>>497
神!
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 10:18
ファイルをアップロードしたとき、ファイルのタイムスタンプがアップロードしたときの時刻に
なってしまうのだけど、アップロードするファイルのタイムスタンプを維持することはできな
いのかな。。そういうもの?
>>499
そういうものだと思います。FTPのプロトコル自体にファイルの
付随情報(例えばタイムスタンプ)を送るようなものが含まれて
いません。だから無理な気がします。

太古の色々な機械(中には今考えると超変態なものもある)の間の
激しくheteroな環境でのファイル交換プロトコルですから、こうした
不備は仕方ないでしょう。

get(ダウンロード)したときに、サーバ側とタイムスタンプを合わせて
くれるftp clientもありますが、これは別途ファイルのリストから
時刻情報を取り出してるんだと思います。
501名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 19:13
FTP専用のユーザーを作りたいのですが、うまくいきません。
ユーザーはuseraddで追加しています。
ここでシェルを適当に/bin/???とかしてるのですが、ログインできないです。
どうすれば、専用ユーザーを作れるのでしょうか?
/etc/shellsに書け
>>502
サンクスです。
モリモリ動きますた。
漏れは
proftpd.conf に RequireValidShell off
505名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 22:20
FTPのDefaultRootの中にディレクトリを作って、
そのディレクトリにアクセスする時にはパスワードを要求したい。
そんなことってできますかねー?

ディレクティブに一通り目を通したけど無かった気がしたので。
できません。
507名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 00:49
できないんですか。

わかりますた。
>>499
わかりやすい丁寧なレスありがとう。
509名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 05:29
>>489
うちも全く同じエラーがログに出てるわ。
グーグル先生で調べてみたけど、有用な情報がひっかかりませんね。
どなたか解決方法ご存知でしょうか?バージョンはproftpd-1.2.9-1.9です。
>>509
inetdからの起動にしてるのに直接立ち上げようとしてんのではないのか?
511名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 22:00
>>510
rpmインスコして、vi /etc/xinetd.d/proftpdを以下の内容で作る。

service ftp
{
socket_type = stream
wait = no
user = root
server = /usr/sbin/in.proftpd
server_args =
log_on_success += DURATION USERID
log_on_failure += USERID
nice = 10
disable = no
}

/etc/proftpd.confのServerTypeをinetdに直す。
で、/etc/rc.d/init.d/xinetd restart
で起動し直す。これで手順はあってると思うが、この手順でやると
ntsysvのproftpdにチェックが勝手についてしまうのですよ。
これだと、起動時にスタンドアロンで起動しているのと同じ事になってしまう。
で、proftpdのチェックを外して起動し直すと、今度は繋がらなくなります。
やり方が間違ってるんですかね(´・ω・`)
>>511
うちはxinet.dではなく、standaloneで動いてる。iXnet.dで動かそうとしたけど、
機能制限あるらしいし、何度やっても動かないから。

inet.d版ではなく、standalone版を入れるべし。

でゴリゴリ設定変えて、何かエラーが出たら、 (subsys lock とか…)
rm -f /etc/rc.d/init.d/proftpd.lock
rm -f /var/lock/subsys/proftpd

で、
/etc/rc.d/init.d/proftpd start
/etc/rc.d/init.d/proftpd status

何かの拍子に動き出す。
513名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 06:08
>>483
うちもその現象きてしまった(´・ω・`) 突然セッションが切れる。
proftpd-inetd-1.2.8-3です。なんかバグが多いのでproftpd-inetd-1.2.8-1に戻しました。
1.2.9の新しいの出てますけど、しばらくアップデートせずに様子を見ることにします(´・ω・`)
おそらくproftpd-inetd-1.2.8-1が今で一番安定してるのではないかと思います。
半年ちょい前から走らせていますが特に問題がなかったので。
>>513
そのproftpd-inetd-1.2.8-3ってRPMがどこのかわからないけど、
proftpd.org配布のtarballにspecファイルもはいってるから
自前でRPMつくっていれてみては?
うちはそれで不具合はない。

# proftpd-inetd-1.2.8-1と1.2.8-3の間の%changelogが気になる。
515名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 06:03
質問です。mod_sql_mysql で認証を MySQL に任せています。基本的には
うまく動作するんですが、/etc/passwd とユーザ名がダブった場合に
/etc/passwd が優先されるみたいでつ。なので、MySQL 以外を一切参照
しないようにしたいのですが、どうしたら良いでつか?
516名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 10:31
ProFTPd1.2.9rc3 + iMac DV + OS 10.2.8

WAN側からのダウソ速度が遅ぽ (´∀` )
517515:03/12/25 14:51
conf で standalone にしたら大丈夫ですた。お騒がせしますた。
518名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 17:59
>>483,513
1.2.8→1.2.8p のセキュリティホール対応んときに出たバグ。
ファイルのアップロード云々もいっしょに1.2.9リリースで直ったから
迷わずアップデート汁。

ちなみに signal 11 で死ぬのは
LISTとかNLSTコマンドの出力の1024バイト目が改行だった場合。
必ず出るわけじゃなかったのはそういうこと。
519名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 20:27
proftpのログをグラフにするフリーソフトを紹介して下さい。
>>519 OpenOffice
VirtualHostを利用して、違うDocumentRootを提供するサービスを提供したいのですが外部から接続し、LISTを取得する際に、
> LIST
> 425 Unable to build data connection: Connection refused
と、出て接続が切断されてしまいます。
但し、LAN内及び、AirH"から接続した場合は上手くいきました。

環境は
ルータ
-> NATにてPort 21へのアクセスを192.168.1.2:21へ
-> Port 2121へのアクセスを192.168.1.3:2121へ

サーバ
OS:RedHat9

以下、proftpd.conf

ServerName "unkown"
ServerType inetd
DefaultServer on

Umask 022

MaxInstances 30

User ftp
Group ftp

<VirtualHost 192.168.1.2>
Port 21
<Directory ~/public_html/>
AllowOverwrite on
AllowStoreRestart on
</Directory>

DefaultRoot ~/public_html/

ListOptions "-a"

TimesGMT off

AllowForeignAddress On
</VirtualHost>

<VirtualHost 192.168.1.3>
Port 2121
<Directory /storage/>
AllowOverwrite on
AllowStoreRestart on
GroupOwner media
Umask 007
</Directory>

DefaultRoot /storage/

ListOptions "-a"

TimesGMT off

AllowForeignAddress off
</VirtualHost>

ExtendedLog /var/log/ProFTPD.log AUTH

ScoreboardFile /var/run/proftpd.scoreboard
どなたか原因と対策をご教授頂けますと幸いです。
>LAN内及び、AirH"から接続した場合は上手くいきました

で、外部はグローバル?
IPとポート両方わざわざずらしているけど、そこの対応は大丈夫な訳?
>>525
えぇもちろん。
IPとポートがずらしてあるのはPro FTPDだとポートベースのバーチャルホスティングができないからです。
AirH"からの接続が大丈夫だった為、対応は大丈夫だと考えられます。
>>521
ServerName "うんこぅん" はキツイのでやめた方が良いと思われ。
501のやり方で FTP専用ユーザが出来ません。
FTP&メールも利用出来るユーザになってしまいます・・・

FTP専用アカウント作成する場合はどのようにしたほうがいいのでしょうか。
お願いします。
>521,527
ワロタ
>>528
メール鯖のほうでそのユーザーが利用できないようにすんのでは駄目なの?
>>526
LAN内とモデム直(H゛のこと)がうまくいっててルーター経由がうまくいかないなら
ルーターのNAT周りの設定をミスってるということやね

データーポートのコネクションができんというエラーだから
晒すならFTPの設定ファイルではなくてNATの設定を晒すべし
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 06:35
>>530
それはどうやるずら?
>>532
メール鯖が何か書いてないからわからん
メールをうけれなくしたいのか
送れなくしたいのか
両方なのかによっても違うだろうし

FTP専用ユーザーというのが何を指してるのかもあいまいだしなあ

FTPサーバーの持ち主であるユーザーのことなのか
FTPサーバーだけにログインできるアカウントを持つユーザーのことなのか
535名無しさん@お腹いっぱい:04/01/05 07:39
これってさぁ〜NATとかFTPの設定のソフトでしょ?(何種類かWEB上にあったから聞いてみました)
>>531
だとは思われるのですが、Port21の時ってこれといった設定が必要なかったので不思議に思っているのです。

unkownじゃなくてhogeにしとくべきだった_| ̄|○

nullpoってのあるか。
>>536
port 21 はftpに違いないと予想がつくので賢いルーターはftp-dataのほうも一緒に面倒見てくれるやつがある
あえてそれ以外のポート使う場合は自分でめんどうみないと誰も面倒見てくんないから当然ポートが塞がってるとおもう

>>538
なるほど。
ですが、別のLocal IPに対してもきちんとftp-dataが流れているのはやはりルータが賢いからなんですかね?
Unknown

nはどこいったー
>>539
実際の状態を見ながら言ってるわけではないのでわかりません

サーバー公開用じゃない機能では内側から開始したFTPセッションがあると
外からのftp-dataを自動的に通すというのは古くから実装されています

最近のルーターのサーバー公開用機能としてそんな感じの機能があるかどうかまでは知りません

そういう自動機能が無くても手動で静的NATが設定できるルーターなら設定さえしてやれば
使えるはずです

てかその辺のことはルーターの説明書に書いてあるはずなんだが
>>534
お返事ありがとうございます。
詳しく書かず申し訳ございません。
FTPサーバーだけにログインできるアカウントを持つユーザーを作成したいです。
>>543
proftpd は /etc/passwd 以外のファイルをパスワードファイルとして参照するように設定可能ということになってるので
そうしておいて本来のpasswdファイルはログイン不可能な設定にしておけばいいんじゃないでしょうか

詳細はググッってみて
>>544
お返事ありがとうございます。
言い方が間違えました、申し訳ございません。
アカウントを追加するとFTP&MAIL&Linuxへログインを許可してしまうので
FTPのみアカウントを追加したいと思ってます。
原因はシェル関係だと思うのですが・・・
>>545
だからシステムにアカウント追加しただけで全部が使えるようになるのは
みんな/etc/passwd を参照してるからなの

etc/passwdとFTP用のパスワードを別にしてftp用のだけ教えとけばおっけ〜でしょう?

シェルを/bin/false(パスはディストリによってちがうかも)に設定すればパスワードを探り当てられてもログインはできなくなるけど
それはシェルに対してだけのことなのでメールはまた別

メールにしろ ftp にしろ、今時は /etc/passwd を使わずに
構築するのが一般的だよなー。
ま、理屈を分かってない 545 には言っても無駄だろうけどね。
つうかよ、犬板に逝った方が適切じゃないの?
>>547
すでにマルチしてるよ。
>>547
545じゃないけど、そんなやる方なんであるんだ?
初耳
proftpd+仮想ユーザでぐぐってみろよ
>>549
俺も昔風にPasswdでアカウント発行してるから凄く気になりました。
>>546
分かりました。
FTP用のパスワードを別にしてftp用のはどのように作ればいいいのでしょうか?
お手数おかけして申し訳ございません。
PureFTPdでFTPだけのユーザ(virtual user)を扱う方法
ttp://www.s-shiro.com/pureftpd/virtual-users.txt
>>552
>>550 参照
2こ前くらい読め
555552:04/01/06 20:34
>>554
読んでWEBCT_INSTALL_DIR/perl/bin/perl wct2authfile WEBCT_INSTALL_DIR > proftpd.passwdを実行したのですが、
bash:WEBCT_INSTALL_DIRperl/bin/perl:そのようなファイルやディレクトリがありませんでした。

が出てファイルを作成する事が出来ませんでした。
何度ももう分けございません。
>>555
それっぽいページ作って、その中に"# rm -rf /"を忍び込ませておいたら
本当に実行してしまいそうだな
(´ー`)もう解説書の序章から読んだ方がいいような。
聞いてできてもあとの管理ができないとおもわれ
なんかあちこちで苦労してるようだけど
基礎からじっくり勉強した方がいいと思うよ。

それと、やり方を聞いてそのまま実行するんじゃなくて
しくみを理解して自分で考えてやろうよ。
>>553
こんなんあったんや。ProFTPD→PureFPTDに移行する人はいるのだろうか・・・
>>547
バーチャルでしょ?
>>560
俺はpro→pureに変更した一人
>>560
533のは独自形式だが他にMySQL/PostgreSQL/LDAPも使える
extauth使えば自由にカスタマイズできるので
たとえばcontribにvpopmail用のソースが入っている
564506:04/01/07 18:09
>>563
良さげやね。使ってるん??
565506:04/01/07 21:27
俺もPureFTPDにしよっかな〜
別にFTP用PASS作ってAuthUserFileを指定してやってもログインが出来ません。

-----------------/etc/proftpd.confの設定---------------

AuthUserFile /etc/propasswd

--------------------propasswd-------------------------
suzuki:PASSWORD
------------------------------------------------------
530 Login incorrect.
ログを見ると09/Jan/2004:17:57:50 +0900] : nobody (192.168.11.* [192.168.11.*]) : [530], -,
nobodyとなってるのが?です。
何でログイン出来ないのしょう?お願いします

追伸:マルチ野郎ではありません
>>566
PASSWORDが生だからに一票
KjRiQVfp8dgN2 のようにハッシュしてますが?
おれやってないからわかんないけど
ドキュメントによるとpasswd形式でということだから
ファイルがpasswd形式になってないというのはどうだろ?
パスワードの有効期間だとかの情報もあるわけだし
proftpdがそれを使ってるかどうかしらないけど



>>569
コマンドでパスワード形式ファイルを作成しました。
んじゃログにnobodyがでてるということは
匿名ログインしようとしてるという落ちとか
>>571
それをどうゆうふうにすればいいのかが謎
>>572
試してみた
proftpd.confに一行追加、パスワードファイル作成
接続・・・OK
と、いきなりすんなり動いちまっただよ
どこで間違えリャいいんだってくらい単純な手順なので動かないのが不思議

もともとの/etc/passwd使用の設定では動いてたのかな?
574573:04/01/11 03:10
nobodyはクライアント側のユーザー名だとおもうけど
うちのとログ形式がちがうもんなあ、はずしてるかも
デフォから設定いじってあるでしょ?

>>573
/etc/passwd使用の設定では動いてました。
不思議なのが/etc/passwdには パスワードが記載されてなくて
tarou:x:502:502こんな風になってたんだけど・・・
>>575
それはシャドウパスワードが入ってるから
/etc/shadow を見てみそ
今時のはみんなそうなってる
あと試してみるなら
pwunconvすると/etc/passwdがshadowを使わない状態になるからそれをpropasswd にコピーしてどうなるかだな
pwconvしてもとに戻すのを忘れないように
>>577
新たに作ったパスワードファイルには
jiojo:ewhj36Vp7lx6E のように記入であってますか?

>>578
あってる
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 15:42
ハッシュしたパスワードって、/etc/shadowをviか何かで開いて
その文字列をただ単にコピーするだけで複製して使用可能?
>>580
可能
>>580
俺それやってる。
UIDの整合性に気をつけろ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 10:15
>>580
apacheのhtpasswdコマンド使えば?
っていうか、漏れは mod_sql_mysql の認証に萌え。
単発質問で恐縮です。

ftpgrp_a というグループが /home/ftp/ftpgrp_a ディレクトリへ
ftpgrp_b というグループが /home/ftp/ftpgrp_b ディレクトリへ接続できている。
そこで、/home/ftp/public ディレクトリを、ftpgrp_a と ftpgrp_b にも
公開できるように設定したいのだが、どうすればいいでしょうか?

シンボリックリンクを作成してみたのだか、何故かシンボリックリンク自体が
どちらのグループで接続しても見えない。
パーミッションとか所有権とかも変更してみたのだか NG だった。

それともこういうどのグループにも公開できるような設定は無理なのだろうか?
だとしたら、どのような方法がよいだろうか?
586585:04/01/19 00:06
--- 以下は proftpd.conf の抜粋
ServerName"ProFTPD"
ServerTypestandalone
DefaultServeron
ShowSymlinks on
DefaultRoot /home/ftp/ftpgrp_a ftpgrp_a
DefaultRoot /home/ftp/ftpgrp_b ftpgrp_b
DefaultRoot /home/ftp/public ftpgrp_a,ftpgrp_b
#Enable ReStore
AllowStoreRestart on
AllowRetrieveRestart on
# Enable automatic deletion of partially uploaded files (default off)
DeleteAbortedStores on
# The maximum number of clients allowed to connect per host.(default none: no limit)
MaxClientsPerHost 2
TimeoutIdle 600
TimeoutLogin 180
TimeoutNoTransfer 600
UseReverseDNS off
IdentLookups off
--- 続く
587585:04/01/19 00:07
Port21
Umask022
TimeoutStalled 300
Usernobody
Groupnobody
PersistentPasswd off
ExtendedLog /var/log/proftpd.log

# Normally, we want files to be overwriteable.
<Directory /*>
AllowOverwriteon
</Directory>
# for ftpgrp_a group
<Anonymous /home/ftp/ftpgrp_a>
Group ftpgrp_a
MaxClients 8 "Sorry, max %m users -- try again later"
<Limit LOGIN>
DenyGroup !ftpgrp_a
</Limit>
<Directory /home/ftp/ftpgrp_a/*>
<Limit WRITE>
DenyAll
</Limit>
<Limit WRITE>
DenyGroup !ftpgrp_a
</Limit>
<Limit READ DIRS RETR>
AllowGroup ftpgrp_a
</Limit>
</Directory>
</Anonymous>
--- 続く
588585:04/01/19 00:08
# for ftpgrp_b group
<Anonymous /home/ftp/ftpgrp_b>
Group ftpgrp_b
MaxClients 8 "Sorry, max %m users -- try again later"
<Limit LOGIN>
DenyGroup !ftpgrp_b
</Limit>
<Directory /home/ftp/ftpgrp_b/*>
<Limit DIRS READ RETR>
DenyGroup !ftpgrp_b
</Limit>
<Limit WRITE STOR>
DenyGroup !ftpgrp_b
</Limit>
<Limit DELE>
DenyUser !admin
</Limit>
</Directory>
</Anonymous>

#public directory
<Directory /home/ftp/public/*>
<Limit DIRS READ RETR>
AllowGroup ftpgrp_a,ftpgrp_b
</Limit>
<Limit WRITE STOR DELE>
DenyUser !admin
</Limit>
</Directory>
--- ここまで
chrootされてるから
シンボリックリンクでかごの外に出られるわけがない
590585:04/01/20 10:04
ああ、そっか!
どうもありがとう。

ん〜そうすると、
DefaultRoot /home/ftp/ ftpgrp_a,ftpgrp_b

として、ftpgrp_b に対して
<Directory /home/ftp/ftpgrp_a/*>
HideGroup ftpgrp_b
HideNoAccess ftpgrp_b
<Limit>
IgnoreHidden on
</Limit>
</directory>

とし、逆に ftpgrp_a に
<Directory /home/ftp/ftpgrp_b/*>
HideGroup ftpgrp_a
HideNoAccess ftpgrp_a
<Limit>
IgnoreHidden on
</Limit>
</directory>

とすればいいのかなあ。
PureFTPdならvirtual chroot機能があるから
chrootしててもシンボリックリンクが使えるわけだが
>>590
HideNoAccessのスイッチは[on|off]だよ。
それと(ファイルシステムのパーミッションで)グループ指定するんじゃないなら、
HideGroupよりもHideFilesのほうがよくないかな?

簡単(なのかどーか知らないけど)に解決したいなら、>>591の薦めてる
PureFTPdとかいうの使ってみたら?


蛇足だけど、カーネルが2.4系なら、ディレクトリをディレクトリにmountできるモヨリ

ex)
mount --bind /ftp/public /ftp/ftpgrp_a/public
mount --bind /ftp/public /ftp/ftpgrp_b/public

or

mount -o bind /ftp/public /ftp/ftpgrp_a/public
mount -o bind /ftp/public /ftp/ftpgrp_a/public
593592:04/01/21 14:10
>>592のmountオプションはLinuxのものね。

BSD(4.4以上らしい)なら「mount_null」で、Solarisなら「mount -F lofs」らしい。
詳しくはぐぐってくれ。

記述が足りなくてスマソ
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 16:47
proftpdにssl/tlsを使って通信経路の暗号化っていうのはできませんか?
探してもなかなか見つからないので。。。
>>594
proftpd+sslでぐぐってみて一番上にでてきたやつをさらしてやる
ttp://acorn.zive.net/~oyaji/ftp/proftpd_ssl_rpm.htm
ttp://acorn.zive.net/~oyaji/ftp/proftpd_ssl.htm
>>594
contrib/mod_tls.c じゃだめなん?
>>595
>>596
サンクス。

でも、難しそうだ。
パッケージはないのね。
メンドイ。。。。
OS 名を言わずにパッケージとか言われてもな。
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 09:26
proftpd 1.2.9(solaris x86)でサービスを起動時に最初にログインするユーザでは正常にアップロード、ダウンロードできるが、
そのユーザ、または別のユーザがログインしてファイルの転送を行おうとしてもconection lostしてしまう症状です。
proftpd.confはデフォルトの状態に戻し、実行ユーザ/グループをproftpd/proftpd というユーザで動かす設定のみ行いました。
どなたかお知恵をおかしください。おながいします。
600599:04/01/25 23:05
自己レス
ソースから入れなおしたら直りました。サボって得体の知れないpkgは入れるべきではないな。
601585:04/01/27 20:53
>592
#ちと熱暴走して寝込んでました。
どうもありがとうございます。

とりあえず、目的でないグループが接続してきたら、あるディレクトリを
隠すという方法を考えてみました。

<Directory /home/ftp/ftpgrp_a/*>
HideGroup ftpgrp_b
HideNoAccess on
<Limit>
IgnoreHidden on
</Limit>
</Directory>

と設定してみたのだけど、巧くディレクトリが隠せずにNG。
ん〜も少し頑張ってみますです。

mount の方法もちと試してみますね。
Linux9でxinetdからProFTPd1.29を起動していますが
同一IPからの接続数を1に制限しているのですが、突然接続できなくなり。

ftpwhoでみると、3日以上IDLEなユーザーがいるのです。。。
実際にはそんなプロセスもなく消せなくて困っています。

xinetdを再起動しても消えないし、どうしたもんでしょ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 17:41
RedHat7でProftpd1.2.4を使っておりまする。
FTPだけで使えるユーザーとパスワードを設置しようと、
以下のようにproftpd.confを設定したのですが、
うまく動きません。


<Anonymous ??????>
 AnonRequirePassword on
 RequireValidShell off
 User ftp
 Group ftp
 UserPassword test $1$mT79SdzS$xP8ifjztHsCLuYY6n2iOi/
 UserAlias test ftp
<Anonymous>

パスワードはMD5形式、プレインだとtest
設定に問題あります?
>>603
</Anonymous>、と閉じていないのは貴方のtypoですか?
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 22:50
rootでログインしなくても、一般ユーザーで、全てのフォルダにファイルをアップロードできる方法はあるでしょうか?
ググっても、root権限でログインする方法しかありませんでした。
rootでログインするしかないのでしょうか?
>>605
Windows使えば?
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 23:24
>>606
Windowsでファイル共有ということですか?
>>605
chmod -R 777 /
>>605
っていうか、すべてのファイルを上書きできる時点で root と同じ
なんだから root でログインすればいいじゃん。see /etc/ftpusers
---このスレはvsftpdに乗っ取られました---
vsftpd挙動が変だから嫌い

---このスレはproftpdの手に帰りました---
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 02:10
おとといから変なログインしてくるヤシがいる
testだのuploadだの…そんなユーザーいねーぞゴルァ!

ってなことでもまえらのところは平気ですか?
no such user 'tvup'
no such user 'softup'
no such user 'comicup'

こんなのがたくさんきてます。。
とりあえずIPで弾くと
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 15:28
>>613 新手のアタックツールか…
DDNSが発狂してアップローダー設置してるやつのIPの代わりに613のIP返してるとか
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 23:05
redhat9にproftpd-1.2.9-1.9.i386.rpm入れてみたら物凄く重くて
ログイン後ファイル一覧が出るだけでも秒くらいかかるんですが
初期値だと何か余計な設定してるんでしょうか?
617616:04/02/08 23:06
出るだけでも 5秒くらい です・・・
>>616
設定ファイルに「IdentLookups off」は記述してある?
逆引き失敗にしては5秒は短い気もするけど……一応。
619616:04/02/09 00:10
>>618
有難うございます。物凄いビンゴで一瞬にして解決しました。
お恥ずかしい次第でございます・・・
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 20:07
LogFormatで設定してExtendedLogで場所を指定しログとってます。
上記のディレクティブで指定してもsyslogにはログは出つづけるのですか?
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 20:22
毎日違うIPからのアタックだよ〜
どーやって弾こうか考え中

しかしなんでFTPなんだ?
わざとノーパスでtestユーザーでも作って試してみたくなってきた(w
>>620

出る。
TransferLog NONE
とすれば出なかったと思う
>>621

自IP以外拒否すれば?
>>621 ハニーポット仕掛けろ
面白そうだから仕掛けてみる(w
>>620
遅くなったけど、サンクス。
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 23:37
PRO-FTPDってwu-ftpdみたいに、ユーザ個別にアクセス制限できるんでしょうか?
hoge *.hogehoge.com 211.121.211.* < こんな感じの設定です
>>627
できる。文法はほぼApacheに準じてるからわかりやすい
>>628
ありがとうございます。
早速試してみます
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 11:49
>>628
調べてみたんですが
<Limit LOGIN>
 Order allow, deny
 Allow from .hogehoge.com 211.121.211.
 Deny from all
</Limit LOGIN>

こんな感じで、ログインしてくるユーザ全体に対して、アクセス制限はできるみたいなんですが、

例えば
hogeというユーザに対して、は
.hogehoge.com 211.121.211. < ここからのアクセスしか出来ない

hoge2とゆうユーザに対しては
.hogehoge2.com 222.222.222.

のような制限をかける方法が書いてなかったのですが、どのようにしたらできるのでしょうか?

いままでwu-ftpdを使用してきたもので
www.linux.or.jp/JM/html/wu-ftpd/man5/ftphosts.5.html
ftphots みたいな制限をかければと思います。
>>630
<Directory> じゃだめ?
>>630
PureFTPdなら仮想ユーザ機能でユーザ個別に接続元IPによる制限が可能だし
9時から17時までみたいに時間帯でも制限できる。ユーザ個別に

読め。
ttp://www.pureftpd.org/README.Virtual-Users

それと、pam使えばいいんじゃない?proでも
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 14:36
>>631
ありがとうございます。
<Directory> をユーザ事に設定していけば出来そうな気がします。

>>632
wu-ftpdでもためしたんですが、SSL/TLSがpro-ftpdでもサポートしてるみたいなのでこっちを使おうと思いました

PAM認証って、ホスト制限まで出来ましたっけ?
調べてみます。
>>633
>wu-ftpdでもためしたんですが、SSL/TLSがpro-ftpdでもサポートしてるみたいなのでこっちを使おうと思いました

pureのほうはコントロールチャンネルのみだがAUTH TLSに対応している

>PAM認証って、ホスト制限まで出来ましたっけ?

すまぬ。これはいいかげんに書いたのでわからん
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 20:11
私も627さんと同じことで困っています。
ProFTPでユーザーによるログイン制限とホストによる制限を
同時に行ないたいのですが、

<Limit LOGIN>
Order allow,deny
AllowUser user_a
Allow from 111.111.111.1
Deny from all
</Limit>

これだとユーザー制限とホスト制限どちらかがクリアされると
ログインできてしまいますし、ユーザーごとにIPは設定できません。

631さんが<Directory>を使ってみてはと書かれているので
それもいろいろ試してみたのですが、どうもうまくいきません。
<<続く>>
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 20:12
<<続き>>
DefaultRoot /var/dir_a user_a
<Limit LOGIN>
Order allow,deny
AllowUser user_a
Deny from all
</Limit>

<Directory /var/dir_a>
<Limit LOGIN>
Order allow,deny
Allow from 111.111.111.1
Deny from all
</Limit>
</Directory>

これだと上側にLimitは有効ですが、Directory内のLimitは全く機能
しませんでした。どのようにすれば解決するでしょうか..
>>635
DenyUserというのがある。
AllowUserでも否定演算子がつかえる。
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 12:09
ありがとうございます。
しかしながら今回の件でそれの使い道がよく分からなかったり
するのですが...

以下のものが有効であれば一発で解決なのですが、
これだと&&以降が全く無効でしたTT

<Limit LOGIN>
Order allow,deny
Allow from 111.111.11.1 && AllowUser user_a
Deny from all
</Limit>
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 04:18
現在RedHatLinux9+ProFTPD1.2.9でサーバーを運営しています
#AccessGrantMsg "Guest access granted for %u."というのを使って
メッセージを表示させているんですが
#AccessGrantMsg "いらっしゃいませ"みたいに
日本語を使うと文字化けしてしまいます
サーバー上の日本語名のファイルは問題無く表示されてます
XをインストールせずCUIで動かしているんですが
これが原因なんでしょうか?何か方法があれば教えて下さい
よろしくお願いします
クライアントソフトの問題では・・
>>635
Limitディレクティブを機能別に複数書いたらマズいの?
例えば↓

#Accsess controls by hosts
<Limit LOGIN>
Order Allow,Deny
Allow from 111.111.111.1
Deny from All
</Limit>

#Accsess controls by users
<Limit LOGIN>
Order Allow,Deny
AllowUser user_a
Deny All
</Limit>

↑みたいな感じで。
一応、VirtualHostディレクティブ内でだけど、動作確認は取ったよ。
>>639
>>640の言ってることの補足になるけど。
クライアント側とメッセージの文字コードが違うだけかと思われ。
ためしにproftpd.confの漢字コードを違う文字コードにしたら?

それと個人的には、AccessGrantMsgディレクティブよりも、
DisplayConnectやDisplayLoginディレクティブを使ったほうが、
ファイル単位でメッセージ管理できて(・∀・)イイ!! けどな。
もちろん、文字コードをあわせてメッセージ書かないとバケるけどなー。
643641:04/03/01 18:43
綴りを間違ってるし_| ̄|○

×Accsess
○Access

ちょっくら吊ってくる
644639:04/03/02 02:43
レス有難うございます
エディタで文字コードをShiftJISにしてみたところ
正常に表示されました
今までconfファイルはWebminで編集してたんですが
これだとEUCになっちゃうんですね(コード変えた後、見ると化けてました)
htmlとかはWinで作ってたので問題無かったみたいです
すごい初歩的なことだったんですね・・・
Apacheしかろくにいじってなかったから気付かなかった・・・(ApacheはEUCのまま)
お時間取らせて申し訳無かったです

>>642
Display・・・の方が使いやすいですね
残り容量とか表示できるし
マニュアルの方、もう少しじっくり読んでみます
有難うございました
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 09:29
インストールしたんですけどどうやって起動するんですか?
おいおいサーバで変えちゃうのか
まあそれしかクライアントつかわんのならいいけど
648641@昼休み:04/03/02 12:16
>>635
あー。>>627を見てなかったんで的外れなこと書いてたな。
ユーザーごとに、接続してくるホストで制限かけたいってことか。

だったらLimitを使って難しく考えないで、mod_wrapで制限したら?
libwrapが使えて、ServerTypeがstandaloneという前提だけど。
mod_wrapを使えるようにコンパイルなりパッケージを入れてあれば、
ユーザーやグループごとに制限できるよ。~/ 指定だとうまくいかないけどw
1.2.8rc1以降なら、mod_wrap_fileのほうが細かい指定ができるかも?

どういった状況で、どうして制限したいのかよくわからないけど、
あまり制限をきつくすると取り回しづらくなる気もするけどなぁ。
また的外れなこと言ってたらスマソ
649645:04/03/02 13:20
#proftpd start
で起動しないんです;;
マジレスください(笑)
テレパシーでマジレスしといたよ(笑)
651あぼーん:あぼーん
あぼーん
当方、ProFTPDではないので恐縮だが。

>>613
ジャンジャンきてる。

2月中は↓こんな
FTP LOGIN FAILED FROM 218.68.245.153, [email protected]

3月に入った途端↓613と同じやつ
FTP LOGIN FAILED FROM 211.151.91.118, upload
FTP LOGIN FAILED FROM 211.151.91.118, up
FTP LOGIN FAILED FROM 211.151.91.118, test
FTP LOGIN FAILED FROM 211.151.91.118, movieup
FTP LOGIN FAILED FROM 211.151.91.118, tvup
FTP LOGIN FAILED FROM 211.151.91.118, softup
FTP LOGIN FAILED FROM 211.151.91.118, comicup
FTP LOGIN FAILED FROM 211.151.91.118, upload
FTP LOGIN FAILED FROM 211.151.91.118, up
FTP LOGIN FAILED FROM 211.151.91.118, test
FTP LOGIN FAILED FROM 211.151.91.118, movieup
FTP LOGIN FAILED FROM 211.151.91.118, tvup
FTP LOGIN FAILED FROM 211.151.91.118, softup
FTP LOGIN FAILED FROM 211.151.91.118, comicup
FTP LOGIN FAILED FROM 211.151.91.118, upload
FTP LOGIN FAILED FROM 211.151.91.118, upload
FTP LOGIN FAILED FROM 211.151.91.118, up

IPは210.21.113.199だったりもする。
時間は日によって違うが、1日に何回も来ることは今のところない。

まだ実害はないが、DNSの次はFTPがDDoSの対象になるのか???
>>652
ftpだけに限らないけど前段階でTCP Wrappersつかっとくのが無難。
LANと.jpのみとかサービスに影響がない範囲で緩くアクセス制限しておく。
もちろん完全じゃないけどリスクは減るはず。
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 00:31
#/usr/local/etc/rc.d/proftpd.sh start
/usr/local/etc/rc.d/proftpd.sh: Permission denied.
になるんですけど、なんでですか?
何かここ最近厨な質問が多いな。
>>654
Permissionがdeniedなんだよ。
いや、permissionがdenialなんだろ。
WU_FTPをうpデートしない管理者がいてね
見事にハクられて
見事にIRC鯖立てられて
見事にアングラに使われていましたとさ(wwww

前から>>613、652のようなヤバイアクセスがあるよって警告していたのにまったく・・・・・・・・
proftpd最近うp来ないね、うp厨の俺はつまんないです。
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 23:21
/home/hogeにべつのディレクトリィのシンボリックリンクを貼って、別の階層に飛んでいるのですが、階層を1つ前に戻ると、
そのシンボリックリンク先の1つ上の階層に飛ばされるのですが、これは対処できないのでしょうか?
ログを監視してGUIで表示してくれるツールってない?
今誰がログインしてて、ダウンロードしてる奴を プログレスバー? みたいので
表示してくれるような。
>>655
ProFTPDって厨に人気なの?
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 23:46
.ftpaccessに
<Limit LOGIN> って使えないんでしょうか?
<Limit ALL>なら使えるんですが
>>662
Vineとか標準採用してるので初心者が多いのかも。
665665:04/03/16 09:30
Proftpdでpassiveを無効にすることができますか?
Debian で proftpd を使っているのですが、

/etc/proftpd.conf に
<Limit LOGIN>
Order Allow, Deny
AllowUser foo
Deny from All
</Limit>
と書いていますが、foo でログインしようとすると
パスワードが間違っていると言われてログインできません。
これをコメントアウトすると、ログインできます。

/var/log/auth.log には
USER foo: Limit access denies login.
と記録されています。

これはどこがおかしいのでしょうか?
inetd 経由で動かしています。
Deny,Allow じゃダメ?
668666:04/03/16 13:23
deny, allow だと、/var/log/auth.log には何も記録されず
/var/log/daemon.log に
Connection from *.*.*.* [*.*.*.*] denied.
と記録されます。

allow, deny だと、
allow にマッチしたら許可、それ以外で deny にマッチしたら却下、それ以外は許可なので
allow, deny で正しいと思います。
>663
同じ<Limit>ディレクティブなんだから使えるんじゃねーの?
ちゃんとAllowOverrideしてるかい?

>666
細かい状況が分からないので的外れなことかもしれんけど。
「Deny from All」を「Deny All」に変えたらどうよ?
670666:04/03/16 20:25
いろいろ試してみて、
AllowUser foo, bar
とコンマ区切りでユーザを列挙すると入れなくて
AllowUser foo
AllowUser bar
と書くと入れるようになりました。
(最初はコンマ区切りじゃなくても入れなかったような気がしたんですが…)

いろいろとありがとうございました。
>>670
AllowUserのドキュメントの一節には

>that it should contain a comma delimited list of users

ってあるから、コンマ区切りでも大丈夫だと思うけど?
どっか設定に見落としないの?
672666:04/03/16 23:52
確かにドキュメントにはコンマ区切りでいいって書いてあるんですけど、
実際の挙動として、コンマ区切りで書くか2行に分けるかの違いだけで
ログインできたりできなかったりするんですよね。

調べましたが、設定の見落としとかはなかったと思います。
>>666
うちでも確認とってみますた。
確かにAllowUser1行に、コンマ区切りで羅列するとダメだね。
Allow from だとコンマ区切りの指定有効なのに。

で、ちょっと調べてみたら、多数の指定はAllowGroupでやって、
AllowUserには1ユーザーだけ記述汁! ってことらしい。
どうしても複数ユーザーを登録するなら>>670でやったように、
AllowUserを繰り返し記述するのが正解みたい。

ちなみに参照した情報元はコレ↓ね
ttp://www.castaglia.org/proftpd/doc/contrib/ProFTPD-mini-HOWTO-Limit.html
674ぷりん:04/03/21 19:48
ログインもアップロードもダウンロードも上書きも出来るんですが、
FTPでパーミッションの変更が出来ないんですが、なんでですか?
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 02:55
xinetdにてアクセス可能時間と拒否IPを設定した…
なんでこんなに中華アタックあるわけ?
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 13:01
うーん…。
LAN内からふつうに落とせる、WANからでもwgetで落とせる。
でもログをみると「ftp "LPRT 〜」と4つづつ足跡を残してダウンに失敗してるらしい。
LPRT、ipv6? どこのクライアントですか、それは。
なんなんだろ。
ポート番号変えてたからだったらし orz
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 23:47
age
mod_sql_mysqlとmod_quotatab_sqlが同時に使えてる方はいらっしゃいますか?

./configure \
--with-modules=mod_quotatab:mod_quotatab_sql \
--with-modules=mod_sql:mod_sql_mysql \
--with-libraries=/usr/local/lib/mysql \
--with-includes=/usr/local/include/mysql

でコンパイルしてもmod_sql_mysqlしか有効になりません・・・
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 18:33
誘導されて来ました。
現在、ProFTPD version:0x910を使っていて、サブFTPアカウントが作れるそうです。
そこで、作成しようと思うのですが、
<Anonymous /home/username/anonymous>
AllowOverwriteon
User ftp
Group ftp
AnonRequirePasswordoff
</Anonymous>
という事を書いたファイルを/home/username/anonymous/.ftpaccessに設置したのですが、
どうやってftp接続すればよいのかわかりません。
サーバー名が仮にftp.example.comであり、ユーザー名がUSERであったあい、
ftp://[email protected]/anonymous/
かと思い、アクセスしましたが「不正なログイン」と英語で出ました。
どうアクセスすれば良いのでしょうか?教えていただけませんか?
1.2.10rc1って出てますよね?
なんかこれを
オプションなしでconfigureしてインストールして起動、
そしてWindowsからFFFTPでつなぐと
NLSTが受け付けられないというエラーになってしまうのですが
これってバグなんですかねぇ
>681
 NEWS 見れ。

- Bug 2322 - NLST -a returns listing formatted for LIST -a. RFC959 does not
explicitly allow dash-style options for LIST or NLST, although many clients
attempt to use them. De facto FTP server behaviors handle options for LIST;
options for NLST will be explicitly rejected.

って書いてあるじゃん。
>>682
ウチも ffftp 使ってるので、あわてて 1.2.9 に戻したっす。
これ、古いオプションも許容してくれるような設定が用意されていたりするんですかね?
オイラは見つけることが出来なかったでつ……
>682
スレ違い気味だけどクライアント側で対処汁。

FFFTPなら、ホスト毎の設定で、
高度→"LISTコマンドでファイル一覧を取得(L)"
685684:04/06/12 11:23
ごみん。 >683 ね...orz

686683:04/06/12 15:21
>>684
たしかにスレ違い気味かもしれません。スマソ。

まあクライアント側で設定を変更すりゃいいわけなんですが「デフォルトの
設定では通らない」とか「多数のユーザに設定を変更してもらうのはしちめ
んどくさい」って理由で 1.2.9 に戻しました。目先どうしても 1.2.10 にしなけれ
ばならないってわけでもないし。

さて、今後どうするのか考え中。どうしたもんかのう。ProFTPD の今後の
バージョンアップにはついていきたいので、推奨クライアントを変更しちゃ
おっかーなー、とか。
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 21:28
Redhat9・proftpd1.2.9 で構築してるんですけど
アップロードがかなり遅いです。
Windowsのタスクマネージャで
帯域の使用率をチェックしているんですけど
一瞬だけ100%パーセントに使用率が近くなって、カクンと下がって
0.数パーセントがしばらく続いて
で、また100%に近くなって・・・の繰り返しです。
どなたか解決方法ご存知でしょうか?
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 21:48
エスパーさん募集中
689エスパー:04/06/15 23:49
分からん
玄関に100万のツボを飾ると運気が向いてくるでしょう
691FUSHIKIZ:04/06/20 23:50
ただ今、Proftpd1.2.9でFreeBSD4.10にて稼働中です。
 ユーザーには、デフォルトルート設定し、~/から上には行けないようになる一般的な
設定です。 そこで質問ですが、Publicフォルダの様なものを作り、そのディレクトリのみ
全員がフルアクセスさせたいのですが、シンボリックリンクでは駄目ですし、設定が
分かりません。 どなたか、良い知恵を貸してください。 よろしくお願い致します。
>>691
同一パーティションならハードリンクつかうのは?
ApacheみたいにAliasつくれればいいんだけどよくわからない。
>>691
定期的に出てくるな、この質問
>>693
ディレクトリにハードリンクは無理ぽ('A`)
>>691に便乗でスマソ
具体的にどんな書式で書けばいいのでしょうか?
エロい人教えてください、お願いします
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 23:49
ハゲ同。 私も知りたいです。 ちなみに、シンボリックリンクでは行けなかったり
しました。 デフォルートが邪魔してますね。
ちなみにpureftpdのvirtualchroot機能なら
シンボリックリンクだけで一発だ
俺は/home/shareってディレクトリ作って
それぞれのユーザでln -s ../shareへのシンボリックしとく
でDefaultRoot /homeにしとく

それぞれのユーザのホームディレクトリのパーミッションを
しっかり設定しとかなならん
パーミッションまんどくせーなー、、
パーミッションは設定の基本だろ、これがまんどくせーならやめち
bind mount
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 10:05
>>702だとDefaultRoot ~ ならユーザーの人数分mount汁
の大変そうな
704700:04/06/22 16:30
useraddした時にホームディレクトリ作るじゃん、その時作るディレクトリのパーミ
をあらかじめ変更するって事は可能?自分でスクかかにゃならんのかなぁ・・
705445:04/06/23 06:34
>>704
パーミションを変えたいディレクトリーってのが、ホームディレクトリーそのものなら、
useraddのラッパー作るのはたいして面倒じゃないと思うけど。

ホームディレクトリーの下のディレクトリーや(699に書いてある../share/への)
シンボリックリンクっていうのなら/etc/skel/下に放り込んでおいたらいいんじゃない。
ごめん、445じゃないよ。失敗失敗。
707FUSHIKIZ:04/06/23 23:26
なるほど、それではどれが最良でスマートでしょうか? この問題は結構
時間をかけても解決しなくて凹んでいます。 よろしくお願い致します。
ディレクトリーにディレクトリーをマウントするって方法もあるけども、
スマートと言う点では却下かな・・・ユーザー数すべて/etc/fstabに
書き込まないといかんしなー
ポリシーがスマートじゃないんじゃないか?
>>699にするか、ループしてないんだから>>693でいいのでは?
どうせLinuxだろうし
711FUSHIKIZ:04/06/25 00:00
あんま関係ないですが、実はFreeBSDです。
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 03:50
1週間ほど前からログイン処理が終えるまで妙に時間がかかるようになったんだけど
なんでしょう・・・?
UseReverseDNSは前からoffにしてるんですが。

・FreeBSD 4.9-RELEASE-p2
・Proftpd Version: 1.2.9 (stable)
・Scoreboard Version: 01040002
713712:04/06/25 04:01
↑スマソ。なんかFTPクライアントソフトの問題みたいでし・・・
今まではproftpd用のSJIS変換パッチ
http://www.hakusan.tsg.ne.jp/tjkawa/software/misc/proftpd-sjis/index.html
を使ってたのですが、これを使わないで
サーバ側のEUCの日本語をFTPクライアント側はShift-JISの設定で
表示させる方法って何が一番楽ですかね・・・?
SmartFTPやFlashFXPって文字コードの変換ができなくて
EUCの日本語ファイル名表示できないんですよねぇ・・・
困った。
>>714
文字コード変換して21番に渡すproxyを設けるとか。
コマンドポートだからパフォーマンスはでなくていいので、
PerlとかPythonでちょいちょいと書ける。
716714:04/06/27 01:24
プログラミングが全く出来ない自分を恨む・・・
Perlの勉強からはじめなきゃだめだな・・・
ちょいちょいと書いてはもらえないっすよねぇ、さすがに。

今度OSリプレースするときは
日本語環境SJISでセットしちゃうってのも手かも。
717FUSHIKIZ:04/06/27 10:48
>>691
 結局無理かも。 どれも例外的な方法でしかできないしね。
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 22:30
認証用のDBにapacheで使用しているのと同じDBを使用して、
apacheにログインしてからFTPのディレクトリにアクセスしたら
ProFTPの認証用ダイアログボックスは出ますか?
クイズですか?
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 22:44
>>719
すいません、質問です。
エスパーさん募集。
>>718
一千万の香炉をサーバの南西に置くと運気が向いてきます。
>>722
もはや運頼みかw
みんな前バージョンに戻してる?
やっぱ不便だよね<NLST問題
別に
>>724
1.2.9に戻した・・・
727724:04/07/03 17:49
俺も戻そ
すべてのクライアントに設定変更を強制するわけにもいかず
またできない方もいらっしゃると思われ
まさか自分ですべてのクライアントをまわるのも不可能であり

困ったもんだ、ProFTPD…
そこでPureFTPdですよ。
729725:04/07/04 06:04
まだProFTPDを使いつづけるつもりがあるなら
クライアント側にLISTコマンドで使ってもらうように
周知させとけば良いのではないかと思う。

ドット付きのファイルが見えない問題は

ListOptions "-a"

で解決出来るし。(1.28以降)

>ドット付きのファイルが見えない問題は
>
>ListOptions "-a"
>
>で解決出来るし。(1.28以降)

このオプション書くのが普通だと思ってた俺は負け組みですか?
クライアント側に設定を強要できる>>729 は幸せ者だな
>731
うん、自分でも幸せだと思う(笑)

>714 の
http://www.hakusan.tsg.ne.jp/tjkawa/software/misc/proftpd-sjis/index.html
SJISパッチの当て方がいまいちよく分からないんですが
patch < proftpd-1.2.9rc2-sjis.patch
でいいんでしょうか?
肝心な実行場所って・・・・うぅ
>>733
パッチの中身はテキストだから覗けばわかるよ。
それでピンとこなければ自分で適当なファイルの差分をとってみればいい。
まずはman patchとman diffを実行しよう。
FUSHIKIZって、頭おかしい
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 00:20
ユーザー毎にftp 接続ログを別ファイルに記憶することってできますか?
不可。 そんなもんはスクリプトくめ
アカウント数が知れてるなら<VirtualHost>が利用できる。
まーなんらかの集計処理するならそこで分ければすむ話だけど。
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 21:17
そうですかぁ。やっぱできないんですね・・・。
無料ホームページサービスでよくユーザー毎にFTP 接続ログみることできますよね?
あれってやっぱりスクリプト組んでるんでしょうかねぇ。
>>739さん
ちゅうか何をそんなに悩んでるんですか。スクリプトが組めないのか、組めても動かせる環境でないのか、さっぱりわからん。

最終的に何をしたいのか端折ってません?。あるいはそれを自分で把握できていないのか。
>>739
全体のログからユーザ別に抜き出せばいいってことじゃないのか。
>>739
せっかくだからヒントをあげよう。
「grep」だ!
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 11:56
rpmbuild -ba proftpd.spec --with mod_sql_mysql
として、RPMを作成しようとしているのですが、
/usr/bin/ld: cannot find -lmysqlclient
というエラーで止まってしまいます。
locate mysqlclient
でファイルが確認されていないのでインストール
されていないとは想うのですが、このファイルは
何処にいけばあるのでしょうか?。

rpm -qa | grep MySQL
MySQL-server-4.0.20-0
MySQL-client-4.0.20-0
MySQL-devel-4.0.20-0

>>739
認証を MySQL ベースにすれば、ログイン状態を SQL で管理できたと思った。
好きなテーブルを定義できるからそれでやってるかもね。リアルタイムじゃ
なくっていいなら、定時処理でユーザ単位に抜きだせるし。やろうと思えば
リアルタイムでも可能でしょう。

# って、そんな程度の処理なら確かに grep でもいいなw
>>743
MySQL-shared 4.0.20 を入れてみよう。
lib/libmysqlclient.so -> libmysqlclient.so.12.0.0
lib/libmysqlclient.so.12 -> libmysqlclient.so.12.0.0
lib/libmysqlclient.so.12.0.0
lib/libmysqlclient_r.so -> libmysqlclient_r.so.12.0.0
lib/libmysqlclient_r.so.12 -> libmysqlclient_r.so.12.0.0
lib/libmysqlclient_r.so.12.0.0
746743:04/08/06 20:15
作成したRPMをインストールしMySQLにもデータを作成したのですが
FTPログインが上手く行かないのです。
SQLHomedirOnDemand on が有効になっており、ftpでアクセス
しようとするとディレクトリは作成されるのですが、
503 login incorrectとエラーが表示されディレクトリの中身を表示
する事が出来ません。
SQLAuthTypes Plaintext としておりパスワードが不一致だとも
思えないのですが他に何が考えられるでしょうか?。

<Directory /*>
AllowOverwriteon
</Directory>

>>745
おかげさまでRPMを作成する事が出来ました^^ありがとうございます
ログイン前にメッセージを表示する
ServerIdent
なんですが複数行で表示させることって出来るんでしょうか?
>>747
表示させたいものをファイルに書き出しておいて、
DisplayConnect を使うというのはダメ?
クライアントがFFFTPで、途中にプロキシがある場合に大量アップロードすると、エラーが発生します。
こういう経験談お持ちの方いませんか?
質問させてください。
現在例えば
proftpuser と言う名前でunixユーザを作っていて、homeにアクセスできるようにしています。
この設定をそのまま、

user1 passforuser1
user2 passforuser2
user3 passforuser3

といった感じで別のユーザ名/パスワードに継承したいのですが、
なにぶんunix自体が初心者なので何をキーワードに調べて良いかもわからず迷っております。

目的としては外部に公開するサーバーでanonymousは使わず、明示的に追加したユーザーのみ
同じ条件でアクセスできるようにしたいのです。

それとは別で例えば
ユーザー wwwauthorは
/var/www/html
にアクセスしたりする設定もしています。
なんか支離滅裂で申し訳ありません。
>>750
寂しいスレなので、丸一日レスが無いのはよくあることだろうけれど、逆質問。

> 別のユーザ名/パスワードに継承
と書いてある、意味が漏れにはわからん。user1ユーザーには、passforuser1というパスワードを
割り当てていて、proftpuserには別のパスワードがあるわけでしょ。何を継承しているんだろう。

目的と書かれた部分は、条件であって目的ではないようだし。

指定ユーザーのみに利用許可したいのなら、/etc/ftpusersに「許可しないユーザー」を列挙する
という手がある。
>>751
レスありがとうございます。
継承したいのは、ユーザー名とパス以外の
ルートディレクトリなどの情報です。
アカウントを一つずつ追加してもいいんですけど、
proftpusersと同じ設定をいちいち一つずつのアカウントにするのは大変なので、
このアカウントはproftpduserと同じ設定、みたいなことできるのかなと探しているところです。

考え方が間違っているかもしれません、どうやるのが一般的なんでしょうか。
んーと、 「ルートディレクトリなど」と書いているので、ルートディレクトリについてだけ書くと、
DefaultRootディレクティブの第二引数で、グループ名を指定できます。

proftpuserユーザーの所属グループをmonaにすると、

DefaultRoot /home mona

としておいて、同じルートディレクトリを適用したいuser1も、monaグループに所属させれば
いいんじゃないでしょうか。

機能の目的からして、当然プライマリーグループじゃなくてもいいはず。つまり/etc/groupの
monaグループに、user1を追記すれば、オッケ。

ttp://www.proftpd.org/docs/directives/linked/config_ref_DefaultRoot.html

質問する時には、回答者に想像をさせるような、俺語や「など」のような曖昧な言葉を使わない
方がレスが付きやすいですよ。お分かりかとは、思いますが…
>>753
ありがとうございます。何とか出来そうです。
知識があまりにもなかったため曖昧な言葉になってしまって申し訳ありませんでした。
参考までにどの単語が俺語になってしまっていたでしょうか、今後のために教えてください。
いつまでも質問ばかりし続けるっていみじゃないですよ、、
あなたの場合、先に国語を勉強すべきですね。
モノを尋ねるならば、5W1H位はわきまえるべきでしょう。
>>754の750さん
ごめん、あらためて読み返すと俺語は無かった。ただ750だけを見ても、質問の意味が私には取れないです。
もちろん、私の想像力不足と言われれば、そうかもしれないけれど。

漏れにも何をどう質問してよいか言葉に書き下せない疑問を持つことが良くある。何がわかっていないのか
わかっていない状態。そういう状態で質問をしても、ぴったりの回答が寄せられる可能性は非常に低い。

750で書かれているようにUNIXの初心者であるなら、疑問がOSに関連するのか、その上で動くソフトウェア
(今回はproftpd)に関連するのかを切り分けるのも、難しいと思う。それは、ここを読んでいる人誰もが知っていて
通ってきた道。そんなことがあったことを、忘れちゃった人も多いけれど。

切り分けもできない漠然とした疑問がある時に、それを質問するならば、可能な限り単純化して、誤解や解釈の
多様性を読み手に与えないように注意深く書けば、疑問を完全に解決する回答がもらえなくても、糸口くらいは
もらえるでしょう。

もうひとつ、お約束として、プラットフォームとUNIX種別とソフトのバージョン番号は、不要と思っても
書いた方が良いと思う。proftpdに限らず、バージョンが上がらないと使えないディレクティブがたくさんあるし。

管理や設定に王道なんて無いので、設定ファイルのディレクティブ全部にざっと目を通すのもおすすめ。
どんなことができそうなのか、なんとなくでも知っていれば、新たに疑問がうまれても質問しやすいでしょう。

みな通った道だ。がんがれー。長文スマソ。
>>756
ありがとうございます。
>750で書かれているようにUNIXの初心者であるなら、疑問がOSに関連するのか、その上で動くソフトウェア
>(今回はproftpd)に関連するのかを切り分けるのも、難しいと思う

まさにその状態でした。
誰もが通る道、一歩一歩進んでいきたいと思います。
将来は少しでもコミュニティのお役に立てるようがんばります。
本当にどうもありがとう。
>>757

おまいは何をどう解決したか、書いてない。
全く役に立ってない。
758=755
済みません、質問させてください。
<Limit LOGIN>ダイレクティブで特定ドメインの
ログインを弾こうとしてるのですが、うまくはじけません。

たとえば、.hoge.net というドメインのログインを弾きたいときに
<Limit LOGIN>
Order Deny, Allow
Deny from .hoge.net
Allow all
</Limit>

としてもはじけていない様子なのです。
IPアドレスで弾くとはじけているのですが…
DNS逆引きをオフにしてるのでそれが原因かと思い、その設定も外してみましたが
それでもはじけていない様子です。
Proftpdのバージョンは1.2.9でDebian上で動かしています。どなたかご教授を…
>IPアドレスで弾くとはじけているのですが…
bindの問題
>>760
/etc/resolv.conf はいかが?
761と762が760にレスして三日。ここで758が一言↓
返事遅れて申し訳ありません.
ネームサーバはプロバイダから提供された物を利用していますので,
resolv.conf もそのようにしています.

名前解決ができていないだけなんでしょうか.
とりあえず,IPで直接指定してBANします.

ありがとうございました>761,762両氏.
>>764
制限したいIPアドレスの逆引きを、nslookupかdigでプロバイダーのネームサーバーに
向かって投げたら、Deny fromで指定しているドメインになっていますか?。

ホスト名(1) -[正引き]-> IPアドレス -[逆引き]-> ホスト名(2)

で、ホスト名(1)と(2)が一致しなくてもいいわけだけれど、Deny fromには(2)を
指定する必要があると思う。ところがDeny fromの指定が(1)だと、拒否できない
でしょうね。

それから、実在するhoge.netってドメイン名を例示に使ってはダメです。
example.com等を使うように(RFC2606)。
該当ドメインの逆引き設定が不備で、実は逆引き出来ないってパターンもあるかも。

拒否したいドメインが自分の管理下には無いドメインなら、逆引きした結果はそもそも
信じられないので、IPアドレスの指定の方が拒否をするには確実であることを、
追記しときます。

アドレスブロックが複数あって、網羅するのが事実上不可能なら、ドメインでの指定も
止むなしだけれど。
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 02:20:52
ISWEBなんかにつなぐと

Quotas on: using 3268281.00 of 52428800.00 bytes

とかってでるけどどういったモジュール使ってるの?
proftpd-1.2.10を使って(FFFTP LISTコマンドにチェックマーク)
ProFTPDの設定は下記サイトのとおりにしたらインターネット側から繋がらなくなりました。
proftpd-1.2.9ではそんなことはありません。どうしてでしょうか。
http://www.psg.jp/ftp_server.html
proftpd-1.2.10でも
vi /usr/local/etc/proftpd.conf
をデフォルト(但しservertype inetd, groupe nobody) にして設定すると外部からつながります。
770767:04/09/27 09:55:57
>>768
ありがとうです。mod_quotaっていうのか。
現在mod_quotatabで運用してるのだけどDBからはどう制限値を持ってくればいいのだろ?
DBはさっぱりなんで苦労しそうだ。

>>769
adminグループってちゃんといるんけ?
外は×ってことはLANでは問題ないのかい?
standaloneにして/usr/local/sbin/proftpd -nd6にして起動するとデバッグできて素敵。
今回初めて使って感動してる。
>>765-766

またも返事が遅れてすみません.
友人を巻き込んでいろいろ実験した結果,
まさに766の症状で, 逆引きの結果が信用できないという結論でした.

いろいろアドバイス頂きありがとうございました.
>>771
ホスト名と、それを正引きして逆引きしたホスト名が合致しないことと、
拒否したいドメインが自分の管理外で信用できないことは独立した事柄なのだが、
大丈夫でしょうか。

友人とした実験ってどんなことしたか、書けますか。
mod_sqlを使ってDBにアクセス日時を記録してるのだけど、
最新のアクセス情報が拾えないのはなぜ?

前回が1/1 0:00にログインして1/1 1:00にログインしたときに
表示されるのは1/1 0:00になっちゃう。
DBの生情報は1/1 1:00なんだけど。
>>773
> 前回が1/1 0:00にログインして1/1 1:00にログインしたときに
> 表示されるのは1/1 0:00になっちゃう。

俺もmod_sqlを使っているが、アクセス日時まではDBに記録していないからか
ログインしたときに日時はでないけど。
ログイン時に表示される日時というのは、「前回ログインした日時」が出るのが
普通じゃないのかな? 所謂 Last Login.

今ログインした日時を表示しても仕方ないじゃないの? 「今」なんだから。

#「ログインしたときに表示される」ってどこに表示されたものか?
#ftpクライアントソフト側に表示されているものととったのだけど。
775773:04/10/02 01:38:53
>>774
> 今ログインした日時を表示しても仕方ないじゃないの? 「今」なんだから。
おっしゃるとおりです。現状は結果オーライです。LastLoginを表示できればいいので。
ただ、DBに現時刻が記録されている以上、現時刻を返すのが正しい挙動なのではないかと。
なんでLastLoginを返すのが気になった次第です。

> ログインしたときに日時はでないけど。
これはSQLShowInfoで実装しました。

> #ftpクライアントソフト側に表示されているものととったのだけど。
その通りです。

追加で質問だけど、ログイン時のSQLShowInfoの内容と、mod_quotaの「Quotas On:ふにゃふにゃ」
って同時に表示することってできないのかな?
SQLShowInfoをいれなきゃ「Quotas On:ふにゃふにゃ」っていうし、逆に有効にするとでないし。
意味ワカンネー
>>775
> おっしゃるとおりです。現状は結果オーライです。LastLoginを表示できればいいので。
> ただ、DBに現時刻が記録されている以上、現時刻を返すのが正しい挙動なのではないかと。
> なんでLastLoginを返すのが気になった次第です。

774じゃないけれど、書くよ。
ラストログインが表示される相手とその目的、DBに記録されるログイン時刻を読むと
想定している対象と、記録する目的を考えよう。

ここが分かっていないから、なぜ直前のログイン時刻ではなく現時刻が変えるのが正しい
挙動であると勘違いしているのかが分かると思う。

では理由と目的をどうぞ。
# rwxrwxrwxゲトッ

あ、776は煽ってるわけじゃないよ。でも、この辺が理解できていないん
じゃないかと思って。

それからquotaの件はわからん。quota使っていないし、pgsql使ってアカウント
管理しているからテストも出来ないし。
778773:04/10/02 04:00:30
>>776
ごめん、全体的に日本語がわからん。
ごめんね、777を書いてから776の二段落目がおかしいのに
気付いたんだけれど、一段落目が肝だから放置していた。

二段落目を書き直すとだ

776の一段落目で書いた「相手(対象)」と「目的」が分かっていれば、
現時刻ではなく直前のログイン時刻が返るのが、たとえSQLでログを
取っていようとも、現状が正しい挙動であることが分かると思う。
780774:04/10/02 09:50:52
>>775
LastLoginを表示するのは、telnet等でも同じ。
パソコン通信時代からずぅ〜っとLastLoginを表示してきた。

何故そうなのかは>>776が書かないので俺も控えておこうw
少し考えれば、LastLoginを返すのが当たり前に思うが。

mod_quoteは使っていないので俺もワカラン。
けど、SQLShowInfoと併用できないのはおかしいね。
バグなのか仕様なのか....?
781773:04/10/02 12:28:10
盛り上がってまいりますた。
漏れがアフォなせいでだけど・・・。

> 「相手(対象)」と「目的」が分かっていれば

> 少し考えれば、LastLoginを返すのが当たり前に思うが。
むー、考えればわかる話なのかなぁ。
こういったのはどう検索かければいいのかなぁ。
良かったら教えて欲しいです。

> mod_quotaの話。
これはログイン時に同時表示はできないのだけど、
その後「ls」とか打ってやったりアクションを起こすとちゃんと「Quotas On:〜」って言います。
>こういったのはどう検索かければいいのかなぁ。

リスト読んだ方が早いよ。
783774:04/10/02 13:09:19
すまん。
なんだかんだ言っても、LastLoginを表示することに疑いを持ったことなんてない。
だから、LastLoginを表示することが「当たり前」と思っているだけで、「正しい」とは
別物。どこかの定義にLastLoginを表示することなんて、書いてあるのかは知らん。

しかし、LastLoginを表示することに意味は思いつくが、今回のログインに日時を
表示する意味は思いつかない。それだけ。
784776:04/10/02 15:53:22
>>783
そっかそっか、最終ログイン時刻を表示することは「当たり前」の挙動だけれど、
「正しい」挙動であるかはワシもわからない。つっこみありがとう。この言い回しの
せいで773が混乱してしまったら申し訳ないけれど、まあ意味を汲んでちょーだい。

ワシはftpでも(telnetは最近使っていないが)sshでも最終ログイン時刻には
いつも注意している。

>>781
寂れたスレだが、すこし楽しくなってきたよ。意地悪しているわけじゃないんだ。
すぐ解決しないとヤバイところじゃないことと、本当に原因を知らないのか776を
書いた時点で見極められなかったから、ああいう風に書いただけなんだ。

真剣に考えたり、探したりしているようなので、773から何かアクションが無い限り
ワシはこの原因について書かないことにします。
785773:04/10/02 21:49:56
別にログイン時刻を表示するうんぬんの話をしてわけではないのです。
正直現時刻を表示する意味とかそんなんはどうでもいい。
DBに現時刻が記録されてるのになんで前のデータを返すのですか?
これが仕様なのですか?と。

ログイン時刻という例えが悪かったです。すいません。
ログインカウントも記録してるのですが、これも同様です。

アカウント作成時にはまだログインしていないので'0'と入力する。
で、初回ログイン時には'1'って返したいのに'0'と返す。
なんでなんですか?って話。

ちなみにconf。

#ログインした回数をusersテーブルに記録する
SQLLog PASS updatecount
SQLNamedQuery updatecount UPDATE "count=count+1 WHERE name='%u'" users
SQLNamedQuery count SELECT "count FROM users WHERE name='%u'"

# ログイン時の表示
SQLShowInfo PASS "230" "Logged on %{count} times"
786773:04/10/02 22:17:19
> mod_quotaの話。
話とびとびですいません。
SQLShowInfo使うと全て妨害する予感。

# 1クライアントあたりの最大接続数
MaxClientsPerHost 1 "2コネ目はお断りだ。"
とかも表示せずにConnection closedとなる。
もうダメポorz
787776:04/10/03 05:07:54
>>785
> これが仕様なのですか?と。

mod_sqlを作ったわけでも、ソースを読んだわけでも、手元でSQLShowInforの
実験をしたわけでもないので憶測だけれど仕様でしょう。なぜか? そうすることの
理由があり自然だからです。

この動作について774でも「普通」と書いているから、多分774氏も同意見でしょう。


前後するけれど
> 正直現時刻を表示する意味とかそんなんはどうでもいい。

うんなるほど。意味についてはどうでも良いということなら、どう実装されているのか
自分でソースに当たるか、他の回答者の出現を待つのが良いと思う。

この動作を当たり前だと思うのでソースを読む気はないし、メタ議論にも興味がない
ってことならば、ワシの書き込みには意味が無いので、これ以上は止めにします。
788774:04/10/03 15:31:31
>>785
>DBに現時刻が記録されてるのになんで前のデータを返すのですか?

SQLShowInfo PASS ... がSQLLog PASS ... よりも優先的に処理されるから。
が、真相? のようです。ソースに含まれるマニュアルにはそうのようなことは
書いていないようけど。

countが一つ少なく表示されるのは許さん。って話ではないので回避方法までは追求しない。

>>786
表示するときのトリガをSQLShowInfoが奪っちゃって、元に返さないのが原因かな?
実装が強引なのか、そうせざるを得ないのか?
って思いながら試したけど、"2コネ目はお断りだ。"って表示されましたよ。
>785
 >788 も書いてるけど、ようは
・DB に記録されているログイン時刻を取得する
・ログイン処理を行う(これで DB のログイン時刻が更新される)
って流れなんだから、前回のログイン時刻が取れて当然。そうなっている理由は、まさしく
LastLogin 時刻が欲しいから。前回ログイン時刻を別カラムとして持つよりスマートでしょ。
Proftpd 1.2.10入れてFFFTPでアクセスしたもののファイルの一覧が出ない状態。
LISTコマンドでファイル一覧を取得にチェックを入れてみたいが変わらず・・
ためしにNextFTPで繋いで見たところ正常に表示される。
いったいどこを弄ればいいんだ・・・?
>>790
PASVあたりかな?
792773:04/10/05 03:56:14
>>787
776さんいろいろありがとねー。
とても有意義だった。

>>788
うーむなるほど。まぁそう考えるのがフツーですわな。
ありがとうございます。

> countが一つ少なく表示されるのは許さん。って話ではないので回避方法までは追求しない。
これは仕方ないので最初に'0'じゃなくて'1'ってするようにしました。

> "2コネ目はお断りだ。"って表示されましたよ。
な、なんだってー!なんで僕のは、、、設定を見直します。

>>789
> まさしく LastLogin 時刻が欲しいから。
いや、だからそういうことではなくて
・・・って蒸し返すのはやめよう。おれ。

>>790
最新の情報に・・・ってやっても変らずですかね?

名無しに戻ります。
793790:04/10/05 14:15:57
>>792
当たりです。それでOKでした。
どうもNLSTの時のやつが足引っ張ってたみたいでダメだったらしい。
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 10:51:48
ProFTPD1.2.09にて質問です。
/home/PUBLIC にて、全員が共有できるスペースを作り、そこに共有ファイルを
入れる構想でした。 DefaultRoot ~/../ !wheel にて、上階層からPUBLICへは行ける
ことが確認できましたが、シンボリックリンクの表示は通常ユーザでは出来ないようです
 うまい回避方法、設定方法がありましたらご教授ください
>>794
シンボリックリンクのターゲット指定で /home/PUBLICとするとダメです。
例えば
/home/user1/PUBLIC というシンボリックリンクを作るのなら、ターゲットには
../PUBLIC という形で指定しなくてはならない。
796794:04/10/06 23:37:19
なるほど。 勉強になりました。 ありがとうございます >795
以下のようなネットワークで、サーバ(Proftpd 1.2.10)にPASVで接続したいです。

サーバ(192.168.0.2) === (192.168.0.1)ルータ(x.y.z.w) === クライアント
x.y.z.wはグローバルアドレスです。

ルータには以下のような静的NATエントリがあります。
22 -> 192.168.0.2:22
60000-60099 -> 192.168.0.2:60000-60099
proftpd.confには以下を書き加えました。
MasqueradeAddress x.y.z.w
PassivePorts 60000 60099
AllowForeignAddress on

クライアントからSSHでサーバにポートフォワード(LocalForward 21 localhost:21)したあと、
FTPクライアント(ffftp)でPASV接続しようと試みました。
(クライアントでlocalhost:21に接続)
ホスト localhost (127.0.0.1 (21)) に接続しています。
接続しました。
220 ProFTPD 1.2.10 Server ...
(途中省略)
>PASV
227 Entering Passive Mode (x,y,z,w,235,170).
ダウンロードのためにホスト x.y.z.w (60074) に接続しています。
接続できません。
となってしまったため、サーバで確認したところ、
server root # netstat -anp | grep pro
tcp 0 0 127.0.0.1:60074 0.0.0.0:* LISTEN 7878/proftpd: user
となっていました。確かにこれではつながらないのですが、どうやったら
0.0.0.0:60074 (もしくは 192.168.0.2:60074)をListenしてくれるように
なるのかわかりません。
ご存じの方はいらっしゃいませんか?
スペースはインデントにならないんだった…。長文で見難くてすんません。
自己レス。わかりました。
http://proftpd.linux.co.uk/localsite/Userguide/linked/x908.html にヒントがありました。
ポートフォワードは LocalForward 21 localhost:21 ではなく LocalForward 21 192.168.0.2:21 とすべきでした。
スレ汚しすまそ。
FreeBSD4.7でProftpd1.2.10利用しているのですが、
自分でadduserしたUNIXユーザでProftpdへアクセスするとUNIXユーザに設定
をしているユーザ名/パスワードが正しいのにも関わらずパスワード再要求され
まくります。

心当たりのある方いらっしゃいますか?

proftpd.conf
AuthOrder mod_auth_pam.c* mod_auth_unix.c
ServerType inetd
AuthPAMAuthoritative On
AuthPAMConfig ftpd

pam.conf
ftpd auth required pam_wheel.so group=ftp
ftpd auth required pam_unix.so try_first_pass
ftpd account required pam_unix.so try_first_pass
ftpd session required pam_permit.so
801カラアゲウマウマ:04/10/14 00:35:36
/etc/ftpuserあたりは?
>>800
ていうかログには何もでてこないの?
そうならDebugLevelいじるとか。
>>801さん
>>802さん
レスありがとうございます。
結論から言うとアクセス可能になりました。

変更した点はまず、/etc/ftpuser自体が無かったので、作成しログインさせるユーザ名を
書き込んだこと
もう一つは/etc/groupのftpグループにログインさせるユーザを追加したことです。

二つの変更は同時に行なったためどっちがどっちってのは不明でしゅ。
以上です。 ありがとうございました。

# RedHatLinuxやFedoraじゃこんなことしなくてもいけた気がするんだがなぁ・・・
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 16:34:24
>>800
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&c2coff=1&q=ftpusers&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
マニュアルとか見てからファイルいじれよ.あほ
>>804
ごめんなさい、マンコ舐めさせてあげるから許して
Proftpd 1.2.10
起動は出来たのですが、停止と再起動が出来ない状態です。
コマンドを使用して停止、再起動を行う場合、どのようなコマンドを打ち込めばよろしいのでしょうか?
ご指南宜しくお願いします。
killall
ttp://www.proftpd.org/docs/faq/linked/faq-ch4.html#AEN378
専用にftpshutってのもあるけどkillでもいい。
>>806
停止:proftpd -q
起動:proftpd
じゃダメなの?
>>808
standaloneで試したこと無いけど、inetd経由で起動する場合
ftpshutするとftpdは起動するけど、メッセージを表示して切断する
メンテナンス中とかに使われるやつじゃないのかな。
つまり、ftpdを停止する為のものじゃないと思う。
>>806
そんなあなたにdaemontools
いずれにせよ環境を書かないと適切なレスがつかない。という見本。
今回初めて、ソースから、RPMをビルドしてインストールしたんですが、
Starting proftpd: execvp: そのようなファイルやディレクトリはありません
と出てきて、起動ができません。Googleで検索したら、
どこかでマウントされた場所がどうのと、出ていたのですが、他のマシンやCD等を
一切マウントしていない状態にもかかわらず、出てきます。ついでに、ログには
proftpd: execvp: ã\201\235ã\201®ã\202\210ã\201\206ã\201ªã\203\225ã\
202¡ã\202¤ã\203«ã\202\204ã\203\207ã\202£ã\203¬ã\202¯ã\203\210ã\
203ªã\201¯ã\201\202ã\202\212ã\201¾ã\201\233ã\202\223
と出てくるのですが、どなたか、同じような状態になった方は居ませんでしょうか?
また、何かよい解決方法がわかる方が居ましたら、ぜひ教えてください。
環境を書き忘れました。
Pen3-500Mhz 512MB 20GB
Proftpdは1.2.10-1で、FC2上にてi686をビルドしてます。
SPECファイルは、一切いじらずそのまま作成しました。
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 00:12:46
ftpを利用してUNIX間でのサーバの特定のディレクトリのバックアップをしています。
数千のファイル、合計数十MByteのファイルです。
proftpdからlftpを利用してmirrorを実行すると、何故か途中で止まります。
古いwu-ftpが動いているものでは、問題なくlftpのmirrorが動きます。
ProftpdのLimitationやAccessControlの設定の問題なのかと考えたのですが、
どなたかご存知の人はいますせんか?

proftpd-1.2.10,lftp-2.4.8、/etc/proftpd.confはデフォルトの設定です。

どうしてもftpじゃないとダメならしかたないけど、
sshd経由のrsyncもしくはscp/sftpの方がいいっすよ。
>>816
まぁアレだ。速度が全く違うわけですよ。
>816,817
レスどうもです。
rsyncで何とかやってみました。一旦tarに固めて一度に転送という方法もありましたね。

所で私が遭遇したトラブルを色々と原因を調べてみましたら、どうやらproftpdのバグのようです。
私はvine2.6でこの症状が現われたのですがrpmは、Proftpd-1.2.10-0vl0.1だった
のでrpmの日付からして恐らく1.2.10rc*なので不安定だったのかもしれないですね。
一つ古いrpmの1.2.9-vl0.26に戻すと変な動作しなくなります。
(lftpでmirror出来ない以外に、WindowsのFTPソフトなどからftpにアクセス
出来ずファイルリストすら得られない様子でした)

色々調べてみるとVine3.0の方は1.2.9と1.2.10rc3?らしいものがありました。
VineSeedの方に最新の1.2.10[proftp.orgのnewsアナウンスによる1.2.10 released 04/Sep/2004]
があるので、2.6の人はSRPMからビルドして使ってみると良いかもしれないです。
..zzzz

819806:04/10/28 21:17:34
停止:proftpd -q を行ったのですが、停止しませんでした。できればこれでやりたかったのですが。
kill を使用しました。
再起動は単純に kill → 起動でできました。
レスありがとうございました。
>>818
それはproftpdのバグじゃなくて、どちらかといえばクライアントのバグです。

821名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 20:30:23
ファイルの拡張子別にアクセスを制限することは出来ませんか?
同じグループに属しているユーザーAとユーザーBがいるとして、
Aは.cgi,.shtmlをアップロードできるが、Bには出来ない
という感じのことがしたいのです。
>>821
サーバにうpして名前変えれたら終わりじゃね?
linuxユーザーを作らずにproftpdユーザーだけ作りまくる方法を教えてください。
基本機能に、バーチャルユーザー機能はない。
自力でパッチを探すかPureFTPdなどに移行すべし。
>>823
俺はDBを動かしているのでmod_sqlを使っているけど、
mod_auth_fileが一般的なのかな。
ttp://www.marronkun.net/linux/web/proftpd_3.html
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 23:47:07
ProFTPD Version 1.2.9を使ってます。
PORTでクライアントにデータコネクションを張る時に
サーバ側の接続元ポートが20(ftp-data)を使っていないようなんです。
ポート20に固定するにはどうしたらいいですか?
Sota さんにメール打ったら、FFFTP 次から LIST 標準にして頂けるそうです。
proftpd 使いなのでありがたや。
>827それはありがたやありgatた.\yaaayuyayaayayyalwkwaalakalal2a1!!!!!!!!
>>827
他力本願でスマンがついでにUTF8も対応するようにお願いしておいておくれ。
FFFTPって完全にメンテが止まっているものだと思っていた。
漏れも、
有償FTPソフトは止まってくれた方がありがたいだろうね、
軽い、機能は申し分なし、フリーだからな。
止まってるだろ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 23:39:14
proftpdを使ってまして、quota設定にmod_quotaを使ってました。
今回、サーバー一新すると同時にmod_quotatab_sqlへと変更しようと思いました。
postgresqlとの連動で一応正常に動いているように見えます。
ここで気になったのですが…

今までmod_quotaでは、ftpを解さずに増減したディレクトリ内のサイズまでチェックしてくれました。
が、私の設定不足か、mod_quotatabではFTPdを経由したファイルサイズしかチェックしてくれません。
どういう時に困るかというと、各ユーザーの領域にquotaで設定をしても、
そこにアップローダー等のcgiを設置してブラウザを経由してそのディレクトリ送られたファイルはquotaの制限に掛からないのです。

何か設定する方法はないのでしょうか?
よろしくお願いします。
options QUOTA
aaaというグループがあって、
このグループだけホームディレクトリのpublic_htmlにchrootしたいです。
その他のグループはホームディレクトリにchrootしたいです。
そこで
DefaultRoot ~/public_html aaa
DefaultRoot ~ !aaa
としてるのですが、なぜかprofpdを起動しようとするとエラーメッセージがでます。
複数行設定できるはずですよね?
なぜでしょうか?
バージョン1.2.10です。
1.2.10で
ttp://www.hakusan.tsg.ne.jp/tjkawa/software/misc/proftpd-iconv/index.jsp
のパッチ当てたんですが、どうしてもmakeでエラーが出ます。
ライブラリ関係が怪しいと思うのですが、
パッチ当てた方いましたら、ご教授お願いします。。
>>836
OS環境とエラー出力ぐらい晒さないと、エスパー云々いわれちゃうよ。
838836:04/11/21 16:42:18
>837
そうですね。。申し訳ない。

NetBSD 1.6.2でconfigure時に--with-modules=mod_codeconv:mod_dfオプションを付けてます。
パッチはproftpd-1.2.10のあるディレクトリでpatch < proftpd-1.2.10-iconv.patchを実行しました。
パッチ後、mod_codeconv.cとmod_df.cをproftpd-1.2.10/modules/に移動させてます。
エラーは以下のような感じです。

mod_codeconv.c:24: iconv.h: No such file or directory
*** Error code 1

iconv.hが無いということなので、proftpd-1.2.10/includeに
libiconv-1.9.2からiconv.hを入れてみましたが、
mod_df.c:34: sys/vfs.h: No such file or directory
というエラーが出たので、ライブラリ関係が怪しいかなと思った次第です。
1.2.10でFFFTPのNLSTがうまく表示されないのでいろいろ調べてて
tp://blog.cles.jp/item/287
tp://blog.cles.jp/item/425
とか見ていたんですが、
このパッチ誰か持ってる方いませんか?なんかダウソできないんですよねー

あとコメントに
>ProFTPD-1.2.10rc**の設定を追記するだけでffftpからも利用できます。
>特にパッチの必要性は無いでしょう。

って書いてあるんだけど、どんな設定なんでしょう。
>>839
>>684

質問する前に、現スレぐらい全部嫁
>>840
ちゃんと読んで下さいね。クライアント側で対処出来るのは承知してます。

サーバー側で対処する方法が知りたいんです。 パッチがダウソできないのだけど、
それを設定で変更できるって書いてる人がいるから知ってる人いないか聞いてるんです。
(´-`).。oO(どこ見てんだろうねぇ・・・)
ここにいるよ。
結局クライアント側の設定変更してもらわないとだめなのか
何千人もいるところだとそんなこと無理だな
バージョン戻すか
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 21:09:25
Proftpdクラックされた?
http://www.proftpd.net/
DNSの更新期限が切れたのかページがおかしな事に
ワロタw
849名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 12:13:21
>>827
ついでにLISTコマンドに付与するオプションの指定もできるようにしてほしい。
-al
とかクライアント側で設定できるようになってたほうがいいよね。
850名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 15:12:22
wu-ftpd から ProFTPd に乗り換えようと思っているんですが、
wu-ftpd にあった、Anonymous ログインで、incoming にデータが入ると
メールが飛ぶという機能が見当たりません。
これって実装されていないんですか?

ProFTPD の簡単設定は魅力的なんだが、困った・・・
>>850
よくわからんが、それで困っているならProFTPd内で解決しようとせずに、
そのディレクトリを監視するshellでもバックで走らせておけばいいんじゃないか?
数秒置きでチェックして、新規ファイルがあって、そのファイルのオーナーが、
FTPのAnonymousで設定しているUID.GIDと一緒だったらメールするような。
そういう対処じゃダメですか?
>>850

漏れも別案出してみる。漏れだったらswatchでproftpdログ監視してメール飛ばすな。
スクリプトでディレクトリーを舐めるより低コストだと思われ。swatchのせいでタイム
ラグあるけどね。
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 20:57:14
Linux2.4.21 上で ProFTPD1.2.10 + iptables 1.2.8 を使ってます。

○ PORT モードの Plain Text 通信
○ PORT モードの SSL/TLS 通信
○ PASV モードの Plain Text 通信
× PASV モードの SSL/TLS 通信
○ iptables で全て許可時の PASV モードの SSL/TLS 通信
になってしまいます。

iptables のルールは
iptables -A INPUT -p tcp -m tcp --dport 20:21 -j ACCEPT
iptables -A INPUT -p tcp -m tcp --sport 20:21 -j ACCEPT
iptables -A INPUT -p tcp -m helper --helper ftp -j ACCEPT
iptables -A INPUT -p tcp --dport 1024: -m state --state RELATED,ESTABLISHED -j ACCEPT
で、modprobe ip_conntrack_ftp もしてあります。

PASV での SSL/TLS では、helper や RELATED,ESTABLISHED のルールに引っ
かからないようなのですが、何か対策法をご存知の方はご教授ください。
854853:04/12/16 21:10:25
補足:
サーバー側は、グローバル IP を持ってます。
また、PASV での SSL/TLS でも認証は成功してます。
データ用ポートが Listen のままで、接続できていないようです。
proftpdじゃなくてiptablesの問題だな。
proftpdの質問として回答するなら、PASVで使うポートを制限して(PassivePorts)、
そこを空けろという事ぐらい。
多分synが通ってないんだと思うが、漏れはiptablesがサパーリ。
一度 -m state --state 〜を消して見るとか。
856853:04/12/21 04:19:56
>>855
亀レススマソ
-m state --state 〜 消したら通りました。

ですが、気持ちフィルタリング強化するという意味で、
・-m state --state 〜 は残したまま
・proftpd の PassivePorts [from] [to] 追加
・iptables -A INPUT -p tcp --dport [from]:[to] --syn -j ACCEPT
として、接続成功しました。

ip_conntrack_ftp が SSL/TLS で働かないのも気になりますので、ソース見て
分からなかったら Linux 板の iptables スレに質問しておきます。
>>856
暗号化されているのでip_conntrack_ftpでは無理。
と、思っている。
ついでにいうと、
暗号化すると、クライアント側はPASVじゃないとだめ。
PORTだと、FWやルータを通ってくれない。
#直結でFW無しの全開なら通るだろうけど。

ちなみに俺は、PassivePortを範囲指定して開けてる。
IPFWの場合
FTP関連の最後のルール番号を3300とすると、natd.confに punch_fw 3300:100 という行を加えることで通常接続が可能になります。
新規質問です。
今、grp_a、grp_b、grp_c というグループがあり、それぞれが設定した
ディレクトリへ接続できるようにしています。
そこで、例えば MaxClients 15 と設定していて、
grp_a には1を grp_b には10を grp_c には4 の最大接続数を許可したいと
考えた場合、どのような設定を行えばいいでしょうか?
MaxClients は、Global(VirtualHost Anomymous) ディレクティブにしか
適用されないのはわかっているんですが。
何か方法があればご教授ください。
別ポートで複数起動させる。
862名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 16:57:18
mysqlの既存のテーブルを認証に利用することは可能ですか?
xoopsで登録したユーザーでftpの共有ディレクトリにアクセス出来るようにしたいと思っています。

proftpd.confに
SQLAuthenticate
SQLAuthTypeS
SQLConnectInfo
SQLUserInfo
を追加してSQLConnectInfoをxoopsで使用しているテーブルの
ユーザー、パスワードカラムに変更してみたけど駄目でした。
>>862
既存のテーブルを使って認証に利用することは可能。
駄目って、具体的にどう駄目なんだ?
追加した項目は判ったが、それぞれどのように設定しているのか?

細かい事だが
× SQLAuthTypeS
○ SQLAuthTypes

最低限proftpdのVerぐらい書いてくれ。

864862:04/12/28 00:31:52
>863
認証の際にDBを見に行っていない感じで。
proftpd.confにはXoopsの使用しているテーブルの項目(username、pass)を
SQLUserInfoにそのまま使用したんですが、
そういった場合はコンパイルし直さなくちゃいけないのかな?
あと、Xoops+Mysqlと、Proftrpのサーバーは別々のサーバーなので
そこら辺で上手く設定出来ていないのかもしれない。
(シェルからDBへのリモート接続は確認済みですが)

まぁ今、色々と作業し直していて、その時の設定は見れないんで
次に設定する時に詳細を。

ちなみにどんな感じで設定すればよいのか概要を教えてもらえると有り難いです。
>>864
だからバージョンぐらい書けって。

再コンパイルする必要はない。
proftpdを再起動する必要はあるけど。
以前、自分がやった時に、killall -HUP proftpdで再起動かけてダメで、
killall proftpdで停止した後、普通に起動したら出来たという経験が一度ある。
ちなみに1.2.10の話。

MySQLのログ見て認証しに行ってる気配するないなら SQLUserInfoの問題ではなく、
SQLConnectInfoの問題なのではないだろうか?
書き忘れ。
>>862
AuthOrder mod_sql.c
がないよ。
debianでsql認証できるようなパッケージを入れてみたので
これ↓だと思います。
proftpd-mysql 1.2.4+1.2.5rc1-5woody2
さくっと試してみて、既にアンインストール済みな為詳しい設定は覚えていません。

AuthOrder mod_sql.c
忘れなだけかもしれんとです。

http://www.proftpd.org/
↑何があった?
真っ白なんだが
あけおめ
871名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 13:28:13
はじめまして

1.2.9から1.2.10にバージョンアップされたPrpftpdですが
1.2.10をインスコしたら一般のユーザー&パスワードでFTP経由でアクセスできなくなった
方いらっしゃいませんか?

こちらは OSはFedora Core3使っています。

FTP接続方法は WindowsのコマンドプロンプトからFTP接続と
NextFTP4.45 での接続の2パターンで試しております。
>>871
過去ログ読め >>681-
>>872
コマンドプロンプトのFTPでもNGってのは違うんじゃないか?

>>871
具体的にどうアクセスできなくなったのか?
接続しようとしてID&PASSが違うと弾かれているとか、接続した直後、リスト読みに行って弾かれるとか。
その時のFTPのログはどうなってる?
ttp://www.freebsd.org/cgi/cvsweb.cgi/~checkout~/ports/ftp/proftpd/files/proftpd.sh?rev=1.1&content-type=text/plain
これって5.x向けのファイルですよね? それ以前の環境向けのファイルどこかにありませんか?
4.xな環境でports使って最新版にしたらこれが置き換えられたからか判らないのですが、起動できなくなっちゃったんで。
875名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 01:47:20
保守age
って最近バージョンうpないね。
最近ProFTPDを導入したのですがわからないことがあります。

/etc/proftpd.conf内の
Groups nogroupをGroups nobody

に変更すると全くログインできなくなります。
(すぐに接続を切られます)

試しに
<Limit LOGIN>
DenyALL
AllowGroup hoge
</Limit>
を追加して、
hogeグループのユーザーでログインしようとしましたが、だめでした。

Groups nogroupだと問題なくログインできるのですが、セキュリティ上
よくないみたいですのでnobodyに設定したいのですが...

どのように設定すればよいのか教えていただけると有り難いです。
回線切って首吊って死ね
>>876
grep no /etc/group
879876:05/02/13 11:10:07
>>878
お返事ありがとうございます。
nogroup:x:65534:
です。


環境を書き忘れていました。
Debian Linux 2.4.17@玄箱です。
>>876

nobodyというグループはどこにあるの?
低レベルの話題がえんえんと..
mod_delayのソースって何処かにない?
883名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 14:12:22
wu-ftpdから最近乗り換えたんですが、proftpdはrootでアクセスしても
他のユーザー所有のディレクトリでパーミッションが755等だった場合、
アップロードはできないんでしょうか。現在rootで他のユーザーの
ディレクトリ、たとえばtestユーザーのホームにhoge.txtを上げる時
550 /home/test/hoge.txt: Permission denied
のようなエラーが帰ってきます。/etc/proftpd/proftpd.confには
<Directory /*>
AllowOverwrite on
</Directory>
のように、上書き可能になる設定にしてあるつもりなんですが
まだ他にも設定が必要だったりするのでしょうか。
ちなみに、バージョンは1.2.8です。ご教授願います。
rootでftpって認証は生パス?
生パスです。が、virtualhostでrootはローカルからのみ接続できる設定にしてあります。
886名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 15:00:22
MandrakeLinuxでstandaloneで使ってます。

FTPでログインできてカレントディレクトリまでいけるのはいいんですが、
ファイル・ディレクトリが表示されません。
実際には存在するディレクトリにはアクセスできるんですが、FFFTPDとかで見ると
一切ディレクトリやファイルが見えない状態になってます。

見えるようにするにはどこを編集すればいいですか?
設定はデフォルトです。
>>886
クライアントのFFFTPが悪い。proftpdは規格に厳格に沿ってるだけ。

...なんじゃなかったっけ?
NSLTがなんだかんだ...だったような。
だからproftpdの設定をいじるんじゃなくて
FFFTPの設定をいじったほうがいいのかも。
888名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 20:37:49
>>887
おっしゃるとおりでした。
NSLTのチェックをはずした所、正常にdir filesが表示されました。

今までは他のディストロのProFTPDはチェックはいってても大丈夫だったのでなぜ今回が
だめになったのかだけが不思議です。
>>888
1.2.10から仕様が変わった。manual嫁
・noopコマンドを拒否
・ディレクトリの中にはアクセスできるけどそのディレクトリ自体は見えない
 (シンボリックリンクで移動は許可だがcd ../したときにそのディレクトリを非表示にしたい)

を実現させたいんですが

DenyFilter "noop" "NOOP"
とか
HideFiles (ディレクトリ名)
ではだめみたいです・・・

また、ファイルのリネームは許可するが、ファイルの削除は許可しない
というのもうまく実現できずに困っています。
アドバイスくださいまし・・・
新しいftpd作れ
>>890
試してないけど、後者のは単純に
属性をdr-xからd--xにすればいいのでは?
893名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 00:20:35
デフォルトで用意されてるanonumousディレクティブ
を使ってもパスワード催促画面が出て、何を入れても拒否されますorz


どこのProFTPD関連サイトみてもアノニマスの設定は殆どかわって無いのに
なぜか漏れだけアノニマスできません。

groupとuserはデフォルトのftpにしてます。

念のため別のユーザー作った方がいいですか?

アノニマス用に使うUNIXユーザーとグループにパスワードは設定する必要はありますか?
それとも不要ですか?
自分で書いたproftpd.confくらい晒せよ
アノヌマス
質問させてください。
pamによる認証をとりあえずオフにしてproftpd独自の
ユーザー/パスのリストを作ろうと思います。
どのディレクティブから調べると良いでしょうか?
また、これらのユーザーに全て同じ設定(ホームディレクトリなど)
を適用するためのディレクティブを教えてください。
マニュアルも読まない香具師はspamの温床だカエレ!
ftpとspamにどの様な関係が?
webやftpサーバではsmtpを動かさない場合も多いぞ。

まあマニュアル嫁というのは同意だが
>898
ML的表現が分からない香具師発見
900名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 23:43:46
今日び、MLに入ったり、manを読んだりする奴のほうが少ないのだよ。
なにせ、にわかUnixerがおおいからな。

OpenBSDなんてインストールが楽・セキュリティーが高いというだけで
ろくに知識の無い奴らが、大手をふって、つかっていやがる。

そのくせ、アプリのインストールでつまずいたら、泣きついたり、
パッチの当て方すら知らんときたものだ。

2chが底辺Unixerの温床になっていることは間違いない。
>>900
OpenBSDってインストール云々楽なのか。使ってみようかな。
BSDは、386の頃のパッチに明け暮れて、結局楽なLinuxに
流れてしまったから、今どうなってるの全然判らんのだ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 00:57:53
楽すぎ。基本的に英語が読めれば10分(80GB HDD想定)程度でセットアップ完了。
stableにアップデートするとなるとそれから15〜30分かかるかもしれないが、
stableにアップデートしないとすれば、apache2 proftpd postfix bind9 snort pf iplog を
仕込んだとしても、せいぜい30分もあれば事足りるし、実用に耐えうるといえる。

ただし、モジュール関係で引っかかったり。linuxに比べて、
手間がかかることがあるのも確か。特に描画関係で苦労したりするけど、
logは気合で読むというなら、OpenBSDは良いとおもう。
モジュールで引っかかるとは聞き捨てなら無い、
gdとpng周りが面倒といいたまえ、それ以外は素直なんだから。
OpenBSD のアレって、インストールが簡単って言うのかな?
ふつうに Fedora Core とか Vine とか使ってるヤシが
インストールしようとすると、カルチャーショックを
受けるような気がするが。

>>901
とりあえず、FreeBSD, NetBSD, OpenBSD 3つのインストーラの
初期画面を比べてみて、どれが簡単そうか考えてみた方がいい
と思うよ。まあ、別に慣れてりゃ OpenBSD の方が簡単と思う
ヤシもいるとは思うが、一般論としては FreeBSD や NetBSD の
方が簡単なんじゃないかなあ。
905901:05/03/17 09:24:56
>>902-904
さんきゅ。何にせよ久々に興味が沸いたんで調べてみます。
回線細いんで、フロッピー回覧にでも申し込んで(オィ
因みに、OpenBSDはフロッピーイメージ1つをフロッピー書き込めば、
フロッピー1枚でftpインストールが出来るという魅力がある。

なんにせよ、>>904の言うように、いろいろ試してみると面白いかと。
>906
FreeBSDだってFDインストール出来るでしょ

でも現実問題としては現状ではFDの付いてるマシンは少ないし
CDドライブよりFDドライブの方が高価だし潰しがきかないから
FDが使えるのはあまりメリットではないと思うよ。

少なくとも情報量から言ってもFreeBSDから始めるのがハードルが低い筈。
linux版のproftpdだけど
rootでログインさせようと思ったらどうすればいいの?
>>908
なぜrootでログインしなければならないのかを考えてみよう。

突き詰めれば「rootでログインする必要はない」になるかと思うけれども。。。
したいっていうんだからさせてやれよ。
/etc/proftpd.conf に
RootLogin on
って追加したんだけどログインできないんだが・・・
一般的な質問
機能・トラブル
Q: Qube2, RaQ, RaQ2 で root ユーザで ftp によるファイル転送がしたい。 (Qube2, RaQ2, RaQ)
root 権限で ftp が可能になると、各種の設定ファイルを見られたり、書き換えられたりしてしまいますので、セキュリティ的にはかなり危険です。それでも良いと言う方だけ、以下の作業をして下さい。
まず /etc/proftpd.conf にRootLogin onを追加しDefaultRootのadminをrootに変更します。


=RaQ= 9行目付近
DefaultRoot / root
DefaultRoot ~/../.. Site-adm
DefaultRoot ~ !Site-adm
RootLogin on

=RaQ2= 10行目付近
DefaultRoot / root
DefaultRoot ~/../.. site-adm
DefaultRoot ~ !site-adm
RootLogin on

=Qube2= 10行目付近
DefaultRoot / root
DefaultRoot /home !admin
RootLogin on

続いて /etc/ftpusers に書かれている root という行を削除します。
上記変更追加でRaq, RaQ2, Qube2ともrootでFTPが出来るようになりました。

但しこの作業には root 権限が必要ですので、root ユーザで telnet login して、しかも vi エディタなどで作業する必要があります。ご注意下さい。(具体的な方法が判らない人はこの作業はしないほうが無難です。)
18 May 1999 松田さんからの情報


ルータで外部からFTPつなげない様に設定してるから
別にrootでも大丈夫だと思ってるんだが考え方甘いですかね?
そういえば、ルーターにバックドア仕込んでて、指摘されたあげく、逆ギレした日本のメーカーはどうしてるんだろう?
>>913
悪いことはいわんから、今は大丈夫でも
ssh(sftp)とか利用するようにしといたほうがいいよ。
鍵で管理できるから楽だし。
>>915
キーボードもモニタもあまってるからSSH使ってない。
rootでftpで入れるようにするくらいなら、
sambaで/を共有しちゃった方が早いと思うよ。
それか、telnetではいってmcとか。
ルータで外から止めてるなら他の人が言うような
過剰なセキュリティも確かに必要ない。

家は6台パソコンがあって嫁とかも使ってるから
sambaで/を共有してsamba内蔵のwrapperで入れないようにしてる。
918名無しさん@お腹いっぱい。:UNIX時間(+0900)35年,2005/04/03(日) 13:53:29
FFFTP 1.92aリリース
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 17:54:07
ルータが止めてるのはあくまで「well known port を行き来するデータ」であり,ftpのデータの流れを
止めているわけではない。つまり何らかの拍子にそのマシンが乗っ取られて,あるいはルータが
何らかの拍子に壊れて,というような予期せぬ事態を想定していない。だから「外部から
つながんないからいいや」ではなく,「rootでは繋がらない」ようにしておくことが必要。

間違えなければrootで作業してもいいやが極端な例。誰にだって間違いはあるし,機械はいつも
正しいわけではない。ブラックボックスを信じるのは絶対にやってはいけない。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 18:52:49
こりゃまたupupuな奴が現れたな
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 20:12:05
>>920
おまえがな。プッ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 10:34:04
1.3.0rc1 age
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 08:49:32
1.3.0rc1にて
./configure --with-modules=mod_sql:mod_sql_postgres --with-includes=/usr/local/pgsql/include --with-libraries=/usr/local/pgsql/lib
としてmakeするとコケる。
具体的なエラーメッセは、申し訳ないが手元ではワカラン。
エラーメッセからするとmod_sql_postgres.cが原因のようなのだが。
PostgreSQLのパスも問題ない。(8.0.0)
1.2.10で同環境で同configureでmakeすると問題ない。
同様の経験をして解決した人はいませんか?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 11:46:16
メッセージのことメッセって略すもんなん?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 13:44:05
脳が前半分しか無いので語尾が欠けるのだろう
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 22:24:46
メッセ=メッセンジャー
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 00:15:05 BE:1307243-##
→具体的なエラーメッセは、申し訳ないが手元ではワカラン。
この時点でダウトかと思うのですが。。。
928923:2005/04/23(土) 01:40:02
予想しなかった煽られ方をしてるなぁ(;´Д`)
それはともかく、
>>927
なぜダウトなの?

とりあえずエラーメッセージ貼ります。
make[1]: Entering directory `/usr/local/src/proftpd-1.3.0rc1/modules'
gcc -DHAVE_CONFIG_H -DLINUX -I.. -I../include -I/usr/local/pgsql/include -O2 -Wall -c mod_sql_postgres.c
mod_sql_postgres.c:1235:5: warning: "/*" within comment
mod_sql_postgres.c:1236: error: parse error before "if"
mod_sql_postgres.c:1239: error: parse error before numeric constant
mod_sql_postgres.c:1239: warning: type defaults to `int' in declaration of `end_login'
mod_sql_postgres.c:1239: error: conflicting types for `end_login'
../include/proftpd.h:250: error: previous declaration of `end_login'
mod_sql_postgres.c:1239: warning: data definition has no type or storage class
mod_sql_postgres.c: In function `sql_postgres_init':
mod_sql_postgres.c:1267: error: `sql_postgres_mod_load_ev' undeclared (first use in this function)
mod_sql_postgres.c:1267: error: (Each undeclared identifier is reported only once
mod_sql_postgres.c:1267: error: for each function it appears in.)
mod_sql_postgres.c: At top level:
mod_sql_postgres.c:1211: warning: `sql_postgres_cmdtable' defined but not used
make[1]: *** [mod_sql_postgres.o] Error 1
make[1]: Leaving directory `/usr/local/src/proftpd-1.3.0rc1/modules'
make: *** [modules] Error 2
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 08:03:28
mod_sql_postgres.cの内容は何も編集してないの?
930923:2005/04/23(土) 09:23:35
>>929
何も変えてません。
1.2.10の時も同じです。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 14:55:02
mod_sql_postgres.cが想定しているpostgresqlのバージョンが
違うとかじゃないのか。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 19:45:07
ちょっと見ただけだけど、あきらかにmod_sql_postgres.cのコードがおかしいね。
たぶん開発者周辺では誰もPostgreSQLつかってないんだろうな。
933//////:2005/04/23(土) 22:31:53
>928
つーか、エラーメッセージとソースぐらいちったーよめよ
3秒でわかったぞ
ほれ
*** mod_sql_postgres.c~ Fri Dec 17 03:17:42 2004
--- mod_sql_postgres.c Sat Apr 23 22:30:37 2005
***************
*** 1226,1232 ****
};

/* Event handlers
! *

static void sql_postgres_mod_load_ev(const void *event_data,
void *user_data) {
--- 1226,1232 ----
};

/* Event handlers
! */

static void sql_postgres_mod_load_ev(const void *event_data,
void *user_data) {

みて笑え
934928:2005/04/24(日) 00:42:27
>>933
1235から後ろを一生懸命見てました…orz
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 11:58:32
typoが多いのが売りですから!


前も有ったよなこんなこと('A`)
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 19:31:31
Proftpdで特定のユーザーがログインした回数をカウントできますでしょうか。
カウント部分はPerlで回すとして、Proftpdでログイン受理した後に
何かを実行できればいんだけど…
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 20:19:35
サードパーティのモジュールであるかもしれないけど、標準でやるなら
・ログを解析
・認証をPAMにして、PAM側でなんとかする
・同じく認証をDBにして、ストアド/トリガーでなんとかする
・Welcomeファイルをパイプにする
とか思いつくけど、どれもいまいちか。
938936:2005/04/29(金) 22:09:52
Welcomeファイルを媒介にする方法が一番手っ取り早そうなのですが、
Welcomeファイルにパイプってどう指定してやればいいんでしょう?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 00:56:52
>>936がログインをカウントして何がしたいのかに興味があるのと、
>>937のWelcomeのパイプの方法にも興味がある。

これだけだとチラシの裏なんで、漏れだったら一番楽そうな
swatchでログをwatchforしてexecなんちゃらかな。

swatchだとリアルタイムにはならないので、936の要求次第だけれど。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 01:28:15
mod_sqlで認証ついでにLast Loginとログインカウントはやってる。
カウントは出来るからついでにやっている程度で、あまり意味ないなー。
941940:2005/04/30(土) 01:47:15
>>937
ストアド/トリガーは要らないよ。
んでも、俺がやっているやり方はちょっとトリッキー?かもしんない。
MySQLだと出来ないかも。

一応ログイン時にSQLShowInfoでラストログインとカウントを表示していた。
アカウントの利用状況をユーザー側でも確認する情報の為...
のつもりだったんだが、誰も見てないだろうなー。
設定した本人も忘れてたし(´・ω・`)
942936:2005/04/30(土) 17:50:31
いっちょ単純な方法にしてみました。
ProftpdのAuthログをgrep -c ユーザー名して、出てきた数を、
Perl製のカウントアップしない(笑)カウンタで読み込ませ、
画像出力という感じ。

もちろんgrepコマンドはcrontabで15分程度で回るようにしましたが。
色々どもでした^^
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 00:39:45
FreeBSDでproftpdを動かしはじめました。
特定のディレクトリだけアップを許可して、他のディレクトリにはアップできないようにしたいです。
http://www.infoscience.co.jp/technical/proftpd/configuration.htmlに似た設定があったので設定してみたら
接続できなくなってしまいました。
http://www.infoscience.co.jp/technical/proftpd/configuration.htmlの方法はanonymousだけの設定なのでしょうか
もしそうなら、anonymous以外で出来る方法を教えてください。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 01:16:48
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 01:28:03
anonymous というのは単にそういう名前だと思えばいい。
一般ユーザも同様に設定可能。


<Anonymous ~piyo>
User piyo
Group staff
</Anonymous>

Limit Write を書いたとき, Deny All ならディレクトリには
ユーザが書けなくなる。上は書いてないのでディレクトリに書き込みできる。
ただしそのディレクトリのパーミッション・オーナーの設定は
ちゃんとしておかないと駄目。

もちろん password が必要なら明記すること
946943:2005/05/18(水) 09:10:12
>>994,995
ありがとうございます。
anonymousが特別ってことじゃなかったんですね。
もう一回設定やり直して似たいと思います。
947943:2005/05/18(水) 20:35:03
接続は出来るようになったのですが目的の
"特定のディレクトリだけアップを許可して、他のディレクトリにはアップできないようにしたいです"
が出来ないです。
<Directory ~>

   <Limit WRITE>
   DenyAll
   </Limit>

</Directory>

<Directory ~/up>

   <Limit WRITE>
   AllowAll
   </Limit>
   <Limit READ>
   DenyAll
   </Limit>

</Directory>
にしているのですが、問題はありますか?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 20:45:47
いちいち聞かないで、もう少し、徹底的に悩んでから質問しろ。
勉強不足すぎ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 23:22:52
うぷディレクトリの読み取りを禁止する理由がわからん。
書いたものの存在を知られたくないのか。
だいたい「特定のディレクトリ」が何かもわからなければ,
その設定が正しいのかどうかもわからん。
情報小出しにするのは宗教上の理由か?お婆ちゃんの遺言か?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 19:07:33
そろそろこのスレ使いきって
ftpd総合スレに移行したいよな
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 23:20:17
>>947
ttp://www.castaglia.org/proftpd/doc/contrib/ProFTPD-mini-HOWTO-Limit.html
読んでみたらいかがじゃろ。

>>950
>ftpd総合スレに移行したい
その心は? 漏れはまたーりペースで流れているこの専用スレが好きなのだが。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 00:25:49
ftpd総合スレってどこ?
FTPDのスレは、ここ以外だと

wu-ftpd関連
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1010032168/

しか見つからなかったんだけど。

このスレ消化後に、FTPD総合スレとして次スレをたてるってこと?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 02:57:37
vsftpd スレも一瞬存在したよ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 05:15:41
ftpdはBSDスレの方がいいんじゃないの?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 07:25:13
意味不明(想像はつくけど

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1065106696/
例えばここのftp版がほしいってことかと。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 02:20:06
次スレとして総合スレになるといーかなーて思ったの
wuは近年ほとんどレスなしやし
vsもpureも単独スレやと即死で維持できんし
別にひとまとめにしても
マターリだと思うし

まー嫌ならしゃーないけど
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 03:01:28
総合スレに一票
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 16:12:56
↓ 以下 総合スレテンプレ案 でいいのか?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 23:29:00
↑ダメ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 00:01:49

.↓と思ったけど、やっぱりいいよ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 00:35:45
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 00:42:36
↑削除依頼よろ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 10:11:41
つか、セキュリティ的に
ダメダメなproftpdを
まだ使いますか > おまいら
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 11:36:38
なんたってProだからな
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 14:39:01
>>963
オマイは何がオススメ?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 15:57:24
openssh で secure な ftp サービスを提供するべし
967963:2005/05/22(日) 18:01:05
>965
proかwuでなければなんでも

元々pro開発の動機て、wuのセキュリティホール大杉なんでしょ
今セキュリティホール発見の頻度はproとwuで同レベル
ならproの存在意義て何?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 19:36:29
>>967
設定のし易さと(多分)豊富なモジュール?
漏れのやりたい事は一通りモジュールで全部用意されているから、当面乗り換える気なし。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 09:58:16
やっと正月休みもらえた漏れがきましたよ
そんな漏れは
proftpd→vsftpd→sftp(openssh)+SELinux
とか普通の流れ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 23:41:34
proスキーな人たちは単独スレを好むみたいなので
wu/pro以外のftpサーバ&sftpサーバのスレを立てる方針でいきますか
vsftpd,pureftpd,tnftpd(lukemftpd),sftp(openssh)などで
せきゅあなftp/sftpサーバ作るためのスレってことで
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 04:44:18
うめ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 05:30:37
うめ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 05:38:49
うめ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 05:56:26
うめ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 06:49:11
うめ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 06:54:32
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 06:56:38
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 07:00:17
u
979名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 07:06:07
m
980名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 07:11:12
e
981名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 12:47:42
梅酒うめー
982名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 15:47:29
.          ⊂⊃        
.          ∧  ∧ +.   
      +  ,ヘ(^−^・)ヘ.  
        /'''と と ヽヾ ....ゝ
         ~''''~ ヽ.  ..ノ''~~
.            U^U  
983名無しさん@お腹いっぱい。
次スレはここでいいのかな。

ProFTPDについて語るスレ 2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1116689579/