エディタ作ったよ!見てみて!

このエントリーをはてなブックマークに追加
184あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>1=>>171の冬休みはまだかーい?
186あぼーん:あぼーん
あぼーん
187あぼーん:あぼーん
あぼーん
188あぼーん:あぼーん
あぼーん
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 19:51
Grapadもうどこにもないの
テキストフォーマットに標準の仕様ってありますか?
ここには改ページが FF って書いてあるけど、Form Feed (書式送り?)って
改ページと同じなの?

http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/79/49634379.html
>>190
man ascii
192190:04/01/17 17:36
うちのリッチテキストエディタでは目出度く ^L で改ページになりやした。
これで良いか。
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 15:39
1はどこいった?
ぬるぽ
>>194 がっ
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 22:07:56
このエディタ使ってみたいんだけど
誰かソース持ってない?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 18:37:25
上におなじく
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 13:24:18
俺もほしい
これをベースにみんなで言いの作れば>>1も喜ぶんじゃないか
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:50:53
俺も参加したい!!!みんなで作るのって面白そ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:55:48
>>196-199
同一人物ですか。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 00:24:29
要素技術はここ見ればオッケーかな?

ttp://www.kmonos.net/alang/texted/
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 22:01:10
>>200
いや、違うw
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 22:18:41
xyzzyを移植してくれ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 10:26:58
emacs があるってのに?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 13:33:40
オレも参加したい…
誰かベースとなるソースupしてくだだい
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 14:53:30
つ Hemlock
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 15:04:24
そうじゃないだろ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 19:54:28
つ Geadow
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 22:33:28
>>202
違うと答えたのは 202 一人だけだった。〜続く〜
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 09:05:14
>>209
ヒント: 馬鹿はスルーされる
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 23:55:07
 
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 21:00:44
このスレには今俺様しかいないようだ・・・
自作エディタを晒すのなら今のうち・・・か?

Web制作板とマ板で晒したが、何の反応も得られなかったのだが、
本丸のUNIX板で晒しても大丈夫だろうか。
それともこれは何かの罠なのだろうか。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 01:38:42
>>212
待ってる
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 01:20:19
>>212
まだぁ?
215212:2006/10/15(日) 14:51:17
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 20:48:58
SolarisにマイナーなGUIのエディタをインストールして使う日本人が何人いるんだか。
他のプラットフォームでも動くようにすれば、試す人も出てくると思うけど。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 22:07:23
おおー、すばらし。
>>216の言うとおりかもしれないが、こういう物は作る過程で得られる物も
大事なのであって、趣味に意味を問うのは野暮って物よ。
個人的には、きちんとマニュアルが揃っているのが素晴らしいと思いました。
プラグイン開発用のマニュアルが揃っているのも、偉い。
英語版もあるのも○だし、図を使って説明してあるので分かりやすい。
第十六版という事は、身内を使ってテストでもしたのかね。
イヤンなところは/bin以下にインストールされる所。
/opt以下が良かった。個人の趣味かもしれんが。
とりあえずインストールしたよ。
アイコンカワイイね。
環境 uname -a
SunOS 5.9 Generic_118558-21 sun4u sparc SUNW,Sun-Blade-1500
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 22:11:26
あー、ごめん。
/opt以下にインストールされる訳ね。
ハズカシ。
今のところ問題なく動いてます。ATOK使って。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 22:32:54
あー、問題発見。
Astec-X使ってWindowsに画面飛ばしてやると、使えないね。
Windows上のAstec-Xで主筆のアイコンをダブルクリックすると、
solarisローカルの画面に主筆の画面が開いて、
Windows上のAstec-Xの画面じゃ起動しないね。
220212:2006/10/17(火) 23:31:08
講評を頂きありがとうございます。

>>216
Linuxに移植するかどうか、時々考えることもありますが、
行動に移したことはありません。
せめてx86版ぐらいは公開したいとは思っているのですが、
x86版Solaris(欲を言えばSolaris8)をインストールするのが面倒なので、
まだやっていません。

>>217
アイコンにも結構時間を費やしています。

>>219
同じ原因によるものかどうかは解りませんが、似たような問題は把握しています。
主筆を起動すると、毎回常に「初めて起動したときの環境変数」で起動されるため、
二回目以降に別のX端末で起動したり、あるいは異なるロケールで起動したりすると、
不可解な挙動を示します。
第17版で修正します。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 05:22:14
おおー、ありがとん。
がんばってちょーよ。
でもあんまり張り切りすぎると疲れちゃうから、
マターリ行くのが良いと思うよ。
学生さんなの?
V250なんて面白いマシン持ってますのう。
222212:2006/10/18(水) 22:32:29
一応社会人です。
二年ほど前に茄子2本分を全部つぎ込んで買いました。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 22:51:33
このスレで公開されていたgrapadxってどこかで落とせませんか?
昔使ったのですが、ソースを消してしまったみたいで、
また使いたいのですが、どこかにありませんか?
それか他に軽いエディタでいいのあったら教えてください。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 14:05:23
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 22:53:33
            _
        r-、' ´   `ヽr-、
       ィ7 /l: ハヽハ トヾ    駄スレを沈めることはこの俺が許さん!
        '|l |'´_` ´_ `| ||    信念に基づいて行動する、
        | |´ヒ}   ヒ}`! l|   それを人は正義と言う。
   __ノ゙). 从 l,  _'_.  |从   今俺が行ってることは保守ではない。
 ,_'(_ ノ_ヽ ヾl.> - ,イ;リ    正義という名の粛清だぁ!
 { f:テ} {'f:テ}',/\ヽ--//ヽ    
 ヽ,r─‐ 、ィ .、、 i l>Y<! i '、    バーニング!
 / iゝ_ノ iヽ /l   |l  l   ',
 lンヽ/ムノじ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 15:13:23.73
日本語のエディタを作るには文字コードの知識が必要なんですか?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 15:20:55.64
必要ないと思うんですか?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 16:22:39.10
コンソールで動くものを1から作るにはマルチバイト文字を一文字と認識する必要があると思うんですが、
wchar_tだと通常の文字列と互換性がありません
(wcstombsを使うとサイズが分からない)
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 08:17:30.37
未だにEUCなの?
230228:2012/07/03(火) 14:53:28.70
すいません、僕が勘違いしていました
wcstombs(NULL,src,0)+1
で必要なバッファサイズが返るとマニュアルページに書いてありました

使っているロケールはUTF-8です
231228:2012/07/05(木) 16:52:11.12
さらにMB_CUR_MAXというマクロがPOSIXにありました
現在のロケールの一文字あたりの最大バイト数を返すそうです
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 11:33:13.83
内部で扱う文字コードは自分仕様でいい。
読み込みと保存の際に既成の文字コードと変換すればそれで何も問題ない。
233名無しさん@お腹いっぱい。
a