初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その9

このエントリーをはてなブックマークに追加
201いひひ
だめだよ。いきなりメークラブは。
まずはmake dependして相手が
依存してくれるのを待たなきゃ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 10:53
KDEとかGNOME用のアプリケーションってありますよね。
ああいうのはX+wmみたいなシンプルな環境では
動かないのでしょうか。
wmって何よ?
204いひひ:01/11/29 11:32
GNOME物は、依存するライブラリが入ってりゃ動くだろ。
rootのWindowManagerにE使ってる状況でやってみたが、
ちゃんとgcalc動くぞ(藁

# KDEは知らん
205181:01/11/29 12:40
>>197
THX
やっぱそんなんしかないのか
一覧で見られるコマンドあると見易くて便利なんだが
206名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 12:49
>>205

pciconf とかは?
いひひは親切だな。
いひひ 善
うひひ 悪
209名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 13:44
>>150
統計を見ると過去 send-pr された 32000 あまりの PR のうち 93% が
処理されてるけどね。送るのに加えて、メーリングリストで騒いだり
コードやportのメンテナをつついたりするのが大事。
最近は PR を処理しよう運動が進んでいて統括する役職もできたから
今後に期待かな。committer もかなりな勢いで増えてるしね。
210うひひ:01/11/29 16:18
>>208
なんだよイジメかよ(うひひ
211いひひ:01/11/29 17:05
>>208
 チミ達、UNIX板名物和み系オヤヂの
うひひさんになんて事言うんだ!!(イヒヒ

 やったcore直ちに名乗り出なさい・・・
っても無理だな。では、いまから皆で
目を閉じてください。はい、つぶり
ましたね。
 センセーも今から目を閉じています。
 悪いことしたなぁ。反省しよう。そういう
気になったcoreそっとdump fileを吐いて下さい。
センセーはそれで許します。

# 後でgdbにかけるのはお約束・・・。
>>211
おもろない。
213いひひ:01/11/29 17:49
うむ。ironは無い。alminumなら有る身だが。
214114:01/11/30 00:40
>>117
ありがとうございました。
pax -r -w -l -p e /var /mnt
しました。
paxはxcopyライクで、ちょっとしたバックアップには使いやすくて良いです。
215名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 00:51
>>117
の他に pax の利点って何があるの? 最近 pax がいいとは
聞くけと、具体的なメリットがよくわからないです。
216114:01/11/30 01:13
>>215
使ったばかりの人間の感想ですが、ファイル属性をそのままに、手軽にコピーできる所とかが
良いですね。
標準入力とか出力とか使いたくなくて、アーカイブを操作するとかややこしい事を
する気のない時とかは良いと思う。
217181:01/11/30 02:24
>>206
pciconf ってこれのことでしょう?
http://www.jp.freebsd.org/cgi/mroff.cgi?subdir=man&lc=1&cmd=&man=pciconf&dir=jpman-4.4.0%2Fman§=0
irq とかは関係無いような…
218181:01/11/30 02:26
なんかリンクミスってるな
219みなさんにお尋ねしたい。:01/11/30 07:29
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d11487400

↑このPCにFreeBSDは入りますか????
使う人による
221名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 10:47
簡単な質問ですが、sambaのsmbdとmnbdがちゃんと作動しているか
どうか確認するためのpsコマンドはどう打てばよいでしょうか?
222145:01/11/30 10:49
>>221
ps agx して grep すれ
223名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 11:01
>>222
# ps agx | grep smbd
とコマンドしたら

318 v0 R+ 0:00.00 grep smbd

と表示されまました。
これってsmbdが動いてないってことですよね?
224いひひ:01/11/30 11:10
そのとーり。
225名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 11:19
>>224
むむっ・・・どうしよう。
じゃーsamba.shが悪いんかなー
中身は
#!/bin/sh
/usr/local/sbin/smbd -D
/usr/local/sbin/nmbd -D
と簡単なのですが、これでOK?
後は
#/usr/local/etc/rc.d/samba.sh start
とやっていました。
226名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 11:33
>>224
追加で
直接
/usr/local/sbin/smbd -D
でもだめでした。
/usr/local/etc/rc.d/samba.shの
ビットは立ててはいます。
227いひひ:01/11/30 11:36
 ん?自作起動スクリプト?
ports使ってればsamba.sh.sampleを
samba.shの名前でコピッて
イッパツのはずだけど。

 とりあえず、ログ見るとか、実行ファイル
あるかとか、その辺のキホソから追っかけて
みるしか。
228いひひ:01/11/30 11:40
>> 226

 それじゃsambaをmakeする際に腐ったバイナリが
できたのか、confの書き方間違えたのかだと
漏れは睨むね。
 エラーメッセージが出てないなら、ログ見たら?
229名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 12:11
>>228
勉強不足で申し訳ないですが、logの出した方は
/usr/local/etc/rc.d/samba.sh start |&tee >samba.log
みたいな感じかな?cshを使っています。
230マジレスなんです。:01/11/30 12:17
もうしわけないんですが、UNIX と linuxの違いってなんなんですか?
使うと出きることとかも、教えて下さい。
231名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 12:23
>>229
それでわかるのはsamba.shのエラーだから意味がない。

portsで入れたんなら、ログは/var/log/log.smbだっけ?
smbdに"-l"(エル)付ければログファイル名指定できるし、"-d 1"を付ければメッセージが詳しくなる。
あと、smb.confのチェックは、testparmコマンドでもできる。
232名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 12:43
>>231
smb.confのチェックはOKでした。
/var/log/log.smbでは

Get_Hostbyname: Unknow host *******************

とエラーがでていました。これはsambaサーバがhostが見えてない
ということですか?どこを設定すればいいでしょか?
233名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 13:12
Googleで、samba unknown host をキーワードにして検索してみ。
似た事例がいくつか出てくるみたいだ。
/etc/hostsにホスト名を登録して解決、というのがあったけど、231のがそれに当てはまるケースかどうかはわからない。
234名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 13:16
>>231
追加で
lib/until_sock.c:open_socket_in(827)
も関係あるでしょうか?
235名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 13:21
>>233 s/231/232/
触れたのは http://www.linet.gr.jp/ML/plamo/20000119/4912.html
のこと。
236名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 13:25
>>234
たぶん関係無い。

[2000/01/18 06:38:12, 0] lib/util_sock.c:open_socket_in(821)
Get_Hostbyname: Unknown host hogehoge
こういうようなエラーメッセージだったんだと思う。最初からこういう風にまとめて書いた方がいいよ。
解決のヒントが前後に渡っていることもあるからね。
237名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 13:47
pkgdb -Fとすると
[Updating the pkgdb in /var/db/pkg ...- 365 packages found (-7 +5)(...)
と表示されて、半日あたり何の経過も見られなくて、HDランプもアクセスなしなんですけど、
何が悪いんでしょうか?

お心当たりのあるかた、お助けを!
238名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 14:04
>>236
うーん、うまくいかないなー
今日はこれぐらいにしときます。
いろいろありがとうございました。
また明日来ます。
239名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 14:17
>>237
# rm /var/db/pkg/pkgdb.db やってもう一度かな。
240名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 14:38
>239

無事、うまくいき、助かりました。
ありがとうございました。(感謝!)
pkgdb -u だな。
242名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 15:55
freebsd-users-jp とまってる?
というか ports-jp もなんにもきてないから、全滅かな。。
>>242
さっき man-jp の方には流れてたよ。単にメール送ってる人がいないだけなのでは?
244名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 18:08
>>204
KDEなアプリケーションも動くことは動くYO!

ただし最初の一回だけは言語まわりの設定をKDE環境でやる
必要があるし、アプリケーションの起動時にやたらめったら
プロセスを道連れにageてくれてるんで、事実上KDE環境の
大半がバックグラウンドで勝手に動いてるようなもんだったり
するけど。

しかも本体を終了しても終了しないプロセスがあったような。
いずれにせよあまり実用的とは言い難いわな。
245親切な人:01/11/30 18:14

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

コピーガードキャンセラー↓
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b18032656

注目のオークションに適用される事、
間違いないですね。

私も買いました。

皆も買いましょう。
>>230 スレ違い
247名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 23:45
4.4R対応のインストール本が出ましたね。環境設定とか詳しいみたいで買いました。

FreeBSD expert
ワンランク上のFreeBSDユ−ザを目指せ!
技術評論社
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-TITLE=FreeBSD++Expert&W-AUTHOR=
で、本も全角なのかな?
>>247
感想キボン。
250 :01/12/01 00:29
Wnnがうまいことインストールできません・・・
jserverを再起動しろってでるんですけど・・・
すいません、初心者です
そうですか。
252247:01/12/01 00:55
>>248
URL先からコピペしたもので…

>>249
4.4R用の日本語インストーラーが付いてます。CDは2枚組。
内容は大きく分けて、インストールと環境設定・サーバ管理・ネットワークセキュリティです。これにMacOSXやJava、USB、
ノートパソコンでPC-CARDを使う方法、3.0からのアップグレード等があります。
 インストール自体は必要十分で、記事通りに環境設定を行えばXと日本語環境、ネットワーク環境が完成するようです。
記事はざっと読んだ程度ですが、解りやすくまとまっていると思います。

 4.2Rのインストール本よりも、はるかに良い本になっています。手元に一冊おいておいてもよいのではないかと。

 とりあえず、明日インストールしてみます。
253もういちどみなさんにお尋ねしたい。:01/12/01 07:20
使う人による
>>253
---
Not Found

The requested URL /ncerror/cmdinc.html was not found on this server.
---
だと。
>>253
他の FreeBSD ユーザのために人柱になりましょう。
257名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 11:06
貰い物のVAIO(PCG-SR1G/BP)にFreeBSD4.3Rをインストールしようと思ってますが、
いきなり全然解りません。

CDを入れて起動したところ、
 skip kernel configuration and contunue with installation
 start kernel configuration in full-screen visual mode
 start kernel configuration in CLI mode
と、選択肢が3つ出ました。どうすればいいでしょう?
試しにskip kernel configuration and〜を選択してみましたが
それ以降の選択肢も何を選んでどうすればいいのかやら…。

ネットで調べたりしましたが、難しくてついていけませんでした。
UNIX覚えたての素人ですが宜しくお願いします。
258名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 11:09
>>257
>>247で紹介してる本でも買ってみればぁ〜
>>257
う〜む、昔ログインプロンプトで何やっていいか判らないって初心者が
いたのだが、まさかそれ以上の大物がいようとは....
260あれ?こっちが最新?:01/12/01 11:56
YahooBBに加入し、ADSLをやれるようになりました。
そこで念願だった、FreeBSDのネットワークインストールを
やろうと思いました。
現在、FTPネットワーク接続の段になって進行がとまっています。
「ホスト名」
「ドメイン名」
「IPv4ゲートウェイ」
「ネームサーバ」
の各欄に入力すべき内容がわからないのです。

YahooBBを通じてネットワークインストールをしたい場合、
これらの項目にはどのような内容を入力すれば良いのでしょうか?
先人の方々、よろしくお願いします。
>>260
ルータ経由ならともかく、直接フロッピーから起動して
Y!BBを通じてFTPインストールってできなかったような。
確証はないんでナニだけど。
>>261
このスレだか以前のスレだかで、Yahoo!BBのモデムは単なるブリッジで、
単にdhclientでIPとってくるって話を見た覚えがあるので、ひょっとすると
「Do you want to try DHCP configuration of the interface?」で「yes」と
答えるだけでOKかモナー
>>257
まず調べものをした結果選んだwebページなり書籍なりはどれで、
そこにある手順をどこまでできてどこまでできなかったか、とか
どの部分が理解できなくて先へ進めないか、とか、そういうことを
書けばいいんじゃないかな。
で、どうしてもだめだったら、そのVAIOください :)
264260:01/12/01 15:51
>>262,261
情報有難うございました。
DHCPで試してみましたが、やはり、
「ホスト名」
「ドメイン名」
「IPv4ゲートウェイ」
「ネームサーバ」
の4つの入力を求められる画面に行ってしまい、
突破することはできませんでした。

旧式ノートのため、十分なDOSパーティションも外付CDROMドライブ
もないし。やっぱ、このウィンドウズでガマンするしかないのかなぁ。
>>264
それで DHCP サーバから受け取った情報が入ってるはずだけどね。受け取ってれば。
何も入ってない?

この段階で何を聞かれているのか理解できない、
もしくは自分がどこでつまづいているのか理解できない、
もしくは他人にわかるようにそれを表現できないのであれば、
FreeBSD インストールしたり 2ch で質問したりするより
先にすることがいっぱいあると思う。マジな話。
266名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 21:18
>>264 Alt+F2で画面を切り替えたら、dhclientから何か
エラーメッセージとか出てないの?
というかさ、PPPoEってインストーラで有効なの?
プロバイダの認証も必要だよね。そういったことは
インストーラで行えるのかな?
tunデバイスがIP持てないと(IP貰えないと)ダメだと思うけど。
>>264
Ctrl + Z でshに抜けて、
#ifconfig -a
とかは?
269268:01/12/01 21:33
>>267
いや、Yahoo!BBはPPPoEじゃないんです。
DNSもIPも全部向こうさんのDHCPサーバに任せるんです。
なので、認証はありません(ユーザ名とか一切なし)。

漏れは今OpenBSDで使ってるんだけど(BBモデム)、
普通にDHCPでIPからDNSまで全部獲得して、
LinuxでもNetBSDでもftpインストールできた(ルータ無しの直つなぎで)。
>>267
>>262でがいしゅつだけど、Y!BBの接続形態はPPPoEでもPPPoAでもない模様。
>>267
Yahoo!BB は、PPP いらない。1対1だから認証もいらない。
>>269 認証とDHCPは別。
273名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 21:59
FreeBSDで現在Japanese 106キーボードを使用しています。
しかし、最近 CTRLとCaps Lockの場所を変更したくなってきました。
後、学校にあるSolarisマシン等の配列に合わせたくなって来ました。

そういう風に配列を変更するにはどうすればいいのでしょうか?
/stand/sysinstall
のKeymapで
USA UNIXっていうのを選べばいいのでしょうか?
つまり、一般的UNIXユーザの配列に合わせる方法を教えてください!
275名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 22:34
>>274
そういうのやめようや。
>>275 なにゆえ?
277名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 22:54
>>273 かなりあやふやだが。
jp106キーボードの場合keymapをusa.unixにすると\(|)のキーが
jp106の](})の位置に来たと思う。
usa.unixのコピーを作ってそれの125番(だったか?)に\(|)の設定を
加えたものをロードすれば良いと思う。ついでに元の\(|)の設定をして
るところの設定も消しといたほうがいいか。。`(~)の位置も気になるな
ら適当に変えてみれ。
kbdcontrol -l usa.unixのコピー
でロードできたっけな?
278名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 23:01
>>273
CtrlとCaps Lockを入れ換えるだけなら/etc/rc.confの
keymap="jp.106"

keymap="jp.106x"
に書き直して再起動すりゃよろし。

バリバリ英語配列なら
keymap="us.unix"

keymap="us.pc-ctrl"
かな。

ようは
/usr/share/syscons/keymap/
以下にあるファイルの、拡張子を除いたファイル名を書けばいいってこと。

X Window Systemのほうがまたハナシが違ってくるけど。
279名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 23:05
267です。Yahoo!BBってAnnex AのADSLだと思ったけど・・・
ということは、ADSLでも、そういった接続形態なのかな。
どうせADSLモデムはただのブリッジだろうし。
280277:01/12/01 23:06
ごめん。
usa.unix -> /usr/share/syscons/keymapsのus.unix.kbdでした。
しかもコンソールの話です。
281名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 23:20
>>277-278 さん
ありがとう。
僕が聞きたいのは、ばりばりUNIX好きな人って
どんな配列にするのかな?ってこともあります。
そいつを真似てみようかな?っと思ってますので
いい配列をおしえてください。
前に「Unix配列」とか聞いた奴だな
283名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 23:27
インストーラでPPPoEが有効じゃないってことは、
フレッツADSLの場合はftp経由でインストールできないですか?
CD-ROMなしノートPC1台ADSL接続だからftp経由インストールを
しようと思ってたのに。。
じゃ、WINも残してMS-DOS領域からやってみようかな。
284名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 23:27
>>281
106/109キーボードならせいぜいCtrl/Caps Lock入れ替えぐらいだろ。
あんまりキートップと違う配列にしちゃうとかえって使いにくいし。

ばりばりUNIX好きならIBM純正のバカでかい101キーボードあたりでも
ストックしてるんぢゃないかねぇ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 23:47
>>281
あえて106で101配列にしてみるのも楽しいYO!漏れは自分で作った
キーマップファイルを/usr/share/syscons/keymap/に置いてるよ。
でも他のユーザがいるときは/etc/rc.confではjp106にしといて
~/.login_conf(?)とかにkbdcontrol -l mykeyを書いと
いたほうがいいだろね。
他の人が打ち込んだときに「なんじゃコリャ!」とか言われたし。。

これでも参考にしてみたら?
http://nejimaki2m.pfu.co.jp/hhkeyboard/kb_collection/
286名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 23:51
>>282
お前solarisスレでも質問者いびりしてるやつだろ?
ほんまきもいパソオタ臭がただよってるよ。
>>286
いじめられたのかい?
288名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 23:58
>>287
そうそう、お前のこと。
289名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 00:00
FreeBSDの4.4を入れたのですが,LANカードを2枚さして
1枚をグローバルアドレスを割り当てて,もう一枚を
ローカルアドレスにし,ゲートウェイのようにしたいのですが,
どのように設定すればよろしいのでしょうか?

情報が少なかったら申し訳ないです.
どうか,よろしくおねがいします.
>>288
> そうそう、お前のこと。

だったらごめんよ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 00:07
>>289
このへんのハナシはだいたい理解できる?
http://www.jp.freebsd.org/www.FreeBSD.org/ja/handbook/routing.html

ま、NATルータにしたいとか目的が絞られてるなら、Googleとかで
調べりゃピンポイントで要点がまとまった解説もあるだろうけど。
すいません、再起動せずに
/etc/rc.confの設定を反映させるのはどうすればいいのでしょうか?
293名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 00:12
>>283
> フレッツADSLの場合はftp経由でインストールできないですか?
そう、無理。
インストールフロッピーに入っているカーネルにそもそも PPPoE の機能がない。
294名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 00:14
>>292
ありません。
rc スクリプトでやっていることを調べて同等なことをするというのなら
たいていの場合可能。
295名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 00:16
>>265
何をしたらいいんだい?
296292:01/12/02 00:19
>>294
> ありません。

そうなのですか。どこかで見たと思ったのですが。
ダウンタイムを許さないサーバの場合は一度設定したら
変えないってことですね。
>>296
ダウンタイムを許さないためには、普通は2重系とかにするんだけどね。
保守するときは一時的に片肺運転。
設定変更云々よりハードウェアが逝っちゃったら終わりでしょ?
298294:01/12/02 00:47
>>296
> ダウンタイムを許さないサーバの場合は一度設定したら
違う。そういう話じゃなくて、rc.conf の設定というのは起動の話だから
たとえば rc.conf のテストをしたいと思ったら、再起動するしかない。
そうでなくて、サーバの設定を変更したいだけなら大抵のことは
再起動しなくても可能だ。

おれがいってるのは 297 が言ってることと 296 が言ってることの中間の
レベルの話なんだが、その違いがわからんなら
まあ、再起動しとけっていうしかないがな。
299265:01/12/02 00:51
>>295
ネットワークの初歩を学んでください。
インストーラで問われている意味がわかる程度には。

雑誌でしょっちゅう特集してるんで、それでもわからないんなら
適性がないからあきらめろというしかない。
300名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 01:20
>>292
一括で反映される方法は無いんだよ。
あると便利なんだが。
なにを反映したいと書けば別の回答が得られるよ。

>>298
逆にrc.confで設定する内容で
再起動しなくてはならないものって
何があるんかな?