☆ 古いPCを復活させよう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
自宅にある古いPCをPC−UNIXという魔法を使って
復活させようじゃありませんか?

・Kon使いの方
・486CPUでがんばっている方

などなど、じゃんじゃん盛り上げてね。
2:01/11/05 18:24
ちなみにnon-Xでどこまで日本語環境整えられるのかを
話すのもおもしろいかも?

ちなみに厨房な僕はemacs上でしか日本語が入力できません。
kinput2みたいなのがあるといいな。
3名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 19:35
流石にクライアントとしては辛いのでは。
2台の 486マシンに FreeBSD 入れてるけど、1台は NAT 箱。
もう 1台はワンポイントリリーフ用っす。
4:01/11/05 19:52
>3
つらいのはわかっているけど、貧乏な僕はヤフオクでGETした3万円PC
しか買えないんだよ....それでもUNIXしたいのさ!!

あとワンポイントリリーフって何ですか?
5うひひ:01/11/05 19:54
別に悪いってわけじゃ無いけどどーなんだ?
昨今は1風俗とか2キャバくらいの価格で新規に恐ろしい
パワーの買えるし。
信頼感必要な単機能サーバには故障のリスクでイヤだし
(ファイルサーバとか)
ツールっぽく使うにはiMODE+キーボードのほうがよっぽど良いし(うひひ

まぁ悪くはないんだけど
6うひひ:01/11/05 19:59
>>4
悪かった貧乏だったのか。こじらすなよ

たださぁ3万で486か?どーなんだ?
別に悪いってわけじゃないけど
HPなんか3万あればすごいの買えるぞ?OSねーだろーけど


今5万も出さないで結構なお手前の新PC買えるんじゃねーの?
7名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 20:10
3年程前に二負てぃやってたころに買った9801FAです。
486DXIIを載せて、FreeBSDで元気に頑張ってます。

98は、何にもせずに日本語OKなのが嬉しい。
今これ書いてんのも、w3mとelvisとカンナで2chは
やってます。ケーブルTVへのnatboxとbindとsetiも
動いてますが、まーーだまだ現役だよ。
8:01/11/05 20:16
>>7
質問です。

たとえばw3mとかページ内を検索する際に日本語はどうやって入力するの?
9 :01/11/05 20:22
migemo-w3m使うとか
10名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 20:32
RAMが1.6MしかないNoteにUNIXを入れられないかなあ。
こんなレベルの低い話でスレ立てるな・・・・と思ったの俺だけ?
12 :01/11/05 20:54
me,too
13名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 21:16
>>11
じゃ、どれぐらいのレベルならいいんだ??
で、何のレベルの事をいってるんだ??厨さんよ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 21:20
>>8
うへ、辛いところを突きますな。目をさらのように。。。
15 :01/11/05 21:34
せめてLinux板に逝けよ
16:01/11/05 22:20
>>11
>>12
厨房な質問なので、下げます

>>15
Linuxだと「メモリがすくねぇぞ、ゴラァ」とエラーが出るので、
FreeBSDにしています。
タイトルに記号が入るスレはロクなものがない法則。
この板の住人の古いマシンだと、とんでもないのが出てきそうだ。
すでにPCじゃなさそう。
19 :01/11/05 22:35
>>17
あと、全角英数もね
201:01/11/05 22:40
すみません、これからは半角を使います。

僕の持っているPCはThinkPad560(P133,メモリ64M)です。
できるだけサクサク動かそうと今カーネルの余計な行を消しているところです。

で、話は戻りますがelvis,emacs上以外で日本語を入力する方法を教えてください。
jlessとかするときに日本語を検索できたらすっごくハッピーなんですが。
結局は >>1 専用の質問スレなんだな。
22名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 22:52
FreeBSD2.1ぐらいのときは
普通にXつかってたぞ。
>>20 のスペック
当時のWin95に比べても軽いもんだよ。
>>1に無視された>>9の気持ちを知りたい。
241:01/11/05 23:09
>>23
migeoですね?
こんな便利なツールがあるなんて、驚きました。

いまからmakeします。

http://migemo.namazu.org/
migeoまんせー
251:01/11/05 23:11
いま思ったのですが、migeoだと検索はできますが、入力はできませんね。
あたりまえですが......


入力の場合は何かいいIME(といっていいのかな?)ありませんか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 00:17
XIM(e.g. kinput2)つかえ。
ってかくだらない質問スレかFreeBSD初心者スレにいけよ。
>>1 削除依頼出しとけよ。

☆☆☆ 終了 ☆☆☆
281:01/11/06 00:25
>26
え、XIMってnon-Xな環境でも使えるのですか??

>9
今migeoしまくってます。namazu開発者はすごいですね
29名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 00:29
skkfepつかえ
301:01/11/06 00:47
あとkonスペシャリストとかいませんか?
「おれはscreen使うから、Xいらねーよ」とかいう人の
意見を聞きたいです。

>29
これから試します。
Konっつーか、WinからTeraTerm経由でしか弄ってない。
「セキュリティの面からもサーバーマシンにXは不要!」という思いから。
これは思想なんで正しいとか間違っているとかとは別問題ね。
>>31
つーか、俺も一緒。
ワード、エクセル、IEなどを使わざるをえない連中は多いはず。
33名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 13:19
コンソールで日本語入力なら
>>29 の skkfep 以外だと uum, canuum あたりだろう。

Heke 方面でその手のツールはないんかな...
>などなど、じゃんじゃん盛り上げてね。

じゃねぇだろ(苦笑
386SLC、RAM6MBなLinuxBoxでcanna動かしてたりする。
基本的にはjvim + onewしか使ってないテキスト打ち専用だけどな。
36名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 01:50
>>33
Heke って、今一つ魅力を感じられないんだけれども。
北斗の拳辞書がデフォルトなのが魅力?
>>4 貧乏な僕はヤフオクでGETした3万円PC
安かろう悪かろう?
http://www.mouse-jp.co.jp/easy/easy300/index.htm
http://www.mouse-jp.co.jp/cs/cs700bp/index.htm
http://www.mouse-jp.co.jp/cs/cs750mb/index.htm

CPU 650 〜 750MHz, Mem 128 〜 256MB, HDD 20 〜 40MB, 40倍速 CD-ROM
3837:01/11/07 01:58
>>36
せっかく sageたのだが…
3937:01/11/07 02:02
あ、別に「ぉ ∧~ ん き ょ 」が悪いとは書いてない。
お金の使い方がね…
>>39
別にわざわざ金出して古いの買ってる訳じゃないし。
元々あったPCを有効活用しようって話。
このスレッドに関しては。
41:01/11/07 11:18
>>40
そうです!
PCだけではなくWSでもいいですよ。
古いSS10にOpenBSDを入れて復活させるとか。

じゃんじゃん盛り上げていきましょうね!!
>>36
とりあえず現時点で hack 進行中である点は評価できるんじゃないかな。
Canna は完全にとまってるし、FreeWnn に大きな実装上の変化が
ありそうな感じしないし...

          あのぉ、ウザイんですけど・・・・
     (  ))  ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ((  ⌒  ))__∧_∧___//              ∧_∧
  ((   (≡三(_( ・∀・)__( ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡));;;)゚д゚) ポカーン <<37
   (( ⌒ ))    (  ニつノ   \`              (つ   つ
   (( )      ,‐(_  ̄l                    / / /
           し―(__)                   (__)_)
44名無しさん@お腹いっぱい:01/11/07 14:47
友達が古いFMV欲しけりゃくれてやるって言ってるんですけど
それも復活できますか?
というかこのスレまだ生きてますか?
>>44
君がUNIXでなにをやりたいか、友達のFM/Vのスペックがどんなものか、
によるので、何とも言えんと思われ。
>>44
古い FMV は素性が悪い可能性あり。
苦労するぞ。
1 の奴が、じゃんじゃん盛り上げていきましょうね!!
とか言ってるんです。そこでまたぶち切れですよ。
486SXマシン使ってます。
最近はLINUXすら入りません。
FreeBSDは僕を見捨てないよね・・・?
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 19:21
>>48
男だったら見捨てられんように自分でひき止めるんじゃい!!
自分で手直ししてアップデートパッチつくればよろしい
できるか、できないかと悩むより
やってみようという前向きな姿勢が大事。

486-66MHzでのカーネル再構築は
やりたくないという後向きな姿勢。

>>48
FMVの486-66MHz使ってるがFreeBSD4.4−RELEASE入ってるぞ
中身はjvim-cannaとkonだけだがな。

そうです!
PCだけではなくWSでもいいですよ。
古いSS10にOpenBSDを入れて復活させるとか。

じゃんじゃん盛り上げていきましょうね!!


42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/07 11:20
>>36
とりあえず現時点で hack 進行中である点は評価できるんじゃないかな。
Canna は完全にとまってるし、FreeWnn に大きな実装上の変化が
ありそうな感じしないし...


43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/07 12:14

          あのぉ、ウザイんですけど・・・・
     (  ))  ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ((  ⌒  ))__∧_∧___//              ∧_∧
  ((   (≡三(_( ・∀・)__( ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡));;;)゚д゚) ポカーン <<37
   (( ⌒ ))    (  ニつノ   \`              (つ   つ
   (( )      ,‐(_  ̄l                    / / /
           し―(__)                   
52 :02/03/09 20:04
ウーム SSxxにBSD・・・胎内回帰じゃね
古いマシンの再利用ってことでw3mを使ってみるテスト。 テキストでも結構使える。 canuum使って日本語入力もできるし。 キーバインド覚えてないのが慣れるまで辛そう。
どうも改行がうまく逝かなかったので もう一度・・・・・
クッキー食べてれば大丈夫って噂。
さてどうなるか・・・・
大丈夫だったようで。お騒がせしましたー。
Am486DX2をベースクロック40MHzで使ってる。
メモリ12MB。
チンチンチンチンオチンチン
59山崎渉:03/01/15 13:28
(^^)
もう遅さに耐えられません
涅槃で待っててください
ということで古いRX を廃棄しますた
実家で使わせてたPentiumPro 200MHzマシンがVAIO買ったからもうイラネと言われました。
んで、はるばる群馬の実家から引き取ってきました。
でも高速代でPen4 2G買えたなあ..。
Celeron/533 ... 今時クソな PC 使ってます(w
63名無しさん@お腹いっぱい:03/02/11 20:20
Pen2 504MHzでぐわんばっています。OSは Win98とSolaris
64あぼーん:あぼーん
あぼーん
65山崎渉:03/03/13 17:12
(^^)
Title: 【青森】廃パソコンをアフリカの若者に
URL: http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1047504955/

最後はコレだっ!
67山崎渉:03/04/17 12:24
(^^)
68あぼーん:あぼーん
あぼーん
69あぼーん:あぼーん
あぼーん
70あぼーん:あぼーん
あぼーん
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 12:18
>1
286cpuの乗ったお古でも復活できますか?
メモリはいっちょまえに256kbもつんでます。
>>71
RS-232CのリバースケーブルでPC-UNIXなマシンとつないで
DOS用の通信ソフトを動かせば立派なシリアル端末として使えるぞ、
とマジレスしてみる。
minix って 8086 でも動くんじゃありませんでしたっけ?
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 07:02
>73
だよな。

けどさ、「動く」と「使える」は別問題だと思いまっせ
75あぼーん:あぼーん
あぼーん
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 07:50
PCじゃ無いけど、SS20位の中古WSにNetBSDで
も突っ込んで常時起動させておくと何かと便利だよね
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 18:22
>76

それいいね。もーらい♪
78あぼーん:あぼーん
あぼーん
79:03/09/06 03:50
古いPCが大好きです(特に486マシン)。
なぜかギガヘルツ級のマシンにはいっこうに興味が湧きません。
486マシンではできないこともたくさんあると思いますが、逆に用途を限ればまだまだたくさん使い道はあると思うのですが ...。
http://146.163.147.59/Recycling_486/Rec486.htmlにて、いろいろある不満をぶちまけてしまいました。
48:「名無しさん@お腹いっぱい」さん、どうかあきらめないでください。
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 23:42
>>79
態々遠くからご苦労様です(笑)


>>76
ss20とかってファンがうるさくない?
定期的に油さしてるけど。
3ヶ月以上前のレスだけどな。
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 00:02
>>81
どんな油をさしてますか?

うちのultra1もファンが、時々凄いうるさくなるので。

84名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 00:15
>>83
前はCRC使ってたけど、なんかプラスチックに悪いらしいんで
DIY店でシリコン潤滑材ってのを買いました。
グリスタイプで今のところいい感じですよ。

知り合いはモリブデンが入ったグリスがいいよって言ってました。
結構高いらしいですけど。

やっぱりオイルよりグリスの方がいいのかな?
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 00:21
>>84

どうもありがとう。

DIY店で探してみます。
8611:03/09/15 00:58
>>84
CRCは浸透性が高すぎて高速回転する部品には向きませぬ。
つーか、チャリンコのチェーンにさえもだめです。
貧民なのでWSなるものは所有したことがないけども、
バイクのりの一人としての見解でつ。

CRC吹くぐらいなら安物グリスで十分かと。
あああああ、11じゃないでつ。

86でつ。
88/:03/09/15 01:12
>>86
14年くらい前に買ったミニ四駆のグリスはどうでしょうか?
工具箱を漁れば出てきそうな予感。
>>88
人柱よろ
FANが鳴り出したら交換するのが一番のようです。

http://www.nagao-ss.co.jp/fanqa.htm
Q:
ファンの静音化に軸にオイル[グリス]の塗布が有効と聞きましたが?

A:
日本三大メーカーに確認致しました。
すべて「No!!」です。
静音化どころか、トラブルの原因になるそうです。
絶対、しないで下さい。
91 :03/09/18 21:45
>>90
なぜ No!! なんだろうね。

あらぬところに塗ってしまうとか、
成分によってはファンを侵食してしまうとか、
そんな理由なのかな。
ファンが売れなくなるから。
93シリコン潤滑材:03/09/18 22:40
>>90
そっかー、あんまり良くないのか。
でも実際静かになるからいいや。

>>92
そうかもね。
恐らく、グリスの種類・粘度や量に関して結構シビアな設計をしているんじゃないかと
で、規格外のモノ入れられても「保証できない」てな理由じゃないかな?

ところで、ウルサイのが「古くなっての鳴き」ならボロ布や綿棒とかでファンや風の通り道
のホコリ掃除してやると意外に静かになったような経験が
いまどきガキの小遣いでPentiumIIマシンが買えるモンな。
屑屋の仕入れ値知ってる?440BX初期やLXなんか1台500円未満だよ。
それで石・メモリ・HDDちゃんと載ってる完動。
昔は漁りまくってたけどいまはどうでもよくなっちゃった。
最近のPC安すぎ。パチョコンは1台30万円出さないとだめだった
時代くらいが一番妥当な金額だったと思うぞ。
49800でパチョコン買えますなんてあり得ねーよ。
96シリコン潤滑材:03/09/20 17:11
>>95
屑屋の知り合いが入るんだけど
トラック一台いくら、って感じで買ってるみたいだったよ。
うちではDX4 100MhzのPS/V MasterがNetBSD1.6.1とQMail1.3を入れて
元気に動いてるよ。別にFreeBSDでもLinuxでも良いけど、
単に使い慣れているということで。

WWW,DNS,POP3,SMTP等の基本的なサーバにする分にはこんなマシンで
全然問題無いです。

が、makeやconfigureする時間がかったるいのでpackagesに頼る事が
多くなったなぁ。普段はソースから入れる方が好きなんだけど。
XMMSで音楽聴きながら裏ではlameがせっせとエンコして
暇なhttpdが動いててなおかつネスケが常に起動って
ところまでくるとうちのultra2じゃ厳しく感じる。
って外につながってるマシンで作業するなとか突っ込みは無しね(藁
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 16:49
ビデオキャプチャーさせながら
ルーター兼、HTTPD兼、Proftpd兼、Postfix兼、WebDAV兼、Netatalk兼…やりたいけど
ハクられたらこわいわけで(w
100?
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 18:59
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 10:58
>>101
おもしろいねえ。
かーなり古いFMVにlinux入れてるらしい。
いくらくらいかかってるんだろ?
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 16:06
age
漏れの5000円自作PCでもwebcam入れて遊べてます
カメラは1000円で売っていたジャンクUSBカメラ

CPU Cele300A 500円
ママン P2-BF 3000円
メモリー 64M 1000円
他  500円くらい
カメラ 1000円

みなさんも、ぜひどぞー
>>104
金ないからそんくらいで出来たらいいなぁ・・・
>>104
そのCPUなら、マザーはまだ充分ケチれるだろう。

マザーは元から持っていて、購入当時の値段?
今はもうちょっと安いよね。

ケース・電源はどうしました?
DECの433au売ろうと考えたけどまだ使える?
俺にクレ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 04:25:13
古いPC救済age
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 14:06:48
|-`).。o(386マシンにFreeBSD3.4入れてダイアルアップルータ(勿論アナログモデム)
にしていた頃が懐かしいな。まだ部品取ってあるからやれば動くかな
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 19:46:37
俺のダイナブックたしか486sxとか書いてあったな?
デスクは3100とか書いてあったな?もしやまだ使える?
両方とも東芝でMS-DOSで使ってたやつだけど?
PC-UNIXって386でも快適に動作しますとか言ってるけど、
本当にそうなの?ウィンドウとかも軽快に動作するの?
GUI積む場合はやっぱりそれなりのスペックが要求されるんですか?
113山崎13 ◆5c5udzFPUI :04/11/28 20:55:35
つーか、おまえみたいな香具師はインストでこけるから
そんなこと心配しなくていいよ(ピュゲラ
なんか歴史を感じるスレだな
立てられたの、2001年だぜ

>1は今どうしてるのだろう?

関係ないけど
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 01:43:00
2chの最古に近い現役スレってUnix板に多そうだね。

詳しい人いる?
>>115
しらねー ラウンジ逝って聞いてきた方が早いんじゃねー?
古いスレッドなら、下の方に沢山たまってるけど。
>>113
そういうお前は人生こけてるからな
118(^ー')b ◇EoOYgmEaZE:04/12/03 09:41:04
>>117 ふん、なんとでも言え。このハゲ。
俺はおまえらみたいなコンピュータオタクと違って天下の公務員だ。
つーか、勝ち組??
おまえらみたなヒッキーニートとは違う(ピュゲーラ
そんなこと抜かしていると天下の公務員でさえ転落するぜ。公務員失格。
おまえなんか自分の耳でも噛んで四ね。(#゚Д゚)ゴルァ!!
120山崎13 ◆5c5udzFPUI :04/12/04 19:30:38
>>119 カスの分際でわめいてんじゃねーよ8ピュゲラッチョ
久しぶりに山崎見たな。元気でやってるか?
>>9,>>12,>>19
すげー、名前にタブが入ってるぜ
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 23:55:42
>>120
( を 8 と打つほど焦った原因は何?
124山崎13 ◆5c5udzFPUI :04/12/05 14:50:17
おまえら運営サイドになんかちくっただろ
スレ立てられる間隔がやたら長くなっているぞ!!
125山崎13 ◆5c5udzFPUI :04/12/07 15:45:25
オラオラオラオラオラオラオラオオラ!!
なんかいえよ!!
このウジ虫以下!!
おまえなんか自分のチンコでも噛んで四ね。(#゚Д゚)ゴルァ!!
猫のうんこ踏め!
猫のしっぽ踏め!
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 14:42:21
Pentium125M、メモリ64MのFM-Vですが、FreeBSDで復活させることはできますか?
うちのサーバ、Pentium 133MHz メモリ最大積載で 40MB。FreeBSD 4.7 で稼働中。近日引退予定。
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 16:36:43
近々引退ですか・・・・ありがとうございます。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 23:45:14
Xを上げていろいろしようと思わなければ大丈夫>>129
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 13:25:03
PentiumU233M、メモリ192Mの古いノートパソコンがあるのですが、
使わずに放置されているのももったいないので
FreeBSDビギナーズバイブル改訂第二版を買ってFreeBSDマシンとして復活させたいのですが、
この程度のスペックのものでもある程度快適に動かすことは出来ますか?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 13:27:39
メモリいっぱい積んでるやん。余裕で動きます。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 21:08:32
うち MMX Pentium 233MHzのThinkPad 560Xでメモリ96Mだけど
xorg-6.8.2 でそこそこに動いてるぞ。
fluxbox /ion2、mlterm, w3m-img, gnotepad+ で取り合えずのこ
とは出来る。起動時間を耐えればMozillaも行ける(buildはかなりしんどいが)
xorgのmakeに一晩。jdk14には24時間かかったが……
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 08:12:31
age
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 23:35:32
Pentium+メモリ16MBのNotePCをテストマシンにしてたのをやめたのが2年くらい前かな。
NFS swap 512MでKDEまで動いてたがこれはまったく使い物にはならなかった。
squidの設定テストには役に立った。
RC5は一ブロックもこなせないまま終了。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 04:22:49
age
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 19:34:39
うちのNetBSD/hpmipsは75MHz,16MBだが、mgl2+apach+phpでWEBサーバもこなす現役
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 00:57:00
ThinkPad560 ノーマルの800x600表示だれかおせーて(;つД`)

┌─┐
│■│
└─┘こんな感じでフチ付で表示されちゃう
テキストコンソールでも…
なんでよー?!
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 01:01:05
PC-9821のCPU 133MHZとかあるんだけど、無性にBSDでも入れたくなったなぁ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 01:54:24
>>140
BIOS の HV Expansion の件?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 04:57:25
>>141
どうせならPC-9801RAにいれてみ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 10:44:22
俺、数年前に9821-LS150人にあげちゃったんだけど、あげるんじゃなかったなぁ。
まっ手元にあるFMV-BIBLO 5120試してみよ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 12:12:05
>>142 そうそう、今のBIOSだとそいう名前なんすかね
もしかしてBIOSうpで拡張されるのか?
れのぼ 見てきますorz
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 19:17:05
やぱBIOSうpした程度ではだめですね
ThikPadのBIOSはちょっと特殊だし
鳥がぴよぴよ可愛いんだけどw

VineLinuxでフレームバッファもだめですた
さて、次は何を試してみるかw
147某サポート:2006/09/15(金) 20:04:07
>>95
全くその通り。馬鹿みたいに安いから操作を覚える気もない奴が気軽に買って
使えないけどどうなってるんだってメーカーに逆切れで電話してくる。
もうエラーと対処法書いたマニュアル渡してサポート制度廃止すればいいと思う
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 04:06:26
保守
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 05:36:02
とりあえず暇つぶしに俺のHPw
http://afox.s206.xrea.com/
[email protected]
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 01:15:46
>>12
×:me too
○:me neither
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 20:29:30
>>150
五年ごしのどうでもいい突っ込みワロタ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 22:20:44
そのどうでもいい一年以上前の突っ込みにレスする君も相当...
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 23:34:08
UNIXの勉強用とわりきるなら古いPCのほうが結果的によいこともある。
なまじ性能があると最初からデスクトップ環境込みのディストリビューション入れて、
Windows使うのと大差無くなってしまう。
UNIXはコマンドラインででできることが多いのが魅力だからね。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 20:33:57
自宅の倉庫でソニーのPC-CJ100Mをみつけた
親が買ってからすぐに飽きて放置されていたらしい
外見はほぼ新品と変わらない
OSは98でいらない常駐ソフトを消したのでかなり快適に稼動中

HDDの交換とメモリの増設をしたいんだが
ノートを分解するのは初めてだし、この年代のPCの知識が全く無いので
交換可能な部品が分からなくて困ってる
どこか古いノートについて詳しいサイトとか無いかな?
CPUも交換できるならしたい
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 23:50:52
Unixの勉強のはずが、いつのまにか英語の勉強になっているから嫌気がさすんだ!!
ソースも含めて、完全な日本語のosを作るんだ!!
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 00:01:32
>>154
すれ違いでは無いけど、板違い?
HDDは、たぶん最近のン百ギガは入らない。
中古の80ギガ程度が上限と思われ。
メモリも、中古の144ピンの128メガがコスト的には一番いい選択肢だとおもう。
265メガはたかい。512メガは、中古のもっと性能のいいマシンが替える。

ググるか、ソニーのページで情報集めて、秋葉原か通販じゃないかな?
あと、クリスマスから4月頃までは、秋葉の相場が高くなる。
クリスマス、正月、入学祝い等でお金を持ってて知識はまったくない、
ネギ背負った鴨から巻き上げるための策略だからかな?
ある意味、いまの時期が一番安く替えるシーズンと言えなくもない。
ガンガレ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 23:41:26
とらドラ S

作画背景脚本演出キャラの魅力声優
全てが奏でるシンフォニーだな
ここまで見事に調和したアニメは近年ではちょっと類を見ない
正にキャラが画面の中で“生きて”いる
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 00:07:00
ゼロの使い魔もとらドラも読んだが
全然別物だよ

とらドラの方が断然良作

よくルイズと大河のキャラがかぶってるとか言われるが
大河はどちらかというと陰のあるキャラだし
似て非なるものだな

文体もラノベ特有のベタベタ感が払拭されてるし
文章のテンポも洗練されていて非常に読みやすい

しかしなんといっても一番の違いはストーリーに一つの大筋を
用意していること

ゼロの使い魔なんかだとエピソードをつなぎ合わせただけなんだよな
音楽でいうとメドレーみたいな?

でもとらドラは違う
一つの主旋律にいくつものエピソード(サイドストーリー)が
主張しすぎず合わさって一つのハーモニーを奏でる
まさに理想の音楽

一つのシリーズで一つの楽曲なんだよ
完成度が違う
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 23:17:15
>>158
キモいよ〜(;´Д`)
UNIXユーザーってこんなのばっかなの?
死んで下さいお願いします
160河豚 ◆8VRySYATiY :2008/11/11(火) 09:43:25
記念カキコとは駆け引きなのだ〜よ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 23:32:41
ttp://moepic2.dip.jp/gazo/detailurac/files/detailurac83102.jpg
プリキュアは変身すると術者のフィジカル的基本スペックもあがるみたいだけど
しゅごキャラはそんなことないの?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 15:30:41
ないです
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 14:26:22
Pentium 75MHz With 256KB 2nd cache module
Total 128MB FP-SIMM
3.2GB IDE HDD (PIO Mode)
10Base-T NIC x 2 (16Bit bus)
75W Power supply

で低速回線側のルーターと NTP サーバーやらせてます。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 18:56:20
そろそろ8GbyteグレードのCFが安くなってきたしIDEのSSDも10000きったから
古くても低消費なPCならば結構使えると思う。ただし300MHz以上前提かな
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 11:07:27
純粋に古いPCを復活させたいだけなら、Linuxの方がいいんでねえの?
調理済みの缶詰みたいに親切なディストリが山ほどあるし、手間がかからない。
Unixの勉強用とか、入れる過程を楽しみたいとかならUnixだけど
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 19:45:55
(´・ω・`)
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 19:14:41
>>161
しゅごキャラはネットブートかな?
ハードディスクの容量は変身前後共にほとんど無い
        ↑  ↑  ↑
         古すぎるネタ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 13:31:09
漏れはハ*ドオフで\2100の200年製Lavie手に入れたぞ。
NetBSD入れてがしがし使ってるぞ。
Xなんか入れてないぞ(入る気がしない)。
elinksいいぞ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 13:32:05
漏れはハ*ドオフで\2100の*2000年*製Lavie手に入れたぞ。
NetBSD入れてがしがし使ってるぞ。
Xなんか入れてないぞ(入る気がしない)。
elinksいいぞ。

訂正
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 06:45:51
ハード○○で,
1999年製Pliche本体1050円(Celeron400MHz),
DDRSDRAM256MiB(128MiB×2本)2100円,
NIC(Planex…だったかな?)315円,
SAMSUNG HDD50GiB(自前…何年前のか…)
に,UbuntuLinux9.04を入れました.
XOrg動いてます…
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 11:36:44
以前JFのHOWTOを参考に、HDDが壊れた486のノートPCでパラレル接続のZIPにLinuxインスコして、FD起動で使おうとしたけど、さすがに使い物にならなかった。(ZIPのアクセス速度的な意味で)
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 23:23:07
昔のAptivaにFreeBSD3.5をインストールして、MPEG1動画を見ようともがいている。
mpeg_playでの映像のみの再生とmpg123でのmp3ファイルの再生はできるが、いわゆるメディアプレイヤーとなるとportsのsmpegでもエラーでmakeできず。
SDLのライブラリが原因らしいがググっても分からず。あと少しだけ試行錯誤してみよう。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 01:07:52
古だよもんの復活だよもん?
174172:2010/10/09(土) 09:24:36
3.5はあきらめて4.3をインストールした。
SDLが依存してるgifのライブラリのportsがおかしくて、checksumが合わずにストップしたところではまった。
本家サイトからportsをダウンロードして解決した。
smpegはインスコできたが、グラフィックボードがオンボードのCL-GD5430でXでは8bppまでしか使えないので、色が変になるし音とも合わないしショボーンな結果だった。
175 【大凶】 【1100円】 :2011/01/01(土) 15:24:14
a
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 01:51:59
おやすみだよもん
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 19:29:04
実家帰った時に、大昔使ってたPC-98を発掘した

FreeBSD(98)入れた

まあまあかな
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 22:55:22
いい加減、窓から投げ捨てろ!
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 19:56:25
廃棄物処理法違反ですよ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 20:29:03
某所で、HP製のCeleron機を数千円で入手しました。
440なので10年以上前の製品と思われます。
ビデオはMatrox G200でしたし。
何故か10年以上未開封で保管されていたのか、
一応新品でした。
それに、体感では今の2GHz程度のマシンかと錯覚するくらい
速く動作してびっくりです。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 20:29:19
>>180
それ古いPCちゃうやろw
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 19:04:21
440というのがコロリン440なのか、i440BXなのかで随分違うなw
でも当時はまだHPじゃなくてCompaqだっけ?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 00:53:18
骨董品は基板のコンデンサやらの張替えが一番のネックなんだよな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 07:05:38
×コンデンサ
○電解コンデンサ

パスコン用の積セラチップコンデンサまで貼り替えてどうする
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 20:47:59
20年ものならFETやらセラコンも交換しないと安心できない
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 21:32:34
MOSならともかく、FETなんて使われてるか?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 16:58:15.09
>>182
GT440はともかくMX440なんてのものあったね
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 17:03:10.03
それはともかくVsitaが動くスペックのマシンってどうしてもlinuxでもX入れてしまうから、
PC-UNIXのお勉強には、PenIII, AGP, ATA,なんてパーツの古い機材のほうが良いのかも。
売り払おうにもネットオクでも誰も買ってくれないし。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 12:30:03.39
>>180
いまさらだがこれは
ML110G5を前提にした
おもしろぎゃぐなんだろう
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 18:38:59.62
バートン2500デスクトップ機を地デジ録画-再生機にした。

チューナーKTV-FSUSB2代4千円で完了したので、
不要だったPCが活用できてありがたい。
191test:2011/10/25(火) 21:37:13.34
いろはにほ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 00:42:34.98
>>188
俺のメインマシンがそのスペックに近いな。
193 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/05(木) 15:51:06.67
スレタイ通りなら実績を知りたい所
何の役に立っているか具体的に書き込んでほしい物
UNIX板の住人を総動員してじゃんじゃん書き込むべし
俺はWindows側なので(・∀・)ノ~ バイバイ
このスレの動向を生暖かく見守らせてもらうよ
194セーラー服姿の義妹は可愛いかった:2012/03/09(金) 17:11:21.80
なんだこのスレ未だあったんだな。。。。
195セーラー服姿の義妹は可愛いかった:2012/03/09(金) 17:15:20.09
>>150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 01:15:46
>>12
>×:me too
>○:me neither

「neither」ってこれ、駿台英語科主任の伊藤和夫先生は「ナイザー」って読むんだよね〜。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 17:41:48.19
>>195
British発音だと「ナイザー」、米語発音だと「ニーザー」ってだけの話だけど?
この発音の違いも含めて中学で習ったよね。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 07:19:31.10
http://www.youtube.com/watch?v=BmUdPkarkQA
Z80互換16bit R800 28MHz

ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA054130/msx3.html
これによるとi80286-10MHzとほぼ同じ性能

R800でCPUに繋げるメモリは1MByteでMSX Turbo-Rは512KB?

OSフロッピーベース
いまのハードウエア資源から比べれば激しく低性能で動いているたくましさ。

このCPUは486の6MHz相当、Core i7の0.5MHz相当で超高速
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 20:43:18.21
R800はMMU機能で24ビット空間(16M)を使えるから、そのへんも286と同程度の能力。
だけどTurbo-Rでは互換性のためにその機能は使ってない。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 21:14:57.46
今も昔も悩みは同じなんだな…。

過去のしがらみなんて捨てちまえば、もっと凄い事ができるのに!
なんてMSっていうかWintel的な考え方をしていた時期が俺にもありました。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 15:09:41.15
えーと、Intelは過去との互換性を断ち切るのをIA-64で失敗したし、
Microsoftの互換性確保の努力はすごいよ。
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20060427/236520/ )。

何か勘違いしてない?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 21:48:31.09
>>200
Windows 95用「ときめきメモリアル」にもきちんと対応

ワロタw
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 15:33:03.00
>>197
>i80286-10MHzとほぼ同じ性能
そのCPU性能で動画とかありえねーな。
どんだけアルゴリズムの職人さんが天才の奇跡を出したとしか思えない。
286なら100MHzでも動画とか無理だろ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 11:07:23.34
動画は圧縮伸長をどれだけするかで、計算パワーが必要か、記憶容量とバスの帯域が
必要かのバランスが変わる。これでも見れ。

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4530956
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4535066
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 19:11:25.54
古いPCを復活させよう
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 00:29:39.44
Pen3-1.0GHz, 384MB
Linux入れて、新しく買ったWin8機をハッキングする遊びに使う
206名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 15:22:45.11
ハードオフで買った中古パソコンパーツ一式を新品のWindowsマシンの如く仕事させるなんてのはいいですね
207名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 15:30:24.95
今のハードオフってPen4世代中心でイランわ。
鼻毛鯖のドライヤー病なしエージング済みの中古とか出回ってこないかなぁ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 18:32:23.04
>>207
冷却力のあるCPUクーラーと筐体ファンだけ新品であとはどうにかなりませんか…orz
209名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 19:19:14.50
あ、あと効率の良い電源も
210名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 16:46:42.32
なんか歴史を感じるスレだな
立てられたの、2001年だぜ

>114は今どうしてるのだろう?

関係ないけど
211名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 02:14:02.97
なんか歴史を感じるスレだな
立てられたの、2001年だぜ

>210は今どうしてるのだろう?

関係ないけど
212名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 19:10:10.52
なんか歴史を感じるスレだな
立てられたの、2001年だぜ

>211は今どうしてるのだろう?

関係ないけど
213名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 01:42:18.29
エミュレータを整備して開発者を集められないだろうか?
214名無しさん@お腹いっぱい。
FUZIXの担当スレってどこ?