XFree86設定スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
950名無しさん@お腹いっぱい。
>>934-942で、FedoraCore2のデュアルを実現したものです。
まあ順当な流れで、FedoraCore3も実現したので報告します。
xorg.confは同じです。NVidiaのドライバは、

ttp://download.nvidia.com/XFree86/Linux-x86/1.0-6629/NVIDIA-Linux-x86-1.0-6629-pkg1.run

からダウンロードします。手順としては、
1. xorg.confを/etc/X11にコピーし再起動する。
2. 対応ドライバが無いため、Xが起動しない。rootでログインする。
3. NVidiaからダウンロードしたドライバをsh NVIDIA-Linux...で
インストールする。
4. /etc/rc.modulesのファイルを作製し、そこで/sbin/modprobe
nvidiaと記述する。chmod a+x /etc/rc.modulesをし、再起動
する。

以上です。
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 20:08:19
>>950です。
2. でわざとXを起動させないようにしたのは、NVIDIA-Linux...のドライバは
インストールのときにXが”起動していない”必要があります。run levelとか
いろいろありますが、めんどくさいのでこのようにしました。
4.で/etc/rc.modulesを記述したのは、nvidiaのドライバがインストールされず
insmodやmodprobeとやる必要がありました。しかも、Filesystemをマウント
する前です。したがって、rc.sysinitをみてrc.modulesを実行することで実現
しました。カーネルモジュール周りで詳しい方がいらっしゃいましたら、対処
方法教えてください。

では。