くだらない質問はここに書き込め!なんでもアリ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>935 されますが何か?
>>936
> >>935 されますが何か?
ならいいです。気のせいでした
938932:01/11/23 19:11
>933
Tru64UNIXです。

>934
ありがとうございます。辞書片手に奮闘してみます。
939名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 21:07
solaris8のコンパニオンCDをダウンロードしたんですけど何度ダウンロード
しても解凍エラーが出ます。
やり方間違ってます??
15個あるファイルを一つのフォルダの中に入れて一番先頭のzipファイルを
クリックしてるんですけど、、、
>やり方間違ってます??

知りません
上のは間違い。

でも間違ってるよ
>>939
941も言ってる様に、あんたが間違ってます。
http://www.sun.com/solaris/freeware/download.html
943名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 22:14
くだらない質問ですみません。
ソラリスのインストールプログラムの中にCDラベル用の画像があると
いう話を聞いたんですけどどこに入ってるんですか?

redhat7.2 にしたらば、FileRunner の sh メッセージが文字化けします。
ktermでは日本語メッセージになってます。LANG=ja_JP.eucJP です。
( FileRunnerは、up2dateの FileRunner-2.5.1-5.i386.rpm です)

Tcl/Tkアプリなのですが、どこを弄ると治るのでしょうか?
>>943
> いう話を聞いたんですけどどこに入ってるんですか?

おまえがSolarisをダウンロードしたころろにある
>>944 いくら何でもそりゃさすがにLinux板向きだろ
自分の記憶が正しければ>>944はlinux板で質問して無視されてので
こっちに来たと思われ
948944:01/11/24 00:53
Tcl/Tk8.3だと駄目なんでしょうか?
内蔵テキストビューワとディレクトリ表示では日本語
が表示されてるんですが、sh ウインドウだけ駄目なんです。
古い方の redhat製じゃないほうでも状態が変らないので。
この板ってこんなに低レベルだったっけ?
イヒは英語でBreakthroughだそうですが
うひひは英語でなんですか?
951名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 01:24
heheheです。
952名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 11:50
時々 ml で、ヘッダが

X-Authentication-Warning: fuga.example.org: user set sender to [email protected] using -f

となっているメールを見掛けるんですが、これは何をやってるんでしょう?
953名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 12:04
>>952
http://www.ms.u-tokyo.ac.jp/howto/QandA.html#mail11 とか。
今となってはあんまり意義のない warning だな。
954名無し:01/11/24 12:39
XFree86 4.1.0 を使ってるのですが画面が歪んでうまく表示されません。
xvidtune で調整しても X を再起動するとまた元に戻ってしまいます。
どうすればいいのでしょうか?
>>954
マニュアル読んだ?
> It will also print the settings in a format suitable for inclusion in
> an XF86Config file.
つまり、xvidtuneの出力結果を自分でXF86Configに反映させないとだめ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 12:50
>>954
$ man xvidtune

…だけでもナニなんでいちおう解説。xvidtuneで調整したら
'Show'ってボタンを押すとModeLine行が表示されるんで、
そいつをXF86Configにコピペすればオッケイ。
よくMLとかで最後に^Lって入れてる人がいるけどどういう意味?
^L (\014, NP) はアスキーコードでは改ページという意味。
UAによってはそれ以降を「次のページに進む」という操作をしないと表示しな
いものがある。(昔はそういったUAの方が多かった。)
時々、ネタバレ等を隠す為に多くの改行を入れる人がいるが、それと同じような
目的で使用されていると思っておけばいい。
959名無し:01/11/24 14:07
>>955-956
ありがとうございます。無事設定できました。
960名無しさん@お腹いっぱい:01/11/24 14:29
以下の環境でMTA、MUAで遊ぶならどんなソフトがお勧めですか?
常時接続、グローバルIPをDHCPで取得、NICが2枚刺さって片方がHOME LAN.
最低限やりたい事は
・様々なエラーメールを投げる(そのマシンでも、Internetでも)
・プロバイダが提供してくれてるメールボックスからメールを取ってきておく
お勧めのMTA、MUAの組み合わせをぷりーず。
#MUAは省いてくれてもおっけーです。
>>958
ありがとう
>>960
素直にプロバイダのMTAを使えばいいような気もするが。
とりあえずpostfixを使うとすると、
・DHCPでのグローバルIPだと受け付けてくれないSMTPサーバがいるから、
main.cf:
relayhost = [smtp.example.ne.jp]
のようにして、外向きのメールはプロバイダのSMTPサーバに投げる。
・プロバイダのメールボックスからfetchmailを使ってlocal MTAに突っ込む。
・UW IMAPサーバを入れて、好きなMUAを使う。
でいいんじゃないかな。
963:01/11/24 15:11

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

コピーガードキャンセラー↓
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c13119399?

注目のオークションに適用される事、
間違いないですね。

私も買いました。

皆も買いましょう。
964名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 01:19
EmacsでC-h iででてくるinfoを印刷するのはどういった方法が簡単でしょうか?
FreeBSDにプリンタは繋がっていないのでWindowsを使いたいのですが。
info形式になる前のtex形式を印刷するのでしょうか?
Windowsでtex形式を印刷するにはTeX環境一式をWindowsにそろえないと
駄目でしょうか? そうなると大がかりになってしまいますね。
965名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 01:28
>>vim使いの方々
http://www.vim.org/ 見れますか。
ダウン?引越し?
>>965 メンテ中かな。ftp.vim.orgも含め、たまにあるよ。
967965:01/11/25 01:45
>>966 そうなのかぁ。
じゃ、また今度にします。
968966:01/11/25 07:14
>>967 復活したね。
969名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 14:18
scriptをxtermでどっかにloginしたあとも流すのはどうしたらいいですか
#!/bin/ksh
rlogin dokkanohost
ls
流れないです。
970名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 14:31
>>969
実行したいスクリプトをリモートホスト上において、リモートシェルでそいつを
実行するよろし。
>>969
長いことUnix使ってるわりに肝心なことだけ学んでなさそう
どっかの大学勤めでしょ?
972名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 15:11
>>964
Texinfo を TeX 使って印刷するか, info を自分で整形して
text で印刷するしかないんじゃないですか.

僕は online で読む方が検索やハイパーリンクもできて
便利だと思うけど.
973名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 15:47
>>964
texi2html で html にしちゃう、とか。
974名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 01:33
VISUALIZE C240を使用しているのですが、D-SUB15への変換ケーブル経由でディスプレイに接続しても
OUT OF RANGE と表示されます。。。。。なにか解像度などに制限あるのでしょうか?ご教授おねがいします
975名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 01:42
ハックについて簡潔に教えてくれんか?
72
サム...
>>975
% man -k hack
hack(6) - exploring The Dungeons of Doom
ここで良いのか分からないけど、
別のPCの画面(出来ればBIOS起動から)を遠隔で見たり操作する方法ってありますか?
980979:01/11/26 02:07
スマソ
sageて書いちゃったのでageます
981名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 02:27
>>979
いつかのユニマガに載ってたよ。
シリアルケーブルであらかじめ別のホストに繋いでおいて、
そのホストから見るんだったかな?
982login:Penguin:01/11/26 02:36
>>979
VNCとかじゃダメなん?
BIOS起動時から遠隔操作できるようにするカード(PCからはグラフィックカードに見える)
なんてのもありますな。
984名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 07:42
jvimからesecanna経由でWnn6を使いたいのですが、
インストールしてjvimから日本語入力してみると、
「かな漢字変換できません」と出ます。
esecannaのログを見ると、
Nov 26 11:11:32: esecanna 0.99.3 started by UID[15277]
Nov 26 11:11:42: New client #3@UNIX accepted.
Nov 26 11:11:42: Config file /home/g140474/.esecannarc
Nov 26 11:11:42: Module wnn6.so loaded.
Nov 26 11:11:42: Module: Wnn6 0.14.4
Nov 26 11:11:42: Initializing root client for Wnn6.
Nov 26 11:11:42: Initialize succeeded.
Nov 26 11:11:42: Module wnn6.so unloaded.
Nov 26 11:11:47: New client #3@UNIX accepted.
Nov 26 11:11:47: Config file /home/g140474/.esecannarc
Nov 26 11:11:48: Module wnn6.so loaded.
Nov 26 11:11:48: Module: Wnn6 0.14.4
Nov 26 11:11:48: Initializing root client for Wnn6.
Nov 26 11:11:48: Initialize succeeded.
Nov 26 11:11:48: Module wnn6.so unloaded.
Nov 26 11:12:21: New client #3@UNIX accepted.
Nov 26 11:12:21: Config file /home/g140474/.esecannarc
Nov 26 11:12:21: Module wnn6.so loaded.
Nov 26 11:12:21: Module: Wnn6 0.14.4
Nov 26 11:12:21: Initializing root client for Wnn6.
Nov 26 11:12:21: Initialize succeeded.
Nov 26 11:12:21: KillServer from g140474@UNIX accepted.
Nov 26 11:12:21: Module wnn6.so unloaded.
Nov 26 11:12:22: Terminated by signal.
といった具合で、特にエラーらしきものは見当たらないのですが、
どこがおかしいのでしょうか。
なお、rootになれないので、$HOME以下にインストールしています。
また、インストールしたままではWnnRc not specifiedと言われるので
$HOME/etc/esecannarcを$HOME/.esecannarcにコピーしています。