初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その6

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/11 02:14
Make a symlink in [A] to [B].
と言うのはどちらにリンクファイルを作ることを言うのでしょうか
953名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/11 02:36
>>952
ln -s [A] [B]
954名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/11 02:52
逆じゃない?
955名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/11 09:32
俺も逆だと思う。
956名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/11 10:38
ところで、新スレはいつ位から立てると幸せになれるでしょうか?
>952
文脈で判断しろ。
>>956
レス数900越えたくらいで良いと思う。
初期スレも同じくらいのレス数で移行していたし。

# 定期age用のスペースも残しとかんといかん。
そろそろこのシリーズスレ飽きました?
なら、このまま沈めてしまいましょう
960名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/11 20:07
新スレになったら質問しようと思ったのに・・(ノ_・。)

飽きてはいないけども。まあ、必要な人がいたらスレ立ててば良し。
初心者がはまりそうなネタは出尽くした感じではないか、と思う。
>>960
新しいスレ自分で立てればいいじゃん。
963名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/11 20:15
>>960
はずかしいやん
これが2ちゃん初カキコなのに
964名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/11 21:53
965名無しさん@XEmacs:01/10/11 21:59
fxtv が

TVSCREENCapConfigure() failed:
Resolution beyond hardware or driver capabilities

と言うて動かないのはなぜですか?
966964:01/10/11 22:02
アドレスが見つからないっていわれるんです。
>>965 エラーメッセージのとおりの原因と思われ
>>966 マニュアル読んだ?
969名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/11 22:08
>>968
manのことでしょうか?
英語がわからないんです。
手元にbsdの本が2冊あるんですが、
ftpのことには何もふれてありません
どうやったらつながるんでしょう・・
970名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/11 22:08
>965
(設定されている?)解像度がハードウェア、もしくはドライバの許容値を越えているらしいです。
エラーメッセージの英語はそう読めますが。
971名無しさん@XEmacs:01/10/11 22:09
>>967
ということは X の問題ですか? 触ってないけどなぁ.
あ,今日,cvsup (stable) してからなんです.

むぅ,混乱してきた.
972名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/11 22:12
>969
http://www.jp.freebsd.org/man-jp/search.html

ここで日本語版manが検索できるから、ftpを検索してみたまり。
973965:01/10/11 22:14
>>970
はい,それはなんとなしに分かるんです.動かないと書きました
けど実際は一瞬普通に立ち上がって,でもすぐにズルズルと
アニメーションしながら*ちぢんで*行くんです.これといって
設定ファイル書いてないんですけど何処か見落としているん
でしょうか.
974名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/11 22:20
>>972
ありがとうございます
975スレッド引越センター ◆XViiQ1vg :01/10/11 22:32
新スレ立てていいっすか?
976.:01/10/11 22:34
>>975
よろすくたのむ
977名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/11 22:35
>>975
おねがいしまーす
978名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/11 22:37
>>975
かっちょええよアンタ
さぁキリ番ゲッターでもなんでも鯉や!ゴルァ!
979スレ引 ◆XViiQ1vg :01/10/11 23:13
では、しばしお待ちを
980スレ引 ◆XViiQ1vg :01/10/11 23:18
タイミングが悪くて本当にすんません。
言い出しっぺなんで、スレッド立てられるまで徹夜して待ってます……
わりぃ、新スレ立てちった。
つう訳で今後は以下で。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/unix/1002810132/l50
982774:01/10/12 17:40
>>828
ソース斜め読みしてみた。
たぶん、これで性能は改善されるんだろうけど、将来的な修正には耐えられないコーディングだね。
rl_probe() が、rl_devs[] の中の並び順に依存しちゃってる時点でアウト。

#device ID が同じ chip を作る事自体が根本的にバカ会社。
983774:01/10/13 11:29
DESCRIPTOR_MODE のリエントラントも気になる。
984  :01/10/25 02:51
5年落ちのリース廃棄品の日立Flora Dos/Vマシンで
Pentium133MHz、のテーブルトップ平置き型の
PCにFreeBSD4.4をFDからブートしてCD-ROMから
インストールしたのですが、インストールはちゃんと
できたのに、ルートでrebootをかけても、停止の処理
は順調に進み、バッファなどをフラッシュするのは良い
のですが肝心の再起動の為のリセっト動作のところで
とまってしまって先に行きません。 手動で前面の
リセットボタンを押すか、もしくは一度電源ボタンを切
って再投入するしか手段がなくて、本体の前に
居座って出ないと再起動が出来ず、ネットワーク越しの
サーバーやルーターにするには不便です。どこかを
どうかえればリブートすると、自動的に再起動して
OSが立ち上がるようになるのでしょうか?
新しいハードだと、リブートはちゃんとかかって、再起動
もしますが。
お前は盲?
987キリ番ゲッター:01/10/26 18:37
1000間近スレッド発見
988キリ番ゲッター:01/10/26 18:38
1000狙うからな
邪魔するなよ
989キリ番ゲッター:01/10/26 18:38
俺様が1000とったら
記念に
ウラビデオ 配布します
990キリ番ゲッター:01/10/26 18:39
991キリ番ゲッター:01/10/26 18:39
1000ほしい
おねがい
くれくれ く〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん
992キリ番ゲッター:01/10/26 18:40
1000だ
ふふふ
邪魔したら
ウラビデオ
配布中止だぞ
993キリ番ゲッター:01/10/26 18:40
いいか ROMよ

お前が横取りをたくらんでも 無駄だ!!!!!!!!!

俺様は神だからな
994キリ番ゲッター:01/10/26 18:41
1000
そこは 最後のフロンティア
995名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 18:41
Linux
996キリ番ゲッター:01/10/26 18:42
1000だーーーーーーーーー
もえもえ

うんこ!!!!!!!
997キリ番ゲッター:01/10/26 18:42
おおおおおおおおお

邪魔するな!!!!!!!!!!


氏ね>>995
998キリ番ゲッター:01/10/26 18:42
いいか、邪魔するとウラビデオもらえなくなるんだぞ
999もも:01/10/26 18:43
э=。o0〇
1000キリ番ゲッター:01/10/26 18:43
つーことで
1000GET!!!!!

いえーーーーーーーーーーーーーーーい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。