ルール上の問題なのか、あるいは日程の組み方の問題なのか、
実際の近年ダートのオープン競走の登録馬の状況はどうなのか、
私はこれらいずれにも配慮しつつ話を進めています。
でも出馬投票のルールは知りません
何なら水曜にだって出馬投票しちゃいます
調教でピークに持っていってレースに出るつもりだったのに除外になったという馬が多いと思ってました
ぶっちゃけ優先出走権が貰える条件もよく知りません
でも配慮はしているんです
配慮したんだからぼくのルールはめちゃくちゃ有効なんです
そんな感じでお送りするスレですw
半年ROMる以前に、ルールを知らない奴がこのスレに書き込む権利はないからな
ID:0b3UDNAFは、翌週になると需要がまた増えるってことを考えてないんじゃないのかなw
根本的に解決するには出走枠(≒レース数)を増やすしかないんだが、そりゃ無理ってこった
>>4 それらすべて既に理解し、既に補足説明も終わってる。
ついでに前スレで998で最後に書いた人、
論破した気になってるようだけど俺の案が「出走馬のバランスが良くなる」
点を覆すには至っていない。
俺の言っていることが本当におかしいのなら、俺の言うメリット自体を
打ち砕けるはず。
まあ煽るようなことばっか書いちゃったけどさ
ルールを知らないってことはそれを作った人がどういう意図でそのルールにしたか、
どういう問題を解決するために今のルールになったかを知らないってこと
その状態では今の問題の解決であるとかそれにより派生する別の問題の対処であるとか
そういう建設的な話はできないはずなんだよな
そりゃ今のルールが完全というわけではないだろう
だがルールが改訂を重ねられ今のものに至るまでには多くの人の解決意識と意図が込められてきてる
それらに敬意を払う意味でもまずは今のルールはちゃんと見るべきだ
>>8 君も木曜の出馬投票は1つのレースにしか出馬投票
できないというルールについてその存在以外は特に知らないんだね?
経緯や意図といった「そうでなければならない理由」
を知ってるなら俺が「第1希望」「第2希望」言い出した
段階で「絶対にそうはできない理由」を言えばいいだけだから。
でもそれは知らないんだろ?
921 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2013/11/18(月) 06:58:26.33 ID:oinSRkbF
ダートオープン短距離の除外は、まず同じ週に
東京でダート1400、京都でダート1200という風に
複数組んで、狙った週に出走できるようにする。
多くの馬が調教でピークにもっていった週に除外されて中途半端な状態で出走させざるをえなく
なるような悪質なレース体系が放置されているだけ。
-----
この話の出発点って↑これでしょ?
>多くの馬が調教でピークにもっていった週に除外されて中途半端な状態で出走させざるをえなくなる
そもそもこんな事実はどこにも無いんだからさ
議論を始める必要すら無いよね
つまんね
おまちかねの春季番組がでてないが来年の計画について農水相の許可が降りてないんかね。
まずは準オープン廃止してオープン特別を賞金二段階にするか平場オープン復活させるか
まぁどちらにせよ、
>>10の議論から始まった話よりこっちの方が遥かに結論ははっきり出てる
>>10 そういったようなレスをされるとどうしても既に言ったことの
繰り返しになってしまわざるをえないのだけれども
やはり除外優先権を多数もっているという場合以外では
いつ出れるか出れないのか、他馬の登録状況次第ということがある。
除外優先権が最優先される今の状況では「近走が冴えない高齢馬(≠1年以内に複数上位に来たような高齢馬)」
でも若い1600万下を勝ったばかりの脂の乗った馬と全く同じ扱いになってしまう。
俺のやり方で延々と出走できない馬が発生することがないという説明も、
いままでより力のある馬がより目標レースを定めやすくなるという説明は既にしました。
>>12 どこで引っ掛かってるのかね。
格付けのところなんかな。
その東西で同じレース組めばいいって提案はダート短距離に限って?
>>14 競馬番組一般事項を熟読すること。話はそれから。
>>16 今年だと、東西だけでなく
11月10日武蔵野S(GV)東京ダート1600m、11月17日霜月S 東京ダート1400m
だが、これを霜月Sを武蔵野Sと被せて同週に32頭の枠を作ればいいのに、と考えている。
東西になるより、同じ競馬場で重賞+オープンで200m違いぐらいが一番有効だと思ってる。
ダート1800mとダート1400mとかでもあぶれた馬をうまく少し長めに誘導することもできると思う。
芝はここ近年そこまで登録過多になることがないが、
出走頭数が逆に不足するようなことにならないのなら芝でもやってもいいと思う。
>>18 そうすると11/17の週はどうなるわけ?
優先出走権はよくぞやってくれた
キーンランドカップはグレード別定になり実績馬が出やすくなった。
重賞競走を除くオープン競走について、
現行「1着本賞金の半額」としている収得賞金への算入額を定額化いたします。
これも注目
よしよし
後は秋の3歳G1廃止だけだな
サマージョッキーズシリーズ縮小されちった。
チャンピオンズCは褒賞金出すんか
>>24 賞金が今年度と同じなら微増扱いだが、
もしかしてオープンの賞金がっつり削るのかね。
春季番組が出ればはっきりすると思うけど。
あとチャンピオンズCは過去1年の国内ダートGI・JpnI優勝馬が、
3着以内に入った場合に褒賞金を交付するように。
優勝すると5000万円なので、報道された1着賞金9600万円への
減額が確定なら最大で1億4600万円という扱いに
28 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/11/20(水) 15:56:59.91 ID:KUVFFcCK
外国の競馬の競走に出走する馬および関係者に対する補助金・褒賞金は基準は廃止。
>>27 チャンピオンズCはフェブラリーSと同じ1着9400万円
有馬の奨励金はウオッカII世をなくす為か
>>29 サンクス、見落としてたわ。
>>30 いや、単純に経費削減とファン投票選出馬への出走を促す意味だと思う。
GI勝ち馬は元からあった褒賞金の方が良かったわけだから。
でもウオッカはなんだかんだ秋三戦してるからね
そもそも見当違いな批判だよ
障害競走の未勝利戦は中央場所からほとんど消滅。
中山の改修概要も発表されてるけど、路盤の一番下を変えたり、
クリスタルコーナー取っ払って再整備したり、かなり大がかりにやるんだな。
>>30 1着賞金を上げずに奨励金で釣るってことは原理的にはそういうことになる。
鳴尾記念格上げはまだか
細かいところだと
・トライアル重賞の賞金増額
・キーンランドカップが賞金別定→グレード別定
こんなところか
>>35 いや、そうではない。
"「有馬記念競走における褒賞金交付基準」に代えて、
下表のとおり新たに特別出走奨励金を交付する"なので、
まず、下記の従来の褒賞金交付基準が廃止され、
〇天皇賞・秋およびジャパンCにおける最高着順が、
→1着の場合(有馬の着順)1着 5000万円 2着 3000万円 3着 2000万円
→2着の場合( 〃 ) 1着 3000万円 2着 2000万円 3着 1000万円
→3着の場合( 〃 ) 1着 2000万円 2着 1000万円 3着 500万円
〇当該年度の(国内・海外含む)GI優勝馬
(有馬の着順)1着 3000万円 2着 2000万円 3着 1000万円
下記の特別出走奨励金が交付される。
〇当該年度のGIで3着以内または平地の重賞競走優勝馬のうち、
ファン投票上位(10位以内)馬が有馬記念に出走した場合の奨励金
(有馬の着順)1〜3着 2000万円 4・5着 1000万円 6〜10着 500万円
要はGI級馬へのボーナスだったものを、ファン投票上位馬がしっかり有馬記念に
出てくるように(出走すればほぼ50%の割合で受け取れる)奨励金を設けたと。
JRA60周年イベントやるんかい
すまん、「中山(有馬)には出ないウオッカ」を想定してるのか、
「GI馬としてのウオッカ」を想定してるのかで齟齬があったね。
いずれにしても、GI級馬にはメリットが1つ減ったわけだが。
中央の障害コースほとんど使われなくなるのか…
>>41 「出走奨励金」
ファン投票1位馬はこれまでより楽に2000万円受け取れます。
障害に関して「同日に2競走編成する場合は同一場で編成する」とあるが
同日2Rにやるようなケース出てくるんかな?
45 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/11/20(水) 16:38:40.54 ID:lrvzIf81
東京の障害を新潟式にすれば第2芝コース作れるな
60周年は記念競走やるだけなんかな。
50周年の時はメモリアルだの薄暮だのJC同日開催だのやったわけだが・・・。
1つ言えるのは、5回京都最終日にダート1200か1400で
ダイヤモンドジュビリーSをやるだろうということか。
従場が西の場合は東の主場で逆の場合は逆で
障害はやるんだろ
東京競馬場の障碍コースは一周1,674.7mで幅員が25mなので
18頭立ては無理だけど1200m、2000mのコースが取れる
これで天皇賞秋が外枠不利にならなくなるし
二歳の新馬、未勝利戦も充実すると思う
〇当該年度のGIで3着以内または平地の重賞競走優勝馬のうち、
ファン投票上位(10位以内)馬が有馬記念に出走した場合の奨励金
【【ファン投票の順位】】1〜3位 2000万円 4・5位 1000万円 6〜10位 500万円
↑↑
まあ従来の褒賞金でも結果がよければもっと金がもらえるが
いずれにせよ
「1着賞金を上げずに」奨励金で釣るってことは
ファン投票1位馬に出てもらうためでしょう
>>49 いや、それは理解してる。
細かいところで齟齬をきたして申し訳なかった。
>>48 ダートの内側のコースで天皇賞はやだよ。それよりはダートコース含めた大幅改修して内回り作った方がいいような
52 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/11/20(水) 17:46:15.38 ID:bu5TgH4J
WSJSは来年は東京だけどそれ以降はどうするんだろうか
あとは菊花賞、天皇賞春、ジャパンカップの改革をやらんと
JCはいじる必要ないだろ
むしろ秋天だわ
あの糞コースはホントなんとかせんと
ジャパンカップはいじる必要ないというか、いじれない
九州産馬限定OPの収得賞金が普通のOPより減らされたのは良策
100万でいいから1着賞金減らせよと前から思っていた
賞金そのものには手を付けたくなかったのかな
蓋を開けたら本賞金も減らされてるかも知れんけどw
>>52 阪神JFの週だと香港と被るから朝日杯の週になるか…
またはマイルCSの週に京都でやりそうな悪寒
中京でGIがあるからでしょ。
東京で固定か京都に移設じゃないか
62 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/11/20(水) 20:37:37.75 ID:nBPQ9O7i
ファン投票が重要になってくるよな。
今までのファン投票ってあってないようなもんでしょ。
お金が絡んでくる以上、不正とか組織票とかが問題になってくるのかな。
古馬別定G2の一部は賞金を少々上げるんだな
>>23 札幌記念…定量
エルムS…グレード別定
キーンランドカップ…緩めの賞金別定(今年まで)→グレード別定(来年から)
クイーンS…賞金別定
札幌2歳S…馬齢
放牧明けのひと叩きに使いやすい立地とはいえ
ここの重賞は施行条件がどうも夏競馬っぽくないなw
>>62 あると思うよ。G1競走で第 3 着以内となったことがある馬または平地の重賞競走優勝馬
っていう基準がゆるいよね。G3勝っただけの馬が人気5位で出走すれば1000万もらえるわけだからおいしいわな
障害の主要オープン競走は従来通りのようだが牛若丸ジャンプステークス、三木ホースランドパークジャンプステークス等は消滅しないとみていいのかね?
オープン特別はそのままだと思う。
前哨戦の優先出走権って、いる?
1着取れたら大体出られるんちゃうの?
直近で去年クラレントが去年富士S1着→マイルCS除外ってのがある。
武蔵野S勝ったのにJCD出れずってのもあったな。
武蔵野S勝ってもJCDのボーダーラインに届かないとかありがち
ただ優先出走権有りのトライアルにするなら定量戦の方がそれっぽい気がする
>>69 実例はキクノサリーレだな
前哨戦の勝ち馬が出られないのはおかしいってあの時も話題になったけど
後から見れば出すほどのことはなかった
今後も武蔵野Sの勝ち馬って微妙なのが多くなると思う
優先出走権有りだと馬の集まり方が違う、というほどの増え方もするまい
72 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/11/20(水) 23:10:11.42 ID:vf8wL1o7
>>67 最近は出られないケースが結構あるよ。
ここに着手したのは評価できる。
今はキャピタルSしかないグレード別定のOPをもっと増やしてもいいと思う
障害のペガサスJSみたいなのが目標
74 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/11/20(水) 23:16:37.19 ID:NqSJAXsh
>>63 これでもう緩めの賞金別定のレースがなくなるのかな
有馬の出走奨励金はもうアホかと
76 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/11/20(水) 23:45:57.86 ID:gHgbOysN
ホープフルSは賞金含めてG1扱いだから
ステップ競走も朝日杯と分別すると思ってたが
東スポ杯は朝日杯ステップのままだな
NIKKEI2歳Sは違うみたいだし
77 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/11/20(水) 23:49:51.28 ID:zJf45WM6
ファン投票してもらうだけで結果に関係なく金が拾えるんだぜwwwww
あれ、じゃあその辺の変な馬でも組織票で奨励金ゲットが可能にならね?
札幌はほぼ主場みたいな扱いだなあ
数年前に要介護認定を受けた有馬記念を救ったのは
海の向こうの凱旋門賞
今回の変更はなんか的外れな感じ
81 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/11/21(木) 00:05:56.18 ID:oufipY4w
札幌競馬2開催14日 なんだけどねw
OPの収得賞金があがるってことか
2歳戦は本賞金1500だから今なら750だけど来年からは800
2歳九州戦は1400の700が750
3歳は1800〜1900だから900〜950が1000
3歳以上は2000〜2200だから1000〜1100が1200
札幌は開催自体は以前より2日減ったが
開催時期が改善されてプラマイゼロってところだろう
JRAとしては函館の存在が正直悩ましいとこだろうな
気候や馬場考えると函館・札幌改装時の1場24日開催くらいがベストな感じがあるし
84 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/11/21(木) 01:50:00.87 ID:fJ2UwWy0
>>76 いや、今回の2歳重賞の新設と時期変更に施行順と格付けを含めて考えると、
JRA的には分別したつもりだと思われる
朝日杯のステップは東が京王杯2歳(G2)、西がデイリー杯2歳(G2)
ホープフルのステップは東が東スポ杯(G3)、西がラジオNikkei京都2歳(G3予定)
阪神JFのステップは東がアルテミス(G3予定)、西がファンタジー(G3)
で、デイリー杯2歳の施行時期変更で空いたところにいちょうSを新設
いちょうSから朝日杯直行だと間隔が開くのが難。
>>82 賞金順の優先出走権獲得の際にオープン特別の価値が重賞と比較して
以前より増してくるってのは正直賛成できない改定だなぁ
重賞2着よりOP1着を優先させたってことじゃないの。
>>86 定額制にすると賞金が上がっても収得は変わらないので、差が開く可能性もある。
89 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/11/21(木) 08:51:05.59 ID:vgtNCD0F
>>84 来年から始めないってことでしょ
来年のホープフルは特別指定のままだから
地方馬用のステップ競走は必要ない
>>86みたいなしょうもないアホは相手しなくていいだろ
OP特別の価値が1600万クラスと比較して以前より上がるってのは正直かなり善くなった改定だなぁ
>>86 たった50万100万だし意図がよく分からない故
逆にただ単に分かりやすくしただけなのかもね
93 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/11/21(木) 09:42:32.97 ID:A6udohwb
中央4場でやる障害一般戦って6月の東京阪神と9月の中山阪神くらいか
>>91 芝とダートの格差がなくなったりもしてるし、
逆に重賞との差はなくなっている。
明確な意図までは断言し辛いというのがまぁ普通の感想かなぁとは思うが
「かなり」善くなったと思う根拠は?
障害重賞はコース適正とか考える余地がなくなったなあ…
障害はアラブよりは廃止しにくそうだが
売上悪いし騎手不足気味だし今回の変更ヤバいよな
障害リストラ候補か…
まあ、売上とか平地の一部レースの除外ラッシュとか考えると、
障害の年間約130レースをできれば平地に振り分けたいと考えるのは当然かもな。
障害見るのは好きだし、昔のフジノオーやグランドマーチス(未遂)の
グランドナショナルへの挑戦話や経緯とか面白いんだがな・・・。
馬券買う気にはなれん。
100 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/11/21(木) 13:00:02.82 ID:OigzQkde
ってことは札幌函館でも障害やるのか
オープン特別の賞金1500万円の半額750万円が収得金額に算入されてたが
800万円になることで、オープン特別勝利馬が50万円有利になったな (2歳戦)
新ルールだとクラレントが出れたのか
6月後半はルール通りだと函館で障害戦になるけどな
重賞を増やした分、クラシック出走ボーダーが上がるだろうから
その分オープンの賞金も上げたんだろうな
最近は年ごとにOP特別の賞金が徐々に下がってるから
年末に勝った馬と年始に勝った馬で収得賞金に差が出るのが理不尽ではあった
短距離と長距離で差があったりもした
定額にするのはその辺の不公平を無くす目的もあるのかもね
収得賞金に影響が出なくなった今からは遠慮なく更に本賞金を減らすのかも知れんがw
これまでは芝とダートの賞金が違ってたけど、算入額を一緒にするとダービーにダート馬が出てくるかもね
1回東京のクロッカスは1900万円で、ヒヤシンスは1800万円だったのに
>>104 障害競走が出来ない競馬場が第3場の場合も考えて
「原則として…基本とし」
という文言にしてるんだよ
こんなのは公的文書のイロハのイ
109 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/11/21(木) 14:17:16.27 ID:A6udohwb
小倉なんて障害専用のコースあるのに使われるのは年に2ヶ月弱。
勿体無いなぁと思ってたからむしろいいんじゃないか?
これで中央開催の平地競走増やせるし、
平地も乗る障害ジョッキーには第3場の方がありがたいだろうし。
wsjsは東京だと3レースになっちゃうんだよな
しかも11月開催だと負担重量が…
>>109 熊沢とかもエイシンワシントンみたいな馬がいた頃はともかく今ならローカルを主戦に
した方がいいだろうしね
112 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/11/21(木) 15:23:22.42 ID:vlDNQS5O
1600万勝って降級、再度1600万勝った馬(収得賞金2100万)
はオープン勝って次オープン出たとき斤量据え置きの場合があったけどそれがなくなるな
113 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/11/21(木) 17:13:23.00 ID:wxe9BS3y
WSJSは東京と京都の交互開催になりそう。
京都開催の年はマイルCSの週が有力だろう。
114 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/11/21(木) 18:04:18.62 ID:l2DBCwuA
>>37 GT前哨戦の賞金が200万円あがっているけど、鳴尾記念が4000万円のままなんだな。
鳴尾記念は宝塚記念の前哨戦として位置づけられているだけにこのレースも賞金あげてもいい気がする。
>>113 阪神で開催すると府中と2週違いになるからね。
京都のマイルCS前当日にWSJS開催すれば、マイルCSも外国馬の参戦が増えそう。
G1の前哨戦として優先出走権が付与された重賞にだけ賞金が増額されてるんじゃないの
宝塚記念はファン投票があるから、鳴尾記念は優先出走権が付与されず、したがって賞金の増額も行われないんだろう
116 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/11/21(木) 18:28:49.08 ID:l2DBCwuA
宝塚記念はファン投票選出のグランプリ競走だからね。
だから、指定TRを組むことができない。
それにチャンピオンズC前日の金鯱賞も6000万円のままだし。
金鯱賞は有馬記念のステップになるけど、有馬記念もグランプリ競走だから
金鯱賞を指定TRにすることができない。
春季番組発表は明日かな。
118 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/11/21(木) 20:47:14.54 ID:zOMt+NkT
昔は、天皇賞・秋→JC→有馬記念のローテなんてすごい面白かったのに…
JCの在り方を考える時期なんだろうな。
JCを春にって思っても、ダービーと同日ってわけにもいかないだろうし。
う〜ん、悩ましいところ。
古馬の王道路線を一回見直してほしいところだな。
119 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/11/21(木) 21:13:01.95 ID:AGmzchtw
>>118 天皇賞に◯外出られなかったからね
今じゃ距離の違いだけだし
つっても秋3戦を全部使うのが主流だったのって2000年代の10年くらいじゃない?
前は1つスキップするのが普通で、今はその頃に戻ってる感じ
JC作った頃はまさか凱旋門賞で天皇賞JCが手薄になると
思ってもみなかったんだろなw
122 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/11/21(木) 21:46:05.54 ID:zOMt+NkT
GT勝ち→ドバイ、香港、凱旋門賞って流れは、ちょっと昔まではなかったからね。
府中2400を残すんなら、春に移設。
で、いまのJCのところに京都大賞典を移動。
いっそのこと有馬記念を盛り上げるって方針のほうがいいような気も。
春に移設っていってもどこにって、突っ込まれると困るんだがw
海外の2400の馬を呼びたいんなら、シーマから1ヶ月の春天のところじゃないかね。
とは言え2000も走れる馬は香港行くだろうし今以上に呼べるとは思えん。
3歳馬が出なくなる分、層が薄くなるとも言えるし、逆に「春天」として考えると
3200の現状よりは層が厚くなり、「春の古馬最強馬決定戦」らしくはなるかも。
もちろん春の淀3200には愛着あるし、出来れば変えてほしくはないけど。
その場合は春の中山あたりで長距離GI作るような担保が欲しい。
春の古馬最強決定戦?
宝塚があるじゃん
ひと昔より断然有力馬が集まるんだから問題ない
125 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/11/21(木) 22:06:50.57 ID:AGmzchtw
馬産保護のための鎖国方針の残した弊害だな
開放した時には既に外堀埋められてて取り残され状態
外国馬が日本より香港に惹かれる理由って当然賞金?
>>123 ヨーロッパがシーズンに入る4月じゃ来ない。国際招待(ジャパンカップ)を続けるなら11月以外にない。
>>126 ・検疫が厳しい
・馬場が固い
・日本馬のレベルが上がった
・複数のレースがある香港だと複数の馬を遠征させやすい
・香港は英語が通じる、待遇も良い
賞金はボーナス含めJCのが多いけど、
その他の理由がそれ以上に香港を選ばせてるんだよなあ。
>>128 いっそ国際招待を辞めるのも手かもね。来たいならどうぞ、と。
131 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/11/21(木) 23:14:03.80 ID:NAcGkqYp
去年までは有馬のメンツが酷いって言っておいて
今年になったらJCが手薄ってw(それは事実だが)
結局、前哨戦+秋3戦使うエイシンフラッシュみたいな馬は稀でしょ
>>129 3番目以外は、日本の他のレースも同様だがJC、JCD ほど外国馬の成績は悪くない。グランドジャンプに至
っては11回中5勝している。
>>130 香港については、隣の芝生は青く見えるようなもんでしょう。たいした馬が行っている訳じゃない。
国際招待止めたらジャパンカップじゃなくなる。
133 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/11/21(木) 23:43:41.89 ID:tK3K9VMw
キーンランドCがG別定になったのに
ファルコンSと福島牝馬Sは賞金別定のままなんだ
>>133 ファルコンSは賞金別定といっても加増は1kgだけだが
福島牝馬Sは実績馬が使いにくいよなあ
このまま行くと外国馬ゼロって年もありうる
国際招待は続けるべきだが、何らかのテコ入れが必要
>>129 禁止薬物の違いもある
障害がローカルになるって事は、ローカルの新馬が削られるのかな
WSJSは土曜日阪神、日曜日中京なんてのも良いけど、それだと阪神が納得しないのか。
ってかWSJSも役目果たしたとして終わってもいいんじゃないかと思う。
外人騎手は短気免許で活躍してるし、
それよりもう少し拡大して8人とか、成績に応じて年間3ヶ月を少し増やすとかに切り替えてほしいわ。
>WSJSは土曜日阪神、日曜日中京なんてのも良いけど、それだと阪神が納得しないのか。
阪神云々以前に土曜のレース終わったら名古屋に移動して中京の調整ルーム入って・・・なんて誰が来るのかと。
外人騎手が出稼ぎに来るのはあちらがOFFなのもあるんだろうが
手元に入ってくる金は向こうとどれくらい違うんだか。
>>138 アラン・ムンロが最初に短期で来たとき、3か月で本国の年収を軽く超えたと言われていた。
ホッカイセレスて府中牝馬に勝ったとき「そんなに稼いで何に使うんだ?」とみんなに聞かれ
ていたけど、「それは悪い質問だ」と笑って答えていたよ。もっとも大物馬主や調教師と契約
したら、シーズンオフの過ごし方も規制されることがあるみたい。セシル時代のコーセンがそ
うだった。
JC廃止、天皇賞秋を現JCの日程と賞金で行い、
これを招待レースとする。
現天皇賞秋の日程にマイルCSを移動。
これだけで。
>>141 JCを2000、天皇賞を年一回にした方がわかりやすい。
143 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/11/22(金) 09:08:15.77 ID:njuRpZ+z
>>141 コースは?
府中2000とか中山で国際招待やるのは嫌だな
帯同馬用にステイヤーズSを府中に移してJCの前座。
ついでにキャピタルSもG3に格上げ。
145 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/11/22(金) 11:11:47.53 ID:NlNK6VH4
春季番組を早く出してくれんかのぅ。
中山金杯当日の1レースがダート1200かダート1800かで賭けになっておるんじゃ
>>144 「JCマラソン」(ダイヤモンドSを移設)
⇒・5回中山1週目芝2200GU新設、日経新春杯GV化・金鯱賞3月移動(中日新聞杯「」)
・2回中山1週目土曜日にステイヤーズS移動(⇒阪神大賞典1週繰り下げ)
いきなりスケールの小さな話で吹いたw
向こうの重いステイヤーなんか来ないよ。日本の長距離戦は高速すぎる。
5回中山1日 グランプリチャレンジャーズ(GU) 芝2200m
150 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/11/22(金) 12:11:25.03 ID:YBAPbDBa
ダイヤモンドSを国際招待4000mにして12月中山に移設
アスコットGC、カドラン賞との世界長距離三冠馬に10億円
ニエル賞みたいなJCの前哨戦がないんだよなぁ
アルゼンチンはハンデだし、京都大賞典は間隔がありすぎる
せめてペガサスJSみたいなのが欲しい
現状でも秋天とセットで使えるのにそうする陣営がいないわけだから、
JCに来るような馬は(国際厩舎での)長期の滞在を望んでないんじゃないの。
前哨戦の有無とかは大きな問題ではないと思う。
>>150 賞金資源等を変えずに理念を実現するところに真の喜びがある
154 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/11/22(金) 14:10:14.22 ID:bdrxBDLL
155 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/11/22(金) 14:12:48.16 ID:qmWgPLpc
>>56 新潟3歳ダート重賞のレパードSも減額にしてもらいたかったな。
馬齢戦でスーパーGV競走扱いにしても古馬の中長距離GVと同じ優勝賞金4000万円は高すぎる。
3歳牡牝混合GVと同じ3700万円かユニコーンSより200万円高い3600万円まで下げるべきだと思う。
それにこのレースの関心の低さもある。観客数は重賞が行われない日とさほど変わらないし、
1日の売上げも同じ日に小倉記念が行われた小倉競馬の売上げを下回り、新潟2歳S当日より10億近く下回った。
>>136 >WSJSも役目果たしたとして終わってもいいんじゃないかと思う。
同意
始めた当初は外国人騎手はJC(とその前哨戦)ぐらいでしか見るチャンスがなく
新鮮味があったが
今は短期免許で世界の一流がいくらでも来るんだしね
もう終わりにしてもいいと思うよ
その分経費も減らせるし
ガラパゴス的発想
鳴尾記念を2400にできないかな?目黒記念と距離がちかくなるけどあっちはハンデだし
阪神2400の重賞が神戸新聞杯だけってもったいない
鳴尾記念っていったら2500だろ
便利重賞だから5年後は分からんが
>>142 天皇賞年1なら秋を残したい。
年2ならいっそ春も招待しちゃえば。(小頭数ずつで)
賞金で釣れなくなったから名前で釣れ。
日本らしい名前といえば天皇だろ?
阪神2500は今は設定ないし、春天は前年メルボルンC優勝馬に限って招待レースだったりする。
秋の天皇賞はコースが糞過ぎるのがネック
4回東京と5回中山入れ替えた方がいいと思うんだがなぁ
WSJSは残してほしいな
確かに初期よりは重要性は小さくなってるかもしれないが
年に1度、ポイントとか乗り方とか考えて予想するのは面白いよ
そこから特定の騎手を応援するファンも増えるかもしれないし
有馬は中山から動かせないし、それをやるつもりが少しでもあるなら
中山マイルを理由に朝日杯を阪神に動かすことはなかっただろうね。
中山と中京をコース丸ごと取り替えたいねw
>>161 メルボルンCといっても実質欧州馬だよ。
JCD、チャンピオンズカップになって賞金下がるのなw
WSJSは残して、かつ春の中山でやっていたヤングジョッキーのやつも復活させるべきだな
あれでペリエが来日して親日派になって短期免許で活躍するようになったわけだし
ヤングジョッキーと言えばナカタニだな。
まだ春季番組は出てないけど□地のGIステップ競走で
谷川岳Sの復活が確定しているんだな
172 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/11/23(土) 00:39:12.17 ID:fbYYjjmJ
安田記念は前哨戦がバラエティあっていいよね
古馬には東西にマイラーズ,京王杯
牝馬にはヴィクトリア
3歳はマイルカップ
賀意国馬はチャンピオンズマイル
短距離馬は高松宮
ダート馬はかしわ記念
有馬も2000に短縮すれば
いろんなカテゴリーの馬が出走できるのに
173 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/11/23(土) 02:14:40.70 ID:ZvX/29yq
2歳秋冬、3歳春のスプリンター路線は現行と変わらずか
オーストラリアのように早い時期から1000m、1200mのG2、G1があれば
ブラックキャビアみたいにずっとスプリント路線で走れるのになあ
クラシックは楽しいけど純粋なスプリンターには不遇な番組体系だ
>>141 現天皇賞秋の日程には毎日王冠移設のほうがいいかも
いちょうSができたことで4回東京前半が重賞詰まり杉だから
1200m以下のオープン・重賞だけ3歳馬も出走可にするとか。
斤量が問題になるけど。
>>173 それでオージーみたいにスプリントやマイルが主流になって中長距離がスカスカになるのはゴメンだぜ
トロットスターやらビリーヴやらみたいな晩成型を除けば2〜3歳の早い時期の1400〜マイルのオープン特別レベルなら
勝ち負けできるくらいでないと一流スプリンターにはなれないのは代々のスプリントGT馬見れば火を見るより明らかだし
177 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/11/23(土) 08:54:17.66 ID:ZqXCSF3y
JCを特別なレースにしたいのは解るが
いつも通り12R施行しろよ
178 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/11/23(土) 09:09:28.45 ID:ZvX/29yq
>>175 高松宮記念が出走できるようになればいいと思う
問題は斤量と出走するための総賞金額かな、4歳以上短距離のオープン馬多いから
>>176 もちろん、クラシックはすごく盛り上がるし、ずっと大切にしてほしい
でも、オルフェーヴルの三冠の裏でロードカナロアは走れる重賞がなくて
マイル路線で惜敗続き、春は1200オープン特別、秋になってやっと賞金が
足りて重賞に走れるようになったからね。世界と戦えるスプリンターを
今後も出し続けるにはスプリント路線の充実があってもいいと思うよ
>>177 最終Rは京都でどうぞ
京都も盛り上げようとわざわざオープン組んでんだぜw
そもそも明日の京都メインは12Rだからな
JCが東京の最終11Rなのはwin5の最終戦をJCにすると
冬時間の2場開催では締め切りが早くなるからだと思うんだが
南部杯を東京単独でやった日のwin5って締め切りが早かった
こともあって全然売上が上がらなかったような
>>178 現行でロードカナロアは世界と戦えるスプリンターじゃん
暮れのクリスマスローズSが繰り下がったんだし、それで十分でしょ
>>178 >走れる重賞がなくてマイル路線で惜敗続き
これ、ロードカナロアのことじゃない。
184 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/11/23(土) 10:19:57.32 ID:VOYWWN5E
短距離馬は短距離だけ、ダート馬はダートだけ走るんならいいけど
その賞金でダービーに記念出走されたら困るから放置してるんでしょ
ロードカナロアは安田記念を勝ったんだから当時はまだ弱かっただけ
>>174 141だけど現天皇賞秋の日程にはマイルCSしかない。
スプリンターズS、マイルCS 、天皇賞秋の内2つ位は使ってもらえると思う。
マイル以上の馬はマイルCS、天皇賞秋、有馬記念から2つ。
毎日王冠は今のままか5回東京の第1週に移動。
188 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/11/23(土) 13:13:33.57 ID:uZTjYDV3
ジャパンCは改革の必要を感じるな
凱旋門賞・BCターフ・キングジョージ・チャンピオンSといったスーパーG1勝ち馬は来日せず、
たまに来ても馬群に沈む
もはや1着賞金2億5000万でやる必要性を感じないわ
1着賞金1億5000万ぐらいにして、その代わり↑のスーパーG1勝ち馬には同額の褒賞金(5着まで)を出す
実質1着賞金3億円になる
JCは秋天に統合が良さげだけど、G1数を減らしたくないだろうから
何年か前、有馬記念改革として距離2500を2000か2200にという話があったがその話はどこかに飛んじゃった。
>>190 中山2500は今も昔もマイラー寄りでも通用する実績があるから今のままでいいね
>>188 それだと現行のボーナスより下がるけど。
春季に3歳短距離の重賞と3歳ダートの重賞を
若葉S並みの賞金で(勝ってもダービーに出られる見込みは極めて薄い)
それでもないよりはマシ
もうPARTIになったんだし無理して呼ぶ必要も無いだろ
外国馬来なかったら降格とか条項あるわけじゃないし
196 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/11/23(土) 15:52:31.36 ID:VeMmK2hN
じゃあジャパンカップいらないじゃん
>>188 JCは変更の必要無し
2000→2400→2500と、3戦必要
中山2500はフルゲート16頭と外枠不利がなんとかならんか
賞金ボーダーラインの2頭は、ほぼノーチャンスの馬
>>198 有馬記念ってそんなにフルゲートにならない
それにフルゲートになっても大抵除外されるのってウンコみたいな馬
18頭立てでも秋天の方が現状だと問題大きいと思う
1800でやればいいのに
>>197 そのかわり毎年のようにどこかが空き巣になったり質落ちになるんだから、毎年同じような話題になるがそれにいちいち文句言わないでね
>>198 ファン投票順に好きな枠を選べるようにしたらいいさ
俺はJC、有馬には文句言ったことはないぜ
秋天には文句つけまくりだが
3歳スプリント重賞は、芝スプリントのレパードステークス的な位置づけにして
オークス、ダービー週かその前後に置けばいいと思う
そうすればそこに使った馬がオークスやダービーに出走することはなくなるし
(中日スポーツ賞3歳S)ファルコンSがそうだったんだけどねぇ。
ダービーの週に土曜日の京都芝1200mでクリスタルカップ復活、東京はユニコーンSを移動
NHKマイルで距離の壁があったスプリンターもクリスタルカップに中2週で出せる
一度廃止した重賞名が復活した例ってあったっけ?
207 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/11/23(土) 21:55:25.79 ID:ZvX/29yq
>>182 おいらの言いたいのはそこじゃないんだ。
ロードカナロアほどの実力のある馬が出走できる重賞が3歳春にないことを誰も不思議と思わないの
かなぁと言いたかったの。
今のJRAの番組体系はスプリンターもマイル路線で走って下さいと以前あった1200m重賞の
クリスタルCは廃止、(牝馬戦だが)フェアリーSとファルコンSは距離延長してしまったでしょ。
結果1400mすら長いスプリンターにとってはオープン馬になると出走するレースが5月の特別戦
葵Sしかなくなってしまったのよね。マイラーや中長距離馬が数多い重賞やオープン特別の中から
選んで出走できるのとは全く異なるんだよね。
ここでカナロア陣営が偉かったのは1600,1400戦で連敗後はマイルには見向きもせず
1200戦のみしか使わなかったこと。多くの陣営は距離不安があっても桜花賞(8900万円)、
NHKマイルC(9200万円)と葵S(1900万円)なら前者を選びがちだからね。その後の
活躍は誰もが知っての通り、香港での引退レースも得意のスプリント戦を選んだ様だしね。
根幹距離(1200、1600、2000、2400)はそれぞれの路線で見合った番組体系が
あっていいと思うんだ。JRAが模範とするイギリス競馬も2歳秋から古馬との短距離戦があったり
6月のロイヤルアスコットレースミーティングで色んなスプリント戦が組まれたりしているからね。
過去最高スプリンターと言われるカナロアが生まれたから今の番組体系がベストと考えるのではなくて
より強い馬、世界に伍していく馬を今後も創り上げていく為にも3歳春のスプリント路線を充実も
考えてみてほしいなあとおいらは思ったのよ。ただそれだけだよ。
>>206 京都牝馬特別
先代は1954年と1955年に施行
1964年に現在の京都牝馬特別(→京都牝馬Sに改称)創設
ロードカナロアは3歳時の初期にあまり使われなかったのが良かった気もするが。
>1400mすら長いスプリンター
そんなもんいらない
211 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/11/23(土) 23:41:23.51 ID:n+jd6Gcb
仮にそんなカルストンライトオみたいなスプリンターだったところで、
新馬戦(or未勝利戦)+500万下+OP勝ちの賞金があればサマースプリントに出られる
213 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/11/23(土) 23:58:01.86 ID:xlJ6zAiv
谷川岳Sだけ場違い感が…
スプリンターに冷たい奴多いな
215 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/11/24(日) 00:23:48.54 ID:WsmJAIOj
3歳限定なら哩でも持つと思われてんだろ
20日の番組発表ではくぼ競馬の有無について何も触れなかったということは今年もやらないとみてよろしいのでしょうか?
>>210 同意
あとひろゆき信仰なのかなんなのか知らんけど
ネットでおいらとか最高に気持ち悪いので勘弁して欲しい
同世代でスプリント能力抜けてるならマイルもこなせちゃうだろ。
219 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/11/24(日) 12:25:58.43 ID:sr9acfju
皆様おまちかねの春季番組が発表されましたぜ。
見た感想。
昇竜ステークスが3月中京に移動
京都 鳳雛ステークスが5月に新設
中山 ポルックスステークスが1月に新設
新潟 韋駄天ステークスが新設
韋駄天ステークスってかっこいいな
新設レース名を過去のレース名関係なしに賞賛したくなるのははじめて
そうか?
厨臭さ全開で痛々しいけど
いや新潟1000の驀進とか駿風とか邁進とかもう一つ吹っ切れないのが
吹っ切れた感じ 厨っぽいっちゃ厨っぽいが
来年も本馬場入場曲でバレンタインキッスは流れないのか
中央フリーウェイだけで我慢するか
225 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/11/24(日) 12:54:31.91 ID:sr9acfju
春の1回新潟開催は毎日障害競走がありますな。しかも初っぱなが障害競走という日も。 #keiba
一方、冬の小倉は第三場にも関わらず障害がひとつも組まれていないという…
すげーな
同一場で障害1日2レース編成っていつ以来だろ?
228 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/11/24(日) 13:09:03.77 ID:yz8qnTOr
というか、中央場所の障害レースが激減している…
>>225 福島や中京のように障害競走を第4,5レースに2競走編成するのがいいのか
新潟のように第1,4レースに編成するのがいいのか試行錯誤するみたいですねえ
第2,3レースはダートしか使わないので第1レースで設置した置き障害をそのままにするのか
概要に書いてるね
2場開催時や主要オープンを除き、原則として第3場での編成を基本とし、同日2競走編成する場合は同一場で編成する
各場分散させずに障害の騎手不足を補うのと若手騎手が障害免許も持ってるから
いることの多い第3場編成なんだろうな
2回東京開催は障害競走0。3回京都開催は障害競走は最後の2日だけ。
障害が二鞍の日は昼休みを挟んで2つやるのか…
2回中京の障害未勝利2R編成って何頭立てになるのか?
1回小倉は何で障害戦の編成がないのか?
235 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/11/24(日) 13:36:02.09 ID:sr9acfju
障害競走2鞍あるが最初の競走で落馬が大量に発生し騎手が負傷したらえらいことになる。
1回小倉の番組表見てると、一昔前の秋の福島開催みたいだな。
三歳未勝利戦と古馬の500万円以下ばかり。
新馬戦も少なく、特別も1000万以下のメイン競走ばかり
第3場のそういう番組は頭数そろって結構荒れるからいつもチェックしてるw
感想
・なんで小倉だけ障害やらないの?
・昇竜は中京のイメージなので移設は歓迎
・鳳雛Sは伏竜Sと対ってことか
・韋駄天Sワロタw
細かいことだけど
JRA60周年記念皐月賞って言葉が足りない気がする
JRA創立60周年記念皐月賞じゃないとしっくりこないんだが
なんか文字数の制約でもできたのかな
新潟1000mは全部開幕週にやってほしい
50年の時は日本中央競馬会創立50周年記念。
60年はJRA創立60周年記念。
たいしてかわらない。
1月の中山開催を更に増やしたら、皐月賞の時期に更に馬場がガタガタにならないかねぇ
1回中山開催を7日に留めて、京成杯とシンザン記念、日経新春杯とAJCCの開催日をそれぞれ入れ替えた方が良かったんじゃ
日本中央競馬会だろうとJRAだろうとたいして変わらないが
「創立」の二文字が抜けているのが違和感の原因
>>241 仁川の時は新装記念、府中の時はリニューアル記念、
中京の時はグランドオープン記念……表現が不統一
なのはどうかしてるぞ。
違和感というかNCKからJRAに変えたの1987年(26年前)だからね
創立が抜けるとそっちの意味にも捉えられる
今のJRAの企画部門ってモロゆとり世代だからそういうこと一切気にしないんだろうね
2月だけ障害レースが少ないね
3歳ダートオープン特別を日程と一緒にまとめて
増えたな。1つか2つぐらいはいずれ重賞にするんだろうか。
2/22 ヒヤシンスS 東京1600ダ
(中2週)
3/16 昇竜S 中京1400ダ
(中2週)
4/06 伏竜S 中山1800ダ
(中3週)
5/04 端午S 京都1400ダ
(中1週/中2週)
5/18 青竜S 東京1600ダ
5/25 鳳雛S 京都1800ダ
(中4週/中3週)
6/22 ユニコーンS 東京1600ダ GIII
5月のあるダートのOPと区別がなんっ被ってる感じw
>>234 降雪の影響を受ける可能性があるからじゃないかね。
251 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/11/24(日) 16:49:07.87 ID:kjTStcq9
>>248 これに5月の連休の頃には兵庫CSもあるのか。
東海ダービー、グランシャリオカップ
サラブレッドチャレンジカップ、ダービーグランプリも
交流復活し・・・ないよな。
法改正して障害を平日にまとめてやったらいいよ
>>254 秋天の質落ちの起点がコースにあるんなら文句付けてもいいだろ
1800でやるか府中以外でやるかの二択だ
>>255 それを踏まえて
>>197みたいなのは文句言わないでねって事じゃないのかね? で、文句言うくらいなら
>>197みたいな事言わないでねって事でもあるんじゃない?
そんなことより万葉ステークスが久しぶりのメインレースだぞ
新潟からトキと谷川岳は外しちゃ行かんよ。
復活は理解できる。
府中Sが府中市市制施行60周年記念になってるね。
てかJRAと「同年齢」なのか>府中市
法改正となると国会で賛成する奴等がいるかだ。
議員連中はギャンブルよりサッカークジの更なる拡大ならびにカジノの合法化に熱心。
そういえば年末ジャンボ宝くじの一等賞金が上がったとか。
>>260 >そういえば年末ジャンボ宝くじの一等賞金が上がったとか。
この辺は政府のさじ加減(省令)でしょ?
公営競技で4連単や5連単売るのも別に法改正はいらないし。
>5/18 青竜S 東京1600ダ
菖蒲ステークスという名前に不満が??!
小倉に障害持ってかないのは
美浦から持って行きづらいからだろう
>>245 PATの通帳印字は割と近年までNCKだったなw
264 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/11/24(日) 21:32:37.15 ID:jgUQKXtv
2回東京12日開催あって障害ゼロw
障害コース廃止にして1回開催は芝コースにハードル置いてやれば
管理費用抑えられるよ
府中は障害コース廃止してもいいと思ってる。
内側にダートコースを広げてダート2000mができるようにすればいいんじゃないか。
3000と3100(+3110芝)しか距離取れないクソコースだし。
どのコースも障害飛越数に変化がない糞度が極まりない。
府中は襷コース廃止になった時点で
障害コースは終わったも同然の状態だしな
>>258 それを言うのなら、おけさ特別はどうなった?
自分で予想するギャンブルより運任せの宝くじ・サッカークジの方が賞金も高く魅力あるのはしゃあないな。
サッカークジはスポーツ振興に使うと一応言っとるから支持も得られやすい。
>>264 3回東京は3場開催が無し+函館で
必然的に障害やる形になるからってのもあるだろう
府中の直線の連続障害は他に無いスピード感でそれはそれで個性的だったが
無くてはならないものかとまで言われると微妙だな
てか一開催使わないなら開放してダートの直線を間近で見せてくれよ
>>255 それに関してちょっと思いついただけだから適当にあしらっててほしいんだが、9月の中山と10月の東京を入れ替えるってのはどうだろう
スプリンターズSは中山開幕週、中山最終週にJCの回次を引き継いだ2000のG1(賞金はいまの秋天と同額)。
11月末に2400で天皇賞(賞金はいまのJCと同額。ただし国際招待なし)。
JCの発展的解消と府中2000の糞コース問題が一度に解決しそうな気がしたんだがいかがか。
ちょうど中山もG1減ったしいいタイミングだと思うんだよね。もちろん京王杯AHと京成杯2歳Sも復活で。
個人的には良いと思うけどますます皐月賞馬が菊に行かなくなりそうだね
互い違いに開催するのって馬場管理的にはどうなんだろうな。
できれば2開催毎にやる方がいいんじゃなかろうか。
秋3戦いじりたがりは、ただのレス乞食
あとは9月の中山開催が後ろにズレる分、
皐月賞の時の馬場が一層酷くなるんじゃないかという懸念も・・・。
てか中山2000のGI3つ(ホープフル昇格想定)ってのもどうかと。
自分も想定したことあるし、考え方としてはおかしくはないとは思うんだけどな。
阪神は3,6,9,12月開催が待たされずちょうどいいよ
>>273 中山は開催固まり過ぎだけどね
暮れから数えて皐月賞の開催まで5開催中4開催中山だから。
これやっても開催固まってるのにはあんまり関係ないけど、
1月か3月の中山はダービー前の東京と入れ替えたほうがいいんじゃないかとたまに思うよ。
それやるとトライアルの問題もあるし、マイルG1二つの処遇も問題になるけどね
>>274 そのあたりの番組編成に関しては
関東は完全に東京>中山の扱いで
後者は春秋の良い時期に開催する前者の補完なのが明白だけど
関西は一応京都の方が格上とはいえ
関東ほど露骨な扱いの差はないって事情もある
外回り完成以降はタフな阪神の方がむしろ面白かったりもするし
その点京都の立場も以前よりは微妙でもある
>>279 ダービーの府中をベストの状態で、という形にしてるからだろうな。
馬場的には交互がいいけどバイトの雇用的には連続の方が都合いいな
1回新潟は何で毎日若手騎手Rが組まれてるの?
そんなに若手を第3場に追いやりたいの?
>>279 ちなみに中山のスタンドが今のような形状になったのも
敷地面積とともに寒い時期の開催が多いことが大きな理由
秋以降夏ローカル前まで
現状:中東東中・中東中中東東
願望:中中東中・東東中中東東
にしたいわけか、東京優遇だしありえんのだろうけど
さらに12月中山の前半2週までを東京、年明け2週だけを中山とかできないものか
>>281 確かに変な管理とか柵移動とかしてなきゃ1開催使ったあとの方が内外の有利不利は出にくいかな。
あくまでダービーを中心に馬場を作っていくと寒い時期の中山集中開催もしょうがない部分も出てくるよね。
特に東はローカルが冬場使えないから、東京改装時の中山8連続開催なんてことも起こってくるし。
>>285 昔みたいに1開催4週8日と型にはまった開催しか出来ないわけじゃないんだし工夫のしようはありそうだけどね。
事実、北海道開催は事実上1開催分削ったわけだし。
東京が夏開催に2週食い込んだことを考えれば冬場の東京を6週開催とか出来そうだけど。
5回東京を2週延長にして5回中山を2週に
年明けの3回中山を2週延長し2回東京を6週から4週に短縮
これに伴ってダイヤモンドSとステイヤーズSの位置を入れ替え
JCの翌週にダイヤモンドS、2回中山1日目にステイヤーズS
フローラSは中山2000m、青葉賞は中山2200mに
どうしてもダービーのトライアルは東京2400mがいいなら
プリンシパルSを芝2400mで開催すればいい
289 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/11/24(日) 23:41:21.88 ID:QGX44/Lr
>>217 つっこむところそこかよwwwwwwwwwwww
>>288 そこまでするメリットがあんまり見えないんだが。
JRAにおいての顔である東京競馬場が、
ファンの中での人気が落ちてきているのは問題だよな
293 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/11/25(月) 00:06:39.21 ID:wIPmJUX8
>>285 関西だと
阪京京阪・京京阪阪京阪
になるな。
結構秋〜冬場の京都の酷使が目立つ。20年くらい前は春の天皇賞で内埒沿いに
芝がないなんてのは常態。本馬場入場後、藁(?)を敷いて剥げたのを隠して
いたのを見たこともある。94年の改修後は幅員が大きくなってマシにはなった
けど。
まあ、阪神はスタンド北向きだから冬場の観戦には適しないというのもあるだ
ろうな。屋外立見は結構寒いからなあ・・・
>>298 関東のローカルが冬場ダメってのは結構制約だね。
>>291 2週のみの開催ということだけなら、今年はないが、去年の3回東京とか、一昨年の4回阪神とかはあるよ。
ただ、その直前の開催も同じ場だけどね。
来年の1回中京は2週4日の開催だろうがw
>>292 2000mコースはそれほど変わってないし芝2200とダ1200(実質不使用)がなくなってコースバリエーション減ってデメリットばかり目立つしな
ちょっと気になって競馬法施行規則を見てみたが、
あくまで1競馬場当たり改装無い限り年間5回まで、1回あたり12日までということで下限は無いっぽい。全体の開催回数制限はないみたい。
もちろん全体の日数288日縛りはあるけれども。
なのでこの規則をフルに使えば1競馬場で30週、7か月分ぐらいはいけてしまうみたい。さすがに東京改装みたいなことがなきゃやらんけど。
改装無い限り年5回ってのは案外曲者かも。冬場に開催分散して馬場の保護ってのがやりづらいってことでもあるし。
>>297 回数は36だよ
競馬法施行規則第1章第2条(1)
どうも最大36ではなく36回固定のようで、
12日1開催で済むところをわざわざ8+4の2開催にする必要があるのもこのせい
>>298 それは見落としてた。失礼しました。
それを踏まえてみると来年分の開催日割もいろいろ不思議なところが見えてくるね。
夏の新潟小倉が1回12日開催なのに函館が6+6の2回開催だったりとか、秋の福島が6+4の2回開催だったりとか。
回数合わせと言われりゃそれまでなんだろうけど、どこに基準があるんだろう。
震災時に小倉の延長に苦労してたのは36回縛りもあるのかな
>>300 2011年の競馬場ごとの開催回数を見ると
札幌 2
函館 2
新潟 5
東京 5
中山 5
京都 6
阪神 6
小倉 5
で計36回。特に小倉が12日開催やったあと1回2日開催をやったりしていて苦心の跡が伺える感じ。
>>299 ベースは12競馬場×年3開催×ひと開催8日=288日
来年の秋福は新潟の振替開催+自場分
少なくとも年明け中山開催を更に増やしたのは馬場保全によってよろしくないと思う
ダービーをベストな馬場でやりたいってのは判るけど、そのベストな馬場ってのが時計の出る馬場だとすると
キングカメハメハの年や昨年、今年のダービーといい、時計の出る馬場になった年に限って故障馬目立つし
第三場障害も中京でアホみたいにやるのに小倉はいっさいなしとかちょっとアレだな
コース的には小倉の方が面白いのに
288日間やる必要はない。縮小せいという意見も根強い。
小倉の障害がないのは美浦の反対じゃないかな。
遠いし馬も騎手も遠征費用がかかるって話なんだろう。
1鞍だけだと騎手の遠征費用は依頼者(厩舎)持ちだし。
WSJSが58キロなら、JCも58キロにすればいいのに
凱旋門は59.5だぞ
ローカル場で唯一障害の周回コースのある小倉で
なんで障害が組まれてないのか不思議に思ったが
>>306の説明で納得できたわ
また美浦の3流関係者の横やりかよ
こいつら宮記念in小倉も潰したし、ろくな連中じゃないな
なんならトレセンは栗東に一本化せいと訴えるべし。
>>306 関東の障害騎手がお手馬と一緒に小倉に滞在すると、美浦で障害試験に乗れる騎手がいなくなるから。
いずれにせよ障害用騎手の確保は問題だよね。
今回の変更でも、1日2鞍の障害で最初のレースで落馬で
騎手が多数負傷したら、次のレースどうすんだって想定もあるし。
あとはNZあたりの障害騎手を呼んでくるぐらいか。
今後は「騎手が確保できないから」ってのを、
障害競走自体を辞めるエクスキューズにしていくんじゃなかろうか。
最初のレースで騎乗した騎手のうち2レース目で騎乗予定のない騎手が乗るだけだろ。
>>291 来年福島がそうなりますが。
4日〜12日で幅持てます。
函館6日毎で1回2回となってるのを12日で1回に纏めるとローカルもう一開催増やせるよな。
日数をどこから引っ張ってくるかが問題だが。
中央40
ローカル24
北海道16
から減らしたのに、ローカルを増やしたいの?
三場開催増やしたがってんじゃんJRA自体が
>>316 逆。
3連休を2場開催×3にしてるでしょ。
夏のローカル削って1月に中京持ってきたり三場開催増えただろうが。
三場開催増やすより二場開催を主体にして一日のレース数増やした方がいいと思うがなぁ
夏の小倉は重賞以外に障害戦組まれるのか?
>>306 東西から一極集中するから輸送にも出走可否で不具合生じるし、滞在馬房も障害馬がそこまで沢山入る余裕もない。
>>308 宮記念は違う
ファルコンは出走できるかどうかの状態で輸送するのを回避する。
>>309 ここで問題なのは小倉だけだから、小倉をなんとかせいと訴えるべし。
栗東からの輸送時間は、中京>>>>>>>新潟>小倉>福島
>>310 まず滞在自体に問題がある。
小倉の位置に問題があるって主張は一理あるけど
仮に小倉じゃなく広島辺りに中央競馬場ができてみたところで
東京一極集中のG1配置は変わらんだろうし
水が不味いらしいしな、美浦
>>322 >まず滞在自体に問題がある。
関東馬は滞在しないと無理だ。
>>323 入厩輸送の話しじゃないのか?
G1はまた別のお話し
>>326 滞在ができる数が制限されてるから問題。
そりゃ美浦から小倉と、美浦から函館はほぼ同じ時間だから。 それで、出れるかどうかの見きり発車出来ないし、変わりに平場使うのかってことになり、滞在も制限されてるならどうしようもない。
しかもフルゲート12頭。
入厩輸送は障害関連ね
おまけに1回小倉の場合特に障害は降雪のリスクもあるしな。
>>327 実際1回小倉には障害レースが組まれていないんだから、障害馬を連れていく理由がないんだけど。
チャンピオンズなんちゃらってのは名称変更って扱いだから
施行回数はJCダートからの通算扱いなんだよね?
そうだと思う。
じゃないと新設扱いになってRRまた1から取りなおさないといけないのでは。
第3場小倉時に障害戦がないんだが・・・
散々既出だから、少し上を読み直してくるといいと思うよ。
あるいは障害専用の芝コースを冬期に使用しないためか?
中山w
──そのほか大きな変更点としては、
朝日杯フューチュリティSが中山から阪神に舞台が変わるそうです。
小牧 それはまた別物のレースになるね。
阪神は乗りやすいし、実力が出やすいコースやけど、中山は逆やからね。
皐月賞も違う場所にしたらいいのにねぇ。
開催の最後の週やから、馬場が悪くて、あれはちょっとね…。
実際、回避する陣営も多いですやん。
まぁ馬場の状態はともかく、朝日杯が実力勝負の阪神に変わるのは、ジョッキーとしては歓迎やね。
>>330 障害が組まれてない理由を書いてるんだろww
>>337 小倉の期間は東京京都で障害やるけど?
小倉は障害コース潰して調教用のウッドチップコースとポリトラックコースになれば良いのに。
2月だけ障害レースが少ないよ
美浦に対してガツンと言える人がJRAの代表になってくれればいいのにな
いつまで国益を損ねてくれるんだか
国益は大袈裟だけどw
まあ気の毒だよホント
関西は言いたい放題で
人間性批判まで始める始末だしw
移設は無理だろうから
5年おきにそっくりそのまま入れ替えちゃいなよ
移設しか無いだろ
移設先を探しているという姿勢くらい見せてみろ
そしたら立候補が幾らでも現れる
そこから条件のいい場所を選べ
345 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/11/26(火) 16:23:10.67 ID:ysG9rKDX
>>338 小牧みたいなクソ騎手にここまで言われるんじゃ、今の中山競馬場はもうダメだって事だな。
1年かけて全面改修するしかないような気がする。
それももったいないよ
中京と立場を入れ替えようw
有馬だけはそのままでいいけど
さすが皐月賞で乗りへぐってローキン降ろされた小牧さんや
>>345 中山は騎手の腕の差がはっきり出る競馬場だから。僅かなミスが致命傷になる。
クソ騎手じゃムリ。
まぁ朝日杯を18頭立てができる阪神にしたのは正しい判断だし
皐月賞も連続開催の最後の週で馬場がウンコだって主張も理解できる
小牧の腕は置いておいての話
350 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/11/26(火) 19:48:42.84 ID:u6YNtzWP
美浦にトラックが2つあるのは競馬場に転用すること考えてたからなんだよね
北馬場の北側の敷地はスタンド建設用地
351 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/11/26(火) 20:32:20.72 ID:RlGoUGbB
ジャパンカップダートを引き継ぐチャンピオンズカップは
回数も引き継ぎ第15回チャンピオンズカップなんだな。
352 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/11/26(火) 20:57:48.58 ID:bgrYEzaE
jc廃止。執行時期づらして天皇賞2400。有馬記念2000m。宝塚記念外国馬招待。
馬券当たらんから16頭だて、これでどうじや!
全部却下で
韓国馬がそれなりに力あるトコ見せたし、小倉競馬場で日韓交流招待競走を
1000万条件で試しに1回やってみてもいいかも知れない
うまい事普段より売上伸びて招待分もペイできる可能性はあるし
障害やるよりゃ有意義だろう?
皐月は中山の開催日程に問題があるんじゃないの?
12月1月の連続開催で、1ヶ月空いてまた3月4月の連続開催。 厳冬期の連続開催に春の冷たい雨の時期、5ヶ月に4開催。
1月3月は振り替えるべき、でも東京に持っていくとダービーがボロボロ馬場になるから駄目か? せめてどちらかは振り替えるべき。
>>356 1回中山と2回中山をそれぞれ2日ずつ短縮したらどうだろ
360 :
sage:2013/11/26(火) 22:09:59.22 ID:YSRECM2i
>>359 それができないからの2日間短縮って話でしょ?
>>359 2回中山は削れないでしょ
中山金杯は歴史浅いからともかく、2回中山は歴史の長い中山記念あるし府中2000で弥生賞やるのも正直どうかと思う
かと言って1回中山削って年明け連チャンで府中開催やって、ダービーで馬場維持できるの?って疑問もある
っつか来年更に2日増やしたんだよな、年明けの中山開催
無茶過ぎると思うんだが
>>352 JCを秋天2400と、有馬2000はいいが、
18頭じゃないと売上落ちる。
364 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/11/26(火) 22:22:09.91 ID:MWLlDzYZ
1回中山と2回中山は1日あたり芝2、ダート10で組めば良いだけ
前にも誰かが書いてたけど、5回中山の頭と1回中山のケツを
府中にしてそれぞれ6日間にできんかね。
ステイヤーズSやAJCCの扱いは考える必要ある(府中でやるのか動かすのか)けど、
どちらも皐月賞の馬場問題より現状維持が重要なレースとは思えないし。
30年たって結局JCもない元の秋天がよかったとw
>>353 馬鹿すぎる
招待したいならジャパンカップで招待しろ それに国際レースはいくらでもある
わざわざ1000万なんかで招待するくらいなら国内の馬産地に使っとけ
なんなら、サラ三歳以上1000万円以下非社台(父・母・母父・生産者・馬主)限定でもやっとけw
>>361 中山記念は移せば済むが、
兎に角皐月をどうこう言うならこれくらいやらなきゃどうにもならないって事
>>364 昔、冬は特別と新馬で1日3レースだったことあるけど?
>>361 東京と中山がコース幅とコーナー径が違う
そこを察しましょう
370 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/11/26(火) 23:19:40.15 ID:z/YM7fYK
2回東京2日の
府中市市制施行60周年記念だけど
府中市市制施行60周年記念府中ステークスでいいと思う。
371 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/11/27(水) 03:17:24.88 ID:gOJR9N5/
10月の現行4回東京を中山にして、秋天を中山で施行
12月の現行5回中山を東京にして、有馬を東京で施行にすれば、
秋天と有馬のコース不公平問題や有馬の頭数問題も解消できるし、
12月の中山が東京になることで、
冬場の中山酷使問題も現状よりは相当ましになるんだろうけど、
他の重賞もあるし、やっぱり有馬は暮れの中山だよなあ。
若干コースが不公平で16頭しか出れなくても、
年の瀬に小回りコーナー6つの中山の有馬は何か独特の情緒がある気がする。
中山しか有馬はやったことないから慣習化しただけかもしれないけど。
東京2500は公平だけど、でかい器に長い直線で有馬というのは、
有馬らしい情緒に欠ける気がする。
大昔話出す奴いるが、生で観たことあるのかね?観たことないのに主張したら全く説得ない。
>>365 1回中山のケツは京成杯とシンザン記念、日経新春杯とAJCCの開催日をそれぞれ逆転させれば可能ではあると思う
んでステイヤーズSは以前みたいに5回中山2週目(5回東京を1週延ばすとして5回中山1週目)に戻す
ステイヤーズS→有馬記念組が消えるけど、もう10年くらいそのローテで有馬で勝負になった馬居ないし問題ないだろう
3歳時のテイエムオペラオーみたいなのは金鯱賞使えばいいわけだし
>>362 売上前年割れ回避に必死なんだよ
JRはこういう事しか頭が働かないゴミ企業だから
改修工事で秋使わないから前半の内に酷使しとこうぜってことか中山
今年の9月と12月の祝日開催分を持ってきただけ。今年は1回中山1日少なかった。
冬場の開催をいじっても皐月賞には影響がない。問題なのは3月に競馬をやるか
ら。新芽が芽吹く時季、菜種梅雨の季節に競馬をやればどうしても傷む。皐月賞
の馬場が悪いのは40年以上前から、当たり前のように言われている。1、2月を東
京開催にしても変わらなかった。
だったら阪神も馬場が悪いはずなんだが
そして阪神との違いは1月開催の有無だよな。
栗東と比して美浦唯一のメリット
それが中山(笑)と福島(笑)への輸送
完全にイジメですよこれは
関西人が口ばっかしゃなくて売上げに貢献できると判断されりゃG1どんどんそっちに移るよ
>>377 地質の違い。関東ローム層の下総台地は粘土が多いんだ。
ノーリーズンが皐月賞をレコードで勝った時はたまたま好天が続いただけか
383 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/11/27(水) 15:10:13.83 ID:IkWTiPF6
連続開催をなくして8月下旬から
中山→東京→中山(天皇賞)→東京(JC)→中山(有馬)
年明けは東京→中山((フェブ)→東京→中山(皐月賞)
→東京→中山→7月上旬に東京(ダービー)
馬場がよかったらよかったで高速馬場がって言われるんだろな
今となっちゃ、中山の馬場より府中の馬場の方が嫌いになってしまったぜ
でも阪神2000のフルゲートは16頭なんだよね。
7月上旬に暑い東京でダービーやっても有力場は出ないぞ。
宝塚記念が7月上旬にやって失敗したのを知らないのか。
馬は暑いのは苦手なんだ。
ネタだろうからマジレスしなくても。
JC廃止なら有馬記念は東京芝2400mでもいいかな。
>>365>>373を参考に大雑把に。
春季
1回中山を6日間(AJCCと日経新春杯と週を入れ替え)→1回東京を12日間(弥生賞開催)
→2回中山を6日間(フローラS開催)→2回東京を6日間
秋期
4回中山を10日間(毎日王冠開催)→5回中山を6日間(ステイヤーズS移設)
ステイヤーズSはJCと間隔を取ってもらいたい。
弥生賞はともかく、オークストライアルを中山でやるのはまずいんじゃ。
府中2000でやるトライアルも大概
NHKマイルカップのトライアルを中山でやる謎
菊より格が落ちるNHKマイルのトライアルなんてどこでもいいさ
丁度いいからオークスを京都に
秋華賞を東京に入れ替えよう
今週号の週刊競馬ブック読者のページ「アラウンド1972」。
東西対決の復活、GT制度の廃止、ハンデ戦を増やす、
競馬場の大幅の改修と芝の改良は間違いだった、
出走頭数を増やす。
1972年ごろって競馬は華やかだったか?
オークスとダービーは同じコース
皐月賞も桜花賞と同じ阪神1,600mでやるべきなんだよね
>>396 活気はあったと思うが、華やかだったかと言われると…(?)
昭和47年か
ロングエース、タイテエム、ランドプリンスで関西三強の年だな
菊花賞、有馬記念をぶっこ抜いた関東馬イシノヒカルに結局年度代表馬は持っていかれた上に
実は世代最強馬は故障でまだ最下級条件に居た(タニノチカラ)
>>396 空前の競馬ブームの最中で、競馬に係わる各所みんな強気だった。
402 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/11/27(水) 22:00:16.59 ID:I3n5MO1Z
1月の阪神開催って
京都改修で実現したけど
94年のナリブー3冠以来無いよね。
阪神藤浪も、そらもう19歳になるわ。
そして、翌年
今度は、震災で阪神が施行不可になり
春季は、京都開催連続。
毎年、京京阪阪ばかりだから
たまには、阪京阪京にして欲しい。
>>400 空前の競馬ブームになるのはその1年後じゃないの?
ハイセイコーがクラシックに参戦したのが1973年でしょ
>>401投稿には知新より温故を優先するときにきたのではないかと考えるとあるね。
2歳時は北海道以外東西交流なし。
2歳時は全馬1600bを超える距離、皐月賞までは2000b戦、
ダービーまでは2000bを超える距離を走らせない。
血統推理の楽しみをファンに与えるからだと。
最近はあの種牡馬がでできてから血統云々ってあまり聞かなくなったような…
>>404 当時と違って情報過多の時代だし、推理も何も無いような・・・。
てか東西対決なんて格差そのものが施設や人にある以上、
人為的に作り出そうとしても大量の栗東留学を生むだけだし、
GI廃止なんて格付けを興行面でしか見てない証左だし、
芝の改良の理由が高速化なら、例えば故障率との因果関係は皆無。
現状やそこに至るまでの変化を受け付けずに、
「あの頃は良かった」以外の何物でもないと思う。
まあ、競馬ブック自体もそういう側面があるのかもしれんが。
406 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/11/27(水) 22:46:42.34 ID:xEeY3ymE
ユニコーンSはG2で2100mの定量戦にして欲しい
JDDの正式なトライアルでもあるし
ダービー,オークス,マイルCと並ぶ
JRA3歳のダートカテゴリーのチャンピオン決定戦だから
逆にレパードSは別定戦でいい
>>403 それはハイセイコーブーム。競馬ブームは昭和40年代初頭から始まっている。
>>397 牡牝で斤量差があるんだから
同じ競馬場でやるくらいなら一回でいいような
>>406 レパードで強い馬が勝って賞金稼がないと
チャンピオンズカップもドバイも盛り上がらないやん
レパードSをG2にして、秋の新潟に移動し、
チャンピオンカップの前哨戦すればいいじゃないか。
条件は3歳限定線のままで。
ローカル開催1700mでいいので牝馬限定ダートOP特別は必要だと思う
>>406 地方のごり押しで地方馬のみ優先出走枠があるだけ
中央馬は勝っても優先出走権は与えられません
JRA的にはGUにして賞金あげる意味がないし
距離伸ばす意味もない
>>411 前哨戦増やして何の意味があるの?
しかも古馬混合GTの前哨戦で3歳限定とかバカ野郎の所業
チャンピオンズC、フェブラリーSが1600なんだから距離に差をつけて1900で良かったんじゃね?って思う
コーナーまでの距離も長めにとれるし、なんで1800にしたのか理解に苦しむ
ユニコーンSはちょうど開催の時期が重なるから中京に移設しては
距離は現行のチャンピオンズCが1800だから1800が良いだろう
ダートは長距離は好まれないし、1800以上の長距離はやる必要がない。
ダートの本場地方競馬を見ても普段のレースは1400から1600がほとんどだから
フェブラリーを1400mに短縮したほうが釣り合う
>>417 ダートは芝の補助
「長距離は好まれない」なんてゆとりの甘えを許せば
日本競馬全体が衰退する
むしろフェブラリーを2100に・・・と思ったけど
川崎記念と丸被りするんだよな
1900ってイレギュラーな距離(少なくともJRAのダート戦では)で
GIやりたくなかっただけの話でしょ。
>>417 >>418の意見にもあるようにダートは芝の補助に過ぎない
ダートのスプリントなんて芝の2400を頂点とする日本の競馬において
最も遠いところにある平地レースだし、それこそ短縮はNGだよ
レパードSが芝の3歳限定G3よりも賞金が高いのはなぜ?
ダート短距離は掃き溜め
いつも分かってないのが一匹いるよな
>>422 芝の3歳限定GVは芝馬が高い頂点を目指す為の通過点だが
レパードSは3歳ダート馬の為の低い頂点
だからお情けで賞金を高めにしてあげましょう
といったところじゃない?
相変わらずG2昇格目指してるんだろ
ダービーグランプリの代替品だからだろ
JDD以上に勝ち馬活躍してるんだから
格上げしたらいい
428 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/11/28(木) 21:57:57.52 ID:wrORBKSz
4月開催の福島あるいは1月開催の中京を9月の裏開催にしてくれないかな。
福島牝馬S、東海Sをどう扱うか問題はあるが・・・
1月の中京開催潰すと冬場の除外がますます酷くなる
高松宮を1800にしてイマイチ君救済レースにして欲しい
スプリンターズを3月1週の中山に移し、アイビスSDをGTに昇格
9月4週中山1800で3歳ダートGTをやる。
全部改悪案にしか見えない
何月何週って時点で、ねぇ。
宮記念を中距離に戻すのは賛成
>>421 日本で行われる競走、中央3000地方1万超のうち
実に8割以上がダートのマイル以下で行われることは知っているか?
>>428 3歳未勝利戦終了直後に3場開催やっても、馬が揃わないことぐらいわかりそうなもんだけど。
436 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/11/28(木) 23:26:16.88 ID:RHfPIp80
先ずは、天下りを無くす。国の為にやってるのに給料高いとか・・・
437 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/11/28(木) 23:33:33.34 ID:wrORBKSz
>>435 そうなのか・・・馬が揃わなきゃしょうがない。
昔、9月は札幌開催があったがな・・・
その頃の3歳未勝利戦(当時は4歳未勝利)終了は夏の福島・中京だったかな?
>>437 昔どころか一昨年までやっていたよ、9月の札幌競馬。一桁頭数のレースが多くて削られた。
440 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/11/29(金) 00:49:20.90 ID:FefziJ65
まずはスプリンターズsを12月
東京大賞典を2800mに戻そう
その時代のが熱かった
>>440 香港スプリントと時期が被る
高松宮記念までの間隔が3ヶ月と短くなる
また懐古主義か。
週刊競馬ブックに読者から40年前を懐かしむ声があったが古馬重賞の斤量規程については同調する人いそう。
50レスぐらい前にその話が。
競馬ブック読者の意見という東西対決
美浦にとっては縄張りを関西馬に荒らされなくて済むから
あんがい賛成派が多いかも試練
>>434 その殆どが超低レベルの下級レースでしょ
下に上が合わせるという発想は馬鹿げてるって何回このスレで出てると思ってんの
高松宮記念1800。ダートにするんかハイハイ。
>>434 地方の下級条件に中央のGIが合わせるんかよ
実に馬鹿馬鹿しい
>>434 42.195kmフルマラソンに出場するランナーは
殆どの自治体にある10km以下の大会に出場するランナーより
ずっと少ないから東京マラソンは必要ないって言ってるようなもんだろうな
長距離ダートねえ。中央に設けずにダイオライト記念を
交流G1化させてあげればいいんじゃない?
府中ダート2400をもっと活用しろ!
と俺は以前から喚いている
年1Rしかやらないなんてもったいなさ過ぎる
日本の長距離でも虚弱な馬から脱落する
本当の持久力勝負が見てみたい。
ステイヤーズSも中山芝外4000mにして
日本版ゴールドカップへ。
ステイヤーズSもG1にして3000超はこれだけにして
春天は2400位にしてほしい
456 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/11/29(金) 15:09:13.20 ID:6WGv2R+b
春天を4000にしてアスコットGCのステップにしる
457 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/11/29(金) 15:20:53.77 ID:TmuiDmfh
早い話日本最長距離Sを復活させればいいんじゃね?
458 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/11/29(金) 15:45:17.34 ID:5TtDTRoV
2歳で1200mの馬齢G2があればと思ってたら
2000m路線ができたのはびっくりした
2年後の日程でも,3歳の冬から春にかけては
重賞が皐月路線とマイルC路線に別れるのかな
明日のステイヤーズS、GUにしてはなんだかな。
下級条件戦でも長距離戦は少ないし。
菊花賞上位馬が揃って回避。
アルゼンチン共和国杯上位馬はJCと金鯱賞か。
裏に金鯱賞持ってきた時点で
4回か1回かに移しておかなきゃいけなかったな。
春は天皇賞中心に他とリンクしてるが
秋は一週スライドしてて別物になってる
上位馬をG1に取られるから自然と薄くなる
あと2,3年したら金鯱賞と鳴尾記念のグレードが入れ替わる気がする
ステイヤーズSに関してはほぼ今の時期だから、
近年に関して言えばアル共組がJC行くようになったのがでかい気がする。
昔はアル共といったらJCの
一週前だったし、勝馬が有馬
記念に出られないってことも
多かったんだがな……。
アルゼンチン共和国杯を今の時期に移行したのはJRA好判断だったわ
単なる残念JCから出世レースの1つになったし
出世レースという意味では、
移設前数年とそんなに変わってないと思うんだけどね。
あとは府中が改修後、芝やコース含めてより「府中適性」を
問われる形になって、それもあってJCとの結びつきが強くなった気はする。
>>466 残念JCだった時代に好走して後に出世した馬居たっけ?
今の時期になってからの勝ち馬は後のG1馬が3頭も居るけど
G1の2着馬だとサンライズジェガー、ここで連対して後にG1勝ったのだとジャガーメイルやアーネストリーも居るし
3000のドンカスターSか嵐山S復活してほしいね。
思いつくのはスルーオダイナとかセンゴクシルバーとかかな。
「出世」がGI馬とか好走を意味するなら違うのかもしれんけど。
繰り返しになるけど、移設そのものはもちろんだけど、
府中改修を境に変わった気がする。
普通、出世レースってそこで勝ち負けした馬が後々大成する事が多いレースを指すものだと思うんだが
>>453 ここ2,3年で中山ダート2400が地道に?増えているのと対照的だよな。
中山は以前は1回の成田特別と500万下の2鞍しかなかったけど、今はそれ以外でも1開催に1鞍は必ず組まれている。
アル共もJCのステップにしたなら
別定化、トライアル化すれば盛り上がるのに
ハンデ戦だからこそ出世レースになってるんじゃない?
それまで古馬戦線である程度キャリア積んできた一流半どころ相手にキャリアで劣る分を軽ハンデで対抗して
重賞初制覇とか重賞初連対とかできた馬が結果として後々にG1で勝ち負けできてるパターンが多い
JCの枠を外国馬が半分を占めてアル共経由が何頭も出れるもんじゃなかったんだよな本来は。
GIシーズンの前後に出世レースがあるのはいいが、
ステップが必要な時期に出世レース作っても仕方ない。
アルゼンチンは例の4歳収得半額の影響だろう。あれ以降4歳馬の活躍がずいぶん増えた。
478 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/11/29(金) 22:13:04.90 ID:ukgMGSSy
>>462 金鯱賞を降格するなら、高松宮を2000mに戻してくれ!!
(もちろんGTのままでお願いします。)
短距離GT(新設)は阪神、京都、新潟あたりで・・・
ステイヤーズSがどうも浮いているよ。
あと関西に春天を超える距離の重賞がないから
万葉Sを廃止して1回京都でステイヤーズSができないかな。
芝三六が無理なら芝三四でもいい。
日経新春杯とかぶるというなら日経新春杯を芝二千とか。
>関西に春天を超える距離の重賞がないから
これってそんなに重要なことかねぇ・・・?
そもそも距離設定ないし。
481 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/11/29(金) 23:35:17.53 ID:AB0jiMOM
ゴール前からスタートする1周のマッチレースをやってほしい
1頭は右回りで、もう1頭は左回りで周回する
>>480 中山3600や東京3400はコース上の制約であって、
3200m超でやりたい積極的理由なんてないよな。
中山3200(外⇒内)は設定はあるが、1600mより2コーナー寄りのスタート位置で、
フルゲートも減るから何年もやってない。
483 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/11/30(土) 01:43:43.71 ID:y411oKza
>>478 夏の宮杯は良かったよね。
天皇賞→宝塚→宮杯という路線もあったし、ダービー組の旧4歳馬が出てくる
こともあったから楽しみだった。
来年の1回中京のように開催2日だけ、というのがアリならば、春の東京のG1を
繰り上げて、今のダービーのところに1週だけ裏開催中京を入れて、そこで2000
のG1をやれば宝塚へと続く中距離馬のローテ的にはいいのでは?
代わりの短距離G1は懸案の阪神カップ格上げ・移設で良いのでは?
開催をどこから持ってくるわけ?
短距離GT(新設)は阪神、京都、新潟あたり
1200だと阪神と京都は緩いペースばかりで面白くない。
先週の京阪杯は見るものなしだった。
>>476 適切なステップ、トライアルが無いから、
ハンデ戦のアル共で代用しなければならない状況になっているだけだろう。
>>482 春天の質を高めるために、春天より長いGIIは必要。
今のステイヤーズSは、裏の金鯱賞やJCに馬を持っていかれているので、
その役割を十分に果たしているとも言えないが。
>>486 有馬の叩き台は年末に移行した金鯱賞から早速連対したオーシャンブルーが出たし
京都大賞典→JCのタップも居るし、何よりJCのステップはG1の秋天があるじゃん
それだけあって適切なステップ、トライアルが無いってのは悪い冗談にしか思えない
>>482 積極的にやりたい理由がないなら
最低限格下げされるべきだし廃止も考えていい。
廃止しないで活かすなら万葉Sのところしかない。
>>487 金鯱賞って芝二千だっけ?。
二二でもいいと思う。
>>487 金鯱賞→有馬は置いといて、JCの話だけすると、
秋天は出走権獲得が難しく、距離もコース形態もマイラー有利のもので、
ステイヤー寄りの馬に適切だとは言えない。
たまたま京都大賞典からJCの勝ち馬が出たからと言って、十分に果たしているとも言えない。
それを「悪い冗談にしか思えない」などと言う方が、悪い冗談にしか思えない。
>>490 京都大賞典→JCはかつて黄金ローテだったよ。
>>492 レガシーもそうだった。
あのころはタマなしは天皇賞に出られなかったからなあ
494 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/11/30(土) 13:38:30.06 ID:dKgTG/iP
当時天皇賞秋に出ないでJCに出てたのは
ほとんどが外国産、せんば、地方所属馬とかだろ。
かつてはと昔のことが覚えられている割りに
肝心な事が忘れられているな
>>495 それを踏まえての黄金ローテだった、というかホントに知らないの?
金鯱賞が2000ハンデ戦で来週の朝日CCが1800別定戦ならなんかスッキリするのだが…
498 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/11/30(土) 17:42:34.62 ID:Gb7/TNYt
>>490 ステイヤー寄りのG1級実績馬も現状のアルゼンチン共和国杯で驚くような斤量を背負わされているわけではない
デルタブルースやビートブラックが59kgを背負う程度ならなんら差し支えない
正直アルゼンチン共和国杯がハンデ戦なのは問題だ、という結論ありきから話をしているとしか思えない
スクリーンヒーローが斤量差を生かしてジャガーメイルに勝った時に所詮は軽ハンデで勝った馬だしJCでは勝ち負けにならない、
別定戦にすればジャガーメイルが勝っててJCでもチャンスがあった、みたいな文句を言いまくってた子が居て
その後にスクリーンヒーローがJCまでぶっこ抜いて大恥かいてたけど
あなた、ひょっとして同一人物じゃありませんよね?
当時のログ見直したら、持ち上げてるのはジャガーメイルもだけどそれ以上にアルナスラインだったわ
ま、何にせよアルゼンチン共和国杯がハンデ戦だったからこそ誕生したJC馬だよね、スクリーンヒーロー
それでも別定戦の方が絶対に正しいという確固たる理由が何かあればどうぞって感じ
ハンデとか単なる主観だろ
>>500 古い時代のあのレースは春天の真裏の
別定戦で、名前も「アルゼンチンJC
カップ」だったんだぞ。
>>440 その条件だったから熱かったんじゃないと何度言えばわかるんだよ
>>483 >>来年の1回中京のように開催2日だけ
開催2日じゃなく開催2週だぞ
>>500 絶対に正しいって何?
お前は全て絶対に正しいかどうかしかないの?
ハンデが絶対に正しい理由って何だ?
少なくとも全馬に平等な斤量なんて絶対にあり得ないのにハンデが絶対に正しい理由があればどうぞ。
ってかお前は絶対間違ってるってことも認めない人間じゃないか!
少しは他人の指摘を聞き入れるようになれたのか?
>>499 それあちこちの予想屋に直接言った?
どれだけの予想屋が低評価にしてた?
あんたの訴えに対して、外れた予想屋の反応はどうだった?
そもそも、
JCを勝った理由は何で?
53kgから57kgになったところで関係なく勝つ理由は?
一つの予想でそこまで勝ち誇るからにはたまたまなんかじゃなく、絶対的な必然性があるんでしょ?
>>503,504
ハンデが絶対に正しい理由なんて俺書いたっけ?
現状で出世レースとしてもJC、有馬のステップとしても機能しているから
合理的に判断してこのままでいいという見解を示したわけだが
それをあえてハンデ戦のアルゼンチン共和国杯はNGであると強く主張する以上は
何らかの確固たる理由がなきゃおかしいよねって問うてるわけ
理解できる?
仮に別定戦でもスクリーンヒーローが勝ってたとして、ハンデ戦でも勝ってるんだから何の問題があるわけ?って話にもなるし
ってかなんでこの子、こんなIPコロコロ変わるん?
>>505 そりゃ、昔は
別定戦だった
わけですから。
それ言ったら、京都記念辺りは昔はハンデ戦だしなぁ
天皇賞のステップの春秋の目黒記念もハンデ戦だったな
>>505 役割を十分に果たしているとも言えないという感想に対して
「悪い冗談にしか思えない」なんてコメを返すんだから、
よほど別定やトライアル化よりハンデ戦に正当な理由があるのかと思いきや、
つまり、「機能してるんだからそれでいいだろ」なのか。
つまんね
>>508 その秋の目黒記念の流れを汲んでいるのが今のアル共。
当時と開催時期もほぼ一緒だし、秋天3200mへのステップがJC2400mに替わっただけ。
前の週に定量の2000mG1があるわけだから、差別化を図る意味でもアル共は現行のままで良い。
>>509 揚げ足取り以外言う事無くなったら世話ないな
何か揚げ足取っていたのか俺?
今日から中山→中京→阪神の発走順だが、
5Rだけは、中京→中山→阪神っていうのはどうなんだ。
今の時期くらいは中山を第3場みたいな時間割にしてもいいんじゃないかと思う
昼休みは5と6の間
特別は10〜12
有馬記念のファン投票って今日で〆切なのか。
先週東京競馬場で投票用紙に書いて投票したが出てほしい馬が意外にいなくて苦労した。
ラストジャパンカップダート盛り上がってるな。
有馬が売上大きいだけにこうあって欲しいんだがな。
やっぱり2200mに距離短縮してくれ。
有馬2200だったら出てくれたかもって有力馬、過去10年でどれくらい居るのよ
せいぜいカンパニーが可能性あったかも、くらいでしょ?
芝2000mとか芝2200mでやるとマイラーが有利になる って言う評論家もいるらしいが
マイラーのためのレースなのかよ・・・・
マイラーのためのレースなのかよ・・・ っていうのは撤回するけど、
芝2000mとか2200mにしてもマイラー出るかな・・・・
たとえ有力馬が回避しようと、外枠が不利だろうと、
あのコースは有馬の魅力の一つだと思う
コースなんてどうでもいいんだよ
競馬ファンは有馬が馬の強さがどうとか
そういうのとは別枠だって知ってるし
有馬とダービーだけ買う人はそんなこと興味もない
>>517 出るであろう馬と、個人的に応援したい馬とで何とか埋められたw
変える事は簡単、続ける方が難しい
それでも中距離馬に圧勝される古馬マイル路線は問題
やはり短距離と路線が交わらないため、レベルは確実に落ちているようだ
強いマイラーがスプリントを勝つ時代から
強いスプリンターがマイルを勝つ時代に変わっちゃったな
ジャパンカップダートは来年からチャンピオンズカップとして中京へ移るが
来年のJBCは盛岡。10月の南部杯も盛岡だから左回りで大レースが続くのか。
ようわからんけど距離短縮になれば
有馬出ようかなという馬は増えると思うわ
18頭立てで除外もされにくいしな
有馬が2200だったら、98年のタイキシャトルが引退レースにこちらを選んでいたかも、という妄想を過去にしたことはある。
>>514 中京をいちばん最後にやって、尾張SをWIN5の最後のレースにしてほしかった
第1回チャンピオンズカップw
シャトルはマイルCSで引退予定だったのをJRAがお願いする形だったから、
それが有馬2200だとしても同じだったんじゃないかな。
まあ、これはもう憶測でしかないけど。
533 :
【大吉】 :2013/12/01(日) 20:01:13.87 ID:RFp9a1pU
アサヒビールチャレンジカップw
534 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/12/01(日) 20:48:21.76 ID:bIetdy6F
>>522 3角スタート後1周目スタンド前を通過するのがレースの演出効果抜群だと思う。
役者の花道揃い踏みみたいな感じで。
>>534 アレいいよな
ちょうどペース落ち着いた頃で
2200は1周レースだからそういう面白さは無いよな
各区間で長い直線になるから短距離馬はむしろごまかしが利かないという向きもある
>>531 回数はJCダートからの通算でしょ
でないと「新設重賞」扱いになっちまう
ホープフルSも回数はラジオNIKKEI杯2歳Sを引き継いでいる。
>>538 ラジオNIKKEI杯でG2申請してるわけか
だから既にG3は確定していて
GTに昇格した後はホープフルSは
有馬と同日開催にするのだろうか
新設段階で将来はG1と言われていた阪神Cが一向にその気配無しだからなあ
>>542 結局スプリント〜マイルのエース級が年末は香港に行く流れが確立されたからな
エリカ賞→ラジオNIKKEI杯2歳Sの形が来年から葉牡丹賞→ホープフルSになるのか
545 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/12/01(日) 23:50:17.83 ID:fdrcWQiG
第149回韓国馬事会杯とかだったら天皇賞の国際G1のグレード引き継げますか?
そういや来年からローカルも昼休みが4Rと5Rの間になるな
>>542 阪神CはJRA一言も言ってないんじゃないか。
今回も発表内容にその旨はないでしょ
否定する問答なら少し前に見た気がするけど
ベルシャザール強かったな。
日本ダービーに出走して負けた(2〜18着&中止)馬で
後にG1を勝った馬ってどのくらいいるんだろ?
また金杯と最終馬連5%やるのか
551 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/12/02(月) 16:33:32.71 ID:ePYnEZqI
有馬記念は2200でやってもらいたいな。
あと、宝塚記念を2400、秋華賞を1800でお願いしたい。
阪神競馬場は2200の方が良コースなので却下
有馬2200の話はすでに出てるんだが
有馬2200化の話は何度も出てるよね、そしてそのたびに反対意見も出る
変えるは易いが戻すのは非常に難しいし、有馬の距離は現状維持がベターという事だろう
他のG1レース改定案でよく目につくのは
1.フェブラリーSの芝スタート
2.春天は距離短縮すべきか否か
3.VM、NHKマイル、安田記念と春に3つも府中のマイルG1あるのはバランス悪過ぎ
4.外枠が異常に不利な秋天の改善
5.秋の古馬三冠は今のままでいいのか否か
この辺りかな
この内、2.と5.を話題にするとスレが荒れ易い印象
3.は殆どの人が感じてる事だと思う、そしてそれに関しては
(1)ヴィクトリアマイルを1F延ばしてヴィクトリアカップにしてはどうか
(2)ちょうど京都開催が裏側にあるから、安田記念とマイルCSの開催時期の入れ替え無いし開催コースの入れ替えをしてはどうか
(3)NHKマイルは廃止すべき、ダート化すべき(これについて言及するとスレ荒れる事が多い印象)
こんな感じの意見がよく見られる
まぁ最も無難かつ反対意見が少なそうなのは(2)だろうね
もしくはちょっとひねってNHKマイルでって手もアリか
>>548 >2歳馬競走の開始時期の早期化および競走距離の多様化により、
>近年、特に中距離競走における競走内容の充実が著しいことから、
>現状のマイルGI競走に加え、2歳中距離路線の頂点となる競走を、
>皐月賞(GI)と同じ舞台となる中山競馬場で編成することとし、
頂点て言ってるんだから、賞金も併せてGIにするってことなんだろう。
阪神Cの時は「スプリンターとマイラー双方の出走による新たな魅力ある競走を提供する」だった。
開催場を入れ替えた途端、有力関西馬がむしろ朝日杯に流れちゃって、
ホープフルSがG1昇格のレートを満たせなくなったりしねーだろーな。
557 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/12/02(月) 20:38:20.66 ID:EcK1wlBs
有馬記念を6月に2200で
宝塚記念を12月に2600でやれば
良コースじゃないか
6月に有馬記念を阪神でやり12月に宝塚記念を中山でやるのね。
>>556 阪神改修後の牝馬路線の変貌ぶりを目の当たりにしちゃってるしね
そうなる公算は高いと思う
ダービー狙いの馬がマイルの朝日杯に
皐月賞狙いの馬が中距離のホープフルSに
という距離の逆転現象が起こる可能性もあるかもね
「有馬」記念を人名ではなく地名と捉えれば、阪神でやってもおかしくはないんだがなw
それよりも有馬記念当日の阪神の9Rあたりで「有馬温泉特別」をやれば、売上は間違いなく上がると思うんだがww
宝塚記念=プロ野球のオールスターがモチーフ
有馬記念=紅白歌合戦がモチーフ
競馬を知らない頃は、有馬記念は兵庫でやってると思っていたなぁ…
>>562 でも人名由来だからダメだろう。
あとスレ違いなのかもしれないが、交流重賞が発表されてるね。
ブリーダーズゴールドカップが牝馬限定になったのは寂しいな。
せいぜい今の京成杯に毛が生えたレベルだろうな
その人名の由来は地名で、地名の由来は温泉なんで無問題
と言ってみる。
568 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/12/03(火) 00:17:36.29 ID:qyCxgDk3
>>556 同感。それに、もともとラジオNIKKEI杯も「後のG1馬」が多いというだけでレースの
内容自体がG1にふさわしいわけでもない。
また、1600と2000に分けるくらいなら、間を取って阪神1800で統合したほうが分かり
やすいのではないかと。
中山の代替G1・・・春の天皇賞を2400に短縮する代わりにステイヤーズS格上げとか?
569 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/12/03(火) 00:20:34.19 ID:viC8stnz
あらゆる問題を解決する方法として
天皇賞秋とJCの距離を入れ替え、さらに有馬記念を2200にする。
そして少なくともJCの3週前までに天皇賞秋、菊花賞、マイルCS、エリザベス女王杯を行う。
これで有力3歳馬が菊花賞を回避しにくくなるし、JCにも有力馬がそろう。
570 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/12/03(火) 00:30:31.55 ID:RHmd5yei
日本ダービー=夏の高校野球大会がモチーフ
有馬記念=プロ野球日本シリーズもしくはAKB選抜総選挙がモチーフ
来年の2歳戦改革を引き継ぐ形の再来年の3歳戦がどう改革されるかだな
一応もう構想は固まってるんだろけど京成杯は距離短縮か残念ホープフル化か…
572 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/12/03(火) 00:43:07.40 ID:RHmd5yei
南関東公営競馬の日程が発表されたが、再来年の1月4日に開催が組まれていないということは、もしかしたら再来年の中央競馬開幕は1月4日になるってことかな。出来れば来年の1月4日は土曜日なのでその日に開幕してほしかったな。
>>569 秋にG1を3つ出走させるのは無理だという現実を認めて
何がなんでもJCに集める現状の番組編成を改めて
有馬に現役最強クラスが一堂に集まるような番組編成にした方がいいと思う。
中山が嫌いで有馬を回避するような陣営は
所詮そのレベルでしかないということでいい。
JC、有馬は現状維持で良いよ
いじるとすれば秋天
>>573 むしろ有力馬が固まらないような対策をするべきだと思う
去年の有馬や今年のJCみたいにならないように
576 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/12/03(火) 08:38:14.72 ID:54OsVMm8
>>572 4日開幕でもいいけど、何年か前にやってた金杯東西分離だけはやめて欲しい
あれは最悪だった
例えばJCに外国馬が毎年コンスタントに8頭は来るとなると、
国内馬は三歳クラシック組から4頭出てきたとしたら、古馬は
6頭しか出れないかなり狭き門になるのね。
>>578 今年みたいにアンコイルドとかアドマイヤラクティとか
ファイヤー(笑)みたいなゴミカス馬じゃなく
実績がある馬に絞られるという意味ではいいんじゃないのか
有馬記念は2500という距離を嫌って出ないのも多い。
まあ今年はジャスタウェイ、エピファネイア、ジェンティルドンナ、トーセンラーが回避。
フェノーメノは既に秋全休が決定。
注目はオルフェーヴルがラストを飾るか?キズナが中山でどう乗るか?ゴールドシップが復活なるか?
>>579 ファイヤー()は論外として、アドマイヤラクティは許してやれよ・・・
>>580 逆に2500って距離が魅力なんじゃないかな
2200だとJCの焼き直しになりかねない(気がする)
なんでやねん
算数苦手か?
>>555 そういう部分記者さんにはきちっと聞いてほしいのにな
JCDの変更は招待の部分とかも突っ込んでるのに
表現があいまいだがG1にするつもりと受け取っていいのか
ならば同週でかまわないのか
マイルの方を牡牝混合にする手は考えたかとか
有馬に何を求めるかと言えば売上純利益。
有馬で求めずに何処で求めるのかと。
2500mのままだとフルが16頭の上に有力馬の回避が多いのでフル18頭になる距離。
特に秋天対JC、それにエリ女の勝ち馬とのエクストラマッチとして、より盛り上がる距離。
となると中山芝2200mがベスト。
賞金ボーダーラインの2頭が出走しても、売上は増えない
586 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/12/03(火) 18:14:23.82 ID:hylwwAKT
2歳戦をここまでいじれるのであれば、来年あたり古馬路線もかなり変更が
あるんじゃないか?
結局のところ、世界の流れの中でJCをやりたいとは、
到底思えないような現状をなんとかしてほしいところ。
>>572 2015/1/4(日)に東西金杯やって、次の土日月に3日連続でちょうどいいんじゃないの
中京は土日だけで、成人の日はやらなくて6日間開催とか
>>584 ここ10年で2200だったら出てたかも知れない有力馬なんて
せいぜいカンパニーくらいしか思い浮かばないぜ
有馬記念がフルゲート(16頭)ってここ10年でも少ないんだが。
18頭にしてもフルにはならないと思う。
早くディープインパクト記念作れ
JRAはいつまでディープアンチを続けるつもりだ
無理無理無理無理なんだよディープさえいれば日本競馬は人気回復するんだ盛り上がるんだ最高だろ
JCを春に持っていけば自ずと有馬フルゲートにはなるとは思うけどね
JCを春に移設する事がいいかどうかは分からんが
ジャパンカップ春だと3歳馬が出走できないからな
6月だとしてもJC移動するぐらいなら、
勝てばBCターフ優先出走権付の宝塚記念を国際招待にしたほうがいいんじゃないの
>>592 そりゃ3歳馬は有馬しか選択肢無くなるから、フルゲートになるって寸法だからね
それがいいかどうかは知らん
594 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/12/03(火) 19:55:21.44 ID:a35ppJvg
国際招待競走ジャパンカップに外国馬の参戦0だったらさすがに考えるはず。
>>594 現実にそうなっていないんだから改善の必要はない
1年有力馬来ないだけでコレだもん
もうジャパンカップに外国の有力馬は来ぬよ。
世界に通用する馬づくりのモットーも河島英五の歌のタイトルだし。
>>597 2年連続凱旋門賞馬来てるのに、これだもん
あ、今年は来なかったけど、その前2年でって事ね
>>597みたいなハナから結論ありきの子は議論スレには向いてないわ
600 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/12/03(火) 21:09:22.67 ID:hylwwAKT
古馬王道路線案
4月:天皇賞・春:東京2400
10月:JC?:東京2000
11月:天皇賞・秋:京都3200
名称は、とりあえず。
宝塚記念と有馬記念はいままでどおり。
ステイヤーズSは、1月か2月に持っていく感じ。
>>571 朝日杯とラジニケを入れ替えたのなら、京成杯とシンザン記念の距離入れ替えが
あってもおかしくないかな、って気がする。
さらに引きずられる形で、ジュニアカップと若駒ステークスも入れ替えるか。
>>600 意図がよくわからん
10月にJCを持ってくると凱旋門賞と丸被りするし、
東京2000は国際招待をやるコースではない
天皇賞春 東京2000
宝塚記念 阪神2200or2400
天皇賞秋 京都3200
ジャパンC 東京2400
有馬記念 中山2000or2200
3200も含めた3戦をワンシーズンにやるってのは
ハナから有力馬は2戦しか出ないというか、3200は回避すると思った方が良いな
第二のキョウエイプロミスつくりたいんだなw
凱旋門賞馬はジャパンカップでは典型的なカモ。
議論スレ→×
結論がでないのを議論とはお笑い。
所詮は愚痴こぼしスレ。
>>607 その結論ありきなら、愚痴こぼしスレを別に立てたらどうですかね
こうしようか、
秋3戦のテコ入れ(JCの存在理由含む)と、
春天短縮論ならどちらが優先すべき、もしくは重要な課題だろうか。
仮に変えなければいけないなら、なぜという所から含めての議論で。
もちろん、どちらも現状維持という意見もアリだと思うんだ。
610 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/12/03(火) 21:57:50.83 ID:hylwwAKT
>>603 天皇賞春 東京2400
宝塚記念 阪神2000
天皇賞秋 京都3200
JC 東京2400
有馬記念 中山2200
東京2400を2回にしてみたが、どうかな?
東京のG1は16か24ばっかになるのね。
秋三戦だけじゃなくて秋競馬全体で考えてくれよ
エピファのJC・有馬回避が残念でならないが
一方でどうでもいいような連中と二戦もしてる
アホかっつーの
>>612 G1取れてない状態で、前哨戦を含めて菊花路線には使わず、秋の古馬3戦に来い、と?
「どうでもいい連中との2戦」が、
エピファネイアをタイトルホルダーに押し上げたという考え方もできる。
世代限定戦を3歳秋もやるかどうか、というのは1つのテーマだよね。
英国みたいに権威を失っても維持し続けるのかどうか。
すでに散々当たった馬も多く
これからも当たる機会が多い同期より
いなくなる馬も少なくない古馬とやれ
これだけのこと
すっごい損失だよこれ
毎年三歳と古馬で強いの抱えてる馬主&調教師は菊花賞存続してくれたほうがありがたいんじゃないだろうか
>>614 近年の菊花賞馬はうんこばかりだからな、ビッグウィークとか
実際父親は古馬とやってるしね。
ただ、単純に勝てる方を選ぶ、という使う側の範疇の問題な気がする。
結果的に菊の後、体調不良でJC有馬を回避したことも使う側の問題。
例えば神戸→秋天と走ってもJC有馬を回避したかもしれない。
そこはタラレバでしかないし、レース体系の問題とは少し違うのではないかな。
話戻しちゃうけど、
中山2200:緩めのコーナー4つ
2500:きつめのコーナー6つ
で府中2400はどちらかというと中山2200に近い
どうせだったら求められる適性の違うレースを開催した方がいいやんってこと
有馬に全馬終結!
そりゃ気持ちは分かるけどね
どう考えてもリスク高過ぎでしょ
一方で多くの対戦機会の提供は
分散化のリスクはあるけど
多彩な対戦ととることもできるし
同時に終結の可能性も消えたわけじゃない兼ね得るでしょ
特定の一レースに集約ってのは
現実的には簡単に吹き飛ぶ理想だよ
>>616 極端な話、馬も人も資源が一極集中することで
「使い分け」という観点もあるからねぇ。
そこは単純に強い馬同士のオールスターが見たいファンとは相容れない。
>>618 秋天でジェンティルとやれたなら万々歳じゃん
まあジェンティルは来年も走るけども
2歳戦が始まったあとは、3歳は古馬と混じって走るのが原則だろうなぁ。
とりあえずラジオNIKKEI賞は不要というか何がしか手を加えるべきかな。
伝統ある残念ダービーだけど、近年はダービーに出走した馬が出てくること自体が稀になってしまったし。
JCは2月上旬〜中旬が最適だと思う
香港からドバイの中間になるし時期的に引退レースとしても使いやすい
>>554 マイルカップとヴィクトリアマイルの統合とか。
出走資格は3歳牡馬と3歳以上牝馬
>>626 2月の日本てクソ寒いのに海外から来ると思う?
新潟3200ってでっかいコースをぐるっと一周する面白そうなコースなのになんで使わないんだろう
>>629 基本的にローカルで長距離(2800m〜)はやらない
使うとしたら、中山も東京も使えない時だけ
>>628 それもあるし、雪で順延だのダート変更だの可能性も。
そのリスクがある限り絶対に設定せんわな。
>>626 欧州はシーズンオフ真っ只中なので、出走させるための調教を全くしていない。
欧州馬のスケジュール考えると今の11月末以外だと、
ドバイから蛇足で行けるあたり(2回東京開幕あたり)しか無いんだよね。
ただそこには香港のQE2あるしオーストラリアも何かやるみたいだし、
そもそもロイヤルアスコットに出ることを考えると、
出来ればドバイ終わったら少し休みたいし。
なので今の時期で如何にして集められるかを考える方がいい気はする。
JC廃止して招待レースを他にも分散。
11月下旬に招待するといっても
3頭しか集まらんのだから仕方がない。
635 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/12/04(水) 09:32:42.34 ID:wxWeCR9E
日本側を1000万下にすればどっと押しかけてくるよ
>>619 中山芝内2500mは紛れが大きすぎて回避されやすい
香港に取られている海外馬を含めて秋天とJCの有力馬を引き込むって意味で
有馬は芝外2200mの方がいい
有馬を2200にすると、何故JCに海外の有力馬を引き込めるのかサッパリ分からん。
638 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/12/04(水) 13:13:50.02 ID:pqdfqyar
有馬を2200にするのは菊を2200にするようなものだと思う
確かに面子は集まるだろうけど、面白いんかそれ?
有馬いじるくらいなら古馬中長路線全て手を加えたほうがいい
たしかJCが25000万で有馬が18000万だろ
有馬の賞金を上げれば、回避が少なくなるかもしれん
ただ府中専門のウオッカみたいな馬は有馬には出ないと思う
641 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/12/04(水) 15:33:03.02 ID:UCKm35GG
有馬は2億円(1着賞金)だよ
有馬2200、宝塚2200、エリ女2200、古馬のチャンピオンディスタンスは2200
ある意味日本らしい!のか・・?
現状の有馬記念のフルゲートは16頭だが、
過去30年で見てもフル出走になることはあまり多くない。
2200mではフルゲート18頭となるが、それでもフル出走になることは少ないと思う。
出走枠が余って、よくわからん馬が出走してきてもな・・・・。
フルゲート18頭の宝塚記念が18頭立てになったのも20年で1回だけだからな
645 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/12/04(水) 16:36:59.06 ID:UCKm35GG
過去20年どころか2007年が唯一のフルゲートだったらしいね
>>637 一般論として距離が短い方が出走馬は多い
スノーフェアリーなんかも有馬の距離が短ければ賞金と報奨金から香港にいってないだろ
>>644 売上の大きい有馬だけは出走馬を増やす努力をしないとな
>>558見ても思うがレースの賞金を下げる前に
有馬の純売上を上げる努力をしろと言いたい
>>645 宝塚はレースレーティングの割に賞金が安く
無理に使うと賞金を稼ぎやすい8〜9月のレースを使いにくくなったり
それで秋のGIシリーズに出られなくなったりするからな
有馬だとそういうリスクは小さく無理めに使うメリットは大きい
有馬ってボーナスあること忘れられてるのかな?w
だからか来年からファン投票結果次第に変えるみたいだけど
有馬2200案は現状ここでも否定派がかなり居るんだから
いい加減、現状での変更を訴えるのは諦めた方がいい
そういや、古馬のトライアルレースが設定されたけど、2つ引っかかることが
・福島牝馬Sが実績馬が出走しにくい点
・大阪杯勝ち馬への優先出走権付与が安田記念ではなく春天だった点
特に後者に関して
春天は安田記念よりも収得賞金のハードルが低い事、
4歳馬収得賞金半額が春天の後でかつ安田記念の前にある事、
この2つの事を考慮すれば大阪杯勝ち馬への優先出走権付与は春天よりも安田記念に与えた方が妥当だったように思う
>>643 >現状の有馬記念のフルゲートは16頭だが
有馬記念は第1回からフルゲートは16頭だよ。コースのフルゲートは関係ない。
推薦委員会時代は、登録数がフルに満たなくても実績不足の馬は推薦されなかった。
有馬2000や2200を主張していたのは朝日新聞記者の有吉氏と競馬の場内実況でお馴染みラジオNIKKEIの佐藤泉アナ。
フルゲートが18頭になるのに加えマイル組も参戦しやすくなり中長距離組組との対決で正にGPになると。
現状のマイル組はウンコだからなぁ
2200にして出るようなマイラーはそもそも中距離でも走れるってことで、
秋天や宝塚にも出て行ける、今そういう馬いないんだよなあ。
>>649 ファン投票結果次第なのは出走奨励金。
だから出るだけで貰える。
>>651 大阪杯と安田記念てそんなにリレーションが無いような・・・。
>>655 今年のショウナンマイティは大阪杯2着の安田2着
というか何より昨年、大阪杯勝ったのに除外対象だから鳴尾記念回ったのよね
他に安田連対馬だとカンパニーが居るかな
JRAの基本距離体系は1600までの短距離と
それを超える中長距離に分けてるんだろ
中長距離R勝ち馬が短距離G1に優先出走権つけるの
おかしいんじゃね
>>656 なるほど、ショウナンマイティがいたか。
ただ
>>657が書いてるようなことが理由じゃないかな。
それに大阪杯から安田記念までは2ヶ月も空くし、
優先出走権を付与するにはちょっと無理があるとか。
このへんは2000前後の大レースが春に設定されてない、
って積年の問題とも少なからずリンクしてくるんだろうけどね。
659 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/12/04(水) 23:42:18.33 ID:izrda37x
>>656 カンパニーって安田記念連対してたっけ?
>>655 なるほど
3着に入れなくても出るだけでいいのか
でもそれって例の「マジじゃなきゃ出ちゃだめだよ」
の建前はもうどうでもいいのかなw
競走体系とは別のイベント化か
有馬の件はファン投票10位まで全頭出走すれば、
特別出走奨励金だけで1億出すってことなわけだよね。
優勝劣敗や建前とは言え出る以上は勝利を目指す公正競馬の原則よりも、
まずはファン投票上位馬を何とかして集めようや、ってことなんだろう。
まあ仕方ないのかなって気はする。
このへんは2000前後の大レースが春に設定されてない、
>って積年の問題とも少なからずリンクしてくるんだろうけどね。
書き込みボタン押してしまってすみません。
>>658 >このへんは2000前後の大レースが春に設定されてない、
>って積年の問題とも少なからずリンクしてくるんだろうけどね。
春天距離短縮→長距離競走なくすな。反対。
春に中距離G1新設→春天に有力馬が出なくなる。反対。
春天と秋天を入れ替える→秋天に(ry
JCを春に移動→外国馬は春には日本に来ない。反対。
となって春に中距離G1を設定することすらできないのが現状なんだよね。
>>659 カンパニーじゃなくディープスカイ
ごめん
春天距離短縮
春に中距離G1新設
春天と秋天を入れ替え
ステップ競走は当然だが条件戦まで組み替えが必要。
春天短縮厨は最早何のためにそうする必要があるのかすら説明できず
短縮することだけが目的にすり替わってしまった
中距離中長距離が欲しいなら短距離を延長すればいい
>>666 3200が主流距離ではなく超長距離というカテゴライズになりつつある中、
昨今の主流である2000〜2400のGIを勝っている馬が回避することで、
天皇賞そのものの権威やレベルの低下の懸念がある。
例えば現在のところ、07年のメイショウサムソンを最後に
その後の春天勝ち馬は全て「春天が唯一のGI勝ち」となっている。
10年スパンで見てみても、
04〜13 8頭(メイショウサムソン、ディープインパクトを除く)
94〜03 1頭※メジロブライトのみ
84〜93 2頭※クシロキング、モンテファストのみ
と顕著に、いわゆる「古馬王道路線」の中での春天の孤立化が目立つ。
もちろん長距離の王者を決めるレースがあり、伝統的に2000〜2400で強い馬が
3200にも出てきて勝つことで最強馬を決めてきたことに異論はないが、
距離に関する考え方が細分化され、3200を使う"強制力"も弱まった現状、
「天皇賞」という名前を借りるレースがこういう状況でよいのか、という点はどう思う?
勘違いして欲しくないのは、春の淀3200で最強馬を決める、
というシチュエーションは20年以上見てきて自分も好きだし、
今のままで有力馬が集まるならそれでいい。
しかし実際に「最強馬を決める」シチュエーションには成り得ていない状態で、
茹でガエルではないが何らかのテコ入れも必要なのではないか、とも思う。
距離じゃなくてコース適正の最強馬決めてるようなもんだもん最近の中長距離路線。
以前春の天皇賞は菊花賞連対馬が阪神大賞典勝馬が出れば
それらから買っていれば大概当たっていたが最近はどうも傾向が違う。
春天の距離短縮を仮にするならば、ステイヤーズSのG1昇格か菊花賞の古馬への開放をセットで考える必要がある
まぁ少なくとも現状を維持する形が続くならば、いずれ超長距離である春天は王道路線ではなく
スプリント戦同様のイロモノカテゴリの1つとして本来のチャンピオン決定戦とは
異なる地位にあるG1という扱いになっていくだろう
672 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/12/05(木) 19:51:54.69 ID:vsZJ+OBc
菊花賞を11月に戻して
3歳以上の3200にすればいいんじゃないか
ステイヤーズSは年末最終レースとして
673 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/12/05(木) 20:07:45.08 ID:jHLQyQan
天皇賞は年1回秋のみとし、春の天皇賞はステイヤーズクラシックに名称変更すればいい。
まず宝塚記念を2400mではないか?
675 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/12/05(木) 21:00:16.32 ID:HdmAHWDG
宝塚の芝2200は良コースだからそのままでOKだと思う。
高松宮記念を超長距離でやって、春天を短縮するってのはどうだろうか。
677 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/12/05(木) 21:45:53.58 ID:hvMWYw/8
阪神大賞典をGT
春天を2400でもいいと思うのだが。
>>676 となると短距離GTはどうする?
スプリンターズを春にやって、秋冬は阪神の1400。1200にこだわるなら京都でも阪神でもどちらでも。
679 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/12/05(木) 22:06:58.86 ID:3ggn78wc
春天の面子がショボくなった(ように感じられる)のは
牝馬が強くなったのと関係あると思う
ブエナやスカですら出なかったし
680 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/12/05(木) 22:50:46.24 ID:hfrLPIX3
年明け~春の中長距離路線
1月
G2 ステイヤーズステークス 中山3600
G2 日経新春杯 京都2400
2月
G1 京都記念 京都3200
3月
G2 阪神大賞典 阪神2400
G2 日経杯 中山2500
4月
G1天皇賞春 京都2400
5月
G2 大阪杯 京都2200
G2 目黒記念 東京2000
6月
G1 宝塚記念 阪神2000
>>673 天皇賞の名称変更が可能なら、30年前に行われている。そもそも大相撲と競馬だ
け天皇賜杯争奪戦が年複数回認められているのに、天皇賞返上は有り得んだろう。
>>667-668 3200を使う"強制力"については、JCが本来の秋天であった以上、
春天の賞金をJCに近付けて強めればいい。
自主的な出馬を促すなら、
ここまで挙げられている策を取るのが望ましいんだろうな。
ざっとまとめると、
短距離GIの距離延長、、
宝塚を2400化して春天の適正に近付ける、
中長距離で牝馬の活躍が目立ってきた事を踏まえて、牝馬の長距離GIを設立する、
金鯱賞に出走馬を奪われているステイヤーズSの移設。
阪神はGIレベルでやるなら2200のほうが
よっぽどスタミナ問われるコース体形だろ
>>675氏はようわかってるようだが
>>671 RR的には阪神大賞典の格上げの方が現実的な気はする。
仮に春天2400短縮、阪神大賞典GI昇格(3200で施行?)でやるとした場合、
5中1 ステイヤーズS 中山3600 GII
↓中4週
1京3 万葉S 京都3000 GIII ※格上げ
↓中5週
1東7 ダイヤモンドS 東京3400 GIII ※別定にして可能ならGII格上げ
↓中5週
2阪4 阪神大賞典 阪神3200 GI ※大阪杯の週
ダービー卿と大阪杯は土曜開催。
阪神大賞典が無くなった週の阪神には若葉S格上げで空白回避。
RR的には厳しいが、割と現実的な気はする。
ただ天皇賞を短縮ってのは反対も大きいだろうから、どうだろうねぇ。
>>683 まとめも何もすぐに反対意見が出てきてるのばっかりだぞ。
>>671 >春天の距離短縮を仮にするならば、ステイヤーズSのG1昇格か菊花賞の古馬への開放をセットで考える 必要がある
それだったら春天と秋天の入れ替えの方がまだマシだと思うが。
春天と秋天の入れ替え
春天を京都内回り2000でやるのか?
>>685 阪神大賞典昇格よりは春天と宝塚の距離入れ替えの方がいいかもな。
つか
>>604でこんな意見が出てるのに
なぜ長距離G1をわざわざ増やしてまで春天距離短縮にこだわるのだろうか。
604 :こんな名無しでは、どうしようもないよ:2013/12/03(火) 21:36:45.33 ID:tz26YT5F
3200も含めた3戦をワンシーズンにやるってのは
ハナから有力馬は2戦しか出ないというか、3200は回避すると思った方が良いな
>>688 開催地ごと入れ替えて春天を府中2000、秋天を京都3200にする方がいいかな。
>>689 だから3200は今や特異なカテゴリーになってるから、
春天をそこから外して超長距離はそっちでやって、という話じゃないのかね。
阪神3200→京都2400→阪神2200になったら、
そら全部使う馬はそういないでしょう。
春天を府中2000、秋天を京都3200、その手もあるか。
ただ東京で6週連続GT祭りは長過ぎやと批判浴びるかも。
秋天3200京都だと菊にでない3歳馬がいるか?いないか?
秋天を京都3200にするってのは、要は3歳馬には菊に出ろよって
ある種の強制力を持たせるってことだよね。
今の秋天と菊両方選べるのが必ずしも良いことだけではないけど、
選べるようにしてきた流れの中で、また元に戻すってのは無いだろう。
あと宝塚の3200も無いよなあ。冬に長距離戦がまとめられていて、
そもそも暑い時期は長距離を避ける傾向が昔からある中で、
頂点のレースを6月末にやるのは無理がある。
有馬記念のテコ入れと春天のほったらかし方を見ると、JRAの考え方は秋3つ使っ
てくれれば春夏は好きにしていいですよ、ということなんでしょうね。
>>692 6週連続東京GIを防ぐために、ヴィクトリアマイルを春の京都で
エリザベス女王杯を東京の2400mで
エリザベス女王杯は京都で、というなら京都のヴィクトリアマイルを
エリザベス女王杯にして、秋の東京は"ヴィクトリア"残しの新名称
696 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/12/06(金) 10:29:31.04 ID:sFegkNUP
>>695 これは賛成
強いて言うならオークス・JCとの差別化を図るために東京は2500の方が良いかな
6週連続東京GIを防ぐなら、天皇賞の春秋入れ替えを避けりゃいいだけじゃ。
現状の5週連続東京GI、そのうち3つがマイルを防ぐだけでも意味はあると思うけどな
NHKマイルカップは当初ダービーに出走資格がない外国産馬の為に設けられたがいまや時代が変わっちまった。
700 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/12/06(金) 17:14:50.20 ID:Lfcu/Kk2
天皇賞・春を距離短縮しないと仮定するならば、
宝塚記念を6月4週から、6月1週。
長距離は、天皇賞・春へ
中距離は、宝塚記念へ
両方でることも可能。
宝塚記念へのステップは、目黒記念を2400か2500で
5月1週に。
新潟大賞典と鳴尾記念は…。サマー2000に…。
安田記念は、6月第2週へ。
これなら、暑さもちょいとはマシに。
秋の3冠に向けて、天皇賞・秋までじっくり休めると思うのだが。
千四のG1を作るなら千八も希望。
今、千二、千六が二回ずつあるから
千二、千四、千六、千八、各一回に。
703 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/12/06(金) 20:48:00.30 ID:ZTfUPTXn
>>703 このスレの傾向だと、要らないって意見の方が多数派
705 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/12/06(金) 21:13:19.68 ID:vlgctKEr
枠順が大きく左右するようなコースでのG1開催はやはり問題がある。
朝日杯が阪神へ移設になった理由の一つにそれもある。
その観点から行くと次にメスを入れるべきは東京の2000ということになるんだが。
枠順が大きく左右するようなコースでのG1開催はやはり問題がある。
これについて異論を唱えていたのがスポーツ報知の椎名記者だった。
あまり関係ないが最近のダービーは内枠がやたらと連に絡んでいるが、これは単なる偶然か。
>>700 宝塚は巡り巡って今の時期に落ち着いたわけで、
ボーナス直後ということを考えても今さら前倒しする必要はないと思う。
あと言わんとしてることはわかるが、〇月〇週て表記は避けてほしい。
年によって変わるし、今の〇〇の週、とかのがイメージしやすい。
709 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/12/06(金) 22:50:31.99 ID:1LJT06XP
>>707 真偽は知らんが、誰かが「外の方がスタンドからの歓声が大きく聞こえるから」って言ってた気がする
>枠順が大きく左右するようなコースでのG1開催はやはり問題がある。
2000mのG1は新潟外回りがベストか
>会場のインフラ整備に問題がある競馬場でのGI開催はやはり問題がある。
次はこれだな。
712 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/12/07(土) 13:21:31.58 ID:SdHwY4IF
>>711 10場あるがGT開催問題ある競馬場、理由とともに全てあげてちょ!!
713 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/12/07(土) 13:41:51.83 ID:vDMvxW3y
すべてのG1を府中へ!
>>697 それだと春天距離短縮しなければいいって話になるだけ。
長距離を別カテゴリーにすることだけが目的なら
春天自体をそのカテゴリーの最高峰に据えればいいだけだし。
715 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/12/07(土) 17:39:29.02 ID:LYaoUncz
意味わかんねえ
うむ、意味わかんねぇな
>>686 反対意見も余り見当たらないが他に対策ある?
阪神内2200が良コースだとか言っても外2400に大きな問題があるわけでもなく
東京2400が内枠有利で2500が良コースだからといってダービー2500でやれなんて意見も無い
>>683はそこまでして3200の天皇賞の価値を高める理由は皆無
の一言で片付けられると思います
まぁ春天のテコ入れで手っ取り早いのはJC同様招待レースにする事かと思う
現状でも前年メルボルンCの勝ち馬は招待あるけどさ
賞金額的にメルボルンCには及ばないにせよ、招待レースなら欧州の二流どころステイヤー連中ならそこそこ出走は見込めるはず
というか、JCに出走してきた今年のドゥーナデン、シメノン、昨年のマウントアトス、ジャッカルベリー、レッドカドー
どれもJCじゃはっきり言って勝負になるとは思えなかったけど、春天でなら狙い目と思える馬でしょ?
実際にレッドカドーは3着入ったし、招待レースでもないのに来てくれたわけだし
720 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/12/07(土) 20:48:20.09 ID:DFYfcXpI
まあ今はステイヤー路線が手薄だし、外国馬に喝入れて貰うのも手かね
ドゥーナデン(メルボルンC1着)
レッドカドー(メルボルンC2着2回)
シメノン(アスコットGC2着)
マウントアトス(メルボルンC3着)
ジャッカルベリー(メルボルンC3着)
JC来るより春天来てもらった方がよっぽど盛り上がるメンツでしょ?コレ見ても
>>717 天皇賞春 京都外回り
宝塚記念 阪神内回り
天皇賞秋 東京外回り
JC 東京外回り
有馬記念 中山内回り
外回りばかりじゃあ、おもしろくない
グランプリは内回りでええやん
東京はでかいから外回り換算
宝塚記念 阪神内回り
天皇賞秋 東京外回り
JC 東京外回り
有馬記念 中山内回り
この4レースは現状維持で変えない、で決定だな
726 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/12/07(土) 21:37:17.14 ID:X/5JbSeb
551 名前:こんな名無しでは、どうしようもないよ。[] 投稿日:2013/12/02(月) 16:33:32.71 ID:ePYnEZqI
有馬記念は2200でやってもらいたいな。
あと、宝塚記念を2400、秋華賞を1800でお願いしたい。
603 名前:こんな名無しでは、どうしようもないよ。[sage] 投稿日:2013/12/03(火) 21:30:37.43 ID:CiaYbYu3 [2/2]
天皇賞春 東京2000
宝塚記念 阪神2200or2400
天皇賞秋 京都3200
ジャパンC 東京2400
有馬記念 中山2000or2200
674 名前:こんな名無しでは、どうしようもないよ。[sage] 投稿日:2013/12/05(木) 20:57:10.09 ID:r9uGAGsa
まず宝塚記念を2400mではないか?
683 名前:こんな名無しでは、どうしようもないよ。[sage] 投稿日:2013/12/06(金) 02:25:45.81 ID:V1Odor+L
>>667-668 3200を使う"強制力"については、JCが本来の秋天であった以上、
春天の賞金をJCに近付けて強めればいい。
自主的な出馬を促すなら、
ここまで挙げられている策を取るのが望ましいんだろうな。
ざっとまとめると、
短距離GIの距離延長、、
宝塚を2400化して春天の適正に近付ける、
中長距離で牝馬の活躍が目立ってきた事を踏まえて、牝馬の長距離GIを設立する、
金鯱賞に出走馬を奪われているステイヤーズSの移設。
大阪杯を1800のG1にできないのかな JRAの1400,1800のG1作りません的なスタンスなんなんだろう
フランスの全G1の距離を知ってる人いないかね?
>>729 2012データの方が良いと思うよ
ロワイヤルオーク賞とか載ってないし
>>729 1600が多いけど、1400・1800も一レースあるね
>>718 短距離より長距離の方が売上や繁殖実績が良い。
ましてや今の春天が王道路線より孤立しかけている現状にも関わらず。
よって春天の価値を高める対策には意味がある。
イギリスも半年に32個もあるんだよなぁ
ドバイに行く馬がいなくなってもそれはそれでつまらんから今のままでもいいけど
春に1800か2000の古馬G1作ってもいいよね
>>732 長距離しか走らなかった馬は、種馬として需要がないだろ
下級条件にレースが多いバクシンオータイプの方が価値が高い
>>724 秋天はスタートが忙しいから内回り換算でいいけどね。
外枠が買いづらいコースなので、一番はJCを秋天に戻して、他所で2000mGIを作る事だが。
>>734 だから孤立させないように対策するんだろ。
バクシンオー産駒のためのレースなんて売上悪いし。
>>735 主4場は2000mのコースはどこもなにかケチがつくコースだしなぁ。
フランスの古馬混合G1は
スプリント区分 1000 1300
マイル区分 1400 1600×2 1850
中距離区分 2100
長距離区分 2400×2
超長距離区分 3100 4000
かな
日本の古馬混合G1は
スプリント区分 1200×2
マイル区分 1600×2
中距離区分 2000
長距離区分 2200 2400 2500
超長距離区分 3200
だから明らかに日本のが少ない
フランスはマイル区分のレースが多くて日本は長距離区分のレースが多い
良くも悪くも、頂点は2400であるという考え方がまだ根付いてる
>>736 とはいえ上級条件に上がれなくても、
未勝利にならず、下級条件で確実に着に入る産駒がやたら多い
バクシンオー産駒(ていうかミスターシービー以外のテスコボーイ系)は
何かと重宝される事実もあるわけで。
>>732 高松宮とスプリンターズより、菊花賞と天皇賞春の方が売り上げが大きいの?
ソースは?
741 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/12/07(土) 22:11:15.13 ID:JGQk1FRV
>>741 自分が拾ってきたところと額が何故か違うな
なんでだろか
アイルランドとイギリスは馬券売り上げ上位のほとんどがG1じゃない。
馬券売り上げでG1を創設すべきではないし、観客動員数や賞金も関係ない。
G1は目標レースでもなければ賞金が高い必要もないし、世間的に注目される必要もないという原則がわかってないね。
大体でえんちゃうw昔はスプリンターズで300億売り上げてたのか。。。えげつないな
スプリンターズは施工時期が変わった年にガクーンときてるね。これは大失敗だったといえる
>>683 牝馬の長距離GIを設立する
→絶対反対
>>744 現状の日本においてのG1はあくまで目標レースであり、売上上位を占めてる
英愛がそうでないからと言って、それを持ち出すのはちょっとおかしいでしょ
ハナズゴールが来春オーストラリアのドンカスターマイルを目指すとあるがヴィクトリアマイルより勝ち目あるのかね?
>>748 1着賞金300万豪ドル(約2億8000万円)ってすげぃわ
2011〜2013年と並べてみた感じだとここ3年はほぼ横ばいで売上はほぼ下げ止まりなのかな、という傾向に見える
ただ菊花賞は……ちょっと怪しいかもしれない
宝塚は2200のままでいいね
有馬も2500のままでいいね
長距離を含むG1の3連戦を問題視している人がいるけど、
菊出走3歳馬のJC有馬両方への出走を促している
今の番組を変えろという声がなぜあがらないのだろうか?
このスレの住人は妄想が激しい
JC廃止厨から有馬廃止厨のターンへ!w
758 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/12/08(日) 15:25:33.37 ID:KlTdvVvZ
どうせ絆回避決定で今年の有馬記念にまともな3歳馬の出走がなくなって有馬記念は微妙になるよ
どうせって・・・いましがた決定したよw
>>746 反対の理由を言わないと。
牝馬限定の短距離重賞は、売上や繁殖の成績が悪いこと
逆に2400mで貢献できていることは周知の事実。
反対にはデメリットが大きい。
繁殖実績は王道路線での話しね。
エリ女が古馬開放の時に200m短縮された時点で、
古馬牝馬の2400てのは(頭から)無いんだな、と思ったけどな。
重賞だって1600〜2000ばかりでしょ。
2400でGIやってもそんなに馬揃わないと思うし、
それなら混合戦出てくれよって話だと思うんだが。
763 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/12/08(日) 16:07:40.76 ID:ojIIijip
今年はまともな3歳馬が多いのに全部有馬記念回避で2008以来のくそレースと化すww
ジャパンカップに続き有馬記念も3歳牡馬のトップクラスが回避。主催者としては頭が痛い。
というか4歳のトップクラスもゴールドシップぐらいか。
だからちょっと前に言ったろ
秋は全部混合でいいんだよ
異論は認めない馬鹿認定する
>>763-764 これと全く反対なのが紅白歌合戦。
ライスシャワー・ビワハヤヒデ・
ナリタブライアンらが三歳で有馬
記念に出走していた頃、ミリオン
歌手の多くは紅白を自重していた(T_T)
しかしあれだな
今となっちゃ一競馬ファンとしても海の向こうとはいえ
せめてオルフェとキズナが対戦したことは救いだわ
こっちは何一つ儲からないけどw
2008年は現役馬自体が層が薄かったが
今年はホントはいるのに出てこないという 有馬に限らず
>>762 売上や繁殖への価値の低い中距離以下の重賞を減らして
出走の強制力を持たしていくしかない。
繁殖への価値の低さってむしろ長い方で今軽視されてるやんけ……
>>760 牝馬限定G1は現状の2つで充分
まさか3つに増やすなんて言わないよな
>>770 短い方は王道路線で用なし
>>771 増やして何か問題が?
まあ距離延長でもいいだろうけど
短距離は脇役。
中長距離以上の牝馬限定の重賞を増やせば、
売上にも、王道路線向きの生産にも、王道路線のレベルアップにも、
相乗効果が出る。
>>772 ソルティビッドの仔が牝馬三冠制してるし
ローミンレイチェルの仔が古馬三冠制してるんだよなぁ
あなたの主張はそういう意味でも滑稽ですよ
>>769 古馬牝馬重賞が増えたのは生産者からの要望だが、
そもそも2400を走ってる牝馬は層が薄いし、
薄いところにそういったレース作っても意味ない。
敢えてレースをそれだけにして「層を厚くする」ってのは本末転倒。
レースの選択肢は多様性を持たせる方に、
頭数が揃わないようなレースは淘汰される方向に進んでるわけで。
番組議論スレって単発でIDコロコロ変わりまくる子居るけど、これなんなん?
そんなにNGされるのが嫌なのか?
指摘されてパッタリやめちゃうあたりも
カメレオンらしくメンタル弱いなw
逃げたか
香港マイルもジャスタウェイが出れば勝ってたんじゃないか?
牝馬G1を新設君どうした?
783 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/12/09(月) 17:56:01.24 ID:/9dUyEJ1
例の奴ではないが、VMは「府中」「1600m」のどっちかを変えないと
只の劣化版安田記念だと思う
今週号の週刊競馬ブック「ファンのページ」フェブラリーSを京都で。
これ投稿したのここの住民か?一応北海道の人だけど。
府中のマイル多過ぎで勘弁なのは否定できない
京都でNHKマイルやろうや
どうしても府中でやるなら牝馬だし1800でいいわ
>>784 あの時期に2400は劣化してるんじゃry
789 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/12/09(月) 20:36:52.43 ID:dqwBqcWr
言い訳になってないかもしれないけど、オークス→ダービーのローテする馬っていないでしょ
でもVM上位組は大体安田記念に行く
ウオッカなんか完全に安田の叩きだったし
まあ劣化版ダービーの面も否めないから、オークスと秋華賞の舞台は入れ替えるべきだと思うけどね
>>786 それ思ってたけど
朝日杯が変わっちゃったから微妙
牝馬は東1600西2200でノー問題
秋華賞なんてそもそもいらない
>>790 じゃ、マイルCSと安田の開催時期入れ替えようや
せめて
どうぞどうぞw
>>792 だよね
府中マイルぶっ続けは明らかにバランス悪い
いやオレは別にそこんところどうでもいいだけ
>>785 フェブラリーを動かしたい人は芝スタートを問題にしてるんだろうけど、
別にそんなに気にしなくてもいいと思うんだけどな。
>>790 秋華賞廃止して菊花賞を牝馬53キロしたら何頭かでてくるかな
なぜアローワンス無視して53なんだよ
>>797 長距離特斤やんw春天も牝馬3kg減にすればでてくるかも
秋華賞は廃止すべきでない
必要だ
800 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/12/10(火) 01:45:01.21 ID:5xSBWINw
日本のアローワンスは距離区分が3段階あって1か月のスパンで変わるけど
欧米のアローワンスは距離区分もスパンもっと細かくて長距離でのアローワンスがでかいんだよね
どうしても牝馬の新設重賞を作りたかったら
ダート古馬のGIIIで是非
秋華賞が必要なら当然菊花賞も必要だね
秋華賞無くすと三歳牝馬の賞金上位組が秋天にごっそりまわってきそう。
いや、府中牝馬を叩いてエリ女。
古牝長距離に需要がないといいつつ
エリ女2000m案が出ないのはなんでだろう。
現行の2200で問題がないからでしょ。
秋の三歳限定G1は牡牝とも必要。
生産者・馬主・調教師視点から見ても。
日本人は三冠という名が好きだから。
プロ野球がいい例。
いらん
それどころか邪魔
魅力的なカードの実現を阻害する存在
ちなみにいつもの人です
快速○外VS.春のクラシック馬って図式無くなったからな秋華賞。
創設元年に○外のファビラスラフインが勝利、翌年はNHKマイル勝ちのシーキングザパールが
秋華賞使うつもりだったし(本番はリタイアしちゃったが)、
JRAの思惑どおりの路線になってたんだよな。
ところで条件戦にまつわる疑問なんだが、
(改修などの代替開催を除き)長い間施行条件が
変わらず続いてるレース、言わば「最古の条件戦」って何だろうか。
開催内での「〇日目」の細かい変更ぐらいはOKだとして。
成田特別が1986年から「1回中山、1000万下(旧900万下)、ダート2400」
で27年間変わらず続いてるのを見つけて、ふと思った。
一応、成田特別は96年と02年の中山改修時は施行されてないので、
「続いてる」って表現はおかしいので訂正(´-ω-‘)
このスレの人達が番組を作れば、さぞ面白い番組が出来て競馬人気も復活するをだろうなぁ
どをだろうなぁ
馬を知るためにまずは生産者訪問からスタート。トレセンにも入って勉強すること。
内側から見て知識を広げないとダメね。
JCよりも有馬に馬に集めるべきだろ
オールスターにならない有馬はつまらん
有馬盛り上げるためにJCを春に持ってきた方がいい(宝塚を2000にする)
春天と宝塚の間を中9週にして、真ん中にJCを入れる
>>811 むらさき賞はダービー当日のダービーの直前、芝1800で連綿と続いていたが、今年は一連のメモリアルレースのあおりを喰って無くなってしまったのが惜しい。
来年はしっかり復活しているけど。
むらさき賞、距離が変わった事あったろ
819 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/12/10(火) 20:29:43.94 ID:CI5SEHmQ
>>816 ダービーor安田記念の週?
・・・香港組が出られなくはないのか
JCは根本的に馬場と日本馬強すぎで避けられてんだろうけど、
あえて外国馬来やすくするとしたら、一か二週早めて香港の前座と割りきるとかかな。
BC組はハナから無視で。
まあ、これやると秋のG1すべてずらさなきゃならんから到底あり得ないのは承知だけど。
外国馬を招待するならJCよりも春天のが盛り上がるよ
JCだと日本馬ホント強いもん
荒れる要素の多くて同時期に長距離の大レースが無い春天のが外国馬来やすいっしょ
コンクリートみたく硬い日本の馬場では来たくありませんだと。
馬場硬度はロンシャンと府中で大差ないって散々出てるだろ
でも外国陣営が来日すると実感で硬いと言ってくるよね
どこを測定しているのだろうか
馬場硬度はロンシャンと府中で大差ない
スレの住民が馬場に入って測定したのか。それは大したものだ。
じゃなかったら疑わしい。
馬場硬度は30年前と比べると20〜30ぐらい柔らかくなってるんだよね>JRAの馬場
あとは芝の長さの違いだから、馬場の硬軟というよりは足抜きが良いか悪いかの違いのが大きい。
デインドリームなんかJCよりも凱旋門賞の方が速いタイムで走ってるからな
芝丈が長いクセにより速いタイムで走れたって事はあの時に限りゃ下手すりゃあっちの方がコンクリなレベル
そもそもJCと凱旋門賞で良馬場なら勝ちタイム差なんてせいぜい2,3秒しか違わないからな
新潟競馬場と札幌競馬場程度の違いしかない
しかもあっちは雨がちょっと降っただけで今年の函館みたいな馬場になるんだぜ?
ペースにもよるんじゃないかな?
今年のJCは超スローで古馬500万並みの勝ちタイムだったし。
今回のJCは国内勢手薄だったからそれなりの外国馬来てたら勝ち負けできてたろうに
JCは時期が悪いっすよ〜
春に持ってくれば外国馬の参戦もあるんじゃないっすかね〜?
春天を2400にして招待レースにするとか
ダービーと同日開催するとか
ドバイから香港、シンガポールみたいな馬は多いですから、ドバイシーマくらいの面子は集まるんじゃないですかね〜
理想は色んなレースを同日開催ですけど、売り上げ的に無理なんですかね〜
JC、安田、ダービー、オークスなんかまとめたら面白そうですけど
まぁ、欧州の超大物はJCどころかドバイやBCにも行かなくなってますからそういう馬が来るかどうかは別問題ですがね
何回も同じような話でループしてるが、
6月はロイヤルアスコットあるからそれに向けて(5月も含め)欧州馬は調整に入る。
だからダービーと同時開催とか欧州馬は皆無と思った方がいい。
安田記念だって来るのはほぼ香港勢だけ。
せいぜい4月の半ばから終わり、今のQE2があるあたりが唯一の候補だろうけど、
QE2との食い合いになるから今の年末の香港との食い合いとそう変わらないし、
そもそもドバイから香港、シンガポールと転戦してる馬は極少数。
むしろ3歳馬が出られなくなる分、国内参戦馬の層ですら薄くなる。
結局、蛇足で行ける選択肢を持たせられる今の時期以上の時期はない、という話になる。
施行時期以外の検疫とか日本馬のL区分での強さとかが主な要因なのだから、
時期をどうこうして出走馬を今以上に集めるという発想は無理がある。
>>831 春の香港との勝負なら勝ち目はあると思いますけどね〜
レッドカドーは春天なんかに出てきてくれたわけで、招待レースにすればそれなりに外国馬の参戦はあるでしょう
一流馬の参戦はどっちにしろ厳しいでしょうね〜
日本馬のホームで日本馬と戦うのは難しいですからね
時期変更は外国馬の参戦だけじゃなく、秋競馬で有馬とJCに有力馬が分散したり、宝塚記念まで中距離G1が無いといった日本馬のマイナス点も改善される可能性がありますし
現状がベストといいつつ外国馬は全然来てないんで、それなら変えてみてもいいと思いますけどね〜
ということはJCの施行時期だけの問題ではなく、
古馬中長距離GIの全面的な見直しって話なわけでしょ。
ならその部分にも言及しないと言いっ放しで終わってしまう。
1つ動かしたり変えたりするとドミノ倒し的に他も変える必要があるわけで、
そうなると「完成状態」を考えることになり、そこは結局好みの問題になるんじゃないかね。
いずれにしても、JRAが変えるつもりなら2016年番組で何らかのアクションを起こすと思う。
JCの施行時期だけの問題ではなく、
古馬中長距離GIの全面的な見直し
それに付随するGU以下も見直し。
先発のJCが3年後創設のBC、もっと後発の香港やドバイに抜かれて
時期の見直しを考えないといけなくなる時代が来るとはね
もっとも、馬は生き物だから人間みたいに簡単に移動出来るわけじゃないし
世界なんか関係なくヨーロッパだけ、アメリカだけ、アジアだけで完結する
ようになるんじゃないだろうか
>>833 春シーズンの終わりをダービー週にしてその近辺にJCを
春天の距離短縮か、大阪杯をG1に
それにともない、前哨戦の開催時期を早める
夏は札幌記念をG1に
サマーシリーズは廃止
天皇賞の開催時期をJC週に
エリザベス女王杯、マイルCSを10月開催に
とにかく春先に中距離G1がないからドバイか香港行っとくか、みたいな流れを消したいですね〜
外国馬呼ぶ前に日本の馬を集めないと
ただ、キングジョージや凱旋門のようないまだに勝てていない大きなG1には挑戦してもらいたいので、それに時期が被る宝塚記念とか秋天は廃止か移動
夏はサマーシリーズなんかよりG1作った方がよほど売れると思います
と、言いたいことを書きなぐってみました
まぁ、不備はいろいろあるでしょうけど
ドバイとか香港に遠征する馬が増えてきてる現状を何とかしてくれよというのが根底にあります
正直・・・不備が色々ありすぎるとしか。
確かに春の中距離不在は問題点もあるが、ドバイや香港に取られるのは嫌なのに、
凱旋門やキングジョージは勝ってほしいから「それ用」にレース体系を変えるってのは本末転倒。
で、凱旋門やキングジョージ勝ったら満足してまた変えるわけ?
個人的には、春は春天短縮と長距離GI創設で事足りると思ってる。
でなければ秋も含めて全面的に変えるかだろうけど、
ベストを見つけるのは上でも書いた通り難しいし好みの問題になる。
サマーシリーズは夏場のGIII戦線の頭数確保が一義にある。マイルは不要と思うがね。
札幌記念は長年GIにしても良さそうな立場にあるが、ならない点でお察し。
春天馬とドバイやらシンガポールやら海外遠征組が宝塚で一堂に会すって今の春の路線は好きだけどな。
>>837 凱旋門用にするわけではないですよ〜
キングジョージに出たいから宝塚に出ないとか、凱旋門に出たいから秋天、JC回避とかを
減らすための措置です
宝塚記念は開催時期が中途半端ですし、気候的にも良馬場で行われないことが多いので
梅雨に入るギリギリの時期で春シーズンが完結した方がいいという考えもあります
それによって札幌記念のGT昇格も意味を持ってくると思います
サマーシリーズがその役割を果たしているとは思えませんがね〜
サマーシリーズ王者が秋には出がらしというパターンも多すぎます
スプリントはともかく2000とマイルは不要じゃないですかね
ファン目線だとサマーシリーズよりも夏にGTができる方がよほど興味が湧きます
秋の番組に関しては自分でもちょっとまとめきれてない感は否めないですが
秋華賞を廃止してエリ女で三冠という形に戻すというのは強く希望したいです
ブエナやジェンティルといった強い牝馬がエリ女に出られないのはつまらないですから
エリ女をステップに王道路線へというローテが可能になればだいぶ違うと思います
海外挑戦っていうと格好よく聞こえるが、日本馬のレベルは諸外国比でまだ低いともいえそうで…
841 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/12/11(水) 14:16:56.51 ID:1YfOrO6e
>>839 ブエナビスタとジェンティルドンナは「出られない」じゃなくて「出ない」だろ
>>776 逆だな
中長距離以上の層が薄くなるのは短距離の方が楽だから
だから短距離を減らして中長距離以上に賞金を回さないと
売上の根本的な回復できない
逆に中長距離以上を淘汰すると
競馬自体が淘汰されてしまう
>>837 春に香港に取られるのは交流や競走馬販売の上で問題ない
有馬とういう売上の大きいレースにかぶる香港カップに取られるのは問題だが
>>839 生産者のために牝馬限定は必要だが
ブエナやジェンティルレベルに引き篭もられるようなのは違うな
>>841 それは「JCに出るから日程的に出ない」ということでしょう?
手ごろなメンバーで王道へのステップとして使えるGTがあったら出ていたのでは?
>>843 引きこもりを推奨しているのではなく、牝馬路線にも強い牝馬が出るべきだという考え方です
「どっちか」ではなくて「どっちも」使える番組にすべきかと
エリ女の前倒しは3歳牝馬の王道路線への参戦を促す意味もあります
9〜10月にかけて様々な路線でレースを行い、11月、12月でぶつかる流れができれば
陣営も使いやすいのかなと
秋華賞を廃止したら秋の楽しみが1つ減るじゃねえか
3歳は秋華賞からエリザベスに
ジェンティルドンナ級はJCにでいいだろう
変更の必要無し
847 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/12/11(水) 16:26:31.00 ID:1YfOrO6e
>>844 日程的という以前にエリザベス女王杯なんて眼中にない。それがジェンティルドンナ級。
結局あんまりいじらずに春の問題解決するにはこのスレで何回も激論になってる大阪杯のG1化なんだよね
個人的は1800のG1にして欲しい。宝塚と内回り、外回り、距離2ハロンと差別化できるし中山記念、京都記念、中日新聞杯が
番組いじらずにステップにできる。2000でやるなら宝塚は2400にとなるが2200はいいコースだしこのままがいい
ただドバイデューティーフリーに挑戦する馬は皆無になると思うけどw
天皇賞春と宝塚の間にG1を作った方がマシ
秋華賞は、いると思うがオークスで2400やっといて
昔みたいにエリ女が2400ならいいが
秋は2000でいい3冠の主旨が分からん
春天の質を下げずに中距離馬のためのレースを作るとしたら
安田の1800m化
>>850 秋華賞も菊花賞と同じ3000mか
あるいはオークスを京都でやって秋華賞を東京2600で
>>839 だから、欧州に行く馬にどっちも出てほしいから、というのは本末転倒なんだって。
まずは国内のレース体系として考えるのが大前提。一部では香港との兼ね合いで動かしてはいるが。
宝塚は試行錯誤で今の時期に落ち着いて(多分に春天を回避する影響と相まって)
ここ数年はレベルの高い名実共に春のグランプリになってるわけで。
サマーシリーズは有力馬のためのものではないって上でも書いてる通り。
強い牝馬も牝馬路線に出るべき、というのは既にそれは細分化された路線ではない。
だったら「牝馬路線」なんて要らないんじゃないかね。
>>848 1人が1板で主張したのをわざわざ持ちこんできて、
理詰めで却下されてるのに強行に主張する繰り返しを「激論」とは言わない。
854 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/12/11(水) 17:31:43.72 ID:0FmNN1g1
函館競馬場の向正面に高さ10mの丘を作って
8月中旬にG1凱旋門賞トライアルをやればいい
気候もいいしステップとしてぴったりだろ
宝塚記念は廃止で
8月函館開催終了済みですが…
>>853 ご意見どうも〜
でも国内のレースも改善した上での提案ですから、本末転倒なんて言葉は当てはまらないとおもうんですけどね〜
誰も三連戦しない秋三冠よりは、秋を二冠に絞って10月はそれぞれ使いたいレースをどうぞという考え方に問題ありますかね?
サマーシリーズに関しても「有力馬のものではない」からこそ無くなってメンバーがショボくなるとは思えないんですよ。もともとショボいんだもの
そんなのやるより、名ばかりG1でも良いから札幌記念を格上げした方が売上も盛り上がりもあると思うんですが、そこんとこはどうなんでしょう?
最大の相違点は宝塚記念の評価。今年は一見好メンバーでしたが明らかに重い馬場で適性で決まったレースでしたし、近年の宝塚記念馬ってJCに比べてもその後G1を勝てない馬が多いです
春に中距離G1がないから仕方なく面子が集まっている状態ですよ
春天からも間隔が開きすぎるし
前倒しして真夏の札幌記念をG1にすることにマイナスは感じませんけど……
5月に中距離G1があったら、そもそも日本馬がリスクをおかして香港なんか行かないでしょう
857 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/12/11(水) 18:27:43.67 ID:BgjTqhvC
そもそも論だが、ジャパンカップという国際レースが日本に必要なのだろうか?
東京2400は、あったほうがいいと思うのだが…。
天皇賞・春を1、2週前倒し
宝塚記念を梅雨入り前のダービーの翌週あたりに
札幌記念を2000GTとして、サマー2000の最終戦に。
天皇賞・秋を東京2400でJCの週に
有馬記念は、そのまま。
毎日王冠を天皇賞・秋の時期に
富士Sは、毎日王冠の時期に移動。
そもそも国際化ってなんなんだろうか?
外人調教師の受け入れはないし。
外人騎手の免許も期間限定だし。
20年ほど前、外国馬は弱い日本馬相手に来たがっていたけどな。
日本馬が強くなったら招待されても来ないんだと。
外国人騎手に対しては期間限定でも免許が交付される一方で
公営の騎手に対しては指定競走に地方馬が出てこない限りは免許が交付されない
国際化以上にこれを先になんとかすべきだとは思うんだがな
中央騎手の既得権益になってるだけだもん
おまけに日本馬は勝ち逃げ(優勝したら次は出ない)が酷すぎだしな。
>>859 高速馬場が嫌で来ないなら、じゃあなんて同時は外国馬ガンガン来てたんだって話だよな
オセアニア勢はオーストラリアからの直行便が無くなったからという理由はあるにせよ
>>861 この意見には同調できないな
エイシンプレストン、アグネスデジタル、ロードカナロア、コスモバルク
勝ち逃げしたか?
>>857 サマーシリーズでも札幌記念GIでも
ボロボロになって秋に走れなくなるのは変わらない。
今の宝塚記念より問題が大きい。
高速馬場が嫌で来ないなら、じゃあなんて同時は外国馬ガンガン来てたんだって話
昔は日本馬が弱かったから通用できただけ。
>>865 結局、馬場を嫌って来ないんじゃなく日本馬が強いから来なくなったって話よね
>>860 んだね。
ついでに言うと、国際レースだけど、指定交流もしくは特別指定交流ではないっていう
海外馬にだけ門戸を開いた一方で、地方馬には閉ざしたまま、のレースも未だに多く存在するしね。
「賞金やレーティングを満たしてないから、貴方出られませんよ」ってのが本来の姿であって、
「いくら強かろうとも、貴方は地方所属だから出られませんよ」ってのは違う気が。
>>864 出走を強制するわけじゃないから問題ないですよ〜
例年札幌記念は想定だけなら素晴らしいメンバーになりますから
その想定通りの面子になれば十分G1としてやれますよ
何より、面子が揃わなくてもG1にするだけで売れるでしょう
サマーシリーズは二回以上走れだの一勝しろだのの制約があって、これが酷使に繋がると思うんですよね〜
だからさ、貴方はまずサマーシリーズを理解してない。
サマーシリーズは閑散期のテコ入れであってそれ以上でもそれ以下でもない。
無駄な議論だなと思う
このスレに出されてる案を全て採用したなら、さぞかし面白いレースが目白になり売上も入場者もアップし海外から馬も来やすくなるんだろうな
871 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/12/11(水) 23:10:17.89 ID:KCs0LNr9
JCのBC化は無理だったのか
JCはこれまでの役目を果たし終えたというのなら
これからは北海道みたいに種付け権利とか付与すりゃいいのに。
そもそも国際招待という制度は自前で生産やらない国や
国際競争力をつけたい発展途上国がすべきものであって、
仮にも凱旋門賞2着馬なら何頭も出している日本が
今更釈迦力になってやることじゃないんだよ
それに今のご時勢、海外レースでも動画で簡単に見られるからな
そんなもんに金使うなら利用者に直接還元しろと言いたい
じゃあ海外の競馬と提携して馬券を売るとか
>>873 海外馬との力関係を計りたい、日本馬の強さを見せ付けたい。
でも、有力馬がこぞって海外に出てって、国内のレースがスカスカになるのは困る。
自分とこで走って売り上げに貢献して欲しい。
じゃあ、海外の有力馬を日本に連れてくればいいじゃん!
と無理矢理こじつけてみた。
海外の有力馬を招待し日本馬のレベルアップをはかるのが今や日本馬が海外に挑むのが当たり前に。
>>863 カナロアは勝ち逃げしていない。
年度代表を推す一番大きい理由。
その他については最近の話では無いので。
札幌記念G1化は賛成
ゆくゆくは競馬場に一つG1つくって欲しい
スプリンターズSは新潟でいいし
小倉と函館は難しいか……
勝ち逃げが酷いからG1増やしても無駄という話。
札幌記念G1なら次走は天皇賞秋飛ばしてマイルCS。
天皇賞秋出走ならJC飛ばして有馬記念。
G1増やしても強豪馬を社台・サンデーRが抱えてると使い分けて分散はするだろうね。
おいおい、社台RH会員にブッ飛ばされるぞw
今年は頑張ってるけど、ここ数年圧倒的にサンデーRばっか勝ちまくってて
RHの方は全然だったやないか。
中央4場+中京を重視して集約する方向に向かってるのに、
札幌だの新潟だのにGIをってのは無理な話だな。
JC廃止して浮いた金で牝馬とダートのG1を1つずつ増やしてあげれば?
あと、JC廃止は回避策をとる連中への見せしめにもなるし。
構ってちゃんにレスなんて付ける必要無い
古馬牝馬限定のオープン特別がもっとあってもいいと思うんだよな・・・。
芝短距離
芝中長距離
ダート短距離
このあたりの古馬牝馬限定のレースがあってもいいと思うんだけどな
参考 古馬牝馬限定オープン以上
(2014年ベース ※は地方)
1月 京都牝馬 ※TCK女王
2月
3月 中山牝馬 ※エンプレス
4月 福島牝馬 阪神牝馬 ※マリーンC
5月 ヴィクトリア
6月 マーメイド
7月 ※スパーキングレディー
8月 クイーンS ※ブリーダーズGC
9月
10月 府中牝馬 ※レディスプレリュード
11月 エリ女 ※JBCレディス
12月 ターコイズ(OP) 愛知杯 ※クイーン賞
>>885 芝1600〜2000m ダート1700-1800mでよいので
OP特別が月に1Rは欲しいな、ハンデ戦でいいので
スプリントは牝馬でも結構渡り合えるし
芝中距離は1800にそこそこあるし
2200以上は混合戦でもフルゲートにならないから不要なんだべ
ってかオープン特別は除外多いから変に条件限定せん方が良いよ
>>887 ユキチャンやレッドクラウディアが地方に移籍した理由を考えると
地方交流重賞トライアルになるようなダートの牝馬限定OP特別があってもよいと思うが
>>888 中央出走枠が限られている以上、そんなものを設置してみたところで
公営に移籍する馬は移籍する
ダートの牝馬路線って薄いからなあ・・・。
逆に交流重賞が多すぎるように思う。
G1が無駄に多くて価値が上がらないってのが多数派だと思ってたら今はG1増やせってレスも見かけるんだね。
ちょくちょく2ちゃんの関連スレ覗かないと置いてけぼり食う。
G1はセリ名簿の表示基準のためのもの。それ以外の価値はない。
正当な格付けなら100レースあっても、オープンがすべてG1でも問題ない。増やせるならいくらでも増やせばいい。
G1が無駄に多くて価値が上がらないっての主張しとるのはブックの村上。
NHKマイルカップ、ヴィクトリアマイル、秋華賞は廃止と何度も主張しとる。
ああいう老人の妄言を、身内だからって掲載しちゃうのもねえ…
895 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/12/13(金) 07:54:06.08 ID:grTSOwkB
>>892 でも日本ではJRAが本心では
興業価値を上げるものとして導入したっぽくて
マスコミも多くのファンもその視点でG1を見てるんだよね
うっかりGIを勝ったばっかりにその後斤量背負わされて勝てなくなる馬を量産しないためにも
GIの数は今ぐらいにしておいたほうがいいと思うけどなぁ
それはもはや実績による斤量増を何一ついいことと思えないってことだな
ブラックタイプのためなら毎日王冠はとっくにGIになってるからなあ。
各路線春秋1つずつが基本なのも含めて、やはり興行的側面は外せないね。
>>893 96年の改革についての是非は賛否あるだろうけど、
古い人ほどとってつけたようなGIに見えるんだろうねぇ。
GI数はもう増やしようがない(交流JpnIが減ったら穴埋めする程度?)と思うけど、
2歳中距離を将来的にGIにって話が出たわけで、正直わからんな。
NHKマイルカップはダービーに外国産馬が出られなかった為これらの馬の救済に創設されるも、
将来ダービーの外国産馬開放は言われておりマイルカップの存在には?をつける人が多くいた。
と語っていたのは日本経済新聞の野元賢一氏。
>>896 そこでスマファル師匠ですよw
弱いもの虐めと金稼ぎ飽きるまでGI無視ローテww
でも野元ちゃんはその後、NHKマイルとダービーを勝つことが
種牡馬としての価値を高めるようになってきているから、
2つを勝ったら秋は海外か古馬に挑戦することも含めて、
3冠に囚われるのは古いと書いてた。
競馬全体の価値を下げる価値観だけどな
そもそもその野元のはいつの話しだ
NHKマイルG1でもいいが皐月賞の邪魔するなよ
マイルCは宝塚記念の一週前でいいんですが。
福島ラジニケは春の裏開催で千二または
夏の新潟後半に菊へつながる距離で。
今となってはラジオニッケイ賞浮いちゃって、福島にダートのオープン無いんだし
レパードSなんか新設するよりラジオニッケイ賞ダート化で良かったんじゃね?って
NHKマイルカップ創設時、ここからダービーという馬が出てくることを主催者は想定していたんかな?
クロフネ前にこういう馬はいなかった気がするが。
>>906 第1回からNHK→ダービーの馬はいた。もともとトライアルだったレースなので内国産なら普通にあり得た。
マイネルマックスも春の調整遅れてNHKマイルからダービーだったな
熱発起こして回避して、それでも無理に前倒しで復帰させてな
おとなしく春を諦めてりゃもっと活躍できてたと思う
910 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/12/14(土) 10:39:45.67 ID:STYSqw01
せっかくJRA60周年なのだから特設の高額賞金レースをやって、メンツが
集まるかどうかの検証をしてみたらいいのにね。懸案事項の試行という形
になる。全部やれとは言わないが。
・春の中距離定量戦(天皇賞のあたり):京都2000or2200
→うまくいけば春天の短縮
・ジャパンカップに相当する春のレース(ダービーのあたり):東京2400or
阪神2400
→うまくいけばJC移設or増設または宝塚2400延長
・夏の高額賞金レース:札幌記念の賞金臨時増額(1億円超)
→うまくいけば札幌記念G1化
そんな金JRAにはない。
最近は内部留保をどんどん切り崩してる。
912 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/12/14(土) 10:52:16.71 ID:P9EVzGud
芝1,200のGTが年に2回も本当に必要なのか?
必要だと思う
ただし賞金はいまの半額以下でいい
>>910 君の言う「うまくいけば」はうまくいって欲しくない事ばかりだな
春天短縮も宝塚2400もJC春移設も中距離G1増設も札幌記念G1化も
全部反対意見の声の方が多かったと思うが。
宮記念は時期的にドバイと被るのが難点だな
917 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/12/14(土) 12:29:27.82 ID:kDJgeghs
スプリント路線はカナロア引退でスカスカで来年中止でいい。
おおっとハクサンムーンがちょっと待ったコールだ!
春天と菊の距離短縮は絶対反対
8大競争の施行時期はともかく距離は絶対に変えてはいけない
これについては古参の意見を聴くべきだ
とは言え、30年前に既に1つ変えてるからねぇ。
逆に、古参の意見を聞いてるからこそ、
春天や菊にまだ手を入れてないんだと思うよ。
「純正ステイヤー真冬の時代」といわれる
ヨーロッパでも、アスコットゴールドCや
カドラン賞は20ハロンのままだもんね。
>>915 宝塚2400化に関しては
競馬関係者からの反対意見を聞いたことないけど。
だいたい春季ラストで芝2400をやらないパート1国って
ダートメインの北米除いて日本以外にあったっけ?
今まで距離を伸ばしたG1ってあったっけ
>>921 イギリスでも3000m以上のレースが下級条件含めて150以上ある。
ステイヤー不遇なんてとんでもない。どこで聞いたんだ?
>>924 吉沢譲治先生がダビスタ3の攻略本に書いてたぞ。
>>925 それはダビスタには凱旋門以外ないからだろう。
実際には半世紀前と比べても重賞は減っていないし、下級条件は増えている。
>>926 じゃあ、半世紀前はアスコットゴールドCや
カドラン賞より、サセックスSや凱旋門賞の
ほうが格下だったのでしょうか?
>>922 賛成意見を見た記憶もない
少なくともこのスレにおいては反対意見も多い
>>928 それを言っちゃあ、日本競馬の
国際化なんて……計画が発表
された当座は反対意見ばかりでしたよ。
931 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/12/14(土) 20:57:07.93 ID:v5jFMAhH
>>922 一度阪神外回り2400で古馬一線級が激突するのを見てみたい気がする。何回か京都
外回り2200で代替したことはあったけど。
>>929 今やJCに有力馬が来ないと嘆くまでになっているとは、今昔の感に堪えませんね。
今の内2200宝塚で文句ないから弄る必要がない
確かに外2400でも見てみたいけど、古馬重賞にすらないんだよな
933 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/12/14(土) 22:33:44.14 ID:6KauRS9h
>>210 1200mスプリンターの否定か
近年のスプリント路線の活躍馬はロードカナロアをはじめ、カレンチャン、ハクサンムーンなども
そのような馬たちなんだけどな
まあ中長距離>マイル>スプリントという長年に亘ってJRAにより定められてきた既成概念が
ファン個人の意識にも固定観念として影響を及ぼしているということだろうね
ずいぶんとまあ過去のレスを拾ってきたなw
該当レスは確かに極論だけど、話の主旨としては
3歳の時点でスプリンターと定義するような
路線作りをする必要はないって話じゃないの。
>>928 藤沢とか昔から言われてる。
2ちゃんの意見の多少なんて暇人が一人いるだけで変わるから参考には出来ないし内容もない。
阪神は2200がベストコースみたいな主観的な意見だしな。
府中の2000や2400でもGIやっちゃいけないことになるし。
2400化する理由は、
短距離偏重の是正、
コースとカレンダーの(北米除く)国際規格化、
凱旋門賞の前哨戦としてなどだな。
1コーナーまで長いしな
逆に阪神2400にする大した理由はない
海外G1なんて山ほどあるのに、なんで凱旋門賞にだけ
国内ステップを設けたがるのか理解不能。
阪神2200は良コースなんだから、そのままでいい
阪神2200を良コースと必死に推す奴はウザい
凱旋門賞が特別でないってのは
JCが特別ではないって言ってるのと同じだな。
938はそう思っているのかもしれないが。
JCは今となっては特別なレースではないだろう。
>>935 1人しか名前を挙げない場合に「とか」という複数形は要らない
凱旋門賞ってそんなに特別なものかね?
>>935 いわゆる王道路線に関しては
「下手に変えるぐらいなら今のままでいい」
という意見が多いってことだと思う。
どのような変更案が出ても
必ずと言っていいほど反対意見が出てきて
まとまる気配がないから。
そこでたびたび提案してるが春天を招待レースにしてはどうだろうか
大きな変更なく、かつそこそこ有力馬が来てくれそうだろ?
947 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/12/15(日) 11:01:07.32 ID:hL/UHJNt
11月1週 アルゼンチン
2週 ファンタジー アルテミス
3週 東京スポーツ 京王杯(京都)
4週 JC JCエリ女 JCマイル JCスプリント JCD
エリザベス女王杯にジャパンカップをつけたらかなり失礼な話やん
いまのジャパンオータム(略)でも違和感が相当あるのに
949 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/12/15(日) 11:31:36.05 ID:Da1kpaGm
>>944 特別でもないが日本馬が惜敗続きで勝たない限り、凱旋門のブランド価値は勝手に上がっていく
ただし日本馬が凱旋門を勝てば翌年からは誰も凱旋門とは言わなくなる
日本人にありがちな「熱しやすく、冷めやすい」って感じだろう
お次はBCかケンタッキー、本場のダービー辺りに熱くなりそうな予感
950 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/12/15(日) 11:39:30.17 ID:1bmebVPz
可愛い女の子と知り合いたい、彼女にしたい、エッチしたい、と言う人は「ピチピチギャル 3日間で簡単にゲット」でYahooやGoogleで検索してみて下さい!
実施例を見れば納得します。
もし天皇賞春が国際招待化したら海外から強くてピチピチの牝馬をも呼びたいものだ
レッドカドー級でも十分面白いからな、春天なら
アレはピチピチ牝馬じゃなく中年オカマだけど
>>942 日本最高賞金レースなのに?
>>943 藤沢和雄先生以外にも賛同者が
多いから、代表として彼だけを
挙げてるんだって……。
宝塚2400君が1人で連投してるのが笑える
牝馬に長距離G1をと主張してるのと同じ子じゃない?
957 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/12/15(日) 17:06:16.17 ID:pHRl56zI
牝限の長距離GTなど作ってもフルゲート割れ必至で500万条件でも出走できそうだな。
牝馬ダート重賞すらないのに、長距離GIとかw
エリザベス女王杯だって牝馬としては長距離じゃないの?
>>957 G1ですらないステイヤーズSでさえも、
500万条件からの出走がちょいちょい
みられるんですけどね。
>>959 みられるからね、なら判るけど、みられるんですけどね、だと意味が判らん。
日本語が不自由な方なんだろ
>>960 そのぐらい、この分野では
フルゲートになりにくいもの。
>>961 そんな日本人がいますか?
>>958 ここ五年の事とは言え
ウオッカ以来JCで牝馬が四勝している。
短距離のように牝馬限定を増やしてで中長距離タイプの需要を増やせば
更にレベルが上がり、JRAの売上と繁殖に貢献するだろうさ。
「G1ですらない」の時点でおかしいんだよ
G1の方が500万条件からの出走が少なくて当たり前なんだよ
>>944 凱旋門賞に勝てば
中東や欧州の金持ちたちがもっと日本に馬を買い付けに来るようになるさ。
>>945 どうなれば下手した事になるのかな?
宝塚2400化が下手なんだろ
変えるのは簡単、戻しはしない
それがJRA
宝塚が2200なのは一応安田記念からの参戦も視野に入れているからだろ。
近年強いマイラーが出てこないので余り機能していないけど。
>>963 ところがそれら牝馬全てが春天パスしてるのが残念
3000超える超長距離はステS、G1化にして
春天は2400で
>>966 宝塚2400化がどう下手なのかと聞いている。
>>967 マイラーの参戦なんて役割は有馬にまかせておけばいい。
今の有馬が2500で長過ぎるなら2200の中山ベストコースに変更。
ID変えるなよ
971 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2013/12/15(日) 21:09:58.00 ID:pHRl56zI
>>969 中山芝2500はマイラータイプの馬も好走するけど、中山芝2200ならマイラータイプの馬は余計厳しくなりそう。
牝馬G1は2つで充分と結論が出たの に、また牝馬G1を新設君が来たのか
>>969 少なくとも私は距離延長を歓迎していません
>>967の言うようにマイル〜中距離勢からの参戦はまず見込めなくなるしな
どうしても2400じゃなきゃいけない理由は逆に何かあるのかと
凱旋門への叩き台なんて意見ならお笑い草
牝馬G1君、グダグダとするより今日で決着を付けようぜ
現状のヴィクトリアマイルとエリザベス女王杯をいじるのか、
牝馬G1を新設するのか、君の意見は?
771 名前:こんな名無しでは、どうしようもないよ。[sage] 投稿日:2013/12/08(日) 18:21:50.38 ID:ffvyflXI [1/3]
>>760 牝馬限定G1は現状の2つで充分
まさか3つに増やすなんて言わないよな
772 名前:こんな名無しでは、どうしようもないよ。[sage] 投稿日:2013/12/08(日) 19:20:06.98 ID:Tomw7ez1
>>770 短い方は王道路線で用なし
>>771 増やして何か問題が?
まあ距離延長でもいいだろうけど
773 名前:こんな名無しでは、どうしようもないよ。[sage] 投稿日:2013/12/08(日) 19:35:47.60 ID:aPNz4omG
短距離は脇役。
中長距離以上の牝馬限定の重賞を増やせば、
売上にも、王道路線向きの生産にも、王道路線のレベルアップにも、
相乗効果が出る。
>>971 「近年の馬で、中山芝2200の有馬
記念に出てきそうなのはカンパニー
くらいだろう」と言った人がいたけど
……僕としてはアドマイヤムーンに
出てもらいたかったな。おばである
ヒシアマゾンのかたきを討つために。
>>973 キングカメハメハやディープスカイが
NHKマイルCと日本ダービーとを連勝
してるのに……ですか?
>>977 キンカメやウオッカみたいに東京コースならマイルでも2400mでも出るけど、阪神や中山は違うんだよ
トーセンラーが京都なら3200mでも1600mでも出るようにね
>>977 そいつらマイラー扱いなのか
どっちかっつーとカンパニーやらダイワメジャータイプを想定してたんだが
>>978 そういう「コースのえり好み」
てのをなくすにはどうすべき?
>>980 コースの選り好みは無くならないが、府中だけ勝ってりゃチャンピオンになれる
府中至上主義を辞めればウオッカみたいなのが最強馬扱いされる事は無くなるんじゃね
トーセンラーみたいに所詮は京都専用機止まりの評価になるだろうさ
683 名前:こんな名無しでは、どうしようもないよ。[sage] 投稿日:2013/12/06(金) 02:25:45.81 ID:V1Odor+L
>>667-668 3200を使う"強制力"については、JCが本来の秋天であった以上、
春天の賞金をJCに近付けて強めればいい。
自主的な出馬を促すなら、
ここまで挙げられている策を取るのが望ましいんだろうな。
ざっとまとめると、
短距離GIの距離延長、、
宝塚を2400化して春天の適正に近付ける、
中長距離で牝馬の活躍が目立ってきた事を踏まえて、牝馬の長距離GIを設立する、
金鯱賞に出走馬を奪われているステイヤーズSの移設。
>>971 >中山芝2500はマイラータイプの馬も好走するけど
実際、有馬記念でマイラー来たことない。
>>982 宝塚2400化君=牝馬長距離G1君だったのかよ……
マジ勘弁、NG登録用にID付けてくれよって感じ
オグリキャップが府中・仁川・淀の三場で
芝1600を勝ったり、ウィナーズサークルが
芝未勝利のままで日本ダービーを勝ったり
……てなことはもう無理なのか(T_T)
>>983 ダイユウサクを知らんとは……。
>>984 そんなことできるもんですか!
普通、ハンドルをつけるのは、
どこの誰が書いているかを
明確にするためでしょ?
選り好みしてる馬が全てに見えるのか
極論君多いな
>>984 理由を述べずに
ただ必死に反対している君がまず付けたらどうかな?
短距離偏重で日本競馬を衰退させたい何処かの工作員さん?
阪神の2200mも2400mも良コースだと考えているけれど、
2400mはどちらかというと力が試されるコースであって
凱旋門賞等の欧州のG1の試金石として考えるならば有望だろう
けれど宝塚(と有馬)に関しては著しく売り上げ偏重であって
外国の競走のプレップとして機能させようという意図はもっていないように見える
なので宝塚2400m化なんてありえないし、もしやったとしたら日本の競馬が終わってしまう
売上の問題ならなおのこと有馬を中山2200のベストコースでやればいい。
宝塚が2400化したところで春天よりいいメンバーも揃うだろうさ。
阪神2200mなんてサマー2000とかぶりすぎて
売上偏重なんてことも有り得なさそうだけどな。
中山芝2200がベストコースなんて、他にどこのだれが言ってるのだろう???
>>992 わしもそう思うが、フルゲート18頭取れるコースが
中山だと芝2000と2200しかないしな。
個人的には中山は外回りより内回りのほうがいいと思う。
>>986 予想通りダイユウサクが出てきたな。あの馬初勝利から知っているけどマイラーじゃないぞ。
936 名前:こんな名無しでは、どうしようもないよ。[sage] 投稿日:2013/12/14(土) 23:34:05.51 ID:OTuSELOQ [3/3]
2400化する理由は、
短距離偏重の是正、
コースとカレンダーの(北米除く)国際規格化、
凱旋門賞の前哨戦としてなどだな。
965 名前:こんな名無しでは、どうしようもないよ。[sage] 投稿日:2013/12/15(日) 20:04:05.35 ID:PPeolGCy [3/8]
>>944 凱旋門賞に勝てば
中東や欧州の金持ちたちがもっと日本に馬を買い付けに来るようになるさ。
宝塚2400君が凱旋門賞厨の件
凱旋門賞に勝つ為に宝塚の距離を2400にしたいらしい
短距離偏重の是正って、
混合レースにスプリントに2つとマイル2つしかないじゃないか
ロードカナロアが香港スプリント勝ったの知らないのか
長距離だけどもだめなんだよ、多様性が無いと
凱旋門賞にだけ拘るなんて素人だろ
阪神2200は良コース
埋め
ジャンポルスキー
沖縄
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。