【今まで】中央競馬ワイド中継 PART4【ありがとう】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1こんな名無しでは、どうしようもないよ。
前スレ
中央競馬ワイド中継 PART3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/uma/1284515215/l50
2こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/04(土) 21:38:57 ID:YHd2zzmO
うまい うますぎる
3こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/04(土) 21:40:40 ID:YHd2zzmO
Ohー ギャラポエー
4こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/04(土) 21:41:35 ID:YHd2zzmO
リベレステ
5こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/04(土) 21:43:01 ID:YHd2zzmO
こめといーうーじーはー
はちじゅーうーはちーのー
6こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/04(土) 21:44:06 ID:YHd2zzmO
どーすんだよ 弁当50人分
7こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/04(土) 22:34:55 ID:V2G6JUkY
いつでも、どこでも、競馬研究〜♪.
8こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/04(土) 22:41:41 ID:rLZ8LO83
ヨーデルヨーデルヨーデルホー♪
9こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/04(土) 22:44:00 ID:V2G6JUkY
Challenge is My Life
10こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/04(土) 22:48:33 ID:DVrZsutD
僕の選んだ馬が先頭に立った
11こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/04(土) 22:57:13 ID:0gK63iYX
中央競馬ワイド中継(1985〜2010)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E7%AB%B6%E9%A6%AC%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%89%E4%B8%AD%E7%B6%99

オグリキャップ(1985〜2010)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%97

オグリと共に生まれ、オグリと共に死すわけか…
12こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/04(土) 23:14:50 ID:V2G6JUkY
成績については主催者発行のものとご照合下さい
13こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/04(土) 23:19:30 ID:R3IjDIBE
日刊飯田ダイジェストでやらかしたw
14こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/04(土) 23:28:42 ID:9HaAz28K
ダイジェストも終わるの?
15こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/04(土) 23:31:08 ID:8ePy+5fa
間違えた飯田が見れるのもこれが最後なのだろうか
16こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/04(土) 23:43:39 ID:Ae1GhCwe
今回の終了で一番腹が立つのは、制作していたU局の経済的事情での終了ではなく、JRA側の勝手な都合が優先してのものであること。
BS11の中継は徳光とTIMがメインらしいが、野郎ばかりでは何だということで、AKB崩れみたいな三流グラドルがアシかリポーターで間違いなく起用される。
で、どうせその崩れグラドルを丸山元気あたりに特攻させて、勝手に既成事実を作る。
こんな手法でもまだ競馬が盛り上がると本気で考えているのがJRAの広報だからなぁ。
17こんな名無しでは、どうしようもないよ:2010/12/04(土) 23:54:53 ID:gINjO6f4
僕の馬が先頭にたった!
熱いなぁ・・・
18こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/04(土) 23:59:32 ID:y6jlJLsD
ご機嫌よろしゅう
19こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/05(日) 00:00:50 ID:0tQ+Ufsk
BS11アシスタントの谷桃子って大丈夫か?
岡村は競馬予想TVで実績あるけど
20こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/05(日) 00:07:04 ID:9LWhjoen
>>16
>JRA側の勝手な都合

大都市圏の独立U局しか土日の昼間の空きがなかった25年前と
日本全国どこでも視聴料無料で見られるBS局がある現代では環境が違うし
限られた広告費をどこに配分するかは、その環境によって変わってくる
21こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/05(日) 00:39:44 ID:GiO/WhH1
>>20
>日本全国どこでも視聴料無料で見られるBS局
NHKから余計に受信料ふんだくられるから無料ってわけじゃない
今までBSアンテナ付けてなかった人なら尚更
22こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/05(日) 01:08:03 ID:OpY+oftI
>>20
高校野球予選等、独立U局の編成によって中継が潰される事を考えれば、
その影響を受けない方法に切り替えるのは、理解出来ない訳では無いが、

グリーンチャンネルとの棲み分けが曖昧で、中途半端なBS11への切り替えは、
手軽に見られた放送を潰した分、単にファンを減らすだけの結果になると思う。

収入減→経費削減は自然の流れだが、JRAは削るところを明らかに間違ってる。
これまで人気取りの為に使った無駄金は、どのように解釈するつもりなのだろうか?

長文スマン
23こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/05(日) 01:09:18 ID:8V7dK3+z
解説者のギャラっていくらくらいなんだろ?
24こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2010/12/05(日) 01:47:34 ID:t1kfh00k
マジで終わるのか。フジを潰してこっちを残すわけにはいかんのか?
25こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/05(日) 08:19:04 ID:9LWhjoen
>>21
BSアナログの視聴世帯は10年前でも1000万世帯と言われている。
相当数の世帯がBSの受信契約をしていない計算になる。
今後のNHKの出方はわからないが。

>>22
関東と関西の一部より全国一律のほうが明らかにパイが大きい。
グリーンチャンネルも2ch体制でBS11と差別化できている。
26こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/05(日) 10:00:54 ID:vBEJG1us
地方競馬との相互発売拡大とか、政策的にも映像ソフトの供給拡大は避けられない命題だったんだろうね。
田舎でも馬券は売ります、中継はCSで金払って見てくださいじゃ通じなくなった。
BS11は東西混合で放送するのかなあ。
そうなるとレースばかりでガチャガチャして落ち着かない番組になりそう。
27こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/05(日) 10:37:13 ID:IPFTCugq
BS11って衛星チューナー取り付けないと見れないのですか?
リモコンのBSボタン押しても何も映りません・・・・
28こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/05(日) 10:56:51 ID:VDYfdJI3
>>27はネタなんだろうけど
この位の認識の人もまあ居るよね
29こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/05(日) 11:15:04 ID:KqVgmlaD
BS11は競馬場やウインズの「全レース実況」のモニターの垂れ流しでいいんだけどな〜
30こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/05(日) 11:35:48 ID:OfdBgvmL
東西一緒みたいだし、そうなるでしょ。
3場開催の時のGCみたいな感じじゃないかな。
司会云々言われてるけど、最初と最後くらいでほとんど出番のない
無機質な番組になるんじゃないかな。
ある層には、有り難がられ、ある層は、ワイドを懐かしむ。
オレは、ワイド派だけど、コアな馬券ファンには改善かもね。
31こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/05(日) 11:37:12 ID:7uCSxBPU
柏木さんのレース回顧が聞けなくなるのは痛いな
実に的確な指摘をしていたので
32こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/05(日) 11:42:13 ID:umzxB3L3
WOWOWみたいにチャンネル分割して、東と西に分けて欲しいな〜
ってか、それできるんなら今までの東西のUHFの番組をそこに組み入れてくれてワイド中継が存続してくれればいいのだが
33こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/05(日) 12:08:28 ID:dY+0uwZ3
谷桃子って超KYキャラで売ってるのに何で競馬中継なんて引き受けたんだ。
真面目に仕事してるとこなんか見たくねーな。
34こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/05(日) 12:43:39 ID:ijco4bAY
宮嶋さんも今日含めて3回で見納めか…
今日の衣装は授業参観にくる母親みたいだなw
35こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/05(日) 12:46:30 ID:qKJr8iwa
BSになるのはいいけどキャスターがね・・
ワイド中継は競馬を伝えるのに長けている人たちだったからなぁ
この質の良さは、まるで素人がやってるようなグリーンチャンネルのメンツと比べても明らかだ
36こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/05(日) 12:57:34 ID:Zn3hBec8
>>30
俺は20年来この番組見てるけど、
パドックじっくり→返し馬→レース→レース回顧→次のパドックみたいな流れが好きだったんだよね。
GCも入ってるけど、パドックなんか馬体重書き取るだけで終わってしまうから。

>>35
フジやテレ東の番組作りより専門色が強くて、競馬知識を蓄える勉強にもなった。
基本的にたんぱ上がりと専門誌の人だけでやってるから、最初はついてけない部分もあったけどね。
毎年夏になると、長岡さんと山野浩一が対談する「新種牡馬レビュー」とか、
「とねっ子リポート」とかも好きだったなあ。
37こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/05(日) 12:59:24 ID:yMtAAT8u
CG大好きなBS11に過度な期待はしません。
あとグリーンチャンネルさ・・・素人キャスターもパドック解説いらないよね
まもなく締切と払戻のナレーションがだけあればいい。
38こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/05(日) 15:01:38 ID:2JSaCmj/
終わるって、さっき放送で知ってショック・・
39こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/05(日) 15:07:53 ID:qdFDZGRI
噂にはなってたけど…残念だな…

初代アシスタント 米倉いづみさんの頃から見てるんだが、解説進行が実にシンプルで良かった…。

変な色付けないから…BSは…どうなんだろう…。

ワイド中継組は、誰も出ないのかな…
40こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/05(日) 15:10:30 ID:IWb62nrn
うちはBSないし競馬はやめるしかない。残念。スタッフの方々、長い間ありがとう。
41こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/05(日) 17:10:35 ID:7uCSxBPU
懐かしの名場面ではパドックの旧BGM流して欲しい
あれ聞くと週末って感じしてたんだが
42こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/05(日) 18:19:32 ID:DrYkNRhK
オープニングは、MALTAの「SWEET MAGIC」でね。
43こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/05(日) 19:16:27 ID:anIHPiO+
昭和の匂いがする番組だったな・・・・
44こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/05(日) 19:18:46 ID:wlpbMLmD
制作担当をしていたマイプランと技術担当をしていたテレビアルファは大丈夫かね?
45こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/05(日) 19:26:00 ID:KVudDQM2
テレビアルファはMXの大井競馬中継も担当してるけどレース映像が山口シネマ(旧プラスミック)の場内映像に変えられてやばいんじゃないの
しかもワイド中継打ち切りだし
46こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/05(日) 19:34:41 ID:KVudDQM2
テレビアルファって去年だかハイビジョン対応の大型中継車入れたばかりだろ
大丈夫か?
47こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/05(日) 19:38:58 ID:ns3F+kir
ワイド中継に飽きてたんで打ち切りは歓迎
来年のBS楽しみだなー
48こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/05(日) 19:40:25 ID:9LWhjoen
>>44-46
まさかBSイレブン競馬中継にそのままスライドとか。
競馬中継のノウハウがある制作会社も限られているし。

49こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/05(日) 19:42:17 ID:cSrHyfzf
グリーンチャンネル加入するつもりですが、東西別々ですか?それとも一本ですか?
50こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/05(日) 19:45:09 ID:/gwxL8/G
>>49
加入すれば東西とも見られます。
51こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/05(日) 19:49:19 ID:KVudDQM2
>>48
いやBS11の中継制作は別会社
日テレでPやってた人が独立して作った制作会社がやるらしい

徳光所のスポーツ特番とか作ってる会社のようだ
だからコネで徳光がBS11にゲストで出るんだな
52こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/05(日) 20:11:55 ID:9LWhjoen
>>51
どこのサイトを見ても制作会社に関する情報ないけど
どのソース?
53こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/05(日) 20:18:15 ID:KVudDQM2
>>52

http://www.bs11.jp/blog/kouhou/2010/11/27_1255.php

これにピーディーネットワークっていう制作会社のPが演出するって書いてある


ピーディーネットワークのページ
http://www.pd-n.jp/about.html
54こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/05(日) 20:22:59 ID:9LWhjoen
>>53
情報乙
55こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/05(日) 20:56:42 ID:KADGEgD4
徳光って大井専門じゃないのか?
56こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/05(日) 21:00:23 ID:umzxB3L3
利権の臭いがプンプンします
57こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/05(日) 22:11:48 ID:alGp8MHA
だいたい民放のBSなんてマイナーなのにBS11なんて知ってるやつがどれだけいるんだ?
58こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/05(日) 22:21:12 ID:5uSW2xGY
アニメで知ったぐらいだなぁBS11
59こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/05(日) 22:37:38 ID:4xws4eao
BS11の競馬中継の概要知らない人多いみたいね
60こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/05(日) 23:13:18 ID:alGp8MHA
JRAの宣伝不足
61こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/05(日) 23:23:26 ID:BS5PZB19
みんな気付いていないが、ワンセグで見られないことが痛い。特に出先で車の中で見られないのは悲しい。
62こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/05(日) 23:30:53 ID:IQolIquO
>スポーツ報知

JRAの関東定例記者会見が13日、東京・港区のJRA六本木事務所で行われ、
BS11デジタルでの競馬中継開始(来年1月から)などが発表された。

現在、競馬中継の視聴については、300万人を超える電話投票会員の3分の1が、
地上波放送以外で見ることができない状況にある。JRAでは、より長い時間、
ファンに無料でレースを視聴してもらう手段として、受信環境の整備が進んでいる
BS放送に着目。データ放送の活用というメリットも考慮して実施を決定した。

来年度の競馬番組が確定次第、放送日を決定する予定で、時間は、土曜が12時〜
14時30分と16時〜17時30分。日曜は12時〜15時、16時〜17時30分。
なお、現在放送されている地上波とUHFの中継は、引き続き行われる。

これってスポーツ報知の大誤報?
63こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/05(日) 23:32:09 ID:2/1jHVms
>>57
BS11やTwellVはともかく、キー局系やWOWOWは十分メジャーだろ
64こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/05(日) 23:49:47 ID:0Ze5jFeF
今日のターコイズSパドック
「エーシンリターンズには助手さんがまたがっています」
って着目して伝えてくれるところが
ワイド中継ならではなんだよな・・・
こういう馬の細かい正確や特徴を今後つかむのは難しくなるだろう。
65こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/06(月) 00:03:26 ID:gZmytppK
ありがとう
66こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/06(月) 00:09:41 ID:Gc6uOtas
>>62
U局は番組名が変わるかBSとのサイマルかってことでしょたぶん
67こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/06(月) 01:01:54 ID:ca8aUf8v
終了残念です。今は見れない地域に住んでるけど、実家に帰ったとき
この番組見るとホッとして、競馬場いかずにテレビにかじりついてましたよ

来年からはなるべく馬券買わないようにしますわ。
BS11見る人で売り上げ補填できるから満足だろJRAはw
68こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/06(月) 01:32:16 ID:XJVEYzVs
意味が分からない
69こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/06(月) 03:41:30 ID:kwUR19x+
別にどこの局で放送しようがかまわないが
今の内容で今のメンバーがいいんだよ。

70こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/06(月) 06:23:14 ID:5xJrdeii
ぶっちゃけラジオ放送丸使いの映像競馬場仕様で結構。
バラエティー競馬にするより経費節約と視聴者が喜ぶという意味で利害が一致する。
71こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/06(月) 07:14:05 ID:Jz/47Y36
>>69
俺もそう思う!

今の雰囲気が好きなんだよな。例え面子が変わっても、番組のあの作りが良かったのに…。
72こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/06(月) 08:28:29 ID:OUobb6Jm
ウハウハ競馬が終わるだけでもショックだったのに・・・
73こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/06(月) 09:55:14 ID:mQFhYKlT
>>63
それはないんじゃね
メジャーなのBS1.2 wowowぐらいっしょ。

新聞欄最終面にはそれしか載らない。wowowも載らない紙あるけど。

とくにその3局以外は番組が酷いのよ。
74こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/06(月) 10:05:19 ID:911EG9Mo
ついこないだリニューアルしたのに終了かよ
75こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/06(月) 10:12:38 ID:B8WUPISf
最後にキミノカケラをもう一度流してほしい
76こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2010/12/06(月) 11:13:21 ID:/5cgq1UK
>>69 >>71
ほんとにそう思う。今のままがいいんだよね。

フジテレビの大失敗をもしここで繰り返したらマジで泣く。
77こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/06(月) 11:28:40 ID:b9JUXe2x
柏木と別れるのは残念だが、星野、宮崎、及川、長岡・・・
老人ばっかで白髪頭

賞味期限だよ
78こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/06(月) 11:49:07 ID:A1tSC1Ff
あやや5勝12敗(連敗ストップ)
デビル0勝17敗(上半期から19連敗中)

あややは年間と下半期でデビルに勝ち越した事になったな。一応オメ。デビルの罰ゲームはどうなんだ?
79こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/06(月) 11:52:30 ID:A1tSC1Ff
>>78
長岡「この番組はあと3回。」

昨日の第2部の最後で言ってたけど「は」と「も」はニュアンス的に違うぞ。何かからくりでも有るんじゃ無いか?
80こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/06(月) 11:59:04 ID:NP2N5ISC
>>62
「UHFの中継」というのは
関西のメインレースのことじゃないのか?
81こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/06(月) 12:09:03 ID:+GqRzsRl
結局、現在
@戸建てでUHF・VHFアンテナの家 → BSアンテナ購入必要あり(視聴は無料)
A戸建てでCATVの家→(1)CATV会社がBS11再送信可→そのまま見られる
                (2)CATV会社がBSは別途契約が必要とする場合(電波障害対策でのCATVなど)→別契約と料金が必要
B集合住宅でCATVの家(1)BS・CS共聴アンテナあり(例:公団住宅)→そのままみられる
                (2)BS・CS共聴アンテナなし→Aとおなじ

簡単に言えばこういうことでOK?
82こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/06(月) 12:10:33 ID:Jz/47Y36
最後は、小林皓正さんと米倉いづみさんにも是非出て欲しい!
83こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/06(月) 12:34:52 ID:7MllL4d3
うちは目の前が隣の家の屋根だからアンテナ付けられない。
GCもBSも見れないからメイン以外の競馬中継が見れなくなるよ。
ちなみにラジオも電波障害で音質は絶望的。
都内に引っ越してきて3年、競馬やる為にはまた引っ越す羽目になるのかな。

J-COMに月6000円も払うとか嫌すぎる!
84こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/06(月) 12:35:36 ID:NhQsxT8i
.>>73
どこの地方紙や政党の日刊機関紙だよwwww
全国紙じゃ普通にキー局系BSチャンネルはNHKやWOWOWと併載されてるぞ。そりゃ地上波よりかは随分小さい枠だが
85こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/06(月) 12:39:26 ID:NhQsxT8i
>>66
つーか、U局が競馬中継を完全に打ち切られるとあっという間に経営が傾くぞ。どこの局もJRAが放送枠買い取ってくれてるお陰で何とか経営を持ち直したというのに。
86こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/06(月) 12:52:34 ID:OHu+Tgss
CGが多い番組か…なんか不安だBS11
ttp://www.tvlife.jp/news/ph_101202_04_001.php
87こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/06(月) 13:27:09 ID:y0/6rpXF
>>79
考えすぎだとは思うが
何か可能性があるとすれば

1.BSイレブンの中継の一角にマイプランも加わる(ノウハウ的な意味で)
2.何か小さい枠で独自番組か企画などを立てる予定がある

まあありえるとすれば普通に考えて1だろうけど
88こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/06(月) 13:29:24 ID:mQFhYKlT
>>84
それはスポーツ面と都道府県版の間の第二番組欄な
最終面には載らんよ
うちは日経と読売だけどな。
89こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/06(月) 13:34:57 ID:mQFhYKlT
日本の世帯数およそ4600万

NHK加入者世帯 3800万
かつBS加入者世帯 1500万

って統計があるが単純に割ると
BS入っている人はそう多くないように思う。
90こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/06(月) 13:56:55 ID:NhQsxT8i
>>89
まぁ、多くの一般人の間ではエコポイント目当てでBS/110度CSチューナー内蔵のデジタルテレビへの買い替えが一気に進んでるが、馬券狂いの競馬ファンはそれに使うべき金も全部馬券でスッちまってる事を考えれば、確かに疑問だなw
91こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/06(月) 14:14:01 ID:MXXwX2dR
なんでBSの普及率の話になってんの?
ワイド中継やってた局は今までどおり競馬中継やるんだよ
ただ番組が変わるだけってことでしょ
92こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/06(月) 14:32:04 ID:mQFhYKlT
>>91
そのソースは?
今判明しているのはU局の中央競馬ワイド中継は年内終了
替わりにBS11で違う番組をする
U局の来年以降についてはアナウンス無し


あと中央競馬ワイド中継だから意味があるんであって
糞番組だったら意味ないぞ。
93こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/06(月) 14:53:05 ID:MXXwX2dR
ソース
http://www.maki-taro.net/index.cgi?e=1357

11月の段階で経営委員が言ってるんだから結構信憑性高いと思うわ
94こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/06(月) 15:00:20 ID:XJVEYzVs
始まってもないのに現在より悪いと仮定するバカ
95こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/06(月) 15:12:43 ID:mQFhYKlT
>>93
信憑性高いわじゃソースにならん
確定しているソースじゃなきゃソースにならん

>>94
元々評価が高い場合は、
現在と同等にすら難しいのが普通。
96こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/06(月) 15:15:41 ID:y0/6rpXF
>>93
だとすると競馬ブックの一筆啓上に載ってた
しばらくは移行期間としてU局でも日曜の14時〜15時の放送をお願いする
という話との整合性が取れない
97こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/06(月) 15:16:33 ID:XJVEYzVs
>>95
評価が高い番組は終わらない
98こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/06(月) 15:16:41 ID:20LxWcv6
ハイライトのほうは番組の中で何か告知あった?
99こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/06(月) 15:19:04 ID:mQFhYKlT
>>97
評価の問題で終わったんじゃないでしょ
今回のケースは。

経費削減と見られないエリアを補完しようとJRAが考えたから打ち切った。

>>98
終わる以外まったく告知無し。
100こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/06(月) 15:20:26 ID:mQFhYKlT
>>99
あ、ごめんハイライトの方ね
そっちはまだないが。

ワイド中継とセットでやってるので終わる可能性が高い。