海外競馬情報スレ '10 その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1こんな名無しでは、どうしようもないよ。
前スレ
海外競馬情報スレ '10 その2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/uma/1274100963/


☆海外競馬情報リンク☆

ttp://www.equibase.com ←米国競馬データベース、エクィベース社
ttp://www.bloodhorse.com ←ブラッドホースオンライン
ttp://www.thoroughbredtimes.com ←サラブレッドタイムズ
ttp://www.drf.com ←デイリーレーシングフォーム
ttp://www.drf.com/stakeresults/drfStakeResults.jsp←米週末Gレース最新ベイヤー指数&動画
ttp://www.brisnet.com/cgi-bin/HTML/bjournal.html←BSジャーナル(世界の競馬、主に北米)
ttp://www.racingpost.co.uk/ ←レーシングポスト
ttp://www.sporting-life.com/ ←スポーティングライフ
ttp://www.equineline.com/dotReportDailyResultsDisplay.cfm←海外レース結果過去1か月分

アメリカ.       ttp://www.ntra.com/
イギリス       ttp://www.britishhorseracing.com/
アイルランド    ttp://www.irish-racing.com/
フランス       ttp://www.france-galop.com/
イタリア.       ttp://www.gaet.it/
ドバイ           ttp://www.emiratesracing.com/start/index.asp
香港         ttp://www.hkjc.com/english/index.asp
シンガポール.   ttp://www.turfclub.com.sg/
南アフリカ.      ttp://www.sahorseracing.com/
ブラジル.       ttp://www.jockeysp.com.br/ (サンパウロ)
アルゼンチン.   ttp://www.hipodromosanisidro.com/home_f.htm (サンイシドロ)
韓国         ttp://www.kra.co.kr/
ニュージーランド. ttp://www.nzracing.co.nz/Default.aspx
2こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/07/29(木) 22:56:30 ID:dUTUs0o8
自分で2
3こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/07/30(金) 04:30:33 ID:n5gU/azA
>>1
乙カーレッド
4こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/07/31(土) 17:45:20 ID:DK/mjCUY
ポップロックおめでとう。
5こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/01(日) 03:40:19 ID:pbKHJ0zd
ポップなら凱旋門勝てるな
6こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/01(日) 07:23:50 ID:YLQe8b3d
>>5
つぎ長距離重賞ダメなら障害デビューも考えた使い方だろこれは
7こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/01(日) 07:27:52 ID:bhlW3UDB
それにしても今年の欧州の3歳、マイラー以外はウンコじゃね?
8こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/01(日) 09:41:58 ID:xQWVPKsY
HarbingerがInternational参戦
MiddayがNassau連覇、2着Stacelita、ドベRosanara

Rosanara、もう少しやれると思ったんだが
レース見てないけど故障でもあったんかな
9こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/01(日) 11:57:47 ID:3F0W9LoX
ハスケルInvはどうなっちゃったのってくらい豪華メンバーだな
10こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/01(日) 19:08:42 ID:yDUqlozW
>>7
ここ数年が異常だっただけじゃね?
11こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/01(日) 21:38:14 ID:dU0+2RhH
だんだん世界的に競馬が衰退してるってことじゃないのかな
12こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/01(日) 21:47:06 ID:pBAy8ZYK
衰退論が好きな人ってどこにでもいるんだな
13こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/01(日) 21:58:21 ID:Ht80lqtd
衰退論が好きなやつは人間のクズ。
14こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/01(日) 21:59:06 ID:y8t6OBIJ
なんで衰退論を肯定したらいかんの?
15こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/01(日) 23:05:30 ID:tIqDxAyy
Goldikova様さすがに格が違いすぎますな
16こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/01(日) 23:24:11 ID:rBA85FmI
Goldikovaは素晴らしいな
Zarkavaと同じ世代だったから地味な印象があるが相当な名牝だ
17こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/02(月) 01:39:54 ID:A7eYmB6j
オペを付ける権利をやろう
18こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/02(月) 02:10:07 ID:URwqPl4q
Goldikova強力メンバーでも関係ないな。恐れ入った
19こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/02(月) 02:36:32 ID:URwqPl4q
>>18は忘れてくれ
Goldikovaの出たレース牝馬限定だったか、
合田の番組で超豪華メンバーで牡馬と当てるとか言ってたから勘違いしてた
20こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/02(月) 06:56:44 ID:a8D285Fc
むしろなぜサセックスSを使わなかったのか
21こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/02(月) 08:00:20 ID:2uTaKNJC
ハービンジャー強かったな。
シーザスターズを吹っ飛ばしてくれてよかったよ。
22こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/02(月) 10:27:49 ID:YUu5nFck
ん?
23こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/02(月) 19:27:59 ID:a5TYL+vb
>>20
フランスの馬だから
24こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/02(月) 22:08:16 ID:T+rD8tUU
Lookin At Lucky強かったぬ
25こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/02(月) 22:24:35 ID:yrlk6NKC
他が弱いだけぽいけどな
26こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/03(火) 07:28:08 ID:u8E87GAc
今の欧州の中距離戦線って、結局シーザスターズやら、ザルカヴァに勝てなかった残念な子達の集まりだからなぁ。

そういう意味で傷の付いてない、ハービンジャーに期待が行くのは仕方ないか。
27こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/03(火) 08:05:09 ID:bc2c9c7V
ハービンジャーには久々に本物を見せて欲しいよね。
28こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/03(火) 08:14:37 ID:MYFXDq3c
ザルカヴァやシーザスターズで見たばかりだろ。
むしろブラフだろ、ハービンジャーは。


それより北米牡馬で本物が登場するのはいつだ?
カーリン(笑)なんて持ち上げてないでw
29こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/03(火) 09:18:44 ID:SmLo3lrq
ブラフ(笑)
粋がって使ってみました(笑)
30こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/03(火) 09:26:18 ID:bc2c9c7V
シーザスターズとかゼニヤッタとか、大したことないのに戦績で持ち上げられた
のがうざい。馬がうざいんじゃなくて、持ち上げている方がね。WTRでもシーザスターズの
レートが無理やり引き上げられたりとか。
31こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/03(火) 09:44:48 ID:L9ppTvsm
持ち上げられるに足る戦績は残してると思うが
シーザスターズはスウェイン以来の二冠、スワーヴダンサー以来の愛チャンピオン→凱旋門ぶっこ抜きやってんだし
ゼニヤッタはデビューから無敗、しかも追い込み一手で土でもAWでも関係ないってな感じだ
過去の馬との能力は比べられんが、印象だけなら引けはとらないと思うが
32こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/03(火) 10:45:06 ID:dQf0Cnw8
無理矢理シーザスターズやらけなして現時点でのハービンジャーを持ち上げてる糞の方がウザイわw
33こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/03(火) 10:48:52 ID:fXHlSifj
シーザスターズやゼニヤッタがたいしたことないですか。そうですか。
34こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/03(火) 11:30:07 ID:CuTp5gDJ
両者ともオペラオー級だな。
35こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/03(火) 11:53:21 ID:iZZ0ccUT
>>34
大井にいた?
36こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/03(火) 17:47:47 ID:/nXcEAEO
ハービンジャーの評価についてはこの後どうなるかにかかってる
37こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/03(火) 19:36:18 ID:EMuoC/i/
ケープブランコとワークフォースだけじゃなくてロペデヴェガも既に限界見せてるし、
ハービンジャーが強いのではなく、それ以上にこいつらが弱いだけって可能性も残されている
38こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/03(火) 19:40:28 ID:SmLo3lrq
>>31はツッコミ待ちか?
39こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/03(火) 20:41:21 ID:f3ln0U0W
釣りなんだろうけど大レースで勝ち続ける難しさまったくわかってないやつがいるな
40こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/03(火) 21:30:54 ID:gkina2B2
4連勝でキングジョージ圧勝したのにブラフ扱いはかわいそうだろ
大敗したのも去年の1回だけで堅実に走ってきてるし
41こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/03(火) 21:36:32 ID:So/HUtfH
真価を問われるのはこれからだろう
42こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/03(火) 21:53:37 ID:uZVhD7U7
30の後を見ると30がうざいと言いたいのもわかるな
でも見方を逆にすると30もそのうざいひとりだけど
43こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/03(火) 22:15:24 ID:dQf0Cnw8
ハービンジャーがキングジョージまぐれ勝ちだとは思わないけど、
シーザスターズやゼニヤッタを大したことないとかあり得んわw
44こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/03(火) 22:44:37 ID:lSgoPAkG
まあ夏だし仕方ない
今年は特に暑いからナ
45こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/04(水) 00:09:26 ID:31G0uoN7
玄人は大差をつけて勝ったり連戦連勝の馬を見ると相手が弱いんじゃないかと疑う。
素人は強すぎw、最強馬キタ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!と無邪気に喜ぶ。
46こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/04(水) 00:23:15 ID:3YtqK6E2
玄人・素人のレッテル貼りなんてみっともない。
47こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/04(水) 00:41:18 ID:6igEnv9t
さて、ワークフォース厨はどうなったかな?
シーザスターズより上とか言ってた奴もいたんだよな〜
48こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/04(水) 00:44:11 ID:IarI1hTU
で次はワークフォースが勝って
凱旋門で決戦とおもいきや
どうでもいいフランス馬にポッと勝たれてみんな萎え萎え

という展開を希望
49こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/04(水) 01:12:34 ID:Qkt9kyhK
なんていうか・・・
お前らあんまり競馬が好きじゃないんだな・・・
50こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/04(水) 02:38:45 ID:k5LzOkmC
アメリカのセリ、本当に売上やばいな
アメリカ競馬大丈夫なのかな

>>45
素人でも「王道ローテじゃない」とかってケチつける馬鹿はいるよw
51こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/04(水) 02:44:46 ID:K2POqKso
円高だしますます社台が名牝をかっさらっていきそうだ
別に正当な方法で購入しているのだから何も悪くはないのだが
52こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/04(水) 07:32:16 ID:9QMaLc/c
名牝掻っ攫ってベストトゥベスト(笑)の名のもとに糞種牡馬つけちゃうんだからなぁ
53こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/04(水) 08:02:21 ID:zMaxJhz6
>>52
ディープ以外に付けるのは繁殖の無駄使い、時間の浪費だからな。
54こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/04(水) 08:49:53 ID:w/6m3yx6
つーか、社台は海外から買ってこないと、本当に血統行き詰まっちゃうんじゃない?

なんかサンデー系ばっかりだし。
55こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/04(水) 08:55:24 ID:ClXHGNtR
夏だなあ
56こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/04(水) 08:59:37 ID:K2POqKso
もう2世代くらい進めば特に問題ないレベルになるけどね
サンデー牝馬に付けまくってるクロフネやシンクリがもう少しマシならねぇ…

キンカメは何故かサンデー牝馬とはそれほど相性良くないし(ローズキングダムくらい)
57こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/04(水) 08:59:48 ID:k5LzOkmC
Azeriにはゼンノロブロイをつけたらしいね
Ginger Punchには何をつけたんだろ
58こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/05(木) 00:29:15 ID:8+C7gxMy
Lookin At Lucky熱発でトラヴァーズS回避か
59こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/05(木) 01:13:31 ID:GRJxGp8k
近年だと、本物っていうか怪物って言えるのはキャンディライド、ゴーストザッパー
ディープインパクト、ハービンジャーかな。シーザスターズは1ランク下。

ゼニヤッタはタフなところは立派だよ。シーザスターズは気質ね。レースの上手さとか。
あと、ゼニヤッタが追い込みしかできないのは、評価上マインス要素でしかないから。

でも、シーザスターズが上記のような怪物級の馬と対戦して力負けしていたとしたら、戦績厨の方たちは
大きく評価を下げるのだろうね。ハービンジャーに上回られたシーザスターズも、上に何もいなかったシーザスターズも
同じ強さなのにね。そもそも、どんなレベルで競馬をしているとか、どのくらい強い馬なのかということが
分かっていないから。
60こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/05(木) 01:17:03 ID:kGyegJ4S
クマー
61こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/05(木) 02:13:17 ID:3+Ess0p4
さすがにハービンジャー厨がウゼェから次走惨敗希望
62こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/05(木) 02:15:40 ID:lPSaTw3e
長文厨のオナニーうぜえ
63こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/05(木) 04:16:55 ID:4pp/UllL
シーザスターズがそこまでの馬じゃないことはダービーくらいまで見れば分かるだろう。

チャンピオンSを勝った、凱旋門を勝ったと騒いで、何年経っても詳しく見ることができるように
ならないミーハーは性質が悪い。
64こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/05(木) 05:27:40 ID:jPW/mXd5
スルー安定
65こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/05(木) 07:27:06 ID:HfgnPJ0G
いろんな意味でハービンジャーの秋が楽しみになってくるな。
66こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/05(木) 07:49:01 ID:xoASvfh3
ホークウイングみたいな例もあるのに、一走だけで騒ぎすぎ
67こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/05(木) 19:43:25 ID:wyg1sksa
夏ですな
68こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/05(木) 19:55:00 ID:kGyegJ4S
OGは寒いっす
69こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/05(木) 22:53:24 ID:Ny256xiC
シーザスターズの凱旋門はせっかく閉じこめてたのに、どうぞどうぞとばかりに普通に前開けて殆どロス無しで萎えた
強いことは強いけど、それとは別にあっちは馴れ合ってナンボな世界なんだなと
70こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/05(木) 23:13:33 ID:0KvCD+34
まぁSea the StarsよりもZarkavaの方が強いように思えるな、個人的には。
71こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/05(木) 23:14:40 ID:3+Ess0p4
比べようも無いww
72こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/05(木) 23:20:21 ID:funVNRWM
まぁSea the Starsよりもスパロービートの方が強いように思えるな、個人的には。
73こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/05(木) 23:59:05 ID:kGyegJ4S
シーオブザスターズよりはシーザスターズの方が強いと思う
74こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/06(金) 00:04:40 ID:H97243g/
俺はシザーシスターズだな
75こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/06(金) 00:23:24 ID:BRdkjBVR
>>69
競馬見る前にツールドフランスでも見とけ。
76こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/06(金) 00:26:58 ID:H97243g/
ツールドフランスって八百長だったのか
77こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/06(金) 00:29:18 ID:N/ZCje1y
>>66
ホークウイングが一走だけと思っているお前が知らな過ぎ
78こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/06(金) 00:41:38 ID:BRdkjBVR
>>76
欧州の談合三昧(八百長とは違う)が見れる。
今年のレース後半はアンディ対アルベルトの一騎打ちだから特に。
チームプレイもまた欧州競馬に通ず。
マイヨジョーヌ持ってたアンディがチェーン外したトラブルの時に
復旧を待たずに抜けたアルベルトにブーイングってのもまた文化。
79こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/06(金) 00:43:38 ID:mvmwroWi
圧倒的なパフォを残したのは一走だけだがな
80こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/06(金) 00:46:27 ID:BRdkjBVR
つーか>>66を普通に読めばそういう意味にしか取れないが。
81こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/06(金) 00:46:38 ID:H97243g/
>>78
それなら競輪のほうがいいな

余所者のサムソンを潰しにかかった時は「さすが欧州競馬や!」だったのになw
シーザーサラダスターズはやっぱヤオやで
82こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/06(金) 00:48:52 ID:BRdkjBVR
競輪だと欧州競馬の参考にはならんだろ。
競輪のラインなんかはまた全然違う。
83こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/06(金) 01:32:52 ID:N/ZCje1y
>>79
2000ギニー
84こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/06(金) 02:29:35 ID:BRdkjBVR
122?
85こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/06(金) 02:30:41 ID:rmW6zcfK
ユームザイン陣営の「不利は受けたけど、格的にはこっちが下だから」とか、
日本人の感覚だとちょっと理解しかねるよね、たしかに
86こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/06(金) 02:37:40 ID:gpfC2Csd
>>69
有力馬を閉じ込めてる騎手達が馴れ合いやめて進路開くと萎えるよね
87こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/06(金) 06:05:06 ID:LL5syivY
オブライエン軍団にマークされまくってた印象あるけどな
88こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/06(金) 06:14:34 ID:c8JY84RQ
馴れ合いというよりチーム組んで戦ってるだけなんだが
殿下とクールモアが馴れ合うことなんて絶対にないからな
89こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/06(金) 08:40:04 ID:BRdkjBVR
>殿下とクールモアが馴れ合う
見てぇw
90こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/06(金) 11:30:46 ID:z9RmmYLW
アロンソとマッサの入れ替えとか
91こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/06(金) 23:46:13 ID:7ltG4e9l
今週はもう2歳のGTか
92こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/07(土) 20:26:49 ID:T5ahnSxB
ハービンジャー調教中の故障で引退の可能性もあるとか
93こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/07(土) 21:17:29 ID:nn2qiP5h
今こそ日高が動く時だな
ラムタラより良いだろ
94こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/07(土) 21:35:02 ID:rP9BG5u2
95こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/07(土) 21:47:51 ID:nn2qiP5h
…と思ったが、そういやBattle Planがいたな
命運を賭けるに値する馬だと思うが、馬産地の評価はどうなんだろう?
96こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/07(土) 21:59:26 ID:Zckod9q2
母父ベーリングって地雷臭しかしないんだが
97こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/07(土) 22:00:52 ID:nn2qiP5h
俺の日本語が悪かった。スマン
評判が聞きたいのはBattle Planの方
98こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/07(土) 22:25:30 ID:2WH9GfpR
ミスプロのなかでも一番アメリカナイズされた父系だと思うけど
このラインの一流どころが日本に持ち込まれるの初めてだっけ?
99こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/07(土) 23:10:03 ID:H2IGbkHr
本当は故障してないけど故障ってことにして強制引退なんじゃねえの
今年は3歳が不作っぽいし、このまま居座られたら迷惑な存在だからな
100こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/07(土) 23:16:25 ID:N4kTTv2i
インヴィジブルスピリットやシーザスターズがいるし
なにより父ダンシリは今がピークなのに
血統の良くないハービンジャーなんていらない
101こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/07(土) 23:50:08 ID:qWXEFiEK
ハービンジャーは凱旋門で見たかったな
もう一度見てキングジョージがラッキーな圧勝じゃないか確かめたかった
102こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/07(土) 23:52:40 ID:mfa8mTt+
アスコットなんて着差ついても割引でしょ
103こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/08(日) 00:33:22 ID:b1T74Pmu
ワークフォースやケープブランコ相手だったら
ヴィクトワールピサとナカヤマフェスタでなんとかなりそうな気がしてきた
104こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/08(日) 00:36:57 ID:WyNm8lr6
いくらなんでも楽観し過ぎだ
105こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/08(日) 00:51:59 ID:z5Zd3ZCX
>>98
父系とか言う奴まだいるのか
106こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/08(日) 00:53:28 ID:1rTpOVOG
そら幾らでも居るだろう

こだわりすぎるのもアレだが過敏すぎるのも
捕らわれてるってことでは何も変わらん
107こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/08(日) 03:59:22 ID:2f/NcmJH
>>98
ミスプロの曾孫では今までで最も一流と言えそうですね
この馬とアドマイヤムーンの仔が走ると日本競馬も面白くなりそうなのですが
108こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/08(日) 07:31:57 ID:DLtxooSZ
ハービンジャーいなくなったら今年の10f、12f路線なんて茶番も同然だろ・・・
109こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/08(日) 07:52:48 ID:qwParuhH
こんな流れでもユームザインが凱旋門賞勝ったら俺は感動してちょっと泣くかもしれない
110こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/08(日) 08:00:02 ID:0UFzNLPa
BlameがQuality Roadに勝ったか
9fでQuality Roadが負けるとは思わなかった
111こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/08(日) 08:03:20 ID:C0pfyvtz
ユームザインが凱旋門2着になってくれると俺も信じよう
112こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/08(日) 08:43:52 ID:rLub24sh
>>110
Quality Roadはもっと速いペースで逃げて後続にも脚を使わせないとな。
まあBlameだって決して弱い馬ではないけど。
113こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/08(日) 08:50:01 ID:YTznL849
>>99>>100
何だこの頭の悪そうなレスは・・・
114こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/08(日) 09:53:05 ID:DLtxooSZ
>>113
じゃあ是非頭の良さそうなレスをお願いします
115こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/08(日) 11:53:10 ID:2aNEteGw
ゼニヤッタ今後はベルデームSからBCクラシックだとか
116こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/08(日) 11:57:21 ID:0UFzNLPa
今度はレイチェルも逃げないで欲しいな
117こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/08(日) 12:11:07 ID:2f/NcmJH
ここまで来たらレイチェルは逃げ続けるんじゃないかな
あのオーナーだし、直接対決に利がないと見たらやらんでしょう
118こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/08(日) 12:12:34 ID:C0pfyvtz
JCダートにでも逃げてきて欲しいな
119こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/08(日) 12:21:17 ID:FlJcbWmx
GCの海外競馬ジャーナルでゼニヤッタに時間を割かれるのが困る。元々時間少ないのに。
底が見えた馬の牝馬限定戦なんて見なくていいよ。
120こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/08(日) 12:23:19 ID:WyNm8lr6
つまり底の見えた牝馬しかやることがないということ
121こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/08(日) 12:58:43 ID:DLtxooSZ
ゼニも今日の内容ならそろそろ未対戦の馬に足元すくわれてもおかしくないかもしれん
122こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/08(日) 13:05:09 ID:k8LETeMJ
底の見えた牝馬に勝てない他がだらしない
ハンデ山ほどもらってしかもアメリカじゃなかなか決まらない
最後方強襲しか出来ない馬にコロコロされるんだから
123こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/08(日) 14:34:36 ID:Xxud815A
問題はころころ2、3着馬が変わってしかもアメリカ馬じゃないところにあるんじゃねーかなと思う。
いまだにAWはよくわからん。

>>115
ゼニャータSは狙わないのか・・
124こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/08(日) 14:51:44 ID:vVfq2tgL
BCの内突いたから勝てただけだし連覇はまず無理でしょ
125こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/08(日) 14:53:03 ID:WyNm8lr6
クラシックを連覇できた馬はまだ1頭しかいないしな
126こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/08(日) 14:53:38 ID:9sf+E+d5
どんどんフラグ立ててるなおまいら・・・・
127こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/08(日) 17:36:43 ID:cnLFjgZ1
フラグと聴いて
128こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/08(日) 20:08:34 ID:2aNEteGw
ハービンジャー骨折の手術は無事に終わったか
現役続行の可能性は低そうだな
129こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/08(日) 22:23:05 ID:rLub24sh
Rachel Alexandraは10fよりも9f重点に使いそうだから
BCクラシックでZenyattaと対決ってのは見られないだろうね。
130こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/08(日) 23:42:51 ID:0UFzNLPa
>>129
もしBCクラシックでの対決がないとすると、
ベルデイムSしかないか
まあ、レイチェルとは戦う前に勝負付けが済んでるような気もするが
131こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/08(日) 23:45:40 ID:WyNm8lr6
レディーズクラシックに行くんじゃないの、レイチェルは
132こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/09(月) 00:31:33 ID:7etoLxIR
BCクラシック回避するんだったら
正直現役続けた意味がないだろっておもうんだけど
133こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/09(月) 01:39:35 ID:27EDDom/
レイチェルに当てるためにレディース行きます
とかだなら凄く燃える
134こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/09(月) 01:43:37 ID:5Z36FmbM
でレイチェルが前哨戦負けて逃げるんだな
135こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/09(月) 01:50:06 ID:e4OfRQdy
>>128
レーシング・ポスト見た限り、どこにも骨折とも手術とも書いてなかったけど・・・。

月曜に今後の事発表するって行ってるくらいだから微妙な怪我だったんじゃない?
経過は良好みたいだし。

まぁ、引退の可能性の方が高い事は確かだとは思うけど。
136こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/09(月) 02:16:40 ID:dbpGKxF5
137こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/09(月) 04:27:37 ID:AJ9rMa8E
Tuscan Evening調教後に心臓発作(?)で死亡
138こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/09(月) 06:38:00 ID:9qDCyKAi
心臓麻痺だな。
139こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/09(月) 06:48:31 ID:CWluF0eI
結局今年もオブライエンか Phoenixは
140こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/09(月) 08:34:46 ID:iBPSGpT3
ハービンジャー厨wwwww
141こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/09(月) 12:12:19 ID:rfjRLVRN
これで引退っていうのも、俺みたいな立場の人間には辛いな。タイムフォーム社でレーティング
を付けてる人も辛いだろう。

まあ、とにかくあのキングジョージで見極めるしかなくなったということだ。
142こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/09(月) 12:15:00 ID:rfjRLVRN
ユーチューブだけど、初めてきちんとレースを見てみた。
言われるように、シーザスターズより1枚上なのは間違いないだろう。動きのレベルが違う。
もう1つ上の可能性があるかどうなのか、良い映像で見てからでも遅くはないな。
143こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/09(月) 12:20:12 ID:myHT/Bts
サイレンススズカ>ディープインパクトがハービンジャー厨の主張か
144こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/09(月) 12:32:41 ID:rfjRLVRN
俺はハービンジャー厨じゃなくてビワハヤヒデ基地だが、ディープ>スズカだよ。これも、動きのレベルが違う。

実際のパフォーマンスの差はもっと大きい。スズカがメイチの仕上げで良いレースをしていないから。
145こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/09(月) 12:56:35 ID:9RxVEw6S
どちらにせよ真価を問われることなく消えた馬になってしまったな
146こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/09(月) 15:16:21 ID:VxA3z+0g
個人的には勝ったKG以降のキャリアがないドワイエンとしか評価出来ない
147こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/09(月) 20:32:16 ID:41Jy29RZ
Doyenてドワイエンって読むのか。今初めて知った…
今までドイェンって呼んでたよw
148こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/09(月) 20:35:37 ID:kEvQIQmH
ヴァレンズエラは久々にデルマーで重賞勝ち
149こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/09(月) 21:31:12 ID:3GCp7Hmk
今はシーザスターズディスるのが流行りなの?
150こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/09(月) 21:48:12 ID:Xpx+4so+
むしろザル姐さんをディスるのが流行かと
151こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/09(月) 22:02:09 ID:2P7C1c60
>>147
ドイェンのほうがより正確だよ
ドワイエンはどっかマスコミが適当に読んだのが普及しちまっただけ
152こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/09(月) 22:03:37 ID:0YUlSaTl
論争を尻目に俺はのんびりGoldikova応援してるよ
153こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/09(月) 23:08:29 ID:h6PoCR16
今季は4連勝だったけど、どうしても昨年後半の2敗が気になってしまうな>ハービンジャー
何があったのかは知らんけど、ヨークの大差最下位はさすがに負けすぎ
154こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/10(火) 08:48:23 ID:HVs4vaO/
ハービンジャー乙
155こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/10(火) 11:00:21 ID:tM4EOMQh
156こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/10(火) 11:34:42 ID:CumrPAA9
アメリカに来て1ヶ月で45万円、友達の前で負けました。
アーリントンカップで20万かけて、全部取り戻そうと思います。
皆様のお力を貸してください。よろしくお願いいたします。
157こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/10(火) 12:31:11 ID:aOFXmYxW
さすがにドワイエンはねーなw
158こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/10(火) 18:06:24 ID:dr6iSELL
なんかの記事でドワイエンと読む理由が注釈されてたっけ。
ヨハネスブルグとか絶対違うと思うんだがもう先に地名が定着してるからなあ。
159こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/10(火) 19:53:55 ID:qfhFtLu+
スボリッチ引退
160こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/10(火) 21:30:58 ID:YqnVtUrT
(´・ω・`)ドイェーン
161こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/10(火) 22:45:41 ID:fKW5xpZk
そろそろ「ダンチヒ」もやめてくれ。
日本のダビスタ厨以外誰も読んでねぇw
世界のどこへ行ったって「ダンジグ」としか読まない。
162こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/10(火) 22:46:52 ID:sIpeaazl
はいはい
163こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/10(火) 22:50:51 ID:tM4EOMQh
>>161
Freie Stadt Danzigをドイツ語で発音してみて。
164こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/10(火) 22:54:32 ID:EwO9Lj4/
オランダって言ってるのも日本だけだし別にいいじゃん
165こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/10(火) 23:26:26 ID:3KxeihYS
エゲレス
166こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/10(火) 23:57:47 ID:t3atOZtw
ダビ厨・・・ダンチヒ
山野浩一・・・ダンツィヒ
合田直弘、石川ワタルなどの海外競馬評論家・・・ダンジグ
167こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/11(水) 00:00:02 ID:5U6v9Mhi
エルバジェ、ハーバージャー、ハーバーガー?
168こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/11(水) 00:02:05 ID:qA4qhPj+
>>155
その動画だと (´・ω・`)ドイェーン
って、言ってるように聞こえる。
169こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/11(水) 00:13:37 ID:TN4EgFvT
ピルサド
170こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/11(水) 00:26:14 ID:yJKL4Dpe
マイケル
ミハイル
ミゲル
ミヒャエル
171こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/11(水) 00:29:20 ID:STZ913QG
表記の話は終わりが  全く  見えなくて不毛だから他の話をしようぜ

ネゴシエーターが先週走って3着だったこととか
172こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/11(水) 00:39:14 ID:OWiXt0MT
リファール
リフォー
リローンチ


の区別がつかん

同一馬?
173こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/11(水) 00:40:44 ID:wb/PwlGv
3頭とも別の馬です
174こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/11(水) 01:23:39 ID:PT0S9uqT
Tuscan Evening急死
175こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/11(水) 02:10:44 ID:NSZMHlYI
Danzigが読めないのはしょうがない
無知もあるけど、単純に文盲率が高いんだよ、馬関係者は
まだ読めてるだけマシ
176こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/11(水) 02:12:42 ID:3+0Kk8/m
モントジェゥ
177こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/11(水) 02:21:54 ID:cYoiaUsV
ドープインパクト
178こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/11(水) 02:24:37 ID:qA4qhPj+
つか単純に現地発音に忠実ならダンツィヒ、英語読みならダンジグでいいじゃん。

イギリス人なんか地名でも現地の発音とか無視で勝手に英語表記するからな。
179こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/11(水) 02:27:36 ID:aVp/pW4Z
青木功もエオーキでいいじゃん
180こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/11(水) 03:07:07 ID:BcHftrIW
>>168
(´・ω・`)ドイェーン とも聞こえない。
181こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/11(水) 03:35:18 ID:qA4qhPj+
>>180
改めて聞いてみた。

もう(´・ω・`)ドイエン って事でいいや。
182こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/11(水) 05:04:04 ID:Rh/VgjbE
英語でもdoyenという単語はあるんだけど(読みはドイエン)、
元々はフランス語で、ドワイエンと読みます。

みたいな解説をなんか聞いたか読んだ事あるんだよな。
引退するまで英語実況じゃドイエンだったけど、フランス実況じゃドワイエンだったんだろうね。
183こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/11(水) 07:26:36 ID:TCbAbUqQ
定期的にこの話題になるな。
184こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/11(水) 07:39:55 ID:QQ2GToc/
アーリントンカップの予想を真剣に教えてください。
宜しくお願いいたします。
185こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/11(水) 07:47:52 ID:vAHwdxkh
ネイエフ
ヌレエフ
ヌレイエフ

どれが本当?
186こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/11(水) 07:48:51 ID:d+i8GUe5
濡れイエフ
187こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/11(水) 08:01:59 ID:Zz0mh7f0
ジオポンティの複勝に賭けりゃいいんじゃねーの
188こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/11(水) 09:07:17 ID:vIBQe2OJ
>>163
フライエ シュタッツ ダンヅィッヒ
189こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/11(水) 09:34:03 ID:BcHftrIW
世界のどこへ行ったって「ダンジグ」としか読まないねぇ…
190こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/11(水) 09:39:23 ID:mcxWfcbC
ダンジグがドイツ馬だったらダンチヒダンツィヒが正解だけどな
アメ馬じゃダンジグだわな
191こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/11(水) 10:54:34 ID:BcHftrIW
アメリカにはGlenn Danzigってニュージャージー生まれだかのロックミュージシャンが居るくらいだからな…
家柄はドイツ系も入ってるっぽいけど。
アメリカ馬でも名前の由来が>>161から来てるなら現地読みを踏襲するという法則も成り立つ。

さて中国人の金大中、日本人の読みは「きんだいちゅう」?、「きむでじゅん」?
では韓国人の金妍兒、日本人の読みは「きんけんこ」?、「きむよな」?
読みなんか単純法則で機械的に片付けられる問題じゃねーな。
192こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/11(水) 10:55:40 ID:BcHftrIW
アンカーミス
>>161>>163
193こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/11(水) 11:02:20 ID:7/W72l0i
他所でやれよ
194こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/11(水) 11:09:30 ID:JCXGL8D8
ダンチヒの方がかっこいいからそう呼んでるだけじゃないの
195こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/11(水) 11:15:31 ID:BcHftrIW
ダンジグのがハードロックっぽい。
196こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/11(水) 11:32:33 ID:TgqOH2JP
マクドナルドじゃなくてマクダァナゥだよな
197こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/11(水) 11:38:08 ID:BcHftrIW
いやあマクダァナゥじゃなくてマクドだよ。
198こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/11(水) 11:46:27 ID:mcxWfcbC
とりあえずダンチヒ派はセントサイモンのことをサンシモンって言うんだよね?
じゃないと筋が通らないよ^^
199こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/11(水) 11:52:22 ID:p/vu+YTK
ピーターパンSのカッシーノゥドラーイヴが今秋復帰するらしいですね
200こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/11(水) 12:18:07 ID:qbtG1xhy
日本で復帰らしいが、最終的には海外目標っていうのは変わらないのかな?
201こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/11(水) 12:20:05 ID:wb/PwlGv
ダート馬が日本でどれだけ頑張っても大した評価を得られないしね
202こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/11(水) 12:23:15 ID:v52Sn86o
Danzigはグダニスクと呼んでいます。
203こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/11(水) 13:56:54 ID:NSZMHlYI
命名者がなんて発音したか、だろう
204こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/11(水) 14:03:54 ID:BcHftrIW
命名者の発音が気分によってバラバラってパターンもあるな…
ある日を境に読み方を一変させるTV局もあるし。
205こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/11(水) 14:08:50 ID:phVSIkL1
Tiznowはティィィィッッズナァァァァウ!
206こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/11(水) 14:09:44 ID:QlsYvKiH
コンデュイっていってみ
207こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/11(水) 14:26:16 ID:p/vu+YTK
キャンディーテートじゃなくて「キ」ャンディデイッ
208こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/11(水) 16:25:21 ID:eqw3Xe3a
一般的に通じりゃ」何でもいいだろ。

少なくともDanzigに関して言えばダンチヒもダンジグも
かなり浸透してるから今更どうにもならん
209こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/11(水) 18:39:37 ID:STZ913QG
グロリアデカンペオン?カンピーオ?が引退してたのか
リザーズディザイアは死の淵にいるし、どうなってんだ
210こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/11(水) 19:20:19 ID:wCwF1pIJ
正直、読み方なんて言語によって違うんだから、その人の好きなように読めばいいじゃん。
ダンジグだろうがダンチヒだろうがダンツィヒだろうがDanzigはDanzigだ。
211【アーリントンカップ】:2010/08/11(水) 20:05:32 ID:+uOdd7yg
>>187
ジオポンティって本当に強いでしょうか・・・? 
アーリントンカップは波乱のイメージが強いです。 金曜日に、馬柱をまとめますので、皆様、どうぞ宜しくお願いいたします。
212こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/11(水) 20:05:32 ID:ysrNwMas
>>209
本当は怖いメイダンドバイワールドカップ
213こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/11(水) 20:12:16 ID:3+0Kk8/m
>>211
スターオブコジーンの単
214こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/11(水) 20:29:11 ID:+IKrPFYx
アーリントンカップはコスモセンサーが不気味
215こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/11(水) 22:49:28 ID:91ZwMYCl
>>212
レッドもVM惨敗で宝塚回避したしな
216こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/11(水) 23:14:42 ID:Mgz69Gk5
ウオッカも故障引退だし
他にも故障馬がちらほら
217こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/12(木) 03:27:57 ID:w+K02T6n
ドバイ後に成績下降とか現役続けるつもりが引退になってしまうケースがけっこうあるな
218こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/12(木) 06:39:59 ID:+3yGQb+W
競馬場変わってもこれだから、馬場というより環境の問題なのかもな
そういえばアメリカでAWでも故障が減ってないとかいう中間報告があった
219こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/12(木) 07:53:06 ID:jxpWxe9P
減ってはいるのだけど
今のところサンプル数が少なくて確率論的には減ってるとは言えないという話なんだけどなあ
220こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/12(木) 09:10:48 ID:QF64NHA9
ポップロックがセントレジャー勝ったらジャパンカップ招待される可能性ある?
221こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/12(木) 09:21:37 ID:YsJmlYQ1
登録すれば出られると思うが
222こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/12(木) 12:06:49 ID:P+bgFWkV
ダーレミさんはこの前直線だけでボロ負けしてたけど何で?
223アーリントン:2010/08/12(木) 12:30:12 ID:ep0W/E0J
アーリントンカップではなくて、アーリントンミリオンでした。すみません。
しかも21日でした。すみませんでした。
224こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/12(木) 15:09:45 ID:MtB1SA21
アーリントンミリオーネン
225こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/12(木) 21:30:30 ID:0qfA+hiE

ダンジグ?
いやいやいやいや、


 ダンズィグ だろアホども
226こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/12(木) 22:03:05 ID:2+DdVtwS
227こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/12(木) 23:22:32 ID:TGVYdeCR
だから英語ではダンジグ、原語?に忠実ならダンツィヒでいいじゃん。

シューマッハーだって、英語だとマイケルだけどドイツ語だと普通にミヒャエルだろう?
228こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/12(木) 23:30:04 ID:nC/M+SpX
「TABLE」は原語に忠実に「テイボォ」と発音しましょう。
229こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/13(金) 00:15:51 ID:hFRyNuZ1
世界史のテストでカエサルとシーザーどっちで書いても正解なんだから気にすんなよ。
230こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/13(金) 00:21:52 ID:2fskIJiQ
山野はサンシモンって読んでたな
231こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/13(金) 01:36:56 ID:Og8zkZx9
いつまで続けるんだこの話題
232こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/13(金) 01:37:36 ID:vaQ4Oshr
夏が終わるまで
233こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/13(金) 01:51:24 ID:qXYUygqH
馬主さんがポーランド系じゃなくてドイツ系で、
DanzigじゃなくてLeipzigって命名してたとしても、
馬屋だけは堂々とレイプジグって言ってそう

でもいいんだよ、馬の気持ちさえわかればね
234こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/13(金) 01:54:59 ID:j9mU1gXY
Danzig「大事にしてくれれば何て呼んでもらっても構わないんだワン」
235こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/13(金) 05:42:25 ID:vrpFXjfS
>>233
それがアメリカ馬で、馬主が「レイプジグ」と発音してれば「ライプツィヒ」と言うべきではない。
要するに「ダンジグ」とはそういうこと。
馬主は「ダンジグ」と言ってるしアメリカ人も「ダンジグ」。
ドイツ人はそれしか読めないからしょうがないとしてなんで日本人が勝手に「ダンチヒ」と読み替えるのよ?
海外の競馬関係者としゃべるとき、他のみんなが「ダンジグ」と言うなか「ダンチヒ」って言うわけ?(笑)
少なくとも合田や石川ワタルはそんな恥ずかしいことはできんだろ。
英語しゃべれない山野浩一は「ダンツィヒ」だろうけどさw
もしDanzigがドイツ馬で馬主が「ダンツィヒ」と発音してるならそう読むべき。
そこで「ダンジグ」と読む道理はない。当たり前のこと。
あと「馬屋」とか小馬鹿にするのアホっぽいからやめろ。何様だ。
236こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/13(金) 06:32:24 ID:JB9QO798
ダンズィグ
237こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/13(金) 06:51:11 ID:ybBOJB6R
世界の合田がすべて
238こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/13(金) 07:30:01 ID:w5KLqahC
オランダなんて呼んでる国どこもいないけど日本はオランダと呼んでいる
そんなもんだろ
これだけ広まってるんだし少なくとも国内に限っては意味が通じりゃいいんだよ

外国じゃどう呼ばれてるかなんて気にしてるやつはコンプレックスの塊だね
239こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/13(金) 07:51:10 ID:z009F5NS
>>235
馬主の発音なんか関係ないだろ。

ウオッカだって、ロシアに行けばヴォトカだし、タップダンスシチーだって、英語圏いけばシティだよ。
240こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/13(金) 08:03:17 ID:OtdQLPSN
ポーランド系のアメリカ人がダンツィヒって名付けたけど、周りのアメリカ人がダンジグとしか呼んでくれないから諦めたんだと思ってた。
日本で呼ぶにはどっちでも良いけどねぇ。
241こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/13(金) 08:14:32 ID:dwQBHziK
>>235
精神病かお前?w
242こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/13(金) 10:10:09 ID:RG415vdL
日本語の発音的にピウスツキ→ピルサドスキーはOK。
世界で通用しなくても泣かないw
243こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/13(金) 11:24:25 ID:AuePo5Lq
また長文厨が発狂してるな
244こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/13(金) 14:00:49 ID:vrpFXjfS
>>238
オランダは江戸時代からの呼び習わしだからね。
でもダンチヒ程度にそこまでの伝統も重みもないだろw
ダビスタが発売されるまでは「ダンツィヒ」の山野浩一を除いて競馬関係者もファンもほとんど「ダンジグ」だった。
そりゃそうだよね。それが世界基準だもん。あえて日本人だけ逆らう道理もない。
それが今じゃDanzig Connectionを「ダンチヒコネクション」と読むやつも出てきている始末。
大笑いだよ。
Haloは大昔「ハロー」読むやつも少なくなかった。だけど淘汰された。
仮にダビスタで「ハロー」が採用されてたらその誤った呼び名が広まっていたかもしれない。
そこでおまえさんは「外国じゃどう呼ばれてるかなんて気にしてるやつはコンプレックスの塊だね」と言うのかね?
たかがゲームソフトに判断基準を委ねてる人間の寝言としか思えんが。
ここ10年ぐらいで競馬始めたやつは、ひょっとしたら「ダンチヒ」が
ダビスタ由来の読み方であるという単純な事実さえ知らないのかもしれない。
これでは話が噛み合うわけがない。
245こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/13(金) 14:05:06 ID:NsdF1gWT
バカバカしい。
日本人同士で会話するなら、和製英語でも構わないでしょ。
競馬の話に限らず。
そう思えば複雑に考えることではない。
246こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/13(金) 14:19:41 ID:vrpFXjfS
ゲーム屋が決めたガラパゴス的な読み方になんで頑なにこだわるの?って話だ。
べつにダビスタ厨同士で会話するときに「ダンチヒ」と言うのはいいんじゃない? ゲーム用語だし。
でも現実の競馬を語るときにゲーム用語を使うなよ、お里が知れますよ、ってこと。
合田や石川ワタルなんかは一度だって「ダンチヒ」などと口にしたことはないはず。昔も今も「ダンジグ」。
昔から競馬やってる人間は、突然降って湧いたように出現した珍妙なゲーム用語など恥ずかしくて口にできないって。
亀谷レベルなら平気で使ってるけどね。
247こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/13(金) 15:37:02 ID:RG415vdL
ダビスタ四天王(笑)の亀谷は「ダンチヒ」「セントサイモン」のダブスタです
248こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/13(金) 16:30:53 ID:dI1loODg
なんでそんなに必死なのかね。
というか、ゲームから入って何が悪いのか。
249こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/13(金) 16:56:24 ID:w/HRbCMo
長文厨だから仕方ない
誰もこいつの戯言になんか耳を貸していないというのに長々と講釈垂れる馬鹿だから
250こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/13(金) 18:04:08 ID:vrpFXjfS
>>248
ゲームから入ったらイカンなどと誰が言ったんだ?w

たとえば、もし仮に新しい競走馬育成シミュレーションゲームができて、爆発的に売れたとしよう。
で、知識も教養もない高卒のゲームクリエイターがRobertoを「ロバート」と読ませるように設定したと。
そこでお馬ちゃんに目覚めた素人が大量に競馬の世界に入ってきて、「ロバート系は〜」とか口々に言ってる。
古くから競馬を知っているファンが「それはロベルト系でしょ」とたしなめると、
「もうロバートで浸透してるんだからべつにいいじゃん」
「外国でどう呼ばれてるかなんて気にしてるやつはコンプレックスの塊」
「馬主の発音なんか関係ないだろ」
「国内に限っては意味が通じりゃいいんだよ」
「ロバートもロベルトも正解」
「昔からロバートと言ってるやつはたくさんいた」
などと、己の知識不足を棚に上げて強弁し、たかがゲーム屋が名付けた「ロバート」という表記に固執する。
……と、こんな図式がDanzigに関して展開されているわけだ。
251こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/13(金) 18:07:12 ID:ddmSU8cG
でそれの何が問題なわけ?
共通認識できてるなら問題ないじゃん。別にこのスレ住人が海外に馬の買い付け行くわけじゃあるまいし
252こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/13(金) 18:13:45 ID:dI1loODg
素人をバカにする業界に未来はないよ。
勝手に強弁してな。固執してるのは自分も同じだということに気づかないおバカさん。
253こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/13(金) 18:35:54 ID:k39sBUbr
常識無視して好き放題やる素人はどの業界でも嫌われるんじぇねーの?
俺のいる業界でもそういうやつたまにいるから注意すると逆ギレ。
ゆとりのやつらって過保護に育てられたせいか自分の間違いを素直に認めることができんよなぁ。
254こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/13(金) 18:45:44 ID:9KKsqzUO
お前ゆとりって言いたいだけだろ
255こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/13(金) 18:48:46 ID:kAxDOh9v
Robertoがロベルトだろうがロバートだろうがどっちでもいいだろ
血統表にはRobertoと載るわけだし正式な発音ならレース動画を見ればいい
和製英語の起源を争ったところで何の意味もない
256こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/13(金) 18:56:17 ID:65I/uRyB
英語語源だろうとHを読まないフランス人とかにも説教してな
257こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/13(金) 18:56:32 ID:eL1Vy8/S
Robertoはロバートとは読まないでしょうさすがに
同様にDanzigはダンジグ
レース動画でダンチヒといってたらアレだったけど
どう聞いてもダンジグだよね・・・・
258こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/13(金) 18:58:44 ID:dI1loODg
>>253
お前さんがどんな業界にいるか知ったことじゃないが、競馬は人気商売なんだが。
初心者を無視するならするでいいが、高圧的な態度しかとれないマニアは、こういうところには出ずにブログにでも引きこもっててくれ。
259こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/13(金) 19:23:54 ID:gAYzk0SG
常識知らずの素人を注意するやつ=マニアとか、オマイも相当逝ってるっぽいな
260こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/13(金) 19:38:01 ID:dI1loODg
いえいえ、これだけ反論があるものを常識知らずと決めつけるのも、なかなかですよw
261こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/13(金) 19:39:05 ID:9fgXstXY
http://www.youtube.com/watch?v=DNtIwpMWMso

これ、名前の語源となった地名な?

ダンツィヒとは思うけど、ダンチヒって聞こえなくも無いよ。
262こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/13(金) 19:49:56 ID:RwOQRDDo
>>257
エプソムダービーの動画見るとロバートって言ってるように聞こえる
263こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/13(金) 20:03:15 ID:WUA0hm2G
ロバゥトだな
264こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/13(金) 20:04:51 ID:JB9QO798
ダビ厨・・・ダンチヒ
山野浩一・・・ダンツィヒ
ウイポ厨・・・ダンジグ
石川ワタルなどの海外競馬評論家・・・ダンジグ
合田直弘・・・ダンズィグ
265こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/13(金) 20:06:45 ID:j9mU1gXY
ダンジグダンザグ
266こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/13(金) 20:14:21 ID:dwQBHziK
これは間違いなくダンチヒは残っていくな
ID:vrpFXjfSみたいなキチガイが付いてる側は負けるのが歴史の必然
267こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/13(金) 20:18:36 ID:BNOA+V0E
どうしてダンジグ派の人って長文が多いのは何でなの?
268こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/13(金) 20:24:09 ID:IaiH+egF
そんなにこだわるならもうカナ表記禁止にでもしとけ
269こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/13(金) 20:24:17 ID:91Ntyy4f
ネットもなく、情報も限られてた十数年前までは
専門誌も新聞も種牡馬名鑑も、はたまたJRAも、輸入業者も、
どの媒体も海外の馬の読み方なんていい加減なものだったのに、
ダビスタだけが責められる道理がわからん
270こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/13(金) 20:26:22 ID:gdm3tzz+
タヤスダンチヒって馬がいたはず
271こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/13(金) 20:29:23 ID:BL+JZ4y0
そりゃ「ダンチヒ」が決定的にアホっぽいからだろw
あとその読み方をさも常識であるかのように語るダビ厨の厚顔無恥っぷりが嫌われる

>>264
世界の合田はさすがだね。ダンズィグ!!ヒュー・・カコイイ
272こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/13(金) 20:30:21 ID:h9yjD8/P
(´・ω・`)ドイェーンから続いてんのか
273こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/13(金) 20:31:19 ID:ybBOJB6R
車ダンチヒ
274こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/13(金) 20:41:21 ID:nFPRilM2
ダンチヒって結局ダンス系の人の名前なの?
275こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/13(金) 20:41:33 ID:HvvsTM3k
蚊に刺されたときはダンチヒを塗るといいらしいよ
276こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/13(金) 20:47:14 ID:R3s/Isro
danzigconnectionっていたよね
277こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/13(金) 20:52:49 ID:ybBOJB6R
水谷豊みたいだな
278こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/13(金) 21:31:28 ID:MlUBi65O
最高にくだらねー話題でスレ消費してんなお前らw
279こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/13(金) 21:43:28 ID:Og8zkZx9
早くこの話題終わんねーかな
280こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/13(金) 22:20:50 ID:8kCmBZNI
子供等が大杉
281こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/13(金) 23:09:47 ID:2fskIJiQ
長文厨の精神がちょっとおかしいっぽいのだけはわかった
282こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/13(金) 23:14:57 ID:j9mU1gXY
パイナポゥ
283こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/13(金) 23:15:12 ID:dGumogwQ
ここの住人いつまでたってもスルーできないのね
284こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/14(土) 00:27:34 ID:hSvFiUwg
夏だな
やっぱ夏だな
285こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/14(土) 00:55:44 ID:r4YfK/nD
話題を変えよう
セントサイモンの悲劇は日本限定の神話であり幻想
286こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/14(土) 00:56:48 ID:gXGDpRr7
ドツボの方向に変えるなよ
287こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/14(土) 01:10:09 ID:Y+lyzzx+
父系の話題をしようぜ
288こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/14(土) 01:18:04 ID:ShEnlH73
ジャグワーメイォはメルボルンカップ出ないのね
289こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/14(土) 01:18:55 ID:r4YfK/nD
伝説の最強ダービー馬Pinzaの父系が残ってないのは保護をしなかった英国人の怠慢
290こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/14(土) 08:09:07 ID:rx0G16nF
血統が残らなかったのは産駒が走らなかったからだろ
走らない馬の血統なんて残す必要ないだろ
291こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/14(土) 08:14:12 ID:auSPrg3d
海外競馬「情報」スレなのに、誰もジャックルマロワの話題をしない…
292こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/14(土) 08:29:05 ID:rx0G16nF
どうせゴルディコヴァが勝つからな
293こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/14(土) 10:50:32 ID:Y+lyzzx+
「彼が2歳の時に走っておらず、6勝のうち5勝が1マイル半以上の距離だったという事実は、
生産者から見ればネガティブなものかもしれない。彼らは少なくとも3歳でマイル戦に勝つ
くらいのスピードを好みます。5年前なら日本に売られる順番待ちをしていただろうね」

サラッと馬鹿にされてるのがムカつくなw
けど種牡馬としては日本向きではないのは、戦績・血統からして事実だろと言いたいが
294こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/14(土) 10:55:47 ID:r0LslQJk
ハービンジャーか
実際血統もアレだし買おうと思えばあっさり買えるだろうな
295こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/14(土) 11:40:56 ID:9CxuE9f5
>>293
そういう血を外に出すようになってから弱くなったよな、あちらさんは。
296こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/14(土) 11:50:30 ID:K0coYqGV
そういう血が外で成功した例もあんまり無いからなあw
デインヒルの長距離傾向馬ってだけで割引だし

海外競馬ニュースのその記事の丁度したに
ハイクレアスタッドが種牡馬スタッドインさせたニュースがあるのが皮肉すぎる
297こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/14(土) 11:52:38 ID:ShEnlH73
ドリームウェルとかエリシオとかそういう血を入れた日本が強くなったかってえとそんなこたない
298こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/14(土) 11:52:45 ID:r4YfK/nD
>>295
自国のチャンピオンホースを恒常的に売り飛ばしてる国は衰退するよ普通
売り飛ばすことを前提にメニュー組んでるとしか思えないし
299こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/14(土) 11:54:45 ID:r4YfK/nD
>>297
実に夏っぽいレスだ
青臭くてくすぐったいぜ
300こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/14(土) 11:58:19 ID:K0coYqGV
2400勝っただけじゃ真のチャンピオンじゃないからね

マイルを勝つスピードがあり
マイル半を勝つスタミナがある馬がチャンピオン
英愛の競馬体系はこうだろ
301こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/14(土) 12:02:27 ID:ShEnlH73
>>299
2歳で走ってない、マイル近辺で勝ち星がないっていうのでパッとその二頭が浮かんだんだけど
他に日本の輸入種牡馬で失敗例じゃないのいましたっけ?
302こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/14(土) 12:07:40 ID:r4YfK/nD
>>300
そんな体系ねーよw
空気読んできっちり住み分ける傾向が強いから
王道は日本の方が幅広いんじゃないか
303こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/14(土) 12:13:26 ID:A0sFgKJi
長距離種牡馬が真価を発揮するのは母系に入ってからだろう
304こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/14(土) 12:16:46 ID:K0coYqGV
>>302
え、2000ギニーとダービーを勝った馬は
いつもこの宣伝文句ですが?
305こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/14(土) 12:17:12 ID:r4YfK/nD
>>301
近年の輸入種牡馬がコケてるのばっかだからあまりその前提は重要じゃないんじゃないか
大昔はピンキリ過ぎて参考にならないし
そもそも2歳戦出なくてもクラシックまで充分調整付くからな
306こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/14(土) 12:19:05 ID:ShEnlH73
調べたらマリエンバードとカーネギーも2歳未出走か
血統に残しといたら強くなる、弱くなる、なんてデータに出てこないオカルトはともかく
一昔前の日本の生産者なら喜んで買う、みたいな分析は的を射ているかもしれん
307こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/14(土) 12:19:39 ID:K0coYqGV
そういう問題ではなく2歳で出てこれない
というのは体質か気性に難があるということ
それが遺伝する可能性がマイナス要因
308こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/14(土) 12:22:33 ID:r4YfK/nD
>>304
その後ガチマイル行くの殆どいないよな
ステップで使うこともまず無い
真のチャンピオンってのは強いて言えばBCC行く馬のことだろ
宣伝文句ならそれ書いた奴に騙されてるんだろw
309こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/14(土) 12:24:37 ID:A0sFgKJi
エリシオがスピニングワールドに勝ってたら欧州の競馬史は変わってたかもね
310こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/14(土) 12:25:16 ID:K0coYqGV
>>308
居ないよ、もうスピードは証明したんだから当たり前だろ
311こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/14(土) 12:25:41 ID:r4YfK/nD
>>307
難があろうが無かろうが大事を取る場合もあるし、それは現場の判断次第
2歳戦出なくてもクラシックまで充分調整付くからあんま重要ではない
312こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/14(土) 12:28:35 ID:K0coYqGV
>>311
そう思わない人間がいるってだけの話さ
思わない人間がいるから、減点されてしまう
313こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/14(土) 12:30:10 ID:ShEnlH73
>>311
なんちゃってG1が牡牝1こずつしかない日本と
いくつもG1がある欧米じゃ、2歳戦の重要度が違うし、
間に合わないリスクがありうる父親は避けられて当然だろ
314こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/14(土) 12:32:18 ID:r4YfK/nD
>>310
証明したらもういいじゃんとか、そういう発想がヨーロッパ競馬がクズたる所以だよな
競馬を会議室で終わらせてる感じで死ぬほど盛り上がらん

>>312
競馬四季報とかに「二歳時は成長放牧を施し〜」でも載せとけばいいw
315こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/14(土) 12:35:02 ID:K0coYqGV
高く吹っかけようとしてる人間から出てる情報を誰が信用するのさw
316こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/14(土) 12:42:00 ID:r4YfK/nD
>>315
その辺はスレてんだろ現場は
だから逐一走りを見られた内国産種牡馬が全盛なんだろうな
317こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/14(土) 13:13:52 ID:+Ih9uCoH
>>293
それで馬鹿にしてるって読み取るセンスがわからんな
馬鹿にされてるのはハービンジャーであり過去のそういった馬たちだろ
318こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/14(土) 13:22:51 ID:IuWpU7JP
夏に伸び過ぎだろw
319こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/14(土) 15:13:29 ID:r4YfK/nD
明日X行くから今のうちに騒いでおきたいだけなんだ
320こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/14(土) 16:57:19 ID:mnmnHrTk
>>317
ハービンジャーが2歳の時に走っておらず、6勝のうち5勝が2000m以上の距離だった
という事実は、 生産者から見ればネガティブなものかもしれない。生産者は少なくとも
3歳でマイル重賞を勝つくらいのスピードを好みます。5年前ならルールオブローや
アルカセットみたいに敬遠されてアジアに左遷される順番待ちになっていただろうね。
321こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/14(土) 17:48:44 ID:r4YfK/nD
売り飛ばすために生産しているような物なのに、金持ちに売れた馬を左遷扱いって
競馬板住人の視点だろそれ
322こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/14(土) 17:57:49 ID:sNOpZvl+
ラムタラの時も
何も知らない連中が
近年でもっとも価値の無いチャンピオンに大枚はたいた
とか言われてたとかなんとか

サンデーみたいにネガティヴな要素複数持ちながら大成功するのもいるけど
あんなのはごくごくごくごく稀な例だわな
323こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/14(土) 18:01:01 ID:r4YfK/nD
トニービンのほうがよっぽどネガティヴだと思う
324こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/14(土) 18:14:26 ID:lJyzQ55Q
トニービンのがネイティヴって外国馬は全部ネイティヴだろ
325こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/14(土) 18:21:23 ID:No3fVXnU
カタカナくらい読んでください
326こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/14(土) 20:03:40 ID:CoRlTeSs
まあ夏だし仕方ない
327こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/14(土) 23:08:02 ID:bdG9JwTw
>>243
例年この時期長文厨は北海道出張。文体で判別出来ないようでは甘い。
328こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/14(土) 23:37:57 ID:r4YfK/nD
暇人はいいよな・・・
自分の趣味に没頭できるって
329こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/15(日) 08:37:58 ID:G1R6o6gk
札幌3レースでAdieuの唯一の産駒がデビュー
まさか日本に来ていたとは
330こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/15(日) 11:39:52 ID:t3WrXaEo
>>320はここからの引用だろ
ttp://bunny.s44.xrea.com/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=6704

競馬板住人の視線も生産者の視線も大して変わらんなw
まぁ「その筋の人物」って誰だよって話だが
331こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/15(日) 11:46:32 ID:mGC2nsxs
うちらが生産者の言葉を読んで、借りてきて知識にするんだからそんなもんだ
332こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/15(日) 13:08:07 ID:YVmIeqlA
順番待ちをするのは向こうの人間だろw
珍訳でミスリードするなよw
333こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/15(日) 13:17:05 ID:Vaxm/7N+
Bernardiniの産駒勝ち馬数が今日で5頭。
そのうち3頭がニューマーケットで勝ってるってどういうことだw
334こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/15(日) 17:29:11 ID:BNbl5ohQ
どういう意味なんだろ
335こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/15(日) 22:42:41 ID:QzY6HKnA
Makfi!
336こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/15(日) 22:48:35 ID:LnlYErXK
Makfiおめ
337こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/15(日) 22:52:29 ID:CnF4YoDv
Makfiおめ。今年の3歳はマイルは強いな。
それにしてもMakfiの前走はいったい何だったんだ?
338こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/15(日) 23:08:15 ID:OJCwyU3W
序盤はきっちり姐さんをマークして、最後直線でうまいタイミングで追い出したイイ勝ち方。

姐さんちょっと伸びなかったな。
339こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/15(日) 23:10:41 ID:HWRTmoko
ドバイミレニアムェ…
340こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/15(日) 23:16:00 ID:C9yqt4vk
あれ、何気に3代制覇か?
341こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/15(日) 23:29:54 ID:CnF4YoDv
>>340
そう、何気に3代制覇。
342こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/16(月) 00:32:49 ID:anWvenmI
あまりDubawi産駒って感じがしないな…ドバイミレニアムから繋がる血脈もこれで4代目に突入か
343こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/16(月) 01:02:45 ID:v8t8d729
よく続いたなぁ
344こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/16(月) 01:40:20 ID:FzB8/cZg
いまんとこ日本語ソースはこれぐらい
http://racedb.com/cgi-bin/r2.cgi?id=4042010081505
http://blog.keibaoh.com/kuriyama/
345こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/16(月) 03:04:29 ID:qcI2BTFO
確かにレース前に馬場は超ソフトって言ってたからGoldikovaには向かなかったのかな。
346こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/16(月) 09:15:45 ID:vzlraNeF
http://www.kincsempark.hu/video/vasarnap/10_futam.wmv

ダンジグ厨はこれからはオーヴェルドーズって呼ぶの?w
347こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/16(月) 09:24:30 ID:k7npJHJ9
客が邪魔。もっと上から撮れよ。
348こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/16(月) 10:19:56 ID:9FYLzB/D
>>346
いい加減しつこい

人として小さいやつ
349こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/16(月) 10:47:28 ID:vzlraNeF
>>348
いやお前がいま正に人として小さいレスしてるよw
350こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/16(月) 10:55:03 ID:hlIogQs9
これでMakfiは種牡馬入りは確定だろうな
また一子相伝的な感じになるかも知れんが、母がいかにもな欧州マイル血統
だし、多少安定してくれても良さそうではある。
351こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/16(月) 12:14:41 ID:gVghnh0p
>>350
英2000ギニー勝った時点で種牡馬入り確定してる気がせんでもない。

ただDubawiは活躍馬がかなりいるし一子相伝って感じじゃないナ。
352こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/16(月) 13:44:42 ID:sBh08R0O
DubawiとShamardalは初年度産駒は大成功だなあ
ダーレーほくほくだな
353こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/16(月) 19:31:22 ID:DBffvnKr
明日からヨーク開催か。Internationalは良いメンバー揃ったな。
354こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/16(月) 19:33:45 ID:H5NTuxRX
凱旋門のアンティポストどうなってる?
355こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/16(月) 19:46:09 ID:QD6qxid4
356こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/16(月) 19:46:34 ID:H5NTuxRX
氏ねカス
357こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/16(月) 20:25:27 ID:DBffvnKr
>>355
こんなもので笑ってしまうなんて…
不覚どころの騒ぎじゃねぇw
358こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/16(月) 20:30:56 ID:d2vvvv3c
Macho Again
359こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/16(月) 20:32:58 ID:LTYYDv2P
その出走メンバーだと不動の1番人気はカルパッチョだろうな。 
360こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/16(月) 20:35:54 ID:anWvenmI
ハポンから来るユタカ・タケの馬なんか良さげ
361こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/16(月) 20:49:19 ID:DBffvnKr
>>358
Macho Againってベネゼエラで種牡馬入りしたのか?
362こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/16(月) 20:49:21 ID:3oMHNjjT
そのユタカ・タケはどうなんじゃろうかいのう
363こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/16(月) 21:11:26 ID:d2vvvv3c
>>361
Yes
364こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/16(月) 21:17:17 ID:DBffvnKr
>>363
サンクス
365こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/16(月) 22:22:27 ID:Y8pybLjN
蒸し返すようで悪いが、ダンチヒでもダンジグでもなく、ダンシグが正しいんじゃ…
http://dictionary.reference.com/browse/Danzig
366こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/16(月) 22:37:02 ID:VSPglxje
うぜえっす
367こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/16(月) 22:37:55 ID:fOFmpWMz
しねよ
368こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/16(月) 22:44:36 ID:Y8pybLjN
そこまで言うことないじゃん。
久しぶりにこのスレ開いて、上の話題に今日気がついたばっかなのに。
369こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/16(月) 22:47:32 ID:R1mPPd65
だったらどんだけ荒れてるかも気づいただろ。蒸し返すな馬鹿
370こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/16(月) 22:51:27 ID:4g2WrRsi
空気を読めない人なんですからw
371こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/16(月) 23:22:18 ID:G4cYm/gS
遅レスの上に荒れた話題ほじくり返してるなら何言われても・・・

Goldikova負けて荒れ気味の人もいるし
372こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/16(月) 23:26:55 ID:Mp1bL7Wa
このスレの反応見ててもGoldikovaの負けにショックを受けてる人少なそうだな
ゼニヤッタが負けたらこんな反応にはならないだろう
373こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/16(月) 23:28:46 ID:LTYYDv2P
むしろ、Makfi勝って良かったね、くらいだろ。
374こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/16(月) 23:49:29 ID:H5NTuxRX
凱旋門のアンティポストどうなってる?
375こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/16(月) 23:57:52 ID:wG4nJNCV
376こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/17(火) 00:51:19 ID:p6AxNdo2
ネギのグラタンうまそうだから休みの日に作ってみよう

377こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/17(火) 01:17:43 ID:vsgTaL92
>>375
それ面白いと思ってやってるの?
つまんないよ
お前馬鹿だから氏ね
378こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/17(火) 01:31:36 ID:KVEBDjtQ
凱旋門のアンティポストなんて糞みてえなネタへのレスには最適だな
379こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/17(火) 01:44:23 ID:2APQwMQI
さ、話題変えのためにネタ投下。

今年の海外2歳はどんな馬が産駒デビュー?ハリケーンランとかシロッコか?レイルリンクとかは来年だっけ
(これは牝馬だけど)プライド産駒って目にしないな…Voodoo Princeはどこ行った
380こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/17(火) 01:53:39 ID:tt6UOeWE
流れ変えるなら自分で調べてから書けとw
381こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/17(火) 01:59:42 ID:vsgTaL92
>>378
は?
海外情報スレで、凱旋門のアンティポスト聞くことがなんでネタなんだ?
馬鹿だろお前
382こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/17(火) 02:02:25 ID:YINMNnjA
ベルナルディーニは今年?
383こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/17(火) 02:08:32 ID:BFhdroqp
Worthaddも楽しみだ
384こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/17(火) 12:16:34 ID:bBMpXcKh
正直、今年の凱旋門賞に俺はあまり関心がないんだよな。
今年の欧州はマイル路線が熱い。
385こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/17(火) 12:39:39 ID:auCLjHwS
そういえばマカイビーディーヴァの子が全然デビューしないな
初子はもう3歳じゃなかったっけ
386こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/17(火) 15:34:00 ID:2APQwMQI
>>385
父ガリレオだったかな
最近、その3歳馬の情報をどっかで聞いたな。デビューが近いとかなんとか。
387こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/17(火) 21:19:25 ID:oxNqwsHs
ヨークシャーオークスはメンバー揃って面白そうだなぁ
388こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/17(火) 21:28:06 ID:iaLgcQAz
ヨークシャーオークスもだが、まず今日の英国際だろ。
389こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/17(火) 22:57:40 ID:BQlplh50
Rewildingはこれでセントレジャーの大本命か

Monterossoとは何だったのか・・・
390こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/17(火) 23:39:50 ID:iaLgcQAz
Rip Van Winkleか。Dick Turpinはちょっと距離が長い感じだったな。
391こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/18(水) 20:37:13 ID:eNwt7ox4
あれ、Borderlescottは故障で年内休養とか言ってたのにナンソープS出てくるの?
392こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/19(木) 23:31:55 ID:CIvpniNY
なんという台無し
393こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/20(金) 00:31:28 ID:EiFsl8FK
Sariskaまさかゲートを出ないとは・・・
サンタアニタはAWからダートに戻すことになったようだな
394こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/20(金) 00:35:28 ID:Zl7ZHGyD
アメリカさん迷走してるなぁ…
AWの実験台になってくれたのは有り難いが
395こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/20(金) 00:48:47 ID:9wAwZi9f
見事な膠着…こりゃ酷い
396こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/20(金) 01:14:40 ID:aEo7yp3i
スペンサーは次のレースでも本命馬で超出遅れ→そのまま大差シンガリ
まあそっちはゲートに頭ぶつけたとからしいけど、何なんだか
397こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/20(金) 02:22:26 ID:D/O/blNC
一番涙目なのはメイダン
アメリカに振り回されてこっちもはり直すんだろうな
398こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/20(金) 02:29:13 ID:HyT/hrGL
あんだけ馬場状態コロコロ変わってたらどうしようもないわな
399こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/20(金) 02:57:59 ID:8o9BV2AN
水没もしたっけ。
400こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/20(金) 10:19:53 ID:59qcwYj1
全くメイダンとか関係ないけどな
401こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/20(金) 23:11:30 ID:FK0vHgSB
>>400
欧米の潮流が変わったらいずれ直さざるをえなくなるだろうよ
欧州も導入からずいぶん経つが、結局AWでデカいレースやる気配いまだにないからな
402こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/20(金) 23:50:31 ID:8mRgg6T5
ナンソープ大荒れワロタ
403こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/20(金) 23:51:49 ID:0ptz/2PM
つくづく日本、てかJRAのダートはよく出来てるなと感じる
404こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/21(土) 08:01:04 ID:xanpJOYT
よく出来てるというか独自路線というか
405こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/21(土) 09:25:44 ID:+8uUU/G7
ダート馬場の維持・管理のことを言ってるんじゃないのか?
406こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/21(土) 11:30:00 ID:ZeL8KZhk
今年のマイル戦線はRip Van Winkleの年になるかな
ゴルディ姐さんも巻き返してくれると更に面白くなりそうだ
407こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/22(日) 10:07:46 ID:stK/53KB
もう半分以上終わってるのに何を
408こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/22(日) 10:19:20 ID:WkB+Hrvd
Gio Ponti、鮮やかに差されたな。
409こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/22(日) 10:40:07 ID:Wee11JOr
日本にはAW邪道みたいな空気があるけど、日本の開発者が
研究すればそこそこ優れたものはできるんじゃね?
410こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/22(日) 12:09:30 ID:XD382vMq
日本が開発するとコストが高くなって、日本だけが導入・孤立と言うのが容易に想像できる。
411こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/22(日) 12:10:49 ID:+QXSueDV
というよりAW導入したら地方とか崩壊しそうだ。
412こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/22(日) 12:15:36 ID:kY4KN1DM
別にサンタアニタもデータ上では良い馬場だ
一開催での故障率は今までで一番良い数字だったりするしな
排水欠陥でそれ以上に印象悪いし
元からの反対派にはデータと現場は違うと
413こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/22(日) 12:18:21 ID:+QXSueDV
AWにして故障が減ったというかその他の施設を更新できたおかげで故障が減ったというか
414こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/22(日) 13:40:52 ID:MGZjBdAR
結局ガラパゴス化しちゃうデメリットのほうが巨大だったと
アメリカのダート2000を頂点とする距離体系自体は完全に機能していたから
ダートとほぼ同じタイム、競馬スタイルをほぼスライドできなければAWに意味が無かった
局所的に優れていたとしても、最も重要な部分がおろそか過ぎた
415こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/22(日) 13:58:19 ID:sbPfakfF
AWレースはよくわかんなかったし
ただ芝血統の馬がかなり活躍の場が増えたって感じはあった。

目玉のブルーグラスSがAWになってからは大穴続きのキーンランドもどうなることやら。
416こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/22(日) 15:08:57 ID:W9ARVDur
しかしサドラーズ帝国も崩壊したらもろいもんだな
417こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/22(日) 15:26:52 ID:yb7xftqi
結局は利権だろAWも
主張してた連中の発言力が後退すればそれまでの話
418こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/22(日) 15:44:08 ID:MvgDgvtQ
芝潰してAWなら良かったと思う
419こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/22(日) 17:20:06 ID:WkB+Hrvd
AWか…同じコースなのに調整次第で極端に前が残ったり、
追い込みばかりが決まったり…
人為的な力が働きすぎる馬場ってイメージしかないな。
420こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/23(月) 13:03:38 ID:CFO3TS2K
死ぬ間際にG1馬を出すとはやるな、Diesis
421こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/23(月) 13:35:06 ID:CFO3TS2K
と思ったらラストクロップは3歳だったか?
422こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/24(火) 20:06:19 ID:rUjyDYuB
オールウェザーはダートや洋芝と違って日本の高速馬場馬でも勝てそうな雰囲気だったのに、
なんか廃れてく気配なのは少し残念だ
423こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/24(火) 20:36:57 ID:A3O42PK7
ダートは殆ど壊滅的だったけど、洋芝は今までも勝ててるじゃん
424こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/25(水) 01:18:38 ID:Z2VY2Ld3
>>423
「洋芝」ってカテゴリーの分け方なんて、
「地方の深いダート」ってなもんだぞ
芝も色々、ダートも色々
425こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/25(水) 01:40:21 ID:DRrm7iII
高速バババだとなんかカッコイイ

屋根付ければ全部米ダートにできると思ったけど、いくら掛かるやら
426こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/25(水) 09:16:42 ID:SiIRVmx1
金の問題じゃないだろそれは
427こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/25(水) 09:38:58 ID:rXxXL3l4
AWなんて糞だな
日本馬が勝てそうじゃないから価値があるんだろう
428こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/26(木) 14:55:18 ID:3nAGaVMj
香港の競馬ってクラス1からクラス5まであるけど、
クラス5が未勝利って事でいいの?
香港ジョッキークラブの英語版サイトでレース結果を見ても、よくわからない
429こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/26(木) 15:19:45 ID:zEbdRSyN
レーティングベースのクラスわけで未勝利とかあると思ってるとは
430こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/26(木) 21:19:33 ID:J687BFgV
日本馬とか関係ない
ダートか合成馬場か何てただの金儲けの道具なだけだし
431こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/27(金) 00:18:43 ID:s9nupqW5
Lookin at LuckyがいないTraversなんて
432こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/27(金) 00:46:51 ID:Ok88VZyj
マカニビスティーをトラヴァーズに連れて行くとか寝言吐いてた時期もあったな
433こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/27(金) 00:50:51 ID:2Ewqa63a
出れば楽勝だろうな
434こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/27(金) 23:45:54 ID:kUm3NkES
繁殖入りしてたLush Lashesが日曜のカラで復帰するね
どれくらい仕上がってるんだろうねえ
435こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/28(土) 14:55:55 ID:BrpPhBLh
Traversの前座のKings Bishop Sが面白そうだ。
436こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/28(土) 23:43:11 ID:tJkdd4l1
Date With Destiny駄目だったか
437こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/29(日) 00:32:42 ID:+JiElu6K
438こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/29(日) 01:47:57 ID:jKZsQpLM
フェイムアンドグローリーは次どこを使う予定ですか?
439こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/29(日) 02:06:58 ID:TekUWXac
9/12フォア賞
440こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/29(日) 05:20:44 ID:bJsEeTu7
AWは見た目が汚いのがいただけない
441こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/29(日) 05:50:25 ID:+pwdNtAl
昭和冬の野芝を見習うべきだな。
442こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/29(日) 08:49:06 ID:Bp+eyhs3
>>435
ぬこの弟が勝ったな
443こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/29(日) 09:10:28 ID:9w/HAktm
ぬこの弟らしくハイペースで全体の脚を使わせて押し切るレース振りでした
444こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/29(日) 16:03:46 ID:kLQ7jWfs
なんかノーザンダンサーとかミスプロの系統が毎週どこかでGレース勝つのは当たり前なんだが
同じようにGレースをコンスタントに勝つ様になってきたスキャットやA.P.は凄まじいな。
445こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/29(日) 16:12:57 ID:x0Gs72Aw
ぬこの産駒デビューは来年だっけか
俺の中じゃ今でも21世紀でナンバーワンの名馬だよ、早く子供が見たいわ
446こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/29(日) 16:19:50 ID:XfOyhneU
>>437
エリザベスローズから名前とったのね
447こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/29(日) 16:41:07 ID:srqIyvSk
ディスクリートキャットは何故アメリカ3冠レース出なかったの?
ニワカでごめん。
448こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/29(日) 18:23:00 ID:sCFzkCme
猫は出れないんだ
449こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/29(日) 19:20:45 ID:JJr4q8wk
愛チャンピョンて何が出るの?
450こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/29(日) 19:28:51 ID:Rmu63Qlj
凱旋門のアンティポストどうなってる?
451こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/29(日) 19:47:44 ID:SyHL0quJ
そのネタしつけえしつまんねえんだよ
452こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/29(日) 19:50:31 ID:Rmu63Qlj
ネタってなんだよ
しつけーんだよ馬鹿
氏ねやカス
453こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/29(日) 19:51:31 ID:Rmu63Qlj

海外競馬情報スレで

世界最高のレースのオッズを聞くことが

なんでネタなんだ?

なんで情報に面白さを求めてるんだ?

馬鹿なのか?

454こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/29(日) 19:52:26 ID:x0Gs72Aw
↓以下皆スルー推奨
455ドレミファ名無シド:2010/08/29(日) 19:54:05 ID:0BUuz2P8
凱旋門のアンティポストどうなってる?
456こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/29(日) 20:19:17 ID:TekUWXac
457こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/29(日) 20:39:15 ID:+hVq7vkW
もうお約束の季節なんだなぁ・・・
つか、まだあちすぎる
458こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/29(日) 20:55:07 ID:l2RjrsYX
>>447
使い分け
459こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/29(日) 21:16:45 ID:mPMDzYt1
ノド鳴りで大敗して使えなくなったんじゃなかったっけ
460こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/29(日) 21:41:28 ID:ICFbje5L
それはドバイWC後の話なのでは
461こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/29(日) 22:51:24 ID:srqIyvSk
>>448
>>458

ありがとう。
なんで休養したのか不思議だったんだよ
462こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/30(月) 01:28:41 ID:bV3JoJbv
Overdose惨敗したのね
なんかゲート入りてこずってレース前に消耗しまくってたみたいだけど
463こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/30(月) 07:55:38 ID:Iw3MJQCt
レイチェルもまた負けた
464こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/30(月) 18:46:36 ID:YRd1oF+h
2頭でビッシリ競り合って最後バテちゃったかレイチェル
465ドレミファ名無シド:2010/08/30(月) 18:50:26 ID:jLzWf8Tq
らしいレースっぷりだけど
逆に底割れしちゃった感が・・
466こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/30(月) 20:58:30 ID:lr0GoQFV
どうせ負けるならチャレンジして負ければいいのに
こんな形で何度も黒星重ねてたら来年にはもうファンの記憶から消えるよ
467こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/30(月) 22:25:35 ID:CHGcayA5
レイチェルまた負けたのか
ゼニヤッタの引退撤回現役続行はなんだったのかと
468こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/30(月) 22:43:15 ID:xPPjYzFb
レイチェルはこれ以上傷口広げる前に引退したほうがいいんじゃね
469こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/30(月) 23:11:17 ID:hmLN5ugB
マッチョアゲインに恵まれたハンデでやっと勝てただけの馬というオチでした
470こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/30(月) 23:23:37 ID:KLNx5Cyy
ウッドワードはハンデ戦じゃないけど。

Summer Birdに圧勝してること考えれば、決して弱くはないと思うけどねえ。
471こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/30(月) 23:36:38 ID:qe7563++
まあ牝馬だしピークを越えたって事で
472こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/30(月) 23:51:22 ID:mmhjQfux
エクリプス賞返上しろよw
473こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/30(月) 23:55:37 ID:CHGcayA5
エクリプス賞は去年の実績に対して贈られるものだ
何をお門違いな事を言っているのかね
474こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/31(火) 00:08:52 ID:fkvfg4Si
絶頂期にゼニヤッタと対決しておけよ・・・
475こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/31(火) 01:26:36 ID:URk/zlRH
そしたらゼニの連勝がなくなってて
今頃お寒い競馬界になってたんじゃないかな

唐突だけどAAって良い種牡馬だね
476こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/31(火) 02:13:38 ID:2fL6IvQr
ゼニはむしろ勝ち続けてるのがおかしい系の馬だから
その辺はあんま変わらん気もする
477こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/31(火) 03:05:09 ID:dp22MRUz
もうZenyattaと対戦しようがしまいがどうでも良くなってきたな…
478こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/31(火) 08:39:20 ID:X7KhZSzB
レイチェルも歴史的名牝に違いないけど、銭と同じ時代に生まれたばっかりに・・
479こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/31(火) 09:44:32 ID:E/j4dJMM
掌返して叩き出すほど期待してたのかよ見る目ねえな
480こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/31(火) 21:57:42 ID:Ctn1Fuv6
もうBCの2ヶ月前なんだよなあ
今季何度も格下の牝馬に負けてて、この時期まで来て牝馬限定戦で負けてては
レディーズクラシックが現実的な選択肢か
481こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/31(火) 22:18:49 ID:kye9rLw+
その前に下手すりゃ引退しちゃうんじゃね
482こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/31(火) 22:29:43 ID:PgolU90O
ゼニはどっちいくのか決まってるんだっけ?
483こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/31(火) 23:01:51 ID:PSRaqRER
クラシックじゃなきゃ駄目ですか
484こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/31(火) 23:36:22 ID:2DhlmRpo
ダートマイルかマラソンに行って前人未到の3部門制覇
485こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/31(火) 23:37:10 ID:ztUoU2W1
ターフでいいじゃない
486こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/01(水) 10:26:26 ID:klgzvcJw
レイチェルがレディーズクラシック圧勝して、
やっぱりゼニと当てればよかったってなるんじゃない?
487こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/01(水) 10:59:18 ID:PVcWaiJ+
走る前も後も逃げたといわれるだけだろ
488こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/01(水) 12:33:33 ID:Vctu6TWK
また敵前逃亡といわれるだけ
ちょっと負けたくらいで引退しろとか言われるのに
当てればよかったなんて好意的になるとはとてもじゃないが
489こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/01(水) 14:08:14 ID:vCY5JNI/
元々の力はゼニヤッタよりレイチェルの方が上だと思うけれど、燃え尽きちゃったんなら
仕方ないな。
490こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/01(水) 14:30:08 ID:EZC/RzO/
テスト
491こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/01(水) 14:49:43 ID:l0Ik1heW
スタミナ無いのとサラトガの若干重い馬場にむいてないだけで燃え尽きても衰えてもない
去年も歩く寸前だった、それが1F延びて実際に歩いただけ
Life At Tenがいなければこうもならなかっただろうしな
492こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/01(水) 15:58:54 ID:izywhaSN
元々はねえ。
ピークを越えたとか燃え尽きたとか虚しい言い訳だ。
493こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/01(水) 16:04:08 ID:QNbGSz06
今回だけならそれでもいいんだけど
ぽろぽろ取りこぼすようになってのこれだからねえ

これでもう2000には出てこないだろうから
いくとしてもレディーズクラシックか
494こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/01(水) 16:22:49 ID:vCY5JNI/
今回のレースは見てないのだけれど、5月だかの勝ったレースを見たらよろよろひょろひょろで去年の面影が
ないものだから、これは全然戻ってないなと思ったもので。

レイチェルとゼニヤッタに限らず、ヴァーミリアンとカネヒキリとかでも、大衆は後の結果の方を
「やっぱり」正しかったと思う傾向があるからね。
495こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/01(水) 18:13:25 ID:Oe7g7tqt
逆に対決の機会が回ってくる可能性ないかな?
レイチェル陣営は失うものないし、万が一勝てば全てチャラだからな。
まーゼニヤッタの走るレースに出向かないと行けないだろうし、
主催者側も特別待遇しないだろうから厳しいと思うけど実現してほしいな。
このまま引退が一番濃厚なんだろうけど。

しかし4月のオークローンパークの回避から全てが狂ったよな。
あの条件なら7:3で有利だったと思うんだが……
496こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/01(水) 18:23:08 ID:8Rg/ELLx
オーナーが替わらなければな
497こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/01(水) 18:36:14 ID:6iUO5/UL
BC以外に可能性なんかないでしょ
ゼニヤッタは次もAWだもの。
このオーナーが今AWで走らせたら別のものが全部失われるわけだけど

というか次ベルデイムで楽勝するから心配するなって
BCは無理だろうけど
498こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/01(水) 19:19:30 ID:Oe7g7tqt
そこで俺に良い案がある。
12月のJCDを賞金5億に増額してだな、阪神に両馬を招待するんだよ。
ダート1800mならレイチェルにはぴったりだし来るかもしれん。

……やめようむなしくなってきたorz

どれだけ看板に輝きが無くなっても、対決が見たかったんだが無理そうだな。
残念でしかたないな。
499こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/01(水) 19:35:21 ID:MLGdiNDU
賞金500万ドルにしても逃げたからなw
500こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/01(水) 20:03:19 ID:EUfGrN3S
アメリカの有力馬が右回りの競馬場に来るわけが無い
なんで東京から阪神に移したんだ?関西人だから嬉しくないわけではないんだが
501こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/01(水) 20:18:40 ID:M0InJmaa
ゼニヤッタはゼニヤッタSって変な感じ
502こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/01(水) 20:44:12 ID:cEjDbB+m
ゼニヤッタ見てると結果出し続けることのすごさがよくわかる
レイチェル見てると一瞬でも爆発的な強さを出すことのすごさがよくわかる
もうこれでいいんじゃね、対決ないのは確かにがっかりだし
俺は去年の年度代表馬ゼニヤッタにして欲しかった派だけど今のレイチェル見て
去年のレイチェル貶める理由にはならん
503こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/01(水) 20:49:12 ID:EUfGrN3S
ゼニヤッタは今年後何回走るか知らんけど今のところエクリプス賞の有力候補には違いない
504こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/01(水) 20:52:15 ID:Gw/uTSqz
Zenyattaだって古馬王道路線なわけでもないし結果を出すのに必死なんだよ
505こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/01(水) 20:56:08 ID:6iUO5/UL
BCで結果出すのに必死なだけだよ
506こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/01(水) 21:39:14 ID:orZsqguF
もう対決なんてどうでもいい
Peppers Prideの記録さえ破ってくれればそれでいい
507こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/01(水) 21:58:20 ID:C14leYTl
レイチェル見てるとボロ出す前に勝ち逃げするのが賢い気がしてきた
まあ牝馬だから評価落ちても大して問題無いんだろうけど
508こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/01(水) 21:59:59 ID:EUfGrN3S
レイチェルの今の状況で勝ち逃げってどうやってやるんだ?
509こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/01(水) 22:36:26 ID:C14leYTl
書き方が悪かったか
レイチェルみたいにならないように早めに勝ち逃げ引退した方が
賢い選択かもしれないと言いたかった
510こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/02(木) 00:33:34 ID:oGFW1fJl
ゼニヤッタとゴルディコヴァは
今後どんな負け方してもこれまで築いてきた評価に傷がつくようなことはないと思う
511こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/02(木) 00:50:17 ID:kibS9N9e
ゴルディコヴァは今後どんな負け方してもこれまで築いてきた評価に傷がつくようなことはないが
今後どんな勝ち方してもどんな勝ち鞍を増やしてもザルカヴァより上に評価されることはない
512こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/02(木) 00:52:57 ID:oGFW1fJl
リップヴァンウィンクルに15馬身つけて勝ってレーティング140くらいついたらわからんぞ
513こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/02(木) 01:04:37 ID:I5MlzYbr
リップヴァンヴィンクルは負けるときは15馬身くらい負けてもおかしくない馬だろ
514こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/02(木) 01:12:09 ID:j4FrGONt
結局の所、AWなんかを導入したのが悪いってこったな。
BCがダートなら普通に対決は実現してただろうし。

まあ、ダートでゼニヤッタが勝ち続けられるかどうかは分からんが。
515こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/02(木) 01:16:20 ID:2OI9Vy0j
ダートのアップルブロッサムから逃げたのに?
516こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/02(木) 01:26:41 ID:6yDGP7GT
レイチェル関係なくってことだろう。
517こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/02(木) 03:04:46 ID:b6D+kD3N
>>500
サマーバード来たじゃん
518こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/02(木) 08:58:21 ID:5vLl5meX
>>501
ゼニヤッタSからレディーズシークレットSにまた戻る
519こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/02(木) 10:05:52 ID:JTSYPxS6
>>514
AW嫌いだから走らせないというオーナーの持ち馬になったのが悪いだけだ
AW嫌いなシレフスとモスはそれでも受け入れてAWで走らせて連勝してる
520こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/02(木) 12:43:59 ID:NmRTnabj
凱旋門のアンティポストどうなってる?
521こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/02(木) 13:25:19 ID:30+L5Gry
ナカヤマフェスタが一番人気
522こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/02(木) 15:58:43 ID:oGFW1fJl
BCCのエスポが結構人気してるのが謎だ
カジノドライヴやタイキブリザードは血統的な背景があったから人気したのもわかるが
523こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/02(木) 16:04:35 ID:AhSIFFwe
なるべく買わせない為にあらかじめ低くするとか色々戦略があるんだよ
524こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/02(木) 19:04:35 ID:5vLl5meX
Rip Van Winkle出走で
Fame And Gloryが回避なのか
525こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/02(木) 19:52:57 ID:ECza/2MR
海外の単勝は実力順じゃないからな

本当に勝つ馬を当てるものだから出走馬同士で優劣付いてれば
弱い方のオッズは実力差以上に高くなるよ
526こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/02(木) 21:47:28 ID:I5MlzYbr
>>522
ヴァーミリアンだって2年目のドバイは人気してたぜ
527こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/02(木) 22:55:13 ID:bSZol3Hj
528こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/02(木) 22:57:56 ID:Qc4j/Duy
>>526
今考えてもおかしな話だな
1年目があの結果だったのに、買った奴は2年目でどうして勝てると思ったんだ・・・
529こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/02(木) 23:41:46 ID:j4FrGONt
そりゃ1年目と2年目じゃヴァーの国内実績が段違いだったろ。
530こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/02(木) 23:47:05 ID:ipxfPoQt
つーか勝ってるの日系人とかそういうオチじゃないの
531こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/02(木) 23:50:10 ID:kibS9N9e
日系人以外に買った人なんているのか?
532こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/02(木) 23:53:10 ID:I5MlzYbr
でもさあ
日本のダート馬が酷いってのは良い加減海外の奴もわかってもいいんじゃない?
芝馬ならたまに通用することもあるけど、ダート馬は本当に酷いぞ
533こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/02(木) 23:58:51 ID:b6D+kD3N
レーティングの問題も大きいと思う
ヴァーについて言えば、1年目は115、2年目は118かな
向こうの人からすれば、情報や知識は限られてるわけで
レートや、勝ったG1レースの映像ちょっと見るくらいでしょ

エスポについて言えば、昨秋以降、
リステッド→G1→G1→リステッドと走って、
どれも117と118と安定してるなと

BCもレースが増えて、出走馬の動向も流動的だから、
現時点で何となくこれくらいの位置になっちゃってる
534こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/03(金) 00:14:28 ID:IniXaAZ5
ダート馬の場合、段階を踏まずにいきなりドバイWC、BCクラシックという本丸に
挑戦しちゃう点に無理があると思うんだが

最初はアメリカのハンデ重賞あたりから慣らして行けば結構やれるんじゃないかね
535こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/03(金) 00:55:25 ID:KlEAnWHu
クロフネミステリーか。
536こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/03(金) 01:06:15 ID:H9HMwLOm
社台がHarbingerお買い上げかよw
537こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/03(金) 01:08:06 ID:QxfiJe3X
自身がBCクラシックを勝ってから21年後、2頭の孫がBCの舞台に立つって素敵やん
538こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/03(金) 01:11:01 ID:QxfiJe3X
539こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/03(金) 01:14:05 ID:2c+lpy0H
ペンタイアのような結果にならないことを祈る
540こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/03(金) 01:17:06 ID:n1OeUmK/
まあこういう微妙な馬拾って成功した歴史はたしかに社台にはあるけど
あっさり飛びつくとは思ってなかったわ
541こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/03(金) 01:20:26 ID:udZZ17Hs
晩成ステイヤーを大金で買ってくれるのは日本だけだからな。
542こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/03(金) 01:28:28 ID:hNw+3m7f
円高だからな
543こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/03(金) 02:02:38 ID:tCgHIxke
社台のサンデー牝馬にチチカステナンゴつけられるよりは、
ハービンジャーつけられた方がまだ面白そうではある
544こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/03(金) 02:08:38 ID:5Qv5d74f
チチカスは一応種牡馬実績あるじゃん
顔かわいいし
545こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/03(金) 02:11:27 ID:gKfNBXI/
小損コースで済めばいいね
サンデー牝馬には8割方付けられる血統だからピルサド神みたいな超大損はないかも知れんが
エリシオ状態になったら大損だな

もし大成功したら父のケープクロスは神種牡馬認定でいいわ
546こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/03(金) 02:18:26 ID:tCgHIxke
>>544
最高でヴィジョンデタじゃ・・・かわいいけど
547こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/03(金) 02:19:43 ID:hQjLPtKX
なんつーか、本当イイ鴨だなw
548こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/03(金) 02:32:49 ID:JopzsFMy
超大損とか言うほど金かかってない
というか父のケープクロスはって誰と間違ってんだ
549こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/03(金) 02:36:03 ID:QxfiJe3X
シーザスターズじゃね
550こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/03(金) 06:12:41 ID:cVx0uJNA
>>545
エリシオもピルサドもサンデー牝馬には付けてたんだが・・・
サンデー牝馬に付けれることなんてプラス要素でもなんでもないぞ
551こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/03(金) 08:29:13 ID:whm0WAX6
まぁ、社台は昔から外れも掴んでる・・・
つか、外れ掴んでも買い続ける財力があるからまた当たりに巡り合える
552こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/03(金) 08:42:01 ID:KFr+uNbk
大成功をおさめてる牧場のやり方に対してなんでお前らはこうまで上から目線なんだよw
むしろこんなんだからお前らは成功しないんだと
ハービンジャーの種牡馬としての素質は当然織り込んだ上だろ
それにエリシオが大損ってw
553こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/03(金) 08:51:59 ID:0HUKtQwI
地雷
554こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/03(金) 08:53:55 ID:UNUAJ9Ti
うまくいけばトニービン
だめだったらキャロルハウスってとこだろ
555こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/03(金) 09:08:00 ID:tkPGurJz
ファルブラブも超絶的な失敗だったシナ。
556こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/03(金) 09:10:07 ID:KFr+uNbk
それで社台はキャロルハウスになる可能性を考慮した上でトニービンだったら
大成功という考えだから勝ち続ける
ここで腐してる連中はキャロルハウスに大金出して馬鹿だろって発想だからいつまでたっても成功しない
557こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/03(金) 09:20:15 ID:f4MrtDiB
同じくらい成功してる連中がこれはいらないな
と見切った馬だからに決まってるだろ

これで当たったら面白いは面白いんだけどなw
558こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/03(金) 09:39:09 ID:n/sUp8Xk
種馬として成功するしないとかで選ぶとかいって純真だねえ
559こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/03(金) 09:42:32 ID:b0vqrU/R
コマーシャリスティックに考えても今のキングジョージはあんまり……と思うんだけど
560こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/03(金) 09:59:13 ID:Hj15hgP/
失敗しても牧場たたむほどの被害が出るわけもなく
561こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/03(金) 10:20:50 ID:nKmW5Ogu
久々に楽しめそうな馬買ってくれてよかったよ
4年ズリネタに困らない。
562こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/03(金) 12:07:56 ID:XYPMMYnB
ヨーロッパは種牡馬選定の方程式が確立している。

・2400m路線の馬は基本的に用無し。 (例外は良血の英愛ダービー馬と3歳時に凱旋門賞を勝った馬)
・3歳までにG1を勝てなかった馬は論外。
・2歳時にデビュー&重賞勝ちをしているのが望ましい。

マイナス要素しかないハービンジャーに円高の今15億円も出してくれたのなら、
馬主は笑いが止まらないだろうw
563こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/03(金) 12:17:44 ID:aFrMrDiK
ヨーロッパ種牡馬選定の方程式

・クールモア、マクトゥーム一族が買う
・売らないで自分で持つ
564こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/03(金) 12:54:05 ID:7QdGN80y
15億円なんて書いてもいない話を信じてるのか
565こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/03(金) 14:07:36 ID:tkPGurJz
また社台の飛びつき買いかw
566こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/03(金) 14:22:52 ID:XB7fSdFA
Conduitよりはマシでしょ
567こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/03(金) 21:41:06 ID:79L9ifMd
アイリッシュチャンピオンS(G1) (イギリス) の出馬表

568こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/04(土) 00:50:39 ID:wcInl4t4
Cape Blanco は愛チャンピオン出ないのか?

オブライエンはCapeを敢えてFame And GloryとRip Van Winkleにぶつけて鍛えればいいのに…。
三歳のうちに強豪の古馬と対戦させて経験積ませれば、きっとこいつは化ける。歯医者級の素質はあると思う。
569こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/04(土) 00:52:43 ID:EJz9PaIW
>>562
ザ・デュークさんをディスるな
570こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/04(土) 03:35:09 ID:We3w1iRZ
マーマレード(*´ω`*)
571こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/04(土) 07:23:12 ID:lof//LDW
>>566
ロージスインメイはもっと酷くないか
ウォーエンブレムの種付け苦戦を横目に総帥が
「ざまあ見ろ社台、私がこの目で本当のポストSSを連れてきてやるよw」
てなノリで取ってきたんじゃねえかと思うんだけど
572こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/04(土) 08:06:46 ID:2ZPE4f/Z
愛チャンよりムーラン賞の方がおもしろそうだ
573こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/04(土) 08:49:28 ID:ren5SvSP
>>571
ロージズは総帥が吉田さんに声かけて社台も一枚噛んでるんだけど。
574こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/04(土) 08:58:40 ID:cgB4Fm9d
総帥は、競走馬を見る眼はあるのかもしれないが種牡馬を見る眼は???だからなぁ・・・
確立と割り切って買える限り手をだす社台さん、かっこえ〜www
575こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/04(土) 09:15:06 ID:ren5SvSP
そりゃあシゲちゃんテルちゃんの仲だからねぇw
カーム競り落として安い買い物したとご満悦の総帥に
電話一本「シゲちゃん、あれは走らんよ。」と断言しちゃうくらいだしね。
576こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/04(土) 09:25:56 ID:cgB4Fm9d
テルちゃん、良くも悪くもボンって感じで割とKYなところあるよねwww
577こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/04(土) 09:48:35 ID:lof//LDW
>>573
>>575
嵌められたのか・・・
578こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/04(土) 09:54:42 ID:BCCgYuWI
>>577
カームはノーザン産だから嵌めたわけではないんでない?
579こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/04(土) 10:02:55 ID:cgB4Fm9d
確率だよな・・・orz
580こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/04(土) 10:56:26 ID:pNJm8ZYL
案外、今回も総帥がおねだりしたとか
581こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/04(土) 12:06:38 ID:VPBmGteV
照哉さんは長所があれば短所無視するよね
582こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/04(土) 12:20:44 ID:PXwgYqB7
幼駒見る時も「まずは馬の長所を見なさい。そしてもう一度みて短所があったらそれが
どうにかなるものなのか考えなさい」(だったかな)って調教師に言ってるらしい。
583こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/04(土) 14:52:41 ID:kGVuvwqu
長所重視は成功の秘訣ですよ
短所は工夫・組み合わせでカバーできます

マネジメントに優れた人みたいですね
584こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/04(土) 19:34:37 ID:4zN6Rv3T
>>563
・より売るためにどうでもいいG1を作る
585こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/04(土) 23:51:53 ID:K+IRiLTs
Cape Blancoあっさり逃げ切り勝ち。
レースとしてはまったくつまらなかった。

実況がハービンジャーの事言いたくなる気持ちはわかる。
586こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/04(土) 23:52:46 ID:FSAEts8m
オブライエン1-2-3かいw
587こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/05(日) 00:00:04 ID:UOr2Pkwy
ますますハービンジャーの引退が惜しまれる・・・
もう少し現役で見たかった
588こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/05(日) 00:14:26 ID:cSNksnHL
ハービンジャーはいい時期の引退だと思うけどな
589こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/05(日) 00:23:47 ID:tyoha8Ws
惜しまれて引退するのが一番いいんじゃないのかな〜
590こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/05(日) 00:25:46 ID:0hEakjRh
底を見せる前に引いた方がね
591こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/05(日) 00:29:42 ID:jl98JLUM
欧州戦隊ハービンジャー
592こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/05(日) 10:00:10 ID:TYPK/GV2
Cape Blancoはジョッキークラブ賞で沈没したりハービンジャーに
ぶっちぎられたり、それなりに強いんだろうけど、強いイメージがないんだよな。
そういやWorkforceってどこいった…?
593こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/05(日) 10:39:14 ID:mIP4qs+0
当時英ダービー回避したのは距離だっけ?
594こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/05(日) 11:25:39 ID:3dkyF81c
グリーンデザートからまた短距離G1馬か
595こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/05(日) 12:38:15 ID:0gBb+vxI
Genki頑張ってほしかったな
596こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/05(日) 12:54:22 ID:LfpaP8Nq
もしかしたらTapitはすごい種牡馬なのかもしれん
597こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/05(日) 12:56:55 ID:SbkkGbAV
>>590
おかげでHerbinger厨が沸く沸く
598こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/05(日) 13:25:32 ID:KJFRO4eX
Quality Roadこのメンツなら勝って当たり前だな
次はBCクラシック直行
599こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/05(日) 13:54:40 ID:/ZhCMiGJ
結局フェイムアンドグローリーはどこ行くの?ぶっつけ?
600こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/05(日) 14:48:19 ID:iq0N63is
ケープブランコは凱旋門使うの?
ワークフォースは凱旋門行くってどっかで読んだ気がするがニエル賞つかうの?
あと有力なのフェイムアンドグローリー、サリスカ、ダーレミあたり?

バイワード、リップヴァンウィンクル、トゥワイスオーヴァーあたりは長い距離は敬遠かな
601こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/05(日) 15:35:07 ID:C6M3Iy2y
あとはパリ大賞典1、2着ののBehkabad、Planteurあたり
602こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/05(日) 17:11:46 ID:xo1xDdsG
Vision d'Etatはもう引退?

去年の香港カップを生で見てちょっと好きになったんだけど・・・。
603こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/05(日) 17:16:15 ID:TYPK/GV2
Quality RoadもRachel Alexandraと同じで10fは長いと思うんだがなぁ…
604603:2010/09/05(日) 17:17:19 ID:TYPK/GV2
ごめん、>>598へのレスね。
605こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/05(日) 18:48:17 ID:lwo1xP3B
Rocket Man楽勝だが今回は相手が相当落ちてただけに、中山でどうだろう。
606こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/05(日) 19:02:36 ID:0rAHrQTN
ただの調教代わりで相手とか関係ないのにな
607こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/05(日) 22:45:56 ID:xo1xDdsG
おろ、Fuisseレース前に落馬?
608こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/05(日) 23:03:00 ID:xo1xDdsG
Fuisse元気有り余ってたのか?
レース前に騎手振り落としてフリーダムに走ったクセにレースも差しきったw

パコ・ボーイは沈没。
609こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/05(日) 23:20:39 ID:HWcFrq3+
ロペデは10ハロンの方がむくんじゃないのか?
610こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/05(日) 23:50:16 ID:w5fOKj77
ニエユ賞は日本時間何時から?
611こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/06(月) 00:50:58 ID:QbgcWNdg
時間は知らないけど来週でしょ
612こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/06(月) 01:56:31 ID:Vm+AeLaF
そういや今日のロンシャンでサプレザが勝ってたね
613こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/06(月) 02:18:54 ID:c0KW2u73
パコは前が詰まって出られなかったな。まともなら楽に抜け出してたはず。
614こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/06(月) 18:59:20 ID:KVXO/hWw
Dar Re Mi乙
615こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/06(月) 19:01:12 ID:o8+K9UG8
Cavalrymanは、まったくいいところ無く負けちゃったな。

今年の凱旋門盛り上がるんだろうか?
616こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/06(月) 20:35:43 ID:7FwUlYaU
Youmzain涙の凱旋門賞制覇・・・はだめ?
617こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/06(月) 22:06:50 ID:fPsv59jD
12日日曜日ニエル賞は23時15分発走予定
フォア賞は23時45分発走予定
グリーンチャンネルで放送予定(トルコもやるはず)
618こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/06(月) 22:11:01 ID:1xFXm271
>>616
実際勝ったら映画作れそうだな
619こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/06(月) 22:12:45 ID:G+MGccFt
1度や2度の挫折は誰にでもある
大切なのはけして諦めないこと
620こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/06(月) 22:42:20 ID:z6i7vxVj
ダーレミは引退か
621こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/06(月) 22:53:05 ID:UD/JjOca
トルコはドバイのときと違って生中継ではやらないぞ
中継中で触れることはあるかもしれないが
622こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/07(火) 02:41:57 ID:MWPWpO3D
ここ10年ぐらいの勝ち馬のレベルを見ていると、キングジョージもインターナショナルステークスも
アイリッシュチャンピオンステークスも凱旋門賞もそんなに違いがないような気がしてきた
623こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/07(火) 08:58:07 ID:XpOI5wDo
ヴィクワールピサ&武豊、ニエユ賞優勝祝賀会はこちらですか?
624こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/07(火) 08:59:05 ID:XpOI5wDo
失礼、ヴィクトワールピサな
625こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/07(火) 10:05:58 ID:ZhElpbyi
アイリッシュはレベル高いけど、トライアルっぽさが拭えない。
最大目標として使ってくる馬はほとんどいないし。
626こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/07(火) 10:30:29 ID:gIKbH+S9
>>616
>>618
いやいや、Youmzainに求められてるのは優勝よりも前人未踏の大記録じゃない?

他に楽しみが無いよう。

>>617
トルコって言えば、最近テレビでレース見かけるけど何で?
627こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/07(火) 10:37:00 ID:Vbp41jIx
Youmzainとっくに前人未踏だしな
628こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/07(火) 10:39:54 ID:1PhGG6UP
そもそも615は今年のCavalrymanになに期待してたんだ?
629615:2010/09/07(火) 10:42:37 ID:gIKbH+S9
>>628
パコボーイも負けて、そのまま続けてテレビ見てたらバーデン始まって、また一番人気が見所なく負けよったなーっと。

630こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/07(火) 17:50:21 ID:95LBEiTY
ヴィクンヴィクン
631こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/07(火) 18:59:22 ID:vTU0kFOr
>>626
先週末はトルコで国際レースあったからだろ
632こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/07(火) 22:26:44 ID:rxh4Kv/o
ニエユ賞やフォワ賞って日本馬以外は何が出るの?
633こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/07(火) 22:45:40 ID:vTU0kFOr
ロケットマン9/17に来日予定か
楽しみだわ
634こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/07(火) 22:57:46 ID:uMzaQaam
今の日本馬にスプリントで強いのいないしロケットマン確勝だと思ってる
635こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/07(火) 23:04:55 ID:rB8EanEK
いやグリーンバーディーいるしキンセールキングも来るんだろ
636こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/07(火) 23:13:32 ID:xZvgOdQC
>>632
フランス馬じゃないかな
637こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/08(水) 00:06:34 ID:PPtHptH3
638こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/08(水) 00:08:50 ID:Av73qO3i
639こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/08(水) 01:18:39 ID:zODkmxwr
640こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/08(水) 05:50:33 ID:ccvufbIK
シーニックブラストに勝てる日本馬なんていない、そんなふうに思ってた時期が合田さんにもありました
641こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/08(水) 06:54:43 ID:is1KHPbz
シーニックブラストはアメリカ行っても3連敗しちゃってるし
642こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/08(水) 14:31:14 ID:WPV+GQGa
消耗が激しいからか、短距離馬は主役を張れるスパンが短いと思う
今年のStarspangledbannerも少し怪しくなって来たような
643こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/08(水) 14:34:02 ID:aEiv5eJ3
Takeover Targetなんかは怪我さえしなければ一生走ってそうだったけどな
644こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/08(水) 14:39:18 ID:U0T6eZyb
そもそもStarspangledbanner大したこともないのだけど
オブライエンがなんか大口叩いちゃったからスゲー馬にされちゃっただけで
645こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/08(水) 18:40:20 ID:lCrZXaky
キンセールキングは辞退
646こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/08(水) 21:38:02 ID:pvESXVBe
647こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/08(水) 22:06:05 ID:ycrz4iMp
正直パリ大賞組にさえ勝てないようなら帰国したほうが良い>ピサ

レッドディザイアは楽しみ
648こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/08(水) 23:02:47 ID:Qs+0IV7w
>>647
釣りですすみませんと言え
649こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/08(水) 23:42:14 ID:+Xm2npIw
こういう混戦気味の年こそ3歳地元勢が怖いのになんで毎年舐められてるんだろ?
レイルリンクもこんな感じだったよな?
というか勝っても舐められてるよな
650こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/08(水) 23:47:54 ID:xAMwLaHc
全然舐められてないんだけどオッズ的にも
651こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/09(木) 01:13:27 ID:ERZUx8qg
ベカバッド辺りがさらっと本番も勝ちそうなイメージ
652こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/09(木) 06:29:41 ID:u4xvsdEk
http://www.jra.go.jp/news/201009/090805.html
スタースパングルドバナー、キンセールキング、ウルトラファンタジーが辞退。
結局グリーンバーディとロケットマンのみになったな。
まぁこの2頭だけでも充分だが。
653こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/09(木) 09:11:22 ID:Z04OCBS/
もう凱旋門の時期か…
去年の今頃はシーザスターズの取捨選択に色々あったなあ…
654こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/09(木) 09:54:38 ID:UYTJPHRB
ニエユ賞と言えば02年だよなぁ。

655こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/09(木) 10:37:01 ID:6x9gHxES
日本馬は煮え湯を飲まされるだろうね
656こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/09(木) 13:34:54 ID:51ULBc/7
俺のシャツは2L小。
657こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/09(木) 16:42:43 ID:Z04OCBS/
デブ死ね
658こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/09(木) 18:03:48 ID:GICaJHRG
帯同馬のピサノヴァロンも、今週末にロンシャンのレースに出走するみたいだけど…。
誰か発走時刻わかる?
659こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/09(木) 18:27:25 ID:uRSMofPb
500万で二秒くらい離される競馬ばっかりだったファンドリコンドルが案外頑張ってたのを思い出した。
660こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/09(木) 18:58:10 ID:C8PjRsgG
ポップロックはチャンスありそう?
661こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/09(木) 19:06:08 ID:2mhDOvWE
勝つかどうかだけ言ってるなら、ない、と調教師が言ってる
662こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/09(木) 19:37:07 ID:CtufsAN6
帯同馬の方が意外とやったりするからなぁ〜
663こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/09(木) 20:53:36 ID:HWIO1kxZ
ピサノヴァロンは一本調子ってずっと言われてたのがどうかね
664こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/09(木) 22:18:12 ID:1E15ShlR
ニエルはピサで仕方ないってムードだな
665こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/09(木) 23:16:16 ID:sZKXdmOA
CSのフジTWOでみんなのフランスKEIBAを当日23時〜放送だとか
666こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/09(木) 23:18:54 ID:oZgBF6OS
グリーンチャンネルもフジ3チャンネルも入ってるのに
667こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/09(木) 23:21:40 ID:yZAQUhh5
>>664
むしろ何が来ても仕方ないってムードだろ
凱旋門本番もそんな感じだし、今年はそれだけ主役らしい主役がいない
668こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/09(木) 23:35:37 ID:ERZUx8qg
>>664
どうやったらそんなムードになるんだ
669こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/09(木) 23:37:35 ID:ERZUx8qg
フェイムはフォア回避で本番直行か
厳しくなったな
670こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/09(木) 23:48:26 ID:ofzt/HJs
ヴィクトワールピサ1番人気かよ。相手弱すぎワラタw
671こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/09(木) 23:51:52 ID:/odtVwI/
凱旋門賞前哨戦で日本馬が一番人気
あら、サクラ何とかの年を思い出すわ・・・
672こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/10(金) 00:21:28 ID:xDybqUPo
とりあえず怪我や事故だけは勘弁
673こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/10(金) 00:26:05 ID:U1M5ec2e
前哨戦きっちり勝ったカスケードってすごかったんだな。
674こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/10(金) 00:53:53 ID:S1w2eh8g
ウィリアム・ヒルだとピサとユームザインのオッズ同じだな。
675こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/10(金) 01:51:12 ID:Bsm6TZhH
やっぱり3歳マイル>古馬>3歳英愛仏>>>>>>>>>パリ大賞なんだな
676こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/10(金) 01:53:53 ID:C45lVZev
>>674

William Hillのどこ見てるの?
見つけられん。
677こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/10(金) 03:09:26 ID:+8l2Z6eR
678こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/10(金) 14:24:21 ID:IrEP/3OX
日本馬の応援は当然として
ことしもユームザインさんはやってくれると信じている
679こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/10(金) 18:53:41 ID:8h6lJyN2
俺は今年「こそ」やってくれる方に期待してるよ
680こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/10(金) 21:40:18 ID:uKamUbpJ
レース後にはザルカヴァもシーザスターズもいなければこの馬が勝つのも不思議ない
って話になってるかもな
681こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/10(金) 22:02:30 ID:RGm5uhXF
競馬板スレ住人⇒ピサ&ナカヤマを応援
海外スレ住人⇒ユームザインに注目
682こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/10(金) 22:22:10 ID:p1jgLGJr
注目しながら応援するのは駄目なのか
683こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/10(金) 22:31:32 ID:vPZbVkWv
駄目だな
684こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/10(金) 22:51:42 ID:AY+zdJmR
世界の漬物石であり0ポイントの男こと、H.Uchidaは乗り馬いないのか
シャーガーCでは華麗に世界デビューして度肝を抜いただろうに…
685こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/10(金) 23:00:43 ID:BY36QIH0
>>675
まあRail Link以降の悲惨な状況考えりゃそうなる罠
今年も残念ダービーみたいなメンバーだし期待できそうな感じはしない
686こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/10(金) 23:15:17 ID:J/7swqQN
競馬板スレ住人⇒ニエル賞
海外スレ住人⇒ニエユ賞
687こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/10(金) 23:20:33 ID:HvYHqLZ3
地味だけどRailLinkって強かったのか・・・としみじみ思うようになってきた15の夏
688こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/10(金) 23:38:48 ID:vPZbVkWv
ロンシャン専用機なんていらんし
689こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/10(金) 23:51:00 ID:J+rtC6n/
>>686
結局ニエルが正しいの?
690こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/10(金) 23:53:58 ID:WopX7a77
日曜日深夜、ヴィクトワールとナカヤマって

どこかのサイトで見られるの?

教えてください。
691こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/10(金) 23:56:11 ID:gjyh4X8u
>>686>>689
過去このスレで散々議論になったことがあるが
中途半端にeil(le)[εj]とiel[εl]を取り間違えてると思われ。
合田も今はニエルと一貫して発音するようになったな。
692こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/10(金) 23:56:18 ID:+PLRkyRa
グリーンチャンネルかフジテレビTWO
お好きな方でどうぞ
693こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/10(金) 23:57:50 ID:tS+mp+fo
>>690
誰かが即つべにでもUPしてくれたら
日曜深夜でも見られるでしょう
694こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/11(土) 00:00:06 ID:67yqu2ib
ニコニコで生放送するよ
695690:2010/09/11(土) 00:04:10 ID:9wqKpMuq
>>694
まじで!?
696こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/11(土) 00:26:13 ID:SFR3K8EQ
凱旋門ムードが漂ってくると、毎年一年って早いなぁと思う強固のごろ。
697こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/11(土) 00:27:50 ID:GMs1RrVJ
>>691
合田さんはニエユ派なような…。
今週のnetkeibaのコラムはニエユだったな。
まぁどっちでもいいけど。
698690:2010/09/11(土) 00:39:56 ID:9wqKpMuq
ニコニコの番組欄に放送予定なかったよ〜〜
699こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/11(土) 00:40:46 ID:cCMD/yQA
>>698
釣られてんじゃねえよカス
700こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/11(土) 04:16:59 ID:a8+vpDik
もう勘弁してくれよ。
またあのくだらない流れにしたいのか?
頼むからいい加減こりてくれよ。
うんざりだから発音の話はここで終わりな。
701こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/11(土) 04:44:08 ID:HFaDbSKV
ダンチヒと呼ぶ奴はダビスタ厨
702こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/11(土) 04:46:44 ID:my3RLO3I
ドープとディープどっちが正しいかのほうが重大な問題。
703こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/11(土) 05:38:49 ID:7bR9FrF1
合田さんは一度、父ドバイミレニアムのドゥバウィーという書き方をしてたっけ。
昔はドゥバイミレニアムと書いてけど、ドバイが定着してきて変えたんだろうね。
704こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/11(土) 07:54:18 ID:lBCGgxLm
合田ふぉんさんは、フィーリングとノリの人だしなw
正確な発音がどうのこうの言う位なら、現地表記も併記しとけと・・・
705こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/11(土) 09:24:04 ID:aOS6WQP0
しかし、エルコンでもディープでも勝てなかった凱旋門を、ナカヤマフェスタあたりがポコっと勝っちゃうと何だかなーとか思う。
今年はメンバーがパっとしないから余計にショボさに拍車がかかる。

やっぱ一番勝って嬉しいのはユームザインかなー。
でも、2着だったら勝利以上に面白いけど。
706こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/11(土) 09:40:27 ID:kIsEzAvA
エルコンやピルサドみたいに歴史に名を残すような名馬でも
同時期にそれ以上の名馬がいてそいつに負けることもあれば
バゴやサガミックスやレイルリンクみたいな有象無象のゴミが勝つこともある

別に欧州に限ったことでなく日本でもありえるんだから
何だかなーって思う必要ないかと
707こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/11(土) 09:51:34 ID:gO+8u8A/
どうしてなんで日本人は凱旋門賞を神格化してるの
708こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/11(土) 10:19:26 ID:FyerO6Kz
凱旋門は日本のダート馬にうってつけのレースだと思うんだけどなぁ。
709こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/11(土) 10:28:02 ID:azCUWisn
>>697
大昔はニエユ、ここで論争しだした頃ニエルになって少ししたらニエユと混在。今はニエル。
コラムは自分の発音と違う表記のことがままあるので、もしかしたら本人が書いてないのかも。
合田発音といえば俺は2002年のシュラマニが一番印象深いかな。ティッツナウとかのネタは除外して。
どっちにせよ、仏語発音は eil、eilleは[εj]と発音するが ielだと[iεl]。
なまじeilが[εj]と発音されることを知る日本人が Nielを見て勘違いしたのは想像に容易い。
言語脳が形成されてるネイティヴだとこういう間違いはまずないから。
710こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/11(土) 10:29:13 ID:HwELqCHh
重さの性質が違うべ

>>707
憧れのレースってやつですよ
711こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/11(土) 13:17:27 ID:WHRycw9J
まだポップのほうが望みがあると思う。
712こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/11(土) 13:32:26 ID:X9gwqqlA
>>707
ダビスタ
713こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/11(土) 13:57:17 ID:BZJ1isBP
>>707
欧州のビッグレースだってことに間違いはないんじゃ?

個人的にはドバイを必要以上に格の高いレースだと思ってる人が多い気がするけど
714こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/11(土) 14:55:47 ID:HrU6x7U2
グリーンチャンネルでの告知でもニエル賞だったよ。
715こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/11(土) 15:07:39 ID:hZFd4OME
ユームザインさんJCに来て2getしてくれないかな
716こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/11(土) 15:31:28 ID:1aTvufVJ
>>706
エルコン基地ってこういう人たちだったんだな
717こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/11(土) 18:26:09 ID:otYrjUOP
オキヌちゃんって本当に阿呆だな。馬鹿レス続き
718こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/11(土) 19:38:45 ID:my3RLO3I
popは24:45?
719こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/11(土) 20:24:12 ID:hAVDnH7G
ポップロックは完全にお客さんだな。
全然有力視されてねぇ。
720こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/11(土) 20:57:17 ID:HFaDbSKV
今のポップでどうにかなるほどセントレジャーも堕ちてはないでしょ
721こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/11(土) 21:31:32 ID:s+zSpnPw
かつてのJC2着有馬2着の頃のやる気を取り戻せば勝ちもあるで
722こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/11(土) 21:31:42 ID:67yqu2ib
日本で二桁人気だった馬が主役張る方が拙いだろw
723こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/11(土) 21:32:44 ID:yJjobflZ
んなことある
724こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/11(土) 21:36:53 ID:lBCGgxLm
ポップはメンタルの問題なのかよw
725こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/11(土) 21:47:53 ID:hAVDnH7G
どうにかなるとか以前に殆ど最低人気だぞ?

なんで挑戦してんの?
726こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/11(土) 22:05:40 ID:X9gwqqlA
>>725
種牡馬になる前の顔見せだろ
727こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/11(土) 22:07:55 ID:JI4RtJ4w
今日なんだよね?
728こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/11(土) 22:45:48 ID:N0LQh1QZ
9歳でも斤量同じなのがなあ
729こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/11(土) 23:18:37 ID:u/kDHUmH
明日の煮える賞、ネット中継あります?
730こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/11(土) 23:21:06 ID:tYjWFL9H
待ってたらフランスぐらいの放送がすぐに上がるって
731こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/11(土) 23:22:16 ID:njY3cgkj
Rewilding勝ってくれ〜
732こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/11(土) 23:23:17 ID:u/kDHUmH
まじすか
マターリ待っていても大丈夫すか
733こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/11(土) 23:42:41 ID:5DcprwFr
2歳戦で目立ちつつ肝心のセントレジャーできっちり飛ぶあたり流石のゴドルフィンクオリティ
734こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/11(土) 23:50:21 ID:isJT76/3
セントレジャー見られるとこないすか?
735こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/11(土) 23:53:14 ID:he6C6tb3
あまりの駄馬ぶりに種牡馬入り撤回。
736こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/11(土) 23:59:42 ID:Lgh2FAcV
ポップロックこんなもんか
737こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/12(日) 00:14:51 ID:9iHe7PKU
8着か
738こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/12(日) 00:23:11 ID:56oPm+dG
先頭から49馬身差のな
話にならんわ
739こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/12(日) 00:23:16 ID:1Km8IVi4
5〜6歳の時のチャレンジならなぁ
740こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/12(日) 00:30:13 ID:Oha30dda
英愛の長距離は無理じゃね?
フランスのにしとけばよかったのに
741こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/12(日) 00:42:43 ID:b/z3n+69
ポップロックwww
742こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/12(日) 00:50:59 ID:NVukDhv2
49馬身は負けすぎだな。スタミナの問題もあるのかなあ。
イングランディーレがゴールドカップでバテて負けたし。
743こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/12(日) 01:01:05 ID:gvDlG+bL
とりあえずレース見たか?全く追ってないじゃん。故障かもしれん。
海外ヲタは勝手に勝つ期待してたかもしれんが、調教師は冷静だったな。
1頭交わせれば幸せだと言ってたが、交わせなかったのは残念。
744こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/12(日) 01:13:13 ID:r3m02Iwj
ポップロックの結果は順当でしょ。
ここで勝つなんて思ってるやついなかったでしょ。
745こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/12(日) 01:39:38 ID:Oha30dda
英愛のG1の壁は厚い
746こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/12(日) 02:07:56 ID:dCIUC49C
ディープの時も勝つと言う奴がほとんどいなかったくらいだしw
747こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/12(日) 02:11:53 ID:PPzavQot
土台、歳が歳だし。

セントウルから出走はToT以来?その後いたっけ?
748こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/12(日) 02:32:27 ID:b/z3n+69
何考えてこんなレースに出したんだろ、関係者はw
749こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/12(日) 02:41:45 ID:gvDlG+bL
少なくともお前よりはいろいろ考えてるよ。
ブックやらサラブレやら読め。
750こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/12(日) 02:55:00 ID:2EbyOZ8O
なんも雑誌だのは読まないけど、馬だけじゃなくていろいろあんじゃね?
遠征経験積んだと思えばいいじゃない
751こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/12(日) 04:21:58 ID:ac4VBw7E
ヴィクトワールピサやナカヤマフェスタが49馬身負けたら事件だが
日本国内でもOPで通用してなかった馬だし
752こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/12(日) 04:48:20 ID:Vlw+t8Fo
世界の漬物石であり0ポイントの男こと、H.Uchidaが騎乗してからポップロックはすっかりクソ駄馬と化したな
753こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/12(日) 05:49:29 ID:YEDXSwMt
レース中に故障してたみたいだな、ご冥福をご冥福をお祈り致します。
754こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/12(日) 07:17:26 ID:TAcfRbEz
競馬2もここまで低レベル化したか
棲み分けが進んでからは民度は上がったと思っていたが
とうとうこっちにも毒が回り出したな
755こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/12(日) 09:05:31 ID:VrfZldSH
ポップロックは屈腱断裂か
命に関わる怪我でなくて良かった
756こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/12(日) 09:24:04 ID:Put5hViN
ポップロックはこの後は障害専用種牡馬になるんだっけ?
障害専用ならわざわざ遠いところからつれてくる必要もなかろうに・・・
757こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/12(日) 09:32:07 ID:+EZcxEKI
というか種牡馬にする意味が分からないので
いろいろキナ臭い

総帥が関わってるんだっけ?
758こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/12(日) 09:42:45 ID:msT94G96
エリシオの後継馬にでもなるのか
759こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/12(日) 09:51:42 ID:w2kM0WSV
仏馬エリシオと米馬ポップスから生まれた2流血統・2流実績馬が
突然アイルランドで種牡馬入りなんて決まったってのがそもそも怪しいわさ
なんか競馬外の話でもつけてきたんでしょ
760こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/12(日) 10:39:04 ID:eL2/rbNS
日本からの輸送費もかからないでタダなら別に種馬で引き取ってくれるところなんかあるだろ
761こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/12(日) 14:44:55 ID:fSrPfQ22
>>760
こういう生ぬるい観測してる奴が最高に嫌い
762こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/12(日) 15:08:41 ID:YcCsS7Ie
キングマンボ・・・。
763こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/12(日) 15:36:58 ID:nSuDi+2w
ニエユを持っていかれる気分はどんなだい?糞海外厨
764こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/12(日) 15:38:00 ID:oTQVu+LF
グリーンバーディー負けたけどあの絶望的な位置からよく2番手来たな
本番ではこの組には余裕で勝てそうだ
765こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/12(日) 15:42:05 ID:7EKXE9Jd
まさか僅差の2着まで届くとは思わなかった
位置取り失敗したけど、よく狭いとこ割ってこれたわ
766こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/12(日) 15:57:06 ID:enW9E3uR
×ニエル賞 ○ニエユ賞
×ファア賞 ○フォイ賞
767こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/12(日) 16:13:36 ID:ooHbi5Gr
Sainte-Foy-Bordeaux(サント・フォア・ボルドー)
768こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/12(日) 16:39:10 ID:QDfKCro8
>>759
君の頭の中のアイルランドはどうなってるの
極一部の一流馬のみしか種牡馬入りを許されない国とか?w
769こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/12(日) 16:44:34 ID:u0xSpI5K
ポップロックは少なくとも国際GT勝ちはないし血統背景もそれほどじゃない
いわゆる一流に足りない馬
おそらく日本での種牡馬入りも怪しかったはず
アイルランドは日本と比較しても下位の馬産地じゃない
どこに需要があるのかいぶかしむのが普通の感覚だ
770こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/12(日) 17:13:53 ID:9Bt2lGin
岡田のおもちゃ
771こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/12(日) 17:23:46 ID:eUifvljY
キングマンボ遂に引退か
アーチペンコに頑張ってほしいな
772こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/12(日) 17:28:47 ID:w2kM0WSV
>>768
少なくとも日本より種牡馬ポップロックを必要としていない国だってことはわかるw
773こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/12(日) 17:48:24 ID:+Hp6TtB8
772 名前:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 投稿日:2010/09/12(日) 17:28:47 ID:w2kM0WSV
>>768
少なくとも日本より種牡馬ポップロックを必要としていない国だってことはわかるw
774こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/12(日) 17:56:50 ID:Po7TAm1Y
>>771
20歳で引退なら本来ちょっと早いかな
775こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/12(日) 18:04:59 ID:fIYgTIUb
角居は恐ろしいやつだよ
なんたる仕打ち
776こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/12(日) 18:13:31 ID:eUifvljY
>>774
まぁ受精能力の問題じゃないっぽいけどね
首痛めたとかそんな感じ?
777こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/12(日) 18:18:43 ID:mt9lJBJ4
>>776
クビ痛めるとか変わった体位で種付けするのがすきだったのか?キングマンボわw
778こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/12(日) 18:25:25 ID:Put5hViN
2、3年前もアクシデントで種付け中止してたし、もういろいろと限界だったんだろう
779こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/12(日) 18:27:02 ID:w2kM0WSV
>>773
言い返せないの?
780こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/12(日) 18:37:26 ID:ndaqATrY
繁殖牝馬作るために外の血をちっといれとくかって事だろ
向こうはそういう繁殖入り種牡馬が当たり前なんだから
781こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/12(日) 18:38:21 ID:Po7TAm1Y
まあKingmamboは仔だけでなく孫もGT勝ってるから
系統としてはしばらく安泰だよな。
782こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/12(日) 18:45:37 ID:Oha30dda
有力後継いるんだっけ?
783こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/12(日) 18:51:29 ID:G+WCJfvb
>>782
そら、おまえ・・・
784こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/12(日) 18:52:01 ID:u0xSpI5K
レモンドロップキッド、キングカメハメハ、キングズベスト
785こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/12(日) 19:13:18 ID:Oha30dda
風前の灯ってことか
786こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/12(日) 19:18:22 ID:ooHbi5Gr
風が吹けば桶屋がイ諸かる
787こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/12(日) 19:23:10 ID:dNXWHCau
一応ミスプロの中では3,4番手くらいの派閥だというのに
788こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/12(日) 19:23:22 ID:WPi3gbN8
キングマンボってフジキセキより2歳上なだけなんだな。
キセキがバリバリ現役であることを考えると確かに若い。
日本に来るって可能性もある?
789こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/12(日) 19:29:46 ID:4GpeNEvw
ありえねー
790こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/12(日) 19:39:59 ID:pjYWqiRH
ネットで生中継するとこ(フォア賞ニエル賞ヴェルメイユ賞)教えてください
できれば無料でお願いします
791こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/12(日) 19:49:59 ID:jBxfakab
グリチャ見れるマン喫ならいくらでもあるだろ。そのカネすらないのか。
792こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/12(日) 19:55:31 ID:t2l3gHvb
金はあるけど田舎なのでそんなイケてる漫喫がありません
793こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/12(日) 20:07:07 ID:4ChL/6sd
>>790
フジのCSかGC入ってる奴の家に、お菓子かってお邪魔する
794こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/12(日) 20:28:06 ID:Wy/3TeYm
どうせ凱旋門賞前にもこんな話になるんだろうし、GC入れよ。
795こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/12(日) 20:30:06 ID:4GpeNEvw
本番で2頭とも出ないと可能性も無きにしも非ず
796こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/12(日) 20:31:53 ID:Wy/3TeYm
ブリダーズもあるやろしな。
797こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/12(日) 20:44:41 ID:enW9E3uR
海外競馬だけをみたい場合、GCの1200円+スカパーの数百円は高いんだよ
そのくせに、今年から一気に海外競馬放送すくなくなったろ?
確か年6回だっけ?

年6時間を1200円*12ヶ月の14400円、つまり1時間2400円テープを買ってるんだよ
高すぎ
798こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/12(日) 20:49:06 ID:ooHbi5Gr
J SPORTS STAKESなんてもっとコスパ高くなるぞ
799こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/12(日) 20:59:55 ID:pZOHO0jt
サッカー好きでもある俺に隙はなかった
800こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/12(日) 21:19:29 ID:pjYWqiRH
は?、jスポーツはあの価格で海外サッカー、米競馬、WWE等々相当還元してくれてるぞ
801こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/12(日) 22:31:05 ID:vjfoJ64h
何時頃発送ですか?
802こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/12(日) 22:40:05 ID:lJ7U5UOq
ストリーミング流れ待ち…
さすがにG2レベルだと厳しいか
803こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/12(日) 22:53:16 ID:lJ7U5UOq
Pisa No Varonはとりあえず着外
804こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/12(日) 22:54:54 ID:1LQ/aWAH
ポップロック
そこそこついていってたみたい
4角廻ったところで故障だな
805こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/12(日) 23:05:36 ID:Put5hViN
Frankelが来年のダービー勝ったら神展開だな
806こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/12(日) 23:19:31 ID:2tXGarjj
一瞬楽勝かと思ったけど伸びないねえ
807こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/12(日) 23:19:35 ID:oTQVu+LF
目的見えない最低の騎乗だったな、これはさすがに豊擁護できないわ・・・
808こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/12(日) 23:21:12 ID:CnBwMSsd
全く勝負にならんな。
809こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/12(日) 23:22:31 ID:Oha30dda
どんぐらい仕上げてたかによるんじゃないの
810こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/12(日) 23:23:38 ID:2tXGarjj
騎乗じゃなくてこれは実力不足だろ
残り400で面白いくらいに脚止まったぞ

しかしケープクロスか
ウオッカも来年はシーザスターズじゃなくてこっち付ければ
811こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/12(日) 23:23:50 ID:Put5hViN
まあ仕上げ以前にメンバー自体も当日は今回以上のが出てくるわけだが
同世代以外にも古馬や牝馬も合流するしな
812こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/12(日) 23:23:55 ID:n+mi834e
騎乗の問題とも思えんがな
まあ6分くらいの仕上げなら
813こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/12(日) 23:24:02 ID:1LQ/aWAH
まこんなもんかな・・・
本番ではもっと後ろから最後に追い出し6着程度かな
814こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/12(日) 23:24:11 ID:9hDJeNXH
でもこのメンツで4着とか出ても記念出走やん
落鉄とかあったら別だけど
815こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/12(日) 23:24:24 ID:bS4pLsJL
本番は気楽に乗れるからいいじゃない
816こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/12(日) 23:26:20 ID:4GpeNEvw
この結果で諦めるようでは日本の馬が凱旋門賞勝つなんて無理な話
とりあえず出続けないと
817こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/12(日) 23:27:37 ID:2tXGarjj
馬場もコースも環境も全然違うからな
今日の勝ち馬が仮に日本に来てもまず着外だろうけど
そこがまた面白い
818こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/12(日) 23:28:37 ID:TzF9Kd4D
これが騎乗ミス?何も分かってないなマジで・・
レースでどの馬を見てたんだ?

前哨戦ということも含めいい騎乗だっただろ
擁護とかじゃなくて普通に考えたら。アホか
819こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/12(日) 23:30:43 ID:89E1VDiL
いい騎乗なわけない
位置取り以前に折り合いかいてるんだから
820こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/12(日) 23:31:56 ID:TrdrNhS6
合田の解説聞いてみろよw
821こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/12(日) 23:32:14 ID:E90NCSHy
行かなかったら行かなかったで文句言い
行ったら行ったで文句言い
長期滞在は長期滞在で文句言い
ぶっつけはぶっつけで文句言い
鬱陶しい奴らだ
822こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/12(日) 23:34:29 ID:TzF9Kd4D
>>819
馬を見てた?明らかにコースに戸惑ってただろ
別に合田が言ったとかじゃなくてレース見てて普通に分かるレベルで。
折り合いを欠く以前の問題。まーいい騎乗は言い過ぎたかもしれんが。
ただ本番は厳しいだろうな。
823こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/12(日) 23:36:29 ID:LvnVyER2
ここ数年の武は、馬の性能に関して正しく把握出来てない感
昔はそれが優れてたんだけどな
馬自体も、ここだと2000までだな
角居の馬は日本の軽い馬場で、瞬発力競馬に特化してるしね
824こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/12(日) 23:41:48 ID:qjEPqK33
基本的に凱旋門賞は前哨戦で良績残せない馬は用無しなレースだからね。ピサもまず無理だろうな。早熟血統の影響もあるかも……。
825こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/12(日) 23:47:09 ID:XKM6Q8eI
ピサ手前かえてなかったみたいだね
826こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/12(日) 23:47:21 ID:9hDJeNXH
スウィフトカレントやアサクサデンエンは晩成傾向だったんだけどな
ネオユニの血の濃さを感じるな、悪い意味で
827こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/12(日) 23:51:48 ID:TrdrNhS6
ナカヤマはまあまあだな
828こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/12(日) 23:51:51 ID:4GpeNEvw
ナカヤマは2着か
829こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/12(日) 23:52:29 ID:OhmGJ05H
ダンカンこのやろう
830こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/12(日) 23:53:02 ID:2tXGarjj
古馬のトップだしあの泥んこダービーを追い込んできたくらいだし
さすがだな
831こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/12(日) 23:53:08 ID:w2kM0WSV
というか勝ったのダンカンかいな
いよいよカオスって来たな
832こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/12(日) 23:53:55 ID:Po7TAm1Y
ピサは2400mは長い。もう帰ってこい。
ナカヤマは本番、ちょっとだけ期待する。
833こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/12(日) 23:54:49 ID:TrdrNhS6
ナカヤマ、スタミナあるなあ
834こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/12(日) 23:56:06 ID:TzF9Kd4D
>>831
何かよく分からなくなってきたなwまず本番ではいらないと思うがwww
もしかしたらユームザインにもチャンスあるかもなw
835こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/12(日) 23:56:11 ID:Put5hViN
今年はこんなもんだろう
キングジョージ終わってからはハービンジャーとフェイムの古馬2頭の争いみたいに言われてたし
フェイムにニエルの3歳2頭と牝馬路線組+ユームザインがどう絡んでくるかだな
836こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/12(日) 23:56:17 ID:qjEPqK33
陣営「フォワ賞は100%連対です」
837こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/12(日) 23:58:22 ID:/h4vPo3O
1着ケープブランコ
2着ユームザイン
3着フェイムアンドグロ

これぐらいが妥当じゃないの
838こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/13(月) 00:00:02 ID:DJ1gxwqO
ナカヤマは蛯名がロンシャン得意なのが大きい気がするな
体調維持出来ればなんかやらかすかもね
839こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/13(月) 00:01:26 ID:xWEJizMk
ダンカンは5歳にしてこれが初重賞
さすがにこんな馬が本番来たりはせんだろ
ケープブランコも仏ダービー大敗してるしハービンジャーにも千切られてるしあてにならんな
840こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/13(月) 00:01:26 ID:4kGyjt1p
ヴィクトワールピサは世界の漬物石であり0ポイントの男こと、H.Uchidaに依頼すべき
841こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/13(月) 00:04:40 ID:5Z5U7t8O
ニエユ賞1、2着馬が本命対抗だな
ヴェルメイユ賞の勝ち馬が続いて、フェイムアンドグロリーはその次当たり
ナカヤマフェスタはそれ以降だな
ちょっと勝ちは厳しいな
842こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/13(月) 00:07:14 ID:neXnSMQY
凱旋門賞に青い勝負服出てくるの?
843こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/13(月) 00:09:38 ID:XxiWxhzK
ペースメーカーが欲しいところだな
844こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/13(月) 00:09:52 ID:UVsO4dPW
ナカヤマさんはちゃんと頑張れば日本競馬史上二頭目の凱旋門賞入賞くらいは取れるかも……。
845こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/13(月) 00:11:27 ID:UVsO4dPW
間違えた、三頭目だ。普通にディープの存在が頭から消えていた。
846こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/13(月) 00:11:30 ID:ZznFs1Wg
レースレベルはどんなもんかな
847こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/13(月) 00:12:54 ID:neXnSMQY
>>845
ディープは失格だから2頭目で正しいよ。
848こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/13(月) 00:14:04 ID:vGYB9CBQ
勝ったのってダンカンじゃないの?スポニチの記事は間違い???
http://www.sponichi.co.jp/gamble/flash/KFullFlash20100912145.html
849こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/13(月) 00:15:35 ID:4kGyjt1p
エルは実質フランス馬だから厳密な意味で日本馬で掲示板に載ったのはいないね(キリッ
850こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/13(月) 00:22:23 ID:eFIn30ma
>>845
あまりにも白々しくてキモイ

携帯サイトでも勝ったのはDuncanになってるよ
ナカヤマは僅差の2着で3着はTimos
851こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/13(月) 00:22:55 ID:XdfptDQz
>>848
多分、馬番が1だったから勘違いしてる
852こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/13(月) 00:26:21 ID:UVsO4dPW
>>850
いや、普通に忘れてたんだけど……「エルコン以来の掲示板くらいは僅かに望みあるかな→ディープも3着入ってるじゃない」って。
853こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/13(月) 00:27:10 ID:5Z5U7t8O
凱旋門は
130を超えるような馬はいなさそうだけど、
小粒のいい馬が何頭かいて、
力が劣る馬からしたら一番勝ちにくいレースだな

854こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/13(月) 00:55:36 ID:qed9Ffrj
>>800
>海外競馬だけをみたい場合
という前提が全く崩れとる。
855こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/13(月) 01:01:38 ID:TBXb/Tfw
ロンシャンなら、ピサも蛯名乗せたほうがマシじゃねーか
856こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/13(月) 01:12:32 ID:qed9Ffrj
なにを今更
857こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/13(月) 01:15:27 ID:5HdWpicE
ナカヤマはドスローのペースだったのが気になる
本番のペースで最後まで足が残ってるかどうか
858こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/13(月) 01:26:40 ID:ANmzFG3D
ナカヤマ8着、ピサ13着とかそんなんになりそう
ピサは帰国でもいいんではないか
859こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/13(月) 01:27:01 ID:ecN2lneW
>>848
修正されたようだ
860こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/13(月) 01:50:33 ID:IY6IV5T1
でもさ、ニエル賞であんだけ遅いペースで最後脚上がるってのが信じられんな
861こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/13(月) 01:58:22 ID:wkNdvQ46
やっぱり距離が長いんじゃないかね
862こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/13(月) 02:00:28 ID:JOLfZiYZ
もしかしてスポニチはナカヤマフェスタが勝った、って書いてたの?
863こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/13(月) 02:08:04 ID:I6OOAKQI
>>862
違う。最初はバイワードが勝ったって書いてた
864こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/13(月) 02:11:14 ID:p1pM9068
>>862
騎手名もM.ギュイヨンだった
好騎乗もくそもない
865こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/13(月) 02:11:25 ID:5HdWpicE
毎回思うけどサンデーとロンシャンの馬場って相性よくないと思う
866こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/13(月) 02:47:19 ID:3tGONV+/
>>860
脚が上がるというかペースアップについていけないって風にも見えたんだが
フランス競馬って上がり勝負が多いんだろ?
今回も急激なペースアップに瞬発力に不安のある馬がついていけなくなったように見えた
867こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/13(月) 02:59:59 ID:PjlSiAVK
展開に恵まれたとはいえエルコンでもどうにかなったんだからナカヤマなら勝てるだろ
868こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/13(月) 03:03:04 ID:SGurqh40
>>866
タイム的にも最後は完全にバテてるよ
869こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/13(月) 03:12:26 ID:JOLfZiYZ
>>863 >>864 ありがと。そういうことか。
870こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/13(月) 03:19:05 ID:3tGONV+/
>>868
ラップ出てるの?
871こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/13(月) 05:31:10 ID:8oAR4HJu
ナカヤマはまだ希望が持てそう。

つかピサも蛯名ならもう少し評価変わってたかもしんない。

872こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/13(月) 05:34:12 ID:a2idJ7AQ
ダンカンとかいう名前がむかつく馬に負けるなよ
873こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/13(月) 05:45:11 ID:neXnSMQY
1995〜2009凱旋門賞優勝馬の前哨戦結果
2009 シーザスターズ 牡3 愛チャンピオンS 1着
2008 ザルカヴァ 牝3 ヴェルメイユ賞 1着
2007 ディラントーマス 牡4 愛チャンピオンS 1着
2006 レイルリンク 牡3 ニエル賞 1着
2005 ハリケーンラン 牡3 ニエル賞「1着
2004 バゴ 牡3 ニエル賞 3着
2003 ダラカニ 牡3 ニエル賞 1着
2002 マリエンバード 牡5 バーデン大賞 1着
2001 サキー 牡4 インターナショナルS 1着
2000 シンダー 牡3 ニエル賞 1着
1999 モンジュー 牡3 ニエル賞 1着
1998 サガミックス 牡3 ガネー賞 4着
1997 パントルセレブル 牡3 ニエル賞 2着
1996 エリシオ 牡3 ニエル賞 3着
1995 ラムタラ 牡3 キングジョージ6世&クインエリザベスS 1着
874こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/13(月) 06:49:38 ID:SPL+X9kU
ラムタラ、シンダー以外前走から1ヶ月以上空いた馬っていないんだよな
フェイムアンドグローリーは日本だったらデータで本命から外すレベル
>>873
サガミックスはニエル賞1着だろw
875こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/13(月) 06:51:40 ID:SPL+X9kU
シンダーじゃなくてサキーだった
寝ぼけてるわ
876こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/13(月) 07:04:34 ID:neXnSMQY
>>874
サガミックス間違えたw
失礼しました。
877こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/13(月) 07:10:34 ID:xWEJizMk
>>846
ペースもあるから時計は大して関係ないとは思うけど、とりあえず
ニエル  2:30.8
ヴェルメイユ 2:32.4
条件戦  2:33.7
フォワ  2:35.9

ただ上位に来た馬のメンツ考えたら、お世辞にもフォワ賞のレベルが高かったとは言えない
878こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/13(月) 07:27:51 ID:oRhdALYf
レベルが高かったとは言いづらいが
フォワがニエルよりレベルが低かったかと聞かれるとそうでもない
879こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/13(月) 07:30:17 ID:2vvpqhk1
>>823
ハットトリック、シーザリオたんとそんな印象だな
デルタブルースは略
880こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/13(月) 07:59:16 ID:5F+impEe
ピサみたいなマイラー連れていくセンスが理解できん
しかもアンライとロジみてると駄馬化してそうだ
ピサは日本帰って有馬出ても惨敗だろ
フサイチホウオーみたいに似てる気もする
881こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/13(月) 08:29:36 ID:qed9Ffrj
>>709訂正
昨日のGC生中継で合田ニエユと発音してたな。最近はニエルと発音してたんだが。
882こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/13(月) 10:57:27 ID:QT8t4fXH
>>878
つうかニエユ賞がペースメーカーつかって30秒切れないってのがな

ロンシャン2400は最近時計早いからねえ。

そこまで馬場悪くなかったんでしょ?
883こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/13(月) 11:05:27 ID:EIMFQxbi
いや悪かったよ。イギリス表記じゃsoftになるところだもの
884こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/13(月) 11:08:24 ID:QT8t4fXH
>>883
そこまで悪かったのか

じゃあ前言撤回。

ロンシャンの2400って近年猛烈に時計が早い印象があるから
885こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/13(月) 11:17:47 ID:qed9Ffrj
ニエル賞のラビットなんて僚馬が番手つけて他馬が絡まない時点で
抑えまくりだし、直線向いて僚馬が交わしてった時点で任務終了とばかりに
追うこともなくただ流しただけ。所詮ニエル賞。
参考までに1000直のピサノヴァロンが出走したプティクヴェール賞の勝ち時計が57秒50.
886こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/13(月) 11:29:58 ID:p4kQHfrq
コース違うし、早い様に見えるけど1000mですらレコードから3秒以上も遅い馬場ということなんだけどなあ
887こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/13(月) 11:32:28 ID:2J/ipuNb
単純に2400mのレコードから6秒程度遅いのだから普通だな
888こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/13(月) 11:46:29 ID:qed9Ffrj
>>886
Terrain SOUPLEが言い訳になってないってこと。
889こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/13(月) 12:16:22 ID:xctFjAlJ
>>887
ロンシャンのこの距離って
GTだと超スローにならない限り2分27秒前後になるからな最近。

馬場考慮してもどうなんだろうね。
890こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/13(月) 12:22:52 ID:5F+impEe
ナカヤマは本番
脚をためた方がいいな
本番はやはりペースが厳しいから
逃げ先行は難しい
891こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/13(月) 12:35:22 ID:2J/ipuNb
>>889
普通にニエルの1,2着のその前のパリ大賞はもっと遅いですけど
馬場もニエルよりもう一段階遅くて同じペースメーカーが引っ張って
892こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/13(月) 12:43:12 ID:EDxReOs4
日本の馬って瞬発力あってもいい脚が長く使えないんだな
893こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/13(月) 12:45:13 ID:dZgEHACy
そんなもん馬によるだろ
ハーツやステゴは良い脚が最後まで続いていた
894こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/13(月) 12:45:26 ID:5F+impEe
ぶっつけ本番ってのもあるよ
エルのイスパーン賞とか一瞬しか伸びなかった
895こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/13(月) 12:47:59 ID:DYzM9awy
欧州とは芝の質が全く違うからな
エルやシャトルみたいにダートでも実績のある馬の方が好走する確率上がりそう
896こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/13(月) 12:48:34 ID:EDxReOs4
>>893
ハーツ?一旦交わした馬に脚上がって差し返されてんのに何言ってんの?
ステゴもギリギリまで仕掛け遅らせてただけで長く脚使ってないし
897こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/13(月) 12:53:48 ID:4kGyjt1p
捨て子は武豊が上手すぎたな
898こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/13(月) 12:59:20 ID:DYzM9awy
ステゴは最後のコーナー回る前から追いっぱなしなんだが
どんなのなら長くいい脚なんだw
http://www.youtube.com/watch?v=QInd_ApcU7w
899こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/13(月) 13:14:24 ID:/GVq4H06
ちっこいからな、馬場さえ軽けりゃ減速はゆるやかになる
スピードたりんから勝ちきれなかったが

ステゴ産駒はステゴよりスピードあるけど
本質的には瞬発力寄りだろ
900こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/13(月) 13:21:36 ID:dZgEHACy
>>896
20キロ減のキングジョージではなく、シーマの方をみれ
901こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/13(月) 13:23:28 ID:dZgEHACy
シーマも一瞬脚だというなら、一生かみ合わないだろうからこれ以上はやめておく
902こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/13(月) 13:24:59 ID:+TDttlzh
ドバイは軽いからな
903こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/13(月) 13:48:03 ID:TBXb/Tfw
>>873
こうやってみると強い馬がちゃんと勝つレースなんだな。
904こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/13(月) 16:28:47 ID:5Z5U7t8O
エリシオはニエユ賞勝ってるな
905こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/13(月) 16:30:34 ID:+TDttlzh
サガミックスの4着も違う
906こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/13(月) 17:01:29 ID:JOLfZiYZ
おまえらもやっぱり日本馬が絡むことのほうが饒舌になるんだな。当然だけど
907こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/13(月) 17:06:52 ID:C1DZx2Ul
主な出走馬(ブックメーカー人気順)
Behkabad      牡3 ルメール (仏)ルジェ   2010パリ大賞典優勝、ニエユ賞優勝
Fame And Glory  牡4 ムルタ  (愛)オブライエン  2009愛ダービー馬             前:8/8愛G2 優勝
Planteur       牡3 クラスツ (仏)レルーシェ 仏ダービー2着、パリ大賞典2着、ニエユ賞2着
Workforce      牡3 ムーア  (英)スタウト   2010英ダービー馬             前:7/24キングジョージ 5着
Cape Blanco    牡3 オドノヒュー (愛)オブライエン 2010愛ダービー馬、2010愛チャンピオンS優勝

Youmzain      牡7 ヒューズ  (英)シャノン   2007〜2009凱旋門賞3年連続2着  前:7/24キングジョージ 3着
ナカヤマフェスタ  牡4 蛯名   (日)二ノ宮   フォア賞2着
ヴィクトワールピサ 牡3 武豊   (日)角居    ニエユ賞4着
Daryakana      牝4 モッセ  (仏)デュプレ  2009香港ヴァーズ優勝、キングジョージ4着、フォア賞5着
Cavalryman     牡4 デットーリ  (首)ビン スルール 2009凱旋門賞3着            前:9/5バーデン大賞 3着
Plumania      牝4 ペリエ   (仏)ファーブル  2010サンクルー大賞優勝、ヴェルメイユ賞3着
Duncan       牡5 ビュイック  (英)ゴスデン   フォア賞優勝、ハードウィックS(英2400m4上G2)2着(1着はHarbinger)

Timos         牡5 スミヨン (仏)ドゥーマン シャンティ大賞(仏2400m4上G3)2着、フォア賞3着
Hot Six        牡5 レイス  (仏)バリー   昨年の凱旋門賞はブラジル代表で挑戦し15着。フランスに移籍し再挑戦。
Dixie Music     牡4 ヘファーナン (愛)オブライエン  Fame And Glory専属ペースメーカー
908こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/13(月) 17:11:42 ID:tbUQd4Eh
ペースメーカー出るならありがたいね

まちがってもエルコンドルパサーのような展開にならんので
909こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/13(月) 17:18:54 ID:C1DZx2Ul
10/3 第89回凱旋門賞(Prix de l'Arc de Triomphe)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1284365810/l50
910こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/13(月) 17:50:52 ID:dZgEHACy
Fame And Gloryが軸で良いだろと思ってしまう本命党の自分は、馬券的には
お客さんなんだろうなぁ
911こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/13(月) 17:53:39 ID:Rs0PsK4Q
力的にはFame And Gloryなんだろうけど
ロンシャンで勝ち切る姿は想像できないな
912こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/13(月) 18:03:46 ID:OPDqvVY+
馬場状態次第かと
913こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/13(月) 18:26:55 ID:tbUQd4Eh
メルボルンの再現といきましょうか
914こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/13(月) 18:28:21 ID:LCJKmfRE
ユームザインさんには逆らえない
915こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/13(月) 18:51:57 ID:C0vdnAYc
地元の3歳馬が勝ついつものパターンで終わりそう
916こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/13(月) 19:23:51 ID:BUGF2Xf8
あるあるある

しかしワークフォースさんは実は強いはずだと信じてる
ハービンジャーは出てきたら間違いなくお客さんでした
917こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/13(月) 20:13:56 ID:4kGyjt1p
リボー級
918こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/13(月) 20:51:17 ID:lJVvM/33
エスポはいつアメリカに行く?
919こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/13(月) 21:05:07 ID:SPL+X9kU
Nanbu Cupっていうリステッド使ってからアメリカ行くみたいだよ
920こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/13(月) 21:21:29 ID:1xoGkGk7
ナカヤマフェスタにもチャンスはあるな
921こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/13(月) 21:23:42 ID:xWEJizMk
前哨戦の結果受けて参戦に色気持った陣営も結構いるんじゃないの
フェイムも直行だし、中心不在の今年なら割と穴っぽい馬でもチャンスあるだろう
922こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/13(月) 21:39:16 ID:MCavZy9a
昨日ぺりえはなんて言ってたんだ? 
923こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/13(月) 22:43:18 ID:tbUQd4Eh
エスポは凱旋門の方が勝ち負けあるのになぁ
924こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/13(月) 22:48:10 ID:jS7weA1s
ねーよ、スピードたらん
925こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/13(月) 23:43:12 ID:2bsdOY/X
日本馬で凱旋門勝つ馬ってのはきっとアルカングみたいなパターンなんだろうな。
なんでもいいからもう適当に連れて行けば16番人気くらいで勝っちゃうこともあるだろうよ。
926こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/13(月) 23:58:37 ID:OD/E889i
28 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2010/09/13(月) 23:48:18 ID:ajm4EKKF0
オブライエンって昔ペースメーカー使いすぎて逮捕されなかったっけ?
未だに懲りてないのか
927こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/13(月) 23:59:43 ID:C0vdnAYc
サリスカ乙
928こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/14(火) 00:24:35 ID:KPaGAS5L
Breeders Cup Classic

Rachel Alexandra 11倍
エスポワールシチー 15倍
Rail Trip 15倍
Rip Van Winkle 15倍

なんかエスポ君すごいな。
ちょっとびっくりした。
929こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/14(火) 00:44:25 ID:xGbBDn9p
>>928の全部出てく来るのか?
相当楽しみなんだけど
930こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/14(火) 00:53:35 ID:3THxUCHe
レイチェルの名前があってゼニヤッタの名前がない
931こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/14(火) 01:08:31 ID:MRP0MGCs
某所ではレイチェル、Rip、Twice Overより上で
Looking at Lucky, Zenyatta 5
Blame 7
Quality Load 9
Afleet Express, Cape Blanco, エスポ, Fame and Glory  16
Rachel、Rip Van Winkle, Twice Over By Word 20
だった
932こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/14(火) 01:13:08 ID:oqOltX5b
出走を明言してる分エスポのオッズは低く、出てくるか分からないレイチェルらのオッズはそのぶん高目ってことでしょ
933こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/14(火) 01:18:19 ID:KPaGAS5L
>>929
>>677のサイトのエスポ付近の倍率の馬を抜粋しただけだ。
もちろん出てくる保障なぞない。それ込みの倍率だ。

ttp://sports.williamhill.com/bet/en-gb/betting/e/1389367/ap/Breeders-Cup-Classic.html
934こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/14(火) 01:30:25 ID:FG15LI4f
スペシャル一族好きな俺はエスポもいいけどBlameに頑張ってほしい
935こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/14(火) 05:01:32 ID:TB1I2unV
出走しても16倍って結構いいオッズだな。
936こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/14(火) 07:36:45 ID:Do44WOIZ
チームJAPANで、凱旋門賞10頭位で毎年挑戦してけば・・・
まぁ10頭ってのは言い過ぎだが、毎年継続して挑戦してかないと、あまり経験が生かされない気がする
937こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/14(火) 07:44:19 ID:MrC77chu
1200でピサとナカヤマ入れ替われば・・・・・
938こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/14(火) 07:57:54 ID:vAaYmRov
ステゴは瞬発力あるけどハーツはない。
939こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/14(火) 08:07:13 ID:vAaYmRov
ナカヤマは適性があるが能力がイマイチ。
ピサは能力があるが、重い馬場になると適性が不安。
940こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/14(火) 09:30:42 ID:oqOltX5b
ハーツ?ネオユニヴァースの間違いでは?
941こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/14(火) 09:52:37 ID:/ejapQvY
ピサを強いと思ったことが一度もない
ペルーサのが強い
942こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/14(火) 10:15:53 ID:jgIHmqGT
ダービーで出遅れるような幼い馬は現状じゃ勝てません
943こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/14(火) 10:26:22 ID:vAaYmRov
>>706
バゴとサガミックスを一緒にするな。
944こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/14(火) 11:00:45 ID:oqOltX5b
バゴとサガミックスは一緒でいいけどレイルリンクは混ぜるな
945こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/14(火) 11:24:48 ID:mywZEt2t
レイルリンクはもうちょっと現役続けてくれれば面白かったんだけどね
まぁ凱旋門のパフォーマンスだけでも十分ではあるが
946こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/14(火) 11:30:28 ID:vAaYmRov
>>901
一瞬の脚が使える馬でも、ずっと平均ペースで走らせればそのレースでは平均的に
脚を使うことになる。

ハーツは末脚の伸びはあるが、一気に加速する力は乏しい。スローから一気にペースアップする
ようなレースだと一瞬置いていかれるし、それが致命傷になる。
947こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/14(火) 11:40:55 ID:mywZEt2t
日本語でおk
948こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/14(火) 11:51:32 ID:vAaYmRov
サガミックスはザルカヴァに近い瞬発力タイプの馬。まあ、フォームには大きなレベルの差があるけど。
悪い馬ではないけれど、比べられるのが他の凱旋門賞馬だからね。

バゴは、近年の凱旋門賞馬の中では並のレベル。
949こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/14(火) 11:55:57 ID:vAaYmRov
フェイムは、昨年の時点から親父にかなり見劣ったけど、今年のレースを見たところだと
昨年の想定値にも届いていない印象。能力的にも地元の3歳の方が強そうな気がする。
950こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/14(火) 11:57:01 ID:3uTetcap
キングマンボ種牡馬引退だそうで・・・
お疲れ様でした。
951こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/14(火) 12:21:24 ID:1CFgf7x9
ミスプロ直仔の大物がどんどん引退してくのう
952こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/14(火) 12:24:19 ID:+JMLGuob
サガミックスは道悪得意なだけで勝っただけ
瞬発力?笑えるねえ
953こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/14(火) 13:13:02 ID:/ejapQvY
レイルリンクは普通に強い レイティングとか見る目ない

その3頭なら
レイルリンク>>バゴ>>サガミクス

レイルリンクはシンダー級
954こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/14(火) 13:34:55 ID:AHdc3LUH
レイルリンクは近年最低レベルだろ
955こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/14(火) 13:45:38 ID:Uz6/BTbM
それでもバゴとかよりは全然ましだろう
956こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/14(火) 13:54:43 ID:ERdp4wFk
パリ大賞典も勝って5連勝で凱旋門賞まで丸飲みした馬を近年最低レベルとかいう男の人って・・・
957こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/14(火) 13:56:26 ID:1CFgf7x9
バゴとレイルリンクの戦跡みると凱旋門までならバゴのが格上とみてもおかしくは無い
958こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/14(火) 13:56:58 ID:/ejapQvY
そもそもあの凱旋門は近年で一番スローペースだから

モンジューあたりが出てたら簡単にキレ負けしてた図が想像できる
959こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/14(火) 14:02:44 ID:/ejapQvY
ワークなんやらが強いと勘違いして
高レイティングをつけてる時点で当てにならないし
それを有り難がる奴らだから

960こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/14(火) 14:04:16 ID:1CFgf7x9
スローペースは計測ミスで実ペースは速かったはず

ただ全体に乱ペースでロスなく回った馬がごっつぁんしちゃった感があるから
あんま評価高くないんだと思う
961こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/14(火) 14:05:49 ID:1CFgf7x9
ワークフォースはダービーの勝ち方だけなら弱くはない
まあ馬場もカリカリだったんだろうけど
内容的にはキングジョージが特殊すぎるから
あれは考慮しなくていい
962こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/14(火) 14:10:30 ID:omIs0GKX
レイティングとかわかってないのに文句だけは言う
963こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/14(火) 14:11:43 ID:MRP0MGCs
プライドに10馬身くらいつけてりゃ、高レート
現実はそんなパフォーマンスはなかったから低レート
去年のシーザスターズの時だって言われてた話じゃん
964こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/14(火) 14:13:35 ID:/ejapQvY
フランスの時計とか全て信憑性低い 公式とか言っても疑わしい、少なくとも俺は信用しない

だいたいペースくらい見た目で分かる
ディープインパクトが掛かりながら先頭の時点で
日本の感覚なら1000メートル62秒くらいのペースだろう

直線の3頭の脚色みても
今年のダービーみたいなもんだよ
965こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/14(火) 14:17:47 ID:G5BIufIs
レイルリンクのは馬場からすればペースは速くもなかったはずだ
966こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/14(火) 14:25:21 ID:/dd9n6jX
ディープインパクトは別に日本でもいつも行きたがってるでしょ出遅れるだけで
967こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/14(火) 14:29:39 ID:/ejapQvY
まあいずれにせよ
レース見る感覚がおかしい
道悪やらハイペースは差が開きやすいが 高速馬場やらスローペースは差が開きにくい
そこらを一切無視するわけだからな
968こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/14(火) 14:32:42 ID:rxmb02ls
高速馬場だったエプソムでレコード勝ち
は一切無視したんですねワークなんやら
969こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/14(火) 14:34:28 ID:67zVExax
ID:/ejapQvY
レース見る感覚も言ってることもおかしい
970こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/14(火) 14:38:04 ID:MRP0MGCs
おかしいと思うならおかしいと思う奴が他に世界に通用する客観的に馬のパフォーマンスを評価する
基準を考えて世に示せばいいだろ
それがないからレーティングとかベイヤー指数が用いられるだけの話
971こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/14(火) 14:42:02 ID:Air/Cdum
客観的に馬のパフォーマンスを数値評価するがそもそもないんだけれどもね
972こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/14(火) 15:09:29 ID:QKEQ8A/1
レーティングは民主主義と同じ
973こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/14(火) 15:36:29 ID:e2A0gWrh
キレ瞬発力ズブいスピードスタミナ重い軽い
一応数値化しようと試みてる指標以上にグダグダな主観、思い込みだらけだよね

純度100%の完璧な味噌は存在しないのでウンコ食べよう、みたいな
974こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/14(火) 15:48:16 ID:fKb2jrns
一ついえるのは競馬に関して言えば極論は必ず歪んでる
975こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/14(火) 15:49:06 ID:kkgN+WYE
まあレイルリンクは普通に雑魚だろ
976こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/14(火) 15:53:22 ID:/ejapQvY
レイルリンクは最強レベル
977こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/14(火) 16:45:04 ID:LASyhMO4
レイルリンクって種馬としてどうなのかしら。ハリケーンランやシロッコとか今年産駒デビューだが、頭数揃ってるかな。
エレQはry
978こんな名無しでは、どうしようもないよ:2010/09/14(火) 18:06:35 ID:jBzlqG45
>>970
ベイヤーは機械的に出るものだから一応の信頼は置けるが
レーティングってどこまで行っても主観でしかないからな
979こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/14(火) 18:11:54 ID:kkgN+WYE
そもそも客観なんてありえないからね
980こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/14(火) 18:37:54 ID:PEjYeXWz
ベイヤーは一応客観じゃね?
981こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/14(火) 18:50:25 ID:EMjc6mft
>>972
最悪の評価方法だと言う事ができる
これまでに試みられてきた
あらゆる評価方法を除けば、だが

つまりはこういう事か
982こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/14(火) 18:53:01 ID:kkgN+WYE
スピード指数系なんて主観の塊だと思うけど
983こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/14(火) 18:58:51 ID:PEjYeXWz
走破タイムが主観と塊というならもう…
984こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/14(火) 19:27:26 ID:kkgN+WYE
走破タイムだけは確かに客観的な事実だけど
そこから先がね
985こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/14(火) 20:00:47 ID:fw0EZN2E
10.1 メイクデビュー
11.1 500万特別
12.4 ラジオNIKKEI賞2歳S

3.1 弥生賞
4.2 皐月賞
5.4 日本ダービー
9.2 ニエユ賞
10.1 凱旋門賞
11.4 ジャパンC

3.4 ドバイシーマクラシック
6.3 プリンスオブウェールズS
7.4 Kジョージ6世&QエリザベスS
10.4 天皇賞・秋
11.4 ジャパンC
12.4 有馬記念
986こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/14(火) 21:09:17 ID:oqOltX5b
ダビスタ風ですなぁ
987こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/14(火) 22:08:57 ID:i4GTe3NJ
キーンランドは結構日本人が買ってるな。
なぜかBernardiniが人気してる。
988こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/14(火) 22:12:00 ID:fw0EZN2E
メイドン
アローワンス

5.2 ダンテS
6.1 英国ダービー
6.4 愛ダービー
9.2 ニエユ賞
10.1 凱旋門賞
11.4 ジャパンC

3.4 ドバイシーマクラシック
6.3 プリンスオブウェールズS
7.4 Kジョージ6世&QエリザベスS
9.2 愛チャンピオンS
11.1 BCターフ
989こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/14(火) 22:12:04 ID:i4GTe3NJ
あとGhostzapperの子がもう投売り状態だな。。
990こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/14(火) 22:29:58 ID:CYBGxMs8
アゼリの仔は47.5万ドルか
991こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/14(火) 22:33:04 ID:11YD7t52
あの産駒成績では仕方あるまい
オグリやナリタブライアンのような末路が見えるな
992こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/14(火) 22:40:29 ID:49RX/QNi
レイルリンクはバゴ以下だろ
知ったかかディープ厨か
993こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/14(火) 23:03:02 ID:PEjYeXWz
9/19 19:00〜19:30 世界の競馬「フォワ賞」「ニエル賞」ほか
994こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/14(火) 23:11:12 ID:fAsKkUJL
猛烈な不世出の快速馬だったghostzapperが大失敗して
どこにでもいるG1馬に過ぎなかったTapitが大成功するっていうのは面白い。
995こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/14(火) 23:19:42 ID:/ejapQvY
>>992
お前は馬を見る目がない
996こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/14(火) 23:35:50 ID:sJr10iK/
4453
997こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/14(火) 23:37:12 ID:M5YsauGi
マリブムーンもね

エーピーのラインがここへ来て一気に拡大しそうな勢い
998こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/14(火) 23:37:41 ID:FG15LI4f
1000ならダンカンが本番大差で逃げ切り勝利
999こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/14(火) 23:40:20 ID:pHu6RR7+
ナカヤマフェスタ凱旋門2着
1000こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/14(火) 23:41:22 ID:0Haqs8Og
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。