【国際通】日経新聞社の野元賢一スレ【短距離厨】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1こんな名無しでは、どうしようもないよ。
東京大学法学部卒。
1987年4月に毎日新聞社入社。同社長野支局勤務を経て、本社運動部に転属しスポーツ記者となる。
1996年日本経済新聞社に移籍。競馬専属記者として現在に至る。(Wikipediaより)

NIKKEIサラブネットのコラム
http://sports.nikkei.co.jp/keiba/column.cfm
2こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/07/01(木) 20:03:45 ID:t239rHV9
予想や論評など野元賢一記者に関する事から、他の競馬記者・評論家との比較など。
3こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/07/01(木) 22:54:41 ID:qjug79kK
4こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/07/02(金) 19:52:12 ID:GhZ3tqKO
長距離は劣化が激しいから廃止すべきみたいな事を言うが
調教が楽な短距離を増やしすぎたから長距離が劣化したんじゃないの?
長距離も短距離もどっちも向上するように考えるのが競馬全体の立場に立った見方じゃないだろうか?

こいつ馬をギャンブルの道具としか見ていないのか?
それとも欧州痛の俺カッコイイとでも思ってるのか?
後者であれば何故欧州と同じように障害も盛り上げようとしないのか?
5こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/07/02(金) 19:53:25 ID:gIQtzc+2
>>4
まあお前よりよっぽどいい文章書いてるよ
6こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/07/02(金) 20:18:54 ID:GhZ3tqKO
>>5
どの辺が?
7こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/07/02(金) 20:45:45 ID:gYBakOUu
毎日→日経って移籍大成功だな
8こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/07/02(金) 21:03:50 ID:vvl/ccBI
批評の天才 
9こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/07/02(金) 21:25:20 ID:4Wx/Ox5b
軽部と同じ眼鏡
10こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/07/02(金) 22:59:33 ID:P6uZ4gzE
この人くらいだな。
しがらみなく客観的な正論書けるのは。

特に関西マスコミには皆無w
11こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/07/02(金) 23:15:08 ID:MhFhzerg
>>10
この人の場合日本の競馬をこうしたい、ってビジョンがあるからね
ただ、決して嘘は書かないが事実を伏せる事はしたりする
例えば、交流重賞の中央枠を地方側が制限してると言いたげな文章書いたり
交流重賞を作った理由にはパート1入りという大きな目的もあったが、それを伏せたり
中央と地方の絡みについては、一方的に地方「不利」な内容を書きたがる

日本の競馬界を動かす力が地方には無いから、そっちに配慮しても無駄
とそう判断してると想像する
12こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/07/02(金) 23:41:00 ID:gJ9/c9NZ
国際通だけは絶対にない。
そもそも海外の取材した記事見たことないし。
13こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/07/02(金) 23:55:06 ID:2mxtEwdY
何かを言ってるようで何も言ってない能力は異常。
だがそれがいい。
14こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/07/03(土) 00:52:07 ID:0pzbUDhV
難しそうに書いているが
書いている内容は薄いよ。
所詮学者タイプで使えない感じ。
学歴ほど頭の良さは感じない。
15こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/07/03(土) 05:42:37 ID:F9P/2Hwk
本日のノモケン予想 印は日経表記のまま
福島09R ◎13〇2×6注1
福島10R ◎4〇6×3注2
福島11R ◎3〇4×12注8
関東版での補足があれば良いかもね
ちなみに明日のラジオNIKKEI賞は
◎14〇8×9注13△1△12
16こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/07/03(土) 20:10:23 ID:00WMn/vC
そういやNIKKEIのレースか。
これは当てに来てるな。
17こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/07/03(土) 20:30:24 ID:jF9IX+VM
JRAマンセー雑誌のブックでかなりきついこと書いてるのはこの人くらいだな。
普通に見たら別にきつくないけど、ブック上だとそう見える。
18こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/07/04(日) 07:04:55 ID:nyAgstN/
本日のノモケン予想
福島09R ◎9〇2×4注6
福島10R ◎12〇2×15注7
福島11R ◎14〇8×9注13
函館09R ◎1〇13×4注14
19こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/07/04(日) 09:38:13 ID:OuvD63yM
この人は評論はしても基本はJRAヨイショでしょ。
20こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/07/05(月) 22:31:51 ID:QAx2ujux
とりあえず両メインだけでも本線で当てたのは凄いぜ。
しかも片方はNIKKEIの冠レースだから上司受けのいい仕事の出来る男だぜ。
21こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/07/08(木) 14:42:18 ID:k8He6Gb8
明晰で畳みかける論理展開、歯切れよくストイックな文体が魅力。
国際的にも通用しそうな感じ。日本の競馬界には貴重な方では。
視点の違う人たちとの対論、座談なんかも面白そう。
22名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 07:17:00 ID:0QDykfOH
本日のノモケン予想
福島09R ◎12〇4×13注9
福島10R ◎13〇10×6注7
福島11R ◎13〇12×10注9

阪神10R ◎6〇1×8注6△7、16(金曜版)
おまけ
昨日のノモケン予想(と結果)
福島09R ◎3〇10×7注11(9-3-11)
福島10R ◎8〇6×1注14(14-7-1)
福島11R ◎6〇5×4注2(11-9-6)
23こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/07/20(火) 06:38:23 ID:5wErmegd
先週のノモケン予想と結果
土曜
新潟09R ◎18〇7×16注14(18-11-14)
新潟10R ◎14〇5×3注6(6-14-5)
新潟11R ◎9〇3×15注2(2-9-15)

日曜
新潟09R ◎8〇4×1注3(8-1-3)
新潟10R ◎4〇9×5注6(3-13-17)
新潟11R ◎8〇4×6注11(9-12-3)
24こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/07/21(水) 21:59:39 ID:uHJuS4dD
多少当ててるが元割れって感じか
25こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/07/26(月) 06:39:59 ID:9eZ9CiRq
先週のノモケン予想と結果 △印は金曜版による
土曜
新潟09R ◎9〇2×14注7(14-9-5)
新潟10R ◎1〇8×3注4(4-3-6)
新潟11R ◎9〇2×6注5(10-1-9)

日曜
新潟09R ◎6〇15×3注11(6-7-13)
新潟10R ◎8〇4×1注7(4-5-3)
新潟11R ◎4〇10×3注1(4-1-3)

函館09R ◎6○16×15注3△8△12(6-12-8)
26こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/02(月) 05:33:49 ID:uTuXxd00
7/31、8/1のノモケン予想と結果 △印は金曜版による
土曜
新潟09R ◎6〇16×17注14(6-14-12)
新潟10R ◎1〇5×8注2(2-9-13)
新潟11R ◎17〇6×14注3(17-5-18)

日曜
新潟09R ◎4〇15×16注8(15-1-4)
新潟10R ◎18〇10×16注15(6-17-18)
新潟11R ◎7〇4×6注8(6-7-3)

小倉10R ◎11○16×18注1△3△5(18-11-1)
27こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/02(月) 09:31:21 ID:3m6t7Mft
メインだけ力入れるのかね
28こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/07(土) 22:59:27 ID:BjieLeT/
何でもかんでも長距離批判に結びつけようとするところがあって
論理に飛躍がある印象。

(自分はどっちかと言えば学歴厨だが、)
学歴がいいからと言って、必ず賢いわけではない、という一例ですね。
29こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/07(土) 23:00:45 ID:BjieLeT/
>>21
>明晰で畳みかける論理展開

もっとちゃんと見た方がいい。
30こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/07(土) 23:52:22 ID:uRFYWe1e
・春天を2400に(じゃなきゃダービー当日に府中2000でGI)

・3冠イラネ。夏以降は混合戦だけで菊は古馬開放しとけ

・JCデー創設。JCは世界の流れに合わせて2000に


わからんでもないが、番組関係ではかなり極端な意見だよな。
31こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/08(日) 16:13:04 ID:ufylQaV4
安西美穂子との対談が見たいw
32こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/08(日) 21:36:04 ID:TpyDXFQN
「欧州に倣って長距離縮小」みたいな意見を出すけど
「欧州にならって繋駕速歩と障害の拡大」とは言わないよな
33こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/08(日) 22:01:41 ID:SqsSlc/c
>>11
競馬界の問題点について冷静に把握できてる人という印象はあるけど
将来ビジョンがあるようには思えないな
優勝劣敗の市場原理の徹底がまず第一にあって、
それを妨げる規制の緩和やら刑法、国庫貢献、畜産振興といった
政府管理から切り離すJRA民営化くらいまでは考えてるみたいに見えるけど
実現させる手段まで考えてないと空論だから
34こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/09(月) 00:05:42 ID:x/pQAtFr
戦後どちらかというと、長距離は徐々に増えてきたんだけどな。
1950年代前半なんて平地の半分以上が1400m以下。欧州も長距離は別に減ってないからな。
35こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/09(月) 00:17:03 ID:kUlj4lvX
別にこの人は短距離好きってわけじゃないよ
長距離戦にメンバーが集まるならそっちを充実させろと言うだろう
要は市場原理主義者
36こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/09(月) 01:16:40 ID:fUO3TFMy
関東の競馬記者なんて

調教師から情報欲しいから調教師の喜ぶ事書いとけ
         ↓
ほとんどの調教師は仕上げが簡単で使い込みが出来る短距離レースが多いと喜ぶぞ
         ↓
コラム『競馬はスピード化している!(短距離化がトレンド!)』

この程度だろ
37こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/09(月) 05:57:25 ID:hl3+KsTa
>>34
それはかつては地方競馬の競争体系と同じようにクラスが上がるにつれて距離も伸びていたから。
下級戦で2000mなら長い方だったし、古馬重賞でマイル以下は安田記念くらいしかなかった時期もある。
38こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/09(月) 08:13:25 ID:bKiX/HDV
距離の話って前提と目標次第で変わるでしょ。将来のビジョンだって、シナリオ一つではないだろうし。優秀な人たちいっぱいいるんだからどっかで討論したらいいのに。
39こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/10(火) 05:50:50 ID:p8uYVNmZ
8/7、8/8のノモケン予想と結果 △印は金曜版による
土曜
新潟09R ◎8〇1×5注7(7-8-5)
新潟10R ◎6〇4×3注7(6-4-3)
新潟11R ◎15〇11×14注8(11-14-8)

日曜
新潟09R ◎5〇6×12注14(3-5-6)
新潟10R ◎11〇10×1注5(1-11-6)
新潟11R ◎10〇9×2注1△4△8(16-9-17)

函館09R ◎1〇7×11注13(7-1-13)
40こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/17(火) 01:12:43 ID:2GE3d5rw
8/14、8/15のノモケン予想(と結果) △印は金曜版による
土曜
新潟09R ◎17〇9×10注7(5-13-17)
新潟10R ◎13〇7×9注4(6-3-14)
新潟11R ◎12〇7×13注15(13-12-1)

日曜
新潟09R ◎11〇2×13注6(11-2-13)
新潟10R ◎2〇15×3注7(15-11-7)
新潟11R ◎13〇16×2注11(2-13-1)

札幌09R ◎2〇5×12注1(12-2-8)

小倉10R ◎8〇16×6注10△7△14(4-18-6)
41こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/17(火) 09:30:59 ID:ZMZgCGKr
裏目マジックか大外れかだったな
42こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/17(火) 11:12:58 ID:PxcW8KDx
競馬記者たちと同列にすべきではないのだろうが、競馬に対する識見は随一と言えるだろう。
43こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/17(火) 12:08:19 ID:Jazajs9x
日経夕刊のコラムはほっとする話題もあるね
44こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/17(火) 14:30:22 ID:5pzsCh7N
>>42
釣りだよな?
45こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/18(水) 23:31:15 ID:iZelnZwl
関西のスポーツ紙が寄りすぎなのは実感としては分かる。
特にスポニチかな。読んでるが、とてもじゃないが問題があっても
積極的に批判はしないだろうなあ。取材やりづらいだろうから。
俺はスポニチ好きなんだけど。 野元は尊敬するくらい批判するよね。
やりづらさみたいなものはないのかなあ。
学歴中ではないのですが、東大出身の野元、水上学、須田たかお達は
この業界内では珍しく批判するほうだね。 
46こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/19(木) 00:37:39 ID:NgN+NOBg
野元 批判はするが、仕事をもらってる事もあってかJRAに手心を加えること多々
水上 ろくに調べず書き散らすのが多いんで、読んだ読者が口アングリー
須田 お笑い競馬ライター、が基本にあるせいかかなり意図的に何に対してもニュートラルな位置を保とうとする
47こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/19(木) 06:40:21 ID:Bl1cWh46
>>46
野元がJRAに取材することはあるが仕事もらっていたか?
媒体は自社とブックがほとんどだと思う
48こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/19(木) 07:42:47 ID:MEmae7Uf
予想紙の
49こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/19(木) 13:56:00 ID:f+1CvHPY
野元の短距離増やせ長距離減らせは
JRAに媚び売ってるのと同じだと思うけどな。
50こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/19(木) 21:29:20 ID:BVjjPPkt
ダートや短距離が好きな割に、一日中1300、1400のレースしかしない地方には厳しい不思議。
先進的な地方を見習えとか思わないのかな?
51こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/20(金) 14:12:54 ID:jtBJHjNc
中央でダートや短距離をやりたいから地方に厳しいんだよ
52こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/20(金) 14:53:23 ID:dNQKUr+/
もう少し読めよおまえら
53こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/23(月) 17:16:46 ID:EH0YZKpO
8/21、8/22のノモケン予想(と結果) △印は金曜版による
土曜
新潟09R J3250 ◎7〇4×10注13(○-無-注)
新潟10R D1800 ◎2〇9×14注12(無-×-○)
新潟11R T1400 ◎11〇15×18注13(注-×-無)

日曜
新潟09R T1400 ◎18〇15×16注3(○-◎-無)
新潟10R T2200 ◎5〇7×8注6(○-無-注)
新潟11R D1800 ◎2〇11×6注1(○-無-×)

札幌09R T2000 ◎6〇8×1注15△9△10(◎-△-無)
54こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/30(月) 06:48:10 ID:9D5aPFca
8/28、8/29のノモケン予想(と結果) △印は金曜版による
土曜
新潟09R T1600 ◎11〇8×17注6(×-○-無)
新潟10R T1800 ◎11〇9×13注14(◎-注-×)
新潟11R T1400 ◎15〇5×1注4(無-無-○)

日曜
新潟09R D1200 ◎15〇5×13注1(無-注-◎)
新潟10R T1600 ◎2〇12×5注17(○-×-無)
新潟11R T2000 ◎9〇8×4注3△5△13(○-無-△)

札幌09R T1200 ◎1〇10×1注6(○-無-無)
55こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/06(月) 08:02:16 ID:pgwurgdZ
9/4、9/5のノモケン予想(と結果) △印は金曜版による
土曜
新潟09R T2400 ◎18〇17×3注14(×-◎-無)
新潟10R T2000 ◎7〇6×1注2(注-無-◎)
新潟11R D1200 ◎1〇9×11注8(無-◎-無)

日曜
新潟09R T1800 ◎3〇17×9注7(注-無-○)
新潟10R T1200 ◎1〇2×10注3(○-◎-×)
新潟11R T1600 ◎17〇2×12注4△6△16(△-無-×)

札幌09R T2600 ◎6〇12×10注2(◎-注-無)
56こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/06(月) 09:54:56 ID:Aasgt1Oe
小倉重賞の予想は無いのか
57こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/06(月) 09:58:34 ID:WhFj/sJ7
>>46
水上はJRAや調教師に突撃取材した本があるだろうが
58こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/06(月) 10:02:16 ID:Pe4cX0PZ
Test
59こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/06(月) 20:31:05 ID:y0vzovCO
>>47
JRAが報道関係者向けに出してる月1のニューズレターに
今月の展望みたいなの書いてる
60こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/22(水) 06:40:28 ID:is8Eibjg
9/11、9/12のノモケン予想(と結果) △印は金曜版による
土曜
中山09R T1600 ◎6〇2×5注3(無-○)
中山10R D2400 ◎8〇4×9注7(無-◎-注)
中山11R T2000 ◎1〇7×9注8(○-無-◎)

日曜
中山09R D1200 ◎12〇2×5注1(◎-注-無)
中山10R T2000 ◎2〇4×10注7(注-×-無)
中山11R T1600 ◎9〇10×7注1(×-◎-無)

阪神10R T1200 ◎1〇2×9注15△7△16(無-◎-無)
61こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/22(水) 07:04:13 ID:is8Eibjg
9/18、9/19、9/20のノモケン予想(と結果) △印は金曜版による
土曜
中山01R D1200 ◎12〇6×10注16(×-◎-無)
中山02R T1600 ◎4〇8×11注1(×-無-注)
中山03R D1200 ◎1〇7×4注3(○-無-◎)
中山04R J2880 ◎4〇5×7注2(◎-無-×)
中山05R T1600 ◎12〇11×9注8(無-無-無)
中山06R T2000 ◎12〇15×3注5(注-無-◎)
中山07R D1800 ◎1〇10×4注7(無-注-◎)
中山08R T2500 ◎1〇9×12注8(◎-注-○)
中山09R T1200 ◎1〇5×9注11(◎-×-○)
中山10R T1800 ◎5〇1×9注3(×-○-◎)
中山11R T1800 ◎5〇6×7注1(注-○-◎)
中山12R D1200 ◎14〇3×12注4(◎-無-注)

札幌09R T1200 ◎8〇2×10注15(無-無-無)
札幌10R T2600 ◎7〇9×1注2(無-○-◎)
札幌11R T1200 ◎8〇1×13注4(◎-無-○)

日曜
中山09R D1800 ◎1〇5×2注6(◎-無-無)
中山10R T1200 ◎2〇3×8注6(○-無-◎)
中山11R T2200 ◎13〇2×3注4(◎-無-○)

阪神10R T1800 ◎5〇3×7注6△12(注-無-△)

月曜
札幌09R D1700 ◎8〇6×13注4(◎-×-無)
札幌10R T1800 ◎8〇5×10注3(◎-×-無)
札幌11R D1700 ◎4〇1×9注10(○-無-◎)
62こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/02(土) 18:03:39 ID:kKellMz+
野元さんのスプリンターズステークスの印を教えて下さい
63こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/10/03(日) 07:46:55 ID:7dbHHlwb
>>62
◎6グリーンバーディー
○14キンシャサノキセキ
×8ワンカラット
注5ビービーガルダン
△7ウルトラファンタジー
△9ローレルゲレイロ
印は金曜版です
64こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/22(月) 02:08:05 ID:yq3viijb
ノモケンのスレがあったとは驚いた
日本競馬についての長期的な視点はノモケンに
レースについては柏木集保に教わったぜ
                           
65こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/22(月) 21:15:46 ID:kNToP5z0
長期的な視点で野元の言うとおりにしたら日本競馬はモノクローム化して消滅だ
やれ長距離つぶせ関西つぶせだの言ってたら
66こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/22(月) 22:15:01 ID:VgBQ9QJM
>>65
ノモケンは君みたいな子供じゃなくて、現実の視点で見てるからねw
67こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/22(月) 22:26:46 ID:yq3viijb
ノモケンが春天の距離短縮を提言してるのは春天の権威を延命させるためであって春天をつぶすためじゃないだろう
68こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/22(月) 22:41:54 ID:VgBQ9QJM
>>67
競馬ファンにとっては3200という「長距離」が神聖なもので天皇賞たるゆえんらしいよw
ウマという動物にとってみれば
たったの3200でスタミナだの底力だの成長力だの言われるのはちゃんちゃらおかしいだろうけど
69こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/22(月) 23:10:14 ID:yq3viijb
春天を2400にして一流馬が目標にしてくるのよりも
3200のままでG3レベルのメンバーしか集まらない現状のほうが
競馬ファンとして正しいのかな?

70こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/23(火) 07:28:44 ID:1vrvuigE
>>69
ファンが望むのはひとえに面白いものが見れるかどうか、の一点
レベル云々ではなくまず出走馬のタレント性の方が重要
その上でハイレベルであればなおよし
71こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/23(火) 09:52:04 ID:J4/caztY
>>68
2400ではなく2000のG1馬から欧州年度代表馬が選ばれただけで
これからはスピードの時代とかな。
72こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/23(火) 13:47:29 ID:dWA11pTq
いやノモケンが問題にしてるのは3200だと長すぎるとか2400や2000なら丁度いいとかじゃなくて
スターホースがスルーするような距離体系だと白けるから番組改訂して現代競馬に適応させようってことでしょ
そうすれば>>70のいうような面白いものになるしタレント性豊かなスターホースたちが出てくるじゃん
至極まっとうな競馬ファンとしての提言だと思うけどね

73こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/23(火) 14:15:23 ID:T/adKP47
>>61
続きは?
74こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/23(火) 15:24:19 ID:J4/caztY
>>72
菊花賞の古馬開放のどの辺りが
スターホースがスルーしないような距離体系なんだ?
75こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/24(水) 00:06:47 ID:d5gmu8XW
>>74
春天に関しての話だと思ってたから>>72のようなレスになった

菊花賞の古馬開放は
・秋競馬にもコテコテの古馬ステイヤーにも大舞台をっていう長距離好きのやさしさ
・ダービー以降(しかも秋に)3才限定戦をやる意味あんの?
・古馬挑戦してる3才よりレベルの低い限定戦進んだメンバーのほうが賞金的に美味しいってどうなの?
・そもそも菊花賞って現代の種牡馬選定競争としての価値があるの?
・日本競馬のガラパゴス化回避

という問題を解決するのにはいいんじゃない?
個人的には現状のまま春天菊花賞が地盤沈下していったら京都競馬場でのG1が悲惨なことになるのが一番心配だけどね
76こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/24(水) 01:57:38 ID:V/lrWxgQ
>>75

・一番と二番は矛盾しているな。
>>72>>75も矛盾しているな。
・二番は三歳馬の古馬との混合G1に出走するための賞金不足の問題も配慮していないな。
・三番は長距離戦の少なさや困難さをまったく考慮していないな。
・四番と五番は距離体系への短距離化圧力というものを理解せずしていないな。
・五番はNARへの敵対姿勢やガラパゴス化の極致であるアメリカ競馬への迎合姿勢や国内需要に矛盾しているな。
・根本的にJRAの売上に対しての考慮に欠けているな。
77こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/24(水) 03:09:40 ID:d5gmu8XW
だったら現状維持で毎年春天・菊花賞を主役級の馬たちがスルーしていくのはけしからんって嘆いてればいいさ
78こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/24(水) 03:47:38 ID:V/lrWxgQ
まだ野元を「長距離好きのやさしさ」などと思い込めるんだな。
そして野元こそが京都競馬場のG1を軽視している人物であるのに
罪をこちらに転嫁しようとまでしている。
79こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/24(水) 05:11:38 ID:d5gmu8XW
ちょっといってる意味がわからない
春天の距離短縮や菊花賞の古馬開放によって地盤沈下を防いで淀G1の権威を保とうとしてると思うんだけど
欧州で起きたことが30年遅れてやってきただけでしょう

>罪をこちらに転嫁しようとまでしている
罪って?

80こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/24(水) 22:55:57 ID:V/lrWxgQ
>罪って?

「だったら現状維持で毎年春天・菊花賞を主役級の馬たちがスルーしていくのはけしからんって嘆いてればいいさ」


>菊花賞の古馬開放

クラシックとしての価値、強い馬が勝つと言われてきたブランドを、
秋天の裏レースとしようとしている。


>春天の距離短縮

廉価版JC。
その結果が菊花賞を含めた長距離路線の更なる空洞化。
宝塚記念ももはや春唯一の中距離路線としての価値の喪失による空洞化。
81こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/25(木) 07:00:02 ID:Au+ykf1J
長距離路線の地盤沈下を招いたのは
東京に出来たNHKマイルC、秋華賞の(旧エリザベス女王杯からの)距離短縮、
現エリザベス女王杯の2200m化、サマーシリーズなどが原因だろうな。

その辺りの原因追求や、バランスを取れなどという記事を野元が書くのを見たことが無いな。
82こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/25(木) 09:56:02 ID:EA6nf52w
>>80
来年以降もずっと春天や菊花賞に有力馬が集まって淀G1の権威と伝統が保たれるといいね

>>81
長距離の地盤沈下なんてニジンスキーの頃から始まってるんだから日本はよく頑張ったほうでしょ
それに沿ったJRAの番組改訂も異様だった訳じゃないし別にノモケンが長距離擁護する必要はないと思うけど

83こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/25(木) 11:36:36 ID:rfukTQKs
×長距離の地盤沈下なんてニジンスキーの頃から
○セントレジャーの成功

現代競馬のルーツはセントレジャー
成馬にレースの時代に、若駒のレースを取り入れたら人気が出て大成功
心身ともに未熟で、最低4マイルを2回以上走るレースには耐えられない三歳馬に合わせて
・一発勝負
・短距離
というレースになったら、スピーディーでスリリングなレースになって興業に耐えるものになったわけで
84こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/25(木) 13:29:31 ID:F0faQj/y
>>83
現代競馬のルーツがセントレジャーならば奇しくもその現代競馬によって権威喪失してしまったのは皮肉ですね
日本の菊花賞は本家みたいにならないといいね
85こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/25(木) 15:00:47 ID:149zUKJJ
米国ではダートはレース名につけないとかジャパンCダートの名前で文句つけてるやつが他にいたような気がするが
BCダートマイル創設されちゃった後に書いちゃうのか
86こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/26(金) 06:45:45 ID:6GxOgV6r
>>82
なんだ、日本とは違って欧州はシーズン終わるのが早いので、
三歳馬と古馬の対戦を実現する必要上、
セントレジャーに英ダービー馬が参戦しない事が多いというのを知らずに
欧州と同じにしろと言っているのかな?

知って言っているのだったら日本は欧州に倣って障害レースを増やせと言わないとな。
87こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/26(金) 22:41:45 ID:Cttdge3I
野元自身が言っていることかどうかは知らないのだが、
菊花賞の古馬開放、春天距離短縮の両方を主張している人間がいるっぽく見えるのが甚だ滑稽だ
秋にステイヤーを救済するとか言っておきながら春のステイヤーの活躍の場を奪おうとしているのだから
88こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/30(火) 17:10:20 ID:MfNvFE1N
良スレ発見

>>68
>ちゃんちゃらおかしい
水上さん、ちーっすww

つか実際長距離ってどうなんだ?
今年のダービーやJCなんかでもスローのよーいどんじゃん・・・。


89こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/30(火) 21:27:53 ID:0hujYtMY
>>88
それが一番速いからだろ?
短距離馬みたいに折り合いつかずに終いでタレたら良い馬なのか?
90こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/11/30(火) 22:49:39 ID:UE2DSIPS
>>88
スローで直線一気が本来の長距離だよ。
日本でも欧米でも昔にたどるほど、長距離が盛んなほど前半はゆっくり走るもの。
91こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/01(水) 08:53:59 ID:AkWHs51Z
>>89 >>90
おお、レスサンキュ
よく考えてみたら そうだな・・・
卒論のテーマが自由だったから競馬をテーマにしたの書いてて野元さんの文献は参考にさせてもらっとります
92こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/01(水) 22:52:38 ID:X7kFzNFJ
>>87
春天の距離短縮と菊花賞の古馬開放を主張する人にはこう提案したい。

春天の距離短縮
春天を春の頂点競走に位置づけたいのだろう。
でも春のステイヤーの活躍の場は残した方がいい。
かといって下手にG1乱立させるも良くない。
→春天を中距離G1化する代わりに宝塚を長距離G1化したらよい。

菊花賞の古馬開放
古馬の頂点とあわせて三冠の最終戦もJCに集約させる目的だろう。
ならばせめて「三冠の最終戦」というポジションだけでも京都に残してもらいたい。
→JCを京都開催にする。代わりに長距離救済G1化した菊花賞は府中に持って行く。
93こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/01(水) 23:03:00 ID:pZodCzl4
>>91
卒論なら野元あたりじゃないと役に立たないなw
ただ、野元は地方競馬に関してはいいかげんなとこあるからそこだけ注意な
「競馬よ!」の地方競馬関連は、ほぼ宇田川淳のまる写しなのにはちょいと呆れた
内容のみならず、文章まで野元じゃなくて宇田川淳風味が出てたし
94こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/02(木) 09:55:20 ID:NepaSpoa
>>93
アドバイス、サンキュ!
確かに参考にできる文献の少なさに泣かされたw
中央と地方の両立場から持論を重ねてるけど、南関以外の地方の有力な再建案が思いつかず苦戦中wだが面白いw

95こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/03(金) 01:34:20 ID:JLiW3Tsw
>>94
文献でいうなら、過去20年分くらいの競馬ブックがもしあれば参考にできるとは思うけどね
(膨大すぎる点はとりあえず置いておく)
競馬ブックにはずっと日本の競馬の構造とか国際化とかのまともな記事が載ってたから
もっと現実的な路線でいくと、資料を持っている人間にコンタクトを取って利用させてもらう手もある
実際に山野浩一から資料を借りて卒論を書いた人もいたはず


野元に関して「いいかげん」とだけ書いておくのも不正確なんで、もうチョイ具体的に書いておこう

日本のダート交流路線ができた理由のひとつに、パートI入りのために日本のレースの底辺を増やすことがあったのは知ってるだろ?
具体的に言えばこのページの
http://www.horseracingintfed.com/aboutDisplay.asp?section=7&file=7
>The basic criteria taken into account for classification in Part II of the " International Cataloguing Standards " booklet
からの1〜4だな、パートII以上に必要なのは
かつては海外からはJRAしか認識されていなかったため、見かけ上総レース数が少ないくせに上級レースが多すぎる状態だった
それから実はJRA以外にも競馬があるんですよと言い始めて…というのが競馬ブックの記事にあった流れ
その傍証として山野浩一が暴露した記事がある
何を暴露したかというと、地方競馬もJRA傘下の組織であるかのように改竄した資料を対外的に使って認めさせようとしたということだ
それはさすがに無理が後々出るんでやめたんだろうが、いずれにしろ中央+地方でないとパートI入りは無理と考えて行動してたってこと
で、2chでも知ってる人間多いこの事柄を、野元は俺の読んだ記事では書いたことがない

地方競馬には力がなく、日本の競馬の将来を考えた時に働きなど期待できない…というよりぶっちゃけお荷物
これはまったくその通りだろう、だから野元は地方競馬を軽視してるのだと思うし
それ自体は当然の意見といっていい
しかし、実際に影響があった事をスルーしてしまうのは違うだろって話だな
(もっとも、地方競馬側が実際に何かプラスになる事をしたわけではない)
このように、地方に関することでは「書かない」事がいくつかあったのが物足りないのだ
(何に関してかは忘れたが、去年だったか今年の記事では以前は書かなかった部類の内容についてもさらっと触れてたが)

>南関以外の地方の有力な再建案
確か高知競馬検討委員会だったかが「無理」なんて結論出してたな
唯一の方法はJRAとの統合だが、JRA自体にも将来の明るい材料がない
他の娯楽産業との競争を生き残るには、そもそも無駄の多い多重構造をしてる競馬の世界全体変えなきゃ駄目
という参考意見だった記憶がある
96こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/03(金) 04:26:10 ID:5esK4HHS
>>95
長文によるレスありがとう
ああ、競馬ブック!完全に灯台もと暗しでした・・・
いざとなったらいろいろ手をうってみます
(サラブレとUMAJINならあるが、そのへんがゆとりなんだろうな・・・orz)

もう採算が取れない地方競馬場にを再建させるには
非現実的だけど強大な資金力を持ったバックができること
それに関する法の改正案を論じて
もうお荷物ならば廃止で、そのメリット・競馬従事者に対する有効な措置案等をはんば投げやりで書いといたw

>無駄の多い多重構造をしてる競馬の世界
学を深めるたびにホント痛感してますw

>>95さんが言いたそうな、野元さんの文を鵜呑みにせず
あくまで一意見として捉えることに注意して残りがんばります〜
いいかげんスレチ気味なんでもうこのへんでやめます
ありがとうございました〜!
97こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/03(金) 20:54:12 ID:JS6E5G3J
>>95
うーん、野元の意見を南関東に適応するのはどうなのかね?
俺は南関東以外の地方など要らんと思うし、中央+南関東でクリアできれば問題ないだろう。
98こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/07(火) 17:36:05 ID:UlenPCY+
安西とデイリースポーツ野田口を亡き者にした功績は大きい。
まあ野田口馬泥棒一味はまだオークススレと高知競馬スレをジメジメ荒らしているがね・・・
99こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/15(水) 06:56:25 ID:8t2ehLyB
コラム更新

降着制度が定着しているのに馬券と切り離してどうするんだ?
「大レースに失格なし」の時代みたいに採決に疑問を持たれるよりよっぽどまし
100こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/15(水) 21:59:21 ID:iGa2oQg8
英愛のブックメーカーでも確定前に払い戻すのがいるからな。そっちの方がいいのは確か。
ただ日本と同じ主催者発売の仏は厳格。
競馬主催者と胴元が同じ場合は齟齬ができるから入線順ってわけにはいかないだろうな。
101こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/12/15(水) 23:44:55 ID:Lhg+3TCJ
結果と馬券がかみ合わないと、いったい何を買ったのか…てな事になると思うんだけどな
まあ競技ではないからそれでいいのかもしれないけど
俺は入選順は反対だな
102こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/01/20(木) 20:53:37 ID:nV1o39ek
(11/1/19)日本競馬の生態系の行方
http://sports.nikkei.co.jp/keiba/column.cfm

>年明けの馬券の売り上げを見ると、もはや景気うんぬんでなく、「日本人の大半は一貫して、競馬にさほど興味がなかった」と考えざるを得ない。
>しかも、若年層の就職難を見れば、反転の可能性も非常に薄い。

保守論者って楽でいいよな。
103こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/01/20(木) 21:50:05 ID:O2Im3yDp
日経って調教タイムとか厩舎コメントとか載らないよね?
104こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/01/20(木) 22:39:29 ID:I3PRQsjg
>>102
保守か?
野元ってのは日本競馬にとっては超過激派だとしか思っていなかったが
105こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/01/20(木) 23:22:54 ID:nV1o39ek
>>104
文化を破壊してでも上の利益だけ守られればいいという既得権保守論者だろ.
106こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/01/21(金) 03:10:24 ID:cdXTb4ec
何を言ってるのか意味わからんぞw
107こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/01/21(金) 13:03:18 ID:whZy6c/5
ID:nV1o39ekはちょっと頭が弱い子なの
108こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/01/21(金) 14:40:00 ID:XtGBO7Xv
では文化破壊をしてでも既得権を守りたい人間を何というのか答えろ。
答えられなければお前が頭の弱い人間な。
109こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/01/21(金) 14:42:19 ID:XtGBO7Xv
>>107
まあ根拠もないレッテル貼りしか出来ない人間こそ頭の弱い人間だというのは世間の一般常識なんで
ネットだけじゃなく世間でも負けないように頑張れ。
110こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/01/21(金) 21:03:42 ID:eZEpu6oj
そもそも文化破壊することによって守られる既得権とはなんなのか、
その人間とは誰なのかってのを理解できないし、>>105も理解してない馬鹿に見えるだけ。
111こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/01/21(金) 21:14:09 ID:5OMJRPla
くだらん!
実にくだらん書込みが続いてる
もっと読み手にとって面白く書けないの?
112こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/01/22(土) 01:43:52 ID:E7NQMflr
>>110
長距離を潰し、短距離を増やせば1レース当たりの出走馬が増える。
レースを活性化させたようにも、売上増加に貢献したようにも見せられる。
多くの低レベル調教師からの評価も上がる。

つまり、JRAは仕事をした、野元は効果的な評論をしたように見える。
結果的には全体的な短距離化、地方化による衰退スパイラルに陥るわけだが。
それを理解出来ない馬鹿しか野元を評価しない。
113こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/01/22(土) 02:30:12 ID:m0SoaBQ2
ほぼ完全に予想した内容だがwただの思い込みじゃねーかw
で、何が文化で何が既得権益なの?
114こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/01/22(土) 02:32:54 ID:m0SoaBQ2
こういう馬鹿が思い込みで書いたものばかりだから
卒論に使える文献がほとんど無いなんて言われるんだが
115こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/01/22(土) 02:48:04 ID:E7NQMflr
馬は長距離を走ってこそということも知らんのか。
野元も野元信者も所詮はこの程度。
116こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/01/22(土) 11:03:48 ID:BSBbDmPM
軍馬育成の時代じゃないんだから短距離化は仕方ない。
ギャンブルとして見れば多頭数でサクッと終わるレースが至上だし。
昔ながらのロマンを楽しみたい人は障害レースを見るのがいいけど今の日本ではな…
117こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/01/22(土) 12:01:23 ID:E7NQMflr
単にギャンブルをやりたいのであればパチンコをやればいい。
頭を使いたいなら株やFXをやればいい。
文化保護策としての競馬に興味が無いのであれば他に幾らでもやれるものはある。

Jリーグを観に行く観客の殆どがtoto目的ではないのと同じで
売上の大部分を占めるG1だけ買いに来るような素人客は
玄人と勝負して負けても娯楽や文化として見に来ているからリピーターとなる。
素人客には短距離よりも長距離の方が人気が高い。

その前提を覆して平場の短期的な売上向上案を挙げて
G1を頂点とする競馬全体をぶち壊す悪質コンサルタントのようなが野元。
さすが日経所属と言うべきかもしれない。
118こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/01/22(土) 13:13:32 ID:F6FmPUIQ
>>117
ふん!
バカな!!www
119こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/01/22(土) 23:27:42 ID:m0SoaBQ2
>>115
だから文化と既得権益はどこなのよ
それにたった3000で長距離走ってこそってのもおかしいよな
馬はそもそも調教しない状態でも軽く10キロ以上走れるわけで
だから馬が実用の動物だった時代の競馬は4マイル以上の距離を2回以上ってのが
レースだったわけだ
これなら長距離走ってこその意味も分る、それくらい走れない馬は使い物にならないから
故戸山調教師の著書にもあるが、3000なんてのは馬から見ればスプリント戦なの

で、なんであんたの言う「文化」
はたまたま自分が知った時代の競馬が基準なの?
120こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/01/23(日) 08:45:50 ID:NFWdw9qF
>>119
それだと逆に2400と3000超を区別する意味がなくなるね。
3000超の競走に対して声高に「長距離に価値がない」と主張して
廃止に追い込もうとする野元理論を根底から否定する意見だね。
121こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/01/23(日) 09:16:32 ID:/o+8Urt7
>>119
>だから文化と既得権益はどこなの

まだそこかよ。
だから野元信者は馬鹿なんだ。

>>112見ろ。
書いてあったか?
あったなら次の質問する前にここで10回「俺は馬鹿之元信者です」と書いて反省してみせろ。
122121:2011/01/23(日) 09:17:38 ID:/o+8Urt7
おっと変換ミス。
之元じゃなく野元な。
123こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/01/23(日) 21:08:55 ID:Dq70CIXq
ど素人が野元批判。
笑っちゃうよね、余りのピンぼけ批判に。
124こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/01/24(月) 13:12:09 ID:DsFZ0Axk
ならば擁護してみろよ自称玄人さん
125こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/02/16(水) 00:06:34 ID:J5idTPt+
【沖縄タイムス社説】こんな未来図はどうだろう。中国の大都市で働き、正月や盆には帰省して沖縄を満喫する[GDP日中逆転]★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297777102/

に日経(笑)

頭大丈夫w野元w
126こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/02/18(金) 15:01:49 ID:1JroW3Gt
おい!野元!ディープインパクト凱旋門賞の薬物事件再度説明しろ!

(´・д・`)バーカ

おかしな新聞・・・日経・沖縄タイムス・西日本新聞
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1298006461/

127こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/02/18(金) 18:19:08 ID:1JroW3Gt
株価の操作の有無・・・責任果たして貰おうかw

日経さんよ〜

テレビ東京謝罪会見場(仮)
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livetx/1298019970/
128こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/02/21(月) 11:08:51.97 ID:0bxFMHGa
ゴミがいっぱい湧いてる
129こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/02/24(木) 01:56:30.78 ID:YgQNh1W4
尊敬しています
130こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/02/24(木) 06:58:25.67 ID:K0WDURsl
短距離でも、ハプニング起きるんですよwwwww

競艇キチガイ野元賢一→盧賢一とかwwwww
131こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/03/25(金) 05:07:05.51 ID:5yv5K1lg
132こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/03/25(金) 08:53:41.27 ID:6QGQVeZ5
競馬ブックに記事があったが
裁定委員会はスペースを理解できるプロを起用しろって事かな?
133こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/03/25(金) 09:14:03.14 ID:85qAepfb
なんだ、震災をコケにして炎上した人のところか
134こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/03/27(日) 08:46:56.37 ID:WcqQ9Qzz
この人。国際通を自認しているけど、社台と栗東嫌いの本音が見え隠れする
せこい関東記者にしか思えないけど。

社台馬、角居によるドバイでの偉業は絶対に賞賛しないと思うよ。なんか粗
探しして叩いて悦にいる姿が眼に浮かぶよ。藤沢あたりだったらヨイショ記
事を書くだろうけどね。まあ、放射能汚染トレセン美浦でせいぜい頑張って
くれや。
135こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/03/27(日) 08:55:09.01 ID:fW5H6fo0
またまた、ど素人が野本先生を中傷してるな。
賢人は賢人を知るというが、豚には真珠の値打ちが分からないのも仕方ないか・・・
やれやれ・・・・といったところだな。
136こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/03/27(日) 09:05:22.64 ID:K/CsKLL5
野元は今失敗したと思ってるんじゃないかね
アドマイヤドンのドバイ遠征前は日本のダートについて贔屓の引き倒しに近いような事書いてて
野元らしくねえと思ってたら
アドマイヤドンの失敗後は逆方向のダート差別厨と似たような事書き始めて
これもまた野元のスタンスからするとあからさまな過小評価でおかしくてなあ
トランセンドの2着どうするんだか
137こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/03/27(日) 09:13:36.09 ID:WcqQ9Qzz
この人は、社台のとんでもない経済リスクを背負った大変さや下手をすれば死に
直結する調教現場での大変さを考慮せずに競馬は自分を中心に回っていると勘違
いしている目出度い人だよね。中央競馬会理事長でもこの人の幼稚さ、自己中心
さに呆れてた人がいるらしい。(スポニチによる)記者仲間にも嫌われてそうだな。
138こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/03/27(日) 10:25:32.25 ID:bhXhqGBf
155 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 New! 2011/03/27(日) 10:24:08.50 ID:T8l+rBia0
【警察官】警視庁1類スレ15【採用試験】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/police/1300439273/
720 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 New! 2011/03/27(日) 10:15:51.38
日本経済新聞「株価操作」あります。
721 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 New! 2011/03/27(日) 10:16:28.24
日本経済新聞社「戦争責任」果たしてません。
722 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 New! 2011/03/27(日) 10:17:02.98
日本経済新聞社「独占禁止法違反」で通報しました。
723 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 New! 2011/03/27(日) 10:17:39.12
日本経済新聞社の社員「違法行為」「犯罪歴」あります。
724 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 New! 2011/03/27(日) 10:19:14.27
日本経済新聞社「ブロック3紙」「地方紙」に圧力かけてます。脅迫です。
725 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 New! 2011/03/27(日) 10:20:13.19
日本経済新聞社「競艇八百長」「競走馬薬物投与」「競輪妨害工作」やってます。
726 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 New! 2011/03/27(日) 10:20:56.02
日本経済新聞社「戦争の発端となった」新聞社です!
727 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 New! 2011/03/27(日) 10:21:40.26
日本経済新聞社の記者は「犯罪犯して」記事にしてます。

139こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/03/27(日) 14:06:36.95 ID:VhajX/HG
age
140こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/03/27(日) 14:22:27.72 ID:fW5H6fo0
sage
141こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/03/27(日) 16:33:50.95 ID:VhajX/HG
ディープインパクトに注射する日ゲイのホモ党がいるらしいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
142こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/03/27(日) 16:35:30.78 ID:VhajX/HG
>>141
訳註下剤新聞wwwwwwww
143こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/03/27(日) 16:36:14.60 ID:VhajX/HG
>>142
カンニング経済新聞wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
144こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/03/27(日) 16:36:59.18 ID:VhajX/HG
>>143
犯罪下剤新聞ホモ党wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
145こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/03/27(日) 16:40:04.85 ID:VhajX/HG
ホモ党廃業しろwwww
146こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/03/28(月) 22:46:58.12 ID:uKztUS44
ドバイでの社台生産馬と栗東の若き名調教師による偉業にどんな難癖つけるか
楽しみだねえ。超ハイリスクビジネスの馬産で日本を世界レベルにひきあげた
社台と吉田家の人々、全身全霊の調教で馬の能力を引き出すチーム角居は本当
に尊敬に値する。

現場の努力も知らず、誰も読まないオナニー記事で悦に入り、競馬会理事長に
も馬鹿にされる胡散臭い競馬記者は本当に軽蔑に値する。
147こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/03/28(月) 22:51:18.43 ID:BnAApj9B
当然だ
148こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/03/30(水) 00:11:29.34 ID:l24m4OZd
>>147
意味不明のゴミ書き込みは禁止!
149こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/03/30(水) 02:48:05.53 ID:BpOFPSyI
>>148
軽蔑が当然て事だろ
150こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/03/30(水) 10:55:14.46 ID:0CD3Q+wK
上でも書いてる人いるけど、こいつのダブルスタンダードすごいよな。
ディープが過失で薬物違反した時や松国がダービー馬を壊した時は、栗東憎し
で凝り固まった長文記事で鬼の首を取ったように叩きまくる。社台が栗東に良
血を集中させるのが気に食わないのか、社台叩きも常軌を逸している。

良血馬の墓場と化している藤沢厩舎のカジノドライブが海外遠征が海外遠征し
た時は、「惜しくも偉業はならなかった」だもんね。分かりやすい人だよ。
ネガティブに叩きまくる日本競馬がいやなら、海外に拠点を移せばいいんだよ。
151こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/04/01(金) 09:51:04.54 ID:zmdunjr0
東大卒の競馬界ののび太
152こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/04/01(金) 10:43:23.22 ID:gzixHS/m
こんなもんで食っていける時代は十年前に終わった
153こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/04/05(火) 22:29:19.97 ID:pXqQHwD/
一時期は何でもかんでも長距離廃止に結び付けててあんぐりしたことがある。
長距離否定論については、こいつより素人の方がよっぽどまともだと思うくらい。
ほんと、ただの私怨にしか思えない。
番組はお前の箱庭じゃねーんだよ。

しかも無駄に信者がいるところがもう…。
154こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/04/05(火) 22:32:31.96 ID:pXqQHwD/
>>21
>明晰で畳みかける論理展開

今から論理勉強してこい。
本当にクリアな論理見たら腰ぬかすぞ。
どこが論理的なんだ、この人の評論。
155こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/04/05(火) 22:33:21.32 ID:pXqQHwD/
>>21
>明晰で畳みかける論理展開

今から論理勉強してこい。
本当にクリアな論理見たら腰ぬかすぞ。
どこが論理的なんだ、こいつの評論。
156こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/04/06(水) 07:39:19.45 ID:jium+MM6
御用学者とか東大にはもうウンザリだ
157こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/04/06(水) 13:05:28.81 ID:8OT6YU0J
ど素人が野元の批判なんて10年早いわ!
野元理論の凄さがわかるまでには、相当な勉強が必要。
うわべだけの空虚な言いがかりでは、野元理論には到底太刀打ちできんわ。
3光年後に来やがれ!
158こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/04/10(日) 20:51:02.19 ID:/SBt1MVP
日本の競馬を別の次元に引き上げたのは、こいつが叩いている社台や栗東の
一流調教師チームだよ。

競馬会理事長にあきれられ、スポニチのコラムで揶揄されるどっかの勘違い記者
さんはいてもいなくても日本の競馬は変わらない。実際に馬産や馬主としてリア
ルプレーヤーとして競馬に関わらない限り、玄人も素人もない。この御仁も痛い
信者もだめな日本競馬に見切りをつけ、外国にでたらいいじゃん。まあ、どうせ
誰も読まない長文オナニー記事を書き続けるんだろうけど。
159こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/04/24(日) 16:04:50.96 ID:D8NZScRF
やっぱり皐月も関東馬本命だったんでしょ。とんだ国際通だこと。よくいる
頑迷なセクショナリズムにこりかたまった関東の競馬記者にしか思えんけど
な。競馬界の大功労者の武騎手や社台叩きはできても、取材対象の美浦の連
中は怖いんですか。
160こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/04/25(月) 12:36:30.72 ID:+Jkl8DnG
武が功労者?!!!
どうして?
功労者は、岡部と福永父だろ。
161こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/05/04(水) 18:56:17.00 ID:szX4SY3o
藤沢のダンスファンタジア鬼畜ローテーションは叩けないのかね。
162こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/05/13(金) 16:02:00.79 ID:+dTpSkhh
163こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/05/14(土) 14:44:29.01 ID:pKA6OcpN
>>162
自分の意見は無いのか?
URL貼るだけの卑怯者め!
164こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/05/14(土) 20:34:29.97 ID:w5z9Hi9q
>>163
288日ルールにこだわるのはどうかとは漏れも思ってしまう
もっと馬全体の質の向上(例えば競走馬としての基礎・基本の徹底)に取り組まなければ
競馬場からファンが遠のいてしまうだろう
165こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/05/24(火) 23:35:18.92 ID:ZPrvPAzb
日本の競馬の癌は、昨年のダービーでペルーサに本命を打ったこの人も含め、
無為無能の美浦の連中を批判できない関東競馬マスコミだよ。えらそうに競馬
会や社台を批判するくせに自分自身が美浦の連中に隷属している関東マスコミ
の一員であることに恥じ入ることはないのかね。

また、今年のダービーも美浦馬に本命打って、競馬ファンに損をさせ、競馬離
れを促進する関東マスコミとしての本分を発揮してくださいや。
166こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/05/25(水) 12:11:17.66 ID:egVnGhNj
日経に、サンデーの孫ばっかりって書いてる
167こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/05/25(水) 16:59:38.69 ID:3Udxyp/k
168こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/05/26(木) 21:11:28.99 ID:X1ArlfCP
また、国際痛の社台批判ご開帳がはじまるのか。日本から消えりゃいいのに
よ。あんな誰も読まない長文自己陶酔記事はちらしの裏にでも書いとけよ。
マスコミにもファンの多かった高橋前JRA理事長はこいつを蛇蝎のごとく
嫌っていたのは有名な話だよな。
169こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/05/27(金) 10:28:14.68 ID:oGBb3fQo
>>167
去年の英ダービーはほとんどサドラーズの子と孫。
ただ1頭違ったのがワークフォース。

170こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/05/28(土) 16:37:58.90 ID:NYW9e0qj
案の定、ナカヤマナイト本命かよ。去年は、ペルーサ本命だったし、無為無能
な、日本競馬の癌美浦調教師がこわいのかよ。国際派をきどるくせに偏狭な地域
セクショナリズムに凝り固まった関東のおやじ競馬記者と全く同じじゃねーか。

去年のペルーサでも、多くの競馬ファンが関東の馬鹿記者の本命に騙されて大損
して競馬から退場していった。己の偏狭な予想スタンスが競馬離れのモメンタムを加
速することに気づかないのかね。えらそうに競馬会批判や社台批判を繰り返すく
せに自分自身が、手抜き調教、責任転嫁の関東調教師や初心者を損させる関東馬
盲目的本命の競馬記者で構成される、日本競馬の癌関東競馬サークルの一部であ
ることをいささかでも自覚したらどうだい。

栗東に素質馬を集中させる社台のほうが、日本競馬を発展させるリアルプレーヤー
として尊敬できるわ。
171こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/05/30(月) 11:27:03.12 ID:LufL0Rbn
えー。この人去年のペルーサに続いて、今年のダービー本命関東馬だったの。
なんか自分自身か関東競馬マスコミという腐臭を放つ既得権益にどっぷりつ
かってんじゃん。昨日のダービーの関東記者の本命は、ナカヤマやフェイト
フルが多くて関東記者の関西に対する怨念がこもっていたな。この人って、
努力して複数回ダービーを勝った松国が馬を故障させれば、粘着質に批判す
るのに藤沢や国枝にはあからさまにゴマすり記事を書く人でしょ。ゆるゆる
手抜き調教が大手馬主の不興を買い見放されつつあった美浦は、放射能蓄積
と巨大余震襲来の危険があるので、完全に崩壊しそうなのは気の毒というし
かないが、まあ、放射能降り注ぐなかで美浦へのヨイショ記事と社台と関西
馬憎しの記事をこれからも頼むわ。
172こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/06/10(金) 20:46:09.66 ID:lAMGIKcW
(11/6/7)見えてきた日本競馬の限界 第78回ダービーから

 昨年は逆に「史上最高」の呼び声もかかったが、
 フタを開ければ信じ難い超スローで、エイシンフラッシュの
 上がり600メートルが32秒7。「あれほどのメンバーが集まって、
 こんなひどいレースになるとは…」と、逆な意味で衝撃的だった。

結局、馬券をはずしたから、こんなこと書いてるんだろうね。
エイシンフラッシュが勝ったのはフロックではない。

 そして今回。タイムは2分30秒5。09年の2分33秒7を見ているから、
 「やっと競馬の体を成していた」という感覚か。

馬券をはずしたからって、こんな文章は酷いだろう。


173こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/06/13(月) 15:55:11.16 ID:u0KpXrSs
今週の週刊競馬ブックの一筆啓上は前掲載されたものか。
174こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/06/13(月) 19:53:26.22 ID:238FSbVO
日数にこだわるなってどういう意味?
法改正してもっと開催しろってことかと思ったら
3場開催は赤字だとか収益ベースで考えろとか
開催日数減らせってことなのかね

どうもこの人JRA中枢の意志を代弁してるみたいで
JRAの意図をこの人に書かせて反応探ってるぽいんだよな
175こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/06/13(月) 20:10:02.78 ID:IB9ukWJb
ダービー出走馬とオークス出走馬を交配したらサンデーの3×3だろ。
この人は5代血統表も満足に見れないのか。
176こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/06/14(火) 07:43:39.52 ID:ojHiRx+/
ばんえい競馬:14歳馬が最年長V
鉄製のそりをひいた大型馬が力と速さを競う北海道帯広市のばんえい競馬で、
最高齢の競走馬ゴールデンバージが12日、14歳馬では史上初の勝利を挙げた。
人間でいえば60歳ぐらいの「中高年の星」。3歳馬中心のレースで2着馬に
15秒以上の大差をつけ圧勝した。
ttp://mainichi.jp/enta/keiba/news/20110614k0000m040081000c.html

野元さんがハルウララの一件で「地方で高齢馬を長く走らせているのは、単に金が無くて若い馬を買ってこれないからだ。
弱くて何連敗しようと競馬に使えさえすればいい、何故なら名義貸(ry」とか書いてたのを思い出した。
177こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/06/15(水) 21:33:02.48 ID:8bD3mG/2
ばんえいは去年出走手当の方が1着賞金より高い時期があったからな。
高齢でも弱齢でも出走さえすればいい。名義貸し関係なく。
178こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/06/27(月) 23:40:13.51 ID:PlupXptz
社台は全く悪くないんだけど
サンデーの孫だけによる社台の運動会ダービーがクソつまらんっていうのは大いに同意するけどね
質が悪いのは社台は真っ当に良い馬作りをしてきただけなんだよなぁ
このロマンの袋小路の現状を打開する敵がいないんだよな
179こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/06/28(火) 04:17:56.48 ID:+v3zmFj8
野元さん、コスモバルクやメイショウサムソンに対してずいぶん熱い意見を述べてたからな。
バルクやサムソンが社台の馬に負け続けたのは野元さんに好かれたからじゃねえのかw
180こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/06/28(火) 21:23:43.30 ID:HsFIhtWy
メイショウサムソンっていかにも関西馬、ってなかんじの関西馬だから
野元が真っ先に嫌ってそうな馬、っていう自分勝手な印象なんだが、
そうでもないのか
181こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/06/29(水) 00:33:25.34 ID:D1BQ9NsX
178です
ノモケンとか集保のファンでそっち目線のフィルターかかっててすまんけど
根本的にロマン派なんだと思う。バルクやサムソンっていう日高の零細牧場出身が中央で無双するとヘブン状態。
オグリの時代は夢が現実だったと。ファンの熱もJRAの売上も。
日高や関東への構造批判は愛の裏返しと同時に努力を怠ったことへの本気の怒りもあると思う
182こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/06/29(水) 13:41:57.64 ID:52CmVMVp
ヒシミラクルに対してもあれこれ書いていたな。
6歳の春天で負けた時にはヤケクソ気味に角田ヘボとか書いてた。
183こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/07/03(日) 14:14:23.94 ID:jWwUWT1O
野元は、栗東関係者や社台、中央競馬会といった現実に中央競馬を動かし、努力
を怠らなかった人々を嫌ってるよ。そのくせ、美浦の調教師には批判めいた事は
書けずに醜悪なヨイショ記事が多い。ダービーの予想も美浦関係者の不興をかう
のが怖いのかペルーサ、ナカヤマナイトと本命をうち、偏狭な関東記者の面目躍
如といったところ。普段言ってることと、美浦びいきの予想でファンに損をさせ
てビギナーの競馬離れを招く己の行為との整合性は全くとれていない。
184こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/07/04(月) 21:59:56.84 ID:BV+3sLmr
全くピンボケの的外れな素人書き込みが多くあきれるよ。
こんなヤカラに不当に中傷される野元さんが気の毒でならない。
185こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/07/05(火) 00:09:04.23 ID:WDb9Kt0r
確かに松国調教師や武騎手、社台関係者、競馬会への批判は辛辣なのに
日本競馬の癌の無為無能の美浦トレセンの連中への批判めいたことは書
かない(書けない?)というのは、俺もものすごく感じるわ。俺は東京
出身で今は京都の大学で教官をやってる関係で関西で競馬を楽しんでる
けど、ここによく書く人が言うように関東の競馬ジャーナリズムには異
様なものを感じるようになったわ。

最も批判されてしかるべき言い訳三昧の美浦関係者には卑屈に迎合し、
大レースで安易に関東馬に本命を打ちファンをしらけさせているのは事
実だろう。競馬売り上げ減にも直結する。残念ながら野元氏もその一人
という謗りからは逃れられまい。
186こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/07/05(火) 17:11:09.48 ID:2kJdHCF4
ばかばっかり!
187こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/07/06(水) 19:49:15.58 ID:RZI+Evaz
この人が誰も読まない長文自己陶酔記事を書こうと、信者が何を書こうと
日本の競馬は変わらない。競馬会の人の努力で中央競馬は、景気悪化に関
わらず何とか運営され、社台だけでなく意欲ある馬産者の努力もあってサ
ラブレッドの質は維持されよう。ただ、ダービーに出走させることさえお
ぼつかず、今年のダート重賞全滅の美浦トレセンは確実に滅亡に向かう。
野元氏も放射能ホットスポットになってる疑いのある美浦トレセンでせい
ぜい美浦の調教師におびえながら提灯記事をかいてくだされ。来年もダー
ビー本命は関東馬で頼むわ。大馬主は、大地震リスクが米学会から指摘さ
れ、放射能ふりそそぐ美浦にまとまな馬をいれないだろうけど。
188こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/07/06(水) 20:24:52.81 ID:3txt6X0U
なんというか、ごく普通の事を普通に書いてる人にしか見えない。
189こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/07/09(土) 20:25:54.83 ID:VQWYAI56
>>188
そういうふうに人に思わせる文章を書くには、相当な文章力が問われる。
凡人にはやろうとしてもできないことだ。
ただ、このことは凡人には分からないことかも知れない。
190こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/07/10(日) 08:58:26.24 ID:1AVscNKB
どんなこと書いてるかネットで見れる連載見てみたけど、ここにしつこく
書き込んでる人がいうように松国さんや武豊さん、社台についてやたら舌
鋒鋭いね。栗東の日経記者の取材やりにくくなるんじゃないの。

あと、中央競馬会がこんなに景気悪くても昨年も黒字出してるのは、ファ
ンの目に見えない努力があると思うんだけどな。売り上げ減少は競馬会の
努力も抗しがたい景気悪化が最大の主因だと思うよ。いろいろと財界の腰
巾着的な面の強い日経は私には胡散臭く感じられて購読してないので、図
書館で本当にダービー関東馬に本命打ってるのか調べてみたけど、確かに
ペルーサ、ナカヤマと期待値の低い関東馬本命なんだよね。普段競馬に縁
のない人も買うダービーでこの人の予想を見て買った人は競馬をやめる可
能性が高く、売り上げ減少につながるんだよね。競馬会もこんな関東のお
やじ記者みたいな予想をされて苦笑してるだろう。なんか普段の論調とつ
じつまの合わない予想スタンスだね。

この人は、ジャーナリズムに見に置くよりも世界に飛び出してご自身で馬
産に携わり、自ら模範を示してもらいたいものだねえ。
191こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/07/10(日) 18:18:37.43 ID:5OVVq7vp
ふん、ばかな!
192こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/07/16(土) 08:45:09.31 ID:cznd+F9l
<与謝野経財相>復興と一体改革同時に ギャンブル税検討を
毎日新聞 7月16日(土)2時32分配信

 与謝野馨経済財政担当相は15日、毎日新聞のインタビューに応じ、政府・与党が決め
た消費税増税を含む「税と社会保障の一体改革案」の今後について「(東日本大震災の)
復興財源の手当てと同時に一体改革の法制化作業もできればいい」と述べた。今秋の復興
財源に充てる臨時増税を柱とする税制改正案の取りまとめに合わせ、「2010年代半ば
までに消費税を10%に引き上げる」とする一体改革を具体化し、今年度中の関連法案の
整備につなげたい考えを示したもの。一方、復興財源では「(所得税や法人税など)基幹
税増税だけでは難しい」と指摘。たばこ税増税や、競馬などを対象にした「射幸税(ギャ
ンブル税)」導入なども検討すべきだとの考えを示した。【赤間清広】

ただでさえJRAは火の車なのにさらに増税されたら誰も馬券なんか買わなくなってJRA潰れるしかねえだろ。
こんな始末になったのは誰が悪い?教えて野元さん。
193こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/07/30(土) 01:54:46.01 ID:/6/6yajG
コラムの字数を減らすべきでは…
中身の無い箇所を膨らませすぎ。
とくに導入部。
194こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/08/26(金) 08:51:37.97 ID:TIQVTIUe
保守
195こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/09/02(金) 00:47:24.22 ID:0pSIoChc
>>192
日本のマスコミは「経団連のマイク」だからね。

欲ボケの経団連の本音は、
「俺達、企業の法人税は減税しろ。その為の費用は消費税を増税して、愚民どもから搾り取れ」
なんだよ。
196こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/09/12(月) 15:42:49.09 ID:wOH2dpJx
>>195
欲とよく似た漢字は何でしたっけ?
197こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/10/01(土) 01:37:13.92 ID:oq8Ig7Ti
競馬記者で ジャーナリスト色が つよいのは 野元氏と 須田鷹雄氏くらいか?
198こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/10/01(土) 01:44:16.82 ID:Zk1iXsjI
199こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/10/05(水) 07:28:36.13 ID:TGoTbJNu
河野調教師クビについては野元さんはシカトか
200こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/10/15(土) 21:37:18.06 ID:LvL9QI+D
なんかずっと粘着してるキチガイがいるんだね
>>190社台、栗東、関東だのというワードを使ってるのは全部同一人物だろ。
201こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/10/19(水) 11:43:01.54 ID:80BpZ6/3
毎日も流動資産が三割しかなくて、破綻寸前らしい。
マスゴミに流し込まれてる、韓国のブランド委員会の予算が尽きたら、真っ先にバタンと行くかもな。
来年度は予算組めないだろ?韓国。
202こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/10/19(水) 21:45:35.86 ID:KMHIBWwD
>>198
守られているのは労働者のほう 今の労働基準法は労働者に甘すぎる 数年前話題になった「シュガー社員」がその典型だ
日本は資本主義、自由競争の国なのに、なぜか話が労働者に関係すると自由競争が否定されるんだよな
産業革命時代のイギリスみたいに、労働者もとい使用人が機械のようにこき使われ、彼らの人権さえ危ぶまれていた時代ならば、労働者は保護の対象とするのも正しかったであろう
だが、今もそれと同様の環境にある人はごく少数である
社会的地位が未熟な使用人でなく自立した労働力の売り手として労働市場のプレーヤーになるべき労働者が、
未だに保護の対象たる使用人に留まっているのは時代錯誤も甚だしい
203こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/11/19(土) 14:56:55.21 ID:X4K6J/PU




おれが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしい
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうだ


その世界では有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報だよ

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタだね、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識だろ?






204こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/12/10(土) 18:56:26.09 ID:exkEzUis
叩いてる人が多いので、この人のG1での印を注目してたけど、JCでは本命デイン
対抗ペルーサ(w)でワロた。でも美浦で取材してたらプライドだけは高い美浦のロ
ートル調教師に取材拒否されかねないから卑屈になって関東馬本命にするのもしかた
ないんじゃないの。

でもペルーサを単勝一桁台オッズにして、オッズを適正な数値から乖離させ、競馬会
やファン(特に初心者)に迷惑をかける関東の昭和オヤジ競馬記者みたいな予想をし
てると普段のたいそう立派な発言との自家撞着がすごくて苦笑してしまうよね。武邦
元調教師がペルーサが人気化するのをスポニチで憂慮されてたそうだけど、競馬会も
初心者をリピーターにできず迷惑このうえないだろう。関東マスコミ自身が競馬を衰
退させる手助けをしてるんだもんな。

この人もネガティブなことばかり書いて、競馬が楽しいのかなって思うな。廃業ラッ
シュと深刻な馬不足で早晩閉鎖も予想される暗い美浦で取材してると暗くなってしま
うのかもね。美浦は、日米の地震学会が警告する割れ残り再崩壊の巨大地震が警戒さ
れるし、原発の影響もあるから取材するほうは気の毒だね。地震や原発でますます良
い馬は栗東に行ってしまうし、暗くもなるか。この人も美浦で取材させられるくらい
なら、毎日新聞にのこっていたほうが幸せだったかもね。

あんまりこんなことを書くと粘着信者に叩かれそうなので、このへんにしときます。
ここも二度と覗かないので、ご自由に叩いてくだされ。
205こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/12/11(日) 07:38:42.92 ID:KtKEsstd

野元のコラムが読み辛い理由が凝縮された1節

>米国の美風とされる「回転ドア人事」で、金融業界と学界、規制当局を渡り歩き、業界の資金援助を受けて金融規制に否定的な論文を発表するなど、
>規制の足を引っ張り続けた揚げ句、破局への道を開いた専門家の姿は、日本で悪名高い「原子力ムラ」を思わせる。

@米国の美風とされる「回転ドア人事」で、
A金融業界と学界、規制当局を渡り歩き、
B業界の資金援助を受けて金融規制に否定的な論文を発表するなど、
C規制の足を引っ張り続けた揚げ句、
D破局への道を開いた

【専門家】の姿は、日本で悪名高い「原子力ムラ」を思わせる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

主節が最後に来る上に、その守護である【専門家】にこれだけの形容詞節が乗っかってるw

こいつが閑職にいるのも分かる気がする
206こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/12/15(木) 19:25:06.27 ID:tLHcETIP
就活に「日経」はいらない

成毛 眞


こういうバカなこと言うやつ死んだ方がよくないか?

そもそも 就活で 日経新聞が 必要な人と必要でない人の

二通りまずあるはずだ

個人的には 日経新聞を読まない就活ってなんだろうって思うけど


この人とかこの人の娘とかにあてはまったことを

他の人にも当然当てはまるみたいな 言い方して

精神障害丸出しにするのキモいんだよ


こういう系のエキセントリックな本て

完全自殺マニュアルとかそういうのと同レベルだ


こういうバカなことするやつは社会に迷惑だから死ぬべきだ
207こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/12/17(土) 16:43:51.97 ID:FoW1aVnZ
競輪の払戻率、70%以上に引き下げ…改革案
読売新聞 12月16日(金)21時33分配信
 経済産業省は16日、売り上げ不振に苦しむ競輪とオートレースに関する改革案をま
とめた。
 的中者への払戻率を75%以上から70%以上に引き下げることや、開催回数の規制廃
止を盛り込んだ。産業構造審議会(経産相の諮問機関)の分科会で報告した。自転車競技
法と小型自動車競争法では、的中者への払戻率を売上金に対して75%以上と定めている。
改革案ではこれを70%に引き下げることで、事業者の収益を高める狙いがある。

↑こんなの自殺行為だろ。競輪もオートも客にスカン食らって滅ぶに決まってるわ。
そして、競馬も滅亡の道をたどる。
競馬が生き残るにはどうしたらいい?教えて野元さん。
208207:2012/01/19(木) 21:47:32.55 ID:npsK+LOT
馬券払戻率変更可能に…地方競馬の収益改善を狙い
夕刊フジ 1月19日(木)16時56分配信
 農林水産省は18日、競馬法を改正する方針を固めた。売上金に占める的中馬券の払
戻率について、主催者が一定の範囲内で決められるようにする。払戻率の引き下げを可能
にし、経営難に陥っている地方競馬の収益を改善するのが狙い。今月招集の通常国会に改
正案を提出する。払戻率は現在、競馬法で計算の仕方が定められ、75%程度となってい
る。

↑地方競馬終わった…。
さあ次はJRAだな。競馬がこの国から完全に滅ぶまであとXX年…。
209こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/02/07(火) 18:09:26.56 ID:+3PbsnPX
野元さん小島貞師の自殺はスルーかよorz
210こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/02/12(日) 08:24:17.26 ID:sfH+GyIZ
「還暦」馬セニョールベスト、301戦出走記録
読売新聞 2月11日(土)19時59分配信
 高知競馬(高知市)所属のセニョールベスト(牡13歳)が11日夜、国内最多とな
る301戦出走の新記録を達成した。
 人間なら還暦という高齢だが、2年前からは出走数も年間30から45以上に増え、こ
の日も11頭中8着で完走した。宗石大調教師(61)は「若い馬に交じって必死で走る
姿は、団塊世代に元気を届けたはずだ」と話していた。

↑野元さんがハルウララの騒動に関して、
「高知みたいな小規模場の下級馬が必死に走ってるワケねーだろ。
何故なら故障したら代わりの馬がいないからだ。
手抜きして走って負け続けてもいい、何故なら名義貸(ry」
と言ってたのを思い出した。
211こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/02/13(月) 22:11:57.06 ID:xoMFBER/
調教師はそれでも食っていけるが、騎手は食っていけないぞ。
212こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/02/27(月) 20:24:38.78 ID:pY+TFyNu
親会社っていう表現に感心した
こういうことを言える人間はテレビ系のメディアには出られないからな
長いことコラム載ってなかったんで干されたのかと思ってたが
2回続けて一応社台の話題に触れたのは評価できる
213こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/02/29(水) 03:22:48.90 ID:uWCBx4c/
社台寡占の話は本紙でもっと取り上げてもいいはずだけど
全然無いよね

やっぱり上層部に止められてたりするのかね?
214こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/03/20(火) 11:40:42.11 ID:QFKWS2VM
オルフェもスルーかな
215こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/05/05(土) 12:11:57.54 ID:gcPUJOzs
トラックマンがエージェントをやることについてはどうおもっているのだろう。
ジャーナリズムの独立性からしてあるまじきことなのだが。競馬予想がジ
ャーナリズムの範疇かどうかはおいといて。

環境省PR記事を書いた津田大介氏はジャーナリスト失格なのか?
http://togetter.com/li/292212
(津田大介さんが環境省広報記事に参加した話)independenceはobjectivity、
fairnessと並ぶジャーナリズムの3原則のひとつです。ここには「取材対象の
広告であれPRで参加しない」意味があります。.
hirougaya2012/04/23 14:22:45.

(津田大介さんが環境省広報記事に参加した話)「独立原則」についてのアメ
リカでの有名なフレーズに「私は部下の記者がゾウとセックスしてもかまわな
い。ただし、サーカス担当だったら話しは違う」と編集幹部の言葉あります。そ
れくらい厳密です。.
hirougaya2012/04/23 14:25:55
216こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/05/10(木) 13:45:34.22 ID:F3+cAgKi
>>206
社畜のひな鳥w
217こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/06/15(金) 22:22:17.77 ID:xopXtT87
どうやったら武になるんだよ
218こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/06/18(月) 18:02:49.16 ID:+0B8RJYj
サラブネットのコラムが更新されたね

金曜夕刊のコラムがお休みだったから
前週の過激発言でお叱りでも受けたのかと思ってたけど
違ったみたい
219こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/06/19(火) 11:36:54.19 ID:Dro34GWR
野元も寸止めよ
220こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/06/24(日) 18:54:30.70 ID:ITZDKvoi
かっこいいお
221こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/06/30(土) 03:25:37.81 ID:dacv/sUj
にげてんなあ
222こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/07/05(木) 02:04:29.41 ID:t9TCmu7i
土0日1
223こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/07/17(火) 01:48:06.22 ID:bsbXBTmt
224こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/07/21(土) 22:59:48.68 ID:+fAom8gp
23 :名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 11:34:27.11 ID:tZdZXPW4
日本経済新聞の、逆を行くのが正解!
27 :名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 13:02:29.59 ID:Q/U4iMU5
日本「経団連」新聞社に、社名変更したらどうか?

28 :名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 13:29:58.82 ID:eiResP6x
2chだからということもあるけど、日経も信用されなくなったなw
財界御用新聞だという事が多くの人に知れ渡ったからな(´・ω・`)
225こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/08/06(月) 02:22:23.88 ID:o92SyWoi
226こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/08/06(月) 21:16:03.58 ID:AtX6Ex1u
最多勝カバキチ疲労で引退へ
 地方競馬最多勝記録を7月14日、55勝に塗り替えた福山競馬のアラブ馬モナクカバキチ
(牡、13歳)が引退する。人間なら約50歳に当たる「中年の星」だが、疲労がたまったと
いう。同28日のレースが最後となった。今後は、乗馬クラブでの活用などを検討している
という。
 馬主の綾目康治さん(66)=府中市河南町=によると、「くたびれ果て、もう元の調子
に戻りそうにない」と引退を決意。市競馬事務局には、7月末に退厩(きゅう)届けを出
したという。
 カバキチは2001年の福山競馬デビュー戦で初勝利。昨年7月に最多勝タイとなった
が、あと1勝に約1年かかった。
 元厩務員でカバキチの世話の経験もある会社員加藤隆由さん(37)=岡山市南区=は
「やんちゃな馬だった。『お疲れさま』と伝えたい」とねぎらった。

↑野元さんがかつてサラブネットのコラムに、
「地方、それも小規模場の馬が疲労なんかするワケねーだろ。何故なら調教もレースも腹八分目でやってるからだ。
負け続けても出走さえできればいい、何故なら名義貸(ry」と書いてたのを思い出した。
227こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/08/22(水) 00:43:55.66 ID:bmcJLglG
当日版週報どちらもここ1ヶ月以上まともに買ってないわ。売り上げ大分落ちてるだろうな
228こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/08/23(木) 13:27:31.17 ID:NJx7IExd
昔、アラブの馬の話題になると決まってテンプラの話をしだす宇田川淳てのがいてだな
229こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/09/04(火) 01:53:19.10 ID:PDYfo0AV
230こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/09/18(火) 02:39:21.20 ID:rya7FmkY
推定馬体重は460キロ。
デビューは4回阪神7日目、芝1600m戦。
鞍上は浜中騎手を予定。


中々楽しみな馬みたいだね、ブットバセ。
231こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2012/09/23(日) 18:39:20.93 ID:+BqxHAxm
創価?死ね 
創価?死ね 
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね 
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね 
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね 
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
232こんな名無しでは、どうしようもないよ。
馬券に絡むかどうかまでが大事だろうがよぉ