1 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2009/12/08(火) 18:01:38 ID:8QkEhoKc
まだ記憶している人たちが多い馬はともかく、
こいつらはJRAが顕彰しないなら俺達がするしかない
2 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2009/12/08(火) 18:04:11 ID:8mk7CS9j
ダイナナホウシユウはすごく強いイメージはある
3 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2009/12/08(火) 18:04:18 ID:8QkEhoKc
クレオパトラトマスだとスレタイに収まらなかった
>1984年に選定されたJRA顕彰馬の選考では、ダイナナホウシユウも選考対象となったが、結局選ばれる事は無かった。選考委員の一人が、小柄な馬格を指摘し、サラブレッドとしての品格に欠けるとして強硬に反対した為といわれている。
Wikipediaからの引用だがこれが事実なら酷いな
5 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2009/12/08(火) 18:36:28 ID:8QkEhoKc
バローネターフ
6 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2009/12/09(水) 01:56:15 ID:9jVHEXVf
褐色の弾丸列車の愛称で
400kg無い馬体で
ガンガン逃げまくり皐月、菊、天皇賞を制し
11連勝も記録した
昭和20年代ではトキノミノル、ハクリョウに
並ぶスターだったと言われている
小柄な馬格を指摘しってどこの馬鹿だよ
その人ディープの顕彰馬入りも強行に反対したのかな
7 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2009/12/09(水) 02:43:00 ID:M67fOahC
ヒカルタカイ 南関東三冠、中央入りして天皇賞春を17馬身差 宝塚記念をレコード
8 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2009/12/09(水) 07:31:58 ID:oPjWpgs3
メジロマスキット
9 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2009/12/10(木) 02:53:46 ID:rqIDEypT
ヒカルタカイの頃は
まだ 中央>南関 とは言えなかったからね
その前にもオンスロートやタカマガハラみたいに
あっさり中央の大レース勝った馬がいた
他にも中央の大レース勝てる可能性のある馬いたと思う
走れコータローに出てくる都知事が
都営ギャンブル廃止を唱えた事と
あのハイセイコーを中央に引き抜かれた事が
中央>南関 を決定づけたな
10 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2009/12/10(木) 03:14:51 ID:hvi7ewAd
無敵のオンスロートの父カネリュー
米国重賞勝ちハクチカラの父トビサクラ
弾丸列車ダイナナホウシュウの父シーマー
メジロなんとかの子がドバイ勝ってもおかしくない
11 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2009/12/10(木) 06:19:50 ID:nnuY6Zca
ハイセイコー評価高杉
オンスロート評価低杉
>>6 反対したのは馬の研究をしていた人(たぶん野村晋一)
競馬をわかっていなかった人ではないが、これはおかしいよね。
馬主代表で騒いでいたのはダイナナホウシュウのオーナーだった。
ダービーを勝っていれば反対されなかったと思うけど。
トビサクラって成績がどこにも出ていないんだけどわかる人いるのかな。
「闇競馬の最強馬」という表現をみたことがある。
地方競馬の前身にあたる草競馬で八百長が横行していた時代で、
関係者の馬券のために勝ち負けを自由にできる馬(強くないとできない)
というのはいたらしい。
戦前のウオッカ・ヒサトモ
>>12 公営の成績は残っていませんね、辿る事も不可能じゃないでしょうか
なにせ兵庫公営でさえ、昭和40年代以前の記録は散逸していると聞きます。
中央なら6戦3勝という公式記録は残っているのですが・・・
15 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2009/12/12(土) 08:48:43 ID:3nbiHNmR
昭和のダイワスカーレットはガーネツト
16 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2009/12/13(日) 17:52:23 ID:8eWd0VzI
トウメイも
皐月賞と宝塚勝っただけで殿堂なんておかしい>ハイセイコー
データだけしか見なきゃそうなるわな
同じG1 4勝のオグリより格の高いG1を勝ってるのに殿堂入りしないのは
おかしいスペ トップガン グラス
とかさあ
見てない馬を語るのは無理だよ
18 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2009/12/13(日) 23:21:19 ID:bBR3TPQ/
>>17 ハイセイコーは繁殖成績も加味して顕彰された。
マルゼンスキーなんか朝日杯しか大レースを勝ってない。
短中距離GTが乱立する今ではハイセイコーならGT5勝はしてただろうな。
19 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2009/12/14(月) 00:19:32 ID:UKFQIJmo
まあタラレバで難しいところだな
その分大レ−スには縁がなかった
ヤマブキオーやシルバーランドやゴールドイーグルが
台頭したかも知れないし
ハイセイコーの選出理由は
競馬の発展に著しい貢献があった馬って事だから
それはそれでいいんじゃないかな
20 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2009/12/23(水) 01:34:18 ID:pZmLt+yV
>>17 別にJRAの殿堂選考にけちをつけてるわけじゃないし、
殿堂馬に文句を言っているわけじゃないよ。
ただ、ダイナナホウシユウやクレオパトラトマスやヒカルタカイやオンスロートやバローネターフが
このまま思い出されずに忘れられていくべきではない。
だからこそここで顕彰馬とは別に顕彰しようじゃないか、というスレだ。
21 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2009/12/23(水) 02:11:22 ID:esJtZn3+
ハイセイコーは種牡馬としてもダービー馬を出したし、
リーディングサイヤー(地方)にまでなったからねえ
まあ、たとえ種馬として失敗に終わってても、
はじめて一般のお茶の間まで浸透したアイドルホースとしての功績も計り知れないが
ダイナナホウシユウも華やかな逃げ馬で、相当人気があったようだよ
山野浩一さんか吉沢譲治さんが書いてた
まあTVも無い時代だし、ハイセイコーのようなお茶の間までのブームには遠かっただろうけど
キーストンやテンポイントもそうだけど、今と逆でずっと東高西低だったから
こういう関西馬で強い馬ってのは、判官贔屓もあってかなり人気があったようだね
トキツカゼが顕彰馬だから繁殖込みってことでアストラルを推薦
アストラル(御賞典)
産駒カブトヤマ(ダービー、御賞典)、ガヴァナー(ダービー)、
ロッキーモア(御賞典)
23 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/01/08(金) 16:39:31 ID:RXycvX7c
トウメイが今の時代に居たら、GT5つぐらいは獲ってたんじゃないかなあ
強い古馬、ましてやマイラー牝馬なんか出るレースの無い時代
なんせ、古牝馬重賞なんか年に3つ!しか無い、出ても実績馬は酷量背負わされる時代
事実、東タイ杯はあの「ネズミ馬」と呼ばれたほど小柄なトウメイが59kg背負わされて
ムチどころかただの一度も追わず馬なり大外ぶん回して快勝
そんな無敵マイラー牝馬が、短〜中距離GT路線なんか当時はまだ影も形も無いから
仕方なく3200mの天皇賞出て古牡馬相手に勝ち
馬インフルで寂しいメンバーになったとはいえ有馬も勝ち年度代表馬
そして繁殖馬として息子が天皇賞勝ち
個人的には充分顕彰馬級だと思うけどなあ
24 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/01/08(金) 20:07:26 ID:6gBTUtLC
ダイナナホウシュウってどんな馬だったんだろう。ぜひ見てみたい。
映像とかどこかで見れないのかな。
Wikiには、>乗馬としての素質は優れており、数々の大会で活躍した。
とあるけど、それも合わせて見てみたい。
騎手は誰がつとめたの?厩務員は?今も生存されているのかな。
ダイナナホウシュウをからめたストーリーで映画化されたらいいのに。
>>24 競走成績、騎手等はここ
ttp://ahonoora.web.fc2.com/dainana_housyu.html 古い映像というのは、ダービーのみ1回から収録
他は、有馬記念、天皇賞等も昭和34年以降のものしか見たことはない
(っていうかまずない)
ダービー史をレンタルすれば、直線交わされていくこの馬が見れる
メンコの形状が他と違うのでちょっと目立つ
(現在のメンコはアゴのところまでだけど、ちょっと首側まで布がある不思議なメンコ)
映画化されることはありえないだろうけど、幼馴染のタカオーとのライバル物語は
一読されたし→『日本の名馬・名勝負物語』(中央競馬ピーアール・センター)に掲載
26 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/01/14(木) 01:43:43 ID:tAVR2jo7
>>24 400kg無いような
小柄な馬体でガンガン逃げまくり
褐色の弾丸列車といわれたらしいね
アメリカだったらシービスケットみたく
映画化されるんだろうけどなあ
27 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/01/14(木) 17:15:36 ID:0MudGcax
まあ馬には罪は無いけど
やはり顕彰馬になれないのは上田清次郎さんの馬だったからなのかねえ
野球殿堂入りの場合一度選出されなくても翌年候補になれば選出される可能性はあるけど
競馬の場合一度選出から外れると二度と選出のチャンスはないの?
29 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/01/16(土) 18:27:40 ID:FkfWp1K4
>>28 選考期間対象馬であれば何度でもチャンスはあるよ
でもダイナナホウシユウは引退後20年以上経ってるので対象外
古参馬と新参馬で票がバラけてしまい、該当馬なしが続いたため2001年以降そうなった
現行制度が改まらない限りもうチャンスはないよ
ただし、同じようにもうチャンスは無いと思われていたタケシバオーが
2003年にJRA50周年事業記念キャンペーンの一環として
その年だけ20年以上前に引退した馬からも2頭投票できたから顕彰馬になれた
また何かの記念事業があればチャンスはあるかもね
30 :
24:2010/01/16(土) 20:47:31 ID:F2rdlexF
31 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/02/16(火) 13:36:33 ID:WhjgqCI9
>>29 タケシバオーのくだりはちょっと違うんじゃ…。
引退後20年以上経過した馬も投票できるのは2002年まで。
そんで2002年までは一人2頭まで投票できた。
それで票が割れすぎてオペラオーでさえ落選しちゃったから、
2003年に50周年ということで、引退後20年未満、引退後20年以上に分けて、一人各カテゴリ2頭までにしたのよ。
それで2004年以降は引退後20年以上経過した馬は投票できないようにシステムを変更した。
ふむ