952 :
ダルモーガン ◆.9kiPUYEKQ :2010/08/30(月) 16:21:37 ID:N/QuELsP
>>940 サンキョーショウリの産駒でユキノジェンヌという牝馬がいて、その馬が
春先に勝って、それで厚賀SSにサンキョーショウリの問い合わせが殺到(ちょっとオーバー)
したんですね、確かその時に種付けされたのがヒサコーボンバーの母だったかと。
血統だけは素晴らしい馬でした。
>>947 バンブー牧場が輸入しました、短距離系でその分野での目論みは成功していると
思いますよ。
>>948 ディシダンの仔は線香花火と称されるほどの短距離系が多かった
仕上がりはよくスピード豊ですが、後が無い・・・
>>951 有名なのは菊花賞馬ハシハーミットです、ただ枷が外れたといえど
アラブの血が混じっているのは確かですから、人気は皆無といっていいほどでした。
浩輝?
又兵衛?
956 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/30(月) 20:43:37 ID:9epXhDi9
958 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/30(月) 21:26:02 ID:non2GdaB
クロスってなにか意味や効果はあるの?
具体的に
有る、とも無い、とも断言できないが
あの優れた馬の資質を再現できないかなーという生産者の祈りは確実にある
最近はあまり使われなくなったけど、精神的に緊張させる(こういうとわかりにくいけど
例えばサンデーのようにちょっと精神的にキレかけてる馬を作る=爆発的なスピード)馬を
作るみたいなのも初期の目的のひとつかな。
「名馬の生産」に書かれてたことだけど、糸に例えると、
クロスをすることによって糸をピンとした状態にするとか。
じゃあ、スプリンターのクロスは、更なる爆発的なスピードにつながるかと言えば、
そうではなくてそれはもう切れるしかないみたいに書いてあったな。
そういった意味だと菊花賞前にステイヤーのクロス(例えばサドラーの3×3)を
見つけて喜んでるのは、ちょっと違うぞという事になる。
斉藤スタッドのブログみると腐るほどFairway系いたのを思い出した
>>959 本来は犬だか牛だかの繁殖で、耳がたれてるとか、肉質がいいとかなんていった形質を固定するために使用する。
この場合、2×2だとかいった強いクロスを使うが、その際に大量に生まれる駄犬、駄牛は殺処分で対処。目的形質をもった動物だけを選抜する。
ただ、サラブレッドなんかで使われる4×3だとかいった薄いクロスでは、良くも悪くも殆ど効果はないと思う。
皇室は元来インブリード
電波浴をしたかったのに、お前らがマジレスばかりするので失望した
>>963 固定は1x2x3x4とかやるんだよね、ええ
966 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/08/31(火) 22:53:06 ID:OO/ftqKv
聖徳太子も超インブリード
天才の方向に生まれてよかったね太子
大昔の世界だと、血統表通りとは限らんからなー
あんなもんを大マジになって管理するようになったのって比較的最近のことで
DNA鑑定が出来るようになった時期までの血統は全部無視していいと思うw
つーか南米とか絶対真面目にやってないだろインディオ野郎
まあカネなり名誉なりがかかるから真面目に管理するわけで
その辺が薄いところはかなり雑だろうなあw
菅源太郎は菅実の3×3の弊害
971 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/01(水) 21:53:06 ID:MkS5HZap
オーバードーズが独バーデンバーデン競馬場で行われたゴルデネパイチェ(G2・芝1200m)で惨敗した瞬間、
デビュー以来の無傷の連勝が14で止まった。
オーバードーズ(現地読み:ウーヴェルドーズ)は5歳牡馬。脚の故障を克服して復帰した今季は2勝していたが、
今回のドイツ最大のスプリントレースの直前にかなり消耗してしまった。
オーバードーズは、スミヨン騎手が何度も必死に促したにも関わらずゲート入りを拒み、やっとスタートに馬が
同意した時には8分が経過していた。
レースではコーナーで先頭に立ったものの、すぐに後退し、馬群に沈んで7着に終わった。
優勝したのはフランスから挑戦してきたAmico Fritz。Contatが2着で、Gilt Edge Girlが3着と健闘した。
オーバードーズの馬主は、スミヨン騎手が馬を除外させるべきだったという含みを持たせ、「この馬はいつも
レースをしたがっているのだが、今日は何かの理由でそうではなかった」「今日みたいな状況では、馬は
走るべきではなかった」とレーシングポスト紙にコメントした。
ソース
http://www.superracing.com.au/heraldsun/story/Overdose-suffers-shock-defeat/16948 「ブダペストの弾丸」
12戦12勝。経済危機の中、ハンガリー国民を勇気づける英雄となった馬がいます。
地元ハンガリーやオーストリア、またはドイツでの出走が多かったこの馬ですが、昨年はアベイユドロンシャン
(G1)に出走。カンパイとなったものの、スボリッチ騎手はそれに気付かず先頭でゴール。タイムは54秒4。
4時間半後の最終レースの後に仕切り直しになったこのレースをOverdoseは回避。制したのは、昨年ジュライC
(G1)、モーリスドギース(G1)を勝ったMarchand d’Orでこのタイムもなんと54秒4。ロンシャン1000mのレコードに
0秒1の時計でした。
972 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/01(水) 23:24:16 ID:2j8THQgQ
スーパークリークが死んじゃったね
974 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/02(木) 23:14:19 ID:YnEksMLa
Hurry On
|Precipitation
| |Sheshoon
| | |Sassafras
| | | |Henri le Balafre
| | | | |Badalado
| | | | | |Trem Brasil
これは頑張って繋いで一発大物出してほしい
マイナー種牡馬が生き残るにはスプリンターとして、というのが一番よくあるパターンだろ
カドージェネルーとかパットンとか
アホヌーラもだな
ドクターデヴィアスはちょっと毛色が違ったが
ネアルコもミスプロも親父はスプリンターだし、スプリンター軽視ってのは良くわからん。
アメリカの種牡馬の成功率を計算してたところがあったんだけど
スプリンターの成功率自体はそこまで高くないんだよね
スプリントしか走れない馬ってのはやっぱ欠けてるんだと思う
ただスプリンターの中に未来の主流血統が隠れてる、というのも事実なんだろうな
979 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/03(金) 01:10:07 ID:0Gkvf8sv
父Boundaryのビッグブラウンが米Kダービー&プリークネスSの2冠とるくらいだから何がおきるかわからん。
>>974 スティンティノがもうちょっと頑張ってくれていたら・・・
>>974 例えば、BMSが個性的な馬で、それそっくりの馬が走ったとしても喜ぶんだろうか
ソングオブウインドみたいな
タガノマイバッハとジョービッグバンのイメージがごっちゃになってるのに気付いた。
983 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2010/09/04(土) 18:20:27 ID:1bsSOArh
アヌスの死が惜しまれる
あの馬は人の業によって死んだ
アナルプレイのやり過ぎで死んだって本当?
クラキンコに歯が立たないパシコジュリエが500万特別で二着。
昔いた当て馬がどうも種牡馬経験あったっぽいけど身元不明だったなあ。
カネミノブだったりしてな
いや、子供のころだから1990年よりまえからいた。
シャーガーだったりしてな
流星も星も鼻梁もなかった鹿毛
次スレは?
梅
田
997 :
山埼渉:2010/09/08(水) 20:28:00 ID:x7qGfy9t
てs
うめましょうか
↓1000どうぞ
あいやーとってしまたアル
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。