>>950 今となってはエクリプス、インターナショナル、愛チャンのが価値ある
ていうか、ディープの話はよそでやれよ、関係ないし
ここにまで厨房が来る必要などないよ
954 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2009/09/16(水) 11:35:09 ID:oHlVqUTW
薬治療したレース以外は無敗だからなディープ
BCターフ、キングジョージ、凱旋門賞に価値がないのじゃなく
Conduitが特に凄くないというだけ
凱旋門賞勝てないだろうから関係ないけど
スタウトは相変わらずレース選びと使い分けがうまいな。
ズブズブの馬場になればArcでも…と思ったが、特に重馬場が得意という根拠は
ないんだよな。Softで勝ってるから苦手ではないのは確かだろうけど。
Conduit評価低すぎワロタw
まぁ仕方ないことだけど…
格の高いG1を3勝しているのだし、名馬であるのは事実だけどね。
JCに来てくれたら普通に嬉しいレベル。
でもfame and gloryあたりとガチ勝負して勝てるイメージが湧かないんだよなぁ…w
BCターフって別に凄いわけじゃないような。
近年BCマイルの方が上じゃない?
Conduitは乗ってる騎手が、
超凄い馬の騎乗依頼されたら、そっち乗るわ、っていちゃってるからね。
個人的には12Fまで短くしても勝負できるステイヤーというイメージ。
このレベルくらいの馬がたくさんいると、シーズンが面白いような馬だと思ってます。
キングジョージの迷った話から勝手に作り上げた話か?
ムーアはスタウト主戦でその中からは選べるけど
他から依頼が来たからとスタウトのは乗らないとか基本できない
>>954 ハーツクライに負けた雑魚の話はいりません
わざわざ蒸し返すな馬鹿
お客様!お客様の中にDanzigの呼び名の判断がつく方はいらっしゃいませんか!!
山野「ダンツィヒです」
山野はCoronationXのことコロナティオンと言うからな。
こんなことに拘ってるの一部のオタだけだよ
セントジョヴァイトだろうがサンジョビートだろうがどうでもいい
言語による発音の違いだけでどっちも正解
だが、フランス語にcoronationという単語がそもそも存在しない。
2400mなら強いと思われてるConduitより、
得意距離が2000mで思い切りSea the starsと被ってて話題にもされないVision d'Etat の方がかわいそう
チチカスの稼ぎ頭か
なんつーかこの馬はアルファベット表記がめんどい
Vision d'Etatは仏ダービー馬なのに4歳でも現役でかわいそう。
タップタンスシチーとtap dance cityみたいなもんだろ。
もともとポーランドの地名じゃないか
ダンツィヒと呼ばれていたころはドイツ領だったがな
ポーランド的にはグダニスク
>>973 Danzigはそれ単体で意味を持つ単語じゃない。
>>975地名説と苗字からの流用説がある。
地名でも苗字でも日本の苗字のように意味を持たないから現地読みしても違和感はない。
例えば北京は日本人ならその文字から読むなら「ペキン」。
現地発音を真似れば「ベイジン」とかといった読みになる。
しかし、coronationという単語は戴冠式という意味を持つ。
フランス語では戴冠式を示す単語はcouronnement。
フランス人はcoronationをフランス語読み出来ない(意味が無い?)ので
やはり英語音をまねて発音する。
そういうわけでDanzigとCoronationの読みは一緒くたの問題として処理できない。
フューチャトマトとかきもすぎ。
フューチャートメイトだろ!!
>>977 フランス人が競走馬をCoronationと名付けた
その単語をフランス人が仏語読みするとコロナティオンだった
そのためフランス人はその競走馬をコロナティオンと呼んでいる
もう一度言うけど、馬名の発音に拘ってるのなんて一部オタだけだよ
実にどうでもいい
オーナーが呼んだ呼び方が一番だなw
つか、語りたい奴はどこにでもいるんだなwww
仮に麻生が馬主で所有馬にミゾウユと名付けたらミゾウユと読むしかない
走りそうな語感だな
983 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2009/09/16(水) 20:05:07 ID:FOP/cCnD
ヨハネスブルグとか地名が定着してるからジョハネスバーグ表記にならないんだろうな。
ジョハーはヨハーにならないのに。
>>979 >その単語をフランス人が仏語読みするとコロナティオンだった
だから無理にフランス語読みしないんだって。
そんな無理な読み方したってフランス国内で広まらない可能性が高いし。
フランス人が英語の単語を馬名につけたらやっぱり英語で呼ぶ。
Danzigはポーランド語読みしたり英語読みしたり色々な言語様の発音できちゃうから
どれも間違いではなくなるってだけ。
例えばMichaelを日本で読むとすれば、英語読みならマイケル、ラテン語ならミカエル、
ポルトガル語ならミゲル、フランス語ではミッシェル、フィンランド語ならミカ…
なんて読むのが一般的。日本人はMichaelを日本語にない単語だからって無理やり
(日本の)ローマ字読みして嵌めてミチャエルとか勝手に読んだりはしないのと状況は似ている。
仮に誰かがミチャエルと読んだとしてもそのミチャエルが一般化しようはずもない。
>>980 当然、英語読み。
>>981 カミノフシラビって誰が間違えたんだろう
オーナーなのかな調教師なのかな
>>985 調教師と言われている。
オーナーの直筆漢字でファックスされて来たのを調教師が読めなかった、と。
ただ、俺は手続きをする段階で調教助手が読めなかった可能性もあり得ると思っている。
大概、馬名登録なんか調教助手へ丸投げされる事務作業だから。
ダイユウサクも直筆ファックスでの取り違えなのは有名。
次スレは?
本来、馬名登録では馬名の由来とアルファベット表記も書かなければ
いけないことになってるんだけれども、調教助手にはわからないもんだから、
昔は空欄のまま提出しちゃうケースが多発していた。(厩舎にもよるが)
それで、JRA職員がきちんと調べてきてくださいよ〜とか言って涙目になりながら
山のような辞書群の中から該当すると思われる単語を探し出す作業を一日中やってるわけだ。
ちゃんと書くべき欄を書いて提出しないと、受け付けないぞ!
みたいな通達が度々厩舎に届いていた。今はどうだか知らないが。
990 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2009/09/16(水) 20:48:16 ID:24rPQxXG
とりあえず三浦は天神乗りの奥義をマスターしてきてくれ
天神乗りって函館一門の乗り方だっけ?
長鐙の中でも特別長い鐙で乗る乗り方だったと聞いてるけど。
イギリスに函館一門の末裔はいないと思うな。もちろん尾形一門はじめ他の流派も。
992 :
ヴィジョンデタ:2009/09/16(水) 21:22:00 ID:0x21IY2J
三浦はイギリスなんかいくまえにアメリカにいくべきだよ。
アメリカに行ってもあのシステムでは行くだけ無駄
アメリカに行ってもユタカの二の舞だろ
アメリカ行っても後藤蛯名の二の舞だろ
最初はアメリカに行こうとしてたみたいだけどね
受け入れ先が見つからなかったんだろうね
998 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2009/09/16(水) 23:53:37 ID:24rPQxXG
蛯名後藤は半年いたしアメリカだとそれぐらいいないとね
とりあえず、凱旋門賞までマターリ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。