【予想支援】TARGET frontier JV 5【データベース】

このエントリーをはてなブックマークに追加
84こんな名無しでは、どうしようもないよ。
パソコン買い換えたのでTargetの入れ直しをやってみた。
今までもやったことあるけど、今は楽になってるのね。

基本は

久根崎透の週刊競馬:ターゲットのポータブル化
http://blog.livedoor.jp/kunezaki/archives/51507469.html

にあるんだけど、自分のまとめがてらおくので、よければ参考にして。(もちろん自己責任でね)

(環境)
■移行元
Windows xp Pro SP2
D:\TFJVフォルダにインストールして使用中
JV-LINKはCドライブにインストールして使用中

■移行先
Windows xp Pro SP3
T:\TFJVフォルダに移行予定
JV-LINKはDドライブにインストール予定
85こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2009/03/21(土) 15:29:46 ID:gpRGURRL
(手順)
■旧環境でTFJVを起動、「各フォルダパスの指定を相対化して保持する」にして終了する。

「オプション」→「環境設定」→「◆フォルダ」→「基本ファイル・フォルダ」
→一番下の「各フォルダパスの指定を相対化して保持する」

■新端末にフォルダごとコピーを開始。
時間は当然、データ量とコピー方法に依存。

■新環境でTFJV起動。
各フォルダの指定が新環境のものになっていることを確認。(今回の例ではTドライブ)
※JV-LINKが入っていない場合はそのことを聞かれるがとりあえず無視。

■JV-LINKのインストール。
JRA-VAN | 競馬データのDataLab. 最新版JV-LINKのインストール
http://jra-van.jp/dlb/sft/jv.html
※今回の例ではD:\Program Files\JRA-VAN\Data Lab にインストール

■JV-LINK利用キーの再発行を実施
JRA-VAN会員:Web上で再発行
@nifty会員:メールでの申請が必要

JRA-VAN | 競馬データのDataLab. よくある質問
利用するパソコンを変更したいのですが?
http://jra-van.jp/sup/faq_dl.html#1_5

■新環境でTFJV起動
データダウンロードの成功を確認。
また、チェック馬などのリストも移行できていることを確認。
86こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2009/03/21(土) 15:32:41 ID:gpRGURRL
以上です。

無線LAN越しでデータコピーやったら一晩掛かった。
あと、JV-LINKのキー再発行がWebからできるのは助かった。

ただ、@niftyで購入している人はメール申請しかできないみたいなので、
作業前に済ませておく方がよいと思います。