884 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2008/10/03(金) 01:02:53 ID:lz4GyxMp
グラスワンダーの有馬記念って言ったら99年を挙げる人が多いけど俺は早熟だの終わっただの距離が長いだの散々言われた98年の復活グラスワンダーのほうが感動的。
最強世代のトリはグラスワンダーだとマイネルラヴが勝った次の日から連れに言ったもんだよ。
スプリンターズはダイタクヤマト&江田照がここ最近(てこともないが)では強く心に残ってるな
レースが終わった後テレビの前でしばらく言葉が出んかったわ(馬券的な意味も含めて)
887 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2008/10/03(金) 02:40:48 ID:LzvE4OAs
スプリンターズSといえば、1996年、フラワーパーク。
エイシンワシントンとのデッドヒートは迫力があったなぁ。
その年の高松宮杯も印象深い。ナリタブライアン4着、なんで使うの?と思った。
>>878 確かに競走馬を過剰に擬人化するのはやめてほしい。
けど、、、
寺山修司みたいな文章なら、それもありかな?なんて思います。
888 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2008/10/03(金) 02:43:22 ID:LzvE4OAs
ああ、みんな、1996スプリンターズSを語ってるんですね。
あれは、印象に残りますよね。。。
初めて1200mで1分8秒切った90年バンブーメモリーの豪脚を挙げておく
本命は超出遅れのパッシングショットだったがw
マトモにでてたら勝ってただろうが、レバタラがないのが競馬
武が中山勝てないと言われ続けて初めて中山で勝ったのがこのレースだったはず
で、翌週の有馬記念に続く
パッシングショット、種付け時に転倒して頭打って死んじまったかな
産駒が残らなかったのが惜しまれる
そのバンブーをマイルCSで差しきったオグリの脚はまさに鬼だった
アンビリーバブルな出来事にしばらく放心状態
G1であの脚を使えるのが凄い
南井のあの追い方をみると
馬主に絶対勝てって言われてたんだろうな
オグリの馬主はオグリを勝った代金を回収するのに必死だったもんな
翌週、バンブーもJCに参戦したんだっけ?
あんまり言われないけど、結構バンブーも無茶してるんだよね。
892 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2008/10/03(金) 08:16:24 ID:rZZLiK01
>>890 そう考えると
“負けられない南井克巳!!
譲れない 武豊っ!!”
杉本アナウンサーの実況が
違う意味で楽しめますね。
スプリンターズステークスですね。
ケイエスミラクルの、あの事故がなかったらどうなってたと思いますか?
果たして、ダイイチルビーは勝っていたのか?
トウショウボーイ、ハギノトップレディファンだったので、応援はダイイチルビー
をしていましたが、あれは、ケイエスミラクルが勝っていたんじゃないかと?
これも、秋天のサイレンススズカと同じで、タラレバになってしまいますが。
タラレバも面白かったりするw
>>893 テレビ観戦だったけど、事故で減速したケイエスミラクルの横を、
ダイイチルビーがまさに疾風の如く駆け抜けていったんだよな・・・。
これまで競馬をみていた中でも、ある意味最も残酷なシーンのひとつだ。
895 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2008/10/05(日) 00:21:39 ID:djNY7tmO
競馬における残酷シーンといえば、クラチカラかな?
テレビで、まともにゴール後の心臓麻痺を観た。
確か、あのロングエース、タイテエム、ランドプリンスの、関西3強時代
だったと記憶するが、自信はない。
生で見た人がいればタカイホーマか
生で、ヤマニンマリーンを・・・orz
トウカイテイオーの有馬(2回目)とライスシャワーの春天(2回目)は別格
声が枯れるほど絶叫したのを覚えてる
競馬50年近く見てると
勝った馬が強い・・・ということかな
強ければ次にとりかえすよ
2着馬はだれも覚えてない
人間と同じだよ・・・
人間は若干なりともセーフティネットはあるけど
900 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2008/10/07(火) 00:52:05 ID:j9tyhRE6
>>886 「ウインズ難波」改装前の、大阪球場に馬券売り場の窓口があったころ、
ダイタクヤマトとアグネスワールド、ブラックホークの馬連をもってた私
に自慢させてくれ。あのころは我ながら勝負強かったと思うけど、今は‥‥。
901 :
玉藻沙歩音 ◆U0XCey/J32 :2008/10/07(火) 06:33:38 ID:cPsT97kB
>>900 大阪球場と言えば「競馬ダービー」の看板が懐かしいです。
Numberビデオ「江夏の21球」にチラッと映っていました。
おまけに「がんこ寿司」もw
902 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2008/10/07(火) 11:28:59 ID:F4rx0kf2
さて、今週は
毎日王冠&京都大賞典
権威のあるG2レースですが、
皆さんの中でのベストレースは?
ちなみに自分は…
毎日王冠なら、シンコウラブリイの勝ったレース
京都大賞典だと、メジロマックイーンの勝ったレース
共に93年のレースがベストレースです。
ウィンドミル・・・
毎日王冠は89年
これはゆずれん
905 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2008/10/07(火) 12:15:07 ID:6FdcSpwv
デスヨネ!
有馬までの激動のシリーズ。
906 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2008/10/07(火) 17:36:21 ID:o+6RIEOA
>>902 「京都大賞典」? ハリウッドターフクラブ賞のことか。
それなら悔しいけどメジロムサシとアサマや。京都の馬場を
関東馬が好きなようにつこうたみたいで、あの日、淀でおっ
ちゃんは泣いたで!!
907 :
ダルモーガン ◆.9kiPUYEKQ :2008/10/07(火) 20:04:19 ID:L9ukQ2ck
89年の毎日王冠はまさに名勝負でした
脇役のウインドミルが実にいい味をだしていた・・・
でも、私は85年の毎日王冠ですね
どこからともなく飛んできたゴールドウェイ
実況に名前が出たのも最後の最後だけでした。
やはり89年だな
大賞典の方は90年を挙げとくか
6頭立てだったが、京都2400専用機のサンドピアリスが57kg背負ってもう少しというところまで詰めた
スーパークリークの(結果的に)引退レース
909 :
1分59秒9:2008/10/08(水) 04:59:13 ID:DKHElfQV
76年の京都大賞典、なめられたもので一番人気はトリデジョウ?エリモジョージも週番ではなかったようであの白い速いヤツでもなくて
ロングファストでもない復帰緒戦のテンポイントでもなくパッシングベンチャの勝利で相手もヒダロマンと来た日には・・・・・
出走頭数14頭の半数以上の8頭が旧4歳(現3歳)世代という不思議なレースでもありました。
910 :
玉藻沙歩音 ◆U0XCey/J32 :2008/10/08(水) 07:11:43 ID:9+Vepo9l
毎日王冠は94年のネーハイシーザー。
あの当時で1800m1.44.6は強い衝撃を受けた。
京都大賞典は93年のメジロマックイーン。
2400m2.22.7のコースレコードで快勝。
G1戦線に向けて視界良好と思われたが・・・・。
王冠と言えば約一年ぶりに登場したシービーと中距離の横綱カツラギエース、南関東三冠のサンオーイ
が激突した1984年が印象深い
>>908 京都でみてたよー
雨(小雨)だったな
サンドピアリスって京都2400異常に強かったな
「二度あることはサンドピアリス」って流行ったなw
914 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2008/10/08(水) 14:51:18 ID:a3dcajmO
>>913 京都記念でもアッと言わせたよね。
2着だったけど。
2000年以降の京都大賞典なら
スイープトウショウの勝った
京都大賞典も印象的ですね。
牡馬をなで斬りって感じのレースでしたし。
915 :
テルノエイト:2008/10/08(水) 22:08:08 ID:u7sDvfRj
1981年の毎日王冠は2000mだった。
第1回ジャパンカップ狙いのハギノトップレディが(当時としては)大暴走のラップで惨敗した。
後で「暴走でしょう?」と聞かれた伊藤修司調教師は「あのペースで勝てないと、ジャパンカップで勝負にならない」と言った。
当時のハギノトップレティの素質とスピードではあながち言い訳にも思えなかった。
結局トップレディはジャパンカップへは行かなかった。
916 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2008/10/08(水) 22:17:10 ID:a3dcajmO
>>915 ファインモーションが断トツ人気で飛んだ
2003年の毎日王冠を思い出しました。
共に夏の北海道シリーズに
縁がある馬でしたね。
917 :
玉藻沙歩音 ◆U0XCey/J32 :2008/10/09(木) 06:59:11 ID:0932SxuX
>>915 結果的にこれが引退レースとなり、翌年グランディの子種を授かりに
渡英する事となりますね。因みに勝ったジュウジアローはレコード勝ち
でしたね。
毎日王冠レコード勝ちと言えば初めて1800m1分46秒の壁を破った
91年のダイタクヘリオスも忘れられません(1.45.6)。
他では88年のシリウスシンボリ回し蹴り事件もw
918 :
玉藻沙歩音 ◆U0XCey/J32 :2008/10/09(木) 07:01:21 ID:0932SxuX
>>917 修正。ダイタクヘリオスは92年でした。
個人的には95年オールカマー
アイリッシュダンス(ハーツクライの母)とヒシアマゾンの叩き合いは見ものだった
920 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2008/10/09(木) 08:41:28 ID:5fKjJYtx
>>911 ちょうど府中にターフビジョンができた時で、ミスターシービーが上がって行くのが映ると場内が湧いたね。
921 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2008/10/09(木) 08:51:14 ID:5fKjJYtx
ウインドミルって、プレストウコウの一番の代表産駒と言って良いんでしょうかね。
初芝であのメンバーにあの内容でその後大いにきたいしたんだけど、結局あれが中央でのベスト(というより唯一の)パフォーマンスでしたね。
吾妻小富士賞で岡部が乗って一番人気でコケた時には泣けました。
馬体の白さも綺麗でしたね。
922 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2008/10/09(木) 11:01:23 ID:Oi2nmpla
>>921 ヤマトビューティがいますね。
ヤマトマリオンの祖母です。
トップレディとカムイオーは府中じゃ散々だったな
あの毎日王冠はアンバーシャダイにとってのいわばメジャーデビューだった
その前のレースでシュンシゲをアッサリ差し切った内容からここも
入着くらいならと思ったが、それ以上の内容だった
カブトシローで思い出したよ
引退した次の年、延岡で種牡馬になったんだよ
物好きにもオレは行ったわけだよ
その当時だから情報もなくてさ
ようやく南延岡種馬場にいるってわかったんだよ
もう記憶も定かじゃないけど
今 地図をみてて「塩浜」というので蘇ったよ
でももうその痕跡も定かじゃない
南延岡駅から国道をあるいてそんなになかったな
多分そのころの地図には載ってたんだな
国道からちょっと入ったところに煙突のある建物
があって、その脇を抜けると200メートルもなかったよ
厩舎と住居があってその向こうにパドックがあってさ
30×30mぐらいかな、その向こうは田んぼでちょっと
した盆地みたいだったよ
夫婦が管理しててさ、オレがはじめてだといってたな
夏の暑い日でカブトシローは汗かいてたな
でも狭いところで体を持て余してる感じだった
ガッカリというか・・・これではいい馬を作る環境じゃないな
と思ったよ
次の年もどっかへ行くついでに寄ったんだけど、
もう有名になってて何人も見に来たといってたな
「矢山」さんとかいったな
国道からちょっと入ったところの煙突のある建物は
○○場でさ、そこでタカクラヤマ、メジロオーを○○
したっていってたな
そんなんばっかりだよオレが見た馬たちは・・・
925 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2008/10/09(木) 23:31:12 ID:1KB7o+3K
ちょっと生臭い話ですね・・・ カブトシローも、ゴールドイーグルが出ていなければ、危なかったという事でしょうね。
どっちかは老齢でさ片方は蹄葉炎?だったらしいけど
でも連れて行くとき、わかるんだって言ってた
馬も経済動物と割り切れたらいいんだけど
なかなか割り切れないんだよね
927 :
玉藻沙歩音 ◆U0XCey/J32 :2008/10/10(金) 06:38:29 ID:uRz2fqDs
カブトシローと言えばスマノダイドウテンプラ疑惑でしょうか
(実の父はカブトシロー??)
テンプラ疑惑といえば
セイユウですネ
アラブを潰したんですね・・・結果的に
セイユウ自身に罪はないですけど
もともと「種」が違うのに「儲けたい一心」で
コンプライアンスを踏み外したんでしょう
これだけ馬の生産頭数が多いのにサラ
がほとんどという国はないそうですけど
最近の「米」の問題を思い出します
929 :
ダルモーガン ◆.9kiPUYEKQ :2008/10/10(金) 22:07:14 ID:rNtwDj/G
>>924 南延岡行かれましたか、あそこはほんに長閑でしたけど
馬産地としては厳しいところでした。
私が訪問したときは、種馬場のエースがニッポーキングでね、カブトシローは
もう半分隠居状態でした。ギョロ目のアラブが愛想良く迎えてくれましたっけ
(名前は失念)
930 :
玉藻沙歩音 ◆U0XCey/J32 :2008/10/10(金) 22:43:34 ID:9PJqXxQ0
>>929 ニッポーキングの仔も結構走りましたね。
テンマプリンセス、ナンシンエクセラーetc。
>>929 アラブはヒラハッコウではなかったでしょうか?
熊本(西合志)のタニノハローモア、同じく熊本
(水前寺)ダイイチオーはもっと悪い環境でした。
霧島温泉からバス停1、2のところに道路沿い
のパドックにいたマーチス
一関のその当時の家畜せり市のよこの厩舎
にいたアサデンコウ
いろいろな馬たちに会いました
どっちかというと僻地にいる馬たちばかりでした
東北家畜試験場(盛岡)のリュウフォーレルは
まともな扱いを受けていました
場長さんに「よく調べてくるように」なんて説教
うけたのも良い思い出です
ダルモーガンてオオクラでしたっけ
天皇賞2着?
SPワンダーに期待してたんですけどね
932 :
ダルモーガン ◆.9kiPUYEKQ :2008/10/10(金) 23:05:17 ID:wpmhYsEp
>>931 もしヒラハッコウだったら忘れるわけはないでしょう
別の馬であることはは確かです・・・何だったかな?
馬産の僻地といえば、京都の乗馬クラブにいた
キームスビイミーとハギノグレート
益田競馬場の外厩にいたタチクモオー、ミスターハゼオー
高知にいたトレビキヨヒラ、昔は高知は馬産が盛んで、高知競馬では
県産馬限定レースまであったとか。レース名に高知の種牡馬の名が
名残として残っていました。
キームスは広河原?で種牡馬でしたね
京都で馬産!ちょっと無理でした
高知といえば南国市の高砂牧場へ行きました
その後春野へ移転したようですけど
私がいったのはコウタロー死んだ後でした
ここにはセフトウェーもいたようです
北海道の同名とは関係ないんでしょうか?
ヒラハッコウはカブトシローの最初の年と次
の年にはいました