マイルの王者ニホンピロウイナーを語り合いませか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1こんな名無しでは、どうしようもないよ。
生誕: 1980年4月27日
死没: 2005年3月17日
生涯成績: 26戦16勝
獲得賞金: 4億8322万1400円
2こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/11/24(土) 14:59:57 ID:earDq7CS
父: スティールハート
母: ニホンピロエバート
3こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/11/24(土) 15:01:12 ID:earDq7CS
母ニホンピロエバートは1974年のクラシック二冠馬キタノカチドキの半妹であり、管理する服部正利(服部利之調教師の父、故人)調教師はキタノカチドキを管理していた。主戦騎手は河内洋(現調教師)。
4こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/11/24(土) 15:02:02 ID:earDq7CS
マイルチャンピオンシップ2勝、安田記念に勝利するなどJRA重賞を10勝、特にマイル以下の短距離レースでは非常な強さを誇った。1983年、1984年、1985年の3年連続でJRA賞最優秀スプリンターを受賞している。
本馬は、自らが登場する以前は天皇賞、有馬記念やクラシック競争に比して「裏街道」と目されていた短距離路線の活路を開いた存在であると言える。また、種牡馬としてもヤマニンゼファー、フラワーパークという短距離GIの勝ち馬を輩出するなど優れた実績を残した。
5こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/12/02(日) 01:42:56 ID:dSTZYQc3
マイル最強伝説
6こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/12/02(日) 02:16:27 ID:zT6ln7zY
一番鮮烈に覚えているのは、グジャグジャの不良馬場で
単勝万馬券のローラーキングにねじ伏せられたマイラーズカップ。
7こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/12/02(日) 03:13:41 ID:lWKL2KFG
何度かブリーダーズスタリオンステーションや佐々木直孝牧場に会いに行った。
死ぬ二ヶ月前にも会って、背は落ちていたけれど向かいの放牧地の牝馬に
関心丸出しだったからまだ大丈夫だと思ってたら…。
神馬ゼファーやフラワーパーク、メガを出して種牡馬としても長い間楽しませてもらった。
8こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/12/02(日) 04:22:06 ID:a8B1HL47
サラブレッドの意味知ってる??

今の馬と戦ったら間違いなく勝てないよw

もちろんタイキシャトルのが強いしタイキシャトルはダメジャにすら勝てないね
9こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/12/02(日) 04:33:58 ID:f9wSJ+69
馬自体は弱くなってるらしい
昔の馬に今の調教と栄養、医療などで育てたら今の馬より強いと思う
10こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/12/02(日) 04:56:14 ID:5qFEMkaC
>>8
SSのNTで今の馬とか言われてもな
11こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/12/02(日) 05:09:26 ID:mKtLu8Pz
SS×NT=ダメ馬は定説だったからな
それでも活躍できるくらいレベルが落ちたとも言えるんじゃね
12こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/12/11(火) 23:38:36 ID:smcF/sTU
age
13こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/12/15(土) 22:47:35 ID:LNNLUH0x
>>11
まさに正論ですな。
14こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/12/18(火) 18:10:28 ID:hOoeCA96
短距離からマイルをカテゴリとして認識させた馬。
えらい。
15こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/12/21(金) 14:31:32 ID:bfCABSOx
>>14
まさに正論あんたは偉い。
16こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/12/28(金) 23:15:47 ID:VCCW6suH
保  守

17こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2008/01/03(木) 10:08:48 ID:77R9Sgs7
ニホンピロウインナー

一字ちがいで面白い。
18こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2008/01/03(木) 10:27:36 ID:T1syJ95o
最大級の名馬だよ。本当に安定していた。秋天の2000でルドルフに立ち向かった時〜興奮したよ。
19こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2008/01/03(木) 11:55:30 ID:Z3kjvRM+
>>8
無知にも程がある
そんな10年20年で馬自体がサクサク進化するわけねえだろ
ゲームばっかりやってないでたまには表出ろ
20こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2008/01/03(木) 14:05:00 ID:RZ5AWowB
河内が、1400mが一番強いっていってたなぁ・・・
21こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2008/01/03(木) 14:18:43 ID:BVSTYiMH
朝日チャレをレコードで逃げ切ったときは興奮した
22こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2008/01/03(木) 15:21:54 ID:KMCNPZJO
服部のオヤジのラッパが懐かしい。
23こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2008/01/03(木) 21:09:52 ID:UtW4/9rc
>>19
いや、>>8はさすがに釣りだと思いたい
マジレスなら大バカだし
24こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2008/01/12(土) 20:24:20 ID:sKgHq+AG
>>22
同 意
考えたら、伯父のキタノカチドキ もラッパさんだったなァ〜
25こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2008/01/13(日) 12:37:59 ID:Sqc3qzrq
今年ニホンピロウイナー最後の傑作メガスターダムが種牡馬デビューの予定
26こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2008/01/18(金) 09:19:23 ID:1S+9CzWC
頑張れ
27こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2008/01/27(日) 17:00:00 ID:Kgv9BA7w
>>25
何頭くらい種付けできるんだろう?
ノースヒルズの中だけかな?

28こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2008/01/27(日) 21:03:49 ID:wfuxwlvc
>>27
九州でやってるよ
今年の2歳にノースヒルズが買ったのが1頭いるらしいけど
29こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2008/02/07(木) 12:13:53 ID:WV3jEKjd
競馬やり出して最初に好きになった馬だった。
30こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2008/02/08(金) 05:29:27 ID:x1/T5aGo
>>28
九州で繋養ですか・・・
大きな望みは期待薄 と書くのは駄目でしょうか?
31こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2008/02/22(金) 21:19:01 ID:M2zXAsGq
そう言えば ニホンピロ さんの処も百太郎氏から代替わりの頃じゃないかな?

32こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2008/02/29(金) 05:55:35 ID:r3+bgRIC
33こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2008/03/04(火) 03:35:21 ID:FrO93alr
てす
34こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2008/03/04(火) 04:53:04 ID:3phuwJch
ウイナーは時代に恵まれた馬だよ。JRAが短距離馬にも大きなレースを用意した年に当たったからね。これがもう少し早く実現していたらブロケードなんかはもっと高い評価を得ていただろう。
35こんな名無しでは、どうしようもないよ。
age