効率の良い馬券の買い方を考えるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
95こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/02(木) 10:37:11 ID:yxauSGvF
知らん!
961:2007/08/05(日) 17:34:34 ID:rTzoX56X
とりあえずしばらくは単勝1点買いで予想を鍛えることにした
参考までに聞かせてほしいのだが
本命◎が1着に来るのはどのぐらいの確立なんだろうか
自分は恐らく20パーセント前後だが、このままでは馬券どうこうで回収率を高めるのは厳しい気がしてきた
97こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/05(日) 22:10:48 ID:YAs4VVlb
俺が最近よくやるのはワイド多点買いだ。
知っての通りワイドには的中が3種類ある。
つまり、最大300%の回収ができるわけだ。
今日の小倉1Rでワイド3種類全部取った。
オッズは馬連の1/3かもしれないが、資金配分と買い目を6点くらいに絞れば
何点買っても的中が1つの馬連よりいい時もある。
実際、やり始めてからまったく当たらない事はなくなったよ。
98こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/06(月) 03:36:15 ID:alNF/vt3
高配当を少数点で買わないと勝つ事ができない。
ここまでたどり着いた奴はいないの?
99こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/06(月) 08:10:58 ID:8IosjK4i
>>1
レス返すのはいいけど、いい加減アンカーくらいちゃんとつけれるようになれよw
100こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/06(月) 09:06:56 ID:h+mlNgGz
こうだろ 

・◎の複勝率が70%→複勝
・◎の単勝率が30%以上→単勝

人それぞれ的中率が違うんだからこんなふうに考えたらいんじゃね?
101こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/06(月) 12:38:14 ID:Q35i5Qiu
>>96
人それぞれ的中率が違うし、その人の中でも何倍を狙うかによって的中率は変わるから単純には言えない。
例えば俺なら複勝の平均オッズ1.2倍くらい狙うと的中率は70ちょいくらい。
平均オッズ3.5倍を狙うと的中率は30ちょいくらい。
単勝も同じような感じ。
低オッズを狙えば的中率高いけど回収率は低く、高オッズを狙えばその逆。
ただ単勝の方が複勝より回収率は高くなるかな。
単穴が回収率を1番だしやすい。でも単穴だけだとかなり的中率が低くなって楽しめないから
俺は単複を買ってるけど。

とりあえずいろいろ買いながら回収率100%を超えれるバランスを見つければいい。
本命党なのか穴党なのか。
なにやっても超えないならそもそもの馬選びの実力が足りないわけで、それも研究しなくちゃいけない。
買い方かえるだけで勝てるような楽なもんじゃないからね。
102こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/07(火) 17:54:46 ID:/zJ2FhVB
効率の良い馬券?ずっと当てられればいいが、必ず【はずれる】時が来る。。。
いままでコツコツ貯めた金額と的中率は地に落ち、マグレで大穴を買った
ビギナーに的中されて、回収率でもあっという間に引き離される…

要は、自分の生活に破綻をきたさない額で馬券を買って、楽しみなさいって事。

オグリキャップが勝ったラストランの有馬記念で「ライアン!!ライアン!!」
と言って応援していた香具師は競馬予想の神様・馬体読みの天才などと煽てられて
いい気になった上で…【多額の借金を抱えて芯だ】…なんてことは意外と知られてない
事実。

神様wでないおまいらでも【勝ち残って氏ぬ】なんてことは、まず…不可能だなw
103こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/07(火) 19:04:42 ID:PyGRsyDh
>マグレで大穴を買ったビギナー
こんな風に考えてるからかてねぇんだろ。
穴は狙って取るもんだし、とれるもんだ。
ビギナーで運良く勝つ奴もいるだろうがそんなんほぼいない。
勝ってる人間の多くは狙って穴を取ってる人間だ。

大川の人気寄り馬連4頭BOXなんて負けるべくして負ける馬券。
借金があってもふしぎねぇだろ。
当てることと儲ける事、相馬と競馬は似て非なるものなんだよ
104こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/07(火) 19:13:29 ID:g9mqmWcn
複勝1点買いが絶対最強だって!
105こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/08(水) 01:11:12 ID:xPe+tux2
オレは馬連8点+3連複12点買いが最高にウマー。メインと最終がよく当たる
106こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/12(日) 01:05:29 ID:SWkOxghc
>>97ってネタ?
107こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/19(日) 16:31:56 ID:ytD+CH7p
>>98
少数点ワロタ。たどり着けねぇw
108こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/20(月) 06:49:26 ID:UJ0fCUsC
>>97
ワイドを多点買うのであれば3連複買ったほうが配当がいいんではないですか?
ワイド多点買いしてあたらないほうがおかしいですよね。

あと、的中は3通りと言ったほうが自然かと思うんですがどうなんでしょう?
109こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/25(土) 03:05:12 ID:JKw/SG2Q
110こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/25(土) 14:23:48 ID:S8dEN/Fp
合成オッズの求め方を教えて下さい。

この合成は
例えば、5点買う場合必ず5倍以上がないと意味ないですか?

こういう場合は、どうやって応用かけるんでしょうか?↓
5点買いで

4倍・5倍・8倍・11倍・16倍
111こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/26(日) 09:45:34 ID:DgDsATtV
オッズの合計÷買い目点数の二乗だよ
あっちこっちで訊いてんなよ

そんな事もわからないバカが競馬で勝てるわけない
ずっと競馬を続けてくれ
112こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/26(日) 16:50:22 ID:WzPd36gJ
効率がいいかはわからんが、一点に1000円すら突っ込めないおれは三連複5頭BOX

113こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/26(日) 17:28:22 ID:XlzetypB
3連単がいいと思う。
ただ、当てたければ多点買いのトリガミ覚悟で。
114こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/26(日) 17:37:40 ID:WzPd36gJ
>>113
当てたいだけなら一番人気の複勝がいいんじゃない?
おれの実力では三連単は難しいな。
115こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/26(日) 18:36:07 ID:DgDsATtV
誰も突っ込まないな
116こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/26(日) 20:06:12 ID:WzPd36gJ
>>115
答えはあってるよ。
彼には競馬を続けてもらおう。
117こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/09/13(木) 23:07:00 ID:vzEPoaYs
あげ
118こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/09/25(火) 15:16:36 ID:4xwddKm0
結局効率のいい買い方はないのかのう。
119こんにゃく ◆2LEFd5iAoc :2007/09/25(火) 15:30:43 ID:WMU5Z8xp
>>105
ボックスじゃないよね?
軸1頭流しです?
120こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/09/25(火) 15:54:20 ID:SJWmQ2Xb
風花先生 勇気先生のように勝てる買い方をしたいものです
121こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/09/25(火) 15:56:21 ID:Ea/rMH0T
3連単を当てにいくなら
今の札幌開催とか、2歳オープンみたいな少頭数レースだな。
俺はそれでしか高配当を獲ったことがない。
最高は、札幌日経賞の980.7倍を3頭ボックスで獲った。
1221:2007/09/30(日) 17:19:37 ID:krVizsPi
>>97
ワイドは的中率の割りに配当が低いというイメージだな
自分が単勝中心に馬券を買っているからかもしれないが…
ワイド1点で全て買うとしても、全部馬単に変えたほうが回収率がいい
ワイドの方がよく当たるから楽しいんだよなぁ

>>98
とりあえず合成オッズが重要だというのは認識したが、
それでも多点買いはかなり合成オッズが下がるから良くないな
とりあえず今はほとんど単複しか買ってないが
馬単と3連単をほんの少し買うくらいか
馬単は1〜3点、3連単は6点までで買うようにしている

>>99
申し訳ない。専ブラ使ってるからわからなかった
これで大丈夫だろう

>>100>>101
参考にしてみてしばらく自分の馬券を分析してみたら複勝率が妙に高かった
単勝1に対して複勝が4〜5くらいか
今は複勝多目で単複を買っている
やっぱり回収率だけ考えると楽しめる馬券は買えなくなってしまうな
だから単勝も買ってしまう
だがおかげで回収率が少し上がった
ありがとう
単穴にも少し注目してみるか

>>102>>103
ビギナーズラックというのは100円馬券だから起こると思うんだよな
例えば連れの友達に1点1000円ずづで買えといったら穴はまず取れないんじゃないだろうか
>>穴は狙って取るもんだし、とれるもんだ
これには同意
オグリキャップは最高の馬だ
1231:2007/09/30(日) 17:21:48 ID:krVizsPi
>>107
確かに小数点は難しいな
不覚にも笑ってしまった

>>109
これは面白いな
非常に参考になる
今までも2.5を切るような単勝は買わないようにしていたが、もう少し考えた方がよさそうだ

>>111
便利な式だ
覚えておこう

>>112
自分も最初の頃は1点1000円は考えられなかった
慣れとは怖いものだ

>>118
競馬は毎回走る馬が違うから難しいよなぁ
まぁそこが面白いと思うのだが
とりあえず単勝1点買いなら効率が悪いということはないと思うし
今はそれでやっている

>>121
6点で980倍か
いつか俺もそんな馬券を当ててみたいな…
1241:2007/09/30(日) 17:37:50 ID:krVizsPi
スプリンターズステークスは
◎サンアディユ
○ローエングリン
▲プリサイスマシーン
◎の単勝
◎から○▲に馬単で負けた
秋に動いてからは夏に使われた馬の活躍が目立っていて
中山1200は前にいける馬が有利
上位3頭はそれだった
G2でも上位クラス以上の好走
アストンは中舘との相性が良かったのか
中舘で切ってしまった
ローエングリンのスタートを見たときは期待したのだが…
125こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/09/30(日) 17:58:57 ID:trHxIgJU
G1は特異なもんだと思ってるからしばしば理解できない結果もあり得る。
中舘だから外す。別に構わんと思う。
大レースだからといって大勝負する必要ない。
俺はむしろG1は少額買いorケンして見てる。
最高峰のクラスで実績馬が集うレース。馬券の結果でレースそのものを評価したくないからね。

126こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/10/10(水) 12:54:35 ID:h+k6UMjE
自分も色々な馬券の購入方を試みました。
基本的に一点買いです。(根が卑しいので最初から外れ馬券を買うのに抵抗があった)

馬連一点買いの追い上げ。
全レース三連複の一点買い
複勝転がし
等等

今は一日1・2レース限定のワイド一点勝負。遊びで馬連一点 又は 三連複一点を追加しています。
ワイド3、馬連or三連複1 の割合で購入しています。
127こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/10/10(水) 13:01:43 ID:4h0amYip
3連複は金額あげた途端外れるんだよな。悲しい事に
128こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/10/10(水) 15:24:43 ID:VXYftFUq
競馬を純粋に楽しむなら→単複
一攫千金を狙うなら→三連単

これだけの事です。
129こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/10/10(水) 15:48:11 ID:h+k6UMjE
>>127
今週から購入金額をアップする予定。自分でも結果が楽しみ。

>>128
純粋に馬券を楽しむには、ある程度の的中率と回収率が必要なのでは?
自分では、的中率50%、回収率150%以上欲しい!
単勝よりワイドの方が確実のように思える。
130こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/10/10(水) 21:33:54 ID:I81V+GnQ
>>129
ハードル高すぎないか?
回収率150%ってすごい数字だよ
131こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/10/11(木) 09:05:03 ID:voRJn5H4
>>130
ここ最近調子が良くて本音は200%って書きたかった。
ウマニティの予想コロシアムで第三回は300%、第四回は700%を記録している。
132こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/10/12(金) 06:10:19 ID:CSo3QDFI
>>131
すまん。自慢するつもりでは無かったんだ。
ただ、単勝とワイドは配当的には同じ位だけど、ワイドの方が取りやすいと言いたかっただけ。
(予想外の1頭が大駆けしても取れる可能性がある。)

2006年度の単勝とワイドの平均配当を求めてみた。
 単勝 1,033円  ワイド 1,926円
 ワイドの方が配当が高いけど、私には取り易いように感じる。
133こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/10/12(金) 06:18:49 ID:CSo3QDFI
また別の買い方の提案として
2006年度 単勝4人気の馬の勝ち鞍は 3320R中 304回 平均配当 849円
11回に1回の割で単勝4番人気の馬が勝っている。

1レース目に 100円 外れたら
2レース目に 200円 外れたら
3レース目に 300円 外れたら
4レース目に 400円 外れたら
11レース目に 1,100円 賭けて行く。

もし、11レース目に当たったとすると、購入資金6,600円 払戻し配当 9,350円 +2,750円 回収率 142%
こんな買い方は如何だろう?
134こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/10/15(月) 01:19:19 ID:U/0VzmZZ
申し訳ないが、それはムリだよ
俺は優しいから煽ったりはしないけどな
135こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/10/15(月) 03:10:45 ID:GdY23uWV
結局、俺がたどり着いたのは、ワイド多点買い(って言っても8点まで)と
単、複の併用。3連複、3連単はいきおい、買い目が多くなって、金額も増える
からダメみたいだ。秋華賞もレインダンスから人気馬に3点、押さえに人気同士
の馬連2点で結構おいしい馬券になったよ。
競馬始めた頃の、馬連5点+枠連5点、馬券にして2枚買いが懐かしい。
それでも結構当ってた様な気がする。今より。
136こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/10/15(月) 23:02:34 ID:8R8azquA
配当的に三連単。さらに効率いいのは、
【頭固定三連単】じゃないか?秋華賞はその典型だと思う。
俺買ってないけどw

1着・自分で展開を作れる強さ、上がり33秒台、ローテ万全 ダイワ
2・3着・ダイワと互角だが秋初戦、病み上がり、ダービー馬 ウォッカ

32点で取れるレース。京都内回りで武の溜め殺しの可能性も高い
137こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/10/17(水) 09:41:25 ID:N37YkAbQ
>>136
それだと単勝買うほうがなんぼか効率がいい
138こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/10/18(木) 08:16:13 ID:3llgz0Q+
139こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/10/19(金) 16:04:51 ID:Wrd6NbtQ
すいませんちょっと皆さんに聞きたいんですが1つのレース資金3000円として、

@…1〜4番人気→1〜4番人気→5〜9番人気の3連復30点

A…1〜5番人気→1〜5番人気→6〜8番人気の3連復30点

どちらが使いやすい感じしますかね?
140こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/10/19(金) 18:46:47 ID:JXmbq+qm
回収率が良い友達を見てると買い目よりも
「このレースはあまり自信が無いから買わない。見てるだけで我慢。」
という決断がちゃんとできているかどうかが重要っぽい。

何となく買っちゃうとダメだね。
141こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/10/20(土) 11:13:33 ID:cBRfaXEq
>>139 ちょっと調べてみた。
回収率は同じ位
的中率は @の方が良い。 @の場合 42.3%  Aの場合 31.1%

よって @の方がいいんじゃない!


2003年度 3,230R中
@… 1,356回 配当総額 7,533,890円
A… 1,007回 配当総額 7,352,050円

2004年度 3,189R中
@… 1,364回 配当総額 7,404,550円
A… 1,007回 配当総額 7,087,650円

2005年度 3,226R中
@… 1,380回 配当総額 7,467,180円
A… 1,007回 配当総額 7,616,110円

2006年度 3,238R中
@… 1,361回 配当総額 7,652,110円
A…  981回 配当総額 7,158,700円

2007年度 2,546R中
@… 1,058回 配当総額 5,853,820円
A…  798回 配当総額 5,961,360円
142こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/10/20(土) 16:35:38 ID:doDeDO1v
なかなかできないけど、3連単発売のレースだけを買うことかな。
100倍台の配当なら、上位人気のボックス買いでも結構取れる。
俺はPATだから、午前中のレースを見送るのが最大の難関だがな。
143139:2007/10/21(日) 19:34:26 ID:EPWJJmRm
>>141
うわあ…ここまで丁寧にありがとうございました!!!
やっぱり@の方が実用的みたいですね。
あとはレース選びですよね…。
ありがとうございました!
144こんな名無しでは、どうしようもないよ。
迷ったときは偶数馬番のボクス。菊もイタダキマスタ