【It's A Green Dream】佐賀競馬をマターリ語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1こんな名無しでは、どうしようもないよ。
佐賀競馬についてマターリと語ったり、情報交換したりするスレです。

なおこのスレでは、レース予想を書くこと及び聞く事は一切禁止とします。
予想を書きたい・知りたい人は競馬1にある佐賀・荒尾競馬(九州競馬)総合スレの方へどうぞ。

荒らし・叩き等をみかけたら、徹底放置で。
2こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/02/19(月) 00:31:13 ID:rKsA5r7L
≪関連ページ≫
  地方競馬全国協会HP:http://www.keiba.go.jp/index.html
  佐賀競馬公式HP  :http://www.sagakeiba.net/
  レース実況(動画):http://www.infoworld.co.jp/cgi-bin/sagalive.cgi
  レース実況(電話音声):0180−999−211
3こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/02/19(月) 00:56:49 ID:rKsA5r7L
佐賀競馬を盛り上げるジョッキー達(2007年2月版)

鮫島克也:昨年は長らく守ってきたリーディングからついに陥落。今年は年初から好調でリーディング奪回へまっしぐら。
北村欣也:頼れるベテラン。昨年土井厩舎に移籍したが、以前とすると少し影が薄くなってきた気も・・・。
山口 勲:昨年はついに念願のリーディングに手が届き、ナンバー2を脱却。2年連続リーディングなるか。
長田進仁:ベテラン穴騎手。人気薄の差し馬を持ってきます。最近はザオリンポスマンが主な騎乗馬。
真島正徳:真島師の弟。大井の真島騎手の叔父。人気馬に乗るケースが多いが、ポカも目立つ。そのため馬券的信頼度はやや低め。
権藤 学:波に乗れれば大穴を出し、乗れないときは・・・。好不調の波は激しい。今年は2着は多かったが、なぜか初勝利は佐賀の騎手では最後。
下條知之:若手有望株だがそろそろ中堅。人気薄の先行馬に乗る時は要注意。実は真島騎手より安定感があるような・・・。
石川浩文:中津移籍組のベテラン騎手。昨年は休養期間が長かったが、復帰後の成績はマズマズ。
吉田順治:今1番波に乗れている騎手の1人。ナムラハンニバルとのコンビは印象的。最近東眞市厩舎へ所属変更。
新原健伸:ベテランの隙をつく差し競馬が得意。そろそろ重賞制覇が欲しい所。
浅沼 傑:最近は北関東関連厩舎以外の騎乗も増え、少しずつだが勝ち星も増えている。ブログ等の活動も活発でファンとの距離が近いのは好感。
倉富隆一郎:若手のなかでは上手い方。スタート出遅れはあるが鮫島騎手相手でも勝ちに行く勝負根性は立派。
森田直哉:中津移籍組の1人。最近はやや影が薄くなってきた印象がある。ガンガレ!
山下貴光:平均的な成績を残すが、それゆえ印象がイマイチ薄い。あまり目立たないが、今年は比較的好調。
南谷圭也:人気薄でよく穴を開け、しばしばとんでもない配当を出すので要注意。穴党は是非押さえておきたい騎手の1人。
川野幸治:佐賀で最初に交流重賞を勝ったのはこの人。 落馬負傷もあり今年はやや出遅れた。
青柳健一:騎乗数・勝利数共に順調に伸びている。将来の佐賀を背負って立ってくれる事を期待。
小松丈二:岩手からの移籍組。当初は厳しかったが、最近は騎乗数も増え成績好転の兆しも見える。
竹吉 徹:デビュー当初はなかなか勝てなかったが、昨年秋ごろから成績上昇の兆し。今年もここまで好調。
4こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/02/19(月) 23:17:12 ID:Qvvbx9vF
荒尾も入れろよヴォケ
5こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/02/20(火) 01:26:52 ID:HsDQsexf
保守あげ
6こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/02/20(火) 06:39:08 ID:5UCiRrSt
俺はフォアグラ堂とやらを見た事がない。
しかも彼のブログ開設してない2ちゃんねるに予想や他の書き込みにちょっかい出しているだけ。
フォアグラ堂は即ブログを開設して予想はそこだけ書き込むべきだ!
7こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/02/20(火) 14:59:48 ID:t1SgWYNR
保守
荒れる話題は書いて欲しくないのだが。
8こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/02/20(火) 15:13:43 ID:rugDos0J
いちいち仕切るのやめれ
9こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/02/20(火) 16:02:20 ID:t1SgWYNR
>>8
別に仕切っている訳ではないのだが。
ここがマターリスレであるにもかかわらず、それに反する書き込みが気になっただけで。
最初のうちにいろいろ意見が出るのは当然だけど、自分としては現在のこの状況がベストだと思ってる。
これに異論があれば1のスレに書き込めば良いし、賛同してもらえるならこちらにも書き込みをしてもらいたい。
我ながら良い事をやったと思っているだけに、予想以上の批判は少し驚いたし残念ではある。
10こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/02/20(火) 17:12:58 ID:bq4xckVR
競馬2は1日くらい書き込みがなくても落ちることは無いから
保守する必要は無いぞ
11こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/02/20(火) 20:52:03 ID:h+Jj7zKP
まぁ結論を言うと、フォアこのスレには必要だ。
いなくなると妙にさみすぃというか…。
おい!フォア!てめぇに落ち込みなんて必要ねぇ!
また予想頼むぞ!
12こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/02/20(火) 23:30:52 ID:eKNzLeBx
>>1
じゃあイチイチ神経質にならずに今までどおりお願いしますねw
ディープなネタはこちらで、ということで。
13 ◆S2sa7RJxSU :2007/02/21(水) 00:44:41 ID:cbh84Dqt
1回限りでトリップを復活させてみました。
正直このスレ立てたのは早計でしたが、今後の方針は大体決まったみたいですし。

>>12
了解です。総合スレとはネタを使い分ける形でいきたいと思います。

ではまた名無しにもどります。
14こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/02/22(木) 00:18:23 ID:SRy/daQY
264 :189 :2007/02/12(月) 21:34:40 ID:PMFOOH4L
佐賀記念を見に行ってきました。画像はパドック内にある 出走表です。

http://umaroda.jpn.org/cgi/up/img/umaroda2019.jpg
15こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/02/22(木) 07:49:15 ID:XnyHM/Ya
あーあクーリンガー現役最後は佐賀に移籍して走って
くれないかなぁ〜
16こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/02/22(木) 09:43:04 ID:sM3Aru+K
九州競馬ジョッキーAA 

  ∧_∧              ∧_∧              ∧_∧
 ( ^ o ^)鮫島克也       ( ゜⊇゜)牧野孝光        ( `一`)北村欣也
  ∧_∧              ∧_∧               ∧_∧      
 ( ・∃・)吉田隆二       ( ’ヘ´)真島正徳        ( ⌒⊆⌒)山口勲
  ∧_∧              ∧_∧              ∧_∧
 ( −_−)杉村一樹       (  ̄_ ̄)吉田順治       (  ̄A ̄) 浅沼傑
  ∧_∧           
 ( `-_-´)尾林幸彦  
  ∧_∧          
  (@‘∩‘@) 岩永千明  
   ∧_∧           ∧_∧
  ( `告´)吉井浩和    (−、>−) 吉留孝司

17こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/02/22(木) 09:57:33 ID:sM3Aru+K

    ★★★  九州競馬へ ぜひ ご来場ください  ★★★

     ∧_∧   ∩_∩  ∧_∧    ∧_∧   ∧_∧
    ( `一`) ( ⌒⊆⌒) ( ^ o ^)  (  ̄A ̄ ) (  ̄_ ̄)
     (    ) (    ) (    )    (    )   (    )
     | | |   | | |  | | |     | | |   | | |
  ∧_∧   ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧
 ( −、>−)( −_−) (・∃・ ) ( `告´ ) (@‘∩‘@) ( `-_-´)
 ∪  ∪) ∪  ∪) ∪   ∪ ∪   ∪ ∪   ∪  ∪  ∪
 (__(___| (_(___|  (_(___|   と__)__) と__)__) と__)__)

18こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/02/22(木) 19:41:45 ID:0JGJAx2k
南関での短期騎乗に今年も鮫島騎手の名がなかったですね。
去年は抽選もれとのことで今年はあるのかな?と思ったが
今年も2人ほどもれたみたいで・・またですか!?
19こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/02/23(金) 00:12:35 ID:TR5gfNaY
>>18
今回のメンバー見てると、道営2人、岩手1人、笠松1人。て言うか、今回は東日本の騎手ばかりって感じがする。
鮫島騎手の場合、そもそも申し込みしているのかな?してるかしてないかはわかりませんが。

総合スレの方でも以前話題になっていたけど、
某ブログによると、石川騎手は調教師に転向の模様。
20こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/02/23(金) 07:31:22 ID:x9uXt17+
この厳しいなか調教師誕生はいい話しですね。
勇退される先生はいないんですかね。
いずれにせよ東眞市厩舎が馬集めなどかなり健闘してる
風にみえますのでそれを超えるくらいの馬づくりを
期待したいですね。
21こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/02/23(金) 10:20:06 ID:oRXwwWoz
>>16-17
懐かしいな
一時期は的場文男スレなどにも出張したものだった
22こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/02/23(金) 14:19:08 ID:hsrgM79z
くだらない質問ですが、佐賀大学から
佐賀競馬場までどのくらいの距離がありますか?
23こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/02/23(金) 14:49:19 ID:SHnn8LpJ
>>22

マピオンのキョリで計測してみたら23.4kmと出ました。

http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=route&uc=1&el=130/20/48.999&nl=33/23/7.703&scl=500000&dist=asi371xkM566,ase980xkW052,arT432xkQ644,arz754xkE069,aqR706xks386,
aq2747xk9928,aph079xjX414,aoW700xjJ863,aoA144xjn258,an4529xiT688,amn873xin737,amf241xi4344,akf501xgf115,ajh580xfl903,ajn428xf2276,ajs719xeF248,ajs162xeh475,
aiI002xea240,aif378xe7993,ahL154xe9408,ahu997xej393
(1行の長さの制限でURLを3行に分割していますので、1行に統合してコピペしてください)

おおむね道路に沿ってポイント設定しましたが、ポイント間は直線で計測されるので、
あくまで近似値ということで。道中のカーブとか勘案すれば、だいたい25kmぐらいあるんじゃないでしょうか。
24こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/02/23(金) 23:16:14 ID:BFjYjyXA
某ページでみたが鮫島や牧野も申請してたもよう。
また大井の抽選で負けたのかな?
25(・・?):2007/02/24(土) 10:37:01 ID:3Dheu8SB
結果は別にして大幅な馬体重増減や放馬でもない限り、締め切り直前でも大口投票で下手したら馬複・3連複1番人気オッズが100円元返し状態で最終確定オッズが1.0〜1.4倍になる事が間違いないであろう超ウルトラスーパーガチガチ鉄板銀行一騎討ちレースはありまつか(・・?)
26こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/02/24(土) 10:47:18 ID:Kt40c7NA
>>25
こっちは予想禁止。総合スレで聞いてくれ。
27こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/02/25(日) 00:47:06 ID:N+n4wwt/
平成19年度の佐賀競馬の開催日程が発表になった。http://www.sagakeiba.net/h19nittei.pdf
今年度と比べやや変更になっているので主な変更点を挙げてみる。

1 開催回数・開催日数の増加(18年度:18開催101日)→(19年度:21開催102日)
2 1開催4日編成の新設
3 昨年度・今年度にあった、夏場の土曜日の非開催日が一部を除きなくなった。
4 例年開催休みの10月前半(南部杯ウイーク)に開催を実施。なお翌週は非開催。(荒尾開催があるので荒尾場外と推定される)

まず開催回数を増やしてきたが、出走機会を増やして馬主に出走手当を稼ぎやすくする意図でもありそう。
預託料を払うためには、出走手当はけっこう大きいからね・・・。無論それだけでは足らないだろうが。
日数を減らすのがどうかと言えば、今年度の佐賀は夏場は5日開催でもけっこう2走戦があったので特に問題はないと思う。
不足分は11レース編成にすれば十分対応可能。現に4日開催は馬が少ない春から夏が中心で、秋以降は大体5日か6日開催だし。

それと荒尾競馬の開催日程も含めた場合、4月14日以降全部の週末に佐賀か荒尾のレースが組まれている。
佐賀が開催のない土日は原則荒尾開催が組まれている。
例年なら休みの南部杯ウイークも佐賀で開催が組まれている。今年はM&Kジョッキーズカップはあるのかな・・・?

場外日程は現状不明だが、これまでと大きな変更はないと推測される。
ただ、土日の荒尾開催週にもしかしたら1日岩手発売に回る可能性もないとは言い切れないが。
28さがスキ ◆bqw64z5ab. :2007/02/25(日) 13:18:37 ID:eqbir0k2
12です。トリつけました。

>>27
お疲れです。そういうネタはこちらがいいかもね。
スレ消費が遅い分、あとで参照したりできるし、真面目な意見が聞けるかもw
29さがスキ ◆bqw64z5ab. :2007/02/25(日) 13:35:11 ID:eqbir0k2
2/17さがけいば結果
┏━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┳━━━━┓
┃  │ 1着  人│ 2着  人│ 3着  人┃ 1人  着┃
┠─┼────┼────┼────╂────┨
┃ 1│鮫島克 1│下條知 5│浅沼傑 7┃   1着  ┃6250
┃ 2│新原健 3│吉田隆 2│山口勲 4┃長田進 4┃8310
┃ 3│山口勲 1│高松亮 2│吉田隆 4┃   1着  ┃800
┃ 4│下條知 1│新原健 6│竹吉徹 4┃   1着  ┃3960
┃ 5│鮫島克 1│真島正 2│山下貴 3┃   1着  ┃520
┃ 6│石川浩 1│長田進 3│南谷圭 9┃   1着  ┃7850
┃ 7│山口勲 1│新原健 2│倉富隆 7┃   1着  ┃10040
┃ 8│森田直 5│吉田順 7│鮫島克 1┃   3着  ┃32230
┃ 9│北村欣 3│真島正 6│高松亮 2┃下條知 4┃39890
┃10│倉富隆 1│竹吉徹 6│山口勲 2┃   1着  ┃21670
┗━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┻━━━━┛
先週の土曜日の結果ですけどねw
30さがスキ ◆bqw64z5ab. :2007/02/25(日) 13:36:17 ID:eqbir0k2
2/18さがけいば結果
┏━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┳━━━━┓
┃  │ 1着  人│ 2着  人│ 3着  人┃ 1人  着┃
┠─┼────┼────┼────╂────┨
┃ 1│真島正 1│下條知 3│石川浩 2┃   1着  ┃640
┃ 2│山口勲 1│北村欣 3│高橋悠 4┃   1着  ┃1280
┃ 3│川野幸 1│高松亮 3│北村欣 7┃   1着  ┃6310
┃ 4│吉田順 2│鮫島克 1│竹吉徹 8┃   2着  ┃2930
┃ 5│権藤学 4│長田進 7│山下貴 2┃新原健 9┃24010
┃ 6│下條知 2│真島正 1│高橋悠 3┃   2着  ┃10790
┃ 7│鮫島克 1│新原健 2│倉富隆 7┃   1着  ┃2530
┃ 8│鮫島克 2│下條知 4│川野幸 5┃   1着  ┃12640
┃ 9│青柳健 3│鮫島克 1│森田直 8┃   2着  ┃47230
┃10│新原健 3│山口勲 1│下條知 2┃   2着  ┃2990
┗━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┻━━━━┛
1番人気が堅実すぎるさがけいばw
31さがスキ ◆bqw64z5ab. :2007/02/25(日) 13:37:12 ID:eqbir0k2
2/24さがけいば結果
┏━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┳━━━━┓
┃  │ 1着  人│ 2着  人│ 3着  人┃ 1人  着┃
┠─┼────┼────┼────╂────┨
┃ 1│真島正 1│下條知 2│高橋悠 3┃   1着  ┃530
┃ 2│吉田順 2│山口勲 1│倉富隆 5┃   2着  ┃6500
┃ 3│森田直 4│鮫島克 1│青柳健 6┃   2着  ┃5200
┃ 4│長田進 2│北村欣 7│倉富隆 6┃鮫島克 7┃63230
┃ 5│長田進 3│真島正 2│鮫島克 1┃   3着  ┃3590
┃ 6│山口勲 3│青柳健 4│吉田順 1┃   3着  ┃10280
┃ 7│真島正 1│鮫島克 5│下條知 2┃   1着  ┃16140
┃ 8│倉富隆 5│鮫島克 2│吉田順 4┃長田進 5┃158590
┃ 9│竹吉徹 3│長田進 2│林陽介 1┃   3着  ┃22770
┃10│山口勲 4│真島正 3│倉富隆 1┃   3着  ┃6380
┗━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┻━━━━┛
昨日は健全かなw
32さがスキ ◆bqw64z5ab. :2007/02/25(日) 17:13:27 ID:ApUJrniM
2/25 さがけいば結果
┏━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┳━━━━┓
┃  │ 1着  人│ 2着  人│ 3着  人┃ 1人  着┃
┠─┼────┼────┼────╂────┨
┃ 1│長田進 4│山口勲 2│石川浩 3┃小松丈 7┃840
┃ 2│山口勲 1│高松亮 2│新原健 3┃   1着  ┃420
┃ 3│對ィ雄 7│下條知 1│倉富隆 4┃   2着  ┃206720
┃ 4│高橋悠 3│新原健 1│長田進 4┃   2着  ┃3020
┃ 5│倉兼育 2│倉富隆 3│長田進 7┃鮫島克 8┃21650
┃ 6│宮川実 5│倉兼育 1│下條知 7┃   2着  ┃31800
┃ 7│吉田順 5│鮫島克 2│宮川実 4┃山口勲 6┃22190
┃ 8│宮川実 1│楢崎功 7│新原健10┃   1着  ┃184570
┃ 9│鮫島克 1│倉富隆 2│吉田順 3┃   1着  ┃1030
┃10│山口勲 1│山下貴 9│吉田順 3┃   1着  ┃69700
┗━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┻━━━━┛
単勝売り上げが少ないし、人気があてにならんときもあるw
10万馬券が2本。でも1番人気が連には絡んでますね。
33こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/02/26(月) 22:47:53 ID:zyVA/Yrn
>>29-32
乙です。しかし昨日はド本命か大荒れという両極端な決まり方だったな。
3連単はこうなると非常にキツい。なかなか当たらずたまに当たってもガミ・・・。orz
昨日は逃げがすごく決まってた。ハイペース予想の展開でもなぜか展開がスローになったし。
34こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/02/27(火) 21:35:10 ID:yY+QOcg2
佐賀競馬売上

2/24 利用4,379人・売上150,900,200円(荒尾・岩手全レース場外発売)
2/25 利用5,799人・売上227,875,200円(荒尾・岩手全レース・高知(8・9R)・東海地区(9・10R)・ばんえい・福山9R場外発売)

飛燕賞売上 合計票数:514,802票(51,480,200円)
単勝:3,229票、複勝:2,165票、枠連複:26,508票、馬連複:61,650票、ワイド:6,208票
馬連単:113,930票、3連複:38,269票、3連単:262,843票
35こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/03/01(木) 21:28:36 ID:RDX4zJ16
今日の佐賀新聞に記事があったのだが、佐賀競馬の今年度の収支見込みは約2億円の赤字との事。
このままで推移した場合は今年度の赤字で積立金はほぼ底をつくそうだ。

もっとも佐賀競馬の場合、見込み段階では売上を低めに見積もっているのか、毎年確定収支よりもかなり多い赤字見込みが出る。
そのため実際には確定段階になると、額に違いはあっても毎年必ず赤字は圧縮されているからね・・・。
なので積立金が完全に底をつく事にはならない可能性が高い。最終的には1億数千万程度の赤字で落ち着くのでは。
とは言ったものの、それでも残る積立金はせいぜい数千万程度。来年度が本当の正念場になる事は変わりがない。

来年度は荒尾競馬での佐賀競馬の発売日数が増えたり、田野場外が年間稼動したりするので収支均衡の見通し。
なお、来年度の収入・支出見込みは136億7790万で今年よりも10億弱多くなっているので、
佐賀に関しては来年度の賞金や手当ての削減はないと推測される。あっても小幅だろう。
本当なら支出額は後3〜4億削った方がいいと思うのだけどね・・・。

ttp://www.saga-s.co.jp/view.php?pageId=1036&blockId=351647&newsMode=article
36こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/03/01(木) 21:58:05 ID:RDX4zJ16
>>35の続き。今年度佐賀競馬が赤字になった原因と思われるのをいくつか挙げてみた。

1:台風13号に伴う、開催中止等の影響
2:宮崎田野場外の開設の遅れ
3:夏場〜秋にかけての売上不振
4:他場場外発売(特に荒尾競馬分)の不振
5:フォアグラ疫病神の呪いによる、本命馬の競走除外による大返還の発生w

まあ5のフォアグラの呪いは冗談として、
やはり台風13号の影響が1番大きいのではないかと思う。田野場外の開設遅れも実質は台風が影響しているらしいし・・・。
代替開催になった事により、単純計算で4千万以上売上が減ったと推測されるし、
開催はあったものの土曜とか月曜の売上にも確実に悪影響を及ぼしている。特に台風が抜けた月曜は祝日の割に売上は非常に悪かったからね・・・。

それと夏場から秋にかけての売上がかなり悪かった事もある。
例年夏〜秋は売上が落ちるが、今年度も例に漏れず売上は落ち込んだ。
12月以降は多少持ち直しているだけに、この時期にもう少し売上が欲しかった所。

後は3連単の導入が遅れた荒尾競馬の場外発売額の落ち込みも見逃せない。
田野場外が出来る前の話だが、大体荒尾の佐賀での取扱額は2割程度落ちたらしい。(数字は不明だが荒尾→佐賀の取扱額も減ったらしい)
田野場外が出来た後も、田野では荒尾場外は苦戦しているらしいからね・・・。
37こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/03/01(木) 23:12:16 ID:owhj7j18
荒尾の不振が佐賀の足も引っ張ってる格好だな・・・

佐賀のC2の下級条件馬を荒尾に遠征させてでも、荒尾のレースの頭数を揃えてやらないと、
来年度の土曜の荒尾場外も去年までの土曜岩手場外よりも更に売上げ落ち込むと思う。
38こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/03/01(木) 23:29:20 ID:RDX4zJ16
>>37
厳密に言えば佐賀だけでなく、岩手の足も引っ張ってたりする。
以前佐賀の組合の人に聞いた話だが、岩手場外の荒尾発売時で1番酷い時の売上が1800万程という話を聞いた事がある。
去年までがどの程度かまでは知らないが、佐賀の実績から見て岩手も2〜3割は落ち込んでいるはず。

佐賀は来年度開催数を増やし、夏場の開催日数を4日程度に減らしているので、佐賀の方は多少出走馬に余裕が出るはず。
確かに荒尾の出走頭数確保のためにも、佐賀からも荒尾の遠征を少し増やすのも1つの方法。
とは言ったものの輸送費もバカにならないし、賞金手当の水準から見てペイするのかという問題もある。
今年度佐賀から荒尾の平場戦で1頭だけ遠征した馬がいたな・・・。ただ現状大きく増える材料もなく・・・。
39こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/03/02(金) 19:34:42 ID:OdAk7Pot
明日からの熊本記念で普段佐賀競馬やる人も競輪に回るかな。地元のスター合志は欠場が危ぶまれたけど出て来たから。俺は佐賀競馬で勝負しますが。
40こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/03/02(金) 20:08:02 ID:Xpqg+fqi
>>39
久留米ならまだしも、熊本ならほとんど影響ないんじゃないかな?利用者層の棲み分けはある程度出来ているし。


41こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/03/02(金) 20:48:51 ID:OdAk7Pot
>>40
どうも。影響心配したけど関係無いか。来年度佐賀競馬は収支安定の見込みという事なのでこっちもなるべく馬券を買います。
42こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/03/03(土) 12:29:41 ID:NDQeJtVJ
倉富氏ねリアルで氏ね
43こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/03/03(土) 13:36:22 ID:uOw1Er0H
さ〜て石川はいつまでかやろか? 今日はメインに乗っとるけん、いよいよ
花持たすっとかち思うたが、日曜も騎乗あるごたるけんね。
44さがスキ ◆bqw64z5ab. :2007/03/04(日) 10:33:27 ID:l4c/Axbd
3/3 さがけいば結果
┏━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┳━━━━┓
┃  │ 1着  人│ 2着  人│ 3着  人┃ 1人  着┃
┠─┼────┼────┼────╂────┨
┃ 1│新原健 1│山口勲 4│権藤学 4┃   1着  ┃3880
┃ 2│真島正 2│山下貴 1│森田直 3┃   2着  ┃2760
┃ 3│鮫島克 1│青柳健 6│吉留孝 3┃   1着  ┃2490
┃ 4│下條知 3│青柳健 2│竹吉徹 4┃倉富隆 4┃17380
┃ 5│山下貴 5│吉留孝 6│鮫島克 1┃   3着  ┃60980
┃ 6│真島正 2│吉田順 1│下條知 6┃   2着  ┃2420
┃ 7│鮫島克 1│権藤学 7│竹吉徹 2┃   1着  ┃5760
┃ 8│山口勲 4│鮫島克 1│権藤学 9┃   1着  ┃72730
┃ 9│吉田順 2│石川浩 5│倉富隆 4┃青柳健 5┃31480
┃10│鮫島克 2│真島正 3│下條知 1┃   3着  ┃990
┗━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┻━━━━┛
3連単で1000円未満の配当が1日1回必出のさがけいばw
45さがスキ ◆bqw64z5ab. :2007/03/04(日) 10:36:15 ID:l4c/Axbd
>>42
4レースか?

>>43
吉田順は空気を読めませんw
見事な差しきり。
46さがスキ ◆bqw64z5ab. :2007/03/04(日) 17:01:04 ID:l4c/Axbd
3/4 さがけいば結果
┏━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┳━━━━┓
┃  │ 1着  人│ 2着  人│ 3着  人┃ 1人  着┃
┠─┼────┼────┼────╂────┨
┃ 1│鮫島克 1│吉留孝 2│川野幸 5┃   1着  ┃1360
┃ 2│鮫島克 1│竹吉徹 3│吉留孝 5┃   1着  ┃3070
┃ 3│鮫島克 1│山口勲 6│真島正 5┃   1着  ┃12360
┃ 4│真島正 1│倉富隆 4│山下貴 3┃   1着  ┃19500
┃ 5│吉留孝 5│竹吉徹 3│川野幸 6┃山口勲 7┃36320
┃ 6│浅沼傑 6│吉留孝 3│吉田順 1┃   3着  ┃34450
┃ 7│鮫島克 1│川野幸 6│吉田隆 6┃   1着  ┃13830
┃ 8│鮫島克 1│山口勲 2│権藤学 8┃   1着  ┃3160
┃ 9│鮫島克 2│長田進 5│吉田順 1┃   1着  ┃13350
┃10│小松丈 3│山口勲 1│真島正 6┃   2着  ┃12840
┗━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┻━━━━┛
鮫島神が6連勝!騎乗機会7連勝を達成!キング鮫(シャーク)!
吉留騎手もなかなか巧いし、コソーリ稼いでいるねw
今日は同じような配当が並んだ1日だったな。
1番人気は相変わらず堅いったらありゃしないw
47さがスキ ◆bqw64z5ab. :2007/03/04(日) 17:05:56 ID:l4c/Axbd
<2月>
2/17>>29 2/18>>30
2/24>>31 2/25>>32

<3月>
3/3>>44 3/4>>46

暇なときに1月分と2月前半分を作ろうと思う。
48こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/03/05(月) 22:40:47 ID:jhxTfJSo
ttp://plaza.rakuten.co.jp/aoyagikenich/
青柳ジョッキーのブログ
49こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/03/06(火) 22:30:59 ID:Ml84FNVD
佐賀競馬の平成19年度重賞日程が発表されている。
今回は若干の時期移動があるのみで、基本的には昨年と同じ。格付け・賞金額は発表されていないが、ほぼ同じではないかと推測される。

04月15日(日)STS杯第6回ル・プランタン賞
06月03日(日)農林水産大臣賞典第49回九州ダービー栄城賞
07月22日(日)西スポ杯第9回吉野ヶ里記念
08月14日(火)農林水産大臣賞典第7回サマーチャンピオン
08月26日(日)スポーツ報知杯第4回ロータスクラウン賞
11月18日(日)九スポ杯第9回九州大賞典
11月25日(日)佐賀新聞社杯第18回九州ジュニアチャンピオン
12月24日(月)日刊スポーツ杯第23回中島記念(ファン選抜)
01月20日(日)第49回花吹雪賞【社杯は未定・今年度はTNC杯】
02月11日(月)農林水産大臣賞典第35回佐賀記念
02月24日(日)NBC杯第4回飛燕賞(注:NBCはラジオ佐賀局長賞)
03月24日(日)スポニチ杯第5回はがくれ大賞典

個人的にはゴールデンウイークと8月後半から11月中旬の重賞空白期に1つ重賞が欲しい所。
特に9月〜10月中盤は佐賀にも荒尾にも重賞がないだけにね・・・。今年はアラブ大賞典もないし・・・。
50こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/03/09(金) 19:37:46 ID:05UA2ytZ
3/17にフサローのトークショー開催
51こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/03/09(金) 20:13:50 ID:EoaQB64H
トークショー是非行きたいんですが用があって行けません(泣)
誰か行く方いましたら、簡単でいいのでトークなど内容の
書き込みをお願いできないでしょうか?
52こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/03/09(金) 21:06:17 ID:iNnhIu1e
>>51
行くかどうかはわからないけど、もし行くなら書き込んでみます。
でもライブ中継でトークショーの模様は見る事が出来るかも。

佐賀競馬売上

3/3 利用3,915人・売上136,677,700円(荒尾・岩手全レース場外発売)
3/4 利用5,450人・売上192,705,800円(荒尾・岩手全レース場外発売)
53こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/03/09(金) 21:16:52 ID:EoaQB64H
すいませんお手数かけます。
レースはリプレイ映像でみる予定です。
房朗さん頑張ってくれますね〜。
54こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/03/10(土) 15:07:42 ID:/8VRa9ef
3月の終わり頃から今度は中継システムの改修工事をやるとか。
だから来年度も開催スタートが1週遅くなるのか・・・。
でも何が変わるんだろう?
55こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/03/10(土) 17:21:32 ID:/XihS3lz
>>54
中継システムじゃなくて集計システムね。
荒尾がやっと三連単導入するから、統合するって事だろ。
結構なコスト削減になると思うよ。
56こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/03/11(日) 20:17:11 ID:zxtdPErI
>>55
その通り、荒尾と佐賀でシステム統合だよ。
更に荒尾は馬券発売機の数を増やすとのこと。
57こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/03/11(日) 23:10:36 ID:r56xGCOR
>>55-56
システム統合はわかるけど、これでコスト削減になるのかな?
どういう目に見えた効果があるのか、今の時点では正直な所今イチわからない。
わざわざ3週間近く、本場も場外も休んでわざわざやる位だからやる意味は十分あるのだろうけどね。機会があれば聞いてみようと思うけど・・・。
考えられる目に見える効果は佐賀と荒尾の相互間の発売締切が本場と同じになるという事位は想像がつくが。

それに荒尾の場合別に馬券発売機を増やす必要性があるとは・・・。
大体荒尾は他場場外の時はどうか知らないが、本場開催時を見る限り今の台数でも十分捌けていると思うが。
むしろ券売機を増やす必要があるのは荒尾ではなく佐賀ではないかと。
本場や佐賀場外では売り残しはしばしば発生するし、小倉場外でも最終レースの時は長蛇の列だし・・・。
58こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/03/12(月) 01:09:02 ID:e8HRmalM
>小倉場外でも最終レースの時は長蛇の列だし・・・。

んなこたあ無い!
59こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/03/12(月) 02:06:26 ID:XxZ69PC2
>>58
小倉場外に行った事がないのか、それか最終レースの頃の風景を見た事がないようだな。

確かに普段はガラガラだが(それでも今の場所に移ってからは以前よりもだいぶ増えた)、
中央の最終レースが終わった後だけは話は別。これは開業当初から変わらない。
通常は中央の最終レースが終わってから佐賀の最終レースが組まれる事が多いから、
その時に限っては、普段よりもかなり人が増える。まあそれでもたかが知れてはいるが。
ただ発売機が4台しかないから、なかなか列が捌けない。なので売り残しも普通に出ている。
小倉場外はもう1台発売機があってもいいと思うが・・・。
60こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/03/12(月) 02:30:30 ID:gAGu++63
システム統合したら小倉場外で荒尾を売ったりはしないのかな
そういえば、大崎は本当に来月オープンするのだろうか?
61こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/03/12(月) 03:04:24 ID:XxZ69PC2
>>60
システム統合云々以前に、現状では小倉での荒尾単独発売はないと思う。
岩手競馬の東京や福島でもそうだが、他場場外の単独発売は行われてないし。

大崎はスポーツ新聞の広告では4月下旬オープンとか書いてるから、
荒尾競馬の新年度開催には間に合わないかもしれないがちゃんと工事は進捗しているはず。
62こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/03/13(火) 18:39:27 ID:R2CtQNke
>>61 荒尾が土曜開催の時なら馬券を売る事は可能かと思うけど
一度売ってみてほしいね〜  長蛇の列ってのは大袈裟
63こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/03/14(水) 00:53:34 ID:q/ETwGpn
先日発行されたレースジャーナルに佐賀競馬の平成19年度重賞日程に賞金額が発表された。()内が1着賞金と今年度との増減。

04月15日(日)STS杯第6回ル・プランタン賞(100万・▲20万)
06月03日(日)農林水産大臣賞典第49回九州ダービー栄城賞(500万・+150万)
07月22日(日)西スポ杯第9回吉野ヶ里記念(250万・▲50万)
08月14日(火)農林水産大臣賞典第7回サマーチャンピオン(3000万・増減なし)
08月26日(日)スポーツ報知杯第4回ロータスクラウン賞(250万・▲50万)
11月18日(日)九スポ杯第9回九州大賞典 (350万・▲50万)
11月25日(日)佐賀新聞社杯第18回九州ジュニアチャンピオン (200万・▲50万)
12月24日(月)日刊スポーツ杯第23回中島記念(ファン選抜) (300万・▲50万)
01月20日(日)第49回花吹雪賞【社杯は未定・今年度はTNC杯】(100万・▲30万)
02月11日(月)農林水産大臣賞典第35回佐賀記念(3000万・増減なし)
02月24日(日)NBC杯第4回飛燕賞(注:NBCはラジオ佐賀局長賞) (100万・▲50万)
03月24日(日)スポニチ杯第5回はがくれ大賞典(200万・▲50万)

来年度も結局大半の重賞で賞金が引き下げられる事になった模様。開催数増加の影響と言えばそうとも言えなくはない。
という事は、来年度は佐賀も出走手当てや賞金の一部引き下げはあるかもしれない。
ただその中で九州ダービー栄城賞だけは賞金が150万引き上げられて500万になった。
ダービーウイークの絡みだと思うが、個人的には栄城賞だけそこまで優遇する必要はないと思った。
栄城賞の賞金は50万増の400万に留めて、残りの100万は中島記念と飛燕賞に半分ずつ割り振った方がいいのではと思ったのが正直な感想。
64こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/03/14(水) 01:05:17 ID:q/ETwGpn
連投だけど、4月の佐賀の開催・場外日程も発表になってるのでついでに。
4月を見る限り特に昨年度と大きな変更点は見当たらない。
なお、13日までは集計システム改修工事のため開催・場外発売はなし。
なお、荒尾は4月14日から3連勝・ワイド導入開始との事なので、導入初日は佐賀場外発売になる模様。
またニューウエーブ大崎のオープンは4月28日。

佐賀本場開催日−−−14(土)・15(日)・21(土)・22(日)・29(日祝)・30(月休)
荒尾場外発売日−−−17(火)・18(水)・25(水)・28(土)
水沢場外発売日−−−16(月)・23(月)
笠松場外発売日−−−24(火)・27(金)
65こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/03/14(水) 13:19:35 ID:fMUZiDYt
あちゃ、また賞金ダウンか。
今年度の賞金でもそうとう下がった印象があったんだが。
66こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/03/14(水) 21:57:42 ID:q/ETwGpn
>>63に追加。
NARのサイトによると、今年のサマーチャンピオンはグレード別定ではなくハンデ戦で行われる。
佐賀競馬でハンデ戦なんて始めてなんじゃないか・・・?
ちなみに他には年末の兵庫ゴールドトロフィーもハンデ戦に変更されている。

今年はクラスターカップが盛岡から水沢に移り(来年度無事に競馬が出来ればの話だが)、
距離が1200から1400に変更される。だから条件が思いっきり被るんだよね・・・。
だから条件が変更になったのだろう。まあハンデ戦になれば地元勢にも少しはチャンスが広がりそうなので決して悪い事ではないな。

スレ違いの話でスマソだが、予定表を見てたら高知の黒船賞は来年度も行われる。
今年も賞金を捻出するのにあれだけ汲々としているのに、完全平日になる来年度は売上激減は必至。
大赤字になるのは確実なのに本当に出来るのかな・・・?やると絶対に高知競馬は潰れると思うが・・・。
67こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/03/14(水) 21:59:43 ID:q/ETwGpn
リンク付け忘れたので上げついでに。
ttp://www.keiba.go.jp/dirtrace/schedule_07-08.html
68さがスキ ◆bqw64z5ab. :2007/03/17(土) 13:05:31 ID:eH6fpeXc
3/10さがけいば結果
┏━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┳━━━━┓
┃  │ 1着  人│ 2着  人│ 3着  人┃ 1人  着┃
┠─┼────┼────┼────╂────┨
┃ 1│真島正 1│竹吉徹 3│権藤学 4┃   1着  ┃5370
┃ 2│鮫島克 1│山口勲 2│浅沼傑 6┃   1着  ┃2390
┃ 3│吉田隆 4│真島正 2│青柳健 3┃山口勲 9┃6210
┃ 4│吉田順 3│青柳健 1│新原健 2┃   2着  ┃3710
┃ 5│鮫島克 1│川野幸 2│長田進 3┃   1着  ┃1110
┃ 6│長田進 1│森田直 2│川野幸 3┃   1着  ┃1430
┃ 7│鮫島克 1│真島正 3│山口勲 2┃   1着  ┃990
┃ 8│真島正 1│竹吉徹 7│吉田順 2┃   1着  ┃48440
┃ 9│山口勲 3│吉田順 7│北村欣 5┃吉留孝 5┃76860
┃10│森田直 1│新原健 3│鮫島克 2┃   1着  ┃3090
┗━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┻━━━━┛
さがけいばはやっぱり堅いねw
69さがスキ ◆bqw64z5ab. :2007/03/17(土) 13:19:13 ID:eH6fpeXc
3/11さがけいば結果
┏━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┳━━━━┓
┃  │ 1着  人│ 2着  人│ 3着  人┃ 1人  着┃
┠─┼────┼────┼────╂────┨
┃ 1│山下貴 1│新原健 3│竹吉徹 6┃   1着  ┃1190
┃ 2│真島正 1│北村欣 6│浅沼傑 7┃   1着  ┃12260
┃ 3│南谷圭 1│鮫島克 3│新原健 5┃   1着  ┃4340
┃ 4│南谷圭 1│倉富隆 9│山下貴 3┃   1着  ┃17580
┃ 5│山口勲 1│吉田順 2│長田進 5┃   1着  ┃2700
┃ 6│倉富隆 4│真島正 7│北村欣 3┃鮫島克 8┃82360
┃ 7│真島正 2│竹吉徹 4│川野幸 7┃鮫島克 4┃14710
┃ 8│川野幸 3│青柳健 1│倉富隆 2┃   2着  ┃3360
┃ 9│倉富隆 3│鮫島克 2│南谷圭 9┃吉留孝 6┃4820
┃10│山口勲 1│吉田順 2│鮫島克 3┃   1着  ┃1000
┗━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┻━━━━┛
南谷圭哉が乗れてる1日だったか。1人気は1日平均7回は連にw
70さがスキ ◆bqw64z5ab. :2007/03/17(土) 13:30:57 ID:eH6fpeXc
さがけいば結果のまとめ  ( )は1人気の成績

<2月> 2/17>>29(7012) 2/18>>30(6310) 2/24>>31(2242) 2/25>>32(4303)

<3月> 3/3>>44(4222) 3/4>>46(7111) 3/10>>68(7102) 3/11>>69(6103)

1人気通算(43 13 9 15) 勝率53.7% 連体率70.0% 3着内率81.2%
71さがスキ ◆bqw64z5ab. :2007/03/18(日) 21:37:03 ID:vR/sce1G
3/17さがけいば結果
┏━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┳━━━━┓
┃  │ 1着  人│ 2着  人│ 3着  人┃ 1人  着┃
┠─┼────┼────┼────╂────┨
┃ 1│石川浩 1│南谷圭 7│吉田順 2┃   1着  ┃5050
┃ 2│真島正 1│竹吉徹 4│杉村一 6┃   1着  ┃13140
┃ 3│長田進 1│下條知 7│青柳健 2┃   1着  ┃16400
┃ 4│鮫島克 2│真島正 1│吉田順 3┃   2着  ┃990
┃ 5│山下貴 3│倉富隆 2│鮫島克 1┃   3着  ┃6850
┃ 6│石川浩 5│鮫島克 1│鮫島克 8┃   2着  ┃186020
┃ 7│鮫島克 1│下條知 2│青柳健 9┃   1着  ┃4030
┃ 8│鮫島克 2│竹吉徹 8│長田進 4┃山口勲 6┃65300
┃ 9│竹吉徹 1│長田進 3│鮫島克 2┃   1着  ┃2130
┃10│真島正 1│権藤学 4│北村欣 6┃   1着  ┃2610
┗━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┻━━━━┛
鮫島騎手が3勝。石川騎手と真島騎手が2勝。山口騎手は3着内なし。
72さがスキ ◆bqw64z5ab. :2007/03/18(日) 21:38:10 ID:vR/sce1G
3/18さがけいば結果
┏━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┳━━━━┓
┃  │ 1着  人│ 2着  人│ 3着  人┃ 1人  着┃
┠─┼────┼────┼────╂────┨
┃ 1│真島正 1│石川浩 3│下條知 4┃   1着  ┃2970
┃ 2│山下貴 2│山口勲 1│倉富隆 3┃   1着  ┃6070
┃ 3│倉富隆 3│鮫島克 7│権藤学 8┃川野幸 4┃253890
┃ 4│森田直 2│山下貴 1│川野幸 3┃   2着  ┃6060
┃ 5│鮫島克 1│下條知 4│吉田順 5┃   1着  ┃5140
┃ 6│吉田順 1│山口勲 2│北村欣 7┃   1着  ┃10980
┃ 7│新原健 4│鮫島克 1│山口勲 2┃   2着  ┃8080
┃ 8│倉富隆 1│小松丈 8│下條知 3┃   1着  ┃17230
┃ 9│山口勲 4│北村欣 2│山下貴 7┃真島正 8┃88930
┃10│山口勲 2│下條知 1│吉田順 6┃   2着  ┃8480
┗━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┻━━━━┛
山口騎手と倉富騎手が2勝。
73さがスキ ◆bqw64z5ab. :2007/03/18(日) 21:44:49 ID:vR/sce1G
さがけいば結果のまとめ  ( )は1人気の成績

<1月>1/2 1/3 1/4 1/6 1/7 1/8 1/13 1/14 1/20 1/21 1/27 1/28
<2月>2/3 2/4 2/5 2/10 2/11 2/12 2/17>>29(7012) 2/18>>30(6310) 2/24>>31(2242) 2/25>>32(4303)
<3月>3/3>>44(4222) 3/4>>46(7111) 3/10>>68(7102) 3/11>>69(6103) 3/17>>71(6211) 3/18>>72(4402) 3/24 3/25

1人気通算(53 19 10 18) 勝率53.0% 連体率72.0% 3着内率82.0%
74こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/03/18(日) 22:03:31 ID:NUbfhOU4
佐賀と荒尾のシステム統合で組合の人に聞いてわかった事の概要はこんな所。

1 システム集計センターは佐賀に設置される。なお荒尾競馬開催時は佐賀のセンターを荒尾が使う事になる。
2 佐賀と荒尾は原則として同じレースを発売する。
3 システム統合に伴い、ある程度のコスト削減も見込める。

簡単に言えば、システム上では荒尾競馬場や今度出来るニューウエーブ大崎を佐賀の場外発売所に乗っけるようなもの。
だから荒尾競馬のレースを佐賀本場とか大和場外で売っている時、
今までは他場発売扱いで締め切り時間は4分前だったのが、荒尾本場と同じ2分前に変わる。逆もまた然り。ただし九州外のレースは今までと同じ。
ただし、去年まで年に1〜2回佐賀と荒尾で別の競馬場を場外発売する事があったが、それは不可能になるだろう。
75こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/03/19(月) 22:27:01 ID:fxfdNvgq
今まで荒尾がやってた「土曜佐賀、日曜岩手」ってのも出来なくなるって事?
76こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/03/19(月) 23:56:07 ID:BX+Y7bfl
>>75
システムが統合されるのだからそうなるでしょうね。詳しい日程表が出てないので断言は出来ないが。
なので損得を言えば、コストが下がる分佐賀・荒尾の両方に利益が出るが、どちらかと言えば佐賀の方が得する事が多い。
単純に言えば、荒尾競馬の佐賀場外発売が40日分位増える訳だし。これだけで売上で約5〜6億は違うだろう。まあ荒尾の取り分はどっちでも同じだが。

岩手競馬も無事存続は決まったものの、来年度はけっこう他場発売網が狭まる。
金沢と名古屋・笠松との共同戦線を張る事になったし、
佐賀こそ多少減るが概ね現状維持に近い。しかし荒尾は大幅に日数が減る事になる。
なので岩手競馬は存続はするもののけっこう厳しい所もあるんだよね・・・。
77こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/03/23(金) 01:42:58 ID:dXHOizIH
こんばんは!
佐賀の大和町に引越してきました
トゥルー佐賀で南関やJRAのGTは買えますか?
78こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/03/23(金) 02:02:26 ID:/wO3qasB
>>77
南関東のレースはダートグレードなら大体買えるが、
佐賀では南関東の場外発売は数える程しかないのでローカルグレードはほとんど買えない。
JRAのGTは佐賀場外では買えないので、鳥栖の佐賀競馬場本場まで行く必要がある。
79こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/03/23(金) 08:28:52 ID:dXHOizIH
>>78
レスありがとう
佐賀競馬にくわしくなろうと思いますた

JRAも売るようになったらいいのにナ〜
80こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/03/24(土) 23:00:14 ID:1CSFg7p5
佐賀競馬の場外発売まで含めた詳細日程が発表された。
場外発売の基本パターンは昨年までと大体同じだが、いくつか変わっている点を挙げてみると、
金沢競馬の場外日数が大幅に増えている事が1番大きな違いだろう。
秋以降の岩手競馬月曜開催縮小や非開催日等岩手場外日数の空きを金沢場外で補う形になっている。
そのおかげか、金沢競馬で土曜日に5日間佐賀競馬の全日場外が組まれている。(これ以外にサイマル発売も組まれる可能性も)
ちなみに来年度は土曜日に他場で発売してくれる事が多く、金沢競馬で5日の他に福山競馬でも2日間土曜日に佐賀場外が組まれている。

他にはステップレースの名称が変わっているものが多い。
佐賀城特別(ロータスクラウン賞ステップ)とかシリウス賞(九州JCステップ)等新たに名づけられたレースもあれば、
日峰特別のようにステップ対象(九州JC→飛燕賞)のレースが変わっているものもある。
オープン重賞のステップも然りで、雷山特別とか鏡山特別等これまでなかった名前が追加されている。

(4〜9月分)
http://www.sagakeiba.net/4_9.pdf
(10〜3月分)
http://www.sagakeiba.net/10_3.pdf
81こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/03/27(火) 16:40:16 ID:LUDKu2oB
システムが統一されるという事は、例えば荒尾競馬場で買った馬券を佐賀競馬場でも換金出来るようになるって事だよね?
82こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/03/28(水) 03:22:54 ID:WTe2xkCa
オーミヤボレロ帰ってこねーかなー
83こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/03/29(木) 10:59:57 ID:JsMt7UwR
>>82もう終わったみたいだからイラネ
84こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/04/01(日) 22:52:13 ID:NhC2YyGd
土曜 日曜はサイマル発売したほうがいいと思う。
岩手が開催無い1月から3月は荒尾 佐賀中心に売られると、少しづつ騎手 馬
レースが分かって来る。
次にあの馬は狙いだなと思った時に、サイマルがないと買えないのは残念だ。
当然、地場発売が多いのは当たり前だが、少しはお互いにプラスになるのではないか
また、30分のレース間隔は少し長く感じ間延びするから、サイマルはいいと思う。
荒尾も4月から3連の発売が始まるので、サイマルにしたほうが売上を増やすチャンスだと思う。
85こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/04/03(火) 00:50:19 ID:CsUpfNqi
ちょっと遅くなったけど、平成18年度佐賀競馬総売上。
総売上:11,433,701,900円(昨年11,150,267,700円・昨年比102.5%)

目標の前年度比103%にはわずかに届かなかったものの、プラスにする事は出来た。
惜しむらくは田野場外が予定通りに開設されるか、台風による開催延期がなければ目標は達成出来たのだが・・・。
来年度は荒尾とのシステム統合による場外発売日の増加。
また大崎場外の新設、田野場外の通年運用でプラスの売上は見込めるので、何とか収支均衡は達成しないとね。
86こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/04/04(水) 08:40:48 ID:ghfImguB
鯖落ちあげ
87こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/04/10(火) 01:19:57 ID:bhxsWJag
特別の予定馬まだ?
88こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/04/10(火) 05:02:58 ID:OlR+VMDx
結局スレ主は1に書き込んでるんだね。
毎回のように売り上げがどうのこうの書いてオナニーしてるようだけど
競馬を楽しむ客にとってはそんなの関係ないから。
せっかく立てたこっちの基地害隔離スレにでも書いといてよ。
はっきり言って長文オナニーは目障りだから。
89こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/04/10(火) 06:08:36 ID:21Pa07rB
次の方どうぞ
90さがスキ ◆bqw64z5ab. :2007/04/10(火) 19:52:33 ID:yOFWLahW
おなにですw

3/24さがけいば結果
┏━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┳━━━━┓
┃  │ 1着  人│ 2着  人│ 3着  人┃ 1人  着┃
┠─┼────┼────┼────╂────┨
┃ 1│吉田順 2│山下貴 1│真島正 5┃   2着  ┃2570
┃ 2│倉富隆 5│山下貴 8│鮫島克 4┃北村欣 8┃230330
┃ 3│吉田順 2│鮫島克 3│鮫島克 5┃鮫島克 4┃49010
┃ 4│山口勲 2│青柳健 8│権藤学 4┃吉留孝 4┃49640
┃ 5│吉田順 1│鮫島克 3│新原健 9┃   1着  ┃10200
┃ 6│山口勲 1│長田進 6│新原健 3┃   1着  ┃5900
┃ 7│山口勲 6│北村欣 9│権藤学 8┃川野幸 5┃175050
┃ 8│権藤学 2│真島正 4│下條知 5┃鮫島克 5┃15300
┃ 9│鮫島克 1│吉留孝 2│北村欣 9┃   1着  ┃5630
┃10│真島正 3│鮫島克 4│鮫島克 1┃   3着  ┃4160
┗━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┻━━━━┛
この日は荒れ気味だったな。
91さがスキ ◆bqw64z5ab. :2007/04/10(火) 19:55:20 ID:yOFWLahW
3/25さがけいば結果
┏━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┳━━━━┓
┃  │ 1着  人│ 2着  人│ 3着  人┃ 1人  着┃
┠─┼────┼────┼────╂────┨
┃ 1│吉田順 2│鮫島克 1│青柳健 4┃   2着  ┃1310
┃ 2│吉田順 1│北村欣 2│権藤学 3┃   1着  ┃900
┃ 3│新原健 6│北村欣 3│吉田順 4┃鮫島克 4┃16630
┃ 4│真島正 2│山口勲 4│鮫島克 1┃   3着  ┃9450
┃ 5│下條知 3│吉田順 7│山口勲 4┃石川浩 8┃31100
┃ 6│鮫島克 5│倉富隆 2│山下貴 1┃   3着  ┃5720
┃ 7│南谷圭 4│真島正 3│新原健 7┃山下貴 4┃269640
┃ 8│山下貴 1│吉田順 3│吉留孝 2┃   1着  ┃1570
┃ 9│鮫島克 1│長田進 2│山口勲 5┃   1着  ┃800
┃10│川野幸 6│小松丈 1│鮫島克 3┃   2着  ┃13960
┗━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┻━━━━┛
吉田順騎手はこの2日で5勝2着2回の大暴れ。調子が良かったか。
92さがスキ ◆bqw64z5ab. :2007/04/10(火) 19:58:40 ID:yOFWLahW
さがけいば結果のまとめ  ( )は1人気の成績

<1月> 1/2 1/3 1/4 1/6 1/7 1/8 1/13 1/14 1/20 1/21 1/27 1/28
<2月> 2/3 2/4 2/5 2/10 2/11 2/12 2/17>29(7012) 2/18>30(6310) 2/24>31(2242) 2/25>32(4303)
<3月> 3/3>44(4222) 3/4>46(7111) 3/10>68(7102) 3/11>69(6103) 3/17>71(6211) 3/18>72(4402) 3/24>90(3115) 3/25>91(3223)

1人気通算(59 22 13 26) 勝率49.2% 連体率67.5% 3着内率78.3%
93こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/04/11(水) 07:48:01 ID:lGZ4xFeJ
いつも乙
吉田さんはある意味で天才だからな
別の部分では欠けてる所も多いけどw
94こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/04/12(木) 12:36:51 ID:SLwqcbAb
さあ佐賀開催ですね。まったりスレのここも書き込みがなければ
ぱったりスレになってしまいますね。
なにかあれば書き込みしていきます。まったりと・・^^;
95こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/04/12(木) 13:17:28 ID:wBKnszuO
関口の馬、厩舎どこ?
96こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/04/12(木) 16:02:57 ID:58fOdA+H
97こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/04/12(木) 20:35:32 ID:Dw/Z3thb
今年の新人の田中直人騎手は、初日の1レースからナムラデュラブに騎乗がある。
馬だけで比較すれば初騎乗初勝利ももしかしたらあるかもね。
例年、佐賀の新人騎手は1開催あけてから初騎乗になるが、今回はそれがない。
騎手が足りないと言う事も一因かも・・・。

なお、田中騎手は5レースにも騎乗がある。なお両方とも最内枠。
98こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/04/13(金) 21:47:07 ID:q/hF4OwN
明日の佐賀開催から、後半5レースだけだが予想紙トラックマンによるパドック解説がある。
本場や各場外の客も当然ながら、インターネットライブ利用者を意識しているような気もする。
ネットライブだとどうしても画像が小さいから、パドック状態はわかりにくいし。
解説の担当は日本一の方は不明だが、通信社の方は内川チーフTMとの事。

それ以外は14日に騎手の挨拶。15日に田中騎手と石川調教師の紹介式が予定されている。

ttp://www.sagakeiba.net/news/h19news.htm
99こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/04/13(金) 22:40:58 ID:zJJMw+nS
田中純の弟と言うこともあって是非とも紹介式見たいんだけど
その日は武雄競輪記念の決勝だからそっちに行く予定なんだよなあorz
まあでも決勝のメンバーがしょぼかったら佐賀の方へ行くよ。
100こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/04/14(土) 21:10:51 ID:9d1RQmMK
今日の佐賀は昨年6月以来久々の11レース編成だったけど、久々の11レース編成はなんか妙に忙しく感じたな。
今日は妙に本馬場入場から締め切り前の音楽が鳴るまでの時間が短かったような気がした。
酷い時は、本馬場入場の途中で5分前の音楽が鳴り出すレースもあったし・・・。

しかし今日の田中騎手のデビュー戦、どっちもいい所なしのシンガリ負けか・・・。
明日は騎乗がないが、また来週以降少しでも上の着順を目指して頑張って欲しい。
初勝利は早いに越した事はないが、佐賀の場合は新人騎手がデビューして初勝利を挙げるまでにしばらく時間がかかる事が多いからね。
とにかくあせらずゆっくりと頑張ってほしい。

もっとも総合スレではデビュー戦でいきなりフォアグラに本命指名されそれでケチがついたと言う説もあるようだがw
101こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/04/14(土) 22:38:51 ID:F+Zakyth
>>99
大塚は3番手かね? 北日本が強力やけど、メンバも小粒になって井上でも
どげんかなりそうな感じになったね。負け戦も武田は帰ったごたるが、面白い
組み合わせもあるようやし…東京太師匠と吉岡との絡みも見られるごたるし、
武雄も面白かろうなあ。
102こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/04/16(月) 23:22:56 ID:Hhlvsd4Z
4月14日(土)博徒 4,685人 売上 94,586,000円
4月15日(日)博徒10,355人 売上122,028,900円、ル・プランタン賞・皐月賞

土日併せた数字は去年のル・プランタンの週よりも約1200万円程売上げUP。

103こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/04/16(月) 23:54:42 ID:QVxfOPva
>>102
荒尾の3連単導入週効果と田野場外の分がそのまま売上増に反映したと言う感じがする。

ただしル・プランタン賞そのものの売上は11レース編成も響いて、昨年よりも大幅減。
ちなみに今年の売上は14,200,500円。(昨年は18,740,500円)
おまけに重賞にも関わらず、最終の平場戦よりも売上は200万近く少ないと言う始末。(最終の売上は16,025,900円)
佐賀ではメインレースよりも最終の方が売上が多いという現象はよく見られるが、重賞の日だとさすがに記憶にない。
これじゃ重賞も形無しだよ・・・。
104こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/04/22(日) 21:15:18 ID:yTUf6unV
佐賀競馬の平成19年度の番組について去年までとの主な変更点をまとめてみた。長文になるので2分割で。

1 A級及び3歳格付けの一部変更。

平成19年度佐賀競馬格付け−【】部分が変更点
A1−【1000万以上】・A2−【800万以上1000万未満】・A3−【600万以上800万未満】・B1−400万以上600万未満
B2−200万以上400万未満・C1−100万以上200万未満・C2−100万未満・3歳−【150万未満】・2歳−期間中

平成18年度佐賀競馬格付け(参考)
A1−1400万以上・A2−1000万以上1400万未満・A3−600万以上1000万未満・B1−400万以上600万未満
B2−200万以上400万未満・C1−100万以上200万未満・C2−100万未満・3歳−200万未満・2歳−期間中

主な相違点は、去年までのA1とA2格付けをそのままA1とし、去年のA3格付けをA2とA3に分割したような形になる。
もう1つ違う所は3歳未格付が150万未満に下がっている。
昨年度までは9月まで3歳馬と古馬との対決はB2以上でしかなかったが、今回の変更によりC1でも3歳と古馬の対決が見られるようになる。
3歳特別戦の賞金が他の特別よりも減り幅が大きいのはそれも影響していると思われる。

2 レース名に格付けの他に組番号が付与されるようになった。

去年までも一応組分けとされていたはずだが、今年度からは組番号が付与されるようになった。
これまでは賞金でおおよその組を判別するしかなかったが、今年からはどのあたりにいるのかと言うのがわかりやすくなった。
105こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/04/22(日) 21:16:17 ID:yTUf6unV
>>104の続き

3 一部特別競争の名称変更及びC1特設・選抜C2競争の休止

特別競争のパターンが一部変更になり、いままでは固定されていた3歳とC1特別のレース名が他のクラスと同様の変動制に移行。
それにより毎開催行われていたかささぎ賞と九千部賞の名前が消滅した。2歳特別の楠風賞も変動制に移行すると思われる。
また、これまで実施されていたC1特設(鳥特設)と選抜C2が組まれなくなっている。
個人的には年に1回、九千部賞とかささぎ賞のレース名をどこかで残して欲しいと思うのだけど・・・。

ただし、番組編成要領上は手当て等に特設・選抜についての記述があり、特設競争が不定期的に組まれる事はあると思われる。
なお準オープンが出来るまでは、オープン重賞の裏番組で山特設が組まれてたし、
2〜3年前までは不定期にA級の特設競争が組まれる事もあった。(オパールやブラッドストーン等宝石の名前を冠していた)

4 賞金の削減

判明している分の各格付け毎の賞金は概ね以下のとおり。【】内は昨年度賞金

1 特別競争
オープン特別−100万【150万】・準オープン特別−70万【80万】・B1特別−60万【70万】
B2特別−50万【60万】・C1特別−40万【50万】・3歳特別−40万【60万】

2 一般競争
A級(B級混合も含む)−44万【54万】・B1級(B2級混合も含む)−36万【46万】
B2級−30〜34万【38〜44万】・C1級−24〜28万【28〜36万・ただし2走戦時は24万】
C2級−17〜22万【17〜26万・ただし2走戦時は17〜18万】・3歳−22〜32万【据え置き】

昨年度決算は赤字の見込みであり、また開催数も増えた関係もあり今年度もまた賞金が引き下げられた。
昨年度はB級以下は概ね賞金据え置きだったが、今年度は全般的に引き下げられて、なおかつ落ち幅も大きい。
1番驚いたのはオープン特別を一気に50万も引き下げた事だったな・・・。120万位かと思ってたが随分大ナタを振るった感じがする。
まあ昨年度まではオープン特別だけが異様に高い印象もあったので、バランス自体は良くなったとは思うが・・・。

一般戦の賞金の下げ幅はB2の真ん中より上以上が10万、それ以下はクラスに応じて下げ幅が小さくなっている。
なお、3歳一般戦の賞金は据え置きされている。C2の最下級も一応据え置きだが、最下級の賞金の適用レースは増えている。
106さがスキ ◆bqw64z5ab. :2007/04/22(日) 22:33:14 ID:9tluYAmK
>>104-105
お疲れ。
B2-1組のように表記を変更したのは改善点だな。
分かりやすくなった。
107さがスキ ◆bqw64z5ab. :2007/04/22(日) 22:36:35 ID:9tluYAmK
4/14さがけいば結果
┏━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┳━━━━┓
┃  │ 1着  人│ 2着  人│ 3着  人┃ 1人  着┃
┠─┼────┼────┼────╂────┨
┃ 1│吉田順 1│青柳健 8│権藤学 3┃   1着  ┃6880
┃ 2│山下貴 1│竹吉徹 2│新原健 4┃   1着  ┃2750
┃ 3│鮫島克 1│吉田隆 7│吉留孝 6┃   1着  ┃110280
┃ 4│山口勲 3│山下貴 9│長田進 5┃川野幸 7┃57020
┃ 5│鮫島克 1│倉富隆 4│浅沼傑 2┃   1着  ┃6240
┃ 6│山口勲 1│青柳健 5│吉留孝 4┃   1着  ┃7060
┃ 7│吉田順 5│南谷圭 4│山口勲 2┃真島正 9┃42380
┃ 8│鮫島克 1│山下貴 3│青柳健 2┃   1着  ┃1550
┃ 9│竹吉徹 9│吉留孝 3│鮫島克 5┃新原健 9┃280070
┃10│山下貴 8│吉田順 6│長田進 4┃山口勲11┃465970
┃11│山口勲 4│新原健 2│長田進 5┃南谷圭 6┃5840
┗━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┻━━━━┛
10Rの払戻金が46万円。払い戻し過ぎだなw
108さがスキ ◆bqw64z5ab. :2007/04/22(日) 22:53:22 ID:9tluYAmK
4/15さがけいば結果
┏━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┳━━━━┓
┃  │ 1着  人│ 2着  人│ 3着  人┃ 1人  着┃
┠─┼────┼────┼────╂────┨
┃ 1│真島正 1│下條知 4│小松丈 5┃   1着  ┃9760
┃ 2│真島正 2│吉田順 5│青柳健 6┃山口勲 5┃10940
┃ 3│新原健 1│南谷圭 6│北村欣 3┃   1着  ┃7120
┃ 4│山下貴 8│倉富隆 3│鮫島克 1┃   3着  ┃128070
┃ 5│竹吉徹 4│青柳健 7│山口勲 5┃新原健 4┃116090
┃ 6│鮫島克 1│青柳健 6│真島正 2┃   1着  ┃6470
┃ 7│長田進 6│倉富隆 1│山下貴 3┃   2着  ┃9150
┃ 8│竹吉徹 1│尾林彦 3│真島正 2┃   1着  ┃2960
┃ 9│倉富隆 1│林陽介 7│真島正 6┃   1着  ┃19890
┃10│吉田順 1│真島正 4│尾林彦 2┃   1着  ┃1070
┃11│鮫島克 3│山口勲 1│森田直 7┃   2着  ┃40000
┗━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┻━━━━┛
1Rでマツノスナイパーが佐賀緒戦を圧勝。楽しみだ。
鮫島騎手5勝、吉田・竹吉・山下・山口各騎手が3勝。真島騎手2勝。
ということは他騎手がたったの3勝かよw
109さがスキ ◆bqw64z5ab. :2007/04/22(日) 23:03:52 ID:9tluYAmK
4/21さがけいば結果
┏━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┳━━━━┓
┃  │ 1着  人│ 2着  人│ 3着  人┃ 1人  着┃
┠─┼────┼────┼────╂────┨
┃ 1│南谷圭 2│吉田順 1│山口勲 5┃   2着  ┃590
┃ 2│長田進 3│川野幸 5│山口勲 1┃   3着  ┃4000
┃ 3│吉田順 2│鮫島克 1│山・山4・7┃   2着  ┃560・1640
┃ 4│鮫島克 1│新原健 3│吉田隆 2┃   1着  ┃550
┃ 5│竹吉徹 3│真島正 2│新原健10┃山口勲 9┃151250
┃ 6│山口勲 5│鮫島克 1│吉留孝 6┃   2着  ┃16690
┃ 7│鮫島克 1│新原健 3│倉富隆 2┃   1着  ┃2790
┃ 8│山口勲 1│青柳健 8│長田進 7┃   1着  ┃110040
┃ 9│山下貴 1│真島正 2│川野幸 8┃   1着  ┃7640
┃10│山口勲 1│山下貴 3│鮫島克 2┃   1着  ┃1890
┃11│倉富隆 3│鮫島克 5│北村欣 1┃   3着  ┃8000
┗━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┻━━━━┛
佐賀らしい堅い決着が多かったなw
110さがスキ ◆bqw64z5ab. :2007/04/22(日) 23:14:07 ID:9tluYAmK
4/22さがけいば結果
┏━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┳━━━━┓
┃  │ 1着  人│ 2着  人│ 3着  人┃ 1人  着┃
┠─┼────┼────┼────╂────┨
┃ 1│山下貴 1│鮫島克 2│吉田順 3┃   1着  ┃370
┃ 2│北村欣 2│吉田順 3│鮫島克 1┃   3着  ┃3430
┃ 3│新原健 1│権藤学 4│森田直 2┃   1着  ┃5910
┃ 4│吉田順 1│北村欣 4│森田直 8┃   1着  ┃3020
┃ 5│山口勲 1│真島正 2│権藤学 4┃   1着  ┃1890
┃ 6│長田進 1│吉留孝 6│新原健 3┃   1着  ┃13850
┃ 7│北村欣 4│吉田順 2│吉留孝 6┃鮫島克 4┃53590
┃ 8│新原健 2│長田進 1│山口勲 5┃   2着  ┃3820
┃ 9│山口勲 1│川野幸 4│吉田隆 6┃   1着  ┃6000
┃10│新原健 3│倉富隆 6│鮫島克 1┃   3着  ┃22270
┃11│長田進 4│下條知 2│権藤学 5┃鮫島克 5┃16780
┗━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┻━━━━┛
10万馬券が出なかったのは、3/11以来。これが普通かもしれんがw
111さがスキ ◆bqw64z5ab. :2007/04/22(日) 23:27:02 ID:9tluYAmK
さがけいば結果のまとめ  ( )は1人気の成績

<1月> 1/2 1/3 1/4 1/6 1/7 1/8 1/13 1/14 1/20 1/21 1/27 1/28
<2月> 2/3 2/4 2/5 2/10 2/11 2/12 2/17>29(7012) 2/18>30(6310) 2/24>31(2242) 2/25>32(4303)
<3月> 3/3>44(4222) 3/4>46(7111) 3/10>68(7102) 3/11>69(6103) 3/17>71(6211) 3/18>72(4402) 3/24>90(3115) 3/25>91(3223)
<4月> 4/14>107(6005) 4/15>108(6212) 4/21>109(5411) 4/22>110(6122) 4/29 4/30
<5月> 5/4 5/5 5/6 5/19 5/20 5/26 5/27
<6月> 6/2 6/3 6/9 6/10 6/16 6/17 6/23 6/24 6/30

1人気通算(82 29 17 36) 勝率50.0% 連体率67.6% 3着内率78.0%
(勝つのはは2回に1回・連絡みは3回に2回・3着内は4回に3回あたりに収束しそうだな。)

間違い等あれば指摘よろしく。
112こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/04/22(日) 23:52:06 ID:yTUf6unV
>>107-111
乙でした。
そういえば今日は、3連単よりも3連複の配当がついたり(5レース)、3連単よりも馬単の配当がつく(10レース)という珍事があった。
3連単よりも他の賭式の方が配当がつく事自体ほとんどないのに、それが1日の間に2回も発生するとは・・・。
佐賀では馬単より馬複や枠複がつく事は珍しくないし、単勝より複勝の方が配当高い事もたまにあるし、
馬複よりもワイドの方が配当高いのも見た記憶があるが、さすがに3連単より配当が高い馬単や3連複は見た記憶がない。

よくよく考えたら、今日の佐賀競馬場はトラブルとかが多かったな・・・。
輪乗りの最中に落馬したり、他の馬に蹴られたとかあったし、
最終の時に至ってはスピーカーが壊れたのか、屋外に実況音声全く流れてなかったし・・・。
113こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/04/23(月) 13:01:15 ID:eSn3YHSO
先週の佐賀競馬
4月21日(土)博徒 2,035人 売上 100,935,500円 福山地区全R発売
4月22日(日)博徒 2,842人 売上 114,453,200円

先週の荒尾競馬
4月17日(火)博徒 1,583人 売上 75,227,800円 岩手地区全R発売
4月18日(水)博徒 1,490人 売上 67,174,400円 岩手地区全R発売


114こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/04/24(火) 21:41:01 ID:qNkvWp1U
佐賀にスターホースほしいですね。3回開催より認定スタート予定らしいが
またいい馬でても移籍すんだろうなぁ。
今年の九州ダービーは混戦でしょうね。勝ち馬にJDD・・荷が重いかな。
一応今週J出走予定のSワシントンがんばれ!誰乗るんだ!?
115こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/04/24(火) 23:13:08 ID:71xNPdA6
>>113
GTもなく、雨で入場者数が少なかった日曜はまあ仕方ないが、
福山発売のあった土曜日はもう少し上積みが欲しかった所だけどね・・・。
荒尾の方はまあ去年並みと言った所か・・・。ニューウエーブ大崎開業でどの位上積みがあるかだろうね。

>>114
今年の3歳勢は正直言ってレベルは低いと言わざるを得ない状況だからね・・・。
そういえば今年の3歳勢で古馬混合で勝った馬いたかな?まだいなかったような。
普通ならこの時期に何頭かは古馬B2級あたりで勝っている馬がいるのだけどね。
栄城賞は大井出戻りのスターオブアモーレあたりがあっさり持っていくかも?
116こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/04/25(水) 08:17:26 ID:l1DIj8Gi
>>115

キバイヤンセが1月にB2を勝ってる・・・が、その後は出走してないんだよね。
117こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/04/25(水) 16:41:43 ID:zhI7KZ/8
フサイチハガクレ
118こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/04/25(水) 22:19:08 ID:XEf+VnQS
>>113 あんなにたくさん場外がある岩手で売ってもらってその数字…。
ほんと、九州競馬人気ないんだねえ…。 15年前なら佐賀は日曜なら一日、本場だけで3億近く売上てたよ。マジで。  家族連れも多かったねー。
119こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/04/25(水) 23:11:40 ID:tx1e/MZ0
>>116
既に勝ってましたか・・・。3月だった去年よりはだいぶ早い。
確か去年の3歳勢は一体どうなる事やらと思ったけど、後から考えたらそれほどレベルが低い世代ではなかったと思う。
今年度もいずれ大化けする馬が出てきてくれればいいのだけどね。

>>118
そもそも15年前と今を比較する方が間違い。
その頃と今を比較すると地方競馬全体の売上は3〜4割の水準しかないんだから・・・。
それは程度の差はあれ、中央でも競艇でも競輪でも同じ。
て言うか、よくそんなに売れてたものだと思うけどね・・・。
120こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/04/27(金) 18:40:42 ID:HZct9AB5
15年前でも3億の日って、なかなか普通にないよ。
121こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/04/29(日) 18:55:57 ID:qzFzLnNZ
先週の荒尾競馬
4月25日(水)博徒 1,372人 売上げ 56,637,600円
4月28日(土)博徒 2,938人 売上げ 53,740,700円 ニューウェーブ大崎OPEN、天皇賞前売り

122こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/04/30(月) 00:59:02 ID:uUyI6yQU
>>1の売上ヲタさんよ
自分で立てたスレ放置して1にかきこむなよ
123こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/04/30(月) 12:32:17 ID:HCFU3mOy
>>122
あなたオツムは大丈夫?w
2chで書き込むなってアホじゃないの?w
124こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/05/01(火) 07:51:15 ID:rWcrzBW9
>>120 でも、2億以上はいってた筈。でも、佐賀って2、3年前に比べると売上は上がってんじゃない。
なにより、「月曜開催」を止めたのが良かったと思う。あの時は閑古鳥鳴きっ放し状態だったからね。
125こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/05/01(火) 23:44:45 ID:b2XyrACx
GW前半の佐賀競馬
4月29日(日)博徒 12,595人 売上119,423,400円 天皇賞・春
4月30日(月)博徒 3,168人 売上120,624,500円

5日はお絵かき大会もあっけんが、父ちゃん達は子供ば連れてこんばいかんばい。

126こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/05/02(水) 00:46:05 ID:0HrrjaAb
>>126 もちろん、ポニー乗馬会もあるとやんね?
よしっ!娘連れて行ってむーかのっ!
127こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/05/02(水) 02:43:42 ID:O0QMaTng
ちょっと遅くなったが4月にデビューした田中直人騎手が29日の第2レースで初勝利。
デビュー6戦目なので最近の新人騎手の中では早い方ではないかな?
個人的にはもうちょっとかかるかなと思ってたがこの時期に初勝利を飾れて何より。
佐賀では新人騎手の初勝利は夏頃になる事が多いからね・・・。

なお、佐賀競馬のゴールデンウイーク期間中のイベントは以下のとおり。
5/4・5
騎手によるボール投げによる景品プレゼントを実施。(各日60名)
5/5
「ちびっ子祭り〜ポニーふれあい・お絵かき大会」
お絵かき大会の受付は入場開始(9:10)から先着100名の小学生以下の子供を対象に実施。
なお優秀作は競馬場内の掲示や表彰もある。なおポニーに乗馬出来るかどうかは不明。でもポニー広場にいる時は乗れなかったはずだが。
5/6
佐賀記念時の写真(武豊騎手サイン入り)を200名にプレゼント
当日先着2000名にパッカルラッキーカードを配布。7レースの3連単配当の下2桁が当選番号。(引き換えは当日限り)
128こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/05/02(水) 10:16:45 ID:0HrrjaAb
>>127
でも、新人の頃目覚ましい活躍をしていた、下條知之や倉富慎一郎。今はおとなしくなっちゃったね。
下條なんか「第二の古川」なんていう風に言うオヤジもいたけどなぁ…。
129こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/05/02(水) 11:56:24 ID:DSjHmg80
なんとも皮肉。うまい騎手では御神本騎手はオヤジの厩舎に
いたが今は南関、真島さんの2世は南関で活躍。
川田もJ、鮫2世もJ。やっぱ自分の腕に自信もってるコは
地元や地方よりレベルの高い華のあるところを目指してますから、
これからもすごい新人ってなかなか出ないんじゃ?
田中直人騎手は純の弟でしょ?すこしレベルの高い佐賀でデビューした
のにはすこし好感もてる。
130こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/05/03(木) 23:24:19 ID:RlkrgOPd
伊東怜
131こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/05/06(日) 20:12:24 ID:RCEnZy6n
ゴールデンウイークは佐賀開催どんな感じだった?
ちょっと後半天気悪かったのが残念だけど
132こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/05/06(日) 22:00:33 ID:Gvd1W2wp
>>131
GW期間中は5日にしか本場に行ってないが、お客さんの数はものすごく多いと言う感じではなかった。まあ普段の日曜日と言った感じかな。
やっぱり佐賀にもGW期間中に何かしらの目玉レースが欲しいなとは思う。
古馬重賞でも新設するなり移せないかなとは思うが。
133こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/05/07(月) 16:46:20 ID:/uo6qRyw
先週の佐賀競馬
5月4日(金)博徒 3,295人 売上 120,598,300円
5月5日(土)博徒 5,345人 売上 119,838,200円
5月6日(日)博徒 9,905人 売上 127,634,800円 NHKマイルカップ

先週の荒尾競馬
5月2日(水)博徒 1,615人 売上 53,396,800円 かしわ記念
5月3日(木)博徒 2,416人 売上 71,038,800円 荒尾ダービー・かきつばた記念

来週は荒尾が土日に競馬ばすっけんが誰でん行かんばいかんよー
134こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/05/07(月) 19:23:30 ID:1KuBe8d9
>>133
乙です
去年のデータは知らないけど佐賀開催は悪くない数字だね
場外2つ出来たんだから当然ではあるんだけどさ
問題は荒尾だよなあ、今度の土日で結果残してくれないかな
135こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/05/07(月) 21:31:34 ID:DC5m4s1e
>>133
乙です。去年のデータは以下のとおり。
佐賀競馬
5月4日(木祝)博徒 3,685人 売上 109,658,400円
5月5日(金祝)博徒 3,871人 売上 103,245,700円(注:約1,200万の返還あり)
5月6日(土) 博徒 4,579人 売上 106,472,000円
5月7日(日) 博徒 9,912人 売上 123,213,000円
荒尾競馬
5月2日(火) 博徒 1,547人 売上 53,587,700円(注:10レース編成)
5月3日(水祝)博徒 2,480人 売上 77,680,500円(注:10レース編成)

佐賀の方はGW開催の日数が違うので一概に言えないが、全般的には今年は健闘の部類ではないかな。

ただ問題は荒尾。場外が2つ増えた割には2日は横ばい。3日に至っては600万以上の売り上げ減。
9レース編成と言う事を考慮してもかなり厳しい数字が出ている。
今度の土日開催で荒尾競馬の売上がどの位上がるかだが、昨年の実績を下回るようではかなり厳しいだろうね・・・。
136こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/05/12(土) 05:41:17 ID:MhNlYupj
本スレでは荒尾の番組編成が散々叩かれてるが
確かにその通りだよなという気がする
いくら前開催からの流れだとは言えこの土日はひどい
アラ系A級を日曜にすれば少しは格好ついたのに
在厩馬が少なくて編成に四苦八苦なのはわかるが
もっと魅力ある日程調整をしてもらいたい
137さがスキ ◆bqw64z5ab. :2007/05/12(土) 09:06:20 ID:ria+OEfy
>>136
確かに日曜はひどいが、アラ系のメイカップ特別を今日のメインに持ってきたのは、俺的には正解だと思うがなぁ・・・。
日曜はヴィクトリアマイルと水沢の重賞・阿久利黒賞で腹いっぱいだろ?
日曜にしたからってメインを水沢で販売してもらうわけでもなく、逆に水沢のレースを土日とも売るんだよね。
そういう状況なら荒尾を買うのは固定客のみ。格好つける必要性もないのではないのかな?

今日は佐賀がないからツマランなw
138さがスキ ◆bqw64z5ab. :2007/05/12(土) 09:07:28 ID:ria+OEfy
4/29さがけいば結果
┏━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┳━━━━┓
┃  │ 1着  人│ 2着  人│ 3着  人┃ 1人  着┃
┠─┼────┼────┼────╂────┨
┃ 1│権藤学 1│青柳健 6│竹吉徹 2┃   1着  ┃34850
┃ 2│田中直 4│山口勲 3│山下貴 1┃   3着  ┃40930
┃ 3│倉富隆 2│山口勲 1│森田直 9┃   2着  ┃10270
┃ 4│山口勲 1│倉富隆 8│青柳健 3┃   1着  ┃16960
┃ 5│南谷圭 2│鮫島克 1│長田進 2┃   2着  ┃2930
┃ 6│鮫島克 1│倉富隆 2│山口勲 5┃   1着  ┃2290
┃ 7│真島正 2│青柳健 6│山口勲 5┃吉田順 6┃48150
┃ 8│北村欣 2│長田進 3│鮫島克 1┃   3着  ┃5490
┃ 9│林陽介 3│川野幸 8│山口勲10┃長田進 4┃458710
┃10│山口勲 1│新原健 4│鮫島克 3┃   1着  ┃1070
┗━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┻━━━━┛
なんなんだこのメインの荒れ方はw 山口騎手2勝。
139さがスキ ◆bqw64z5ab. :2007/05/12(土) 09:08:30 ID:ria+OEfy
4/30さがけいば結果
┏━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┳━━━━┓
┃  │ 1着  人│ 2着  人│ 3着  人┃ 1人  着┃
┠─┼────┼────┼────╂────┨
┃ 1│竹吉徹 5│下條知 1│南谷圭 7┃   2着  ┃34450
┃ 2│真島正 1│下條知 2│森田直 8┃   1着  ┃3610
┃ 3│山下貴 2│南谷圭 6│新原健 3┃真島正 4┃11210
┃ 4│吉田順 1│北村欣 3│川野幸 7┃   1着  ┃2210
┃ 5│山口勲 1│竹吉徹 9│下條知 8┃   1着  ┃187160
┃ 6│鮫島克 1│長田進 2│権藤学 7┃   1着  ┃9760
┃ 7│山口勲 1│青柳健 2│吉留孝 4┃   1着  ┃1140
┃ 8│鮫島克 1│川野幸 2│新原健10┃   1着  ┃37660
┃ 9│山口勲 1│林陽介 2│小松丈 3┃   1着  ┃3830
┃10│北村欣 1│権藤学 3│吉田順 2┃   1着  ┃2040
┗━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┻━━━━┛
この日は色々あったな。まず2Rはマツノスナイパーが勝利。
次に不謹慎だが8Rの竹吉騎手はワラタ。あれは鮫島騎手じゃなきゃ失格だろw
最後に小松騎手が久々にメインレースの馬券に絡む。どれくらいぶりかは知らん。
山口騎手3勝、鮫島騎手2勝。
140さがスキ ◆bqw64z5ab. :2007/05/12(土) 09:10:11 ID:ria+OEfy
5/4さがけいば結果
┏━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┳━━━━┓
┃  │ 1着  人│ 2着  人│ 3着  人┃ 1人  着┃
┠─┼────┼────┼────╂────┨
┃ 1│鮫島克 2│真島正 1│吉田順 4┃   2着  ┃1000
┃ 2│倉富隆 3│吉田順 1│山下貴 2┃   2着  ┃2450
┃ 3│吉田順 2│山口勲 3│森田直 7┃鮫島克 6┃4800
┃ 4│吉田隆 5│鮫島克 1│下條知 3┃   2着  ┃16560
┃ 5│鮫島克 1│吉留孝 2│新原健 4┃   1着  ┃430
┃  │鮫島克 1│吉留孝 2│下條知 8┃   1着  ┃1110※3着同着
┃ 6│山口勲 1│長田進 6│青柳健 8┃   1着  ┃11020
┃ 7│倉富隆 8│権藤学 4│鮫島克 3┃真島正 6┃115680
┃ 8│鮫島克 1│吉田順 2│山口勲 6┃   1着  ┃3370
┃ 9│真島正 1│吉田順 3│北村欣 8┃   1着  ┃26230
┃10│森田直 4│竹吉徹 1│権藤学 7┃   2着  ┃8310
┗━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┻━━━━┛
鮫島騎手3勝。倉富騎手2勝。
141さがスキ ◆bqw64z5ab. :2007/05/12(土) 09:11:52 ID:ria+OEfy
5/5さがけいば結果
┏━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┳━━━━┓
┃  │ 1着  人│ 2着  人│ 3着  人┃ 1人  着┃
┠─┼────┼────┼────╂────┨
┃ 1│下條知 1│吉田順 4│森田直 2┃   1着  ┃1380
┃ 2│吉田順 2│青柳健 1│森田直 6┃   2着  ┃1500
┃ 3│田中直 3│吉田順 4│森田直 7┃山口勲 7┃26460
┃ 4│真島正 1│川野幸 2│竹吉徹 6┃   1着  ┃2160
┃ 5│山下貴 1│真島正 6│竹吉徹 7┃   1着  ┃10370
┃ 6│鮫島克 2│新原健 1│倉富隆 6┃   2着  ┃14910
┃ 7│真島正 1│川野幸 6│下條知 2┃   1着  ┃10950
┃ 8│鮫島克 1│下條知 2│山下貴 9┃   1着  ┃7550
┃ 9│吉田順 5│鮫島克 3│山口勲 1┃   3着  ┃17280
┃10│北村欣 2│下條知 3│新原健 5┃鮫島克 6┃3110
┗━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┻━━━━┛
田中騎手が勝利。鮫島・吉田順・真島騎手2勝。
142さがスキ ◆bqw64z5ab. :2007/05/12(土) 09:12:58 ID:ria+OEfy
5/6さがけいば結果
┏━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┳━━━━┓
┃  │ 1着  人│ 2着  人│ 3着  人┃ 1人  着┃
┠─┼────┼────┼────╂────┨
┃ 1│吉田順 3│山口勲 1│長田進 5┃   2着  ┃6910
┃ 2│山下貴 4│竹吉徹 3│浅沼傑 7┃山口勲 5┃74250
┃ 3│山下貴 8│新原健 1│青柳健 7┃   2着  ┃638990
┃  │山下貴 8│新原健 1│竹吉徹 7┃   2着  ┃638990※3着同着
┃ 4│山口勲 6│長田進 2│鮫島克 2┃   2着  ┃10180
┃ 5│山口勲 3│吉田順 1│新原健 2┃   2着  ┃1760
┃ 6│鮫島克 1│権藤学 4│倉富隆 2┃   1着  ┃2600
┃ 7│山口勲 2│真島正 6│下條知 7┃新原健 4┃173950
┃ 8│森田直 7│真島正 1│竹吉徹 6┃   2着  ┃61400
┃ 9│鮫島克 1│真島正 5│川野幸 6┃   1着  ┃35810
┃10│山口勲 1│鮫島克 5│川野幸 6┃   1着  ┃6900
┗━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┻━━━━┛
3Rは青柳・竹吉騎手のどちらかが空気読めよなw
127万馬券だったのにな。
山口騎手4勝。山下・鮫島騎手2勝。
143さがスキ ◆bqw64z5ab. :2007/05/12(土) 09:14:58 ID:ria+OEfy
さがけいば結果のまとめ  ( )は1人気の成績

<1月> 1/2 1/3 1/4 1/6 1/7 1/8 1/13 1/14 1/20 1/21 1/27 1/28
<2月> 2/3 2/4 2/5 2/10 2/11 2/12 2/17>29(7012) 2/18>30(6310) 2/24>31(2242) 2/25>32(4303)
<3月> 3/3>44(4222) 3/4>46(7111) 3/10>68(7102) 3/11>69(6103) 3/17>71(6211) 3/18>72(4402) 3/24>90(3115) 3/25>91(3223)
<4月> 4/14>107(6005) 4/15>108(6212) 4/21>109(5411) 4/22>110(6122) 4/29>138(4222) 4/30>139(8101)
<5月> 5/4>140(4402) 5/5>141(5212) 5/6>142(3502) 5/19 5/20 5/26 5/27
<6月> 6/2 6/3 6/9 6/10 6/16 6/17 6/23 6/24 6/30

1人気通算(106 43 20 45) 勝率49.5% 連体率69.6% 3着内率78.9%

間違い等あれば指摘よろしく。
144こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/05/12(土) 11:20:51 ID:alea1xvp
>>143乙。佐世保ウインズが出来てからあんまり行ってないなぁ〜
145こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/05/12(土) 14:53:24 ID:k/d23+jl
>>143
乙です。雨が降ると荒れやすくなるのかなぁ?
昔のイメージだと道悪=ガチガチだったんだけど、どうも違うっぽい?
3連単で高配当が結構出るようになったからそれに惑わされてるだけかな

>>144
俺は田野・大崎場外ができてからは佐賀競馬ばかりだな
どちらも自宅からは遠いんだけど、家でGC見ながら中央やっても
ちっとも当たらないし、無駄に金使うから佐賀競馬でまったり終日過ごしてる
ちなみに荒尾は昔から相性が悪いからやんないことにしてるw
ので今週は暇だ・・・来週からはお盆まで毎週末あるからいいんだけど
146こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/05/12(土) 15:10:06 ID:4aJ8VnU5
すいませーん。
熊本県八代市の日奈久温泉にWINSが出来るという書き込みがありましたが、ご存じの方いらっしゃいますか〜?
147こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/05/12(土) 16:26:08 ID:k/d23+jl
>>146
すでに記事が消えているのでコピペで

 八代市の場外馬券場計画 JRA 市と実務協議へ

日本中央競馬会(JRA)が八代市日奈久地区で計画していた場外馬券場建設問題で、JRAが建設に向け、
八代市と実務協議に臨む方針を固めたことが25日、分かった。
市によると、18日に双方の実務責任者が東京で面会し、JRAの方針を確認した。
今後、市は実務協議の前提となる、建設予定地周辺の上下水道整備状況や交通事情などの調査を実施。
JRAも採算性などを調査し、どの程度のインフラ整備が必要かなど、課題を洗い出す。
課題がクリアできると判断されれば、実務協議で施設規模など具体的な検討に入るという。
市は「JRAが前向きな姿勢を示したのは大きな前進。慎重に進めたい」と話している。
JRAが場外馬券場計画を表明したのは1998年。地元15町内のうち
唯一反対していた竹之内町内が今秋賛成に転じ、地元合意を得た。
JRAは、進出表明から時間が経過していたため「計画は白紙」としていた。

スレ違いなのでこの話は終わりね
俺はウインズなんてどうでもいいし。もっとも中央競馬自体どうでもいいw
148こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/05/13(日) 11:16:28 ID:TBP1B7Qb
今年の九州ダービーにむけた3歳馬ピックアップ
フーマ
ギオンパワー
スターオブアモーレ
ナンブラッキーワン
タイガンジョウジュ
ゴールドサンダー
ハシリノキョショウ
キンノトウ
トコナツ
チャールズ
ザッツライフ
あとは賞金足りないでしょうけどマルチナやラガーフレックスは強そう
149こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/05/13(日) 11:28:46 ID:ry2RRy0z
タイキシリウス頑張って
150こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/05/13(日) 23:16:07 ID:ST/cjOJ8
>>148
今年の栄城賞はどの馬が勝ちそうか判断が難しい。栄城賞まではもう1開催あるからもうちょっと様子を見たい。
フーマあたりも4月の負け方から見てあまり強くは押せないんだよな・・・。
ギオンパワーやナンブラッキーワンは古馬混合戦ではある程度目途は立った。

なお個人的に注目しているのは>>148には名前がないが、
金沢デビューで船橋から佐賀に移ってきて4月29日の新緑特別で2着になったミステリエール。
スターオブアモーレと同じ大井の東京2歳優駿牝馬に出て先着しているし、
展開もスターオブアモーレやハシリノキョショウよりも融通が効くみたいだし。

なおマルチナは既に地方登録抹消済み。元は中央馬だし中央に戻ったのではないかな?
151こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/05/14(月) 20:53:19 ID:Qj64cDGs
先週の荒尾競馬
5月12日( 土)博徒 2,677人 売上 51,597,300円
5月13日( 日)博徒 6,382人 売上 72,068,700円 ヴィクトリアマイル

日曜日に荒尾競馬に行ったばってん三連単も手頃に荒れてくいたけんががばい面白かったばい!
152こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/05/14(月) 22:18:44 ID:7pt31hRO
>>151
去年のデータは以下のとおり。土曜9レース・日曜10レース編成は昨年と同じ。
5月13日(土)博徒 2,428人 売上 50,430,300円
5月14日(日)博徒 6,351人 売上 70,356,900円

昨年からすると入場者数・売上共増えている。
とは言ったものの大崎・田野場外の効果を考えれば、もう一伸び足りないという感じもする。
本場とかの売上は多分昨年比較ではやや落ちていると思えるし・・・。
特に日曜は番組編成的にどうなる事かと思ったが、まあそれなりには売れたのでは。
153こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/05/15(火) 22:44:03 ID:ELdnb5Yf
佐賀競馬の第3回の特別登録馬が発表になっている。
今回は栄城賞までの間隔が短い事もあってか、3歳の有力所はあまり見かけない。
古馬上位クラスはこれと言った話題はないが、
モノポライザーが27日のエメラルド特別に希望枠で登録している。まあここも大丈夫ではないかと。
また鯱の門特別にラガーフレックスが希望投票枠で登録している。勝てば優先出走権を得られるが、勝っても不思議ではなさそう。

それと話は変わるが、ダービーウイーク特設サイトにダービーウイーク各レースの場外発売が出てた。
確定ではないが、栄城賞はと言うと、去年よりも発売場所は増加している。
ちなみに九州地区以外で栄城賞の場外発売がある主催者は、
ばんえい・岩手・南関東(船橋は除く)・金沢・名古屋(全レース)・笠松(全レース)・高知
兵庫は仕方ないが、後福山がそろえば完璧だったけどね・・・。

なお、佐賀と荒尾はダービーウイークの全レース購入が可能。(ただし北海優駿と東京ダービーは前売りのみ)
154こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/05/16(水) 17:41:26 ID:3jJAP6MZ
モノポライザー、サマーチャンピオン出場できるかなあ?
155こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/05/16(水) 21:14:02 ID:LhNeiuC+
>>154
ぶっちゃけ無理です
156こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/05/16(水) 22:53:54 ID:q2vaxc69
まぁ吉野ヶ里記念のステップ戦は黒髪山特別も九州王冠も、条件は「オープン」のはずだから、
そこで(たまたま登録馬が少なかったとかで)なんとか出走枠に潜り込んで、
ステップ1着→吉野ヶ里2着以内とやれれば可能性が無い訳ではない。

まぁ、仮にステップ戦に出ようと思えば九州王冠の方が出られる可能性が高そうな気がするが。
157こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/05/16(水) 22:55:48 ID:gU/R22Gc
>>154
それはさすがに無理。
はっきり言ってしまえば中島記念だって、10月頃まで全開催使って全部勝つ位でないと間に合わない。
全勝は不可能ではないと思うが、2週に1度使い続けられるかどうかの方が心配。
158こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/05/16(水) 23:21:59 ID:pNZc92uy
中央遠征で賞金稼ぎ!





のほうがもっと難しいかw
159こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/05/17(木) 01:14:50 ID:9nhiWAah
中央での賞金は計算上半分以上カットされるから大差ない希ガス
160こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/05/17(木) 01:23:06 ID:KeuzVXUu
実際佐賀のオープンで勝てなかったんだから、サマチャンなんて出てもどうしようもないだろ。

売上げには微妙に貢献しそうな気もするけどw
161こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/05/17(木) 01:35:25 ID:rCtnwXHq
>>159
半分以上って言うか中央とかダートグレードで加算されるのは10%。
モノポなら中央の賞金があるから、出るつもりがあるなら小倉日経オープン位なら出られるだろう。
仮に掲示板に乗っても賞金は最大で240万までしか加算されないから、勝ってもクラス1つ上がる程度。
162こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/05/17(木) 07:31:24 ID:Kv9hZGlQ
やっぱ上のほうに書かれてあるステップレースに出ていくのが
妥当でしょう。
陣営にやる気があればオープンレースに下からも出てくるはず。
いまなら1400m27秒台だせればA級相手でも勝てるんじゃ?
他陣営共々重賞を盛り上げてください
163こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/05/17(木) 09:18:26 ID:PNCHaEOw
モノポが全力出したら27秒台出るだろうね
いつも持ったままの楽勝だしなー
164こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/05/19(土) 12:11:10 ID:VfnaI1LL
>>162
亀だけど、オープン特別は最低A3格付けを持ってないと希望投票もできない。
なので佐賀のステップ競争に出るのは不可能。
荒尾の九州交流重賞なら何年か前にB1格付けの馬が出た事もあった。
ただその頃の格付け体系はA3級がなかった頃の話。今の格付けに直すとA2かA3になるのだが。
まあ現実的にあるかどうかは別として、荒尾の九州交流重賞ならB級格付けでも出れる可能性はなくはないが。

それと田中直人騎手早くも3勝目。ニシノスカイハイと余程手が合ってるんだろうね。
そろそろ他の厩舎への騎乗も欲しい所だが・・・。
165こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/05/19(土) 20:23:42 ID:Z/AdLs43
そうですね。佐賀のステップはムリですね。今回特別圧勝して荒尾に照準あわせて
くるとおもしろいですね。
166こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/05/19(土) 21:04:45 ID:1HHLj66a
>>161

そういや、中央の賞金があるんだから、むしろ他地区の交流戦の方が出やすいかもしれないね。
佐賀の格付方式だとC1だけど、当地の格付方式では(高齢馬の賞金が消えにくいルールで)
オープン級になるようなとこの交流戦だと、出走枠の優先順位も高くなるのかもしれない。


>>164

そこでいう「オープン特別」と、ステップ競走の出走条件「オープン」は扱いが別なんじゃないかな?

編成要領でもステップ競走と特別競走は別項目になってて、ステップ競走の方には出走資格(格付)
そのものには触れられていないわけだし。ステップ競走にB級以下の出走資格がそもそも無いのなら、
競走条件のとこには「A級(A1A2A3級)」って書いとけばいいのに、わざわざ「3歳以上オープン」って
なってるってことは、B級以下の馬にも出走資格は本来はある、って事じゃないのかな。

あと、編成要領では重賞競走は「重賞競走については、選考会の決定による」ってなってて詳細は
まったく記載されてない訳だから、仮にモノポライザーが吉野ヶ里記念にいきなり登録したとして、
もしかしたら単に選考会がOKを出せばいいだけ、という事かもしれないし。
167こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/05/19(土) 23:19:06 ID:Z/AdLs43
東美厩舎にアドマイヤシェイクが入厩してるようで今はまだ近藤オーナー名義に
なってるが多分売ったんでしょうね。
今年ノースヒルズの前田オーナーが2歳馬を佐賀に入れてるみたい。佐賀に馬置くのは
初じゃないかな?
168こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/05/19(土) 23:20:47 ID:5NAHMQDg
【速報】
ウオッカ、突然の歯代わりでダービー回避か?
サンスポhttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1166498286/l50
169こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/05/21(月) 00:00:05 ID:boxLDmgi
そういえば、土日は浅沼騎手プチ確変がかかってたな。そこまで人気してない馬で2勝。しかも大万馬券のおまけつきで・・・。
ちなみに某ブログを見て知ったのだが、この2勝で通算50勝だそうだ。
2000年10月に初騎乗なのでここまで来るのに6年半を要した計算になる。
騎乗馬の質等から見て、大きく勝ち星を伸ばすのは難しいだろうけど、それでも既に去年の勝ち数は越えた。(去年は5勝)
まあ今年はとりあえず2ケタは勝って欲しい所だが。
170こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/05/21(月) 07:54:03 ID:h/VsnX2n
本スレでもだが、浅沼君は人気者だなw
やはり本人がブログやってるとこうもネットで人気が出るものなのか
先日も「レースを壊した」と書いた人に本気で怒って反論してたし、確かに面白い
171さがスキ ◆bqw64z5ab. :2007/05/21(月) 20:00:17 ID:T0m7sfM+
浅沼ブログはじめて見たばってん、よかね。

向上心があるとことか、がばいよか。

人間味があるところもよかね。

ただし気になったとこもあっよ。

打ち上げで情報をこっそり金で・・・と思われなくもなかね。

馬券は金が絡んでるけんね・・・。

浅沼ごたぁ金に困ってそうな騎手なら怖かね。

ファンとの交流にけちをつけたかとじゃなかばってんね・・・。

ブログからは浅沼が潔癖症の感じが出とるけん、そげなことはなかろうけど・・・。


佐賀弁はこれで可?
関係ないが、NET馬券師の主張にワロタw
土日の成績はまた後で。
172こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/05/21(月) 21:24:38 ID:w8nFzmDh
>>171
個人的には浅沼騎手は好きでも嫌いでもないが、確かに浅沼騎手のブログは読んでてなかなか面白いよ。
ブログ自体は楽天競馬経由で北村騎手とか青柳騎手のもあるが、この2人と違って内容にいい意味で生々しさがある。
ただまあ確かに潔癖症な面は否定出来ないかも。
NET馬券師のような荒らしはスルーしておけばいいようなものをね・・・。

て言うか本スレに浅沼騎手にやたら粘着する厨房がいるがNET馬券師ってそいつなんじゃないかw
173こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/05/24(木) 12:18:19 ID:ikiMwSbn
先週の佐賀競馬
5月19日(土) 博徒 4,006人 売上 97,677,000円 福山地区全R発売
5月20日(日) 博徒10,897人 売上112,456,400円 オークス

昨日一昨日の荒尾競馬
5月22日(火) 博徒1,265人 売上67,525,400円 岩手地区全R発売
5月23日(水) 博徒1,230人 売上52,407,100円 岩手地区全R発売

水曜日の荒尾は岩手のサイトでは売りようごと書いてあったとばってんが本当に売りよったっちゃろか?
こいば書きよってから思うたばってんが、あんまいおかしかもん。
174こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/05/24(木) 21:25:52 ID:F1tADsvX
>>173
いつも乙です。
佐賀の方は土日ともに昨年の売上実績を考慮すれば、まあ悪くはないと思う。
欲を言えば土曜日は1億は欲しかった所かな・・・。
日曜日は去年は荒尾発売なしで8440万の売上だった。増えた田野場外と荒尾発売分を考慮すればこんな所かな。

例のごとく問題は荒尾なんだが、先に補足説明すると火曜日は岩手の他に名古屋や笠松・金沢でもメイン発売があった模様。
今年は岩手場外がほとんど南関とのリレー発売方式になっていて、売上が分散されている事はまず間違いないだろう。
影響額はわからないが、1日あたりの岩手での荒尾発売額はかなり落ちているような気はする。

なお3連勝式導入週と今週はほぼ発売条件は同じだが、その週と比較すると火曜日で約800万売上は減っている。
水曜日は3レースと4レースで競争除外・返還が発生しているので比較はできない。
返還額の合計はわからないが、返還分を除いても間違いなく6千万は下回っているだろうね・・・。

確実にわかる事は荒尾競馬は3連勝式導入・大崎場外開業の効果があっても思った程売上は伸びてない。
どうも大崎場外の開業効果分が3連勝導入時の客単価の落ちでかなりの部分相殺されているのではないかな?
175こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/05/25(金) 00:52:23 ID:PtFQ7X+f
昨日佐賀で能検があり、2歳馬が12頭合格している。
本来は今開催(3回開催)からルーキーステージが編成される事になっていたが、前回の能検では2歳馬は3頭しか合格しなかったからね・・・。
とりあえず次の開催にはルーキーステージが編成できそうだ。
ちなみに現時点で佐賀所属でNAR登録になってる馬は全部で59頭いる。(馬名未登録の馬もいるので実際はこれよりも多いと思われる)
ついでに荒尾も調べてみたらこちらは39頭。もっと少ないかと思ったが、思ったよりも多い。(こちらも実際はまだ多いだろう)

そういえば調べていて気づいたのが、3月の終わり頃に見た時に比べ佐賀も荒尾もNARの登録頭数が軒並み半減していた。
登録頭数が10頭〜20頭台の厩舎が多く、登録頭数1桁と言う所も珍しくない。
中には登録頭数ゼロという厩舎もあった。まあその厩舎は近々廃業するのだろうけど・・・。

とは言っても、以前は長期間出走していない馬が登録だけ残っているような馬も多く、
実際の在厩頭数と合っていない厩舎が多かったように思う。なので今の数の方が実態に近いはず。
まあ荒尾の某厩舎のように馬房数と所属頭数が整合していない所もあるがw(それでもだいぶ減ってはいる)
176こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/05/25(金) 05:09:58 ID:4VzSexuH
>>173
乙です
しかし荒尾はひどいなぁ…
水曜なんか、レースごとに票数見ながら「あれっ?」て首をひねってたよ
いくら岩手が大井ナイターのリレーありとはいえ、ここまで購買欲が落ちるとはね
まぁ俺でも、荒尾と大井を並べられたら大井を選んでしまうとは思うがw
しかしそれに加えて九州管内で売上が取れないのも問題だな
出走頭数の減る夏場はどうなることやら…

佐賀は割と安定してるね
ただ一開催の日数減らしたり場外増えたりで損益分岐点は上がってるだろうから
これから夏場に向け、せめて現状維持は何とか達成してほしいな
177こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/05/25(金) 13:41:13 ID:HIFFr7UP
今日のスポーツ紙の佐賀競馬の開催広告に「6月2日からポイントカード導入」って
載ってるんだけど、まだ公式HPにはなんにも詳細載ってないね。
(その記事のとこによると、田野の場外の名称が「宮崎田野わにつか場外」になったっぽい)

まぁ、本場・場外来場時にポイントを付与して、点数に応じてグッズとか指定席無料券とかが
もらえるシステムなんだとは思うが。

あと、指定席のバースデイ招待に加えてレディース席・シニア席の招待枠が作られる模様。
178こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/05/25(金) 14:09:38 ID:0bgDf/gT
>>177
1日1回2ポイントで賞品は

30ポイント〜無料入場券1枚
60ポイント〜有料指定席、無料入場券1枚
100ポイント〜ロイヤル席、無料入場券1枚
200ポイント〜チョイスカタログ(1万円相当)

※有料指定席とロイヤル席は予約制
179こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/05/25(金) 22:16:23 ID:PtFQ7X+f
>>177
どの新聞に載ってました?
佐賀新聞とかの開催広告には、6月9日からレディースシートとシニアシート(各32席)サービス開始は書いてあったけど、
ポイントカードについては何も書かれてなかったけど・・・。

話は変わるが、明日明後日のメインレースは楽天競馬協賛になっている。
2日間は来場者アンケート等のキャンペーンが行われる模様。
また来場者プレゼントがある。詳細は楽天競馬サイト内の佐賀競馬協賛と来場プレゼントのお知らせにて。
http://keiba.rakuten.co.jp/

それとダービーウイーク特設サイト内に九州ダービー栄城賞の出走予定馬が発表されている。

出走予定馬はギオンパワー・キバイヤンセ・キンノトウ・ザッツライフ・スターオブアモーレ・タイガンジョウジュ
チャールズ・トコナツ・ナンブラッキーワン・ハシリノキョショウ・フーマ・ミステリエールの12頭。

結局今回も発表されてみれば出走は全部佐賀勢。高知はともかく荒尾勢の遠征もなし。
今年は荒尾勢もゴールドサンダーとかピンクサイレンスあたりの遠征はあるかなと思ってたが・・・。
180こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/05/26(土) 02:38:25 ID:ebheyYle
>>176
NARの4月分開催成績が出てたが、荒尾競馬も前年比の1日当たりの数字は前年比120.2%だった。
日当たりのパーセンテージだけ見ると佐賀よりもいい。(佐賀は前年比114.8%)
これだけ見るとかなり改善されているように見えるが、実際はそうでもなかったりする。
昨年のこの時期は発売条件が最悪だったからね・・・。
岩手発売は期間中1日もなく(今年はナイターリレー付きながら2日)、佐賀場外すらない日も2日。無論大崎も田野もオープン前。
おまけに3連勝導入効果もあるので、この位の数字が出るのは当然だろう。

問題はこれから先なのだが、本場の客単価がかなり落ちている感じがする点が気になる。
GT発売による入場者数増を考慮しても、今の荒尾の客単価は概ね1万5千円程度と推定される。
3連単導入直前の客単価は概ね1万8千円程度。率に直すと約17%落ちている。
おおざっぱな計算だが、入場者数を1200人とすると1人3千円の減で本場だけで360万売上が減った勘定になる。
土日ならともかく平日では大崎場外の発売額ではカバーできないと思う。おまけに収益率も当然悪化する訳だし・・・。
ただ今年度はナイターリレー付きとは言え、岩手場外の日数が昨年より多い事と、電話投票が伸びているのが救い。

いずれにしても荒尾競馬の状況は思った以上に厳しいのは間違いない。
さすがに昨年度よりも単年度赤字が拡大する事はないだろうが、単年度赤字解消まで収支を改善するのは厳しいだろう。
とは言え、荒尾競馬としてはもう打てる手があまり残ってないから、
今年収支改善が出来なければ荒尾競馬の前途は非常に暗いものになるんだよな・・・。(佐賀にも同じ事が言えるが)
181177:2007/05/26(土) 07:38:36 ID:wIdgwh65
>>179

私が見たのは(金曜の)西スポ。他のスポーツ紙は全然見てなかったので、
開催広告自体が載ってたかどうかもわかんない。
182こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/05/26(土) 09:42:50 ID:tZq/rb36
>>180
俺もちょこっと計算してみた
発売の日程や条件が昨年とは一致しないのでなんとも言いがたいのだが
荒尾は本場売り上げで一日当たりなんと600万円下げている計算になった
これでは大崎場外の売り上げをそのまま相殺しているようなもの
以下にNAR開催成績からの計算を明記するのでご参考までに。(すべて一日あたり換算)

佐賀              昨年比
本場:61,598,384円  − 2,342,624円
場外:48,689,304円  +15,208,382円(電投除く、荒尾も同様)
電投: 5,281,512円  + 2,008,941円

荒尾
本場:25,776,454円  − 5,926,739円
場外:32,528,628円  +11,916,321円
電投: 4,564,318円  + 2,780,359円

原因はよくわからんが、この荒尾本場の落ち込みは由々しき問題だろう
あと、佐賀と荒尾で電話ネット投票の額が思ったほど開きがないのが意外だった
これからすれば、佐賀はネット関連でもう少し上積みが欲しいところだけど

それと全体的な雑感として。
地方競馬全体での売り上げ回復が顕著になってきたようで、それは非常にうれしい
これが一過性で終わらないことを切に望むね
ただ、厳しいところはやっぱりマイナスになってるので(ばんえい岩手高知)
以前予断を許さない状況に変わりはないみたいだね
183こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/05/26(土) 10:36:19 ID:tZq/rb36
>>182
荒尾の場外のところ、昨年比間違えてた
正しくは +13,700,280円

で、これをもとに各競馬場の取り分を出してみたんだが、これが問題で
(単純に本場25%、場外10%で算出、1日あたりと昨年比)

佐賀 20,796,678円  +1,136,076円
荒尾 10,153,408円  +  166,379円

荒尾は売り上げが1000万近くあがったのに、取り分はなんと16万ちょいしか上がってない
何かの計算違いならいいんだが、この本場の売り上げ減はマジでヤバいよ
184こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/05/26(土) 11:27:31 ID:ebheyYle
>>181
サンクス。
本スレで西日本新聞に載ってたという報告もあったみたいなので、
開催前日にでる佐賀競馬単独の広告ではなく、複数の主催者の開催日程をまとめた方に載ってたのかな。

>>182
荒尾本場の落ち幅が大きいのは、土日開催の日数が絡んでいるのではないだろうか。
昨年は換算されている10日間のうち、土日祝日開催が5日。今年は6日間で2日。
平日より土日の方が当然本場売上は多いので、実際の落ち方はもう少し緩やかではないかと思う。
荒尾の場外分の伸びは、岩手発売の増加分と大崎場外の開設効果。
電話投票については言うまでもなく3連勝効果。今後これをどの程度維持できるかが鍵になるだろう。

佐賀の方は後は本場の売上が下げ止まってくれれば言う事はないんだけどな・・・。
場外は田野・大崎場外の純増分と荒尾場外日数増の関係でこの位は増えて当然とも言える。
ネット関係の方は3連勝導入後1年経過しているので、そろそろ伸びは鈍化するのは仕方ないかな。

地方競馬全体を見ると、場外発売の伸びが売上回復を支えている傾向が顕著に見られると思う。
ばんえいと岩手以外は1日あたりの場外発売額は昨年同月比プラス。
それに対して本場の客単価はマイナスの主催者の方が多いし・・・。
185こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/05/28(月) 13:17:18 ID:JN3bFeE2
ウオッカの新馬戦は鮫島克也が騎乗してたけど何か言ってなかった?
誰か知らない?
186こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/05/28(月) 22:32:42 ID:7TB87Y4g
栄城賞を含む、4回開催分の佐賀の登録馬が発表されている。

栄城賞だが、>>179にあった登録馬はどうも他場分は反映されていなかったみたい・・・。(今は修正されている模様)
出走馬を改めて紹介すると、高知からは黒潮皐月賞勝ちのスパイナルコードが遠征予定。
また荒尾勢は3月まで佐賀で走っていたゴールドサプライズと荒尾ダービー2着のゴールドサンダーが遠征。
そして地元佐賀勢がミステリエール・フーマ・スターオブアモーレ・ナンブラッキーワン・ギオンパワー
ハシリノキョショウ・タイガンジョウジュ・チャールズ・ブラックマンバが出走予定。
まあメンバーから見て今回も佐賀勢優勢ではないかな。けっこう混戦模様で人気は割れそうなるだが。
荒尾勢では展開的に注文がつくゴールドサプライズよりはゴールドサンダーの方が期待が持てそう。
スパイナルコードの実力は未知数だが、中央の戦績から見るとちょっと厳しいかな。

他のレースではギオンスピードが9日の北山湖特別で復帰。
またモノポライザーは10日のムーンストーン特別にもう一度登場。
今度は距離が伸び斤量も1キロ増えるが果たして。まあここはまだ大丈夫かな。

そういえば栄城賞の発走時間は何時なんだろう。
現段階では公式HPに発走時間は出てないが、岩手発売は第9レースに変わっているので、昨年同様4時15分位になるのではないかな?
まあ安田記念もあり、広域場外もある関係上、営業的にはその方が都合がいいのだが。
187こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/05/29(火) 08:50:20 ID:GefcRsQy
>>186
荒尾と高知から出走のあるおかげで、成績云々は別にしても
だいぶ体裁的にも違うと思う。名実ともに九州ダービーらしくなったね
発走時間は間違いなく4時過ぎだろう。地方競馬の広域は必ずその時間だし
188こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/05/29(火) 12:58:04 ID:D9gsQ8Sy
先週のさがけいば

5月26日(土) 博徒 5,262人 売上 93,319,400円
5月27日(日) 博徒13,411人 売上122,042,900円 日本ダービー

さぁ来週は栄城賞たい。
どい買うてよかか、さっぱい判らんばってん外れてもよかけんが良かレースば見たかねぇ。
189こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/05/29(火) 15:21:47 ID:GefcRsQy
>>188
いつも乙です
毎度気になってるんだけど、宇部と三刀屋って佐賀の売上はいいのかな?
福山併売だからそんなによくはないか。客もあまり多そうな感じがしないし
ただ、場外売場が増えたからとはいえホントに日曜がよくなってきたね
欲を言えば11R編成の土曜は1億超えて欲しいんだが・・・

来週は栄城賞か。去年はフサローが700万取ったんだっけな
今年は買わないだろうからそれだけで売上210万円減かw
でもとにかくいいレースを期待したいね
190こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/05/29(火) 23:13:02 ID:UQMbQc4W
>>189
宇部には以前日曜に1度行った事があるが、はっきり言ってしまえば客自体が少ない。
はっきりとした数字はわからないが、小倉場外よりも売れてないのでは。
三刀屋はさすがに行った事はないが、宇部と似たようなものでは?まあ佐賀競馬の売上全体に対しての比率は微々たるものでしょう。

先週末はダービー週だけあって、入場者数・売上共にいつもより良かった。
特に土曜日は発売条件からするとかなり上出来。福山場外発売があった先週よりも400万強しか売上が減っていないからね。
日曜は欲を言えばもうちょっと売上が欲しいとは思うが、それでも売上は昨年比プラス1千万。
昨年も荒尾発売はあったので、増えた場外分が売上増に結びついたという感じでは。

ついでに10レース編成と11レース編成では、今まで見た感じ売上にはあまり影響がない。
仮に土日のレース数が逆でも、売上はそう変わらないのではないかと思う。
ただ9レース編成と10レース編成では少しは影響があるように思えるが・・・。
191こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/05/30(水) 00:00:49 ID:UQMbQc4W
>>189
書き忘れがあったのでもう1つ。
今日STSのニュースでイブキコンデッサの05の事が出てた。
それによると今の所調教は順調で、デビューはこのまま順調なら7月になるとの事。
ttp://www.sagatv.co.jp/flashnews/index.html

なお、フラッシュニュースの動画にはないのだが、本放送ではこの後のスタジオでの話の中で、
フサローは3日に佐賀に来てトークショーをやり、そこで馬名を発表するそうだ。
まあ去年みたいに馬券を買うかどうかは知らないが。

そう言えば、今年のダービーウイークは去年みたいに協賛がないんだよね。
確か去年はフサイチネットや社台ファーム等4社の協賛があった。
栄城賞には社台スタリオンステーションの協賛はついてはいるが。
今年はイベントが小粒なのはそれも影響している。まあフサローが来るのならイベントは増えるかもしれないが。
192こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/05/30(水) 10:01:44 ID:5NNhFUZs
>>191
フサロー来るのか。それならまぁいいか
しかしダービーでホウオーが負けちゃったからちょっとトーンは低いかもね
にしてもフサローがんばるねぇ。地方に対して声だけあれこれ言う人は多いけど
実際に行動に移して、しかもそれを恒常的に行うってのもたいしたもんだ
まぁフサロー自体は個人的に好きではないが、その点は素直に評価したいね

しかし去年の栄城賞2着のワンパクメロ、正直ここまで強くなるとは思わなかった
小倉の4着がいい成長要素になったのかな?
193さがスキ ◆bqw64z5ab. :2007/05/30(水) 19:12:54 ID:84oIcy+p
5/19さがけいば結果
┏━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┳━━━━┓
┃  │ 1着  人│ 2着  人│ 3着  人┃ 1人  着┃
┠─┼────┼────┼────╂────┨
┃ 1│山口勲 1│新原健 2│青柳健 5┃   1着  ┃890
┃ 2│浅沼傑 6│吉田隆 5│青柳健 7┃新原健 7┃1058560
┃ 3│田中直 1│真島正 2│山口勲 9┃   1着  ┃37500
┃ 4│鮫島克 1│山下貴 2│新原健 4┃   1着  ┃1350
┃ 5│吉田順 5│青柳健 4│倉富隆 5┃真島正 6┃39560
┃ 6│川野幸 2│山下貴 5│真島正 3┃吉田順 6┃92650
┃ 7│鮫島克 2│川野幸 3│真島正 1┃   3着  ┃4340
┃ 8│山下貴 5│長田進 2│倉富隆 3┃鮫島克 4┃17180
┃ 9│北村欣 1│山口勲 2│南谷圭 8┃   1着  ┃10370
┃10│山口勲 1│長田進 3│鮫島克 6┃   1着  ┃3690
┗━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┻━━━━┛
2レースで100万馬券!山口・鮫島騎手が2勝。浅沼が1勝。
194さがスキ ◆bqw64z5ab. :2007/05/30(水) 19:14:11 ID:84oIcy+p
5/20さがけいば結果
┏━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┳━━━━┓
┃  │ 1着  人│ 2着  人│ 3着  人┃ 1人  着┃
┠─┼────┼────┼────╂────┨
┃ 1│山口勲 1│吉田順 4│下條知 2┃   1着  ┃2780
┃ 2│真島正 1│倉富隆 5│鮫島克 2┃   1着  ┃8810
┃ 3│山口勲 1│権藤学 3│鮫島克 2┃   1着  ┃1450
┃ 4│川野幸 5│鮫島克 1│真島正 7┃   2着  ┃43410
┃ 5│真島正 6│青柳健 1│倉富隆 3┃   2着  ┃38650
┃ 6│浅沼傑 4│吉田隆 7│長田進 1┃   3着  ┃199770
┃ 7│鮫島克 1│青柳健 2│吉田順10┃   1着  ┃8760
┃ 8│鮫島克 2│吉留孝 5│山下貴 1┃   3着  ┃16430
┃ 9│倉富隆 1│山下貴 7│竹吉徹 2┃   1着  ┃8560
┃10│鮫島克 1│森田直 6│青柳健 8┃   1着  ┃32860
┗━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┻━━━━┛
1番人気が全て馬券になったな。集計を始めて初のことだ。1人気自体参考にならんがw
鮫島騎手3勝。山口・真島騎手2勝。浅沼が1勝。
195さがスキ ◆bqw64z5ab. :2007/05/30(水) 19:15:13 ID:84oIcy+p
5/26さがけいば結果
┏━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┳━━━━┓
┃  │ 1着  人│ 2着  人│ 3着  人┃ 1人  着┃
┠─┼────┼────┼────╂────┨
┃ 1│山口勲 2│長田進 4│権藤学 1┃   3着  ┃2490
┃ 2│鮫島克 1│森田直 5│権藤学 7┃   1着  ┃28100
┃ 3│山口勲 2│倉富隆 4│山下貴 5┃吉田順 4┃10630
┃ 4│鮫島克 1│竹吉徹 2│森田直 4┃   1着  ┃1370
┃ 5│山口勲 2│倉富隆 1│長田進 7┃   2着  ┃3790
┃ 6│吉田順 1│吉田隆 4│山口勲 2┃   1着  ┃4590
┃ 7│鮫島克 2│川野幸 8│吉田順 3┃山口勲10┃10260
┃ 8│吉田順 1│権藤学 9│川野幸 2┃   1着  ┃17380
┃ 9│真島正 1│長田進 6│吉田隆 7┃   1着  ┃8140
┃10│山口勲 2│吉田順 3│尾林彦10┃鮫島克 7┃11870
┃11│山口勲 3│鮫島克 1│青柳健 5┃   2着  ┃17950
┗━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┻━━━━┛
山口騎手が5勝の固め打ち。鮫島騎手3勝、吉田順騎手2勝。
196さがスキ ◆bqw64z5ab. :2007/05/30(水) 19:16:04 ID:84oIcy+p
5/27さがけいば結果
┏━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┳━━━━┓
┃  │ 1着  人│ 2着  人│ 3着  人┃ 1人  着┃
┠─┼────┼────┼────╂────┨
┃ 1│吉田順 7│青柳健 2│山口勲 1┃   3着  ┃29950
┃ 2│山口勲 2│鮫島克 1│新原健 3┃   2着  ┃1010
┃ 3│山口勲 3│青柳健 5│森田直 2┃南谷圭 4┃28160
┃ 4│吉留孝 1│吉田隆 7│倉富隆 4┃   1着  ┃11000
┃ 5│山口勲 1│倉富隆 3│真島正 2┃   1着  ┃990
┃ 6│下條知 2│山口勲 3│吉田順 4┃鮫島克 4┃10710
┃ 7│川野幸 2│山下貴 6│北村欣 7┃鮫島克10┃32210
┃ 8│山口勲 1│吉田順 2│青柳健 5┃   1着  ┃1460
┃ 9│鮫島克 1│倉富隆 5│北村欣 4┃   1着  ┃4730
┃10│鮫島克 1│新原健 4│下條知 3┃   1着  ┃8190
┗━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┻━━━━┛
山口騎手4勝。鮫島騎手2勝。シルクメイジャーは大井あたりに遠征だな!
197さがスキ ◆bqw64z5ab. :2007/05/30(水) 19:19:27 ID:84oIcy+p
さがけいば結果のまとめ  ( )は1人気の成績

<1月> 1/2 1/3 1/4 1/6 1/7 1/8 1/13 1/14 1/20 1/21 1/27 1/28
<2月> 2/3 2/4 2/5 2/10 2/11 2/12 2/17>29(7012) 2/18>30(6310) 2/24>31(2242) 2/25>32(4303)
<3月> 3/3>44(4222) 3/4>46(7111) 3/10>68(7102) 3/11>69(6103) 3/17>71(6211) 3/18>72(4402) 3/24>90(3115) 3/25>91(3223)
<4月> 4/14>107(6005) 4/15>108(6212) 4/21>109(5411) 4/22>110(6122) 4/29>138(4222) 4/30>139(8101)
<5月> 5/4>140(4402) 5/5>141(5212) 5/6>142(3502) 5/19>193(5014) 5/20>194(6220) 5/26>195(5213) 5/27>196(5113)
<6月> 6/2 6/3 6/9 6/10 6/16 6/17 6/23 6/24 6/30

1人気通算(127 48 25 55) 勝率49.8%↑ 連対率68.6%↓ 3着内率78.4%↓

間違い等あれば指摘よろしく。
198こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/05/31(木) 00:43:32 ID:zN7fy/M3
>>193-197
いつも乙です。
そういえば、日曜日の通信社にシルクメイジャーは暑さに弱い体質なので6月一杯が目途というコメントがあった。
事実夏場は休養してたり成績が悪かったりしているので、夏場は休養に充てるのではないかな?
この感じだとサマーチャンピオンはおろか吉野ヶ里記念も使わないのかもね。

ダービーウイークの九州ダービー栄城賞の発走時刻は16時15分。弟9レースで行われる。
199こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/05/31(木) 07:54:35 ID:TVuCozoE
夏の短距離を目標にしてる有力馬もたくさんいるからいいのでは?
ファントムマスク、ビッグフリート、ギオンスピード、サンライズビート、ナムラハンニバル
、他
200久留米市民:2007/05/31(木) 10:21:32 ID:pF+dQA5B
サガテレビって、「さがけいば中継」って一回もやったことないが、ありゃなんでだ?昔、夜にダイゼェスト番組をやっていた記憶はあるが…。どうせ、「ドリーム競馬」もやってないしやれないことはないと思うが…。
201こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/05/31(木) 12:06:01 ID:H7ICPstw
中継はともかく、迷惑な飛行機飛ばすよりも
テレビCMとかをしたほうが効果あると思うんだけどな。
それなりのでかいレースはやっているようだけども。
202こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/05/31(木) 16:20:16 ID:X1e6ENJ6
>>201
確かにあの飛行機はいらないな
ってか失礼だろ、「武豊騎手、他三名」ってw
あ、でもこれはちょっと昔の話なので今は何て言ってるかは知らんけどね
203こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/05/31(木) 19:04:41 ID:CJf+++RE
>>200
サガテレビは利益第一主義のテレビ局だから自分達に旨みのない中継はしない。
地元の競馬だからって理由はこの局には通じないんだ。
サガン鳥栖の中継だって全くと言っていい程やらないんだから、ましてや佐賀競馬の中継なんて・・・

204こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/05/31(木) 19:19:40 ID:X1e6ENJ6
佐賀荒尾の4−5月の実績を計算してみたんだけど

佐賀 6,754人(102.4%) 112,739,900円(112.8%)

荒尾 2,297人( 98.8%)  62,081,460円(121.1%)

ただし、荒尾は29日と30日の売上がわからんかったのでそれを除いてる
ので、実際はこれよりは低くなると思われる
これ見ると新設の場外分のみ伸びたなという感じがする
ただ佐賀は本場売上がやはり2、300万おちてるんじゃないかな
荒尾はすべて9R編成(去年はこの時期10R)ということを考えれば
なんとなく健闘という気がしないでもない
が、来月以降はやはり悲観的にならざるを得ないんだよなぁ・・・
205こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/05/31(木) 21:24:25 ID:CGfJ3xe9
>>204
29.30の荒尾は2日間で9000万行かなかった...
10R編成だったら1億は行ってたかも。
でも来月は岩手併売がかなりあるから(8日中6日)
ここでしっかり売っておきたいね
206こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/05/31(木) 22:35:29 ID:zN7fy/M3
>>200
十何年か前まではさがけいばダイジェストをやってた。
土曜日のゴールデン洋画劇場の後だったと思う。競馬を始める前の話なのでいつ終わったのかはわからないが。
中継と言えば、以前佐賀市のケーブルテレビで夜に佐賀競馬の録画中継があってたみたい。
一時期佐賀市内に住んでた事があるが、こちらの中継も見た事はないが・・・。

でもまあ地上波が中継がないのは、費用対効果を考えれば仕方がないと思うよ。
他の公営ギャンブルの中継を見ると、通常は主催者側がスポンサーになって中継している。
放送しようと思ったら、それなりの費用がかかるだろう。
それに今は昔と違って、ネット中継があるから必ずしも地上波で中継をやる必要はないし。
207こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/01(金) 22:43:13 ID:DE5OJ9Mh
何かさあ各地の発走時刻とか見てると、栄城賞の扱いってこんなもんなのかな?
盛岡の早池峰賞と栄城賞の時刻は5分しか違わないし、高知メインにいたっては同時刻発走。
福山みたいに売ってくれない主催者よりはマシだとは思うんだがもうちょっとどうにかならんのかな。
それだけに、ちゃんとサイマルを組んでくれた金沢がホントありがたい。
208こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/01(金) 23:56:33 ID:ZcaH4cAO
>>207
栄城賞の南関東や岩手・高知での扱いは去年と基本的に変わっていない。まあ通常の扱いと言った所では。
今年新たに発売する名古屋・笠松・金沢は、基本的に他場発売はサイマル発売。(名古屋・笠松はフル場外)
南関東や高知はダートグレードでもいつも併売。岩手もダートグレードはサイマルだがそれ以外は併売扱いだし。

他場発売のやり方は基本は併売型の所とサイマル型の2種類に分けられる。
ざっと分けるとこんな感じになる。
併売型:南関東・道営・ばんえい・岩手・兵庫・福山(他場場外)・高知
サイマル型:名古屋・笠松・金沢・福山(自場開催)・佐賀・荒尾
無論併売型の所でも場合によってはサイマルになる場合もある。(システムの都合なのか逆はない)

実は今回のダービーウイークで最大の問題児は例の如くという感じではあるが福山。
福山は栄城賞とダイヤモンドカップの2レースの発売がない。発売しないだけならまだいい。

ここからはスレ違いの話になるが、岩手のダイヤモンドカップに至っては、他場場外の横取りに至っている。
その日は福山ではタマツバキ記念をやるのだが、当初ダイヤモンドカップ発売予定だった高知が途中で福山発売に切り替わっている。
まあ発売額的には微々たるものだろうが、そういう問題ではない。
地方競馬一体となっても盛り上げるべき時に、いくら直接関係ないとは水を差すような事やってどうするんだよ・・・。
209フサイチ:2007/06/02(土) 09:14:27 ID:gdG3dgoY
フサイチの2歳の名前決まったらしいよ〜
フサイチサガントスだって!
なんかつまらん。
210こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/02(土) 21:11:06 ID:KhYjAq8Z
あしたのダービー
フーマで勝負!
おおきく引き離し
よゆうの勝利か?
そして鞍上は鮫
うなる豪腕しなる鞭
211こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/02(土) 21:54:04 ID:KhYjAq8Z
【変な日本語集】

九州ダービー栄城賞(佐賀)
強力牝馬ナンブラッキーワン
全国公営競馬専門紙協会 田中 勇

「〃2冠〃を目指すしたい。」
「これまでを1月花吹雪に4月ルプランタン(1800)を圧勝して来たし」
「この本番へと来たものだ。」
「TRの内容どうりなら。」
「闘って来たが3走目での平場をV決めたものだ。」
212こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/02(土) 22:26:48 ID:FRH4tNGO
>>211
日本一なら普通だからw
213こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/03(日) 00:47:35 ID:GDWQlnou
手元に5年前の通信社あったけど、その頃と今の紙面見比べたら
だいぶ違うね。随分読みやすくなってる
日本一はあんまり変わってないような気がするが…
214こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/03(日) 01:34:55 ID:gFPRQzG+
V決めたものだ

この言い回しに思い出し笑いしたわw
215こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/03(日) 09:35:31 ID:O8yiunkV
今日の栄城賞は、まさに混戦なんでもありって感じだね。ひょっとしたら「外来勢(荒尾・高知)」が持って行っちゃうかもよ。
でも、オレは「南部ラッキーワン」から行きます!
216こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/03(日) 13:23:25 ID:4jV5eVc1
普通に考えてブラック万馬が楽勝だろ
アンパサンドとまともに戦える馬が他にいるのか??
217こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/03(日) 13:32:16 ID:tbfvlwaF
高知からせっかくトップジョッキーが来てるんだから平場2〜3鞍乗せてあげればいいのに。
218こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/03(日) 13:40:36 ID:r324vs8w
フサイチソイギンネ
219こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/03(日) 14:17:27 ID:dUkcjQMP
フサイチ会長キタコレ!
話うめ〜
220こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/03(日) 15:04:06 ID:r324vs8w
あのねぇ、ぼくね
221こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/03(日) 17:01:30 ID:HabgzSNI
8→10でこんなについたんですか?

前2走の走破時計、春は牝馬がトレンドで8番頭鉄板で10・11にながしたんですが・・・
222こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/03(日) 21:25:32 ID:1MFbgWQF
2歳馬の名前がフサイチサガントスとはね・・・。まさかチーム名をそのまま使ってくるとは思わなかったよ。
確かにこれぞ佐賀と言う点では間違ってはいないが、正直言って何か違和感が感じると言うか・・・。
個人的にはサガン鳥栖に特に思い入れがある訳ではないから余計そう感じるかもしれない。
まあサガン鳥栖のファンは喜びそうな気がするが。

何かこの馬、B1とかA3格付け止まりの微妙な成績の馬になりそうな悪寒もするが、これは気のせいかな・・・?
223こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/03(日) 23:48:06 ID:bUmiKvH7
>>222 マジで?
真剣に名前考えて応募したのにorz
224こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/04(月) 01:11:28 ID:ALHi6CF+
フサイチハガクレが無難だろうに
225こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/04(月) 02:49:10 ID:uD+KqWxZ
フサイチサガイチはどうなってるんだ
226こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/04(月) 03:59:16 ID:t/sdybcU
>>225
そんな馬いないよ。フサローが命名の例として出しただけで。

ボンバイエのことだと思うけど、こっちはパンク→引退。
227こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/04(月) 07:26:18 ID:5c1nc3mj
ちなみに応募した馬名
フサイチガバイヨカ
がばいよか名前と思うとばってん? パクリより絶対よかよねー?
228こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/04(月) 08:27:00 ID:11Qa7bMd
ガバイヨカ が一番だと思ったんだけどな
ありふれていすぎる&方言丸出しでフサローも恥ずかしく思えたのか
フサイチシンイチ でも良かったが
229こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/04(月) 09:48:56 ID:nL0/vFJ4
フサイチシンイチは過去にいたよ。
230こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/04(月) 09:53:29 ID:w+YVxYR1
俺はアビスパファンなのに
鮫が乗るならフサイチシャークで良いでしょ
231こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/04(月) 11:24:13 ID:sZa339qE
俺はロッソファンなので北村騎手が乗るならフサイチヤルヤラズでいいよ
232こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/04(月) 17:01:57 ID:fb0EntIF
先週のさがけいば
6月2日(土) 博徒 3,943人 売上 88,882,300円
6月3日(日) 博徒11,357人 売上159,129,100円 東海地区全R発売、九州ダービー栄城賞(全国発売)・安田記念

栄城賞の三連単ば珍しゅうとったばってんが、あがん付くとは思わんやったぁ。
233こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/04(月) 17:31:23 ID:zOaBAIvp
>>232
確かに栄城賞の3連単は、上位に来た馬を見れば結構付いた感じがする
買った人にしてみればおいしすぎる配当だったかもね
しかしナンブラッキーワンは鮮やかな勝ちっぷりだったな
時計的にも上々だし、どんどん上を目指して欲しいものだ

売上的には・・・こんなもんかな。一応去年と比較してもダービーのみ・1日の売上ともに
プラスみたい。ただ東海地区で全R発売してるのを考えると正直もう少し欲しかったけど
234こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/04(月) 19:28:31 ID:OoK0jxKf
>>232-233
まあ栄城賞は3連単のオッズがかなり割れてたから、けっこう配当がついたのだと思う。
それにしてもチャールズは買ってたけど、タイガンジョウジュは買ってないし・・・。まあ着差は惜しくも何ともないレベルだったけどねw

今回の栄城賞は発売条件を考えれば、後2〜300万位の上積みは欲しかった気もする。
まあ去年はフサローの210万突っ込みとかもあったし・・・。(今年馬券を買ったかは不明だが、票数の動きからそこまで大きくは買ってないはず)

ちなみに栄城賞の売上は45,939,000円
単勝:5,614票・複勝:3,232票・枠連複:31,466票・馬連複:51,998票
ワイド:6,700票・馬連単:81,588票・3連複:55,106票・3連単:223,686票

参考までに去年の栄城賞の売上は合計で42,761,900円
単勝:4,535票・複勝:3,250票・枠連複:22,055票・馬連複:64,345票
ワイド:6,258票・馬連単:111,251票・3連複:32,074票・3連単:183,851票
235こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/04(月) 19:56:33 ID:Nr1kphvH
ナンブは輸送が苦手みたいだから遠征の可能性低いみたいね。古馬との対戦も
負けてるしグレード競走でどうのとか言えないが、中距離でまず古馬撃破してもらいたい。
それから輸送は荒尾遠征などで慣らしていけば、来年の牝馬グレードレースに挑める
かも。脚質が差しなのは外に行くならいいことだ。
236こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/05(火) 08:39:37 ID:YFUKNqGD
荒尾競馬開催保守
237こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/05(火) 14:58:52 ID:voMEAAtv
今日は手頃な荒れ方だね
238こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/05(火) 16:57:28 ID:GfaTBYAQ
馬場が軽くて前残りだったからね。
239こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/05(火) 23:45:39 ID:HYyULmBE
以前ちょっと話に出た、佐賀競馬場の来場ポイントカード。
栄城賞の日にもらってきたが、有効期限が来年の3月末までだからけっこう短いな。
漏れの来場ペースだと、有料指定席に届くのも厳しい所だ。
有効期限がなければ、ロイヤル席引換券位で交換しようと思ったけどな・・・。

にしたって200ポイントなんて到達出来る人は果たして何人いるのやら・・・。
佐賀競馬の開催日に今後1日も欠かさず行ったとしても、もらえるポイントは178ポイント。
常識的に考えれば、年金暮らしのおじいちゃん位しか達成は不可能だろうね。

好評ならこのサービスも来年度以降延長もあるかもしれないけどね。
他にも要望を出すなら、どうらなら佐賀場外とかドリームなかつでもやって欲しかった事と、
ポイント対象の田野場外向けには別の賞品も選択できるようにした方がいいような気もする。
例えば30ポイントでジュース引換券で60ポイントで専門紙引換券。
100ポイントで田野場外の売店や食堂で使える2千円分の商品券とか。ダメかなw
240こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/06(水) 08:02:33 ID:+1WW4vma
荒尾競馬開催浮上。今日は珍しく10レース編成だな。
241こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/06(水) 17:36:19 ID:FbPruejF
>>239
こういう類のは普通、ポイントを更新するたびに有効期限が延長になるんだけどな
3月末までって決められてるのか。それはちょっときつい気がする
あと10ヶ月で100回って、会社勤めの人じゃちょっと無理だよなぁ
しかも公式では、田野場外では何の特典があるのか書いてないし
現地に行けばわかるんだろうが、ちょっと不親切な気が・・・

今日のサンライズビートは楽勝だったな。さすがにここでは力が違うか
交流重賞では荷が重いだろうから、ぜひとも佐賀に遠征して欲しいものだ
242こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/06(水) 23:38:55 ID:+1WW4vma
>>241
まあポイントサービスが好評ならば期間が延長されるのではないかな。
田野場外で確認した訳ではないが、多分田野場外も今の所景品は本場と同じなんじゃないかな。
でも田野場外の利用者で佐賀本場まで行こうとするような人は果たして何人いるのやら・・・。

それとスレ違いの話題でスマソだが、以前総合スレで話に出てたエクセル博多。
あれから全然話を聞かないのでどうなったかと思いきや、12月1日にオープンだそうだ。
しかし、利用料金見てるとえらく高いな・・・。土曜でも1500円で日曜が2000円。ダービーや有馬当日は3000円とか・・・。
同じエクセルの田無とか伊勢先木と比べたらかなり高い料金設定。
近くに発売所がないからこれで大丈夫と踏んだのか、それとも福岡競艇に気でも使ったのか・・・。
まあいずれにしても多分行く事はないと思うが・・・。

ttp://www.jra.go.jp/news/200706/060601.html
243こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/07(木) 02:19:01 ID:pPCEVSf3
スレ違いってわかってるなら書くなやボケ
244こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/07(木) 06:16:05 ID:FbBMQlB7
>>242
確かに高いが、福岡市内から小倉競馬場まで行ってる人達は電車やバスで
往復2000円くらい使ってるわけだから、それを考えたら変わらんかなとも思う
ただPATで十分て人はわざわざ行かないよなあ
245こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/07(木) 11:32:14 ID:q3Nmz8ZJ
佐賀・荒尾競馬(九州競馬)総合スレッド Part25
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1181182518/
246こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/08(金) 00:18:06 ID:bZr8/9hi
>>244
今まで小倉競馬場やGT時に佐賀競馬場に来ていた客の流れがエクセルオープン後どう変わるかは気になる所だな。
でもまあエクセル使いそうな層の多くは、今でも小倉に頻繁に通っているだろうし・・・。
GT時の来場者数はそうは減らないのではないかな。そもそも席数もあまり多くはないし。

佐賀では次開催分の能検が行われていた模様。
古馬で特にこれと言った馬はいないようだが、2歳馬が13頭合格。
そう言えばJRA認定競争は佐賀も荒尾もまだだが、佐賀では日曜あたりあるのかな?11レース編成だし。
荒尾はどうか知らないが、佐賀は予定よりも開始が遅れているみたいだし。

それともう1つ。水曜の荒尾競馬の売上がここ最近では珍しく良かった。
名古屋や笠松で場外が組まれた訳でもないのに8千万に迫る勢い。
ダービーウイークが好影響だったのか、それとも10レース編成が効いたのか?
何にしろ売上が増えるのはいい傾向。来週もこの勢いが続けばいいが・・・。
247こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/08(金) 08:11:20 ID:Lxj2b/uc
>>246
ヒント: 岩手
248こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/08(金) 16:02:36 ID:6x5jSFug
>>246
岩手発売があったのが一番の要因だが、なにより10R編成だからだろう
しかし岩手の購買力がホントになくなったな・・・
昔は岩手地区だけで1億売れてたというのに
荒尾の組合には何とかがんばって鹿児島市の場外をオープンさせて欲しいものだが
ちと厳しいかなぁ。あそこはかなりのポテンシャルがあると思うんだが
249こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/08(金) 22:11:27 ID:pDbZkZwb
単式が導入されて単価が下がる一方
三連勝式何か要らねーよ
250こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/09(土) 14:55:20 ID:KYjMqj1v
>>247-248
岩手場外は火曜も水曜も組まれていた。しかし火曜と水曜で2千万違うというのも極端。
確かに9レース編成と10レース編成の違いはあるが、それだけでは精々数百万程度しか違わない。
荒尾本場の入場者が約200人水曜の方が多かったし、佐賀では大和場外とドリームなかつ、田野場外で先着配布があった。
基本的にはダービーウイークの好影響と見た方がいいような気がするが、火曜も水曜もダービーウイークの該当レースはあってたしな・・・。
確かに岩手の購買力は非常に落ちている気はする。無論佐賀や荒尾自体の購買力も落ちてはいるが・・・。
確かに以前の岩手場外日は荒尾開催日で1億3千万売れてた事もあったが、今では6千万を割り込む事も珍しくないし・・・。

>>249
売上落ち込みの原因はそれも一因あると思う。
競艇のように出走数が少ないと効果は出るが、他の公営競技では思った程効果は出てないんだよね。>3連単
とは言ったものの、もう後戻りする事も出来ないというのが難しい所だ。

結局佐賀では今週末もJRA認定競争はなし。多分出走頭数不足で不成立だったのだろうね。
来週か再来週は1つ位は組めそうだが、無理に余計数を組んで出走取り消しで結局5頭・6頭立ては勘弁して欲しい所だが。
とは言ったものの、小倉のフェニックス賞の日程を考えると7月の中旬までに3〜4レースはあった方がいいだろうし・・・。
251こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/10(日) 02:21:21 ID:/2H7XjDJ
>>249
そういうのは、もはや3年前の意見だろ。
なかったら競馬場はつぶれる。
252こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/10(日) 07:28:06 ID:7Xk815HH
昨日は10R編成、他場はバオーで発売があったくらいなのに
9300万だったか。土曜にしては結構いい数字ではないか
つーか本場が4000人近く入ったみたいだが、JRA発売なしだよな?
それで土曜こんだけ来たのか?ならばかなり珍しい気がするんだが
253こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/10(日) 08:42:05 ID:OOWgbivG
>252
西スポには2303人と書いてある。
恐らくそれは場外利用者込みの人数だと思われ。
254こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/10(日) 08:46:52 ID:tDvMSmoQ
アサクササイレン、佐賀に来たんだ。
255こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/10(日) 13:03:42 ID:7Xk815HH
>>253
そうでしたか、しかしややこしいなぁ、新聞によって発表違うと紛らわしいな
とすると場外で1600人位か。これは大和中津田野の合計かね
俺は大和場外行ったことがないんだけど人は多いの?
256こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/10(日) 17:12:29 ID:zTggXCfO
モノポの時代も終わったな
257こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/10(日) 17:15:47 ID:+xY+1vFm
>>256
バカな奴だなw
258こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/10(日) 17:17:48 ID:tOxbPFLo
>>246
福岡市内在住だけど、駐車場料金とかどうなるんだろうね 
あの場所で競艇パチ屋の無料に対抗出来るのかなぁ。
福岡も適度に車社会だし、場所的に市内周辺の人だけと思うよ
県南は佐賀荒尾の方が早いし
ショバ代に2000円出すなら夏の小倉開催に行って馬券買うし
非開催ならPATとグリーンチャンネルで十分。

>>249
荒尾で3連単当たらない人がいるんだねw 日本一取りやすい競馬場だお
259こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/10(日) 18:19:20 ID:ORX/aa7i
いや〜モノポ負けた。C1で負けた。オープンどこじゃないか・・。
水曜荒尾のメンバーが出てる。認定もある。佐賀に出走枠なかったのかな?
260こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/10(日) 18:43:41 ID:7Xk815HH
>>258
あくまで俺個人の嗜好なんだが、正直言って有料定員制のエクセルには魅力を感じない
確かに空間的には快適だろうが、俺がPAT加入しててもわざわざ競馬場や場外売場行く理由は
あの独特の非日常的空間や繁雑感を味わいたいからだったりする
エクセルではそれが少ない。家にいてクーラー浴びながらまったり予想するのと変わらないし
まぁ人それぞれやね。発表されてる定員位なら需要は十分あるだろうと思うよ
ただ俺は行かないかも。まぁ俺は鹿児島在住だし
最近は九州競馬一本に絞ってるので中央には興味がないんだけどねw
261こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/10(日) 21:19:28 ID:+hKnd+YJ
今日のレース見た感じでは、モノポの負けは確かにキンノトウのファインプレーもあるし、斤量が増えた事もあると思う。
ただ陣営の作戦ミスか鞍上がヘグったかなって感じもする。
モノポは前走と今回後ろからの追い込み競馬を見せているが、モノポの佐賀での成績状況から見て、もう少し前目で競馬させた方がいいような気もする。
何て言うかA級で走っていた時もそうだったが、決め手が弱い感じがすると言うか。
今までは力差がありすぎたからあの勝ち方が出来ただけだろうし。
まあとりあえず今回の2着でモノポはB2に昇級。まあ競馬だから勝ち負けはあるし、また次以降に期待という所かな。

>>259
今回やけに発表が速い。普通水曜の出馬表は月曜の昼前にしか発表はないはずなのに。
それにしても水曜は一応10レース編成とは言え、悲惨な頭数だな・・・。
5頭と6頭立てが1レースずつで、7頭と8頭立てが4レースずつ。枠複発売レースはなしか・・・。
しかもストロングホースの8頭立ては、何か出走取り消しで5頭とか6頭立てになりそうな悪寒も・・・。

ちなみに佐賀への認定枠の開放は、あくまでも暫定的なもの。
佐賀の認定終了後に荒尾所属だけでは認定が組めなかったから、認定に間に合わなかった佐賀所属馬に開放しただけの話。
佐賀も今後認定があるのに、わざわざ荒尾の認定に佐賀勢を出走させる必要はない。
また昨年のような状況が起きれば、荒尾の認定に佐賀所属馬が出る事もあるだろう。
もっともこういう事態は本来はあまり歓迎するべき事ではないのだけどね・・・。
262こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/10(日) 23:56:04 ID:+hKnd+YJ
>>255
多分スポーツ報知を見たのではないのかな?
報知は昨年の10月頃から場外込みで利用人員として発表する。荒尾は大崎の分は入ってないようだが。
一時期はニッカンも利用人員発表だったけどしばらく前に見たら元に戻ってた。

場外の利用人数は現状では概ね土曜が1600人程度。日曜が2000人前後位かな。
それにしてもどうやって数えているのだろう。多分実数はこれよりは多少少ないと思うよ。
ちなみに今佐賀の平日の他場(荒尾・岩手等)場外の入場者数は大体1200〜1300人程度。(こちらは佐賀本場も含む)
ダートグレードでもこれよりは多くなる事もあるが、通常は土曜日の3割弱の入場者数という所。
ついでに書くと、売上が多かった先週水曜の荒尾場外の佐賀施設への入場者数は1645人。普段より約300人多かった。

大和場外はお客さんの数自体は少なくはない。
ただ日によって差はあり、GT開催日と非開催日ではけっこう混み具合に差がある。基本的には非開催日の方が人は多い。
そのため日曜のメインや最終レースでも日によって快適に馬券が買える時もあれば、締切少し前に4〜5人並んでいるような時もある。
ちなみに最終レース終了後の駐車場ダッシュは本場だけではなく大和でも見られる。って言うか大和場外の方が本場より激しいけど。
263こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/11(月) 08:29:23 ID:uDlO+gK/
>>262
255だけど、俺が見たのはニッカンだったよ
まぁ現実的に言って土曜佐賀で4000人も入るはずがないので、やっぱり場外込みの利用者数だろうな
入場者のカウントは、田野では道路から駐車場に入る入り口のポイントで
警備員が車の中の人を見ながら手にカウンター持って数えている感じだった
だから多少誤差はあっても大まかな入場者は把握できてるんではないかなと思う

ちなみに佐賀名物の駐車場ダッシュ、田野や大崎では残念ながら見られない
特に田野なんかは、面している道路がほとんど車の通行がなく、しかも市街地方面へしか車の流れがないため
帰りが恐ろしいほどスムーズ。なのでみんなまったり帰ってるよw
264こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/11(月) 09:01:03 ID:HNxpy6uG
>>263
場外は着実に根付いていってますかね?
265こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/11(月) 11:24:01 ID:4TWDc+m3
駐車場ダッシュと言えばポートピア三日月もそうだね。
あそこの場外は最初のターンの時からダッシュが始まるけどw


ちなみにポートピア三日月と大和場外は10キロも離れていないから、唐津競艇が開催されている時は客が分散する傾向があるみたい。
実際、大和場外の常連客を競馬やってない日にポートピア三日月で見かけたことある。
266こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/11(月) 15:22:56 ID:uDlO+gK/
>>264
最近は大崎しか行っていないで田野の近況はわからないが
大崎に関して言えばだいぶ根付いてきてるんではないかな
毎週日曜に行ってるんだけど、結構常連客が目に付くし
家族連れ、カップル、若者のグループが多いのも雰囲気を和やかにしてると思う
あと、結構重要なポイントかもしれないが、九州競馬は割と予想しやすくて当たりやすいのも
初心者をつなぎとめてる要因になってるんではないかなと思う
たまには高配当も重要だけど、やはり当たらなきゃ面白くないからね
267こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/11(月) 21:58:25 ID:Iu/rzQOQ
>>265
やっぱり車での来場者が多い所はどこでもあるのかな?>駐車場ダッシュ
そういえば佐賀本場とかにも久留米競輪とか武雄競輪の車券が落ちてたりするな。
競馬オンリーや競艇または競輪オンリーと言う人も多いだろうけど、やる人は何でもやるからね。

>>266
まあ根付いてくれているようなので何より。大崎の方は立地的には心配したが、現時点ではその心配は杞憂だったみたいだ。
心配なのは肝心要の荒尾開催がある平日昼間の状況なのだが・・・。
荒尾競馬の売上動向だけ見てるとそこまで大きな効果が出てないような気もしなくはないんだよね。
て言佐賀場外で馬券が売れても、民活場外なだけに他場発売時の荒尾組合の取り分はかなり少ないだろうし。
268こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/12(火) 00:00:36 ID:MIFh19SE
先週のさがけいば
6月 9日(土) 博徒2,303人 売上 93,130,600円
6月10日(日) 博徒3,592 人 売上127,048,900円

日曜日はがばい売れよったごたあね。ダービーの日よりも多かやんね。
269こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/12(火) 00:25:50 ID:9z5b7gJw
>>268
ヒント:ボーナス

荒尾の騎手が佐賀開催中に大崎に出向いて(佐賀に乗り鞍が無い方のみ)
サイン会とか無料配布物のお手伝いとかファンサービスすればいいかもね
まずは荒尾競馬場に親しみを持って頂かないと。
270こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/12(火) 01:15:04 ID:k0KGtj47
>>268
佐賀は今年度最初から先週末までざっと計算してここまでは昨年度比で約17%売上が増えている。
発売条件を考えれば増えるのは当然ではあるが、いい傾向である事には違いはない。この調子で進んでもらいたいものだ。

佐賀競馬の次開催の登録馬とレース発走時間が更新されていた。今開催の11レース編成は宝塚記念当日を除く3日間。
登録馬はあまり特筆する事はないけど、今回は23日にヤングテンジョッキーズカップがある。
それとかささぎ特設というレースが3歳戦(組数はないが多分2組)で組まれている。しかし特設だと何か微妙に違和感が・・・w

これは佐賀公式にはないが、あるブログによると次の開催からルーキーステージが組まれるそうだ。
そのブログによると2レースで16頭の登録らしいが、多分最終的には13〜4頭位の出走になりそうな悪寒。
まあこの位出走馬がいれば、6回開催あたりからは2歳の一般戦もあるだろうね。
271こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/12(火) 12:45:23 ID:s/nYTrfz
昨日は鹿児島県大崎町の九州種馬場にて1歳のセリがあったんだが
上場24頭の落札11頭、平均が約133万円だったそうな
最高落札が200万というから、九州産がいかに安いかわかるね
ただ落札率が去年おととしより下がったそうで、状況はかなり厳しいだろう
しかし上場馬の血統見ると、本当に懐かしい名前が並んでるなw
272こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/12(火) 22:29:51 ID:k0KGtj47
>>271
しかし最高落札価格が200万とはね・・・。元取れるのかなこれで。
フサイチサガントスが確か700万だったはず。それから比べたら随分お得。
これでひまわり賞でも勝てばそれだけで何倍にもなって帰ってくる訳だしな・・・。

それに馬の値段だけで成績が決まる訳ではないのも面白いところだ。1千万のテイエムオペラオーが日本の競走馬で最高の賞金稼いだり、
100万の馬が皐月賞で2着になったにする事もある訳だしね。
にしてもイシノナイト産駒までいるのか。熊本県馬主会が買っているようなので順調なら来年荒尾所属でデビューだな。
273こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/12(火) 23:32:28 ID:oA6s16iC
認定→ひまわり賞→たんぽぽ賞→霧島賞だといくらになりますか?
274こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/12(火) 23:43:01 ID:k0KGtj47
>>273
ルーキーステージorストロングホース180万+ひまわり賞1600万+たんぽぽ賞800万+霧島賞1000万=3580万也

と言いたい所だが、たんぽぽ賞の条件は中央500万下。なんでひまわり賞を勝ったら少なくとも中央馬はたんぽぽ賞には出れない。
地方所属馬の条件はよくわからないけど、どうなのかな?
275こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/13(水) 10:32:59 ID:cm4omhVB
>>272
地方に直接入厩する馬は確かに安価な馬が多いだろうが、
中央から下ってくる馬でも2〜3千万する馬が居る。
最初から地方の安価な馬と中央から下ってきた高価な馬と、
馬面並べてレースをするわけだ。
その土地の市場価格も関係するだろうから、値段がすべてを決めるとは一概に言い難い。
九州で200万、北海道に行けば500万とか普通にある話だと思う。

第一、馬喰という職業が存在する以上、適正な価格なんてつかんのだよ。
276こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/13(水) 11:43:18 ID:riIZckdW
荒尾2R、3連単で170円。これって3連単配当金の最低記録?
5頭立てとはいえ、ここまで安いとは・・・さすが荒尾だな
277こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/13(水) 21:30:12 ID:CrMDu96r
8頭以上出走しないと認定レース成立しないから登録は8頭して
暗黙の了解で2頭取り消しっていい加減止めろよ。

JRAも対策考えるべき
278こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/13(水) 22:04:29 ID:ZbyxKM2G
>>277
別にかまわないんじゃない?
金出すのJRAなんだし。

レースの面白さ云々いうのなら、6頭も8頭もかわらんだろ。
279こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/13(水) 23:43:24 ID:MZDK43wX
>>276
3連単の170円も凄いが、ワイド全元返し、3連複元返しも何気に凄い。3連複元返しなんて競馬ではあったのかな・・・?
まあ5頭立てだけに3連複も馬複とワイドも10通りずつしかないのだが・・・。

>>277-278
確かに佐賀も荒尾も認定競争の出走取消は多いなとは思う。
しかしこればかりは在厩頭数が増え1レースあたりの出走頭数が増えない限り、根本的な解決方法はない。
それに認定新馬戦は1度しか使えないから、万全の状態で出したいという気持ちもあるのだろう。

新馬戦の頭数が少ないと言うのはどこでも同じ。
ここ数日で認定のある道営・川崎・園田。全部認定競争は8頭立て。出走取消はないようだが。
岩手も先週認定があり、当初8頭立ての2レースで、各レース1頭ずつ取消で各7頭立て。
南関東でも去年は最初から7頭立てのJRA認定競争もあったし、
先週の大井に至っては、認定競争ではないものの新馬戦は5頭立てと6頭立てだからね・・・。
280こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/14(木) 09:33:20 ID:kYR7440L
認定レース取り消した馬は次走の認定レース出場できなくし、
1走平場叩いてから出場可能にすればいい。
281こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/14(木) 11:05:41 ID:CHibKB70
>>280
認定レースで出走取消した馬は次開催の認定に出られないはず。
一般戦叩いて認定に出られるならその方が有利になるからそれはない。
282こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/14(木) 12:25:43 ID:8L2bc5GZ
フサローが参議院の比例で出馬らしい
なんか、地方ドサまわりの理由がわかった気がする
ちとガカーリ orz
283こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/15(金) 18:08:41 ID:UwpHPmby
今週認定ないから来週なんだな。今年はモダンナシャインの全弟とかもいるみたい。
284こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/16(土) 22:11:07 ID:JsjSj0KU
認定競争は2レースあるが、まあ合計で1・2頭の取り消しですめばいいが。
285こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/17(日) 20:16:34 ID:oiIgXHXA
しかし最近えらい時計が早いな
俺が佐賀競馬始めた6〜7年くらい前は、B級特別の1800mでは
2分くらいかかってた記憶があるんだけど
最近は1分56、7秒台が普通だもんなあ
千四なら下級クラスでも1分30秒切る事あるし
まぁ悪い事だとは思わないけどさ。この位がいいかなと思う
それにしても鮫は大丈夫なのか?3R見てなかったので状況がわからんのだが…
286こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/18(月) 08:04:37 ID:40xMhWSN
昔はもっと速かった
287こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/18(月) 23:24:48 ID:hcImyWJ5
>>285
3連単導入の時に同時に馬場改修をやってから時計が速くなった。
改修前は内ラチ沿いは砂が深かったが、この改修でラチ沿いの砂厚が内外で同じになった。
このあたりが時計が速くなった要因だと思う。
しかし、これまでの癖なのか意外に内をついてくるパターンは少ないような気がする。
個人的な印象だが、竹吉騎手は内をついたりすくったりするのが上手い印象があるけど、
案外馬場改修後にしかレース経験がないから、変な先入観がないからなのかなとも思えなくもないが。

それと昨日の3レースの映像、さっき初めて映像を見たが鮫島騎手思いっきり顔から落ちてたよ・・・。
落馬後馬が避けたような感じで走ったようなので、蹴られたような感じではないのが幸いのようだが。
それにしても先週末の鮫島親子は揃って厄日だったようで。
親の方は日曜に落馬負傷で乗り替り、子の方は土曜に騎乗停止食らうし・・・。
288こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/19(火) 01:18:56 ID:JVYa79rx
先週のさがけいば
6月16日(土) 博徒2,328人 売上 96,146,200円
6月17日(日) 博徒3,282 人 売上123,715,300円

水曜日は荒尾で九州王冠のあっけんね。忘れんごと買わんばいかんばい。
289こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/19(火) 09:49:46 ID:PqsB3UVn
>>288
いつも乙です。ここ最近数字的には落ち着いてるね
去年大きく数字を落とした夏〜秋をこれくらいで乗り切れたらなあ

九州王冠はサンライズビートとアサクササイレンで一騎打ちの様相かな
地元の利と距離適正でサンライズビートが若干有利だろうか
290こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/19(火) 10:45:32 ID:vCuG/qV6
予想は競馬1にどうぞ。
フォアグラいなくて過疎ってるけど。

フォアグラがいないと寂しい。
291こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/20(水) 21:57:32 ID:piKl5/zu
今日の九州王冠。サンライズビートは着差以上に強い内容だった。
展開から見ればもう少し突き放して勝ってもいいような気もしなくはないが。
映像を見た感じの上位馬の印象をざっと書いてみる。
サンライズビート −内容としては強い勝ち方だった。ただ最後抑えてはいるが、本当ならもう少し着差は欲しかった所。
          吉野ヶ里記念も使えば確実に人気するだろうが、今回の競馬を見る限り相手強化で若干不安点も・・・。
          まあ今の佐賀オープン勢ならそう大崩れもしないだろうが。
ナリタチャンピオン−中央時代の戦績からも1400の方が向く感じ。短距離戦が増える佐賀オープンでもある程度目途は立ちそう。
          ただ佐賀転入から5戦を要しているし年齢的にも大きな上積みは期待薄かも。
ギオンスピード  −休養明け2戦目だったけど、先行力と終いの粘りは戻ってきつつある印象。まだ良化の余地はあると思うので吉野ヶ里記念に期待。
アサクササイレン −最後の伸びが鈍かった印象。この馬には1400はちょっと短いかな・・・。
テイエムデウス  −最後の直線では好位置だった割に結果5着。
          本来なら連に絡む位でないといけないが、本調子でないのかそれとも佐賀勢との力の差か・・・。
292こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/21(木) 22:23:03 ID:ZJP3Re4j
今日佐賀で第6回の能検があり、フサイチサガントスは3レース目に登場。
59秒3の時計を記録し、今日能検に合格した2歳馬11頭の中では最速の時計だった。
なおフサイチ軍団のブログによるとゲートはあまり良くないらしく、ルーキーステージ出走はもう少し後になる模様。

ttp://www.sagakeiba.net/race/2_jouhou/19_6.htm

他には土曜1レースに今年最初のルーキーステージが組まれる。
1頭の出走取消もなく出走出来ればいいが、多分出走取消も1頭位は出るだろうね。
また、連勝は止まったもののB2に昇級したモノポライザーは9レースのB2−6組に登場。
ここはタケノプルートとの再戦ムードが濃厚かな。
293こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/22(金) 08:58:49 ID:9OnW8OSz
認定レースで当日取り消し馬は1ヶ月出走停止か能力検査からやり直しさせろ
294こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/22(金) 09:36:05 ID:QFvXUhVN
>>293
あまり出走制限等のペナルティを厳し過ぎてしまうと、いつまでたっても出走頭数が揃わなくなってしまう。売上的にもマイナスになりかねない。
どうせ今の時期だけの現象だ。我慢しろ。
295こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/22(金) 11:18:16 ID:iakUpg7a
>>293
馬も生き物だからトラブルがあるのは仕方がない。
しかもまだ体が完全に出来上がっていない2歳。
突然の体調の変化は珍しい話ではない。
出走させる側から行けば、その日にあわせて調整をしているのに
突然のトラブルで取り消しをせざるを得ない状況に見舞われただけでも辛い。
次の開催の出走も禁止されているのだから、今の条件でも十分すぎるくらいある。

ただでさえ2歳の頭数が激減しているんだから、これ以上減らすようなことをしてどうする。
296こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/22(金) 12:32:05 ID:7+OOphoX
ちゃんと出走させるつもりでいたのにアクシデントで取消になるのは仕方ない。

まだ出走体勢になっていないのに、レース成立させるための員数合わせの為だけに登録
→もともと出られる状態じゃないので出走取消。という図式なんじゃないのか?と思われる程に
初期の認定戦の出走取消が(他のレースに比べて)多すぎる事が問題で、出走取消以前に
出走登録そのものが正当ではないのではないか?ということ。そこに不信感が出て来るようなら、
公正競馬の根幹にも関わってくると思うのだが。

そもそもここで初期の認定戦に出走取消が数頭出るのがもはやレースの前提条件みたいに
語られる状況自体が異常とも言えるし。

2歳の頭数が減少しているのは事実なんだから、この時期は認定戦の成立頭数について
やや緩和する事をJRAに要望するとか、そっちの方からアプローチは出来ないものなのかな。
(それを要望すると、JRA側からこの時期の2歳戦の編成が不能とみなされて、認定競走の数
そのものを減らされたりする可能性もあるから要望しにくいとは思うが)。
297こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/22(金) 15:58:41 ID:okZ0qaZh
あんまり細かい事いうと佐賀に新馬入れてくれる貴重な馬主が消えてしまうぞwww
298こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/22(金) 19:26:03 ID:/W3vSSCp
土日で一騎討ちとかアタマ堅いレースある?
モノポとか鮫の新馬にマツノスナイパーはどうだろう。
299こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/22(金) 19:55:24 ID:mIJtBvdu
>>296
出走取消が多くなる1つの要因として、出走登録から実際に出走するまでの期間が長いというのもあるのではないかな。
今回の場合だと、前開催終了翌日の登録から出走まで約2週間。
古馬の特別戦でも普通に登録→出走頭数は減るのに、ただでさえ体が出来上がってない2歳馬ならなおさら。

ただ切実な事情として登録頭数が認定をやるギリギリ8頭だと、少なくとも出馬投票までは1頭の抜けも許されない。
出馬投票以前に7頭未満になると一般競走になってしまい、勝っても貰える賞金は1/4以下になるし認定権もない。
それならば仮に出馬投票以前に体調を崩したりして回避を決めたとしても、他の陣営に迷惑がかかるから投票以前には回避は出来ないと思うよ。
もっとも出馬投票時点で5頭未満になれば最初から不成立にも出来るが。
厳密に言えば、そういう事はないに越した事はないだろうが、今の事情ではあまり厳格に言ってられないのも事実。
前にも書いたけど、2歳馬の頭数が増える事以外には根本的な解決策はないからね・・・。

まあ対処療法的な運用のやり方はあると思う。
例えば認定競争は1週目に組むとか、早い時期の認定競争は荒尾勢にも開放(または逆)するとか。
本当ならば10〜11月に認定をもう少し増やすか、ルーキーを少し減らしてその分アゲインを増やした方がいいと思うのだが、
佐賀や荒尾の場合は、夏の小倉があるのである程度小倉開催までに認定をやっておかないといけない事情もあるしね・・・。
300こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/22(金) 20:00:24 ID:tTyC1Xix
>>298
佐賀・荒尾競馬(九州競馬)総合スレッド Part25
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1181182518/
301こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/22(金) 22:08:22 ID:4T0E9HRx
認定が300万あった頃は凄かったね
2勝目が賞金カット後の1300戦とか。
K野厩舎とかの新馬の馬造りは凄い過ぎ。


302301:2007/06/22(金) 22:55:11 ID:4T0E9HRx
今日は数年振りに実家に帰って来たので、見つけられた分の資料を見ながら…

H3.3.16(23回5日目)
入場人員4,176名
売得金額216,365,800円

当日の賞金は

1Rアラ4歳 38万
2RアラC1 45万
3Rサラ4歳 54万
4RアラC1 48万
5RサラC2 54万
6RサラC1 56万
7RアラB2 55万
8RサラC1 62万
9R筑紫野賞 180万
10RサラB2 65万

翌日のメインは大天山賞で450万。
準メインはくすのき賞で120万。
最終がサラA1A2で80万。

次年度の開催には恒例の「角川博歌謡ショー」の告知が…
川野、東が△、中川が▲だし…
303こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/22(金) 23:08:19 ID:4T0E9HRx
松博の親父さんでもある松田会長さんや川田さん、九日さん、徳吉さんも特観席でよく見かけてましたが、お元気でしょうか…?
304こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/22(金) 23:16:07 ID:HNzxVOo+
>>302
客単価が凄かったんだな・・・
305こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/22(金) 23:27:52 ID:WSPBs4kc
筑紫野賞という事は土曜日やね。
土曜でもこんな売上げがあったんだなあ・・・
306こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/23(土) 00:26:13 ID:lglU1deh
ちょうどバブル終末期だね。
大天山賞は最終的には賞金500万まで上がったと思う。
普通の天山賞(A1特別)で250万。
307こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/23(土) 01:01:07 ID:DzSXXEqz
GT発売もない土曜日で4千人というのは凄いな・・・。今はこの半分前後だからね・・・。
しかもこの頃は電話投票もなければ、ドリームなかつも田野場外も小倉場外もない時代だからな。

入場者数・売上もさる事ながら、賞金も凄い。最低でも賞金が38万もあるとは。
今佐賀競馬で40万以上の賞金のあるレースなんて1日に多くても2〜3レースしかないし。
時代の流れとは言え、えらい違いだよな・・・。
308こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/23(土) 09:10:32 ID:QWX6KrfN
>>302
客単価が5万円とは信じられないな。さすが末期とは言えバブルの頃だなという感じがする
今じゃGT購入者を除いた佐賀競馬目当ての客だけで考えても、単価2万円行くかどうかというところなのに

佐賀競馬生え抜きで賞金1億円を超える馬は、交流重賞でも勝たない限りもう出ないかなぁ
キングオブザロードはほぼ地元レースのみで1億円超えたわけだし、今思うと信じられん
309こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/23(土) 16:01:12 ID:YtADOHRN
今はパチンコ屋にウインズ小郡があるから厳しいよな
310こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/23(土) 16:07:30 ID:lmVE/3oq
309 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2007/06/23(土) 16:01:12 ID:YtADOHRN
今はパチンコ屋にウインズ小郡があるから厳しいよな
311こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/23(土) 18:34:13 ID:SZQR90bn
小郡違いかw
312こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/23(土) 20:42:31 ID:JS8/nApl
フサイチサガントス「能力十分」 7月デビューへ
佐賀競馬の第6回競馬能力検査が21日行われ、「フサイチサガントス」(牡2、東眞市厩舎)はレースで出走11頭中1番の好タイムをマークするなど、審査基準をクリア。今後、佐賀競馬で開かれるレースへの出場が可能になった。
能力検査は900メートルのレース形式。スタートゲートへの寄り方や入り方、走破タイムなどをチェックした。
フサイチサガントスはフサイチ軍団総帥の関口房朗氏が所有。佐賀にふさわしい名前を条件に公募し、サッカー・J2サガン鳥栖にちなんで名付けられた。
入厩(にゅうきゅう)して1カ月半。この日は、鮫島克也騎手(44)が騎乗し、テストを受けた。見守った東調教師は「競争心など持っている能力は十分。あとはスタートのキレ」と期待を込めた。
合格したフサイチサガントスは調教が順調に進めば、7月中にデビューする予定。
313こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/23(土) 22:01:42 ID:iHFQL1jg
日曜佐賀で超ウルトラスーパーガチガチ鉄板銀行一騎討ちレースはありまつか(・・?)
314301:2007/06/23(土) 22:45:53 ID:tX4qngVc
H11.1.31の各場の売上と入場者

佐賀 207,281,400円 13,658人

荒尾 102,282,800円 8,449人

中津 38,711,200円 1,258人

福山 207,754,100円 4,422人

H11.7.11佐賀のみ

194,330,400円 15,200人
おまけで…
【制裁】
8R 1号馬騎乗予定古川哲也騎手は、
体重調整失敗のため騎手変更となったことは、
競馬の公正を害したので7月11日、17日、18日の3日間騎乗停止された。


そういえば古川さんはこの頃から怪しかったでますね…
315301:2007/06/23(土) 22:51:16 ID:tX4qngVc
携帯からなので見づらいかと思いますがご了承下さい。

ついでに下げときます…

明後日まで鳥栖にいるので明日本場に行けたらいいのですが…

316こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/24(日) 07:58:51 ID:eNAkGYw1
土曜で1億オーバーは久しぶりだな
昨日は宇部三刀屋に高崎でも発売があったようだが
高崎で佐賀競馬が売れるはずもないと思うので影響は微々たるもんだろう
まぁいい流れじゃないかね。田野大崎の客単価が上がってきてるのもあるんだろう
317こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/24(日) 12:05:27 ID:46n7apA0
浅沼降臨w

328 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2007/06/24(日) 11:41:02 ID:p9Xf7oLCO
>>305
少なくともオマイよりはマシだよ素人君
ちなみに俺はたいした事無いが地方の騎手
オマイら素人より馬を見る目は確かだが
318こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/24(日) 12:09:24 ID:46n7apA0
これもかw

394 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2007/06/24(日) 11:48:34 ID:p9Xf7oLCO
何なんだココは!
地方の騎手バカにしやがって、あー今日開催してるが俺は1Rも乗れないよ
だが馬を見る目はある
ウオッカ、ムーン、ポップ
319こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/24(日) 13:09:44 ID:QPocKhts
これどうやってID検索するの?
320こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/24(日) 17:30:37 ID:bFHqFYY+
そんなバレバレな事本人が書く訳ないだろ。
321こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/24(日) 23:06:05 ID:BfgHwaE/
>>316
今年度土曜(祝日除く)で1億越えは2回目だが、1回目は福山場外があった。
確かに土曜でしかも他地区広域場外もなく1億オーバーなんていつ以来なんだろ。
少なくとも平成17年度以降はないはず。
これも田野・大崎の効果かな。もしかしたら本場の客単価も少し回復傾向かもしれない。
荒尾も岩手場外日が増えた事もあるが、昨年程酷い売上を叩き出してはいない。
2日連続で枠複発売が全くない上に、7頭立てが多いと言う洒落にならん状態は変わらないが。
予断は禁物だが、売上と言う点に限れば一時期の底は脱しつつあるのかもね。

>>314
何か佐賀も荒尾も売上の割に入場者数が異様に多いような気がする。
GT開催日ならわかるけど、1月だったらGTはないし・・・。
322こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/24(日) 23:40:11 ID:sduFqORA
>>321
平成11年のフェブラリーステークスは1月31日に行われている。
323301:2007/06/25(月) 00:15:43 ID:0YbOQRLN
今日も結局行けませんでした


明日発ちます…

今年はお盆も帰省予定ですので、サマチャンには行きたいですね。

324こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/25(月) 09:36:29 ID:M77PDBQW

やっぱり故郷はいいもんだよね
325こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/25(月) 12:54:50 ID:pUWeulWH
先週のさがけいば
6月23日(土)博徒4,352人 売上102,359,600円
6月24日(日)博徒12,070人 売上124,346,200円 宝塚記念

土曜日がこがんも売るってなんてん思わんやった。
そいにしても昨日はぬっかったねぇ。汗だくになったばい。
326こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/25(月) 23:14:25 ID:IFNODv6c
>>325
いつも乙です。
土曜日に比べると日曜の売上の伸びは今一つな感じもする。昨年実績と比較すると増えた場外分位は増えているが。
ちなみに昨年も何故か宝塚の週の土曜日は馬券売上は好調だったようだが。
【参考】昨年実績
6/24(土):入場者4,230人 売上91,040,800円(荒尾、バオー宇部・三刀屋で発売)
6/25(日):入場者9,851人 売上93,191,100円(他場での発売はなし)

なお昨年実績を見てみると、これからしばらくは梅雨で農作業が休みになりやすいのか売上は比較的いい時期になる。
そして梅雨があけてから冬に至るまでの時期は売上が落ちやすい傾向になる。
佐賀だけでなく荒尾もそうだが梅雨があけてからが本当の勝負になるだろうね。

ただそれでも佐賀や荒尾は売上が伸びているだけいい。
全国的に売上が伸びている地区が多い中で岩手のように苦戦している地区もあるからね・・・。
なんか岩手は新たに5億近いのコスト削減策を取るとか。
コスト削減だけで5億か・・・。何だかんだ言ってやっぱり岩手は規模が大きいよな。
荒尾なんて5億もあれば、半年とまではいかなくても4〜5ヶ月は競馬が開催できるんじゃ・・・。
327こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/26(火) 00:07:18 ID:IFNODv6c
6回競馬の特別登録馬が発表されている。
今回は黒髪山特別が吉野ヶ里記念ステップになるので、距離は1400になる。
その黒髪山特別には、先日レコード勝ちしたザオリンポスマンやシルクメイジャー等が登録。
先日スターオブジェンヌが佐賀に再転入しているが、A1格付けでこのレースに登録。
大井時代はマイルを使う事が多く、佐賀でも1400勝ちもあるし距離の問題はないだろう。

他にはラベンダー特別にはナンブラッキーワンが登録。こちらには最近おなじみのテットウテツビも登録。
調べたら崎谷厩舎は今年度に入ってから3回開催を除いて、どの開催にも馬を送り込んでいて、その大半はB1特別。
テットウテツビは距離が長い方が成績がいいのだが、今回は1400。果たして。
328こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/26(火) 09:20:35 ID:iiB0PKr2
黒髪山って、どこにあんのよ?
じゃあーついでに、「日の隈山特別(神埼市)」っていうのやってくんない?
329こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/26(火) 09:26:22 ID:hZBYbuvW
>>326
誘導馬廃止、水沢の移動型大型映像装置の廃止
もはや水沢と荒尾が変わんなくなってしまったな
経費削減やむなしとは言え、悲しいもんだ
ただ大型映像の廃止、水沢でこれはきついなぁ
荒尾は昔からないから慣れてるけど、水沢に来るファンにしたら嫌だろうな

>>327
B1特別はいいメンバーがそろったな
A級はワンパクメロの名前がないのが残念だが・・・小倉にでも遠征するのか?
330こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/26(火) 18:50:36 ID:yVMHlVWP
荒尾から騎手が移籍するぜ。応援頼むわ!
誰かはすぐにわかると思う。
331こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/26(火) 19:16:11 ID:uYv2W1XX
ちなみに吉留、尾林だよ。
332こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/26(火) 21:53:08 ID:zTJRHGmg
水曜荒尾で超ウルトラスーパーガチガチ鉄板銀行一騎討ちレースはありまつか(・・?)
333こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/26(火) 23:41:26 ID:ly9ImgGR
>330 ピピオタ乙。
334こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/26(火) 23:45:29 ID:Sy+KK0S0
>>328
黒髪山って佐賀県内にある山なんだけど・・・。
場所は有田町(旧西有田町)と武雄市(旧山内町)の境にある。

それにしても騎手移籍の真偽はわからないが、荒尾競馬の頭数見てると移籍者が出てもしょうがないだろうね・・・。
今日の出走頭数が63頭で明日が70頭。1レースあたりの平均頭数はなんと7頭。
10レース編成で出走頭数70頭はちょっと酷すぎだろ。70頭と言うのは9レース編成でもちょっと少ない。本当なら7レースか8レース分の頭数。
去年よりもさらに頭数不足は酷くなってないか・・・orz
335こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/26(火) 23:57:59 ID:77QYlhzA
黒髪山を知らない奴がいるとはwww
>>328は佐賀県民のようだが ア ホ だなw
>>328って釣りだろwww
336こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/27(水) 00:37:00 ID:X9e23qIp
黒髪山は佐賀県内じゃ明峰の部類だと思うよ。
明峰の一位は天山だろうけど。
まあそういう訳で天山特別とかの名前でお茶を濁さんで
ちゃんと天山賞という名称を復活してもらいたいね。
337こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/27(水) 22:23:50 ID:fy9vVp7l
今日はじめて平日開催の大崎に行ってみたんだが…
平日にしては意外といるなという感じだった。まぁこれは平日田野の悲惨な状況を知ってるので
それに比べたらマシというレベルでしかないけど…

今日はナイターがとにかく入った。帝王賞という特殊な条件があったにせよ
ピーク時で土曜日くらいの客入りはあったと思う
案外ナイターで利益が取れる立地なのかも知れないから、7月からの木曜ナイター発売はいい方向に向くかも
338こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/28(木) 05:01:38 ID:SFICqnor
>>335
すいません。久留米在住なんで…。
でも、佐賀って、地名をつけた特別ってないよね。有田特別、伊万里特別、唐津特別、鳥栖特別なんてやってほしいなあ。
あと「脊振賞」の復活もお願いします。
339こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/28(木) 06:42:03 ID:ZEHcPPSi
>>338
それ全部小倉競馬でやってるような…
340こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/28(木) 07:46:46 ID:uzSZGMVi
>>337
さすがに昨日の客入りはかなり割り引いて考えておく必要があるだろう。
ただ大崎の場合は田野と違って、国道沿いにあり仕事帰りや途中立ち寄りやすい立地ではある。
その点で田野に比べて平日やナイター場外で客の入りやすい所ではあるだろう。

平日田野の状況を見た訳ではないが、あの立地条件を見れば客が入らないのは想像がつく。
それに開業時に荒尾に3連勝がなかった事も多少影響しているのかも。

>>338
背振山を関した特別名も確かにしばらくないな。
天山は去年あたりから復活したし、今年度に入って、九千部・筑紫野・かささぎと以前使われていた特別名が使われている。
それを考えれば、○○賞と言うレース自体が使われてないから、
さすがに背振賞は無理そうだが、背振山特別はあってもおかしくないと思うのだが。
341こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/28(木) 10:37:10 ID:SFICqnor
木曜だけじゃなく、「リレー発売」という形で他の日もやってほしい!
特に水曜は、南関は重賞デーなんだから、是非ともやって頂きたい!
でも、昨日大井の最終に出てた「関門海峡」ワロタW。
早く佐賀に戻ってこいよ!
342こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/28(木) 12:59:13 ID:fXT//7QW
フサイチギガンテスはいつ走る?
343こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/28(木) 17:11:56 ID:37hFC7T1
342 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/28(木) 12:59:13 ID:fXT//7QW
フサイチギガンテスはいつ走る?
344こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/28(木) 17:17:58 ID:gE0Ye4p0
>>340
俺が平日に田野に行ったのはまだオープンして間もない頃なんだが、名古屋グランプリの日だった
客は察するに100人くらい。席は8〜9割近く空いてただろうと思う
あまりに閑散とした状況が悲しくて、それ以来平日は田野に行ってないんだわw
まぁさすがにその時からすれば幾ばくかは改善してるんだろうとは思うが・・・
田野の立地条件でほめられるのは「田野インターから車で3分」ただそれだけ
仕事帰りにちょこっとナイターやってみるか、などとはとても言えるような所ではない

地方競馬の開催成績が更新されてたので見てみたんだが、佐賀荒尾は4月と特に状況は変わらない
本場売りが下がっているのが問題だが、全国的に見てもそうだし仕方ないだろう
地方全体では、南関東の増加分が全体の実績を大きく牽引しているようだが。
他地区も総じて持ち直しの傾向は見られるんだが、ばんえい岩手高知は相変わらずなんだよなぁ・・・
345こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/28(木) 18:30:46 ID:JTowmeuu
ギガンテス


三小田厩舎のか?
346こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/28(木) 22:46:13 ID:uzSZGMVi
>>341
昨日みたいにダートグレードでもあるならともかく、普通の時にやっても自場の売上食われるだけのような気もする・・・。
しかしカンモンカイキョウも微妙な成績だよな・・・。4月に大井で初めて勝ったようだが。
それにしてもカンモンカイキョウよりスターオブジェンヌの方が先に佐賀に戻ってくるとは思わなかったが。

>>344
5月度の成績だけ見ると、佐賀も荒尾も本場の客単がものすごく下がっているように見えるが、
実際の所あれは集計期間のマジックで下がっているように見えるだけ。

佐賀を例に取ると昨年5月の集計期間は5/4〜6/11の11日間が集計対象。その中にはGT発売がない日が4日ある。
では今年はと言うと、5月集計は5/19〜27の4日間だけ。この期間中は4日共GT発売があった。
GT発売の有無や注目度で客単価は全く違うので、佐賀では場内購買単価は正直あまり参考にならない。
ちなみにこの事は4〜5月の累計の方にも言える。(昨年度は6月前半部分が含まれている)
なので佐賀の客単価で1番正確なのはその月にGTが全くない7〜8月と1月の3ヶ月間だったりする。

確かに全国的にも売上の持ち直しが見られるが、都市部に比べて地方の方が伸びが悪いんだよな・・・。
売上が落ちている所は基本的にすべて大都市からは離れている競馬場ばかりだし・・・。
とは言ったものの、一概にそれだけが原因ではない。
売上が落ちている岩手や金沢は昨年よりも他場での発売が少なくなっているし、
南関や名古屋・笠松、佐賀や荒尾では逆に他場発売が増加しているのでその分売上は伸びているし。
347こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/29(金) 07:25:24 ID:l0BEqN3H
みやきにボートピア建設案が…

私は反対です
348こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/29(金) 08:08:40 ID:TLM8zbaY
三養基郡みやき町?
確かに近いっちゃ近いが、別に反対することもあるまい。
公営ギャンブルはどこも大変なんだから。
349みやき町西島在住:2007/06/29(金) 15:10:11 ID:trZvN2p8
>>347
はあ〜?どこにやー?
旧北茂安、中原、三根。
具体的にどこの場所なのか詳しく!
ニュースソースは佐賀新聞ね?
350こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/29(金) 15:36:49 ID:aLTE6Wp+
三根東小学校卒業生、乙
351こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/29(金) 21:30:12 ID:l0BEqN3H
>>349

原古賀、西寒水地区

ソースは朝日
352こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/29(金) 22:08:28 ID:p9qhf1NA
>>351
原古賀だと佐賀競馬場と車で10分かからない。またえらい近くに計画しているな。
それにソースが朝日と言うのは珍しい。なお朝日のサイトには書かれてない。
主体となる事業者がどこか、どういう形態かの情報が何もないので正直何とも言えない。
ただ可能性としてはミニボートピアか唐津駅前のミニット程度の規模の可能性が高いような気がする。

個人的には唐津か大村競艇主体ならともかく、福岡競艇なら気持ち的にはあまり賛成はしたくない。
まあどっちにしろこの近辺の住民でもないし、どうこう言える立場ではないけどね。

佐賀競馬への影響はボートピア三日月と佐賀場外がちゃんと共存出来ているように、
特に出来た所で影響はほとんどないんじゃないかな?
353こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/30(土) 01:32:26 ID:IcSyzmgo
>>352
というか暗黙の了解ってないのかねぇ。
影響があまりないとしても佐賀競馬にとっては損するだけじゃない?

逆に唐津とか海側に佐賀競馬の場外も作って欲しいな。
あの辺はあまり掘り起こしがなされてないような気がするし。
354こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/30(土) 02:46:09 ID:XMxWFvSB
>>353
所轄省庁が違うだけに暗黙の了解なんてないのでは。
競艇をやる訳ではないが、特に競艇そのものには悪印象はない。
まあ福岡競艇だけは以前の反対運動云々の絡みで印象は非常に悪いがw

それはともかくとして、佐賀県北部エリアの掘り起こしには賛成。
設置規模を誤らなければ、有望な立地条件だと思うよ。
さすがに唐津市中心部は厳しいだろうし、玄界灘沿いの呼子や玄海町あたりは人口希薄な上に車の交通事情もあまり良くない。
個人的に1ヶ所候補を挙げるなら、他の公営競技の立地がなく、人口もそれなりにいて、周辺人口も割と多い伊万里市中心部が1番いいかと。
佐賀県北部で他に候補を挙げれば、唐津市南部(山本〜相知町)になるかな。
355こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/30(土) 07:43:48 ID:t/a4GUTi
でも玄海町なら原発があるし唐津市との合併を拒否するくらいだし
金持ってる住民多いんじゃない?
356こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/30(土) 12:57:47 ID:K55AzR0b
半年振りに田野来たんだが…マジで人少ないな
土曜なのにざっと数えて200人しかいないんだが(汗
レース中も歓声がなく非常に閑散としてて逆に気持ち悪いし
もう少しがんばらないと稲築の二の舞になるんじゃねーか?
357こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/06/30(土) 23:46:14 ID:XMxWFvSB
みやき町のボートピアの件。今日の佐賀新聞に記事が載ってた。ただしネットには記事はない。
佐賀新聞の記事の内容をまとめると以下のとおり。
1)みやき町自体は税収が入るため、周辺住民の賛成を条件に歓迎の意向。
2)現在は地元説明の段階。なお例の如く一部のプロ市民の連中が反対している模様。
3)規模としてはボートピア三日月よりは小さい。ボートピアかミニボートピアかは不明だが、少なくとも前売専用場外ではない。
4)現状ではどの主催者のレースを取り扱うかは未定。

>>355
玄海町自体は金を持っているが(玄海町は地方交付税不交付)、住民が金を持っているかどうかは別の話。実際どうかは知らない。
玄海町の場合は立地条件の悪さは否めない。
ただし玄海町にはパチ屋すらないし、原発の定検時期なら作業員が集まるという好条件もあるが。

>>356
どの時間帯かは知らないが、客の入れ替えもあるので200人ならそう悪くないのでは。
以前日曜の午後に田野場外に寄った時も場内にいた客の数は200人位だったような。
歓声もないと言うのは案外よくある話。ウインズ佐世保なんて凄い静かだからな・・・。
358こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/01(日) 02:52:15 ID:SVlSt96R
>>357
ボートピアは出来たとしても佐賀競馬には影響はほとんどないと思う
まぁ仮にあるとすれば平日の場外発売で若干の動きがあるかも、くらいだとは思うが

田野場外、5〜10Rまでいたが、見ていた限りではほとんど客の入れ換えはなかった
あれで採算取れるなら別に何も言わないが、計画では土日の利用者を6〜800人程度見込んでいたはず
確か年間30億ほどの売上見込みだったと思うが、今のままでは15億もいかないだろうな
359こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/01(日) 02:53:23 ID:VPxvP+/h
>>357
プロ市民って何?
360こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/01(日) 07:28:08 ID:2hbnJDEQ
ぐぐれ
361こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/01(日) 07:55:54 ID:Oglf4yiZ
>>358
田野場外の見込みは17億だよ。

清武が30億超というアホな計画出してたんでそっちと勘違いしてると思われ。
362こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/01(日) 08:18:57 ID:SVlSt96R
プロ市民連中が必ず引き合いに出す交通渋滞・治安悪化・青少年への悪影響
昔からある競馬場や競艇場なんかは仕方ないにしても
最近できてる郊外型の場外売り場で実際にそんな問題が起きてるところはあるのかな?
なんか共産党やプロ市民連中は聖地巡礼の如くウインズ石和を見学しては
ここはこんなに悪くなりました、だから反対ですと繰り返し訴えているみたいだが
単に自分らの都合のいいように解釈してるだけのような気がする
うちの近くには競輪の場外があるけど、言われなければ全く気付かないくらいの存在感なんだがw
所詮その程度なんだから環境悪化とか言うのアホらしいよ

昨日は金沢で発売があったから売上はこんなもんか
正直もう少し欲しかったが…
363こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/01(日) 11:25:34 ID:pOcRrt/7
初めて佐賀競馬行こうかと思います。
遅くなりそうですが入場料は無料なんですか?
364こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/01(日) 13:16:37 ID:Wgg/QBiF
>>363
入場料は100円だよ。
ただし今年のホッカイドウ競馬サポーターズクラブの会員証を持っていれば無料で入れる。
365こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/01(日) 18:33:29 ID:SVlSt96R
>>361
そういやそうだったな、失礼。勘違いしてたわ
でも現状じゃマジで15億すら怪しいと思う
今日は大崎行ってみたんだが、土日の違いはあるにしても田野と大崎では明らかに客の入りが違う
大崎はものすごい混み具合だった。実際数えても2倍は数が違うと思う
まぁ競馬しかない大隅半島と比べて、競輪競艇で競合する宮崎は条件で不利かもしれないが
それを言っても仕方ないし。何とか目標達成はしてほしいんだけどね…

つーか今日はとにかく荒れたな。大崎場外でも「こんなに荒れたら取れないよ」と
オヤジさん達がぼやいておりました。後半レースの5万6万程度では驚きもしなくなってたしw
366こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/02(月) 14:54:51 ID:jWs1VkZx
>>365 田野と大崎行くて凄いな
田野200人ぐらいなら行ってみようかな
中央G1買えるんだっけ?
今日の宮日新聞に田野場外の予想載ってた(盛岡競馬)
367こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/02(月) 15:59:28 ID:90ISXpcW
>>366
田野も大崎もGTは買えないよ
実況放映すらないので中央目当てなら行くべからず
まぁ田野は人が少ないので発売機の前で並ぶことなく馬券買えるし
ベンチに横になって寝ることもできるからストレスはないだろうw
368こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/02(月) 20:57:35 ID:/zsmxQVX
先週のさがけいば
6月30日(土)博徒2,196人 売上111,595,000円 金沢地区全R発売
7月1日 (日)博徒4,068人 売上119,352,100円

日曜日は4000人超えとっとばってん意外と売れとらんやったごたあね。
369こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/02(月) 23:25:00 ID:5ZQ0Lcru
確かに日曜は客が多いな。売上にはあまり結びついていないようだけど。
昨日の売上が少ないのは8レースで締切後に競争除外・返還があった事もある。
返還額がいくらかまでは知らないが、全く人気がないという感じでもないので100万以上は返還になったのでは・・・。

>>365
大崎の一般席の数は田野の約半分(田野の席数は522。大崎は276)しかない。
68席ある指定席を足しても、大崎は田野の7割程度しか席数がない。
実際の客の入りは組合の人にでも聞かないと正確にはわからないが、同じ客数なら大崎の方がかなり狭く感じるはず。

田野の方は良くも悪くものんびりしているな。
大崎オープン翌日に田野に行くと、大崎がオープン当日というのも差し引いても田野の方はメチャクチャまったりしてること。
その雰囲気の通りなのか、その時(4月末)の時点で田野の方は開業以来特に大きなトラブルもなかったらしい。
370こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/03(火) 05:39:06 ID:n+cbwplB
>>368さん
いつも乙です。
この売り上げのなかでの電投の比率はわかりますか?それにしても、佐賀競馬の電投加入銀行に佐賀銀行が協力しないのはなぜなんだろう?ホントけちけち銀行やな、さぎんは…。
371こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/03(火) 05:58:42 ID:bkZs2Fa1
>>369
8Rの返還額は400万近くあった
3番人気とは言え、思ったより返還多くてびっくりしたよ
だからそれを考えたら普通の日曜並の売上だろう
あとはあまりに荒れすぎて資金的に余裕のなくなった人も多かったのではないだろうか

ちなみに田野と大崎の比較なんだが、これは実際数えたので大体は合ってると思う
もちろん席の数が違うのだから感覚的な混雑度の違いは当然だろうが
田野はパッと見るとガラガラだなというイメージしかわかない
4席並びのシートにほとんど一人しか座ってないし、前のほうには人が座ってないから余計寂しく見える
だが確かに雰囲気はまったりしてる。とてもじゃないがなにか問題が起こるような空間には思えないw
372こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/03(火) 06:39:19 ID:pX5dZtCu
>>370
1日単位の額はわからないが、月単位での電投額と比率はNARのサイトの開催成績にある。
なお最近の佐賀は平均すると概ね4.5%程度が電話投票の占有率になっているようだ。
なので日によって誤差はあるだろうけど、概ね1日あたり500万前後が電話投票での発売になっている模様。

荒尾は言うと3連単導入前は4%弱。導入後は7%強が電話投票の占有率のようだ。
こちらも当然誤差はあるが、平均すると1日あたり大体430万程度。
なお佐賀や荒尾の電話投票比率・額共に全国的に見ると下位。
今年度は現時点で佐賀は電話投票比率は最下位(発売額は下から3番目)。荒尾は電話投票比率では下から4番目だが発売額は全国最下位。

全国的に見ると、荒尾を別にすると週末開催地区は全国的に電話投票は苦戦の傾向にある。
JRAとの競合もあるし、週末開催地区は本場や場外に直接来るお客さんが多いからではないかと思う。

>>371
400万か・・・。思ったよりも多いな・・・。
3連勝式が入ると、1度返還が発生するとけっこう返還の組み合わせが増え返還額が大きくなる傾向が強い。

まあ田野に関して言えば、ある程度予想の範囲内かな。客数はもうちょっと欲しい所だけどね・・・。
大崎は思ったよりも好調なようでよかった。開業前はどうなるかと思ったが・・・。
373こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/03(火) 12:49:31 ID:bkZs2Fa1
>>372
大崎は一応スタートダッシュを決められてよかったとは思うんだが懸念材料がないわけではない
いま鹿屋市内と近郊の二カ所に競輪の場外売場計画が持ち上がっている
実は直線距離で6キロ程度しか離れていないんだが、それぞれ別の業者が計画しているんだよね
さすがに両方出来てしまえば共倒れになるだろうが、片方は実現しそうだなという感じがする
今でこそ競合がないからいいが、もしできれば多少の流出は避けられないだろう
今のうちにきちんとしたファン層の基盤を築いてもらいたいものだ
374こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/03(火) 17:05:02 ID:ZEN5a6iD
田野は、大阪弁のおっさんが、1人でエキサイトしています。
375こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/04(水) 21:30:40 ID:NnFvpvx0
今日の佐賀場外は午前中から人多かったなぁ。
荒尾のホースが2レース前に売り切れてたし、
唐津競艇やってなかったからボートピア三日月に行く客が流れてきていたんだろうね。

376こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/05(木) 07:18:14 ID:sxTEhx60
昨日の荒尾は8600万か。最近にしては結構売れたな
3連単シェアが50パーセントを越える現状なら、荒尾の少頭数はむしろ好都合だろう
場外がかなり売上を牽引してるみたいだね。岩手でどの程度売れているかは知らないが
九州地区での場外売上は結構伸びてそうだな
377こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/05(木) 21:46:26 ID:Uda4E2M7
荒尾の話題なんて正直どうでもいい・・・
378こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/05(木) 22:04:52 ID:UR60ira2
>>377の存在も正直どうでもいい

岩手で売ってないのに8600万はすごいね
って事は、頭数減っても10R開催すればおkなのかなぁ
379こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/05(木) 23:39:05 ID:cqeyHktD
>>378の存在も…

まぐれ当たりにのぼせ上がるな
380こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/05(木) 23:46:25 ID:r/knsIb9
7月3日(火)博徒1,272人 売上70,192,500円(9R編成・笠松9Rを場外発売)岩手全R発売
7月4日(水)博徒1,292人 売上86,009,700円(10R編成・川崎4R以降を場外発売)岩手全R発売

最初に補足しておくと、今週は火・水共に岩手場外発売はあった。ただし、九州地区を除けば発売があったのは岩手だけ。
て言うか今の荒尾では岩手場外がなかったら、日祝日開催でも8000万を越すのは無理なんだけどね・・・。

今週の荒尾競馬の売上をよく見てみると、いくつか特筆するべき所がある。
まず火曜と水曜の入場者数がほとんど変わっていない。
これは荒尾本場の売上は火曜と水曜でレース数による客単の違いを考慮しても、そう大きく違わないと言う事になる。
従って水曜日は大崎や佐賀・岩手の各施設・電話投票の売上が大きかったと見るべきだろう。
しかし特にこれと言ったレースもなく、頭数もほとんど7頭立てだったと言うのに・・・。謎だ・・・。
理由としては、関東オークスが集客材料になったと言うのが妥当だと思うが、
それだったら先週の帝王賞はもっと売れててもいいはずなんだよね・・・。
>>378の通り、3連単があれば多少は小頭数になっても気にはならないのかもしれない。
381こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/06(金) 02:38:50 ID:4cVySJTn
だから荒尾の話は本スレに書けよ・・・
わざわざこっちに書く必要がないだろ
382こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/06(金) 03:52:20 ID:gi2UAo3/
いちいちうるさいよ、どっちでもいいだろ。
ここ見ている人間は、向うも見ているんだからw
住人は同じなんだよ。
383こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/06(金) 08:39:36 ID:eV7TaHKx
>>382
しかしここのスレタイには荒尾の文字はない
佐賀にしか興味がなく
マターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーリ
話したい奴も居るだろうことは確かだから
話題の住み分けはしっかりしたほうが気持ち良いよ。
384こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/06(金) 16:42:21 ID:TCd5qkcd
こっちが売り上げスレで向こうが雑談予想スレということで・・・。
385こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/06(金) 17:15:22 ID:D2vSCA11
本スレでは売り上げの話を嫌う人が結構いるからね
本来の趣旨とは離れてるみたいだが、別にいいんじゃないの?
こんなにも売り上げの動向に熱心なファンがいて、逐一報告があるのもここでしか見ないしw
あとは中央競馬の売り上げが落ち込むのスレもあるが、あっちはどちらかというと
売上が下がってるのを逆に楽しんでる空気があるけどなw
386こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/06(金) 18:32:34 ID:+zpKbp1Y
つまり荒尾ファンはこのスレから出てけって事ですか、そうですか
387こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/06(金) 18:34:27 ID:YbNYVixa
>>386
ばいばいきん
388こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/06(金) 19:04:08 ID:gi2UAo3/
つーか、2ちゃんねるまできて自治したがるってちょっと病気だと思う。
あいつの仕切り屋うぜーとかリアルで思われてそうw
389こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/06(金) 19:11:40 ID:YbNYVixa
>>388
あなたも十分病気
390こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/06(金) 19:15:54 ID:MMQ6qPUH
uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
391こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/06(金) 19:36:34 ID:cK6LBkjT
佐賀ってなんで病原菌みたいな人が多いんですか?
草も生えないらしいし・・
392こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/06(金) 19:52:28 ID:ozvaxPPL
最下層の荒尾民がウザイだけっすよ!
393こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/06(金) 20:31:31 ID:eV7TaHKx
草も生えていないグリーンドリームな佐賀のスレッドにまで
でしゃばってくる荒尾民がウザイだけとも思われるが。
本スレで売り上げの話をするのが嫌われるというのもわかるが、
佐賀のスレッドで荒尾の話も嫌われると言うのもわかってくれ。

まぁ別に荒尾の話があっても「うぜー」と思うだけで迷惑ではないから
自分は構わないけど。
次スレのスレタイに荒尾も加えたらこんな些細な言い合いはもう生まれないかもね。
394こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/06(金) 20:56:30 ID:34CD31Fo
荒尾の民は必ず、

賃借料がないから潰れない とか
市長が潰さない とか

希望的観測で書くからな。

あの売上げで賃借料がかかるかからないは大きな問題じゃないし、政治家なんて簡単に掌返すよ。
そもそもあの小さい規模で3億の赤字が出てるって高知とさほど変わらん危うさだよ。
395こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/06(金) 21:55:49 ID:bqeTaoc+
荒尾競馬m9(^Д^)プギャー
396こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/06(金) 21:56:55 ID:inRS/32M
荒尾の乞食は毎週佐賀に乗りにくんな!迷惑だ!
397こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/06(金) 22:24:41 ID:YWuQKZ7W
砂が流れていく…
398こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/06(金) 23:06:42 ID:+/mp7wJe
荒尾うぜえ。消えて無くなればいいのに・・・
399こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/06(金) 23:20:59 ID:2X39e/ii
明日雨大丈夫かな
400こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/06(金) 23:44:24 ID:uO8g72EB
こんな天気の日は家の中で馬券を買う日が増えたよ
ほんと便利になったもんだ
401こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/07(土) 00:02:17 ID:vKNDepqJ
今週末の佐賀に関する話をいくつか。

土曜日最終のサラ系B2−6組にモノポライザーが登場。
なお今回は鞍上が今までの山口騎手から吉田騎手に変更。
正確な理由はわからないが、まあ2回続けて同じようなミスで負けてるから降ろされても仕方ないわな・・・。

日曜メインの黒髪山特別は今年度初の1400m戦。頭数は8頭と少し寂しいがこの時期にはよくある話。
シルクメイジャーの名前はないが、以前専門紙に6月目途で夏休みみたいな事書いてたから、しばらくは休みかな。
今回は佐賀再転入初戦のスターオブジェンヌがどの程度佐賀オープンで通用するかが注目ではないかな。

それと木曜の能検に休養中のユウワンが登場し、1分30秒5で合格。
4歳勢では最近ナセが復帰したが、イマイチ結果が残っていない。
同じく準オープンあたりからの復帰になるはずだが、こちらは果たして・・・。
402こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/07(土) 00:05:28 ID:JAxiZfU3
>>401
俺はキバイヤンセが楽しみだな。

生で何回か見て、ダービーいい勝負するんじゃないかと期待してたし。
403こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/07(土) 00:23:18 ID:vKNDepqJ
>>402
キバイヤンセの印がどうついているかは知らないが、
能検は単走でなおかつラクに走らせたにしても、時計があまり良くない点は多少気にはなる。
もう1つ気になるのは今回のレースは逃げ馬だらけだしね・・・。

この時期になると、C1やB2で3歳馬と古馬が普通に対戦するようになるが、
今年の3歳勢は春頃はともかく、最近は普通に健闘するようになったと思う。
404こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/07(土) 02:08:57 ID:ipDm5qGs
↑病気の人だー(^-^)
405こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/07(土) 08:01:28 ID:shAWs7pB
ワンパクメロは小倉使わないのかな〜。ギオンパワーの
川田将雅はたのしみ。
ユウワンはこの時期の復帰か〜小倉日経オープンにでも
出るのかな?
406こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/07(土) 12:23:49 ID:ZvZ51Db0
シルバークエストって浅沼じゃなければ連勝するんじゃないの?
ゴール過ぎてからムチ打ってるしアホっぽいw
407こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/07(土) 13:01:03 ID:1h2qpK7F
>>406
かわいそうだからそう言うな
408こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/07(土) 13:34:35 ID:vKNDepqJ
て言うか今回はしょうがないだろ。展開次第で届かない事があるのは差し・追い込み馬の宿命だ。
409こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/07(土) 13:36:26 ID:ZvZ51Db0
>>408
ゴール過ぎてムチ入れるのはどう擁護する?
410こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/07(土) 13:48:08 ID:ZvZ51Db0
>>407
買えると思うよw
411こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/07(土) 13:50:41 ID:1h2qpK7F
>>410
マジで?
じゃあ明日行くよw

てかここでレスはハズイ(^^ゞテヘッ
412こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/07(土) 14:06:11 ID:ZvZ51Db0
7レースのサメ騎乗と比較する浅沼のダメダメぶりがよく分かるなw
413こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/07(土) 14:07:28 ID:ZvZ51Db0
助詞が抜けてたw

7レースのサメ騎乗と比較すると
浅沼のダメダメぶりがよく分かるなw

だなw
414こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/07(土) 14:39:39 ID:OzU05OTh
このスレ立てた時に、荒尾が入って無くて@の本スレで
荒尾ファンに散々叩かれた事を誰も思い出せないのが素晴らしいねw

佐賀の悪い場所は棚に上げておいて、荒尾ばかり苛めるんだね
荒尾を卑下する事が佐賀競馬の為になるのか?
まともな騎手が数人しかいないから、荒尾の上位騎手が乗りに行く訳で
小さな競馬場だからこそ、賃借料がかかるかからないは経営的にも大きな意味がある訳で
ID変えてまで荒尾を叩く自作自演。根性腐ってるよ 

こんな低能な奴等が佐賀競馬のファンである事がとても恥ずかしい 
415こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/07(土) 14:52:46 ID:vKNDepqJ
>>414
て言うか、本スレのテンプレにはこのスレでも荒尾ネタはOKとちゃんと書いてあるんだけどね・・・。
全く同じ九州競馬の佐賀と荒尾のファン同士で反目しあっても何の意味はない。

とりあえず佐賀と荒尾のファン同士を分断するような工作厨や粘着厨は徹底スルーに限る。
416こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/07(土) 16:32:29 ID:UQkzhSCl
システム統合して、佐賀と荒尾はよくも悪くも運命共同体。
佐賀に反目気味?だった荒尾の幹部連中もNAR出向組に入れ替わった。
荒尾は佐賀場外がなければ、やっていけないし、
荒尾がつぶれたら、佐賀も危なくなる。
417こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/07(土) 16:37:24 ID:r3fBft0L
べつに足さえ引っ張らなきゃいいよ。
ただね現状はね・・・
418こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/07(土) 19:57:19 ID:Oz8cGoUV
キバイヤンセ、なかなかいい勝ちっぷりだったな。休み明けであれだけのレースができれば上等だろう
この調子でいけばロータスクラウンも好勝負が期待できそうな感じだな

荒尾は…土日の佐賀場外発売は結構売れてるんじゃないの?
だから佐賀としたら結構ありがたい存在だとおもう
問題は荒尾開催時に佐賀で売れないって事か?
419こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/07(土) 20:22:33 ID:Iq4b3s5u
12月にエクセル博多がオープンするそうだが
佐賀にかなり影響するんじゃないか?
420こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/07(土) 21:24:25 ID:xH2ufr8q
>>419
エクセルならそんなに影響ないんじゃないかな?
席が550くらいらしいし、集まる客が全部が全部佐賀競馬の客とかぶるわけじゃないしね。


そういう心配をしているのはむしろ福岡競艇なんじゃないかと。
エクセル博多と競艇場は目と鼻の先みたいなものだし。
421こんな名無しでは、どうしようもないよ:2007/07/07(土) 21:43:21 ID:wgXlfmqZ
関口会長、佐賀の星フサイチサガントスに太鼓判

http://blog.livedoor.jp/fusaichi_sagakeiba/
422こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/07(土) 21:55:09 ID:awrjGECy
エクセルは所詮場外なのに、
入るだけで2000円とか取られるからかなり微妙だよ。
そんだけ金かかるなら、家でGC見てPATで買った方がましだし。
423こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/07(土) 22:29:39 ID:vKNDepqJ
>>418
一昨年の資料なのだが、大体荒尾での佐賀発売額は土曜日で大体1千万円台の半ば〜後半。日曜日で概ね2千万程度。
荒尾本場だけなら今はこれよりも1〜2割少ないのではないかな。これにプラス大崎分が入る。
少なくとも決して無視できない数字である事は確か。

佐賀の方は一昨年までは荒尾場外発売額は平均で2千万程度だったらしい。
しかし昨年荒尾が3連単を入れなかった事で発売額は2割程度落ち込んだとの事。
ただ最近は九州王冠の日に佐賀施設合計で1700人入る等多少持ち直しの兆しもあるようだ。

>>422
小倉競馬場に福岡から通っているような人達が1番喜んでいるんじゃないかな>エクセル博多
1番影響を受けるのは、佐賀競馬でも福岡競艇でもその他近隣の公営競技場でもなく案外小倉競馬場かもしれない。
入場料が概ね福岡⇔小倉間の往復交通費分に相当するけど、その分移動時間が浮く訳だし。
424こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/08(日) 07:06:59 ID:JDIL2755
死ねばいいのに
425こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/08(日) 08:02:29 ID:zRt7rSML
>>1
死ねよ基地害
426こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/08(日) 16:19:13 ID:PpYNodVp
>>424-425
お前ごたる、ホントの馬鹿が死なんかやん!
黙って見よかんかアホが!
427◇S2sa7RJxSU :2007/07/08(日) 16:40:04 ID:Q//FLIHz
>>1基地外乙
428こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/08(日) 16:48:04 ID:SEC7nHoV

429こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/08(日) 18:39:06 ID:O6umU5jk
ナリタチャンピオンは残念だったな…
そしてそれとともに俺の馬券も1コーナーで紙屑と化したわけだがorz
しかしザオリンポスマンは完勝だったな。馬場が馬場だけに差し切りまではどうかなと思ったが杞憂だったみたいだね
次走は吉野ヶ里だろうが、佐賀の一番手かな。サンライズビートも出るなら面白いレースになりそうだな
430こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/08(日) 19:01:40 ID:QIRSXC1g
そういやぴぴすけブログで
ポスマンが中央に遠征したくてもできないって書かれてたけど、
遠征できる条件って何?
431こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/08(日) 19:28:12 ID:CA7Injy6
新馬戦(認定)で勝ってないからじゃねーの?
432こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/08(日) 19:37:29 ID:ox8lZ+k9
過去にゲート不良やら何かで出走制限を受けた経歴があるとか、あるいは身体的な問題で
中央での出走登録を受けられないケースってのもあると思うが、ザオリンポスマンがそういうのに
該当する部分がないのだとしたら、取得賞金が少なくて地方出走枠に入るのは厳しいかも、
ってぐらいしか思い浮かばんのだがなぁ。

古馬だから小倉日経OPみたいな地方交流OP・ダートグレード競走・JRAGIステップ競走の
中からしか選択肢はないけど、全部が全部フルゲートになる訳でもないから、とりあえず
どっかに出走枠に潜り込めそうなレースはあるとは思うが(ま、それがザオリンポスマンの
レース適性に合ったレースかどうかはともかくとして、だが)


…まさか登録しようと思ったレースが特指の条件戦だった、ってオチじゃないよね?
(これだと過去に何のレースを勝っていようと4歳以上って時点で出走権が無い)
433こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/08(日) 20:22:34 ID:QIRSXC1g
だよな?
普通は日経オープンに出走できるはずんだが・・・
434こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/10(火) 02:57:23 ID:BzD5AHmj
>>432-433
普通に考えれば小倉日経オープンには出れるはず。
概ね似たような成績のリンデンリバティーや、
その頃の賞金だけならオリンポスマンより少ないクリアーベースでも小倉日経オープンには出ているしね。
西岡師の理解度から察する感じ、案外本当に特指の条件戦(1千万下)を使おうとしてたかもね・・・。

そういえば誰かまでは忘れたが、九州交流重賞でこれとは逆パターンの話を聞いた事がある。(出走出来る事を知らなかった)
案外ベテランの調教師はそのあたりの部分に疎い人もいるのではないかな。
435こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/10(火) 03:11:43 ID:BzD5AHmj
連投だけど、7回開催分の特別登録馬が発表されている。
なお今回は15日と21日が11レース編成で16日と22日が10レース編成。

吉野ヶ里記念の登録馬は、佐賀9頭、荒尾2頭の11頭。
タイキヘリオス・ザオリンポスマン・ポジティブトライ・スターオブジェンヌ・ダイワブレスイング
ギオンスピード・リネンセブン・ シルクトリガー・マイネルモンシェリ・サンライズビート(荒尾)・ガッツホーラー(荒尾)

ここはサンライズビートとザオリンポスマンの2強に、タイキヘリオスや転入2走目のスターオブジェンヌがどう絡むかという所かな?

それ以外は16日に3歳サマーカップとA級バルーンカップの2鞍の条件交流が組まれている。
それにしてもバルーンカップの地元登録馬3頭かよ・・・orz
またナンブラッキーワンが筑後川特別でA級戦に初登場。
436こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/11(水) 17:34:41 ID:T28sTtfZ
今年は関口会長セレクトセールで馬1頭も買ってないのはなぜ?
ちがうセールに目をむけたのかな?
いずれにせよ来年も2歳馬入厩させてくださ〜い
437こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/11(水) 18:10:18 ID:ycgcksXy
>>436
競馬もいいけど、たまにはニュースも見ようぜ。
438こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/11(水) 19:23:01 ID:8DJLWGlU
>>435
16日は特別全部1400ってのはねぇ・・・
B1特別くらい1800にすればいいのにって思うのは俺だけか?
439こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/12(木) 22:48:20 ID:uIjzK3ih
昨日のJDDのタイガンジョウジュは14着。
まあ単勝14番人気だし、シンガリ負けでもなく中央の馬にも1頭先着したからそう悪くはないのでは。
それにしてもJDDは佐賀場外で見たのだけど、お客さんはあまり多くなかったね・・・。
ざっと数えた所、JDD発売中でも大体150人位。まあ荒尾発売中に買った人もいるだろうけどね。
1階しか券売機が稼動していないのもあるが、1階はそれなりに人がいたが、2階はガラガラ。
この状況ではそりゃ佐賀の組合もナイター場外積極的にはやりたがらないよな・・・。
何年か前にも同じJDDの場外を佐賀場外で見たが、その頃と状況は変わっていないようだ。

>>435
確かにそれは言えてる。前開催のB1特別も1400だったから、1750か1800でいいような気もするが・・・。

それにしても台風4号が九州に接近しているな・・・。
佐賀開催は大丈夫だと思うが、土曜日の荒尾の方はかなり心配。
それともう1つ気になったのが、土曜の小倉開催が中止になって小倉開催が月曜振り替えになったら条件交流はどうなるんだろう・・・。
馬の方は問題ないだろうけど、騎手はほとんど全部乗り替わりになるだろうね。
まさか新潟や函館から佐賀に転戦するような騎手はいないだろうし。
440こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/13(金) 05:29:32 ID:sIv1PMAV
地方競馬に限らず、競輪競艇でも郊外型場外はナイターは客があまり入らないけど
にしても佐賀競馬関連施設のナイター客数は少な過ぎると思う
ナイターではまだ行ったことはないが、田野もおそらくは悲惨な状況だろう
荒尾がナイター発売を拡充してるのを見ると、それは売上とれるのを見込んでだろうし
なぜにそれだけ違いが出るのやら…
441こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/13(金) 14:53:32 ID:yxfpaZmp
開催日が変更になって売り上げや騎手のことばかり心配している奴らが居るが
主役の馬はその日に向けて何日もかけてきっちり身体を仕上げてきているんだから
一番都合が悪くなるのは馬なんだが
442こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/13(金) 20:31:27 ID:sdmY+iwj
>>440
佐賀の施設は郊外型の施設が多いからね・・・。町の中にあるドリームなかつは夜間発売は出来ないし。
荒尾の方はナイター場外で実際どの位客入っているのだろう?
まあ荒尾の方は打開策にナイター開催というのが出てくるだけに、客入りは悪くないのだろう。
逆に佐賀の方はナイターのナの字すら出てこないが・・・。

>>441
確かに開催中止になって影響が1番大きいのは馬である事には違いはない。
ただ、中央ならともかく佐賀や荒尾の馬は基本的に2週間に1度レースが回ってくるのに、
何日もかけてしっかり馬を仕上げる事は無理がある。
特に今回は変則開催のため本来なら中9〜10日でレースを使う馬が多かった。(無論全部がそうではない)
これだと追い切りの時計も出してない馬も少なくないのではないかな・・・。

オープンクラスとかストロングホースに出る馬は別としても、それ以外はレースを使いながら仕上げていく状態。
少しくらい調子が悪くても走らせないと収入も入らない。いい事ではないがそれが今の地方競馬の現実。
443こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/13(金) 20:42:20 ID:+5a1SKju
>>442
長文書いてかっこいい事言っているつもりだろうが論点ズレてるぞ
444こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/13(金) 21:25:02 ID:+I+4JlgS
445こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/13(金) 23:42:16 ID:YGV6Tr5L
>>443
そんな事言ったら売り上げヲタの病気が悪化するぞw
446こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/14(土) 00:18:51 ID:B7bLw2pC
基本的にこっちはこんなスレだから。
馬鹿話がしたいなら競馬1のスレに行ってくれよ。
447こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/14(土) 00:45:06 ID:eZyYTSrV
まったくだ
448こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/14(土) 08:34:58 ID:3Uz/TeAL
◆S2sa7RJxSUがブログ作ればいいんだよw
449こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/14(土) 11:21:54 ID:hs6aza6t
しかしせっかくの土曜日なのにかわいそうだな荒尾の人たち。
代替の日にしっかりお客が入ってくれたらいいな。

>>442
開催と開催の間、調整期間が短いからこそ、調教の強さや餌の加減が難しいんだよ。
追いきりはただ良い時計を出すためのものではなくて、馬に気合を入れさせたり調子を確かめたりするためのもの。
これもタイミングが重要だし、強く走らせるとそれだけ馬に負担が来るからそう何度もするわけにはいかない。
使い続けられてボロボロの地方馬だからこそ、ちょっとの狂いが大きなダメージ。
450こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/14(土) 14:53:16 ID:W+M7nTzq
>>449荒尾の話はすんな!糞コテが!
451こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/14(土) 16:03:58 ID:26Sc3Z12
こないだ10年振りくらいに佐賀競馬に行った。

当時のリーディングだった古川騎手。

今何してらっしゃるのですか?

調教師の一覧にも名前が載ってないもんで。

誰か教えてください。
452こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/14(土) 16:13:51 ID:F7Af/THy
>>451
馬鹿だから前の奥さんと別れて、20歳近く違う女と結婚

馬鹿だから調教師になれず悶々と過ごす
453こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/14(土) 16:21:08 ID:26Sc3Z12
>>452
本当の話なのですか?

何で騎手辞めたのですか?
454こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/14(土) 16:45:30 ID:7qLk/Xx/
馬鹿だから調教師にならないのかは知らないが、今は厩務員やってるよ
455こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/15(日) 08:28:37 ID:UJ1mmMeV
今日、気がついたんだが、九州スポーツの佐賀競馬担当の記者が変わってるな。「佐藤」とか言うヤツに。これ、いつからか誰か知ってるかい?
さすがに松井のご老体も隠居なされたか…。
今、九スポの中央担当の松浪も昔は荒尾の記者だったな…。
456こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/15(日) 09:28:04 ID:YGzjoVmW
へ〜、松浪さんって荒尾担当だったのか
あの人は公営競馬好きな感じがしてたんだよな
457こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/15(日) 15:20:50 ID:p7V+M+uo
>>455

九スポの地方競馬欄の記者は4月には既に変わってたんじゃないかと思う。
その頃あたりからコメント欄の「父○○だけに」って言い回しが無くなってたからね。

ちなみに、松井記者は定年で退職されたそうです。
458こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/15(日) 21:21:43 ID:/1Pucx5d
ありゃ、B1特別1750になってる
459こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/16(月) 03:51:42 ID:+mKbg24d
今日の中央交流競走の騎手すべて佐賀の騎手の騎乗になってるな。
まあ、今日小倉で代替競走があるから仕方ないが、売上に影響でそーだな。
中央の騎手が来たならそれなりに人員も売上も上がったはずだよな……。
460こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/16(月) 08:02:42 ID:TOKlSQAM
>>458
単に公式の間違いだったんだろうな
2開催連続でB1特別が千四ってのもちょっと考えづらかったし
しかし公式なんだからその辺はきちんとして欲しいよ

>>459
正直あまり差はないと思うけどな
もともと誰が乗る予定だったかは知らないが、武豊クラスでも来ない限りはそんなに変わらないよ
まぁ今回の代替で一番頭が痛いのは岩手なんだが・・・
こっちはモロに影響があるだろう。ただでさえヤバイ現状なのにな
461こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/16(月) 11:05:14 ID:hz6cLGKx
1R、2番残ってないように見えたが、ビデオ誰かみてない?
462こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/17(火) 20:48:24 ID:kcUB78xc
433 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2007/07/17(火) 16:37:02 ID:+CpKN7+x0
もう二度と荒尾競馬はやらないよ…
朝一最終ともに3複とぶし、何かおかしい
馬の管理とか騎手のレースぶりとか何がどうとはいえないけど普通の競馬ではないような気がする


5頭立てで3複飛ばして文句言ってる馬鹿がいましたw
463サイレンスすずき:2007/07/17(火) 20:51:35 ID:x7mtY2xz
5頭立てで3連複ってのはおもろい!
464さがスキ ◆bqw64z5ab. :2007/07/17(火) 20:58:57 ID:2TWu4EU8
6/2さがけいば結果
┏━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┳━━━━┓
┃  │ 1着  人│ 2着  人│ 3着  人┃ 1人  着┃
┠─┼────┼────┼────╂────┨
┃ 1│南谷圭 5│吉田隆 4│倉富隆 2┃竹吉徹 5┃12350
┃ 2│山口勲 1│下條知 3│竹吉徹 8┃   1着  ┃860
┃ 3│下條知 6│山下貴 3│吉田順 5┃山口勲 6┃77260
┃ 4│鮫島克 1│山口勲 5│真島正 2┃   1着  ┃2570
┃ 5│真島正 1│新原健 3│権藤学2 ┃   1着  ┃1150
┃ 6│鮫島克 2│北村欣 8│倉富隆 7┃川野幸 6┃185550
┃ 7│真島正 4│長田進 3│吉田順 1┃   3着  ┃13060
┃ 8│権藤学10│長田進 5│倉富隆 3┃鮫島克 8┃72420
┃ 9│新原健 7│川野幸 2│倉富隆11┃吉留孝 4┃343700
┃10│北村欣 5│長田進 1│鮫島克 2┃   2着  ┃16090
┃11│下條知 2│南谷圭 5│山口勲 1┃   3着  ┃31130
┗━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┻━━━━┛
鮫島・真島・下條騎手がそれぞれ2勝。
465さがスキ ◆bqw64z5ab. :2007/07/17(火) 20:59:30 ID:2TWu4EU8
6/3さがけいば結果
┏━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┳━━━━┓
┃  │ 1着  人│ 2着  人│ 3着  人┃ 1人  着┃
┠─┼────┼────┼────╂────┨
┃ 1│北村欣 2│新原健 3│吉田順 1┃   3着  ┃3320
┃ 2│山下貴 3│北村欣 7│倉富隆 7┃川野幸 9┃59670
┃ 3│鮫島克 1│川野幸 6│真島正 4┃   1着  ┃1480
┃ 4│山口勲 1│吉田隆 2│川野幸 9┃   1着  ┃6330
┃ 5│下條知 4│長田進 1│山下貴 3┃   2着  ┃12670
┃ 6│吉田順 1│山下貴 4│川野幸 6┃   1着  ┃8110
┃ 7│吉田隆 3│北村欣 1│長田進 4┃   2着  ┃15260
┃ 8│林陽介 1│森田直 4│竹吉徹 2┃   1着  ┃5520
┃ 9│吉田順 1│倉富隆 3│新原健 6┃   1着  ┃12120
┃10│竹吉徹 5│山口勲 1│権藤学 7┃   2着  ┃65130
┗━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┻━━━━┛
浅沼入院中にお手馬のシルバークエスト快勝w
九州ダービーはナンブラッキーワンが勝利。
466さがスキ ◆bqw64z5ab. :2007/07/17(火) 21:17:00 ID:2TWu4EU8
>>462
大変申し訳ないけど、低レベルな晒し・煽りはあっちでやってくんない?
本当に申し訳ないけど、つまらんし。
こっちはマターリ語りたい方々だけで十分。


大体いつからこっちの住人のほうが多くなったんだよw
結果まとめは、またあとでやる。
467さがスキ ◆bqw64z5ab. :2007/07/17(火) 23:08:56 ID:2TWu4EU8
6/9さがけいば結果
┏━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┳━━━━┓
┃  │ 1着  人│ 2着  人│ 3着  人┃ 1人  着┃
┠─┼────┼────┼────╂────┨
┃ 1│権藤学 2│長田進 3│山口勲 1┃   3着  ┃2460
┃ 2│鮫島克 2│山口勲 1│長田進 5┃   2着  ┃2010
┃ 3│吉田順 2│山下貴 4│青柳健 8┃田中直 9┃8010
┃ 4│新原健 3│川野幸 7│吉田隆 8┃山口勲 5┃269360
┃ 5│竹吉徹 2│森田直 9│倉富隆 6┃鮫島克 9┃108280
┃ 6│長田進10│青柳健 1│倉富隆 6┃   2着  ┃693430
┃ 7│山口勲 1│下條知 2│尾林彦 3┃   1着  ┃3530
┃ 8│北村欣 2│鮫島克 1│竹吉徹 7┃   2着  ┃31310
┃ 9│倉富隆 1│鮫島克 3│青柳健 7┃   1着  ┃6440
┃10│新原健 2│下條知 1│山口勲 3┃   2着  ┃1330
┗━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┻━━━━┛
倉富騎手、しぶいなw
468さがスキ ◆bqw64z5ab. :2007/07/17(火) 23:09:54 ID:2TWu4EU8
6/10さがけいば結果
┏━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┳━━━━┓
┃  │ 1着  人│ 2着  人│ 3着  人┃ 1人  着┃
┠─┼────┼────┼────╂────┨
┃ 1│南谷圭 1│山口勲 5│新原健 7┃   1着  ┃10840
┃ 2│長田進 1│鮫島克 3│山口勲 2┃   1着  ┃5980
┃ 3│山口勲 1│吉田順 3│吉田隆 7┃   1着  ┃2570
┃ 4│鮫島克 1│川野幸 7│倉富隆 3┃   1着  ┃13250
┃ 5│真島正 1│長田進 3│山口勲 6┃   1着  ┃7720
┃ 6│鮫島克 1│吉田順 2│下條知 6┃   1着  ┃36620
┃ 7│吉田隆 3│山下貴 2│新原健 7┃下條知 6┃52250
┃ 8│鮫島克 1│吉田順 2│森田直 3┃   1着  ┃960
┃ 9│竹吉徹 9│山口勲 1│吉田順 2┃   2着  ┃85920
┃10│山口勲 4│北村欣 3│鮫島克 1┃   3着  ┃11010
┃11│竹吉徹 4│吉留孝 9│川野幸 2┃山口勲 4┃310080
┗━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┻━━━━┛
モノポライザー連勝ストップw
469さがスキ ◆bqw64z5ab. :2007/07/17(火) 23:10:34 ID:2TWu4EU8
6/16さがけいば結果
┏━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┳━━━━┓
┃  │ 1着  人│ 2着  人│ 3着  人┃ 1人  着┃
┠─┼────┼────┼────╂────┨
┃ 1│吉田隆 2│北村欣 4│川野幸 5┃南谷圭 4┃13330
┃ 2│山口勲 1│新原健 4│吉田隆 8┃   1着  ┃8180
┃ 3│北村欣 3│川野幸 1│竹吉徹 6┃   2着  ┃9610
┃ 4│小松丈10│吉田順 4│竹吉徹 2┃真島正 4┃297300
┃ 5│山口勲 3│北村欣 6│鮫島克 2┃新原健 6┃19330
┃ 6│小松丈 1│山下貴 2│尾林彦 8┃   1着  ┃62930
┃ 7│真島正 1│新原健 4│竹吉徹 6┃   1着  ┃14530
┃ 8│竹吉徹 2│鮫島克 1│山下貴 4┃   2着  ┃4090
┃ 9│吉田順 2│山口勲 1│長田進 3┃   2着  ┃1400
┃10│鮫島克 1│下條知 8│吉留孝 7┃   1着  ┃38510
┃11│山口勲 1│鮫島克 3│長田進 2┃   1着  ┃3400
┗━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┻━━━━┛
山口騎手3勝。小松騎手2勝。
470さがスキ ◆bqw64z5ab. :2007/07/17(火) 23:11:31 ID:2TWu4EU8
6/17さがけいば結果
┏━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┳━━━━┓
┃  │ 1着  人│ 2着  人│ 3着  人┃ 1人  着┃
┠─┼────┼────┼────╂────┨
┃ 1│竹吉徹 3│新原健 5│青柳健 2┃川野幸 8┃13510
┃ 2│新原健 5│倉富隆 2│吉田隆 4┃山口勲 5┃17340
┃ 3│山口勲 3│吉田順 2│下條知 5┃鮫島克止┃4690
┃ 4│山下貴 6│長田進 4│吉田隆 5┃倉富隆 7┃137860
┃ 5│山口勲 1│新原健 4│山下貴 6┃   1着  ┃9450
┃ 6│山口勲 1│吉留孝 2│倉富隆 5┃   1着  ┃1850
┃ 7│山下貴 2│真島正 1│吉田順 4┃   2着  ┃1680
┃ 8│倉富隆 4│山口勲 3│山下貴 1┃   3着  ┃13070
┃ 9│倉富隆 6│竹吉徹 1│北村欣 2┃   2着  ┃15690
┃10│竹吉徹 2│長田進 3│林陽介 1┃   3着  ┃2570
┃11│北村欣 1│下條知 3│長田進 4┃   1着  ┃1360
┗━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┻━━━━┛
山口騎手3勝。竹吉・倉富・山下騎手2勝。
471さがスキ ◆bqw64z5ab. :2007/07/17(火) 23:12:11 ID:2TWu4EU8
6/23さがけいば結果
┏━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┳━━━━┓
┃  │ 1着  人│ 2着  人│ 3着  人┃ 1人  着┃
┠─┼────┼────┼────╂────┨
┃ 1│下條知 3│山口勲 5│新原健 7┃吉田順 6┃40340
┃ 2│鮫島克 1│山下貴 3│長田進 4┃   1着  ┃1190
┃ 3│長田進 1│山口勲 2│下條知 4┃   1着  ┃3510
┃ 4│真島正 1│北村欣 4│倉富隆 2┃   1着  ┃6520
┃ 5│倉富隆 4│吉田隆 9│青柳健 1┃   3着  ┃162070
┃ 6│川野幸 1│竹吉徹 6│倉富隆 2┃   1着  ┃12050
┃ 7│北村欣 5│鮫島克 2│吉田隆 7┃山口勲 7┃100450
┃ 8│森田直 2│新原健 1│権藤学 5┃   2着  ┃3730
┃ 9│鮫島克 2│山口勲 1│長田進 6┃   2着  ┃2300
┃10│鮫島克 2│山口勲 1│青柳健 7┃   2着  ┃2490
┃11│山口勲 3│吉田順 4│真島正 1┃   3着  ┃7910
┗━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┻━━━━┛
モノポライザーまた2着w
472さがスキ ◆bqw64z5ab. :2007/07/17(火) 23:12:49 ID:2TWu4EU8
6/24さがけいば結果
┏━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┳━━━━┓
┃  │ 1着  人│ 2着  人│ 3着  人┃ 1人  着┃
┠─┼────┼────┼────╂────┨
┃ 1│鮫島克 1│新原健 4│山口勲 2┃   1着  ┃920
┃ 2│南谷圭 1│川野幸 2│新原健 3┃   1着  ┃1160
┃ 3│川野幸 2│権藤学 1│長田進 3┃   2着  ┃910
┃ 4│鮫島克 2│森田直 4│青柳健 3┃   1着  ┃2750
┃ 5│吉田順 1│山口勲 2│山下貴 3┃   1着  ┃1540
┃ 6│吉田順 2│森田直 3│倉富隆 1┃   3着  ┃4030
┃ 7│鮫島克 1│竹吉徹 3│新原健 7┃   1着  ┃10580
┃ 8│鮫島克 4│吉田順 1│吉留孝 6┃   2着  ┃5870
┃ 9│北村欣 2│尾林彦 8│鮫島克 1┃   3着  ┃28180
┃10│川野幸 1│下條知 2│真島正 3┃   1着  ┃3390
┗━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┻━━━━┛
ザオリンポスマンが1800mでレコード樹立!
473こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/17(火) 23:13:17 ID:sPfCnEua
おまいブログ作ってそこでやれよウザイ
474さがスキ ◆bqw64z5ab. :2007/07/17(火) 23:13:29 ID:2TWu4EU8
6/30さがけいば結果
┏━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┳━━━━┓
┃  │ 1着  人│ 2着  人│ 3着  人┃ 1人  着┃
┠─┼────┼────┼────╂────┨
┃ 1│新原健 1│権藤学 2│浅沼傑 5┃   1着  ┃8420
┃ 2│山口勲 5│竹吉徹 3│倉富隆 1┃   3着  ┃37520
┃ 3│山口勲 1│竹吉徹 3│川野幸 2┃   1着  ┃3470
┃ 4│山口勲 1│青柳健 2│倉富隆 4┃   1着  ┃1420
┃ 5│長田進 1│鮫島克 2│森田直 8┃   1着  ┃9170
┃ 6│鮫島克 1│新原健 6│川野幸 8┃   1着  ┃32510
┃ 7│鮫島克 1│杉村一 8│竹吉徹 7┃   1着  ┃74230
┃ 8│吉田順 1│真島正 3│山口勲 2┃   1着  ┃4750
┃ 9│鮫島克 1│山下貴 2│吉田隆 4┃   1着  ┃2580
┃10│北村欣 2│吉留孝 1│真島正 4┃   2着  ┃1320
┃11│鮫島克 1│長田進 2│倉富隆 9┃   1着  ┃3580
┗━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┻━━━━┛
鮫島騎手4勝、山口騎手3勝。
475さがスキ ◆bqw64z5ab. :2007/07/17(火) 23:14:56 ID:2TWu4EU8
7/1さがけいば結果
┏━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┳━━━━┓
┃  │ 1着  人│ 2着  人│ 3着  人┃ 1人  着┃
┠─┼────┼────┼────╂────┨
┃ 1│山口勲 1│川野幸 4│鮫島克 2┃   1着  ┃1190
┃ 2│川野幸 5│長田進 6│新原健 3┃下條知 7┃70270
┃ 3│田中直 8│山口勲 4│倉富隆 1┃   3着  ┃468010
┃ 4│吉田隆 5│鮫島克 1│山口勲 9┃   2着  ┃186870
┃ 5│吉田順 8│竹吉徹 6│山口勲 2┃鮫島克 6┃103670
┃ 6│吉留孝 1│川野幸 5│倉富隆 5┃   1着  ┃5150
┃ 7│鮫島克 3│山口勲 1│真島正 2┃   2着  ┃1860
┃ 8│下條知 4│山下貴 3│真島正 2┃北村欣 8┃51770
┃ 9│吉田順 6│鮫島克 5│林陽介 4┃竹吉徹 8┃65470
┃10│倉富隆 4│下條知 1│真島正 3┃   2着  ┃2960
┗━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┻━━━━┛
ナンブラッキーワンがB1−1を快勝。
476さがスキ ◆bqw64z5ab. :2007/07/17(火) 23:16:53 ID:2TWu4EU8
7/7さがけいば結果
┏━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┳━━━━┓
┃  │ 1着  人│ 2着  人│ 3着  人┃ 1人  着┃
┠─┼────┼────┼────╂────┨
┃ 1│南谷圭 3│田中直 5│下條知 2┃新原健 4┃890920
┃ 2│鮫島克 2│南谷圭 1│権藤学 9┃   2着  ┃15460
┃ 3│吉田順 1│倉富隆 9│鮫島克 2┃   1着  ┃25370
┃ 4│南谷圭 8│浅沼傑 1│青柳健 3┃   2着  ┃47830
┃ 5│鮫島克 2│下條知 1│青柳健 9┃   2着  ┃38640
┃ 6│鮫島克 1│山口勲 2│北村欣 3┃   1着  ┃1200
┃ 7│鮫島克 4│吉留孝 4│吉田隆 2┃真島正 7┃55950
┃ 8│北村欣 4│長田進 5│森田直 2┃山口勲 5┃24580
┃ 9│鮫島克 1│長田進 2│山下貴 5┃   1着  ┃4250
┃10│鮫島克 2│山下貴 1│尾林彦 4┃   2着  ┃2820
┃11│吉田順 1│竹吉徹 6│権藤学 4┃   1着  ┃3900
┗━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┻━━━━┛
鮫島騎手6勝。南谷騎手2勝。
477さがスキ ◆bqw64z5ab. :2007/07/17(火) 23:17:53 ID:2TWu4EU8
7/8さがけいば結果
┏━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┳━━━━┓
┃  │ 1着  人│ 2着  人│ 3着  人┃ 1人  着┃
┠─┼────┼────┼────╂────┨
┃ 1│北村欣 7│山下貴 8│倉富隆 4┃鮫島克 4┃105010
┃ 2│南谷圭 6│竹吉徹 7│下條知 1┃   3着  ┃103570
┃ 3│山口勲 2│川野幸 1│長田進 3┃   2着  ┃540
┃ 4│北村欣 5│吉田順 2│浅沼傑 4┃尾林彦 9┃23010
┃ 5│鮫島克 1│権藤学 2│森田直10┃   1着  ┃9480
┃ 6│小松丈 1│山下貴 3│倉富隆 2┃   1着  ┃1770
┃ 7│倉富隆 1│吉田順 2│権藤学 7┃   1着  ┃6670
┃ 8│尾林彦 4│吉田順 1│吉田隆10┃   2着  ┃114140
┃ 9│北村欣 1│真島正 5│鮫島克 2┃   1着  ┃8010
┃10│真島正 2│山口勲 4│青柳健 6┃鮫島克 5┃19790
┗━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┻━━━━┛
ザオリンポスマンが吉野ヶ里記念の最右翼か?
478こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/17(火) 23:53:46 ID:ZQY1X1xO
>>464
おひさ。

それにしても、月曜の条件交流は厳しい結果だったな。
まさか2レースやって1頭も地元馬が掲示板にすら載れないとは・・・orz
確かに今回の地元勢のメンバーでは厳しい所はあったけどね。

そして小倉に出ていたスターオブアモーレもシンガリ負け。こっちはまあ仕方ないか。
479こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/18(水) 05:22:06 ID:OI7z06Lc
ユウワンが休み明けとは言えどこまでやれるか期待してはいたが、まさか最下位とはね…
まぁ正直あれだけの時計で走られたらどうしようもないんだけどさ
一回使ってどこまでよくなるかだろうね。次回期待するか
480さがスキ ◆bqw64z5ab. :2007/07/18(水) 06:47:23 ID:mYmxwGbA
さがけいば結果のまとめ  ( )は1人気の成績

<1月> 1/2 1/3 1/4 1/6 1/7 1/8 1/13 1/14 1/20 1/21 1/27 1/28
<2月> 2/3 2/4 2/5 2/10 2/11 2/12 2/17>29(7012) 2/18>30(6310) 2/24>31(2242) 2/25>32(4303)
<3月> 3/3>44(4222) 3/4>46(7111) 3/10>68(7102) 3/11>69(6103) 3/17>71(6211) 3/18>72(4402) 3/24>90(3115) 3/25>91(3223)
<4月> 4/14>107(6005) 4/15>108(6212) 4/21>109(5411) 4/22>110(6122) 4/29>138(4222) 4/30>139(8101)
<5月> 5/4>140(4402) 5/5>141(5212) 5/6>142(3502) 5/19>193(5014) 5/20>194(6220) 5/26>195(5213) 5/27>196(5113)
<6月> 6/2>464(3125) 6/3>465(5311) 6/9>467(2413) 6/10>468(7112) 6/16>469(5303) 6/17>470(3224) 6/23>471(4322) 6/24>472(6220) 6/30>473(9110)
<7月> 7/1>475(2314) 7/7>476(4403) 7/8(4213) 7/15() 7/16() 7/21() 7/22() 7/28() 7/29()
<8月> 8/4() 8/5() 8/14() 8/15() 8/16() 8/25() 8/26()

1人気通算(181 77 39 85) 勝率47.3% 連対率67.5% 3着内率77.7%

間違い等あれば指摘よろしく。先週分はまた後日に。(連投規制に引っかかっちまったw)
481さがスキ ◆bqw64z5ab. :2007/07/18(水) 06:51:18 ID:mYmxwGbA
お、書き込めたなw

>>473
わざわざコテトリつけて書き込んでるんだから嫌ならあぼーんしろよ
そんなこともできないのかよw
482こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/18(水) 18:14:06 ID:tcMLO7w/
そういえば俺も昔佐賀競馬で5頭立て1頭除外の4頭立てで思いっきり外した事がある

数年前のJ新潟でも4頭立てのレースがあったはず。
3連複が物凄い配当だったと思う。

483こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/18(水) 23:44:16 ID:aqlcgmD4
>>482
小頭数だと馬券を相当絞らないともうからないから、案外当たらないもの。
去年佐賀であった5頭立てのレースの時、本命サイドガチガチを嫌って見事撃沈した記憶がある。

まあ4頭立てでも馬複でも6通り、3連単でも24通りはある訳だし。
まあ1番当りやすいワイドなら1/2の確率で当たるが。(4頭立ての時は複勝の発売はない)
調べてみたら、中央でも地方でも出走投票の段階での出走頭数が5頭未満だとそもそもレースは成立しない。
なので4頭立てのレースは確定後の出走取消が出ない限りないから、けっこうレアなんだよね。

最近では去年札幌の新馬戦で4頭立てレースがあったらしい。
ちなみにその時の3連複の配当は最低人気での決着だったそうだ。もっともそれでも配当は520円だが。
調べたついでに書くと日本で1番少ない出走頭数は何と2頭立てのレースもあったとか・・・。
もっとも1970年の話でしかも障害レースでの話だけどね。
484こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/19(木) 12:38:55 ID:bYCJ0d/k
昨年、高知で3頭立てのスプリント戦を夏の間やってたな。
馬券は単勝のみで。意外と面白かったし1日1レースならありと思ったよ
485こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/20(金) 15:32:45 ID:U0QrRXKv
>>484
俺は高知の3頭立てレースは個人的には好きだったんだが、結局あまり売れなかったんだよな
まぁ売り上げが悪ければ何もかもだめ、とは思わないけどちょっとリスクはあるかもな
でもシーズンで1回くらいそういうレースがあってもいいとは思う。単純に3分の1で当たるんだし

さてさて、6月度の開催成績が出ていたわけだが、特筆事項としては
6月単月で電話・ネット投票の売上額がついに佐賀(約585万/日)<荒尾(約672万)になった
やっぱり土日開催の佐賀は、在宅投票ではどうしてもJRAに食われるんだろうが・・・
にしても荒尾をも下回るとはな。まぁこれは荒尾側の伸びが大きいことによるんだけどね
とにかく今は佐賀も荒尾も場外売りが好調なんで、このまま夏を乗り切って欲しいもんだ
486こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/20(金) 19:45:36 ID:m+/NrylQ
全国の地方をネットで買い始めると、荒尾の賭け金が一番増えるよ。
いつも固定メンバーで大金掛けれるし、単複の駆け引きなどネットならではの楽しみもあって、(ガチなのに思わぬ高配当とかも駆け引きでうまれている)
そんな椰子らが増えてると思うわ。岩手と福山はネットじゃ手に負えないから、
俺はほとんど買わない。
しかし、一日五百万くらいしかネットから売れてないのか。少な杉だわ。
487こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/20(金) 20:28:45 ID:vDSbKzFz
>>485-486
確かに荒尾の電投の伸びは前年比5倍とすさまじいが、佐賀も増えてない訳ではないので悲観する必要はない。
佐賀も荒尾も電話投票の普及が遅れただけに、まだまだ伸びしろはあるはずだ。
荒尾の場合、出走頭数はもう悲惨としか書きようがないが、案外それが電話投票の伸びを誘発しているのかもね。
となると出走頭数が少ないのも良し悪しだな・・・。

日曜のルーキーステージにいよいよフサイチサガントスがデビュー。
どういう結果になるかはわからないが、今後の盛り上がりのためにもここは勝ってもらいたいところ。
488こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/22(日) 02:07:13 ID:IYu+/2Bg
スタートしましたぁー!
まずまず揃ったスタートからの先行争い、5番モノポライザーがハナを制するようであります!!!


直線に入りましたぁー!!
残り200を通過して逃げるモノポライザーにザオリンポスマンとサンライズビートが迫ってきた!!!
489こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/22(日) 03:38:35 ID:1BJ4HR29
>>482-483
まあー地方競馬といえども最低8頭はゲートインして欲しいな。
ちなみに競艇の5艇立(1艇が急遽欠場した場合行われる)もけっこう本命は来ません!
490こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/22(日) 03:51:21 ID:1BJ4HR29
>>488
「栄光のゴールまであと42.195メートル…」てナカシマのおっさんが絶叫か。でもこの人佐賀での実況もうどのくらいやってんのかな?俺が佐賀をやり始めて15年になるがもうその頃からやってるもんな。
まさか、佐賀競馬が現在地に移転してきてずーっととはいわないだろうな?
491こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/22(日) 06:29:06 ID:11SrSEiJ
移転してきてずーっとでも30年くらいにしかならんよーな。
それくらいならやり続けていても不思議ではない。

>>488
ありえない妄想乙w
492こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/22(日) 11:51:54 ID:1BJ4HR29
房一佐賀ん鳥栖、一着おめ!次走は小倉ですか?
493こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/22(日) 14:16:18 ID:GzM8Scaf
小倉はもう2歳馬が登録できるレースがない
地元で何度か走って、阪神か地方交流か
494こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/22(日) 14:28:09 ID:16KkQXsZ
>>490
昭和50年代までは穴場のオバチャンみたいなのがやってた
テレビやラジオのような実況中継じゃなくて先頭から
「ひとつ番、ご番、なな番、さん番、ふたつ番」のように読み上げては
また同じように先頭から馬の番号を読んでった。
おそらくオバチャンがレースを見てるんじゃなくて審判委員が馬群を
双眼鏡で追いながら口で言うのを聴いてマイクに入れたんだろう
495こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/22(日) 19:17:59 ID:1BJ4HR29
>>494
スレ違いになるが、荒尾も10年以上前、オバしゃんが実況してたね。まあまあ聞ける実況だったよ。
その後、元KBCアナの後庵継丸(本名らしいな)がやって、今の名前がわかんない人がやってんのかな。
496こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/23(月) 19:56:45 ID:fQVYJwpE
今年の里帰りシリーズは、誰が来るんでしょうか。
内田はくるのかな?
497こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/23(月) 21:17:08 ID:CxWu2vlt
吉田   稔(愛知) 佐賀県
鮫島 克也(佐賀) 佐賀県
北村 欣也(佐賀) 佐賀県
山口   勲(佐賀) 佐賀県
真島 正徳(佐賀) 佐賀県
内田 博幸(大井) 福岡県
的場 文男(大井) 福岡県
尾林 幸彦(荒尾) 大分県
吉井 浩和(荒尾) 熊本県
牧野 孝光(荒尾) 熊本県
有馬 澄男(兵庫) 宮崎県
川原 正一(兵庫) 鹿児島県

補欠
吉田 順治(佐賀) 宮崎県
498こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/23(月) 21:35:56 ID:fQVYJwpE
>>497
ありがとうございました
499こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/23(月) 21:41:23 ID:CxWu2vlt
ごめん、適当に貼っただけだからw
500こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/24(火) 00:22:57 ID:D3NQEuXf
>>498
地元勢はどうか知らないが、九州勢以外は>>497の内容で正解。
個人的には長崎出身の左海騎手(船橋)がいれば九州7県の騎手が全部揃うのになと思ったり。

それとサマーチャンピオン当日のイベントが発表されている。
毎回ダートグレード時には誰かしらのトークショーが組まれるが、今回のゲストはDr.コパ。
なお今回はKBCラジオが担当のようで、8/8〜11(サマーチャンピオン直前ホット情報)と、
8/13(Dr.コパの黄金の扉内)にサマーチャンピオン関係の番組が放送される。(当日の放送有無は不明)
他にはちびっ子まつり(金魚すくい等)とさがけいばオリジナルTシャツのプレゼントもある。

ラジオの番組の本数が例年より多いようだが、それ以外は概ね例年並みのイベント。
501こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/24(火) 02:12:42 ID:0ZEiyZpI
>>500沖縄の宮ひ・・・なんでもない。
502こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/24(火) 07:57:49 ID:xq7lJoBn
Drコパさんは馬主でもありますよね。佐賀に馬置くなんて
発言また出ないかな〜。
てゆうか馬主の有名人を呼ぶのが組合の狙いか!?
503こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/24(火) 08:19:19 ID:CvZ1Wxp4
>>500
KBCがやるとなれば、誰が司会するんだ?まさかあのウザイ「こんてつ」がやるのか?
俺はNBCラジオ佐賀にやって欲しいけどなあ。あの酒井アナは個人的には好きなんだがな。顔もイイし。
504こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/24(火) 19:38:22 ID:er9r+Vc8
何気に酒井アナの予想があてになるw
505こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/24(火) 20:53:04 ID:yUP16qcp
こんてつは今は夕方のニュースやってるから佐賀競馬に来ないよ。

酒井アナはNBCを退職してサガテレビに移籍している。
506アフォグラ堂:2007/07/25(水) 03:50:13 ID:wWmlkiaQ


  ◎祐誠高校


507久留米商業高校OB:2007/07/25(水) 18:54:24 ID:TDkyK6kI
>>506
オレは沖学園に◎!
久工大附は決勝でここに負けると思う。
508こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/26(木) 15:04:13 ID:SQ5KtEYk
先週のさがけいば
7月21日(土)博徒2,039人 売上100,090,800円 笠松地区全R発売
7月22日(日)博徒3,903人 売上133,201,400円 吉野ヶ里記念、フサイチサガントスデビュー

フサイチサガントス勝ってくいて良かったばい。次はいつ出走やろうかね。
509こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/26(木) 16:01:50 ID:M1kc/zVP
>>505
へー、それは知らなかった。俺んちもSTSは映るがほとんどみないからね。
だからNBCは中継やんないのかな?だって、競馬知ってるヤツがもういないじゃん。
吉野が里牟田や大迫佐和子は競馬知らないだろうし…
510こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/27(金) 00:40:23 ID:xAys7eU/
さっそく◎とばしてるよwww
511こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/27(金) 00:41:13 ID:fKD4hiGt
>>509
これまでも時々KBCラジオが中継やイベントをやる事もあったので、
NBCが今後もう担当しない事はないと思う。

とは言ったものの、確かにNBCラジオで担当できそうな人間は誰がいるかな・・・?
ヒーマンなら出来そうだが、途中で脱線したり、自分の歌歌いだすとか、余計な事やり始めそうw
まあ脱線してこそのキャラではあるけどね。
そういえば今NBCでさがけいばホット情報を担当しているのは誰なんだろう?
512アフォグラ堂:2007/07/27(金) 02:45:18 ID:2uH5LDCv



   ◎>>510




513こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/27(金) 16:27:01 ID:gEzPWM4P
>>508
先日、名古屋がシステム故障の為に開催中止した日の荒尾の売り上げわかりますかね?
514こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/27(金) 23:38:43 ID:7Kn123Kv
>>513
記録はとっとらんやったばってんが、スポーツ新聞には確か6400万ぐらいて載っとったごたあよ。
515こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/28(土) 00:23:04 ID:D6iU6dTw
>>513
今週の荒尾競馬
7月24日(火)博徒1,160人 売上64,610,600円 9レース編成・岩手地区全R発売
7月25日(水)博徒1,227人 売上48,192,100円 10レース編成

火曜は本来であれば東海地区でサイマル発売が組まれる予定だった。中止がなければ7千万は越えてただろうと思う。
水曜は岩手発売なし。概ね昨年よりも売上は増えているが、本場入場者数はやや落ち気味の傾向も。

話は変わるが、今週末の佐賀の最終レースは2日共5頭立て。
今回は番組編成が変則になっているようで、両日にあるB2戦出走馬の大半が連闘。
真夏のこの時期に連闘なんて、確かにこれじゃ出走馬が集まらないのも当然の話。
それはともかくとして、これだったらB2戦を5レースか6レースに回して、
他のレース(土曜なら3歳2組かC1−6組、日曜なら3歳3組かB2−4組)を最終に持っていった方がいいと思う。
今の佐賀は最終レースは、場合によってはメイン以上の売上が出る事もあるのだから、もう少し大事にした方がいい。
先日のフサイチサガントスのルーキーステージの時でもそうだが、
佐賀は番組編成の組み方が画一的な感があるので、もうちょっとこのあたりは柔軟にやってもらいたいものだが・・・。
516こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/28(土) 01:46:30 ID:1N6ZXgIu
フサイチサガントスは朝一から客が来て良かったんじゃないの?
517こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/28(土) 07:33:50 ID:9I55HgPH
当日見に行っていたが、1レース終わると人がいなくなったぞw

まぁ…何レースであってもあんな感じだった気もするが・・・
518こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/28(土) 08:43:17 ID:joZKBzKA
俺もサガントスのデビュー戦はもう少し後ろに組んでもよかったかなと思う
まぁ確かにあの日は1Rにしては売り上げも客数もよかったが・・・その後は普通に落ち着いたからな
個人的にはサガントスの事に限らず、ルーキーステージは第3〜4レースくらいの編成がいいと思うんだが
新馬戦はそれなりに注目が集まるわけだし
519こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/28(土) 10:37:55 ID:D6iU6dTw
>>518
ちなみに客数は普段の1レースの2〜3倍はいたとか。売上は大体3〜4割増だったかな。
人から聞いた話だが、ルーキーステージのレース順を遅くして欲しいという要望はあるらしい。
個人的には3レースから5レースの間がいいような気がするが。
520こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/28(土) 11:42:22 ID:gK/dJpXj
>>515
ありがとうございます。
521こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/29(日) 00:41:53 ID:9nwB9Wtp
佐賀で走ってるマイネルの馬はなんで馬主がバラバラなの?
522名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:56:28 ID:2+Nxbr83
馬主が手放したから。マイネルの馬だけじゃないぞ
523こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/29(日) 21:26:44 ID:04ZkuR8K
名前は途中で変えらんないからね
524こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/29(日) 21:51:58 ID:srhACB8x
523 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2007/07/29(日) 21:26:44 ID:04ZkuR8K
名前は途中で変えらんないからね
525こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/29(日) 22:04:10 ID:GNgfu9JN
ん?合ってるだろ。
中央で走った馬は中同名になるのは当たり前
中央未出走の馬の場合は変更できるけど
526こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/29(日) 22:11:06 ID:7BdCYXRq
競走馬の馬名は中央・地方・海外を問わず1度でも出走したら名前を変える事は出来ない。
なのでマイネルにしろアドマイヤにしろフサイチにしろ、
他場から移籍した馬は馬主が変わろうが変わるまいが、名前はそのまま出走する事になる。
ただし、競走馬登録前(何度でも可能)か登録〜デビューの間(1度だけ可能)なら名前を変える事は出来る。

他のページにちょうどいい回答例があるので参照
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1312232023
527こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/30(月) 23:22:45 ID:PAejtchc
>>510
子供って他人から見れば、たくさんいる中のただの一人なんだけど
親から見れば、全てを犠牲にしても代えられないほどの存在であって。
このギャップがいろんなトラブルを生む原因になる。
だからうちの嫁は3才のコを3年間、1回も他人に預けたことが無い。
うちの両親は預かりたいみたいだけど、絶対一人では預けない。
だから嫁はもう3年間、飲みにも行ってないし、一人でショッピングにも
行ってない。もちろん友達とお出かけなんて行かない。
そして子供と出かけるときは遠回りでも車の通らない道で行く。
何が嫁をここまでさせるのか分からないが、正直オレはしんどい。
528こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/07/30(月) 23:34:27 ID:Wfa9AKj6
なんだね突然に
529こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/01(水) 03:43:00 ID:ImMeY7xa
欽ちゃんがアスファルトの上で倒れ込んで涙を流しながら
「やっぱぁ 駄目だった。ほんとゴメン!夢を背負って走りきろうと思ったんだけど、ほんとゴメン」

それを見た視聴者はお茶の間で「欽ちゃん!がんばれぇ!あきらめるなぁ」
30秒の間をおいてゆっくりと立ち上がった欽ちゃんは
「やっぱ俺らしくないよね?あきらめるなんて駄目だよね?心配かけてごめんね」

日本国中 お茶の間で大歓声!

フラフラになりながらゴールした欽ちゃんに山本近づき号泣、そんな山本に
「お前もさぁ〜いくらでも頑張れるよ!俺だってこんなに頑張れたんだから」

インタビューでは・・・

「もう駄目っと思ったんだけどね!なんか皆の歓声を聞いてたら頑張らないと!って思ってきちゃったよ。」
「心配掛けてごめんなさい、皆さんのおかげです」
530こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/03(金) 00:27:01 ID:jTZlbgPm
先週のさがけいば
7月28日(土)博徒2,008人 売上102,621,400円 金沢地区全R発売
7月29日(日)博徒2,796人 売上107,287,300円

日曜日は売上のがばい落ちとったねぇ。
小倉記念のあったけんやろうか?そいとも暑さのせい?
531こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/03(金) 02:47:36 ID:ylafc7yJ
>>530
小倉記念はあまり関係ないと思う。
理由としては暑さとか、参議院議員選挙とか番組編成もあるだろうし、この時期はお祭り等イベントも多い。
まあこれらの複合要因が混じりあっているのでは。

ただし去年のこの時期も入場者数は2800人程度だし、
売上も佐賀単独で8千万を割り込んだり、荒尾発売があっても1億を割り込んでいた。
なので売上面ではあまり悲観する必要はないだろう。

問題は出走頭数なんだよね・・・。今開催は最終レースに5頭立てが頻発している。
開催日3日連続で最終5頭立てなんて記憶がない。
B級の3・4組あたりが連闘になったり、レース順変更等原因はわかるものの、
いずれにしてもあまりいい傾向とは言えないが・・・。
532こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/03(金) 17:09:29 ID:TKV5tIdk
佐賀競馬場の開門って何時?

他スレで聞いたけど返事がもらえなかった(´・ω・`)
533こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/03(金) 18:37:02 ID:ylafc7yJ
>>532
GT発売日は9時10分。それ以外は9時30分。
ついでに書くと発売開始時間は10時30分。
それ以前は第2投票所のパドック側自動発売機でのみ前売発売の馬券が買える。

なお大和・田野・小倉等場外の発売開始は10時。
534532:2007/08/03(金) 19:57:09 ID:TKV5tIdk
ありがと(つд`)・゚・。
助かりました!
535こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/04(土) 00:33:11 ID:36BCREiY
しかし佐賀も9レース編成をやる羽目になったか・・・。
A1のレースがない開催なんて例がないんじゃないのかな?
やはり中1週で競馬を使い続けるのは簡単ではないと言う事か。
去年なんかは中2週でもA1特別6頭立てなんて事も1度ではなかったからね・・・。
荒尾のように上位何頭という編成方法ならこういう事はないのだが、その方法の方が問題は多いと思うし。

来年以降は日程の組み方や番組編成を一工夫する必要はあるだろう。
例えば真夏は2開催おきに1週休みを入れるとか、それでなければ夏場は2回位オープンと準オープンを1つにまとめるとか。
536こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/04(土) 09:53:45 ID:a0brCzKY
俺も7〜9月は2開催につき1週休みでいいと思う
どうせ開催すれば赤字だろうし、売り上げの減る夏場に無理に開催する必要もないだろう
空いたところは荒尾がやればいいんだし、それでうまく連携が保たれると思うんだが
537こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/04(土) 10:54:32 ID:YtQuPVba
今回の場合は一着100万円のレースが中止になったんだから、
主催者にとっては案外ウマーな結果かも。
538こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/04(土) 12:28:27 ID:4zR/DnJe
そんな考えしてたら尻すぼみだよ。
539こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/04(土) 21:28:19 ID:kS0KnL/+
4コーナーまわって直線に入りましたー!
先頭の内田博幸のミナミノスイコデンに外から浅沼傑のシルバークエストが並んでどうやら完全に2頭の叩き合いになったようだー!
540こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/04(土) 21:50:30 ID:Y3PDBmur
楽しみだなぁ里帰りレース
541こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/05(日) 00:34:57 ID:opCK1Oh6
>>537
実はレースが不成立だからと言って、主催者側の負担が全くなくなる訳ではない。
不成立になったレースでも出走投票を行った馬には出走手当・調教管理手当・引馬手当(厩務員手当)を支給する必要がある。
その分は結局ただ払いになってしまい、主催者からすると丸損になる。ちなみに佐賀の場合1頭当たり合計で8万1500円の負担。
荒尾の場合は正確な額は知らないが、まあ佐賀よりも少ない事は間違いないだろうが。

なのでとにかくレースだけはやった方がいい。レースをやれば売上は入る訳だし・・・。
542こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/05(日) 10:01:20 ID:luCyhpx1
>>537
レースの数が減ればその分は確実に売り上げ減。
しかしその日使う従業員などの人件費やその他の費用は
9レース編成であろうと10レース編成であろうと変わりなく発生する。
その上>>541にあるように「出走するつもりだったのに走る機会を奪われた」馬に対しては
保障をする必要があるため、更なる出費をしなくてはならなくなる。

それに賞金100万と以下着賞金を払わなくてよくなったとしても、
そこで賞金を取れるはず、もしくは取りたかった馬主にとっては
期待した収入がえられなくなるわけで、そうなった場合、長い目で見れば
「馬を所有しても稼げない」状態になってしまい面白くない。
「番組編成上の事故」を全く起こさないのは無理かもしれないが、
極力起こさないようにしなければ、馬主が佐賀から離れる原因にもなりかねん。
543こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/05(日) 17:32:52 ID:mSDG0WUG
今日、里帰りレースに出てた的場文男騎手の兄、信広元佐賀競馬調教師は今何してあるんですか?
544こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/05(日) 19:43:59 ID:d0aAupBY
今日ブライトサークルをひいてた厩務員さんは古川元ジョッキーでは?
稔や博幸と話してた。
545こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/05(日) 20:27:56 ID:h/L9NUaC
>>544
ブライトサークルは真島厩舎の馬だからそうだね。
546こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/05(日) 23:59:19 ID:mSDG0WUG
>>545
古川哲也元騎手は真島厩舎の厩務員なの?
いつからやってんのよ?
547こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/06(月) 08:32:49 ID:+QWV+6/D
古川哲也 厩務員でぐぐれ
548こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/07(火) 09:45:55 ID:Atq8u8PA
真島元と古川は現役んときは死闘ば繰り広げよったばってん、
今は協力して厩舎運営たいね。古川は攻め馬もしよるとかな。
それと、間も厩務員しよったいね。
ttp://www.mashima.org/kyumuin.html
549こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/07(火) 12:04:20 ID:ZuRAW77s
スレ違いだが、同じ佐賀県にある武雄競輪は昨年度2千万の黒字だったみたいだな
本場は悲惨な入場者なんだけど、県外のサテライトや場外売りが好調だったんだろう
ちなみに延岡市近郊に今月中旬場外がオープンするらしい

それと以前、佐賀競馬が鹿児島の薩摩川内市に場外を作るらしいというニュースがあって
その予定場所を見てみたんだけど・・・感想としては今時よくこんな場所にOKが出たなって感じだった
改装予定の旧ボウリング場の同じ敷地内には温泉宿泊施設があって、老若男女問わず結構人の出入りが多い
駐車場は580台収容可能と記事にはあったけど、駐車場はどこに作るんだ?って感じでそれっぽい土地が見当たらなかった
夕方の最終レース終わる時間帯は、温泉客とごっちゃになって車が進まそうな気もするけど・・・
でもある意味、認知度を上げる、新規客をつかむには良さげな立地条件かもしれない
550こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/07(火) 19:50:46 ID:ztGx1oUj
荒尾公式は2歳馬特集なんかより、荒炎賞の登録馬を載せるべきでしょ
あそこは情報量が増えた割に、必要な情報は載っていない気がする
551こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/07(火) 22:46:35 ID:kYV3yPoF
>>549
武雄競輪は本場入場者数だけ見ていると、佐世保や防府競輪並みにシャレにならない程の客数なんだよね・・・。
平日入場者数は基本的に1千人も入らないからね。
どんなに少ない時でも1千人は入る、荒尾競馬よりもはるかに少ない。
その割に売上が良いのは、速くから場外発売に目をつけていたからだろう。
その点で武雄競輪は凄く先見の明はあった。これは佐賀も荒尾も主催者は見習うべき事。

川内の佐賀競馬場外の現場は見た事はないが、それなら多少は期待が持てそう。
いくら車社会とは言え、ある程度人や車の流れがないと苦戦を強いられるという事は田野で証明されているからね・・・。

>>550
確かにその通り。
佐賀でも特別の登録馬が出るようになったのは最近だが、以前から重賞の登録馬だけは専門紙や出馬表に載ってたしね。
荒尾は重賞ですら出馬表が出るまで登録馬もわからない。
荒尾公式は以前からそうだが、情報量は豊富だけどその割に内容のピントが少しずれてると言うか。
まあこれは公式らしからぬ特色が出ると言う長所でもあるが・・・。
この点はHP管理者が変わっても、良くも悪くも全く変わっていないのではないかと。
552こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/08(水) 00:34:07 ID:iy3GGToP
第9回の特別・特設戦の登録馬が発表されてる。

こないだのレース不成立の反省からか、早速A級戦がA1〜A3で編成されてるね。
準オープンは特設戦に格下げ&A3・B1の混合戦となった。

これで不成立とか5頭立てとかになったらもう知らん。
553こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/08(水) 05:25:38 ID:+Qx6fOq/
>>552
単にサマーチャンピオンで地元オープン馬が4頭抜かれているからでは?
そういえば今度の開催は特設競走がやたらと多い。
14日はC1−5組の徐福特設。16日はC2−1組のはづき特設。そして25日にA3B1混合の玄界灘特設。
C2−1組はたまに選抜とかヤングテンジョッキーズカップとかが組まれる事があるが、
C1−5組の特設というのは初めて見た。去年までのC1特設に相当するものになるのだろう。
玄界灘特設は特別のような気もしなくもないが、準オープンはA級編成なのでやっぱり特設かな・・・。
554質問です?:2007/08/08(水) 15:16:49 ID:FScb3VHJ
「特別」と「特設」ってどう違うんですか?
555こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/08(水) 19:46:54 ID:+Qx6fOq/
>>554
特別も特設競争もファンファーレは特別戦のものを使うので、見た目はあまり変わらない。

では何が違うかと言うと、
特別競争は副賞(佐賀県知事賞とか佐賀県競馬組合管理者賞等)がある。特設競争はこれらの副賞はない。
また諸手当の支給でいくつか異なる点がある。
特別競争は着外馬には着外賞というものがある。(レースにより異なるが額は不明・進上金の対象)
特設競争になると、これは着外手当になる。(1頭当たり2800円・進上金の対象外)
他には3着以上に入ると、入着付加賞が調教師・騎手・厩務員に支給されるが、この額が異なる。

ついでに書くと平場戦の場合は着外手当はない。(以前はあったが昨年より廃止)
入着付加賞は特設と同じ額が支給される。

なお佐賀には今年度は1度しか組まれてないが、選抜というレースもある。扱いは基本的に特設と同じ。

なので1番簡単に書くと、副賞のつかない特別戦が特設と言った所かな。
556こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/08(水) 22:05:41 ID:U4xjuMWS
要するに特設は特別よりもお金をかけなくしてるわけよ
557こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/08(水) 23:19:30 ID:+Qx6fOq/
まあ身も蓋もない言い方をすれば>>556の通りなんだけどね。

特別と特設の違いをもう1点付け加えると、
特別と言うのは重賞に差し替えられる事もあるが、基本的には毎開催行われる。
特設の場合は、特設と言う名前の通りで単発で組まれる事も多い。
準オープン特別が出来るまでは古馬重賞の裏番組の特別戦は特設に差し替えられていた。

まあ昨年までは条件は変わりつつも、特設競争も定期的に組まれていたけどね。
558ご返答ありがとうございます。:2007/08/09(木) 00:47:03 ID:m+QssLiY
>>555-557
そうなんですか。
でも、この制度佐賀独自のもの何ですかね?
559こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/09(木) 01:28:29 ID:zNm0jcLN
>>558
特設という名前自体は佐賀と荒尾にしかない。しかも荒尾は最近こそ数多く特設を組むが、昨年度まではごくまれにしか特設競争はなかった。
ある意味佐賀独自の編成方法の一種とは言えるのでは。

なお、副賞のない特別競争は他地区にもあるようだ。少なくとも大井には副賞のない特別競争がある。
ただ諸手当に差があるかどうかは不明。
560こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/09(木) 08:17:37 ID:m+QssLiY
>>559
そうですかー。いやホントご丁寧にありがとうございました。
さあ、14日はいよいよサマチャンですね。オレは良太騎乗のツムジカゼを応援します!それでは。
561こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/10(金) 01:04:01 ID:TLd8uXXj
ツムジカゼ出走回避
562こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/10(金) 12:20:42 ID:NErHhYWa
先週のさがけいば
8月4日(土)博徒1,928人 売上 85,038,500円
8月5日(日)博徒2,887人 売上108,264,400円 9R編成 里帰ジョッキーズC

やっぱい日曜日は9レースしかせんやったとが響いたごたあね。
563こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/10(金) 13:11:22 ID:mbS8hsfL
鯔回避
564久留米市大善寺在住:2007/08/10(金) 14:08:45 ID:68pO7zdi
>>562
いつも乙です。
来週のサマチャンはどのくらい来るかな?
でも、こうクソ暑いとあんまり多くはないかも。35度以上もあるとマジで具合悪くなるぜ!
といいつつ、ボクは必ず行きますよ!!
565こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/10(金) 21:56:28 ID:jCpBKM61
>>560
結局メイショウポーラー回避でライラプスで来る事になったけどね。
でも残念ながらサマーチャンピオンでの親子対決は実現せず。
自厩舎のダイワブレスイングかと思ったが、やっぱり52キロは厳しかったのかな・・・。

>>562
9レース編成の割には健闘と見るべきなのか、10レースならまだ伸びたと見るべきか・・・。
入場者数や前週日曜より売上は多い事から考えると、前者のような気もする。
この時期は暑いし、あちこちでイベントも多いから客足の伸びはかなり悪いんだよね・・・。

>>564
サマーチャンピオン当日の入場者数は去年は4,729人で一昨年は4,591人。
今年は売上はともかく少なくとも客寄せパンダw効果のある武豊騎手が来るから、5千人位は入って欲しい所だが。
566こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/10(金) 22:19:39 ID:Kkam9ZMX
夏場は毎年売り上げが落ちるし、正直こんなもんでしょ
まだ今年は場外体制が整っている分、例年よりはマシだが
佐賀本場だけで言えばちょっと厳しいかもね。まぁこれから10月の頭までが正念場だが…
去年は台風にやられて一回佐賀荒尾がバッティング開催になったことがあったが
あれは双方あまりにも痛かったな。まぁ今年からはそんなことは無いんだろうけど
さて何はともあれお盆開催。双方とも盛り上がってほしいものだ
567こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/11(土) 01:50:56 ID:g/eSHzIY
佐賀競馬の開催日は指定席で競馬しながら受験勉強しようかと思うんですけどできますかね?
指定席に入った事ないのでどうなってるのかわかりませんけどテーブルとかあるのかな?
568こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/11(土) 02:07:36 ID:9nDppwNA
>>567
2席毎にテーブルは1つある。
受験勉強か・・・。まあテーブルに新聞が広げられる位のスペースはあるので出来ない事はないだろうが。
もし本当にやるつもりなら空いてそうなエリア(4コーナー付近の禁煙席とか)でやる事をおすすめする。
569こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/11(土) 07:58:45 ID:9nDppwNA
下條騎手がスターオブアモーレで今日小倉に遠征するが、
今日は11レースの久留米特別でもう1鞍シンワヘイローへの騎乗がある。
実はこの馬今年の佐賀の条件交流に出て勝っている。鞍上の鮫島騎手だったし、その関係で回ってきたのかな?

そう言えば今年は鮫島騎手はなかなか中央遠征に行かないな。この夏はまだ1回だけしか遠征がない。
他の騎手が譲らなくなったのか、それとも体調を考えてセーブしているのか・・・?
570こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/11(土) 08:11:14 ID:MO6v8KdC
連続リーディングが途絶えたからでは?
571こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/11(土) 19:43:41 ID:z70s3hR2
>>567
お前みつけたら声かけていいか?
572こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/11(土) 22:27:53 ID:KvNYVNs/
>>570
だったら佐賀開催のない今日は遠征していいはず。
まあスターオブアモーレは下條騎手が志願して乗りたいと言ったという話をどこかにあったような気がする。

そのスターオブアモーレは今回は8着。本賞金には加算されないが、賞金も少し入るから健闘と言っていいでしょう。
とは言ったものの、下條騎手は11レースの騎乗予定は何と病気のため乗り替わり・・・。
何か微妙にトホホな結果に・・・。まあ次の機会は頑張れ。
573こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/12(日) 21:44:28 ID:YXijnNGD
NARのHPによるとモノポライザーは8月2日に登録抹消になった模様。
この先どうなるかは不明だが、少なくとも地方他地区移籍ではないみたい。

佐賀に来た時点で脚元かどっか悪かったはずなので、ついに完全にアウトになってしまったのかな。
とりあえず種牡馬でも乗馬でも何でもいいから生きていてくれればいいのだが・・・。
574こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/12(日) 23:02:32 ID:CaHAfE6K
サンデー×ダイナカールの血統なら種馬になっても不思議じゃないんだけどね。
575こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/13(月) 07:46:38 ID:dowIlmhf
>>573
今頃、熊本の料理店でw
576こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/13(月) 08:04:59 ID:WezWlUiB
浅沼傑
577こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/14(火) 00:20:13 ID:sLqoCloM
モノポ様どうなったんだよ!
578こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/14(火) 01:30:23 ID:5+gtvR99
福岡市動物園に寄贈されたよ。
579福岡市動物園:2007/08/14(火) 01:54:24 ID:eyVA5toH
ライオンがとても喜んでいましたよ
580こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/14(火) 10:13:49 ID:9t6RXqKB
(つд`)
581こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/14(火) 10:31:55 ID:YASDmMkD
さすがに九州で種牡馬になるだろ。
582こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/14(火) 11:29:24 ID:xAPyuc0r
ザオリンポスマンが馬券になると思う人は挙手してねん

583こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/14(火) 14:56:57 ID:QjF+WZIl
時差ボケ、豊から勝負だな
584こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/14(火) 17:30:46 ID:a/56XqeN
今日の本場の客の入りはどうでした?
オレも行くつもりにしてたけど、あまりに暑いんで、クーラーの効いた自宅で電投で楽しみました。
馬券は三連複を千円GETできました。
585こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/15(水) 09:22:26 ID:Maa14dmH
>>581
牡馬にしか興味を示さないらしいよ。
586こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/15(水) 15:04:07 ID:Mb9zNNXc
>>581
種牡馬っていっても、所詮OP勝ちだけだろ?
エアグルの半弟ってだけ
587こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/15(水) 18:04:47 ID:jPnPea4D
>>986
エックスコンコルド、サンデーズショウ、ビークァイエット、グレートサンよりもやれそうな気が…
588こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/15(水) 19:32:25 ID:VMkdJZ1T
>>587
いや、この頃はサンデー産駒ってだけで種牡馬になれた時期。
最近、飽和気味でしょ。
でも、おれは故障の程度が分からないけど、無事だったら、九州で種牡馬やってもらいたいけどね。
589こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/15(水) 22:51:16 ID:M9XOZW5z
>>587
グレートサン=ジェニュインの全弟
ビークァイエット=サッカーボーイの半弟

モノポと負けず劣らずの超良血
590こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/16(木) 06:23:00 ID:dDuRzWia
>>542
問屋の中で有力だったのが江島村(鳥栖市江島町)の犬丸家。
鳥栖市から神埼郡にかけての二十数村での蝋生産を統括し、大阪や長崎に製品を運んだ。
また、山方や代官の指導で苗木の仕入れや配布も担当するなど、生産拡大に貢献したようだ。
591こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/16(木) 11:31:17 ID:k9qNEDHf
>>589
モノポの当時の話題性、良血ぶりは抜けているよ。
592こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/16(木) 20:24:31 ID:38CvsuxY
イシノナイトは種牡馬になれたの?
593こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/16(木) 20:57:20 ID:8lKf/L1I
なれたよ
594こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/17(金) 00:46:56 ID:uvbZ5JaQ
しかし今は平々凡々勝てもしないただの馬
遠い昔に栄光があったとしても、晩年これだけgdgdになっていれば
その血に対する期待も薄くなるだろうよ
595こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/17(金) 01:54:55 ID:66H3Xj//
荒尾もいれれば良かったのに
596浅沼ファン:2007/08/17(金) 08:50:12 ID:jigRR0YK
平山さん、浅沼をハエドーに乗せてやってください
597こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/18(土) 01:28:29 ID:SZHVPfU5
お盆開催のさがけいば
8月14日(火)博徒4,972人 売上295,905,300円 サマーチャンピオン(JpnV)
8月15日(水)博徒2,943人 売上129,757,200円
8月16日(木)博徒2,649人 売上120,945,000円

とにかくぬっかったねぇ。
あと馬インフルが佐賀競馬に飛び火せん事ば祈るのみたい。
598こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/18(土) 04:05:24 ID:00tKgqcf
599こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/18(土) 11:56:52 ID:vfqFV3ZN
>597
中央の開催中止は、今後多少佐賀の売上げに影響を与えますかねえ?
600こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/18(土) 14:28:19 ID:HRxYHgO9
>>599
小倉の場外発売の無くなっけんその分は微々たるもんばってんがマイナスやろうね。

そいばってんがネットを中心に売上増になっかも知れんばい。
601こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/18(土) 15:20:13 ID:4ONgSTTA
今日の荒尾を見る限りは、多少はネット投票組が流れてきているような感じ
ただ、来週の開催までに佐賀で馬インフルエンザが・・・みたいな事にならないといいんだけど
602こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/18(土) 19:35:14 ID:nfN8IbmQ
>>598
最近粘着が酷いが、荒らしもここまでくると悪質だな。
603こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/18(土) 20:25:58 ID:5S94tDBq
>>602
本人だろ
604こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/18(土) 21:42:11 ID:aelf60IQ
>>602
まったくだ
605こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/19(日) 03:22:52 ID:la1lZ5kC
筑豊とは…
中学生が覚醒剤を売って小学生が買ったり、ギャングが銃を乱射し、通りすがりの男をいきなり拉致して
生きたまま火を着けて殺したり、町会議員が全員893だったり、会議中に手榴弾が投げ込まれたり、飯塚
市役所に放火したり、高校生の不良連合が朝鮮学校を襲撃したり、ぼぉっとしてると身ぐるみ剥がされて
市街に放置されたり、頭だけ出して土中に埋められたり、自動車にロープを繋げ、手に縛り付けて市中を
引きずり回されたり、突然単車で激突してくる暴走族がいたり、町長が身の危険を感じ防弾チョッキを着
ていたのに、町長室で執務中に射殺され、現職町議長が議会を無断欠席したら銃撃され、議会事務局がそ
の所在を否定し、現職町議が日本刀を振り回し、町議選トップ当選の現職町議が国際的高級車窃盗団の頭
目として逮捕され、現職町議3人が闘鶏賭博で逮捕され、町長の娘がライバル会社に火炎瓶を投げ込み、
国会で渡辺恒男に『暴力団の町だ』と言われ、賄賂を出さなかったパチンコ店に手榴弾が投げ込まれ、お
釣を出さなかった飲食店に銃弾が撃ち込まれ、部落民と揉めたパチンコ店の朝鮮人オーナーが筑穂山中で
滅多刺しバラバラ死体で発見され、村ぐるみで泥棒を稼業とした部落『どろぼう部落』があり、それをル
ポしたNHKが糾弾される町で、ゴミ処理施設建設に絡み町長含め町議2名がゴミ収集車に投げ込まれ殺害
され、その数日後に屎尿処理施設建設に絡み町長が失踪し浄化槽の中で発見され、町議選開票日の四日前、
建設会社と候補者の選挙対策事務所がマシンガンで銃撃され、玄関前にいた猫が肉片になる、それを拾っ
て食べた町議が食中毒で死亡する。そんな町。麻生外務大臣の地元。
606こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/19(日) 04:14:20 ID:O/rjQlqY
↑だからうざいんだよ。
607こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/19(日) 04:58:12 ID:la1lZ5kC
元公安調査部長・菅沼光弘さんが、外国特派員協会で講演
 ・日本のやくざの60%は同和の関係者である。
 ・日本のやくざの30%は在日の人たち(推定3分の1は北朝鮮系、残りは韓国系)である。
 ・日本のやくざの10%は日本人やチャイニーズその他の人々である。
 ・北朝鮮からの違法ドラッグを管理しているのは北朝鮮系やくざである。
 ・警察の暴力団対策法によりやくざは賭博・ギャンブルによる収入の道を絶たれた。
 ・収入の道を絶たれたやくざは街頭右翼民族活動で収入を得るようになる。
 ・街頭右翼(やくざ)は特定の政治家のほめ殺しなどで政治活動を行い収入を得ている。
 ・警察は暴力団対策法の施行によりやくざ組織と疎遠になり正確な情報が把握できない。
 ・やくざ組織が一般の企業に進出し始めた。産業廃棄物処理や融資という形でIT・ベンチャーへ。
 ・簡単に一般社会に進出できるのは古き日本文化として世間がやくざを容認する社会だからである。
 ・日本最大の広域暴力団山口組の収入は5代目組長(現在は6代目)のときに8000億の収入をあげていた。
 ・広域暴力団山口組の莫大な収入はサラ金会社への資金提供やIT・ベンチャーなどへの投融資活動に流れた。
 ・北朝鮮経済を今日まで支えたのは状況証拠から在日朝鮮人の人々の資金である。全貌は公安当局でも現在も不明。
 ・国税当局と朝鮮総連などの朝鮮関連団体やパチンコ屋・朝鮮人の間に税務免除の協定が存在している。
 ・国税当局は万景峰号から工作機械・ブルドーザ・トラックや資金がどれだけ流れたか全く把握していない。
 ・トヨタ等の日本の大企業がやくざを活用し経済活動を円滑に推進していると推測されるが決定的証拠はつかめない。
 ・創価学会・統一教会・摂理・聖神中央教会など日本を蝕むカルト宗教の起源は朝鮮である。
http://www.youtube.com/watch?v=oVE5D_5hjo4
http://www.youtube.com/watch?v=soXFjXTTdrs
朝鮮総連+関連団体捜査の全貌
http://www.youtube.com/watch?v=abQhYCQIorU
http://www.youtube.com/watch?v=am143121
北朝鮮送金ルートを断て
http://www.youtube.com/watch?v=gfUojDy5kkA
日本の高額納税者番付は、脱法在日朝鮮玉入れ屋・サラ金が占拠
http://plus.kakiko.com/pachinkotax/history_pt.html
608こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/19(日) 23:55:36 ID:VQ9dB44u
来週はJRA開催無いだろうし、売り上げ見込めそう
609こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/20(月) 01:22:23 ID:bWXKWwKS
>>608
まあ他地区や他の公営競技の売上動向から見て、多少はプラスに働くだろうね。
電話やネット投票はそれなりに増えるとしても、入場者数がどの程度増えてくれるかだが・・・。
ただ問題はJRAや他地区からの馬の転入が止まっている。1〜2週で動けるようになればいいが、
本来ならばこれからJRAからの3歳未勝利馬の転入が増える時期だけに、長期化するようだと出走頭数の面で影響を受けそう。

でもまあとにかく佐賀の在厩馬に影響が出なければいいが・・・。
転入馬もいるだろうし、14日には交流競争もあってたしね。
610こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/21(火) 08:26:49 ID:iDeEdCb5
さっそく岩手は影響があったようだ
611こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/22(水) 09:04:01 ID:aHnKC+Wc
佐賀北と鮫沼はどっちがすごいの?
612こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/22(水) 15:30:33 ID:LIjLpcPE
211 名前: 容疑者(広島県)[sage] 投稿日:2007/08/22(水) 14:45:55 ID:jNH+tcS90
佐賀が弱すぎて試合が冷めてるな

235 名前: 容疑者(広島県)[sage] 投稿日:2007/08/22(水) 14:48:32 ID:jNH+tcS90
>>228
まだ無理だろう
大学行って急速が伸びればわからんが

296 名前: 容疑者(広島県)[sage] 投稿日:2007/08/22(水) 14:56:18 ID:jNH+tcS90
おいおいw相手素人かよw

327 名前: 容疑者(広島県)[sage] 投稿日:2007/08/22(水) 14:58:29 ID:jNH+tcS90
思い出代走プゲラww


−−−−−−−−−−−−逆転満塁ホームラン−−−−−−−−−−−−


380 名前: 容疑者(広島県)[sage] 投稿日:2007/08/22(水) 15:01:08 ID:jNH+tcS90
佐賀自重しろよ死ね

455 名前: 容疑者(広島県)[sage] 投稿日:2007/08/22(水) 15:03:39 ID:jNH+tcS90
死ねやクソ審判!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

720 名前: 容疑者(広島県)[sage] 投稿日:2007/08/22(水) 15:09:45 ID:jNH+tcS90
高野連に電凸してくる
八百長野球死ね
613こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/22(水) 16:22:15 ID:zKj/a6dp
614こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/22(水) 16:23:35 ID:zKj/a6dp
>>610
その岩手も馬インフルエンザ3頭陽性
615こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/22(水) 19:23:27 ID:Icmm7D3L
佐賀は検査しないのか?
616こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/23(木) 08:49:03 ID:6D+bgzhM
佐賀がするわけないだろ
617こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/25(土) 06:18:15 ID:0+LEBdxp
19:( ´∀`)ノ7777さん :2007/08/24(金) 17:04:31 ID:eslPCc6k
俺の馬に一回乗ってもらった。
レースの結果はひどいというかありえない結果。
本当に変というか下手というかひどすぎる。
俺らに対する挨拶とかはしっかりできてるいい奴だけど
表裏がありそうでいやだ
もう2度乗せないと調教師にいってやりました。
618こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/25(土) 06:20:09 ID:0+LEBdxp
20:( ´∀`)ノ7777さん :2007/08/24(金) 18:45:00 ID:6pnFnRCu
裏表は激しいよ。
腹黒いくせに外面だけはやたら良い。
口も軽いし噂好き。女も好き。
口先だけで技術は伴わないが、言うことは大げさ。
ヨイショされるのが大好き。
俺は昔、こいつのことほんとに良い奴だと思っていたけど
その信頼をいろんな意味で思い切り裏切られた。
今は大嫌いだ。
619こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/25(土) 14:32:30 ID:t4gBB2LQ
どこのコピペだ?
620こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/25(土) 19:37:35 ID:0+LEBdxp
22:( ´∀`)ノ7777さん :2007/08/25(土) 10:15:10 ID:4r6c8uBg
おいおい浅沼稲次郎の曾孫を悪く言うなよ
621こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/25(土) 21:46:49 ID:ZSB3jJxq
>>617-618

文体が酷似してますな。例の粘着でしょ。

しかし、粘着君はよほどの恨みを持ってるんだろうな。
性格が歪んでるのが見て取れる。
622こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/25(土) 23:40:58 ID:TcI+/bas
少し前までは浅沼の成績からして多少は叩かれたりネタにされたりは
仕方ないと思っていたがここまで来るとウザい、というかスレ違い
623こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/25(土) 23:47:37 ID:qtI+SVO2
今は後藤の飛ばし方のが酷い。早く佐賀になれてくれよ!
624こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/26(日) 01:50:36 ID:2kukfWQK
浅沼が叩かれるのは浅沼に悪いところがあるからだと思う
他の騎手はあまり叩かれないのに浅沼だけがこうも叩かれっぱなしなのにはなにか理由があるんだろう

しかし単独スレがあるんだし、こちらにまで貼り付ける必要はないな
立っている場所は激しく板違いだが…
625こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/26(日) 08:54:30 ID:h72Bdo4e
626こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/26(日) 16:35:29 ID:GhFVBdxm
鮫くたばれ〜山から射殺!
627こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/26(日) 17:54:45 ID:SsdD97OM
通報しといた
628こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/26(日) 19:42:26 ID:k2b9NMaF
なぜ武豊や吉田稔は佐賀競馬所属でないのに名前がプレートなんでしょうか?

ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/004/017/98/N000/000/000/P1000470.JPG
629こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/26(日) 20:19:12 ID:NEqiEsgn
>>628
何回も佐賀に来ているからだよ。 アンチ武かな?キミは
630こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/26(日) 20:30:47 ID:tkUL+t+m

コイツ何様?
631こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/26(日) 20:31:39 ID:t23Assw5
>>629
>アンチ武かな?
ってお前馬鹿か?
632こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/26(日) 21:38:39 ID:NEqiEsgn
これがホンマもんのアンチかwwwwww
633こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/26(日) 21:42:13 ID:tkUL+t+m

佐賀の病原菌を発見!
634こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/27(月) 12:16:45 ID:xmGDdCr7
浅沼騎手頑張れ(^_^)/~。
635こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/27(月) 15:09:08 ID:DDqX9GSW
インフルでヤヴァくなってきましたorz
636こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/28(火) 00:30:37 ID:SeKiPtOq
浅沼いらね・・・
637こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/28(火) 02:55:23 ID:ZurnPXmY
浅沼⇔別府真衣

トレード希望!
638こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/28(火) 07:34:01 ID:yDBh35WI
粘着うぜぇ
639こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/28(火) 07:51:40 ID:VzP3d330
−−−このスレ使用上の注意−−−

・匿名掲示板とは言え、何でもやっていい訳ではありません。最低限のマナー・ルールは絶対に守りましょう。
・誹謗中傷行為は厳禁!!行う人間は断じてファンではなく、ただの荒らし厨房。
・荒らし・粘着厨は放置が一番キライ。荒らしや粘着・意味不明の書き込みには一切相手をせず完全かつ徹底スルーする事。
・反撃は荒らしが最も喜ぶことです。荒らしには決してエサを与えないで下さい。場合によっては反撃した人間も荒らし扱いされます。
・荒らしや粘着厨が目に余る時は、削除依頼や専用ブラウザが使える環境の人はNG指定も活用しましょう。

−−−特別注意事項【重要】−−−
最近一部のブログ持ちの競馬関係者に対し、執拗に粘着する厨房が発生しています。
こういう粘着厨の書き込み・自作自演に対しては、一切相手をせず徹底スルー及びNG指定で対応しましょう。
相手をする事自体が粘着厨の術中にはまっているのと同じです。
640こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/28(火) 08:52:25 ID:rQ1HexMd
些細なことは大人なんだからスルーしようぜ
粘着に粘着している奴らが激しくうざい
もうすぐ夏休みも終わるんだ
宿題は終わったのか?
641こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/28(火) 21:13:13 ID:ISr+WTNd
先週のさがけいば
8月25日(土)博徒2,020人 売上110,664,800円 金沢地区全R発売
8月26日(日)博徒3,200人 売上160,437,400円 ロータスクラウン賞・金沢地区全R発売

今回は金沢のファンに感謝せんばらんね。
そいにしたって、今週末は開催出来るとやろか?
642こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/28(火) 23:02:00 ID:VzP3d330
>>641
いつも乙。
ちなみに26日は福山でもロータスクラウン賞の発売があった模様。

しかし佐賀の馬インフルエンザの件、NHKの地元ニュースにも出てたな。
今くらいのレベルで推移すれば今週末の開催は可能だと思う。
ただ大井や金沢・兵庫みたいに一度に数十頭単位で陽性馬が出たら危ないかも。
それにしても、先週末に開催出来たのは、ある意味開催の決断をしてくれたJRA様々だったと思う。
もし先週末JRAが中止していたら、佐賀や水沢も中止に追い込まれていた可能性が高かっただろうし。

NHKニュースの内容は以下。なおすぐ消えそうなのでコピペもつけとく。
ttp://www.nhk.or.jp/saga/lnews/05.html

さらに6頭馬インフルエンザ

これまでに競走馬13頭が馬インフルエンザに感染していることがわかった鳥栖市の佐賀競馬でき27日、
新たに6頭の馬が馬インフルエンザに感染していることがわかり、佐賀競馬はこれらの競走馬を隔離し、感染が広がらないように管理しています。

鳥栖市の佐賀競馬ではこれまでに競走馬13頭が馬インフルエンザに感染していることがわかっています。
27日も6頭が発熱していたため、詳しく調べたところ1頭が馬インフルエンザの陽性反応を示したということです。
この1頭と同じきゅう舎のほかの14頭について調べたところ、
5頭のあわせて6頭が新たに馬インフルエンザに感染していることがわかりました。
これで佐賀競馬の馬インフルエンザの発生はあわせて19頭となりました。
佐賀競馬では感染が広がらないようにこれらの競走馬を隔離しきゅう舎の消毒を徹底するとともに当分の間、
朝晩2回の検温をするなど、競走馬の体調管理に万全を期していくことにしています。
643こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/29(水) 03:18:55 ID:NCBrvlVz
>>634
昨日の荒尾9Rで「だめもと」でハナに行った姿勢はよかったんじゃない?
644こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/30(木) 00:00:00 ID:qz+rnchs
保守がてら佐賀競馬に関するネタをいくつか投下。

佐賀では28日も馬インフルエンザの陽性馬が8頭出たとの事。
なかなか完全には収まらないな・・・。
そろそろ初期に感染した馬は治癒してもいい時期なので、今後余程多くの感染馬が出ない限り週末の競馬は大丈夫だろう。
また馬インフルの影響からか、馬だけではなく佐賀〜荒尾相互間の騎手の移動も当面不可能になるらしい。
これは佐賀の騎手も何人か影響を受けるが、ダメージは荒尾の騎手の方がはるかに大きいはず。
特に吉留騎手なんて下手したら月10万近く収入減るんじゃないの・・・。

それと去年の秋にも来たミスターピンクこと内田利雄騎手が今年も佐賀に短期所属するそうだ。
今年の騎乗期間も9月中旬から11月中旬。
645こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/30(木) 09:36:30 ID:+NyYzZcs
>>644
>佐賀では28日も馬インフルエンザの陽性馬が8頭出たとの事。
>今後余程多くの感染馬が出ない限り週末の競馬は大丈夫だろう。

・・・

00:00:00
凄いっす。
646こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/30(木) 09:40:29 ID:+NyYzZcs
2) 陽性馬が出た厩舎の全頭数    71頭(うち陽性馬30頭)

 ※ 本日(8月29日)18:00現在
   陽性反応確認頭数の合計 64頭(うち発熱等発症馬15頭)

当該陽性馬については、隔離厩舎に直ちに隔離する措置をとりました。

>隔離厩舎に直ちに隔離する措置をとりました。
隔離厩舎ってそんなにあるのかな?アヤシイネ
647こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/30(木) 10:24:41 ID:BfawPIek
>>646
佐賀の馬房数は700以上あるからね。
それでいて今の在厩頭数が540頭位だから隔離馬房など幾らでもあるって。
648こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/30(木) 10:39:06 ID:8NP7I6wT
正直、週末の開催がちょっと微妙な感じになってきたが・・・
649こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/30(木) 15:57:40 ID:tY/Xs9Bu
土曜の競馬の出走表がいまだに出ないのは開催が微妙だということでしょう。

HPにその件についてのコメントも出すべきではないのか。
650こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/30(木) 16:14:00 ID:w/5lNcra
>>646-647
隔離用の厩はもう満員です
>>648-649
まだ検討中
結果が出るのは今晩の予定
651こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/30(木) 17:02:39 ID:8Hu7+Hzj
>>650
関係者?
有力情報サンクス!
652こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/30(木) 18:34:48 ID:QJnqa17P
かなり微妙っぽいです。
653こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/30(木) 19:47:59 ID:xHezW8HD
なんとか土曜の番組確定したようだね
654こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/30(木) 21:08:00 ID:qz+rnchs
しかし全頭検査をしてみれば、検査数の1/6が陽性か・・・。
とにかく競馬が中止にならなくて何より。
頭数は荒尾の出馬表みたいになってしまってるが、まあこれはしょうがないか。

それにしても中央の方は終息に向かいつつあるというのに、地方の方は・・・。
ついに船橋にも飛び火したしね。
て言うか、ここまで広がると高知とか荒尾とか本当に陽性馬がいないのか怪しいような気もする。
検査しているかどうかは知らないが、もし検査しているならHPで公表した方がいいと思うが。
655こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/30(木) 22:17:42 ID:hzVFbORQ
>>654
まぁ、感染がないとこはないだろうね。

荒尾高知は馬が少ないから即中止だろうし隠してるか検査してないかだね。
656こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/30(木) 22:53:56 ID:QJnqa17P
荒尾では検査やって、陽性馬はいなかったそうですよ。中央との交流無いのが幸いしたね。
657こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/30(木) 23:43:02 ID:hzVFbORQ
>>656
全頭検査じゃないんじゃない?
全頭検査して陽性なしなら普通HPで告知するはずだし。
658こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/31(金) 01:53:35 ID:P3E9Feop
>>656
中央と交流競争がないからと言って、感染しないとは限らない。
その時期に転入馬がいないとは限らないし。
まあ荒尾は仮に陽性馬が出ても、幸いしばらく開催は休みだから影響は小さいだろう。

659こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/31(金) 02:41:39 ID:zVtQodEI
ばんえいと福山はこのまま何も無いような気がするw
660こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/31(金) 14:26:55 ID:HnRfGmMu
憶測でレスすんのやめろよ
661こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/08/31(金) 18:39:02 ID:uEqITeSb
>>650
隔離用の厩舎はもう満員御礼なのに↓これ酷いですよね。

>当該陽性馬については、隔離厩舎に直ちに隔離する措置をとりました。
>陽性反応が確認された明日(9月1日)の出走予定馬については、出走させないこととするとともに隔離厩舎へ直ちに隔離しました。
http://www.sagakeiba.net/news/news_influenza.htm
662こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/09/01(土) 00:03:53 ID:P3E9Feop
>>661
既に一部の馬は厩舎に戻っているから、その馬と入れ替えで入れたんじゃないの。

それにしてもこの調子だと来週末は開催できるかどうか不安だな・・・。
663こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/09/01(土) 00:25:26 ID:cegfVmw2
>>662
29日の段階で既に陽性馬の一部は隔離されていない
30日の陽性発覚頭数を見れば、とても入れ替えくらいで隔離できる状態ではない
664こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/09/01(土) 10:16:42 ID:vUIEP05c
当日になって10頭近く取り消しじゃあ、馬券買いにくいね。
665こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/09/01(土) 10:35:16 ID:ZRc2VcqA
某関係者ブログにも隔離厩舎満タンで感染馬自厩舎待機って書いてありますね。
自厩舎待機なら感染拡大は当たり前でしょうね。

なのに「隔離厩舎へ直ちに隔離しました。」はないですよね(笑)
666こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/09/01(土) 22:32:27 ID:ewjiLOXH
>>664
て言うか、前日にあらかじめ除外馬わかっているなら、最初から公式なりNARになり書いとけよって感じだよな・・・。
で結局明日の出走馬分は明日の早朝に検査する事になった模様。

佐賀でも、27日までに陽性反応が出た19頭のうち18頭は陰性に転じたとの事。
まあ馬インフル自体はワクチン接種の効果もあって比較的短期で直るから、そろそろ終息に向かって欲しい。
ただどうも佐賀の隔離体制には不安があるようなので、まだ予断は許さないと思うが・・・。

それと馬インフルと関係ない佐賀ネタを2つ。
1つ目は今月から二ヶ月間再度佐賀で短期所属する内田利雄騎手の今年の受け入れ先は三小田厩舎になった模様。
2つ目はいよいよ鮫島騎手の3500勝までいよいよ後3勝になった。
達成は来週か再来週あたりかなと予想してたけど、もしかしたら明日達成できるかも。
騎乗予定馬見ているとそれも十分ありえそうなんだよね。
667こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/09/02(日) 08:28:24 ID:aWClpnQZ
今日、中止だってさ。
668こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/09/02(日) 08:29:59 ID:1NjDmXPX
>>667
なんでや?
669こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/09/02(日) 08:36:55 ID:aWClpnQZ
>>668
馬インフルエンザの影響により出走馬の確保ができないため。
670こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/09/02(日) 10:21:30 ID:AYrjYfbU
岩手でピンクにはお世話になりました
佐賀でも応援してやってください
671こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/09/02(日) 11:04:24 ID:5g5VzlVL
まあピンクは一度来てるしね
672こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/09/02(日) 19:40:39 ID:MEUrBq/6
ねー、佐賀の西部(武雄、鹿島、有田)や北部の唐津や伊万里の方では「がばい」という言葉は使わないでしょ?
この地区在住の方、よかったらレスお願いします。
(スレ違いは承知の上です。)
673こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/09/02(日) 20:12:49 ID:iqLyHyGC
>>672
使わない。島田洋七とかいうやつホントごみだな
674こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/09/02(日) 20:17:20 ID:YxefadLC
島田洋七と馬主会はごみ
675こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/09/02(日) 20:58:21 ID:pqNkJYOd
唐津だけど使う
676こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/09/02(日) 21:01:37 ID:76oH+4VB
>>672-674
佐賀県は佐賀市が中心なんだ
なぜか分かるかい?
それは県庁所在地だからなんだよ
勉強になっただろ
明日から勉強頑張れよ
677こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/09/02(日) 21:10:19 ID:UlOSjAEj
>>672
佐賀県は概ね佐賀藩の地区と唐津藩の地区があり、佐賀弁と言うのは佐賀藩のエリアで使われている言葉。
同じ佐賀県でも佐賀地区と北部の唐津地区では気質がかなり異なり、方言も違う。
「がばい」と言うのは、佐賀藩の領内では使われてても唐津藩の領内では使わない。
基本的に唐津・伊万里の両市と東松浦郡は唐津弁を使う。

ちなみに自分は伊万里の出身だが、仕事で初めて佐賀市内に住んだ時に、
同じ佐賀県内でもけっこう言葉が違うものだなと思ったよ。
678こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/09/02(日) 23:11:34 ID:MEUrBq/6
>>677
それでは「ぎんた」という言葉は今でも使いますか?「そいぎんた」つまり「それだから」という意味だと思いますが、オレはこの言葉が一番佐賀弁らしい言葉だと思いますが・・・。
さすがに「なーい」はもう聞かないでしょう?
679こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/09/02(日) 23:43:38 ID:iOpXaegl
>>678
その意味は違うよ
正解は・・・
↓↓↓














ばーかW
スクロールご苦労であるWWW
680こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/09/03(月) 00:14:49 ID:Ors52oXw
>>679
おまや、なーんばにやがりよっとか?こっちはマジメに聞きよっとぞ!
アホんごたっこと言いよっとくらすっぞ!
佐賀ではこがん言うですかね?
681こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/09/03(月) 23:43:30 ID:xcunjJxJ
唐津藩は薩摩藩との縁組のときに
偉そうな薩摩藩の使者叩き切った小藩だからな
鍋島藩より過激かもしれない
682こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/09/04(火) 01:33:31 ID:3rYeQyFV
【競馬】馬インフルエンザで九州痛手…ホテルの利用者逃し、食肉業界も風評懸念
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1188621121/
【競馬】 馬主がインフルエンザ検査拒否しレース中止 佐賀競馬
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1188836901/
683こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/09/05(水) 20:26:25 ID:bTCcr9tk
先週のさがけいば
9月1日(土)博徒2,022人 売上80,825,700円
9月2日(日)中止

馬主会のふうけもんには腹ん立って仕方なか。
競馬のなかったけん暇で暇で。
684こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/09/05(水) 20:56:11 ID:dSpW2SFS
がばい伝説
685こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/09/05(水) 23:58:02 ID:+RomvASj
>>683
全くその通り。馬主会(無論一部だろうが)はアホとしか言いようがないな。
て言うか、一ヶ月位出走手当の一部(1頭につき数千円程度でいい)を返上して、客に何か還元しろとでも言いたい位だわ。

それはさておき、やっぱりと言うか土曜日の数字は良くないな。
まあ5頭立てあり、あげく4頭立てなんてレースもあったから売上が伸びないのは当然だろう。

ちなみに今週末だが、日曜の中止の影響でレース編成に多少変更が生じている。
佐賀公式やその他関係者ブログで判明している内容をざっと書き込んでみる。

1 日曜開催予定だった虹ノ松原特別・ひまわり特別は8日に変更
2 8日開催予定の池田湖特設は中止。出走予定馬は開聞岳特別等に分散された模様
3 土日とも10レース編成から11レース編成に変更
4 フサイチサガントスは日曜6レースに出走予定(前日検査で馬インフルが陰性である事が条件)
686こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/09/06(木) 20:06:09 ID:NBj5WsRj
がばい旋風
687こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/09/08(土) 01:02:34 ID:1qPMCiuZ
アフォうぜぇw
688こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/09/08(土) 20:08:01 ID:zkYd29QW
アフォうぜえw
689こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/09/08(土) 22:55:14 ID:S+P1VFFW
今日の7Rシステム不備で枠連が発売できなかったことについて
690こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/09/09(日) 00:49:45 ID:syCLQBOl
一番シェアが大きい3連単が発売できなかったとかじゃなくてよかったね
691こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/09/10(月) 12:38:23 ID:3OhniZ57
鮫島克也3500勝おめ
692こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/09/11(火) 23:38:36 ID:iQGf17re
書くことがないので、荒尾マターリスレで先日出した粗利益計算を佐賀でもやってみた。
※計算方法はNAR公式サイト内の地方競馬開催の数字に、佐賀本場と佐賀競馬管理場外は25%・荒尾・電投等他場外10%で換算。
なお、佐賀管理場外単独の売上は不明なので、これまでの実績から換算して、昨年度実績分は1日平均2000万。
田野場外開設後の今年は1日平均2400万と推定して算定。(実績は場外売得金に含まれる)
昨年度:7月末売上3,036,208,400円・粗利益額686,151,410円・1日平均21,442,232円
今年度:7月末売上3,712,595,400円・粗利益額769,840,125円・1日平均23,328,489円

荒尾程酷くはないが、実は佐賀も本場売上は落ちている。
ただ荒尾は30日で1億強本場売上を落としているのに対し、佐賀は33日で約4500万。
荒尾に比べたら影響は小さいと言えるだろう。
また粗利益は7月までで8400万弱増えている。これは7月までだから年度全体ならまだもう少し増える。
この調子で推移していけば、昨年度の確定赤字額にもよるが、馬インフルの影響を考えても1億近くの黒字は出せるのでは。
693こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/09/11(火) 23:50:40 ID:tHE40uGJ
一昨年までは各場外の売上げも成績表に載ってたんだけどねぇ。
復活させて欲しいんだけど。
694こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/09/11(火) 23:54:38 ID:iQGf17re
>>693
確かにね・・・。あれがあるともうちょっと状況が把握しやすいのだけどね。
スペース的には十分に出来るはずなのだが。
695こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/09/12(水) 07:21:00 ID:TPa0ctVt
がばいあげ
696こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/09/12(水) 08:24:14 ID:L3K2AEr7
>>692
乙です。確かに売上はよくないみたいだけど、来場者数は増えて来てるんじゃない。先週の日曜は新聞発表によると3100人程度来てたそうだよ。
今月末からはJRAのGI場外も始まるし、天気が良ければ賑わうんじゃない。
697こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/09/13(木) 16:31:07 ID:ojf/zrMt
先週のさがけいば
9月8日(土)博徒2,226人 売上 88,212,400円
9月9日(日)博徒3,131人 売上109,378,700円

先週は3頭立てレースのあったい、500万くらい除外返還のあったいで散々やったね。

698こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/09/13(木) 22:33:18 ID:jz62lDyy
>>697
いつも乙。
入場者数の面では馬インフルの影響はないと見ていいだろうね。
土曜日の売上もまあ悪くはない。
日曜は3レースの除外はともかく5レースはね・・・。
たまに見るには3頭立ては面白いが、さすがに馬券は全然売れない。
下のやつは日曜の4〜6レースの売上なのだが、これを見たら一目瞭然。
4R:8,162,200円→5R:4,403,400円→6R:11,707,800円
4レースから5レースで売上が半分強にまで減るんだから、やっぱり頭数が少なすぎたら売れないと言う事だわな。

佐賀も今日時点で馬インフルの陽性馬は一応いなくなった。
これで終息かどうかはまだわからないが、下火になりつつあるのは事実だろうね。
今週末に陽性馬が出なければ、来週あたり再度全頭検査をやって、
それで大丈夫ならば、めでたく馬インフルは終息→入厩再開という流れになるだろう。
699こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/09/14(金) 22:22:56 ID:FbnBxHyN
佐賀の明日出走予定馬からは馬インフル陽性馬は0。
当日の取消は出るかもしれないし、日曜以降に出る可能性もあるが、まずは一安心。

とは言え日曜は9レース編成か・・・。当初は10レース編成予定だったから、どっか1レースで不成立が出たんだろうね。
まあ9/2の中止の影響で間隔が詰まった馬も多いから、しょうがない所もあるわな。
700こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/09/16(日) 18:43:14 ID:PaL8B73r
▼大地震の前兆▼
701こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/09/17(月) 11:08:24 ID:v7Ex4odL
フォアグラ再来?
702こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/09/18(火) 00:35:16 ID:tZi1YwLg
結局佐賀開催3日間で出た馬インフル陽性馬は1頭だけ。
根絶とはいかなかったが、そろそろ終息も見えてきたのでは。
という事は入厩再開は早くて今週末。まあ多分来週あたりかな?
703こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/09/18(火) 14:48:47 ID:9AcJ7dqr
先週のさがけいば
9月15日(土)博徒1,898人 売上80,296,300円
9月16日(日)博徒2,679人 売上95,778,400円 9R編成
9月17日(月)博徒2,528人 売上99,876,100円 ダービーGP

こいさぁ、あんまい酷かっちゃなか?お客さんのガクンと減っとるもん。
先週の日曜は3千人も来とったばってん、今週は3日間開催でお客さんの分散したとかも知れんね。
案外、盆と正月とGW以外は3日間開催はせん方がよかとかもね。
704こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/09/18(火) 16:54:49 ID:eFkOPOHb
月曜日は荒尾に渡してもいいよなあ
705こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/09/18(火) 23:21:57 ID:tZi1YwLg
>>703
いつも乙。
今年も昨年程ではないけど、天候不良・9レース編成と条件は悪かったね・・・。
それにしても1日も1億越えがなかったとはね。これは今年度初めて。
売上面では農繁期に入りイベントも多いこれから約一ヶ月間が底。ここでどの程度粘れるか。

>>704
今回も4日開催でよかったような気はするな・・・。不成立まで出る訳だし・・・。
ちなみに今回不成立になったレースは2歳1組の模様。
2歳2組がフルゲートでなおかつ賞金が1組と同じだったのは、どうも1組の出走予定馬が番組組み換えで2組に回ったようだ。

確かに1日荒尾に渡してもよかった気はする。
もっとも荒尾の場合、日祝開催でもあまり売上は伸びないので土曜でもいいような気はする。
706やや:2007/09/19(水) 00:46:54 ID:PhNW0G+F
佐賀競馬の客は馬券買う時割り込むわ、見た目も汚い客多いな!まぁ競馬馬も汚いけどあの焼鳥屋はうまかった!また行くね。
707こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/09/19(水) 00:49:13 ID:7NYlacvu
おれは割り込みはせんけど、間違いなく見た目汚い客の一人だな
708こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/09/19(水) 04:09:03 ID:GNukXv7p
★在日コリアン無年金訴訟:「私たちにも権利が」 決起集会、支援者に協力訴え /福岡

・私たちも日本のみなさんと同じ権利を持っているはずだ−−。17日、福岡市内であった
 在日コリアン無年金訴訟の決起集会。年老いた原告男性の一人は、マイクを握りしめ、
 会場を埋めた約150人の支援者に協力を訴えた。18日の提訴から始まる長い戦いの日々に
 向け、原告たちは怒りに声を震わせ、時折、懇願するかのように深々と頭を垂らした。

 集会では、在日外国人の人権問題に詳しい田中宏・龍谷大教授が講演した。これまで京都と
 大阪で起こされた同様の訴訟はどちらも原告敗訴という厳しい現状だが、「年金など社会保障の
 責任は国籍の属する本国が負うべし、という裁判所の理屈には矛盾がある」と指摘。
 その証拠に「海外に住む日本人に対し、日本政府は年金を支払っていないではないか」と糾弾した。

 また田中教授は、政府が税金を徴収する際だけ外国人住民を“国民”扱いすると皮肉り、
 朝鮮半島と関係の深い福岡で行われる裁判の行方を「全国の人たちが期待し、注目している」と
 激励した。

 この日は原告9人のうち5人が会場に姿を見せた。前述の原告とは別の男性は支援者を前に
 「私たち民族が人間として扱ってもらえるよう、日本の方がこれだけ運動してくださることが、
 本当にうれしくてたまりません。どうか前からも後ろからも押してください」と裁判の傍聴を
 呼びかけた。【朴鐘珠】
 http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/news/20070918ddlk40040225000c.html
709こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/09/20(木) 09:37:15 ID:K7c5FdBn
>>705
去年もたしか9〜10月が入場者・売上共に落ち込み方が酷かったね。台風順延も1日あったけどさ
やはりこの時期は難しいんだろうか。まぁ馬インフルの影響も多少は残ってるのかも知れないが
710こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/09/21(金) 00:44:58 ID:gJjzUekc
佐賀での出走前全頭検査は終了との事。
まあJRAに合わせたような感もなくはないが、
実際陽性馬も日曜の1頭が最後(発症はしてないらしい)だし、ちょうどいい頃合かもね。

ttp://www.sagakeiba.net/news/news9_20.htm
711こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/09/22(土) 02:12:31 ID:nvETHEWh
佐賀競馬の損益分岐の売上っていくらですか?

一億ぐらい。
712こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/09/22(土) 11:37:05 ID:SbE3PIvD
もうちょっといかないと無理だろ
去年が日平均1億1300万で結果的に2億の赤字なんだから
今年は手当てや賞金を減らしてるからまだ違うのかもしれないけど
それでも1億2000万は欲しいのでは
713こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/09/22(土) 12:42:27 ID:le4CrSJo
>>712
去年の日平均1億1300万というのは1〜3月の岩手地区の場外を含んでの成績のこと。
ちなみに去年の4〜12月の日平均は約9300万円。
そして今年の4〜8月までの日平均は約1億1900万円。
後は岩手場外が始まればもうちょっと平均は上がってくると思う。
だから大体計画通りの水準ではないかな?


ただ心配なのは岩手競馬の経営だよね。正直言って良くないみたいだし。
このまま岩手競馬が廃止になったら、岩手はJRAの全レース発売に踏み切るとも噂されているし、
そうなると佐賀の予算計画が狂ってしまう。これが一番怖い。
714こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/09/22(土) 13:23:19 ID:cK0Q6MOm
フサイチが馬買うのやめちゃうそうだから佐賀に入れてくれなくなりそうだね・・・
715こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/09/22(土) 13:26:47 ID:0ykRAKtg
ええ?!
フサイチ馬買わなくなるの?
716こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/09/22(土) 13:41:32 ID:cK0Q6MOm
【競馬】馬への投資「もうやめます」 フサイチで有名な関口会長、日本競馬からの撤退を示唆
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1190433961/
717こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/09/22(土) 14:00:45 ID:0ykRAKtg
あり^^
しっかし競馬がまたつまらなくなるなあ。
718こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/09/22(土) 16:04:19 ID:T9SeycPg
キバイヤンセ、移籍かよorz
719こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/09/22(土) 16:24:36 ID:QtybntmV
>>718
おいネット初心者
嘘はいかんよ嘘は
720こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/09/22(土) 16:27:56 ID:OAvM3rWM
>>718
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!mjd
721こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/09/22(土) 16:53:14 ID:T9SeycPg
>>719>>720
大井に移籍。
722こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/09/22(土) 17:00:59 ID:QtybntmV
>>721
データルームではまだ佐賀在籍のままだが?
723こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/09/22(土) 17:18:07 ID:T9SeycPg
>>722
大井移籍は確かな情報なのでそのうち変更される。
724こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/09/22(土) 17:22:14 ID:bAkvXLqa
何情報だよw
725こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/09/22(土) 20:09:19 ID:HDp1qrrF
まあ落ち着け。
>>718の話の真偽の程は不明だが、別に他地区移籍は珍しい事でも何でもない。
毎年2〜3歳の有力馬の何頭かは他地区に移籍するのはいつもの話だよ。
726こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/09/22(土) 20:44:45 ID:sXHewVHk
そうだよな
727こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/09/22(土) 22:15:00 ID:HDp1qrrF
>>711-713
日当たり1億2千万はいらないと思う。多分去年の水準でこれよりちょっと少ない程度では。
まあ今年なら1億1千万位じゃないかな。
賞金諸手当だけで1日あたり80万〜100万位必要額は減っているし。
馬券の売上に直したら、これの5〜6倍位に相当するだろうし。

ちなみに馬インフルによる中止の時に、
今までは黒字経営と言うコメントがどこかにあったので、現状はある程度順調に推移しているはず。

若干スレ違いになるが、岩手もだが荒尾の方も心配だ。
荒尾では10月が賞金が大幅に下がるらしい。
売上だけ見てると、佐賀以上に順調に見えるが、荒尾の場合荒尾本場の売上がけっこう大きく落ちているし、
あれだと昨年度だけで3億とも言われている赤字を解消しきれないと判断したのだろうね・・・。
728こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/09/22(土) 23:16:09 ID:nvETHEWh
岩手競馬ファンだが、佐賀と荒尾は岩手競馬を愛する俺としては頑張って欲しい。
南関は難しい。
荒尾と佐賀は勝てそうな気がするので、冬場は楽しみにしてます。
荒尾は場外の時にやってます。

南関はそんなに人気はないですから。
だから、さいまる発売した方がいいと思いますよ。
729こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/09/23(日) 14:08:12 ID:fo0wgPHr
地方競馬の名種牡馬として長きに亘って活躍した“テンポイント一族”ワカオライデン
が9月21日、余生を過ごしていた生まれ故郷の吉田牧場で死亡した。26歳。85年朝日
CCの勝ち馬。地方に移籍した後に種牡馬入りし、ライデンリーダー(95年4歳牝馬特
別)を送った。

http://www.keibabook.co.jp/homepage/topics/topicsinfo.aspx?subsystem=0
http://www.keibabook.co.jp/homepage/topics/topicsinfo.aspx?subsystem=0#KON11098

・ワカオライデン|馬|Um@SQL
http://db.netkeiba.com/horse/1981100841/
・ワカオライデン - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%82%AB%E3%82%AA%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%87%E3%83%B3
730こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/09/23(日) 16:43:55 ID:xnMKG2OG
>>725
それにしても、その佐賀のオープン馬ってなんでそんなに南関(特に大井)に移籍するの?で、しばらくするとまた佐賀に戻ってきたりしてる。これはどんな理由からなんでしょうか?
731こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/09/23(日) 16:53:02 ID:AWHLKk7R
南関東の方が賞金が高いから
油の乗っている時期に移籍したいのは当然の話
もし壁にぶつかったら敷居の低い佐賀に帰ってくる
732こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/09/23(日) 17:36:36 ID:WyAh/RVa
テンシノティアラも大井で潰されたんだよね?
733こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/09/23(日) 17:37:10 ID:Rickh5yw
しょせん佐賀は南関東の下請け
734こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/09/23(日) 17:53:21 ID:rgzS2GUA
独眼流も1走もせず南関で潰されたよね
735こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/09/23(日) 18:02:56 ID:Rickh5yw
スターオブジェンヌも帰ってしまうん?
736こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/09/23(日) 18:28:48 ID:GUN+B16W
佐賀競馬場では中央の馬券買えますか?
737こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/09/23(日) 20:10:28 ID:F1NzecEW
>>736
またこの質問か。未成年だろ
738こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/09/23(日) 21:47:44 ID:GUN+B16W
いいから答えろボケ
739こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/09/23(日) 23:06:09 ID:waNIfGvo
>>730
正確に言えばオープン馬というよりは、2〜3歳の有力馬がほとんど。
この手の移籍は中堅クラスの競馬場では佐賀に限らず他場でもある。ただ荒尾や高知ではほとんど聞かないが。

佐賀の場合、このパターンの移籍は南関東というか大半は大井。しかもある程度厩舎は限定されている。
以前は船橋とかもあったが、最近はあまり見ないな。
その場合は馬主は変わらないので、このパターンで移籍した場合、全部ではないがケガでもしなければほとんどはいずれ佐賀に戻る。
理由は>>731の通りで間違いないだろう。
このパターンかどうかを見分けるのは比較的簡単で、馬主が変わってるかどうかを見るといい。

ちなみに2歳馬のうちに移籍した馬はマツノセカイオーや今年のスターオブアモーレみたいに、
3歳の比較的早い時期に戻ってくるパターンが多く、3歳の秋以降だと2年位して帰ってくる事が多い。

>>735
スターオブジェンヌは一度大井に移籍して出戻っているから、再移籍の可能性は低いかと。
740こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/09/24(月) 10:22:47 ID:k5+SNc1C
佐賀予想で参考になるブログはありますか?
アフォさんが居なくなって2chで参考にできる人がいなくなったし・・・

>>736
佐賀・荒尾競馬(九州競馬)総合スレッド Part26
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1187303911/8
741こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/09/25(火) 00:27:33 ID:7BQAWj8r
傑さんが勝つと幸せたくさんもらえる。
アンチはかわいそうだね。傑さんが勝つたびにイライラするんでしょ。
傑さんはこれからも勝ち続けるから、これからも苦しみ続けてください。
こっち側にくればいつも幸せなのに…
742こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/09/25(火) 09:43:13 ID:Flxs5kz3
浅沼が負けると幸せになる
負ける回数のほうが多いから俺は幸せだよ
743こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/09/25(火) 17:50:48 ID:PvjyXHtp
浅沼ねぇ〜道中の姿勢がセンスを感じないね。直す気あんの?って感じ。向上心がないよあいつ。
744こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/09/25(火) 20:30:36 ID:7BQAWj8r
傑さんが勝つと幸せたくさんもらえる。
アンチはかわいそうだね。傑さんが勝つたびにイライラするんでしょ。
傑さんはこれからも勝ち続けるから、これからも苦しみ続けてください。
こっち側にくればいつも幸せなのに…
745こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/09/25(火) 20:52:42 ID:PvjyXHtp
↑ハイハイわかったわかった。早く糞して寝な。
746こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/09/25(火) 22:42:39 ID:0wwXZH3j
誰でもいいから競馬1スレで佐賀・荒尾の予想をしてよ
747こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/09/26(水) 00:04:06 ID:6wkgZk5A
昨日のスポーツ報知に書いてあったが、佐賀も馬や騎手の移動が解禁となり、ようやく正常化した。
ただ馬の移動が解禁になったからと言って、出走頭数不足はすぐには解消しないから、
12回開催も、9レース編成日が1〜2日は出るんじゃないかな?(公式では一応5日共10レース編成予定)

そういえば今回は例年開催休みの10月の体育の日の週に開催が組まれている。
なので今年はM&Kジョッキーズカップがサイマル発売になっている。
誰が岩手に行くかは知らないが、後半3日はけっこう騎手が手薄になるだろうね。
748こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/09/26(水) 04:19:46 ID:v7amjLC1
浅沼さんかっこいい(≧▼≦)
749こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/09/26(水) 19:03:07 ID:Ew/XemuB
浅沼が福山で乗った時、直線を追わなくてオッサン達の怒号を浴びてたなぁ
750こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/09/27(木) 05:58:03 ID:9rm+lNSH
>>749
ソース出せ。
マジなら2ちゃんねらー総力をあげて潰すが。
751こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/09/27(木) 06:09:40 ID:9B/tdhCS
>>750
多分福山でのセカンドジェネレーションの事だと思うが、如何せん大した価値のあるレースじゃないからなぁ。
レース映像が残ってないと何とも言えないよねぇ。
752フォアグラ堂:2007/09/27(木) 21:05:32 ID:Y0VvCO8w
土曜の予想だ!元気出せ!
◎からの馬単を買って儲けろよ!

九州特別
◎タケノプルート
○ミナミノスイコデン
▲マイネルマキシマム
753こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/09/28(金) 19:11:54 ID:pPrz6zcD
>>749
きっと浅沼本人は必死で追っていたんだろうが
浅沼程の糞騎乗を見慣れていないお客さんたちには
追っていないようにしか見えなかったんだろう。
754こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/09/29(土) 21:29:48 ID:DgQIIR3u
>>719ですがキバイヤンセが本当に大井に移籍しました。俺の方がよっぽどネット初心者でした。頭丸めます。すいませんでした。
755こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/09/30(日) 01:05:56 ID:utsc00z2
>>754
その時点ではニュースソースがない話だったんだからまあ気にしなさんな。

ついでに総合スレの方にナンブラッキーワンが転厩という話がちょっと出てたが、
こちらは河津厩舎から土井厩舎に転厩しているようだ。

若干前の話になるけど、今週から佐賀も馬の移動・入厩が解禁になった。
検疫馬房数の関係で、1日あたり24頭までらしいが、
佐賀公式の入厩馬情報では27日入厩は18頭。28日も入厩馬情報はアップされてないが、多少いるものと思われる。
とは言えこれらの馬がレースに出れるのは、普通に考えて10月後半以降。
今開催までは多少綱渡り的な頭数状況にはなりそうだが・・・。
756こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/09/30(日) 09:21:32 ID:383vhxM/
>>754
重賞レース取れない程度の馬なんだから気にするな
757こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/10/01(月) 11:38:47 ID:bZM/e5f3
久々に売上1億オーバーだったな
まぁG1あったしサガントス出てたし、盛岡ではバルクが走ったしで話題のある1日だったから
むしろ少ないくらいなのかも知れないが、現状では十分盛り返したほうだろうか

にしてもサガントス、やっぱり佐賀じゃ力が一枚も二枚も違うな
中央で勝ち負けになるとは思わないけど、それでも上を目指して中央なり他地区なり挑戦して欲しいものだ
758こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/10/02(火) 00:50:59 ID:4b4v+bKl
>>757
まあGTがスプリンターズステークスだから、客の入りはGT当日にしては少なかったけどね。

フサイチサガントスは芝の方が向くとも言われているから、500万下位なら十分に勝ち負けになると思うよ。
一度中央を使ってみない事には何とも言えないが、場合によっては500万下どころか、もうちょっと上でも勝てるかもしれない。
そのフサイチサガントスの次走だが、次は中央遠征と言う事らしい。
10月21日にある京都のかえで賞に登録するらしいので、順調ならそこに出走する事になるだろう。
ただ馬インフルの交流再開が遅れるようなら変わる可能性もあるだろうが。
759こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/10/02(火) 10:05:59 ID:O1cHjREp
先週のさがけいば
9月29日(土)博徒2,861人 売上 94,822,200円 金沢全レース発売
9月30日(日)博徒7,953人 売上112,541,600円 スプリンターズS

来週は3日間開催、でもちょうど稲刈りのシーズンやっけん兼業農家のお客さんは競馬どころやなかろうねぇ。
お客さんのいっぱい入ってくるっぎんよかばってんが。
760フォアグラ堂:2007/10/03(水) 12:50:40 ID:dN69eDy6


◎森繁久彌
○◆S2sa7RJxSU
▲沢尻エリカ


惨連単
761こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/10/05(金) 21:48:16 ID:CYtlmQNv
浅沼今月で引退。牧場勤務になる。
762こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/10/05(金) 22:36:17 ID:0/tFpPSu
どこの牧場?
頑張ってたのにね。荒尾に行けなくなったのも、廃業を決めさせた、一因かなぁ。
それなら馬インフルエンザも罪作りだよね。
763こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/10/06(土) 06:50:59 ID:OhWXCpuX
浅沼が辞めるのはよそ者に冷たい関係者のせい。
もっと良い馬乗せてりゃ浅沼だってリーディング上位になれる腕があった!
辞めなくて済んだんだ!いい加減にしろ!
764こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/10/06(土) 07:07:11 ID:F6kZpTnu
佐賀って、他場から人受け入れるわりには、よそ者には冷たいよね。
荒尾から行った後藤騎手は大丈夫か?
765こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/10/06(土) 09:08:46 ID:MLW3cR02
浅沼が辞めるのは自身の腕と甘えのせいだろ。
ガキじゃないんだから、人のせい環境のせいにするのはよせ。
 しかも社会人、ましてやあれだけ心温かいファンがいるのにそれを簡単に裏切って
突然ジョッキーを投げ出すのは人間の屑。
遅い馬が弱音も吐かずに痛い足を庇い、歯を食いしばって何百回も一生懸命走っているのに
この甘ったれジョッキーは誰でも簡単になれないジョッキーを簡単に辞めるって・・・
こんなぬるま湯に浸かっているジョッキーはさっさと居なくなってくれ


>>764
他競馬場は受け入れもしないだろ
受け入れても1年厩務員して免許試験受け直しだろ
それが嫌で佐賀に流れてきてるんだからガタガタ言うな
766こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/10/06(土) 12:54:43 ID:xUbqKUlr
本日のNG指定推奨者−ID:MLW3cR02
767こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/10/08(月) 12:46:57 ID:A+ZrFWqK
765は九州人の恥さらし者。ぺんぺん草の佐賀人代表格であり、借金まみれだ。
768こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/10/08(月) 12:52:54 ID:IGhpaN75
ところで佐賀競馬音頭って振り付けあんの?
769こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/10/08(月) 14:00:25 ID:44sc6qpX
荒尾の賞金が・・・。
770こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/10/08(月) 14:20:13 ID:6vWfYcc1
荒尾なんてどうでもいいw
771こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/10/08(月) 17:19:15 ID:NgooG97T
>>767
佐賀競馬スレに巣食ってるのが、単純に佐賀人だと思い込むとは、おまえもアレだなwww

比率的に、福岡人の方が多く利用してるやろ。

で、何なん「ぺんぺん草」とかってのは?www

さすがに福岡に言われると、スマイルするしかねえなwww




772こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/10/08(月) 20:02:26 ID:A+ZrFWqK
771はひっかりました
773こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/10/08(月) 21:36:58 ID:1TWXfgdQ
ペンペン草は、〇〇人が通ったあとはペンペン草ぐさもはえないって言われる話だよね。
これって一般的に言われてるの?
私等の周りだけかと思ってた。
774こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/10/08(月) 21:58:46 ID:+Slrq/N5
>>768
あるよ。
昔、開門直後におばちゃん達が踊っているビデオがビジョンで流れていたのを見たことある。
775こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/10/08(月) 23:01:29 ID:gl5w8sv+
>>774
そういや俺も見た事がある。確かに流れるのは開門直後だから2〜3回しか見た事がないが。
映像では確認は出来ないのだが、あれって多分まだ着順表示板が縦型だったの頃の映像ではないのかな。
まあ俺自身、縦型着順表示板だった頃の佐賀競馬場に行った事はないのだが。
776こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/10/08(月) 23:45:35 ID:djMc8fnY
日曜の久住山特別なんだけど、リネンセブンの尻尾を引っ張ってるけど何してるの?
尻尾引っ張られたせいなのか、スタートで出遅れてるんだけど、逆に好スタートを切らせるためなら不平等だと思うけど・・・。
あんなことやっても問題ないの?
777こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/10/09(火) 00:30:26 ID:iKROPZeg
レースを見ていないからよくわからんが、ゲートに馬が入った後に
厩務員とかが尻尾を持っていたということ?
もしそうならゲートの中で暴れることのある馬を大人しくさせるのに
尻尾を持つことはままある。
つまりスタートで出遅れたのは尻尾を持たれていたせいではなく、
尻尾を持たなければいけないような馬の状態だから出遅れたと
考える方が正しいと思う。
好スタートを切らせるためと言えばそうも言えるが、普通の馬は
そういうことをしない方がいいわけだし、ルール上でも尻尾を
持つのは認められている(但し能力検査では禁じられていたはず)
778こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/10/09(火) 05:31:19 ID:WAPBv+Sm
JRAなんかでもよく騎手が尻尾を持ってゲート入りさせてたりするよな
779こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/10/09(火) 07:04:48 ID:R1vNbKGi
尻尾を引っ張るのはスタートをよくするためだが、それは地方競馬では正式に認められていること。
騎手が尻尾を持ってゲートに入るのは、ゲート入りが悪い馬をゲートに入れやすくするため。
スタートを良くするための尻尾引っ張りは、JRAでは禁止されていたと思う。

まぁ、普通、問題あるなら周りにいる係員から止められると思うんだけどね。
問題ないからやってんのさ。
780こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/10/09(火) 08:36:30 ID:F1cckMkH
尻尾をもってるのはゲート内で座り込んだりする癖があるのかも知れない。
そういう馬はゲート内でじっとしてられないからタイミングが合わなかったりする
781こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/10/09(火) 12:54:24 ID:cz1oRcdO
流れきって悪いが、ヤマノブリザードは放牧先で亡くなったようです。
782776:2007/10/09(火) 19:03:28 ID:Q4wyT3mE
>>777>>779
騎手以外が尻尾を引っ張ることを正式に認められているのが分かる規則みたいなものはないのかな?
ブログとかその他のHPでもいいけど・・・。
>>779
>問題ないからやってんのさ。
それを言ったら疑問があっても聞けないだろw
>>778
それはよく見るね。
>>780
リネンセブンはその気があるの?ありがとう。

そのリネンセブンだが前々走も尻尾を引っ張ってて出遅れてるのを確認した。
どうせやるならもうちょっとうまい具合に尻尾を放せないのかな?
ケチを付けたい訳じゃないんだけどさw
783こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/10/09(火) 19:15:09 ID:Q4wyT3mE
騎手ランキングを作ってみた。
とりあえず適当に並べてみたけどこんなんで可?


S 鮫島克
A 山口勲、吉田順、内田利
B 川野幸、北村欣、倉富隆、権藤学、下條知、長田進、真島正
C 小松丈、後藤孝、竹吉徹、新原健、南谷圭、森田直、山下貴
D 浅沼傑、田中直

適当に修正ヨロシクw
784こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/10/09(火) 20:13:31 ID:9tjEx7bs
>>783
S 鮫島克
A 山口勲、吉田順、内田利
B 川野幸、北村欣、倉富隆、下條知、長田進
C 後藤孝、竹吉徹、新原健、山下貴、真島正
D 南谷圭、森田直、権藤学
E 小松丈、浅沼傑、田中直
785こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/10/09(火) 20:38:42 ID:R1vNbKGi
素朴な疑問なんだけどさ
誰か「佐賀競馬イケメン軍団」に入る騎手と入らない騎手を教えてくれないか


>>782
競馬場に直接問い合わせたら?
公正不公正にもかかわる問題とも取れるから、教えてくれるんじゃないかね
786こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/10/09(火) 23:14:21 ID:W+y9Dtj2
>>783-784
もうちょっと細分化してみた。吉田順はちょっと評価高すぎの感。
竹吉はBあたりかと思ったが、ちょっとおまけ。

S 鮫島克
A+ 山口勲、内田利
A 北村欣
B+ 下條知、竹吉徹
B 川野幸、吉田順、倉富隆、長田進、真島正
C 後藤孝、新原健、山下貴、青柳健、南谷圭
D 森田直、権藤学
E 小松丈、浅沼傑、田中直
787こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/10/09(火) 23:25:19 ID:oAe/CpnR
最終修正

S 鮫島克
A 山口勲、内田利 
B+ 吉田順、北村欣
B 下條知、川野幸
C 倉富隆、長田進、真島正
D 山下貴、新原健、青柳健、後藤孝、南谷圭
E 森田直、権藤学
F 小松丈、浅沼傑、田中直

788こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/10/10(水) 00:23:07 ID:oNSLMh9a
偉そうに最終修正とか言いつつ竹吉徹が抜けてる件について
789こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/10/10(水) 08:29:48 ID:/6XtsTzP
最終完結編

S 鮫島克
A 山口勲、内田利 
B+ 吉田順、北村欣
B 下條知、川野幸
C 倉富隆、長田進、真島正
D 山下貴、新原健、竹吉徹、青柳健、後藤孝、南谷圭
E 森田直、権藤学
F 小松丈、浅沼傑、田中直
790こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/10/10(水) 16:34:12 ID:Bba1aDcg
おれは下條と真島が入れ替え、
それに山下と倉富も逆だと思うな。
791こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/10/10(水) 22:36:26 ID:BTBsYB4j
ソフトバンク終了のお知らせ
792こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/10/10(水) 22:45:26 ID:FJ+72T0f
川崎に藤江渉と言う騎手がいるんだけど
どうだお宅の下條と言う騎手とトレードしないか?
793こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/10/11(木) 06:59:20 ID:L22UNCvU
うぜー
794こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/10/11(木) 07:09:16 ID:GzEX0ROV
今野とならOK
795こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/10/12(金) 10:08:59 ID:94GIADTR
浅沼さんが辞めたら佐賀競馬行かない
796こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/10/12(金) 10:49:01 ID:M/0bvjLi
>>795
もう辞めるって決まったみたいだよ。
詳細は浅沼さんのブログ見て下さい。
797こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/10/14(日) 20:34:24 ID:qlK8bEcK
二日間も書き込みがないので保守。
今年も地方から中央の試験受ける騎手が多いようだけど
佐賀からはだれか受けるのかな?
798こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/10/14(日) 23:58:02 ID:pViSm+O3
>>797
受けたって合格するヤツはいないっしょw
799こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/10/15(月) 18:55:18 ID:aqSseNXz
浅沼w
800こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/10/15(月) 22:56:56 ID:kB61R6I3
タイキシリウスが登録抹消だそうだ。
道営サポーターズクラブからのメールによると、
調教中に右前肢に故障が発生し、年齢等も勘案して引退する事になったそうだ。
なお、今後は故障箇所の治療後に乗馬として再出発するとの事。

この馬、とうとう最後まで重賞は勝てなかったが、
2005年のサマーチャンピオンから今年のはがくれ大賞典まで重賞は皆勤な位だし、息の長い馬だったな。
いずれ佐賀で誘導馬としてでもまた会えればいいのだけどね。
801こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/10/15(月) 23:47:16 ID:6wUEiafC
たらればだけど、タイキシリウスは第一回のはがくれ大賞典は1着のオペラキッスが
降着(直線でオートキングの進路をふさいで審議に掛かっていた)だったら重賞取って
たのに。オートキングに乗ってた真島が立ち上がって急ブレーキ掛けたから降着やろ
と思ったけど、やっぱ1番人気は中々降着にならんな。
802こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/10/19(金) 01:12:59 ID:iZbHFsgl
ニホンピロサートが移籍してくるかも
803こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/10/19(金) 17:13:20 ID:daT77gHD
真島か土井か川田厩舎あたりか?
804こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/10/19(金) 18:03:00 ID:T5PVSBTM
>>802
マジか?
805こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/10/19(金) 19:57:13 ID:Rf2gbe1G
すみません
佐賀競馬と直接関係無いのだけど
宮崎場外馬券売場から出ていた無料送迎バスは
最近あまり見掛けないのですが
今も走っているのでしょうか?
佐賀競馬の中継を見れる場所ココしかないもので
806こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/10/19(金) 21:42:29 ID:QSMAcXbX
無料バスは9月一杯でなくなったよ。
あまりにも需要がなかったから。
807なつかしのレス:2007/10/19(金) 22:33:59 ID:sbPecfJ1
157 :フォアグラ堂 :2006/03/16(木) 01:34:50 ID:VBBmZCcIO
水曜アラオの予想書かなくて悪かったな!

>>153
ちょっと当たれば集計上は回収率が大幅上昇するんだな。やる気が出てきたぜ!
お粥試しって何だ?
世界的な予想家とローカルな行事を無理矢理こじつけるな!
先を恐れて生きるお前に俺が特別にこれから起こる事を予想してやろう!
・WBC日本準優勝
・サッカーW杯日本グループリーグ敗退。優勝ブラジル
・今年の夏は猛暑
・次期首相は安倍
・秋篠宮家のお子さまは男の子
・中東情勢悪化で原油暴騰1バレル100ドル突破
・今年の日本ダービー馬はアドマイヤムーン

競馬以外でも俺の予想は当たるからしっかりオイル買っとけ!
当たったら俺に花やしきのステーキおごれな!
808こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/10/19(金) 23:59:25 ID:RZisNim9
佐賀競馬 10R 紅葉特別
一点予想
三連復 1-2-10
809こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/10/21(日) 22:06:39 ID:zSEQHAKT
開催があった土日にレスがないのは悲しいので保守がてら。
山本茜って名古屋には居づらいだろうし、佐賀に来ない?
810こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/10/21(日) 23:35:32 ID:MAnAcQVK
>>809
佐賀にも昔(もう10年くらいなるかな?)伊藤ちおりとかいう女性騎手がいたねぇ。
でも、成績が振るわず2年くらいで辞めたかな。
彼女も辛い目にあったのかな?
811こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/10/22(月) 21:57:38 ID:VI/EZXmZ
809>>
佐賀は、まもなく基金がなくなって、知事が廃止方針を打ち出す。移籍してくるのは荒尾以外はもうない。よくて3年。鮫の手取りなんて、あれだけ勝って一千万あるかないかだ!でも、鮫は自場で他人を使って馬券かってこずかいは儲けているからね。
812こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/10/22(月) 23:13:28 ID:cjLEzsdP
しかし、昨日はいろいろな意味で荒れた1日だったな・・・。
降着は出る、降着寸前レベルの審議もあるわ、
昨日1日合計で万馬券は14本も出るわ、あげくの果てには300万馬券だし・・・。
しかし単勝人気順だけ見ると、あれでよく300万もついたなという感じだよ。

なお300万馬券の的中は2票で、1票はネット投票。もう1票は5〜60代の男性だそうだ。

昨日も降着が出て、佐賀では2週続けて降着が出た事になる。(前回は10/6の2歳3組で真島騎手が降着食らっている)
降着・失格に至る事は1年に数回と言うレベルの佐賀で2週続けて出るのは珍しい。
813こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/10/23(火) 18:38:01 ID:g/Xpw/Df
>>807に釣られてフォアグラが戻ってきたなw
814こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/10/23(火) 22:24:59 ID:tmkBXEI+
またもや俺の応援してた馬が南関行きか…orz
815こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/10/24(水) 23:12:12 ID:L4bIFyTF
金曜はスーパージョッキートライアルの3・4戦目。
鮫島騎手は両日共けっこういい馬に当たっているようだ。
とは言ったものの、最初がギリギリでの通過だっただけに、
両方勝って、なおかつ上位騎手がちょっと崩れる位でないとWSJSは難しいだろうね。
ついでに荒尾代表の杉村騎手の方もまあまあいい馬に当たっているようだね。
九州地区からのWSJS出場がなるかどうか果たして。
816こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/10/26(金) 04:12:36 ID:GZb+sbhl
ナイジェリアのオシュン州にある町で、儀式のために人殺しをしたとの
疑いがかけられた少なくとも2人が、若者の集団によって生きたまま
焼き殺されるという事件が起きた。

警察が23日に明らかにした。

この町では、20日に性器が取り除かれた女性の遺体が発見されたほか、
22日に少年が誘拐されたとのうわさが広まったことを受け、若者らが
暴れ出していた。

若者集団は、地元首長の邸宅に逃げ込んだ犯人と見られる者らを追跡。
警察の話によると、集団は、邸宅の使用人がこれらの者をかくまった
ために邸宅に火を付け、2人が焼死したという。

地元メディアは、4人が焼死したと伝えている。

同国には、儀式で人間の臓器を使うと瞬時にして大金持ちになれると
いった魔力を信じる者も多く、儀式のために人が殺害されることもある。
817こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/10/28(日) 02:21:39 ID:PAixip2Q
死神アキアキのデスノート実績(10月14日時点で35連敗中)

・2006年秋華賞のプレゼンターを務める→Kプリンセス次走で降着
(中略)
・桜花賞観戦しウオッカの応援馬券買う→ダスカに勝たれ呆然
・皐月賞取材でフサイチホウオーにお触り→安藤闇騎乗炸裂でホウオー惜敗
・天皇賞ではアイポッパーとネヴァブションに注目→2頭とも着外、しかも骨折
・大魔神のセリ市取材→愛馬アドマイヤマジン骨折
・VマイルでKプリンセスに注目リベンジ誓う→単勝2.1倍の1番人気に応えられず惨敗
・オークスでベッラレイア本命→ゴール寸前差されて惜敗
・サンスポ紙面でフサローに密着取材。ダービーは勿論ホウオー大本命
  →1.6倍で7着惨敗。19年ぶりの1番人気着外。呪いが消えたウオッカは圧勝
・安田記念で香港馬指名に逃げるもやっぱり着外。
・宝塚記念Kプリンセスを本命に→幸四郎の早漏騎乗で撃沈。
・GVでもダンスインザモア、ガルヴァニックなどが呪いの餌食
・アイビスSDで武豊をリカリカから強奪してジョイフルハートを本命に→14着大惨敗
・函館記念はサクラメガワンダーも3着に外れる
・凱旋門賞を目指すウオッカの故郷の牧場を取材「私のデスノートにウオッカ以外の馬全部書いときます」  
  →35年ぶりの馬インフルエンザ発生で中央競馬開催中止、被害額500億。ウオッカも蹄球炎を発症し凱旋門賞を断念。
・神戸新聞杯では一番人気ホウオーを本命に。スーパー競馬でオッズ読みの最中に「ホウオーがんばれ!」と叫ぶ力の入れよう
  →まさかの12着大惨敗。過去10年間1番人気は複勝率100%という好データもふっとばす。
・スプリンターズSではAマーチャンとアイルラヴァゲンで迷った挙句アイル指名→マーチャン1着
・毎日王冠ではチョウサンとトップガンジョーで迷った挙句ガンジョー指名→チョウサン1着(コースレコードを出す快走)
・レース直後「2週連続で松岡さんに泣かされたので秋華賞はハロースピードにします」と松岡への報復宣言。人気薄も意に介さず本命強行。
  →出遅れが響き8着
818こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/10/28(日) 19:01:25 ID:WIR7U9IM
これは保守しておいたほうがいいのか
819こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/10/29(月) 00:08:32 ID:j8fstVln
キバイヤンセ勝ったな。
820こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/10/29(月) 22:16:27 ID:K3cTICKu
851 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2007/10/29(月) 00:30:02 ID:EiIxOUK+
昨日、佐賀競馬場に小田切オーナーが来られていたそうです
オレノウマを見に来ていたのかもしれません
馬主席などではなく普通にどなたかと来場していたらしいですね
佐賀に所有馬を預けるらしいという噂も耳にしました
小田切氏にとっては九州が地元ですし、佐賀でも走らせてほしいものです
821こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/10/29(月) 23:10:07 ID:0WsTHxc2
小田切さんの馬ならバンサンカイが強かった。

822こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/10/30(火) 00:01:45 ID:miod2aDS
スターオブジェンヌがいつの間にかTCKディスタフに出てる件
823こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/10/30(火) 00:32:02 ID:lbyW/YWy
馬名登録
フォアグラバケンシ
824九州馬主会事務局:2007/10/30(火) 08:24:53 ID:dKWyPtoe
>>820
昔、佐賀にも「ダンツ」や「ツルマル」なんて馬走ってなかったっけ?
「リンデン」も最近は聞かないなあー。
「カシノ」は在厩してるのかな?
825こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/10/31(水) 00:16:44 ID:bdWhTa2r
>>824
「ツルマル」は佐賀ではあまり聞かない冠号だけど、現時点では佐賀にはいない。
「リンデン」は最近は全く走ってないし、少なくとも地方には現役馬が現時点で1頭もいない。
「ダンツ」は今も佐賀にいる。今いるのは2頭だけだが。
「カシノ」は今も変わらず山田勇厩舎にはたくさんいる。
826こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/11/02(金) 22:00:13 ID:NgmXT4WN
>>807
原油が1バレル100ドル突破は的中しそうだ・・・
よく見ると凄い的中率・・・

×WBC日本準優勝
○サッカーW杯日本グループリーグ敗退。優勝ブラジル
×今年の夏は猛暑
○次期首相は安倍
○秋篠宮家のお子さまは男の子
◎中東情勢悪化で原油暴騰1バレル100ドル突破
×今年の日本ダービー馬はアドマイヤムーン
827こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/11/02(金) 22:26:04 ID:xd8jbtii
結局中央遠征は再度延期になったフサイチサガントスは日曜のシリウス賞に登場。
今回距離は伸びるが、現状なら多分大丈夫ではないかな。

しかしこのシリウス賞の賞金。
九州ジュニアチャンピオントライアルというのもあるが、荒尾の重賞賞金より高いと言うのも何だかな・・・。
828こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/11/02(金) 22:48:49 ID:NgmXT4WN
佐賀と荒尾を一体と考えるから変な気がするんだよ
829こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/11/03(土) 04:55:37 ID:7Ov3jc/L
>>826
さすがプロだな。まるで未来を透視してるかのような結果だ。
ムーンだってダービー獲れなくてもその後は活躍したから実質ダービー馬だ。
ぶっちゃけ原油はまだまだ上がるぞ。下がる要素が全く無い。
逆に日本国内の株式はこれから下がりまくる!覚悟しておけ!
九州競馬で馬券を当てまくって経済危機に備えろよ!
830こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/11/03(土) 07:08:49 ID:PKv1dd3I
>>829
フォアグラwwwww
sageしてるしwwwww
831こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/11/03(土) 09:41:05 ID:WFa/j/oo
フォアグラのその言動が、日本いや世界経済を救うか?
その驚異の逆神パワーで世界を救え!フォアグラ堂www
832こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/11/06(火) 18:53:51 ID:Ld+baISL
サガントスおわた。
833こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/11/07(水) 15:52:19 ID:C5V2QUoJ
骨折残念!遠征しようとしたら失敗とちょっとツキがなさそうな。
でも4連勝出来たのも立派!
前回サガントスにキリンジが勝ったことは希望がもてますな。
キリンジがとりあえずは九州をひっぱっていきます。
834こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/11/08(木) 00:56:28 ID:yjjljnuw
全治三ヶ月と比較的軽かったのが幸いだな・・・。
でも三ヶ月だと来年の冬の小倉開催には、間に合わない可能性が高いだろう。
うまくいけば最終週あたりに出れる可能性はあるだろうが、まあここで無理をする必要はないし。
835こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/11/08(木) 08:09:21 ID:8AO0qqBK
14日スターオブジャンプ平和賞
25日キリンジ久々無敗ジュニアチャンピオン馬でるか。
10日フサイチユメタロウデビュー勝ちするか。
ワンパクメロ初距離、初オープンでどこまで食い込めるか。
話題豊富ですね。
フサイチ2頭の新馬の馬名など・・・
836こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/11/08(木) 12:57:54 ID:9plBYAzB
夢太郎は、サガントスや麒麟児と比べても遜色ない素質馬と聞いた。
837こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/11/08(木) 13:03:22 ID:ymwDf4Rr
関係者乙
838こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/11/08(木) 23:05:57 ID:AmyFDeVA
マスゴミがヒカルゲンジの取材に来るから頭鉄板だよ。
馬のヒカルゲンジは4連勝で頑張ってるって画が欲しいらしい。
839こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/11/09(金) 08:11:24 ID:1yXmVg0L
ユメタロウは乗馬だってさ。(骨折)
フサイチ2頭はバルーン、クローバーに決定!
バルーンはバルーンフェスタからついたんだろうが、
クローバーは?
840こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/11/09(金) 08:49:20 ID:x+Aya9o1
>>839
鳥栖ジャンクション
真上から見たらクローバーの形に見えるからね
841こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/11/09(金) 08:57:21 ID:6npfB0XB
フサイチの馬はよく骨折するな。ひ弱な馬ばかり集めてるんか?
842こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/11/09(金) 09:35:09 ID:G5icrVey
佐賀の馬場はコンクリート(地盤が固い)の上に山砂を敷き詰めてあるだけだから
馬が走っ後、蹄で砂を削ったら、そこは砂が無くなっている。
だから次に走って来る馬はコンクリート(地盤が固い)部分に蹄を着地しなければいけないので
馬の足に負担がかかるのは当たり前、骨折しない方がおかしいよ。
843こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/11/09(金) 18:29:37 ID:IOnTsU+Y
山砂って昔のことじゃない?
844こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/11/09(金) 18:33:23 ID:x+Aya9o1
たしかにずいぶん浅い箇所はあるよ
845こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/11/09(金) 22:15:15 ID:5UbrzWXO
今は海砂じゃないのか?
846こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/11/10(土) 00:06:48 ID:J9J9JfrN
荒尾は海砂多いから骨折馬あまり出ないお
話題作りに荒尾にも入れてくれないかな>フサイチさん
トレジャースマイルも欲しいおw
847こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/11/10(土) 00:32:53 ID:PyTwyZ6G
荒尾にはテイエムがおるじゃないか。
今度の能検。1レース全部オーナーの馬だったみたい。
848こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/11/10(土) 07:30:04 ID:VXRB9BZ1
【海外/ブラジル】国内最大級の油田を発見と発表 ブラジルが一躍世界有数の産油国に名乗り
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194580404/
849こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/11/10(土) 09:07:31 ID:VzcgOemb
九州スポーツの佐賀競馬担当の佐藤記者ってどんな感じの人なんですか?
プロフィールご存じの方教えて下さいませ。
850こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/11/10(土) 10:12:39 ID:ADgwUQhr
山砂と海砂の区別くらい見れば分かるだろ
分からないなら他競馬場やら海岸に行って見て来い。

誰かが海砂ですと言えばそれで納得するお人好しさん多いな
851こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/11/10(土) 10:39:39 ID:DBRBR/Vf
いまだに海砂使ってるところがあるのか?
たしか環境破壊につながるとかで海砂を採るのは禁止になったはずだが
852こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/11/10(土) 15:57:15 ID:Jh6SEoQO
>>850
遠目で見ただけでは分からん。近くで見たり触ったりすれば別かもしれんが。
採取する地域で砂の色は様々。
荒尾と佐賀は同じ壱岐産じゃなかったかな?
普通、灰色に見える競馬場が多いよな。青森産とか。
853こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/11/10(土) 20:54:18 ID:VXRB9BZ1
【社会】馬に餌を与えようとした男児(3)が指を噛まれる 骨が砕ける大けが…佐賀
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194356046/
854こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/11/10(土) 22:03:08 ID:bm5hc7s1
この前佐賀にあの大馬主、小田切さんを見かけたという話。
ついに佐賀に馬入ったみたいですね。東眞厩舎に1頭名前みかけました。
いよいよ注目の厩舎になってきて、真島、東眞のトレーナー2強の
図式ができつつありますな。
855こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/11/10(土) 22:04:19 ID:5Ikr4Ifp
すいません
明日佐賀競馬場に行くんですが
開門は何時なんでしょうか?
856こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/11/11(日) 01:51:43 ID:f+aAC2ha
>>855
今日は中央競馬のGIがあるから、おそらく9時半じゃないかな?
857こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/11/13(火) 02:01:26 ID:Yg4Ajun7
真島の乗り鞍が無いようだがスタンドで会えるのか?
858こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/11/13(火) 03:42:50 ID:hVTzeDJQ
>>857
船橋に行く準備で忙しいんじゃないの?
859こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/11/13(火) 08:06:47 ID:s/EEP1LP
>854
馬主変更みたいです。この時季はこのパターンの移籍多いですから
860こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/11/13(火) 23:05:16 ID:0DEq+j4I
なんで佐賀競馬場のパドックは右まわりなんですか?
861こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/11/14(水) 03:54:57 ID:2RL9sypL
感染源は、今回も東海公営である。

私は8月の時点で、強く警告していた。
「感染源である東海公営を焼き払わない限りインフル禍は終息しない」と。

今度こそ、乞食遠征を繰り返して全国にウイルスを撒き散らす東海公営を
叩き潰すべきである。

さもなくば、日本の競馬は、東海公営から拡散し続ける不潔不浄の
各種病原体によるバイオハザードが繰り返され、取り返しの付かない痛手を負うだろう。

・感染源は東海公営
・東海公営を焼き払わぬ限り、インフル禍は終息しない

上記2点について、再度警告を行うものである。
862こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/11/14(水) 19:14:52 ID:GJ39GV9/
今日の平和賞みました。また理想の競馬ができなかったよう。
外枠も影響し、ダッシュも地元では優っててもちと足りんかったよう。
スポット参戦で結果を出すのはなかなかむずかしいもの、地元でちからを
つけつつ、遠征は積極的に考えてもらいたいですね。オリンポスマンやワンパクメロ
ってところか。
地元でも格上挑戦を試み、ラクラク突破していくような馬が現れるのを
待ちたい。
863こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/11/14(水) 19:24:52 ID:OxM6MNvN
フォアグラが言うように真島は下手だな
864こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/11/14(水) 19:38:49 ID:0bzPgq/R
結果に関しては予想通りと言えば予想通りだな。
逃げに頼るような競馬では、地元ならともかく他地区ではなかなか通用しない。
他地区に遠征するには、もう少し後ろから競馬する事を覚えた方がいいと思うけどね。
865こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/11/15(木) 18:39:20 ID:Fy8JHgio
佐賀から応援に来ていた新原騎手と
ttp://plaza.rakuten.co.jp/miyashitahitomi/diary/20071113/

新原騎手は
誰を応援に行ったのですか?
誰を応援に行ったのですか?
誰を応援に行ったのですか?
誰を応援に行ったのですか?
誰を応援に行ったのですか?
866こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/11/15(木) 20:48:41 ID:nVNPEFKQ
新原騎手って凄いイケメンだな
867こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/11/15(木) 21:11:39 ID:AMZAnETK
真島が代わりに写真撮っておくように頼んだんだよ。
イケメン新原なら歓迎されて良い写真も撮れるからね。
スケベ内田利男と一緒にしないでほしいよ。
868こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/11/15(木) 23:40:18 ID:Urz8EC3R
>>866
まあ佐賀競馬イケメン軍団の1人だしね。
とは言ったものの、今は軍団と言いつつ下條騎手と2人しか軍団員はいないが・・・。
869こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/11/16(金) 02:38:07 ID:BOnhJilJ
870こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/11/16(金) 17:22:22 ID:2Pg3eejv
>>868
実況の人いわくのイケメン軍団なら、年長組リーダーが山下で年少組リーダーが南谷らしいぞ。
871こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/11/16(金) 18:39:32 ID:rpQrs4Yi
佐賀から応援に来ていた新原騎手と
ttp://plaza.rakuten.co.jp/miyashitahitomi/diary/20071113/

新原騎手は
誰を応援に行ったのですか?
誰を応援に行ったのですか?
誰を応援に行ったのですか?
誰を応援に行ったのですか?
誰を応援に行ったのですか?
872こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/11/16(金) 19:09:10 ID:nBwWM4IA
>>871
ピンクが青柳と新原連れて一緒に行っただけだろ
873こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/11/16(金) 19:54:10 ID:rpQrs4Yi
佐賀から応援に来ていた新原騎手と
ttp://plaza.rakuten.co.jp/miyashitahitomi/diary/20071113/

新原騎手は
”誰を” 応援に行ったのですか?
”誰を” 応援に行ったのですか?
”誰を” 応援に行ったのですか?
”誰を” 応援に行ったのですか?
”誰を” 応援に行ったのですか?

(正直どうでもいいが)内田奇襲は何の用事で行ったのですか?
874こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/11/16(金) 23:23:16 ID:+thDPSls
>>873
正直どうでもいい
875こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/11/16(金) 23:37:30 ID:aMoPtON3
↓一味ってアフォすぎw

860 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2007/11/16(金) 23:29:10 ID:Xr6zQpFF0
つまんねぇよ>>859
お前もフォアグラの一味だろ
876↑フォアグラ一味の自演:2007/11/17(土) 03:01:46 ID:dQiWmwh+
佐賀から応援に来ていた新原騎手と
ttp://plaza.rakuten.co.jp/miyashitahitomi/diary/20071113/

新原騎手は
誰を応援に行ったのですか?
誰を応援に行ったのですか?
誰を応援に行ったのですか?
誰を応援に行ったのですか?
誰を応援に行ったのですか?
877こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/11/17(土) 06:49:16 ID:dQiWmwh+
佐賀から応援に来ていた新原騎手と
ttp://plaza.rakuten.co.jp/miyashitahitomi/diary/20071113/

新原騎手は
”誰を” 応援に行ったのですか?
”誰を” 応援に行ったのですか?
”誰を” 応援に行ったのですか?
”誰を” 応援に行ったのですか?
”誰を” 応援に行ったのですか?

(正直どうでもいいが)内田騎手は何の用事で行ったのですか?
878バカを晒しておくw:2007/11/17(土) 08:18:52 ID:dQiWmwh+
862 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2007/11/17(土) 07:50:21 ID:buJrs8y6O
そこまでしてコテと絡みたいのかよ
879こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/11/17(土) 08:41:02 ID:12Tr8JuV
NG指定推奨者:ID:dQiWmwh+=ID:rpQrs4Yi
880こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/11/17(土) 08:55:24 ID:ZrJ695BB
違うなw
NG指定推奨者:ID:dQiWmwh+=ID:Xr6zQpFF0=ID:+thDPSls
881こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/11/18(日) 11:27:09 ID:Czjfhky+
九州大賞典といえば・・・
882こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/11/18(日) 19:09:25 ID:xhPCK9HQ
なんでしょう?
今日現地でみた感想。ワンパクが勝ったことはオリンポスより
強い馬の誕生ということで喜ばしいこと。佐賀から外との戦いを
挑んでほしい。まずは佐賀記念か。
オリンポスは距離と仕掛けが若干遅れてた。距離適性を見極めたら
他地区の地方馬とは戦える気がします。
883こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/11/18(日) 21:58:20 ID:ptWYtjs0
今年の九州大賞典は出走馬が全部入れ替わっていたから判断の難しい所もあったが、

ワンパクメロはオープンクラス初挑戦だった割には強い勝ち方だった。
しかし中島アナはワンパク王子というネーミング。表彰式でもネタに使われてたが、
もうちょっとなんとかならなかったのか、そのネーミング・・・w

後ザオリンポスマンは2500mは長かった印象。オリンポスマンの適性距離は2000までのような気がする。
とにかく中島記念に向けて巻き返したい所。
オーディンズアイは今週の追い切りがあまり良くなかったようなので、状態はあまり良くなかったのだろうね。
シルクメイジャーは本来なら人気してないといけない馬なんだけどね・・・。
何か馬体重の割に馬が小さく見えたし、状態が全然戻っていないのでは。
なんか本調子に戻るにはしばらく時間がかかりそうな気がする。
884こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/11/18(日) 23:27:24 ID:xhPCK9HQ
今日中島記念のファン投票実施日が掲示されてて12月1日
土曜とあったような・・・。
確か例年だと先着何名とかですよね。
土曜にやる意味は?G1の週だし、普段佐賀あまり見てない中央ファンの
投票が多くなるから純粋にみたいメンツの集まるレースにあまりなってない気がする。
なんか普通にA級の上位馬が毎年選ばれてて。
まあ記者推薦枠があるから格下の実力馬の出走もたまにはみかけるが・・。
もっとファン投票の実施日を増やすとか対策を考えてほしい(個人的な意見です)
885こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/11/19(月) 07:12:34 ID:slRqcu4y
>>884
1つの理由としては出走馬の確定を早く決めたいという理由があるのでは?
中島記念のファン投票は、中島記念のある前の開催の最終週にあるというのが通例になっている。
そして当日のうちに投開票をやって、日曜日には出走馬が発表される流れになっている。
土日に分けてやる選択肢もあるが、多分投票日は1日でも2日でも概ね同じ結果が出ると思う。
それでも土曜に来れない人もいるだろうから、土日2日間で投票する意義はあると思うけどね。
後個人的には出走対象のクラスももう少し下げてもいいと思う。
今はA3までだが、B1かB2あたりまでで対象を広げた方がいいのではないかな。
中央だけしかやらないファンはそもそも投票しないから、その点はまあ問題ないと思う。

それと話は変わるが、レースの表示画面(ファンファーレ時のレース数表示画面)がデジタル処理に変わっていたな。
886こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/11/19(月) 08:01:14 ID:/qigc9oM
粗品を進呈してるみたいだからはやくに中央を買いにきただけの人が
あまり馬知らずに粗品欲しさで投票してるのが見受けられる。
いっちゃ悪いがもう終わってる馬の出走もよくあるから暮れの大一番
のレースとしてはもったいない気がする
887こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/11/23(金) 22:46:58 ID:k93TAika
◆S2sa7RJxSU=フォア

こいつマジしんでほしい
888こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/11/23(金) 23:53:22 ID:ZQ/Hgdby
その二人はある意味真逆だろw
889こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/11/24(土) 00:33:41 ID:TLlGp5h5
>>887
=をつけるとはワロタ
890こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/11/24(土) 00:44:59 ID:TuFSuGqw
◆S2sa7RJxSU=フォア

役に立たない売上と予想を書き込んで荒らす糞コテ
アク禁なってほしい
891こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/11/25(日) 16:15:40 ID:tNg26Yzg
タイガンジョウジュ

明日、大井で移籍初戦
892こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/11/26(月) 04:11:40 ID:RoPYNm2H
↑通用しないに全部
893こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/11/27(火) 05:20:19 ID:1Dnv5yVB
俺も
894こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/11/27(火) 09:17:39 ID:a+DFWpi5
9着ですた('A`)
895こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/11/27(火) 23:08:27 ID:3gGVHkv7
佐賀で馬インフル陽性馬が1頭出た模様。
ちなみに24日の8レース(2歳1組)に出走した馬のうち、
どれか1頭が休養か転出だかで退厩する時に感染が発見された。
なお同厩舎の他の馬や同レースに出た他の馬には感染していないようだ。

中央でも馬インフルの陽性馬が出ていたから、やっぱり完全には根絶できてなかったのだろうね・・・。
まあ開催に影響がないようなので何より。

ttp://www.sagakeiba.net/news/11_27.htm
896こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/11/30(金) 08:09:28 ID:oPt8c/wT
DJFが馬主登録抹消についていずれ違う方向からまた進出してくるでしょう。
地方に残るDJレーシングについては地方から頑張って中央を狙う路線の
継続でいいんじゃないかと思う。全国の競馬場に馬をおいて選択肢をひろげたり、
名をひろめたりして地方にかかせない存在になってもらいたいです。
897こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/11/30(金) 08:14:45 ID:O1fAn/HU
佐賀の開催には影響がなくても、
交流戦やら遠征やらで制限を食う馬が出てくるだろうことが残念。

ちなみに>>895の感染馬は真島厩舎。
中央への参戦は真島が一番多いようだから、自業自得ともいえなくはないが・・・
とばっちり食らう厩舎が居たら、それはかわいそうだ。
898こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/11/30(金) 20:50:32 ID:9AH1EdGK
>>897
真島厩舎は他の厩舎よりも馬房数が多かったはずだし、リーディングトレーナーなだけに馬の移動も多い。
自業自得とは違うんじゃないかな・・・。まあ言ってみれば確率の問題。

そういえば今度は佐賀に転入してきた馬に馬インフル陽性が出た。
26日に退厩予定だった馬の方は結局陰性だったらしいが、こっちは陽性だったそうだ。
なお転入してきた馬の方は入厩前で佐賀所属の他の馬との接触はないので、開催への影響はない。
しかしどうして佐賀ばかり出てくるんだろう。11月以降中央以外の主催者で馬インフルが出た主催者は他にあったかな?
まあ見方を変えればちゃんと検査をやっているとも取れるが。

話は変わるが明日は中島記念のファン投票。
今年は投票用紙の配布枚数が1000枚に減っているから、去年よりもなくなるのは早くなるだろうね。
899こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/12/01(土) 09:05:25 ID:fLwMFr30
>>898
インフルが出たのが自業自得というのではなく、
インフルの影響で遠征や交流参戦ができなくなることが自業自得だといいたかったんだよ。

頭数や出入りが多いからこそ、他の厩舎よりもしっかりした管理が必要なのだし。
900こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/12/02(日) 11:35:07 ID:AhOPotja
中島記念はまあ今いるメンバーではトップ級はそろいましたね。
ワンパクメロとオリンポスの再戦だろうが、ここで佐賀記念へ佐賀のトップが
決まります。
3番手級にもがんばってもらいたいし、内田博や吉田稔を騎乗させてほしいなぁ
901こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/12/02(日) 21:26:39 ID:HSlpzxPQ
投票数を見たら1000人いかなかったみたいだね。
902こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/12/02(日) 23:56:21 ID:uqOgRF4h
投票用紙もらったからと言って全員が投票する訳じゃないし・・・。まあこんなものじゃないの?

でも土曜日は11時半過ぎに競馬場に来たけど、その時はもうやってなかった。
何でも11時頃には投票用紙がなくなって投票は締め切ったみたい。
予想はしてたが、やっぱり1000枚配布だと少ないな・・・。

まあ中島記念の出走馬は順当な所が選定されたなという感じ。
結果を見ると個人的にはコスモラングザームの票が意外に少なかったという感じ。
ナンブラッキーワンも少ないような気はするが、近走成績を考慮するとこんなものかなという気がする。
903こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/12/04(火) 12:47:03 ID:p92KKT5Z
年明けの1月2日に関西から遠征します。

で、開門は何時?出来れば指定席に座りたい。

とにかく今から楽しみだ。
904こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/12/04(火) 20:08:03 ID:n3MWyauO
>>903
開門は9時30分。
指定席は正月でも全席売り切れという事はないから安心していい。ロイヤル席なら話は別だけどね。

後1月2日は佐賀の年始最初の開催なので、多分何かプレゼントがあるはず。
もしそれが欲しい場合は配布数にもよるが、1レース発走前(10時45分)に来ておくといい。

それではいい旅を。
905こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/12/06(木) 23:32:06 ID:Wh25AeRM
岩手での冬季場外発売の日程表が出ていたが、それによると佐賀の発売日程は例年通り。
水沢の開催終了後の1月19日から、3月16日までの合計20日間。

そういえば一昨年からある岩手からの若手騎手の研修騎乗は今年もあるのかな?
906こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/12/07(金) 18:39:48 ID:GEbkSdND
>>904
豚楠!

前日は門司に泊まるから、なんとか間に合うように早くチェックアウトするよ。
907こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/12/07(金) 23:21:13 ID:QHtmbwvY
日曜は今年度最後のルーキーステージ。
結局佐賀のJRA認定新馬戦は当初予定より3レース少ない11レースで終了。
来週あたりアゲインステージへの振り替えはあるかもしれないが。
馬インフルも多少影響しているかもしれないが、やっぱり新馬の入厩頭数が減っているな・・・。
まあこれは佐賀だけではなく、他の地区でも似たようなものらしい。

今回頭数が多いなと思ったら、荒尾から2頭遠征馬がいた。
去年は荒尾のストロングホースに佐賀の馬が出てたから、今年は逆バージョンってところか。
もっとも荒尾遠征の2頭は仮にいなくても一応レースは成立するが。
しかし荒尾は認定未勝利の方はこの前やってたが、認定新馬の方は実は8月を最後にやってない。
認定競争出走の機会を与えた事はいい事だと思う。
908こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/12/10(月) 11:46:31 ID:5CtQZ60y
悲しい現実

佐賀競馬<千葉の牧場
佐賀競馬ジョッキーの収入<先月から牧場に入った新入りの収入

あんまり言いたくないけど、あのS騎手もJRAにいる息子の援助がないと生活していけないんじゃないかな。
909こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/12/10(月) 11:54:12 ID:Pty4gsO9
>>908
本当にS騎手がそんなだったら悲しすぎる
910こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/12/10(月) 13:08:01 ID:/fn3Xb/p
まだ10日くらいしか働いていないんだから現実はわからないぞ。
奴は佐賀競馬に嫌気がさしていたんだから新しい職場をよく言うのは当たり前だろう。

S騎手はさすがに援助なしでいけるだろうが、下位の若手はつらいだろうぁ。
つらくなけりゃあんなにたくさん辞めていくこともなかろうから。
911こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/12/10(月) 14:32:56 ID:5CtQZ60y
失礼な事言うなよ!
騎手として誇りを持って仕事をやってたのに、あたかも自分から勝手にやめたかのように書きやがって!
嫌気が差したのは九州の陰湿な環境だけだ!乗り馬いなきゃどうやったってトップジョッキーになれないだろう!
912こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/12/10(月) 16:14:17 ID:iSaDtTgn
腕があればトップジョッキーにもなれたんじゃない?結局は下手だったから
913こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/12/10(月) 17:50:35 ID:LyjdsREI
正月にカレンダーもらえるんだっけ?
914こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/12/10(月) 18:19:31 ID:OLm5E//9
>>911
九州のではなくで、佐賀のですよね。
そんな言い方されると、手伝いに行き、即、重賞に乗せられた平山調教師が報われませんぜ。
荒尾は割と暖かい目で見ていたのと違いますか。
佐賀のあの気質はM野騎手が辞められた頃も話しに出てたような気が。
今年移籍したG君続くかなぁ。
915こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/12/10(月) 20:13:02 ID:MkDQrzFA
佐賀競馬に関係ないんだからもうどうでもいいよ
916こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/12/10(月) 22:13:57 ID:+COC7bJG
そんなに環境が陰湿なら、そもそも他場から騎手や調教師を受け入れたりはしないだろう。
中津の廃止以後、佐賀には騎手は9人(うち廃止に伴う移籍6名)。調教師は5人(全員廃止に伴う移籍)移籍してきた。
廃止後の受け入れと言う点では、全国では上位に入るはずだ。少なくとも間口が他の競馬場よりは広いのは事実だろう。

確かに九州以外の他地区移籍の騎手4人中今も佐賀で現役なのは1人だけだから寿命が短いのは確か。
ただ移籍して来た騎手の顔ぶれを見ると、M野騎手を別にすると前の所での成績は下位の騎手が多い。
そりゃあある程度の成績残せなければ、廃業せざるを得ないのはどこでも同じ事。

やはり移籍してきた人にとって新しい環境にどう慣れるか?というのは別に競馬だけでなくどんな世界でも同じだ。
まあ環境に慣れやすい慣れにくいと言うのは、そこそこによって多少差はあるだろうが。
前述のM野騎手は佐賀にうまく馴染めなかったのだろうね・・・。
まあ東北と九州。文化も気質もかなり違うから馴染みにくいのは確かだが。

>>914
G騎手に関しては現状見た感じでは、荒尾での成績も決して悪くなかったので、
余程大きな失敗(厩舎関係者と大きなトラブルを起こすとか)をしない限り大丈夫ではないかと。
917こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/12/11(火) 00:12:10 ID:ZPMJowTp
九州の人間は馬鹿ばかりだし腐り切っている!
条件はあるけど助成金みたいなものだって出るんだよ!
だから九州競馬が浅沼に恩を売る資格なんて一つも無いだろうよぼけ!
918こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/12/11(火) 13:01:44 ID:d3SeQUYE
>>917 書いてあることがよくわかりません。

他場から騎手を受け入れしたら助成金も出るのだから、
佐賀競馬組合が浅沼騎手を受け入れしたこと自体は
彼に恩を売ったことにはならないってことですか?
919こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/12/11(火) 18:52:16 ID:amLVIqnV
本日キバイヤンセ勝利。
大井移籍後2勝目。
920こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/12/12(水) 04:12:19 ID:rVuzeg0K
だからなに?
あっ
おまえ・・・
ぴ○スケベー
921こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/12/12(水) 09:11:15 ID:aD/mDuy0
なにこいつww
922こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/12/13(木) 21:13:55 ID:xjgEbXVq
中津から移籍組みに助成金なんかでとらんぞ。益田から関東に行った騎手にもでとらん。でまかせいうな。騎手は鞭一本だけ。騎乗は馬主次第。昔から決まっとろうが。
923こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/12/15(土) 00:09:22 ID:oQ3/p/mQ
>>922表向きにはね
924こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/12/17(月) 14:05:11 ID:Gk7aqnfB
安東元騎手のように佐賀でも成功した人はいるが?
安東元騎手が辞めたのは体重関係が原因
925こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/12/18(火) 14:35:42 ID:NabuHmYn
九州には佐賀もある!イカうまい!と佐賀出身者語る
http://news.ameba.jp/domestic/2007/12/9540.html
926こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/12/20(木) 23:19:16 ID:h8tOcKgD
オレのキューブ、こんなんなってしもうたバイ(:_;)
927こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/12/21(金) 08:06:04 ID:lQ+/mUs6
今時の若い子は
扱いが難しい
928こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/12/21(金) 22:39:02 ID:47iOp7us
佐賀競馬の正月プレゼントの詳細が発表されてた。
1/2は毎年恒例の干支のぐい呑み。こちらは本場が先着1700人。
この日だけは佐賀本場以外でも配布があり、大和場外は400人。ドリームなかつと田野場外は各200人ずつ。
1/3は佐賀記念オリジナルの手ぬぐい。4日はカリキュレーター(電卓)。なおこちらは各先着1000人。
なお24日はクリスマスイブなだけにサンタが現れて子供達にプレゼントを配るそうだ。
って言うかこれ去年もあったような気がするが。

なおバースデー招待等の各招待は正月開催中もそのまま実施。ただし団体予約は2日と3日はなし。
929こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/12/25(火) 13:25:40 ID:VPPfjTp0
竹吉って結構活躍してなかった?
まだ若いのに・・・
930こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/12/26(水) 01:10:36 ID:tBB2E8Wg
>>929
最近の佐賀の新人の中では1番のセンスをしているのでは。
竹吉騎手は先行が得意な印象があるけど、先行が上手いのは佐賀に限らず地方ではアドバンテージになるからね。

話は全然変わるけど、ダービーグランプリのグレード格付けが来年からなくなるが、
となってくるとロータスクラウン賞の位置づけがどうなるのかだな。
元々は11月頃あった九州菊花賞から移設したものだから、個人的には名前も時期も前に戻して欲しいが。
まあ11月に九州ジュニアチャンピオンも動いているから、完全に元に戻すのも問題があるから、
9月終わりから10月中旬の間に動かした方がいいだろうね。
馬の質とかの事を重視すれば10月中旬。番組編成のバランスを重視すれば9月終わりか10月頭になるな。
931こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/12/26(水) 07:58:54 ID:XWCrprD0
思い切って佐賀でダービーグランプリやればいいんじゃないか?
3歳の目標ができるし。3歳ダートグレードがあってもいいんじゃ?
荒尾って手もあるが。
932こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/12/27(木) 10:46:56 ID:5cqbVdmw
大井でJDD 川崎でダービーGPになるんだろうなどうせ…
九州なんて最悪な環境だからな(場所・馬のレベル)
933こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/12/27(木) 22:50:04 ID:Act6kpuJ
>>931
100万の賞金すらまともに捻出出来ない荒尾にダートグレードなんて・・・

佐賀で3歳のダートグレード作ったとしても、現状ではJPN3クラスが妥当。
どんなに頑張ってもJPN2が限度だろう。
て言うか盛岡の日程を引き継いでも赤字になるのは見え見えだし、必要はないんじゃないの。
934こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/12/28(金) 02:43:26 ID:pemE+p7p
佐賀で有馬記念を開催したら良いじゃん
935こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/12/28(金) 10:25:16 ID:Nt/R3tWs
>>932
確か、一つの主催者でダートグレードは5レースまでしか実施出来なかったはず(例外はJCB)。
川崎も大井も既にダートグレードを5つ持っているから、これ以上は規則によって出来ない。
936こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/12/28(金) 10:26:46 ID:Nt/R3tWs
訂正
×JCB
○JBC

スマソ、逝ってくるわ・・・
937こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/12/28(金) 20:47:04 ID:3eij+9/W
>>935
南関東以外ならどこでも出来るだろうけど、
果たしてJPNTクラスのレースを誘致する主催者がいるのか?というのが最大のネックになるな。
競輪とか競艇の大レースと違って、地方競馬の場合大レースを誘致したからと言ってドル箱にはならないからね。
むしろドル箱どころか収支の足かせになる場合も多いのに・・・。
938田中:2007/12/30(日) 11:54:27 ID:M2oDy8q2
昨日の荒尾荒れなかったなあ・・・・・・・もっと荒れてーーーーーー儲からない
                             
939田中:2007/12/30(日) 11:56:07 ID:M2oDy8q2
昨日の荒尾荒れなかったなあ・・・・・・・もっと荒れてーーーーーー儲からない
                             
940こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2007/12/30(日) 21:21:04 ID:UEnF+6Gp
今年は100万近く佐賀競馬から摩られてしまった。なので来年から重賞レースとJRAの場外しか買わないことにした。それなら損の額も抑えられる。
214 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2007/12/31(月) 00:22:21 ID:UnG8MZYJ0
年末特別企画 史上最強逆神フォアグラ堂(自称プロ)伝説2007

登場当初よりその驚異的・神がかり的と言える逆神予想・疫病神ぶりで九州スレに君臨し続けるフォアグラ堂(現名称プロ)。
これまでフォアグラ堂の引き起こしてきた数々の逆神予想・KY予想・事件の数々。今回は2007年に奴が引き起こした数々の逆神予想・事件の一部をここに紹介したい。

2007年3月(総理大臣杯フライング大返還事件)

フォアグラの魔の手は競馬だけではなく、他の公営競技にも猛威を振るう。
フォアグラはしばしば福岡競艇の予想も行い、しばしば艇王植木を中心に印をつけていた。しかし、それが悲劇を生んだ。
総理大臣杯の決勝戦。このレースもフォアグラは1号艇の植木に◎を打っていた。
何とこのレースでフライング。何とこのレースの売上20億6千万のうち実に17億5千万近くを返還させるという厄病神ぶりを発揮した。
しかも艇王植木を引退に追い込むというおまけまでついた。
フォアグラはこれまでも様々な逆神・疫病神予想で各界に被害を与えてきたが、今回の被害は史上最悪規模の損害を競艇界に与えた。

2007年4〜5月(JRAGT、荒尾競馬他大量指名→撃沈事件)

2007年春シーズンのJRAGIは100万馬券が連発する程、荒れたレースが続いた。その時、フォアグラは各レース10頭前後を大量指名するという策に出た。
無論予想は外れ、◎指名馬は撃沈。未指名馬の中から必ず連対馬が出ると言う芸術的逆神予想であった。
特に圧巻だったのはビィクトリアマイルで有力馬中心に7頭も指名して、それを全て掲示板外に沈めるという神業を達成した。
また同時に行われた荒尾開催で、2度にわたり出走馬中1頭を除き全部指名し、2度共除いた1頭が3着以内に入る芸術的逆神予想も行っている。
なお、その頃フォアグラはついに金を使い果たして、金策で首が回らなくなりしばらく競馬場に行けなくなる事態も発生した。


215 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2007/12/31(月) 00:25:00 ID:UnG8MZYJ0
2007年8月(サマーチャンピオン究極KY予想事件)

2007年8月中旬。あまりの予想の外しぶりについにフォアグラは金策が出来なくなったのか、引退を宣言した。
その置き土産にサマーチャンピオンでザオリンポスマンに◎を打ったのだが、
何とそのレースでザオリンポスマンは馬の勢いは良かったものの、道中致命的な不利を受け5着に敗れた。
これこそKY予想の極みであり、佐賀でのダートグレード期間中だけは、マグロ漁船でもカニ漁船でも何でもいいから出稼ぎに出てもらいたいものだ。

2007年11月(逆神復活・エリザベス女王杯大返還事件)

引退宣言後も時折復活しては、予想を外していたが、11月頃からコテを何度か変えつつ本格復帰した。
多少的中率は改善したが、コテを変えた所で予想の本質が変わる訳ではなく、逆神・疫病神ぶりは相変わらずである。
エリザベス女王杯では、前日段階で上位人気であったウォッカに印を付け、あげく疾病による競争除外に追い込み、JRAに十数億の大損害を与えた。

2007年12月(クリスマス前の芸術的連続逆神予想事件)

2007年有馬記念。フォアグラ(プロ)はメイショウサムソンとポップロックのワイド1点と予想した。
有馬当日。佐賀8レースでフォアグラ(プロ)指名馬が競争除外で約600万の損害を与えた時、何か恐ろしい事が起こるのではないかと嫌な予感がした。
その予感は的中し、有馬記念では共に人気を背負ったメイショウサムソンとポップロックが共にワイド圏すら外す敗北を喫した。
その勢いは翌日も続き、中島記念ではザオリンポスマンを3着に沈めた。
さらに圧巻だったのは、同日行われた賞金王決定戦。井口優勝で無事終わるとの予想だったが、何と書いたそばから井口はエンストで失格。
まさに絵に描いたような疫病神。これを疫病神と言わずして何と言うのであろうか。あげく結果を捏造すると言う見苦しい行為までする始末であった。
なお、フォアグラ(プロ)の3年越しの年末グランプリ連敗記録は東京大賞典で止まり15連敗でストップとなった。
2008年もフォアグラ(プロ)の芸術的逆神予想は健在であろう。
だが最後にこれだけは言いたい。せめてダートグレードで地方馬を指名するKY予想はやめろ!!縁起が悪いんじゃ!!
942こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2008/01/01(火) 03:00:08 ID:3EioACjC
>>941
自演乙
943こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2008/01/03(木) 05:58:05 ID:djZeP33B
>>941
>>942
自演乙
944こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2008/01/03(木) 23:13:39 ID:J+F2Ed/D
去年のお正月開催の売り上げわかる人はいますか?
945こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2008/01/04(金) 06:56:17 ID:noqvIBi0
いきなり鳥栖のローソン着いたら店員がなんか言ってるから
聞こえないから「なんだよ?」って言ったら
いきなり窓あけやがって「すみません、からあげ君ありませんか?」
って言ってきやがったから
「知らねーよ。てかいきなり開けんなよ」って言ったら
慌てて閉めやがって、ぱんの袋が挟まったから
「何してんだよ。てめー!ふざけんなよ!」って言ったら
肉まん入れる時に手がガタガタ震えてて笑ったw
946こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2008/01/04(金) 08:36:16 ID:xb6jvu95
日本語がおかしいやついるな
947こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2008/01/07(月) 10:59:12 ID:MqnQ+05z
★佐賀創価学会競馬場★
948こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2008/01/08(火) 21:33:54 ID:YiYifgz8
16日に大井である、TCK女王盃にナンブラッキーワンが出走予定。鞍上はこの馬初騎乗になる南谷騎手。
確かに最近時々土井厩舎の馬に乗っているが、意外な組み合わせだと思ったが、
よく調べてみると、16日は荒尾でノカイドウ特別がある。多分その絡みだろうね。
949こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2008/01/08(火) 21:36:15 ID:gCoUo3ub
と馬鹿が申しております。
950こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2008/01/09(水) 10:19:43 ID:mdqp70Mu
と馬鹿が申しておりますと馬鹿が申しております。
951こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2008/01/09(水) 13:43:06 ID:lbaoJzKR
南谷か…

もうちょっと夢見させてくれw
952こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2008/01/09(水) 13:52:22 ID:+BHfG4BT
大丈夫かな?南谷で…。
佐賀の腕白は佐賀記念かな?ヤネは川田息子なら面白いが…。
953こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2008/01/10(木) 07:09:52 ID:HGCpnswW
層化騎手だからね。
道路挟んで向かいに行ってる。
954こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2008/01/10(木) 11:54:39 ID:NW+7epNU
向かい側ってなんかあったっけ?
955こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2008/01/12(土) 17:41:16 ID:7U1a/7XO
 基地外層化の巣
956こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2008/01/12(土) 20:12:22 ID:aI925pIZ
sage
957こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2008/01/14(月) 04:56:02 ID:D+/zbqmY
958こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2008/01/14(月) 21:11:33 ID:ol3zAea7
鮫島調子悪いな。
959こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2008/01/15(火) 00:27:25 ID:CgEbr1Pn
【地方限定】好きな騎手は? アンケート実施中
http://sentaku.org/sport/1000000891/
960ダイラック:2008/01/17(木) 05:02:09 ID:HIee/7bP
入口ゲートくぐって右側の手前から二番目の食堂。いつ無くなった?。おでんと豚汁の店。遠方からだから年に何回も来てなかったけど、いつのまにやら違う店になってる。けしからん。的場、坂井、古川の頃から来ているのに。アラブも姿消しちょる。隔世の感あるなぁ。
961こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2008/01/18(金) 02:14:18 ID:qXAUGLFE
>>960
佐賀牛バーガーの店の事?
それなら変わって2年にもならないんじゃ。
962ダイラック:2008/01/18(金) 03:29:07 ID:p1KICsbb
そうそう佐賀牛バーガーになってた。ということは二年前まではおでんと豚汁の店はあったんだ。残念。よく通ってたのはシルクロード、リベラルワールドらが走っていた頃だから、古ッ。
963こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2008/01/18(金) 03:54:49 ID:IMiLd83W
ギャロップレーサーオンライン【オンラインゲーム『Lievo(リーボ)』】
http://syukutoku.web.fc2.com/newfile.html

かなりはまる。うpしておく。
964こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2008/01/18(金) 09:35:13 ID:JceOnbbq
豚汁の店はもっと前に閉まってたんじゃないかな。だからハンバーガーが入る前は
何年も空き店舗だったと思うけど。
965ダイラック:2008/01/18(金) 11:32:13 ID:p1KICsbb
そうかぁ。思い出いっぱいあったけどなぁ。昔はよく峠を過ぎた歌手のライブやってた。あべ静江が来た時ほろ酔いのお客がいて、二部になったら泥酔になっててあべ静江から酔っ払ってる〜と叫ばれて、警備員に取り押さえられたことがあった。懐しぃ。行きたくなってきた。
966こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2008/01/18(金) 19:45:46 ID:CmVZOfsP
サガントス戻ったらしいけど
話題にもならないね・・・
967こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2008/01/18(金) 21:11:40 ID:qXAUGLFE
>>965
競馬場でライブをやる必要性はともかく、最近じゃライブなんて影も形もないな。
968ダイラック:2008/01/19(土) 03:00:41 ID:n91vZAFB
まだ景気も良かったからね。佐賀の半分が荒尾で、その半分が中津の売上ぐらいだった。交流だと三億以上の売上あった記憶がある。馬券の種類が増えていまが面白いけど、主催側からは、、どうだろうね。
969こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2008/01/19(土) 23:06:12 ID:GTDktunl
>>968
話聞いてるとあんたほんとうに20年前の佐賀をしってるようだね。
もっと当時の話聞かせてくれ
970こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2008/01/21(月) 10:06:21 ID:2KHrrdMr
保守
971こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2008/01/23(水) 08:39:36 ID:36XefE/S
あげ
972こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2008/01/23(水) 09:01:33 ID:Xi4PA2jp
ますかいて寝ろ
973ダイワコーツィ:2008/01/23(水) 09:02:05 ID:Xi4PA2jp
佐賀県は九州の恥
974ダイラック:2008/01/23(水) 14:09:16 ID:CArwlck3
昔話しても白けるのがオチだけど。
佐賀史上最強馬
って何だろ。
生え抜きに限れば
ギオンアトラス
キングオブザロード
あたりかな。
荒尾だと
スカイジャイアントで
断然だろうな。
975こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2008/01/23(水) 14:20:37 ID:Xi4PA2jp
佐賀県最強ははなわ
976こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2008/01/23(水) 17:41:17 ID:XZH4bw7W
江頭だろ
977こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2008/01/27(日) 12:32:56 ID:GagJaU4c
倉富が昨日3勝もしたことを誰か取り上げてやってください・・・・
978こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2008/01/28(月) 16:27:51 ID:vK36UNRL
>>977
先日、二回目になるが例の浮浪者の親父と川原の土手でひさしぶりに会ったんや。
高架の下で道路からは見えないとこなんで、
2人で真っ裸になりちんぽを舐めあってからわしが持って来た、
いちぢく浣腸をお互いに入れあったんや。
しばらく我慢していたら2人とも腹がぐるぐると言い出して69になり
お互いにけつの穴を舐めあっていたんだが、
わしもおっさんも我慢の限界が近づいているみたいで、
けつの穴がひくひくして来たんや。おっさんがわしのちんぽを舐めながら 
ああ^〜もう糞が出るう〜〜と言うまもなく、わしの顔にどば〜っと糞が流れこんできた、
それと同時にわしもおっさんの口と顔に糞を思い切りひりだしてやったよ。
もう顔中に糞まみれや。お互いに糞を塗りあいながら
体中にぬってからわしがおっさんのけつにもう一発浣腸してから
糞まみれのちんぽを押し込みながら腰を使い糞を手ですくいとり、口の中に押し込むと舐めているんや。
お互いに小便をかけあったり糞を何回もぬりあい楽しんだよ。
最後は69のままお互いの口に射精したんや。
3人や4人で糞まみれでやりたいぜ。おっさんも糞遊びが好きみたいじゃ。
はよう糞まみれになろうや。
979こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2008/01/28(月) 18:46:36 ID:fsqogi4A
後藤騎手といえば木刀
980こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2008/01/29(火) 02:30:28 ID:rO7/Lvdz
荒尾時代のスカイジャイアントの戦績について
詳しい人いる?

中央の頃しか知らないから
気になる
981ダイラック:2008/01/29(火) 03:05:52 ID:wMtaIsGD
手元に資料もないから記憶だけ(怪しげだが…)で。
たしか、休み休み使われて、十連勝ぐらいした筈。で、中央入りした、と思ったら、帰ってきた。なんでも賞金が足らなかったとか。荒尾復帰戦では佐賀から移籍してきたシングルボーイと一騎打ちの筈が、ハードカウアイの逃げと、名前忘れた転戦馬を捕まえられずに三着。
982ダイラック:2008/01/29(火) 03:07:11 ID:wMtaIsGD
荒尾敗戦はそれだけで、その後いくつか勝って中央入り、だったと思う。騎手も所属厩舎も忘れた。だれか、もっと詳しく知ってたら教えてよ。
983こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2008/01/29(火) 03:26:07 ID:rO7/Lvdz
ダイラックさん有り難うございます。
やっぱり荒尾時代は圧倒的だったんですね。
984こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2008/01/29(火) 04:44:53 ID:JrKwd6AN
【GI馬】佐賀記念(JpnIII)2/11祝【2頭登録】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1201445262/
985こんな名無しでは、どうしようもないよ。