ばんえい競馬総合スレ【パート10】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1こんな名無しでは、どうしようもないよ。
2こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/05(木) 17:30:36 ID:zmtFbUNJ
過去スレ追加
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/uma/1128181257/ (パート8)
3こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/05(木) 17:32:49 ID:zmtFbUNJ
4こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/05(木) 17:52:58 ID:7e91qqWZ
>>1さんお疲れ様です(´д`*)

北見が得意なヤマノミントの活躍が楽しみですね(´∀`*)
5こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/05(木) 18:01:24 ID:k0I8F6nv
>>1乙です
北見行きますのでよろしく
6こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/05(木) 23:29:26 ID:5YkWyGVv
クソスレ立てんなヴォケ
7こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/05(木) 23:52:21 ID:L/tIiHCG
 ┏━━━━━━━━━━━━┓
 ┃>>1のなまえをいれてください┃
 ┗━━━━━━━━━━━━┛
                   ┏━━なまえ..━━┓
                   ┃  きちがい  .....┃
                   ┃   ̄ ̄ ̄ ̄ .....┃
   ┏━━━━━━━┻━━━━━━━┻━┓
   ┃あ い う え お は. ひ. ふ. へ ほ  ┃
   ┃か き く. け こ. ま. み. む め も  .┃
   ┃さ  し す. せ そ や.    ゆ.    よ  ┃
   ┃た ち つ. て. と  ら.  り る. れ ろ  .┃
   ┃な に ぬ. ね の. わ.    を.    ん  .┃
   ┃っ. ゃ ゅ ょ  ゛  ゜  もどる.l>おわり ..┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
8こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/06(金) 00:03:13 ID:hBVWaokB
998 名前: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 [sage] 投稿日: 2006/10/05(木) 09:27:19 ID:5YkWyGVv
クソスレ終了
999 名前: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 [sage] 投稿日: 2006/10/05(木) 09:28:10 ID:5YkWyGVv
クソスレ終了
1000 名前: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 [sage] 投稿日: 2006/10/05(木) 09:29:06 ID:5YkWyGVv
クソスレ終了

6 名前: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 [sage] 投稿日: 2006/10/05(木) 23:29:26 ID:5YkWyGVv
クソスレ立てんなヴォケ


なにかありますたか…?(´・ω・`)
9こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/06(金) 07:24:13 ID:UI4meZ1P
>>1
10こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/06(金) 08:42:48 ID:1gsjmFOj
b,b,parkの自慢話キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
11こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/06(金) 14:44:40 ID:a43+1ZcN
廃止なんじゃないの
12こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/06(金) 19:23:10 ID:Jus4dU5k
明日は北見初日
石北特別はヤマノミントからいってみます。
多分4番人気くらいで配当ウマー(´∀` ) な予感
13こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/07(土) 09:26:40 ID:Oda3VKdt
BANBA王で井馬のお弟子さんが紹介されないかな?

まあ少なくともレースへ行くときに
「それでは実況の井馬さん、よろしくお願いします」と必ず
言っているから、
「それでは実況の○○さん」と呼びかける可能性大。
14こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/07(土) 09:45:01 ID:w2cJkJ72
ちょっと!
新聞に「ばんえい競馬 廃止も視野」とか書いてるんだけど!!
赤字が酷いし市の財政状況を考えると運営していけないとか。

いい案があれば出来れば存続させたいけど見通しは暗いとの事。
今日から協議するらしい。
15こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/07(土) 10:38:50 ID:nU7KER4N
ばんえい競馬廃止も視野 2市集約案に異論 きょうから協議
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20061007&j=0022&k=200610077152
16こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/07(土) 10:40:50 ID:xwhujh9P
廃止って
道遺産でしょ
17こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/07(土) 10:50:48 ID:Uhltwmiw
道遺産でも廃止になるでしょ。
「負の遺産」ならね・・・
18こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/07(土) 11:08:27 ID:UL3T9We2
BANBA王に北見市長が出てる
こんな記事のあと…
19ばん馬男:2006/10/07(土) 11:09:00 ID:giGa7Ils
来年度以降の抜本的な運営見直しを進めているばんえい競馬について、北海道市営競馬組合(管理者・菅原功一旭川市長)の
改革検討チームが先に示した二市開催案に対し、組合を構成する旭川、帯広、北見、岩見沢の四市のうち複数の市が、事務レ
ベルの協議で「現実的ではなく、やむを得ないが廃止するしかない」との見解を表明していることが六日、分かった。北見市で七日に開かれる四市長会議の場では、廃止も視野に存廃をめぐる最終協議に入る見通しとなった。

20ばん馬男:2006/10/07(土) 11:10:58 ID:giGa7Ils
改革検討チームの案は、開催地を帯広と、他の三市のうち一市を組み合わせて二市に集約することを柱に、
調教師や騎手に対する報償費を40%削減する。それでも一億五千万円から二億九千万円の赤字が見込まれ
るため、各競馬場や場外施設に使用料減免を要請。さらに、運用資金として四市に新たに五千万円ずつの拠出を求めている。
21こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/07(土) 11:22:39 ID:8tPBJJgu
ばんえいが日本全国規模になればいいんだけどなぁ。

あらゆるタイプの馬が残っていくべきだと思う。
短距離速い馬だけじゃなくて、
ばんえいみたいな重りを引いて速くっていうのが得意なタイプの馬も優秀なのに。
22こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/07(土) 11:48:51 ID:ugOoyHx+
平地競馬と併催なんてできないのかねぇ。
札幌とか門別はともかく、旭川のナイトレースと一緒に出来れば面白そうなのに。

しかし……BANBA王、地味に規模縮小風味?
23こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/07(土) 11:52:47 ID:GW95Ulv5
組合員の給料は何故カットされない?
24こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/07(土) 14:14:08 ID:ICU5CoTj
相変わらず、ばんば男は後だし野郎だなw
25こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/07(土) 14:33:14 ID:u9s9NEev
ばんえい競馬はなくさないで欲しいです(つД`)
頑張ってる馬達が一番かわいそうです・・・
サクラガールの子供の活躍も見たいんです(´д` )
26こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/07(土) 16:40:45 ID:vxRyObXW
食肉業界が活況だから、なくなっても馬産が縮小って影響は少ないんじゃない?
輓馬は、アマチュアの輓馬って形で残るだろうし、
北海道遺産的にはそれでいいって言われないかなぁ、エロイ人たちに。

存続側は、それを完璧に論破できる主張を用意しておくべきだね。
27こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/07(土) 16:54:08 ID:xwhujh9P
自分にできることは100円でも多く馬券を買うことだな
自分自身ばんえいの馬券はDNETばかりだけど今年すでに50万円近く買ってる
払い戻しが47万だから負けてるのはまあしょうがない
28こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/07(土) 22:36:02 ID:ILMRmrPs
札幌市でやれればいいと思うんだが。
しかも駅近で。
そうすりゃナイター競馬をしたっていいだろうし。
イメージ的には大井競馬場。
まぁ 無理か・・・
最近ばんえいを始めて、ようやく馬も覚えてきて面白なってきたのに。
存続強くキボン。
29こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/07(土) 23:31:32 ID:jmUT8J3Q
初心者向け的中への道、みたいな本無いじゃん
30こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/07(土) 23:41:43 ID:pZVe1XQ/
調教コースを整備して
調教可能な走路を限定する。
1カ所で調教走路が見渡せるように作り替える。
コース改造は手弁当。
ゼッケン着用を義務づけ
木元や生駒に調教チェックさせて新聞に乗せる。
これだけで大分変わるぞ。
31こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/07(土) 23:48:48 ID:+osbgdCS
>>28
四市の首長が作る組合が主催して
配当を各市の収入にすることが目的なんだから
四市以外に馬場作ることはありえない。
どこかの主催者が馬場をたまたまこの四市に置いているわけではない。

札幌駅前には場外売り場のAIBA札幌がある。
32こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/07(土) 23:53:03 ID:U/Qq6KHL
>>13
10月1日のBANBA王、最終レース発走の時「実況の井馬さん…」と振ったのに違う人が実況だったな。
33ばん馬男:2006/10/08(日) 07:58:34 ID:srccFV10
【北見】巨額の赤字を抱え危機的な状況に陥っているばんえい競馬について、北海道市営競馬組合(管理者・菅原功一旭川市長)を
構成する旭川、帯広、北見、岩見沢の四市長が七日、北見市内のホテルで存廃について協議した。同組合改革検討チームの二市集約案
に盛られた、報償費の削減や競馬場使用料の減免ができるかどうか、それぞれ持ち帰って精査することとし、存廃の結論は出なかった。
十三日に旭川市で、再度議論する
34こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/08(日) 09:57:06 ID:IFRu5Dug
今日のレース、大雨で中止になっちゃったけど、珍しいのでは。
最近では昨年のばんえい記念が大雪で、水分が9%超だったけど
開催したし。

もし今日開催したら、水分は10%以上?
35こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/08(日) 10:01:16 ID:2DUT+XW9
13日に順延
36こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/08(日) 13:51:31 ID:vo6T3DYV
さすがTV放送だと画面が綺麗だな。
あんな早口の進行もできるのかと驚いたけど。
でもさすがサービス満点なTV向きの構成?で面白かったし、
生視聴できるようなもうちょっと早い時間にしてもいいと思ったな。

せっかく放送開始したんだし、
同時にばんえい廃止決定なんて事態にならないことを祈る。

HTBの番組に長谷川さん出てきたの何年ぶりだろ…。
37こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/08(日) 14:22:13 ID:IMiHxaQX
>>30
鬼元に胃駒って・・・・・・・ww
38こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/08(日) 15:27:28 ID:G/4b/KX/
>>31
道営と合併するというのは…無理だろうか。
そうすれば、旭川での平地・ばんえいダブル開催とか出来そうなもんだけど。
39こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/08(日) 15:42:10 ID:F05FVNuc
平地の奴らの本音は、競合他社が無くなれば助かるってくらいじゃないの?
40こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/08(日) 21:06:42 ID:p+AVB130
>>38
合併は無理。理由は自分で調べられるから調べてくれ。
旭川はコース隣り合わせでダブル開催している。
「同時」開催というのは馬に異種馬見せることになるから当然無理だ。

ぱっと誰でも思いつくようなことは検討し尽くしているはず。
ただのファンじゃなくて存亡が掛かっている側なら。

>>39
時期ずらしているから別に競合しないし、「助かる」理由がない。
41こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/08(日) 21:26:34 ID:YgiF8iM7
>40
実は助かる理由はある
現場で馬券買ってるヤツならわかるはずなんだがw
42こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/08(日) 21:34:37 ID:9bIOIzVl
内々では来年以降どうなるかもう決まっている
今の組合が解散し新組織が債務を引き継ぐことは間違いないだろう

>>40
>馬に異種馬を見せることになるから
門別ができる前、帯広で平地15厩舎程度越冬してたの知らない?
ばんえいも帯広で越冬してた厩舎あったよ
43こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/08(日) 22:02:48 ID:p+AVB130
>>41
「実は」どこで食い合ってるって?
場外で買う人がそっちへ流れるとかその程度の話じゃないよねw

>>42
新組合のことは既に記事にそう出ているよ。
主催者の発表ではないけど。
それに決まっていないから旭川に持ち越しになったわけで。
まだ案がいくつか出ているというだけ。

それから見せるというのは横でレースしているケースのことで
ちらっと通りかかるときに見る程度のことではないよ。
44こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/08(日) 22:23:34 ID:YgiF8iM7
>>43
まあまあ、そんなにムキになるなw
君は悪い奴でもなさそうだ^^

その程度のことが実は非常に大事なことだと思う。
ホッカイドウ競馬も少しでも売上を増やしたいのも事実。

オレの言ってるのはそれだけでな無いがな。
場外でも本場でも行けばわかるってww

まーあとは自分で考えてみな^^
45こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/08(日) 22:55:09 ID:X/XtBaBw
>>36
俺も長谷川さん久々に見て興奮した
46こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/08(日) 23:23:01 ID:bRHMH4x8
なんだかんだ、皆ばんえい競馬が大好きなんだよな
明日はふるさとコーナー行ってみるかな
47こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/09(月) 08:24:29 ID:m+9lAE3K
>>23

取り敢えず組合はいったん解散して、給与25%カットの条件で良ければ再雇用という形になるらしい
また、組合員の嘱託化で経費削減もするらしい

ソース無くてすまそ
48こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/09(月) 21:28:29 ID:muAExbZZ
BANBA王で矢野さんが思い切って言った感じだな。

「よく言った!」

と思ったよ。素直な気持ちではな。
49こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/09(月) 21:40:02 ID:xTT/aqd6
昔というか、まだ枠連しかない時代にばんばをやり始めたんだけど、
そのときのばんばはオヤジ連中が1点10万とか平気でかけてたんだよね
そして、馬主席から出てきたオヤジが投票窓口で何をいくら買うかって後ろから
見ようとしてる奴もいっぱいいたんだけどね…たいてい当ってたけど

50こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/09(月) 21:47:17 ID:m7OTk3Fu
>>48
kwsk
51こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/09(月) 21:53:55 ID:pB0kHT/D
>>50
なんちゃらG1に踊らされずちゃんとBANBA王見てた人だけが知り得たこととということで
うp厳禁でヨロ
52こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/09(月) 22:34:35 ID:kDAM9J7p
ことととww
53ばん馬男:2006/10/09(月) 23:05:47 ID:awThFOkN
道新さんは赤字とか廃止とか,ネガティブな記事は喜んで書くけど,
ばんえい競馬をPRしようとかいう意識は全く無いんでしょうかね。
54こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/09(月) 23:25:57 ID:bEKuEG25
土日の札幌・函館競馬場での全レース発売というのは無理なんだろうか?
中央の馬券を買いに競馬場には行くけど、Aiba札幌駅前・函館港町まで足を運ぶのは…って人を引き込めるのでは。
55こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/10(火) 04:07:54 ID:En6lGoHD
>>51
そういう性格は直したほうがいいと思う
56こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/10(火) 08:11:59 ID:8aQRK6Uy
道新だって、
今の岩本の思いだとか、坂井牧場の奥さんの投稿を載せている。

ま、ネガティブな内容ではないだろうけど・・・。
喜んで書いてはいないでしょう>道新
57こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/10(火) 08:39:52 ID:KFglt4JS
>>51
そういやこないだの祝日はイエヤスが勝った大臣賞典のVTR流して小寺に語らせまくってたよな
漏れも初めて見たけどマジ感動もんだったね
こういうネタは昨日みたいな日にやってほしいね
58こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/10(火) 12:42:46 ID:TfEF6wth
道新はいいほうだよ
勝毎なんて(´Д⊂
59こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/10(火) 13:02:11 ID:JmBbq2mx
道新だけを批判していたわけじゃないだろ。主語は道内マスコミだったし。
あと、多分道新より道新スポーツの取り扱い方に不満があるんじゃないかと。
6050:2006/10/10(火) 15:21:01 ID:z2+gyh+3
仕事してたからBANBA王見れなかったんだよ…
61こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/10(火) 22:30:36 ID:VUVCMSmE
62こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/11(水) 03:16:27 ID:3orL13V8
>>60
かわいそうに・・・
63こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/11(水) 21:55:56 ID:qk3cvKnl
BANBA王視聴率低w
64こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/12(木) 00:03:33 ID:9E6UcrR1
ばんえい競馬は昭和52年に負担重量を大幅にアップした
それまで・・・つまり人気が上がり続けていた頃のばんえい競馬は
2歳重賞は300k台、3歳重賞は400k台、農林大臣賞典でも640k
軽馬場なら1分を切るレースもあり今よりずっとスピーディーだった
 
そりゃそうだよもともと農民のお祭りだ
岸和田のダンジリみたいに勢いよく突っ走るのが本来の姿
65DR ◆uw6rfrBq7A :2006/10/12(木) 08:32:03 ID:qFMKmgUf
どこの資料見てるのか知らんけど
重量の横に(+300)とか(+250)とか書いてないかな?
もちろん意味はわかるよね、草ばんばじゃ今でもこのルールで表示してるんだから
66こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/12(木) 16:35:35 ID:QgoIykdZ
関東に住んでいるので輓曳競馬は見たことがない。一度、見てみたいと思っ
ているが。
見に行った事がないからわからないが、売上が落ちていると言うことは、き
っと愛好者は老人ばかりで若い人が余りいないと言うことなんだろうな。

これは、中央競馬以外の大方の公営ギャンブルにも言える事だが。
67こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/12(木) 16:47:51 ID:IdROizda
今時3連単がないのは何気に痛いよな。
荒尾なんかそれがないばかりに岩手に馬券売ってもらえなくなって売り上げガタ減りだし。
ばんえいも3連単を導入すべきだろう。
68こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/12(木) 17:17:26 ID:Bm7c/H72
あんな難しい競馬に3連単あったら頭パンクします。
69こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/12(木) 22:21:43 ID:0ql8HLdr
>>67
重勝式を導入してほしい。
70こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/13(金) 00:11:26 ID:DVeg0yB7
3連勝馬券も欲しいけど枠単もほしい
71こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/13(金) 01:14:52 ID:A87dnP88
売り上げが少なすぎて
3連単システムにかかる金とあわないよな。
72こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/13(金) 03:55:01 ID:CdjtHHZ6
高知よりは、はるかに売り上げ上なんだけどね。
存廃の危機がばんえいより上なところと比較するのもどうかとは思うけど。
73こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/13(金) 08:13:08 ID:w28IHC//
>>67
頭おかしいんじゃねーの?
3連勝なんか導入したらそれこそ潰れるってーの
そもそも導入して売り上げ伸びるんならとっくにやってるからw
74こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/13(金) 12:35:51 ID:gJmHPQOA
>>71
いや、組合は三連を発売したかったのだが予算が認められずに頓挫した過去がある。
75こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/13(金) 13:51:11 ID:N/5pNpq0
6レース
コウユウキング絡めて4040円ウマー(´∀` )
76こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/13(金) 14:20:55 ID:i3NGXqF2
>>44
おやレスくれてたんだw
君こそ悪い奴じゃなさそうじゃないか。

もったいぶってないで全部書けよ。
今さら引けないからあとは隠すしかないかのような書き方すると、
何だ言い当てられただけかと思われるぞww

それはそれで責めたりしない。俺も隅から隅までは知らん。
俺も君も存続を願ってるんだし、まーちょっと書いてみな^^
ここで間違ってとんでもなくいいアイディアにつながったら楽しいじゃないか。
77こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/13(金) 16:46:30 ID:WT5MrrTx
自演乙
78こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/13(金) 17:07:48 ID:CdjtHHZ6
会議の結果は出たのか?
79こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/13(金) 20:43:01 ID:YAJIVjWn
存廃問題の白黒が出るのは10月20日。
12日に構成4市の代表が北見に集まって、
状況説明および意見交換会と称して調教師騎手を全員集めて会合を開いたらしい。
厩舎側の不安材料があれば、それを持ち帰って廃止材料とするつもりだ…なんて
想像上の噂満載でスタートしたが、騎手も調教師も全員一致で
≪廃止反対!どんなに苦しくても頑張るぞ!!≫
と意思表明したとか。
どんな結果になるんだかねぇ。

ところで、赤字赤字と騒ぐが、ばんえいが開催されると、
その開催地に落ちる金ってのは一体どれくらいあるのかね?
いわゆる経済効果ってやつ。
8億円赤字があっても、単純に各市で3億円の金が落たと考えれば
プラマイ4億円黒字の経済効果が上がるんじゃないの?
な〜〜んて、経済音痴で申し訳ないっす。
誰か詳しい人、そこん所どうなんでしょ?
80こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/13(金) 21:02:35 ID:SxSQOOgh
考えてみりゃ道東の草競馬じゃ今でもケイガやってるもんな
もちろん平地レースやばんえいもやってる
市営のばんえい競馬がなくなったって
草競馬で存続すりゃ馬文化の継承には問題ないわけだ
だからそっち方面からの存続論はあり得ないよな
81こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/13(金) 21:26:37 ID:CdjtHHZ6
草競馬文化なんて、競馬の存在無しに存続できるものなのか?
今じゃ、農用馬もいないわけだし、肉になる専用の馬を走らしたりはしないだろ。
82こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/13(金) 23:19:33 ID:kNyIgoHP
>>79
経済効果というのは二次的な波及効果のこと
(ばんえい見に来たついでに食事するとかガソリン入れるとか)だが、
これはせいぜい税金投じる場合の言い訳になるくらいだろうな。
それにしたってひところは別としてもそんなにないと思うが。
もちろんばんえい事業の収支に直接プラスになるカネではない。

調騎会はどんな条件でも恐らく飲むでしょ。解散になるよりいいから。
恐らく二場で継続の線だろうね。
帯広ともう一箇所、収支的には岩見沢だろうが、
ここの市長が廃止に一番傾いているようなので彼が妥協するのかどうか。

>>80
どこが問題ないんだ?
草ばんばが発展してできた公営事業レースを退化させ
単なる地域イベントの草ばんばで十分とすることなどありえない。
結果そうなってしまうことがあってもな。
83こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/13(金) 23:42:58 ID:Nih96If/
>>82 何?岩見沢の渡辺が反対に乗り気なのか?

あの野朗、貴重な文化をつぶすつもりか。
まったく知恵の無い奴だな

84こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/14(土) 01:12:33 ID:ag5H1ho3
気持ち悪いスレですね…
85DR ◆uw6rfrBq7A :2006/10/14(土) 04:02:32 ID:5orb1ZPs
岩見沢には組合設立前の市営競馬特別会計で基金が14億円残っている。
今手を引けば一般会計からの持ち出しは数億で済む。
議論が市にメリットのない2場開催の方向性になる場合
最初に「イチ抜けた」が言い出しやすいのが岩見沢。
86こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/14(土) 14:45:34 ID:Fw22f5vk
あそ
じゃあ岩見沢でもうやらなくていいよ
87こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/14(土) 16:59:27 ID:Afkv29DW
1歳馬のばんえい競走ってまだまだ馬体が小さくてかわええ(´∀` )
88こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/14(土) 17:05:36 ID:hAlJDYqx
とはいえ2場が帯広旭川になった場合
旭川は夏の間ずっと道営が使ってるし
雪の深い所だから冬は開催できないし
今の北見開催を旭川、岩見沢を帯広か
89こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/14(土) 17:12:30 ID:26/1SPM0
競馬場の命名権地元に売っちゃえ。
「帯広“ぱんちょう”競馬場」や「岩見沢“白い恋人”競馬場」とかさ。
90こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/14(土) 20:27:57 ID:QZb9Yuka
白い恋人→岩見沢が地元だと思ってるの?(プ
91こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/14(土) 21:42:15 ID:Jh9Mrbwz
岩見沢なら、「赤いリボン」のケーキはおいしいですね(´д`*)
ばんえいでちょっぴり儲かったら、必ず買って帰ります。
92こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/15(日) 00:18:16 ID:839/TcIE
今日の新聞では「帯広・岩見沢」or「廃止」って書いてますね。
帯広市長は一市開催を否定しているが二市なら存続とは言っています。
結論は岩見沢市の決断ひとつになりました。
岩見沢市長は廃止派のように感じますし、非常に心配です。
もう「帯広・北見」という選択肢はないのか?
札幌から近い岩見沢などという理屈は古くない?
都会に住む人間がめったに見られない地域でやるからこそ、
文化的価値なんてのはアップするのでは?
ばんばだけのために存在した競馬場を持つ北見、その重さを忘れてないかい??
93こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/15(日) 00:27:54 ID:0zroLDGN
帯広「ウチが全てを負うのは無理」
岩見沢「ヤメたらウチだけ悪人にされるのかよ」
94こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/15(日) 00:38:34 ID:P5kDmcN1
>>92
>都会に住む人間がめったに見られない地域でやるからこそ、
>文化的価値なんてのはアップするのでは?

これはひどいw
95こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/15(日) 00:41:38 ID:dckLx5Of
>>94
じゃあ陸別でやるか
96こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/15(日) 01:11:50 ID:gWx6OQ90
>>92

>札幌から近い岩見沢などという理屈は古くない?
>都会に住む人間がめったに見られない地域でやるからこそ、
>文化的価値なんてのはアップするのでは?

でも、現実問題として都会から離れると行く人間が少なくなって売り上げが上がらないよね。
馬産地との関係、客足、道営との兼ね合いを考えても『帯広・岩見沢』しかないと思う。
岩見沢市長の発言が心配のタネではあるが。
97こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/15(日) 01:29:53 ID:JU6A+dkM
「道遺産」ってからには道が岩見沢市を説得するぐらいの気概がないと

遺産に認定しました、金は出せませんアンタら勝手にやって、じゃ無責任だべ
98こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/15(日) 02:41:32 ID:OtoN6lec
>>89
豚丼といえばぱんちょうというのが素人だな
名前ぱんちょう味鶴橋といって地元の人は誰もぱんちょう行かないとか
99こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/15(日) 09:59:23 ID:gPgZaaKI
JRAも馬事振興が目的だっていうんなら、
地方競馬に幾らかでも金を出してやればいいのに。
100こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/15(日) 14:01:50 ID:1cdAOmQk
誰かレースの話題は?
101こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/15(日) 14:15:09 ID:XMCAiwvG
>>100
斜陽の地方競馬場スレは存廃問題以外話題なし。
102こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/15(日) 14:29:58 ID:P5kDmcN1
>>100
うざい。
他の話題がよければおまえが話題をふれよ。
103こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/15(日) 15:11:59 ID:PtOmooEP
今日のヒカルセンプーは辻本騎手ですね。
最近坂本騎手はトモエパワーばかりで・・・(´・ω・`)
またヒカルセンプーにも乗って欲しいです。
ヒカルセンプーそろそろ勝ちますかね(´д`*)
104こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/15(日) 15:22:41 ID:JMZwG1WQ
>>102
は?
お前がうぜぇよ
頭の悪いお前らがレベルの低い議論をしたところでどうにもならねぇんだよ
105こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/15(日) 16:20:34 ID:P5kDmcN1
>>104
「誰かレースの話題は?」なんて人任せ、誰か任せで
話題ひとつ振れないおまえが一番やばいってw
おまえの親もそんな馬鹿だろ?w
106こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/15(日) 16:46:54 ID:5RBWd5Wc
最終レース終了後の大井のリレー販売で取り次ぎ手数料稼げば
結構いけると思うんだけどなあ
107こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/15(日) 17:13:01 ID:2kq0Rmuq
そこで>>54などどう?
108こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/15(日) 17:50:29 ID:dckLx5Of
ばんえいは365日他場の場外売れ
手数料15%あるんだからそれで息をつけるはず
109こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/15(日) 19:12:59 ID:nmo7BLbZ
>>103
自厩舎の馬はいつでも乗れる。それよりかは他厩舎で可能性のある馬を
捕まえておくべきじゃね?
トモエパワーで重賞制覇のチャンスはこの先あってもヒカルセンプーでは(ry

ただ,数年前のグレイトジャニナーの時みたいに自厩舎にも関わらず干される
危険もあるがw
110こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/15(日) 19:21:09 ID:hPhK5sCB
公式サイトの「皆様の食卓へ」ってのは消えたの?
111こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/15(日) 21:00:52 ID:n6bD3zAN
浦和を見習って落穂拾い黒字に!がんばればんえい競馬!
112こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/15(日) 23:40:30 ID:JMZwG1WQ
>>105
誰もお前みたいな気違いに話題振る奴なんていねーよ
大体それ言ったの俺じゃねーよ頭わりぃーな
113こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/15(日) 23:46:44 ID:i1ohyeH8
今日はじめてGyaoでばんえい競馬観ました

馬の大きさにびっくりした!
あと11Rのゴール前で止まったツルマキシンザンにキュンキュンきました

いずれは生で観戦したいなぁ
114こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/15(日) 23:55:24 ID:gPgZaaKI
>>113
生で見ると本当におもしろいよ。
迫力はあるしね。
是非見に行ってやってください。
115こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/16(月) 01:08:43 ID:M3P1/cJi
いつの間にかウィキで井馬アナの項目が出来ていた。
116こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/16(月) 01:41:19 ID:c1f374lc
春分の日キックオフ、6月第1週まで帯広
6月第2週から10月第1週まで岩見沢
10月第2週から帯広再開、ばんえい記念は12月30日
成人の日にクローズって感じでやってほしい
117こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/16(月) 03:12:16 ID:nUjSrh1u
>>92
>札幌から近い岩見沢などという理屈は古くない?
>都会に住む人間がめったに見られない地域でやるからこそ、
>文化的価値なんてのはアップするのでは?

知床みたいな自然遺産や、街並みや伝統芸能のような形の文化遺産と違って、
競馬は人が来て金を落とさないと成り立たないんだが。

それに道外の人間からすれば、飛行機に2時間乗って、更に空港から特急で1時間かかるんだから、
岩見沢でも、十分「めったに見られない地域」だよ。
近場なら海外に行ける時間と金がかかるんだし。
118こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/16(月) 10:29:44 ID:WTSJz46n
BANBA王のナビゲーターとMCは誰が好き?
矢野さんの回が好きだね、でも小寺さんのことはウザイと思ってそう
オチから話しを始めるから、話がくどいよね。
MCはふるけいこが好みだなw
119こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/16(月) 16:15:13 ID:odg3rfDV
昨日の大井の他場販売Aでばんえい11レース
北見えぞまつ特別を買いましたが、ゴール前の大ドンデン返しには_| ̄|○ヽ(゚ω゚=)モニュニュ
120こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/16(月) 19:31:38 ID:TeavdQgS
>>119
(*´・ω・)人(・ω・`*)ナカーマ
121こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/16(月) 20:40:03 ID:OzmghL9G
自分は、全ての公営競技をやるが、ばんえいが一番面白いと思う。
このまま廃止されては勿体なさすぎ。
札幌にばんえい競馬場を作って、ナイター開催とか、三連単導入すればいいんでないかい?
月寒あたりに専用屋内競馬場できないかな?
122こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/16(月) 20:50:27 ID:YqJSxmCS
ここは金曜日以降58年間の思い出を語るスレとなる予定です
123こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/16(月) 20:53:16 ID:T0aiYaBV
自分も「ばんえい」が一番面白いと思う。
「ばんえい債」一口10000円で資金を募集し、
「BANBA王」のような番組を通じて全国に広めていこう。
124こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/16(月) 21:31:42 ID:c1f374lc
>>121
札幌ドームの奥が無駄だな
移動式サッカー場置き場と練習場2面
コンサドーレ誘致のために造ったけど維持費だけで大赤字だろ
3千人しか客の来ないチームなんてもう終わってるし
あそこにばんえい競馬場が出来たら夏はナイターで
125こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/16(月) 23:09:14 ID:9b7qZzPe
ばんえいは開催四市が出資する組合が運営して
四市に配当することが目的だから、四市以外の開催はない。

ノウハウがあるから新たに開催するにはその組合への加入しかない。
ところが事業は赤字とわかっているし、
札幌からすぐ行ける岩見沢でも売上げは去年の一割減だった。
札幌市がこれから組合に加わってレースすることはありえない。

札幌には札幌駅前に場外売り場があるが、
ここを含め場外分がふるわなかった。

>>124
知らないかもしれないが、
屋内でもう一つ別の球技をしているので心配いらない。
グラウンドは別会社が運営しているのではない。
126こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/16(月) 23:23:00 ID:qnMh/OJM
>>97の意見に同意。
道遺産にするなら
道が予算を出してもいいのでは。
道にはもっと積極的に行動を起こしてほしい。
127こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/16(月) 23:35:03 ID:M3P1/cJi
財政が破綻寸前な上、ホッカイドウ競馬を抱えている道が
赤字確実のばんえい競馬に関わるのは微妙な気がする。
128こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/17(火) 00:06:36 ID:ecurtnIm
道遺産リスト見ればわかるように、
財政支援しようがないものがほとんどで、これだけというわけにいかない。
遺産指定は観光や地域資源として活用するためのヒントみたいなもの。

ばんえい自体は複数自治体の共同事業であって
収益が構成自治体にしか行かない以上、道が支援するわけにいかない。

文化的価値が非常に高いとか、公益性の高さが認められれば
支援の可能性もなくはないだろうが、
レジャーでありギャンブルであるのでなかなか容易ではないだろうな。
ホッカイドウ競馬を抱える事情からも考えにくい。

何とか好転してほしいところだが、
縮小でも存続すればそれだけで喜ぶべきところだろう。
ただ縮小してどれだけもつのかの心配がなくもないが…
岩見沢の一割減というのがちと気にかかる。
129こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/17(火) 00:14:29 ID:Tb50vsGh
取りあえず、パチンコ屋が潰れてしまう事が手っ取り早い解決策。
北朝鮮の崩壊を切に願う。
130ばん馬男:2006/10/17(火) 00:25:14 ID:LiBSPE3K
12年前「ド」のつく田舎からでてきて、初めて競馬場でバンエイを見た。
バンエイを見て「かわいそう」と言っていた人に、「んなら、帰れ!」と言ったらケンカ
になったこともありました。私の家もばん馬がいた家だからです。
いま私も馬を飼おうと思っています。
世界唯一のバンエイ・・・。『帯広・岩見沢』だけでもがんばってほしい。
131こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/17(火) 00:40:16 ID:OxqnLck/
CSとかネット中継で見てる、あるいは大井でたまに発売があるときに買ってるような
本土(道外)の潜在的ファンをもっと取り込めないか?

開催日が土日月だから、土日だけでも中央のウインズの一角か何かで発売があれば面白そうだけど。
あるいは、道営と共同でAibaクラスのミニ場外を都内とかに置いてみるとか。
道の物産品店か何かと併設なんてのも面白いのでは。
132こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/17(火) 00:49:35 ID:ly9Fja9M
残念だが今更ファンが何言っても駄目だな・・
主催者のやる気や危機感の無さがまねいた結果が今だと思う
ばんえい無くなる悔しさを誰にぶつけていいやら・・・
133こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/17(火) 02:10:39 ID:o44vEZUJ
>>125
124は札幌ドームはそのもうひとつの球技に特化しろと言ってるわけだが
134ダイナマイト四国 ◆4OJHUyWuqU :2006/10/17(火) 02:17:16 ID:aw+EQxVZ
>>132
確かに…
馬主や売店のおばちゃんのほうがずっと危機感があった。
>>123
債券発行で存続なら例え紙屑に化けるの判っていても一口乗るよ。
135こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/17(火) 03:15:29 ID:mo37rna1
新聞見てもさっぱりわからねぇ〜。と言って平地競馬に逃げられた客が多数。
136こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/17(火) 09:36:58 ID:7EmIPTbK
結論は20日に出るけど、どうなるのか……
137こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/17(火) 16:57:58 ID:xH/zk0YB
>>131
大井で開催すれば?
北海道から馬も人も連れてきてコース作って
138こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/17(火) 17:43:26 ID:6AjhIKzk
>>123
紙くずになるかもしれないものなら
文句言われない「出資証券」のほうがいい
株と同じで集めた金は資本に組み入れで
139こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/17(火) 21:10:07 ID:Ji92C36H
>>132
それは違うと思うが。
やる気と危機感のなさなんて結果論からのもっともらしい憶測だろ。

そういう自分がもっと賭けていればというならわかるが
主催者を責める理由がどこにある?
無責任に文句言うなら新聞だろうと何だろうと誰でもできる。
できそうなことはしていることは公式見ればわかると思うが。

>>133
板的にどうでもいい話題を
広げたくないという意図を汲んでほしいわけだが

債券の発行も現実的ではないだろう。
主催者はそんなもんより馬券買ってくれと言うと思うが。
競馬はこの数字がすべてといっていいほどだからな。
140こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/17(火) 23:11:05 ID:gOBgvnbN
むしろ平地競馬を知らん人間の方が取っ付きやすそうな気がするけどな
141こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/18(水) 01:41:10 ID:EZieabdX
競馬法的にどうなのかって言うのはしらないけど、
証券化って言うのは、ありなんじゃなかなとか思う。

例えば、帯広競馬場の土地と上物の借地権を証券化して、
その売却益を十勝農業協同組合連合会に向う25年の
無償使用と引き換えに、畜産農業振興の無利子投資の財源をする。
その上で、帯広競馬場の敷地の使用料を大幅減免して、
ばんえい競馬が使用し、減った使用料を、そのファンドの運用コストに
当てる。

って言うのは、どうだろうか?
142こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/18(水) 01:48:59 ID:EZieabdX
日本語間違った^^;

売却益を十勝農業協同組合連合会の、畜産農業振興のための無利子投資の財源に
提供するから、向うXX年無償使用させてくれという交渉をどうにかまとめて、
借地権は、そのファンドが持ち、
帯広競馬場は、ファンドがばんえい競馬に使用料を大幅減免して又貸しし、
その使用料は、そのファンドの運用コスト、投資家への配当に当てる、
っていうのは、どうかなと。
143こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/18(水) 04:12:07 ID:B1zJZI+P
旭川や北見みたいな山の中ならともかく
帯広は市街地だからなあ。
十勝農協連の本音は「もう借りてくれなくていいです。
マンション建てますから」じゃないだろうか。
144こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/18(水) 11:58:38 ID:BJ1FtEfb
学生さんが考えたの?
債券売った金で競馬場借りようったって
上がりが既に赤字で事業自体いつ左前になってもおかしくない、
いつ紙切れになってもおかしくないような債券は誰も買わないよ。

発行しようにも銀行は引き受けないだろうし、
発行されて一部のファンが微々たる額買ったとこで知れてる。

帯広は馬産地だから廃止でも更地にすることはないだろうが、
娯楽は流行り廃りがある以上いかんともしがたいところがある。
そりを引っ張るという独自性で受けたんだとしたら、
また何か独自の魅力を作り出せるといいんだが…。
145こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/18(水) 13:52:25 ID:cfd6sD8/
見世物としては面白いと思うのだが
ギャンブルとしてだとどーかなーってところがやはり問題では?

結果は別としても固そうに見えるレースってのがあまり無いのも大金突っ込み辛いだろうし。
146こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/18(水) 15:54:57 ID:9sluHejo
宝くじを買うより楽しい!
債権は銀行はどうせ当てにできないから、みんなで買うマンパワーだよ!
147こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/18(水) 19:58:49 ID:pPnIx/mw
まとまった金の目途があって初めてテーブルに着ける話だ。
銀行以外にどこが用意できる?できないから現実的な話ではない。

残念ながら紙切れ確実な債券につぎ込む金あったら
その分馬券買うだろう。
主催者としてもそのほうがありがたいのは間違いない。

債券買うと思って5万でも10万でも馬券買えばいいんだし、
それが直に彼らの役に立つんだからどう考えてもそのほうがいい。
数十人が勢いで数万分の債券一度だけ買ったとこで焼け石に水。
148こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/18(水) 23:19:09 ID:rEzKHflG
そうだよ!馬券を買うのが一番!
おもしろいし!
149こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/19(木) 00:01:44 ID:bmbXTBCP
債券は債券なんだけど、ばんえい競馬の持っている資産を証券化して、
ファンドを組み、商品化しようという話で。

馬券を買うのだと、本場だと買った額の25%、場外だと手数料を引かれて10%強しか
運営経費につかえない。それに、年度ごとに予算を決めて運用するから、
ばんえいに関わる資本を増やす事は、今や出来ない。
これでは、結局は、ジリ貧が加速するだけなんじゃないかなぁ。
馬券収入だけに頼るビジネスモデルも、地方競馬に関して言えば崩壊していると
するのならば、新たな方法を模索していかなければならないんじゃないだろうか。

だから、むしろファンドを組んで資本を集めた方が、効率的なお金の運用法が
出来るんじゃないかなと思う。
もちろん、リスクは大きくあるわけだけど、産地、ファンともこのくらいのリスクを
負わなければ、ばんえい競馬は残っていかないんじゃないかな。

まあ、問題は色々とあるのだけどね…。それは、解ってる。
でも、廃止になった夕張の映画祭を市民レベルで復活させようとしている動きを見ていて、
これを公営ギャンブルであるばんえい競馬に応用させようとするならば、と考えたってわけ。
150こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/19(木) 09:21:17 ID:n3o5andz
カジノ合法化に絡めて民営のギャンブルが認められればばんえい競馬の会社を
設立できるのだがな。
151こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/19(木) 11:18:55 ID:9qtwNT4x
>>149
気持ちはすごくわかるしそうあってくれればいいと思う点で同感。
関係者ならそんなに心配してくれてありがとうというところだろう。

ただ証券にして発行できるのは
客が将来性や漠然と夢なんかを見込んで買うことで初めて成り立つ話で、
夏に出てすぐ完売になった旭山動物園の市民債も人気あってのこと、
ジリ貧のときだったら誰も見向きしなかったと思う。

別の例えすれば人気のない株みたいなもんで、
お情けで買う人はいても手広く資金調達するにはなかなか難しい。
ちょっと調べれば誰でもこの現状を知ることになるわけで、
明るい材料が残念ながらあまりない
(逆に言えば好転し盛り返してきたらそういうアイディアも生きてくるとは思う)。

買い支えという言葉使う人もいるけど、
情けかけてるようでこれもちょっと好きになれない。
娯楽としては色褪せていないから観光ツアーに組み込めないかなとか
いま道内で深夜にしているPRの番組をもうちょっと早い時間にしたらとか、
現状でも周囲のサポートでいくらかでも親しみやすくできるような気はする。
少なくとも新しいファンを取り込むという方向は間違いではないと思うな。
152こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/19(木) 13:24:22 ID:vD1/aiQe
そうだ!来年、航空会社で北海道周遊券を発売するらしいから、
観光で来た客からファンを増やせるチャンスもあるし!
153こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/19(木) 13:39:19 ID:h8qswrHa
野田社長とヒロ中田買って〜
154こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/19(木) 17:38:51 ID:RUuDHHus
携帯からだからソース貼れないけど今日の勝毎によると2市集約して存続みたい
ファンの方とりあえずおめでとう!
155こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/19(木) 17:43:33 ID:tL36lxc4
>>154
 おいおい、早すぎだろ〜〜〜
 不覚にも、「ナガイモ収穫準備進む」に目がいってたw
156こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/19(木) 17:48:54 ID:kR+Bst3s
2市集約って何処と何処でしょう?
北見じゃあ見に行くのは大変だ
157こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/19(木) 18:30:41 ID:RUuDHHus
>>156
前から話でてるとおり帯広と岩見沢ですよ
158こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/19(木) 20:45:09 ID:OuKt98cZ
北見って、もともと工業都市でしょ。
かつては労働者の鉄火場だったのかもしれないけど、
空港からは遠いし、ばんえいだけで観光資源にはならない罠。
逆に旭川は、動物園がウハウハだから、厄介払いになったのかもしれん。
159こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/19(木) 20:52:16 ID:sqXzxdpK
北見と旭川は競馬ブームの頃市街地の競馬場を山の中に移したから
市民の娯楽って感じじゃなくなったのが痛いな
しかも北見は馬産地だったがこの10年で馬産壊滅状態になったし
旭川は馬の使役地として全道の中心だったが運送業と馬の関係なくなった
160こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/19(木) 22:48:49 ID:ZhCGs8k0
とは言っても岩見沢よりは近いよな、北見。
岩見沢なら終わってから全く寄り道せず直行で帰ったとしても
飛び乗れるのは7時10分発が限度だろ?
確かに乗れるが、これに乗ろうとしたらメシ食うのが難しい。
せいぜい札幌駅で弁当買って機内で食べるくらいしかできない。
北見なら駅周辺で30分以上時間潰しても女満別7時発の連絡バスに乗れる。
メシ食ったり赤いサイロやら発火樹氷やら買ってる時間も十分ある。
161こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/19(木) 23:00:58 ID:CYLmKCHX
北見は市長自らが「道東2市では儲からないから北見はイラネ」と
公的に発言したんだろ?
こんなやる気ゼロの市長がやってる公営ギャンブルには期待できないよ
162こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/20(金) 01:24:30 ID:NLvWuF4z
>>160
日帰り弾丸ツアーで観戦するようなばんえいヲタならそうかもしれないけど、
少しでも多くの人に気軽に来てもらうには、札幌から近くないと観光コースに組んでもらえないよね。
163こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/20(金) 01:57:11 ID:725b/mao
>>161
財政的にやめたいのはどこも同じはずで、
また道東二市でというのは事実だから率直に言ったんじゃ?
どうしてもここでという理由も薄れているならなおさら。
発言時に議論の方向がほぼ固まってたのかもしれないし。

>>162
そんなことないよ。魅力があれば大都市からの遠近は問題にならない。
ただ岩見沢は幸い道北圏へのルート上にあるから組み入れやすいのは確か。

ギャンブルより観光色を強くすれば馴染みやすようにも思うけどな。
一般にキャンブルに抵抗ある人も少なくなく、そこをどう作っていくかだろうけど。
164こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/20(金) 09:05:26 ID:wdldGZBv
夏休みの振替で、11月02日(木)〜07日(火)まで休暇がとれたので、晩秋の北海道へ行きます。
今のところ、05日(日)に北見競馬場へ行く予定。
当日は18時09分発の特急オホーツク 8号で札幌へ戻ります。
尚、前日泊は北見東急インです。

今から 楽しみです。
165こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/20(金) 10:09:08 ID:R7TpXQlK
>>164
 パックで東急インなら仕方ないけど、東横とかパコジュニァとかルートインもあるしw
webの割引もあるしネ!
って、北見観光協会かよ〜〜(BY タカ&トシ)
166こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/20(金) 10:39:08 ID:HWsEiRdv
晩秋じゃなくて初冬だから暖かくしてきてね!
167こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/20(金) 12:18:43 ID:ZXnk4H4K
>>165

全然タカトシじゃねえしw
168こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/20(金) 12:19:23 ID:ng+012su
今回で北見最後かぁ
ばんえいが行われている競馬場4つとも行った事あるけど一番小さい印象がある。
169149:2006/10/20(金) 14:28:01 ID:FXcoAOyB
>151

もちろん、下落リスクはあるんだけど、>141、>142案では、
ファンドの簿価は、農業畜産関係の無利子融資の元資に当てられるわけだから、
ファンドの資産はばんえいが廃止になっても減るわけじゃない。
運営経費、融資の焦げ付きリスクに対する積み立ては、ばんえい競馬への
借地権の又貸し、または、借地権やばんえい競馬との協力関係を
利用した他ビジネスで、まかなっていこうというわけ。

だから、債券が簿価割れするリスクは、ある程度抑えられると思うのだけど
どうだろう。
170こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/20(金) 17:51:03 ID:NaZox4F2
>>169
その手の試論はすべて「売れたら」「了承したら」が前提でしょ。
その見込みが非常に低いから問題なのよ。

そらうまく回ればいいと思う。
ばんえい全盛期なら、お情けでいける話だったかもしれない。
しかし何度も繰り返しているが証券ってのは売れるアテがないと意味がない。
残念ながらそのアテがないのが現状というのはあなたも知ってるはず。
だからそこを「うまくいくとして」という前提はそこで話が止まる。

農業振興とてJAはプロスポーツのスポンサーになるほどだから、
リスキーな借金するほどには困っていない。
原資のない、集まる見込みのないものをファンドとは言わないわけで、
銀行も貸し倒れしそうな金そう簡単には貸さないよ。

それに多少馬券の売上げから引かれるにしても、
それはばんえいの赤字の穴埋めにいくから結局事業の延命につながる。
一般のファンは同じ金額で馬券買うほうが主催者にとっても一番ありがたい。
171こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/20(金) 18:24:09 ID:mgzrk02K
札幌駅前にあるアイバどうすんだろ
172こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/20(金) 18:39:53 ID:pFaf71fW
さっきSTVのニュースで、
「ばんえい廃止」ってなってたんだけど。

173こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/20(金) 19:01:54 ID:bGPOzv/w
>>171
もともと道営の設備だから、土日は南関岩手じゃない?
174こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/20(金) 19:42:23 ID:wdldGZBv
>>164 です。

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/uma/1157979347/154/
で 旅行計画を書き込みました。
皆さんの御感想やアドバイス等、宜しく御願いします。
175こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/20(金) 22:04:54 ID:myiBp9tL
>>172
今日の会議で岩見沢市長は結論先送りしたそうだが
176こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/20(金) 22:08:06 ID:xlMWraJ/
>>172
道新によれば、「存続」ではなく協議継続のようだ。
旭川と北見廃止は決定的だが。
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20061020&j=0023&k=200610190119
177176:2006/10/20(金) 22:09:01 ID:xlMWraJ/
あっ、175とかぶった。
178こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/20(金) 22:20:19 ID:rYC9mBJK
ここにも詳しい事が。
これを見ると存続になったとしてもばんえいの未来はかなり暗そう。
ttp://wwwblog.keibabook.co.jp/pagematumoto/
179こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/20(金) 22:50:50 ID:VD9kLw06
簡単なまとめ

旭川・・・廃止決定
岩見沢・・・議会や市民と協議する
帯広・・・北海道遺産として存続させたい。ただし単独開催は無理
北見・・・廃止決定
180こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/20(金) 22:52:18 ID:wdldGZBv
再度 >>164 です。
こちらが 浮かれポンチ になっている処に、
現地では事態が相当に逼迫しているようですね。
最初で最後の ばんえい北見 になるかもしれませんが、
少しでも、北海道市営競馬組合 への財政貢献をしたいと思います。

冬に来道するオーストラリア人に、ばんえい競馬をアピールするとか...
その程度じゃ 駄目だな...
181172:2006/10/20(金) 23:19:38 ID:pFaf71fW
>>175-176
私もそう思っていたのですが、
STVの画面では完全に「ばんえい廃止」となっていたので。

なんだったんだろう・・・。
182名無しのばん馬:2006/10/20(金) 23:31:19 ID:febDecRv
ばんえい競馬組合の問題
1 経費削減って言っておきながら、組合職員の平均は800万位。
2 必要もないのに旭川の中心部に高いテナント料払って事務所持ってる。

調騎会(騎手・調教師)の問題
1 賞金が減ったお陰で、調教師になると収入が厳しいから、オッさん騎手ばかりで新鮮味がない。
2 オッさん騎手ばかりが、勝てる馬を廻し乗ってるので若手が育たない。
3 育たなかった若手騎手や厩務員上がりの調教師はオッさん騎手に頭があがらないので、騎手の言いなり。

2市集約だけじゃ解決しない問題が多々ある・・・orz
183こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/20(金) 23:35:20 ID:lB/7Pxmb
私も今年ラスベガスに行くのはやめて北海道へ
184こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/21(土) 00:00:13 ID:aAvhd09n
>>181
STVは「たかが競馬」と思ってるって事だな。
「4市組合を廃止、その先はさらに議論」の前半分を殊更に強調して
あたかも決定のように言いふらしたいんだろ。
185こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/21(土) 00:03:13 ID:9Xr8rLh2
>>182
てゆ〜か、そんなんじゃなくて、
要はヤクザとの癒着。これが問題だろ。
186名無しのばん馬:2006/10/21(土) 00:19:38 ID:UTCuPA6+
昔はあったらしいけど、ヤクザだって儲からない事をやるほど馬鹿じゃない。
イメージ古すぎ・・・
187こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/21(土) 01:22:54 ID:uy4Vyz8E
林正男
188こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/21(土) 03:26:19 ID:71ReqfzQ
ぱっと思いつくだけでも、

HBC、UHB、HTBは冠レースの実績あり。
HTBは土曜深夜にPR番組を始めた。
NHKはばんえいを扱った番組制作経験あり。
UHB、TVHは競馬番組していて競馬に理解あり。

STV、ひとり悪意に解釈してフライング報道。

ところで道外から観光兼ねてお越しになる方へ。
馬場でも場外でも別に廃止どうこうの暗い雰囲気はありませんので
暖かい格好して普通に楽しんでいってください。
189こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/21(土) 03:34:46 ID:71ReqfzQ
>>178のリンク先にある文章の「目先のことしか考えなかった」って何だろ。
まさか何の根拠もなく結果論的に無責任な憶測書いてるわけじゃないよね。

それとこれ夕刊の記事かな。
UPされているけど結論は岩見沢次第になったようだ。

でもつらいだろうね。廃止やむなしを最初に言っていたのが岩見沢だから。
帯広がすると言っていることもあり、条件付でも即廃止はないと予想するが、
かといって存続するにも決して楽観できないだろうし…難しいね。

いずれにしてもこれでどういう結論になっても、誰彼責めるという話じゃない。
ファンであれば応援していくほかない。
190こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/21(土) 03:42:38 ID:aN2RQHfK
夜行列車無くなったから深夜バスかな…
【どうでしょう】じゃないけど、やられるんだよな
とりあえず予約。
予定11/24札幌→深夜バス→北見・11/25北見・11/26女満別→東京競馬場→札幌→深夜バス・11/27深夜バス→北見・11/27北見→オホーツク→札幌
191こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/21(土) 04:11:11 ID:GZek0N32
>>182
組合職員の給与体系は市役所の一般職員に準じてるだろうから、
ばんえいが赤字だからって、職員の給与は下げられないだろ。
192ばん馬男:2006/10/21(土) 09:01:36 ID:ik5ajtLp
砂川敏文帯広市長は「存続させたいが、一市開催は無理と判断している」と述べ、
岩見沢とともに存続したい意向を示した。




193こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/21(土) 09:33:40 ID:IgKmBQfI
岩見沢市で住民投票すれば?
選択肢は「帯広との2場存続」「完全廃止」の2択で
194こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/21(土) 13:23:10 ID:Rwwx80yq
STVラジオも中央競馬中継やってるんじゃねえの?
だとしたらフライング報道の理由が理解できねえんだけど。
ちなみに当方関西人。
先月のエルムステークスは同局発の実況を毎日放送で聞いてたもので。
195こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/21(土) 14:13:51 ID:3YhJZhdY
もうおしまいだ・。。。
196こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/21(土) 15:41:49 ID:yPBa0mIL
結果はどうなりました?
廃止になったら、永久に岩見沢市長を恨み続ける。
197こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/21(土) 16:17:25 ID:BISkF8+3
廃止したら、ただでさえ高い生活保護受給率が余計上がるような気が。。。
198こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/21(土) 17:42:45 ID:6GUTJ4qS
廃止はもちろんしてほしくないのだが、もし廃止になったら騎手や調教師など
関わる人々への補償をすることは出来るのかなぁ。

中津競馬が廃止されたときみたいなことにならなきゃいいが。
199こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/21(土) 18:09:27 ID:3YhJZhdY
正直、道外の人にはこの問題に口出して欲しくないな。
200こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/21(土) 18:15:42 ID:fyiRmwUa
思うに、「ばんえい競馬」は北海道にしかないんだよ!
こんなに不思議で、面白い競馬はないんだよ!
一度、廃止すると、復活は無いんだよ!
201こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/21(土) 19:12:30 ID:1L09h16U
>>198
しないだろ。そのための組合解散だ。
赤字は引き受けるがそれ以外はぶん投げ。コレ。
202こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/21(土) 19:16:24 ID:6uczD12K
>>199
そんな言い方ないじゃん!
203こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/21(土) 19:43:30 ID:0Lp4XS9C
北海道にしかないばんえいが廃止されたら、生産も完全にストップだし、
永久に復活できなくなるな。ほかの地方競馬の廃止より衝撃的だ。
204こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/21(土) 19:58:58 ID:yPBa0mIL
ロッシーニ記念、
サダエリコから馬複総流し!
205こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/21(土) 21:35:31 ID:Bc/mkc/R
もし廃止になったらあんなに頑張って強かったスーパーペガサスが種付することなく処分か
かわいそうだな
206こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/21(土) 21:39:53 ID:p05dZuv0
>1
ばんえい競馬って
世界中の
しかも北海道でしか
やってないから
貴重です
207こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/21(土) 23:15:30 ID:Faw3Dpl6
>>199
わかりました。金輪際ばんえい絡みで口出しもお金も出しません。
208こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/21(土) 23:24:05 ID:aN2RQHfK
>>199
そりゃいかんだろ。道外でもネットや場外で馬券購入している人だっている。
209こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/22(日) 02:20:54 ID:yfYrsJSy
『ばんドルBANBAN』を見てるが、太田さん硬いし噛むし緊張してるな。
ふるけいこちゃんは可愛いのぅ。
これを見てばんえいに興味を持つ人が増えればいいけど、さすがに夜中の2時じゃなぁ。
210こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/22(日) 03:05:28 ID:wEAexzy6
>>199
じゃあテメーは道外の事を口だすなよ。
俺は関東に住んでるが以前ばんえいの厩務員をやっててやっぱ今のばんえいの状況は心配だし、
今は道外でも馬券を買えて楽しんでる人も沢山いると思う。
そういうばんえいファンが心配してわるいのか?
211こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/22(日) 03:21:22 ID:yfYrsJSy
>>210
落ち着こうよ。199はばんえいファンじゃねぇんだからさ。
荒らしはスルーで行こう。
212こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/22(日) 11:28:49 ID:q+jFfQud
荒らしかどうか
ファンかどうかは
今後も>>211さんが決めるそうですw
213こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/22(日) 11:33:32 ID:q+jFfQud
>>199に対し必死に反論するやつは道外の人間確定だなw
悔しくてたまらんらしいw

ばんえいの赤字の補填に自治体に寄付でもしたら、心配していいよw
道外のやつで口をだしていいのはそれをやったやつだけな。
だって潰れようがどうだろうが関係ないんだから。
214こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/22(日) 12:07:58 ID:YzFF6pDC
>だって潰れようがどうだろうが関係ないんだから。
その通りです。早く廃止を決定してください。>岩見沢市長
215こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/22(日) 13:36:19 ID:7t3hDGit
発言権と決定権を混同しない方がいいな。

確かに決定権は市政への主たる納税者である地元市民に選ばれた為政者にあるが、
発言権は、別に誰にでもある。ましてばんえいファンならば当然ある。

決定権の無いものが発言して何の意味があるのか、っていう論点ならば、
それは発言者と能力と、価値観の問題で、他人がどうこう言うものではない。
216こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/22(日) 13:54:59 ID:q+jFfQud
はいはい、金をだしてからどうぞ。
217こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/22(日) 13:59:57 ID:q+jFfQud
ばんえいの借金を負う自治体に住んでいるやつと
道遺産ってことで道に住んでいるやつださ。
発言していいのは。

で、道外の口を出したいばんえいファンの中で
「ばんえいの借金のために寄付するよ」ってやつはいないの?
たとえば>>215はしないの?w

口は出すけど、金は出さない、残された借金もしらねってか?w
218こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/22(日) 14:27:15 ID:hW7khLEr
北見競馬に行こうと思います。(東京から)
仕事も忙しいので、残念ながらの日帰り弾丸ツアー(女満別空港)

なんか、ついでに見に行くとこ、飯とかでおすすめありますか?
サロマ湖いこうかと思うけど、遠いのかな?
219こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/22(日) 14:41:36 ID:7t3hDGit
俺、市民だものw
220こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/22(日) 14:57:18 ID:7t3hDGit
でも、前から思うんだけど、地方競馬の存廃問題で、
地元市民以外がどうこう言う事は出来ない、っていうのは違うと思う。
決定権は無くても、発言権は誰にでもあると思うし、顧客の意見、他所から見た意見
、さらには地元の意見、特に存続をするのであれば、どれも重要なものになる。

北海道の歴史は世界から学んだことを土地柄に合わせて醸成させて築いてきたんだから。
221こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/22(日) 16:04:40 ID:uKidgC2Z
そもそも北海道の自治体の財政が、
道民の税金で賄えていると思いこんでいるID:q+jFfQudが痛いわけだが。
222こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/22(日) 16:24:59 ID:M0ZLScQN
北海道新聞のせいだな
223こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/22(日) 16:59:21 ID:q+jFfQud
結局「俺は寄付するよ」っていう
口を出したい道外の立派なファンはいないんだねえw


>>221
そうやって日本中の問題に口出す権利があると思っているバカっているよなw

>>220
存続に他所の意見なんて重要じゃねーよ。
よそ者は自分の意見を重要にしたいようだがなw

224こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/22(日) 17:06:24 ID:q+jFfQud
道外に住んでいて、ばんえいの借金などとは縁はないし、
借金返済のお金も出す気はないが、ファンだから口はださしてもらう!!!
道外のファンの意見だって地元の意見と同じくらい重要だ!!!


やれやれ、こりゃ困ったチャンだよw

地域の問題はその地域の人にまかせて、他所のやつはだまってなって。
225こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/22(日) 17:20:30 ID:WrxYT+ms
>>218
 香港より遠い北見へようこそ!
226こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/22(日) 18:02:10 ID:x2MrOggR
内地に住んでいても
ひごもっこすの肉屋には口を出す権利は十分あると思うがね。
そいつにも口出す権利はないとでも?
227こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/22(日) 19:43:11 ID:OAKVMqKm
道外の奴の口出し無用とか、
いちファンの書いたひょっとすると釣り発言を
いちいち真に受けて過剰反応するのは大人のするこっちゃないだろ。

何だかんだいって事実上馬券買ってばんえい支えてきた道民が
揃いも揃ってそう考えてると思うか?冷静になれよ。

これまで通り道外のファンも楽しめばいい。
ばんえいも道民同様に心配してくれる彼らをありがたく思ってるはずだ。

口出すどうこうもこんなとこに何か書く程度で影響あるほうが不思議だ。
いがみ合ってないで馬券買いつつ見守れ。
ファンにはそれしかできることはない。
228こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/22(日) 19:43:16 ID:3z1R3iIK
一万円スッタ!
坂本のおっさんの飲み代ぐらいにはなったか?
229こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/22(日) 21:06:29 ID:tgQNyI3c
結局「俺は寄付するよ」っていう
口を出したい道外の立派なファンはいないんだねえw

道外のファンはどこに消えちゃったの?w
230こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/22(日) 21:25:42 ID:Bv9meoTr
今日はキンハンターのおかげでホクホクです。
馬連だけど。
明日はイケダガッツに期待。
231こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/22(日) 21:35:48 ID:Up6NoOuU
いずれにせよ、結論先送りではますますイメージが悪くなるなぁ……
232こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/22(日) 22:51:40 ID:0olpYlAV
Google Earthで岩見沢競馬場を見ているんだけど、
かつての平地コースが舗装された上に描かれた
馬の絵までわかるのにはビックリ。
ちなみに内馬場に練習用そりが無く、障害には
ブルーシートがかかっているので、旭川か北見で
開催している時期に撮影されたのだろうな。
233こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/23(月) 01:25:18 ID:4bmkEj8k
>>229
すった馬券がはからずも寄付になることだし、まあもう収めてほしい。
口出す出さないはやめて道外勢とも仲良く楽しもう。

>>231
いや廃止論者の先鋒だった岩見沢市長に
一存という形になってしまったんだ。
こうなるとさすがに簡単にイエス、ノーと言えないから
時間取ったはずで、そうしたのは仕方なかろう。
234こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/23(月) 01:32:20 ID:jyy+8KJT
>>227

いいこと言うなぁ。ムチ打ちになるぐらいうなづいたよ。
235こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/23(月) 01:36:08 ID:HlR4tQ+g
今日のメインどうなりますか?
1万円かけようと思ってるんですけど
236こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/23(月) 06:13:12 ID:RV1GS6hh
マルミシュンキって何やってんの?
237道外:2006/10/23(月) 06:32:45 ID:QvqgDi6o
昨日の雨がどのくらい残るか微妙だね〜
バンゼンが来るほど軽くはないとは思うけど
ユウセイマーチが来れるほど重いかどうかはレース見ないとわからないね。
どっちにしろ全馬障害アテにならないが末脚甘いかのどちらかだから難しいね。
時計かかりそうならユウセイマーチ、速そうなら北見得意プリティブライトからが無難かな
238こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/23(月) 06:38:32 ID:iKAGNwc5
とりあえずオッズパークを軽くする。話はそれからだ。
239こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/23(月) 09:44:53 ID:bp2CmaP7
DVD予約しました。
240こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/23(月) 11:22:24 ID:HlR4tQ+g
>237
ユーセイマーチってなんか連に絡んでくるイメージがわかない
善戦して結局4,5着な感じがする
プリティは今日も差して来れるかな
スーパーロイヤルやトミサトクイーンあたりは障害早いからね
241こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/23(月) 11:24:11 ID:oLDPaC43
>>240
> >237
> ユーセイマーチってなんか連に絡んでくるイメージがわかない
> 善戦して結局4,5着な感じがする
> プリティは今日も差して来れるかな
> スーパーロイヤルやトミサトクイーンあたりは障害早いからね
242こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/23(月) 12:36:31 ID:HlR4tQ+g
なんすか?
243こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/23(月) 17:12:45 ID:4AYNGma9
>>239
ばんばのDVDですか?
詳しく。
244こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/23(月) 18:35:16 ID:lWOhUDul
ばんえい存続してほしいですね。
せっかく今年映画も公開されたのになあ。
245こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/23(月) 19:19:02 ID:bp2CmaP7
>>243
映画「雪に願うこと」のDVDです。。。

いつ発売されるんだろう?って思って、アマゾンで見ていたら
11月頭に出るようですね。
246こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/23(月) 21:54:16 ID:7Xk84Q6/
面白いか?>雪に願うこと
カネ出すまでもないと思うが・・・映画にしろDVDにしろw
247こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/23(月) 22:45:32 ID:Pc/MK7a7
面白いかどうかなんて個人的な好き嫌いの話されてもな。
気に入ってDVD買おうという人にわざわざ水さす理由はないと思うが。

どうしても否定して笑いたいなら
ここじゃなくて映画板あたりへ行ってやってほしい。
248こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/24(火) 01:05:35 ID:knIl06N6
>>238
俺はばんえいと交流重賞しか買わないからオッズパーク使わずにD-net使ってる
249こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/24(火) 04:44:25 ID:pHsgu1PF
で?としかいいようがないな
250こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/24(火) 09:21:00 ID:9fSyFoAd
仮にも昨年度の東京国際映画祭でグランプリ取っている映画。
著名な監督方々が絶賛していたことを考えると駄作ではなかったはずww
ただばんえいを『知っている』者からすると物足りなさはあるでしょう。
個人的な感想としては…伊勢谷友介が大根だったこと、吹石一恵(さすがスポーツ選手の娘・あまり好きではなかったが見直した)が頑張ってたこと。
一度は目を通すことをお勧めします。
観なければけなすことも誉めることも出来んがな(´・ω・`)ww
251こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/24(火) 14:50:34 ID:pHsgu1PF
面白いかと聞かれれば、別に面白かあないと答えるが。
ただ、映画の良し悪しが面白いかどうかというのが判断基準というのは
やっぱりちょっと寂しいというか、
育った環境が文化的に貧しかったのだろうと想像しちゃう。
252こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/24(火) 16:12:28 ID:smgruS6C
映画ファンの評価が高いのが嬉しいよね。
映画もいいが、俺は原作の方が好きだ。
253こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/24(火) 18:58:15 ID:Rsw/fRtw
>>251
佳作だがつまらない、駄作だが面白いなんて映画あんの?
映画は娯楽なんだからそんなもんありゃ矛盾してると思うが。
あったとこで自分はそう思わないといえば話は終わるし。

少なくとも文化的に貧しい環境で育っていない人は、
この映画が面白いならともかく、面白くないなんて
わざわざ他人に言って聞かせるか疑問なんだが。
254こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/24(火) 22:15:35 ID:7ymWIArh
映画はつまらなくても、本当のばんえい競馬はおもしろい!
無くさないでほしい!
255こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/24(火) 22:17:10 ID:u4nI98Pf
携帯でお金稼ぎだょ〜♪
みんなお金持ちになろう^^

●めるコン
http://www.m-con.jp/pc/?af00057986
●わくわくめーる
http://550909.com/?f6955336
●ハッピーメール
http://www.happymail.co.jp/?af2090155
●ピュアスタイル
http://pure-style.cc/?af358820
まず↑の3サイトに登録します。
登録は完全無料。後から料金がかかることもないので安心です♪
登録後は自分用のメニューにある友達紹介の広告リンクを色んな掲示板に書き込み宣伝するだけ。
一人の登録で300〜1000円のキャッシュバックがあり、3サイト全登録で2300円入ります♪
一日数回よその掲示板に書き込むだけで5〜10人の登録があります☆(5000円〜1万円の収入)
※登録時、電話番号の認証(イタズラ防止)がありますが、コンピューター相手なので何も喋らなくてOK☆彡
迷惑メール等も一切ないので安心です(^-^)
256こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/24(火) 23:50:15 ID:HGHkRuQT
>>255
> 携帯でお金稼ぎだょ〜♪
> みんなお金持ちになろう^^

> ●めるコン
http://www.m-con.jp/pc/?af00057986
> ●わくわくめーる
http://550909.com/?f6955336
> ●ハッピーメール
http://www.happymail.co.jp/?af2090155
> ●ピュアスタイル
http://pure-style.cc/?af358820
> まず↑の3サイトに登録します。
> 登録は完全無料。後から料金がかかることもないので安心です♪
> 登録後は自分用のメニューにある友達紹介の広告リンクを色んな掲示板に書き込み宣伝するだけ。
> 一人の登録で300〜1000円のキャッシュバックがあり、3サイト全登録で2300円入ります♪
> 一日数回よその掲示板に書き込むだけで5〜10人の登録があります☆(5000円〜1万円の収入)
> ※登録時、電話番号の認証(イタズラ防止)がありますが、コンピューター相手なので何も喋らなくてOK☆彡
> 迷惑メール等も一切ないので安心です(^-^)
257こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/24(火) 23:53:09 ID:HGHkRuQT
>>256
>>255
> > 携帯でお金稼ぎだょ〜♪
> > みんなお金持ちになろう^^
> >
> > ●めるコン
> > http://www.m-con.jp/pc/?af00057986
> > ●わくわくめーる
> > http://550909.com/?f6955336
> > ●ハッピーメール
> > http://www.happymail.co.jp/?af2090155
> > ●ピュアスタイル
> > http://pure-style.cc/?af358820
> > まず↑の3サイトに登録します。
> > 登録は完全無料。後から料金がかかることもないので安心です♪
> > 登録後は自分用のメニューにある友達紹介の広告リンクを色んな掲示板に書き込み宣伝するだけ。
> > 一人の登録で300〜1000円のキャッシュバックがあり、3サイト全登録で2300円入ります♪
> > 一日数回よその掲示板に書き込むだけで5〜10人の登録があります☆(5000円〜1万円の収入)
> > ※登録時、電話番号の認証(イタズラ防止)がありますが、コンピューター相手なので何も喋らなくてOK☆彡
> > 迷惑メール等も一切ないので安心です(^-^)
258こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/24(火) 23:59:25 ID:HGHkRuQT
ぉ 〜
259こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/25(水) 00:05:04 ID:eUt32bGU
>映画は娯楽なんだからそんなもんありゃ矛盾してると思うが

これはひどいw
260こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/25(水) 00:09:05 ID:2oyiYBDI
>>259
> >映画は娯楽なんだからそんなもんありゃ矛盾してると思うが

> これはひどいw
261こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/25(水) 00:24:50 ID:xihkL3gU
>>259
どこが?
262こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/25(水) 00:33:33 ID:U3uPdSIh
文化的だけでなく日本語能力も低いようだな
263239:2006/10/25(水) 09:17:38 ID:NHUdbFR5
映画館で見ることができなかったので
DVDを予約してみました。

大人2人で映画を見ても、
DVD1枚買っても同じぐらいの値段だしね。

なにはともあれ楽しみです。

264こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/25(水) 12:17:35 ID:6Kqpmntm
愛着も親しみもなくばんえいを斜に見てて
そのうち離れてくような通りすがりの奴ならどうか知らんが、
ファンなら見てちゃんと楽しめるから安心していい。
265239:2006/10/25(水) 17:11:22 ID:NHUdbFR5
スーパーペガサスと一緒に写真を撮ったことがあるぐらい(?)、
ばんえいは好きなので、ますます楽しみになりました。

早くDVD来ないかな〜。
266こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/25(水) 19:44:26 ID:RzEHkild
DVD来たら部屋を暗くしてみるといいよ。
雪景色の画像が引き立つ
267こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/26(木) 19:32:30 ID:GtCPuxoW
北海道だけじゃないぜ!全国の人間が応援してるぞ!
(ただし、愛知を除く)
268落合:2006/10/26(木) 21:42:34 ID:DgJD4/cZ
北海道死ね
269こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/26(木) 21:46:36 ID:/dgMkp8Y
札幌ドームから書き込み乙w
270こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/27(金) 02:27:06 ID:yRRo02Ep
岩見沢での署名活動、署名した人いる?
271こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/27(金) 07:54:13 ID:6BgXgT+R
どっかのサイトでばん馬の待受画像とれるとこないですか?
探してるんだけど見つからなくて・・・
272こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/27(金) 11:00:58 ID:GxCsDNTD
私も署名したい!
273こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/27(金) 15:59:15 ID:QP6lAdwS
日ハム潰してその金でばんえい再建
274こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/27(金) 21:15:31 ID:7Ohl6iLQ
新庄がばんえいの宣伝部長になれば…
275こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/28(土) 00:26:39 ID:IrY0JyuA
ダービースタリオンのばんえい版を作ってくれ!

276こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/28(土) 15:07:53 ID:GJxVSYmI
>>275
禿ワロタ
できれば、+ファミリージョッキー風でやってみたいw
277こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/28(土) 15:19:28 ID:SperNLTO
廃止も近いから、無理だな
278こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/28(土) 15:38:49 ID:PvZWEP3+
廃止を避けたいのはやまやまだが、
自治体に負担かかるならやむをえないかもな。

映画公開や中継で増加してもいいはずの今年度の売上げも
ここまでは前年比で減少なんでしょ。特に場外が。
熱心なファンにはともかく、一般には残念ながら「飽きられた」とすれば
この先も上向く見込みは厳しく、規模縮小して開催しても
もって数年ってとこのような。

補償分で一時的に負担増えても、他に妙案がなければ
清算するほか現実的な選択肢はないような気もするが…。
279こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/28(土) 16:24:05 ID:QLQaHW95
>>273
うざい日ハムの選手を全員売っぱらってその金で再建するのはどうだ?
280こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/28(土) 16:50:00 ID:Bcr+YaV6
明日は11レース
坂本騎手に替わったヒカルセンプーでおいしい配当とれそう
総流しで
281こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/28(土) 16:59:00 ID:IrY0JyuA
>>276
それ賛成!

ゲーム化すれば血統にも詳しくなれるな。
特にばんえい初心者にはいいかも。
282こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/28(土) 18:33:47 ID:KVATu0Mh
>ばんえい版ダビスタ
昔、須田鷹雄か誰かが提唱してた気がする
283こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/28(土) 18:38:22 ID:GUF+6L/m
ばんえい『超初心者』です!
この競馬は面白い!なんと言っても判りやすい、きょうなんか万馬券以外は
全部的中!平地の競馬には飽きた!
284こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/29(日) 01:33:36 ID:WfOTD6TG
平地に飽きたとかいうやつって、
そのうちばんえいも飽きたとかいうんだよな。
そういうファンじゃなく、普通のファンが増えてくれねえかなあ。
285こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/29(日) 02:23:16 ID:M/kmoQig
このばんえいの深夜番組なんなの
女声低いしブスばっかだし
286こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/29(日) 02:40:28 ID:5swdMnSM
署名運動、ネットからも参加できる。
岩見沢に行かなくてもこれで署名に参加できそうだ。
ttp://carol.chu.jp/banei/
287こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/29(日) 03:25:52 ID:4uA8FoRF
>>281
ゲームでないと血統知れないなんてよほど普段から競馬見てないんだなw
288こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/29(日) 10:41:09 ID:lSus8C6c
>285

声が低いヤツは『女』じゃなくて『ニューハーフ』だから。(⌒o⌒;A
セン馬みてぇなもんだ。(チンコは付いてるらしいが)
289こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/29(日) 11:12:14 ID:fIV5HUGv
いまBANBA王見て、井馬のお弟子さんの名前を知った。
珍しい苗字だなあ。
290280:2006/10/29(日) 16:15:07 ID:kC3XNijl
ヒカルセンプーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
馬単2-3 1160円だけど嬉しい
単勝も買ってたんで残り15mくらいからのライジングサンとの攻防で(;´Д`)ハァハァ

291こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/29(日) 17:30:59 ID:kr79H6gv
>>290
おめでとう!
漏れはキングファラオからで・・・・
292こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/29(日) 18:45:41 ID:TpQip6gS
ヒカルセンプー勝ったんですね(´д`*)
今日は用事があってばんえいできませんでした・・・
自分が見ている時じゃなくても、勝ってくれれば嬉しいです。
293ガダルカナル加藤タカ:2006/10/29(日) 22:15:01 ID:AnHf4Vmf
久々に俺様が帰ってきたぜ。
明日のメインは実に簡単だ。
軸はアローコマンダーで鉄板だ!
相手もコマタイショウとハヤテショウリキで間違いない。
チヨノキングやプランドルドラゴン買う奴はバカ
294こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/29(日) 22:17:25 ID:hKAiLpKr
おれも平地には飽きてばんえいに乗り変わった口でどこが悪い!
295こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/29(日) 22:44:14 ID:4uA8FoRF
チヨノキング買お――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――っと
296こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/29(日) 22:45:07 ID:GSaSplvF
ばんえい競馬は廃止になってほしくないが
俺にできることといえば
馬券の購入額増やすことと
署名に参加するぐらい。


297こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/30(月) 15:48:54 ID:s0aGiEbA
今後の予定

菊花… 北見◎
オー◎ ダー◎ 帯広◎ 銀河◎ ホク◎ HC◎ 黒ユ▲ ポプ▲ CC▲ イレ▲ ばん▲

◎行くよ
▲行ければ
…無理っぽい
298こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/30(月) 16:11:10 ID:cE9t3Rxs
家族にも署名してもらった。
299こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/30(月) 16:19:44 ID:YMu0uBR8
うんうん
やはりチヨノキングだった
良かった良かった
300こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/30(月) 20:36:59 ID:2UDMB286
300ゲトー!\(^O^)/
301こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/31(火) 00:04:21 ID:Qv5H8xtr
ばんえいが無くなったら帯広はマジで遊ぶ所が無くなるぞ。
302こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/31(火) 01:58:33 ID:Ud+26iVy
署名しようぜ。11月12日必着だって。
ttp://carol.chu.jp/banei/
303こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/31(火) 12:46:02 ID:4XKXvbci
岩見沢なんて何もなくなるぞ。
304こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/31(火) 14:16:38 ID:S38SyHtb
廃止でも四市の税金が投入されるわけだけど・・・・・・
存続で2市がそれ相応のリスクを覚悟できるとは思えんが。
そうでなくとも債務過大の地方自治体が、更なる負債が想定される事業を・・・
中津も新潟も高崎も首長の判断の基準はそれだったし。
緩遅向上景気が公営ギャンブルに正方向の影響が出るには、時間がかかりすぎるようだし。
判断条件に良材料が無い。
 それでも、市民のコンセンサスがとれ、存続を選ぶのなら岩見沢・帯広市長(事務方も含め)
は、『凄い』と思います。
305こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/31(火) 15:41:12 ID:itMy6oaH
306こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/31(火) 20:04:00 ID:uPxvIVDC
わたしも署名しました。
からには、毎週、はりっきて馬券を買います!
もっと、存続のため何かできることは無いんでしょうか?
307こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/31(火) 20:05:57 ID:Qkdo7vwp
もっとまえからはりきって馬券買ってくれてれば
こんなことにはならなかった。
308こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/31(火) 20:09:51 ID:uPxvIVDC
すません!でも、ばんえい競馬ってこんなに面白いもんだって言うのは、
知らなかったんです。
もっと、宣伝してくれれば、競馬ファン以外にも!
309こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/31(火) 20:32:43 ID:Qkdo7vwp
宣伝には金がかかる。
金がない。

しかし今年はそれなりに宣伝やった。
だが岩見沢の売り上げは・・・

もうだめなんだよ。
310こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/31(火) 21:32:12 ID:o5GZEvgg
ふるさとコーナーのおかげでばんえいの楽しさがわかり
週末を満喫してます。
D-NET加入してこの夏は2週間ごとに北海道行きました
自分自身もかなり馬券買ってるんすが、1人では限界があります。
311こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/31(火) 21:54:28 ID:garm7L/d
>>304
二場化と報奨金減額による経費削減で
ぎりぎり現状で収支均衡できるという試算が出ている。
帯広は馬産地でもあるから存続してもいいとし、
岩見沢はやめたがっているものの収益は一番見込め、態度保留。

平地は再開する気になればできるかもしれないが
ばんえいはほかにないので廃止イコールばんえい文化の消滅でもあり
岩見沢もばんえいの街として売っているわけで、
赤字だから廃止というように話はなかなか簡単にはいかない。
312こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/31(火) 22:00:38 ID:mwYLmz/y
俺はネットで競馬ブック買って
BANBA王見て一日のんびり、まぁいつもこんな週末
今月は久々に回収率100%だったわ
ばんえいやり始めて枠連の良さを知ったよ
313こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/31(火) 23:49:09 ID:hf2MHFqE
>>311
  ぎりぎりの収支均衡の試算自体無理があるでしょ・・・
  仮に、来年の決算が均衡とれたとしても、それ以降近い未来に
  訪れる赤字と同時に廃止となる訳だが、その時は二市で残債整理
  しなくてはならないよね・・・・・・
  サークルの人間の保障をする訳だけど・・・・・・
  今の岩見沢市の基金は、今回の債務整理でカスカスだろうし、
  それでも岩見沢市民は、存続を望むのかな・・・・・・
  馬文化・・・・・?ばんえいの街?競馬に興味のない大半の市民には
  説得力に乏しくないか?
  採算の合わない公共事業を廃止してるわけで、公的な病院だってやめるでしょ。
  赤字だから廃止・・・・当たり前の流れだよ。
  
314こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/01(水) 00:19:47 ID:ThXC6klA
>>313
ばんえい側の人間じゃない俺に
「無理あるだろう」だの「説得力に乏しい」と言われても困る。
ここまでの経緯を知ってる範囲で書いたまでだ。
赤字即廃止というわけにいかないってのは岩見沢市長も発言している。

廃止時これまでの残債は存続二市に全部降りかかるということはない。
現組合解散時に均等に負担されることになるはず。
一方二市開催になったとして、その時生じる可能性のある単年度赤字は
どういう負担割合になるのかはわからない。

黒字事業しかしなければ役所の仕事の大半は廃止になる。
民間ではできないけど公益性が高いからやってることくらい知ってるはず。
ばんえいはしかし収支がいよいよ厳しいからどうするかという議論だ。

個人的な関心の有無だけで廃止すべしはそれこそ説得力に乏しい。
自分は困っていない、馴染みが薄いから廃止でいい、で済む話でもない。
だから簡単にはいかず当事者も結論を保留している。
315こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/01(水) 01:35:14 ID:sL7Ma2bu
>>293

晒しage
316こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/01(水) 02:46:45 ID:2ynfb/X1
ちょっと質問です。
札幌場外売場で買ったばんえいと岩手競馬の馬券は
ばんえいの北海道市営競馬組合宛てで郵送での払い戻しはしてもらえるのでしょうか。
317こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/01(水) 08:43:33 ID:3RTZd9K6
無理
問い合わせるなら道
318こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/01(水) 10:31:00 ID:ZG/PQGS3
毎週ネットで馬券は買ってるけど、競馬場に行きテ!
馬の横を走りたいよ!声援掛けながら・・・・。
今年の夏、初体験して、楽しかった。
319こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/01(水) 11:34:32 ID:Xpcsolr3
岩見沢のラチ沿い場所いいよね
一緒に走って見たりしました
意外と速いのもこれで体感出来た
320こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/01(水) 14:41:10 ID:HVkd5/pz
>>315

勝負師の格言『落ち目の奴の逆を行け』
>>295>>299
321こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/01(水) 22:51:20 ID:QYcS3ROX
>>316
昔はオフシーズン中に受け付けていたけど
通年開催になって駄目になったのではないのか?

あと、競馬新聞社に送って換金してもらえるところもあるかも…

競馬じゃないけど浜名湖競艇見に行って
最終レース買うだけ買って帰りの新幹線に乗るため競艇場を後にした。
夜のJLCで的中していることがわかり、
「大濱名」新聞社へ的中券を郵送したら
数日後、1万円札が現金書留で送られてきた!

びっくりしたのと同時に感動した!
322316:2006/11/02(木) 04:13:07 ID:K3wsddfj
>>317
>>321

了解しました。ありがとうございました。
323こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/02(木) 14:06:30 ID:kRi7XP6B
>>321
おまえすげえDQNだな・・・
感動したじゃねーだろ・・・
324こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/03(金) 11:54:42 ID:fthmA8pO
>>314
 今の借金(債務)がチャラになった後の二市で運営後の廃止の話だよ。
 発生する保証債務は、二市の責任だろうが。
 リスクの塊じゃねぇかw
 公益性が高い?競馬が?市立病院を廃止する時代にww
 個人的な関心?無駄な税金を払いたくねぇだけだよ。
 
325こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/03(金) 13:57:55 ID:xWEOfLSz
>>316
もう答えは出てるみたいだけど、札幌場外=Aibaなら、市営組合じゃなくて道営のほうに送らないといけないんじゃない?

(3)郵送による払い戻しについて
 ・北海道競馬事務所に勝馬投票券をお送りいただければ、お客様ご指定の口座に
  払戻金をお振り込みさせていただきます。ご利用の際には下記にご注意ください。

   <1>指定口座への振り込みに要する料金は払戻金から支払わさせていただきます。
   <2>投票関連機器の稼働日に処理しますので、振込までに数日を要する場合があります。
   <3>勝馬投票券の有効期限直前に発送された場合、払い戻しが間に合わない場合があります。

 ※ 払戻の有効期間は60日となっております。

--------------------------------------------------------------------------------
・郵送先と同封するもののご注意
郵便番号 060-0003
送り先 札幌市中央区北3条西7丁目 道庁別館西棟
機関名 北海道競馬事務所 払戻担当係
同封するもの(口座や氏名等はメモ書で結構ですが、文字等を間違うと入金できません)
−勝馬投票券(複写されたもの等は不可)
−払戻金を入金する口座の情報(金融機関名、支店名、口座種別、口座番号、口座名義)
−お客様の氏名
−お客様のご連絡先(万が一口座不明の場合に確認のため使用します)
326こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/03(金) 16:46:42 ID:S4r0z1S/
>>324
そもそも地方交付税金をうけとってる自治体はすでに死んでる
生活保護の廃止とかまだまだやることはあるよ
327こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/03(金) 20:46:26 ID:Mq++y7cg
>>326
地方交付税交付金不交付団体って、東京と企業城下町と原発所在地ぐらいなんだが。
328こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/03(金) 21:06:21 ID:zqrTA6Iy
岩見澤市民だが、『ばんえいの街』という
キャッチフレーズを初めて聞いたな。

・・・・こりゃ、驚いた。。。



329こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/04(土) 18:01:40 ID:TeZCxTiu
もぐりだ!
330こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/04(土) 22:51:23 ID:TeZCxTiu
北見で打ち切りってホント!
帯広開催はないの?
331こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/04(土) 23:08:38 ID:HCTL8Vey
>>330
そんな話は初めて聞いたが・・・
「北見での開催は最後」ってのを
勘違いしたんじゃ・・・。
332こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/05(日) 02:17:46 ID:v+yvdlm/
ばんえいは何で存続が危ういほど人気ねーんだろうな?
中央競馬の低レベル版みたいな他の地方競馬よりは面白いと思うんだけどな
道内完結の箱庭競馬だから仕方がないっちゃ仕方がないけど
333こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/05(日) 02:49:48 ID:KLsVhrJ3
>>324
知るかそんなことw
俺がコントロールしてるわけでもあるまいし
突っかかる相手間違えてっぞ、お前。

補償も公益的価値もすべて存廃議論の中にあちこちで出てる話だ。
独自にひねり出した解釈なわけないだろ。
出てる話くらい自分で調べて知っとけっての。

岩見沢市民か?どんだけ巨額の納税してんだか
月数万程度をようやく捻出してんだか知らんが、
文句とぼやきは俺じゃなくて主催者に言え。

>>332
バブル期をピークとして収益は減少した。
人気ないんじゃなくて、人気あったというべきだ。
その当時と比べて目新しさが薄れたというのは事実だろうな。
334こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/05(日) 10:54:06 ID:VX5qHPcB
昔は道営よりもばんえいのほうが売上多かったんだよなあ
335ニャン:2006/11/05(日) 11:32:55 ID:B1lRXzfb
324しねぇ
140億も売り上げあるんだぞやり方次第で黒字にできるんだ!内容もわからずにただ廃止しろなんていうんじゃねえ糞野郎が
336こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/05(日) 12:05:02 ID:P0ZLP79n
岩見沢も帯広もばんえいに粘着して夕張と同じ道を歩んでください。
337こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/05(日) 14:03:46 ID:3wppWZ1p
>>335
黒字に出来るハズが何故赤字なのか?結局説得力が無い。
この状況の責任は誰にあるのですか?
この状況を生んだ主催者の残党と厩舎関係者が中心となって再建して、
果たして2市縮小とした運営で絶対に黒字運営できるのでしょうか?

根本的な原因や体質を突き詰めていくと色々と膿が出てくるような予感がして
たまらないのだが。
そうなれば存続どころの問題で無い。
338こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/05(日) 15:53:16 ID:q27cZ/JN
ヒカルセンプー、今日も勝って欲しいですね。
パドックでも歩き方が力強い感じですね(´д`*)
339こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/05(日) 16:40:32 ID:VX5qHPcB
ヒカルセンプーは坂本東一が乗らないと厳しいなあ
340こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/05(日) 16:49:45 ID:qDY8IIgP
ホクトタイクーン最後いい足だったな
おかげで負け分取り戻せた
341こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/05(日) 16:58:12 ID:7c5QXpet
>>337
「状況の責任」って何だ?
誰かに責任がありそうでない、そして自分に責任を問われないことに
安心して文句言う「論外な」奴ってたいてい女だけど、そうなのか?

黒字にはならないが、条件を整えることで
ぎりぎりやってけなくもないのが二市体制だとあちこちに出てるが。
それが軌道に乗り、今後何らかの試みがうまくいけば
黒字化する可能性は当然あるだろに。
>>335が「できるはず」と書いてるのはだから間違いじゃないだろ。

事業に絶対はないが文句垂れるだけの奴が役立つことは「絶対に」ない。
悲観だけならただの馬鹿でもできるんだから
こうしたらどうだろうっていいアイディア浮かべば書きゃいいじゃん。
そんなことすらせず困ってる主催者叩くだけならそれこそ説得力ゼロ。
342こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/05(日) 17:23:43 ID:7jws84e8
改めて確認させて貰いたいのですが、

ばんえい競馬( 道内での発売分 )の馬券の払戻について
有効期限内であれば、ばんえい競馬開催日 全ての発売所で払戻を受けることができますか?
例・・・ハロンズ名寄で発券、AIBA札幌駅前で払戻 というのは可能?( 逆も )
343こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/05(日) 17:25:32 ID:Ty59bhL2
競馬場のトイレにウォッシュレットを導入してくれ!
そうすれば、俺の彼女は毎週デートに行くってさ!
344こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/05(日) 17:44:26 ID:xF3VvS3F
>>342
Aiba・WINS系場外(すべての開催日)および道営主催日の馬券=Aiba系・WINS系場外および道営主催・場外箇所でのみ払い戻し可
ハロンズ系場外(すべての開催日)およびばんば主催日の馬券=ハロンズ系場外およびばんば主催・場外箇所でのみ払い戻し可

旭川・岩見沢を除くハロンズ系場外で購入した道営競馬の馬券は、Aiba・WINS系場外で払い戻すことはできません。
Aiba・WINS系場外で購入したばんばの馬券は、旭川・岩見沢を除くハロンズ系場外で払い戻すことはできません。
345こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/05(日) 17:46:50 ID:kv5mWvIx
タケチャンパワーでウマー!
JRAより面白いね
346こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/05(日) 20:40:30 ID:7jws84e8
>>344
分かりました。有り難うございます。
道営競馬とばんえい競馬との相互で払戻可能 というシステムではないのは致し方無いが、

ばんえい競馬の馬券について、
AIBAで発券したものがハロンズでは払戻できないというのは不便だな(逆も)。
347こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/05(日) 21:58:39 ID:xF3VvS3F
>>346
気持ちは分かるが、
現実問題として札幌の馬券が札幌以外で払い戻されること自体が、
「ほとんどない」レベル以下、つまり皆無に等しいだろうからね。
348こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/07(火) 00:29:15 ID:37RdI3SV
浜勝きたよー。名前好きで注目してたのに。
買ってない。。。ボブサップ次いつだろなー
349こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/07(火) 09:16:56 ID:uLZbO9qc
ナリタボブサップは11月11日(土)のメインレースに出走の予定です。
エビスオウジャもでます。
350こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/07(火) 10:35:04 ID:Fv8tmEDV
昨日の2レースに応援してるチャイニーが出てきました
+30キロ
岩見沢のときは800キロもなく子馬みたいな体も成長してくれてよかった
4着でしたが次に期待です
351こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/08(水) 10:08:25 ID:2/Ycr1Ex
ばんえい競馬を応援したいけど、
何故だか応援しきれない自分ガイル。



352こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/08(水) 20:13:23 ID:FC6hzQ92
わたしは平地競馬のことは全然わかりませんので、万が一、ばんえい競馬が
廃止になるようなことがあったらギャンブルは一切止めます。
353こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/08(水) 22:43:40 ID:YsFKUidL
>>351
口だけなら誰でも応援できるが
本気で応援したいなら北見に飛んで行くべきだ
354こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/08(水) 23:11:45 ID:FC6hzQ92
行きたくて貧乏人はオッズパークで楽しむしかないんだよ!
355こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/08(水) 23:34:26 ID:h5YJb8Bd
ばんえい最後の一手

細かすぎて伝わらないモノマネ選手権で井馬をやってもらう
356こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/09(木) 08:56:00 ID:R0zN8odU
貧乏人はどうせ100円程度しか賭けないんだろ?
そんなのは別にいらね。
357こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/09(木) 14:18:13 ID:VwYywmJ5
>>356
ちりも積もれば山となる。
358こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/09(木) 14:23:49 ID:V88hSSMp
競馬同人誌協賛キモ━(゜∀゜)━!!!
359こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/09(木) 15:29:30 ID:FP0hdnKt
>>352
 漏れも週末の唯一の楽しみなんだが>ばんえい競馬
 元々競馬新聞入手不可の場所だが、BANBA王が出来て「ばんえい8:2JRA」な賭け方の漏れ
 競馬は元々アラ系モノだったけど、アラブに続いてばんえいも消滅となると
 漏れ的にはホンキで買いたいレースがないので、自然にすっぱりバクチから手を引くと思う
360こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/09(木) 16:01:27 ID:qkkk2CTG
>>356
ちりも積もればですよ
既存のファンも10%多く買えばいいのにです。
361こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/09(木) 19:12:58 ID:R0zN8odU
ちりはちり。
つもってもたいした事ない。
1レース1000円以上賭けない人はファンと呼ぶべきじゃないと思うがなあ。
362こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/09(木) 19:38:39 ID:sW8aLQTr
どうせなら、1万円でいいんじゃない
363こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/09(木) 19:53:13 ID:EsLZ3XMy
100円賭けを馬鹿にしてる奴って
どんだけ巨額賭けてんのかと思ったら1000円かよw
賭け金自慢したいなら普通一回あたり10万あたりからだろ。
ま、そんな奴が100円賭けする奴気にしてるとも思えんけどなw

とにかく賭ける金額の多寡程度で他人が気になり自分と上下付けたい奴、
少額から始めようという初心者を気後れさせるからここにいるなよ。
364こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/09(木) 20:18:14 ID:l1L5GvKJ
>>351
応援しきれない・・・漏れもそんなカンジです。
これだけ切羽詰まった状況になっても
熱いモノが込み上げてこないのよね、何故だか。
意味違ったらスマソ
365こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/09(木) 20:42:41 ID:sW8aLQTr
100円からしか、かけないよ。 初心者ですけど。1万なんて、手が出ません。
366こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/09(木) 20:56:47 ID:St5JFfWY
100円の心意気

大井のスローガンだが
367こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/09(木) 23:15:50 ID:bq/ZHRuC
10円で賭けられるようにしてよ
368こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/10(金) 00:39:43 ID:8f433CpH
掛け金額はどうでもいいけど
道に住んでいるやつと住んでないやつとは
はっきり区別してほしいね。
369こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/10(金) 02:40:59 ID:v5Mj2UaY
確かに100円買っても25円しか取れないよね。でも年間通して考えると相当な金額使ってると思う。
今は100円とか1000円とかの問題じゃなくてとにかくファンを増やすことを考えるべきじゃない?
そうすれば売り上げにもつながるんだしさ。
そんな私は200円単位。
370こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/10(金) 08:06:06 ID:KVeuyZGc
とうとうばんえい競馬でも「内地排斥主義者」や「北海道至上主義者」が内地競馬ファン隔離運動でもやりだしたか。
371こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/10(金) 10:28:21 ID:wrj89jbd
たった一人の書きかたが気に入らんからと極論書いて過剰反応しないでくれ。
上から読めばわかるが、ちょっと前の同じ流れを繰り返したくない。
372こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/10(金) 11:18:25 ID:KVeuyZGc
>>371
ヒント
潰れかけの地方競馬場スレは荒らすのが正解

ヒント2
マターリしたかったら潰れかけの競馬場をヨイショする痛いファンホムペ池
373こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/10(金) 11:19:34 ID:8f433CpH
道外の奴もばんえいやってもいいよ、別に。
100円単位でも結構結構。
ネットでどうぞどうぞ。

ただ、ファンといってほしくないな。
特に「行きたくても貧乏人はオッズパークで楽しむしかないんだよ! 」と
いっているような道外の人間にはね。

道外の奴は口も出さんでほしいね。
じっと黙ってネットで馬券買っているだけにしてほしいね。

「道外の人間でネットで100円しか買わないし、北見にいくような金もないが
俺はばんえいのファンだから、俺の意見も道の人間と同じように尊重しろ!」
なんて主張するような輩がいるからね。

>>370
まともな内地ファンなんていないじゃん。
374こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/10(金) 11:25:07 ID:KVeuyZGc
ヒント3
所詮今のばんえい競馬は道民だけでは支えられない運命。

ヒント4
ばんえい競馬にくる若い奴は所詮みんなと違うんだと自己陶酔しているキモヲタ。
ヒント5
ばんえい記念は全国の痛い自己陶酔地方競馬ファンの品評会
375こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/10(金) 11:31:12 ID:KVeuyZGc
ヒント6
ID:8f433CpHは内地競馬ファン排斥主義者
376こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/10(金) 12:27:15 ID:4ceZVzZn
確かに矢野吉彦だの斉藤修だのなんかのばんえい熱は痛々しいなんかを通り越すクズっぷりだしな
377こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/10(金) 12:51:05 ID:X9F7u9Zc
北見記念の日にオフ会のとかありますか?
翌日は開催最終日だしJC捨てて観戦に行きます。
378351:2006/11/10(金) 13:10:37 ID:PvQ/aBfx
>>351

旭川、特に岩見沢には何度も行きました。
(Aiba札幌にも何度も)
ばんえい競馬は大好きなので、ずっと残って欲しいのですがね。。

>>364

そう!364さんのその気持ちと似ているかも。
これだけ大変な状況なのに、存続にかける本気の意気込みを
経営側からは見てとれないし、
(個人的にあの深夜番組はどうかと・・・今更な雰囲気の番組だし)
自分もどうしてか熱く応援が出来ないんだよね。





379こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/10(金) 18:15:18 ID:rBCyjOXK
主催者あっての競馬なので、
「一方的にわかりやすいアピールを見聞きしないと意気込みが見えない」
などとしか思えないなら、この先ばんえいやっていても面白くないと思う。

誰かに責任問えるような問題でもないとか
深夜のPR番組も主催者が作っているのではないとか、
調べれば簡単にわかるのにその手間さえ億劫だという
とことん他力本願な人はこれを機にきっぱりやめるほうがすっきりしていいぞ。

窮地に付け込まれて心ない人に好き勝手言われる主催者側が気の毒だし、
ファンも別に無理しないで、それでもやるよという好きな人だけが楽しめばいい。

>>372
荒らしてるって自覚あんのかオメーはw ここと競馬場から普通にいなくなれよ。
380こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/10(金) 19:38:43 ID:mMr1blLt
大体このスレ自体がウザい
“総合スレ”とか言っていかにもばんえい競馬を救うのは俺だけだ的なノリは何よ
381こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/10(金) 19:59:39 ID:RoLN8eFp
>>380
 それぐらいの気概がないと
 「ばんえい競馬」存続なんて夢のまた夢でしかないからでね

 存続論は多少お花畑と言われてもポジティブネタ出していかないと
 ネガティブネタ出しまくっても『やっぱりそうやね』で、ファンや馬主が逃げ出して
 結果として廃止に追い込まれる訳だ

 まぁ漏れもD−netとBANBA王でポチポチ馬券を買う程度しかやってないけれどな
382こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/10(金) 20:59:46 ID:FJX47UM5
自分にできることは馬券を買うことだけ
明日は6レース
エンジュテンリュウ流しで増やしてみたい
383こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/10(金) 22:01:34 ID:4ceZVzZn
エンジュテンリュウ流しで増える訳ないじゃん
絞って買えよ
384こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/11(土) 00:31:57 ID:S4tAR657
>>380
賭けもしない、ファンであるここの住民には絡む、
醒めてわかったような顔してるつもりでウザさ満点なのはお前みたいな奴。
新規ファン引くからよそ行け、よそ。


385こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/11(土) 00:47:03 ID:WdKUpelZ
10R
ヒカルユウセンで何とかならないか。
386こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/11(土) 00:52:34 ID:EvSKpX9l
>>384
インターネットで書き込みしてる奴がファンか?
“俺はファンだ、輓曳競馬を馬鹿にするお前らは悪い奴だ”
とんだヒーロー気取りだな
現実に背いて自己満足に浸る
それがどれだけ最低行為か全くわかっていないようだな
387こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/11(土) 01:17:53 ID:S4tAR657
カキコ全部同じに見えるならどうかしてるぞお前。
悪いのは「お前ら」じゃなくて「お前」。
馬鹿にして自己満足に浸ることが現実を直視することになるわけないだろ。
それがどれだけ最低行為wかわかってないようだな
388こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/11(土) 01:21:11 ID:aMh5He9F
いや悪いのはもたもたしてる岩見沢市長だからw
389こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/11(土) 01:33:23 ID:bnRZy2+W
>>388
岩見沢は栗沢町と北村を合併して市議会が今3市町村全員協議会状態
赤字事業を続ける説得の対象が元からの岩見沢の議員だけじゃないんで
390こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/11(土) 01:36:16 ID:S4tAR657
もたもたどころかぎりぎりまで時間掛けるでしょ、
即決したらどっちに転んでもそれこそ大騒ぎだよ。
あの立場なら誰でもそうするはず。
391こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/11(土) 01:45:11 ID:Z8uhj9Yi
前も言ったけど、賭け支えってのは、効率悪いし、競馬を楽しむ方法としては歪んでいる気がする。
かといって、ばんえい競馬の経営に関して、直接資金を出資する方法も寄付する方法もない。
なんとか、資本をつまないと、ジリ貧になるだけなのだから、何か方法を考えなければならない。

借地権を担保にファンドを組む方法は前に評判悪かったので改めて考えてみたんだが、
やはり行き着くところは、新競馬法で認められた公益法人への委託を軸にした
経営効率化しかないだろう。
ウェールズで、ある程度の成功を収めている、非営利事業体の形である
「責任有限会社(Companies Limited by Guarantee)」を利用したGlas Gymruが
参考になるだろうか。
買収する水道会社の資産を担保にし、アウトソーシングを利用した経営の効率化、
利潤を全て地元の水道事業に限定しての再投資にまわす事などを条件に、
資産担保付証券を発行して買収資金を得た。
「民間」かつ「非営利」という、公益ギャンブル事業に必要な形を体現するだけに、
研究する価値があると思う。
問題は、安定事業である水道事業と、現代では苦戦中の事業である公営ギャンブル事業
という差があり、現在のばんえい競馬ではデフォルトリスクが高く、出資見込みが立たないこと。

だから、おそらく、笠松競馬は、破壊的ともいえるリストラによる、経営の安定化を
先に行い、その後に公益法人設立による経営の効率化と弾力化、そして再活性化を目指すという
順番を選んだのではないかと思う。
しかし、破壊的なリストラで、経営が安定化したとき、官は果たして次のステージである
公益法人設立に動くであろうか。結局は、賞金水準が低いところでの横ばいを続け、
関係者が次々に競馬を離れざるをえなくなる、と言うことにはならないだろうか。
392391:2006/11/11(土) 01:58:20 ID:Z8uhj9Yi
さしあたり、
規模は小さくなるかもしれないが、生産者、馬主、ファンに呼びかけ出資を募って、
ばんえい競馬と北海道の重種馬文化の広報を目的とした非営利法人を作ってみてはどうだろうか。
そして、新競馬法を利用して、その非営利法人に組合から広報業務の一部を委託(許可)してもらう。

組合は、広報予算を削減できるし、
広報業務に民間が行うことによって、官では出来にくい弾力的な広告活動が出来る。
支援者は、NARへの一律数%とられる上納金やネット馬券販売業者への手数料を
引かれる賭け支えよりも、効率的に自分の資金をばんえい競馬経営支援に出資
することができる。

問題は、寄付だけで運営できるのかということ、
何か収益事業をするとして(グッズや映像販売とか)、収益可能性があるかということ、
そして、最大の問題は「誰が」設立運営するのか、ということ。

なんか、大学教授がリーダーのファンクラブがあったよね?
ファンクラブなんて、実の無い事をやるより、非営利法人を作って本格支援に
乗り出してみてはどうだろうか。
393こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/11(土) 02:03:44 ID:UAVJNCXa
>>391
2ちゃんねるで提案なんてそれこそ実の無い事をやるより
その大学教授がリーダーのファンクラブに直接提案したらどうかw
394こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/11(土) 02:32:41 ID:S4tAR657
いろんなこと知ってるんだね。

離れざるを得ないじゃなくて離れられない、でしょ。
離れざるを得ないのであればただ離れてもらえば問題ないわけで
旭川の会議で即決できたはず。
それができないからもし廃止の場合は補償問題があると言われる。

公益法人化もうまくいくかは懐疑的だけどな。
そこまでの余裕と愛着と責任を負える民間企業があるのは考えにくい。
であれば残念ながら現実味はまずないと思う。
395こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/11(土) 02:34:34 ID:S4tAR657
「賭け支え」というのはヒロ中田さんの言葉だと思うけど、
それはばんえいを応援する彼なりの表現方法であって、
心のどこかに「厳しいらしい」と意識していても、
ファンは経営に責任負っていないんだからその人なりに楽しめばいいと思うよ。

非営利法人設立はそれこそアイディアあふれる「あなた」がやれば。
でも広告宣伝って、媒体は民間だから額でかいけど資金用意できそう?
報奨金削るようなことまでしている組合はもちろんあてにできないし。
寄付目当てってのも大胆だが、する人は個人法人とも既に協賛に回しているよね。

なかなか難しいもんだねー。
396391:2006/11/11(土) 03:13:52 ID:Z8uhj9Yi
>394

関係者って言うのは、厩舎関係者のこと。
現状より低い賞金水準を何年も続けられたら、離職者が続出する。
実際、平地他場では起こっていることで。

公益法人は、基金を積んで、新たな財団法人なりを作るわけで、
企業が担い手になるわけじゃない。出資元にはなるかもしれないけど。

理想論だけど、経営改革を狙う公益法人化であれば、
多岐にわたる出資元が、公益性の面でも経営の透明性維持の面でも
必要なんじゃないだろうか、と思う。
笠松方式で経営安定化されれば、資産担保付証券の発行による資金調達も現実的に
なるかもしれない。
本当は、先に組織をドラスティックに改革して経営的な底打ちを目指したいのだけど、
それが現実的でないのが、つらいところ。


諸所の問題を少しでも軽減するために、あらかじめお題目の新五年計画を作るとか、すべきかな。
一年目から二年目で賞典費削減などでプライマリーバランスをとり、
三年目から五年目で公益法人設立し経営改革を行い、
五年目から売上げの反転回復を目指す。
5年でこれが達成できたら、再び賞典費の増額を行い、各年赤字ならば存廃を議論する、
という感じで、時限を区切っておくのが、良いのかも知れない。
397391:2006/11/11(土) 03:37:24 ID:Z8uhj9Yi
>395

問題点は、ご指摘の通り。

ただ、方向性としては、公営事業が制度疲労している、こんな時代なんだし、
ファンなり馬主なり生産者なりが、経営の責任を負える形が
一つくらいあっていいのではと思う。

馬券は楽しむために買うものならば、
支える気持ちために買う一部の分を出資できる形があった方が、
出した財をばんえい競馬に使わせるために効率的ではないかと。
馬券売上げの一定割合はNARに巻き上げられるわけだし、
ネット馬券は手数料が仲介企業に取られるわけなんだから、
お金が、ばんえい競馬に届くまでに目減りしてっちゃうからね。

さしあたり、設立をして、実験的にできることからやっていければいいんだけどね。
しかし、俺は、ネームヴァリューも信用も無いから、むしろ、でしゃばりやがってと
反感を買って逆効果になりそうで、やるのは無理だね…。
もし、作ってくれれば、出資もするし協力は惜しまないが…。
398こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/11(土) 17:42:52 ID:AvRjW9Ek
>>396
繰り返しになるけど賞金低いからやめるといっても、やめられないと思うよ。
平地ではそれでもどこか競馬関係の再就職の途があるにしても。
今回の4割減もそれで受け入れることが前提になっているし。
開催規模自体縮小しているから現状のまま維持という段階では既にない。

それに運営母体の法律上の位置付けはあまり重要ではないんじゃない?
外部から資金入れるかどうかの違いだけでしょ。

問題はそこを健全な投資先としてアピールできるかで、
現状ではお情けでほとんど寄付同然にしてもらうくらいしか期待できないもの。
逆にいえば投資対象として魅力があれば
集金しやすい形にすることはいつだってできる。

笠松は初めて知ったけどまだ提案の段階じゃないの?
法的な呼び名変えたとこで中身ドラスティックに変わることは恐らくなさそうだが。
有効なら現状で先延ばしなんかしないでそっちにさっさと移行するだろうしね。
熱心な人か会社かあってもう目途が立ってたのかもしれないけど…
399こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/11(土) 18:03:46 ID:AvRjW9Ek
>>397
出資するということは見返りを期待してのことでしょ。
旨みがあるから投資するわけで、見返りを期待しないのは寄付だよ。

それに投資家(といっていいのか?)には債権だけどばんえいにとっては債務で
彼らの負債を増やすことになる。
原資ですることといえば赤字の穴埋めだろうから、借金先を変えたのと同じ。
まして専門家でもない素人が経営に口出すなんておこがましいことはできない。

純粋に支える気持ちで投じるなら、
うまくすれば金銭的な見返りも見込める馬券買う以外ないんじゃない?
協賛でもいいけども。どっちも寄付と同じだからこれは。
400こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/11(土) 18:37:54 ID:HRMcpJzt
往復3万以上の金を飛行機代に使うより、オッヅパークで使ったほうが有効。
お金持ちの道産子さん!
401こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/11(土) 21:16:50 ID:3Vfxxr3c
先週北見までお邪魔した時、ジョッキーの方々もどうやったら馬券が売れたり、お客が入るか真剣に考えていたよ!大御所ジョッキーなんて100円でも良いから馬券買って欲しいとマジで言っていたよ(;^_^A
402こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/11(土) 21:21:21 ID:UAVJNCXa
嘘は朝鮮人のはじまり
403こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/11(土) 21:32:58 ID:3Vfxxr3c
嘘だと思う人にはそう思われても良いですよ!
404こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/11(土) 21:38:07 ID:UAVJNCXa
じゃあ大御所なんていってないで、名前だしなよ。
迷惑がかかるわけじゃないし。
それと、その騎手の人たちとどこで話したの?
405こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/11(土) 22:24:14 ID:8LfbR57s
大御所ジョッキーって坂本さんかな?

 一番 ジョッキー生活長いし

406こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/11(土) 22:29:49 ID:3Vfxxr3c
大御所だと坂本さんが居ましたね!それ以外の人ということで勘弁して下さいσ(^_^;)アセアセ...
話は厩舎へお邪魔してです。
407こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/11(土) 23:14:12 ID:Z8uhj9Yi
>398
板違いかもしれないけど、
結局従来の公益法人の形だと、財投とか企業債とかを資金源にしていたわけで、
出資者(納税者)が、経営に関心を持ちにくい仕組みなんだと思う。
しかし、資産担保付証券による出資の形ならば、出資者が経営に関心も持ちやすいし、
証券の売り買いという形で経営への意思表示ができる。
組織も非営利だけど形は民間なわけで、従来の仕組みよりはよほどドラスティックな経営改革
が出きるんじゃないかと思う。

ばんえい競馬にとっては、岩手みたいに銀行からの有利子負債を作るよりは、
低利率で資本を集められるわけだし、今回の削減案で収支均衡さえ取れれば、
出資を集めることも不可能ではないと思う。
出資は、農水省に公営競技経営を委託しうる公益法人として認められるための基金として積んでおく
というのが、差し当たっての使い道ではないかなと思うし、原資が減るリスクは少ないように見える。
なんで、公益法人化が進んでいないかって言うことになると、収支均衡が
なってしまうと、経営改革への意欲が、経営側から無くなってしまうって言うところではなかろうか。
実際は、競馬組合の収支均衡が取れていても、厩舎経営は大赤字だったり
するので、レース自体の魅力低下は止まらず、段々とジリ貧になっていってしまうのではとおもう。

しかし、この方法をとるにしても、差し当たっては、ばんえい競馬の収支均衡をとることが
先なのだが、長期的な展望として、将来の計画に経営組織改革を入れておかないと、
低レベルな収支均衡が続き、反転のきっかけがつかめなくなる。

非営利法人(NPO)の話は、それとは全く別の、もっともっと小さなレベルの話。
外部から、非営利法人の形でばんえい競馬を支援する組織があっても良いかなと思ったりする。

企業はともかく個人協賛レースは、個人的な感覚では、あくまでも「ファンサービス」の範疇に入るんじゃないかなと思うのだが。
協賛レースがやりたくて、来場するファンはいるかもしれないが、協賛金で、直接ばんえい競馬経営に貢献しているわけではないからね。
408こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/11(土) 23:37:21 ID:UAVJNCXa
>>406
どうして勘弁なの?
迷惑がかかることじゃないわけだし。
おかしいね。
409こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/11(土) 23:48:29 ID:8LfbR57s
 >>406  坂本さんでは無くて
     おそらく、その騎手は過去騎乗以外で謹慎処分受けたから
     隠しているのかな?

     坂本さんでは無い 大御所騎手って言ったら
     もうあの人ですね。


 
 
410こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/12(日) 02:01:48 ID:BW7fIh8e
>>407
「こういう証券をつくるとこういうことが可能」という話をしたいなら
確かにここは板違いだよ。証券の可能性を探る場じゃない。
接点があるとすれば外部からの出資募る方法がなじむかどうかでしょ。

単純に考えて、一般市民にその証券を買っていいと思わせる魅力が薄い。
誰もがばんえいは赤字で紙切れ化は必至と知ってる。
切り詰めに切り詰めた関係者に買わせるのも現実味がない。
ここで話は終わってしまう。

終わらせないで、仮にカネがまとまったとしても、
それは経営に口出しせんばかりのひも付き資金で負債と同じ。
とすれば彼らが受け入れるはずがないな。俺でも断るね。
411こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/12(日) 02:08:18 ID:YYxr48de
ギスギスしてますね。
412こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/12(日) 02:13:20 ID:BW7fIh8e
今後どう魅力作りするかは余裕あるときにする話で、
それを今当事者の尻叩くなんてのは酷だ。
経営改革ったって提示した4割もの削減以上に彼らは何すればいい?

新聞の社説みたいなお説ごもっともな叱責じゃなくて
現状で具体的にできること以外の議論はあんまり意味をもたないよ。
景気のいいときにする話と存廃に揺れるときにする話は違う。

ヒロ中田さんとか野田さんとか
立場的に有効な応援手段のある人は外部からやっているし、
ファンは馬券買えば直接サポートすることになる。

個人協賛は賞金減額される今意味が大きくなってきたし、
経営側から回るのではなく騎手らに直接行く点で十分貢献している。

あなたはばんえいの経営をしてみたいのかもしれないけど、
競馬事業というのは現状で完結しているよ。
「賭け」以外にできるとすれば側面からのPRといったサポートだろうね。
理想もいいが現実味のあることがすべてだもの、特に現状では。
413こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/12(日) 09:57:22 ID:R8AioF5C
北海道のパチンコ屋パチスロ屋を焼き討ちしたらばんえい競馬のお客さんが増加するよ。試しにやってみそ。
焼き討ちが無理なら営業時間の大幅な短縮だぬ。
午後4時から夜10時まで、とか。
414こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/12(日) 10:35:10 ID:hYI8y3ij
意見があるなら北見行ってこい
じゃなきゃ意見書でも出せ
こんなスレで議論しても無駄だろーよ
415こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/12(日) 11:25:15 ID:QVaRr/dF
確かにそうだけど、 総合スレだから、いいんじゃない
それ以外にレスされてないし
416こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/12(日) 12:02:41 ID:quYnDBIn
来年1年間はやるだろう。

 いきなり廃止は無いだろう。
 来年の売り上げ見て判断すると思う

 岩見沢も1年間様子見るはずだ
417こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/12(日) 12:33:43 ID:sM56pAFp
>>416
それはどうかな
418こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/12(日) 13:28:04 ID:GTRJW4+L
>>416
こいつ相当な馬鹿だな
419こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/12(日) 13:56:48 ID:QVaRr/dF
なんで!
420こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/12(日) 14:35:05 ID:hvlfJvBQ
>ID:KVeuyZGc
ヒントうざい。
421こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/12(日) 15:42:36 ID:qGy1gpLM
DVD面白かったです。
422こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/12(日) 16:17:37 ID:OGwj2GeC
ばんえい競馬のほうがまったりしてていい
平地競馬はダメだ
すぐによれて失格とかになりやがる
葦毛が綺麗なウメノカイシュウ流しを買いました
423こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/12(日) 17:20:08 ID:VxLvLgml
>>422
(T∀T)人(T∀T)ナカーマ
424こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/13(月) 10:48:57 ID:DcBSA4DI
いまオッズパークとBANBA王を併用して見ていて、
矢野が4番が頭にきたら、6以外の組み合わせだと特払いに
なりそうだと話していた。

そんなことあるはずも無いと思うが、矢野は「地方競馬は
得てしてそういうことがある」と言っていた。最近のばんえいでは
特払いなんて記憶に無いんだけど、併用して買っていた
水沢の1レース単勝が特払いになった。何となく嬉しいよね。
425こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/13(月) 11:37:01 ID:PM2stlFr
>412
一般的には、大幅な経費削減で血を流す時には、
それで収支均衡が図れた後に回復へ向かっていくためのプランを立てておくのが
常識だよ。そうじゃなきゃ、ただのジリ貧で、リストラ(再構築)にはならない。
それには、運営組織のドラスティックな改革以外ないと思うけど、組合解散再結集といったって
やるのは、給与カットとか人員削減とか、そういう直近の施策ことしか伝わってこないから、
不安に感じるのは仕方ないんじゃないのか?

あらかじめ、そうした計画を提示して、ロビー活動の一助にし、
厩舎関係者へも経費削減し数年間の困窮の後に回復への道があるという説明を
もっていなければ、市民の理解も得られないし、産業としてのばんえい競馬は
衰退するだけという事になりかねない。

現状では、側面からPRといったサポートができるというのは同意。
誰かオピニオンリーダーは、それをするNPO法人を作って、
その活動を主導すべきだと思う。別にこれは難しい事でも時間のかかる事でもない。
問題は、リーダーにそれなりに信用とネームヴァリューのある人物が必要ってだけだ。
426こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/13(月) 12:58:21 ID:l6ldH9Yg
>>425
将来的に希望をもてそうな見通しを同時に示していないことに
不安を感じるというのも理解できる。

ただ1.赤字をゼロに、2.ゼロを黒字にという二段階踏むうち
いま提示できるのは少なくとも前者で、
とにかく廃止に流れかけていた議論を食い止めるのに手一杯、
後者まではまだ手が回らないというと考えるのが自然だ。

なぜ同時提出しないんだと責めたとこであっちも困るだろう。
自分も含めここでの素人議論でさえこれというのがなかなか出にくい現状があるし。

新体制でもあっという間に収支均衡が図られるわけでもないんだろうから
赤字をゼロにする過程で彼らは後者を提示してももちろんいい。
新聞によれば「ナイター」の話もあるとかないとか、そういう話もあるのは知ってるでしょ。
427こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/13(月) 13:06:16 ID:l6ldH9Yg
で衰退やジリ貧を恐れるのはもっともだけど、
知っての通り地方競馬は残念ながら各地で苦戦中で
娯楽の多様化が影を落としているのは確かだと思う。
ファンとしてはやはり賭けて一喜一憂しながら応援するのが
支援の意味でも早いし理に適っているんじゃないだろうか。

それを推すべくメディアを使って応援している人たちも
言うなればボランティアだけど、
それは決して彼ら個人の信用や名前が決め手で実現していることではないよ。
あくまで裏方の仕掛け人でしかない。
署名活動している人、それをPRしている人もそう。

それと同様に、どのNPOでもそうであるように
カリスマがいてその人のネームバリューでやっているところはないよ。
とすれば、強い関心があるならそれこそあなたが旗振って始めたら?
目的が明確なら賛同する人は少なくないはずで、
北海学園の古林先生は緩やかなグループを作っていると聞くけど、
基盤の強いファンの組織があったらと考える人もたくさんいると思う。
428こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/13(月) 15:25:07 ID:TjowdzcZ
何このクソスレ
2ちゃんねるで再生案勝手に語って救世主でも気取ってんの?
それでその通りになったら「ほら、俺の行った通りだった」
とか言い出すんだろ?
そんなに語りたいなら直接市長の所行って話つけれや
429こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/13(月) 15:27:02 ID:PM2stlFr
>426
ネットや報道でしか見てないんだけど、恐らく笠松はその方式を選んだのだと思う。
そして、経費大幅削減から一年で収支均衡がなりたった。
その後の公益法人の可能性を検討する会議もされていたようだが、
収支均衡が成り立ってしまうと、官である運営側は現状維持、現体制維持を志向する様になるのか、
それは遅々として進んでいないようだ。
競馬運営面においても、競馬の魅力を上げるために、お盆開催までには導入したいと発表された、
馬の心拍数を予想参考データとしてレース前に提供する案だって、結局は、いまだに導入されていない。
そして、賞典費を低く抑えることで競馬場の経営は均衡状態にあっても、
厩舎経営の苦しさは続き、次々に厩舎は廃業、ついには存続運動を主導した
有名調教師が競馬場を去ったそうだ。
そんな状態に至り、泥縄的に急に賞典費の引き上げを僅かに行ったようだが、
こんな計画のなさでは、経営をまた悪化させるだけで、
ズブズブになっていくんじゃないかと危惧してしまう。

これを他山の石にすれば、存廃への危機感がある今こそ、
収支均衡のその次の策をきっちり計画立てておかなければならないと思う。
430こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/13(月) 16:11:11 ID:EBVQRQ4i
>>428
本当にその通りだな
>>429ウザス
431こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/13(月) 16:56:48 ID:bD7+j7xp
別にスレ立てればいいんだよ。
それか見なければいいんじゃない。 見るから、気になる
432こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/13(月) 21:33:11 ID:l6ldH9Yg
>>428
またとことん勉強嫌いなお前か。
行く末心配で俺ならこうするっていう試論好きに書いたとこでいいじゃん。
内容吟味する気もハナからなく、
俺にはお手上げだなんてわざわざ宣言しなくていい。

>>429
あっちではそういう経緯があったわけだ。
異論はないけどそれなら問題はその時期だろうね。

計画のなさといっても本当にないのか発表していないだけか知ってるの?
知らないなら計画のなさとはいえないし
今そこまでの余裕ないにしても均衡するうちに提示できればいいわけで、
その点は間に合ううちに出てくることを期待していくほかないだろうね。

>>430
やめろ。建設的な考えがあるなら遠慮しないで書けよ。
見たくなけりゃ俺のカキコも含め専ブラの「あぼーん」でも使って消せ。
433こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/13(月) 22:15:43 ID:Z/m77lAd
>432
とりあえずトリでもでもつければいいんじゃね?
見たくないヤツはお前のトリNGすれば済むんだし



そいやマルミシュンキってどこいった?
434こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/13(月) 23:24:37 ID:hYD7w1vA
そんなめんどくさいことするわけないだろ。

ところでお前、公式やNARで調べられるのに
ここで特定の馬の行方知りたいってカキコを見たくないヤツはどうしたらいい?
435こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/13(月) 23:29:56 ID:IJHct0je
70歳近い俺のおじさん(十勝でばんばの生産者をしている)が「後何年かで隠居しよう
かと思ってたから丁度良い引き際だな」と自嘲気味に言ったのが寂しかった。皆さん
百円でも馬券購入を!
436こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/13(月) 23:36:18 ID:yEvLyEJ5
今日はシチフクでウマー。
437こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/14(火) 00:27:05 ID:cuIltCf6
廃止だろ?
438こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/14(火) 00:30:47 ID:e8Ij9IHP
>434
何でめんどくさいの?
オナニーカキコは山ほどできんのに?
439こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/14(火) 00:51:55 ID:rpJwxPbI
>>438
まだいたのかお前。

まずどこがどうオナニーカキコか
納得できるような具体性をもって指摘してもらおうか。

相応のカキコするなら俺なりにきっちり議論に応えてやる。
ばんえいへの愛着があってそれを前提に問題提起や提案するなら
無視する理由もないからな。

全体的にそうだだのどうの、要はそれができない
ただのヒガミお坊ちゃんならオナニーでもしてとっととおねんねしな。
440非通知さん@アプリ起動中:2006/11/14(火) 05:46:57 ID:3KKlXv4d
    ∩
( ゚∀゚)彡 ソフトバンクガンバレ!!
  ⊂彡       ソフトバンクガンバレ!!

おいおい。
ただでさえ0円連発のゴールドプランが更に安くなってしまうのかよぅ
これじゃもう他社は勝てないぜ。

<0円プラン(ゴールドプラン+新スーパーボーナス)>
★メール0円は、ソフトバンク同士限定。
★通話0円は、ソフトバンク同士で01時〜21時の間。
★他社携帯への通話は無料通話分なしで即課金。気をつけよう。
★月額2880円は基本料金。オプションを全て解除すればこの額のまま。
★携帯端末0円は最大2年間ローンを肩代わり。壊さないように。
■■サルでも理解できる解説サイト■■■■■■■■■■■■■■
通話・メール0円:ゴールドプランの仕組み
http://e.willcomnews.com/
携帯端末0円:端末ローンの仕組み
441こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/14(火) 10:45:25 ID:dzEA+Dye
最近の一連の長い書き込みを見ていると疲れる。

だったら、馬鹿は見るなと言われそうだけど。
トリつけてくれたら良いのに。


442こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/14(火) 10:50:50 ID:pP6o3YKC
俺はこのような意見って出せないから、勉強になるので面白く見ている。
ただ、ギスギスした雰囲気は嫌だな。

マターリいこうよ

マルミシュンキとマルミシュンバは俺も気になってるんだ…
443こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/14(火) 11:04:36 ID:+yj9UOHa
長い書き込みする人も、そうでない人も、それなりにばんえいの危機感を感じての事だと思います。
444441:2006/11/14(火) 11:09:53 ID:dzEA+Dye
>>442
私もギスギスした感じが嫌です。

私も皆さんの意見は面白く読んでいたけど、
「自分の意見が一番だ!」みたいなのが、、ちょっとね。

たくさんの意見、思いがあっていいじゃないかと。

映画(雪に願うこと)のDVDが届きました。
佐藤浩市のかっこよさに惚れ惚れ。
マルニシュウカンもかわいいね。
445こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/14(火) 12:58:55 ID:x5xL0EUG
自分がいやだから疲れるから、なんとかしろっていうのは
ちょっと甘えすぎかと。
446こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/14(火) 12:59:41 ID:s4kVeFdx
>>444
俺もギスギスするのは嫌だけど、一時的なものとはいえ話題が話題だし
廃止を惜しんで心配する議論のあり方は当事者が納得していればいいことで、
そこに加わるならともかく、傍観者的にそれを気に入らないというのは
あえて書くことでもないと思うけど。

意見の多様性やさまざまな思いがあっていいのはその通りだから、
内容への批判は甘んじて受けるけど、それ以外はハイわかりましたとはね。

理由なく難癖付けるのにはもちろん遠慮しないけど、
自分ではまともに書く人に「内容」のレスはしても「印象」のレスはしないから
もちろんあなたにも「馬鹿は見るな」などと書くわけもないし、そう思ってもいない。

長いとこは込み入った話でもあるから飛ばしてもらえばと思う
(毎度否定ばかりでとても心苦しいんだけど、ばんえいを愛し
アイディアあふれるカキコする彼はどう考えるかわからないが…)。

俺はDVDを推した一人で、面白い作品と感じたのはよかったなと思う。
でも「トリ」付けは単に自分の好みじゃないので勘弁してね。
あなたも「弾くからトリ付けすればいいのに」と俺に言われたくないはずだしね。
447こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/14(火) 13:10:53 ID:jiCquyuy
>>446
》ばんえいを愛しアイディアあふれるカキコする彼

ここkwsk
448こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/14(火) 16:57:18 ID:fkxgg33f
>>431
勝手に“総合スレ”とか名づけて他にスレが立とうものなら過剰なまでに誘導したり潰しにかかるおかげで立てられないんですが何か?
449こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/14(火) 17:01:49 ID:T4fVrat0
来年デビュー予定の新馬の馬体検査は何事も無いかのようにたんたんと進んでいるとのこと。多分2場を除いて廃止はすぐには無いだろうが今後だよね、何でそんなに儲かんないだろやっぱ高コスト体質って奴ですか
450こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/14(火) 18:16:09 ID:WtHKEYnH
>>448
の言う通りなんですけど。
451こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/14(火) 20:06:31 ID:x5xL0EUG
じゃあ2ちゃんねる見なければいいじゃない
452こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/14(火) 21:19:38 ID:Jw9CnoeC
兄ちゃん寝る
453こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/14(火) 22:39:43 ID:mQFbMuXM
>>447
kwsk?うん、何度も上で書いてあるのを見られるけど
証券化を始め馬券以外にも可能性を積極的に見出している彼ね。
各地の事情も含めてとてもよく知ってるし、考えかたの姿勢が立派だと思う
(同一人物だと思うけど違うのかな)。

このままではいけないと憤りや歯がゆさを感じているようだけど
そこにばんえいへの愛が読み取れるし、その熱意が自分にとっても嬉しい。

俺も内容に対して「こう思う」というところがあるから、
そこを言うと必然的に否定にかかるばかりになってしまい
悪いなと心苦しく思ってるんだけど、
言及している人もいるように、「よそではこうだ」とか教わるのは勉強になる。

存廃はどうしても深刻にならざるを得ない話だけども、
話題としてはいつまでも続くテーマじゃないはずで、
条件が厳しい中にも今後明るい材料が出てきてほしいのはみな同じ。

こんなとこでいい?っていうかあなたご本人?褒めすぎたかな。
454こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/14(火) 23:26:50 ID:Jq5hRzM8
ばんえい菊花賞いくけど、マルミシュンキは出走しないの?
455こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/15(水) 05:05:17 ID:axPUQW3g
>>451
どこまで自分勝手なんだよ
勝手に“総合スレ”と名付けて他にスレを立てさせないようにして好き勝手言いたい事言って
まずばんえい潰れる前にこのスレ潰れろよ
456こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/15(水) 10:50:44 ID:zNHKINU5
いやなら見ない。これ当然。
甘えるのもいい加減にしなさい。
457こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/15(水) 13:48:06 ID:uNK1xIMr
>>455
その人じゃないです 私が勝手なことやっているだけ。
最近盛り上がっているからいいじゃん。
458菜々氏:2006/11/15(水) 14:40:25 ID:iYv6OL/X
内地の ばんえい競馬ファンなんだけど D-netで少額ですが売り上げ協力してますよ。  岩見沢と帯広の存続は決定したのかな?
459こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/15(水) 15:53:47 ID:Mw9mqVKv
>>458
  レスだどりゃぁわかんべさw
  んでも、11日の道新と勝毎では「岩見沢市の有識者懇談会で賛否両論」とか言ってるし
  次回が21日とかなってるみたいだから、それから岩見沢市は議会関係に諮って・・・・・・・・・
  まぁ、帯広一開催終わった頃にゃぁ決定すんじゃないかぁ?
  などと、勝手に推測してみるww
460こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/15(水) 16:02:55 ID:qRF0T7/q
廃止の場合北見開催で打ち切りなんですけど…
461391とか:2006/11/16(木) 02:24:34 ID:SHilIHxb
すまん、ギスギスさせるつもりはなかったんだけど。

>453
基本的な誤解をさせちゃってるようなので、もう一回だけ許してくれ。
証券発行による資金調達は、別に馬券以外の収入の可能性を探っているわけじゃなくて、
財投や企業債に頼らない公益法人を作るために必要な手段なわけ。
経営の抜本的な改革、コントローラブルな民間活力の導入をするには、
現法制度では公益法人化しかない。そしてそれをしなければ、ばんえい競馬復活は
無いんじゃないかと、思う。
公営ギャンブル事業を委託しうる公益法人を作るには、
地元行政や農水省に認められるだけの基金となる原資が必要なんじゃないかとすると、
その調達方法は、先に書いたように、紙切れに思われないように工夫を凝らした
資産担保付証券を発行するのがいいんじゃないか、という事なんだ。

競馬事業の主な収入は、馬券によるしかない、とは俺も思っている。
ただ、楽しむための馬券ではなく、支えるための馬券を買うというニーズがあるなら、
その財を、馬券より効率的にばんえい競馬経営に届ける方法があればいいんじゃないか、
と思うわけなんだがね。

まあ、相手にはされないだろうけど、道新とかに投書でもしてみるかな…。
462こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/16(木) 03:57:05 ID:00tNU7vU
どちらにしても北見は今月で終わりなんですね・・・。
ふるさとコーナーで最後を見届けます。
463こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/16(木) 09:54:07 ID:mtYYRZ5D
道営と一緒になれば良いじゃん!
同じ北海道にある地方競馬なんだから、同じ競馬場で同時に開催すれば?
464こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/16(木) 10:17:40 ID:J50KKB6T
27日が北見のホントの最期の開催日になるってマジ!?
もしそうなら未踏破場だからいまから飛行機の予約しなきゃならないんだけど…
465こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/16(木) 10:32:35 ID:zYkj5Ow4
>>463
内地の人間は黙っていなさい。
そのレスがどんな馬鹿なレスかもわからんのだろ?
466こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/16(木) 12:20:45 ID:Spleybjd
>>465
貴方にはぜひ今度、矢野吉彦とか野田社長なんかに面と向かって

「内地の人は黙ってなさい」

と言ってほしいもの。

「それは話しが別」で逃げることはできないよね、
何らの条件も付けず内地の人全員に対して口出すな、って言ってるんだから
都合のいい「後出しダブルスタンダード」は認められない。
467こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/16(木) 12:54:18 ID:Rfo3WR+s
>>465
なんでそんなに「内地」を敵対視するような言い方をするのかw
468こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/16(木) 13:05:53 ID:YVahcZSj
>>465
おまえはなんでそういう事を言うんだ?馬主さんでも内地の人は結構いるんだぞ
469こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/16(木) 14:06:44 ID:zYkj5Ow4
>>466
アホめ。俺は常に道外の人間は黙っていろというスタンスだ。
矢野だろうが野田だろうが、口をだすな、馬券だけ買ってろってな。
「話は別」なんていうもんか、おまえのように矢野や野田を特別視してねえからなw

野田はしらねえが、そもそも矢野は馬券かってんのか?
若いおねえちゃんは買っているようだが、俺が見た日は、一度も馬券を買ったといわなかったし、馬券を見せることもなかったぞ?
あいつはばんえいに寄生しておまんま食っているだけなんじゃねーか?

ほれ、内地の熱心なファンとやらで、ばんえいを主催している自治体に寄付しましょうって立派なやつはまだでてこないのか?
相変わらず口だけださせろってスタンスか?w
470こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/16(木) 14:15:40 ID:X23sS0NJ
>>469
過去スレ読め
色々案出してるだろ
マズはオマイが寄付しろよ
足元の癖になにやってんだ
471こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/16(木) 14:43:56 ID:zYkj5Ow4
負債がさらに増えて、どうにもならなくなって潰れたって
内地の人間には関係ねえもんなあ。
いい気なもんだなあ。
口だけ出して金はださず、負債が残されたって知らんぷり。いいねえ。
関係ない人間が口を出したきゃ寄付でもしてからどうぞ〜。
俺が「口だけじゃなく金もだせよ」というと、熱心な内地のファンとやらがだんまりになっちゃうのはなんでかなあw
ばんえいの負債は少しくらい背負うわって熱心な内地のファンはいねえのかなあ?w

>>470
いろいろ案だしている?なんのことだ?
だいたいどのことに対して「過去スレ読め」なんだ?
具体的にいってからどうぞ。
それができないなら、レスするな。
472こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/16(木) 14:57:59 ID:5Uc1E9k2
公務員はケツの穴が小さいと思っていたが、
デッカイどう北海道とかいいながら、
ケツの穴の小さい道民が多いんだ!
473こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/16(木) 15:53:16 ID:FaFksFBp
>>472
 ほらほら、道民VS道外人みたいな話はやめとけよ〜〜
 内地ってのも、どうかと思うしww
 まともに相手してもつまらんよw
 >>460の全廃のときは北見で打ち切りになるのは、本当なの?
 帯広は行かないんだ・・・・・・・
 で、岩見沢市の決定が月開けたらどうするんだろ・・・  
 まぁ、北見・旭川が今年限りってのは聞いたけど・・・・
 そっか、競馬組合に聞いてみないとな。
 ここでレスしててもわからんなwww 
474こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/16(木) 16:25:36 ID:SHilIHxb
>471

馬券で支える以外に支援(寄付)を出来るシステムや形がないんだよ。
直接持っていっても、寄付元が大きな信用のある団体でもないと受け取らないだろうし、
寄付を集めるにしても、信用のある団体を作らなければならない。
それもあって、誰かNPO法人を作れと言っているんだけどね。

担保付証券の発行による基金で公益法人を設立し、経営を委託する案も、
仮に廃止になっても地元の負担を軽減する事が出来る、と言う側面もある。


ちなみに、道民のおれが言うのもなんだが、
俺が住むばんば主催市の一つである某市の歳入が70とすると、
20以上が地方交付税と国庫支出金だからな。
反面、ばんえい競馬からの交付は地元自治体が受け取ってきたわけだし、
市民は選挙権と言う形で事業に対する決定権も持っている。
これで、顧客の人たちに、「黙ってろ」なんて事は、
道民ではあるが、おれには言えないし、言わないよ。

ここのところ、他場の存廃問題を色々調べてきたが、
地元の「余所者は黙れ」という空気の強いところほど、
危機にあっても有効な対応策がでず、廃止になってきた感がある。
面白くない気持ちもわからなくはないが、ここは色々な意見に耳を
傾けるべき時だと思うぞ。
475こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/16(木) 16:35:41 ID:n+8LoNBz
よそ者が地方競馬に行けばやれ「馬券買えだ」だ「競馬場に貢献」しろだと言われる競馬の何が楽しい?。
自分が生活に困らない範囲で現地に赴き、馬券を買ったりするから楽しいんだ。
まあ一日2万くらいしか買わない内地の人間が口だしする権利はないが、潰れるなら潰れればいいよ、無くなっても「草ばんば」と言うカテゴリーで存続していけるから好きな奴は草ばんばでも見に行くよ、それに地方競馬はこれだけではないからね。
476こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/16(木) 18:06:49 ID:AqIESpQQ
よそ者が…って、2ちゃんで言ってることだけで決め付けんなよ
2ちゃん依存してんじゃねーよ

道民でも道外でも外国人でも、競馬場行くなり、行けない人はふるさとコーナーや、ネットで見るなりして楽しもうぜ
こんなに楽しいんだからよー
477こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/16(木) 19:07:55 ID:YVahcZSj
>>471>>475
俺は市民じゃないがお前たちは馬券や税金以外でばんえい競馬に金だしてんのか?(まあ税金は市民だと住んでる以上しかたがないが負債のせいで一気に税金が高くなることもないだろう。)自分がやってから物を言ってもらいたい。
478こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/16(木) 19:24:35 ID:n+8LoNBz
>>477
道外の人間がばんえいに金落とすのは
・馬券
・場内の飯やグッズ
・入場料
しかないだろう!
479こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/16(木) 19:32:08 ID:YVahcZSj
>>478
じゃあ道内の人は他に何で金落としてんの?
480こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/16(木) 19:34:32 ID:n+8LoNBz
>>478
じゃあ道外の人間はばんえい救いたかったら自己破産しろってことですね。
481こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/16(木) 19:40:32 ID:A4Qdr6+2
まだ内外やっているんだ。そんなこと言うなら、北海道の人は、北海道にあるものしか応援できなくなっちゃうよ。
あくまで、極論だけどさ!
482こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/16(木) 19:45:01 ID:n+8LoNBz
もはや道民の競馬から全国の競馬になった今のばんえい競馬、道外の人間の有識者の意見も聞いておく物だ。
483こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/16(木) 20:23:54 ID:A4Qdr6+2
流れ読めなかったみたいすいません。
484こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/16(木) 20:25:57 ID:kmmsPX55
>>478>>480>>482

自演Z
485こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/16(木) 20:29:42 ID:A4Qdr6+2

その自演乙にも気がつかなかった私がいる。
486こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/16(木) 20:31:50 ID:wGuzQcAX
>>482
 「道民の競馬から全国の競馬」には成ってないとおもわれるw
487こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/16(木) 20:37:05 ID:n+8LoNBz
>>484
自演している気はさらさらないが。
>>484は失望したよ。
488こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/16(木) 20:45:18 ID:AftU42Qe
>>482
北見競馬最終日にS先生とU先生がお見えになります
489こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/16(木) 20:49:46 ID:zYkj5Ow4
>>474
主催者の自治体に寄付すればいいだろうが。
どうせ清算するときに自治体が負債を負う事になるんだから。

ばんえい競馬の残した負の遺産を背負うのは主催自治体に住んでいる俺たちさ。
これ以上赤字が増えれば、その分だけその後の住民サービスができなくなる可能性が高いわけだ。
来年存続して、赤字がまた増えたらどうすんだよこれ。
再来年も存続してどんどん増えたら、どうすんだよこれ。
国が帳消しにしてくれるわけじゃないし、道外の熱心なファンとやらが出してくれるわけもねえし。

ばんえい競馬の負の遺産の影響を受けることのない、なーんら関係のない内地の人間にいろいろいって欲しくないね。
490こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/16(木) 21:06:39 ID:n+8LoNBz
 地方競馬のつらい所はアカが続けばば競馬をしない地元住民にも被害を被る所、この競馬が無ければもっと住民にサービス出来るんだろう。
しかしそれを分からずにただずけずけ他人の家を土足で上がる様な真似をして、訳も解らないよそ者が口を出すのが許せないみたいだ。
491こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/16(木) 21:17:01 ID:yillq0Nt
今止めるなら保証金を満額、
存続なら存続でもし赤字がでたら保証金からさっ引くということにすればいいのに。
赤字が大きければ無一文でつぶしの利かない無職のおっさん達が続出するが。
492こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/16(木) 21:48:22 ID:zYkj5Ow4
>>490
まあそういうことだ。

日本に住んでいるから日本のことにはすべて発言する権利があると思ったら大間違いさ。
なにもわかりゃしねえ、影響もうけねえ奴に発言する権利なんてないんだよ!
道外の奴が「大切な文化だ、存続を」なんていうのはあきれて笑っちゃうよ。
おまえらになにがわかるんだとw

道外の熱心なファンの意見も重要だ?
道外の奴の遊びのためにさらに負債を背負うのはごめんだ。
493こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/16(木) 21:54:45 ID:eYhYbyZ2
ばんえいの病巣を映しだしているようで、このスレ イイッ!
ばんえいあぼ〜んでも市の赤字増で住民サービス低下でもどっちでもおK。
494こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/17(金) 00:32:03 ID:YpZtIbEg
売り上げだけで論じられないと思うんだけどね。重要な観光資源、文化遺産としての価値を認めないと。
北見なんてばんえいが無ければただのゴーストタウンだし。
495こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/17(金) 00:40:03 ID:P8HSVtEX
ばんえい廃止 or 帯広・岩見沢2場での存続
の二者択一だから北見はいずれにせよ廃止
496こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/17(金) 01:54:53 ID:GtRlDKcA
>>489
引っ越せば?あ、無理かw
この貧民がw
497こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/17(金) 02:03:29 ID:aWiLpEcR
そこに住んでいる人にとっては
引っ越せばいいという問題じゃないんだよ
498こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/17(金) 03:39:55 ID:76qeBK1S
希世子頑張れよ!って 言ってみる
499474:2006/11/17(金) 09:09:58 ID:VdX98r3i
>489

混同しちゃいけないのは、
ファンサービスや、ばんえい競馬振興のための方策は、
顧客である全道全国の皆さんの意見を聞いたほうが、ニーズにあった有効な方策が出ると言う事で、
存廃の決定権は、負債の責任の被る選挙権のある地元市民にあると言う事だ。
さほど珍しいネジレではない。一般企業だって、顧客と株主の間で板ばさみに
なる事は良くあることなのだから。

だから、ばんえい競馬をこうした方が振興できるという意見は、広く顧客から、集めた方が良い。

存廃に関する決定権は、何れにせよ選挙権を持つおれ達にあるんだからな。
自治体が交付金も受け取ってきたわけだし、将来の可能性も無いわけじゃない。
背負っている責任に対する権利としては、十分とは言えないまでも持ってはいるわけだ。
加えて、おれは、ばんえい競馬存続を求める市民として、
ばんえい競馬振興と破綻時の負担軽減の、両方を担える方策として
資産担保付証券による公益法人化を主張している。
市民に迷惑をかけない方法を考えつつ、ばんえい競馬も振興すると言う難題に
挑もうと議論しているんだから、地元市民の頭だけでは不足だと思うから、
全国の人たちに知恵をお借りしなければと思う。

個人による自治体への少額の寄付は、現在ではほぼ受け取ってもらえないと思う。
この分野については、アイディアがあるので、次に書きます。
500474:2006/11/17(金) 09:32:48 ID:VdX98r3i
おれ、個人としては、ばんえい競馬を支えるために応援馬券などで資金を出しても
良いという気持ち、ニーズがあるのだとしたら、ばんえい競馬振興のためのNPO法人を
作って、寄付を集め、民間レベルでもばんえい競馬を支える形があるといいと思っている。

しかし、自治体レベルで、市内外の人たちが、ばんえい競馬を含む農林事業に、
寄付などを通じて責任を持ちつつ振興して欲しい気持ちを表せる仕組みが欲しいと言う事であれば、
道内にも一つ前例があるので、導入を働きかける事を検討してみるといいと思う。

ニセコ町で導入している「ニセコ町ふるさとづくり寄付条例」がそれだ。
知っての通りニセコは観光の町、観光などを通してニセコを支援し、
より美しくすごしやすくしたい、自然も守って欲しい等の、気持ちを持った町内外の人が、
自らの財を市政に寄付する事によって、責任を分担しつつ要望もできるという制度。
寄付者は、自らの寄付の用途を、用意されたいくつかの分野から、選ぶ事が出来、
その寄付先の選択が、振興して欲しい政策の要望となるという仕組み。
一口5000円から寄付する事が出来る。

http://www.town.niseko.hokkaido.jp/kifu/

もちろん、議会を通す必要があるけど、地方自治改革の中で収入の道は
多いに越した事は無いので、制定される可能性は十分ありえると思う。
このあたりを、検討、働きかけを行ってみてはどうだろうか。
501こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/17(金) 11:10:16 ID:UEB7x4uH
>>499
混同してねえよ。
おまえのように顧客顧客とすべて一括りにしてねえだけ。

そもそも企業の顧客と株主でたとえるなら、
この場合株主にあたる4場の市民が同時に顧客の多くを占めているのだから、
「顧客と株主のねじれ」いう単純な関係図で表すことに無理があるね。
「顧客である全道全国のみなさん」とまとめるのは企業マーケティングで考えたら、実に乱暴だし。

それにさ、それだけアイデアがあるのなら、どうしておまえ自身が地区選出の市議とかに働きかけしないの?
502こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/17(金) 11:25:48 ID:UEB7x4uH
>>499
それにさ、ちょっといい加減な記述か気になるな。

>個人による自治体への少額の寄付は、現在ではほぼ受け取ってもらえないと思う。
これのソースを出してもらえないかな?

あんたのいう小額とはいくらをさすのかわからんけど、100円1000円の話をしているのかな?
ニセコや羅臼のように目的を選ぶことはできないけど、
数万円程度の寄付なら、個人でも自治体へ可能だよ。
ま、受け取ってもらえないという根拠を示してほしいね。
503こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/17(金) 13:36:42 ID:VdX98r3i
>501

一括りにはしてないよ。
広く顧客から多岐な意見を上げて貰ったが良いって事。
選別する意見は多いに越した事は無いからね。
加えて、地元のファンが一番多いのならば、地元のファンの意見が一番多く聞こえるだろう。
そうした意見を選別する段階で重視するかどうか、留意すればいいだけかと。

それに、株主に当たる4場の市民、例えばおれの住んでる某市は人口17万人だ。
で、開催中の重賞のあったある月の平均入場者が1200人。
株主と顧客の関係は十分ねじれてもおかしくない数字じゃないか?

働きかけをしにくい理由は、地元だからだよ。
馬産に関わっているわけではないのに、町の中から「ばんばばんば」と
声を上げるのは、相当勇気がいるよ。
中に住んでるバリバリの地元納税世代が世間体やしがらみがあって声を上げにくい、
日本社会の歪だろうけど。
だから、勝手な言い草ではあるが、外の人たちに声を上げてもらうしかないんじゃないか、
という気さえしている。もちろん、反発も受けるだろうけど、足元からは無理だもの。

市民病院が閉鎖になったり、すでに生活基盤が大きく削られてるんだ。
この上、ばんばという可能性のある資源を無くしてしまったら、浮上のきっかけが
無くなってしまうよ。月10億の売上げのある産業が無くなってしまうんだぞ。
前にあげた、経営改革を実施すれば、また地元社会に貢献できる可能性はあると
思うし。
504こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/17(金) 13:41:58 ID:LGaautsX
ばんえい菊花賞は内3頭で堅いですか?
505こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/17(金) 13:48:34 ID:VdX98r3i
>502
すまん、たしかにちょっといい加減だった。
電話で確かめてみてくれ。多分、貴方のところでも、
寄付窓口のある社会福祉協議会とか慈善団体とかを紹介されると思うから。
寄付しろ、というなら、そのくらいお膳立てしたっていいだろ。

多少の規制はあるようだが、法的に制限するものは無いと思う。
ただ、感状を利用した詐欺や、寄付の口利きが問題になったりしているから、
慎重にはなっているはず。


でも、実際に、ばんばと関わりの無い事業に寄付しろっていうのは、どうかと思うなぁ。
特に、ばんえいを廃止しようかって言う市長がいる地方公共団体に寄付しろって言っても
するわけないし、存続運動としても個人でそれをやっても、上手いやり方とは思えない。
それに、寄付したんだから、発言させろって言ったら、きっと反発するだろ?
506こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/17(金) 17:00:38 ID:VOtiqb6/
もう寄付だのNPO法人だのはいいから早くばんえい競馬の話がしたい!
>>499-505みたいな話にばんえいファン付いていけない!
507こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/17(金) 17:33:34 ID:u87QRSIW
ばんえい菊花賞
3歳同士で北見なら5番メジロショウリキ流しでいけると見て買ってみます
508こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/17(金) 18:06:03 ID:VOtiqb6/
俺ホクレン賞でメジロショウリキから買って大損したことがある。
509こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/17(金) 21:54:38 ID:XtO7/5jm
さすがにメジロショウリキは狙い辛いだろ〜
古馬最下級の5組ごとき相手に負ける馬が重賞勝ったらさすがに引くぞ
510こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/17(金) 22:27:35 ID:h0jk7K0z
でも、村上章にもそろそろ重賞を勝って
欲しい希ガス。といいつつ、キヨちゃんから
突撃するけどなww
511こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/18(土) 00:16:53 ID:bnrtOhj+
村上はホクレン賞取れなかった時点でだめだろ
512こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/18(土) 09:03:50 ID:ivqW0W3F
ばんえい競馬のセールス団が近隣の国に行って、北海道へのツアーに
ばんえい競馬を組み込んで欲しいとPRをするようだ。
ただ、国が・・・・・・・
ちなみにこのような事は金沢競馬もやろうとしているらしい。
513こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/18(土) 11:48:09 ID:JapiP+Hk
>>512
北海道旅行は台湾ですごく人気があるんだよね
そこの国むけにツアーにいれるとかになるの?
514こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/18(土) 12:49:41 ID:Bfc0fW/0
今日のメインはどうですか
515こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/18(土) 13:27:04 ID:i0NpIl/Q
もうツアーだの運営だのはいいから早くばんえい競馬の話がしたい!
>>512-513みたいな話にばんえいファン付いていけない!
516こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/18(土) 13:58:27 ID:JapiP+Hk
10レース550万円未満
あえてオホーツクブルーから流すのは無謀か
素直にマルミギムレットでしょうかね
517こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/19(日) 12:42:27 ID:sZxs7q9p
菊花はホクショウで問題ないな・・
700定量なら相手いないべ。
518こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/19(日) 13:01:06 ID:+NP6Zm15
旅行がてらのばんえい初体験です
菊花賞は
北見で強そうなメジロショウリキから馬単で全部流しました。
519こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/19(日) 13:08:19 ID:WKxP4say
>>518

520ばん馬男:2006/11/19(日) 14:36:47 ID:SwGWP+A1
帯広、岩見沢】帯広、岩見沢両市は十七日、ばんえい競馬を両市で開催した場合の収支計画案について、
それぞれ市議会に経過報告した。報告によると、「三連単」の導入などで来年度から六年間は三百四十万−二千三十万円の
黒字を見込んでいる。これに対して、岩見沢市幹部は「余力のないギリギリの計画案と受け止めざるを得ない」と、事務レベ
ルながら存続に厳しい認識を示した。
521こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/19(日) 14:52:30 ID:9E4GS/1N
こりゃ廃止確定かな。。。
残念だ。。。
522こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/19(日) 15:26:41 ID:/f2lJuuU
帯広と岩見沢の敷地を一部売却することはできないのかな。
平地コースはもう二度と使用されないだろうし、
敷地の使い方を見直したら余る部分が出そうだ。
523こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/19(日) 16:25:42 ID:+NP6Zm15
メジロショウリキ残念でした
ケイバブックの買い目だと○−▲だったんですねえ
118倍が
524こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/19(日) 17:32:07 ID:DjaA/drL
>>522
土地建物は4場ともに農協連、生産連からの賃借
525こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/19(日) 19:44:29 ID:Tksh5Pyp
帯広は映画とかやっちまったから、自ら撤退出来ない
できれば岩見沢が撤退して1市だけじゃあ無理って体裁立てたいんじゃないの?
526こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/19(日) 20:52:48 ID:Rwp7gVTO
>>523
ブックの定様がCSの解説で本当はエメラルドに◎付けようかと思っていたといってたぐらいだからね…
しかも大友厩舎よりも岩本正厩舎要注意と…
でエメラルドからいってナカゼン買わなかったおいらはorz
527こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/19(日) 21:50:20 ID:zI8LMRxz
北見と岩見沢は、北見市と岩見沢市の所有だよ。
528こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/19(日) 23:26:16 ID:+SVGUCTc
かつてばんえい競馬というものがあった
今でも道東の草競馬で行われている
こんな未来も悪くはなかろう・・・
529こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/20(月) 01:11:25 ID:0Y2kVGc4
>>520
3連単よりもワイドを導入した方がいいと思うのだが。
530こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/20(月) 02:03:32 ID:1lHrE3NF
>>529
なにがいいのかさっぱりわからん。
売り上げあげたいのに、どうしてワイドになるんだよ。
3連単とワイドを導入している競馬場で
ワイドのほうが売れているところは存在しないのに。
わざわざ売れない馬券を導入してどうする。
531こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/20(月) 11:52:46 ID:VpSnba5q
529じゃないけど、個人的にはワイドが好きです。
でも、3連単のほうが売れるんだろうね。

・・・北見もいよいよ最後だな。
532こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/20(月) 11:57:04 ID:tz3uyPm9
ばんえい競馬面白いし馬券も中央並に勝ってるけど賞金額とか見ると今回存続したところで先々大丈夫かとは思う
関係者はあんな賞金でやっていけんのか?
533こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/20(月) 12:25:41 ID:Z8ldj6Ns
ワイド馬券って地方では売れない馬券の代表なんだけどね
三連単の五分の一しか売れないとかザラ
ワイド馬券なんて発売するなら、三連複でしょ
534こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/20(月) 18:36:10 ID:TsEBdnvA
エメラルド・・・ヒカルユウセン・・・相手を見つける目が無いよ。
3連複のほうが見つけやすいかな?
535こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/20(月) 19:48:47 ID:3A09n9dX
基盤したい放題♪
http://www.peacek.com/
536菜々氏:2006/11/20(月) 23:33:40 ID:TJnk1TQX
ドモドモ内地からです(^^)v  
現在は馬単ばかり買ってます☆

馬券下手ですが三連単の導入は大歓迎です。
537こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/20(月) 23:47:10 ID:TsEBdnvA
帯広が楽しみ!
538こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/21(火) 00:04:22 ID:ccisqZfd
馬券種って大事だけど、それと同時にもっと理解しやすい
『ばんえい馬』バックグラウンドを整備すべきじゃないだろうか?

中央競馬をやりすぎて頭単純になってるけれど、
つまるところ、中央のクラス分けって実に単純なんだよね。
地方もそうだけど、ばんばも含めてチョト判りずらい。
これは予想するファクターのひとつとして重要なことだよ。

539こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/21(火) 00:27:05 ID:JXXiRfO5
3連単導入って逆にまずくない?小金勝負ばかりやられたら売り上げが減るんじゃないの?
安易に3連単より一口1000円単位の3重勝とかの方が斬新で売り上げに貢献すると思うんだが・・・
「馬」の小寺さんも券種を馬複馬単と増やしたのは大口投票をする人にとって結して良くなかった
といってた。
投票合計300万の3連単で一票投票券を持ってても225万の払い戻し、中央、南関で1000万
単位の払い戻しが出てる中でなんら話題性に富んだ話でもなくもっと真新しい事をやらなければ意味が無い
と思う。俺は3連単反対!
540こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/21(火) 01:17:14 ID:jw/dNGAQ
そうはいっても、3連単なしの九州の競馬場は
場外売り上げで他場より苦戦しているし。
541こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/21(火) 04:07:24 ID:2g6/Zo9r
>>539
3連単の控除率を少し引き上げればいいんじゃないかな
中央でも3連単の問題は同じようにいえるようだし

しかい、ばんえいの主催者も銚電ぐらいのやる気を見せて欲しいな(;´Д`)
542こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/21(火) 04:13:47 ID:FOEmrE6t
3連単は諸刃の剣
あればそっちへ行くけど確実に売上は下がる
九州は他種競技が3連単やってるから辛い
ばんえいは3連単やらない方がいいと思うが
岩見沢だと中央や道営に馴れた客が離れていきそう
543こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/21(火) 04:26:24 ID:WWVaQDRW
JRAが3重勝復活を競馬法改正に盛り込もうとした理由に、
控除率を30%に引き上げる事を任意に出来るようにしたいって、
目的があるんじゃないかって推測していた人がいたな。
単勝複勝が20%、3重勝を30%にしたかったんだけど、
残ったのは単勝複勝を20%に出来るって部分だけだった。

現状では法律的に3連単の控除率を引き上げる事は出来るんだろうか。
規制されているとして、例えば特区申請とかして規制を外す事は出来るんだろうか。

たとえば、バーゲンセールみたいにお盆や正月の売上げと集客が見込める開催や
大臣賞の控除率だけ20%にするとか、そういうフレキシブルな運用が
出来たら面白いかもしれない。
544こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/21(火) 11:41:07 ID:YMZ9ATB3
賭式は少なければ少ないほどいいのは明白。

3連単を入れるなら、あとは2枠複との合計2種で十分。
545こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/21(火) 12:46:26 ID:NxbesStz
関係者も時間が無いからって取り敢えず何かやっとかないとって感じで三連単をやるくらいだと本当にギャンブルビジネスのセンスが無いか廃止決定が秘密裏にされた中でのデキレース的な提案なのではと穿ってしまうね
546こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/21(火) 14:58:37 ID:3OhHDhFR
>>541
>銚電ぐらいのやる気を見せて欲しいな(;´Д`)
「濡ればんば焼き」とか
547こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/21(火) 15:08:59 ID:JbYlNZQ7
騎手と一緒にツーショット撮影
1枚300円とかで主催者の特別利益計上とか
548こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/21(火) 16:32:03 ID:NxbesStz
熊本でも存続運動を展開したら意外に盛り上がるかもばんば無くなったら生産者減るから馬肉高騰するでしょ 肥後の国ではマグロどころの騒ぎじゃないはず
549こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/21(火) 18:13:29 ID:3Ucg1/cw
>>548
熊本で流通している馬肉のほとんどは地元産かと。

でもやらないよりましか。
550こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/21(火) 21:44:37 ID:J26g1AbZ
今日開かれた岩見沢市の市民公聴会では、存続は厳しいとする方針を決定・・・。
市長は「残したい気持ちに変わりはない」としてるが・・・。

ttp://www.nhk.or.jp/sapporo/lnews/04.html
551こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/21(火) 21:46:36 ID:4arD6x3f
岩見沢市も24日には、結論を出す模様。
552こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/21(火) 22:01:31 ID:gr9o3gTQ
巨額の赤字を抱え、存続か廃止かの岐路に立つばんえい競馬について21日、岩見沢市で市民の声を聞く会議が開かれました。
出席者からは厳しい意見が相次ぎ、「存続は厳しい」とする答申を報告する方針が決まりました。

北海道遺産にも指定されているばんえい競馬をめぐっては、現在の開催地のうち、旭川市と北見市は来年度以降の開催を断念することが決まり、存続は帯広市と岩見沢市に判断が委ねられています。
このうち帯広市は、2つの市で存続させたいとしていますが、岩見沢市は収支計画などを検討する必要があるなどとして、態度を明らかにしていません。
こうしたなか21日、岩見沢市で市民から意見を聞く2回目の会議が開かれました。
この中で、帯広市がまとめた収支計画案が説明されました。
計画案によりますと、ばんえい競馬は3連勝式の馬券を導入したり、岩見沢でナイター競馬を実施したりして売り上げを増やす。
競馬場の使用料の減額などで経費を削減することで、来年度以降、平成24年度までは340万円から2000万円の黒字になるとしています。
これに対して出席者からは「毎年、売り上げが減少している中で、本当に黒字となるのか」「赤字となった場合、市がそれを負担する状況ではない」など厳しい意見が相次ぎました。
そして会議としては、岩見沢市に対して存続は厳しいとする答申を報告する方針を決めました。
会議の座長を務めた岩見沢市商工会議所の五十嵐閣会頭は「できれば存続させたいという気持ちもあったが、赤字となった場合の財政負担を心配する声など、予想以上に厳しい意見が多かった」と話しています。
また岩見沢市の渡辺孝一市長は「当初は残したいとしてスタートし、今もその気持ちは変わっていない。24日に市議会議員から意見を聞いた上で、その後、帯広市長とも相談しながら決断したい」と話しています。
岩見沢市では、今月24日に市議会議員の協議会で存続か廃止かについて話し合うことにしていて、ばんえい競馬の存続問題は、早ければ今月中にも結論が出る見通しです。
553こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/21(火) 22:48:16 ID:WWVaQDRW
これはちょっと…。
一気に流れが決まりかねない出来事なんじゃないか?

存続を求めるなら、今、アピール行動を起こさなくちゃ、って焦りを感じるんだが。
554こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/21(火) 22:59:27 ID:JXXiRfO5
結論から言わしてもらう、帯広だけでもやれ!一市じゃ無理なんていい加減なこと言うな
二市だって黒字にするには難しいんだから。開催を縮小したり賞金をもっと減らしたりと
頑張れば存続だって可能でしょ、生活苦しくなったってばんえい競馬を残す為に頑張ろうと
する関係者だっているんだから、そんな人たちの思いを裏切っちゃいけないしばんばは面白い
んだから、今の内容じゃ帯広が言ってることもただの言い訳にしか聞こえないし北海道遺産に
認定した北海道がストーリーを作った廃止までのシナリオ通りに芝居してるようにしか見えない
555こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/21(火) 23:04:29 ID:eRHrlzVP
まア!どの路この国は借金まみれで、小泉前総理のおかげで
まもなく破綻だから岩見沢で赤字を減らしても焼け石に水なんじゃないの・・・。
556こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/21(火) 23:08:40 ID:3OhHDhFR
>>552
>赤字となった場合の財政負担を心配する声など、予想以上に厳しい意見が多かった
岩見沢市民からみれば、夕張市の一件がチラつくから当然の反応だろうな。
557こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/21(火) 23:16:53 ID:JXXiRfO5
JRAってこういうときに助けてくれないもんかな、
558こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/21(火) 23:25:08 ID:JXXiRfO5
帯広が一市じゃ無理って根拠はそもそも何なんでしょうか?なんかやり方次第じゃ
儲かりそうな気がするんだけど。現状100億以上売り上げがあって仮にそれが
帯広だけの開催になって7割に落ち込んでも70億。報奨金の減額や競馬場の賃貸料
減免、4市じゃな無くなり移動経費も少なくなる。そもそもばんえいのファンはコアな
人たちが多いから一市になっても好きな人は好きだからそんなに売り上げは変わらない
と思います

559こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/21(火) 23:28:46 ID:eRHrlzVP
わたしもそう思います。
560こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/21(火) 23:31:45 ID:AvM2ns/c
廃止にしたほうが票につながるんだよ。
561こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/21(火) 23:36:47 ID:DPJoPYla
ばんえい廃止寸前まで追い込んだのはふるさとコーナーや電投で貢献しなかった俺達内地の競馬ファンです。
本当に申し訳ありませんでした。
562ダイナマイト四国 ◆4OJHUyWuqU :2006/11/21(火) 23:51:35 ID:/NJo3ENk
ありゃ〜本当に遺産になるのか?土曜日から北見行くのに…なくなるとしたら土曜日の朝刊一面か?
563こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/22(水) 00:04:13 ID:bMiPcOl/
ttp://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/lifeindex/enjoy/auto/kenzenka.pdf
状況は異なるが廃止寸前でなんとか踏みとどまった例です。
564こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/22(水) 00:08:06 ID:sQ66k2rx
オートはランニングコストが安いからね。
565こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/22(水) 00:26:18 ID:7sp12fXD
帯広の男気が見たい
566こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/22(水) 00:27:49 ID:WTntpHOE
>>558
存続して今後も赤字が続いて廃止という最悪のケースを想定した場合
補償費を1市単独で負担するのは厳しすぎるということ
567こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/22(水) 00:28:31 ID:JBiXZyfk
一連の流れを見ていると、4市は他場の廃止例を研究して、
巧く、一つずつ外堀を埋めていっているように思う。
益田競馬場のように、「市民を敵に回してまで開催できない」と、
関係者が年度途中での廃止を受け入れざるをえなくなった状況に…。

>563
日本トーターが包括的民間委託の受託者となり、
形の上では経営リスクを負ったわけだな。
しかしばんえい競馬に、そんな受託者が現れるかは不明。

ただ、昨日の会議の発言を見ると「赤字リスク」が大きな問題になっている。
そういう意味では、いい他山の石にはなりそうだ。
赤字リスクさえクリアーすれば、市民会議も存続にはやぶさかではないという事にも取れるし。
上の方で議論のあった、証券発行による基金を基にした公益法人案の検討、
包括的民間委託の受託者の募集、応募の働きかけ、
帯広案をさらに精査し黒字額を積み上げる事、やれる事は、まだあるような気がする。
568こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/22(水) 00:35:27 ID:X+V/LLga
具体的で現実的な黒字案があればいいんだろうけど、
思いついたら岩見沢市に意見してやれよ

ttp://www.city.iwamizawa.hokkaido.jp/webmail/webmail.html
569こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/22(水) 00:39:39 ID:JiVuz/Qa
とりあえず寄附とかではなく客は一人辺りいくら馬券を買えば存続できるのかそれだけはしっかり示して貰いたい。
570こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/22(水) 01:52:35 ID:xa6FzO+V
>>552
ナイターをやるとすれば夏の平日がいいのだが道営と重なってしまう。
571こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/22(水) 01:54:40 ID:xa6FzO+V
別に月曜か金曜でいいか。
572こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/22(水) 01:59:17 ID:xa6FzO+V
大井と川崎のナイターと一緒にやれればなおいいが。
573こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/22(水) 02:17:14 ID:k0DHhhes
市営で負担なら、道営にするってのはダメなの?
道の遺産なんだし。
574こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/22(水) 02:48:50 ID:EnL2/p33
俺は、ばんえいを廃止すべきだと思う。
北海道遺産に選ばれたのは、ばん馬という馬であって、
ばんえい競馬という競馬ではない。
文化を残すことと、ばんえい競馬を残すことは根本的に違う。
文化を残すのであれば、博物館を作り、そこで動態展示をすればよい。
赤字が出たら、それを岩見沢市民と帯広市民が全部、負担しなければならない。
今、廃止すれば、北見市と旭川市にも負担を求めることができる。
三連単を導入しても小口買いが増えて大口買いが減るだけだ。
ファンが馬券を買わなければ何をしてもムダなだけ。
これだけ廃止と言われながら、馬券の売り上げが増えないのだから、
ばんえいは、末期的症状ではないだろうか?
575こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/22(水) 03:00:22 ID:G/u8zsWz
>文化を残すのであれば、博物館を作り、そこで動態展示をすればよい。

鉄道ヲタ?【動態展示】ってSLと勘違いしてないか?
576こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/22(水) 03:36:26 ID:ASaPTyuq
一斉に廃止になったら競走馬はど〜なる?
商品が生き物なんだから、せめて廃止までの期間作ってほしいね。
577こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/22(水) 03:41:51 ID:WTntpHOE
>>576
昔は能力試験通って競走馬になれたらいい値段がついたけど
今は能力通っても通らなくても肉値の売買だから無問題
今の賞金や手当だと大半の馬はカイバ代稼ぐのが精一杯だから
578こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/22(水) 08:07:13 ID:ySQA/fLv
悪いことは言わん
27日の北見終了と同時に廃止しる
579こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/22(水) 09:42:42 ID:LqxG424T
558>
と同じ考えです。帯広一市だけで開催しよう。
帯広の特色となるし、地方競馬ってどこも同じ競馬場でやっている。
なんなら2〜3種のコースを作ってみるのも良いと思う。
580こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/22(水) 10:00:55 ID:Br474hJr
帯広のみのほうが、いろんなコスト削減できて、却ってうまくいく気がするんだけど
581こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/22(水) 10:31:49 ID:G/u8zsWz
たぶん一市だけで負担を負いたくないんだろう。
しかし有識者とか言う連中はばんえい観戦した事あるのか?岩見沢唯一の観光資源だろう?
なくなったら再開は不可能なんだしもう少し時間をかけるべき問題じゃないのか。
夕張の一件が影響してるのは確実だな。…
582こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/22(水) 10:41:31 ID:Bi9gzoKq
さすがにそれは三井グリーンランドをバカにしすぎ>>581
583天狗まんじゅう:2006/11/22(水) 11:01:23 ID:G/u8zsWz
あそこは観光施設と言うよりレジャー施設(遊園地は来年4月まで冬季休業中)じゃないか?
道外からも集客できる岩見沢の観光施設って…あるか?
584こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/22(水) 11:03:59 ID:YUqATjFX
>>573
道はホッカイドウ競馬の借金で手一杯です。
何せ、こっちは累積赤字210億もあるし。
585こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/22(水) 12:10:13 ID:JxLtm5rS
合併等の関係で現在新しいカントリーサインは作成中らしいけど、
岩見沢市からばんえい競馬が無くなった場合
あのカントリーサインからばんえい馬は消えるのかな。
ttp://northern-road.jp/navi/j/town/cs/012.htm

586こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/22(水) 12:43:48 ID:Bi9gzoKq
ばんばの「レジャー施設」度と
三井グリーンランドの「レジャー施設」度を
比較考量してからポストしたほうがよろしいかと>>583

あまりにも世間の見方と掛け離れた発言繰り返されると廃止派に付け入る隙与えるので気をつけよう
587こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/22(水) 14:23:00 ID:sengOS/9
帯広一市での存続決まったって。
588こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/22(水) 15:17:37 ID:7sp12fXD
岩見沢24日に最終決定下すんじゃなかったのか?何故今日そうなったの?
589こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/22(水) 15:17:59 ID:JxLtm5rS
ソースをください・・・
590こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/22(水) 15:23:09 ID:Br474hJr
帯広オンリーになったら2度と岩見沢には行かないです
591こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/22(水) 16:15:57 ID:D4iPkBzE
帯広一市で存続か!
帯広市民はガッツがある!来年のラスベガス行きは取止めじゃ!
帯広に行くぞ!
待ってろよ!
592こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/22(水) 18:50:54 ID:x+t7E/Ep
>>587
まじ?
勝毎には24日に市長同士が会談するような事書いてたような?
ソースは?
593こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/22(水) 20:17:45 ID:rNfDrPEk
ソースなんてないべ!だって…そんな話どこでもやってないから。 フライングじゃないん24日にわかるのを…
594こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/22(水) 22:08:18 ID:MeTQoSFC
帯広案で実施してみて次年度赤字なら廃止というなら、まだ分かる。そのチャンスも日の目を見ることなく廃止の方向の議論ばかり。
何で自分たちでキャッシュを産み出すチャンスをみすみす捨ててしまうのだろう?結局めぐりめぐって、税金の実入りがさらに減り、町が死んでしまうことに何で気が付かない?
「世界でひとつしかない」ことを生かしきれない道民。道新を見てても、勝毎をみてても、暗い話しばかり。
何でもかんでも(鉄道でも、遊技場でも)廃止、廃止で、自分たちの町、北海道に誇りを持って生きていけるのかね?俺は持てない。
595こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/22(水) 22:48:48 ID:A5QIcpHh
しかし赤字を負担する側の意見も重要ではあるよな。俺は内地の人間だが・・・
ばんえい競馬にろくに興味も無いのにそれがあるせいで市営病院までなくなっていくと考えると
ゾっとしてしまう。
前からばん馬の迫力が好きで、見に行きたかったんだが今度ようやく都合がついて、
明日から北海道に行くんだ。地元は北海道だからな。
3年越しでようやくばんえい競馬が見れると思ったら廃止問題・・・

なんとかがんばって欲しいが、地元住民の感情も考えないといけない。
重要な産業ではあるのだけどな・・・なんだかんだ言っても関わっている人間は多いんだろうし。
馬券の売り上げを伸ばす抜本的な改革ができれば良いんだけどな。

思うに、北海道だけで考えてはいけないんだよ。
他の地方競馬は各地で苦戦しているけれど、ばんえい競馬は北海道にしかないんだ。それも世界でもな。
これは貴重だ。今の世の中インターネットとかもあるし、全国何処でも馬券を買える体制を確保し、
もっともっと内地での知名度を上げばんえい競馬人口を上げる事が重要なんだが・・・


・・・もう遅いのか・・・・・・?
596こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/22(水) 23:43:54 ID:EnL2/p33
帯広市単独での存続はあり得ないって帯広市長が言ってなかった?
いまさら何をしても手遅れだと思うよ。廃止するなら今がチャンス!
ばんえい競馬のせいで財政再建団体(夕張市みたいなもの、正式名称を
忘れた。)にでもなったらどうするつもりなんだろう?
第一、帯広市民でさえ、ばんえい競馬を知らない人が多いんだから
救いようがないでしょ。
ちなみに私は廃止反対派ですが、馬券を買うお金がないため、しかたなく
廃止賛成の立場をとっております。
597こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/23(木) 00:04:43 ID:fm8OKy/F
岩見沢ってばんえい競馬以外に市の収入を増やせる
可能性がある物があるの?
このままではジリ貧、いずれは夕張だよ。
夕張は需要の無い箱物事業で完全失敗だけど、
ばんえい競馬は全国から応援してくれる人いるんだよ!
どうせなら岩見沢が生き残れる可能性のある
事業を残してもらいたいね。
ちまちま赤字が増えて真綿で首を絞められるような目に
はあいたくないもんだ、ネガティブばかりじゃ先は無いね。
598こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/23(木) 04:20:35 ID:/KaQ2pvF
>>500

ニーズがあれば,なんて悠長な事言ってないで,今すぐ作りなさい。
言うだけなら,誰でも言えるんだから。まずは実行してみろw
599こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/23(木) 10:47:49 ID:lcYiFWnJ
>>597
無いからこそ赤字リスクは背負えない
隣町夕張の地獄を真の当たりにしてるんだから
600こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/23(木) 11:00:23 ID:7gIt7gpb
スタンドが汚くても良い。開催が継続されるなら…中のあるお店のおばちゃん談。
601こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/23(木) 12:13:02 ID:aF1j6hmx
えすおーえす
ちかぢかばんえい
ご臨終
602こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2006/11/23(木) 18:39:43 ID:vdaTU9Pe
帯広市民だけど
今までの赤字を厩舎関係者で弁済してくれませんか?
603こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/23(木) 18:47:37 ID:OhPOxTWp
>>602
寝言は寝て言えハナクソ
604こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/23(木) 19:18:00 ID:hitg2A7G
>>602
そのかわり儲かってたころに市民にあげたお金返してね

これどこの地方競馬場にも言えるんだけど儲かってたころは散々ゼニを競馬からぶんどっておきながらちょっと赤字だからって廃止?
自治体ってやつはホントずるいよな
605こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/23(木) 19:34:36 ID:mz34BGVY
>>604
原因は儲けてた頃に、純利益のほぼ全額を吸い上げてたからだよね
企業も、配当出すときは純利益のぜいぜい40%程度で
残りは設備投資や内部留保にあてる

大井は昔から全額配当をせずに内部留保を優先させて、「安定配当」にしたんだよなあ
606こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/23(木) 21:49:51 ID:7pYKrVok
2001年末に帯広でみた幻想的な風景がいまでもまぶたに焼き付いてる
完全に日が落ちた午後6時に発走をむかえた最終レース
折しも降りしきる雪の中を暗やみに照らされたライトを背に受け10頭のばん馬たちが真っ白な息を吐きながら騎手のムチとかけ声と共に障害を登るさまはまるで夢のようだったね。。
いまはもうあんな遅い時間のレースないよね。。
プチナイターみたくやればおもしろいのに
607こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/23(木) 21:51:53 ID:MrhiPq0v
どういう発想をすれば、そんな言葉が出てくるのか。
道民として恥ずかしい。
608こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2006/11/23(木) 21:56:26 ID:vdaTU9Pe
はっきり言って市民の99%は廃止に賛成です。
どこの地方競馬を抱える自治体の住民も同じじゃないかな…
まぁ夕張のようになりたくないからな。
改革できないものは無残に消えていくのみ。
一部の人間が優遇されるなんてとんでもない話だ。
ばんえい競馬はまさにそれだけの話。

補償金?寝言は寝て言え。
次の市長選市議選は「ばんえい厩舎関係者から補填訴訟を起こす」を公約にする候補に一票入れるよ。
609こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2006/11/23(木) 22:00:05 ID:vdaTU9Pe
>>607
だな…>>603>>604の頭の中を覗いてみたいよ…

大体「昔儲かっていたから、現在発生している赤字が
昔の黒字額に並ばなければ、その事業をやめてはいけない」というのは正しいかなんて
東証1部企業の全会社の社長に聞けば、恐らく全社長が爆笑するだろ。
半分ぐらいの社長は笑いが止まらなくてショック死するかもしれん。
そのぐらい存続派の言い分はめちゃくちゃって事。
610こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/23(木) 22:12:32 ID:mz34BGVY
結局競馬なんて金食い虫だからみんなやめちゃえってことですな
跡地は航空自衛隊の基地にすべきだな
対露対中のニラミにいい
基地ができれば4市には毎年莫大な金がお国から頂けるし
611こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/23(木) 22:15:12 ID:YquWFx34
来年、楽天が発売するからもう一年辛抱してくれ
612こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/23(木) 23:05:05 ID:4zXlb0pD
存続賛成派だけど確かに反対の人の意見も分かる。競馬に興味がなければそう考えるのもよ〜く分かる。だけどうまくやればまだ利益がだせる可能性が有るんだよ。それに帯広岩見沢の観光資源でもあるんだよ。競馬場以外でもばんば目当ての客が落とす金もあるんだよ。
613こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/23(木) 23:10:24 ID:4zXlb0pD
赤字が出てすぐ経営を諦めて会社潰す社長もいないとも言える。もちろん本当にダメならしょうがないがばんえいは今がそのタイミングではないはず。むしろウミを吐き出すいいチャンスでしょ
614こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/24(金) 00:00:07 ID:T00iAkWB
ばんえい赤字の責任は経営者達の怠慢です。赤字になろうと、廃止になろうと公務員としての身分と給料は保証されるのですから。
厩舎関係者は3Kな上に賞金減らされて、廃止にでもなれば失業するわけだからそこに責任を求めるのは筋違い。
職員の移動をなるべくなくして、売上に応じて給料を増減するなど公務員の体質改善が必須。

あとパチンコの違法性を議論して、客を取り戻すべき。

615こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/24(金) 00:11:30 ID:gJb6ESIk
>>604、私は高崎競馬に関係してたんですが、まさにそのとうりですね。
616こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/24(金) 00:29:08 ID:4O/zw1W4
銚電じゃないけど、馬券以外でも購入することによって
ばんえいの利益になるようなものがあればガンガン買うのに。
市営競馬組合が副業なんて無理なんだろうけどさ。

ばんばの馬なんかほかに移籍しようがないからほとんどが廃止=肉なんだよね。
経済動物ってのは良くわかってるんだけど、優秀な馬も血が全然残らないのは悲しい。
617こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/24(金) 00:52:17 ID:rpenirIc
とうとう今日か。
618こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/24(金) 00:56:50 ID:HUM8pdMr
でも、こういう状況を作った市議や市長を選挙で選んできたのはお前らだろ?
619こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/24(金) 01:03:26 ID:uJalUAeA
ほんとに廃止しちゃって大丈夫なの?新しい産業なんか無いのに。
観光協会ともっと協力すれば、利益が出せそうだよ。
例えば、航空会社とホテルは別にして、競馬開催中の地域の乗り物チケットと
観光プランを観光協会で販売するとかさ、レンタカー使えば競馬場から100km圏内は
活動範囲に出来るだろ
620こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/24(金) 01:10:53 ID:t/6rmCYc
観光たって、全ばんえい客の平均取ったら年に一度来るか来ないか程度だろ
そんなのを当てにするのは詭弁
621こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/24(金) 01:15:16 ID:uJalUAeA
ばんえい以外の観光客だって年に一度来るか来ないか程度じゃないのか?
622こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/24(金) 06:53:32 ID:DHl01xsP
これ以上悲報競馬が増えませんように…
623こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2006/11/24(金) 07:11:14 ID:RkiPP/cE
>>615
大違い。
延々と赤字を垂れ流させて、市が財政破綻してもそれで正しいとでもいうのか?
過去の利益と現在の赤字はまったく関係がない。
おまえらはたとえ市民でも引っ越せば負担を逃れられようが
市はその市から逃げることはできないよ。

>>613
たとえば花王はフロッピーディスクに参入して
かなり儲かっていたのにFDに将来性がないことをはやくから見抜いて
単年黒字にもかかわらずとっとと撤退した。
赤字になってからではある意味遅いんだよ。
624こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2006/11/24(金) 07:13:14 ID:RkiPP/cE
ばんえい競馬存続賛成派は
「帯広市がばんえい競馬のせいで財政破綻した場合、
全債務を念書を書いた人間の頭割りで返済する」と一筆入れてくれ。
一筆入れる人間がそれなりに多ければ、存続しても良いと思う。
625こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/24(金) 07:48:51 ID:l2wDgkrC
>624
そのあたりの責任分担、赤字リスク分散に対する、法的に出来うる案を
このスレの中盤くらいで経営改革案とともに散々議論しているんだけどな。
ここのスレの人たちは、100も承知で、その先を考えようとしているわけだ。
626こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/24(金) 08:00:50 ID:l2wDgkrC
ばんえい競馬に将来性があるかどうか、
技術革新で消えていくであろうフロッピーディスクのように、
将来性なしと言える根拠は、今のところ見当たらないけどね。あったら提示して欲しい。

まぁ、数多くある、将来性を考えて赤字事業を抱えている企業、公益性を考えて赤字事業を抱えている自治体、、
どちらも、経営的な判断の元やっているんだろうけど、その赤字事業を抱えている事が
正しいか間違っているかの評価は、それぞれの事業内容によって評価法も評価水準も違うだろうし、
一概に言えない。

しかし、ばんえい競馬に関しては、来年以降収支均衡出来うる数字的根拠を載せた縮小案を
出しているのだから、赤字リスクは、相当軽減されている。
現状の帯広案は、売上げ見込みを今年の25%減を折り込み、赤字脱却を
図っているのだから、延々と赤字を垂れ流す、と批判するのは、言い過ぎではと思う。

レジャーの多様化で、確かに市場規模は縮小しているだろうが、
少なくとも、フロッピーディスクのようにまるで使い道がなくなるということは、
ばんえい競馬には無いだろう。
他で代替が出来ないオリジナリティーを持っているから。
627こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/24(金) 09:00:53 ID:vVjQx4MW
市の財政破綻ね
東京都民からみれば
地方交付税交付金を受け取ってること自体すでに破綻してるよ
背伸びしすぎてる証拠だし

628こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/24(金) 09:25:43 ID:k73Ja7Wm
週末はさすがに北見には行けないので
近くのAibaで楽しむことにするか・・・。
629こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/24(金) 11:12:21 ID:VsCf4cmX
>>625
チミが一筆いれたらどうだね?
「債務の一部を肩代わりすると」。
630こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/24(金) 11:17:00 ID:NdsfTnt1
一筆入れたら利益が出た時は、儲けた分だけ分配してくれるのか?
631こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/24(金) 11:20:42 ID:VsCf4cmX
してくれるわけないだろ。

存続して欲しいという人たちで責任を取れという事。
「100も承知」「2ちゃんねるで議論してきた」という事ではなく
責任を持ってもらいたいな。
632こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/24(金) 11:21:42 ID:VsCf4cmX
存続派にとっては存続することが一番の利益だろ?
あれ、ちがうの?
633こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/24(金) 11:34:58 ID:vVjQx4MW
廃止なら廃止で市は廃れるだけだろ

廃止後でも市に潤い与えるのは跡地を米軍基地にすること
市には莫大なカネが毎年入る
なぜそうしないんだろ。
市民は元々競馬で懐にはいるわけでなかったから変わりないし
むしろ兵隊さん増えてカネ落としてくれるかもね
634こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/24(金) 11:52:45 ID:J8Vx1brX
>>623
上山競馬の廃止のときに活気会(だったかな?)が「競馬の利益がなければとっくの昔に財政再建団体になってたはずだ」って言ってたのを思い出すんだけど4市の場合どうなの?
635こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/24(金) 11:53:41 ID:k73Ja7Wm
http://www.stv.ne.jp/news/index.html

結局、27日の岩見沢市長のコメント待ちです。
廃止やむなしかな・・・(´・ω・`)
636こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/24(金) 12:16:02 ID:VsCf4cmX
これで存続を議論したり経営改革案をだしたりする必要もなくなったな。
637こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/24(金) 12:34:07 ID:ScSPFGRl
もうこうなったらばんえいからできるだけ金搾り取ってやろうぜ
北見記念確実に当てようぜ
トモエパワー
638こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/24(金) 12:53:56 ID:l2wDgkrC
>629
一筆入れるも何も、法的にも形的にも責任を分担する仕組みが整ってないからね。
だから、その仕組みはどういうものがいいか、どうやって作るか、
それを含んだ経営改革案を、どう組合や行政に伝えていくか、
その話をしなくちゃならないし、してきたわけなんだから。
639こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/24(金) 13:12:15 ID:BLGrHlHb
そんで、今日の結果はどうだったのさ。
640こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/24(金) 13:13:00 ID:rlwCluRM
前からおもっていたけど、
言い訳ばかりしてあなた何もしないのね
641こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/24(金) 13:18:21 ID:VsCf4cmX
>>638
全体のことではなくて、このスレの住人のことではなくて、
チミのことをいっているんだよ。
仕組みとか行政にどう伝えるとかではなく、
チミは債務の一部を負担するつもりはないのかね?
しがらみがあって無理かね?
仕組みがあったrいくらなら負担できるかね?
642こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/24(金) 13:40:15 ID:36lyyM7G
なんだ個人に対する粘着だったのか。
廃止派も存続派もひっくるめて全体的な議論してるんだと思ってたのに
643こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/24(金) 13:51:01 ID:VsCf4cmX
チミに聞いてないよ。
644こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/24(金) 13:54:32 ID:36lyyM7G
ああスマンね。議論になってるんだったら興味深いと思って見にきたんだけど
単なるウザイ人だったようなんでがっかりしたんだ。
じゃあね。
645こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/24(金) 13:55:09 ID:SAyeuFUu
JRAには『来年度から開催場を減らし、規模を縮小します。』としか連絡していないらしいが?
まぁソースは勘弁してくれ。
646こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/24(金) 13:56:08 ID:l2wDgkrC
>641
なぜ、おれ個人の事聞くの?
いや、おれ個人ではどうしようもない事だってのは当然解っているよ。
責任の一端を担わせてもらう気はあるがな。だから、責任分担の分散化を訴えているわけで。

債務だけを証券化する方式だと、ばんえい競馬に資本が回らないから、
その方法なら投資する人はばんえい好きでも多額の出費は控えるだろう。
公益法人の赤字リスクに対する基金としての用途の資金を資産担保付証券の発行で集め、
抜本的な経営改革を行い、浜松のように年の売上げの数パーセントを市の会計に繰り入れる方式で、
結果的に地元自治体の財政に貢献できる、と言う形であれば、出来る限りの出資はするよ。
今年の25%減の売上げ見込みで黒字の予算ならば、基金の目減りリスクは多くなさそうだからな。
おれ一人の財力は、たかが知れているが、100万が1000口集まれば10億、5000口で50億、
なんとか賛同者を集められないものだろうか。
他力本願だけど、金が関わるだけに、誰か信用とネームヴァリューのある人が音頭をとって
くれないものだろうか。
647こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/24(金) 14:02:04 ID:VsCf4cmX
>>644
荒らし行為は謹んで欲しいな。

>>646
一筆入れるのは仕組みが整っていないというから、
仕組みが整ったら負担するのかと疑問に思ったからだよ。
なぜチミにって、チミが一番意見をいっているからだよ。
何円くらいまで負担するおつもり?
全債務を存続したい人間の頭割りで返済するとなったら、チミは手をあげる?
648こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/24(金) 14:03:53 ID:WlBO7hRY
649こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/24(金) 14:14:54 ID:l2wDgkrC
>647
債務って、今の組合が累積した赤字の事?
それは、すでに現組合解散が決まっているから、清算されるよね。

先の赤字リスクに対しては基金を積んで対処する。
その基金に出資するという形だから、債務を頭割りする形ではない。
想定している形が違うしなあ。答えにくい質問だよ。
債務の頭割りと言う形の募集ではばんえい競馬の資本が出来ないから、
そもそも出資が集まらないだろう。
責任を分担し自治体に最貢献する方法として、646案の方が現実的だと思うから、
そちらになら、喜んで手を上げるよ。とはいっても、数口が限界だけどね。
650こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/24(金) 14:16:20 ID:VsCf4cmX
金額を聞いているのに。
651こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/24(金) 14:20:20 ID:t+/Dqwhe
廃止ですか。仕方ないですね。
652こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/24(金) 14:22:11 ID:l2wDgkrC
言っていると思うけどな。
しかし、なんで、それが知りたいの?
653こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/24(金) 14:23:18 ID:iSjMdwPB
今後は祭典ばんばとかだけですか
654こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/24(金) 14:24:58 ID:VsCf4cmX
存続派のひとは、議論だけしていて、なにも行動しないもんダメだよ。
ここで議論しているのが役に立つと思っているんだもん。
なんの意味もないのにね。
誰かがなにかしてくれると思っているんでしょ、甘えてんだよ。

俺はちゃんと地区の市議に「廃止すべき」といってある。
655こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/24(金) 14:38:34 ID:yTldJ3y9
急患が運ばれてきたが、医者達が治療方針を悠長に議論してるものだから治療前に患者が死んでしまいました

ってことでよろしいか?
656こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/24(金) 14:40:48 ID:iSjMdwPB
道営もさっさと廃止だな
やればやるほど赤字で存在意味ないし
657こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/24(金) 14:45:12 ID:k73Ja7Wm
帯広のちょっといいとこ見てみたい
そーれ、存続、存続、存続、存続、存続
658こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/24(金) 14:46:17 ID:B6wPxreI
iSjMdwPB
なにファビョってるのw
659こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/24(金) 14:48:44 ID:rpenirIc
>>653
文化として残すのならNPOで良血のばん馬を保存するしかないな。

>>654
チミチミうざい。
660こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/24(金) 14:49:22 ID:rpenirIc
それも先立つものはお金だが(´・ω・`)
661こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/24(金) 14:49:56 ID:VsCf4cmX
>>655
近いものがあるね。

基金とかだって実際やるとなったら
このスレの存続派をみていたら、
金なんて出すことはしないでしょ。
そんな行動力があったらヤマ場だった1ヶ月間になにか行動していたでしょw

やっていたことといえば、2ちゃんねるで議論だもん。
それがためになるとおもっているんだもん、どうかしている。
662こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/24(金) 14:53:29 ID:KXjwkhh3
廃止ってマジかよ
663こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/24(金) 14:56:59 ID:iSjMdwPB
>>658
別に
だって道民としてもうひとつの莫大な負債だし
やるならさっさと身軽にしろてことだ
664こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/24(金) 15:18:51 ID:NtCijW7u
>>663
道営は道民の負債
ばんえいは市民の負債
665こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/24(金) 15:35:13 ID:DHl01xsP
これで冬の帯広に敢えて向かう理由も無くなったということだ豚丼で頑張って町おこししてください
666こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/24(金) 16:09:01 ID:qSQa2W1f
ばんドルBANBANはどうなるんだ?w
667こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/24(金) 16:35:10 ID:J8Vx1brX
>>664
北海道は日本の負債ですが何か?
668こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/24(金) 16:37:27 ID:VsCf4cmX
内地の人はレスしないでください。
669こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/24(金) 16:37:45 ID:k73Ja7Wm
>>668
出たなwww
670こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/24(金) 16:39:06 ID:gJb6ESIk
北海道・岩見沢市の皆さん二度と戻る事のない大切なものを無くしましたね。産業も観光も何もない岩見沢市がどんだけ赤字を出してももうばんえいのせいには出来ません。どんどん赤字になって下さい。
671こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/24(金) 16:42:36 ID:CqzKdzHp
>>670
若井友和しく同意

あとは、帯広単独開催の一発逆転を待つしかないのか…
672こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/24(金) 16:47:01 ID:rpenirIc
存続派有志で運営会社を立ち上げて岩見沢競馬場の運営を委託するという手は考えられないのか。
673こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/24(金) 16:48:32 ID:rpenirIc
委託→受託
674こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/24(金) 16:49:32 ID:Vmba597i
>>671
オートレース板からようこそw
675こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/24(金) 16:52:28 ID:AvDJtyMJ
大体、市で経営してるものなんてほとんどが赤字じゃないかよ。ばんえい無くすなら図書館とか市営体育館とかも無くせよ!ばんえい目当ての観光客って少なからずいるんだよ。ばんえいは大きくお金の動くものだし、意外と貴重なものだよ。廃止しても市の財政は好転しません。
676マモノ ◆rA5r8841yE :2006/11/24(金) 16:53:14 ID:CqzKdzHp
>>674
俺だよ俺w
677こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/24(金) 16:55:28 ID:rpenirIc
>>675
旭山動物園の例もあるよね。子供も競馬見ていつか馬券買おうと思うだろうし。
678こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/24(金) 17:20:12 ID:m3GHcWUG
いつか、じゃ遅せえよ
679こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/24(金) 17:21:21 ID:Vmba597i
現市議会は、旧栗沢町と旧北村のが半分ぐらい占めてるだろ
「岩見沢市と合併してやっと豊かになれたと思ったらばんえい競馬の赤字は何よ」こいつらを引っ繰り返すのは容易じゃないぞ
680こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/24(金) 17:25:05 ID:oSJ0iXdj
ばんえい廃止なのか?今年限りなの?早く見に行かなくては
681ばん馬男:2006/11/24(金) 17:27:31 ID:ImnJGyVj
北海道帯広市との2市開催によるばんえい競馬存続策を検討している岩見沢市長の諮問機関「ばんえい競馬のあり方を考える有識者会議」は
24日、「廃止はやむを得ない」とする答申を渡辺孝一市長に手渡した。同会議の座長は「今年度40億円の赤字が見込まれ、存続について
市民の理解を得られない」などと理由を述べた。
(毎日新聞) - 11月24日14時41分更新
682こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/24(金) 17:31:37 ID:AvDJtyMJ
夕張なんか炭鉱なくなってから、財政が悲惨な状況になってんだろ。岩見沢市なんか、ばんえい無くしたら、今以上に苦しくなるぞ!赤字だから無くすって考えは早計。
683こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/24(金) 17:39:02 ID:oSJ0iXdj
ばんえいは八百長の巣窟。コースに石灰を撒かれた事件なんかは八百長の証明。ま、廃止でいいべ。
684こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/24(金) 17:59:17 ID:eNBtPCF4
四市共、根本的にやる気がなかったんだな
www.ueda-hisashi.net/modules/wordpress/index.php?p=122
685こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/24(金) 18:27:05 ID:DHl01xsP
帯広が三連単だのナイターだの盛り込んだ企画を岩見沢に上げたあたりから何か怪しいと思ってたけど馬産地帯広でいかに生産者に嫌われ無いように帯広がばんばを廃止にするか岩見沢市長と帯広市長で仕組まれたデキレースだと思う。 奇跡の一市開催は無いだろう
686こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/24(金) 18:41:25 ID:AvDJtyMJ
仮にばんえい廃止確定した場合、最後の開催は今年の末(12月)なのか、3月になるのでしょうか?
687こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/24(金) 18:43:59 ID:BLGrHlHb
決定権を岩見沢にしたのもそのあたりが関わっているのか。
688こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2006/11/24(金) 19:37:55 ID:RkiPP/cE
>>686
いつでも打ち切り可能
恐らく「これ以上の赤字拡大を防ぐため」に
1月8日が最後となるだろう。
(むざむざ正月3が日を捨てることはない。高崎はわざわざ捨てたけど…)

結局のところ「ばんば」は遺産としてまだ価値があっても
それを使ったギャンブルは価値がないんだよ。
もしも本当に価値があれば徳之島や山古志の闘牛のように
ギャンブルでなくともやっていける。それだけの話。
689こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/24(金) 21:04:35 ID:K374UhEo
明日のBANBA王でこの一件に何も触れることなく100円券当たったの嬉しそうに
「やった〜」なんてやって少しもこの話題に対し問題提起すらせずいつものように進めたら
腹立つだろうな。
とりあえずレース間のトークは予想一切無しで存続問題の議論のみで行け。
690こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/24(金) 21:13:55 ID:Dm7eV6pd
数年前までは「ばんえい安泰」「道営廃止」だったのにね・・・
まさかこのような展開になるとは思いもしなかった。
道内のテレビニュースも国営・民営とも大きく扱っています。
週明けにも岩見沢市長が×と判断する流れ・・・

大変なことになった・・・やばいよマジで。
691こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/24(金) 21:50:43 ID:rpenirIc
>>690
拓銀の破綻による北海道経済の混乱も痛かったな。

>>668
(´,_ゝ`)プッ
692こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/24(金) 21:54:12 ID:Cd77w2rh
 ばんえい廃止になって
 代わりにどこの競馬場の馬券を売るか?

 中央競馬の馬券場が遠い 旭川、帯広、北見
 このままだと 土、日 馬券を買う楽しみが無くなってしまう。

 

 
693こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/24(金) 21:59:40 ID:rpenirIc
もし岩見沢の市長が存続を表明したらリコール請求を起こされかねんな。
694こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/24(金) 22:04:26 ID:SAyeuFUu
馬事文化を後世に伝えるためにJRAが無償で(施設を含む)引き継ぐことになりました。







ってことは無いよな…orz
695こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/24(金) 22:05:18 ID:qsB71PVE
辞めるのは簡単だからね。ここで伝統を打ち切ってしまうのは悲しいね。
696ばん馬男:2006/11/24(金) 22:07:20 ID:ImnJGyVj
無念。泣けてきた。
697こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/24(金) 22:10:00 ID:yAsxX4hB
夕張の件が、判断に非常に悪い影響を与えた様な気がしてならない。

赤字経営を続けてゆくのに理解を得るのが難しいと言うのは判るのだが、
こんなにあっさり廃止の流れになるとは・・・ 

何も出来ず、何とももどかしい・・・
698こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/24(金) 22:11:36 ID:nq1GIlru
景気の良い時にしっかり金を貯めておけば・・・
大井なんか配当を絞って残しておいたおかげで内部留保が440億あるんだとか
これくらいあるとちょっとやそっとの赤字じゃ廃止なんて話も出ないのに
699こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/24(金) 22:14:23 ID:CuBmw/rW
ばんえい競馬ってほんの5、6年前まで南関とおなじに黒字経営だったのにいつから赤字になっちゃったんだ?
700こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/24(金) 22:16:27 ID:EPR5aNMC
嘘であって欲しいです・・・
馬達の事を想うと(つД`)
701こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/24(金) 22:18:36 ID:lcjZwJ8G
市営競馬組合の職員は元の市が引き取るんだろうな。
http://www.banei-keiba.or.jp/information/kumiai/kumiai-3.htm
職員平均給与680万円
702こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/24(金) 22:19:35 ID:1ihd3NZ5
愛知から来ました(^^ゞ
ばんえい競馬廃止なの(?_?)たまに笠松で馬券が買えて楽しく見てたのに残念です(T_T)
703こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/24(金) 22:21:01 ID:ZlE2Zupp
何とか搾り出して100万なら準備できる。

奇特な人があと4000人ぐらい居ればいいが…。
704こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/24(金) 22:22:34 ID:qwO7nksQ
競馬組合の職員にしてみりゃ「競馬なんかに飛ばされて」って感覚だろうよ
競輪競艇オートは割と「本当に好きな人」が配属されてる感があるが
705こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/24(金) 22:33:20 ID:rpenirIc
>>702
笠松も一時期やばかったのだけどね。

むしろばんえいは潰れないとみんな思っていたことが仇になったのではないか。
706こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/24(金) 22:39:59 ID:oSJ0iXdj
ばんえいの騎手は、他場に移籍ってことはできないから廃業ですか? 馬も廃馬?
707こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/24(金) 22:40:17 ID:K374UhEo
馬達はどうなるんだ
708こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/24(金) 22:47:44 ID:AvDJtyMJ
こればっからは、うちら一般の競馬ファンはどうにも出来ないよ・・存続してほしいよ。赤字だから無くすっていうんじゃ、市が運営してる事業はほとんど廃止にしないとダメになる。ばんえいだけ廃止にするのはどうかと思う。
709こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/24(金) 22:53:02 ID:rpenirIc
>>708
公営バスや公立病院は民営にすることがよく行われているけど、競馬はそういうことができないからね。
浜松オートみたいに運営を民間に委託することはできるのだからそういった努力がなされなかったのは残念だ。
710こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/24(金) 23:03:44 ID:E9OEQJF2
今年の夏は札幌で中央競馬を見て、岩見沢で「ばんえい」を見る旅を楽しみました。
冬には知床で流氷でも見て、帯広で「ばんえい」を見たいと思っていたのに、是非存続してほしいです。
この地方でしか見られないものを廃止してしまうなんて、勿体無いと思います。

711こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/24(金) 23:08:09 ID:jmO4RokW
競馬場の半径50キロでパチンコ屋の営業を出来なくさせるとか、ばんえい競馬を重要文化財にするとか幾らでも存続させる方法はあるよ。
日本中の人や世界の人に「一回でも行ってみるか。」と思わせれば存続は可能だとおもうけど、webサイトを見ても、とてもとてもやる気は感じられない。
一日岩見沢にいたらどんな楽しみがあるか?とか競馬場に365日営業しているレストランを作るとか、幾らでもやりようがある。
712こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/24(金) 23:10:32 ID:ip18BKCz
大泉洋を主役に映画を作ろうぜ!
713こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/24(金) 23:16:35 ID:iSjMdwPB
帯広だけでも存続して1年間の売上みて決めるとかだったら
最優先にばんえい馬券買うんだが
714こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/24(金) 23:23:02 ID:Cd77w2rh
 来年の3月で廃止か

  残念だがしょうがない
  馬券で貢献したつもりだったけど 1日5万ほど

 
715こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/24(金) 23:23:33 ID:HCSX1fpI
東京・日本橋の上の高速道路を地下にするという話があるらしいが、そのお金を
ばんえい競馬にまわせばいい。東京の高速道路を地下に作り直す費用は、
ばんえい競馬の1年間の売り上げより多いだろう。
716こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/24(金) 23:25:20 ID:t/6rmCYc
これはもうだめかもわからんね
717こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/24(金) 23:37:41 ID:0gATn2f9
なんで笠松、高崎、高知みたいに存廃問題が全国で報道されなかったの?
718こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/24(金) 23:42:22 ID:rP4vuH7d
障害とかもそうだけど、レース番組体系の整備をしてないから廃れてんだろ。
少なくともまともに番組体系整備してたら、平地の芝やダートみたいになってたはずだよ。
ただ馬が競走をするだけでは、面白くないんだよ。

もし俺が50年早く生まれてたら競馬やってなかったぞ多分(藁
719こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/24(金) 23:44:53 ID:4O/zw1W4
ttp://www.ueda-hisashi.net/modules/wordpress/index.php?p=122


谷調教師のコメントが事実なら組合の非が非難されてしかるべしだと思う。
あー、関連4市の市民じゃないのが悔しい・・・。
720こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/24(金) 23:52:41 ID:DHl01xsP
何が悲しいって報道でも存続派の声が聞こえてこないし前から競馬組合にメールしても返事返ってこないしとにかくばんえいファンの声を聞いてくれないまま実質1ヶ月の議論で全て終わりってことよ
721こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/24(金) 23:52:45 ID:AvDJtyMJ
俺を含めてこのスレに書き込みしたりする人は、競馬に興味を持ってる人達だから、ほとんどの人は存続して欲しいと思っていますよね?ただ、競馬に興味の無い人は、赤字を出してるばんえいなんか廃止にしてしまえと思っているはず。でも存続の道を探してもらいたい!
722こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/24(金) 23:53:55 ID:d5lVXA/H
帯広案がだめだって、なぜ言える?
1年目が前年比75%まで売上が落ちる計画。
今年も悪いって言ったって80%台後半〜90%台。
1年チャンスがあって、それでだめなら廃止、それならまだ分かる。
年明けからそういった告知もなく、いきなりハイさようなら、そんなことでいいの?
なんでも廃止、廃止の北海道に未来はない。廃止=経済沈滞=他事業での赤字拡大=また廃止
こんな経済のサイクル、現金の流れが考えられない人に人から預かった税金をうまく使えるはずがない。
岩見沢商工会議所?経済のことが考えられない人が役職についてるから、駅前はシャッターが降りて
ゴーストタウンになってしまってるんじゃないの?そんな町に未来はない。
せいぜい夕張、夕張って騒いでいなさい。

723こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/24(金) 23:53:57 ID:rlwCluRM
草ばんばとして文化的にはずっと残るんだから問題ないね
ギャンブルとして残らないだけでばんばはこの先も残っていくの
そもそも今だってばんえいの為だけに生産されているわけじゃないんだから
724こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 00:00:22 ID:d5lVXA/H
>>723
草ばんばの馬がどういう馬か分かって言ってる?
農業で馬を使わない今では、主の楽しみで飼ってる元ばんば、将来ばんばのどちらかなんだよ。
肉になる馬をずっと厩舎においといて、草ばんばなんかするわけないでしょ。肉が固くなるのに。
スーパーペガサスの子供も、アンローズの子供も、すべて、肉になるためだけに生まれてくるのです。
文化のない町に未来はない。
725こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 00:03:32 ID:HI4zhT3U
農耕用が必要無い今食肉用で生産してるとでも思ってるの?みんなに応援される強い馬を作りたいと思って関係者は頑張ってるんだよ
726こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 00:09:10 ID:RmCQlZPN
だから廃止って結論が最初に有りきでその落とし所を探ってただけだって
727こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 00:15:17 ID:VNv29lVB
で、ここで存続を願っている人たちは、なにか行動しなかったの?
まさかこのスレで「文化のない町に未来はない」とほえていただけ?
728こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 00:15:26 ID:HI4zhT3U
市長会談もどうやったら波風立たないように潰すかっていう打ち合わせだったんだな こんな中でも明日いつものようにレースをする馬とジョッキーを考えると切ない
729こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 00:19:42 ID:aULuDIuo
>>725
よく分かってます。でも、現実的に、現状、せりでは良い馬が肉屋に買い叩かれ、ばんばでデビューすることもなく、
九州などに去っていってしまうのも現実です。つらいことですが。
730こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 00:24:16 ID:pcOdEE06
同じ状況だった笠松が今でもやってるんだから、存続に対してできることをやれる限りやろうよ。署名とかは無意味だから。
731こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 00:24:33 ID:4XW00AjJ
ばん馬の生産者は育ててる馬に名前をつけないのが普通なんだってね
10頭いたら7、8頭は能力試験で不合格になって即肉屋に売られる運命だから
感情移入すると別れが辛いからだとか
732こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 00:24:43 ID:jcHhzicp
>>727 俺は関東在住だから、毎年2・3回の北海道旅行でばんえいの競馬場に行ったり、最近は南関のふるさとコーナーで馬券を買ったりはした。でも俺にはこれしか出来ない。だからこのまま廃止になるのがつらい。
733こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 00:25:56 ID:2AdoPtyY
>>727、お宅は何か行動したんですか?
734こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2006/11/25(土) 00:27:26 ID:vWbqYUBF
中津以外は廃止問題ではマスコミも厩舎関係者の味方につかないな。
正直「税金を無駄遣いできない」というのは正論中の正論だからな。
マスコミも今更ながら気がついたんだろう。
廃止が遅れれば遅れるほど補償金の金額も少なくなっている。

>>727
金のない町にはもっと未来はない。
そもそもギャンブルというサポートなしでやっていけないばんえいは
文化には値しないんじゃないか?としか言いようがない。
徳之島の闘牛はギャンブルじゃないが運営していっているぞ。

>>728
(マスコミにほとんどいんちき報道された)中津以外は
競馬廃止した市長知事はちゃんと次も当選ないし直系の後継に継がせているからな。

>>711
パチンコ屋を禁止しても(100%ありえないけどな。
現政府はパチンコ屋の手先みたいな連中だし。北朝鮮=統一=安倍=中川と書けばわかるだろ)
その客はばんえいには流れてこないよ。
たとえば野球を禁止にすれば、その客はサッカーのサポーターになるか?ならないだろ。
同じギャンブルではあるが要素がまるで違う。
まだ道営みたいにパチンコ屋とつるんで販路拡大したほうが現実的も良いところ。
735こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 00:28:35 ID:VNv29lVB
私はどっちでもいいと思ってますから行動なんてしませんよ
736こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 00:35:58 ID:hgN2JtcL
今年からネットで馬券を買い始めて
ようやく馬も覚えて、ばんえいが面白くなってきたのに・・・・
非常に残念だ。
帯広一市存続の逆転ホームランを望む。
もし 廃止されたら 北海道に遊びに行く意味がなくなる。
というか 二度と遊びに行かないだろうね。それ以外魅力的なものがない。
737こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 00:47:10 ID:jcHhzicp
>>736 全く同感。帯広はともかく、岩見沢はばんえい無ければ行く事はないね!南関のふるさとコーナー見てると、ばんえい売ってる時はかなり人が集まってるよ!少なからず売上に貢献してるよ。
738こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 00:54:43 ID:66u1U7Dk
岩見沢は、数少ない観光資源を捨てるのか…。
それ以上に維持費がかかるのか…。
739こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 01:01:17 ID:IWqv1crC
存続に向けて何か活動してる人は
今こんなとこに書き込んでるヒマすらないだろ。
740こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 01:03:57 ID:4qfp70qh
主催自治体と、そこに住む住民が廃止止むなしと言うのなら部外者には
止める手立ては無いし、残念だとしか言いようが無いが・・・

>>734
>文化には値しないんじゃないか

せめて産業と捉えるなら金だけを判断基準にも出来るかもしれないが、
文化は金だけでは測れんからね。
741こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 02:30:04 ID:Sj8WFFjE
まあ、今廃止しなくても、将来的には開催が難しい状況になってるのは目に見えてる。
輓馬の生産頭数年々減ってるし。
アラブのように、生産頭数減ったらサラ導入というわけにもいかんし。
馬がいなきゃ、開催もできんでしょ。
742こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 02:45:25 ID:5HiiKeCg
たかが30億ごときで…
道営なんてもっと負債大きくなかったっけ?
743こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 03:02:51 ID:F/kOsjj0
とりあえず、俺が遊びに行く正月3日ぐらいまでは継続してくれ。
そのあとはなるようになればいい。
744こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 03:42:51 ID:+JuFzOmS
>>734
徳之島の闘牛は
「産業」として「徳之島牛の生産」というバックボーンがあるからこそ
「文化」として闘牛が残ってるんじゃないかと思っていたんだが。

一方でばんばを考えれば
「文化」としてばんばを残そうにも
「産業」として考えれば道内には馬肉を名産とする町も無ければ、
今となっては農耕馬を必要とする土地もない。

産業としての必要が無くなって消えたものだから、
むしろ「既に歴史上のもの」と言われても仕方が無いものが
ばんえい競馬があるからまだ残っていた、という考え方もできる。

ただ、だからと言って「文化には値しない」という言い方をするのもどうかと思うが。


>>742
3年前の記事で173億とされている。
http://www5.hokkaido-np.co.jp/motto/20031115/
ただし運営主体が道で、財政的な規模も違ってくるからどっちがどうとは一概に言えない。

で、廃止すれば管内の市町村に累が及ぶ道営や
決して多くないとはいえ、周辺の町だけでなく自市内にも
それなりに生産農家がいたりする帯広は簡単に「廃止」とは言えない。

一方で他の3市は市内にも近隣にも
さらに少数の生産者しかいないから別に廃止しても大きな影響はないから、って感じか。
745こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 04:03:31 ID:GhELYWfR
>>742
今は216億円になっている>ホッカイドウ競馬の負債
それでもホッカイドウ競馬の売り上げは年々伸びている。

帯広単独で出来れば存続して欲しいが、ただ、帯広市は財政が厳しいから
存続できたとしてもいつまで出来るか。
746こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 05:35:58 ID:6boGUomk
道新一面トップ
それも一面のかなりの部分をばんえいの記事で占めている
747こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 06:01:41 ID:VfozEWRc
市や組合に対してかなり批判的な記事だね。本当に終わってしまうんだという
緊迫感がある・・・。
748こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 06:19:36 ID:rVcigIGH
道外の皆々様に
つ道新の画像

http://m.pic.to/8eyn5
749こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 07:27:49 ID:GhELYWfR
ばんえい廃止へ 「あきらめきれぬ」 生産者ら無念、怒り
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20061125&j=0022&k=200611248277
750ばん馬男:2006/11/25(土) 07:39:13 ID:TQ9hbTHQ
  _,.-=ニ三三三ミ-、_    ああ!わかったよ!
             ヾ'''ー-=ニ-――,:ミミミミヽ  最後だから 本心を
              ヾ三|:::::::;:ヘ:/フヘトr;:、ミ)  言ってやるッ!
               `'レ゙''゙,.--'゙_ゞ「`_ヘi,>'
              _,.-<゙_‐-、 レフ/ ,゙i!リ   寂しいよ!
            _/    ,.-`''`ヾ   _゙j
          //    ,/  / ̄ヽ i⌒    僕だって
         / /   ( |  / | レ'゙     行ってほしく
        /  /    ヾ|/   ∨       なんかないさ!
    _r'''ヽ,..、  l      / /   〉!
   / ̄` l、 iヽ、    :/ /  /'´〉::|
  /_,.-ーミ``´ ヘ,,.   //    /:::/
 レ‐ 〈  ヾ r' ,.、 ゙ミ,..、 //    /::/
''゙/   >-イ  !|`t;. ′〉、    __/:/
フ  /'´  '7、`'^ー''´ /;:ゝ)   彡l、!
/ フ`/  __,)  ヽ   ̄ ゙ノ   ノ ヽ
∠∠_、- ( rし、,_  _,.ィ'´ト、     :|
 ⌒∠∠l`ー''゙ー`''´:;イ ,ヽ`     l_
     /::::::ヽ、_;/()::| / \     |ト、
     /:::::::::::::::::::::::::::::|  / \_,ノノ' \
   /⌒''ヾ;:::::::::::::::::::|  |  く \´    ヽ-''ニi_
  .i::::::::::::::::::::ヾ:::::::::::o|  |   |  \_  _ル ゙ヽィ

751こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 07:39:28 ID:KNi2nvaQ
浜松市長は廃止の答申反故にしたんじゃなかったか?
752こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 07:57:57 ID:rVbGRq4G
ばんえい競馬廃止か 27日正式表明
ttp://www.sponichi.co.jp/gamble/news/2006/11/25/07.html
北海道のばんえい競馬存廃問題で、岩見沢市では24日、帯広市がまとめた帯広、
岩見沢の2市共催案の受け入れは困難との見解が大勢となった。
帯広市は岩見沢市との再協議や単独での開催には慎重で、ばんえい競馬は廃止の方向が強まった。
岩見沢市の渡辺孝一市長は27日に最終判断を正式に表明する予定。
岩見沢市では24日、各団体代表で構成する有識者会議が存続に否定的な答申を報告。
市議会議員協議会では共催案に「市民の理解が得られない」などの厳しい意見が出され、
渡辺市長は終了後「(共催による新たな負担は)市民が認めないだろう」と述べた。
一方、帯広市幹部は「単独で開催していくのは困難だ。2市開催ができなければ廃止となるだろう」との認識を重ねて示した。
ばんえい競馬は、巨額の負債を抱え、現在の4市開催体制をいったん廃止することを決めた。
旭川、北見両市は今後開催しない意思を表明したが、帯広市は岩見沢市との共催で存続させる意向を示し、
売り上げ拡大策と経費の大幅削減策を軸にした共催案をまとめて岩見沢市に提案していた。


完全にオワタ・・・
今日知った・・・
サヨウナラばんえい競馬・・・
スーパーペガサス感動をありがとう・・・
753こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 07:58:27 ID:6IxjjK22
草ばんばってある意味トレーニングセールみたいなものでしょ、品評会で
入賞することで馬を高値で買ってもらえるように生産馬をPRする人と1歳から
草ばんば使って実績上げてPRする人に分かれてるんだよ。
今2歳のシベチャタイガーは草ばんばでもかなり強かったらしい。
草バンバはすぐにはなくならないけど趣味で馬を持つ人なんて余裕のある人
はそんなにいなくなるはずだからばんばの血統の維持は難しいのでは
754こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 08:55:42 ID:GFW9EnTx
もう、二度と北海道に遊びに行くことはないでしょう。
755こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 09:07:41 ID:jcHhzicp
ばんえいって普通の競馬と違い、何かのんびりしててすごく好きだった。だから寂しい。帯広一市の開催の可能性は無いのかね・・
756こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 09:12:04 ID:hgN2JtcL
ばんえいの持つ観光資源としての可能性を
簡単に捨てて良いのですか? 岩見沢市長。
工夫次第ではまだまだ伸びますよ、ばんえい競馬。
その可能性を本気で模索したのでしょうか?
そんな気がしないんだよなぁ。
あと一年間、やることを目一杯やってその後結論を出しても良いだろう。
岩見沢に限らずほかの三市ににも言えることだが。
俺は東京在住だが、ばんえいがなくなったら
岩見沢(北見・帯広・旭川)なんて町には二度と行く機会はないだろう。
駅前の寂れた商店街・・・・あの町にもう魅力的なものはない。
そういや 岩見沢駅構内には輓馬の銅像があるね。
市民は数年後 あれを見て後悔するのではないだろうか?
何てったってこれといった産業・観光資源がないんだから
ばんえいを残しておけばよかったって。
じり貧で町は消滅。いい気味だ。
ばんえいは世界に一つしかない貴重な文化です。
それだけは紛れもない事実です。
757こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 09:23:32 ID:AMlLPbOI
ばんえい競馬をなくしたくありません・・・
ミントスターが教えてくれた、ばんえいの楽しさ。
私もいちファンとして、伝え切れなかったと後悔しています。
馬券を買ったり、友達を誘ってみたりと最低限の事はしてきましたが・・・
本当にもう終わりなんでしょうか。
あきらめきれません・・・
だって、サクラガールの子供が生まれたのに。
活躍する日を楽しみにしていたのに(つД`)
758こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 09:26:24 ID:3gtE0SIW
>>756
それほど貴重でもないだろ
759こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 09:26:39 ID:rVcigIGH
年内打ち切り…

最悪自殺者が出るぞ!
760こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 09:30:41 ID:DLU+RDcY
>>756

観光に特化した夕張の馴れの果てを見てるからこそ、観光という切口は通用しない
761こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 09:33:13 ID:082xdMHK
>>734
徳之島の闘牛は ウラ博打として施行されている。
762こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 09:37:29 ID:RmPjudJW
>>751
浜松は民間委託で市は必ず黒字になる(赤が出たら受託先が全部かぶる)プラン提示されたから市長が飲んだ
763こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 09:45:11 ID:Hvq64kfd
伝統深いばんえい競馬を潰すなんて…最近の北海道は
どうかしてるぞ!!
764こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 09:49:09 ID:5HiiKeCg
ちょっとは福山見習ったら?
市営なのによく頑張っていると思うよ

30億でリミッターつけたら公営(競馬・競輪・競艇・オート)競技場の半分は潰れるんじゃない?
765こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 09:51:36 ID:082xdMHK
岩見沢 なんて、
道内の貨物輸送の主力がトラックになってからは、鉄道の町としての機能が喪失、
そして ばんえい競馬の廃止

北見 なんて、正直言って何か産業が有るの?
桃鉄やっても はっか工場 しか印象が無い。北海学園も大学は撤退したし...
そして ばんえい競馬の廃止

>>760
夕張の失敗は、マーケティングの失敗
スキー場にしても、雪質は良いし、温泉は有る。
トマムや富良野(共に温泉無し) ニセコと比較して、札幌にも新千歳空港にも近い。
あれで失敗するとは、マーケティングがおかしい としか言い様が無い。
766こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 09:54:10 ID:3C/fnQeH
北見はホタテ水揚げ量日本一
旧常呂町の分だけど
767こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 09:56:49 ID:4XW00AjJ
>>765
帯広は?旭川は?
768こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 10:00:46 ID:082xdMHK
>>766
それは知らなかった。
道外の人間なんだけど、手元に在る昭文社発行の北海道都市地図(1995年版)を見ている。
3万分の1の北見市の地図(東はJR柏陽〜西はJR東相之内)では、
これといった工場なんか見あたらない。
769こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 10:18:07 ID:3+JNKSz4
明後日で電撃打ち切りで冬の帯広開催はアボーンですかそうですか
770こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 10:26:25 ID:D9IAInrf
結局は、ギャンブルがうしろめたい物だと言う認識が根底にあって、止める
事が出来るなら、とっとと止めたいと言う事の様な気がする。本当にやる気
があるなら、まずは再建案を実施に移して、それで様子を見るなりの選択肢
がある筈なのだが・・・

しかし、廃止が避けられないなら、せめて現在ばんえいに携わっている人の
生活をどうするかを決めてからにすべき。厄介払いじゃ済まされない。

実況の井馬さんのアナウンスが流れてきました。普段と変わらない光景なの
に、とても辛い・・・
771こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2006/11/25(土) 10:34:19 ID:vWbqYUBF
>>764
人口が違う(岩見沢10万<<福山40万)
税収が違う(福山は工場とかいろいろあってそれなりに余裕ある)
差っ引けるものが違う(福山も賞金は10年前の4分の1。)

>>765
マーケティングというか、損益分岐点をいっさい考慮していなかったとしか言いようがない。

>>766
むしろ旧常呂町にしてみれば「なんでばんえいの赤字を…」って気にもなろう。
ああ言う漁業町は案外裕福だからな…あのカーリング場とか。

>>747
とはいえむしろ当の市民のほとんどは「市長GJ!改革万歳!」だからな。
道新と世論はかなりかけ離れている。
772こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 10:36:10 ID:F/kOsjj0
ここのところ、ばんえいの馬券を優先的に買うようにしてたけど、
廃止が決まったんならもうそんな必要もないな。
773こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 10:38:07 ID:rGqoro9m
組合が持ってる資産を処分して累積赤字を埋め合わせ、
ホッカイドウ競馬と中の人間を一本化させる。
パートは全員を一時解雇し、人数、時給を削減する。
高知方式で、定期的に運営をチェックし、次に赤字が出たら廃止する。
条件付で何とかならないものだろうか。
774こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2006/11/25(土) 10:38:41 ID:vWbqYUBF
>>770
今は厳しく接したほうが住民受けがいいからこうなる
「ハローワーク行け。会社都合の解雇扱いだから失業保険もすぐにでるから良かろう。」
特にばんえいの場合関係者がばらばらに住んでいるからまとまりにくい。
(他の競馬場の場合いくら邪魔者でも一応「住民」なので
首吊りや一家心中でもしてもらったら困るけどな…
岩見沢なんて関係者住んでいないだろ。)
775こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 10:39:12 ID:MY4CNu1n
帯広市民だけど2年ほど前に友達に誘わればんえい競馬ちょくちょくやるようになり最初感じたのは競馬場には年寄りばかりでこの世代がいなくなれば終わりだなって。
まさかその年寄りがいなくなる前にこんな事になるとはなぁ…。
何より不憫なのは人間のエゴであんな重い物引っ張ってた馬たちが処分される事…
人間は死ぬ気になれば生きていけるかもしれないが馬にはその権利すらない。
776明後日のコメント:2006/11/25(土) 10:40:54 ID:3+JNKSz4
昭和24年以来皆様に親しまれて参りました
ばんえい競馬につきまして、平成18年12月以降の開催を実施








致さないこととなりました。
ばんえい競馬は、本日をもちまして廃止させていただきます。
777こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2006/11/25(土) 10:42:39 ID:vWbqYUBF
>>772
これはどこの競馬もそうだが
廃止決定となるといっきに2〜3割売上が減るからな。
廃止になるから最後に買っておくかという人は極めて少ない
(最終開催日およびその週ともなれば別だが)
正月3が日限り、あるいは1月8日の成人の日限りの公算はかなり高いと思われ。
1月後半から3月前半まで開催していても赤を増やすばかり。
ばんえい記念も行わずに終わりだろう。賞金節約したいし。
778こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 10:43:54 ID:3gtE0SIW
>>770
井場さんには悪いが、この人のワンパターン実況も廃れた原因の一つだと思う。
779こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 10:45:58 ID:MY4CNu1n
>>771
常呂町って裕福だったんだ…
なぜ裕福でカーリングの町なのにチーム青森の小野寺やら林を青森にわざわざやったんだろ?
780こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 10:49:48 ID:082xdMHK
>>771
>>779
上山市は 赤字のかみのやま競馬を廃止にして身ぎれいにして、
山形市と結婚しようと思ったら、断られた。
781こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 10:51:14 ID:/gG+Mz1b
>>771
岩見沢には札幌という大都市があるし、北海道はアジア諸国からの観光客が
多いからファンを増やす余地はあるはずなのだが。

>>774
今は無駄の無い行政がもてはやされているからな。
782こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 11:03:33 ID:082xdMHK
ばんえい競馬が廃止になったら、
AIBAやハロンズは土日はJRAの馬券を発売するしかないだろう。
783こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 11:09:38 ID:DFZy2tuL
>>779
裕福なのは浜の人間だけ。
それも漁師は男仕事な上に新規就業が出来ないからの話で、
その他の仕事と言ったってこの不景気、探せるはずも無い。
その上遠征費だの何だのまで出せる企業がどこにある、と言ったら
青森が手を挙げたからそっちに行ったってことだ。
784こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 11:15:14 ID:DFZy2tuL
>>782
運営主体そのものが無くなるからハロンズも無くなる可能性が高い。

AIBAは……まぁ普通に土日休みってことになるんだろうな。
785こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 11:21:52 ID:YZl7D4SM
北海道ってホントに馬鹿だよねー
ばんえいのような文化遺産とも言えるようなモノ潰して。
ばんえいより先に潰す所なんてたくさんあるじゃん。
786こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 11:43:35 ID:lylBBHAC
>>785
岩見沢でばんえいより先につぶすべき物をたくさんいってみ?
787こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 12:02:12 ID:hPCWennR
「雪に願うこと」
を全国民に見せたい…
788こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 12:09:01 ID:VfozEWRc
第2障害の駆け引きを!他の馬が越えていく中、本命がもたつく焦燥感を!!
馬体はゴール切ってるのに、ソリが越えないあの緊迫感を!!!
二度と味あえなくなると!?普通の競馬にはもう戻れない俺は・・俺はっ・・・
789こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 12:20:22 ID:c1Bfo1UJ
ばんえいなくなるならもう競馬やめます
790こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 12:27:38 ID:CwrxEx7w
当然4市は他の負債も粛清するんだよな
市営業務全部
議会
職員
生活保護
低納税者の粛清、排除
791こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 12:28:18 ID:VfozEWRc
BANBA王で何かコメントあったかな?冒頭見逃した。
792こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 12:38:22 ID:GRfP5dcR
>>730
笠松は累積赤字を出したことは無いはず
単年度赤字が目立ってきたから存廃問題が持ち上がった
ばんえいや道営もこの時点でしっかりと考えていたら、復活の道はあったかもしれないけど
いかんせん今では遅すぎる
793こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 12:38:46 ID:6IxjjK22
特に無いね
794こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 12:41:45 ID:lylBBHAC
どうして関係ないところに住んでいるやつらがいろいろいうの?
じゃあおまえらが金出して土地買ってやればいいだろw
どうして俺たちがおまえらの小銭遊びのためにリスクを背負わなきゃいけねえんだよ。
>>785>>790みたいなゴミはほんと腹が立つなあ。
795こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 12:43:11 ID:/gG+Mz1b
>>794
だって競馬は民営ではできないだもの。

運営の一部を民間に委託することはできるが。
796785:2006/11/25(土) 12:45:56 ID:YZl7D4SM
>>786
はぁ、言ってみって馬鹿お前。そんなもん上げたらキリがねーだろーが!
俺ら東京や南関東の人間が北海道に求めてるモノを考えた事あるの、このクズは。
岩見沢市民の誰よりもばんえい馬の方が魅力的なんだよ。
ったく、お前のような人間が人生廃止すればいいのにね。
あ、でもお前のようなゴミがいなくなっても馬の一日分のカイバにもなりゃしねーか
797こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 12:48:18 ID:lylBBHAC
>>795
ばんえいが好きなら、土地と馬でも買ってやればいいだろ。
道から運んでさ、草ばんばやってろよ、文化の存続にも一役買うことにもなるし。
別にレースだけしていれば、金かける必要ないだろ?

どうしておまえらのギャンブルために俺たちがリスクを背負わなきゃならんの?
798こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 12:51:02 ID:lylBBHAC
>>796
だから岩見沢でいってみろよ。
あげたらきりがない?
ほら、いってみろよ。
たくさんあるんだろ?キリがないほどあるんだろ?
それともひとつもいえないうそつきか?w
799こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 12:51:52 ID:Sj8WFFjE
>>792
笠松競馬は町が「笠松競馬の支援は一切しない」と表明しているため、累積赤字が出る=即廃止です。
しかも、笠松競馬はあまりの金欠のため、競馬場のショバ代が払えず、地主から「ショバ代払うか、土地返せ」と訴えられてる。
数年以内に廃止なのは間違いないでしょう。
800こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 12:54:01 ID:VfozEWRc
まだ、本決まりじゃないからかな・・・
あの、ばんえいに何の興味のもない女の子達は
何を思っているのか。いつまでたっても理解を深めないし。
いや、俺は好きだけど。あの空気が。
馬券は俺より当ててるけど・・・
801こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 12:58:02 ID:CwrxEx7w
俺たちがリスクねえ
岩見沢なんて毎年の歳入の1/3である140億円が本来東京都のお金である地方交付税交付金じゃねーか
自力ではじめから運営できないのが北海道の市
まずは自力でできるようになってからにしろよ
なあに市民税をいまの4倍にすればいいだけだし

802こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 13:04:25 ID:F/kOsjj0
地元以外にも馬券売っておいて、口出すなとはひどい言い草だな。
803こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 13:05:27 ID:lylBBHAC
>>801
ばんえい存続のリスクと地方自治体がもらう地方交付税交付金とどう関係があるの?
論理的な説明をお願いしたいもんだね。
804こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 13:08:59 ID:lylBBHAC
そんなに関東でやりたきゃ
ばんえいを丸ごとおまえらの街に招致したら?
自分の街に招致するために運動したら?
そして赤字になったらおまえらの街で背負えばいいじゃん。
805こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 13:14:15 ID:Q0T/R3SA
明日は北見記念なぁにくるかな
806こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 13:18:27 ID:lylBBHAC
>>800
本決まりといっていいだろ。
俺の知る限り、市内で存続への運動はない。
市議にも明確に存続を求めている人は聞いたことがない。

答申を覆すような要素はまったくない。
807こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 13:20:58 ID:CwrxEx7w
>>806
ちょっと熱くなりすぎた
さてばんえい廃止なら更なる負債である道営もとっととつぶさないといけないよね
808こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 13:21:05 ID:nkdtfRjo
>>801
国のシステムの問題であって、住んでいる人の責任ではないよ。それは。
809こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 13:24:44 ID:082xdMHK
冷静に 冷静に

公営競技が累積赤字になったら、
税収からその補填をするのは、筋違いであるし、
公営競技に興味の無い方から理解を得るのは難しい。
その公営競技(この場合 ばんえい競馬)が過去一度も余剰金を出すことなく、
(つまり 過去一度も利益を出さず、市民の公共の福祉に役立たないなら)
廃止もやむを得ない。
しかし、ばんえい競馬も組合構成の四市に余剰金をもたらし、
その恩恵を市民は得てきた経緯も有る。
利益がある時だけ吸い上げて、援助を必要とする事態になったら、ポイ じゃ余りにも...
競馬関係者も賞典費のカットカットを呑んで、ギリギリの処まで辛抱してきた。

では、組合構成の四市がどれだけの努力をしてきたのか?
出向の「 組合のえらいサン 」は当然四市の部署に戻るのだろう?
そこが、競馬関係者やばんえい競馬ファンの怒りを買うのである。

結論から言えば、累積赤字の解消が望めない現状、廃止はやむを得ないが、
それなら、四市から出向してきた組合の関係者も、ハローワークに行く事態になれば、
納得できるモノになろう。
(結局 役人は責任は負わない というコトだろう)
長 文 スマソ
810こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 13:49:58 ID:lylBBHAC
>>807
道営はまた話は別。わからないなら、レスしなきゃいいのに。
811こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 13:53:15 ID:u0tcTcRp
今までのスレをザッと見しかしてないのだけど
今まで食肉市場からの話って出た?

特に日本ハムは球団を北海道に持ってきたから、それなりに影響あると思うのだけど
軽種の馬肉は食用には不向きで重種がありがたがられるとか聞くので

でも、漏れは馬肉はとても食べる気にならない(含むコンビーフ)
ばんえい競馬を打つから馬券が当たらなくなっても…という感情論ですが
812こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 14:13:14 ID:bhPQwydw
廃止反対運動
帯広競馬場でやるかw
813こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 14:19:18 ID:6IxjjK22
いいね
814こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 14:37:41 ID:rVcigIGH
>>812
今日の北見でやってないのか?
815こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 14:38:31 ID:7ZrjZROR
どうせ変わらん
816こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 14:41:01 ID:ocnkD8dD
北見市こそ廃止の急先鋒じゃね?
帯広北見が一番採算見込める答申なのに頑なに降りて岩見沢に下駄預けて
817こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 14:56:44 ID:lD26WruF
818こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 14:59:37 ID:3gtE0SIW
819こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 15:07:46 ID:IWqv1crC
>>806
岩見沢市内の飲食店が署名運動してたんでは
820こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 15:10:57 ID:fb5P7K/S
821こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2006/11/25(土) 15:47:22 ID:vWbqYUBF
>>816
北見は周辺人口を考えても
競馬場の市街地からの位置を考えても無理だろ。
実際近年の開催日程が極めて短期間なのも
「北見はドル箱にならない」ゆえだ。まぁいろいろあったが…
やるのならば札幌圏といっても良い岩見沢以外ありえないと思うがな。
822こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 15:53:29 ID:MY4CNu1n
勝毎見るかぎり岩見沢の議員が
「2市開催を先に表明した帯広の姿勢に熱意が感じられない」
みたいな事言ってるみたいだな。
新規で立ち上げるわけでもないのにこんな事言ってるのがそもそもおかしいだろ
823こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 15:54:38 ID:V7P7matv
12月、1月に帯広ツアー目論んでバーゲンチケット予約したヤツはガクブルもんだな。
取消手数料で半分もってかれちまうからな。
オレは4場とも行ってるから廃止してもいいし、帯広に住むつもり無いから1場で継続して
赤字って住民税上がったり、住民サービ低下してもどっちでもいいや。
824こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 16:05:33 ID:+HyHX3R5
 元HTBアナ 長谷川さん
  せっかく 「BANBA王」の司会で 健在アピールしてたのに
  また仕事ほとんど無くなるね。
 
825こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 16:15:02 ID:UdNHQ1HV
うちは馬主だけど父親やじいさんが勝手に決めてるのがムカつくって言ってた
826こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 16:17:01 ID:+HyHX3R5
 ナイターの鬼 ハイランドニセイ登場!
827こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 16:33:12 ID:EoMTAcEc
6月10日、旭川。9月9日、岩見沢。11月18日、北見。そして12月9日、帯広。
東京在住だが、今年1年で4場を見るつもりだ。
俺の脳みそに、馬と騎手の姿をとどめておくよ。
さて、北見12Rがもうすぐだ。
828こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 16:39:48 ID:6IxjjK22
もういっちょ6がらみで荒れてくれ!
829こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 17:10:21 ID:6gdWQk+A
チョンとパチンコ屋がこの世に存在していなければ良かったのに・・
830こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 17:14:01 ID:/gG+Mz1b
>>829
パチンコを上回る魅力を提供できなかったのも敗因。

競馬はおしゃれな人がやるギャンブルというイメージもあるから
ばんえいもそのイメージを広めればよかった。
831こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 17:20:40 ID:u0tcTcRp
>>830
 潰れたパチ屋を買い取ってAIBAにしてる場外もあったハズ

 イメージ戦略は大事だが、ばんえいはまだ努力していた方
 (といってもごく一部の主催者と関係各位だが)
 今はパチンコも青色吐息だよ、特に団塊の世代の離れ方が著しい
 漏れは「¥100−から遊べて配当もそれなりに妙味がある」ばんえい路線で行けば
 もう少し押せたかな?と思う。

 あとは伝道師か…野田社長でも良いけど東京で名の通った人が
 矢面で広報担当(それこそハドソンの高橋名人みたいな)で押せればなぁ〜
832ばん馬男:2006/11/25(土) 18:14:58 ID:V6f2LJiB
何年経とうが、
名馬の血は、俺が残していく。
833こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 18:55:51 ID:/gG+Mz1b
>>831
パチンコって遊ぶのにお金がかかるようになったからね。
834こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 19:27:49 ID:F/kOsjj0
廃止するんなら早めに日程を通知してほしいね。
サヨナラ開催にはぜひ行きたいので。
835こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 19:32:29 ID:UdNHQ1HV
なくすなら最後までやってほしいな〜
途中で打ち切られるのは…
836こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 19:37:50 ID:8UeSOcZf
837こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 19:39:36 ID:MY4CNu1n
スーパーペガサスの四連覇は見られないのか…
838こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 19:43:33 ID:l9K7w++q
高崎の最後のように。。。
839こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 20:06:54 ID:F/kOsjj0
年度末までに馬券払い戻しを終えるようにするなら、1月末打ち切りが有力ですかね。
840こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 21:12:14 ID:GhELYWfR
1月末というと、1月29日か。
これが最後の日になるのか・・・・・・

1月末打ち切りとなると、ばんえい記念の他に
黒ユリ賞、ポプラ賞、チャンピオンカップ、イレネー記念
も行われないのか。
せめてばんえい記念とイレネー記念は日程を変更して
実施して欲しいが・・・・・・・
841こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 21:27:32 ID:/gG+Mz1b
後にこの判断が正しかったことになるのかそれとも間違ったことになるのか。
842こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 21:38:24 ID:KNi2nvaQ
そういえば
「政治には情が必要」
という発言をした某与党の三役ってどこの選挙区から選出された代議士だっけ?
843こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 21:42:34 ID:Q0T/R3SA
なんで黒字から赤字になった時点で、対策しなかったのかな最近になってから議論しても、遅かったと思うんですけど
違うかな。
844こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 21:58:50 ID:F/kOsjj0
年間の赤字が3億とか4億とかのレベルで、ひとつの文化が消えてしまうのか。
野球選手が一人で10億とかもらう時代に。悲しい。
845こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 22:09:51 ID:l9K7w++q
逆に差がついたから必然でしょ。野球とはフィールドが違うけど
人気になるスポーツなんてごく限られてるわけだしな
846こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 22:26:01 ID:/gG+Mz1b
こういう時ほど借金の金利が恨めしく感じる。
847こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 22:35:46 ID:V7P7matv
明後日で打ち切りってありえないのか?
848こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 22:53:30 ID:Rejnj7hG
ばんばは全部馬肉になるの?
849こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 22:57:30 ID:/gG+Mz1b
>>848
3冠馬や重賞を勝った馬は牧場で飼われるだろうがこれだってお金がかかる。
馬を保存するなら規模小さくしてでも競馬を続けた方がいいのだが。
850こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 22:58:52 ID:YvKrNifC
完全に食肉業者向けの馬産になっていくんだろうか?
851こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 23:02:01 ID:F/kOsjj0
帯広いくと、ばん馬を食べさせてくれる店とかあるんですかね?
852こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 23:06:47 ID:10VZ0wz/
>792
>730
> 笠松は累積赤字を出したことは無いはず
'05年度は借地代を大幅に減免されてて(確か一億円前後)真っ赤な黒字というのが現実。
今年度は地主(数百人いる)の一部との賃料裁判が起きてる。
853こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 23:11:27 ID:Sj8WFFjE
854馬主:2006/11/25(土) 23:18:59 ID:UdNHQ1HV
馬はある程度成長してないと馬肉になるよ。
先月うちの馬が九州に旅立ったよ…
親馬が死んでたからかなり人間になついてたから…
855こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 23:22:27 ID:NZMJFqKB
http://blog.m.livedoor.jp/nakanakappp/c.cgi?sss=stseugroodevil&id=50821725
道民だったのか・・もっと書いてくれんかな
856こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 23:27:45 ID:8NFdhD58
857こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 23:41:40 ID:IWqv1crC
>>855-856が見られないんだけど??
858こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/25(土) 23:43:22 ID:4cLjj1vC
859こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/26(日) 00:03:51 ID:GxkUjbiw
草ばんばの情報ってどこを見ればいいの?
860こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/26(日) 00:05:27 ID:TxCtQ20a
 月曜日 矢野さんどんなコメント出すのか
 
 BANBA王の中で 
 
861こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/26(日) 00:52:56 ID:882BVzhd
>>858
「システムの混雑、またはエラーが発生しております。」と表示されてて
とりあえず今は見られないorz
せっかく貼ってくれたのにスマソ
862こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/26(日) 01:39:03 ID:e1Q9R5e/
フサローあたりの力を借りられないもんだろうか?
863こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/26(日) 01:42:19 ID:DrECcJQF
フサローが毎年、馬の購入を一頭がまんしてばんえいにまわしてくれるだけでOK.
864こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/26(日) 01:49:21 ID:yu7H2pSc
ばんえい廃止したら、夕張みたいに破綻したところで
岩見沢・帯広・北見・旭川の4市は、自主再建可能性のある方法を自ら捨てるんだから
国の税金で救済はしなくていいよなこんな不良債権

谷あゆみ師が、市議のHPに書いてあるとおりなら、背広組をみんな首にして、
道営をここまで踏ん張らせてる人達に経営をやらせれば、復活できそうだよな。
865こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/26(日) 02:21:43 ID:8U3uMbCy
>>842
あの方の選挙区は帯広。
北見は前幹事長の偉大なるイエスマン。
旭川は民主。
岩見沢は元島の教育長のチルドレン女。
866こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/26(日) 02:27:27 ID:ZOrKBerJ
草ばんばで残せばいいというけど、それだったら
草ばんばの低コスト運営で馬券を売ってほしいよ。
867こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/26(日) 05:13:10 ID:zoQDbKxA
>>865
そう言えば、旧北海道五区は日本一広い選挙区だったなァ〜
868こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/26(日) 06:18:27 ID:NGaicwZg
>>862-863
フサイチ熱湯が、浜松オート方式で民間委託でも受けてくれたらなぁ…
869こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/26(日) 06:23:07 ID:s5ys0IYX
あの人はサラしか興味ないから
870こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/26(日) 07:08:03 ID:6uAn3B+h
廃止してからやっと四市はえらい大変な事したって気付くような気がする 裁判所とかに関係者が廃止処分保留の訴えとか出せないのかなこういうケースは。なんとか後一年猶予期間をあげてほしい
871こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/26(日) 08:26:50 ID:hYRsC40Z
北海道遺産を放棄しちゃうどうみん
872852:2006/11/26(日) 08:37:40 ID:XWWWvDUq
>853
うわっ、気付かなかった。失礼。
873こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2006/11/26(日) 09:19:41 ID:5peoz7XD
>>870
中津競馬廃止一審判決で「廃止権限は主催者に一任されており
処分保留などの訴えや補償金を求めることは出来ない」と判例が出てます。
(ただし、この判決は途中で市長が代わって、新市長が前市長を否定するために
無理やり原告側(このときは馬主が原告だった)と和解した。
何しろ中津市は弁護人に「廃止は前の市長がやったことなので弁護代も払わない」と言った凄い所)

恐らく2審・最高裁と進めば、1審通りになっていたと言うのが大方の推測。

>>840
そんなことして経費を増やしたら恐らく市長はリコールされる。
874こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/26(日) 09:38:09 ID:mrY16b0t
こんなことで裁判起こすお金があるなら、次のことを考えた方がよくなくない?
875こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/26(日) 10:22:14 ID:GxkUjbiw
>>866
同意。良いアイデアなのでは。
876こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/26(日) 10:23:36 ID:5tj0oEXW
中津と違ってばんえいという特殊性は裁判官には伝わらないもんかね、
法的に拘束力が無いことやってもゴリ押しされるだけだよ今のままでは
。去年が7億の赤字って約160日開催だから▲450万/日でしょ、
関係者も賞金減額とか納得してるんだから黒字化も可能でしょ。
877こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/26(日) 10:34:06 ID:xYCk0QdB
>>876
 ▲650万/日になっても持ちこたえるだけの体制にしないとキツいけど
 たぶん北海道市営競馬組合は業務内容にムダと利権がドロドロ渦巻いていると思うから
 このあたりを一気に整理すれば片が付くかな?と思うんだ

 いっそのこと主催者団体に一度退場して貰って新しい管理団体を作ればいいんでね?
878馬主の息子:2006/11/26(日) 10:42:50 ID:Sl0T6jIu
今馬事振興会のやつに行ってるんだけど、役員の話聞いてたら自分も何かしなきゃいけないと思った!
今、陸別と本別と足寄の青年部が動いてるらしいけど、上のやつらが邪魔?みたくするらしいんだけど、何かこれはいい!て案はないですかね?!
879こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/26(日) 11:06:24 ID:Fa1qaTBg
役員連中にやる気も自浄能力も無いんだもん
仮に1年時間稼ぎ出来ても結局は同じこと
880こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/26(日) 11:08:57 ID:JJMqECej
もう遅いって。
2ヶ月前に動けばどうにかなったかもしれないのに。
881馬主の息子:2006/11/26(日) 11:45:58 ID:Sl0T6jIu
いや、動いていたらしいけどもうちょっと待ってくれって言われたら、このざまだよ…
ちなみに帯広では毎年56億円くらい落ちてるらしい
882こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/26(日) 11:48:02 ID:TLs++qMs
>>878
陸別だの本別だのって、大して影響力ないだろうが
置戸みたいに人間ばん馬で十分だろ、これからは
883こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/26(日) 12:10:04 ID:N8rprbj1
ばんえい競馬 2市開催断念確認か 帯広、岩見沢市長が会談
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&j=0030

廃止の方向が固まったばんえい競馬問題で二十五日、二市開催の可能性を
探ってきた帯広市の砂川敏文市長と岩見沢市の渡辺孝一市長が札幌市中央区の
京王プラザホテル札幌で会談した。渡辺市長が「撤退」の意向を伝えたのに
対し砂川市長も受け入れる考えを示し、約一カ月間にわたって模索してきた
二市開催を断念することを確認したもようだ。

渡辺市長は、存廃を議論した市民による有識者会議や市議会、庁内検討会が
いずれも競馬存続に否定的だった情勢を伝え、帯広市との共催は不可能だと
の判断を説明。帯広市が存続の条件に挙げていた二市による開催という前提が
崩れたため、ばんえい競馬廃止が事実上決定した。

渡辺市長は二十七日、正式に記者発表する予定。砂川市長も近く、市議会など
に対して状況を報告する見通し。
884こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/26(日) 12:27:55 ID:Zi0hhjFL
別に商売にならないなら無理に残す必要ないだろ。
文化だどうのって言う向きには草ばんばがありますよと。
草ばんばが商売になるなら、商売にすりゃいいし
ならないなら草ばんばでいいじゃまいか。
885こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/26(日) 12:30:29 ID:iV+88W/L
>>884
だから草ばんば並みの低コスト運営を考えるべきだったのではないかと。
886こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/26(日) 12:40:35 ID:3Syx3ZWK
そんな個人レベルでやればいいだろ
自治体が介入するようなもんじゃないぞ
887こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/26(日) 12:44:13 ID:M6bnKZQP
こんな鬱鬱な週末は初めてだ
特別区競馬組合と帯広市でやってくれないかなあ
無理だとはわかってるが
大井は基本的に土日やってないからかぶらないし
888こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/26(日) 12:47:42 ID:RSIypG96
中央の障害レースみたいに道営開催の中に1レースとか入れてやるのも
出来ないかなと思うが無理だな
889こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/26(日) 13:04:20 ID:8qeBkuzZ
とりあえず橋本聖子は何とかしてくんないのかな・・・。
マルゼンSHとか実家もばんえいに関連が深いはず。

あとはフランスとかベルギーとか重種馬の母国にお願いして
働きかけてもらうようメールとか書いてみる。
フランスの大統領は相撲とか好きな親日家だから
「フランスが母国の馬を使った競馬の大相撲といってもいいような
ばんえい競馬がなくなるかも知れないので協力してくれ」
ってのはどうだろう。


890こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/26(日) 13:12:10 ID:xYCk0QdB
>>889
 国会の地方競馬審議委員会長な役割を橋本聖子氏がやっているので
 陳情先としては適切なんだけど…親父も資金破綻寸前でソレどころで無い希ガス

 まぁモハメド殿下に陳情するにしても5年は遅かったよなぁ〜
891こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/26(日) 13:23:12 ID:iV+88W/L
>>886
開催だけは自治体でないと馬券売れないよ。

>>887
置き障害を設置すれば直線コースを使ってできるのだけどね。

892こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/26(日) 13:26:41 ID:JJMqECej
草ばんば並の低コストでってアホかw
893こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/26(日) 13:37:59 ID:H5KMvuPM
>>891
サラの障害ならともかく、ばんえいの重量積んだ轌に耐えられるの置き障害は?通過する時ズレたりとかしそうだけど
894こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/26(日) 13:40:23 ID:iV+88W/L
>>893
確かに。
895こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/26(日) 13:53:15 ID:Ijj0icta
今日現場にいる香具師はいないのか?

めちゃくちゃ混んでるぞ。
896こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/26(日) 13:56:19 ID:DrECcJQF
もう決まったことはしょうがない。最後の晩餐を楽しもうよ。
とりあえず、北見記念で。
897こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/26(日) 13:56:20 ID:2dILSLxU
客を呼ぶ新興策をひねり出せず、経営者任せにしていたのが今の結果。
先送りに次ぐ先送りで衰退していくんだね…残れるのは日ハム・旭川の
動物園・二セコぐらいか…クラーク博士が草葉の陰で泣いてるな。

日本は国自体が大赤字だから人のことは言えんな…どこもきびしいんだな。
898こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/26(日) 13:57:37 ID:iV+88W/L
>>897
今の日本人は余裕無いのだよな(泣
899こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/26(日) 14:05:19 ID:zLhkJPka
コース観客席含めて、そんなに広い面積が取れなくても出来そうですね。ばんえい
そこだけみれば意外に大都市向けなのかも
900こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/26(日) 14:14:04 ID:M6bnKZQP
>>891
いやね、馬券売る主催者は特別区と帯広市の共同組合で
コースは帯広のまま
通年で南関東の馬券も売ることをのめば、
手数料のほかに毎年配当金として特別区競馬組合から3000万円もらえるんだよなあ
901こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/26(日) 14:35:23 ID:uI5YbJWh BE:383746537-2BP(0)
確定発表がありますまで、今しばらくお待ちください。
902こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/26(日) 14:44:26 ID:Sl0T6jIu
さっき2万8千円でた
てか今頃こんなに人、来ても意味ね〜
日本人は最後と聞いたら何でも来るな┐(  ̄ー ̄)┌
903こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/26(日) 14:48:43 ID:pLWtrYtQ
>>902
何はさておき葬式だけは来る日本人な
残念がるくらいならもっと常日頃から来てやれよと
904こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/26(日) 14:53:36 ID:xk93Lj2y
>>900
なるほど。

905こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/26(日) 15:06:13 ID:DrvYvLWu
葬式だけでも来ないよりはましさ。
906こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/26(日) 15:11:03 ID:AcRCcAWQ
銀河線もWhiteberryもそうだが、北見は葬式商法の町だからなw
ホテルや飲み代などの経済効果ばかり当てにしてるよw
907こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/26(日) 15:19:05 ID:3Syx3ZWK
じゃあ毎回今回でラストって言えばいいじゃない
908こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/26(日) 15:24:52 ID:Sl0T6jIu
1年くらい閉店セールしてるみたいな感じか
909こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/26(日) 16:00:04 ID:9Mfaw7N6
ばんえい競馬を南関東で開催
910こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/26(日) 16:04:20 ID:tFUhIB0A
最後の北見記念(BG1)、まもなく発走
911こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/26(日) 16:23:10 ID:tFUhIB0A
最終レースのパドックにたくさん観客がいる。ほとんどナイターの暗さでメチャクチャ寒いのに。
912馬主の息子:2006/11/26(日) 16:23:43 ID:Sl0T6jIu
今日は約2500人の来場
913こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/26(日) 16:25:20 ID:M6bnKZQP
>>912
普段からその2/3でいいから来てれば。゜(゚´Д`゚)゜。 
914こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/26(日) 16:30:19 ID:glq/9IJQ
何で、ここまで愛馬を頑張って勝てるように、レースに
出れるようにと育ててきたのに、市の勝手な判断で泣く泣く
肉にしなくてはいけないの?
俺はそれが悔しくて悔しくて仕様がない。

どうにかして続けてもらいたかった。
廃止論は確かに出ていたけれども、
本格的論議から廃止決定までが急すぎ。

悲しい限りです。

生産者として言わせてもらいました。。
915こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/26(日) 16:35:05 ID:KT+T7RA6
今度は生産者をかたる人がきた
916馬主の息子:2006/11/26(日) 16:50:23 ID:Sl0T6jIu
てか一緒に振興会で来てる人が馬主で北見記念勝ったし!
917こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/26(日) 17:50:49 ID:ifwmDHTW
もうすぐ世界一のアナウンサー井馬さんの実況が聴けなくなるんですね・・・
918こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/26(日) 17:54:48 ID:NGaicwZg
そういえば、帯広競馬は施設を借用しているんだよね?
競馬開催やめた上にこの土地から固定資産税まき上げるようなことしたら、帯広市役所ってボッタクリバーより始末悪くないか?
そのへんの処理はどうするんだろうね
919こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/26(日) 18:11:44 ID:snJkyOhO
気持ち悪いロマン派がウジウジ沸いてきたなw
ついに廃止なんだねー
920こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/26(日) 18:30:47 ID:NhdQhFAT
予想の仕方が面白かった
http://www.dragonfundjapan.com/mbl/
921こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/26(日) 18:30:49 ID:TLs++qMs
もうすぐ杉本清の調子をパクッただけの
キモイ井馬さんの実況を聞かなくてすむんですね
922こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/26(日) 19:06:50 ID:Ijj0icta
>>906
その銀河線の車両が3両今日北見からドナドナされて行ったわけだが(さっき機関車に曳かれてどこかに)
923こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/26(日) 19:08:07 ID:DrECcJQF
とりあえず、年明けの帯広開催をやるかどうか早く決めてほしい。
ホテルとか飛行機を予約したいので。
924こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2006/11/26(日) 20:02:10 ID:5peoz7XD
>>918
所有者はどうにかして売りたいだろうが、
あのあたりは空洞化が激しいからな…
ショッピングセンターもパチンコ屋(いやそれこそブラックジョークも良いところだな)も
跡地には入らないだろ。
かといって宅地にして売るにも帯広自体人口減っているし。
大体帯広なんかよりはるかに立地状態の良くて
事前では宅地だの病院だのいろいろ言われていた高崎も
結局土地建物塩漬け状態で馬券売っているからな…
恐らくスタンドはそのままで「Aiba帯広」
厩舎部分はダイイチに近いからまだ宅地になりそうなので
とりあえず取り壊して買ってくれるようなもの好きを探すだけだろうな。

そもそもパチンコ屋にしても、たとえば帯広市内ならテミスが5軒ほどぶっ潰れたままだし
札内橋渡ったところに左右あわせて3軒も屍をさらしているぐらいだから
マルハンや太陽のような一部大手以外はカツカツなんだよな実際のところ…
少なくとも「パチ屋のせいだ!」という論調には賛成できん。

>>923
ぶっちゃけ1月8日まではやるだろうな。このあたりまでは年明け連休なので利益が期待できる。
そんでもって次の6日間でさよなら特需が見込めるので終わりだろう。
925こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/26(日) 20:10:34 ID:TLs++qMs
金曜日に岩見沢の件が報じられて以来、厩舎と事務所の関係最悪。
開催は粛々と行われているけど、何が起きても不思議じゃない感じ、
今週で帯広に引越しだし、帯広の方針が決まってないからアレだけど
途中打ち切りの可能性が高いよ。
帯広が廃止と決まった時点で打ち切るっていうのが専らの噂。
しょっちゅう行けない人は早く行っておいた方がいいと思う。
926こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/26(日) 20:15:11 ID:sHK76MLV
11/25 大分前から楽しみにしていたばんえい競馬を見に行った。
3年越しの訪問だ。
横浜から北見は遠い。実家の釧路に帰って日帰りで行ってきたよ。

関係者は餅をついてユーザに振舞ったり、騎手のサインをプレゼントしたりと
出来る範囲で、のレベルなのかもしれないが努力をしていた。

だけど廃止になってしまう世知辛い世の中だ。
馬達も頑張ってた。レース中の馬を走りながら応援出きる競馬なんてばんえいくらいしかないぞ。
ファンからすれば残念だが赤字という現実の前では容認せざるを得ないんだろうな。

ただ、気になるのは厩務員や騎手、生産者などの関係者の事。
放り出すのでは無くて何かしらの保障や職の斡旋などしてあげてほしいな・・・

とりあえず何もしなかった偉い人はホームレスにでもなれば良いんじゃないかな。うん。
927こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/26(日) 20:38:22 ID:GxkUjbiw
競馬場跡地は草輓馬の会場にすればいいのでは。
928こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/26(日) 21:13:38 ID:tW3MgwOx
ばんえいの報道みていると十勝毎日新聞だけ
棘があるな。よほどばんえいに恨みがあるようだ。
929こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/26(日) 21:14:42 ID:M6bnKZQP
>>928
勝毎の電波記事はいい加減にして欲しいね
昨今のイジメの原因はばんえい競馬だとか
もうね
930こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/26(日) 21:21:39 ID:Sl0T6jIu
報道がうざすぎるてばんえい関係の人は言ってる。
報道が静まれば何かあるらしいし〜
十勝で寄付金集めるとか
931こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/26(日) 21:57:08 ID:XZQTJJDh
きょう帯広と岩見沢の市長が札幌の京王プラザで会談したのだと。
その金をばんえいに回しなさい。
932こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/26(日) 22:00:40 ID:Ijj0icta
今日勝毎居たか?

あそこはダメだなメディアとして…

アカヒが一生懸命取材してたのが意外だったが

今日の北見市内はかなり競馬関連のお客さんが多いようで



経済効果が知りたいもんだ
933こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/26(日) 22:10:25 ID:Ijj0icta
>>931
開催中なんだから北見競馬場の会議室でやればいいだろうに
金が無いから廃止にするのに京プラかよ
庶民感覚ないから無駄な金使いまくって赤字になったんだろ
経営責任とってもらいたいね>各市長さん達(元職含む)
934こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/26(日) 22:44:08 ID:mGtmuLMA
>>921
ナカーマ
935こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/26(日) 23:03:58 ID:MylFWKl+
>>897

コンサもダメか・・・
936こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/26(日) 23:30:59 ID:SGO3ME2U
ばんえい競馬で失業するのは、井馬のお弟子さんだけでありますように。
937こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/26(日) 23:31:21 ID:GwhM778y
ばん馬は食用馬や農耕馬になるものの中から、
能力があるのを競走用に使っていたので、
廃止したからと言って血統が滅びることはない
おそらく、廃止しても草ばん馬とかで能力が
いい馬は残ると思われるので
938こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/26(日) 23:35:26 ID:uHCAuCn0
最後の白い砂開催
939こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/26(日) 23:40:04 ID:7eEgOnzh
旭川出身の杉村太蔵代議士もばんえい存続に力を貸してくれ
940こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/26(日) 23:48:22 ID:4kS2oT3d
>>936
合掌のことかあああああーーーーーーーーーーーっっっ
941こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/26(日) 23:50:49 ID:3PVthMyC
初めてみた競馬はばんえい凄い迫力だったな
今では立派な中央厨です
942こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/26(日) 23:51:17 ID:FHCV0H4T
>>936
本業はタクシーの運ちゃん<お弟子さん

サダエリコ、一気に絞りすぎ。
943こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/26(日) 23:55:53 ID:oVvBIkKN
これから日本は人口が減少していくから地方で産業を成り立たせるのは相当きつくなるはず。
944こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 00:05:00 ID:PdlNgjSs
ただ全市撤退ってなると、関係者が補償をもとめるな。
2市でも1市でも存続の場合は、旭川と岩見沢は楽に
抜けれたんだがね。

あと売上げ調べてみたけど、十分やっていけんじゃないの?
賞金が高すぎ。高知ってあの売上げでなんとかやれてる。
賞金が違いすぎ。
死ぬ気で頑張れば高知のようにギリギリ黒字にはなる。
最大の問題は4場開催って事。
945こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 00:06:46 ID:/W4P9tzt
>>937
能力云々が優れた馬が残るってのは無理だろうな
草ばんばなんてそれぞれの地方で年に1回開催されればいいほうじゃないか?
そもそも、完全食用がメインになって国産より輸入に押され、北海道に散在する
馬産農家は終了ってことだね。ばんば廃止されたら、もうね、無理でしょマジで。

悲しい話だよな
946こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 00:08:24 ID:wASIMDmn
北見競馬場の手前のラブホテル街が印象的だったな、そういえば。
947こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 00:11:35 ID:x9jZVIlh
そろそろ次スレだけど、タイトルどうする?
948こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 00:12:17 ID:PdlNgjSs
帯広競馬総合スレ【パート11】
949こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 00:13:59 ID:WUSHwP6d
>>944
確かに。
950こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 00:17:08 ID:WUSHwP6d
賞金削減は当然受け入れるはずなのだけどね。

何か夏休みの宿題をやっていなかったことに気づいて慌ててやっても間に合わなかった
という感じだな。
951こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 00:19:49 ID:BeVzztys
>>994
馬に食わせるエサ代がサラブレッドよりかかるから無理じゃない?
952こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 00:28:06 ID:PdlNgjSs
高知のメインレースよりばんえいの第1レースの方が
賞金高い時点で終わり
953こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 00:34:32 ID:wASIMDmn
「高知競馬という仕事」から
ttp://www.kochinews.co.jp/rensai02/keiba16.htm
954こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 01:25:25 ID:rqm3mtQA
>>953
これ、4年前の話・・・。
高知は4年前に比べて、さらに手当は切ってるだろうから、今は騎手も本当に崖っぷちだろうね。

ちなみに、今の高知は騎乗手当4300円。
入着賞金は全額馬主に渡り、騎手には1着になれば1000円、2着になれば500円の手当が主催者から出ます。
さらに、個人協賛競走に勝てば5000円もえらます。
955こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 02:36:43 ID:uDzQ7Cgj
売り上げとか考えたら、ばんえい廃止する前にtoto廃止しろよ
956こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 02:51:22 ID:rqm3mtQA
>>955
心配しなくても、あと数年でなくなるかと。
957こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 03:59:23 ID:Cm4O+0TL
そういや忘れてたけど2市or1市での存続の場合、撤退する市はそれまでの
開催分を背負ってもらうんだから当然金を出すんだよね?
宇都宮(市営)や足利は10何億かで栃木県に引き継いでもらってたけど。
958こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 04:58:18 ID:x9jZVIlh
ばんえい競馬、今年度限りで廃止へ…開催4市が息切れ
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061127i501.htm?from=main5
959こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 05:00:00 ID:Enj3BhgJ
>947

ばんえい廃止に伴い
スレも廃案となりました

960こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 05:56:19 ID:8jQ7JmpL
首都圏の椰子で今日北見に行けない椰子は、大井競馬場
ふるさと発売所で馬券買ってやれよ
北見の名前の入っている馬券は今日が本当に最後だよ
961こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 06:03:40 ID:Enj3BhgJ
年末に無駄金を使う必要が無いから別にイラネ
962こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 06:53:40 ID:HMha+kRT
ばんえい記念が最終日なんか?
一度、なんとかして行かないと…

まさか今年度で終わるとは…。
963こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 08:23:34 ID:fGVHxoJV
岩見沢の有識者死ね
964こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 09:55:40 ID:n2XOch65
夕張のとか見ても悪いのはみんな役人だ
売り上げのいいときにプールしとけばこんなことにならんかった
全員責任とって辞職しろ
965こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 11:13:13 ID:UyLfLAbO
10頭立てで配当もそこそこだし、けっこう人気があると思っていた。
966こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 11:15:20 ID:tjD2oKgz
JRAって営利団体じゃないんだよね。文化を残すために買い取っちゃえば
帯広だけ。今の累積借金の1/4で。
北見と岩見沢と旭川には1銭もやらずに赤字かぶれ。
当然、関係者は過酷な条件呑んでもらう事が条件だけどね。

967北見競馬場:2006/11/27(月) 11:48:23 ID:T+CwsHK7
売店で販売していました500円の写真集完売いたしました。
本日は在道各テレビ局が所狭しと駆けずり回っています。

カメラ、三脚などにご注意ください。
968こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 11:50:11 ID:i2Dn9OGR
JRAは、営利団体のようなもの。せっせと稼いで国に貢がなければならない。
それにばんえい競馬がなくなっても、JRAには何の不利益も来ない。
ばんえい競馬が危ないのは、何年も前からわかっていたのに、何もしてこなかった。
責任は、全員にある。もちろん、馬券を買わなかったファンにも責任があると
思う。
969こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 12:17:34 ID:rXJtP3Sv
テレビカメラが客の顔ばかり写す 俺は見世物じゃねえ
970こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 12:19:39 ID:rXJtP3Sv
テレビカメラが客の顔ばかり写す 俺は見世物じゃねえ
971こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 12:48:25 ID:PrCNeaWA
>>967
おぉまだ残ってたんだ。10月中旬に行ったとき買っといたよ。
ちょっと重かったけど、いいお土産になった。
前スレだっかたか、情報をくれたネ申アリガトウ。
972こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 12:58:17 ID:xExVp74Z
岩見沢市長が正式に撤退を表明した。もうどうにもならんな。
973こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 13:05:11 ID:yPf5IVJF
次スレはどうしますか。

帯広開催はまだあると思うので・・・
974こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 13:13:58 ID:VvwdSWCs
BANBA王に矢野さん登場
975こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 13:20:31 ID:uN7QVzPR
新スレ
ばんえい競馬総合スレパート11【感動をありがとう】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/uma/1164601196/l50
976こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 13:30:22 ID:Ky/B8LeM
>>975
廃止を美化するなボケ
977こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 13:58:14 ID:qNEyG3m0
くそ、ばんえいにコスモバルクが出てくれさえすればっ!
978こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 14:04:22 ID:T+CwsHK7
最終レース後の挨拶をやるやらないがまだ決まらないらしい
979こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 14:08:57 ID:BTFToum7
>>918
イオンがはらうべww
980こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 14:12:40 ID:T+CwsHK7
馬体重表
着外…ちなみにリッキーもww

http://n.pic.to/9vipa
981こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 14:25:36 ID:Nykm5CZR
>>980
>-122`
サムソンとロジックも見習うべきだなw
982こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 14:41:26 ID:qNEyG3m0
ところで廃止になったら馬はどうなる?
983こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 14:49:42 ID:T+CwsHK7
>>982
さっき聴いたが馬産者は『食肉のためには馬を生産しない』で一致しているらしい。
984こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 15:02:06 ID:0jIIKsXY
やめる言い訳じゃないのかな
挽馬だけで成り立たんだろ
985こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 15:02:50 ID:PeJspDM8
ばんば


なくなったら

輸入肉ばかりになっちゃうよ。カナダやアメリカの。

馬肉高くなりそう。

ばんばもケイガ競走みたく草競馬になっちゃうのかなあ。
986669:2006/11/27(月) 15:10:53 ID:avpHhUyK
>>982
 それよりも「馬の値段が半分以下に叩かれては採算が取れない」でFAだと思う
987こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 16:30:15 ID:ZqlmoLO1
>>971
自分も帰りの荷物が重くてかさばって難儀しました。
年に一度、日高に牧場見学行く際に岩見沢寄ってばんえい見るのが楽しみだったんで
来年は見られないと思うと寂しいです。
988こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 18:19:22 ID:IboB0wJW
今更どうしょうもないけど関係者、ファン含めてどこか楽観的な部分があったのかなぁ…
もっと早く対策たててればあるいは…
989こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 18:22:05 ID:qNEyG3m0
この種の馬は減っていくのか。 残念。
990北見競馬場:2006/11/27(月) 18:25:43 ID:T+CwsHK7
今日観戦された方々お疲れさまでした。

最後の挨拶は無くなったそうで…
道新夕刊はまた一面トップですね。

追伸、ばんえい写真集500円追加しました。ただ残りは少ないみたいです。(帯広でどうぞ)
991こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 18:28:17 ID:7FsQpYXb
ああ、キンタロー…
992こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 18:34:06 ID:K51oLzZ2
だけど、ばんえいが無くなったら、
土・日・月は盛岡や南関東の馬券をメインに売っていくんだろうね。
993こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 18:42:58 ID:3aiwbB2u
盛岡は買う気にならん
994こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 18:54:47 ID:lreuUYSR
>>980、ライデンガイモン・・・            
10歳まで頑張ったのに・・・
995こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 19:06:16 ID:iV/zAB9y
終了

996こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 19:17:43 ID:Dj7OFKXH
廃止の場合、場外はやらないみたいだ。
997こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 19:22:21 ID:tjD2oKgz
1000だったらばんえい廃止
998こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 19:24:22 ID:NE9LHkcG
NHKきた
999こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 19:25:17 ID:P0E6n7Qa
1000
1000こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/11/27(月) 19:25:55 ID:SwvH/kaD
1000ならばんえい存続
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。