【失格】JRAの審議について【降着】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1こんな名無しでは、どうしようもないよ。
JRAの審議、納得いかないことが多すぎます
ネットが成熟しつつある中、
必要がある場合には声をあげるべきでしょう

マスコミなどは馴れ合っているため大きな声をあげることはありません
2ちゃんねるこそ、2ちゃんねるしかできないことが、ここにあります


くれぐれもパトロールビデオなどを良く見てから、でお願いします
事実関係を把握してからでお願いします

ttp://www.jra.go.jp/vi/index.html
2こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 17:03:47 ID:kkeyMiuN
坂井に降臨してもらわにゃ
3こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 17:04:21 ID:wkLpGgQz
武士沢の降着はちとかわいそうな気がするなぁ
一瞬開いたスペースにすっと入ったときに被害馬が伸びてきたように見えた
4こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 17:04:55 ID:WDNbc1HC
>>1
川田ヲタ乙
わざわざスレ立てんなよ盲目糞信者w
キッカケ作ったっていうのは立派な降着対象なんだがな。知らないの?
5こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 17:08:42 ID:D9qA30OS
そういうのはJRAに入会して、それ相応の地位についてから発言しましょう。
6こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 17:12:50 ID:d7W/Wsxn
制裁点スレあんのに思いつきでわざわざ似たようなの立てんなよ
7こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 17:20:44 ID:T0E90OOg
スレ立てありがとう!!

中京12R納得いかないんだけどどう??
ちなみに漏れ今人生初電突したお!!
のれんに腕押しだったし、まったく納得できなかったけど、
すごく丁寧で、対応は100点だったお!
8こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 17:20:55 ID:WDNbc1HC
>>6
川田スレ覗いてるとどうも川田ヲタが立てたみたいだ
9こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 17:21:58 ID:WDNbc1HC
>>7
つ誘発も降着対象
10こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 17:22:51 ID:T0E90OOg
依頼したのはいちおう漏れ!
川田好きだけど、川田オタとかではないな、
生粋の馬券好きって感じ
10年以上競馬やってるけど、
ここまで納得できない審議・降着ははじめてだったからさ
11こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 17:27:46 ID:C575ekFJ
あんな強引な切れ込みないだろ。
十分降着ありえます
12こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 17:30:03 ID:WDNbc1HC
>>10
10年やってて何を見てきたんだ?
誘発って言葉わかるか?
13こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 17:30:20 ID:7jrWArNG
今日2回も降着食らったOTL
特に12Rは納得いかない。
どうしても馬券買ってるからかもしれないが
JRAさんこれぐらいのレベルが降着になるんですね。
これからは公平にお願いします。
14こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 17:31:13 ID:T0E90OOg
確かに今回というか今は
怒りとか降着くらった悔しさで書き込んでるんだけど、長い目でみても、
審議についてもっといろいろ声を上げなきゃいけないとも思うんだ

それができるのはほんと2ちゃん以外思いつかない
みんなで審議内容の更なる透明化などを求めていきましょう!!
ここらへんでちゃんとしておかなくちゃ、
競馬を続ける限りきっといつか不愉快な思いするわけだし
15こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 17:32:49 ID:T0E90OOg
今すぐにとかは無理だけど、
今日の中京12Rよりもキツイ案件で降着にならなかった案件なら
いくらでも上げられそうだけどな
誘発とかはわかるし、確かに影響は与えてたと思うけど、
これまでの降着基準などから見るとどう考えても納得できないんだ
16こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 17:35:54 ID:wkLpGgQz
今日はイエローカードで十分だったようなきがする。。
降着じゃなかったら・・いまごろは〜〜!!くそ〜〜〜;;
17こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 17:37:59 ID:+i7nnCOg
>>3にもあるけど、武士沢はちょっと可哀想だったね。
妨害したのは事実だから文句は言えないけど。

川田は単勝持ってたから客観的な意見が言えない。
ようやくショックから解けたけど、かなり凹んだよ。w
18こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 17:42:51 ID:28+pkXaH
川田あれで降着、騎乗停止かぁ
厳しいなぁ
19こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 17:43:13 ID:jk/kyg8g
今日降着した馬鹿どもは騎乗停止期間は競馬場でファンの前で謝罪すべきだ
20こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 17:43:37 ID:M/uFPDVp
俺も川田は応援してるから、公平な判断とはいえないと思うが
あれで降着はちょっとな。PF見る限り、少なくとも川田が仕掛けた
時点では一瞬となりの馬の邪魔になったが、そのあと立て直してるし。
しばらくして川田がだいぶはなれたところにいるころになって、
内の馬が内にいって最内の和田が立ち上がってる。
どこまでを影響与えたといえるかは微妙だが、GCのキャスターも
3回ぐらいリプレイしながらちょっと口が止まってた空気はあった。
21こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 17:45:14 ID:wkLpGgQz
藤田くん武士沢くんをいじめないでね。。
繰上げ二着でメインも藤田クサイと思っていたが・・・。
22こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 17:46:50 ID:jk/kyg8g
あとは騎乗馬および被害馬の馬主、厩舎関係者と被害馬の騎手に土下座するべき
命に関わる事だからみっちり再教育もするべき
本当なら安藤や松岡みたいな危険人物はJRA追放を望みたいところだが
23こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 17:46:59 ID:+i7nnCOg
二人とも、これで4日の騎乗停止だったら可哀想な気がする。
多分4日だろうけどね……
24こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 17:56:22 ID:28+pkXaH
>>23
4日だよ
25こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 18:03:52 ID:qAVoBtJW
きもちはわかる〜おれはこの降着に何度泣かされたことか、逆に降着なしで恩恵もあったが・・・
だから抗議はしないがこればっかりはあきらめろ 
26こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 18:05:30 ID:T0E90OOg
>>25
漏れ、普段は抗議なんてしない人
気が弱くて文句も言えないタイプ
でも今回のはどう見てもどう考えても納得できないんだお
27こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 18:06:19 ID:YiMU0T8m
タダで利用できていま一番会えるサイト
http://550909.com/?f2025156
このサイトの特徴は援助希望の子が多いけど、逆にそれ狙いならこんなお手軽なサイトはないって感じかな。
ごくたまに普通の子もたまに釣れます。(見極めができれば言うことないんだけど大体直アドをくれない子は冷やかしって感じかな)
28こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 18:07:50 ID:9WeIzCmR
まあ、いちばん辛いのは川田だし。
それに訴訟ったって、ムチャクチャ金掛かるし。
しかも相手は農林水産省だし。

結論:もちつけ
29こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 18:11:07 ID:U17J6KvB
仮説の検証を優秀な君達に託したい
1:審議の降着を裁定する人が馬券を買って勝負しているレースで外れたからといって降着で強引に当てているということは
ありえないか?
要するに審議委員がレースの着順をある程度コントロール出来る
可能性はあるか?
これが可能なら私達馬券購入者はかなり不公平で弱い立場に
立たされていることになる
30こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 18:11:33 ID:Gxdmfw1b
木刀は自分が勝てないと他騎手のせいにする癖がある。

最近では木刀の猛烈アピールで吉田、蛯名、松岡が騎乗停止に追い込まれている。
木刀マジ引退させれ!
31こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 18:13:09 ID:T0E90OOg
最大の問題は、不服申し立て制度すらないこと
制度の問題
32こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 18:14:24 ID:9WeIzCmR
>>29
釣りか?裁定員が馬券買える訳ないだろ。アホか。
33こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 18:14:28 ID:xOLot7qB
最近ちょっと川田調子に乗ってたから
ちょうど良い薬になるんじゃないの
34こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 18:14:34 ID:5Nqnih/g
武とか藤田をやっちゃうと軽くてもアウトのようだな
35こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 18:18:33 ID:U17J6KvB
>>32 なぜそういいきれる?
36こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 18:18:44 ID:T0E90OOg
>>29
買ってない証明できるか?
赤信号は止まれ、で赤信号だから止まってるに決まってるだろに限りなく近い
37こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 18:19:42 ID:jk/kyg8g
一昨年の函館2歳Sで藤田と幹夫がモロ不利食らってたのがあったけど降着にならなかったな
過怠金額が凄かったけど
とりあえず斜行するような騎手は技術に未熟な所があるんだからどんどん騎乗停止にするべき
特に若手ね
38こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 18:19:54 ID:T0E90OOg
アンカーミスorz

36 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 18:18:44 ID:T0E90OOg
>>32
買ってない証明できるか?
赤信号は止まれ、で赤信号だから止まってるに決まってるだろに限りなく近い
39こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 18:20:12 ID:d7W/Wsxn
>>31
あるし
40こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 18:20:30 ID:T0E90OOg
>>39
どこ?どんな?
41こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 18:23:02 ID:jmRCKbBK
>>40
異議申し立てを受け付け審議するのもJRAの人間で、身内が身内を裁く形式ゆえ
機能してるとは言いがたいのが実態。
これまで異議申し立ては数回あったはずだが、全部却下されて棚。
42こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 18:24:42 ID:T0E90OOg
内部制度なんか意味ない

実際に馬券を買っているサイドからできる制度はない、よな?
43こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 18:28:45 ID:Jil3/xO6
タイキヴァンベールの時枕に顔を埋めて泣いた俺が来ますた。
44こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 18:28:58 ID:jmRCKbBK
>>42
客が異議を申し立てることは出来ないな。

でもそれって、大相撲で客に物言いをつけるのを認めさせろって言うのと
同じで、なんかおかしくねぇ?
45こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 18:29:30 ID:T0E90OOg
漏れは訴訟起こすか枕濡らすか悩んでるお
46こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 18:29:54 ID:WDNbc1HC
>>42
いらんよ
今回の川田ヲタみたいな馬鹿共が殺到するだけ
どう見ても降着だ、原因を作り馬群の混乱を誘発した
47こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 18:30:26 ID:T0E90OOg
>>44
勝力士投票してる人ですか?
48こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 18:31:10 ID:yT80sE9f
世の中納得できなことだらけだろ
49こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 18:32:29 ID:T0E90OOg
>>46
今回は普段と違う
いたるところでおかしいという声が上がっている
正常な反応だよ
みんながおかしいと思っている
漏れも降着なんて腐るほど喰らってるけど
パトロールビデオ見ればしぶしぶ納得してる
でも今回は違う
50こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 18:33:05 ID:U17J6KvB
>>45 訴訟を起こして欲しい
一つの火種が大きなムーブメントをもたらすかもしれない。
ある程度大きなムーブメント作らないと、これからも不可解な
降着は頻発するだろうし。
51こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 18:34:50 ID:T0E90OOg
>>50
漏れもそう思う
だから真剣に考えてる
ただ、完全に個人でやろうとするとバカだし損得勘定もやばい
みんなが応援してくれるなら漏れがやってもいいかな、と思ってる
52こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 18:35:17 ID:rmKAP4GT
今日の中京何レースかは忘れたが
和田の10番が3着に突っ込んできたレースで
勝ち馬の11番がどうしようもないぐらい、右へ左へと車高連発だったが
降着なし。あれで降着にならないってのは、どういう見解なのか
おかげで馬単外した俺にわかるよう、説明してくれる神キボンヌ
53こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 18:35:56 ID:T0E90OOg
ちなみに、
一応勝ち目はあると思ってるけど、
負けてもいいというつもりでやる

このスレでもし機運が高まれば、本気でやりたいかも
54こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 18:36:20 ID:bPLXt/M+
もし2、3着の馬連持ってて、1着が不自然な降着になっても同じこと言えるか?

オレは言えない。
55こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 18:36:41 ID:yT80sE9f
闘うなら もっと意味あることにしろよ
56こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 18:37:33 ID:T0E90OOg
>>54
言えないけど、それとこれとは違うんでない?
言いたいことはわかるけどさ
被害者が声を上げねば、でしょ
57こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 18:38:19 ID:T0E90OOg
>>55
意味あると思うけどなぁ
58こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 18:39:01 ID:U17J6KvB
>>51 応援って具体的にはどうするの?
仮にやるならやっぱり個人では影響力期待出来ないよな
ここかどこかである程度同士を集って集団訴訟した方が効果的だとは思うけど
59こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 18:39:26 ID:sQEx1gKV
おいらはパトロール見て十分納得できる降着だと思った
60こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 18:40:16 ID:WDNbc1HC
>>49
至るところで文句があがってるように川田オタが見せ掛けてる
もしくは、本当に至るところで川田オタが文句言ってるからだろ

ある程度人気あったから馬券パーになった奴もいるだろうしな
訴訟とかくだらねぇ騒ぎはいい加減やめないとオタの盲目っぷりを世に示すだけだぞ
開催2日間て処分もあるのに、今回は開催4日間なんだからよ

そういや和田が政治力を使って云々〜とか言ってた奴もいたな
最低だぞ
61こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 18:41:17 ID:qAVoBtJW
>>50
現実に訴訟問題あったんじゃないか?イソノルーブルの落鉄桜花賞
多分原告がかったんじゃない?でもやったところで・・・かわりないと思うが
パトロールV流してもこのありさま
それより来週の中京でもうけたほうがいい どうせ来週もあれまくりさ 
62こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 18:41:50 ID:yT80sE9f
ギャンブルが公正に行われてると思ってる方が狂ってる
9が2着でみんな大喜びだよ
63こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 18:42:31 ID:B+oqW5Jz
シンザン記念のグロリアースウィークがゴウゴウキリシマに邪魔されたように見えたのは
審議くらいはあってもよかったはずだ!
まあ母が馬連とったけど。。
64こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 18:42:38 ID:WDNbc1HC
訴訟するとか言ってる馬鹿は>>59みたいな奴もいるってことを理解してんのか?
65こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 18:42:57 ID:T0E90OOg
>>58
うーん、こことかにカキコミが増えてくれれば、かな
別に経済的支援とかなんか受けるつもりはないよ

やるとしたら本人訴訟でやるつもりなんだけど、
本人訴訟で集団訴訟スタイルにできるのかな?

あと、痛いのはこの降着で実際に被害を受けた人じゃないと
原告になれないことなんだよね
漏れはちゃんと被害を…(TT)
66こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 18:43:05 ID:d7W/Wsxn
10年以上やってて訴訟とかいうならシンコウシングラーの時にやってろよ
67こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 18:44:24 ID:9WeIzCmR
たかが裁定員じゃそんな大それた事は出来ない。
もしそういう悪事を働くためには、政治力・影響力の強い関係者の後ろ盾が必要だからね。
関係者に顔の利く有力馬主の不利になるような裁定・・・・できない。
だから、もし悪事を働くことが可能だとすれば、そういった有力者達のご意見を伺いながらになる筈。
例えば、有力馬主が馬券で儲けようとして、複数の関係者を買収して、裁定員も全員買収して、自分の思い通りの着順にするように指示する・・・
という事は、不可能ではないかもしれない。
しかしそのためには、まず金をばら撒かなくてはならない。しかも、ばれた時に支払う代償が大きすぎる。
地方競馬ならまだしも、JRAのような規模の大きな組織になると、漏洩の危険は非常に高い。
ただでさえ金持ち連中が、たかが馬券を当てるために、そこまでやるとは思えないね。
っていうか、おまえ妄想しすぎ。
68こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 18:45:59 ID:8amT+FH0
去年のフェアリーSなんてひどいよ。

あれが降着にならないなんてありえない。
田嶋翔が乗ってた馬で過怠金10万ですんだやつね。
PF見れたら見てみて。直線で2回も思いっきり同じ馬の進路妨害してるから。
ちなみに被害馬の騎手は地方の騎手でした。

とにかく採決の基準が不明確すぎることだけはいえる。
若手・地方に厳しくベテラン(武のゴールドザボーガーとか)に甘すぎるよね。
69こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 18:46:23 ID:9WeIzCmR
>>38
67ね。
70こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 18:46:34 ID:T0E90OOg
漏れがやりたいのは、
今回の降着を訴訟にして、審議制度の透明化を図ること

とにかく今回のような件に対して、馬券買ってるサイドから
不服審査申し立てすらできない制度はおかしい
これを変えるきっかけになればいいと真剣に思ってる

けど、自分の生活とか手間隙を考えると
泣き寝入りそうな漏れ…orz

本当はマスコミの仕事だろ!
マスコミがつかえねーから、2ちゃんでやるしかない…

でも本当にみんな応援してくれるなら漏れやってもいいかも
71こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 18:46:46 ID:WDNbc1HC
>>65
いい加減にしろよ。
真剣に言ってるならシンコウシングラー事件や北村浩アンカツ事件の時にやっとけよ。
ネタならしつこいから今すぐやめろ。

なんなら四位のギムレット腰上げ事件で訴訟でもしてみるか?ん?
72こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 18:48:07 ID:T0E90OOg
>>66
そのときは法知識なかったし、被害者じゃなかったんだお
73こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 18:49:02 ID:qAVoBtJW
訴訟おこす気力があるなら来週倍にして返してもらえばいいんじゃないか?
それが男の生きるみち〜それも練りに練った予想でここでひけらかしてみんなであてる
これ以上の策はないと思うが
おれは来週の中京には期待してるお もしかして特大万馬券いや1000万馬券がでるんではとひそかに期待してる
74こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 18:50:37 ID:+G7ouZIo
誘導
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/uma/1145200016/l50#tag235

川田オタやるならこっちでやれ
75こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 18:52:10 ID:T0E90OOg
これから論理的な会話ができない人はスルーするね、漏れ真剣だから

とにかく、みんな審議や降着に不満でしょ?
ここにちらっと出てきた案件だけでもいくつある?
そんとき、どうした?
泣き寝入るだけだろ?なんかアクションしたか?
アクションできる手段を作ってないJRAは怠慢
わざとだろうけど
漏れはJRAに実際に電話した
不服審査制度や、情報開示制度とかないかどうか、あれば使いたいって
でもなんだと
やろうとしたら管轄が裁判所になるんだってさ
おかしくないか?
てか金賭けてるんだぜ?
76こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 18:52:11 ID:WDNbc1HC
>>70
馬券買う側から申し立てなんか出来るようになると思ってんのか?
ギャンブルとして成り立たなくなるだろ
審議ある度に被害馬や加害馬の馬券を持ってた馬鹿共が申し立てしまくる
悲惨だな。愉快犯やVIP使って大規模な馬鹿をやらかす奴までいるだろうよ
77こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 18:53:07 ID:cP6HtqMK
中京12はマックイーンを思い出した
あれほど酷くはなかったけど
78こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 18:53:57 ID:U17J6KvB
>>70 了解
馬券購入者なら、みんな審議制度の透明化を望んでいると思うから私に限らず応援すると思うよ。
期待しているから。
79こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 18:54:08 ID:yT80sE9f
JRAは他より遥かに良心的だがな
>>1は世間知らずの我がままにしか見えない
80こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 18:55:10 ID:jk/kyg8g
素人(競馬ファン)が過去たくさんのレースを裁定してきた専門家(裁決員)に意見したって勝ち目ないのは目に見えてる
抗議するならどんどんしてくれ 恥かくだけになるがな
81こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 18:55:14 ID:T0E90OOg
>>76
その理屈だと、灰色は白とみなす、だよね
本当の黒が混じっていてもうやむやでしょ
実際に正式な制度、例えばある程度書類整えるとか、もちろん実名とか、
こうすれば問題ない
というか少しでも法律とか、特に行政法とかかじってる人間なら、
金が動くことなのに不服審査制度すらないのは異常だと感じるはずなんだが
82こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 18:56:53 ID:WDNbc1HC
あぁ>>75よ、言っておくが>>76は真剣だからな。
もう一度言うがファンからの申し立てを受け付けた時点でギャンブルとして成り立たなくなる。

それとな今回君が納得できない点だが、以下を読みたまえよ。


川田は斜行の度合いがどうとか内3頭のスペースがどうとかいうよりも
完全に人間の意志で(他馬の安全の確保を怠って)内に入っていったという
いわゆる天皇賞のマックイーンと共通する部分で厳しくとられたように思うな。
もちろん過失度で言ったらマックイーンよりも軽微ということには
なるんだけど、厳しくとるという時代だからね。
83こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 18:57:15 ID:pKfQyJ4P
誤審だろうと何だろうと確定したものが全て
84こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 18:57:55 ID:qAVoBtJW
まぁ仮の話だが1のいうように、着順が管理してたと仮定したうえで
来週1000万馬券がでるようにしこむ ただその馬券をどんぴしゃであてることが可能でなおかつ
不特定多数のものが盲目的にその予想にのったとする 配当はいわずもがなおちる
ただでさえネットが普及してるしオッズをみてるやつならその不可思議にのるかもしれない
それを1ができたらの話だが、これは相手のもくろみもけすこともでき、なおかつ自分も懐をふやし他人のふところも増やす
これ以上の痛快な話はないと思うが・・・訴訟起こす勇気よりこういう勇気のほうが必要だよ
85こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 18:58:00 ID:T0E90OOg
とにかく中京12Rのパトロールビデオを見てから
みんな意見してくれ!!

それとマスコミの中の人、漏れはまだ信じたい
明日どこかきっと記事にしてくれるよね?
86こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 18:58:53 ID:fWB8jfpS
これパトロールビデオの角度が悪いわ
87こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 18:59:55 ID:T0E90OOg
>>76
>>82


15 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 17:32:49 ID:T0E90OOg
今すぐにとかは無理だけど、
今日の中京12Rよりもキツイ案件で降着にならなかった案件なら
いくらでも上げられそうだけどな
誘発とかはわかるし、確かに影響は与えてたと思うけど、
これまでの降着基準などから見るとどう考えても納得できないんだ
88こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 19:03:46 ID:WDNbc1HC
川田は斜行の度合いがどうとか内3頭のスペースがどうとかいうよりも
完全に人間の意志で(他馬の安全の確保を怠って)内に入っていったという
いわゆる天皇賞のマックイーンと共通する部分で厳しくとられたように思うな。
もちろん過失度で言ったらマックイーンよりも軽微ということには
なるんだけど、厳しくとるという時代だからね。
89こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 19:05:20 ID:sQEx1gKV
今回のは最近のジャッジの傾向を考えると降着で仕方ないと思うよ。
納得できないのは確かに今までもあるけど人間が判断する事だから。
90こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 19:06:27 ID:+G7ouZIo
>>87
お前はこれまでの降着基準などからと言うほどパトロールビデオを見てるのか?
コーナーでの斜行は危険だからJRAはかなり厳しく罰するよ

それとわざわざ専用スレがあるのにわがままでスレ立てるな
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/uma/1145200016/l50#tag235

91こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 19:07:38 ID:xOLot7qB
どうせ圧力で捻り潰されて終わりと思うよ?
92こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 19:09:14 ID:T0E90OOg
確かに仕方ない、人間だもん
でもそれを是正しようか、再発防止をしようとか
なにもしないJRAは明らかに怠慢

仮にさ、もっとひどい誤審、
あるいは、恣意的な降着が起きて被害くらったらどうする?
ちょっと真剣に考えてほしいな
そのとき漏れたちはなんのなす術もないんだよ?

それを今回の件をきっかけにどうにかできないか、って話

みんなーまじ応援してくれ!!
93こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 19:12:10 ID:T0E90OOg
てか審議がおかしいってことに対して批判してるやつは、
今回の審議のパトロールビデオ見たのか?
競馬をある程度知ってるやつなら、すくなくとも違和感は覚えるはずだが

あきらめろ、とか、無駄だ、とかなだめたりされるのは納得いくし、
ある意味ありがたいとも思える

そうじゃないカキコミは何?
94こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 19:12:50 ID:qAVoBtJW
いや逆にききたいが、もしあやしげなレースで馬券とれても訴訟起こす勇気があるのかな???
馬券とれてなおかつ訴訟起こすなら応援するけど
95こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 19:14:15 ID:T0E90OOg
>>94
バカは絡んでこないで
96こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 19:14:23 ID:WDNbc1HC
川田は斜行の度合いがどうとか内3頭のスペースがどうとかいうよりも
完全に人間の意志で(他馬の安全の確保を怠って)内に入っていったという
いわゆる天皇賞のマックイーンと共通する部分で厳しくとられたように思うな。
もちろん過失度で言ったらマックイーンよりも軽微ということには
なるんだけど、厳しくとるという時代だからね。


>>89が正しい
97こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 19:15:01 ID:iXUOL6MT
何このスレ
クオリティー高いゴミが暴れてるwwwww
98こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 19:15:17 ID:T0E90OOg
>>96
しつこい
99こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 19:15:24 ID:xOLot7qB
訴えるのは分かったけど
具体的にどんな理由で訴訟起こすの?
100こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 19:16:34 ID:qAVoBtJW
あ〜あ、ばかっていわれたよ・・・まま へんなひとがばかっていったお
101こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 19:20:09 ID:T0E90OOg
>>99
正直漏れもよくわからんの
JRAに不服審査請求制度があればそこ使うんだけど、
ない、もし、どうしてもやるなら管轄は裁判所って言われた
一応民事で、具体的に6月4日中京12Rの審議が、
これまで過去に累積された基準に比較しておかしくないかどうかを争点に
争うことになるかと思われる
一応、行政訴訟に類推されるから、こっちから過去のパトロールビデオとか
審議内容とかを開示請求すれば、裁判所経由で実行&
証拠物として、裁判官が審査することになると思う

声を大きくしていけば却下されないと思うよ
勝ち目がまったくなかったらこんなことしない
102こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 19:20:24 ID:WDNbc1HC
>>95にバカ呼ばわりされた奴は訴訟した方がよくない?

>>98
しつこい、じゃなくてこれについてどう思うわけよ?
元の文は俺のものじゃないが、これ書いた奴は最近の基準じゃ降着も仕方ないってニュアンスだがな。
誰もがおかしいと思ってるわけじゃないのに訴訟して勝てるのか?
103こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 19:20:40 ID:5m/ZgUjo
このスレを宣伝してる人へ
どうでもいいです
104こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 19:22:02 ID:CovuFdb9
普通に降着の事項じゃん


しゅーりょー
105こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 19:23:21 ID:sQEx1gKV
おいらはもちろんパトロールを見た上で言っていますよ。
今回のは川田の斜行の度合はそれほど酷いとは思わないし、
もっと酷い斜行で降着にならなかったのはたくさんあるはず。
今回の場合被害馬の被害度の大きさと起こった場所がポイントだと思うな。
以前村田が降着になって異議申立てをした件が近いんじゃないかな。
106こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 19:25:12 ID:T0E90OOg
>>103
そりゃそうだよね
中京12Rあるいは東京7Rで被害食らった人、
あるいは真剣にJRAに問題意識を持っている人じゃないと
親身に、真剣にならんでしょ

でもさ、自分が被害直接くってなくても、
過去に悔しい、理不尽な思いをしたことがある人なら、
パトロールビデオ見ておかしいよねって感じたら
応援してくれるもんだと思うし、漏れならそうするけどな

ま、冷やかしが交じるのは2ちゃんだし仕方がない

何人かでも同調、共鳴してくれる人をのんびり待ってもいい
時効は何年も先、という考え方もある
107こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 19:26:15 ID:cm4YtctJ
>>96
武@マック降着って採決委員に武のことを良く思っていない人がいたと聞いた。
あの頃の武はラフプレー多かったし、年に1度必ず降着になってるし、1年の間に2度G1で失格になってるからな
そのあとも懲りず中京で若手騎手を大怪我させたことも
108こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 19:26:25 ID:T0E90OOg
>>105
だから、もっと審議を透明化しよう、
不服申し立て制度なりを作ろうって言ってるの
そうしないと今後も必ず似たような問題が起きる
109こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 19:27:06 ID:jk/kyg8g
なんかつまんなくなってきたな
所詮>>1の情熱はこの程度か
110こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 19:27:31 ID:yT80sE9f
>>1は馬券を2度と買うな
111こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 19:27:53 ID:WDNbc1HC
川田は斜行の度合いがどうとか内3頭のスペースがどうとかいうよりも
完全に人間の意志で(他馬の安全の確保を怠って)内に入っていったという
いわゆる天皇賞のマックイーンと共通する部分で厳しくとられたように思うな。
もちろん過失度で言ったらマックイーンよりも軽微ということには
なるんだけど、厳しくとるという時代だからね。
112こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 19:28:36 ID:HAnw8vVA
先週の上村の降着も厳しすぎるなと思った
113こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 19:31:53 ID:xOLot7qB
実際に行動に移したら本腰入れて協力してもいいけど
それまでは傍観しときます
114こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 19:32:00 ID:sQEx1gKV
>>108
おいらは今回の降着は仕方ないんじゃないのって言ってるだけだよ。

>だから、もっと審議を透明化しよう、
>不服申し立て制度なりを作ろうって言ってるの

これについてはまあ好きなようにしたらいいじゃないか。
115こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 19:35:10 ID:UpO6WCX2
>>108
今回のことが納得できないことはよく分かった。
結局、馬券を買ってる人が納得できない場合不服を申し立てるところを作ってほしいって事でしょ?
そんなことを認めたら、ほぼ全てのレースで不服を申し立てる人が出てくるよ。
となるといちいちほぼ全てのレースで審査をしてそれが決着つくまで払い戻しができないってことだよ。
そっちのほうが不満が多いと思うけどね。もしかして自分が問題なかったと思ったレースだけは払い戻しが
すぐできるなんて思ってないよね?
116こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 19:41:55 ID:7jrWArNG
とりあえず情報公開してみます。
http://www.jra.go.jp/johokoukai/system.html
117こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 19:41:55 ID:cm4YtctJ
降着になったら払い戻しにすればいいかも
118こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 19:42:43 ID:T0E90OOg
>>115
それでいいんだって
本当におかしいケースだけ必ずクレームが突出するから

細かいところはスルーさせて

うーん、悪い人じゃなさそうだからあんまきつく言いたくないんだけど、
法律とか行政の仕組みを理解している人なら漏れの言ってること
わかってくれるはず
とりあえず運用のいかんに関わらず、制度の有無はまったく別問題
119こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 19:52:10 ID:WDNbc1HC
>>118
あまりに自分勝手な意見で呆れるな
120こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 19:54:48 ID:jk/kyg8g
>>119
消えろ
121こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 19:57:05 ID:T0E90OOg
ちょっと漏れ自身も掻き交ぜちゃったから整理するね

中京12Rで審議→降着
はたして降着にするほどの内容だったのか
これまで降着になった案件と比較してどうなのか

人間が審議することだし、様々なケースがあるから、明確な基準を求めるのは確かに酷
しかし、仮に本当に審議内容がおかしかった場合、どうすべきなのか
様々なスポーツなどを見ても、事後の不服申し立て制度があるケースがほとんど
ましてや、競馬はファンが実際にお金を賭けている

パトロールビデオを公開し、審議内容を説明した上で、さらに不服がある場合、どうすべきなのか

手段や制度がない場合、極端な可能性を考えると恣意的な力が及んでしまうすらある
もちろんこれはあくまでも例え話
しかし、これらを未然に防ぐためにも、不服審査などの制度を整えるべき
そしてそれ以前に審議自体の透明化を目指すべき

そうしなければ、今後も必ずこのような件が起きる
お金を賭けているということに無頓着過ぎるところがあるかも
金融市場に類する監査制度こそあって然るべきでもあるとすら言える
122こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 19:59:02 ID:T0E90OOg
↓こいつの身元が気になる、ただの嵐とか愉快犯系なら別にいいんだけど

WDNbc1HC
123こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 20:01:08 ID:684Qf7Gg
裁判所に訴えれば?
20年くらい前の阪神競馬の誤審騒動は民事訴訟まで発展して確か競馬会が負けたでしょ
124こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 20:03:33 ID:684Qf7Gg
あと不服申し立て制度ならあるよ
さすがに当事者だけしか認められてないが
125こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 20:05:29 ID:cm4YtctJ
大久保洋先生くらいだな
126こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 20:07:44 ID:T0E90OOg
うん、本当に考えてる
でもぶっちゃけると損害額十数万だから、
みんなが応援してくれるとか、意義をしっかり見出せないとね

調教師も騎手もJRAに雇われている立場だからね
内部のみの不服審査制度なんて本当に意味ないよ

ファン無視と取られてもやむをえないと思う
127こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 20:13:16 ID:jk/kyg8g
たった数十万…
128こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 20:13:31 ID:684Qf7Gg
>>126
馬主も出来る
ちなみに保証金十万が必要、棄却や取り下げなら当然没収
マックの時は馬主が年内ボイコットとか結構大騒ぎしたけど不服申し立てはしたのかな
129こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 20:15:21 ID:rzZYYv2t
マックイーンとはコーナーの場所がちがうけど、
第4コーナーの馬が加速し出す場所で
内側に斜行したらそりゃ、アウトでしょ。
130こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 20:18:29 ID:WDNbc1HC
ギャンブルに従事する団体でファンからの申し立てを受ける団体なんて他にあると思うのか?
訴訟とか以前にギャンブルに向いてないから競馬やめたほうがいいよ。
正論ときれいごとは違う。ここの馬鹿がやろうとしてるのはそういうことだよ。
131こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 20:18:35 ID:684Qf7Gg
>>125
洋吉先生とかサラファン陣営のあれは異議申し立てですね
132こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 20:20:46 ID:ztq0xeGk
パトV見たけど武士沢はかわいそうだなあ
それと今日中京で被害を受けた和田
8Rの時も被害馬に乗っていたけど、こいつすぐ立ち上がるんだよな
133こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 20:21:52 ID:WDNbc1HC
>>129
訴訟、訴訟と騒いでる一匹の馬鹿はそんなことすらわからないのさ。
競馬歴10年ソコソコじゃ仕方ないのかもしれんがな。
問題はそんなマックイーンの頃もしらない馬鹿が訴訟云々騒いでる浅はかさだ。
134こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 20:22:21 ID:Tnd8c/yQ
こないだの藤岡のは厳しかったな。
135こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 20:24:46 ID:T0E90OOg
おい、ID:WDNbc1HC、おまいむかつきすぎてスルーできねぇ
頭が悪くて日本語できねぇのか?
せめて>>121を熟読しろ
マックイーンの話に固執してんな
てかなんでおまえこのスレにいんの?
ID手繰ったら他のスレでも荒らしてるだけじゃねーか
師ね
136こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 20:25:38 ID:v6ob+9rf
最近降着多過ぎじゃね
今日も3〜4件あったんじゃない?
137こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 20:28:28 ID:rzZYYv2t
>>136
今日は武士沢、芹沢、川田で3人。
138こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 20:29:11 ID:zeFyRtp0
今年は厳しいよ。中で改革を起こしているんじゃねかな。
139こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 20:29:53 ID:J1McZkmy
馬券購入者に不服申し立てを認めたら外れたレースで騒ぐのが続出で収拾がつかない
自分のマークミスなのに窓口にねじ込んでる輩もいるくらいだ品
それに購入者の抗議で裁定ひっくり返したら当たり馬券がパァになったやつがまた抗議
やはり秩序を保つためには馬券購入者の抗議は受け付けられないだろうな
>>125
大久保洋が抗議したときは、2chでは氏ねとか言ってるのが大半だったと
140こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 20:30:54 ID:WDNbc1HC
>>135
うはwww本性あらわしたwwwww

あのな、訴訟する理由が不明確だっていってるんだから一度でも答えてみろよ。
第4コーナーの馬が加速し出す場所で内側に斜行したらアウトでしょ。
141こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 20:31:56 ID:WDNbc1HC
おい、訴訟馬鹿よ。>>139について意見はあるかね?
142こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 20:33:17 ID:T0E90OOg
>>139
当然JRAには両方払い戻してもらうつもり

繰り返しになるけどさ、本当に恣意的に降着が起きた場合、どうするの?
それを抑止するために制度を作ろうって言ってるんじゃん

で、今回のパトロールビデオ見た?
別にヤオとか恣意的って言ってるんじゃない
これまでの基準だったら間違いなく降着はない、って言いたいの
143こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 20:34:11 ID:rzZYYv2t
>>142
これまでの基準って何月何日前の基準?
144こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 20:34:21 ID:T0E90OOg
ID:WDNbc1HC
まじで消えて
このスレがこの先どうなろうとも、必ずJRAには有益だから
おまい邪魔すんな、せめて競馬好きなら
145こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 20:35:01 ID:T0E90OOg
これまではこれまで

以降バカスルーするよ
146こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 20:35:23 ID:I8v+BIFD
今日のパトロール全部見たけど…
中京最終あれどう見ても降着まではいかねーな。
確かに内に切れ込んではいるが、
きちんと馬をギリギリの所で御してるようにも見える。
もっと酷く見えても降着ないときあるから、
何かしら透明性の高い線引きというのは必要なのかもしれないね。
なんといってもお金が絡んでるからね、
馬主も騎手もそのほか関係者も馬券購入者も。

147こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 20:36:48 ID:ztq0xeGk
>>146
パトV以外に審議中の会話を要点まとめて公表してほしいな
148こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 20:37:19 ID:T0E90OOg
>>146
ありがとう
漏れも影響与えてるとか、微妙なのは認めてるんだ
それが降着に該当するほどかってのが疑問なの
漏れはこれまで審議にクレームつけたことなんか1度もない
競馬10年以上やっててはじめてだよ
みんなもそう思ってくれてるってだけで今はちょっとやすらぐ
149こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 20:37:46 ID:684Qf7Gg
>>139
購入者の不服申し立てやるなら保証金100万くらいにすればいいんじゃないかな
棄却なら当然没収で
そうすれば面白半分で申立するやつはいないだろう
150こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 20:39:10 ID:T0E90OOg
>>147
ほんと、その通りだと思う
正しいこと言ってれば、叩かれても批判受けても、
まともなフォローが見合った数だけつく

おかしかったらちゃんとその分叩かれる
公正な競馬のために不可欠だと思う
151こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 20:39:22 ID:I/0f+z+b
まぁ、>>139の言うとおりだな。
だが、納得できない審議が多いのも事実。

ところでID:WDNbc1HCは何で必死に張り付いてるんだ?
152こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 20:40:01 ID:Gz6TFPWd
府中のターフビジョンでPF流れたが
「あー、これは仕方ない」
って声が大半だったぞ。

馬券持っているかそうでないかで、受け取り方が違う
(冷静だった)ということかもしれんけどね
153こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 20:40:36 ID:T0E90OOg
>>149
印紙1万くらいで十分だと思われ
100万とかだとその目的は達するだろうけど、機会の剥奪になる
154こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 20:40:37 ID:qUUUO9vF
俺も中京12R降着のせいでがっかりしている一人だが
審査が厳しくなったのなら厳しくなったと公表して欲しい。
それなら納得いくのだが
155こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 20:41:07 ID:H845tLGm
自分は制裁は厳しくとるべきだと思っているから、
今回の件も当然だと思ったけどね。

馬券を買ってたら、冷静ではいられないのは分かるが・・・
一週間、じっくり考えてみて、それでも納得できないなら訴えれば?
ただ、このスレですら、降着もやむなし、という意見が多いように見えることを考えても、
難しいんじゃないかな。
そもそも、当事者である、という訴えから否定される可能性もあるね。
156こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 20:42:29 ID:H845tLGm
>>154
今年から厳しくする、と通達があったらしいが。
(制裁点スレで今年の初めの方にそのように書き込まれていた)
157こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 20:43:50 ID:T0E90OOg
突き詰めるとさ、今日みたいな事象が起きたら、
なんで降着にならないんだーって
正当に騒げるってことだよ?
さすがにありすぎて疲れるだろ…
158こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 20:43:58 ID:ztq0xeGk
>>155
毎回同じように審議してくれたら問題ないんだけど
武の場合はあきらかに甘いあるからね
159こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 20:44:48 ID:qgM2T0AQ
とりあえずざっと読んでみたが、
行政法関係の枠組で考えようとしている点にかなり無理があると思う。
あと、このケースで訴訟を起こしても言うまでもなく厳しいと思う(特に日本では)。
特に、争点にしたいと思われる「降着の基準」という点で、
馬券購入者という素人サイドの主張が認められる可能性は皆無に等しいだろう。
今回の件が???というのには同意するけどね。
160こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 20:46:57 ID:WDNbc1HC
>>146
4角で他馬も膨れてくる所で捲くりながら内へ切れ込んでるんだ。
訴訟馬鹿は>>152みたいなことも理解して訴訟だと騒ぎ立ててるのかってことだ。
自分勝手すぎる。
161こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 20:47:22 ID:F8qHOqB6
馬がやったか、騎手がやったかで決まるんじゃねえの?
162こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 20:48:42 ID:WDNbc1HC
>>155-156
そう、それ。それをわかってないのが訴訟馬鹿。
163こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 20:49:37 ID:H845tLGm
>>158
ああ、そういうのはあるな。
うまいと思われている騎手だと、制裁は取られにくいんだよな。
164こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 20:51:22 ID:T0E90OOg
>>159
サンクス
強引に一応独立行政法人JRAを相手にしてみたm( )m
結論は負ける可能性が極めて高いと思う
判断を専門家の裁量に任せうる範囲として
でも、ファンは素人なわけだから、説明責任もあるわけで、
改善を促す内容にもなると思うんだ

でも内心裁判官次第では1つくらい勝てるかもと思ってる
競馬をやらない裁判官に、今回のケースと、他のケースを
見較べてもらってさ
165こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 20:52:51 ID:CovuFdb9
普通に見たら加害馬が内にささった事で将棋倒し的に内の馬が被害を受けてる
結果的に最内の馬が5馬身は下がってる

まぁ降着だわな
166こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 20:54:13 ID:T0E90OOg
訴訟うんぬんはそれ以外手段がないから
別に訴訟したいわけじゃない
それに降着やむなしが意見の主流か?
おかしいとは思う、けど泣き寝入るしかない、が意見の主流の間違いよな?

てかID:WDNbc1HC、漏れもアホなやつだとみんなに思われてると思うが
おまいははるか上空にいると思うぞ
まじで消えてよ、いらつくからさ
いるならこのスレに沿った内容で、論理的に書き込んで
167こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 21:00:24 ID:CovuFdb9
あと余談だけど

一旦払い戻しが始まったら何があっても(ドーピングが発覚しても)払い戻しの変更は行なわれないよ
確か法律で決まってた筈

騎手や厩舎が受け取る賞金とかは当然没収だけどね

168こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 21:01:08 ID:684Qf7Gg
>>164
通達の変更によって、不利益が及ぶようになっても、変更が法律の正しい解釈の範囲なら違法にならんそうなんで
この場合だと競馬施行規程の範囲内であるからしてどんな裁判官でも無理じゃないかな
169こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 21:03:48 ID:qUUUO9vF
>>156
その話は俺も知ってるけど
どう考えても1月から今回の12R並に厳しいのはなかったといいたい。
厳しくするならレースごとはやめてほしい。
170こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 21:04:31 ID:antwgWej
>>1はギャンブルに向いてない















終了
171こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 21:05:01 ID:T0E90OOg
今北産業様宛ダイジェスト



中京12Rで審議→降着
はたして降着にするほどの内容だったのか
これまで降着になった案件と比較してどうなのか  ←←ココ重要

人間が審議することだし、様々なケースがあるから、
明確な基準を求めるのは確かに酷
しかし、仮に本当に審議内容がおかしい、というケースが発生した場合どうするのか
様々なスポーツなどを見ても、事後の不服申し立て制度があるケースがほとんど
なぜなら、審議、審判、の誤りに一定の抑止力を持つという意味があるから

現状、JRAにはこのような制度がまったくない(騎手・調教師・馬主はアリ)
どうしても不服があるならば管轄は一般裁判所となってしまう
172こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 21:06:10 ID:cm4YtctJ
去年木刀がニシノフジムスメで吉田の馬飛ばしたよな。
その時も後藤と吉田の位置は離れていたような
173こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 21:07:07 ID:H845tLGm
>>169
そうだな。最初は本当に厳しくなったのか?と言われていたしな。
今後も今回ぐらい厳しくして欲しいね。
(今回の12Rは厳しくはないと自分は思うが)
野球のストライクゾーンをどの試合も一定にするよりは難易度は低いはずだ。
174こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 21:08:31 ID:jk/kyg8g
>現状、JRAにはこのような制度がまったくない(騎手・調教師・馬主はアリ)

日本語勉強してこい
175こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 21:08:54 ID:Gz6TFPWd
>しかし、仮に本当に審議内容がおかしい、というケースが発生した場合どうするのか

審議内容がおかしいと判断しているのが馬券購入者(素人)の時点で
不服申し立ての実行力は皆無と思われるのだが…
176こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 21:09:12 ID:H845tLGm
>>171
馬主も調教師もなにも言ってないのかな。
当事者である人達が納得しているなら、もう何も言えないと思うよ。
177こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 21:10:16 ID:rzZYYv2t
訴えたい人は明日にでも弁護士事務所に行ってくれば良いんじゃない?
ここで議論する必要はないよね。訴えるって決めてるんだもん。
それとも煽って味方増やしたいのかな?
178こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 21:10:18 ID:T0E90OOg
>>168
うーん、極めてごもっとも…
法律論でまとめあげるとどうしてもそうなってしまうよね
実際にいくつか事例を見せて、裁判官に違和感を覚えさせるしかない、
けど無理だよね…

やっぱり良くても人柱オンリーなのかな…

だんだん冷静になってきた…
179こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 21:13:49 ID:T0E90OOg
>>172
そうだね
でもアレは降着やむなしと思えたかな

>>176
彼らは雇われ人でもあるから
洋吉先生は男気あり杉なだけ
180こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 21:13:59 ID:qUUUO9vF
今後も厳しくしてもらうということで・・・。
181こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 21:14:46 ID:RFbnBK49
香港みたいに採決室にもカメラ入れるようにすりゃいいのに
182こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 21:15:16 ID:T0E90OOg
>>176
馬主は違うね、失礼
でも馬主会はまだ明治の貴族的封建社会だから
183こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 21:16:16 ID:T0E90OOg
>>181
そうなんだ?
それ激しくいいね

とにかく裁決委員の数を増やしてほしい
んで、発言内容も公開
184こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 21:16:57 ID:T0E90OOg
>>134
亀レスでスマンが、ロケットだよね?
漏れ、それも喰らったorz
185こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 21:19:25 ID:T0E90OOg
今北産業様宛ダイジェスト



中京12Rで審議→降着
はたして降着にするほどの内容だったのか
これまで降着になった案件と比較してどうなのか  ←←ココ重要

人間が審議することだし、様々なケースがあるから、
明確な基準を求めるのは確かに酷
しかし、仮に本当に審議内容がおかしい、というケースが発生した場合どうするのか
様々なスポーツなどを見ても、事後の不服申し立て制度があるケースがほとんど
なぜなら、審議、審判、の誤りに一定の抑止力を持つという意味があるから

現状、JRAにはこのような制度がない
(内部制度として騎手・調教師・馬主からのものはアリ)
実際に馬券を買っているファンから
どうしても不服があるならば管轄は一般裁判所となってしまう



186こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 21:20:59 ID:antwgWej
これ釣りだよね
187こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 21:22:53 ID:OyDBNNuk
お前らふざけて煽ってるだけだよな?

万人が納得する審議結果なんてあるわけない。

審議の「目的」を考え直せ。

安全なレースにするためだろ。

もっと甘くしろと言うのは、死亡事故を増やしてもいいと言ってるようなものだ。

アホどもが。
188こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 21:23:36 ID:T0E90OOg
>>187
とりあえずパトロールビデオ見て来い

感想は200字前後な
189こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 21:24:05 ID:CovuFdb9
ココ重要と言う所は

厳しくないで終了だろ
190こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 21:25:13 ID:H845tLGm
>>187
煽るなよw
言っている内容は同意。

>>188
真面目に議論して欲しいなら、命令口調はいただけないよ・・・
191こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 21:25:16 ID:I8v+BIFD
要は、きちんと一般のファンにも判りやすいように、
明確な基準を示して欲しいって事なんじゃなかろうか。
馬券を買ってる人は、ディープなファンからライトなファンまで千差万別。
でも、その烏合の衆が皆多かれ少なかれ金を賭けてるんだ。
何処がどう騎手や馬の挙動が怪しかったのか、
そこをきちんと説明する義務は、JRAにはあるんではないかと思う。
あの時のあれが降着じゃないのに何でこれが降着なんだ?
ってのは、今回の事に限らずにある訳だし。馬券買ってるやつが皆、
競馬十年選手のような競馬を見慣れた人ばかりじゃないんだし。

甘くしろって言ってるんじゃないよ。
どういった過程でその採決に至ったのか、判りやすいように説明してよって事。
万人が納得する事がないのなら尚の事。
192こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 21:26:34 ID:T0E90OOg
あれだけ粘着していたID:WDNbc1HC、
IDを指摘されたら
ID:antwgWejが現れてID:WDNbc1HCがいなくなった件
素晴らしいタイミング
193こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 21:27:40 ID:qUUUO9vF
>>187
もっと甘くしろとはだれもいってないお。
レース毎に差があるのではないかと言うこと
194こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 21:28:13 ID:T0E90OOg
>>191
そう、まさにそれ
そういうわけでオチます
あとよろしく
明日以降も細々とやりますお
195こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 21:28:59 ID:ztq0xeGk
>>181
今日の武士沢の件はどういうやりとりがあったか見てみたいな
被害受けたのが藤田だから大方想像はつくけど
196こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 21:29:38 ID:rzZYYv2t
>>191
公開されてるパトロールビデオ見ればわかるでしょ。
60km/h以上出てる状態でさらに加速し始めてるコーナで幅寄せやったら、
直線以上に危険なんだからさ。
しかも内側に向かってやってるわけで…
197こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 21:29:59 ID:antwgWej
全然違うしww
最終5-9 1万買ってたからあほらしいなってw
198こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 21:30:12 ID:WDNbc1HC
>>192
やぁ、ご機嫌よう。

つーか訴訟馬鹿は>>188で完全に本性を現したな
199こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 21:31:03 ID:rzZYYv2t
>>194
あなたは自分の都合のいいように勝手に話を進めて
まとめておいて他人に任せて逃げちゃうんですね。
いなくなった方が嬉しいんで、止めはしませんけど。
200こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 21:31:27 ID:T0E90OOg
>>192>>198
使い分け乙
201こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 21:32:10 ID:WDNbc1HC
うわ、あらぬ疑いをかけられた!
訴訟しなくちゃ!
202こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 21:32:18 ID:ndg8n3Wn
つーかまだいるのか?
あまりに電波なんでNGに入れてるから全然見えない
番号とびまくってるは全部奴かw
203こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 21:32:34 ID:T0E90OOg
ID:antwgWej
ID:rzZYYv2t
ID:WDNbc1HC
204こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 21:33:06 ID:T0E90OOg
いちいちブラウザ変えんな自演乙
205こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 21:33:07 ID:dfhAhW7+
とりあえず今回の件についてこれは降着仕方なしといっている人が
君が馬鹿扱いした人以外にもいるようだがそれはどう考えるかね。
上ではみんなおかしいと思ってるなんて言い切っちゃってるし。
206こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 21:33:39 ID:T0E90OOg
以降バカ自演スルー
207こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 21:33:55 ID:qUUUO9vF
>>196
外側に向かってやる騎手はいないと思います。
208こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 21:34:18 ID:WDNbc1HC
>>200
今度は決め付けw
訴訟起こそうって人間がこんな悪事を働いて許されるんでしょうか?
209こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 21:34:27 ID:antwgWej
すげえ電波ww

武士沢のは後ろの藤田が急に追ったのが悪いから同情できるが
川田はあきらかに制裁対象です

わかんないやつは競馬やめろww
210こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 21:35:17 ID:ztq0xeGk
>>207
つ外ラチに向かって追え

     白    井    最    強
211こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 21:35:59 ID:WDNbc1HC
僕もやってみようかな。

>>200>>202
使い分け乙
212こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 21:36:05 ID:rzZYYv2t
>>207
外がのびる場合は、外に押し出そうとするシーンも見かけるよ。
あれも危険なんだけどね。
213こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 21:36:29 ID:684Qf7Gg
>>207
ダービーで外のキクノフラッシュを吹き飛ばしたミスターシービー
214こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 21:37:14 ID:I8v+BIFD
>>196
だから、そこなんだよ。
そんな事、競馬やって少しのライトなファンなら判らないでしょ?
その証拠に、俺の周りの競馬を全くやったことの無いヤツに無理やり、
説明無しにPV見てもらったけど、他のレースの降着は
「ここでこの馬がこの馬を妨害してるんだね」って言ったのに対して、
中京最終は「これ、何か問題あるの?」ってさ。

だから、JRAはもっと審議の内容を明確にファンに向けて発表しても良いんじゃなかろうか…
と言う事なんだけど。そこを要求するのはファンとしておかしい事なのか?
制裁を甘くしろとか、今回の事を覆せとか言ってるんじゃないんだよ。
215こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 21:38:12 ID:ndg8n3Wn
>>209
いやいや武士沢のも妥当だろ。
急に追うって勝つ為に乗ってるのに追わないでどうすんのよ。
216こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 21:39:33 ID:WDNbc1HC
>>203-204
明らかに態度変わってきてるんですけどw
言ってる内容以前に自分と違う意見の奴を自演だと騒ぐような人間に誰も味方しねぇよw
217こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 21:40:35 ID:antwgWej
見方は人それぞれだなww

こういうのも納得しないと馬券買っちゃだめだろ
218こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 21:41:35 ID:rzZYYv2t
>>214
多分口で説明してもわからないと思う。
だからビデオを公開するところで止まってるんでしょ。

簡単な説明を足すと今度はより詳しく、という風になって
最終的に客は専門知識を持たないのだから、
審議の内容を明確にしたところで理解しきれない。
というところまで行き着いてしまうから。

どこまでのレベルで説明をすればいいのか、
それで納得のいかない人が出たらどうするのか。
ってはなしで、現状がパトロールビデオの公開って事なんだし。
219こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 21:41:37 ID:Slmy3uji
馬券買ってなかったけど、今日の中京12R絶対おかしい!
川田を庇うつもりは無いが、あれで降着は異常事態だ。
220こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 21:42:59 ID:OyDBNNuk
結局馬券を外した腹いせか?

・・・どうしても納得いかないというなら、

お前らの力でなんとかして、みんなを納得させてみろ。

ttp://careers.job.nifty.com/dtl01.php/cl_id/5/co_id/370761/j_id/(37076,1,2,1)/offset/20/keyword/%B6%A5%C7%CF/list/ks/
221219:2006/06/04(日) 21:43:00 ID:Slmy3uji
俺はGCのレースリプレイ&パトロールVで初めて知ったけど、あんなの降着にすると
日本の競馬がおかしくなると思うぞ
222こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 21:45:35 ID:WDNbc1HC
>>221=訴訟馬鹿
223こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 21:46:01 ID:jk/kyg8g
>>219
既におかしいから
224こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 21:46:08 ID:antwgWej
外から被せて 3頭よろけてんじゃん
川田はあんなことしないと勝てないんだよねw
225こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 21:46:35 ID:rzZYYv2t
>>221
JRA側が危険と判断したから降着。
しかも2日ではなく4日。
つまり、なんとなく降着にしたわけではないってことでしょ。

大抵4日の場合は、騎手に責任ありと判断されてる事が多い。
2日は新馬とか馬の気性に寄るところが大きい場合が多いし。
226219:2006/06/04(日) 21:47:28 ID:Slmy3uji
いや、訴えるつもりは全くないが、あんなので降着にしてたら
日本の競馬のレベルは落ちると思うぞ。
落ちそうになったのは技術の未熟さが原因だし。
227219:2006/06/04(日) 21:48:48 ID:Slmy3uji
今日の中京のは少なくとも、大井や欧州や香港やアメリカでは絶対に降着にならんと思う。
228こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 21:49:43 ID:ybKMd8fG
実際誤審があるかといったらそりゃあるだろ。判断してるのは人間なんだし。

でも、馬券を買う人間は、誤審だろうがなんだろうが確定した結果を
受け入れるという合意の上で馬券を買ってるんだと思うけど。
229こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 21:50:15 ID:jk/kyg8g
加害馬の鞍上のほうが未熟に見えたけど…
技術のない騎手は騎乗の機会を少なくするべきだと思うのでもっと厳しくするべきだと思う
230こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 21:50:16 ID:antwgWej
川崎のスタートシーンはもっとショックだけだどなww
中央はソフト路線だから仕方ない
231こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 21:50:29 ID:H845tLGm
>>221
降着にしないと安全に問題が出てくると思うよ。

しかし、ID:T090OOgがこんな奴だったとは・・・
真面目にレスするんじゃなかったよ。
232こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 21:51:13 ID:RFuvw7LQ
T0E90OOgはとりあえずトリつけて
訴訟に向けて動きがあったらここで報告するってことで

まあ本気で訴訟する気があるならの話だが
233219:2006/06/04(日) 21:52:03 ID:Slmy3uji
>>231 じゃあ地方や海外の競馬は安全に問題のある競馬なんだな。
あんなので降着にしてたら国際基準からも離れていく一方だろう。
これだけ国際化している世の中で時代錯誤もいいとこ。
234こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 21:52:13 ID:I8v+BIFD
>>218
でも、それってただ、ファンに対しての透明性を明らかにする事から
逃げてる…とも見えるんだけど。
武に対して甘いとか、そういう事言われるのも、全てはその説明が不十分だからでしょ。

全員が納得するなんてありえないとは自分も思う。
金が絡んでるんだ、尚更ね。

「審議の内容を明確にしたところで理解しきれない」そういう人も勿論居るよ。
でも、明確に説明して理解する事が出来た、スッキリする。
というファンも多くなるのではないかなぁ。
235219:2006/06/04(日) 21:54:07 ID:Slmy3uji
競馬なんて危険なレースなんだよ。騎手も体張ってると思うし、安全を考えるのはよくわかる。
だからといって、安全だけを考えすぎた基準にすると、ヤワな競馬になってしまうだろ。
236こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 21:54:20 ID:antwgWej
JRAの職員って世界一だと思うがな
他の地方やってみろ
ちょっと苦情言うとすぐ警備員に囲まれるぞ
中央はおばちゃんが優しく聞いてくれるだろ
文句言うなんて キショイよ
237こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 21:56:58 ID:jk/kyg8g
>>233
海外の降着例を具体的に教えてくれませんか?
もし動画があればそちらも
238こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 21:57:13 ID:684Qf7Gg
リップサービスかもしれんがJRAの裁決の基準は明確だと海外の騎手にも評判よかったと思うけど
239219:2006/06/04(日) 21:57:14 ID:Slmy3uji
場内のサービスしている職員が世界一ならレースの事について何も文句が言えなくなるのか?
そりゃ地方とか場内のサービス悪いし客の柄も悪いから、揉め事が日常茶飯事だが。
240こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 21:57:49 ID:H845tLGm
>>233
海外は残念ながら良く分からない。
(某騎手は弱い馬で先行しただけで制裁をくらいそうになって抗議したらしいがw)
地方は中央に比べて甘いらしいね。
でも、公開されないだけで、制裁はある。

まねをするのがいい事だとは思わない。
逆に見習え、ぐらいの気概を持って欲しいね。
例:牛肉問題
241こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 21:58:26 ID:antwgWej
裁定についても世界一だろ
JRAは
242こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 22:00:52 ID:antwgWej
ベンゲル監督に比べたら このくらい我慢しろや
ゲームなんてもともと理不尽なものなんだよ
243こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 22:00:54 ID:CovuFdb9
あの刺さった馬の騎手って内を見ながら走ってるんだよな
それであんななってりゃ悪質と見られても仕方ないだろ
244219:2006/06/04(日) 22:01:47 ID:Slmy3uji
>>240 牛肉問題?おまえは農林水産省の回し者か?

海外の競馬や地方競馬見てればわかるけど、スペースとか狭くて位置取りの争いが激しいし、
、その中で技術が磨かれてる部分があると考えられる。
あの程度でいちいち降着にしてたら、ある面での技術が低下する原因になりそうだ。
245こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 22:03:44 ID:CovuFdb9
>>244
その割りには公営のヘタな騎手はどうしようもなくヘタらしいと
須田鷹雄が言ってた
246219:2006/06/04(日) 22:04:31 ID:Slmy3uji
>>240 JRAは興行的に成功しているし、当然海外や地方が見習う部分はたくさんある。
だからと言って、あんなのが降着で、安全と言うより生ぬるい競馬を目指す方向性はちょっとやり過ぎと思う。
247こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 22:04:48 ID:H845tLGm
>>244
スレ違いだが、牛肉問題は、日本の基準が他の国よりも厳しいから起こっている面もある。
だが、それを見習えとは自分は思わない。
制裁も同じだよ。
248こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 22:04:50 ID:+RpzJWnu
サラブレの坂井さんの記事読むと、ユタカなどの一流騎手には甘いという見解に感じた。
249219:2006/06/04(日) 22:06:16 ID:Slmy3uji
>>245 当たってるぞ。だが、真ん中から上ぐらいの騎乗レベルは高い。
それと地方では下手糞はすぐに廃業するのでそういうのは淘汰される。
250こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 22:07:44 ID:antwgWej
結局>>1はいないのか
251こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 22:10:07 ID:684Qf7Gg
>>237
去年のカナディアンインターナショナルでエレクトロキューショニストの進路妨害した馬が3位入線から4着に降着になってる
あと一昨年のアーリントンミリオンでJCにも来たパワーズコートが決勝戦手前でよれて1位入線から4着に降着してる
これは降着で当然の進路妨害だった
あと有名どころだとレインボークエストの凱旋門賞も1位入線の馬が降着 見たことないけど
252こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 22:10:10 ID:ybKMd8fG
>>244
今日の例の場合、最内の騎手にしたらまったくどうしようもない不利だろ。
普通に最内を逃げてて前を塞がれてんだから。
アレを避けようと思ったら、寄ってくる川田を見て自ら大きく下げないといけない。

技術を磨くというなら、前に出るタイミングを間違えた川田のほうだと思う。
253こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 22:11:16 ID:CovuFdb9
スポーツ観戦の根底はクラッシュだったり落馬だったりアクシデントのスリルを
味わうものなんだけど今となってはそれは古い訳で

スポーツ選手同士なんてのはルールギリギリのところで戦ってても、ある程度以上は越えないと
信頼して競技をしてるんだから、その信頼を崩すような行為は後々の為に良くないよ
254こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 22:11:32 ID:PzxjxSJp
中京12レース、一番内の馬があれだけ立ち上がってるんだから
誰か降着にならないとそれこそ問題になるぞ
川田に寄られた幸を降着にするのか?
255こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 22:11:52 ID:fm6kygQY
ウインズでも失格なるなら3着入選のH番フィールドルーキーだろうってみんな言ってた
なんでF番が失格なんだ?って職員に食ってかかっていたね
256こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 22:14:34 ID:qgyCdCvw
正直今日の12Rの方は微妙。
少なくてもテレグノシスのNHKマイルCの方がひどかったのは確か。

ただ微妙な場合、事情聴取の内容が判定に大きく左右される。
川田は口ベタだから、今回の事情聴取も言い訳しなかったんだろ?
257219:2006/06/04(日) 22:15:13 ID:Slmy3uji
>>251 レース見た?
カナディアンインターナショナルなんて100人いたら100人納得する降着だろ。

>>252 そうだよ。どうしようもない不利だ。だが落馬寸前になるのは技術の未熟さ以外の何物でもない。
レースなんて不利を受けない運も作用しているもの。内を通るっていう事はリスクが大きい。
あれで落馬寸前になったから、原因を作った騎手が降着はおかしい。
川田のやった事自体は進路の取り方に問題があるが、罰金ぐらいでいい。
258こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 22:19:36 ID:sQEx1gKV
加害馬の斜行が小さくても被害馬の被害の度合が大きければ厳しい裁決になる
ってのは以前から裁決の基準の一つとしてある。
だから加害馬の動きを中心に見てしまうと、何であれがって事になるんだよね。
この基準のいい悪いはとりあえず置いておくとして、今回の件も今までの傾向から見れば降着でやむなしだなあ。
パトロール見直してみたけどやっぱりそう思う。
今年から厳しくなったそうだが、去年まででも今回のはアウトになってると思うよ。
259こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 22:20:23 ID:ybKMd8fG
>>257
落馬寸前云々は降着と直接関係ないんじゃないの?
仮に被害馬の騎手がまったく動じなかったとしても、
馬が大きくブレーキかけてるのは間違いないんだから
走行妨害に変わりはないだろう。
260こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 22:20:57 ID:RSAGt92f
というより川田スレとか見るかぎり、川田が降着になったからこのスレ立てたとしか思えない。
降着になったのが川田じゃなかったら訴訟とか言ってる馬鹿も沸いてこなかったんだろうな。

漏れも川田は応援してるけど、川田ヲタは恥晒すのも大概にしたほうがいい。
結局「俺はおかしいと思った」「俺は正しい判断だと思う」で水掛け論になるだけだ。
確かに情報開示させるのは正論だとは思うけど中京12Rにあまりにもこだわりすぎ。
261219:2006/06/04(日) 22:21:44 ID:Slmy3uji
>>258 いや、あれは去年までだったら降着は無かった。
と言うより、今日の中京12Rは競馬今までやってきて見たことが無いような事例だろう。
とても違和感を感じた。
262こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 22:22:32 ID:cm4YtctJ
目に見えないラフプレーを続けて
採決委員に今度やったら云々なんてことないのか?
263219:2006/06/04(日) 22:24:11 ID:Slmy3uji
俺は川田はあまり好きではない。というかあまり興味が無い。
いろいろ努力しているとは思うが、恵まれすぎてるだろ。
どっちかと言うともっと泥臭い騎手が好きだ。
だが、今回の降着は少し彼には同情している。
264219:2006/06/04(日) 22:29:11 ID:Slmy3uji
とは言え、新基準というのが明確にあるわけだから、騎手もそれにアジャストするしかないだろう。
そうやって日本の中央競馬が生ぬるくて特異体質になることを危惧している。
今の基準はやり過ぎだ。
265こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 22:31:33 ID:7KpV2jXA
横から撮ってるからわかりづらいな
でも最内の馬が行き場なくしてるやん
しゃあないんちゃうかな?
266こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 22:31:52 ID:EbZPtfIV
今回の川田のは、車で例えるなら
左折時に巻き込み確認をして原付がいるのをわかりながら左折しようとした感じ。
ちなみにあそこで内側の馬のうち一頭でも落馬していれば大惨事。
267こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 22:34:47 ID:iXUOL6MT
今北産業

ID:T0E90OOg 紙ね
268こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 22:35:11 ID:EbZPtfIV
ついで言うと、川田の件は降着以外の処分だと、
勝つための技術の一つになってしまうから、
処分しなければならない。
269こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 22:35:15 ID:sQEx1gKV
>>261
>>105でも言ったんだけど数年前に村田が降着になって異議申立てしたときがあったんだけど、
その時と似ていると思う。あの時は馬を外に動かす動作だったけど。
今回程度の斜行で降着になるのは少ないかもしれないけど、今回程度の被害で降着になるのは結構あると思うな。
あとやっぱり場所が悪かったとも思う。
270こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 22:35:16 ID:PzxjxSJp
2番があれだけの不利を受けてるんだから、去年でも降着だよ
271こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 22:35:34 ID:FoVc0dj/
今さっきパトロール見たけど、あれで降着はやりすぎだろ
今後JRAはきつくなったな
あれで降着にしなきゃならないんだから
小回り短距離ダートなんか毎回降着か枠順のままで決まることになるだろうね
272219:2006/06/04(日) 22:36:49 ID:Slmy3uji
連鎖反応的な事で審議になるのは今までも多々あった。
でも最終的には不利の大きさと斜行の度合いという2つのポイントを考慮して採決されていたと思う。

では今回はどうなのか?

・斜行は間違い無いが、それほど大きくは無かった(普通はこの程度は罰金で済む)
・落馬寸前の不利も落馬は無かった(今までだと斜行が小さくても落馬したら降着だった)
273こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 22:36:54 ID:UGOBt5BM
やけに伸びてるなと思ったら今日の中京最終の話か

>>255
馬券も外れたってのもあり審議結果を見ずに帰ったんだが
「降着か、やっちゃったな幸」としか思えなかった
だから川田降着を知って割と驚いてるw

少し前にあった被害者:木刀 加害者:蛯名の時と比べたら
どっちがマシだったのかが気になる、あれも正直?だったから
豊なら絶対降着にならないケース
274こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 22:38:22 ID:PzxjxSJp
パトロール見るとたいしたこと無いように見えるが、普通のレース映像
みるとタマモゴーアップは相当の不利を受けてる
あれだと、川田か幸を降着にしないと収まらない
275こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 22:40:13 ID:+bJd6AYG
俺中京に行ってたけど皆、審議対象9番だと思ってたから
7番って放送で流れた時どよめいたよw
どっちにしても馬券は取れたからいいけど
276219:2006/06/04(日) 22:40:29 ID:Slmy3uji
落馬事故を未然に防ぐという意味で、JRAは基準を厳しくした。
たとえ落馬寸前でも落馬と同等に扱うというのは安全確保という面では正しい。
だが、ここまでやると本当に生ぬるい競馬になると思う。
277こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 22:41:31 ID:EbZPtfIV
>>272
落馬寸前かどうかは関係ないですよ。
まあ、落馬したら2日分加算される傾向はあるけど。

重要なのは、正常な騎乗であるかどうか、フェアであるかどうか、安全かどうかだから、
正常でなく、危険があるなら降着はやむないかと。

しいて言うなら、今回のがなぜ降着なのかよりも、
他の危険と思われるレースがなぜ降着ではないのかを問うたほうが良いのではとも思うよ。
JRAは今年から制裁の基準を厳しめにするということを言っていたし。
278219:2006/06/04(日) 22:41:45 ID:Slmy3uji
サッカーで言えばイエローカードで済む場面がレッドカードになったというのが今回の基準だと思う。
279こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 22:43:22 ID:QXwOiKZo
219はそう言うんだろうが、そう思わない人もいるという、
今回の件に関してはどこまでいっても平行線。
280こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 22:43:39 ID:EbZPtfIV
>>278
イエローなんて競馬にはないよ。
何度も書くけど、降着にしなかったら
勝つための技術になってしまうんだよ。あのコーナーの入り方が。
それがどれだけ危険なことだかわかるだろ。
281219:2006/06/04(日) 22:44:26 ID:Slmy3uji
>>280 イエローは競馬で言えば罰金&制裁点加算と思う。
282こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 22:45:12 ID:EbZPtfIV
>>281
それだと、勝つための技術になっちゃうんだって。
それじゃダメなんだよ。
283こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 22:47:31 ID:WDNbc1HC
訴訟馬鹿逃走w
もしくは別IDで涙目w
284219:2006/06/04(日) 22:48:24 ID:Slmy3uji
>>282 そのへんをどう考えるかが、今回の問題の焦点だと思う。
俺は誤解を恐れずに言うと、勝つための技術があってもいいと思う。
それをやり過ぎたら降着にすればいいと思う。

それで、今回の川田の斜行を考えるに、斜行自体小さなものであり、降着はおかしいと思う。
285こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 22:50:27 ID:FCW1FCQz
人が裁くものだからいろんな意見があるのは仕方ない。
とりあえずこういったところでガス抜きしてくれるんならいいけど
頼むから全然関係ない職員とかに絡んでいくなよ
ああいうの見るのが一番不快だ
286219:2006/06/04(日) 22:53:19 ID:Slmy3uji
こういう場所で議論する分には十分足りる問題だと思うぞ。
問題に思う人が少なければ議論は起きないわけだし。

俺は絶対今のJRAは良い方向に向かってるとは思わない。
基準を厳しくする前に、危険を避ける技術をもっと磨いてほしいし、
あんまりヤワ過ぎる競馬になってしまう事が怖い。
287こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 22:54:04 ID:EbZPtfIV
>>284
勝つための技術は確かに必要だと思うよ。
でも、それは逃げ場のある方向へのプレッシャーだったり押し出しだったりでさ、
逃げ場がない方向へのプレッシャーや押し出しは落馬事故に直結するんだよ。
落馬すれば最悪死亡事故が待ってる。
ちなみに止まってる馬から落馬しても脊椎の圧迫骨折をする例もある。
288こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 22:54:44 ID:antwgWej
川田ヲタがキモイことはよくわかった
289こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 22:55:28 ID:NVFEBlxx
2〜3年前北村宏が札幌で降着になった時も
北村自身はほとんど斜行してなかったが
被害馬は明らかな不利を受けたから降着になった
加害馬よりも被害馬を基準に裁定するということで
今回も事例としては同じだろ
290こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 22:56:11 ID:H845tLGm
>>286
自分の意見を押し付けるだけを議論とはいわない。
291こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 22:56:19 ID:jk/kyg8g
どうでもいいが、加害馬の陣営から何もないって事は
加害馬陣営は「(仕方なく)降着やむなし」って事でしょ?
異議申し立ての権利を持たない外野が何言っても無駄だな
とりあえず加害馬の騎手には二度と中京に来ないでもらいたい
292219:2006/06/04(日) 22:57:23 ID:Slmy3uji
>>290 別に押し付けてない。俺の言い方はそんなに高圧的かい?
293こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 22:57:43 ID:WDNbc1HC
>>284
斜行の大小は関係ないと言ってるのがわからないのか?
4角マクリで馬群締めてどうすんだよ?芋づる式にどんどん内が窮屈になるだろ?

ライバルを閉じ込めるために4角を締めて回るっていう言い方事態は存在するが、それも安全マージンあっての話。
294219:2006/06/04(日) 23:00:07 ID:Slmy3uji
>>293 内に3頭回れるスペースは十分にあった。だから降着はおかしいと思う。
295こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 23:02:29 ID:H845tLGm
>>292
おかしくない、という意見を否定して、
今回の制裁はおかしい、ということを繰り返し主張しているだけじゃないか。
296こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 23:02:40 ID:EbZPtfIV
>>294
遠心力があるから、普通に走れば外にふくらむんだよ。
そのマージンを殺したら衝突するでしょ。

高速道路のカーブ走ってみろって、今回の川田みたいな運転してくるヤツしたら
寄せられた側は死ぬ思いしてるぞ。
297219:2006/06/04(日) 23:03:28 ID:Slmy3uji
>>295 自分の意見が覆るような意見が無い。

>>289 そのレースのVTRは無いの?ちょっと興味がある。
298こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 23:03:45 ID:BIGNdC/4
291の最初の3行には完全に同意。
川田や他の関係者だって、外野でがたがた言われたら、
かえって迷惑かもしれんぞ。
299219:2006/06/04(日) 23:04:15 ID:Slmy3uji
>>296 そっか。もう一度VTR見てくる。
300こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 23:05:34 ID:NVFEBlxx
>>内に3頭回れるスペースは十分にあった

しかし内の馬(騎手)は危険を感じ内に入った
結果は同じだ
301こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 23:08:18 ID:mk1FV2vg
諦めるしかないんだろうな。
でも馬券圏内に入選した馬が降着で馬券圏外になる時の馬券購入者保護はちょっとぐらい考えて欲しいよなw
302こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 23:08:57 ID:PzxjxSJp
で、219はあのレースで川田ではなく幸が降着だったのなら
問題なしだと思ってるの?
川田がセーフなら間違いなく幸が降着なんだけど
303こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 23:12:34 ID:NVFEBlxx
>>301

1人気が競走中止したら払い戻せと
言うのと同じで無理
304219:2006/06/04(日) 23:14:08 ID:Slmy3uji
やはりもう一度VTR見たが、東京7や11の方は明かな進路妨害だが、
中京12は罰金程度でいいと思うな。
斜行らしい斜行はしていないし、内が有利なわけだから、
内が多少降りうけるのは仕方が無い。
最内に切れ込むタイミングがもう少し早ければ本当に危険だと思うが。
305219:2006/06/04(日) 23:16:10 ID:Slmy3uji
幸が審議の対象にはならないだろ。
内に来た馬の影響なわけだから。川田の罰金程度が妥当に思う。
306こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 23:16:40 ID:3y9qSASO
和田サンが川田のこと嫌いだったんじゃないの?
307こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 23:17:27 ID:4zWDK9o1
最近降着多すぎ 
308219:2006/06/04(日) 23:18:36 ID:Slmy3uji
中京10は酷いな。誰か知らんがこんなのは3週ぐらい騎乗停止にしてもいい。
309こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 23:19:26 ID:WDNbc1HC
>>294
ねーよw
お前PF見たのか?抜け切る寸前に内に入ったって最内は締められるんだよ。
310こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 23:19:47 ID:zI/sacPs

基本的に騎手は、後ろの馬との間に相当の余裕がない限り
馬をまっすぐ走らせる「義務」があると思うぞ。
後ろの馬との間に余裕がないのに、馬をまっすぐ走らせる「義務」を履行せず、内側へ切りこみ
その結果として、他の騎手が立ち上がる程の不利を受けたのだから
降着が当然だと思うな。
311こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 23:20:19 ID:Jo3g6pYF
最近の降着、みんな騎乗停止4日間じゃん。
中京10Rみたいなのは6日間とかでもいいじゃん。
何の為に日数の差を設けてあるんだよ
312219:2006/06/04(日) 23:22:24 ID:Slmy3uji
>>309 見たよ。締めている時は3頭十分に走れるスペースがある。
更に内に進路を取り始めた時には既に後続とは十分な距離があった。
313こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 23:24:21 ID:WDNbc1HC
>>302
幸は外から締められただけ。あれで降着なら温厚な幸でも切れるぞw
だとしたら必然的に原因になった川田が降着しかない。
和田も行き場がなくなり自ら控えたという感じではなかった。
314こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 23:24:35 ID:RSAGt92f
とりあえず今回は幸い落馬がなかったからよかったものの、次に同じ状況になったときに落馬しないとは限らないと思う。
やっぱり落馬事故という最悪の自体は避けないといけないと思う。起こってから言うのでは遅い。
というより219の意見はあまりにも被害騎手のことを考えてないように思える。
実際内で詰められたほうは勝ち負けという以前にとても危険な思いをしたわけだし、
被害者側からすれば罰金だけじゃ気がすまない部分はあるんじゃないか。
でも、確かに4日間っていうのはきつすぎるって言う感があるのは否めないし、その辺は融通利かせるべきとは思う。
315こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 23:25:40 ID:GG12OMoi
この川田の事件は、競馬最強の法則の最初のページでとりあげられるだろうな


ただ、最近は「何故これが駄目で、これが駄目でないのか」の境界線がはっきりしないのは確かだよな
坂井千明も言ってた
316こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 23:25:52 ID:PzxjxSJp
川田の罰金で済ますのはありえないだろ

川田が邪魔せずに捲くりきっているなら川田お咎めなし、そして、
幸は内に斜行して2番の進路を妨害してるので降着

川田が捲くる際に幸の斜行の起因になったのなら
川田降着

どちらかの降着しか結論は無いとおもうが
317こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 23:25:54 ID:2LMMg0CV
川田は強引な競馬をよくするね
318こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 23:26:43 ID:684Qf7Gg
>>316
同意
319こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 23:27:44 ID:ndg8n3Wn
馬が原因2日
人が原因4〜6日
320こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 23:29:10 ID:EbZPtfIV
>>314
JRAは明確な基準を明かしてないけど、
今までの傾向だと、
2日・騎手の操作ではどうしようもなかった馬の癖(ヨレなど)による妨害。
4日・騎手の操作による妨害。(左にヨレているのに右ムチを続けて斜行したなど)
6日・上記に加えて落馬など重大な被害が発生した場合。
321こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 23:30:12 ID:mk1FV2vg
線引きは難しいよ。
騎手同士の人間関係もあるだろうし。
今のは降着だろう!と思う事例でも騎手同士が普段から仲が良くて
内々で話しまとめただろ?って思うことも良くある。
武なんかが降着にならないのも、被害者側が身を引くからってのもあると思うし。
322219:2006/06/04(日) 23:30:12 ID:Slmy3uji
川田の今回の競馬が強引なのは間違い無い。
内に締めすぎてるので罰金は当然と思う。減点6点以上はついてしかるべき。
しかしあれで降着はやり過ぎ
323こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 23:30:15 ID:CovuFdb9
>>272
斜行による落馬は失格ですよ
324こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 23:31:17 ID:WDNbc1HC
まともな奴が増えてきてよかった。言いたい放題してた訴訟馬鹿は逃走したしな。
逃走したか219に成り済ましたかは知らんがなw
325こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 23:31:24 ID:tuBNjGdt
竹、富士田なら降着に
なってなかっただろうな
326こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 23:31:53 ID:EbZPtfIV
>>322
だからさ、罰金だと勝つためにやって良い行為になってしまうんだよ。
それがどれだけ危険な事かわかるだろ。
だから、この行為のおける勝利は認めないとする降着は当然。
327219:2006/06/04(日) 23:32:26 ID:Slmy3uji
>>323 ごめん。その通りだ。
連鎖的なもので降着の度合いが低くても落馬が起きたら失格にするというのは今まで何度もあった。
328こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 23:33:54 ID:PzxjxSJp
219は
あの2番の不利が降着の度合いが低いって思ってるんだから
議論の余地がないか
329こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 23:35:19 ID:CovuFdb9
>>319
ノースサンデーが蛇行した樫は2日だったな
騎手(ノリ)は必死に体制を直そうとしてたし
330219:2006/06/04(日) 23:35:39 ID:Slmy3uji
>>326 俺はあれが、勝つためにやってもいい範囲内だと思ってる。
フェアで勝つというのが最高だし、誰もが納得するのは当然。
だが、多少汚くて、迷惑なプレイは全て罰しなくても良い。
安全は重要だが、あんまり綺麗になりすぎないでほしい。
331こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 23:36:38 ID:antwgWej
体制は決したな
332こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 23:37:09 ID:antwgWej
大勢は
333こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 23:37:12 ID:EbZPtfIV
>>330
あれは明らかに落馬事故を引き起こす行為だったよ。
334こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 23:37:53 ID:tuBNjGdt
>>321
騎手なんかに聴取しないで裁決委員だけで決めたらいいんじゃないの?
335こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 23:38:46 ID:WDNbc1HC
>>328
だよな。
しかも219自身が>>322で「閉めすぎだとは思うが」、なんて言っちゃってるからな。
ならばそれで誘発した2番の落馬寸前の不利は閉めすぎた奴が責任取らないとな。
336こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 23:39:53 ID:mk1FV2vg
>>330
俺らは馬券買うだけだが、乗ってる騎手(被害者)はたまらんだろ。
もう少し人(被害者)の気持ちってもんを考えたほうがいいよ。
お前の意見は自己中心的すぎると思う。
337こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 23:40:13 ID:BIGNdC/4
ずっとこのスレ見ているけど、
219は、他の人がどれだけ冷静な意見を言っても、

>俺はあれが、勝つためにやってもいい範囲内だと思ってる。

みたいなレスで、自分の基準を主張して終わり。
議論にならない。
338こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 23:40:21 ID:RSAGt92f
確かにここで罰金で済ましてしまったらどんどんああいうのが増えるだろうな。
それこそ落馬が日常茶飯事なんてことになりかねない。
第一罰金って言っても1着になればほぼ帳消しにできるわけだからな。
騎手からとったらまあ点数増えるが勝ちは勝ちだしさほど痛くないか。
結局調子こいて真似する輩を増やさないためにも降着はやむなしだよな。
確かに馬券買ってた側からしたら納得いかないだろうけどな。
339219:2006/06/04(日) 23:40:55 ID:Slmy3uji
今回の事例は被害にあった陣営が降着と叫ぶのは当たり前の事だと思う。
フェアなプレイではないし、危険がある。
でも締めた時点で3頭走れるスペースは十分にあった。
その後の内の切れ込みの時点では後続との差があった。
以上の2点から降着は過剰な判定だと思うけど、
俺以外はみんな考え方が違うの?
340219:2006/06/04(日) 23:42:04 ID:Slmy3uji
いや、俺は冷静に罰金と減点は当然だと主張している。
素直に考えて降着は過剰と思う。
341こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 23:43:40 ID:RSAGt92f
というより内に詰める必要が無かったわけだし、いくらスペースがあったとはいえ危険な行為であることには変わりないんじゃないか。
342こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 23:43:40 ID:684Qf7Gg
>>339
幸が降着になるべきだってこと?
343こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 23:44:01 ID:ndg8n3Wn
罰金程度=勝つ為にはあれくらいやっても降着にしないよ
ってJRA側が容認することになるからおかしい
と言ってる人がいるのに
これが理解出来ない時点で議論にならんよ
344219:2006/06/04(日) 23:44:26 ID:Slmy3uji
難しい問題だけど、線引きという観点では今回の問題は線を越えるには至らずという考えだ。
理由は何回も書いてるけど、

・締めた時点で内に3頭走れるスペースは十分にあった
・その後の内の切れ込みの時点では後続との差があった

の2点。締めがきついし、危険を起こしてるから罰金&減点が妥当。
345こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 23:44:52 ID:WDNbc1HC
>>337
まだマシさ。
つい何時間か前には何を言っても「訴訟、師ね、自演」で済ませてた馬鹿がいた。
346こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 23:45:51 ID:2LMMg0CV
まだいける、まだいける、でいつか大惨事
347219:2006/06/04(日) 23:45:56 ID:Slmy3uji
>>343 その考え方だと、罰金自体がおかしいという事になる。
減点6点以上の斜行になると必ず危険が含まれてるぞ。
348こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 23:46:57 ID:antwgWej
てか>>1がいないと話しにならないのですが 変わりに219が一人でがんばってるし・・
349219:2006/06/04(日) 23:48:41 ID:Slmy3uji
全ての進路妨害をいちいち降着にしてたらおかしくなるから、
罰金&減点という制度があるわけだ。

じゃあ今回のレースを冷静に見て、降着にするというのはおかしいレベル。
明かな進路妨害だが、それが全て降着になるわけではない。
350219:2006/06/04(日) 23:50:11 ID:Slmy3uji
ちなみに減点が溜まってくると、JRAの指導を強制的に受けることになる。
351こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 23:50:22 ID:684Qf7Gg
いや冷静に見れば和田の馬の被害は加害馬が降着になってもやむを得ないレベルでしょ
352こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 23:51:20 ID:PzxjxSJp
>>219
じゃあ、もし川田がいなかったとして
あの不利は罰金程度でOKなの?
353219:2006/06/04(日) 23:52:05 ID:Slmy3uji
>>351 俺もそうだと思う。
だが、そこから更に冷静に加害馬の行為を見てみると、締めがそれほどきつくて急だったわけではない。
354こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 23:52:30 ID:EbZPtfIV
故意性の有無。
馬群の一番外側の馬が内側に向かって斜行。
これは直線でやってもアウトだと思うけど。

最後の直線で周りの馬が抜け場を探して動き回ってる時の出来事とは違うからね。
355219:2006/06/04(日) 23:54:44 ID:Slmy3uji
>>354 確かに今回のは故意だから、そういう面では降着になる要素はある。
だが、程度を見ると降着にするのはきつい。
356こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 23:54:53 ID:jX3FN9qb
>>325サンの意見は、みなさんどう思われますか?
自分も、騎手が違えば降着はなかったんじゃないかと
思ったクチなんですけれど。
誰であれ降着だった、というのであれば何もいいようが
ありませんが。
357こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 23:55:36 ID:ybKMd8fG
武はともかく、藤田はああいう騎乗は絶対にしない。
358こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 23:55:57 ID:WDNbc1HC
4角や直線入口ぐらいで起こる落馬が一番危ないんだ。大惨事はだいたいそこで起こってる。
359こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 23:56:34 ID:sQEx1gKV
同じレースを見てもこれだけ食い違うんだから、裁決の人達の間でも審議の時に揉めたりしないんだろうかね。
おいらは今日の3件なら武士沢のがギリギリで芹沢と川田のは降着仕方なしと思った。
360こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 23:56:38 ID:684Qf7Gg
>>353
>俺もそうだと思う。
のなら加害馬が降着になるのは当然
361219:2006/06/04(日) 23:56:39 ID:Slmy3uji
故意に締めた。でもそれがきつ過ぎた。結果的に最内の馬が不利を受けた。
しかしそれを降着にしていいのかという問題もある。
362こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 23:56:55 ID:ybKMd8fG
まあでも、絶対にしないという信頼があるから、逆に実際やったときの
判定に影響があるのは避けがたいかもしれないね。
363219:2006/06/04(日) 23:57:46 ID:Slmy3uji
>>360 それだけで降着を決めてはいけないでしょ。
364こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/04(日) 23:58:10 ID:EbZPtfIV
>>361
故意に進路妨害や危険行為を行った時点で降着対象ですよ。
365こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/05(月) 00:00:41 ID:dZTIFqpX
大きく不利を受けた馬がいる以上はその起因になった馬は降着は当然。
219は2番の不利が大きかったと思ってないんだから仕方ない
219は普通のレース映像見たのか?
366219:2006/06/05(月) 00:00:38 ID:3Ps04UGt
>>364 故意に締めたが、進路を著しく妨害するほどでは無かった。
レースVTR見てみろ。締めた時点では3頭ぶつかったが、走れるスペースはあった。
不利はむしろその後に起こっていて、それは100%締めの影響とも言いきれない。
だから罰金でいいと思う。
367こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/05(月) 00:01:13 ID:RSAGt92f
というよりこれは受け取り方の違いだからいくら言っても一緒じゃないか。
219はあれくらいなら降着はないっていう考えで、
その他多数は降着もやぬなしという風に考えてる。
さっきから219の意見は代わって無いし、変わる気配も無いからこれ以上進展のしようが無い。
単なる水掛け論を繰り返すだけだろ。
368こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/05(月) 00:01:13 ID:mk1FV2vg
結局堂々回りで結論なんか出ずにグダグダで終了w
議論になってないんだからもうやめようや
369219:2006/06/05(月) 00:03:11 ID:Slmy3uji
俺の意見が少数派というのが意外だった。やっぱり降着で仕方無いのかな・・・
370こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/05(月) 00:03:11 ID:dZTIFqpX
>>366
その理論だと幸が降着なのだが。
結局は川田が降着になったのが納得いかないだけなんだな
371219:2006/06/05(月) 00:03:54 ID:Slmy3uji
>>370 だから罰金でいいと思ってる。
372こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/05(月) 00:05:27 ID:7VFifIHk
俺も馬券的には4・5・7・9の3連複ボックスを持ってて、9が審議対象だろうと思っていたから
9が降着ならおいしいなとは思ってたけど、7が降着で一瞬ビックリした。

パトロールビデオ見てたら、まくりきって内にコースを取ってたから何でこれで?って思ったが

危険性という観点からはやむを得ないだろうという結論に達した。


でもリーディング上位の騎手が同じことをやったときに、降着になるのかは微妙(特に武のG1前の週とか)

騎手によっての差はあってはならないと思う。外人とかにも甘い面があるような気がする。

最近は降着が多いが、さっきのはよくてなぜ今のはアウトなのかって思うことが多々ある。

基準とかをはっきりして欲しい
373219:2006/06/05(月) 00:06:04 ID:3Ps04UGt
>>370 確かに幸が降着という考えもそこで出てくるかもしれんが、
やはり寄せられた被害があるので幸のせいにはできないだろ。
だから川田の罰金が適当かと思ってたんだけど、考えを改めた方がいいかな?
374こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/05(月) 00:06:10 ID:59GdpKXl
故意に斜行して落馬させた→失格
故意に斜行した→降着

これでスッキリしね?
375219:2006/06/05(月) 00:06:52 ID:3Ps04UGt
>>374 故意に斜行しても降着になるわけではないぞ。
376こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/05(月) 00:07:55 ID:59GdpKXl
>>375
故意に斜行して他馬に不利を与えた、だな
377こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/05(月) 00:08:09 ID:UgOny9bR
おれも今日の中京12はおかしいとおもったよ なんで武士沢が1→3で川田が1→14というのが納得いかないんでは?
中京12みてたけど、もちパトもみたよ あれはみようによっては幸のほうがわるいきがす
川田の降着はかわいそうだよ まぁあきらめるしかないね
378こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/05(月) 00:08:26 ID:aSw9bjHh
>>376
それでも武なら降着にはならないよ
379219:2006/06/05(月) 00:08:44 ID:3Ps04UGt
>>374 いや、そういう意味じゃなくて、故意に斜行して不利を与えても、
必ず降着になるわけではない。
380こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/05(月) 00:09:41 ID:BVAbzu/0
現役ジョッキーだった坂井Jも、降着の基準が不明確なところある的発言してるわけだから、これは改善されるべきだ
ジョッキーの異議とかで降着の有無が変化するのなら
JRAは審議の時ジョッキーの発言を、金を出して馬券買っている購入者にも公開して、どういう経緯で降着が決定したか知らせる義務があると思う
審議による降着の決定がパトロールVTR以外の要素である騎手の
抗議によって、なされているわけだから
381こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/05(月) 00:10:52 ID:7VFifIHk
>>377


それは被害馬の着順の問題では?

よく知らないけど
382こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/05(月) 00:10:58 ID:59GdpKXl
まぁ言える事は被害馬側が被害を訴えてたのは事実だろうな

不利の状況、その時の被害馬の脚色とかを判断してのものだろ

>>378
結構なってるやん
383こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/05(月) 00:12:57 ID:aSw9bjHh
>>382
今日と同じような騎乗を武がした場合だよ
384こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/05(月) 00:13:41 ID:UgOny9bR
しかし12の中京だけ念入りにながしてたな そうとう苦情いったんだろ
無理はないと思うが 今日のが降着ならいつぞやのホワイトは・・・やっぱ基準がいまいちだな
385こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/05(月) 00:15:06 ID:VBy9m8GG
>>377
二行目に禿同。
7が微妙に内に入った後、かなり間を置いてから最内の馬に影響が出てた。
386こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/05(月) 00:15:19 ID:eVKc+9FK
今日の川田ぐらいアグレッシブに攻めないと勝てる騎手にはなれないが
あれぐらいアグレッシブに攻めると当然降着することもある罠。

昔の種なしと同じことしてるな。←川田






問題があるとすれば今日の武士沢と川田と芹沢が全て騎乗停止4日間
ということだが。
387こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/05(月) 00:16:18 ID:59GdpKXl
>>383
その主張は根拠が無いと思うが
388こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/05(月) 00:18:49 ID:UgOny9bR
そういうわけで、結論としてはG1週の裏開催最終には気をつけろってことだな

ー終了ー 
389こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/05(月) 00:19:43 ID:d1r0MDzh
初歩的質問で悪いのですが、
審議の対象馬は誰が決めるのでしょうか?
申立てた関係者?採決委員?

あのレースは普通に見た感じでは幸の方が悪いだろうと思ったから、
川田が降着でびっくりした。
和田の馬券買ってたから、「幸ふざけるな」って、最初は思っていたのに。
390こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/05(月) 00:21:12 ID:eVKc+9FK
漏れも川田ヲタ(2年おっかけしてる)だが、今日の降着はやむなしだろ。

採決委員も適当に判断しているわけじゃないよ。きちんと規則はある。
今回は「後方の馬と2馬身以内の状況で後方の馬の進路に入る」ことに完全
に抵触している。
パトロールビデオを見る限り、川田がまくったとき後ろの馬と2馬身差つける
前に切り込んでるよ。              ~~~~~~~~~

川田:降着
 ↑
幸 :前の馬が2馬身以上開いていない状況で切り込んだからどうしようもない
 ↑
和田:こいつのせいで進路なくした
391こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/05(月) 00:23:52 ID:eVKc+9FK
>>389
当然採決委員。
あいつら馬鹿じゃないのできちんと見ている。

本音を言うと、和田がアホスパートをしたのが一番の原因。
川田が切り込まなくても進路が狭くなって幸がアボーンしていたのは間違いない。

ただね、川田も規則に抵触しているからね、川田のせいになるんだよ。
392こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/05(月) 00:27:03 ID:d1r0MDzh
>>391
ありがとうございます。

>本音を言うと、和田がアホスパートをしたのが一番の原因。
まあ、和田も下手だから仕方ないな。
393こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/05(月) 00:37:02 ID:hunGUVXN
川田だからだろ?
あれが川田じゃなく武なら幸、和田は何も言わなかったはず、競馬会の中での政治力ですわ。だから裁決委員だけで決めたらいいんじゃないの?
394こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/05(月) 00:40:27 ID:eVKc+9FK
>>393
今でも採決委員が審議にするかどうか決めてるよ。
被害者側がセーフと言ってもアウトになるケースもある。

×被害者関係者が採決委員に訴える→審議
○レース中に採決委員が審議かどうかを決める→加害者・被害者は単に意見を述べるだけ


てか、文句を言うのならせめてこれぐらい最低知識として知っておいても
罰が当たらないと思うのだが…。
395こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/05(月) 00:43:16 ID:aSw9bjHh
騎手の意見を聞かずに客観的立場の裁決委員だけで決めたらって事だと思うんだけど・・・
そのぐらい読み取ってやれよ
396こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/05(月) 00:47:53 ID:qOovQnMJ
たまに大久保洋吉がやってるが
被害馬の調教師が訴えることがある
まず認められないが
397こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/05(月) 00:54:14 ID:hunGUVXN
>>394
お前こそ裏事情なんも知らんな。
398こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/05(月) 00:58:31 ID:0PEELfaf
>>395
警察ですら容疑者の言い分は聞くだろ?
双方の主張を聞かなきゃ公平とはいえないよ。
採決委員だけで決めても、文句を言う奴が減るとも思えないしな。
399こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/05(月) 01:09:46 ID:ujfnfFlT
川田・・・やってくれたな><
でも、あれで降着はいかがなものか?
不利が無くても、和田の馬はダメだったと思うが・・・
400こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/05(月) 01:11:40 ID:aSw9bjHh
>>398
別にそれは俺の意見じゃないけどな。

俺は騎手と裁決委員との間で交わされた会話の内容は発表すべきと思う。
もっと言うなら審議になった場合は降着有り無しにかかわらず
裁決委員から説明はあるべきだとも思う。
401こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/05(月) 01:14:07 ID:MygOXWPE
川田の場合は今回だけでアウトになったんじゃない。今までの行いが今日のアウトにつながったわけだろ。
402こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/05(月) 01:30:39 ID:aSw9bjHh
川田は危険な騎乗は少ない方だと思うが・・・
403こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/05(月) 01:53:46 ID:MygOXWPE
そう思うか?

不思議な話やね。 とにかく迷惑な乗り方はアカン。被害馬が余力あろうとなかろうと邪魔したらアカンわ。
404こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/05(月) 02:08:57 ID:eVKc+9FK
>>395
>>393は「政治騎手」という本の読み過ぎだろw。
だからわざわざマジレスしただけ。

>>400
とてもじゃないが書けない内容の方が多い。
露骨に騎手や馬の悪口が出ている時の方が多い(感情的になってるから)ので、
公式に発表したらそれこそ競馬サークル内の人間関係がおかしくなる。

てか、木刀事件が年に何回起こるかわからんw。
405こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/05(月) 02:23:00 ID:3xqkcIbf
今日の中京最終の降着劇!納得いかん!!もっと酷いのたくさんあるのに。
406こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/05(月) 02:53:28 ID:tgjAJRZu
あれが武だったら・・・(笑)
407こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/05(月) 06:31:25 ID:iWce4ca+
最初からじっくり読んだがどうもプロ擁護がまじっとるように見える
408こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/05(月) 07:29:30 ID:GkNpk0A4
日曜の中京最終のパトみたけど、どこが妨害なの?これ。
409こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/05(月) 07:46:05 ID:QZu2hFVu
中京最終の失格の理由ってなんなの?パトロールみたけど、解かんなかった。

最内の馬がズルズル下がっていったのは見えたけど、あれが原因?
410こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/05(月) 08:09:18 ID:QZu2hFVu
>>401
そんな理由でアウトになったのなら、馬券買ってるものはたまったもんじゃない。

411こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/05(月) 10:34:52 ID:+snXoik4
若手に厳しくするのはどんな世界でも当然。教育のため。

外人に甘くするのは海外コンプレックスのあるJRAなら当然。お客様だから。
412こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/05(月) 10:39:04 ID:pUSowuCW
>>391
実はあの場面一番危なかったのは西原
あそこで川田に抵抗しなかったら川田と幸の間に挟まってモロにあぼーんだった
必至に食い下がったもんだから内にしわ寄せきて和田あぼーんだったけど…
413こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/05(月) 10:50:34 ID:PPqpyZZK
見た限りどこの新聞も記事にしてない
どこか記事にしてたりするとこある?

アレ見て違和感持たない記者、記事にしない新聞社は存在する価値がないな
完全にJRAの官報と化してるのみ

競馬最強の法則に期待するしかないのか…
まじ終わってる、競馬マスコミ
414こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/05(月) 10:54:50 ID:3Blc4jXL
そう思うなら投書すれば?
415こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/05(月) 11:24:37 ID:pUSowuCW
あの場面審議対象は
川田・西原・幸3人ともか川田1人だけかどちらかと思ったよ
現地でみていた人間として
確かに罰金刑で済ましても良かったと思うがな
416T0E90OOg ◆XFlZr8Bc36 :2006/06/05(月) 11:29:24 ID:PPqpyZZK
>>414
そうだよね、でも、もともと新聞とか競馬マスコミを信じてないから

ちなみに、このスレ立て依頼=ID:T0E90OOg=ID:PPqpyZZKです

このスレの書き込みなどいろいろ読ませてもらったけど
やっぱり昨日の中京12Rの降着は納得いかない
もちろんなるほどとか思える書き込みはいっぱいあったけど、
結論としてはってことね

漏れは基準を甘くしろとか、走行妨害ではないだろとか言っているわけじゃない
これまでのずっと審議を見てきたけど、今回の件だけは異常に感じた、ただそれだけ
でもどうすることもできない、それは不服審査申し立てとかの手段がなにもないから
敢えて手段を探すならば、裁判所に持ち込んで審査してもらうか、
競馬ファンをボイコットするしかない、これが現状
今回本来その権利を持っているのは、中京12Rでゴッドセンドの馬券を持っていた人間のみ
今回、ある意味たまたま馬券を持っていたから、真剣になったし、熱くもなった
権利を持っているから、裁判という手段も考慮に入れた
あと、これだけは言いたい、シンコウシングラーのときとかに、
自分が馬券を持っていて権利をもっていたら同じ行動を取ったと思う、
当時は今のような2ちゃんはないけれども

競馬が本当に好きなので、競馬をやめるという手段はとりたくないし、
2ちゃんねるでなんとかムーヴメントを起こしたいと思ってる
今のJRAは制度不備である、あるいは責任を十分に果たしていない

賛同してくれる人がいるならば是非応援してください

あと、あまたの競馬記者ども、少しでも競馬ジャーナリズムを持っているなら
ここ、2ちゃんだけでもいいから声を上げろ、恥を知れや
417こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/05(月) 11:34:39 ID:bCDZrl+d
水上はここ1年裁決おかしいキャンペーンを張りつづけている。
418T0E90OOg ◆XFlZr8Bc36 :2006/06/05(月) 11:43:30 ID:PPqpyZZK
>>417
ありがとう
水上さんに是非頑張ってもらいたいな
何ができるかわからないけど、応援していきたいと思っている

とりあえず、このスレを盛り上げていくことが、
水上さんを応援することになるよね
419こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/05(月) 11:48:59 ID:vrVAguex
アナウンスを何とかしてくれ

失格降着あり:
**競馬第*競走の審議についてお知らせいたします。第*位に入線した*番は***のため〜

到達順位の通り:
**競馬第*競走は、***のため審議をいたしましたが、到達順位の通り確定いたします

冒頭部分ですぐに結果が分かってしまうのがつまらない。
到達順位どおりの場合も

**競馬第*競走の審議についてお知らせいたします。***のため審議をいたしましたが〜

とやってくれ
420T0E90OOg ◆XFlZr8Bc36 :2006/06/05(月) 11:49:56 ID:PPqpyZZK
>>419
気持ちは良くわかる
でも、あれは、初心者のオンナノコを連れて行ったときに
玄人ぶれる一瞬だからあのままでおながいします
421こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/05(月) 11:58:01 ID:hu4370M1
武なら降着にならないとか言ってる奴が何を言っても無駄
武はそういうところは攻めと無謀の違いをわきまえて周りを見ている。
偏った見方しかできない奴が吠えれば吠えるだけ主張したいことの正当性が薄れる。
422T0E90OOg ◆XFlZr8Bc36 :2006/06/05(月) 12:01:39 ID:PPqpyZZK
>>421
そうだね
423こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/05(月) 12:02:05 ID:BSBheYs4
武なら最初から強引な切れ込みしないだけの話だよな
424T0E90OOg ◆XFlZr8Bc36 :2006/06/05(月) 12:06:27 ID:PPqpyZZK
>>423
そうだな
遠心力的な外への膨れはうまく利用するけど、
いわゆる物議を醸しかねない強引な切れ込みはあんまり記憶にないかも
425こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/05(月) 12:30:21 ID:A36tIf0L
中京12Rでノボリハウツーとゴッドセンド一着付けで3連単買っていた。
一応10万馬券当たったけど到達順位のままだったらと思うと
つい差額分損した気になってしまう。
426こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/05(月) 12:48:35 ID:FtWkecVq
タヤスツヨシのダービーは明らかに斜行しているのに審議にすらならん。 
ダービーの威厳で審議は無しか?

皐月のイシノサンデーは平場なら降着レベル。 
勝ち馬だからギリギリセーフか?

エリ女のヒシアマゾンは平場でも降着じゃないレベルなのに降着。 
2着馬だし、フェアダンスを2着にすれば納得すると思ったか?
 
マックの秋天はリアルタイムで見てないけど、
武君、天狗になったらいかんよ。ってことか?
427こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/05(月) 13:00:11 ID:BSBheYs4
降着にしてほしいのは長時間にわたって少しずつ寄ってくるケース。
半馬身前にいる馬にこれやられたら絶対に抜けない。
典型例は京都大賞典のステイゴールド→ナリタトップロード、テイエムオペラオー
(このケースはたまたま渡辺が落ちたから失格になったけど)
428こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/05(月) 13:06:38 ID:+snXoik4
・・・結局お前らだって、自分の判断基準で勝手に妄想してるだけじゃん。
お前らの考えよりは採決委員の方がはるかに信頼できますが。
429こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/05(月) 13:13:25 ID:osGxBNDm
ザデューク迷惑走行で被害続出/安田記念
http://www.nikkansports.com/race/p-rc-tp0-20060605-41635.html
430こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/05(月) 15:20:14 ID:vxroHlOa
ザデュークとダンはもう一生日本に来るなよ。
431こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/05(月) 16:56:27 ID:MygOXWPE
>>430
それで負けてるような日本馬が弱い!

勝負だから、ザデュークみたいなダーティな競馬もあり。香港、海外で日本馬が勝つにはそういうとこも必要じゃない。
432こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/05(月) 21:18:36 ID:uDGPgGaH
ダーティで済めば問題ないがそれが
慣れとともに恒常化すると事故多発で
人馬の命が危ない
すべてをフェアプレーにしろとは思わないが
最低限の線引きは必要だろ?
433こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/05(月) 22:23:05 ID:6lrGkLOw
水上は堀紘一並みの電波。
434こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/06(火) 07:48:14 ID:871jHqBB
馬券対象の降着とスタート直後の落馬と故障は払い戻せ!金返せ!
435こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/06(火) 07:55:25 ID:ir4syFYA
被害馬は払い戻してほしいよ 
まあ、馬券から撤退するのが一番かな
436こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/06(火) 12:07:12 ID:oAtk06RO
騎乗停止を16日に拡大するとかすればビビってベテランは意図的な進路妨害はしなくなる
ただ若手の乗鞍は激減
まあ若手なんてどうなろうが知ったこっちゃない
今は地方からゴキブリの如く名手が沸いて来るし
437こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/06(火) 12:38:16 ID:l9IkPWEh
>>427
あれは一気に寄ってるぞ
左に寄れているのに右鞭→ギュイン
438こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/06(火) 16:17:10 ID:WG6oYaHH
>>434-435
心情的には理解できるけど、他も計算しなおさなくちゃなんないし。
439こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/06(火) 16:34:11 ID:ID/7CDNX
おいおい。
人間が電卓持って計算してんじゃねーんだからさぁー
440こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/06(火) 18:34:17 ID:wOkgRF2V
>>434
勝春のようななんちゃって故障はどうするんだ?
払い戻すのか?
441こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/06(火) 19:58:13 ID:WG6oYaHH
>>439
払い戻せば売上が減るしから馬券が当ってたヤツの取り分が減る。
当然文句出ると思う。
442こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/06(火) 20:11:39 ID:RKVONXB5
パトロールビデオをみて思うんだけど、コーナーの所なんか
よくあんな映像で審議しているなぁと思うよ
場所によってはヨコの動きが全然わからない箇所もあるし
ちなみに競輪のパトロールビデオは手に取るように各々の動きが分かる
かといって競馬場ではあのアングルでの撮影は無理だろうから、他に何かいい方法はないかな?
馬群の後ろ上あたりからラジコンヘリで追尾撮影とかがいいのかも
443こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/06(火) 21:04:52 ID:I13i9lW1
中京最終のパトロールビデオ見たけど、川田の馬が捲り終わってから
内にいた2頭がさらに内へ入って行きつつ、さらに内にいた和田の馬は
外の馬と競ってたけど遅いから後ろの位置になって、その後邪魔されてる。
別の流れの中で起こったことだけど、誰かを落とすとしたら若いのがいいんだろ。
444こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/06(火) 22:01:48 ID:ruoOtMFb
裁決に不満言うより川田が早めに動く方が問題では?
あの手応えなら危険な騎乗せんでもまっすぐ走ってても勝てたと思うが…。
445こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/06(火) 22:33:41 ID:M6vKJS+i
降着制度自体に異論は無いが、馬券に絡む降着対象は返還扱いにするべきだな。
関係ないが落馬や競走中止も返還するべき。
それこそが公正競馬だろうが。
446こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/06(火) 22:35:49 ID:gtg0qkJV
返還して、しかもJRAはその返還に関する損失を
騎手に対して損害賠償請求できるとかにしてくれ
447こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/06(火) 22:36:35 ID:6lnmhgJJ
ノーリーズンなんて典型的な例だね。
あれ誰が見ても飛び降りでしょw

原因はなんだったんだろう・・・
448こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/06(火) 22:44:06 ID:2n5RXjJj
>>444
早く動くというのは問題ないでしょ。
捲りながら内に切れ込んだから今回は降着にされただけで。 
449こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/06(火) 22:45:44 ID:zcSHH1vx
訴訟するって言った奴は結局しないんだな。
結局口だけなんだよね
450こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/06(火) 22:49:00 ID:H/yiCZu5
449 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/06(火) 22:45:44 ID:zcSHH1vx
訴訟するって言った奴は結局しないんだな。
結局口だけなんだよね
451こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/06(火) 22:51:23 ID:M11JDqdI
>>445>>446
今、競馬をやっている以上リスクが伴うのは分かりきっている事。
それなのに、このスレに便乗してああだこうだ言う位なら競馬を辞めた方がいい。
452こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/06(火) 23:16:58 ID:0sc26FBj
落馬や競走中止なんてのは競走の中でのアヤなんだから返還とかある訳なかろう

発馬後の落馬だって、馬を御せない騎手やまともにゲートに入れない馬に仕立ててる
厩舎に問題があるんだからそこまで予想した上で馬券を買うのが当然
453こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/06(火) 23:52:43 ID:dmbmfAK8
豊が騎乗停止喰らってディープに別の騎手が乗る宝塚が見たい
454こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/07(水) 00:35:03 ID:Cilv9Mqn
たしかに落馬や競走中止はまた別の話だな、競馬辞めろまでは言いすぎだが
455こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/07(水) 00:37:12 ID:sc2Tupq7
>>451>>452
>>445だがスレ違い承知で反論する。
確かに競馬にリスクは付く。しかしテラ銭25%取るわ、有事の際の補償もないとなると客が飛ぶのも当たり前。だから年々売り上げ下がるんだよ。
『ファンあっての競馬』と言うならJRAは審議に対する責任をもっと深く考えて欲しい。
ラガーレグルスの事件の時の対応などを見ると、やはりおかしいと思う。
456こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/07(水) 00:41:49 ID:gDHrpdin
落馬が返還になれば的中者の馬券配当が安くなる。
勝手に落ちたのに何で俺の配当が安くなるんだ、という不満はどうする?
457こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/07(水) 00:42:13 ID:4QbiTBa8
板@降着です
審議が確定するまで
墜ちてます
458こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/07(水) 00:49:40 ID:Cilv9Mqn
>>456
その不満は当然あるだろう。返還は出走取消だけでいいよ。
459こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/07(水) 00:54:10 ID:sc2Tupq7
>>456
そうなれば、そのレースのテラ銭を下げれば良いだけだ。
まあJRAがそんな事はしないだろうがな。
460こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/07(水) 00:56:02 ID:gDHrpdin
競争中止が返還なら八百長もしやすくなる。
馬券買うから勝てそうになかったら止めろ。
461こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/07(水) 02:40:11 ID:UZSNXkJS
何かというと競馬止めろとか言う奴ってのもなあ。
462こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/07(水) 08:28:51 ID:xvAMM8Ok
裁決室実況中継きぼんぬ
463こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/07(水) 08:51:44 ID:DeNqsz8C
>>419
俺、競輪もやるからつい比べてしまうんだけど
競馬も審議の対象(加害馬)が何番なのか上位入着馬なのかくらい早くアナウンスしてほしい。
ビリ争いをしているような馬の審議のために延々とファンに余計な心配をさせるのはどうかと思うが。
逆に、出目が変わる恐れのある審議についてはもっとアナウンスを強化するなど
もう少し臨機応変な対応がほしい

審議のいい加減さは競輪の方が上だがwww
464こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/07(水) 10:06:57 ID:7nI0c1NG
するときもあるよ>審議の対象(加害馬)が何番なのか上位入着馬なのか
基準はわからないけど、今まで聞いたときは上位入着の馬が対象だったと
>>462
善良な市民にお見せできないような修羅場かも・・・
465こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/07(水) 23:55:54 ID:QCe6rHNw
てか公開されてる映像が全てではないぞ>パトロールビデオ
採決はもっとわかりやすい映像で判断してるのさ。
466こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/08(木) 20:57:33 ID:gI7bMTRN
すごい勢いで息巻いてたわりに、結局日曜月曜の二日で
飽きたらしい>>1は一生いいお客さんだな。
467こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/08(木) 21:31:54 ID:kNkH0NfV
466 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/08(木) 20:57:33 ID:gI7bMTRN
すごい勢いで息巻いてたわりに、結局日曜月曜の二日で
飽きたらしい>>1は一生いいお客さんだな。
468こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/09(金) 06:00:22 ID:CwP8NswF
>>442
この前ある件の審議のパトロールビデオで、
2種類の角度で映した映像を流していたことがあった。
469こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/09(金) 20:25:06 ID:bU2JDxhF
2年ぐらい前の皐月賞の時、バックヤードツアーが当たったんで、採決室の中も見せてもらったんだけど、
どの場所でも2箇所以上のPV用のカメラで撮影していたよ。
(ついでに手抜きが無いかを監視する、最後尾専用カメラもあった)

ついでに審議になった場面とかも見せてもらったけど、公開用の矢印がついていないんで、
どの馬が問題なのかが分かる人はほとんどいなかった。
(降着食らうほどよれたら、分かったのかも)
470こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/10(土) 01:53:27 ID:b+Y5mL67
ねえ、訴訟しないの?俺も期待してたんだけど…
結局コイツも口だけ君か釣りだったのか…
471こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/10(土) 19:50:46 ID:PGYQyO/S
結局、>>1だって馬券が当たるか外れるかだけしか興味ないんだもん。
472こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/10(土) 21:17:32 ID:p4LENOQQ
つうか、実際に訴訟起こすとかそんなことより
>>1は単に審議結果が納得かなくて
その釈然としない気持ちをぶつけたかっただけだろ。

競馬止めろ等マジレスしてる人とかがいるほうがなんか怖いよ。
473こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/11(日) 13:15:17 ID:d3YrVZVU
今の東京5Rが降着なら、なんでも降着に出来るな。
474こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/11(日) 13:22:49 ID:C5MyR0KG
今の中京6R
完璧、武のボケ4コーナーで斜行してるやろお〜〜〜〜〜〜
なんやねん、何が基準やねん。
武は何しても許されるんやな
475こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/11(日) 13:48:18 ID:XUXps7l3
最近降着厳しいな
476こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/11(日) 14:00:20 ID:UUF73U89
これはサラブレに載る
477こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/11(日) 14:12:38 ID:d3YrVZVU
去年、今年の降着回数の比較

去年 46
今年 84 (今日現在)

競馬1のスレにあった。
478こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/11(日) 14:24:32 ID:oGGi0mz4
武以外でも藤田、四位に対しても裁定が甘いよね
安勝は裁決から目をつけられているからなw
479こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/11(日) 14:25:06 ID:d3YrVZVU
過怠金10万が出たレースだけは調べられないものか。
480こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/11(日) 16:55:53 ID:d3YrVZVU
内訳

1着降着 7件
2着降着 3件
3着降着 9件
それ以外 65件

再び競馬1から。
481こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/11(日) 17:46:55 ID:KxgtKer0
>>474
パトロール映像では東京5Rのアンカツより後方の馬
を妨害してたと見えたけど。
普通なら降着もあっただろうけど、ディープに乗れなくなるから、
情状酌量?かな。
482こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/11(日) 18:15:15 ID:d3YrVZVU
483こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/11(日) 18:19:57 ID:d3YrVZVU
6R=アンドレルノートル号の騎手武豊は4コーナーで外側に斜行したことについて戒告。
484こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/11(日) 18:39:09 ID:zfpVGVuq
武豊の降着が全て2ちゃんねる創設以前である件について
(最後の降着は1998年11月7日京都3R新馬戦アドマイヤベガ・1位→4着)
485こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/11(日) 18:42:37 ID:d3YrVZVU
>>484
すごい事実だ
486こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/11(日) 18:43:42 ID:luSTJFNp
まあしょせんはそれが日本の競馬会だよ。結局箱庭なのさ。
487こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/11(日) 21:00:47 ID:dWJ6X3E6
なんで東京5Rのアンカツが降着で、
東京6Rのヨシトミが降着じゃないんだ!?

最後の直線で内に刺さってくれて我が6番ワイルドシングスの壁になりました。
あーむかつく
488こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/11(日) 21:03:09 ID:kT7fRj+n
でもパトF見ても武豊はそんなにヤバい斜行はしない騎手だからね。
しかし今日のアンカツはなぁ・・・
好きな騎手だけど更に左ステッキ入れてるんじゃ弁解の余地は無いなぁ・・・
489こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/11(日) 22:03:02 ID:zpgzD1kd
今日の中京の4コーナーのやつ!! あれ降着だろう??
490こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/11(日) 22:34:35 ID:d3YrVZVU
>>489

364 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2006/06/11(日) 20:40:32 ID:8FxiLo730
【武の降着】

前回がアドマイヤベガ(98年11月)
その前はエリンバード(仏国・94年10月)
その前になるとシクレノンディアナ(92年7月)

こりゃ相当な事をせんと降着にはならんだろ。



下手すると四半世紀は騎乗停止になりません。
491こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/11(日) 22:48:08 ID:GyRmkTH/
パトロールフィルム見たら武のっていつもこれは降着じゃないなーというのが多い。
ただ迷うことなく外へ出すときのスピードが尋常じゃないときがあって
レース映像で見てるとうお!っと思えることがあるだけで。

アンカツのヤバいというか不運なところは
迷惑をかける馬が二次被害、三次被害をまきおこしてストリームになるとこだな。
492こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/11(日) 22:48:15 ID:tUWGMQCl
武の時は大分時間がかかってたな。
断固降着にすべきだと言い張る採決委員がいたのかもしれない。

まあ、この件は最終的には「大人の事情」だわな。
宝塚に出られないのはいかにもまずいし。
493こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/11(日) 23:02:31 ID:GyRmkTH/
武のときは2つ合わせて審議だからな。
秋山と福永のが何とも言えないどっちつかずみたいなのだったし。
494こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/11(日) 23:07:55 ID:rFAuQkzI
このスレは競馬界にとって重要なスレになるぞ
495こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/11(日) 23:43:01 ID:H+10LqFK
おれの偏見だと思うが、地方騎手が審議の被害馬になったときは審議中でも降着ないなと判断してしまう。
496こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/12(月) 00:10:08 ID:KCLCw9Mt
いやがおうでもこのスレが下がることは無さそうだな
497こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/12(月) 00:30:00 ID:9vXPdKir
>>493
PF見た限り秋山はまっすぐ走らせてたが、福永が外にヨレてきた。
それで武をパッチン。
証拠に秋山には戒告もなし。
498こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/12(月) 00:33:42 ID:NyE/8Q4E
先週の川田が何の問題もなく降着で、日曜の武が何も問題がない理由を知りたい。
499こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/12(月) 00:39:56 ID:4yw4okv0
>>498
>>497参照

善臣の6Rも降着レベルではないにしろ、リーディング上位なら
もうちょっとまともに走らせて欲しかったねぇ。
500こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/12(月) 00:42:13 ID:Os+LRYOU
>>497
秋山制裁(罰金3万円)もらってるぞ。福永よりも重いみたいだ。
武豊の馬をはさみ打ちにした感じだったんだろうな。
501こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/12(月) 01:45:41 ID:kRewnMCl
なんだかんだで武豊は降着にならない程度に抑えてる所はやっぱり腕だな。
一瞬凝視してしまうけどPF見ると納得できる範囲だ。
502こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/12(月) 11:17:12 ID:/V0H0KhG
JRAの中の人は無理な擁護禁止
503こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/12(月) 11:41:37 ID:KCLCw9Mt
>>501
はいはい擁護擁護
504こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/12(月) 12:50:48 ID:h9V44ARl
まっすぐ走らせることが出来ない騎手は下手糞
武や柴田もまだまだ修行が足りない
505こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/12(月) 22:39:01 ID:EgsXVGkh
ローカル開催でこのスレも休止だな
506こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/12(月) 22:48:00 ID:l0i1qATY
日本の先制点も審議だな
507こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/13(火) 13:50:31 ID:9Ac1oMoe
豊は審議対象にされてもほとんど降着されないな
508こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/13(火) 20:34:55 ID:V4kVkRux
>>501
降着にならないように抑えてるのはJRAだろ。
宝塚で乗ってもらわにゃならんからな。
酷い話だ。
509こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/14(水) 00:12:11 ID:Le5TlVuD
>>508
ヤネが豊じゃないからって、客が減るかね?
510こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/14(水) 23:47:03 ID:XkK1g/3J
>>509
JRAにとって最悪なのは、武が乗れないならと
ディープが回避してしまうパターン。

最近の調教師の豊様絶対っぷりを見ると、
ないとはいえない展開。
511こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/17(土) 02:41:04 ID:QSKYW4UI
このスレは抑止力足りうるアゲ
512こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/17(土) 10:31:54 ID:5QqYzqmB
只今からこのスレは期間限定で
「武豊が18日までに騎乗停止処分を食らうのを心から願うスレ」
に変更になりました

期間:2006年6月18日京都最終競走確定時(16時30分ごろ)
なお、上記日時経過後は、従来のスレタイに戻ります
513こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/17(土) 10:42:37 ID:3oGTl7R6
514こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/17(土) 12:21:54 ID:ZUa6b/3k
中央は豊さん中心にまわってるんよ。じゃけんしかたないがね?
515こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/17(土) 12:49:21 ID:Fb0/27Q8
中央のガンだろ
516こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/17(土) 14:30:41 ID:KLDP14Sy
武が騎乗停止になったら外国人騎手が乗りそうな予感
517こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/17(土) 14:53:57 ID:K1SKH/TN
福島7Rでも失格があったな
518こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/18(日) 12:35:03 ID:g9Had7yJ
ダービージョッキーやばいか?
519こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/18(日) 12:46:48 ID:yFlP5fz0
あげとこう
520こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/18(日) 19:30:12 ID:RGgTZlQS
最近、降着・失格が多すぎ
521こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/19(月) 00:54:39 ID:PNtZ2D4p
俺の力でなんとかしてやろうか?
タワーの奴らに・・・
522こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/21(水) 10:35:45 ID:v2sXaS0o
保守
523こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/21(水) 17:57:04 ID:bSDxyM0/
制裁点について語ってみるスレ@競馬2板 5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/uma/1145200016/
524こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/25(日) 20:27:44 ID:Npp3MEcL
7週連続で降着
525こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/25(日) 20:46:20 ID:Lv7qV6UX
そのわりに武は降着されないな。
おかしい判定多すぎる
526こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/07/02(日) 23:01:27 ID:inBjs127
今週は平穏でしたね
来週以降もこんな感じでいけたらいいものです
527こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/07/02(日) 23:56:00 ID:QbOEXzyV
>>526
つ(江田照の大野ケツ蹴り
528こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/07/03(月) 00:59:49 ID:vWjKRnhf
>>526
点数は別としてメインの佐藤は酷い
529こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/07/05(水) 04:29:39 ID:dnfc+1td
<JRA> 94%が随意契約 ファミリー企業12社と
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060705-00000021-mai-soci

特殊法人・日本中央競馬会(JRA、東京都港区)が05年度にファミリー企業12社に
発注した清掃や警備などの契約金額のうち随意契約が94.8%に達していることが分かった。

12社の社長ら51人がJRAからの「天下り」だった。

随契率が平均約8割に上るとして問題が指摘されている中央省庁と比較しても、
その高さは際立つ。

政府が中央省庁と公益法人との随意契約削減に取り組む中、
馬券(勝ち馬投票券)の収益を運営経費に充てているJRAについても論議を呼びそうだ。


天下り・随意契約のしくみ
http://i6.tinypic.com/16m60z5.jpg
530こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/07/08(土) 13:24:29 ID:3jFZLo6q
函館7R異議申し立てで審議。
マルブツが少しずつウルフに寄っていった。
急な斜行じゃないのでセーフになる場合が多いが、こういうケースは降着にすべきだと思う。
531こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/07/08(土) 13:29:43 ID:Pjosw0GK
武の乗ったレースは全部降着にしろ
532こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/07/10(月) 09:37:45 ID:WD6lGPTZ
武パイア
後パイア
533こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/07/10(月) 09:45:38 ID:l5gVqhJQ
むかしダンスパートナーとフェアダンスの時泣いた
534こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/07/10(月) 18:12:07 ID:/bwG+9Sr
よく考えてみろ・・・

・降着はにならないが、子供のいない生活
・時には降着になるが、子供のいる明るい家庭

どちらが幸せか・・・
535こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/07/17(月) 19:52:18 ID:BiHgjJEH
536こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/07/30(日) 11:54:32 ID:cNPGx+9k
後藤降着
537こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/07/31(月) 00:18:08 ID:+aTn33JG
後藤は見せしめ
538こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/07/31(月) 00:37:31 ID:Rcz260tL
モロに斜めに走ってたじゃん。
しかも内から来ているのを確認しておきながらそのまま内にコースを取った。
悪質だと思うぞ。
539こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/07/31(月) 11:25:48 ID:K4HwstU4
春先の審議に比べると最近甘いよね?木刀は完璧に降着だけど。審議があいまい
だよ。
540こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/08/01(火) 16:31:26 ID:68LyQsLb
スピード違反と一緒でな、ノルマがあるんよ。
541こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/08/11(金) 23:51:01 ID:jUYR0Yco
木刀引退署名運動 ←署名スレ
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1154525486/

おまえら!後藤浩輝★優先主義其の31←本スレ
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1154397667/
早漏!後藤浩輝強奪主義木刀殴打31日目←サブスレ
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1154424638/
木刀の存在自体が公正競馬を乱している
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1155055840/
木刀事件は明らかな誤審
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1154990969/
【今秋適用?】地方騎手の中央遠征を阻止【木刀?】
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1150213547/
【後藤騎手】 ゴ キ リ ン ☆【新あだ名】
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1155227848/
エプソムの後藤勝利インタビュー
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1150008883/
542こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/08/18(金) 03:19:53 ID:iq1NJjoc
保守
543こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/08/18(金) 13:21:10 ID:m5j4NFyI
1999年8月19日若駒寮で木刀事件が起きてから土曜日開催で7周忌を迎えます

ノーモア木刀!ノーモア木刀! ノーモア木刀!ノーモア木刀!

現在も尚、その事件の真相は闇に葬られたままである
544こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/08/29(火) 16:43:52 ID:rwmDoBl5
落ちたねぇ。
ま、審議なんて誰も興味ないもんな
545こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/09/02(土) 09:40:45 ID:EZPGD3II
制裁点すれならもりあがってるよ
546こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/09/10(日) 16:46:14 ID:j5lnYw27
今日の中山12レースは競走除外扱いにすべきじゃねぇ?
547こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/09/10(日) 16:53:45 ID:8laSXg/K
藤田の自伝読んだら、引退してから調教師には興味ないけ
ど審議委員にはなりたいらしいよ。
548こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/09/10(日) 18:17:42 ID:W5sfCO2d
ゲート開いたんだから競争中止だろ。
549こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/09/11(月) 00:35:15 ID:Y002NtVt
今日の中山の12Rは、馬が暴れている段階でゲートを開くのだから、こういうことをやっていると売上が下げるのは当たり前。
動物相手だからやむを得ないこともあるだろうし、ゲートが開いてしまえばそれまでだけど、パトロールビデオを場内に
何回も流し続けるだけのJRAはファンをバカにしている。
競馬よりも、まだ、東証1部の株を買っている方がよっぽどマシ。

550こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/09/11(月) 05:13:14 ID:Fl/Z4Ddb
中山最終のって、お笑いビデオ
551こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/09/11(月) 12:09:45 ID:x4e1H/U2
ジェイアールエー死ね
552こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/09/19(火) 22:42:33 ID:n0QXkzph
藤田の自伝読めば採決側の実態がわかる
553こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/09/22(金) 23:06:31 ID:u1CVB6OT
引退後の藤田を採決委員にする署名面白そうだな
554こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/09/27(水) 11:15:45 ID:76UOE/EI
兄貴なら
555こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/09/29(金) 19:34:44 ID:oF437wxZ
岡部に期待か?
556こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/09/29(金) 19:37:02 ID:hn5JKGYH
藤田が調教師という自体おかしい。
557こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/09/30(土) 19:52:00 ID:l08qyiTy
中京のメインは本当なら降着だけど
お得意の「天の声」で晴れて有耶無耶!
558こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/08(日) 11:13:48 ID:1PQ39UM2
http://jra.jp/

今はホームページの結果欄で審議のパトロールフィルムが
見ることができるのか。

昨日は京都競馬場に行き、1Rが審議だった。
不利を受けたとされる馬が1番人気だった。パドックでも
馬体が目立っていた。レースではスタート後どん尻。
今、パトロールフィルムを見たら自分でつまづいているように
見えた。
559こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/16(月) 15:41:58 ID:/HO/SIB7
マックイーンの天皇賞秋(降着)の時ウインズ梅田にいたんだけど、
あのときの一触即発のふいんき(なぜか返還できない)は忘れられないなぁ。
560こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/16(月) 18:00:36 ID:bBay1iia
>>559
淀にいた。
天皇賞のあと京都のメインがあって、大分時間がたってから降着のアナウンスがあった。
みんな下見て歩いてたよ。
間違えて捨てられたあたり馬券が落ちてないかってねw
561こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/20(金) 16:14:42 ID:cGOob/cJ
age
562こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/10/23(月) 15:05:17 ID:kdZETCiF
菊花賞スタート直後に斜行してたように見えたんだけどなぁ。
563こんな名無しでは、どうしようもないよ。