武をこえたw
ここ数日の活躍見てると頭にデがつく人を連想する
これが続けばいいね
京都にいると豊と人気を分け合うような形になるときが多いな。
これで何度目だろう、豊の一番人気に勝ったのは?
豊も結構「ウザい、もとい巧い若手」という意識が芽生え始めたとおもう。
川田を見てるとやっぱ競馬って騎手だなって思う
ちなみに武を見てるとやっぱ競馬は馬だなとry
958 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/07/02(日) 11:02:01 ID:pbiUv6pP
昨日元お手馬ルタンティールが武に勝たれたから、
燃えたのかも。
>>956 常に100%の騎乗が出来るわけじゃないし、
これは的を射た意見だね
上位騎手に馬集まりすぎだから、
若手はどうしても技術ってか勢いで馬の能力カバーしないといけない
川田を持ち上げたいがために武を貶める信者ウザイ
962 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/07/02(日) 11:42:13 ID:pbiUv6pP
でも武の衰えも否めない。
武を馬鹿にしてるわけではないんだけどな
若くて勢いがあるからどうしても過剰に期待しちゃうんだよ
964 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/07/02(日) 11:58:58 ID:pbiUv6pP
みんなそう思うから最近オッズが低いのよね。
勢いでも力のない馬に力を発揮させることなんかできないよ
力のある馬に乗ってるから力を出せるわけで
人気のあるなしなんかは所詮何にもわかってない素人が
目先のじゃり銭に影響されてつけてるもんだし。
レースの結果もともかくレース後の馬の癖、改善点、
次に負担のない乗り方と多少の無理をしてでも勝たせるべきところの線引きとか
そういうギャンブル以外の要素がこれからの信頼を得るか否かの要素だよ。
武は勝ち星でもトップであるうえにここが他者より圧倒的に抜けてる。
967 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/07/02(日) 12:03:40 ID:UiqOvTZ4
巧いとは思わんが追える騎手ではあるよな。
968 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/07/02(日) 12:24:44 ID:pbiUv6pP
岡部と武はレースで馬に競馬を教えるらしい。
武はそうでもないと思うけど、岡部の後の馬は凄く扱いやすくなるって今週のギャロで藤沢がイウテタ
スレ違いsuma
>>965 それは少し間違った解釈だと思われ
人気ってのは大体が実績から来るもの
実績がないってのは、力がないか、力を出し切れてないかのどちらか
何れの場合にしても、
近走実績が悪く人気がないって馬を持ってくるのなら、
騎手としての能、或いはその馬との相性を示すことになる
後、武には線引きそのものがほとんど存在しない
なぜなら、武は日本一の騎手と認知されていて、
勝負をかけた馬にしか乗らないから
楽に勝ってしまうか、勝たせなくてはいけないかのどっちか
で、その義務を概ね果たしているから200勝ぐらいする
競馬と分裂するなよ
972 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/07/02(日) 12:47:57 ID:pbiUv6pP
武豊2戦連続びりです・・・。
このスレでそのカキコに何の意味がある?
974 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/07/02(日) 13:29:49 ID:pbiUv6pP
武を越えたということかな?
騎手にも流れ・勢い・調子ってのがあるからね
便宜上、年間を通しての内容を格として評価するわけだけど、
今の段階では川田の方が乗れてるってこと
他の騎手でも常にあることだし、目くじら立てて、反論する状況ではないね
976 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/07/02(日) 16:01:28 ID:qlQiZ8ZR
馬とはよく折り合ってたけど中村と折り合えなかったな>米子
お互い若いので仕方が無い。
メインであんなガチな競り合いを見たのは久々。
特別に強いのは相変わらずのいい傾向。
ただ確勝級の馬を豪快に飛ばすのは何とかならないかなあ・・・
>>977 天才肌は説明のつかない勝ち方をするけど
不可解な惨敗もすると、梅ちゃんが言ってた。
慌てることなく最終ゲッツ
リミッドレスビッドはほんとに回ってきたのかな?
983 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/07/02(日) 18:22:31 ID:gkVzAxNT
人気馬を飛ばさない堅実さは子ザメがまだ上だな。
川田は武つうか源氏パイ型の天才肌になるんじゃね?
人気が出て有力馬に乗って飛ばすと、手のひらを返したように叩かれるんだろうなあ
まあ騎手の宿命でもあるが、ねらーは騎手に過剰な期待を抱く人が多いからね
986 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/07/02(日) 19:27:35 ID:Moj8HeV9
せっかく川田買っても、相手が抜けることが多いorz
987 :
こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/07/02(日) 19:34:11 ID:z66bOTtr
子鮫っていつのまにか人気馬は堅実に走らせるイメージになってたんだ
そうそう、派手さはないけど堅実
人気薄でガツンもいいけど、人気の馬をどれだけ勝たせるかかが
騎手としての価値が問われると思う。勿論それに乗ることは一苦労だけど埋め
梅る?
川田から買う場合、頭でいいから馬単3連単の1着軸で買えるから結構手広く広げてええんでない?
>>992 もうそれほど付く事も少なくなってきてるからね・・・
そこそこ人気薄とダントツ1人気のときは馬単勝負して、そこそこ人気してるときは馬連勝負してる
ume
ume
ume
ume
ume
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。