【(´∀`)ノ】競馬関係者に質問スレ2【マターリ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1こんな名無しでは、どうしようもないよ。
ファンの方、関係者スレで質問をすると門前払いされますから、こちらでドゾ。
前スレ
【ここで】競馬関係者に質問スレ【聞くべし】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/uma/1108637279/
2こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/29(木) 15:24:31 ID:xn84kG4y
3こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/29(木) 15:26:23 ID:DgGkzZqq
4こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/29(木) 15:29:48 ID:w4cztJNU

どうして関東馬ってこんなに弱いの?

       地方交流でも地方馬に押されてない?


5前スレ988:2005/09/29(木) 16:05:41 ID:Zqmkrtcj
前スレの989さん、ありがとうございました。

>どちらにせよ、乗り役が馬の目の代わりとなって
>馬を御して誘導してやる以上は問題無。

に目からウロコでした。
6こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/29(木) 18:56:39 ID:XdqC66+o
スプリンターズSの枠順発表は明日の何時頃ですか?
7こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/29(木) 19:32:47 ID:y0vVYCVm
調教師によって仕上げ方が違いますがやっぱり師事した調教師の影響が大きいんですか?
8こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/29(木) 19:34:37 ID:8K8fXyNF
>>4
具体的にどの馬のこと言ってるの?
もしくは一般的なことを言うならば、それに足るだけのサンプル数を満たす統計の
具体的数字をあげるなりしてからする質問の類だな。
あまりに漠然としていて要求されている側面がはっきりしないことには答えようがない。

>>5
お粗末でした。お役に立てたならこれ幸い。

>>6
抽選が10時じゃね?だから発表はもう少し遅くなるかもしれんけど。
9こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/29(木) 19:40:47 ID:8K8fXyNF
>>7
その調教師次第。
従事した厩舎のやり方を踏襲するところもあれば、自分の考えをもとに
オリジナルでやるところもあれば、(ラインでなくても)藤沢和や森などの
やり方を極力真似しようとするところもあれば、いろいろな厩舎の良いところを
つまみ食いしようとするところもあれば、海外流を貫くところもあるし、いろいろ。
ただし、雇用する従業員の労働組合との兼ね合いもあるから
あんまり労使協定を逸脱するような仕事の強要は不可。
10こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/29(木) 19:44:19 ID:3ml1mjm9
競馬板に入れないんだけど、なにかあったんか?
11こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/29(木) 19:50:14 ID:8K8fXyNF
>>10
なんかスレ違いだけど、答えちゃうw
競馬板がいっこうに復旧しないせいで暇だから俺もこのスレ来てみた経緯なんだけどね。

ttp://sv2ch.baila6.jp/server.cgi?server=ex10.2ch.net
12こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/29(木) 19:54:19 ID:3ml1mjm9
>>11
おう、ありがとう。
はやく復旧せんかね。
13こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/29(木) 20:10:04 ID:m0n4CYqH
あほ
14こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/29(木) 20:26:23 ID:8K8fXyNF
ぬら
15こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/29(木) 20:35:18 ID:y0vVYCVm
>>9
ありがとうございます
16こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/30(金) 00:39:35 ID:HhZigzba
トレセン近郊の育成牧場と北海道等の育成牧場、給料その他雇用面で良いのはどっち?
17こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/30(金) 03:51:05 ID:b8V5th9z
>>16
人間にとってはどっちもどっち。周囲が拓けてる分、東西トレセン近郊かな。
馬にとっての施設面や環境面がいいのは一般的に北海道。
18こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/30(金) 06:15:16 ID:Ff64pfeU
21歳男大阪住。
なんだけど、厩務員として勉強し働きたいんだけど
スレ住民的には、どのような形で業界勉強に入ってくのがいいと思います?結局。
もちろん最後は自分の意思でと思いますが参考に聞きたいです。
BTC、学校、牧場の研修生?とかあると思うんですが
1916:2005/09/30(金) 09:25:20 ID:HhZigzba
>>17
JRAの厩務員やろうとしたらどっちが有利?
20こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/30(金) 09:34:21 ID:8tz6QIqf
↑教えて欲しかったらもう少しきちんと聞け
21こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/30(金) 10:13:08 ID:HhZigzba
>>19
千葉あたり
2216:2005/09/30(金) 10:21:06 ID:HhZigzba
>>20
もとい
千葉か滋賀あたりになるんかな?
23こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/30(金) 10:49:02 ID:T6K/2Spc
やっぱ滋賀のグリーンウッドでしょう。
あそこは厩務員試験の合格率が他と違う。
抜ける人間が多いから常に募集かけてるし。
大阪なら滋賀あたりが近くていいんじゃない?
あとは鳥取県のグリーンヒルズか岡山のエイシンあたり。
どれ位のペースで合格者が出てる牧場かも調べといた方がいいんじゃないかと。
24こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/30(金) 11:24:56 ID:RdNWkld/
質問するときは敬語くらい使ったらどうです?
25こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/30(金) 12:36:20 ID:b8V5th9z
厩務員試験なんか本人がトレセン内で使える人間と判断さえしてもらえる人物
ならば過去に受かった前歴がないような零細牧場からだって十分に受かる。
本人の中身に自信がないのなら無難に大手どころ逝っとけ。
26こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/30(金) 13:52:49 ID:Ff64pfeU
レスありがとうございます。
>>18>>19じゃないんで。
もしかしたら混同されてるかたがいてるんじゃないかと思い、訂正しておきます。

レスありがとうございます。滋賀のグリーンウッドですか?
グリーンウッドを早速、ぐぐってみました。
そこで勤める方法が分かりませんでした。求人は基本的にしてないのでしょうか
27こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/30(金) 14:05:30 ID:HtteJ2UO
関東馬が弱いのは勝ち運の無い人間が集合してるからじゃないか?
騎手もいまいちだしな
2816:2005/09/30(金) 14:26:58 ID:HhZigzba
>>23
ありがと
参考になったよ
29こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/30(金) 14:52:23 ID:vc1vRJS/
馬ってオナニーできるの?
勃起してるのはよく見かけるけど。
30こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/30(金) 15:11:51 ID:b8V5th9z
>>29
できる。腹に棹を叩きつけて射精する。
31こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/30(金) 15:16:49 ID:HtteJ2UO
種馬が柵でこすってるのは見たことあるけど
32こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/30(金) 18:16:57 ID:Ff64pfeU
牧場の求人はどこでみれますか?そんなのは無いのですか?
ぐぐってみたけどなかなかヒットしないです。
将来的には厩務員やりたいんです
33こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/30(金) 18:17:54 ID:b8V5th9z
>>26
グリーンウッドの求人なんか毎週のように競馬週刊誌に出てるし
今週号にも出てるんだから。
誰でもない自分自身の将来を左右することなんだし、競馬や馬術関係の
出版物ぐらい本屋やコンビニにでも足を運んで毎週一通り立ち読みして目を通しとく
くらいの何てことない労力を惜しんでるようじゃあ、てんでお話にならない。
つうか、そんな甘っちょろい精神で勤まる仕事じゃない。よく持って半年程度がいいとこ。
34こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/30(金) 18:28:16 ID:EIeWKovG
>>33
ボロクソ辛口コメントだけど良い香具師だな。
>>26
君は今週の競馬ブックP129の職場がいいんじゃないの。
一応競馬業界だぞ。
35こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/30(金) 19:18:00 ID:Ff64pfeU
>>33 >>34
レスありがとうございます。

週刊誌でしたね、目を通します。いろいろあるだろうけど、働いて半年以上たった暁には
またスレに来ますよw元気でやってますってね。頑張ります。ありがとうございました。

そのページ、仕事終わったら見に行ってみます。
情報、ありがとうございます
36こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/30(金) 19:25:53 ID:b8V5th9z
>>35
健闘を祈る。
37こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/30(金) 20:31:08 ID:EIeWKovG
>>36
マジレスをしてやっていいだろうか?

>>35
全然乗馬をやったことがなさそうだから、
我流の変な癖がつかなくて、イチから基礎をみっちり叩き込んでもらえるところがいいのでは。
詳しいことは週間競馬ブック2005年8月21日号(エリモハリアー表紙)を読め。
図書館いくなり競馬場のPRコーナーにいって閲覧するなりしろ。
関東の片田舎で修行するのもいいのでは。
38こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/30(金) 21:04:00 ID:q+VZhXAP
知人に届いた予想会社のダイレクトメール見せてもらったんだけど
「救済指定レース遂に施行決定!!」なんてうたい文句で
予想会社の人間が中小牧場経営サラブレッド生産関係者に
札束渡している写真がでかでかとあって笑った。
ようするに予想会社は中央競馬の八百長情報を
JRAと繋がっている人からもらっているわけね。
その見返りが札束。
39こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/30(金) 21:20:35 ID:Ff64pfeU
>>37
レスありがとうございます。
参考になります。

競馬ブックのバックナンバーを見に探して来ます。
どんな内容だろ、すごい気になりました
40こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/30(金) 21:35:47 ID:deDj01eX
トレセン外ではアナボリックスステロイドをやっぱり使っているの?
41こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/30(金) 21:44:26 ID:b8V5th9z
>>37
相手は子供じゃないんだから、本人がやるというのなら気持ちよく送り出してやれ。
右に転ぼうが左に転ぼうが、とどのつまりその結果に対して本人自身が責を負うより他ないのだから。

>>38
で、その予想会社の予想は確実に外れだから安心汁。
てかそれが本当なら何も予想会社なんか立ち上げる必要なし。
サラ金から金借り捲って全額ぶっこんで一人勝ち。
その日のうちに借金分を返済、残りを総獲り。
株じゃねぇんだから、日本の馬券は沢山の人が当たり馬券握れば握るだけ
配当は下がっちまうパリミューチュエルシステムだからよ。←小学生でも理解できる。
予想会社立ち上げて会員からふんだくる金より
八百長馬券から得る配当のがよっぽどデカくならなければおかしい。

って釣りや荒らし相手にしなきゃいられないほどに競馬板が復旧しねぇ。
運営じゃ、ハードクラッシュで目処立たねぇってグリコだし。
今日は明日の調教に備えて寝るとするが、明日、明後日の開催日どうすべ。(鬱

>>39
イチから基礎をみっちり仕込みたいのなら客として金払って
きちんとした乗馬クラブに所属して最低週3日は通うのがベスト。
それでも始める時期が20歳越えてからでは特に中央の厩務員や助手を目指す
にしては嫌われるほど遅い。
(実際、20歳超えてから馬に乗り始めた俺は2次面接で何度も嫌われた。
それでも過去暦は覆せないので、人一倍精進して人より上手くなってみせるしかない。)

>>40
ステロイドが残留している期間中は日本では競走に出走出来ないから
トレセン外で好んで使ってみたところで意味無し。
つうか、出走前に予備検査受けなきゃなんないし迷惑。
42こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/30(金) 21:57:04 ID:EIeWKovG
>>36
杉村太蔵だって大化けして天下盗るかもしれないし。

>>39
なお、週間競馬ブック2005年8月21日号(エリモハリアー表紙)にも
グリーンウッドパークの広告があった。
43こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/30(金) 22:10:53 ID:Ff64pfeU
21という年齢なんだが、遅いのか・・
まぁでも、俺次第だな。
ヨシ!
44こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/30(金) 22:24:11 ID:we28LKwE
グリーンウッドに入ったら競馬学校に入学する確率がアップするなんて大間違い!!あそこは学校志望者がアホみたいに多い割に合格者は少ないんだぞ!!しかも完全実力制で、素人並の若者がやっていける牧場しゃないよ。
45こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/30(金) 22:43:41 ID:we28LKwE
俺はグリーンウッド一週間で辞めた・・・。
46こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/30(金) 22:47:01 ID:we28LKwE
44            俺も同感。あの牧場は他の牧場で実力をつけてから行くのが妥当だよ。
47こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/30(金) 22:49:28 ID:nkJRmyor
・・・え?
48こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/30(金) 23:07:40 ID:EIeWKovG
>>44-46
ベタな自作自演乙
49こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/01(土) 02:04:09 ID:8uJ73KJd
競馬ブック見てきました(とりあえずコンビニで最新の分)。
おっしゃる通り、グリーンウッド載ってました。
けど条件で競走馬に乗った経験のある人(1年)
とありました・・まずは、他へ逝けということか・・
50こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/01(土) 04:01:00 ID:8uJ73KJd
次の仕事休みに、他の雑誌も確認してみます。
てか、こんな時間だw
ちょっとやり残したことがあるから今日は5時になるな、寝るの。
では。ノシ
51こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/01(土) 07:42:25 ID:q9M/ZK5A
裏技その1
牧場の上の人間に気に入ってもらう
=その人がJRAにコネがある(というかごり押しできるだけの力がある)
=当然厩務員試験は合格
=(・∀・)ヤッタネ!!

裏技その2
調教師の娘と付き合う=調教師推薦もらう=ウマー

っていうのはどう?
オレの知人で裏技その1を成功させたヤシがいる。
52こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/01(土) 10:50:42 ID:M3rr0RQF
調教師の娘婿になる=調教師になる=馬ー
って香具師ならよく知ってるがな。
53こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/01(土) 16:14:46 ID:8uJ73KJd
うーんやはり、
未経験で21歳な俺は、
まず乗馬クラブで2年とか働いてから牧場(グリーンウッドとか)行くべきっぽいかな。
未経験でグリーンウッドとかはまず募集がなさそうだ・・orz

とりあえず仕事いってくる ノシ
54こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/01(土) 18:04:48 ID:XSlY86eb
全然話の流れに関係ない質問でスミマセンが
今日、レースに出た馬のおしりに「もえ」とひらがなで書いてありました
(モエレの馬だったと記憶)
あれってどうやってやるんでしょうか?
ブラシか何かで毛の流れを整えるのかな、とも思いますがそんな細かい芸当が?
そういえば丸い点が4X6くらい?やはりおしりにきれいに並んでるのとか時々みます
天然の模様にしてはヘンだと常々思ってました。よかったらどなたか教えてください。
55こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/01(土) 19:26:50 ID:XEZ4BXcP
今なら乗馬系牧場行くのがいいよ。
愛知のイクタファーム・滋賀の東近江ファーム・長浜とか・・。
牧場の中に角馬場あるようなとこがイイ!
牧場で働きつつ乗馬経験になるし最短1年半で試験受けれる。
56こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/01(土) 19:27:33 ID:XEZ4BXcP
グリーンウッドは経験者のみ。
体重60キロ以下のみ。
57こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/01(土) 20:06:00 ID:ExW/UxoC
>>53
>まず乗馬クラブで2年とか働いてから
なまじそういうところにいって癖付けたら、
漏れが不親切な紹介をした牧場のテキに言わせると
「我流」だとバッサリ切られるぞ。

いいから黙って図書館か競馬場のPRコーナーにいくなりして情報収集しろ。
漏れもガキの頃競馬学校の存在を知ってたら騎手になりたかったな・・・。
あの頃は体重も身長もクリアしてたのに。家が競馬と無縁だったからな。
修行するんだったら関東も関西も北海道もないだろう。
58こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/01(土) 20:18:39 ID:/7LSHrVx
(´-`).。oO(競馬板いつになったら復旧するんだろう) 
59こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/01(土) 20:28:30 ID:8uJ73KJd
>>55-57
レスありがとうございます。

いろいろ牧場ありますね。早速調べます

体重は47キロなんで大丈夫です。ただ未経験なんでアウトですね。グリーンウッド

癖とかかぁ。やはり牧場で探します。
60こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/01(土) 20:32:49 ID:nanAAeFv
>>55
理論的には最短1年半かもしれんが、場長が普通3年くらいは
サインせずに受験認めないだろ。
61こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/01(土) 20:35:33 ID:4jE3xsCU
営業の上手い、下手ってやっぱり性格に左右されますか?
62こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/01(土) 20:56:43 ID:nG6ClPdJ
どうしたら騎手と知り合いになれますか
63こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/01(土) 21:05:23 ID:M3rr0RQF
>>57
そこの牧場の場長はそうかもしれないが、今は乗り役から叩き上げの調教師よりも
馬術部出身の若い調教師が成績伸ばして幅を利かすような流れになってることもあるし
馬にツーポイントで教え込んでいく方針の厩舎もどんどん増えていて、
その流れは関東だけでなく、関西の一部にまでどんどん波及しつつあるしな。
だから、トレセンに入る時に乗馬実績のある子はかなり追い風吹く可能性があるぞ。
厩舎サイドのリクエストを満たす子を採用しないことには仕事が回転しないもんだからな。
国体組同士の横の繋がりや大学馬術部の縦の繋がりで引き抜くようなこともあるし。
とは言っても、2年程度のお遊び乗馬じゃあ、実績あげるのはほぼ不可能だけどね。
64こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/01(土) 21:20:27 ID:M3rr0RQF
>>62
1.容姿端麗の女なら高級キャバクラに勤める。
2.女なら、どスケベな乗り役に的を絞ってファンを装い
せっせとファンレターなりなんなりコンタクトに努める。
3.男なら、ウホッな乗り役に的を絞ってファンを装い
せっせとファンレターなりなんなりコンタクトに努める。
4.自分が厩務員なり助手なり調教師なり馬主なり牧場主なり
装蹄師なり(馬専門の)獣医師なり競馬会職員なりになる。
5.身内を騎手に仕立て上げる。
6.自分が騎手になる。

ざっと思いつくめぼしいところをあげるとこんなとこ。
65こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/01(土) 21:48:07 ID:ExW/UxoC
>>63
あまり詳しく説明したら厩務員志望のID:8uJ73KJdの氏のためにならないから、
不親切案内にしてるんだけどね。
「テキ」というのは牧場長も指すのか?
その「テキ」がイギリスに修行しにいった時は、
馬に乗ったことがなくていきなり乗せられたと思ったけど?
たしか3流か4流の大学出て教員免許とってからの渡英修行だった。

>トレセンに入る時に乗馬実績のある子はかなり追い風吹く可能性があるぞ。
そのテキも競馬界全体の技術向上を図ろうとしてるようだよ。

66こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/01(土) 22:03:05 ID:M3rr0RQF
>>65
一応国立大学なんだけど…実家牧場だし。
そこの厩舎も角馬場はツーポイント多様するね。
乗馬実績のあるT君が一時期助手やってた(まあ牧場時代からのパイプが太いけどね。)けど、
漏れが札幌から帰って来てみると今T(前出のT君とは別人)君が助手やってんじゃん。
どうなってんの??
67こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/01(土) 23:08:37 ID:nG6ClPdJ
騎手からファンレターの返事がくる確率はどれくらいでつか
68こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/02(日) 05:50:40 ID:wbwcl+Pd
うーん、俺が答えるのもなんだけど・・
その質問には誰も答えないと思うよ。てか答えれない。
確率とか・・ねぇ。
答えの無い質問だと思う。
69こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/02(日) 16:10:10 ID:5yVjky0l
>>67
おまいが万馬券取るくらい
70こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/02(日) 19:35:44 ID:SNCkeZuK
ファンレターに返事返す騎手なんているんでつかぬ
71こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/02(日) 19:41:56 ID:30v698Rq
ウィットネスみたいに馬を育てられますか?
72こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/03(月) 08:34:50 ID:3Le0AntQ

そういう馬を調教師が見つけてきたらな。
73こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/03(月) 08:47:00 ID:MhXgwVGe
結局 外からみたら華やかな職場にみえてるだけで厩舎作業ってほんと地味でしんどいよ。入って
すぐ辞めるやつ多いもん。それに、たいしてもうかるわけじゃないっすよ。
74こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/03(月) 10:26:14 ID:FAOpN2ZL
44 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/30(金) 22:24:11 ID:we28LKwE
グリーンウッドに入ったら競馬学校に入学する確率がアップするなんて大間違い!!あそこは学校志望者がアホみたいに多い割に合格者は少ないんだぞ!!しかも完全実力制で、素人並の若者がやっていける牧場しゃないよ。


45 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/30(金) 22:43:41 ID:we28LKwE
俺はグリーンウッド一週間で辞めた・・・。


46 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/30(金) 22:47:01 ID:we28LKwE
44            俺も同感。あの牧場は他の牧場で実力をつけてから行くのが妥当だよ。
75こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/03(月) 19:49:56 ID:5EubrRQF
76こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/03(月) 20:13:41 ID:1GFh7GEo
sage
77こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/03(月) 20:18:06 ID:jXYzxaBP
騎手でタバコ吸わない人っているの?
78こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/03(月) 20:46:09 ID:Kg+GJ7b0
>>62
私はトレセンにいる友達の紹介で知り合ったよ。
誰が狙いなの?それによるよね。
でも、彼らの話だとやっぱりクラブとかキャバクラで知り合う事が多いみたいだよ。
あとはコンパ。
でもジョッキーとコンパしようと思ったら、コンパニオンとか高級クラブの女の子とか地味にタレントとか、
それなりの肩書きがないと難しいかもね。
79こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/03(月) 21:53:28 ID:/e1+hi7d
女性関係者はやっぱりセックス、騎上位中心?それと、鞭はプレイ
で使ったことありますよね?
80こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/03(月) 22:00:58 ID:jXYzxaBP
>78

若手騎手です。できればマイナーな方が
81こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/03(月) 22:02:21 ID:1Imn/jwk
牧場の求人について。

普通に近所のハローワーク行ったら求人情報を取り寄せてくれるよ。

俺は高校卒業前に、学ラン来てハローワーク行ったけどね。
学校としても前例の無い進路だからアドバイス出来ないって言われたし。
高校生が一人で就職まで出来たんだから誰でも出来るよ。
あとBTC以外の養成学校みたいなのは辞めときな。
求人に乗馬未経験者可能とか初心者可能とか書いてる牧場に行くのが一番。
ただ、こき使われてポイされる可能性もあるから(俺)、
ちゃんと電話口で話ししてから面接に行くようにね。
あとは当たって砕けろ!
82こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/03(月) 22:05:17 ID:Ktrpu4Ko
>70
携帯のメアドになら返事くれる人多いみたい。相手が女の子ならw

>77
結構います。全体の5分の1くらい?
83こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/03(月) 22:08:40 ID:jXYzxaBP
>82 レスdくす。
字汚くても女の人って分かりますかね… 名前じゃ分からないみたいなんで
84こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/04(火) 00:35:53 ID:vOxUYUKQ
私わ今騎手と付き合ってるけど高級なキャバクラとかぢゃなく普通のスナックに勤めてるョ。顔もかわぃくなぃし…
85こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/04(火) 00:50:09 ID:C9wrMl5M
日本語も不自由なようだな
86こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/04(火) 00:54:34 ID:vOxUYUKQ
結構話聞くけど、彼らは出会いなんてないみたいだからキャバ嬢や風俗嬢と普通に付き合ってるみたい
87こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/04(火) 09:47:33 ID:gZhbKDiA
いいなぁ… じゃ騎手の奥さんでみんなそれ系なの?
88こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/04(火) 10:55:36 ID:3jhh88c9
>>87
日本語勉強しましょうね(笑)
89こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/04(火) 11:04:21 ID:e2OSLHBe
ウエストファームの評判ってどうなんですか?
一口持ってる馬が今そこにいるんですけど
90こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/04(火) 11:27:08 ID:e2OSLHBe
厩舎関係者の年収ってどれくらい?
91こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/04(火) 11:39:25 ID:Hm+T5H31
>>90
中央の場合(厩務員)
激しく走らない厩舎の若手・・・年収3〜400万(手取りはもっと低い)
オペラオー級を管理・・・年収数千万
92こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/04(火) 11:53:38 ID:e2OSLHBe
>>91
了解
93こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/04(火) 20:20:29 ID:MqgJlpkF
当方成績中位厩舎。手取年収200万強orz
中央厩務員になったら稼げるなんて幻想もいいところ(-゛-)
94こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/04(火) 20:25:56 ID:9f5MwjiD
某ダービー馬の厩舎なんか今年0勝だけど、
スタッフは食っていけてるのだろうか。
95こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/04(火) 20:56:50 ID:Ha0ir2Hs
平均年収700万なんて言われてるけど、そんなの実感ないな。
一人年収5000万の人がいれば、あと6人給料ナシでも
平均年収は700万くらいだからな。
上のほうの厩舎が稼ぎすぎて平均を吊り上げてるだけ。
厩務員が儲かると思って厩務員目指さないほうがいいですよ。
96こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/04(火) 23:37:56 ID:r8+U+ezY
20代ジョッキーの彼女はみんな何をしてる人でつか
なべ、藤岡、岩崎、黒岩、生野、白浜、高田、松田、高野、高井、南井など…
97こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/04(火) 23:41:58 ID:WJG8FP98
なべは今年30になったはず。。
98こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/05(水) 00:42:12 ID:cUfzAEBd
なべは彼女いないはず…
99こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/05(水) 01:55:28 ID:17J9f+TB
ナベツネ?
100こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/05(水) 07:11:47 ID:Rpcm3nsB
いきなりおかしな質問ですが、自分は牧場で働いているのですが低賃金なためバイトしようと思っています。
バイトもしている人いますか?
101こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/05(水) 07:17:34 ID:rfU5Nysj
>>86
逆に言えば、キャバや風俗嬢は騎手や野球選手等をゲットしようと必死なわけだ。
102こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/05(水) 08:04:23 ID:R/OWeRT3
松田、高田も彼女いないはず
103こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/05(水) 09:26:11 ID:MYGOlQyJ
騎手って教えてくれなかった。付き合ったら騎手だった!
104こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/05(水) 10:24:43 ID:e+MAwUdS
>>100
バイトしようと思う余裕がある牧場かよ。楽でいいな。
105こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/05(水) 11:03:09 ID:30rsN8fq
>>84
裏のスナックママか!!
106こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/05(水) 11:43:17 ID:ttvjzgLS
>>98
ナヴェの彼女はお前も知ってる人だと思うが…
107こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/05(水) 12:07:45 ID:Pdfx6FIo
つい最近、どっかのスレでその話題読んだ気がする・・・
>ナヴェの彼女
108こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/05(水) 12:29:36 ID:R/OWeRT3
ど○べえ
109こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/05(水) 12:40:06 ID:7PM0mOtL
競馬の調教状態をネットで見れるところがあれば教えてください。
タイムとかよりも、詳しい情報が載っていれば嬉しいです。
初心者でもわかりやすいところがあればお願いします。
110こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/05(水) 17:09:51 ID:k2kfQvKI
>>80
彼女無しの若手っていったら限られるけど、遊びでいいならたくさんいるね。
でも、まず可愛くないとムリだと思うよ。
可愛けりゃ、大概のジョッキーはOK。ただ、付き合うとなると別だけどね。
顔に自信があるなら、関係者に頼んでコンパしてもらえ。
無いなら、諦めるべし。
111こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/05(水) 17:35:57 ID:Rpcm3nsB
>>104
ばっきゃろーい!んな時間ないわい!
だけど金ほしいねん〜!
夜中まで仕事することあるぜよ!アナル!
112こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/05(水) 17:45:35 ID:e+MAwUdS
某育成は1日20時間労働(拘束時間でなく、実働が)の日も月数回あるらしい。
113こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/05(水) 23:44:34 ID:17J9f+TB
うわぁ、いいなぁ。ほぼ丸一日好きなことやってれるなんてー。
114こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/06(木) 16:50:56 ID:gqHq/i+u
JRAの厩務員試験の合格者の出身の内訳は?
115こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/06(木) 21:13:49 ID:xuAILtUc
>>114
聞いてどうする?
116こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/06(木) 21:28:10 ID:HGwFpBmW
競馬大好き主婦
離婚考え中
競馬関係者の彼氏がほし〜
117こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/07(金) 05:21:38 ID:oAp6FhJF
いや、離婚は簡単にするなよな
118こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/07(金) 10:55:49 ID:OVs0WQOX
>>114
トレ子…数人
大卒(馬術部)…数人
大卒(非馬術部)…数人
大学中退…数人
高卒(馬術部)…数人
高卒(非馬術部)…数人
中卒…数人

これでいいか?
119こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/07(金) 11:05:14 ID:CO6bWU3N
>>118
パーセンテージにすると?
120こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/07(金) 13:36:49 ID:oAp6FhJF
>>119
何がやねん!氏ね。
そんなアホな質問は答えれません。
何が%にしたら、やねん。アホちゃうか
121こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/07(金) 13:39:50 ID:8Ex8dkOd
関係者は気短さんばっかりでつか?
122こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/07(金) 13:59:15 ID:kxBEp4p7
>119
それ知ってどうする?
123こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/07(金) 14:55:20 ID:nF3Wa1Qf
>>114
トレ子…数%
大卒(馬術部)…数%
大卒(非馬術部)…数%
大学中退…数%
高卒(馬術部)…数%
高卒(非馬術部)…数%
中卒…数%

これでいいか?
124こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/07(金) 23:58:19 ID:sZjVZe9o
トレセン出身でなおかつ馬術部出身のヤツが一番多いんじゃね?
125こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/08(土) 10:38:25 ID:cnLBnPBA
まぁ、誰だっていいべ
126こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/09(日) 09:15:48 ID:y71yXHiK
どうせろくな奴いねーから
127こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/10(月) 08:17:52 ID:m5yvU30/
21歳。
そろそろ一生の仕事をと思いました。(先々、家庭もったりするとバイトじゃ・・)

馬に携わっていく仕事キボン。
JRA厩務員を目指したいです。

ところで俺は乗馬自体未経験。
だから、
・馬の学校に行く→牧場or乗馬クラブに就職→試験
か、直接
牧場or乗馬クラブに就職→試験
と考えています。
スレを読んで(書き込みを鵜呑みにするのもどうかと思いますが)
直接まず、牧場か乗馬クラブで働こうかと思いはじめています。

で、牧場か乗馬クラブ。どちらがおすすめ?どっちでもいい?
128こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/10(月) 08:42:23 ID:YhTFEncy
おまえには無理だな。
129こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/10(月) 08:45:11 ID:/vbr1QpZ
21から馬に携わろうなんて甘いよ!

ま、無理だろうけど一応マジレスしておくと、
乗馬のできる(設備、馬、指導員がいる)育成牧場に行くのが一番良い。

でも21から馬乗り覚えるんじゃ、センスないヤツ以外は厳しいよ。
まず体がついていけないからね。
俺は素直にこの道を諦めた方がいいかと思うぞ…
コネがないならなおさら…
130こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/10(月) 08:45:33 ID:m5yvU30/
>>128
え・・orz

煽りですか?それとも何か理由あるのでしょうか?
よろしければ、参考に聞かせていただきたいです
131こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/10(月) 08:50:31 ID:U8y4NmCn
センス最悪で使えない>>128みたいな
先輩やら上司がいっぱいの世界でも生きてける自信があるか?
132こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/10(月) 08:56:08 ID:m5yvU30/
>>129
レスありがとうございます。

>21から馬に携わろうなんて甘いよ!
やはり10代のうちからじゃなけりゃ要らない人材ですか?21じゃ、そんなに断言されるくらい遅いのか・・orz

>まず体がついていけないからね。
21で体がついていけないでしょうか?そんなに老いてるつもりは無いのですが・・。違う(自分の想像に無い範囲での)意味での体がついてこないなのでしょうか?

>俺は素直にこの道を諦めた方がいいかと思うぞ…
素直に・・ですかorz、これからずっと働くであろう男、やりたいことを想像してもあんまり無いんですが・・。未経験だけど、やりたいと思えるんですが駄目ですかorz(もちろん家庭を支えるくらい収入も得るような働きや仕事をしたい)

>コネがないならなおさら…
コネは無いです・・。というか、どんな仕事に飛込むにしても自分はコネなんてないです・・。
父は現場作業のガテン系だし・・(まぁどっちにしても親を頼りにして仕事をしたいとはあんまり思わないんですが)
133こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/10(月) 09:02:04 ID:m5yvU30/
>>131
人間関係ですか?

自分でいうのもあれですが(他の人にも言われますが)、人あたりいいタイプというか、第一印象で得をするタイプみたいな・・
とにかく人間関係で困るようなことはあんまり心配してないです。
134こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/10(月) 09:09:56 ID:UQh+4Vu3
>>132
体力がどうこうって問題じゃなくて、若くて身体が柔らかいウチに覚えるのがベスト。
 
固い・柔いって意味では歳を喰うと考え方も凝り固まりやすいよな。
二十歳以上・未経験で入る人間は、自分より年下の経験者にアゴで使われるのが耐えられずに辞めるヤツも多い。
色々とメンドクサイ社会でもある。
135こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/10(月) 09:14:52 ID:m5yvU30/
身体的な問題ですか。うーん・・自分としてはそんなに下降気味ではまだ無いかなって思うんですけどねぇ。
業界の方からすれば、差は歴然なのかな・・。
考え方・感じかたの堅さ。これに関しては大丈夫だって今の時点ですが、言えますよ。ちゃんと。当たり前ですしね。
136こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/10(月) 09:39:32 ID:XGU1Hn9U
センスがあるヤツってのは考えなくてもパッと乗れちゃう。
センスがないヤツってのは考えても何が悪くて乗れないのかが解らない。

若くても上手くならないのは一杯いるし、やる気があるならいいんでないの?

18 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2005/09/30(金) 06:15:16 ID:Ff64pfeU
21歳男大阪住。
なんだけど、厩務員として勉強し働きたいんだけど
スレ住民的には、どのような形で業界勉強に入ってくのがいいと思います?結局。
もちろん最後は自分の意思でと思いますが参考に聞きたいです。
BTC、学校、牧場の研修生?とかあると思うんですが
138こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/10(月) 09:48:35 ID:UbMlmhLq
オレ23で初めて馬に乗ったけど、今はトレセンのなかで5本指に入る。
センスもなかったし、何が悪くて乗れなかったのか分からなかったが、
良い指導者に教わったらうまくなれた。
ようするに、努力と根性と素直な気持ち。
みんながんばれ!
139こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/10(月) 09:49:08 ID:vwVGRcwI
まずは乗馬体験に行ってみたら?
乗馬クラブに入らなくても、体験てできるよ。
馬具もちゃんと貸してくれるし。

体験を数回やって、それでもやりたいと思えるなら、
週1〜2回乗馬を習うところからスタートすれば?
乗馬未体験では、想像と実際は違いすぎるよ?
見た目よりも、ものすごく体力使うしね。

普段運動しない人だと、体験した翌日に筋肉痛で
動けなかったて人もいましたよ。
140こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/10(月) 11:17:54 ID:XkPCwUJy
>>138
まずは他の4人を挙げてみてから言え。
上位となりそうな30人挙げようと試みても20歳過ぎてから馬乗った香具師なんか一人も入らねぇ。
単純に縦に順番つけられるほど、馬乗りは単純じゃないしな。
ただ、候補を敢えてあげるとしたら、その一人となるであろう人が先日一人死んだばかりだが。

競馬学校騎手課程では、中卒の段階で馬に乗ったことないような香具師は
馬乗りとして既にかなりのハンデを背負っているとされている。

確かに歳とってからのハンデは人一倍の努力と根性と考える頭でカバー出来る
部分も多いが、それだけでは「センスもあって幼少から馬に乗ってる人間」に
肩を並べるのは絶対に不可能。
(逆に言えば、トレ子や馬術でならした人など幼少から馬に乗ってきて
現在の仕事に就いている香具師は掃いて捨てるほどいるということでもある。)

ちなみに俺も何の偶然か23歳で馬乗り始めて、元オリンピック選手とその弟子に指導を仰いだ後、
育成牧場を経て、今ではゲート練習・試験や追い切り(重賞出走時などの最終追い切りなども)など
調教全般、調教師に任される立場にはなったが、自分が馬乗り上手いと思ったことは一度もない。

まあ、歳のハンデなんか跳ね返すほどの気概を持って臨む香具師でないと
勤まる仕事じゃないし、21歳なら自分で責任取れる立派な大人なんだから。
後にどう転ぼうが、それなりの覚悟がある香具師ならどういう経路を辿ろうが
やっていけるし、ダメな香具師はどんなに人に手助けしてもらおうがダメだから
最終的には自分の頭で納得いくまで考えて調査して判断を下したらいい。
(「ネットで調べてみたんだけど…」みたいな社会人として甘っちょろいことは言うなよ。)
甘っちょろい考えではやっていける仕事じゃないし、相当の努力なくして道は拓けないし、
生半可な慰めや励ましが何の救いにもならない厳しい世界であるとだけは言っておく。
(まあ、一般の社会に出ても大概そうであろうとは思うが。)
141こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/10(月) 11:52:46 ID:VUaFZEi5
トレっ子はそれこそ子供の頃から乗馬初めてるヤツが多いから、20歳の時点で
乗馬暦5年〜10年はある。しかも高校で馬術部入ってたら365日馬に接してる。
厩務員試験受けるならそんなヤツらと競争しなきゃいけないって事だ。
その5年〜10年の差を、21歳の今から28歳までの間に埋めるのはかなり大変。
ってことで馬乗りの基本は乗馬だけど、21歳ならのんびり悠長に乗馬クラブ通ってる
時間はないのでは・・・。
142こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/10(月) 11:55:37 ID:f1tSZv3P
↑んだ! その死んだ方って北海道のMって乗馬クラブで乗ってた人ですよね? まだ若いのに…私もショックでした…。確かに馬乗りで五本指に入るとか自分では言わないと思うんだけど。自分の実力把握して、もっと現実みないと上手くならないよ。
143こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/10(月) 12:09:30 ID:/vbr1QpZ
>>138
随分めでたいねぇ〜
俺はセンスのないお前が5人に入るとは到底思えないけどね。
関東、関西どちらにしても俺が思う上位5人は馬術のスペシャリスト!
ていうか、「ねら〜」な時点で下から数えた方がはy(ry

良く言う定説だが、お前みたいにセンスのないヤツがいくら努力しても
センスの壁は越えられないからw

>>135
身体能力の問題じゃなくて、何て言ったらいいのか…
体が覚えやすいか覚えにくいか、って言ったら分かるかな?
144こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/10(月) 12:24:08 ID:YhTFEncy
反射神経も大事だYO!
145だからこいつは釣り師なんだよ。:2005/10/10(月) 12:51:34 ID:t+iSnJgS
127 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2005/10/10(月) 08:17:52 ID:m5yvU30/
21歳。
そろそろ一生の仕事をと思いました。(先々、家庭もったりするとバイトじゃ・・)

馬に携わっていく仕事キボン。
JRA厩務員を目指したいです。

ところで俺は乗馬自体未経験。
だから、
・馬の学校に行く→牧場or乗馬クラブに就職→試験
か、直接
牧場or乗馬クラブに就職→試験
と考えています。
スレを読んで(書き込みを鵜呑みにするのもどうかと思いますが)
直接まず、牧場か乗馬クラブで働こうかと思いはじめています。

で、牧場か乗馬クラブ。どちらがおすすめ?どっちでもいい?
146こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/10(月) 13:01:12 ID:t+iSnJgS
釣り師相手に、真面目にレスつけたら後で後悔するのに。
147こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/10(月) 13:17:59 ID:DAP38eBB
一時は牧場に研修生として雇ってもらおうかと思ってましたが、最近また悩みはじめてきたので
質問させてください。
学校の評判が良くないのは牧場関係の方からも色々聞いてはいるのですが、
その中で一番ましなのがPということも仰ってました。お金に余裕あってまだ若いのであれば
ワンステップ置いてから牧場に行くことも無駄ではないのでしょうか?
148こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/10(月) 13:31:46 ID:XkPCwUJy
釣り師相手でもいいじゃない。
当人はどうあれ、真面目に語れる内容だよ。
有用に参考にし得る後の人たちや自分への警鐘として過去ログに記録しておけば。
>138がどういう人物であれ、他人の振り観て…と言ったら口が悪いけど
きっかけは提供してくれたわけだから、大いに利用せねば。
後悔するような物資は何一つ提供してないぞ。
強いてあげれば時間と電気代くらいか。
それも既に全く無駄というわけではないし。
そんな微々たるもんケチケチしないでいくらでも呉れてやるよ。
明日は攻め馬ないしな。精神的に一番寛げる時間帯。

>>147
本人次第。本人が無駄でないのなら無駄でない。無駄なのなら無駄。
自分の人生のことだから慎重になるのはわからないでもないが、
十人十色。下手に2chで訊ねてみたところで、
良心的なレスだけピックアップしても
いろいろな考え方が出るはずだし、消化不良になるだけだと思うな。
149こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/10(月) 14:24:34 ID:YBqavGkr
>>123
わろすw
150こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/10(月) 18:12:43 ID:8GLSXDmM
常石は何してますかね
151こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/10(月) 20:54:07 ID:/vbr1QpZ
>>150
普段は寮にいるよ。
たまにスタンドにも来てるし。
152こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/11(火) 10:07:32 ID:t5NrM7Iz
馬の学校は入って後悔してる人が多いと思う
153こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/11(火) 17:56:20 ID:jKoYyb3J
某馬の専門学校に入りましたがマジで後悔してます。どこかに研修に行くといってそのまま脱出する予定。
154こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/11(火) 19:08:25 ID:/ccI7rZa
それどこ?
155こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/13(木) 02:08:03 ID:PPOWQa2G
研修先では馬に乗せてもらえるの?
156こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/13(木) 10:49:14 ID:LiLsMsBJ
厩務員の人に質問

進上金って月平均でどれくらいもらってるんですか?
100万の5%で5万ぐらい?
157こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/13(木) 11:44:35 ID:Bi/5dMnw
競馬使わない時は0、ドバイWC勝てば約7500万。
平均なんかたぶん誰も知らん。
158こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/13(木) 11:52:07 ID:woWBzGsi
クソスレ
159こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/13(木) 13:56:16 ID:LiLsMsBJ
>>157
あなたはいくらもらってるの?
160こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/13(木) 14:09:05 ID:Bi/5dMnw
昨年25万、一昨年5万数千円。
161こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/13(木) 17:07:11 ID:incbQ7vP
>>157
ウチは5%総取りではないけど、
先月は約25、先々月は約180。
162こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/13(木) 19:02:17 ID:LiLsMsBJ
>>160
1ヶ月の合計じゃなくて1年で!?

>>161
いいなぁ
163こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/13(木) 19:05:20 ID:KIxrG9uV
先月の進上金7600円の俺がやってきましたよ
164こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/13(木) 20:08:43 ID:c5vW8Jgu
きゅうむいんの平均進上金は200万とか。
これは計算上しっかりでているものです。
165こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/13(木) 20:19:19 ID:gtpE2k9k
負けてねぇ 俺も7600円 あっ出張旅費あったわw
166こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/13(木) 21:38:09 ID:4jHQ1jrY
あくまで全部の賞金の5%を厩務員の人数で割ったら200万くらいってこと。
実際は200万ももらってない人のが多いわな。
167こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/13(木) 21:56:09 ID:ptnPU7x7
進上金の他の給料はいくらくらいなんですか?
168こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/13(木) 22:10:18 ID:QPenZlxP
散々既出の質問ですね。
169こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/13(木) 22:17:49 ID:woWBzGsi
釣りですが何か?↑こいつ簡単(笑)
170こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/13(木) 22:24:13 ID:QPenZlxP
わざと釣られましたが何か?↑こいつ簡単(笑)
171こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/13(木) 23:45:19 ID:woWBzGsi
うわwww必死です(笑)↑
マジこいつ笑える。
真似して(笑)とか使ってるし。キモ〜www
一応相手してやるか、














・・プッ
172こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/14(金) 04:44:03 ID:iMMMSdlg
アホだな(´,_ゝ`)プッ
173こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/14(金) 08:26:30 ID:c3MyKfMk
>147

Pってプロ○パー??
174こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/14(金) 09:29:10 ID:hGlFwpAD
競馬ゲームってやりますか?
175こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/14(金) 10:21:57 ID:Wxh27+EX
G1ジョッキやってまつw
176こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/14(金) 11:07:02 ID:iOdsO5wK
168 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/13(木) 22:10:18 ID:QPenZlxP
散々既出の質問ですね。


169 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/13(木) 22:17:49 ID:woWBzGsi
釣りですが何か?↑こいつ簡単(笑)


170 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/13(木) 22:24:13 ID:QPenZlxP
わざと釣られましたが何か?↑こいつ簡単(笑)


171 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/13(木) 23:45:19 ID:woWBzGsi
うわwww必死です(笑)↑
マジこいつ笑える。
真似して(笑)とか使ってるし。キモ〜www
一応相手してやるか、


・・プッ


目糞鼻糞w
177こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/14(金) 11:32:32 ID:744xCvhg
まぁそれでもキモさは
ID:woWBzGsi >  ID:QPenZlxP
だな。


でも目糞鼻糞


178こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/14(金) 12:25:41 ID:Wxh27+EX
ID:744xCvhg >
ID:woWBzGsi > ID:QPenZlxP
こんな感じか。
179こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/14(金) 16:28:49 ID:urPPWmSU
結論

ID:urPPWmSU>ID:744xCvhg>ID:woWBzGsi>ID:QPenZlxP
180こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/14(金) 19:03:52 ID:g8J/Wtas
漏れにはID:woWBzGsi が図抜けてアフォに見えますが
181こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/14(金) 20:14:52 ID:Wxh27+EX
>>180
ん?釣りか?
もちついて、読んでみ。
182こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/15(土) 12:55:49 ID:b8xlvuQa
>>179
同感
183こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/15(土) 13:21:13 ID:lya1oJU7
>>179
遺憾
184こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/15(土) 16:24:54 ID:xieeW3dK
>>183
同情
185こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/15(土) 17:51:52 ID:lya1oJU7
>>184
友情
186こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/15(土) 20:59:38 ID:DXL4k96L
>>185
欲情
187こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/15(土) 21:50:40 ID:79AWj4uJ
関西の彼氏が欲し〜い
188こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/15(土) 21:55:57 ID:dnJoWJDz
幕張の防波堤が崩壊しました。どうしたら良いですか?
189こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/15(土) 22:03:38 ID:gfNbyt6u
それは幕張の関係者に聞きなさい
190こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/15(土) 22:03:40 ID:DXL4k96L
1.土嚢を積む
2.その場からすぐ逃げ出す
3.ドザエモンになる
191こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/15(土) 22:15:04 ID:hPmF3lQB
競馬場の食堂で早朝募集してたんですがあれは競馬関係者用の食堂ですよね
192こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/15(土) 22:21:28 ID:1b939Ffr
>188 スレ違いは百も承知だが、今日の敗戦は痛いな

明日はたとえ惜敗しても、登板しない方が良いのではないか。負けた翌日に投げるのはキツいだろう。
気持ちをリフレッシュ(リセットかな)させるのが、防波堤を元通りにする最短で最善の方法だと思われる。
193こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/15(土) 22:57:21 ID:dnJoWJDz
>>192
マジレストンクス。
山中の牧場だからラジオノイズだらけですたw
ファンとしてもリアルでも耳が痛い敗戦であります。
194こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/16(日) 05:16:29 ID:FPTNU+z1
厩務員目指したいと思ってます。
ただ、身長158しか無いです・・orz

こんなチビでもやっていけるかな?
真面目に取り組むつもりで色々調べてますが
195こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/16(日) 10:27:44 ID:aUi31OUV
>>194
色々調べてんなら、自分で判断できるだろ!
196こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/16(日) 10:50:26 ID:BCzo+jr3
>>195
>>194は「やっていけるよ」って言葉を期待してるんじゃないか?
お前が言わないなら俺が言おう!




>>194
だめぽ
197こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/16(日) 11:50:54 ID:FPTNU+z1
>>195-196
スマソ。マジレス期待した俺が悪かった。
うん。













氏ね、ボケが!
198こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/16(日) 12:22:07 ID:FTVgC/1Y
>>197
最後の一行が面と向かって言えるようなら厩務員としての素質あるよ
199こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/16(日) 12:37:22 ID:FPTNU+z1
>>198
ただ『氏ね』は問題だから、言わない。実際。
200こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/16(日) 12:50:28 ID:FTVgC/1Y
>>199
でもフォークで刺したり、鎌で切りつけたりはあるよ
201こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/16(日) 13:08:19 ID:FPTNU+z1
>>200
分かった。間違っても一線は越えないようにします。お互いですが。
ぬっころしたら厩務員としての素質云々じゃないからな
202こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/16(日) 13:11:04 ID:UL51m5rk
>>200
厩舎の冷蔵庫に缶ジュースを入れてたら無くなって、
お前飲んだろ俺飲んでねえよで口論になり、
鎌で刺したって事件は知ってる。

大きい小学生だな。
203こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/16(日) 13:22:26 ID:KebeCZEg
臣はヤオですか?
204こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/16(日) 13:38:15 ID:FTVgC/1Y
>>202
寝藁の貸し借りでもそんなことあったし
でも常習だと組合も庇い切れなくて解雇になる例もあるから
大きいわがままな幼稚園生になるのは大概にしといた方がいい
205こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/16(日) 13:50:43 ID:UL51m5rk
>>204
寝藁(藁)
うちの牧場からJRA行った人達が、まともな厩舎に入れますように
(-人-)
206こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/16(日) 14:08:49 ID:FPTNU+z1
上の↑牧場がますます繁栄しますように
(-人-)
207こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/16(日) 20:05:32 ID:aUi31OUV
↑が自分の才能のなさに早く気付きますように…
(−人−)
208こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/16(日) 22:42:55 ID:FPTNU+z1
209こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/17(月) 00:20:23 ID:sclwfCnU
ジェットコースターみたいな絶叫マシンに怖くて乗れない私でも、走る馬に乗れますでしょうか?
体感速度すごいんですよね・・
210こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/17(月) 09:12:22 ID:TbToyU9Y
大丈夫じゃない?
でも猛スピードで引っ掛かったときに冷静でいられるくらいじゃないと
ダメかもね。

あと、あんまりビビリな性格だと仕事にならん。
馬に蹴られるのが怖い(即死の可能性もあるから)、
噛まれるのが怖い(肉ちぎられる位はアタリマエ)、
曳き馬中乗っかられるのが怖い(内臓破裂くらいは充分ありえる)
などなど、経験が長くても直面すれば正直怖いが
あんまり恐れてると仕事になりません。
211こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/17(月) 13:44:57 ID:18JaXrS+
飛節軟腫について教えてください。
212こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/17(月) 13:51:24 ID:jw+0dxvd
やばいね
213こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/17(月) 13:54:57 ID:dsjGp4eV
飛節に柔らかい腫れがあります
214こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/17(月) 14:39:43 ID:FHRm8RWp
トレセンでは女性で調教してる人は結構いるんですか?
215こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/17(月) 15:18:29 ID:sclwfCnU
214:10/17(月) 14:39 FHRm8RWp [sage]
トレセンでは女性を調教してる人は結構いるんですか?

に見えて一瞬ガクブルしました・・orz
216こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/17(月) 20:13:46 ID:BE7kHmu5
>>214>>215も結構いるなw
217こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/17(月) 20:28:55 ID:18JaXrS+
>212
どうやばいんでしょう?
218こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/18(火) 17:20:00 ID:FGd4/MpH
>>217
能失寸前…
219こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/18(火) 23:57:41 ID:iyPf28en
>218
オグリキャップは発症後、有馬記念を勝っていますが・・・
220こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/19(水) 02:41:36 ID:cY0aqJd/
ネ申=オグリキャップ
221こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/19(水) 11:12:28 ID:VrUf1hap
>>219
釣れた!
誰も反応してくれなかったから寂しかったyo…
222こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/19(水) 13:26:07 ID:A/lU016w
んなもん釣りとはいわん
223こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/19(水) 18:09:14 ID:VrUf1hap
釣る気がなくても釣れたら『釣り』よ!
今年の琵琶湖はイマイチだわ…
224こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/19(水) 19:13:55 ID:cY0aqJd/
>>223
おまえ、2ちゃんでの釣りを知らないみたいだなw
225こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/19(水) 19:16:01 ID:sj+1ZFMO
そらそうよ
226こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/19(水) 19:18:19 ID:fc1Bh9LL
暇な方、翻訳してください。お願いします。
going for a wand to protect yourself from an obeah or 'voodoo' curse
227こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/19(水) 19:32:58 ID:k2feMee+
ヒマジンなので釣られてあげる
魔術やブードゥんお呪いからあなたを守るための杖を探し(買い)に行って〜
228こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/20(木) 12:01:28 ID:q8L+rbVn
>>226
サンクスッス
229こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/20(木) 13:47:11 ID:q8L+rbVn
>>227
サンクスッス



230こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/20(木) 13:52:27 ID:Fruo6paV
サンクスッス
231こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/20(木) 21:52:23 ID:lArtVGZj
サンスクック
232こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/23(日) 15:02:57 ID:uUenPK7k
サントスッス
233こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/23(日) 16:19:04 ID:Uk3lKeV2
他板からきますた。
今日は「ディープインパクトがかかってた」ってレスがよくあるけど
"かかってた"ってどーゆー意味ですか?
誰か愚問に答えてください( ´Д`)人
234こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/23(日) 16:23:47 ID:GThW5JRR
前に行きたがって騎手が無理に抑えようとしている感じ。
菊花賞みたいな長丁場では無駄なスタミナ使うからできれば掛かってほしくない。
235こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/23(日) 16:28:53 ID:Uk3lKeV2
>>234
マジレスアリガd♪
確かにスタート直後からとばし気味だったような。
じゃあ巣に帰りますノシ
236こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/23(日) 19:08:37 ID:umq5wu4u
スタート直後からかかりっぱなしダターよ。
豊曰く馬がゴール板を(ryだってさ。
拳上げちゃって豊独特の柔らかい騎乗が無かった。
スローの流れでも3千mの競馬なら予想の範囲内。
さすがの豊でも3冠掛かったクラシックともなれば、緊張もするしそうそう上手くは
乗れない。彼も人の子。今回ばかりは馬の実力の差に助けられた感じ。
典ちゃんは、ディープ無視で自分の競馬に徹した、らしい競馬したから満足だと思うし
3着以下はディープマークで負かしに行ってのあの上がり突き放される体たらく。
馬の実力のせいにするより他ない。
237こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/23(日) 20:15:04 ID:YXtc/mmH
ディープは駄馬とみていいんですよね
238こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/23(日) 20:24:45 ID:CWx9c1R4
こんだけ強いディープを見て駄馬だと思う人は
競馬を見る才能なさ杉
239こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/23(日) 20:37:55 ID:pu1q2gZK
というか頭に異常アリ、ミーハー素人以下
240こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/23(日) 20:45:25 ID:8REg0AfJ
某装蹄師は、ディープは全世界のサラブレッド史上最強馬かも
と言っていた。
それくらいの馬を駄馬というのは確かに頭ヤヴァいかも。

まぁ確かに見た目は名馬じゃないけど
241こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/23(日) 20:45:30 ID:YXtc/mmH
ナリタブライアン>>>>>>絶対に越えられない壁>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ディープインパクト
242こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/23(日) 21:00:09 ID:/VGgP6DC
ディープがどれだけ強い競馬をして、JRAがどれだけ盛り上げても
ファンが強いと思ってないんじゃ意味ないな。
243こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/23(日) 21:41:18 ID:umq5wu4u
>>240
まあその某装蹄師は色々問題抱えてるけどなw
244こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/23(日) 21:59:26 ID:5lRfsyO1
関係者の方は、GCの全国競馬便りと知りたいKEIBA情報局打ち切りを
どう思われますか??

萌えよ!グリーンチャンネル その61
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1129042425/
245こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/23(日) 22:15:08 ID:umq5wu4u
>>244
別にいいんじゃね?番組の勝手だし。
理由は経費削減でしょ。海外競馬の放映権が嵩むのは容易に推察出来るし。
地方のは安いだろうから柳沼淳子降板させてやっすい新人アナ起用で
存続させることは可能な気がするけどw
海外競馬ハイライト観てる俺としてはたぶん一台解約することになるだろう。
246こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/23(日) 23:11:45 ID:kBJF11xR
案外関係者は自分の馬、自厩舎以外は興味がない。
あっても障害馬を管理してたら障害馬だけ詳しかったり、
仲良い知人の管理馬だけ詳しかったり。
たぶんファンのほうが重賞クラスの馬や、過去の勝ち馬など
については圧倒的に詳しいと思う。
(もしかしたら俺のまわりだけかも知れないけど)

だから俺は「全国競馬便りと知りたいKEIBA情報局」が
打ち切りでも何も困らないw
247こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/24(月) 08:04:16 ID:GtudoQ5+
そもそもGCすら見てなかったり
248こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/24(月) 08:12:34 ID:suG3kXWH
>>247
俺は自分が出てる追い切りVTRとかパドック、レースは録画してるw
あとは自厩舎の馬のレースを見るくらいだな。
249こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/24(月) 11:14:04 ID:6vERnhPB
>>240
本当のカリスマ装蹄師なら釘うつだろ
250こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/24(月) 13:22:13 ID:zvZ9GUTg
>>249
青木修さんは蹄キを妨げるから接着装蹄(スポニチ読んでたらエクイロックス蹄鉄とか書いてあってワロタ)
の常用はお勧めできないと言っていた。俺もそう思う。
蹄がボロボロなのなら極力セン蹄の時間をつくるべし。

接着装蹄なら、極端な話毎日でも鉄替えられる上に
3週間は絶対もたないしで鉄屋としては仕事は増えるわ儲けられるわで渡りに船だわな。
251こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/24(月) 20:06:10 ID:o0LNXePK
>>250
約10日ごとに打ち替えてる厩舎もある。
ていうか、3週間で打ち替えって牧場の話?
トレセンじゃ普通に3週間もたんやろ…
252こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/24(月) 20:20:38 ID:zvZ9GUTg
>>251
デフォは3週間。なぜなら補助金が出る基本形が3週間だから。
その週に競馬に出走させる場合および他に特に理由のある場合に限り
2週間が認められるという規定。
そんなことも知らないの?
253こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/24(月) 20:22:14 ID:VnujlNcE
あれ?デフォ2週間じゃなかった?

あ、ちなみにディープは3週間もつらしい。
254こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/24(月) 20:23:35 ID:zvZ9GUTg
>>253
兼用蹄鉄の利点を挙げよ。
255こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/24(月) 20:32:31 ID:+P3rt1/m
お!なにやら偉そうなのが来たな
256こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/25(火) 06:15:23 ID:y5ttuvvk
ぶっちゃけ このスレで答えてる人が誰かは
お互いに分かったりしてますか?
また関係者に2チャンネラーは多いんですか?
257こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/25(火) 06:37:08 ID:lRSn0V76
誰かはわからないな。よっぽどの材料落として行かない限りは雰囲気で関西か関東かがわかる程度。
ただ、254のようにして253の答えを導く手法は人間性が出るから絞れはするね。
厩舎関係者の数だけで東西で約3千人もいるからそれでも人物の特定は難しい。
ネラー数はわからないけど運動場で堂々と2チャンの話してたりするし少なくはないだろう。
258こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/25(火) 09:34:38 ID:U6g2l40D
大井などに遠征のとき、厩務員さんや騎手は
夜東京で遊んだりするんですか?
259こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/25(火) 12:02:19 ID:tIqO87t+
>>258
餅あいるらんど!
260こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/25(火) 12:15:24 ID:lRSn0V76
大井遠征なら
関西は前日入厩、関東は当日入厩。

関西は当日帰厩か翌日帰厩の選択できるが、当日帰厩が圧倒的に多いみたい。
関東は当日帰厩。

騎手は当日入厩の現地解放。

>>259
食并アイノレラソド!
261こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/25(火) 19:46:29 ID:hHFSZ+jc
食并アイノレラソド!
って何ですか?
262こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/25(火) 19:52:49 ID:lRSn0V76
合言葉みたいなもん。気にしなくていいよ。
263こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/25(火) 19:53:00 ID:Oy2h4ADp
>>261
一部の関係者だけが知っている、若干馬鹿にした気持ちも
含んだ「もちろん」の意
264こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/25(火) 20:00:32 ID:hHFSZ+jc
ありがとうございました!!
265こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/25(火) 20:12:27 ID:Oy2h4ADp
または「アイルランド競馬留学経験者」の意
266こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/26(水) 11:42:08 ID:Jxvmj6Dn
関係者でゲームする人は、G1ジョッキーとギャロップレーサーあったら
どっち派ですか?
267こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/26(水) 12:31:10 ID:wIKBP9Ne
どっちもやんねぇ。
現実とあまりにかけ離れててヴァーチャルな気分になれないから。
268こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/26(水) 17:27:10 ID:hdlIB4Ld
つか、ゲームに没頭するの中学校とか乗馬園いってたときだけだな・・・
269こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/26(水) 18:01:53 ID:IsbhxnwC
牧夫・厩務員の方で1口をやってる人っていますか?
270こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/26(水) 19:18:08 ID:ktWOHp/R
ファンがレースで勝利したお目当ての騎手に、「〇〇さん、おめでとう!」と、いつも言うことはストーカーになるんですか?
また、ストーカーのボーダーラインとなる行動はどんなことですか?
271こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/26(水) 19:52:46 ID:lkk0jWht
逆の立場で考えて見なさい。
同じ内容でもされたらウザイ場合はストーカー。
熱心なファンだと思われればストーカーではない。
272こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/28(金) 10:43:54 ID:JqrTvYoz
ここにいる人は何をしてる人が多いですか?
厩務員ですか? 助手? 調教師? 騎手? それとも牧場ですか?
さすがに馬主さんはいないでしょうけど…
273こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/28(金) 11:01:24 ID:CJh/T9/j
馬主席に居るだけの人はここに。
274こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/28(金) 17:29:11 ID:NduKo6IS
オレは厩務員。
275こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/28(金) 17:32:30 ID:NduKo6IS
ここだけの話、岩戸厩舎は馬の扱い悪くて困る。
オレが牧場にいた頃は岩戸の馬来るたびに、蹄磋腐乱、悪痘ばかり、
こんな厩舎にははいりたくねーっておもった。
オレは調教師推薦だったから決まった厩舎だったけど、配属であそこに行った人はかわいそー。
276こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/28(金) 17:49:50 ID:oca6fFTC
もしかして厩務員ばかり? 騎手もいたりすると思ってた
277こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/28(金) 18:16:27 ID:PBpv9ods
騎手じゃなくて悪かったな
278こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/28(金) 18:50:02 ID:/cA0aF1B
調教助手も少々いるけどね。
数の割合で言えば
厩務員:調教助手:騎手:調教師=10:3:1:1くらいだから
厩務員が多いのは当たり前。

調教師はさすがにあんま書き込まないと思うけど
某テキ部屋に遊びに逝ったらノートパソコンが置いてあったんで
勝手にトラックパッド弄ってスクリーンセイバー解いたら…
なんてこともあったからねw

>>275
あそこの馬はどういうわけか大概五月蠅いね。
馬場に向かう運動場とか馬場内とかイレ込む馬がとにかく目に付くし。
279こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/28(金) 18:51:06 ID:qws1O5Uk
私は逆に厩務員の人の厩舎での話を知りたい
ここでしか、知ることができない日常とか、読むの好きだけどな
280こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/28(金) 19:05:29 ID:lC3UOaxP
何でもどうぞ
281こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/28(金) 19:10:10 ID:JqrTvYoz
結構関係者でも見てるんですね。
でもプロだからこそ アホみたいなスレばかりに見えちゃいますよね?
どんなスレッド見るんですか?
282こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/28(金) 20:28:36 ID:rf3CYC3d
芸スポとか野球chとかスロット板とか
283こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/28(金) 20:28:41 ID:Sa+HBUs5
横山典騎手と藤沢調教師って、一時期絶縁ってなってませんでした?
秋天のゼンノロブロイに騎乗することがビックリなんですが。
284こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/28(金) 20:49:41 ID:/cA0aF1B
復縁済
285こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/28(金) 20:55:54 ID:Sa+HBUs5
>>284
ありがとうございます。
じゃあ今は藤沢調教師、ペリエより横典って感じなんですね。
286こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/28(金) 21:52:35 ID:Urh/CFqx
ペリエとは調教師が激怒して縁切れてるから当面は乗せる気ないと思う。
まあ、激怒はスタッフに対しても日常茶飯事のところはあるけど。
287こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/29(土) 08:02:05 ID:e23ATd2p
2歳の牡、父はグラスワンダーです。
現在の段階で、馬体重が620キロ……
1頭だけの写真見るとバランスよさげできれーな馬、なんですが隣に他の馬がいるとでかさに絶句

無事にデビューできるんでしょうか?
なんか、まだまだ大きくなりそうな感じなんですが……
288こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/29(土) 08:35:42 ID:Kn3gUD9S
誰だかわかっちゃうよ
289こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/29(土) 10:57:46 ID:BKIdyUYo
ビッグサプライズという昔いた競走馬に比べればまだまだ小さい。
290こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/29(土) 11:05:54 ID:vqV+wpoR
291こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/29(土) 11:12:47 ID:BKIdyUYo
>>287は無事にデビューできるんでしょうか?
と言っているんだからまだ競走馬の段階ではないだろう。
ビッグサプライズの育成段階なら650kgは超えていたはずだ。
292こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/29(土) 11:33:23 ID:BKIdyUYo
ああ、無事にデビューできるんでしょうか?
という問いに固執するなら
最近成島厩舎にビッグサプライズより大きい馬がデビューしてたろ。
あの馬は脚元逝って抹消してるからあんまり慰めにはならないかもしれないが。
293こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/29(土) 20:35:57 ID:ImtqB9qT
北海道競馬のように、冬場開催が無い競馬場の、たとえば最終開催で騎乗停止を
食った場合、他の競馬場でも騎乗ができないのでしょうか。
それとも、其の期間は免除されるのでしょうか?
294こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 08:34:41 ID:gZ8IjBbu
場所による
295287:2005/10/30(日) 12:47:42 ID:vlaDDge9
 レスありがとうございます。
 同じような体重の馬がデビュー出来ていたことを知って希望が持てました、ありがとうございます。
296こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 18:47:31 ID:s78CKYvI
今日の結果で横典と藤沢厩舎の関係に、
またヒビがはいりますか?
297こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 20:55:58 ID:yy5lRPMo
ツラネ
298こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/31(月) 09:26:35 ID:r6TPINTD
府中の芝についてどう思いますか?
299こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/31(月) 09:53:40 ID:7bB4GBd7
ツラネ
300こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/01(火) 01:31:06 ID:MY0yCCwA
なんか天皇賞がヤオだったんじゃないかって
疑われてるみたいなんですけど、本当ですか?
301こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/01(火) 09:43:25 ID:K1ZVr7sh
すべてのレースがヤオであらかじめ結果が決まってるなんて言ってる人もいますよ。
302こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/01(火) 10:04:54 ID:gQuQH1O5
府中の芝硬すぎませんか?
303こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/01(火) 11:25:55 ID:HAL5GkQf
硬いのは芝じゃなくて路盤
304こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/01(火) 11:30:21 ID:gQuQH1O5
コースとしての芝を言ってます。
305こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/01(火) 11:47:04 ID:hXAIUBcN
高卒じゃJRAの職員にはなれませんか
306こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/01(火) 12:01:46 ID:IvydZE9o
>>305
200%無理でしょうなw
307こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/01(火) 12:11:06 ID:zUoMlL4l
>>305
高卒、結構いるよ。
308こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/01(火) 13:13:07 ID:yesbKWU8
外郭団体とか馬事とかか?
309こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/01(火) 13:48:25 ID:5YLkJ+CB
>>304 もう少し馬場の勉強をしてから>>303のおっしゃることを読みなさい。
310こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/01(火) 14:54:10 ID:gQuQH1O5
ですから関係者のみなさんにとって府中の芝コースは硬すぎませんか? と聞いています。
311こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/01(火) 17:04:02 ID:EUNLIaxD
まぁあつくなるな
312こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/01(火) 17:04:19 ID:T4m7fO1x
硬すぎ。府中だけじゃないけど、十年前とかと比べても全然硬い。
時計みればわかるっしょ!
313こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/01(火) 19:37:05 ID:yesbKWU8
計測装置による診療所の資料によると硬い数値出てないYO
海外の某コースの方がよっぽど硬い数値というのは意外な結果。
314こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/01(火) 19:52:02 ID:EJHM8ICq
馬が何年も踏みつけていれば当然路盤が固くなる
結果時計も速くなる。
ただローラーでゴロゴロやっても凹凸がなくなるだけで
根本的解決にならない。
今は確か路盤をほぐすような何かを絶えずやってるはず。
さらに馬場改修と銘打って競馬場をしばらく使わないで徹底的に
改修工事をやってるのに、時計は速くなる一方。
ある程度10数年前よりは馬のレベルが全体的に上がっているのでは。
上がりが早いのは10数年前より道中のペースが遅いから。

故障馬が多く見えるのは、調教技術の進歩により昔ならデビューすら
出来ない脚の弱い馬がデビューできるようになり、それらの馬がレース中
あるいはレース後に故障するため印象として故障が多く思えるだけ。

315こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/01(火) 20:30:47 ID:slKpxY35
地方競馬場の厩務員になりたいのですが、馬に乗れない人間でも大丈夫でしょうか?牧場経験は五年程あります。
あと、年齢制限とかありますか?
316こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/01(火) 21:27:54 ID:hXAIUBcN
JRAは大卒限定って聞いたことあるんだけど
317こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/02(水) 00:46:00 ID:bcbEhZIX
ノーザンは厩務員志望たくさんいるみたいだけど、社台とかも多いのかな?
318こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/02(水) 07:56:23 ID:VMn7N8QP
若者の八割は厩務員志望です。オサーンになっても牧場に残る確率は
男馬が種馬になる確率と同じ位だと思って下さい。
それほど牧場で食って行くには、腕と根気が必要です。
319こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/02(水) 12:02:08 ID:bcbEhZIX
へぇ…求人してないかな?
320こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/02(水) 12:10:43 ID:rZkbI+M3
牧場で働きたいと思い求人を探しました。
牧場の求人の条件で自動車免許と言うのがありますが、
AT限定しか持っていないのですが、やっぱりまずいですか?
321こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/02(水) 13:03:37 ID:stnlooUd
マニュアルの軽トラも少なくないからぬ
322こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/03(木) 12:46:45 ID:Jp7HfdFA
敷地内なら無免許でもOKだからね。
日高の牧場に行くんなら買い物行くのに車必要だから、そこら辺を考慮
して自前でAT車用意する必要はあるかも。
323こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/03(木) 13:31:34 ID:VEdT03ZI
牧草地逝くのに公道通る必要ある牧場もあるし、繁殖の種付けなど、
2t、4tトラックなどは今でも多くがミッション車だ。
合致しない免許では無免許と一緒。牧場によっては無ければ無いで
やってはいけるが小規模であればあるほど雇う側の牧場としても配慮を強いられ、
それはそれで周囲への負担になりかねないし、大型とは言わないまでも
AT限定でない普通免許くらいはあるに越したことはない。
324320:2005/11/03(木) 20:08:12 ID:etLNAaEe
>321-323
ご回答ありがとうございました。AT限定だとやはり厳しそうですね…
求人に応募する際に自己申告してみます。
それと何とかAT限定解除を目指してみます。
325こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/03(木) 22:49:29 ID:UJgA7/ZC
JBCでナイキアデライトの枠入不良について伺います。↓

http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/5b0fe286/bc/%A5%DE%A5%A4%A5%C9%A5%AD%A5%E5%A5%E1%A5%F3%A5%C8/clip3.mpg?bcqEH4DB_GbO8Qw8

1.馬がこのような体勢になる事ってよくあるのでしょうか?
2.ゲート作業員が蹴り入れていますが、長鞭を持った職員以外が枠入りを促す行為をしても問題ないのでしょうか?


ご教示お願い致します。
326こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/03(木) 23:04:10 ID:VEdT03ZI
まず、リンク先がForbidden。

1.座り込む行為について言うのならゲート練習の段階ではある。
そういう馬はゲートの中にロープで縛り付けて身動き取れない状態で3、4時間
長いときは半日くらい放置(厩務員や助手はつきっきり)して馴らしたりする。
あそこまでひどくなくても尻モタレと言ってゲートの後ろにケツをついて
よりかかって出遅れという程度ならゲート試験や能試をパスした馬たちの中にも結構いる。

2.蹴りを入れたのはゲート入りを促しているのではなく、寝た馬に対して
駐立を促しているだけ。
蹴りを入れる前にスーツ姿の獣医委員がケツを叩いていただろ?それと同じ行為。
ただ、行為として決して褒められたものではない。
もちろん、いかなる状況においてもゲート入りを拒んだ馬側に責任があるので
どんなことがあっても陣営は主催者に対し抗議は出来る筋合いのものではない。
327こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/03(木) 23:14:37 ID:0pnHeQNK
>>325
1 滅多にないんじゃない?
俺は乗馬の大会で障害を目の前にして座り込んだ馬を見たけど。

2 それはOKなはず。普段からゲート係員が後ろから押してるじゃん。
おそらく引っ張ってるのは担当厩務員でしょう。
あきらかに長鞭を持った職員以外の枠入りを促す行為です。

蹴りについて問題になってるようだが、確かに見た目は良くないが
あのまま放置して起きるの待ってると、どれだけかかるかわからんし
(もしかしたら数十分あのままかも知れん)、早くしないと既に枠入りしてる馬が
暴れだすかも知れん。
放置できない以上何かしなければならないわけで、オサーンが手でケツを叩くのは
いきなり馬が起き上がってケツ向けて蹴ってきた際に逃げ切れない可能性もある。
蹴るのは俺の意見としては「あり」だと思う。

まぁあそこまで酷いんじゃゲート再審査&次から先入れだろうから
もうこんなことはないでしょう。
328こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/04(金) 02:04:07 ID:d5nq/7KP
蹴りじゃ甘い。俺ならボコボコにしばくけど
329こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/04(金) 10:20:26 ID:vytDNHnm
あれはゲート係の対応が悪い。
素人じゃないんだから目隠しがあるなら早く使えばいい。
330こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/04(金) 12:02:40 ID:mi8XdbsA
ロープが下手だった。座り込むぐらい引っ張るくらいなら尾上げしてロープ掛け直した方がいい。
331こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/04(金) 12:07:03 ID:oGVj+66u
>>329
座った馬にどうやって目隠しをしろと?
座ることが予測できればまだしも、誰がアノ事態を予測できた?

素人はいちいち口出さないでね!
332こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/04(金) 12:52:54 ID:+ewnfTDh
>>331
俺は十分座り込むことが予想出来たよ。
逆に馬扱っててそんな簡単なことが予測出来ない方がおかしい。
(実際に座り込む、座り込まないに言及しているのではなく、危険予知と
その予防という意味で。そう、皆が毎日普段あらゆる場面でしていること。)
リアルタイム観戦で、たまたま隣に居たJRA馬主に予言しちゃったw
333こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/04(金) 13:28:11 ID:P5L8RrIE
>>332
プW
胡散臭すぎWW
 
危険予測については確かに言う通りだと思うが。
334こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/04(金) 14:51:39 ID:R5cTTKOA
あれを手で叩けって言うけど怖くてできないっしょ?立ち上がって回し蹴りくらいたくないから…
335こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/04(金) 15:00:40 ID:ZTf+ZeFH
ゲート付のオサーンが蹴る前に緑赤?帽色のヘルメット被った獣医委員が手で叩いてたけど?
オサーンはそれを見るに見かねて足出したサポート役に見える。
当時の現状打破の為に良かれと思ってやったんだろう。
それにしてもお叱りは食らってるんだろうな。
336325:2005/11/04(金) 15:55:11 ID:261u+NQV
>>326
>>327

的確な解説ありがとうございますm(__)m
素人なのでああゆうシーンは抵抗があって昨日からモヤモヤしてました。
専門的な見解を伺えて勉強になりました。

337こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/04(金) 16:31:25 ID:mEIULM0f
>>329
目隠しは危険なの知らない素人は(・A・)カエレ!
338こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/05(土) 17:57:05 ID:dp461VlA
調教でさえ10分遅れたら予定が狂うんだから、あーいうG1で
馬に座り込みされたらテンパるのも無理ないだろ。
早く起こさなきゃってなるよね。
俺があそこにいたら騎手のステッキで馬の尻を力の限り叩くわw
蹴るより見栄え悪いけどwみんなで休憩しながら見てたけど、おっさんが蹴り入れた時は
「ちょwwwww蹴ったよwwwww全国放送wwwww」って
雰囲気になったから、一般のファンがそう感じるのも分かるよね
339こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/07(月) 05:28:53 ID:yY/NMaqR
きついきついと言われている牧場の仕事ですが、実際にどのような作業をしているのでしょうか?
簡単でいいので1日のタイムスケジュールを教えてくださいm(__)m
340こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/07(月) 06:48:12 ID:QQrdl9y/
朝4時 起床、仕事開始

夜9時 仕事終了
(途中朝飯、昼飯休憩30分ずつ有り)
341こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/07(月) 07:07:26 ID:3LFI4C83
完璧に労働基準法シカトだなw
342こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/07(月) 09:12:51 ID:8CZu1RNj
生き物相手は労働基準法関係ないんじゃなかったっけ?
どっちにしても労災が発生して監査が入ったらバレるけど。
343こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/07(月) 09:29:32 ID:y65sEke5
基本的には関係ないけど、JRAは日本を代表する超優良とされる企業。
外郭団体や厩舎関係も同様の目でみられる。
ただでさえ事業規模に比して労災の突出した件数を踏まえての突き上げを
気にするあまり、週40時間労働というこの職業には無理な目標も後押しする。
それは男女雇用機会均等法が施行されると同時に、あからさまに適正の劣る
女性出願者の中から無理やり採用して後にもめる事になった競馬学校騎手過程
幻のJRA第一期女性騎手世代やデビューはしたものの‥という後発の例を見ても明らか。

そうすることで我々はサービス残業やサービス出勤が増えるにすぎないわけだが
中には先輩が組合を通じて勝ち取った権利を潰すなとか言って
サービス仕事の邪魔するオサーソも中にはいるからな。
344こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/07(月) 12:17:53 ID:VEM0RK3A
とある牧場の場合(冬時間)

6時半〜雪掻き(雪が積もってる日限定のボランティア早出)
07時〜検温、放牧、
     馬乗りは上手いヤシ6〜7頭、ヘタなヤシは2〜3頭騎乗
     ウォーキングマシン
     厩舎担当者、乗り鞍なくて空いてるヤシはひたすら馬房掃除
11時〜馬房掃除が終わり次第飼い葉とか治療とか寝藁干しとか。
     引き馬とか
午前中は決められた作業が終わらないと上がれない。1時前後に終了。

14時半〜パドック集牧、寝藁回収、各担当馬のグルーミング&治療。
     大体1人5頭前後で1頭当たり15分〜20分。
16時過ぎ〜手入れ終ったヤシから飼い葉を作り始め、4時半頃飼い付け。
17時終了。ちょくちょく残業あり。
19時〜当番のヤシは夜飼い。
夜中〜輸送当番のヤシは馬運車を向かえて馬を送るor迎える。

大体はこんな感じ。
担当馬がハライタ起こしたりしたら夜2時間置きに様子を見に行くとか引き馬とか。
何かしらアクシデントがあると残業が増える。
345こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/08(火) 16:06:56 ID:uQTKa+7O
育成牧場で働きたいのですが、大きい牧場と小さい牧場にはどんな違いがありますか?
346こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/08(火) 17:52:38 ID:oU+mNtFU
メリット制についてと、今の投票方式についてどう思いますか?
347こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/08(火) 18:39:34 ID:LL5JlCrf
ツラネ
348こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/08(火) 20:23:14 ID:XHuP8jMz
馬房いらない厩舎は自主的に2馬房単位で返上、
欲しい厩舎は上位厩舎優先で2馬房単位でもらえるように
すればいいのに。
返上したい厩舎結構あるでしょ。

出走間隔あいてる馬優先、2、3着の馬優先
この制度はどんどん上位厩舎優先になるもの。
短期放牧に出せるところを持ってる厩舎のための制度だな。
ファンだって休養明けの馬ばっかりのレースなんか
予想できないし馬券買わないだろ。
18頭中15頭休養明け、3頭が前走2着
こんなレース馬券買うか?

俺個人の意見としては、せめて「トレセン在厩期間を1、
放牧期間を0.5として出走間隔を計算する」としてほしい。
トレセン内で4週間在厩する馬と、8週間放牧してる馬を
同等の出走間隔に扱う、といこと。
下位厩舎は2,3着には来れないし、短期で乗り込める牧場もないし、
出走手当すら稼げなくて、零細馬主はどんどん離れていく。
で出走回数が少なくなってメリットに引っ掛かる。
除外馬があらかじめわかるから若手騎手は騎乗機会ないし
ほんとクソ制度。
349こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/08(火) 23:58:34 ID:OJNmJCL3
JRAは馬主減ったり、若手をつぶしたり、下位厩舎をつぶそうとするような、そのような事をして、どう思ってるんですか?
どれくらいの人が苦情を訴えてるんですか?
350こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/09(水) 00:58:14 ID:K+9i6HMS
340
愛知県?
351あ◇:2005/11/09(水) 01:01:46 ID:i4CMmZ4R
てす
352こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/09(水) 11:39:55 ID:FrY5ezth
優勝劣敗
353こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/09(水) 12:01:08 ID:cXk0sni6
メリット制ってファンはどう思ってるんだろ。
森やら藤沢、橋口池江とかばっかり走ってるのは
面白くないんじゃないのかな?
地方交流がノボノボシーキングばっかりだったり、
ようするにそういう状況が今後メリット制によって増えるということだ。
まぁ俺はメリットもらう側の厩舎なんだが、正直どうなんだと思う。
354こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/09(水) 15:45:10 ID:2by1LtVX
正直よく分かりません。
不安な関係者の人たちがいるなら、どうしてマスコミは取り上げないの?

やっぱり上の人間が睨んでるの?
355こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/09(水) 19:33:24 ID:bHSexh4+
調教師会への不満ある各調教師からの意見の申し入れ、
そして調教師会や労働組合からJRAへの改善要求は出ているよ。
ただ、それにJRAが応じてないだけ。

マスコミについては知らん。ファンに対して記事にするだけの価値があるとは
踏んでないんじゃないの?むしろ改善か改悪か知らんけど、制度改正があったら
記事として取り上げるとは思うけど。
356こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/10(木) 03:03:51 ID:9lcfXC4H
地方競馬関係者の方に質問です。
登録抹消のタイミングってのはどんな感じなのでしょう?
競走中止→予後不良の場合はその日付だと思うのですが
それ以外の場合、近い開催の出走登録に合わせてとかなんでしょうか?
応援する馬が疾病による出走取消の後、一月後くらいに登録抹消されてました(T_T)
本題とはずれますが抹消の事実自体を更に一月後に知りまして歯痒い思いです。
何にも知る事が出来ないよりは全然良いのですけれど。
357こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/12(土) 11:14:57 ID:IwSBn9sx
>>340
イクタですか…

えー、乗り役の方にお聞きします。
厩務員目指して乗馬通ってるんですが、馬場か障害どちらがより
競争騎乗?ぽいんでしょうか。
馬場だけでよければ馬場専門の乗馬クラブに行こうかと考えているので、
何かわかる方お願いします。
358こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/12(土) 12:09:42 ID:5BmtxIkw
>>357
障害やっとけ。斜め横歩なんて競走馬の調教には必要ないし。
でも理想は両立かな??
359こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/12(土) 12:13:11 ID:iNfb9Twl
>>357
馬場でも障害でも基本は同じ。競走騎乗も同じ。
鐙を詰めれば、ブリッジの伏せ拳にすれば、…と使われる筋肉等が
違ってくることくらい。
馬場に強くなると強化される部分、障害に強くなると強化される部分、
いろいろあることは間違いないからアドヴァイスとしてなら
両方一通り経験しておくことをお勧めはする。

ただ現役時、馬場専門だった明大馬術部主将も一人前に調教助手やってるから
馬場だけでも問題ないといえば問題ない。
林忠義の弟も一人前に調教助手やってるから
障害にウェイトが高くても問題ないといえば問題ない。

要するに本人次第。
360こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/12(土) 15:32:12 ID:HjubdT0t
調教師が二週連続で競馬場に一度も現われなかった時、病気で考えるべきですか?
361こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/12(土) 15:58:09 ID:9eeMWelJ
病気でも欝系。
362こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/13(日) 02:51:44 ID:GUbe18z7
>>360

一応、理由がいるけど助手が代わりにいりゃおkだよ。
363357:2005/11/13(日) 09:40:07 ID:2U+qDptI
>>358>>359
なるほど、しばらくは両方やっていこうと思います。
ありがとうございました。
364こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/13(日) 11:40:13 ID:stJkl7iy
>>360
臨場助手すら居なくたって、現場に臨場頼んでおいた他の調教師がいれば
おkでしょ。
365こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/14(月) 05:10:53 ID:3kMV9tOf
距離適性って実際どのくらい厳密なものなんでしょうか?
菊花賞で掲示板にのったキングヘイローがスプリントG1を勝ったり、
でもラインクラフトなんかは2000mはちょっと長いのかなぁとも思うし。
デュランダルなんかは秋天に出ても面白かったのでは?
366こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/14(月) 11:12:05 ID:EccD75mu
そんなもん、人間様が勝手に自分たちの都合で考えたもん。
獣医学的には馬は人間ほど遅筋と速筋の比率にばらつきはないし、
短距離血統といわれてイレッポの馬だって長距離で好成績あげる馬もいれば
長距離血統といわれてボケ〜ッとした馬だって短距離で今日成績あげる馬もいる。
距離なんか、展開や流れひとつでどうにでもなることもあるし
あくまでも指標のひとつにしか過ぎない。
367こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/15(火) 01:41:42 ID:lVMHoGND
秋華賞、エリ女でエアメサイアを引いていた
長身の方、カッコ良かったですね。
厩務員さんですか?
368こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/16(水) 15:20:13 ID:RQiDNCVo
ああそれ俺だよ俺
369こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/16(水) 20:58:51 ID:hbY079BA
違う俺
370こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/16(水) 21:49:54 ID:Skqc9mal
>368>369

デラキモス。
371こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/18(金) 06:04:46 ID:jLPST9x2
今回の番組改変について、どう思いますか?

自分は変化に嫌気がさしてやめてくファンがたくさんいそうだと思いますが…
自分もこんな伝統もへったくれもない、重賞安売りのこんな流れはイヤです。
多頭数の重賞を多くすれば売上伸びるとでも思ってるんですかね?
せっかくゲームとかで競馬覚えた周りの人達も、競馬に興味なくしました。

ファンと関係者が力合わせて署名運動した方がいいんですかね?
372こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/18(金) 08:32:24 ID:vtb/H49H
>371
署名??なんでんなことする必要がある??夏の短距離重賞はスプリントシリーズになったり意義がある改革だと思うが・・・まぁ2歳路線に変化ないのは残念だが。

たかだか番組変更されただけでファンやめるくらいなら別にやめても良いだろ。>371は好きなテレビ番組が終了したからってそこの局の番組見なくなるのか??くだらねぇ事するな。
373こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/18(金) 13:21:41 ID:Yno8OvQi
どこの世界にも改革に拒否反応を示す奴がいるってこった。
374こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/18(金) 13:37:48 ID:wDKw9ScK
・平地競走における競走条件制度の変更(平成18年度夏季競馬以降)
(1)収得賞金の取り扱いの変更
 4歳夏季競馬以降について、4歳夏季競馬までに獲得した収得賞金の2分の1とした額に、4歳
夏季競馬以降に獲得した収得賞金を加算した額を新しい収得賞金とします。
 ただし、平成18年度夏季競馬開始時点におきましては、4歳以上の全ての馬について、その
時点の収得賞金の2分の1の額を新しい収得賞金と致します。
(2)競走条件区分の変更
3歳500万、4歳以上1000万円以下 → 3歳以上500万円以下
3歳1000万、4歳以上2000万円以下 → 3歳以上1000万円以下
3歳1600万、4歳以上3200万円以下 → 3歳以上1600万円以下

関係者にとってはこっちの方がよっぽどキツイ。
今まで年とってもコツコツ稼いで息の長い
競走生活をしていた条件馬の居場所をことごとく奪うような仕打ち。
零細馬主離れは加速するだろうし、馬房の返上を願い出る結果を伴わない調教師も
今まで以上に加速するだろうな。勇退調教師も続々か。
375こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/18(金) 20:30:18 ID:lRJ6Amiu
突然ですが、栗東トレセン内にスポーツ施設はあるのでしょうか?
376こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/18(金) 21:12:09 ID:jAbDQVgz
プール、テニスコート、体育館
独身寮にトレーニングルーム
377こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/18(金) 21:38:45 ID:lRJ6Amiu
施設、結構揃っているんですね。ありがとうございました!
378こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/18(金) 22:04:44 ID:ZPzkok1l
>>377
聞いてどうする?
379こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/19(土) 00:49:47 ID:OrEb+0HJ
関係者じゃないですが何か腹立ったので
蒸し返し&でしゃばって申し訳ありません>各位

「せっかくゲームとかでレース覚えた・・・」って
真剣に言ってるんだろうか。
理解に苦しむ思考で釣りとしか思えない。
心配しなくても新しいレース名や時期なんかは
お好きなゲームの新バージョンが出来たら
ちゃんと変更されてますからご安心をw
競馬始めて初めての番組改正だったのだろうか。
今まで何度となくあったんだけども。

個人的には客の立場として見る番組体系はどうでもいい。
中・長距離路線好きとしては淋しいな、と思う事もあるけど、
レースがあれば予想して買うだけ。
それより>>374さんが仰てる事の方が気になる。


380こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/19(土) 10:05:03 ID:3Azc7Kph
中スジってどこのこと?
おっさんがオレの馬中スジが痛いっていってたんだけど・・・。
381こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/19(土) 10:47:08 ID:3+CUi9a9
きみの馬なんだから痛いところわからないのかな?
382こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/19(土) 12:34:14 ID:yw/pp5QE
つーか、中スジ知らないで馬扱っちまうのは…
釣りならいいんだけどね、繋靭帯。

ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%B7%D2%BF%D9%C2%D3%B1%EA
383こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/19(土) 13:38:27 ID:LngA8JaK
380の馬じゃなくて、380の言っているおっさんの馬なのでは…
384こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/19(土) 13:48:22 ID:yw/pp5QE
>>383
日本語は難しいぬ。

おっさんが「オレの馬中スジが痛い」っていってたんだけど・・・。
おっさんがオレの馬、中スジが痛いっていってたんだけど・・・。

どっちにせよ、中スジくらい覚えとけ。
385こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/20(日) 00:47:59 ID:uWgEyCWk
374の意味が分からん。。
ようするに4歳夏以降の賞金が今までの2倍の意味を持ってしまうってこと?
386こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/20(日) 04:23:51 ID:CfLZ1j8u
>>385
現行のルールを基準にすれば、加算される本賞金が
そのようになってしまうということ。
387こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/20(日) 10:17:40 ID:rmDhlSyB
ようは1000万は1つ勝ったらもう準オープンに上がってしまって
降格することや、もう1回1000万!ってのがなくなるってこと。
388こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/20(日) 11:53:46 ID:CfLZ1j8u
>>387
4歳夏の番組編成替わりの時は降級する馬がたくさん出るがな。
389こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/20(日) 23:41:21 ID:fX2SooI0
厩務員の1日て、看護師の1日にちょっと近いみたいだ……
急変があると帰れません
390こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/20(日) 23:51:40 ID:fX2SooI0
もうそろそろ冬毛にかわってるお馬もおおいかなと思いますが、
寒がりだと冬毛期間がながかったり、
暑いとその逆だったりしますか?
391こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/21(月) 00:07:00 ID:k5PVsrGI
寒がり暑がりと関連はわからんが、うまく管理すれば
1年中冬毛が生えない馬もいれば、9月末には伸びだす馬もいる。
ぼ〜っとした馬は伸びやすい感じ。追い切りも順調にこなし
常にいい緊張感、体調をたもっていればトレセン程度の気候なら
冬毛は大概生えないね。
体調崩したり、放牧などで緊張感が解けると一気に伸びたりする。
大抵1回伸びだすと春まで抜けない。例外もいるが。

みんなはどう思ってるか知らないけど、俺の印象では
寒くても毎日シャワーで洗う方が(その後すぐ大砲で乾かす)伸びない希ガス。
392こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/21(月) 00:12:11 ID:1+sC96pV
http://c-docomo.2ch.net/test/-/uma/1132395461/1-

この人は本当に元騎手なのでしょうか?
言っている事は合ってるのでしょうか?
393こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/21(月) 00:15:03 ID:I1pNRm9u
べり乙っす
だから5月とか6月のレースで、テレビの解説者が、
まだおなかに冬毛が残っているから乗り込み不足なんじゃないの
というコメントを入れるんでつね。
394こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/21(月) 00:18:41 ID:Jizu/sp4
ラインクラフトは熊のぬいぐるみみたく冬毛ボーボーだけど3着にきてる
395こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/21(月) 10:16:53 ID:AWiG5wRz
>>388
それがなくなるって言ってんだよ!
競走条件が
「3歳1000万下・4歳上2000万下」から「3歳上1000万下」
になる為。
396こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/21(月) 11:29:47 ID:jWt31uST
>>395
降級する馬は大量にでるんじゃないの?
勝って同条件がほとんどなくなるだけで。
397こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/21(月) 11:50:25 ID:E1tUk4VZ
>>396
そういうことだよね。
収得賞金が夏の番組編成替わりで
4歳馬はその時点での収得賞金を半分にしたものをその馬の収得賞金
(この時点で降級する。)として、以降得た収得賞金をそれに加算していく
ということだから。
398こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/21(月) 14:06:47 ID:B37SS0ga
自分も392さんが言ってる事を疑問に思ってます。
もっともらしく受け答えしているんですけど、本物なんでしょうか?
399こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/21(月) 22:17:04 ID:vFKN5iJL
>>392
>>398
そのスレ全部見た(面白かった)けど、本当かもよ。
でも、ブリッジ知らないのは如何なものかと。
騎手ってブリッジ知らなくても良いのかな?w
しかし食いつき良いスレだよね。このスレの次スレタイも
「競馬関係者だけどなんか質問ある?3」だなw
400こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/21(月) 23:29:54 ID:1+sC96pV
ブリッジって競馬学校の教科書にも普通にのってますよね?
レースの肢巻きも、あれはベトラップ使ってるんですよね?

大分前の騎手なのかな…
401こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/22(火) 05:00:44 ID:TcC8GP4X
>>400
森厩舎みたいな例もあるし、ヴェトラップとは限らないよ。
エクイスポートなんかもよく使われてるし。
他にもコフレックスとか。
そのスレには全く興味ないからどういう経緯かは知らないけど。
402こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/22(火) 10:25:23 ID:tt/NMfZp
そこでパワーフレックス派の俺がきましたよ
403こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/22(火) 13:51:28 ID:zsQ7Uv99
それらの物ってどんな物ですか? 値段はいくらくらいですか?
404こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/22(火) 14:05:40 ID:9KS0VDiP
↓のブログって関係者の間でも話題になったりしてますか?
ってか誰がやってるのか関係者には分かるんですよね。
ttp://blog.goo.ne.jp/fujisawa-happyhorses/
405こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/22(火) 14:11:46 ID:RrSEcIp9
406こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/22(火) 18:00:01 ID:zsQ7Uv99
>>405
わざわざありがとうございます。
ですがパソコン使える環境がないので分かりません。 すいません。
行くちっこい馬具屋ではベトラップは見ましたけど、他のやつは見たことないです。
よかったらベトラップとなんか違いがあったら教えてもらえたら幸いです。
407こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/22(火) 18:58:08 ID:RrSEcIp9
>>406
硬さとか使用感、厚みとか腱の支持力、材質とか値段、
使い捨てか洗って再使用が可能かどうか、色とか匂い、
べたつき具合とかクッション性の違い、etc…
408こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/23(水) 01:14:49 ID:5qhbyQu3
グ○ーンウッドの社員って給料いくら貰ってんの?知り合いがいるんだがかなり羽振りが良いんだが…
409こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/23(水) 01:18:15 ID:Iq1Z+nbo
それこそピンキリなんじゃない?
その社員のスペックは??
410こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/23(水) 11:20:44 ID:5qhbyQu3
409
三十歳で騎乗経験8年らしいです。最近知り合ったばかりなのでこれくらいしか知らない…
411こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/23(水) 12:08:00 ID:DxiXTtWe
身元バレまくり
412こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/24(木) 01:50:59 ID:4Giohhxg
30歳で騎乗経験8年てことは大学出てから?なら乗馬経験はナシ?
乗馬苑なんかで乗馬習ったヤシ>>>>越えられない壁>>>>騎乗経験は長いが乗馬歴ゼロのヤシ
今まで見てきた感じではこうだから俺の勝手な想像だけどあんまり上手くなさそう=薄給。
まぁ俺もかなりの薄給ですけどねorz
413こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/24(木) 19:54:34 ID:MQuNq79V
ダイワメジャーが患ったような「耳鳴り」とはなんですか?
喘息みたいなものですか?
414こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/24(木) 21:07:54 ID:6sLGP/n0
安直に質問する前に疾患名くらいちゃんと調べてこい
415こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/24(木) 21:26:05 ID:a82KDfXq
「耳鳴り」ってウケた。w
どうやって診断するんだろ。w
416こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/24(木) 21:29:42 ID:dcPVEMmV
静かなところに行くと耳が鳴ってうるさくて集中できません。
だから1Rとかローカルは走りませんw
417こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/24(木) 22:19:00 ID:MQuNq79V
あはは ごめんなちゃい
喉鳴り!
まあそんなに怒鳴らんといて
418こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/25(金) 01:06:06 ID:SVmR3nJ9
つまらない事で複数質問してしまいますけれど、砂のぼりは蟻洞の俗称でいいんですよね?
競走馬診療所の「競走馬の基礎知識及び管理入門」でもそうなってますし…


あと勝負服のエリの内側の方に厩舎名と馬主名がたいてい書いてありますよね?


騎手が勝った時とか、特に新人とかは勝った時には、所属の先生に言われたりと、乗せてもらった厩舎の大仲にビール届けさせ
たりとかよくありますよね?
419こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/25(金) 12:54:25 ID:ctJOsQwv
>>417
走っている時などに呼吸に伴ってゼイゼイ、ヒューヒューなどと
喉の周辺部から音がなる症状の総称。
原因は沢山あるし、馬の喉の構造知らないことには説明してもちんぷんかんぷん
だろうし、グロい映像や模式図なんか使わないと解説は難しい。

>>418
砂のぼりは蟻洞とほぼ同義と考えていいんじゃないの?
ただ病理学的分類では白線裂と蟻洞、蹄壁剥離症(砂のぼり)の
解釈と位置付けは微妙かもしれない。

勝負服は馬主名と厩舎名は必ずどこかに刺繍で入っている。
襟のタグ部分か裾の裏地の部分が一般的。

最近は酔っ払い運転とか問題視されてるからアルコール類は減っていて
缶ジュースや缶コーヒーやお茶なんかの方が増えてるかな?
もちろん義務ではないけど、後々の関係のこともあるしベテランや
リーディングであっても人によっては送ってくるケースも多い。
律儀な人だと着外であってもその度に一箱送ってくる人もいる。
だから大仲にビールやジュース類が届けられることはよくある。
420こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/25(金) 21:24:02 ID:elrbz/aB
ありがとう!
421こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/26(土) 08:04:38 ID:bkot1NPz
>>418
だから何?
422粥 ◆oqXRTXh2QY :2005/11/28(月) 23:03:57 ID:aDjqlDAn
あほでごめん。似たような姿の鹿毛・黒鹿毛いっぱいいるけど、
替え玉を防止するために、
レース前にどんな確認方法をとってるんですか?
423こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/28(月) 23:46:16 ID:iaBg3WhA
>>422
それは無知で初歩的な質問だが、最初から知ってる人なんか居ないもんな。
ttp://www.studbook.jp/ja/sikumi.html
こういったことが、登録時に記録され、各馬一冊持っている健康手帳というものに
記載されている。健康手帳は馬が移動するときには基本的に帯同する義務を持つ。

で、入厩の検疫時やレース前の装鞍所曳き付けの際などに全馬
例外なく識別確認される仕組み。

参考
ttp://www.studbook.jp/ja/faq.html#q7
近い将来、日本でも海外で導入されてきているマイクロチップを
馬体に埋め込んで識別することによる識別の効率化をはかる見通し。
424こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/29(火) 04:18:21 ID:lPgKqfed
私もバカな質問で申し訳ないんですが・・・

デットーリが口取りの時に馬上からジャンプしますが
ああ言う行為って、馬の体に負担はかからないんでしょうか?
世界の名手の事ですから、考えてないとは思いたくないですし
馬の個別差ももちろんあると思うんですが
結構前から素朴な疑問だったので・・・。
デットーリに限らず、GTなどでゴールした後
体を大きく使ってガッツポーズするのも同様に気になります。
425こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/29(火) 13:17:58 ID:phntRogY
当然負担になる。
そもそも50kgもある人間が乗っかっちゃうことこそ馬にとって最大の負担。
426こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/29(火) 20:58:42 ID:a6HZ+IWB
ガッツポーズより、ゴール前の紙吹雪(馬券吹雪?)で馬横っ飛びや、
パドックの場所取り用の敷物がバサバサいうのとか、
あっちの方が馬に大きく負担
427粥 ◆oqXRTXh2QY :2005/11/29(火) 22:25:13 ID:QZ19wScS
>>423
勉強になりました〜!多謝!
428こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/29(火) 23:19:15 ID:fqrh8szN
お答えありがとうございます。
>>425
>50kgもある人間が乗っかっちゃうことこそ馬にとって最大の負担。
確かにそうですね・・・。斤量その他乗せて走らせてるんだから。
見るのが辛かったら競馬やめろって言われそうですねw

>>426
あー、あれも昔から気になるって言うより、アタマきてます・・・。
やはり、見た目が悪いだけでなく、良くないんですね。
パドックで子供が騒いでるの見てもハラハラしてます。
馬がいる時は静かにせんかい!って常に思ってるので
競馬場行ってもヒヤヒヤする事も多いんですが、
私みたいな気にしすぎはちょっと異常なのかなw
429こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/30(水) 12:34:37 ID:kTO6XMU4
確かに紙吹雪は世界的にみても異常だし、パドックで子供が甲高い声で奇声あげながら
走り回られたりするのは、馬にとって(特に精神的)負担ではあるが、
競馬はアミューズメントというか国民に提供する娯楽のひとつという
大義を背負った一面もある。
ゴール入線遥か前の出来事ならいざしらず、入線直後(同時程度?)の
ガッツポーズやさらにその後のフライングディスマウントなんかも含めて
喜びの表現であり、お客さんに対するアピールであり、サービスでもあり
アミューズメントの一環として観てあげる寛容さも必要かと。
もちろん好んで推奨しているわけでは決してないけどね。

我々馬をつくる方もそういうことで動揺したりびっくりしたりする馬を
極力作らない努力もコツコツしないといかんのだよね。
430こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/30(水) 12:50:05 ID:E76odbXP
ゴール前の紙ふぶきやら敷物やらで馬はビビりません。
それほど集中して走ってるから。
パドックでは、ビビる馬もいるが、競馬モードになってる馬は
ほとんど反応しません(ゾーンってやつね)。
反応してる馬は注意力散漫であったり集中してないってこと。
431こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/30(水) 13:27:47 ID:kTO6XMU4
>>430
そうでもない。ゴール前でよれたりする超臆病な馬もいるし。
極端な例では客席スタンド側から焚かれたフラッシュが
ゴール板の鏡に反射して、それに驚いた馬が急激に斜行、入線後落馬なんて例も。
パドックで周り気にしてビビリまくってた馬が
いざ競馬にいって楽勝なんてよくあることではある。

そもそも集中なんて価値観は人間様が考えたにすぎないことであって
「これから競馬だから競馬に向かって走ることに集中しよう。」
なんてパドックで考えてる馬はまずいないはず。
競走馬とはいえ、本能を備えた草食動物なんだから
注意力が散漫(というより多方面に気を向ける)な状態の方がむしろ正常。
432こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/30(水) 20:27:38 ID:/ulTGf5A
マーベラスサンデーはゴール直前よく紙吹雪で横っ飛びしてたな
ユタカさんがお怒りでした

あれでバランス崩して落馬、脊髄痛めて半身不随や死亡、
なんてことになったらどうするの?ファンは神様だから許される?
いくら大事なお客さまでも節度は守ってほしい。
同じ国民的娯楽でも映画館はいくら客でも騒いだら摘み出されるよ。
433こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/01(木) 18:00:04 ID:i1u8+lA/
まあ、文化としか言えないよなw
あーいうお祭り感覚が、馬券売り上げ世界一の要因かも知れないし。

それと欧米では生活の中に馬がいるらしいから、どういう性格の動物なのかを
身を持って知るんだろうけど、普通の日本人にはそんなのないからね。
俺はあんな馬鹿騒ぎは怖くて出来ないけどwなんか怒られそうw
434こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/04(日) 22:49:49 ID:uOUwzT+g
あげ
435こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/04(日) 23:56:21 ID:ZUhpnfr7
育成牧場とか馬の学校によくある木馬って売ってないの?
436こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/05(月) 06:18:46 ID:5e9Chb4p
>>435
トイザラスにでも行ってみたら?
437こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/05(月) 20:45:31 ID:8Tl5iMsS
>435
ネット通販で売ってるよ。
でも、簡単に手が出るような値段じゃないけど…

http://www.j-g-i.com/index.html
438435:2005/12/06(火) 00:34:31 ID:s/d6L1QF
>>436
トイザラスに大型のなんてあるのかしら・・・

>>437
木馬ってかトレーニングマシンってやつかな?
もうちょっと簡単な、且つバランスの訓練になるようなのはないもんか・・・。
他にも誰か知ってたらお願いします。
439こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/06(火) 00:55:21 ID:bB18HiBd
サイン馬券ってけっこう流行ってますけど
サインって本当に発信されてるんですか?
440こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/06(火) 08:56:25 ID:OqwYMsQl
>>423
>健康手帳は馬が移動するときには基本的に帯同する義務を持つ
なるほど。去年ハルウララのアフォ馬主がウララを厩舎から連れ去った際に健康手帳を持たずに
馬だけを強奪していったそうだけど、やはりあれは異常な事態だったんですね。
441こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/06(火) 13:27:43 ID:kS4HeMsm
>>438
電木は200万くらいだと聞いたことある。
乗り役に聞けば売ってるとことか教えてくれんじゃね?
442こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/06(火) 14:39:38 ID:TUgFVaQw
木刀が骨盤骨折してて騎乗してたらしいけど、そんな状態でも馬にのれるのかな??
まぁ、だいぶ後になって分かったぐらいの軽微なやつだから大丈夫だったかもしれないけど。
でも、鎖骨骨折なんて骨折のうちに入らないなんても聞いたことがあるんだけど、
ジョッキーはそんなにしてまでも乗らないといけないものなのかな??
443こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/06(火) 16:22:01 ID:XvDy6vNd
>>442
俺も最近体が痛いなぁと思ってたらヒビが入ってたことがあったよ。
おそらく本人の感覚もそんなもん。
怪我をおして無理に乗ってたわけではないだろう。
444こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/06(火) 20:20:32 ID:m4uwoCv3
俺も鎖骨にヒビ入ってるのに気付かず、痛いなと思いながらも
馬に乗ったり寝藁あげてたな。
でも馬を抑えたり追ったりするのはかなり痛い筈。踏ん張りが効かない。
445こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/06(火) 20:39:35 ID:lNMsryJ8
「殴る騎手」といゆう本を読んだのですが、関係者の方々的にはこの本の作者をどう思っているんですか?
446こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/07(水) 12:03:54 ID:m5Wf8uEK
>>445
某騎手の親父さんだろ?
内部の人間はなんとも思ってない。
447こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/07(水) 12:54:15 ID:mSXkj/vw
>>446
某騎手の親父さんだろ?

へぇ〜そうなの? じゃあ結構オサーンなんだ。競馬1で「高崎追放」
なんてスレがあったけど、あれってどうなの?
448こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/08(木) 01:49:16 ID:IIEtiBNG
質問です 乗馬経験が2年間あるのですが、牧場経験が、何年間あると競馬学校を受験できますか。
449こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/08(木) 12:05:12 ID:RHfDsP/S
>>448
牧場経験がないとダメなんじゃないのかな。
もし若ければ海外にでも行っちゃえば?
いくつなんだろ??
450こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/08(木) 12:11:01 ID:66cL70F2
>>448
乗馬経験、牧場経験合わせて3年以上で受けることはできる。でも今は学校出てもコネとかが無いならなかなかトレセン入れないよ。
451こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/08(木) 23:07:26 ID:wDztEF6t
最近は仕事できる若手を求めてるから、28歳ギリギリのお情け合格が減ったらしいね。
若手を大量導入してコスト削減か…
452こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/09(金) 11:35:13 ID:XepiZuvb
乗馬検定って持ってたほうがJRA競馬学校には受かりやすいんですか?
453こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/09(金) 11:58:14 ID:SzZmmKl5
>>451
その流れって3年前くらいからだよね。
知り合いで1次に3〜4回受かってたのに
年齢最後の試験は1次で落ちてました。

>>452
持っていようが特に変わらない。
454こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/09(金) 12:00:14 ID:2HX9ETkB
>>452
5級程度じゃお呼びでない。
中級とか1級とか持ってるなら少なからず二次では役に立つかもな。
455こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/09(金) 12:28:36 ID:XepiZuvb
>>454
1級なんで、コネと併用して頑張りまっす!
返答ありがとうございました。
456こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/13(火) 13:26:57 ID:8ydoVvo9
1級ってなに? おれA級とかB級しかしらないんだけど
457美浦厩務員 ◆.BmRMKOub2 :2005/12/13(火) 13:42:17 ID:FKphPlib
1級2級…は全乗振のライセンス B級は日馬連のライセンス。中級なんてのは聞いたことない。ライセンスは持ってればプラス材料だが実技にそれがいかせないと脱落する。
今日も寒いなぁ。
458こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/13(火) 14:16:29 ID:8ydoVvo9
しかし最近は癌になる人が多くて辛いね。
459やまだ:2005/12/13(火) 17:31:31 ID:pPy1O0dF
デザーモのやった手鞭って効果あるの?普段と違う所を叩かれるから
馬もとまどうのではないかと。
460こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/13(火) 21:25:07 ID:uIpG8VdF
厩務員試験の学科問題は具体的にどのような問題が出るのでしょうか。
461こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/13(火) 22:20:40 ID:8ydoVvo9
足し算
462こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/13(火) 22:24:28 ID:Hmpv+1fx
>>459
前にブリーダーズカップでデラフーセイがやって勝ったことがある
肩ムチの代わりにだろうけどムチそのものが合図みたいなものだし
463こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/15(木) 21:31:27 ID:wlOIOwjr
あて馬とは何ですか?
あて馬と肉にされるのはどっちが馬にとって幸せなのですか?
464こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/17(土) 01:43:53 ID:vS7NoazN
乗馬数ヶ月経験しただけの初心者だけど、牧場選ぶなら
1.厩務員過程の研修生として3年間基本から教えてもらう
2.とにかく一日5〜10鞍乗せられてスパルタ
3年後どっちが上手くなれるんでしょか?
経験か、それとも教えか、、悩みどころです。
465こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/17(土) 11:12:24 ID:hjWFw14K
>>464
つまりはお前のセンスの問題。
ていうか初心者のお前が1日5〜10鞍なんてありえないから。
よって必然的に答えは1。


とマジレスしちゃったけどよかったかな??
466こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/17(土) 12:04:48 ID:vS7NoazN
>>465
確かにセンスは・・・
でも乗馬1年ぐらいで行って数日で競走馬乗せられるところもあるみたいなんで
どうなのかな、と。

あと障害調教は厩務員には不必要で?
467こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/17(土) 15:08:44 ID:nHfxX+Uk
とりあえず毎週しっかり休みがもらえるところを選べ
俺は毎週休みの日は乗馬クラブ通ってた
468こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/17(土) 15:11:35 ID:nHfxX+Uk
数日で乗れる様なとこはやめとけ
まずは厩舎作業で馬を抑えるための筋肉をつけるべし
469こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/17(土) 15:45:20 ID:OtNrGain
厩務員課程は、視力が悪いと受験できませんか?
470こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/17(土) 18:21:23 ID:wRk40MTu
めがぬかこんたっくで視力矯正が可能なら大丈V
471こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/17(土) 18:32:18 ID:hjWFw14K
>>466
ウチらの教官は、
障害飛越時の随伴は発馬時の随伴と同じだから体得すべし!
って言ってたが、実際は…俺はそうは思わないが不必要だとも思わない。

472こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/18(日) 14:06:28 ID:+p40UgUP
入社して半年〜1年は下働きで馬には乗せてもらえないって牧場知ってるんだけど
そういうとこって多いの?
473こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/18(日) 15:30:06 ID:FPXkXxE3
BRF?
あそこ特殊だからね。
乗れる人なら、明日からでも…ってとこが一般的でないの。
474こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/18(日) 15:50:50 ID:XvmOx58q
馬素人の東洋人に、乗せるどころか1年以上も馬にさわることすら
許さなかったという牧場なら知ってるよ。アメリカの牧場だけど。
ま、競走馬は高額商品だから…。
475こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/18(日) 20:05:38 ID:y2PVddk7
BRFは最初は土木作業からって聞いたことがあるが…
一体なぜなんだろう?
476こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/18(日) 20:18:04 ID:8/2xjXT5
とりあえず馬を抑える(コントロールする)ための
基礎体力づくりからってことなんじゃね?
477こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/18(日) 22:48:31 ID:AgXR7ETX
牧場就職は未経験者でも基本から教えてもらえる所を探してください。
478こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/19(月) 01:06:59 ID:Q6ZKx42q
誰かサーストンと武田牧場の詳細キボン
479こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/19(月) 09:13:30 ID:1EYSO6q8
美浦トレセン近郊牧場
480こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/19(月) 17:54:54 ID:oZ14jx/C
トレセン近くに牧場あるの?
481こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/19(月) 23:04:21 ID:2+FN9bKT
寒い中お仕事お疲れ様です。

昨日降雪で中止になったレースに出走予定だった馬達に対して、
優先出走権等はあるのでしょうか?

482こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/19(月) 23:14:37 ID:Md+rM4RZ
>>480
育成牧場なら本州にも結構あるよ
483こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/19(月) 23:39:53 ID:Q6ZKx42q
>>479
結構大きいとこだったけ??
484こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/20(火) 13:09:49 ID:hyzrmRHD
大きいとこと言えば
 ダーレイ
 クレイボーン
 クールモア
 …
おまけ
 社台グループ

くらいのもん。
485こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/20(火) 13:46:29 ID:HKCKETwn
>>481
新馬、未勝利、500万→特権なし
1000万以上→除外の権利あり
CBC→延期
486こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/20(火) 19:08:22 ID:oS7pOChJ
厩務員課程卒業して面接受ける時って学校で賞もらってた方が有利なの?
487こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/20(火) 19:28:08 ID:SUSBsA/3
卒業前に内定してる奴以外は、みんなでドラフト会議。
賞もらってるとみんな欲しがって、超下位厩舎も当然争奪戦に乗り出す。
そして超下位厩舎に配属される、なんてことも。
賞もらったからいい厩舎配属ってわけじゃない。
488こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/20(火) 21:31:08 ID:oS7pOChJ
でも、これからは順番通りじゃなく実力優先で面接呼ばれるんでしょ?
だから実力ないやつは一生入れない可能性があるって聞いたよ。
489こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/20(火) 21:47:41 ID:OQ7T6rL2
有馬でディープ来ますかね?
490487:2005/12/20(火) 21:51:14 ID:A5jFP1ET
あ〜そうか、俺らの時期の話してたわ。
でも上位厩舎は結構トレセン内異動で埋まるし、
結局あくのは下位厩舎が多いんじゃないの?
うちの厩舎はあんまり縁がないから知らんけど。
491こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/20(火) 22:00:39 ID:M5Lf8KMg
>>485
ありがとうございました。助かりました。
492こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/20(火) 23:44:21 ID:b9NWJdSZ
実力優先ですか…
基礎からきちんと教えてくれてしっかり身につきそうな牧場って
どこがあります?
まずはノン給料の研修所に行くべきですかね
493こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/21(水) 11:06:37 ID:NPntNKAE
とりあえず、一週間ぐらい研修してみて決めてください。あと、どれぐらいしたら馬に乗せてくれるかきちんと話し合ってください。頑張れよ。
494こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/21(水) 11:08:57 ID:jBZrgfYB
うわ〜ドラフト会議も怖いけど実力優先で面接ってのも怖いな・・・。
栗東では半年待ちもザラだって聞いたんですけど、折角面接呼んで貰ったのに
失敗してまた待機、とかなったら辛いだろうなorz
面接時のエピソードとか何かあったら教えてください。
495こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/21(水) 12:06:09 ID:1WYeNgId
↑誰に聞いた?
496こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/21(水) 12:50:06 ID:hIelg6Hd
>>492
研修所はやめとけ!
無駄金
497こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/21(水) 18:50:54 ID:Uyco+SfV
乗馬学校は辞めときな、それよりは給料が貰えて基礎からきちんと教えてくれる育成牧場を探したほうが良いよ育成牧場で調教師にも知り合えるし、ただしきちんと乗馬から教えてもらえる牧場を見極めてください。
498こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/21(水) 20:25:23 ID:ZBEl0DZE
ハローワークの求人見るのが良いよ。
んで職員のおっちゃんに協力してもらって、どういう待遇でどういう教育
してくれるのか電話で聞いた方が良い。
知識も無く、求人票を真に受けて牧場に面接行っちゃうと大変な目にあう。
人生を棒に振る可能性すらある。
499こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/22(木) 00:27:01 ID:Q8/XJ78C
>>498はいいこと言う。
500こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/22(木) 10:59:56 ID:ZQ5kEa7K
focus500
501こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/26(月) 20:47:45 ID:azoiHVXj
開店休業
502こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/27(火) 09:28:32 ID:V+xFAUQf
ガラガラ閉店! でたっ、パー
503こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/28(水) 02:41:48 ID:LN5zgm/F
あの、牧場で3年間やるのと乗馬クラブ1年+牧場2年って大差ないんでしょうか?
504こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/28(水) 12:41:49 ID:uERcJF78
牧場内で乗馬を1年以上できるなら大差ない。
505こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/29(木) 17:35:57 ID:mjQdiXJ1
牧場で3年間の方が良い
506こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/30(金) 00:42:21 ID:8Uy9uVw5
実にくだらない質問ですけど、ふと思ったので
デザーモ騎手が朝日杯で手ムチをしてたわけですけど
ムチの回数制限のあるヨーロッパとかでは手ムチは回数に数えられるんですかね?
507こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/30(金) 00:56:45 ID:Mxgb54pB
もちろん。
見せ鞭すらも回数ではないが、やり方次第では十分制裁対象。
508こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/03(火) 21:42:47 ID:6Z/Lyh5K
JRAの厩務員課程は学校の成績と遅刻が多いとなれませんか?私は来年高校卒業です。高校の成績などが悪くても 試験を頑張れば合格できるなら牧場に就職して実務経験をつみたいと思います。教えてください。
509こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/03(火) 23:00:45 ID:e9OWE0vS
高校の成績が悪い=国語・社会・一般常識などが出題される厩務員試験では点が
取れない可能性大。
大卒のヤツでも普通に落ちてるくらいだから、周りのヤツが遊びまわってても自分1
人は毎日コツコツ勉強する。そのぐらい努力しないと1次突破は難しいかもね。
遅刻が多い=厩務員試験の前に、牧場での仕事を無遅刻無欠勤でこなせるのか。

これらは全て当人の努力次第。ガンガレ!
510こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/03(火) 23:38:39 ID:00NLoawR
重賞のときパドック等で厩務員さんがセビロ着るかどうかは厩舎の方針ですか
511こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/03(火) 23:53:31 ID:Icdg5mHY
>>510
厩舎方針のとこもあるし個人で決めるとこもある。
関西のS厩舎なんかは新馬戦からGIまで全部スーツだよ。
512こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/04(水) 09:34:17 ID:piPmBrPf
初日リーディングとる厩舎と騎手はどこですか?
513こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/04(水) 09:47:28 ID:QjRc2yuG
>>510
自分の仕事を世間一般に見られることを考えると
その時くらい正装でもいいと桃割れ。
まあ、実際着ると汚れるから大変なんだろうけど。
514こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/04(水) 13:01:15 ID:7Npefz4E
いやぁ、大変だよ。裾が長いから泥だらけは既に覚悟だが、馬に踏まれて
破れることさえある。ま、G1ならスーツの一着くらい駄目にしたっていいが。
買うならツーパンツスーツだぬw
515こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/04(水) 13:06:15 ID:4uq9UMbI
男性が多い環境だとおもいますが、騎手で同性愛の人はいますか?
516こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/04(水) 14:09:26 ID:ja7vdvBO
年末に求人票とったところの紹介状を今日ハロワでとってきたものの
職務経歴書の自己PRで悩んでます。

ハロワ経由で仕事はじめた方、何かアドバイスいただけませんか?(´・ω・`)
517こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/04(水) 17:38:17 ID:+G+eM5A2
>516

俺はハロワ経由で某育成牧場で働いてるけど、
経験があまり無いなら、熱意をアピールするしかないんじゃないかな?
「何が何でもその牧場で働きたい!」っていうのを。
腕に自信がある(何年も馬乗りを経験している等)のなら、
それを書けばいいだろうし。
ただ、礼儀っていうか形式に則った形にはすべきでしょうね。
この世界、そういうのにうるさい人多そうだし。w

面接がないところなら、職務経歴書と電話で印象が決まってしまうので、
しっかりと魂込めて書き上げてください。
採用されるといいですね。
518こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/04(水) 17:58:52 ID:ja7vdvBO
>>517
ありがとうございます。
経験は乗馬クラブ研修、長期休暇の牧場研修程度と
年数の割りに少ない乗り鞍しかないので
書きなぐった文章から、熱意をアピールできるように推敲してみます。
519こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/04(水) 23:58:20 ID:IiBDNr2o
関係者の皆さんは
競馬雑誌とか競馬新聞を見る時どういう部分をちゃんと見ますか?

あと
なんかお薦めの競馬関連の本があったら教えてください。
520こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/05(木) 00:41:24 ID:92D/TnkC
馬産地ビジネス!競馬ピラミッドの下の部分が良く分かりますよ。
521こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/05(木) 07:46:23 ID:1Qfkf8ni
馬産地ビジネス〜知られざる日高の光と影〜か
牧夫になる前に私も読みました。
522こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/07(土) 11:26:36 ID:Z5iK4yC0
女用だな
523こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/08(日) 21:07:25 ID:Yf5+/pfb
あらかじめぼかしていることをお詫びします

馬主の社長が急死して、奥さんが現在馬主になっています
息子さんと共同で管理しているようなのですが、あまりよくわかってないようです
調教師の言うがまま、状態で所有馬すべてお抱え騎手の練習台にされてます……
どんなに騎乗が悪くても、すべて馬の責任になっています
どういう状況になっているか、を伝えた方がいいんでしょうか
524こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/08(日) 21:22:34 ID:Yf5+/pfb
追記しておきますと、社長が存命だった頃はけして乗せていなかった騎手です
と、いうより乗せることを許さないほど…・・・・・・でしたので
525こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/08(日) 21:40:51 ID:uwNzWEKL
おまいの立場の明記が必須。それにより対応は全く変わる可能性がある。
526こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/08(日) 22:16:26 ID:Xd9QZd2/
    ▲,,▲
   (VJV)
527こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/08(日) 22:34:33 ID:2F+4CBof
>>523-524
駐車場24とかいう社長か?
地図じゃないな。
528こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/08(日) 22:54:20 ID:7W7/Rw7y
高崎武大ってトレセンでどんな評価なの?
529こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/08(日) 23:53:53 ID:HLF4aRBf
栗東で最も嫌われてる調教師って誰ですか?
530こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/09(月) 05:34:07 ID:CJ/woPGv
パー○24
ゼ○リ○
531こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/09(月) 11:51:39 ID:OtkHPOOA
>>529
マツク○
532こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/09(月) 14:33:18 ID:akKVnT1+
森だろ
533こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/09(月) 15:47:20 ID:Cy8WcWVq
どっちもどっち。
ただし、
○シクニはス○イに愛されてる。
モ○はカ○ウ征に愛されてる。
534こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/09(月) 16:17:45 ID:QX2om7vE
オマイラ、突然何日か振りに質問来ても即答出来るって事は、
結構まめにこのスレ覗きに来てるんだな。
いい人達だ!
535こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/09(月) 17:46:30 ID:g0GzQpz8
よく勝ったり高い馬がいっぱい入ってきたりする調教師って、
やっぱ嫌われるものなの?
それって単なる僻みなんじゃ…
536こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/09(月) 19:02:45 ID:oWWi5j8F
>>535
嫌われるってのは
馬主からだったり
自厩舎スタッフからだったり
他厩舎スタッフからだったり
他厩舎調教師からだったり
マスコミからだったり…
と色々な方面からなわけで
537こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/09(月) 19:55:14 ID:LC4VOYG8
回収率ってどうやってだすの?
538こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/09(月) 21:43:30 ID:oFSimdbn
>>535
別に池江先生や橋口先生は嫌われてないよ。
逆に森のことをよく思ってる人は見たことない。
539こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/09(月) 22:20:19 ID:QX2om7vE
漏りは日高の生産牧場でも嫌われてるよ。
思った事をオブラートに包む事なく言ってしまうとかw絶対馬鹿だよw
540こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/09(月) 22:24:16 ID:oWWi5j8F
>>538
加藤征弘
541こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/10(火) 11:56:29 ID:KCpwOs4/
森はただのアダルトビデオマニア
542こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/10(火) 19:12:56 ID:U2unY7ps
質問です。片目失明してると厩務員になれませんか?教えてください。
543こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/10(火) 20:54:20 ID:uhtK5Rcv
中央はムリなんじゃね?
馬でも片目失明してたらダメなんだし。
544こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/10(火) 23:22:02 ID:xIwNU0DF
栗東トレセン近くのルモンタウンは競馬関係者が住んでいるのは本当ですか?
545こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/11(水) 01:39:03 ID:5RnuElFm
え、ダメなの?キョウエイレアって片目じゃなかったっけ?
546こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/11(水) 01:49:17 ID:C7o4C2lG
>>545
すでにレースに出てる馬が片目失明しても構わないです。
しかし馬名登録する時点での片目失明はアウトです。競走馬になれません。
547こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/11(水) 03:28:22 ID:w7x1/zZA
>>537
自分で考えろw
548こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/11(水) 11:46:44 ID:z8IlbeNY
たしかマンノチャレンジとマンノチャンピオンは片目だよ。 マンノの馬はなんで失明するのかね…。
549こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/11(水) 13:21:23 ID:mTV15QIy
>>546を補足しとくと
馬名登録を受けた(レースに出走していなくてもおk。)後の1眼失明ならば
平地競走に限り出走可能。
現役でいえば社台さんとこのルーベンスメモリーが有名か。
あの馬は失明どころか片側の眼球そのものを失ってたはず。

ただし、障害競走は両眼で見ないと障害との距離感を
馬が測れないことから出走不可能。
550こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/11(水) 13:32:19 ID:mTV15QIy
>>542
中央では「 業務を行うのに著しい障害のない者。」の項目に引っ掛かるかも。
本気でやりたいのであれば、そのくらいは2ちゃんで聞いてる暇があったら
どんどん当該機関や考えられるすべての機関、関係各所に問い合わせるべし。
地方では調教師がそれでもいいと言うのであれば雇えるわけだから可能性がゼロとは言えない。
まあ、五体満足の人が余っている状態でわざわざハンデ背負ってる人を
雇ってもいいという酔狂な調教師はそうそういないような「気」はするが。
色々労災の多い職場だし、目が見えないからと馬が手加減してくれる筈もないので
あとは本人がどう熱意を持ってどういう姿勢で就職および就労に取り組むかにもよるだろう。
ちなみに中央の助手や調教厩務員の中には胃がんで胃を殆ど摘出してる人とか
馬に蹴られて片側の肺を摘出した人とかでも馬に乗って調教つけてる人はいる。
551こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/12(木) 01:45:08 ID:N6wFtjhN
教えてください
海外には馬を鍛えるという概念が無く
調教は馬のストレスを解消させる程度と聞いたのですが
馬というのは実際鍛えて強くなるのでしょうか?
552エース:2006/01/12(木) 02:50:36 ID:Ggk3wuln
馬は人間と違って努力して練習したからといってものすごく強くなるわけではありません。基本的には素質が左右します。練習のしすぎは体が壊れてしまいます。悲しいかな生まれたときからどのくらい強くなるのかさだめられた運命なんですね。
553こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/12(木) 06:54:23 ID:hYXY9WkC
ミホノブルボンのようにハードトレーニングにたえれる素質があれば鍛えて強くなる
554こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/12(木) 08:01:55 ID:BZVH6ptP
ストレスを解消させる調教。それはナチュラルホースマンシップと言います。よくウエスタン乗馬の調教に使われる調教ですね。
555こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/12(木) 13:20:49 ID:Y4cFoR8D
昼に皇居の回りを走ってるサラリーマンと同じか
556ギャンブラー:2006/01/12(木) 13:49:50 ID:zZ++QDyA
馬主の生年月日が知りたくて調べたけどネットに載ってなくて、どうやって調べたらいいか誰か教えて〜♪m(__)m
557こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/12(木) 14:38:17 ID:Y4cFoR8D
本当に調べたの?netkeibaに載ってるのだが
558ギャンブラー:2006/01/12(木) 14:46:29 ID:zZ++QDyA
557よ
ほんまに!馬の生年月日じゃなくて、馬主やで
559こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/12(木) 15:45:35 ID:a/AwNW4q
>>553
岡○繁行はそれを所有馬全部に強要する。
良かれ悪かれそれがあの人らしいけどw
560こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/12(木) 17:32:34 ID:Ly+lCSnK
>>559
繁幸だぞ、繁幸。
名前を間違えたら本人に失礼でしょw
561こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/12(木) 18:17:31 ID:a/AwNW4q
>>560
あ、失礼。はじめから総帥と書けばよかったか。
って、559で伏せ字の意味がないなw
562こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/12(木) 20:59:47 ID:c+WVA9Sq
総帥は馬にはスパルタだが本人は飛行機にも乗れないほど虚弱体質
563こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/13(金) 11:22:02 ID:cayMHm1p
ハルウララの馬主が大手牧場に7000万でハルウララの売却を打診したという噂が有りますがハルウララに7000万もの価値が有るのでしょうか?ただでもらった馬を7000万で売るなんて凄いなと感じました。
564こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/13(金) 13:05:32 ID:ZqMP9ruA
うまく書けなくてすみません。
疲労とかストレスで皮膚にキズみたいのが出る時は
休ませたりお薬とかで治すのでしょうか?
そんなに深刻なものではないのでしょうか?
関係者の方の見解を聞かせてくださいm(__)m
565ギャンブラー:2006/01/13(金) 13:11:21 ID:ghs05/T8
誰か馬主の生年月日が載ってるサイト教え下さいm(__)m
566こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/13(金) 13:58:44 ID:IDKbU3JV
っ個人情報保護法
567こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/14(土) 23:26:11 ID:Qwy/yeAF
牧夫の収入はだいたい月いくらぐらいなんですか?
あと育成と生産じゃどれくらい違いますか?
568こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/15(日) 09:12:41 ID:4IoxJOmK
だいたい私は育成で手取り13万くらいです。
569こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/15(日) 09:15:19 ID:ljne1nvr
俺は育成牧場です。月給手取りで16万円です。休みは月4日ぐらいかな、東京で同じ労働条件でバイトしたらもっと貰えるけどJRAの厩務員になりたいから頑張ってるけどね あー今日休みだけどやること無いな…
570564:2006/01/15(日) 13:39:19 ID:fCVu43pv
誤爆にも見えますが、一応競走馬の話なのですけど
わかる方いらっしゃいませんか?
応援馬が上に書いたような状態で心配です。
くび?のあたりにみみず腫れみたいになってました(>_<)
よろしくお願いします。
571こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/15(日) 18:27:06 ID:x6ZBA1/b
>>564=>>570
出来れば適切な答えを用意してあげたいのはやまやまだけど
病状が何でどういう症状でどういう原因で…というところが
全く読み取れないので、残念ながら答えようがない。

無難な答えとしては、原因が疲労やストレスである場合
まず改善を促す最良の方策は疲労やストレスを取り除くこと。
これが一番初めに行わねばならぬことであり、これがやるべきことのほぼ全て。
572こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/15(日) 19:05:54 ID:ZG6gQJtk
俺は3ヶ月ちょっとで12万くらいかな?
でも、寮費とか食費とか引かれてこの額で、
あんまり金使わんからぼちぼち貯まりはじめています…
573570:2006/01/15(日) 21:19:18 ID:fCVu43pv
>>571
ありがとうございます!
応援馬の事で、聞いた話なので(更に素人なんで)
曖昧な内容ですみません。
ただ「疲労とストレスから皮膚が荒れちゃって」という事しかわかりません。
こういう事って「よくあること」なのですか?
もしそうなら少しは気が楽になるのですが。。
疲労回復は見込めそうですが、しばらく運動が出来ない環境ぽいので
それがストレスの原因でない事を祈ってます。
574こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/15(日) 21:24:23 ID:ckxuGRd0
生産牧場3ヵ月目。
休みが月2日で手取り5万

でもやりがいあるし、給料も少しづつ上がるみたいです。
575こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/15(日) 21:42:02 ID:cb8/lGOm
一口に馬の仕事っていうけど、牧場によって天地の差があるよね。
一軒目は何もわからないし、素人を受け入れてくれただけでも
感謝しなくちゃいかんから、ハズレでも一年は頑張ろう。
二軒目は、少しは経験も情報もあるんだから納得出来る所に就こう。
三軒目にまで行くと、厩務員志望なら履歴書を汚す事になる為注意しよう。
そうじゃない人なら、安月給で利用されてたりドキュンがうざい場合、
新たに条件の良い牧場を探そう。
576こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/16(月) 00:07:21 ID:8HrtDwRV
五万はヒドすぎだな…労働基準法違反じゃないかな?生産じゃ厩務員志望では無いでしょ、そんな牧場は辞めたほうが良いな。
577こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/16(月) 12:09:12 ID:MrUtLrV5
>>576
現実には食住は保障されてての給料だろうから
人間として生きながらえるレベルではあると思うし
一概に最低賃金法に抵触しているとは簡単に判断は出来ないレベル。
とはいえ仕事内容を鑑みれば日本の就労としては低賃金は疑いようのない事実だし
監禁拘束就労させられてるわけではないだろうから
もし現況に不満なら積極的に自分から動いて新しい職場を探すべき。
初就労で手取り10万出してくれるレベルの生産牧場なら探せばいくらでもあるはず。
(しかし舵取りを誤まってボコボコ潰れる牧場があるように、生産牧場側としても
人を雇うだけの賃金の捻出に苦慮しているところが多数あることもまた事実。)

しかし現状を本人が納得しているのなら他人がとやかく言うべきではない。
578こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/16(月) 13:18:29 ID:ZHUx1HWR
手取り5万というだけではわからんよ。
税金・保険・積み立てなどが大きくて額面15万で手取り5万ってことだってありえる。
579こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/16(月) 13:24:40 ID:MrUtLrV5
手取りとは
給与総額から「所得税」「健康保険料」「介護保険料」
「厚生年金保険料」「雇用保険料」「住民税」など
源泉徴収分を差し引いた、実質的に支給される金額のことです。
580こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/16(月) 13:33:20 ID:LhV2tZ0U
グランドは給料も休みもないらしいぞ
581こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/16(月) 13:43:47 ID:RolYW7IT
免許はMTで取ってると思うけど牧夫さんでもAT乗ってるの?
582こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/16(月) 14:32:43 ID:p3s1ZpZ+
プライベートはATでしょ!
馬乗りのスピード狂のあんちゃん達はMTだけど。
583こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/16(月) 15:11:10 ID:LhV2tZ0U
マニュアルのチャリ乗ってるよ
584こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/16(月) 16:06:35 ID:0KquvIMj
牧夫はゴミ。
585こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/16(月) 16:32:46 ID:4NOGvCS8
牧場で働いてる人達は馬券買ったりするんですか??
586こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/16(月) 17:05:50 ID:joRkekHx
>>582
生産だけどスピード狂の俺もMT。けど最近のK虎はATもあるしな。虎クターもATあるんかな??
587こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/16(月) 17:30:23 ID:9+mncO64
俺はATに乗ってるよ。でも牧場の軽トラはMTだけどね おまけにパワステ無い軽トラだよ…
588574:2006/01/16(月) 18:41:44 ID:1rZlDATx
給料は8万で社宅代・飯代で3万引かれて5万です
まだ19なので年金とかは払っていません。(半年後には成人なので不安だが)

まったくの素人を雇ってくれただけで有り難いです。
来月か再来月には6万くらいになるはず、はやくスキルアップして給料分仕事をしたいと思ってます。
給料はお菓子と貯金へ

小牧場ですが、セレクトで売れてるし、牧場長は中央の馬主資格があるので…
金(ry
589こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/16(月) 20:31:42 ID:YmMfvF3g
>>574
レス読んだだけだけど、素直で謙虚な子だと思った。
19歳なら手取りで10万近く出せるし、健保厚年雇用労災、保険は完備。
自炊だけど食費の補助も出す。
2chでの出会いでさえなければぜひうちに来て欲しいところだが…
590こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/16(月) 21:07:11 ID:GGDVHxTT
さあ、これから雇ってくれというレスが何軒くるかw
591こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/16(月) 22:42:48 ID:l8Tl4u2Z
生産で月の手取り5万て普通なの?
育成にいた時、手取り10万近くもらってたから、もう少し良いところ探せばあるんじゃまいか。
もし厩務員目指しているなら頑張ってくれ。
592こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/17(火) 00:27:37 ID:PG1Jb5k2
調教乗る人で目の悪い人っていますか?
もしいるならやっぱりコンタクト(もしくは眼鏡)を着けてるんですか?
593こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/17(火) 02:53:10 ID:Xq0unyyp
>>574はやる気のある若者。たとえ3ヶ月でもすでに経験者。
牧場の仕事のきつさで辞めることはまず無いだろう。
月2日の休みしかなくて月8万で働かされている。

 _   ∩
( ゚∀゚)彡 スカウト!スカウト!
 ⊂彡
594こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/17(火) 07:40:52 ID:4M091buj
月8万でやめずに頑張る19歳の少年

月15万できついとやめてしまう、東京から来た19歳の可愛い女の子

おまえらならどっち雇う?
もちろん未来ある少年だよな?
595こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/17(火) 07:53:21 ID:j/o7m+EO
>>585>>592
てか、お前ら身内話に花咲かせてないで、質問に答えてあげろよ。そういうスレだろww
596こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/17(火) 13:13:00 ID:Ams5hxsO
手取り五万じゃ車の維持費と携帯、ネット代でほとんど残らんやろ
597こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/17(火) 13:16:51 ID:ILk572j9
んじゃ、俺様が。

>>585
馬券好きも多いし、そうでなくても自分が面倒みた馬や自分の牧場の馬を
応援馬券として買う人間は沢山いる。もちろん牧場の従業員は
成年であれば馬券を買っても合法。
興味ない人や貯蓄が趣味の人などは全く買わない人ももちろん沢山いる。
(大概、馬券を買う人は長い目でみれば負けているということ。)

>>592
沢山いる。今の時分は夜明けが馬場開場時間になって美浦の坂路は日に向かって
登坂することになるし、コースでも東に向いてる時は逆光になって視界の確保が
難しい(各々が各々の運動強度で調教しているので。一応速い調教は外とかいう
決まりはあるが、馬が多ければその辺の捌きは臨機応変にやらないと他人を巻き込む
事故になりかねない。)のでサングラスを掛けて乗ってる人も多い。
(スモークのゴーグルもあるが、レンズがちゃちいのでちゃんとUVコートされてる
スポーツサングラスみたいなのをしてる人も多い。
ただし、慣れないと時計感覚を誤まる人がいるかも。
だからメガネやコンタクトで視力が確保できれば仕事上は全く問題ない。
コンタクトは目にチップやダートが入ってえらい痛そうにしてる人も中にはいるが。
ゴーグルはメガネ掛ける人用のメガネごとすっぽり入るやつも売ってる。

>>595
お粗末だがこんな感じでよろしいか?
598こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/17(火) 13:26:08 ID:ILk572j9
>>596
車の代用にチャリ(雪の季節は厳しいか。)+親に頂いた二本の足+誰かの車に便乗
+牧場の軽虎拝借。
月5万生活じゃ、維持費もそうだが車買うのすらもしんどいやろ。

携帯は無くても死なない。
牧場の事務所の電話でも借りれば。

ネット代は牧場の事務所の回線でも拝借すれば。
まあ、自分の住まいに回線引いちゃえばつなぎ放題で1万/月あればおkでしょ。

人間、収入に見合った分相応な生活すればとんでもない低所得でもなんとかなるもん。
とくに一人者なら。北海道なら山菜もたーっくさん採れるでよw
599こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/17(火) 16:45:58 ID:xSmwN3l9
JRA厩務員の固定給っていくらなんですか?
600こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/17(火) 17:16:55 ID:FGZTmQhp
俺は育成牧場勤務だけど月給手取りで15貰ってるけど足りないくらいだな…コンビニ行けばお金使うし、レンタルビデオも借りるし、ガソリン代もかかるし、
自分が育成した馬いがいもウインズに行けば買っちゃうしね、あと札幌のソープ行くしね。だから貯金は無いよ…
車は軽トラも借りることはできるけど
好きなときに使える自分の車が欲しいよね!
601こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/17(火) 17:21:05 ID:xSmwN3l9
>>600
○ァンタスト辺りですか?
JRA固定給で月50万は貰えるって聞いたんですけど本当ですか?
602こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/17(火) 17:34:51 ID:FGZTmQhp
50万は嘘でしょ?年齢によるけど若手は貰えないでしょ?
俺の牧場の先輩がJRAに居るけど初任給はたしか18万ぐらいと聞いたけど ちなみに先輩は高卒だから大卒の初任給はわからないな…あと走る馬を担当すれば進上金がたくさん貰えるけどな、俺もJRAに行きたいよ…今回は一次で落ちたよ、あと俺は門別じゃないよ!
603こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/17(火) 17:38:23 ID:xSmwN3l9
18万ですか…今日本円換算で月30万くらい貰ってるんですけど
給料でいったらやっぱりJRAですかね?最終的に日本で就職したいし。
604こんな名無しでは、どうしようもないよ:2006/01/19(木) 19:38:16 ID:EpNI/gfx
馬房メリット制度の結果が出たそうですが、
美浦&栗東で減った厩舎だけでも良いので教えて下さい。
関係者集まれスレで間違って質問してしまった...(´・ω・`)

605こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/19(木) 21:58:46 ID:gV158TkN
いまGCの調教VTR見たけど、ゆ、雪の栗東ですか
きれいだけど大変そう。お疲れ様です。
606こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/20(金) 21:21:06 ID:CaKqXAtG
皆さん、牧夫のきついトコ辛いトコってなんですかね?
607こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/20(金) 23:14:09 ID:6T1FVk+T
朝が早いことだな…出遅れしたらヤバいしね。
608こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/20(金) 23:46:48 ID:z/mDVkTN
・朝早い。俺のとこは夏は3時起き。
・飯まずい。作ってもらっておいてなんだけど。
・ドキュンうざい。単細胞や勘違いが数多く生息。
・給料少ない。手取10万以下なんてざら。すぐ金無くなるから、暇。
・馬危ない。騎乗時なら、立ったり跳ねたり廻ったり躓いたり物見したり。
普段では、噛んだり蹴ったり壁で挟んだり。
・冬寒い。氷点下の中、水仕事した時の手の痛さといったら。
馬乗ってたら、鼻毛凍るし足の感覚無くなるし耳ちぎれそう。
・臭い。コンビニ行くにもシャワー入らないと、周りの視線が厳しい。

ま、馴れたら全く問題無いですわw
609こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/21(土) 09:44:56 ID:8Lu3tQdV
>>608
朝遅くていいな。今日は1時30分起きだったよ。
まあ4時前には雪降ってきたんで折り返しは俺の上に雪積もった状態で
攻め馬せざるをえなかった訳だがそれでも今日の早乗りは大正解だったよ。
さて、京都と小倉の競馬観ながら朝飯食うとするか。
610こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/21(土) 10:19:22 ID:2Mef8s5T
>>609
え?美浦トレ?
611こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/21(土) 16:31:28 ID:bpnly5hw
盛り上がっているところすみません。今年の四月から某育成牧場で働かせていただく事になりました。そこの場長さんに、「馬乗りたいなら筋トレしてこいよ!」と言われました。

当方未経験者ながらも、雇っていただいた場長さんの恩に応えたいたいと思っています。もちろん自分の為でもあります。

関係者の皆様はこの仕事に携わる前に何かトレーニング等しておられましたか?
612こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/21(土) 16:45:56 ID:unWtN5X9
俺は特にしてないよ、馬に乗せてもらう前に寝藁とかやると体がムキムキになるし筋肉が付くし。
まあダンベルぐらいやれば良いかも。
613こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/21(土) 16:50:15 ID:6qeWZKeV
朝、早起きできるようにもしておかないとね。
614こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/21(土) 17:02:41 ID:j4BmIvAh
牧場に行く前にエロDVD大量に持って池
615こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/21(土) 19:11:58 ID:39BvOOfS
上腕三頭筋(腕の裏側の筋肉)と内転筋群(太ももの内側)は
日常生活であまり使われない筋肉で馬乗りには不可欠な筋肉だから
全身の筋力アップを図りつつこの部位を特に重点的に鍛えとけ。
616こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/21(土) 20:02:42 ID:puUkrVfL
センスも必要。 センスが必要
617こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/22(日) 05:30:38 ID:sHdAg0i6
アドバイスありがとうございます。腕立て、腹筋、背筋、懸垂、ランニングをやり始めました。早く皆様のような馬乗りに慣れるように努力していきます。
618こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/22(日) 07:24:18 ID:qS53ml6B
君は立派になるかもな。
619こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/22(日) 09:20:30 ID:NOXiX6pu
今、地方で持ち乗りやっている30代前半なのだが地方競馬の先行きが不安なので
育成に戻ろうかと思っています。

子供2人いて育成で食べていけますかね?
620こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/22(日) 11:17:54 ID:7LSYUYzK
>617

あと、握力も鍛えておいて損は無い…はず。
未経験って馬に触ったこともないの?
621こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/22(日) 12:05:51 ID:sHdAg0i6
>>620
中学生の時、家の近くにあった乗馬クラブに遊びに行ってました。そこで馬房掃除や手入れ等をやらせてもらえました。僕も騎手になりたかったのですが、視力が落ちてしまって断念しました。
馬に触った事があるとはいえ、僕はまだまだ未熟者です。馬の事を1から勉強し直したいと思い、未経験者として履歴書を送りました。場長さんにもこの事を相談したら「頑張れ」というお言葉をいただきました。
622こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/22(日) 12:21:37 ID:oQhLkDQI
>>621
ペリエが講演で馬乗りに必要な筋肉を簡単に鍛えられる筋トレってありますか?
って質問されて、壁に寄っかかるような形での空気イスをよくやってました。
みたいなことを言ってましたよ。
623こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/22(日) 12:38:00 ID:xBw6fXX5
>>622
そうだね。大概そうだけど乗馬にせよ、育成にせよ、馬乗り最初の頃は
内股の筋肉痛に悩まされるはず。下半身は鐙に自分の体重を乗せて支えるのに
重要だから鍛えておいて損はないと思う。
上腕三頭筋は腕立て伏せの反対(仰向け状態での腕立て伏せ)をやるといい。
日常生活で使われない筋肉強化だけに最初は結構きついんじゃないかと思う。)
624こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/22(日) 17:26:43 ID:d50boX8t
馬の仕事って腹筋だけつかないよね〜

おはらがブヨブヨ
625こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/22(日) 17:52:03 ID:QIlW8znL
ビ−ルの飲みすぎですか
626こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/22(日) 20:16:55 ID:QllDVHDn
みなさん、お疲れ様です 質問なんですが、ノーマルビットとエッグバッドスナッフルの効果の違いを教えて下さい。
627こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/22(日) 20:41:35 ID:EgYeWWPd
エッグはハミ環がまわらない分手綱からの力が
ダイレクトに伝わりやすい
628こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/22(日) 21:09:28 ID:QllDVHDn
627 さんありがとうございますm(_ _)m 口がかたくなったりしませんか? まあ乗り役しだいでしょうけど…
629こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/23(月) 00:31:44 ID:G/ysJohO
関西にはkanaみたいな競馬関係者にも有名な騎手ヲタいますか?
630こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/23(月) 07:04:33 ID:foOpXVnT
>>628
それは完全に乗り役次第。

>>629
ゴムマリは有名。競馬学校教官にすら有名。
631こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/24(火) 00:06:32 ID:WLTL0l2L
よく雑誌で「へい死」と書かれていますがどういう意味ですか?
632こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/24(火) 06:52:29 ID:N51QDXNn
社台の厩務員志望って給料どれくらい貰ってるか教えてください。
633こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/24(火) 11:49:10 ID:VBl9VWVq
634こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/24(火) 20:39:39 ID:GCdhRea7
>>631 サンクスです。 のたれ死に…泣)
635こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/25(水) 01:38:43 ID:sFozPFJ8
(^-^)/(^-^)/(^-^)/(^O^)/
636こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/25(水) 21:56:42 ID:iA+iAE2q
栗東の中で腕利きの助手を5人挙げるとしたら誰あげる?
637こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/25(水) 23:31:50 ID:mO3A1nyD
>>636
とりあえず、俺
638こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/26(木) 07:34:27 ID:v4zfHXZo
つぎに、オレ
639こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/26(木) 08:00:46 ID:09fPdGj4
やすな○さんとかじゃね?
640こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/26(木) 12:08:57 ID:YYBiAa37
禿、マ○クニにはいないな
641こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/26(木) 16:58:10 ID:OQGnNslH
佐〇助手
642こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/26(木) 17:13:43 ID:OQGnNslH
ごめん俺が上手いと思う助手美浦です
643こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/26(木) 17:59:04 ID:JCFV6pNP
>>厩舎名も挙げて欲しいです。
644こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/27(金) 20:44:19 ID:iHpJ1tFL
普段競走馬に乗っている人に聞きたいのですが
初めて競走馬に乗った時は恐かったですか?やはりあれだけ速いと最初はビビッてしまいそうですが・・・
645こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/27(金) 21:23:30 ID:JgM910IM
質問です。本州にはそこそこあるみたいですが、九州には育成牧場ってないのでしょうか?
646こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/27(金) 21:35:08 ID:p7Lyz79S
テイエムチュラサン
647こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/27(金) 21:42:11 ID:oUCj8zlt
幹夫さんは何目当てで小倉行くの?
安田さんとこのマル地か?
648こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/27(金) 21:54:06 ID:ENEinuTw
>>644
別にゆっくり乗ればいいんだし、まずは大抵おとなしい馬に乗せてもらうので全く恐くない。
いきなりうるさい馬とか掛かる馬なら恐いはず。


>>645
結構ある。沖縄以外は各都道府県大抵あるんじゃない?詳しく知らないけど。
649こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/27(金) 22:01:42 ID:p1KeBUjm
>>645
宮崎にJRAの施設がありますよ。
JRA育成馬(昔の抽選馬)の大半はココ
650こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/27(金) 23:41:44 ID:IYcw8qC2
>>645
鹿児島には有名な所が何軒かあるよね。
他に九州の各競馬場付近にもあると思うよ。多分。

>>649
大半は日高ジャマイカ?
651こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/28(土) 13:29:12 ID:7/duphFe
>>650
スズカマンボが昨夏に行ってた牧場は
砂浜を走らせるのがウリで、
爪がよくない馬には治療にもなるそうな。

確かギャロに載ってたyo
652こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/29(日) 02:38:29 ID:O/0946FF
レスありがとうございます。
なるほど〜 そのJRAの育成とやらでもきゅう務員めざしてる人とかいるものでしょうか?(きゅう って字でてこないです
653こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/29(日) 02:59:04 ID:hTcFxqT5
>>645
正直、腐るほどある。というのも、生産では成り立たないってことで
近年になって育成にシフト替えした牧場がいっぱいあるから。
九州は一年中育成が出来るという利点がある。
654こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/29(日) 08:22:17 ID:fV5ZNaCM
>>652
いないだろ。厩務員なんかよりずっと安定してるのに。
655こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/29(日) 19:01:30 ID:O/0946FF
なるほど
JRA育成で働く人ははJRA職員みたいなものであって他の育成の様には易々と入れないみたいな感じって事でしょうか?
九州内の育成というのがなかなか調べきれないんですが良ければいくつか施設名を教えて頂けないでしょうか? 質問ばかりすみません。
656こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/29(日) 22:56:10 ID:kp85hn7s
>>655
九州で就職したいんだろ?ハローワークに行って職員さんに検索して貰え。
657こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/29(日) 23:14:42 ID:LQUnmAc1
>>655
JRA宮崎育成牧場で育成担当の方は皆JRA職員さんです。

ネットで検索すればそれなりの所出て来るかと思いますが。
その前にある程度乗れないと無理かと...

658こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/31(火) 00:16:35 ID:ejHpQf8T
ちょっと教えて頂きたいのですが、えびあしってどういう足なんでしょうか?
659こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/31(火) 06:01:15 ID:Px4sx6XZ
馬の脚にえびが侵入してくる事です。
660こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/31(火) 09:17:55 ID:lLnkXrU7
くだらないことで申し訳ないです
来週牧場の面接を受けるのですがスーツ着ていくべきですか?
661こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/31(火) 10:38:34 ID:JfN7B6kT
シルクハットに蝶ネクタイが基本
662こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/31(火) 11:06:20 ID:Umx9Bn9m
杖もね
663こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/31(火) 12:05:48 ID:vGKirrCU
葉巻もね
664こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/31(火) 12:33:20 ID:qh6ierSn
このスレでは真面目に答えろよww

>>660
スーツで間違いは無いよ。だらしなく無いなら普段着でも問題無いし。

後で先輩に「お前、スーツで来ただろw俺なんてジャージだったけどなw」
と笑われる可能性もあるが、それはそれでネタになっておいしい。
665こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/31(火) 12:36:25 ID:LSpni52g
スーツで来るのはいいけど、ホストみたいなのはやめとけよ。
前、そういうの来たんでw
666こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/31(火) 13:33:15 ID:Umx9Bn9m
金髪で紫のシャツ着てくる奴
667660:2006/01/31(火) 13:45:19 ID:M2H+DPLj
ありがとうございます
スーツにしときます
668こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/31(火) 16:55:16 ID:qtAxL2iJ
関係者スレも入れれば、通算50回目くらいの死ぬほど既出の質問ですけど
よく真剣に答える気になりますね
669こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/31(火) 17:12:16 ID:Umx9Bn9m
ならんよ
だから 杖 と書いたw
670こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/31(火) 17:45:20 ID:rWRRI2IE
どうやったら馬券当たるでしょうか
671こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/31(火) 18:49:09 ID:d45W1rNr
全通り買うあるよ
672こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/31(火) 21:18:30 ID:926x0S5i
なぜ関東馬より関西馬の方が圧倒的に活躍しているんですか?
673こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/31(火) 22:51:09 ID:qh6ierSn
>>672
関西には強い馬がいっぱいいるから。
674こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/31(火) 22:56:56 ID:926x0S5i
ということは、関東に強い馬は入厩しないんですか?
675こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/01(水) 00:18:53 ID:Ge8UUQlB
昔は関東の馬が圧倒的に強かったみたいですが
何故今はこんなに弱くなったのですか?
676こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/01(水) 02:50:59 ID:sk0k/21B
坂、チップ、プール、輸送、素材、その他。
677こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/01(水) 05:13:27 ID:DbBZKWzX
↑+スタッフ
678こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/01(水) 11:54:39 ID:xXbCb0eP
トップクラスの馬も藤沢を筆頭に関東にも入ってるはずだが
G1ではほとんど勝負にならない。
関東は素質馬すら駄馬にしている。
去年は史上初であろう「JRA賞関西馬独占」
これはひどいね。
679こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/01(水) 12:35:44 ID:0F70UG8e
何をもってトップクラスの馬と呼ぶか?
の議論がまずその前に必要になるぬ。
680こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/01(水) 13:27:54 ID:Q0IDgK0Q
>>677
スタッフに関しては西、東を問わずピンキリ。
G1スタッフや3冠スタッフがたとえいくら手塩にかけて面倒みた良血、高馬、期待馬
であろうと能力が欠けていればその馬は未勝利で終わる。

逆にシーザリオのようにバンデージすら満足に巻けないような
いたらないかけ出し(本人は本人なりに一生懸命やっている。)が
面倒みていても能力で成績を残してしまう馬もまた数多い。

言えることは
一流馬のスタッフが必ず腕利きであるという必然性はなく(可能性は高いかもしれない)、
馬が一様に走らないスタッフは必ず腕が劣るという必然性もない(可能性は高いかもしれない)。
競走馬はロジックじゃないのよね。
681こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/01(水) 18:07:23 ID:Praad97c
それにしては西高東低が極端すぎるよな。
682こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/01(水) 19:48:40 ID:002DNcAl
なぜ、関東の機種は関西に比べて華がないんですか?
683こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/01(水) 19:57:15 ID:QotH/tPO
競馬は血統で決まるからだよ。
厩舎成績は調教師の営業力で決まってしまうんだよ…
走らん馬はどんな腕利きが担当しても走らへんよ。
684こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/02(木) 13:33:54 ID:Cy9eYRkb
藤沢和雄厩舎だって当時
(身上金が一時所得控除額を超えない稼ぎしか出来ない(←現実には大袈裟)ので)
「(スタッフは)確定申告要らない」とまで他厩舎スタッフに陰口を言われていた
仲住達弥厩舎の馬やスタッフを引き継いで開業したわけで。
競馬場同期だった当時松永厩舎にいたM助手を
是非に、と松永師を口説いて引き抜いた経緯はあるが。
そのスタッフ勢が手がけた馬たちの勝ち鞍に関西勢は一昨年まで敵わなかったこともまた事実。
去年は関西が持っていったが、それでもたった…。
ここのところの藤沢和雄厩舎には新しいスタッフも順次入っているが。
685こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/02(木) 18:28:46 ID:00NF/hWR
つうか競馬学校入学の時点で東西に差はついてると思われ。
希望地を栗東からどちらでも可に変えた途端合格するヤツがいるんだからさ。
686こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/02(木) 19:19:15 ID:cC9Fet0e
そんな最近の話されたところで…
つーか栗東が今受かり辛いのはレベルの問題とは全く無関係で
定年退職その他、厩舎サイドの新規受け皿のバランスの問題でしかないんだけどw
687こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/02(木) 22:57:44 ID:OP3fejzh
西高東低については、美浦が田舎過ぎて輸送に時間が掛かるのも
一因だって話を聞いたけどね。
トレセンの場所が美浦に決まった時に↑の理由で反対した馬主もいたらしいし。
688こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/03(金) 01:58:56 ID:sjrXqH8t
輸送っていうのは関西への輸送ね。
栗東→東京・中山より美浦→京都・阪神のが時間掛かるって国枝がしつこく言うやつね。
それからそれと平行してよく言われるのは栗東はトレセン出てすぐ高速のICに入れるのに
美浦はどこへ行くにも暫く一般道を走らねばならず、おのずとストップ&ゴーが
繰り返され、馬が特に精神的に疲弊するってやつね。
江戸崎ICが出来ればそれも解消するかもしれんけど。
689こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/03(金) 02:47:46 ID:kN38/fvm
それ以外にも、栗東→阪神・京都は便利で近い。地元有利。
美浦→東京・中山は上の条件より距離があり、更にアクセスが悪く
関西に比べ地元の利が薄い。ってやつ。
690こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/03(金) 17:44:04 ID:Vt870IF0
じゃ、ローカルでの滞在競馬とかだとどうなんだろうね。
それでも栗東>美浦なんかな?
691こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/03(金) 19:23:22 ID:uVg2+KFp
ローカルだとサンプルが主に条件戦ということになるけど
例えば冬の小倉などは去年あたりから関東馬が健闘しているイメージがある。
明確なデータとってないんであくまでイメージだが。
夏の函館、札幌は関西いくぶん優勢のイメージかな?
ただし、OP条件になるとまだまだ関西が圧倒的優勢のよう。

まあ昔は関東が根こそぎもっていってた時代もあったんだからいいんじゃない?
理想は半々なんだろうけどね。
関東は経営苦から馬房返上するなんてふざけたこと言ってる
勝負事の世界で勝負を既に捨ててる調教師を今年は4人も認めるそうで。
小西一が前例つくったおかげで歯止めがかからなくなったな。
そんな死にかけ調教師根こそぎさっさと潰して、失敗したら自己責任の下
やる気ある若いのにどんどん調教師免許与えればいいのに。
雇われてる従業員だってかわいそう。
692こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/03(金) 22:22:11 ID:/PviBvBM
栗東からは、小倉も中京も近いよね。
条件的に西も東もフルで滞在となると北海道だけかな。
693こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/03(金) 22:26:15 ID:DvGYIjPE
今週のGallopに競走馬育成事業共同組合って所が求人出してますが、
ここは民間企業なんですか?
牧場スタッフ月収25万以上って凄いですよね。
694こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/03(金) 23:00:04 ID:uh+3HS61
オレも気になった でもムシが良すぎないかい?
695こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/04(土) 12:44:56 ID:n7hAN/iB
>>961
古賀一
696こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/05(日) 02:13:58 ID:zMdNS2h6
今度、厩務員さんのご好意で
厩舎を見学させてもらえることになったのですが
お土産みたいな物は、
やっぱり持って行った方がいいでしょうか?
また、そういう方が来た時は
何か持ってくる方が多いですか?

食べ物なんかだと、体調管理が大事なお仕事だと思うので
何だか逆に迷惑になりそうな気がしてしまうんですが
実際どうでしょう?
もし、お土産で貰えたら少しでも嬉しい物がありましたら
参考までに教えていただけると助かります。

変な質問で申し訳ないです…。
697こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/05(日) 02:59:20 ID:05GaSaU5
1厩舎20馬房には最低厩務員10名、番頭、助手、調教師と20名近く居るので
菓子とかはサイフが厳しくても数のある大きいやつにしとけ。(大仲でみんなが食べるから)
無難なところだと缶コーヒー1ダースかな。
馬に食わせるようなヤツは止めておいたほうがいい。かえって迷惑。
698こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/05(日) 09:46:50 ID:d4fD5YSS
1ダースなん?1ケースじゃなくて?
699こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/05(日) 11:11:58 ID:uZE18Old
缶コーシー一箱で
700こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/05(日) 11:13:40 ID:Q3i9WE4P
2030年の高知競馬について考えませんか?みんな知りたくないですか
701こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/05(日) 12:02:31 ID:d4fD5YSS
2006年3月廃止

終了
702こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/05(日) 13:34:33 ID:opP1Jtwi
2000円程度で済むしね>缶コーシー
703こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/05(日) 22:42:37 ID:ZUKLPj7Z
>>44-48
大爆笑をありがとう!
704こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/07(火) 09:42:20 ID:u0/6j8g0
厩務員を目指していて基礎から教えてくれそうなとこを探していて
石川の小○温泉牧場というところは設備はよさそうなのはわかるんですが
スタッフ募集してても基礎から教えてくれるようなとこかわかるかたいましたら
お願いします。
あと馬房数とかスタッフの数とかなかなかわからないのでどんなもんか教えてください。
705こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/08(水) 23:38:37 ID:BWbeMiWX
>>703
ワロタww
706こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/11(土) 17:17:01 ID:n4me3fJU
ほしゅ
707こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/11(土) 21:43:11 ID:n/WCa27Z
すいません、今の京都の芝コースで最内を走りそうな馬を買ったら
負け組確定ですか?
担当馬が逃げ馬だったら、戦前から諦めモードなんでしょうか?
御教授お願いします
708こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/11(土) 23:47:54 ID:YKQdhu20
好きな子がいるんだけどどうしたらいい?
709こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/12(日) 08:32:26 ID:f63QoA+R
>>708
後ろから抱きついて、怯んだ隙にスカートの中に顔を突っ込め。
710こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/12(日) 19:42:39 ID:W2BGBivI
北海道と茨城どっちがいい?
711こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/12(日) 20:56:20 ID:xjxDdklX
アルゼソ珍
712こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/12(日) 21:44:22 ID:QAs/75x8
「DDSP」って何ですか?
713こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/12(日) 22:44:18 ID:xjxDdklX
軟口蓋背方変位のこと
714こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/12(日) 23:40:21 ID:QAs/75x8
>>713
それになっちゃうと馬はどうなりますか?
715こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/13(月) 00:27:38 ID:4UnWFhID
咽鳴りの一種だよ。呼吸しづらいから、レースに影響しまくり。
716こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/13(月) 00:44:58 ID:ARZfbykc
ウソウソ。DDSPじゃよほど重症じゃなきゃ競馬には影響しないよ。しかも日にち薬で治るしね

717こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/13(月) 11:26:28 ID:lFl+Dhmf
DDSPによる症状はピンキリ。喉が鳴る症状が出ると
気道中の空気の流通に影響があるのは間違いない。
若駒の一過性で治るケースから古馬になっても治らないケースまで
発症期間もピンキリ。
718714:2006/02/13(月) 12:36:29 ID:FvBc0VDV
>>715-717
どうもdクスです
大変勉強になりました
719こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/13(月) 13:26:33 ID:+m2ImRxW
どこかで前に読んだ栗東と美浦での調教師のバカ息子ってどこの厩舎にいるの?
増沢調教師の息子もそのバカ息子に入るのかな??
720こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/13(月) 17:43:26 ID:tE5VYM3c
バカ息子なんてあっちこっちの厩舎にいるよ。
721こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/13(月) 17:47:31 ID:tdqj4X7i
道営競馬から栗東の坂口正則厩舎に移籍した
エイティジャガーが抹消されているのですが
詳細知っている方教えてください
722こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/13(月) 19:04:12 ID:sZkSGtwe
その馬なら、乗馬になったよ…
723こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/13(月) 19:17:42 ID:lFl+Dhmf
724721:2006/02/13(月) 19:33:50 ID:tdqj4X7i
>>723
サンクス  orz
725こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/13(月) 21:21:58 ID:FtV1s4xY
板倉元騎手は手塚厩舎で厩務員になったと聞きましたが
担当馬は何ですか
726こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/13(月) 21:41:10 ID:JI4MSOzo
打倒カネヒキリを掲げる腕利き番頭といえば誰?
正直カネヒキリとアジュディミツオーはあっさり切れるがそれでも難しい。
727こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/14(火) 12:00:10 ID:4lwaJ5Rh
>>726
すまん、俺の読解力不足かも知れんが
言ってる意味がわからない。
728こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/14(火) 12:24:42 ID:RZcazjx7
>>727
最近知ったばかりの言葉を使ってみたかったんじゃないかなw
何故に番頭をw
729こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/14(火) 14:13:24 ID:g/6cDp7/
バレンタインのチョコやプレゼントは、ジョッキー宛でトレセンに毎年どのぐらい届くのでしょうか?
730こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/14(火) 15:04:20 ID:hMeVWnSH
550d
731こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/14(火) 23:32:24 ID:RMlSioQt
ダイナマイトが150屯
732こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/15(水) 04:43:04 ID:aVda918f
>>727-728
スポーツ新聞の予想会社の広告で「ある番頭が打倒金引き利に(ry」
って書いてたよw今新聞見て噴いたw

>>726
そんな広告を鵜呑みにするのは恥ずかしいぞ。
しかも2chでタダで聞き出そうとしてるし。
5万払って絶対馬券当たるんなら、俺でも家が建つよ
733こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/15(水) 10:43:56 ID:A9wo5JBb
>>726は番頭=厩務員だと思ってるんじゃないのか
まあ番頭って言葉を使ってみたかったのは確かだなw

プギャー
734こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/15(水) 11:48:15 ID:eg5795Uk
テンコー初心者のバイト料っていくら?
735こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/15(水) 17:57:33 ID:RAwaLiga
まあ、新しい言葉を覚えたら使ってみたいっていうのは分かる気がするが。w
736こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/15(水) 18:19:24 ID:vNjCIPzy
バシュファイヤーとホライゾネットの違いって何?
737こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/15(水) 19:40:28 ID:/rgOIAyV
言い方
738こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/15(水) 20:24:00 ID:fTKCz1ry
テンコー未経験で30超えたら育成は駄目だって言われた
739こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/15(水) 20:49:25 ID:/rgOIAyV
そりゃそうだ
740こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/15(水) 21:05:56 ID:dqWL2YkT
転厩してみたい厩舎ってありますか?
逆にしたくない厩舎もありますか?
できれば理由つきでお願いします。
741こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/15(水) 21:15:52 ID:RzvCMQO0
中央の厩舎
理由 中央だから


南関以外の地方の厩舎。及び浦和の厩舎。
稼げなさそうだから
742こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/15(水) 22:08:22 ID:fnOk8sDV
734
日給6千円
743こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/15(水) 22:39:05 ID:dNfKgL2W
744こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/16(木) 12:43:30 ID:ZLeCb77l
レース中に他馬の騎手を故意に落馬させるようなことってできるんですか?
745こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/16(木) 16:12:46 ID:044OfvKf
>>725
キャンディーストアの厩務員やってるって聞いた気がする
746こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/16(木) 18:14:47 ID:SOw9sNa9
今更ながら鮫島事件ってなんですか?
747こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/16(木) 18:33:34 ID:dXPR4DcH
鮫島のテキが病弱な事
748元・某地方騎手:2006/02/16(木) 18:52:24 ID:WIqR/dVy
744 できるよ
749744:2006/02/16(木) 19:43:28 ID:ZLeCb77l
>748
どうやって?
750元・某地方騎手:2006/02/16(木) 21:02:47 ID:WIqR/dVy
文章では難しいんだけど… こう、並んでちょい前にでて、ガツっと。
751744:2006/02/16(木) 21:16:49 ID:ZLeCb77l
>750
ガツっと?
手を出しちゃうってことですか?
そういうのって審議とかにはならないものなんですか?
752元・某地方騎手:2006/02/16(木) 21:52:21 ID:WIqR/dVy
ガッとかな。 審議になるようなマネはしないんじゃない?
753こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/16(木) 22:55:24 ID:neea4d4C
風のシルフィードではあからさまに隣の馬の顔鞭でひっぱたいてた騎手がいたな
あの世界に採決委員はいなかったんだな
754こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/17(金) 04:33:58 ID:HwkdXArz
あの漫画一夫一婦制だし…
755こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/20(月) 23:18:00 ID:3xiKh5kM
自分はJRA研修生としてこの春から育成牧場で働こうと思っているのですが
給料やその他待遇はどの地方に行っても似たようなものなのでしょうか?
希望は関西(栗東周辺)なのですがどなたかその辺で働いていた方がいたら詳細を教えてください。
756こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/27(月) 12:53:01 ID:YV7UNIGZ
>>755乗馬も出来る牧場に行くべし!
757こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/27(月) 14:00:24 ID:mvIKZIQV
乗馬センタースタッフ募集…時給800円
758こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/27(月) 21:52:53 ID:wlusbwR9
草津駅、栗東駅周辺の高層マンションの
最上階部には競馬関係者ばかり住んでるってのは本当ですか?
さすがにリッチなんですねぇ。。
759こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/27(月) 21:59:29 ID:aiBgiN9K
なんで船橋の川島・岡林の管理馬は強いの?
760こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/28(火) 14:23:11 ID:3aE9udeb
強い馬を集める努力をしてるから
761こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/28(火) 20:43:16 ID:QBEpspNP
>>758
その通りです
一般会社員では手が出ないでしょうね。
762こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/04(土) 18:59:39 ID:mM/A8Ovd
美浦の藤沢師と和田師は仲が悪いて本当?
763こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/04(土) 19:26:22 ID:cLlmViKn
野平祐二厩舎つながりやん。

和田師はとにかく理屈っぽいから仲悪い調教師はたくさんいる。
調教師会の役員同士で某調教師と和田師がその場で喧嘩仲違いして
本来の交渉相手である従業員の労働組合をそっちのけにしたこともある。

藤沢師に対しては腹ん中では色々抱えていても
表面上はヘイコラしてる調教師が多い。
和田師は藤沢師に対しては気心知れた元同厩の助手同士
ということもあって正直にズバズバ言えるということでもあるかな。
764こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/05(日) 14:08:24 ID:LNBKEkE3
大手の牧場は総じて給料が安いですよね?
中規模な育成牧場で、ちゃんと給料出してくれる所はありますか?
場長、主任になりたいんですが、今の所だと出世しても20万前後と厳しいです
765こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/05(日) 15:37:14 ID:JzhrxobU
給料は 馬が走るか走らないかで 決まるのでは?
場長や主任になりたい希望は解るけど 高い給料貰いたいなら 騎乗技術とか管理能力で自分の名前を売るしかないのでは?
何の能力もなく 高い給料貰えるほど 甘い世界じゃないでしょ?w
766こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/05(日) 16:35:37 ID:xmfe2Ydo
場長になりたいってのは、「俺社長になりたいから、給料いい中小企業知らない?」
って聞いてるのと同じじゃない?
世間をなめてるんですか?
767こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/05(日) 18:55:50 ID:Oa12herv
そうだね。独立したら?
768こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/05(日) 21:35:14 ID:IPVZmrlG
競馬学校厩務員課程の作文はどんなこと出ますか?
769こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/06(月) 00:17:01 ID:Bsd3tq3W
JRAが着順をすべて操作している「管理競馬」なるものが
一部のファンの間で信じられているみたいですが、
関係者の皆さんはそれについてどう思いますか?
770こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/06(月) 00:46:37 ID:gSgJHzCR
逝け
としか言いようが無い
771こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/06(月) 09:06:20 ID:Pn2xsrVZ
競馬は国民に提供するレジャー。
たとえ論拠が事実無根であっても
それぞれがそれぞれの愉しみ方で楽しめればおk。
その思考法・必勝法で常勝できるのであれば
遠慮なくどうぞ儲けていただきたいw
772こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/06(月) 13:17:22 ID:NZBUKDQ7
>>771に同意。
宗教と一緒だよね。外から見たら極悪な邪教でも、何らかの理由や目的
で信仰してる人がいる訳だし。
別にサインが邪教って言ってる訳じゃ無いぞ。何に縋ろうが個人の勝手と言う事。
ただ、完全に現実離れしている事は自覚しといた方がいいと思われ。
773こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/06(月) 18:11:10 ID:/3s69/Ru
>>768
競馬学校教官に知り合いがいれば試験の前に題名を入手できなかったっけ?

774こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/08(水) 12:29:51 ID:0hWor9tF
自分はサインや管理競馬なんてものがあるとはとても思えないんですけど、
あまりに出来すぎた一致ってものもあることは確かだとは思ってます。
例えばデルタブルースが勝ったステイヤーズSの日に
ゲストとしてディクシーランドバンドが中山によばれていたと思うのですが、
一方、デルタブルースの母方にはディクシーランドバンドという馬がいました。
これは偶然の一致?
昔のサラブレッドインフォメーションだったり今のレーダイ、
それにポスターのキャッチフレーズが
やけに意味ありげな言い回しをしてるとも思います。
ときには勝ち馬を連想させるようなものもあると思います。
こういうものは偶然と考えていいのでしょうか?
それともJRAが人気馬に関係するようなものを
気まぐれで提供していると思えばいいのでしょうか?
775こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/08(水) 13:26:01 ID:9UIYJjfO
偶然。こじつけるのに都合がいい一部分だけをわざわざ選んでるだけ。
例えばその日の中山の出走馬の中でDixieland Bandから連想される馬名を
1R〜12Rまで何頭ピックアップ出来るか調べてみ。
その上で偶然を信じられないのであれば必然を信じればいい。
意味ありげならばその意味ありげを事後になる前に利用すればいい。
ただそれだけ。

疑問に対する真偽を知りたいのであれば自分自身で納得いくまで調べて
明白にすべきであって、他人に教えを乞うなどは全くもって見当違い。
776こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/08(水) 14:22:49 ID:MtKij4ZB
>>774
詐欺に遭いやすいタイプだね
気を付けた方が良いよ
777こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/08(水) 16:30:11 ID:fcbuWnM1
>>774
例えば、お前さんが朝飯に作った目玉焼きがいつもより大きかったとしよう。
で、その後仕事場でミスをして上司に怒られたとしよう。
その時「大きい目玉焼きを食ったのは、大目玉を喰らうサインだった」
と思い、今後目玉焼き食わなかったら良いんだと思う訳だな。
>>774の言ってる事はこういう次元の話だ。
778こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/08(水) 16:52:28 ID:wrpBRat6
今週おきたニュースからサインを考えて重賞買ってる人、
2chでよく見るよな。
以前俺が大学生の頃、競馬仲間を集めてあらゆるニュースを見て
出走馬と照らし合わせ考えられるサインを書き出したら、
単勝15頭中13頭こじつける事が出来た。
枠連もほとんどどれが来てもこじつけ可能だった。

毎週こうはいかないのかも知れないけど、サインなんて
こんなもの。大抵後だしジャンケンだな。
779こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/08(水) 18:08:32 ID:0hWor9tF
>>775
スレタイに質問スレって書いてあったので。
>>776
そんなことはないと思います。
サインも信じてはいません。否定もしてはいません。
>>777
その次元とは違うと思います。
780こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/08(水) 18:10:13 ID:0hWor9tF
あ、デルタブルースのことは事前に気づいてましたので
後出しじゃんけんというわけではないですよ。
781こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/08(水) 19:48:43 ID:ZWFDmHla
必ず当たる競馬予想です。一度見てみて。
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=528968
782こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/08(水) 20:26:41 ID:9MHk1zpm
>779-780
質問スレであっても質問何でもござれという訳ではない。
>>774をもう一度読み返してみるがいい。一行目と二行目以下の矛盾。
一行目に習うなら
「サインや管理競馬なんてものがあるとはとても思えない」=偶然。が結論。
質問以前に自答している。

それに関して事前に気付いていようが現在に持ち出しては事後。
サインを信じるのなら事前のサインを信じて邁進すればよい。
他人に質問することなど何もないではないか。
783こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/08(水) 20:39:39 ID:wrpBRat6
「サインや管理競馬なんてものがあるとはとても思えない」
のにデルタブルースはサインで発見した模様
784こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/08(水) 21:00:06 ID:0hWor9tF
俺の言いたいこと分からないのかな。
くだらん難癖ばっかり。
サインや管理競馬はとてもあるとは思えないけど
出来すぎた一致があることもまた事実って言ってるの。
文章読めないの?
785こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/08(水) 21:07:36 ID:9MHk1zpm
喪前がわかってないだけだよ。
サインや管理競馬はとてもあるとは思えない
=出来すぎた一致の事実は偶然。
この論拠のどこに難癖が存在するのか。
786未熟なイントラ ◆DEP4IVx7X6 :2006/03/08(水) 22:21:35 ID:/nKQb+1k
まあ、ノストラダムスの予言とかと一緒。

否定派もあまりムキになると大月教授(漢字違う気がする)みたいだから
流しましょうよ
787こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/09(木) 00:55:57 ID:YB70NIoZ
競馬に限らず、偶然はそこら辺にあるからね。
あんだけレースがあれば、そういうサインみたいに見えることも多々ある。

で、話振り返して悪いんだけど>>774は質問なの?意見なの?
サインは有り得ない→偶然の一致が多々あるって自分で言ってるんだろ?
なんで賛同意見に怒ってるのか分からん。何しに来たのw

最初から強がってないで、素直に管理競馬って存在するのかって聞き方を
しておけばこんなに嫌われる事も無かったのに。
788こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/10(金) 13:21:35 ID:BEaURlkk
馬乗りさんに質問です。
ちょっと前に飛び乗りする時右手を痛めてしまって、それ以降も我慢してやっていたら
ついに飛ぶときの痛さが限界を超えてしまいました。
今はケガは治った(というか鐙革を引くような動作が痛いだけ)んですがまだ不安があり
飛び乗りはしてません。
そこで、右手で鐙革を持って飛ぶ以外にも飛び乗りってありますか?今後が不安です。どうかご教授ください。
789未熟なイントラ ◆DEP4IVx7X6 :2006/03/10(金) 13:57:01 ID:sIzSurIT
>>789
力入れ過ぎじゃないですか?
タイミングつかめば、そんなに力入れなくても飛び乗りできますよ。

それか変な持ち方をしてるか
790こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/10(金) 14:22:05 ID:G65cF6o9
鞍上に腹這いになるオードソックスなMounting以外にもあるにはあるが…

右足を振り子のように反動つけて振り上げると同時に左足で跳び
右足が馬の首上を跨ぎ越すようにして乗る乗り方。
791こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/11(土) 01:48:40 ID:8B6rtrc9
>>789
力入れすぎてるつもりはなかったんですが、怪我してからはかばって
変に力が入ってるかもしれません。もう一度持ち方確かめてやってみます。

>>790
そんなやり方が・・・?イメージはできるんですが
見たこともないんでいきなりはできませんね。。
とりあえずオーソドックスなのをもっかいやってみます。

お二方ありがとうございました。
792こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/11(土) 08:06:32 ID:h0NfgXNi
右手であぶみ革をつかんで飛び乗る場合、ジャンプと同時に手首を返すといいですよ。
793こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/11(土) 09:37:40 ID:el2cYC77
私も鐙革を持って飛び乗りすると右手首がかなり痛みます。
右手は後橋にかけて乗る人も多いですよ。競馬学校の教科書でもそう書いてあったような…
試してみてください。
794こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/11(土) 10:56:26 ID:gHM24bk2
配合飼料でファイバーレーシング使ってる人いたら
どんな感じか教えてください
795未熟なイントラ ◆DEP4IVx7X6 :2006/03/11(土) 12:34:44 ID:iVP8b+8S
>>793
まさかとは思いますが、
飛び乗りの時に手の甲を自分側に向けて鐙皮握ってないですよね?
時々いるみたいですけど…

手の引き付けの力は、自分の跳躍中のスピードを加速してやる感じ(鉄棒に飛び付くような感じ?)で
自分の体全体を引き上げようとしたらダメですよ。
手首痛めやすいのはもちろん、下手したら鞍ズレしますからね

タイミングとコツつかめば力はそんなにいりませんよ。
力がいるのはむしろ足の方ですね。
796こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/11(土) 13:50:58 ID:S+vFCdns
>>796
当方、その「タイミング」と「コツ」がつかめない、
飛び乗りが苦手な新米騎乗員なのですが、
なにか良い飛び乗りの練習法は無いものでしょうか?
普段騎乗するときには足を上げてもらっているのですが、
落馬したときなどは自分で乗れないといけないので、
きちんと出来るようになりたいのです。
どうかご教示宜しくお願いします。
797796:2006/03/11(土) 13:52:10 ID:S+vFCdns
↑すいません間違えました。
>>795の方へのレスです。
798こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/11(土) 16:53:49 ID:d9xBTzfS
右手は鞍の前橋(届かないなら鐙革)、左手はキ甲のちょい手前を持つ。
両手に均等に力を入れ、自分の胸を鞍に乗せる。で、跨がる。
これがオーソドックスな飛び乗り方法だと思うんだけど、出来ないって
言ってる人は右手の力だけで乗ろうとしたり、手の力の入れ方を
間違えてるんじゃないかな。胸さえ乗せればいいんだから。
俺は手を痛める事は無いし、垂直飛びは並以下だからね。やれば出来るはず。
799こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/11(土) 17:44:26 ID:xL/fZiZD
俺も右手は前橋持つ派。
左右の手に均等に力を入れる為には、左右の手の位置がほぼ同じ高さにある必要がある。
俺は練習として、馬の高さかそれ以上の塀に登ってその塀に跨る、みたいにしてた。
なかなか適したものがないけど、飛び乗りの感覚にけっこう近いと思うし、お勧め!
800こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/11(土) 20:49:28 ID:rdxvfuUs
俺は誰かに足上げてもらうね!
801796:2006/03/11(土) 20:57:05 ID:mWUwS4Cs
>>798 >>799
アドバイスどうもありがとうございます。
飛び乗りできるよう頑張ります。
802こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/13(月) 20:09:04 ID:m3qpOhhB
厩務員って退職金でるんですか?
803こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/13(月) 20:26:23 ID:cdB8BfHN
積立金もあるし今のところは出てる。
いつ出ないようになるかわからん状況。
804こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/13(月) 22:44:31 ID:jqwTEEua
>>803
うち(20代)らのときには確実に出ないわな
805こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/14(火) 06:19:21 ID:UsA8Zc0C
>>804
今の状況が3〜40年続けばね。
JRAだってまだ発足して50年ちょいの歴史だからな…
30年後など想像もできん。
806こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/14(火) 06:23:06 ID:pdYXcMKi
30年後→合法薬物やクローン技術などが横行。
公正さを欠くことから競馬自体廃止。
807こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/14(火) 13:13:23 ID:QzvT5FgV
クローンて時点でサラブレッド認定されねーしw
808こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/14(火) 13:54:29 ID:hdzWL85h
合法薬物も禁止になるだけ
タイムマシーンができたら競馬は終了だね。
809こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/14(火) 15:06:27 ID:j0/HaKvt
眉唾タイムマスィーンしか実現しないようだから安泰
810こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/14(火) 15:43:31 ID:pdYXcMKi
>>807
外国産のクローン技術や遺伝子操作が施された馬が大量輸入され発覚する。
そりゃはじめはバレないようにね。

>>808
今の陸上界を見てみなさい。
禁止になれば禁止になっていない薬物を開発するだけ。

こうして競馬は廃止に陥る。
811こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/14(火) 16:25:24 ID:UFrxBPaQ
それで陸上競技が廃止されるなら、その理論は正しい。

今のところイタチごっこでも陸上廃止とは聞いていない。
競馬も現在でも合法筋肉増強剤投与してる牧場もある。
いずれ禁止されるだろうが別に競馬廃止とは聞いていない。
812こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/14(火) 19:02:42 ID:mcjoz77b
いちいち釣られんな場過度も
813こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/14(火) 20:16:49 ID:j0/HaKvt
暇つぶすぃ
814こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/14(火) 21:24:55 ID:pdYXcMKi
>>811
陸上競技はギャンブルじゃないからね。
でも薬物もバレなけりゃ使って良いっていう風潮が強くて、外国人のドーピング隠しは巧妙化してるよ。
815こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/14(火) 21:40:44 ID:hdzWL85h
そっから廃止に至る過程を知りたい
816こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/14(火) 21:49:08 ID:j0/HaKvt
もう秋田
817こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/14(火) 23:19:01 ID:j2RHDF0s
以外とみんなこのスレ見てるんだなw
818こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/15(水) 15:10:02 ID:6wOC811R
ぶり返して悪いんだが、俺も30年後には>>806のようなことが有り得なくもないと思うよ。
819こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/15(水) 15:26:22 ID:Fvm1qpny
ない、ない、ありえな〜い
820こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/15(水) 15:54:11 ID:86Sch2of
牧夫にクローン作る技術があるかよw
821こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/15(水) 17:50:30 ID:fx9Kkvkh
クローンだろうが何だろうが、馬券の売り上げは充分あるだろ。
これだけ国政に貢献してるんだから、国も必死で競馬を守るだろうし。
822こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/15(水) 19:46:09 ID:Pvx86OPz
応援していたコが故障→繁殖入りとなりました。゚(゚´Д`゚)゚。
恥ずかしながら手紙を送りたいのですが
怪我(浅屈腱不全断裂)の場合はしばらく厩舎に居ることになるんでしょうか?
即北海道送りってことはならない思っているのですがどちらに送ったらいいものか…
稚拙な質問ですがよろしくです
823こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/15(水) 20:09:35 ID:tBYyGmnR
使えない粗大ゴミはすぐ北海道。繁殖に行けてよかったね。
824こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/15(水) 20:21:39 ID:Fvm1qpny
メイショウオスカルか。
不全断裂なら要するに屈腱炎の重度のものみたいなもんだから
入院したところで意味ないし、長いこと厩舎に置いておくのは馬主経済にも
厩舎の厩の回転にも悪影響(「使えない粗大ゴミ」との表現はいかにも貧相。)
だから置いておくにしても長くて一、二週間程度だろう。
断裂一歩手前くらいのもんでもギプスなりなんなりして出すのが普通。

一般的にもそうだが、繋養先がすでに決まってるなら、たとえ先回りすることに
なってもそちらに送る方が堅い。
万一、先回りになることをも想定して文面を作ってしまえば何ら問題なし。
どちらにしても、この先その馬を世話するのは繋養先になるわけだしな。
825こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/15(水) 21:14:08 ID:Pvx86OPz
822
そうです。エルシエーロに引退記事の大きさ負けてるオスカルです゚(゚´Д`゚)゚。
的確で現実的な返答ありがとうございます
怪我したまま長旅はキツかろうとフツーに思っていたので…やっぱり現実はキビしい(哀)
馬あての手紙いうのもムツカシイんですが、文面考えますです。
826こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/15(水) 22:24:03 ID:fx9Kkvkh
>>825
馬運車で長々と揺られるのは確かに忍びないけど、馬って痛い肢を
休ませて他の3肢で立つから、人間が思うより負担は少ないよ。
オマイさんみたいな優しい人に応援されて幸せな馬だな、オスカルは。
827こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/15(水) 23:28:00 ID:Pvx86OPz
>>826
そうなんですか…ちょっと安心しました。ありがとうございます
オスカルには馬券以外の楽しみをたくさんもらったので。
正直、今は悲しいというより悔しいですね〜゚(゚´Д`゚)゚。
828こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/16(木) 07:27:37 ID:2gADA/gb
ホント、ファンは純粋でこういうカキコを見るとホッとするねえ
それに引き換え馬主は走らなければすぐに廃(ry
829こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/16(木) 09:59:13 ID:nDdL3tiS
粗大ゴミってことだね!
830こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/16(木) 10:02:16 ID:o1FxqBWc
そうだね、プロテインだよね! エビ馬ディパッション!
831こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/19(日) 13:58:01 ID:vJaa1dcH
引退馬の情報に「乗馬」とあっても「乗馬」でない場合が多いと聞きます。
その乗馬でない「乗馬」と「廃用」の違いは何なのでしょうか?
832こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/19(日) 14:33:26 ID:E/VD31oT
廃用という項目はない
833831:2006/03/19(日) 18:28:37 ID:vJaa1dcH
>>832
地方競馬のファンクラブのようなHPで退厩情報の中に「廃用」項目があったので
どこにでもあるのかと思ってました。
ありがとうございました。
834こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/19(日) 18:43:28 ID:M+Z+MQZ7
繁殖 斃死 乗馬(使役) 地方競馬 研究 農馬 その他
835こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/19(日) 21:27:21 ID:pZErkSP0
その他って…
836こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/19(日) 21:42:51 ID:eQaWXPvG
the others
837こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/21(火) 01:40:54 ID:InnbZKcK
乗馬=さくら
838こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/22(水) 04:15:28 ID:kqOlZyPI
ほとんどの競走馬は天寿を全うする事なくこの世を去る。
人間に利用される為に産まれ、その価値を失えば生き続ける事は許されない。
どうか、レースでひたむきに走る競走馬達に注目してあげて下さい。
839こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/22(水) 14:52:13 ID:TgvkXy/K
>>838
「競走馬」だからね。競走しない、できない馬については
登録上の本来の家畜に戻るわけだ。
家畜の牛や豚を殺して食うのをほとんどの人が可哀相と思わないわけで、
馬も肉になるのは家畜本来の姿と言えなくもない。
競走馬として成績を出せば天寿を全うできる可能性がある分
はじめから食用の家畜より運がいい種族かもしれん。
840こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/22(水) 22:53:20 ID:B0wj6Zez
↑の言ってることはわかるし、僕もそう思うとこがある。
でも、もし自分が競争馬の立場ならば
「なんで人間のいうこときかされて、そのとおりに頑張ってきたのに…」
と思う。
841こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/23(木) 03:21:33 ID:JGGvi+6n
>>838>>839
この数週間…『どこまで深入りすべきか』なんて気持ちを持て余していたのですが
覚悟というか心積もりが出来ました。うまく言えませんが…感謝です
またレース見に行けます゚(゚´Д`゚)゚。

842こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/23(木) 09:07:24 ID:wb7RaJ05
結局ファンの俺達は馬券を買って応援するしかないってことだ。

ただ、どの馬にもそいつのことを心から大事に思って接してくれる関係者が1人でもいいから居て欲しいな
と思う。結構酷い話なんかも聞くし。
843こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/23(木) 13:02:49 ID:GA+PHTRn
自分は平日休みが多いので地方メインで好きな馬も地方馬が多い。
なのでこの状況は切実です。
でも馬主でも関係者でもない一ファンでしかないのでほんと馬券買うくらいしか出来ない。
今一頭だけ手紙書いたりお守送ったりしてる馬がいるけど
彼が引退したらここまで応援する馬はしばらくいないだろうな。
前に会わせてもらった時に調教師の先生が
「おとなしい馬だし近くに乗馬クラブとかないの」
と言ってくれたけど貧乏な自分を許して、と思った。
チラ裏スマソ。
844こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/23(木) 13:31:34 ID:oauJDiaZ
経済動物から逸脱した一頭の馬を国内で一生面倒みるということは
一軒家買うのと同等くらいの経済力の浪費を覚悟せねばならない。
それが出来ないのであれば、その馬の将来のためにも
安易に引き受けるべきではない。

一時の感情で馬を引き取ったものの、経済力が伴わず、
動物虐待ともとれる過酷な状況に馬を陥れた挙句、命を奪う羽目になった
悲しい事実が過去にはいくつも存在する。

動物愛護団体の立場であってすら、オーナーの経済力を鑑み
過酷な状況で生きながらえさせるよりも
勇気を持って安楽死の選択を薦めるケースすらある。
845こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/24(金) 00:23:33 ID:fhCUcczG
コネ無し、27歳、次の試験がラスト。もし受かってもトレセン入れませんか?
846こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/24(金) 04:22:11 ID:dombKlzo
っていうかJRAの厩務員の給料下げりゃ良いのに
あいつらたいした仕事しないし失業しないし、本当競馬界のお荷物だよな
給料糞安くてもやりたい奴は山ほどいるしね
847こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/24(金) 08:43:04 ID:ng99APVj
いるかボケがぁ。
848こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/25(土) 15:29:48 ID:tA+u4GQh
船橋競馬場で働きたいんですけど どうすれば入れます? 今は牧夫です。
849美浦のカリスマ助手:2006/03/25(土) 21:15:44 ID:vnyidv36
馬主さんに紹介してもらえば?
場長は地方の馬主免許あるでしょ?
船橋に預けてないかな?
勤務先がまあ育成か生産か分からないけど
生産なら道営が中心だと思うが
何もコネが無いなら調教師組合みたいな所に履歴書送ったら?
事務所の掲示板に載せてくれるかもよ
それを見た先生が連絡くれるかもしれないし。
頑張ってください
850ミカりん ◆2inQZkOUzs :2006/03/26(日) 05:37:09 ID:qsX7JBca
http://members.goo.ne.jp/home/morohamoney
ハーツクライが勝ったからディープも凱旋門出て欲しいな
851こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/26(日) 18:36:17 ID:v4hsrVRX
>>842
俺、地方の厩務員だけど一生面倒見てやりたいと思ってる程愛着ある馬がいる。
でもそいつが前走のレース後から球節に熱持って追い切りも掛けられない状態。
ついに調教師から最後通告が来て「追い切りかけてダメだったら入れ替える」って・・・
休養ならいいけどおそらく・・・
だから今はペットのようにかわいがって1日1日を大切に過ごしてるよ
>>844
安い牧場なら月10万位であるよ。
家一軒は大げさ
でも年間120なら田舎なら家買えるか・・・

夢馬券で3練炭100万馬券を1000円買ったりとかしてるよ
障害の適性あれば乗馬でやっていけるのに・・・?
人懐っこくてかわいいから(でも馬は嫌いw)どこに行ってもかわいがられるだろうけどなあ
どっかに引取り手ないかなあ・・・
852こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/26(日) 19:43:12 ID:sT+xFjpX
>>851
まあ病気もしない健康な馬で月10万かかるとしよう。年間120万。
引き取ってから20年生きると仮定すれば計2400万円。
あくまで単純計算だが、郊外ならみすぼらしくない家一軒だな。
美浦近辺の田舎ならボーナス払いなしでも月10万のローンで結構
まともな物件買えたりする。

オーストラリアでは原っぱに飼えば犬より維持費はかからないという
話もあるから、検疫代と輸送費代さえまとめて払って移住すれば
馬には長生きしてもらってもトータルすれば
日本で飼育するほどかからない可能性はあるよ。
853こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/26(日) 22:06:54 ID:JWqlcRyZ
サラブレッドはまともに余生を観ようとすると
治療費がかさみます。

裂蹄した、まぁいいか。
骨折した、まぁいいか。
皮膚が荒れてただれ始めた、まぁいいか。
明らかに様子がおかしいけど死ぬことはないだろう、放っておくか。

これくらいの虐待とも取れる境遇になっても放置できるのなら
結構安く済む。
健康に余生を見て欲しいなら費用はかさみます。
サラブレッドは人間の手なしでは生きていけません。
野生の馬と勘違いしないように。
854こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/27(月) 01:23:53 ID:RxNvMdda
海外じゃ、子供が馬飼ってたりするけどね
855こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/27(月) 08:19:36 ID:bNaZbFDe
子供も人間だし、手入れくらいするけどね
856こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/27(月) 10:28:15 ID:x/D5agBi
食并、子供でもお小遣いで飼養出来ちゃうんだけどね
857こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/28(火) 09:36:47 ID:SBX5nM/D
>>843
私も同じ貧乏ファンで同じ事嘆いていました。
(しかも性格的に乗馬転用が無理な馬でした(;;))

でも、私の命と馬の命,重みには変りない!がベースなので、
心配で胃を壊しながら牧場探して1年半。

北海道で心と貧乏を理解してくださり、預託代5万にしてくださる
とても良い牧場のご家族に出会い、出資の協力者もあり、引き取れました。

北海道移住も考え、手に職もつけている最中です。
移住して、放牧場や牧草も自分でしたら月2万で済むと聞いています。

日本の人口から見たらサラブレットの数は少ない。
4人に1人が馬と家族として生きようと想ってくれる時代
が来てくれるといいなって思います。
そうしたら、殺される子もかなり減りますよね。

愛をもって頑張ったら、奇跡は起きてくると関係者の皆様に感謝で一杯です。
諦めないで、頑張りましょう(^^)/

長くなりまして、申し訳ありません。
858こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/28(火) 09:50:12 ID:Umg41t53
中卒なんですが、未経験で
牧場で働くには(学力は全く無し
競馬の知識はある)どうすれば
良いですか?
859こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/28(火) 11:32:30 ID:6Gs+mZoT
牧場ならいくらでも採用してくれるとこあるよ。
厩務員を目指さないなら、給料の相場は15万くらいと見ておきましょう。
育成か生産かにもよるけど。

就職先を探すくらいは2chに頼らず自力でがんばれ。
860こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/28(火) 13:31:40 ID:Umg41t53
>>859
ありがとうございます

仕事に困ってる訳では
ありませんしお金はいりません。厩務員になりたいのです。
861未熟なイントラ ◆DEP4IVx7X6 :2006/03/28(火) 20:29:32 ID:sBGoTiTh
>>851
本当に、その一頭だけを何とかしたいなら、あまり馬を出さない乗馬クラブを探してみてはどうでしょうか?
言うのは簡単だけど、そこまでの一頭ならダメもとで探してはどうですか?
技術や設備関係なく、すごく良心的(アットホーム?、悪く言えば商売してない)なクラブとかならクラブ馬になっても、
会員じゃなくても作業や運動手伝えば、ただで乗せてくれたりするとことかもありますよ。

そんなクラブはごくまれですが、そこまで惚れ込んでるなら、探してみたらどうでしょう?
862こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/28(火) 21:19:43 ID:Mv9+dbKy
>>860
給料要らないなら、欲しい牧場結構多いんじゃない?
生きていけないけど。
863こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/29(水) 13:59:06 ID:uiF/koD1
地方競馬の厩務員になりたいんですが、やっぱり牧場での勤務経験はあった方がいいですか?
864こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/29(水) 15:23:58 ID:icPcC1rN
地方(大井以外)なら未経験・デブ・ブサイク・童貞でもなれる。
865こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/30(木) 14:19:37 ID:ic69YIQt
>>846
厩務員の給料は普通のリーマンと同等かそれ以下。
おまいらが思ってるほど給料自体は高くない。
給料が安いから必然的にボーナスも安い。
進上金がなければヒラ社員並みの生活しかできない。
給料だけなら年収300〜500ってとこ。

ま、進上金でウマーーーーーだから生活には困らないw
866こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/30(木) 16:39:40 ID:5xoAJiaG
走らない厩舎なら年収300万切るよ。
>>846がどこで得た知識かしらんが、厩務員の年収の平均は700万超。
これだけ見るとすごいが、700万を超えてるのは実際には一部の人だけ。
森や橋口などが強烈に平均を引き上げてるだけ。

仮にG1馬を管理して年収3000万が1人いれば、9人年収400万がいても
平均すれば660万。
実際厩務員になっても仕事キツイわりに想像以上に収入が低いので
辞めていく人もいる。

>>846の言うように給料安くても厩務員やりたい人が「本当に山ほどいる」なら
地方でやればいい。人手不足なとこはたくさんあるぞ。

867865:2006/03/30(木) 16:56:19 ID:ic69YIQt
>>866
走らんとこでも基本給に変わりはないから6〜9号でなければ300切ることはないと思うが…
俺は進上金を含まない基本給での話をしてるつもりだったんだけど。
868こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/30(木) 18:28:52 ID:79ihD4Vd
6〜9号で走らない厩舎所属って結構いるじゃん。
869こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/30(木) 19:51:42 ID:WA7USIkT
某地方
基本給は20切るよ
国保に国年だから手取りは・・・
5,6年前、1度だけすべて込みで500上回った年あったけど
それから下がる一方
いつ潰れるか分からんしコツコツ貯金してるけど
年100がやっとだよ
ようやく8桁貯まったけど
結婚してる連れは皆家持ち
今の状況で家買ってローン組むなんてとても・・・orz
870こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/32(土) 01:35:41 ID:/O/4Ascf
俺は年収軽く一千万超えますよ
871こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/32(土) 13:15:23 ID:srKvzvig
俺も2年連続で1000は超えてるなぁ…
872こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/32(土) 16:19:37 ID:ErZruWup
自慢じゃないが、俺は毎年100万は超えるよ。
873こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/32(土) 18:08:59 ID:SZdJZu6M
>>870
>>871
年間何勝?
重賞勝ったのかな?
874こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/02(日) 08:20:24 ID:OrREO1i1
>>873
それを言っちゃぁバレバレぢゃ〜ん!
875こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/03(月) 19:04:32 ID:qHiTV0UB
学校も行けないリア厨ですが
競馬の知識
ヤル気は有りますが
牧場雇ってくれる
所ありますか?
876こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/03(月) 19:46:33 ID:9DrlMAqb
ありません
877こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/03(月) 19:51:43 ID:qHiTV0UB
無いですよね・・・どうもです
878こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/03(月) 21:46:04 ID:PkhFiZix
>>875
ヤル気があるのなら学校行って勉強しなさい。
まずはそれからです。
879こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/03(月) 21:47:47 ID:qHiTV0UB
>>878
はい・・・(`・ω・´)ガンバリマス
880こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/03(月) 22:28:00 ID:u7wlT7Hh
厩務員目指す場合、遅刻欠席多いと面接で聞かれるよ。相当する理由がなければ不合格だね。
遅刻多いと仕事にならんし、引き籠もりタイプの欠席はトレセンの人間関係地獄は耐えられない。
中退も当然不利。物事を途中で投げ出す人て判定される。理由があればいいけど。
881こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/03(月) 22:33:03 ID:u7wlT7Hh
あと、牧場勤務や厩務員生活で競馬の知識はほとんど必要ない。全くなくても困らないくらい。
必要なのはむしろ馬という生き物を扱うための知識。乗馬の技術に関する知識、
882こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/03(月) 23:09:03 ID:qHiTV0UB
>>880-881
なるほど
全く無くても良いんですね
馬主や調教師が大切にしてる
馬を厩務員が無駄にする
様じゃ駄目ですからね。

色々参考になります!
頑張って学校行きます
レスくださった方
ありがとうございました
883長文注意:2006/04/04(火) 12:50:47 ID:iZHezYMZ
学校行ってないってのは登校拒否って事なの?甘い考えで飛び込んでくるなよ。
牧場は人間関係きつい所が多い。くだらん事で激怒してくる奴もいるし、
他人をけなす事で自分の地位を守る奴もいる。
そのうえ困ってても黙ってたら誰も助けてくれない。
引っ込み思案やマイナス思考の、心の弱い人間は傷ついて鬱になる
場合もあるし、辞めて行くケースも日常茶飯時。
しかも給料は安い。仕事は疲れるし雑用ばかり。その後に乗馬練習。
それを三年我慢できれば、やってて良かったと思えるようになるけどね。
他にやりたい事があるなら馬は辞めとけ
884こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/04(火) 15:04:37 ID:Zzb4OSbt
うちの牧場にも親が引き篭もりの子連れてきたよ。
ここは更生施設じゃないっつーの。
「うちの子馬が好きなんで働かせてやってください」って言ってさ。
親が車で連れて来た時点でヤバイ子だなと思ってたが、想像通り。
2時間雑用で親に連絡して帰っていった。
今のところ牧場新記録だな。

他に「僕いい車買ったんでローン苦しいから20万以上ください」とか
何故か上から物言ってくる馬鹿者もいたな。
他の子が9万で働いてるのに。
885こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/04(火) 15:19:58 ID:W+MOlGfp
前にも見たな
コピペ?
886884:2006/04/04(火) 18:28:22 ID:Zzb4OSbt

たぶんそれも俺
887こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/07(金) 20:24:28 ID:3oPM1cJy
プロスパーホースマンアカデミーって

どうですか? 体罰とかあります?
888こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/07(金) 20:56:10 ID:M8uOXBuG
体罰あるなら入らない気?
889こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/07(金) 22:45:10 ID:0/Y3arLV
いや、そうじゃなくて

事件があったみたいなので
890こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/08(土) 12:38:03 ID:jjO3tR/S
怖がってないで直で牧場に行けよ。学校出たって、牧場では通用しないぞ。
そういう学校みたいな所から来る奴と全くの未経験が一緒に入社して
きたとして、差があるのはせいぜい半年程度。
どちらかというと、未経験の方が追い付こうと一生懸命に取り組む印象が強い。
勿論学校から来た奴でも一生懸命な奴はいるけど、生意気な印象が強い。
891こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/08(土) 13:00:25 ID:YPiHr7Wz
厩舎の方に質問です。
応援している馬に人参とか送りたいですが、見ず知らずの人からのナマモノなんて与えられないですよね。
そこで「人参でもあげてください」と現金とか送ってもぶしつけですし
関係者は外部から金品を受け取ってはいけないとか決まりもあったように思います。
良い方法がありましたら教えてくださいm(_ _)m
ちなみにJRAではないので贈り物制度はありませんorz
892こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/08(土) 13:26:27 ID:uffxjQ8E
JRAでないのならファンレターだけでも嬉しい希ガス
俺なら嬉しい
来ることないだろうけどw
893こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/08(土) 14:31:28 ID:IXNlmmzl
JRAでなくても競馬飼料から飼料を取り寄せてる競馬場なら
問い合わせればなんとかなるんじゃない?
競馬飼料のホームページをみてちょ。
894891:2006/04/08(土) 17:03:27 ID:YPiHr7Wz
>>892
手紙は何通も出してるです(照)
自己満足ではあるのですが応援馬が直に喜ぶ事を一度だけでもしたいです。

>>893
調べてみます!ありがとうございます!
895こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/08(土) 17:05:26 ID:9rpCTDjN
それならここでしょ。
http://www.ohengift.com/
896こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/08(土) 17:39:49 ID:w3zTJH8f
↑JRA現役馬・厩舎対象
897こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/08(土) 18:23:25 ID:gCv45ep8
普段飼料を搬入してるとこであれば、頼み込めば
何とかなるんじゃないかな?商売なんだし。
搬入してるところがあるか知らないけど。
898こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/08(土) 18:47:57 ID:uffxjQ8E
ファンレターに書けば?
搬入業者を教えてくださいって
まあ俺がそんな手紙貰ったら
気持ちだけで嬉しい、これからも応援してくださいって思うが

899こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/08(土) 18:50:08 ID:uffxjQ8E
どこの競馬場かだけでもここに書けば?
その競馬場の関係者がいい知恵くれるかもしれん
900こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/08(土) 19:04:09 ID:YYgNC0YF
>>895
通りすがりですが・・・
ありがとう、いいページを知りました。さすがJRAですね。

プレゼントは厩舎の方が受け取って、本当にその子にあげて
くれるんですよね?にんじんとか。
実際馬にファンレター書いて、「アホか、コイツ」って思われないかな・・
901こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/08(土) 20:11:44 ID:uffxjQ8E
多分その厩舎全馬にあげるんじゃね
新鮮なうちにやった方が良いし1頭にやりすぎてもいけないし
有名なオープン馬ならファンレターなんていっぱい貰ってるだろうし
特になんともおもわんだろう
902894:2006/04/08(土) 20:15:57 ID:YPiHr7Wz
HP見てきました。ひとまず問い合わせてみようと思います。
しばらく応援ギフトのページ見てなかったですがプレート付き無口とか増えてて驚きました。
とても惹かれますが馬主でもないのに、って感じです。

厩舎へのお手紙で聞くのが一番ですが、お忙しいと思うので返事の必要な手紙は最低限にしたいのです。
なのでこちらで大体の仕組みを質問させていただいてますm(_ _)m
(こっそり)金沢競馬ですが関係者さん、いらっしゃいますか?
903こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/08(土) 20:32:34 ID:5h4F+YCz
↑電話の方がよくないですか?手紙の返事はちょっと・・・ねぇ。
相手が面倒でしょ。
904こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/08(土) 22:33:06 ID:QJBLqyP0
>>890
貴重な意見ありがとうございます。

実は僕の事ではなく、友人の息子が今年入学したのですが

暴力事件に巻き込まれまして・・・

そこで競馬関係者の方で、あの学校の事を知っている方が

いれば評判など教えてほしかったのです。

遠まわしな書き方をし、すみませんでした。
905こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/08(土) 23:35:56 ID:jjO3tR/S
>>904
その事件についてはちょっと分からないですね。
その子が教官から体罰を受けたって事でしょうか?
ただ、プロスパーも商売でやってるので、ただ虐めたくて殴ったと
いうのは考え難いんじゃないですかね。
馬に餌を付け忘れたとか、腹痛を見逃したとか重大なミスでも起こして
殴られたっていうなら牧場でもある話しですけど。
906こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/09(日) 00:50:04 ID:TJ8EQqew
>>905
母親(友人)が昨日、関西から学校まで行きました。

帰ってきて詳しく話を聞いてからまたきます。

皆さん、その時は相談にのってください お願いします。
907こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/09(日) 07:37:45 ID:iUY5bhVA
>>902
北陸スレの260さん?
908こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/09(日) 09:25:07 ID:4o0aa2BA
大金を払うお客様を殴るのはヤバいね
だから大金払って学校行くより
最初は軽く近所の乗馬クラブで馬に触れ合って
馬の仕事ができそうだなと思ったら牧場に就職したら良いかと。
あまり経験がなくてもけっこう雇ってくれるよ
今時牧場でも殴る人はいないよな?
まあ〇〇田牧場は評判悪いみたいだけど
909こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/09(日) 09:34:42 ID:DSJY/wCk
殴るのは千○○位かもしれないけど、社長が馬鹿っていう話は良く聞く。
従業員が15人前後の中規模な所で良く聞くなあ
910こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/09(日) 10:50:48 ID:KlNxo/X8
学校だったら新入生いじめまくって辞めるのを待ったらぼろ儲けじゃね
911こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/09(日) 10:58:15 ID:KlNxo/X8
 
912902:2006/04/09(日) 12:53:24 ID:CFp2RIFM
>>907
違います
と言いたいとこですがそうです。
なかなか行けないですけど本当に思い入れのある馬なのです。
片想いですが。
913こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/09(日) 13:06:01 ID:2y5iUeIq
競馬関係のブログを辿っていると、時々関係者のブログに行き当たります。
JRAの厩務員の方が騎手や厩舎の写真を当人には無断で晒していたり
厩務員の奥さんが夫やトレセンの話を書いていたり。
たぶん身近な人が読むと誰だか特定できるほどの個人情報を載せています。

そういうブログは別の関係者から見るとどう感じますか?
僕は、自分の知らない所で勝手に自分の写真を使われていたり
自分の家族や仕事場のことを赤裸々に書かれるのは嫌な方なのですが。
見られるのが仕事なので構わないということでしょうか?
914こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/09(日) 13:11:54 ID:zrLcUk1K
>>894
金沢なんて地元の馬糧会社しか入ってないだろうから
どうしても知りたきゃ、主催者か厩舎に直接聞くしかないだろう。
お守りとかその馬の馬名で焚いてもらった護摩札とかじゃ、気が済まんのけ?

>>913
もし嫌なら組合に持ち込んで示談。もつれれば裁判おこせばおk。
915こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/09(日) 13:32:40 ID:iUY5bhVA
>>912
そうなんだあ。
902さんの応援してる馬の担当さん、裏山シス
俺だったら、遠方から遥々見に来てくれたらテキに頼んで
厩舎に入れてあげるけどなあ。
手紙にメアドでも書いてたらメールするけど。

おっさん厩務員ならしらんがw

916こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/09(日) 13:34:25 ID:iUY5bhVA
変な事書いて期待させたのならスマソ
あくまで「俺だったら」の話ね・・・
917こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/09(日) 13:43:34 ID:IfjuzB8w
このさい若そうな女の名前で手紙かいておけ
房江とか絹代はダメポだが
918913:2006/04/09(日) 13:44:44 ID:2y5iUeIq
>>914
勘違いさせてすみません。
僕は競馬関係者ではありません。

僕だったら、同僚や同僚の奥さんが、
特定できるほど赤裸々に仕事場や同僚の話を公開してたら嫌だなと思ったんです。
でも、実際にトレセンの人はどう思ってるのかな?と思ったんです。
919こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/09(日) 14:53:28 ID:zrLcUk1K
>>918勘違いなどしていない。
人の感じ方は人それぞれ。
嫌な人はそれなりに行動を起こそうと思えば>>914のような手段をとるなりして
管理者に改善してもらえばおk。
目立ちたがりやならばニヤケてHPなりブログなり見てればいい。
920こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/09(日) 16:40:08 ID:Xb6RoZSF
ブログやってる人でイタイのはいるな。。。栗東のとある厩舎人やその友人。
921913:2006/04/09(日) 16:42:55 ID:2y5iUeIq
感じ方が人それぞれだというのはわかります。
嫌な人はその状況を改善してもらえばいいというのも、そのとおりだと思います。

でも、そういう一般論や、
関係者のブログを見つけた時の、僕自身の対処方法をきいたのではなく、
「僕だったらこう思うけど、あなた個人としてはどう思いますか?」と、
トレセン関係者の方ひとりひとりに向けて質問したものです。
それに、そもそも僕は無関係者なので、被害の被りようもありません。

僕の質問の仕方が悪かったかもしれないです。
「トレセン関係者の方に質問です。
あなたの奥さんや同僚が、勝手に写真などの個人情報や仕事の話をブログに書いていたら、
あなた自身はどう感じますか?」という質問だったらよかったのでしょうか。

せっかくレスしてくださったのに申し訳ないです。
しつこく食い下がるのもよくないと思うので、僕のレスはこれで終わりにします。
922912:2006/04/09(日) 18:06:29 ID:CFp2RIFM
>>914
お守は既に送らせていただきました。
色々面倒かけてしまうと悪いので節目節目の手紙だけに留めた方が
良さそうですね。

>>915
きっとどの馬にも、行動に移してないだけで応援している方はいると思いますよ。

>>917
担当の方はおじいちゃまなんでむしろ絹代さんのが良いかもしれません。
923こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/09(日) 19:36:41 ID:qxxWQwPR
トレセンや牧場は、人間関係が難しいとよく聞きますが、
そんなに酷いんですか?
924こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/09(日) 19:44:22 ID:zrLcUk1K
うん。
925こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/09(日) 19:47:05 ID:qxxWQwPR
例えばどんなことがありますか?
僕の場合は陰口が酷いです。
926こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/09(日) 19:48:55 ID:zrLcUk1K
面と向かって悪口を言う
927こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/09(日) 19:50:42 ID:zrLcUk1K
フォークで刺す
928こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/09(日) 19:51:21 ID:zrLcUk1K
鎌で切りつける
929こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/09(日) 19:51:58 ID:zrLcUk1K
階段から突き落とす
930こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/09(日) 19:52:42 ID:zrLcUk1K
意識が無くなったら馬服に包んで大仲に放置。身体障害者に。
931こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/09(日) 20:20:51 ID:hHAo4GBJ
↑全て事実
932こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/09(日) 21:09:05 ID:RXhZNYgS
負傷中の上村騎手は調教を再開してますか?
933こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/09(日) 21:47:47 ID:OK+rUql7
してません
934こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/10(月) 06:20:06 ID:gxt7H1rX
935こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/10(月) 08:02:41 ID:n/6cQ8Ex
おまいには関係ない
936こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/10(月) 08:56:12 ID:0AcEeMe8
>>930
そんな調教師でもクラシック初制覇!
937こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/10(月) 13:48:37 ID:aD728hX2
サラブレッド応援ギフトの話が出ていましたが、
どうもぼったくられてる気がするので頼みにくいです。
関係者の方から見て、料金面などどのように思われますか?(めちゃくちゃ高い、手数料込みだとこのくらいか、など)
ttp://www.ohengift.com/
938こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/10(月) 14:02:56 ID:gwXhSAPc
>>937
応援ギフトと同じ価格ではないのですが、厩舎の方々も「めちゃくちゃ高い」料金で
買っています。
保護されて競争相手のいない出入り業者ですから…
939こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/10(月) 14:19:39 ID:9t6auLHH
>>937
ホント、応援してくれるその気持ちだけで充分だよ。
飼料送られても実際にやるとは限らないし。
ペットじゃないから、ちゃんと調教とカロリー考えて飼い葉の配合してるから。
敢えて選ぶなら夏負けの馬にウォーターサプリかな。
ちなみに馬が1番喜ぶのは青草だよ。
個人的には、ファンの気持ちにつけ込んでなんだかなあ?って思う。
940こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/10(月) 14:34:02 ID:Lk+oqTWS
青草与えない厩舎もたくさんあります
941こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/10(月) 16:49:46 ID:ko0/3MVv
>>933
そうですか。ありがとう。
942こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/10(月) 18:11:28 ID:Nq1I0wbU
中央の厩務員の方は地方競馬の安い賞金のレースに出走する時、正直めんどくさいですか?
また安い賞金のレースに勝っても嬉しくないですか?
943こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/10(月) 18:33:49 ID:mG92Ukux
>>942
JRAから補助もあるし賞金はちょっと少ないが
中央で着外よりはずっといいと思うが・・・
勝って嬉しいと思うか思わないかは
個人差だろうな〜
944こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/10(月) 19:03:17 ID:Lk+oqTWS
俺は面倒くさいし嬉しくもない
945こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/10(月) 20:33:24 ID:y5LPSbzp
だから勝てないんだ。
946937:2006/04/10(月) 21:17:19 ID:8jGY0XnR
937です、ありがとうございました。
厩舎は飼料会社を選べないのですか?
ギフトの会社がJRA関連企業というのも気になっていましたが...
ファンにしてみれば嬉しい企画ではありますが、その裏のことまで考えてしまうと少々複雑ですね。
939さんのお言葉、嬉しかったです。
947こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/10(月) 21:28:24 ID:QetKjjaM
プロスパー辞めたやついるけどあいつは殴られてもしかたないくらいやる気なかったから
消えてくれて嬉しい。やる気のないやつと一緒に作業したくないしね
948こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/10(月) 21:58:48 ID:XXAnGoAw
>>947
やりたい事をする為に、高い金払ってるのに

やる気ない奴なんているの?
949こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/10(月) 22:38:17 ID:PpLjNnvq
この世界は、自分がやりたくて入ったはずなのに、やる気のない奴はたくさんいる。
もちろん、やってやろうという人もいるが…
950こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/10(月) 23:35:21 ID:XXAnGoAw
教官に殴られて辞めたのか?
951sage:2006/04/11(火) 00:38:54 ID:UBY+2Eym
応援しているコがなかなか未勝利勝てません。既に6戦目…掲示板には上るのですが…
馬主さん、厩舎のカラーもあるかと思いますが目安として何戦まで挑戦出来る(させる)ものですか?
952こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/11(火) 00:47:16 ID:/4P6ucSE
(~^~)< うちでは連闘・連闘で勝ち上がるように調整します。
953こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/11(火) 02:44:59 ID:7oPTJ4+X
>>951
そんな目安は無いなぁ。
しいて言うなら

未勝利が無くなるまで、とか
3アウトくらうまで、とか
954こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/11(火) 05:26:59 ID:DXUX7lxK
>>946
JRAに関しては入っている馬糧会社は複数ある。
土地によっても入っている馬糧会社は違う。
全国的に競馬場やトレセンで展開している馬糧会社もあれば
小倉や中京のように地元の馬糧会社が入っていたりもする。
厩舎はその中から取引先を選ぶ。場合によっては複数の馬糧会社と契約する。

が、ローカルな地方競馬場ともなるとどうか?
955こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/11(火) 06:14:33 ID:7edjI8wA
俺、地方の厩務員だけど
俺が知ってるだけで3社入ってるよ。
逆に地方の方が価格競争が激しいかもしれん。
預託安いしね。
956こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/11(火) 08:38:21 ID:wDQkECan
ageとくし、そろそろ埋めようぜ!
957こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/11(火) 11:05:31 ID:eFaOqINV
>>953
ある厩舎ではT.O3回目でやっとどうしようか・・・って考えてるらしい。
そこの助手が言ってたから間違いないと思うよ。
でも、どうしようかもこれから3ヶ月使えないんだから、もう無理やろ。
うちの厩舎では考えられん・・・。
958こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/11(火) 12:04:50 ID:DXUX7lxK
空く厩を埋める次の馬がいないんだろ
959sage:2006/04/11(火) 16:52:49 ID:UBY+2Eym
951 色々なお話 ありがとうございます
連闘連闘…そうなんです!先週も連闘でした(゚´Д`゚)
目安なし…にしても6戦というのは我慢強く使われている方なんですねM勝だし。
もし次走あるなら心して見に行こうと思います(寂)
960こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/13(木) 08:44:34 ID:jYSrviS2
本場場に入ってキャンターの前に屈伸みたいなことしてる騎手は何の為にしてるんですか?
961こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/13(木) 09:14:01 ID:scnoLMS6
馬場に入ったら返し馬だからすぐキャンターでしょ?
返し馬終わって、ゲート入りの前に馬の上で立ったり座ったりしてることだったら
鐙の長さを確認してるんだと思うよ。
962こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/13(木) 10:54:55 ID:qDMaoWNo
http://pds.exblog.jp/pds/1/200604%2F02%2F26%2Ff0107226%5F2238597%2Ejpg
>>961
ゲート入りはよく分らないですがパドックや馬場に入る最中もやってますよ。
馬に対して何かやってるのかと思って質問したんですが
輪乗りで鐙をいじってる人が居るんでそういわれるとそんな気がします。
ありがとうございました。
963こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/13(木) 11:56:43 ID:R4zfL8Ii
ひょっとして軽速歩?
964こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/13(木) 12:12:27 ID:oSnVCt+w
「本馬場」の字は間違えてるし、軽速歩は知らないし…
どんなけ素人やねん!
965こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/13(木) 12:44:57 ID:F2sxAg15
確かに言われてみれば屈伸に見えるwww
966こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/13(木) 12:54:32 ID:htk2PHvo
誰かその辺の乗馬クラブに>>960連れてって正反動を体験させてやれ
967こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/13(木) 17:25:44 ID:oSnVCt+w
>>966
正反撞ねw
968こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/13(木) 21:02:21 ID:5+PgZNLP
つーか競馬ファンて講釈は一人前だけど何にも知らないんだな
屈伸とは驚いたな
969こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/13(木) 22:08:49 ID:P20TyS2n
調教の時に乗ってる人が手綱を
引っこ抜く様な動作をよくしていますが、
あれは何ですか?
970モエレ ◆moere.UETE :2006/04/13(木) 23:15:14 ID:vJh374Lj
俺は現在、育成牧場のハロワ探し中
日高か浦河に引っ越したら、月どれくらい生活費飛んでくの?

あと当然コンビニとかも無いよな?
971こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/14(金) 00:10:32 ID:1USLaPlv
プロスパーの件、知ってる方がいたら

教えてくださいませんか?
972こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/14(金) 09:29:22 ID:cIH4j0vH
>>969
ハミと手綱を分離させようとしてるとこ。
973こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/14(金) 15:43:55 ID:P8G0eM+d
今年産まれている馬の出生情報ってどこでわかるんですか?
974こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/14(金) 20:58:38 ID:oNbCOn0/
当該牧場
975こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/14(金) 21:28:40 ID:P8G0eM+d
>>974
出生情報がわかるサイト等は無いでしょうか?
時期が時期だけに電話したら迷惑かけるでしょうし。
一応馬を買う予定なんですが。
976こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/14(金) 21:59:38 ID:oNbCOn0/
出生日はグレイと噂される。特に社台系。
(セリで馬を見れば納得せざるを得ない。)

商品を買うか迷ってる人が店の迷惑気にして
商品情報を店に問い合わせられない時点で客失格。
977こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/15(土) 13:03:35 ID:nOz6tr5n
全種馬と、それに種付けした全牝馬が記載された本持ってるでしょ?馬主なら。
気になる血統があったら「産まれたら教えてよ」って電話入れたらどう?
あんまりイレ込むと高い値で吹っ掛けられるから、それとなく唾つけとく。
978こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/15(土) 13:48:56 ID:KhQDcGI7
 2歳馬の名前が採用されました
 一目惚れして出資した馬なので嬉しくて嬉しくて
 兄馬にも出資しているのですが、妹の入厩と滞在時期が被りそうなのでギフトに名前付無口を2頭に送りたいと思っています
 ………入厩したばっかの2歳馬に送ってドン引きされないでしょうか
 兄は条件馬です、以前にお任せでギフト送ってます
 口取りにも参加しました(女自分だけでウィナーズサークルで固まりました)

 厩舎によってはギフトそのものがお任せでも『迷惑』とお聞きしました
 よろしければ、そのような厩舎を教えていただけないでしょうか
 出資馬が条件馬ばかりなので、ドン引きされているのかも、とびくびくしています
 色々な厩舎に送ったのですが……到着のハガキがうちに届いたのが、厩舎に商品到着から一ヶ月過ぎてたので
 
979こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/15(土) 14:23:03 ID:YGsegNC9
おまかせで迷惑な厩舎なんてあるの?

他は大概迷惑(うれしいけど、使えないが正直な感想)だが。
980こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/15(土) 18:11:33 ID:UwDSDGe+
取引してない馬糧会社に出入りされると迷惑というのはある
にんじんなんて配給制の厩舎でもなけりゃあ
大抵添加飼料として厩舎の運営費で調達して使いたい放題なんだし
981こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/15(土) 20:39:36 ID:nOz6tr5n
>>978
無口のサイズ分かるの?そもそも本当に応援は気持ちだけで充分だよ。
その馬が餌も満足に食べられないような劣悪な環境なら話は分かるが、
ほとんどの馬は餌も馬具も管理の上で与えられてるのが現実。
可愛い、尽くしてあげたい気持ちは分からんでも無いけど、サラブレッド
はペットでもあなたの子供でも無い。
応援の気持ちを伝える事が担当厩務員の良い刺激にはなる側面はあると思うけど。
お手紙やお菓子程度がほど好い表現じゃないかな。
982こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/15(土) 22:52:39 ID:fVbHJHYD
そっか。送りたいと思ってたけどなんだか
ショボーンだな。
厩務員とファンの間の厚い壁をちょっとだけ感じた。
983こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/15(土) 23:09:13 ID:F148HN0C
>>978
漏れ中央厩舎人だけど、ギフトで無口きて(サイズは馬具屋がわざわざ測りに来るぞ)うれしくて、テキに「プレゼントできたやつ、使っていいですか」と聞いたら、テキもカンドーしてた
ネームプレートが付いてる
モノはしっかりしてるよ
984こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/15(土) 23:29:19 ID:UwDSDGe+
必要なら馬具屋でとって来たありきたりの無口で何の不自由もないけどな
ギフトで送ってくれるなら初入厩の荒縄編みで着いた馬に送ってくれればありがたい
985こんな名無しでは、どうしようもないよ。
次スレ

【(´∀`)ノ】競馬関係者に質問スレ3【マターリ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/uma/1145113063/