指定席専用スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
各競馬場でよく座る指定席。
2中山:2005/04/23(土) 20:43:19 ID:RTtyA+Hw
私は中山、東京はA指定です。
3こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/04/23(土) 20:54:26 ID:QGZiO4OK
こんな競馬場の指定席はイヤだ!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/uma/1108629611/
4こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/04/26(火) 07:11:06 ID:hx1Tyoyq
東京の新Aは5階と6階、どっちがいいの?
5こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/04/26(火) 16:47:53 ID:2FQKEUzG
当然5階の方が良い、
6こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/04/26(火) 17:22:05 ID:jJuP6rX5
先週、初めて6階に入ったけど、とくに不満はないです。
ちょうどTVカメラの下あたり。向う正面まで良く見えた。
5階に比べて静かな感じ。パドック側の通路やテラスが狭いけど。
7こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/04/26(火) 17:51:58 ID:IydW6uBZ
京都のA指定、喫煙から禁煙になってるやんけ!!
8こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/04/26(火) 19:47:19 ID:2FQKEUzG
中山は9月の開催からA指定全面禁煙や、酷いもんや
9こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/04/26(火) 19:48:36 ID:IydW6uBZ
座席の灰皿どうなるんだろう。
埋め込み式の灰皿だったんだが。
10こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/04/26(火) 19:53:12 ID:2FQKEUzG
取れない様に蓋みたいのがしてある。喫煙所を増やすなんて言っていたけど。
11こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/04/26(火) 19:54:19 ID:J/Ab4eOd
東京A指定は風さえ吹かなきゃ快適なんだが…こないだの日曜は寒くて参ったよ…
12こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/04/26(火) 19:55:20 ID:IydW6uBZ
>>10
マジでw!?
スモーカーには痛いよなぁ('A`)
13こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/04/26(火) 19:59:34 ID:GmA4Km0F
そのかわり中山A指定は全席にモニターが付くよ
14こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/04/26(火) 23:01:26 ID:yUmhE6Tr
今回の新スタンドオープンを機に
東京A指定と東京S指定は入れ替えたほうがいいと思うのは俺だけ?
Sはゴール前から遠くてAよりなんで1000円高いのかね。
15こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/04/26(火) 23:36:48 ID:0XHkuufj
>13
まじですかあ。
それすごいうれしい。
16こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/04/27(水) 11:43:16 ID:0uawDWqm
>>14
全部できたらさすがに値下げするんじゃない?
17こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/04/27(水) 14:59:42 ID:6hfag9kB
そうなったらSは格下げ、名称変更だな
メモリアルシート、とか
大井競馬場の指定みたいにわけわからん名前がつく、と
18こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/04/27(水) 16:56:43 ID:KL6vZwfW
こうなったらダイヤモンドターンみたいに食事メインの指定席にすればいいのにね。
19こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/04/28(木) 01:12:24 ID:vezZLDvm
>>18
メモリアル60の7階でオークラがビュッフェやってるけど
一般向け需要は無いと思ってるんだろうか

ほとんどが一般向けスペースだと思われる3期工事後に期待したいけど

20こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/04/28(木) 21:13:56 ID:Oq1L61dt
やはり中山のゴンドラ席は一部当日売りにすべきだな
21こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/04/28(木) 21:19:43 ID:gRsp8uWP
京都の当日販売分の指定席を買おうと思ってるんだけど
何時ぐらいまでに行けば買えます?
22こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/04/28(木) 21:41:25 ID:oDdyJnka
京都競馬場の指定席は午前8時ぐらい行っても買えましたよ。
午前9時を過ぎても指定席が売れ残っている場合あるし。
GTでも何故か売れ残っている場合あるし…
23こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/04/28(木) 22:03:03 ID:NLibpK6u
8時で買えるかボケ
24こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/04/28(木) 23:31:26 ID:gRsp8uWP
>>22-23
どっち?(´・ω・`)
2523:2005/04/28(木) 23:32:05 ID:NLibpK6u
8時じゃ開門してますよ
春天なめんなよ
26こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/04/28(木) 23:46:14 ID:gRsp8uWP
>>25
8時だと売り切れってことですか?
30日に行こうと思ってるんですが・・・
2723:2005/04/28(木) 23:47:20 ID:NLibpK6u
30日なら13時に行ってもA指定入れます
28こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/04/28(木) 23:50:54 ID:JePPCxfx
京都の日曜日の指定席はずれた。土曜は招待されてるからいいけど、日曜は、ならぶかな。午前5時ごろに。
29こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/04/28(木) 23:52:35 ID:gRsp8uWP
>>27
わかりました。
帰省してくる兄と、久しぶりに行こうってことになったんで。
有難うございました。
30こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/04/29(金) 00:15:22 ID:OmipxBr1
1日の京都A・特A指定は京阪の始発がボーダーラインかな
京阪利用者は京都組の方が有利
31こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/04/29(金) 00:18:50 ID:0W7MP7JT
今年の春天指定席当日売りか、
32こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/04/29(金) 01:59:24 ID:ASLTaKvQ
>>30
特A指定は禁煙になったから、需要が減ると予想。
朝10時でも買えるんじゃない!?
33こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/04/29(金) 06:16:52 ID:zozDhEfj
>>32
そんなわけない。
JRAカードの予約状況見ても、最近は禁煙の方が人気が高い。
34こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/04/29(金) 08:39:47 ID:0W7MP7JT
でも、今年のダービー指定席抽選発売締切早いと思いません?
35こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/04/29(金) 09:45:58 ID:rFbdRKQf
ダービーのハガキ抽選の結果きた?
ヤフオクにも出てないし


>>14
メモリアルはガラスがあるから、寒くもなく暑くもなくで
36こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/04/29(金) 13:11:05 ID:fR88X3Pn
>>35
メモリアルは前の席だと温室状態でクソ暑くなる場合もある
37こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/04/29(金) 18:29:05 ID:y9EdjILJ
>>36
東京S席も暑くなるかも知れんが
京都もガラス張りは晴れると地獄。

>>14
旧スタンドの時はそれでよかった<SゆったりペアシートAきつきつ4人掛け
今は・・・早々に値下げ、だな。
38こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/02(月) 14:31:40 ID:WmHRG1Ra
例外で盛岡競馬場のR指定席が良いよ。
39こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 03:19:39 ID:Q2Tbt82x
>>32
パチ屋以外で喫煙者が大きな顔できる施設なんてもうないよ。
いまはどこも禁煙席の方が人気がある。
40こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 09:15:44 ID:dO5exRDU
A指定に無線LANはいったんだっけ?
41こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 09:27:22 ID:Or+KQPr+
>>40
うん。コンセントもついてるから、現場で2ちゃん(ry
42こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 10:39:20 ID:dO5exRDU
>>41
そうなんだ。じゃあ、バッテリー気しないで2ちゃん(ry
43こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 10:41:52 ID:Q2Tbt82x
中山のゴンドラはコンセントついてますか?
44こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 16:12:17 ID:Or+KQPr+
>>43
部屋には付いてる。自由に使えるかって言うと・・・
まあ遠慮がちに使えばいいのかな?
45こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 17:21:31 ID:/AczHXYm
東京A指定の5階と6階を比較して、両方の良い点と悪い点
わかる方おりませんか?ホムペ見ても判断つかないもんで・・・
46こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 19:37:37 ID:z3QJ5Nes
>>44 そんなことはないだろ。今はPCでも情報流してるくらいだし、何か言われたら
「馬券検討に使ってるんですが、何か?」でスルーと思われ。
47こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/09(月) 09:19:06 ID:8SVu97QC
勝手にコンセント使ったら窃盗でつかまる可能性もあるよ
48こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/09(月) 22:13:29 ID:qI5O1pLz
>>45
コース側にはさして違いはない。
パドック側の賑やかさが違う。
6Fは、エスカレーター上り口でハンドスタンプのチェックが入るから、
券ない人は上がれない。パドック見るテラスは狭いが、空いていて静か。
5Fはレストランいっぱいあるし一般席の人もいるしで、混んでいる。

自分は人口密度が低くて静かなほうがいいので、6Fを使ってます。
なにより、カード抽選の倍率が5Fより低いのがありがたい。
4945:2005/05/09(月) 23:11:01 ID:CxJ749/0
>>48
レスサンクス
コース側に違いはないなら倍率低い方がいいね
50こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/09(月) 23:59:43 ID:8x4HsQQt
少しでも上の階の方がコース全体を見渡せるので
自分も6階を申し込むようにしています。
ただ、電話予約の席だとパドック側のテラスまで少し遠いのが難点。
51こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/10(火) 00:50:42 ID:ji4wAyM3
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g34248621
すごい値段

発売時にスタンプ押すように変更してくれないかな。
52こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/10(火) 01:57:39 ID:WqvEwAC+
>>51
マジで酷すぎるね

当日本人にすぐスタンプ押すようにJRAにメールしようかな?
上記のアドレスも載せて

落札者と揉めて楽しそう
53こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/10(火) 04:29:51 ID:5uUcEfYJ
>>51
すげーな。俺だったら2万くれりゃ2人分くらいなんとかするぞ。。。ってそういう話じゃないかw
54こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/10(火) 05:05:05 ID:1RsWKuUA
入札者を見たら最低でも5万出すのか・・・
55こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/10(火) 05:39:36 ID:5uUcEfYJ
http://rating4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=spwk4020
つーか、この落札者ろくなもんじゃないだろw
56こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/10(火) 11:18:52 ID:URfeZ/az
JRAカードの抽選ハズレポイント【10p】だけでいま500pくらい貯まっています。
まえは東京A指定はかなりの確率でハズレだったのに席数倍増されてからは当たってしまい購入前キャンセルの嵐ですorz
いまだ競馬場の指定席には数回しか行ったことないですがどうしてもノベルティの競馬場招待を受けたいのでJRAポイント1000Pが必要なんです。
抽選にハズレ安い席って他にあります?
57こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/10(火) 17:04:18 ID:5uUcEfYJ
>>56
関東では東京のAと中山ゴンドラしかないのでは?
あの抽選ってカード作って一番最初の時だけ当たりやすいのかなあ。
俺も知り合いも作った年に初めて申し込んだダービーだけ当たって
あとは1回も当たってない。
58こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/10(火) 22:52:52 ID:i5YtoByb
>>56
オマエのせいで、本当に行きたい俺が当たらないんじゃあ。いい加減にやめてくれ。。

まぁいい。購入前キャンセルを繰り返しているとカード資格剥奪されるらしいから(実例あり)、ほざくのも今のウチだけだね。
59こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/10(火) 23:40:10 ID:+yrCZbdX
天皇賞春の日に京都のボックス当たって行ったんだが、エラくむかつく事があった

屋外観覧席なんだが、あそこは席の色が下段=青、上段=オレンジって分かれてるよね?
あれは青=ラウンジに入ったヤシが座る、オレンジ=ボックスに入ったヤシが座る
という区別をしていると聞いたんだ(京都競馬場に電話した)

な  の  に

天皇賞当日、ラウンジのバッジを着けてオレンジのイスに座っているヤシの多いこと!!
お陰でボックスに入ったヤシらで屋外観覧席のイスに座れず立って観ているヤシが多かった
(ラウンジのバッジはピンク色で目立つからすぐわかる)
オレはすぐにインフォメーションに逝き、再度区分について確認した上で
「改善してくれ! 区分を徹底してくれ!」と頼んだ

オレは遠方から逝ったから今はどうなっているかはわからないが、次に逝く時までに
きちんと区分されていることを望みたい


以上、長文スマソ
60こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/10(火) 23:43:05 ID:5uUcEfYJ
馬主席んとこのソファーですら場所取りする馬鹿がいるからなー
東京競馬場も指定席スタンドなのに中にある椅子は片っ端から場所取りされてるしわけわからん。
昔、椅子の上にある新聞やレープロを片っ端から勝手にどかしてたオヤジを見かけて男前やな〜と
関心したことがあるよ。
61こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/11(水) 00:47:55 ID:mFmN7vKI
関東の競馬場の指定席エリア内の椅子が取られちゃうのは
席無しの通行章とやらを大量発券しちゃうのが原因でもある

あと、きたねぇシャツ着たやつが
取材章首から下げて旧東京メインスタンドの
東ゴンドラのソファーに新聞置いて横になって爆睡してたのには呆れたというかなんといか…
62こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/11(水) 01:21:26 ID:BJFrTjgi
>>61
どっかの記者が朝から最終レースまで寝てたって話どっかでしてたな。
そんな連中はくるなっつーの。
63こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/11(水) 02:15:11 ID:rgYUdUNM
東ゴンドラは、酷かったね
著名な馬主やTV解説者が出入りするエリアだったが
得体の知れないおやじ・ばばあがソファー獲りまくってた
64こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/11(水) 12:27:13 ID:k6fTsqkk
>>59
そうなのか。。。全然知らなかったよ。
つーか、現場やレープロにもそんな事全く書いてないし、殆どの客はそんな事知らないと思われる。

でも、ボックスは基本的に「自席(指定)から見る」席であり、屋外の自由席まで確保する必要もないと思うけどね。
65こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/11(水) 15:10:24 ID:8EAcbdRq
え?でもボックスシートの後ろにも6階ラウンジシートあるんじゃねえの?
俺は喫煙席しか行かないからよく知らんけどパークウインズのときボックスに
座ったらそうだった気がするんだけど
66こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/11(水) 18:07:39 ID:k6fTsqkk
京都のビッグスワン5,6Fはこんな感じ

                 ↑ゴンドラ+来賓(7F)
                ___________________
←馬場側        /|ボックス|
            /  |      |  ラウンジ6F        ★6F
          /    |シート  |  
        /      |____|____________
      /  屋外   |
    /    スタンド |           
  /      (自由) |         ラウンジ5F         ★5F
/ ________|__________________

               
基本的に5F,6Fは自由に行き来できるし、ボックスシートだけ隔離されてるわけじゃない。
確信犯だと思うけど、ラウンジの客がボックスシートに座ってるのもたまたま見かける。
俺からすれば「折角自分の席から馬場が見えるのに、屋外スタンドまで確保するなよ」と思う。
67こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/11(水) 18:21:43 ID:k6fTsqkk
ついでに、京都グランドスワンの平面図も書いとく。
行ったことない人は参考にしてくれ。。

         ゴールライン
           |
           |
           |
_________________________________

 来賓席|  特A指定       |    A指定    |    A指定   | ★5F
      |              関  禁煙電話分   |  禁煙当日分 |   →ビッグスワン(行き来不可)
      |              |            |           |
__________________________________

 来賓席|  馬主席        |    A指定    |    A指定   | ★6F
      |              |  喫煙当日分   |  喫煙電話分 |   →ビッグスワン(〃)
      |              |            |            |
__________________________________


5Fの特A指定とA指定の間には関所(ハンドスタンプチェック)がある。
個人的にはパドックの近いA指定席の方がお薦め。
68こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/12(木) 10:30:07 ID:mCcGOC/b
>>66
屋外で見た方が臨場感あるからね。
69こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/12(木) 22:51:13 ID:Mdd099B4
>>68
それだったら最初からゴンドラを取れと思うが。
70こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/13(金) 02:46:06 ID:BJoFzhb8
>>69
京都のゴンドラは視点が高杉
「観る」というよりは「眺める」という感覚になっちゃうんだよ
立って観るのは別に苦にはならんけどね
ゴンドラ、ボックス&ラウンジの屋外観覧席両方で観たが
こんなに視点が違うのかと思った
71こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/13(金) 03:44:25 ID:lD3eBVq7
年会費・維持費無しでJRAカードを持ちたい場合DCのプレミアムがおすすめですか?
72こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/13(金) 15:27:17 ID:+uDeEH1a
>>72
メインのカードとして使わないんだったら、それでOK。
73こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/13(金) 15:49:11 ID:bya+deS1
>>67
特AとAの関所は必要ないと思った。
関所の警備員に聞くとゴール前の所に人が集まるからと言ったが、そんなことはないはず。
関所は2箇所あり、雇用のためにあったらあったでいいけど、
同じ3000円であり、特Aの人には、一々ハンドスタンプ見せる必要があり不便。
席自体は特A、A共に狭いが、特Aの方が机の奥行きがあり脚が伸ばせる。机下棚もある。
74こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/13(金) 21:49:20 ID:lD3eBVq7
>>72
ありがとう。そうするよ。
75こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/15(日) 20:25:52 ID:HhyP8CWE
しっかし、この糞予約システムなんとかならんのか、
ほんとに当たらないし、当日の受付も電話繋がらないし。
お馬さんと一緒で前回除外食らったら(外れたら)次回登録は
優先的に当たるとか出来ないのかな。
あと、当日予約は抽選で外れた人のみが対象にするとか、
キャンセルしたやつは次週予約できないとか、
いろいろ考えろよJRA
76こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/15(日) 20:38:36 ID:IqN/ytSo
指定席なんて努力すれば取れるんだからガタガタ言うな
77こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/15(日) 20:48:04 ID:5WqDIHVL
んじゃなんも話できひんね。嫌なことでもあったんか?
78こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/15(日) 21:04:21 ID:xLv5Ho+E
そんだけ入りたければ並べば良いじゃんってことでしょ
79こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/15(日) 21:08:54 ID:IqN/ytSo
嫌な事ね。
いいことしか無かったよ今日は。
80こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/15(日) 22:01:47 ID:ndJhH+U3
>>69
ゴンドラよりボックスの方が使い勝手いいからね。
座ってみたいときは座ってみれるし。
寒けりゃ中でも座ったまま見えるし。
81こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/15(日) 22:03:00 ID:ndJhH+U3
>>77
放っとけよ。
82こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/15(日) 23:24:25 ID:RKoG2NGW
JRAカードは相変わらず高倍率なのに
来賓席はガラガラに空いてること多い
馬主席と違って一般指定席と同じ環境なんだから
使わないときくらい当日売りで売るとかして柔軟な運用してもいいんじゃないかとは思う

83こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/15(日) 23:25:36 ID:/2zUqXIH
JRAカードってのは、いつから始まったんだっけ?

俺は当日並ぶ派なんだが、それだと1Rから資金が持たないのよ。。。
賭けないと暇だしよ。
寝られないしよ。
84こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/15(日) 23:37:31 ID:RKoG2NGW
>>83
99年から…かな。
会員増え続けてるのに席減ったりしてるんだからそりゃ当たりにくくなるわな
関東の競馬場にいたっては転売対策も取る気ないみたいだし。
85こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/16(月) 00:09:11 ID:mpO28KIF
>84
サンクス。
それだったら、JRAカード会員に入る妙味ねぇな。
手続き面倒臭そうだしよ。
指定席派の俺、当分、並びでいくわ。
86こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/16(月) 06:44:23 ID:CQhL7trs
関西の土曜日で席のグレードを下げて申し込んだ場合、G1でもない限り外れたことなどなかったが。
87こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/16(月) 22:06:19 ID:NA2QwYXi
G1でも、あるやり方で当選確率が上がると思う。

88こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/16(月) 22:14:50 ID:E45vWigW
並べば取れるだろ
89こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/16(月) 22:26:42 ID:LYxVMsrq
阪神なんて、当日発売はB指定しかありませんが、何か?
京都、中山だって、ゴンドラは当日発売有りませんが、何か?
90こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/16(月) 22:31:33 ID:E45vWigW
馬主にでもなってろww
91こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/16(月) 22:47:44 ID:hNOU1uMg
>>89
阪神もG1がない日はカード指定が余るので
9時半になってから、当日Bに並んでいる人にSラウンジとAを買うか聞いて販売してます。
阪神以上に余っているはずの京都については知らない。
92こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/16(月) 22:58:36 ID:nUqbeaMZ
>>75
カードセンターはサービス改善する気など無い糞会社だ。
どうせJRAから天下ったヴォケが呑気に経営してるんだろう。
電話で問い合わせとかしても、
指定席を売ってやってんだから有難く思えという態度。
予約システムや貯めたポイントの利用申込み方法・案内、
旧態依然も甚だしい。
いまどきプッシュホンでピコピコ予約なんて、気が遠くなる。
93こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/17(火) 17:33:54 ID:UDzylYnW
>>91
へぇ、そうなんだ。
それでSラウンジとA指定は常に満杯になるんだね。

B指定5Fは4コーナ側がら空きの日がよくある。
内馬場から見てると「勿体ないなぁ」って思うよ。
94こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/19(木) 01:32:41 ID:tljthuyX
そのB指定5Fも余った日は当日売りするので、昼過ぎになると、いつの間にか席うまる。
95こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/19(木) 11:29:27 ID:XiyJaGGc
オークス開催日の
6階A指定当選キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
96こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/19(木) 12:12:38 ID:ZU+wNWXS
漏れもオークス6階A当選キター!
97こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/19(木) 14:58:01 ID:mpIpeeds
6階Aハズレた(´・ω・`)
今年はGTの指定全滅中
98こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/22(日) 21:37:15 ID:JJMhb2eE
>>89
現在の割り振りになってからは確認してないが
カード導入時の京都は予約席が当日余っていれば
一般に売ってたよ。
柔軟でいい対応だと思った。
それに比べて○山は「席は抽選時に決まっている」とか
嘘が多いし・・・
99こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/23(月) 11:58:42 ID:yklwaTgu
>>98
以前競馬板での指定席スレッド(DAT落ち)で、京都競馬場でチャレンジした人の報告があったんだけど
係員がまごまごして結局時間がなくなってわからずじまいだった筈。

重賞のない土曜日にラウンジを取るとボックスシートの4コーナ側って結構空席が目立つから
「余った分当日に売ればいいのに」っていつも思うんだけど、カード用指定席売り場でそんなアナウンス
聞いたこと無い。

それよりも、「特A指定」をカード専用にしてくれ。
100こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/24(火) 02:59:39 ID:zes/OLc+
阪神の指定席でゴール前に座ろうと思ったらAシート禁煙がいいんでしょうか?
3年前、B席、それも数度しか座ったことないのでわかりません('A`)
101こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/24(火) 12:03:39 ID:frjqSj0z
そうです。
ただし、ゴール過ぎとなる喫煙側でもそれほど眺めは悪くありません。
102こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/24(火) 14:19:01 ID:WjJuJdZy
5月23日(月)20:00現在
S指定席 禁煙 (492席/3300円) 2878
S指定席 喫煙 (384席/3300円)  2016
5階A指定席  (692席/2300円)  9078
6階A指定席  (632席/2300円)  6128

あくまで途中経過だけど今年はだいぶ当たりやすそうだね。
最終的に5階Aで30倍くらい?



103こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/24(火) 16:33:08 ID:1403zWJC
>>102
なんで5Fのほうが人気あるの?
104こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/24(火) 17:43:20 ID:zes/OLc+
>>101
ありがとう(・∀・)
今度贅沢してAシート狙ってみます。今までは学生の身やからBで一杯一杯だったんですけどね。
連れもタバコは駄目なんで禁煙席で十分。
阪神の禁煙館拡大も嬉しいもんです。できれば場内全面ry
105こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/24(火) 17:54:10 ID:WjJuJdZy
>>103
馬場に近いからかなー
中山のゴンドラも下の方が人気あるね
106こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/24(火) 20:27:30 ID:6rWCn4oh
>>105
5階はパドック、イパーンと一緒だ罠・・・
107こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/24(火) 21:16:30 ID:WjJuJdZy
実際、5階と6階ではどっちがいい?まだ新スタンド見てないから
今週いってみようと思うんだけど。
108こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/24(火) 23:06:40 ID:9Su4HfC/
>>105
中山ゴンドラ1Fが2Fより人気があるのは、ゴール前まで席があるからじゃないかな?
109こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/24(火) 23:16:21 ID:WjJuJdZy
>>108
俺、有馬記念のときゴンドラ1Fでみたけど一番端っこだったw
でも飯食うところがちゃんとしてるから東京より遥かにいいな。
110こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/25(水) 08:02:21 ID:Bvt7/3+u
中山は下のほうがパドックに近いからだと思われます。
4A禁煙も同じ理由。

府中新スタンドは6Fのほうがパドック見やすいし、ターフビジョンが邪魔にならないから好きなんだけどね。個人的に。
111こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/25(水) 11:27:54 ID:VvdsyAQ8
それにしても東京のスタンドって何で飯食うところがあんなに酷いんだろ。
まともなところが1軒しかないから4レース頃にはすでに大行列だし。
112こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/25(水) 12:00:20 ID:2U+lvxOb
指定席といえど、値段相応のメシが出てくる所は極めて少ない。

関西で言えば、阪神S指定利用者限定の宝塚ホテルくらいか。
(ちなみに、6F来賓席にも宝塚ホテルがあり、ここの方がメニューが多い。馬主席と共用スペースなので
以前隣に小田切氏が座ってたのには驚いた)

京都はA指定取ったときは6Fのカレー屋にしている。昼時でも大抵閑散としてるよ。
113こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/25(水) 12:49:23 ID:VvdsyAQ8
>>112
東京なんて酷いもんだよ。やっと空いて座ったテーブルみたら汚いの通り越してるし
それを雑巾みたいなので拭くもんだから・・・ しかも飯も不味い、水も不味い。
ゴンドラの部屋にいるときは出前とれるからいいけど中山と比較するとお粗末すぎ。
114こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/25(水) 13:00:22 ID:F2H3F3SR
さすがにこれは馬鹿だと思った・・・・・・

ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n18433748

東京のE指定(定価300円×2=600円)に対してこの値段か・・・
115こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/25(水) 13:11:52 ID:VvdsyAQ8
>>114
すごいね。こんな値段で売れるんなら俺も商売しようかな。
A席ペア1万とかなら売れそうだw
116こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/25(水) 14:01:39 ID:F2H3F3SR
>>115
本音を言うと
Aペア1マソなら俺が買いたいですw

>>51や俺が>>114で晒したような法外な値段は勘弁
人によって【法外】の価値観は違うと思うけどね
117こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/25(水) 18:47:34 ID:Bvt7/3+u
明日抽選結果発表か…
118こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/25(水) 23:53:52 ID:QChhyt1H
6階A当選キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!











の報告よろしく
119こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/26(木) 00:17:42 ID:rT2HeClh
>>118
俺には無理だ。5Aで申し込んでしもたよ。
120こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/26(木) 00:30:03 ID:FebnV2Kx
オークスは指定席じゃなかったから最悪だった
ダービーは6階Aが当たる予定だから気楽でいいや
やっぱ一般人と共有と言うのは俺には無理だ
121こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/26(木) 02:07:11 ID:7hmfrY+n
指定席大好きな人ってやっぱメインも席に座って?

たまにしか座らないけど、メインはスタンドで見るのが好きやね。
雰囲気っていうか興奮のレースを見知らぬ奴らと共有したいというか。
122こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/26(木) 02:17:14 ID:fKzedDNv
パークウインズ時に朝から指定で競馬するのが好きだな。
外で馬が走ってると落ち着かないしw
123こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/26(木) 09:03:34 ID:moNu1CQ1
ダービーの
6階A当選キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
124こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/26(木) 10:38:29 ID:X59MtW2O
6階A当選キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!


今回は連れがいけないので、1名で申し込んだのがよかったのか?
俺が当たったことあるGTは
2003オークス S喫煙
2003有馬 B禁煙
2004NHKマイル A禁煙
で今回。今回はかなりうれしいヨ!
125こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/26(木) 12:09:41 ID:mCU+Camj
ものの見事にはずれた…

orz



当日に賭けるか…
126こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/26(木) 13:35:53 ID:e9NJZn0w
>>121
メインまでは指定席で見るけど、最終レースは下で見ることが多いな。
127こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/26(木) 15:10:10 ID:TN3jFGhl
メインレースだけ、自席から離れて指定席ゾーンのゴール前で立ち見ってのが多いな。
(中山Bとか、京都ビッグスワン、阪神Bのようにそこまで行けない所を除く)。

あーあ、やっぱり5階A指定はだめだったか。Sにしとけばよかったかも。。
128こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/26(木) 16:31:47 ID:Qa1cdyIW
ここ数年の関東GIはカードも葉書も全く当たらない。
昔は葉書だけでも年に4,5回当たってたんだけどな〜。
129こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/26(木) 17:39:17 ID:WFWBmpMk
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k19724399
定価+αで売るようなやつと隣で観戦って気まずくならないんだろうか…

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n18581882
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m13889824
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k18337328
JRAカード分を出品。
何故売り場でハンドスタンプ押すようにしないんだろうか。

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k19719713
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b57327293
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m14471223
去年のトヨタカップ複数確保しちゃったあたりかなりの低能下駄っぽいが
倍率低いS指定とはいえ、3つも出品ってのは凄い
130こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/26(木) 17:51:25 ID:LoYEGiwI
>>129

お前が一番チンケな奴

欲しかったら落とせよ
131こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/26(木) 17:56:31 ID:/pmW8WWI
中央競馬見切って大井でのんびり、の漏れは勝ち組!!
132こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/26(木) 18:18:25 ID:7hmfrY+n
やっぱダービーはスタンドで見るには大変なんかなぁ
ダービーはおろか、関東のG1行ったことないからわからん。
133こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/26(木) 19:03:46 ID:PuUs3pNJ
>>129
あれ、こんど売り場でハンドスタンプ押すようになったんでしょ。
134こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/26(木) 19:44:35 ID:WFWBmpMk
>>130
前はダービーといえども、階段で立ち見ならどうにかなったんだけど、
今はスタンド工事中、しかも新スタンドの通路がすれ違うのも困難なくらいかなり狭いんで、かなり大変
あと、通行章発券しまくるから、指定席エリアもかなり混む

>>133
そうなの?
今まで散々要望しても実施する気配無しだったんだが。
135こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/26(木) 19:51:25 ID:WFWBmpMk
スマン。
>>132へのレスだ。
136こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/26(木) 20:25:50 ID:4GGWZO/Z
>>134
聞いた話だが、新スタンドの通行証、今回はあまり出ないラスイ。
知り合いが「居場所が無い!」と言っていた。

東京競馬場は、相も変わらず「関所」でパンチアンドスタンプ。
ここまでくると何かあるのかと勘ぐってしまう。
137こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/26(木) 20:37:43 ID:7hmfrY+n
そっかーゆっくりダービーを観戦、というわけにはいきませんな、現地でしたら。

宝塚記念なんて9R終わったらぼちぼち前いこかーって感じですよ。
死ぬほど混まないだけまだのんびり観戦できるんですけどね。
138こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/26(木) 20:37:54 ID:e9NJZn0w
あのハンドスタンプ押されると、消えちまわないかと不安で帰るまで手を洗えないのは漏れだけ?

きちゃなくてスマソ。
139こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/26(木) 21:50:13 ID:e7yLlMNc
6階A当選キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!











土曜日の
140こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/26(木) 23:02:01 ID:rT2HeClh
>>139 全米が泣いた!!
141こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/26(木) 23:48:12 ID:SOzwVkFe
ハガキ抽選指定席のキャンセル分って当日売りですよね。
去年のJCの時、9時半頃当選ハガキ引き替えに行ったら、
少し離れたところに列ができていたので。

それにしても、俺の連れ、去年のJCに続いて、
ダービーも5階Aペア当選。
おかげで現地観戦できるけど、
こっちは、3年くらい出していて一度も当たったことないのに・・・
142こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/27(金) 00:07:03 ID:XQ3OH0m7
>>141
当日売りは当日売りでも、はがき抽選で外れた香具師のところに
キャンセル待ち券が送られてきて、その番号の順番どおりに販売されるはず。

去年の有馬記念と、2002年の天皇賞・秋でこれが送られてきたけど、
キャンセル待ち番号が望み薄の番号だったので使わなかった。
143こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/27(金) 00:31:14 ID:+KF1wMF4
ま、アイネスフウジンのダービーを知ってる奴には指定じゃなくても天国みたいなもんじゃ。
なんたって馬券買えないやつ続出だったんだからな。
144こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/27(金) 00:33:24 ID:oJUA453L
>>138
俺も俺も。
もちろん石鹸でゴシゴシはアカンよね?
水でゴシゴシくらいなら・・・・

けど安易に「少々の水では落ちません」とか書いてると
「アホ!トイレで手洗ったら消えたんじゃ!」とか、次の週に
「アホ!スタンプが落ちたかわからんやんけ!」んで
「アホ!コレのせいで馬券が当たらんわ」とか苦情が出そう・・・。
145こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/27(金) 01:56:25 ID:+KF1wMF4
>>144
てか気にしすぎw 消えたって苦情いってるやつみたことないぞ
146こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/27(金) 02:14:00 ID:DxJaWtjV
こないだ行ったとき、自分の前にいたにーちゃんはハンドスタンプが消えかかっていたようだ。
そしたら、おばちゃんは指定席券を確認して、もう1回スタンプを押していた。

なので、心配な人は指定席券を持って移動しましょう。
147こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/27(金) 03:07:21 ID:oJUA453L
>>145-146
ホッ(・∀・)
148こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/27(金) 06:13:08 ID:Xwh09adb
>>144
トイレ備え付けの石鹸でごしごし洗っているが、落ちたことはない。
149こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/27(金) 07:22:38 ID:1MFJP2wd
指定席券はスタンプと同時に毎回確認されるぞ。
150isogawa ◆kkvKdOUtUk :2005/05/27(金) 13:36:40 ID:wxM7OrIS
うんこをどっちの手で拭くかだな。
右で拭くなら左手に押してもらえば、右手にうんこが付いても左手は熱心に洗わないで良いだろ。
151こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/27(金) 13:53:01 ID:+KF1wMF4
>>150
ウォシュレット使え
152こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/27(金) 14:37:27 ID:oJUA453L
>>150
なーるほど!!!
153こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/27(金) 15:14:01 ID:+KF1wMF4
>>152 納得するなバカ
154isogawa ◆kkvKdOUtUk :2005/05/27(金) 15:29:06 ID:imcZCuuH
>>146
ん?なにそれ。ハンドスタンプの意味なくねか?w
155こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/27(金) 16:48:55 ID:oJUA453L
>>153
バカって久しぶりに言われた
アホしか言わない言われないからちょっと新鮮
156こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/27(金) 19:09:22 ID:+8M2blgJ
結構キャンセルでてるね〜
157こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/27(金) 23:56:52 ID:iVDN+DgB
>>156
全部抽選で売ってるわけじゃないから…
158こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/28(土) 11:33:29 ID:aHtToLDa
どうせダービーの指定席は当たらないからちょっと前に土曜日ならと思って
A指定席入ったよ。さすが新築できれいなスタンドだった。
なんせA指定席はゴールが近くて迫力が違う。
そして喫茶店で近くの席にはなんと細○純子がいたよ。サインもらえば良かった・・・。
そう思ったらモーレツに後悔してきた。今からでもダービーを指定で行きたくなった。
ダービーデーは元ジョッキーだけでなく、いろんな芸能人がいるかもしんない。

SやEは問題外なのでまだ買えるAに絞ると、

(1)5階A指定ペア[JRAカ−ド]
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n18617256

(2)6回A指定(1人分)[はがき]
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k19724399

(3)5階A指定ペア [JRAカ−ド]
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k18337328

(4)5階A指定シングル[はがき]
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n18644982

(5)5階A指定ペア[はがき]
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d54025898
159こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/28(土) 11:34:20 ID:aHtToLDa
(続き)
はがき、JRAカードともペアはどうしても購入時に出品者が立会ってもらわなくて
はいけない。
きまぐれで阪神競馬場のようにその場でスタンプでも押されたらアウト。
自分ひとりは入れても友人が・・・。
それにJRAカードだとゴール過ぎた席になる可能性大のよう。

とすると一人で行くことにして(2)か(4)だけどどっちが
良いか?!
160こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/28(土) 12:41:55 ID:gZDYgjc6
盛り上がってるところ悪いが。

宣伝乙
161こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/28(土) 16:05:34 ID:H2x2M3KL
正門前に泊まりこんでるやついっぱいいる?
162こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/28(土) 19:37:01 ID:H2x2M3KL
>>158
間違ってたらすまんがここで宣伝するのは激しく危険行為だよw
163こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/28(土) 21:49:21 ID:R/R+52/D
通報しますた
164こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/29(日) 05:59:34 ID:QtWtOdnx
もうそろそろ5階Aの
キャンセル強奪の準備をしないと・・・


△ならほぼ確実に獲れる!
165こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/29(日) 07:05:05 ID:2VnRwS6w
失敗orz
166こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/29(日) 07:41:29 ID:wuCByXiT
1発で電話つながったのに「満席です」。。。。orz

どうなってるんだ。もうイカネ。GCで観る。けっ
167こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/30(月) 09:27:36 ID:SdWFfmQI
で、どうでした?昨日の東京競馬場。
「身分証がないので入場できません」
「何だと、入れろ!ゴルア!」
みたいな騒動なかった?
168こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/30(月) 13:51:51 ID:J7+CzlQO
>>167
特に目立った騒ぎは見なかったな。
確かに6階の方が静かでいいね。
169こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/31(火) 17:49:24 ID:m1Efpb9j
http://www.jra.go.jp/shitei/index.html
やっぱり5Aの方が人気あるね
170こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/31(火) 21:09:57 ID:o/iUv7nf
エスカレーターをひとつ使うのがそんなに面倒か?
と思うほど、5階と6階の差はないんだけどなあ。
171こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/31(火) 21:35:10 ID:m1Efpb9j
ダービーの日に6A使ったけど5Aより静かでいいと思うんだがなあ。
5階だと何かメリットがあるのかな?
172こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/31(火) 23:10:40 ID:wBq+ZwRI
6Fはパドック側のテラスまで遠いんだよ。あとテラスが狭い。
173こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/31(火) 23:47:03 ID:m1Efpb9j
確かにパドックは皆目見えなかったな。
174こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/01(水) 01:49:19 ID:o78ta7bX
どっとA指定が増えてから、府中に毎週通っているのですが、
いいかげん疲れてきたし、飽きてきた。
狭いんですよ、指定席エリアのオープンスペース。

5階はそこそこ広いが一般席のお客さんもいて騒々しいし、
6階は静かだがパドックテラスが狭い。
そしてなにより、足を伸ばして、ひと休みできる場所が少なすぎ。
場所とりも酷いしね。

結局、自席にいるか、パドック見てるかしか、居場所が無い。
上の来賓とサービスが明確に差別されてる感がある。

それに比べると、中山のゴンドラは天国だよ。
広いラウンジや、たくさんのソファー。場所とりなんかほとんど無し。
ああいう、ゆとりのある設計でないと、ツライですわ。
中山開催が待ち遠しいよ。
175こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/01(水) 03:28:53 ID:p6ddzyUO
そういやちょっと不思議に思ったんだがA指定エリアの床にシートやら釣りにいくとき使う小さな椅子やら
置いて場所とってるやつは何なんだ?場外馬券場にいるスタイルじゃないとヤなのかな。
176こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/01(水) 11:10:15 ID:xAF6lIIh
>>175
たぶん、誰かからのコネで通行章貰って
指定席エリアに入ってきてる人

177こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/01(水) 12:24:24 ID:NuDee3nV
通行章で入ってるやつなんか指定エリアに見合わない乞食だろ
178!omikuji 164:2005/06/01(水) 15:02:03 ID:Qn0td6yk
あえて5Aならよかったんだろうか・・・?
179こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/02(木) 09:07:19 ID:Ts0tDDxi
オークスに続いてだーやす6A当選キター!
180こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/02(木) 14:02:15 ID:HztrBQWs
府中A指定3週連続ハズレキター!
181こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/02(木) 14:09:47 ID:MQUmo8cr
同上・・・・。
しかし、外れポイントが貯まるのは今週までだな。。
182こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/02(木) 18:29:36 ID:7zVJE8tV
↑最後は、宝塚当日Sラウンジ
183こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/02(木) 19:42:32 ID:jAy+Df22
日曜6階A当選キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

ノーパソ持ち込んで2ちゃんし放題w
184こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/02(木) 21:00:33 ID:kg/RsLCW
ただでさえ取るのが大変な函館の指定席が、席数減っちまった。
185こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/02(木) 21:08:24 ID:GhDJQgbU
>>183
ノーパンで2ちゃんし放題って読んじゃったよw
186こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/02(木) 22:45:01 ID:DYkkXYzh
6階Aでノーパソ使いたいんですが無線LANの設定がのってる所
リンクしてもらえないでしょうか?ホムペ見てもみつからんm(__)m
187こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/02(木) 22:51:29 ID:8p7SG7fr
東京のS指定値下げしる!
188こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/02(木) 22:52:58 ID:HDxYi6Ie
>ノーパンで2ちゃんし放題って読んじゃったよw
俺も。
189186:2005/06/02(木) 23:16:14 ID:DYkkXYzh
スマソ。見つかりました。
190こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/02(木) 23:18:19 ID:jAy+Df22
191こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/02(木) 23:24:00 ID:GhDJQgbU
>>190
乙。残念ながら2分5秒前にわかったみたいだよ。
192こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/02(木) 23:33:11 ID:AJgPb2cx
中央でも地方でもどこでもいいから、コネがなくても来賓席に入れてくれる競馬場は無いものか?
いや、もちろん、タダでとは言わん。
193こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/03(金) 00:57:49 ID:QemTMDwv
>>192
タダじゃないならそれって、ふつうの指定席じゃん

指定席に隣接してる来賓席に来てる客も
関係者でもないから7階馬主通行章も貰えませんですたって
来賓でもないコネで手に入れたようなやつばっかだけど。
194こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/03(金) 01:00:34 ID:AVnZMuOS
>>186
無線LANって指定エリアどこでも使えるの?ダービーのとき6Aにいたけど無線LANエリアって
書いてた場所があったからそこしか使えないのかと思ってた。
195こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/03(金) 01:11:04 ID:QemTMDwv
>>194
試してないけど、1コーナーよりの部分にはステッカー貼ってないから
電波の距離的に厳しいのかもね
196こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/03(金) 06:59:31 ID:hcQuTg5k
>>192
JRAカードのポイントが貯まると、来賓「室」に招待してくれるぞ
(まともに招待してくれるのは京都だけで、
 東京はG1はS指定席になっちゃうし、
 中山は皐月賞有馬記念には招待すらしてくれないし、
 阪神は桜花賞宝塚記念はS指定席になっちゃうが)
197こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/03(金) 13:30:17 ID:qbhM8y/A
>>192
来賓って言ってもピンキリだよ。
阪神競馬場で言えば、「さくらの間」と呼ばれる、4FのA指定とB指定の中間に位置する来賓席が梅。
5Fの馬主席西側が竹。6F特別指定席が松。

梅については競馬ツアーの客がよく利用してる。米子ウインズからバスツアーが出てるはず。
ちなみに、昨年度まで開催されていた競馬教室もここだった。

198こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/03(金) 14:15:57 ID:AVnZMuOS
役員室の中ってどうなってんだろ?キムタクは厳重に隠してたけど小泉は普通におばちゃんに
握手攻めされてたな。
199こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/03(金) 16:06:23 ID:bfiP79dI
200こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/03(金) 16:14:02 ID:GdUl6+Gi
こんな奴は、JRAカード無効にさせるべき!!
201こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/03(金) 16:54:46 ID:AVnZMuOS
>>199
ダービーで味をしめちゃったから今後はG1の日に毎回出るんじゃないかな。
202こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/03(金) 18:10:47 ID:8FuZKbWA
当日発売指定席があるのにね>安田
生暖かくROMっておきましょうかw
203こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/03(金) 18:17:40 ID:bfiP79dI
>>201 多分そうだろうね
関東G1は今後もそうなるのかな〜、ハァァァ

>>202
御意でありますw
204こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/03(金) 18:49:31 ID:AVnZMuOS
205こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/04(土) 12:19:13 ID:xgTPCAhJ
JRAカード、これからはずれポイント無くなるのか?
206こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/04(土) 12:32:45 ID:PYeoIuZe
ハズレポイント目当ての申し込みが多すぎたんだろうね。
予約スケジュールも大幅変更で、当日予約もなくなったのか。
207こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/04(土) 17:45:47 ID:smBbyQF8
ダービー2年連続当日Hitだったのにな
大ショック!!

新潟がつらいな
これも毎朝当日予約して100%Hitしてたが
土日とも確実に取れる保証なくなりそうだな
片方通常予約でHitしてればOKだけど...
208こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/04(土) 18:56:06 ID:8FKuMcoL
JRAカードのシステム改悪通知キタ━━(゚∀゚)━━!!!!
いまざっと読んだけど、なんだよこれ。

こんな予約スケジュールじゃあ、転売屋が大喜びだろう。
余裕でヤフオクに出品できるしな。
JRAは何がしたかったのか?馬鹿か。
当日予約やめちゃって、重賞の無い土曜とかの売れ残り
増えるんじゃない?

いままでの不便・不備なところを、JRAへメールしたり
カードセンターに電話したりしてきたんだが、全く何も
反映されず、逆に滅茶苦茶にされた。

抗議汁。
209こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/04(土) 21:10:07 ID:uw+5e1hi
みんな文句ばっかり垂れてるが、当選が確定するのが早くなったのは100%いいことだ。
金曜日まで当たってるかどうかわからないなんて、(競馬場からそんなに近くない俺にとっては)腹立たしいことこの上無かった。

阪神京都みたいに発券と同時にハンドスタンプ押せばオークション対策出来るんだから、
そこだけきちっとすれば今回の改正はとても喜ばしい。
210こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/04(土) 21:26:59 ID:58FAj9xh
カード予約の内容 どう変わったのですか?

教えて下さい。
211こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/04(土) 21:47:31 ID:smBbyQF8
土曜分の空席・キャンセル席購入受け付け開始とと同日曜分受け付け開始を
一日ずらして土曜分は火曜日、日曜分は水曜日にすべき。
このくらいの改変なら可能じゃないですかね。 できれば早い時期に。
212こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/04(土) 22:09:14 ID:emKr1Tz9
中山のゴンドラ2階がカード予約対象から消えている・・・
これはいったいどういうことだ。当日先着順現金売りにするのか?

あそこ予約取りやすいし、気に入ってたんだけど。
これは参った。秋競馬が鬱だ。
213こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/04(土) 22:25:35 ID:emKr1Tz9
あと、キャンセルが、前日は17時までになってしまった。
これも痛い。
競馬新聞を仕事後に読み、天候や馬場状態、狙えるレースの多い少ないを
検討して、キャンセルすることもある俺には、時間がなくなってしまった。
木曜の出走馬確定時点で判断するしかないな。

この改変、会員にアンケートとるとか何かしたのかな?
唐突で一方的な改悪だとしか思えん。
214こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/04(土) 23:24:48 ID:Ssc4yVwQ
>>209
俺はそんなに早くに予定がたてられないんだよ。
この繰上げは、マジで腹立ってるよ。
キャンセル料で儲けようってーことかな、JRA。
215こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/05(日) 00:11:53 ID:EJ1MKe7b
>>212
現状当日売りの3階A・Bが、秋から全面禁煙になるから、
喫煙者の需要を見込んでだろうな
216こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/05(日) 00:19:59 ID:EnnxXDLt
朝早くから並んで寝てる客より
JRAカードで予約してのんびり1Rにあわせて
入る客のほうが馬券購入額多いと思うんだが

とことん冷遇されてきてるな

>>213
アンケートとってこんなになるとは思えない
会員の要望ってネットで申し込みできるようにとかでしょ
中山ゴンドラ2階無くしたりとか、あまりに改悪すぎ
いったい、なに考えてて、どうしたいんだろ
217こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/05(日) 00:22:35 ID:EnnxXDLt
>>215
ゴンドラも、もともと禁煙で喫煙所いかないと駄目だから、
あまり関係ないかと
218こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/05(日) 02:46:19 ID:IDlpMvP6
うちはまだ変更通知きてないけど、当日予約なくなるの?
自分は指定が取れないと競馬場にはいかないから、
確実に行く機会は減ると思う。
中山なら当日でほぼ取れたから行ってたのに…。
ちなみにPATだと1日投資額2,3万だけど、
競馬場に行けば10万くらいは使っちゃう。
同じ感じの人多いと思うんだけどねえ。
ま、代わりの人で埋まるから関係ないと考えるのかな。
正直、カードの解約も考えてるよ。

負け額が減るから、貯金が減らないというJRAの心遣いかな。
219こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/05(日) 07:46:02 ID:uzfHaqic
>>218
あー、おんなじだ、俺もそういう方針。
予約取れないと行かない。で、PATで買うけど、午後に少々。
競馬場行ったら全開モードで朝からばんばん買うのに。
これから、つまらなくなるねえ。

当日席を朝から並んで買うのは、難儀ですよ。
だからカード会員になったのに…

アンケートといえば、昨年の秋に中山で指定席客対象にやってた。
指定の利用頻度とか、馬券購入額とか。
どんな結果が出たんだろうか。
220こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/05(日) 08:10:24 ID:uzfHaqic
>>210

【予約スケジュール】
申込:前々週土曜から前週金曜で締切(7日間)
確認・購入:前週土曜から当週月曜まで(3日間)
キャンセル:前週土曜から前日午後5時まで
キャンセル席購入:当週火曜12:30から前日午後8時まで
※空席、キャンセルが発生次第、先着順に発売
当日予約は廃止

【予約対象席】
中山のゴンドラ2階が無くなる

【ポイント】
ハズレポイント廃止
指定席購入額もショッピングポイント対象となる
交換景品のリニューアル
ポイント有効期限が最大36ヶ月

【予約電話番号の変更】
050-****-****に一本化
221こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/05(日) 10:42:50 ID:R8XjTXxi
>>220
利点と言えば、キャンセル待ちゲットの可能性が高くなったくらいか。
(火曜日の時点で満席でもその後キャンセル発生すれば再度挑戦可能、という程度のレベルで)
とはいうものの、京都ゴンドラ、阪神B住人の私はハズレ喰らうのはG1当日・金杯・ファイナルSくらいなんだけどね
ただ開始時間が火曜12時半というのは、携帯電話を持たない税金泥棒としてはちと難あり。
222こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/05(日) 10:56:46 ID:Lf/uey4j
6階Aの無線LANで記念カキコby Dynabook MX
223こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/05(日) 10:58:03 ID:Lf/uey4j
>222
お、お友達だ
224こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/05(日) 11:11:43 ID:pzQCYq9V
>>221
キャンセル、期間中にバラバラに発生するだろうから、
まめになんども電話しないと駄目なような気がする。
タイミング次第で運不運が分かれそうですね。。。
225こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/05(日) 11:21:59 ID:u2awXXHl
当選時期を早くしてくれと要望出してたのでとてもうれしい。
ただ電話できる時間もう少し拡大できないかな?
226こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/05(日) 11:30:27 ID:pzQCYq9V
>>220
中山のゴンドラ2階の件、カードセンターに問合わせてみますた。

やはり、カード予約の対象から除外したそうです。。。。orz
そこを今後どうするか?には「中山競馬場に聞いてくれ」とのこと。
さすが縦割り仕事ですね。

あと、来賓室招待ポイントの件。
秋の招待は、8月頃までのポイントで集計して、案内を発送するとのこと。
あと少しの人は、現行制度のうちにとっとと稼いで達成させましょう。
227こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/05(日) 12:02:01 ID:Lf/uey4j
>>223
俺も俺もノシ
228こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/05(日) 20:52:45 ID:9DblcAcK
ゴンドラの一部を当日売りにした所で何の問題があるのかと。。
指定席に全てモニター付いたんでしょ。人数的にもA指定で充分じゃん。

俺としてはよっぽど京都特Aが割り当てられない方がむかつく。
229こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/05(日) 23:27:52 ID:U0DKriWY
今日、京都のラウンジに行ってきたんだけど、5階にもボックスシートってあるの?
パドックの前と、シグネットの一番前にそれらしい席があったんだけど、ホームページ見てものってない。。

何よりシグネットの上の席は競馬場の入り口しか見えなくてボックスシートとして売ってたら詐欺っぽいのだけど買った人います?
230こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/06(月) 12:55:55 ID:ZAqFxHym
>>229
そこはラウンジシートだよ。
231こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/06(月) 19:59:26 ID:8xTJ5r2j
>>207

俺も新潟は当日予約で100%取れてたけど(事前予約しないで)これからはつらいな。やられた。ハガキだしまくるか。
232こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/06(月) 20:20:34 ID:PcJE6E+C
誰かローカル(福島、新潟、中京、小倉)の指定席の
良いとこ悪いとこ教えてもらえませんか
233こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/06(月) 20:33:59 ID:17vNmKwl
函館の指定席は10場のなかでもショボさは日本一!
234こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/06(月) 21:10:27 ID:3dD+ovNn
札幌も負けず劣らずショボイ
235こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/06(月) 21:33:19 ID:SmV0tFJo
>>233
札幌よりましになりました
236こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/07(火) 07:07:33 ID:mIuCELX9
>>232
小倉Aは良くも悪くも京都阪神のガラス張り指定席と同じ
237こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/07(火) 08:31:38 ID:gQfVLjIl
>>232
新潟のS席はアイビススタンドが被って、
直線真ん中辺にならないと馬が見えない。
238こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/07(火) 09:25:19 ID:s/yOe60P
今までのポイントって、無効にならないよね?
239こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/07(火) 11:01:51 ID:tyxRnYgg
>>232
中京の良い点は座席を自分で選べる点かな。
240こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/07(火) 11:37:40 ID:WOJVToRC
過去ログより引用。。

福島競馬場
4階喫煙A、4階喫煙B、5階禁煙Bの3種類で、全席当日発売。
ちなみに一般席もガラスの中なので1年中快適。
4階Aがゴール板付近、4階Bが4コーナー付近、5階Bがスタンド中央部分。
A指定が1500円、B指定が1000円と割安な上に全席ペアシートでモニタ付。
開催レースが微妙すぎるのが残念。

評価は
A:★★★★★ 4階B:★★★★ 5階B:★★★★★ 一般席:★★★★★
ここはマジお勧め。

新潟競馬場
Nils21スタンドにS指定、E指定(全席禁煙)
アイビススタンドにA指定、B指定(全席喫煙)
夏季開催はS、Aの半分程度がJRAカード予約席
なお夏季の日曜はB指定を除いた当日発売分をハガキ抽選するので注意。
S指定1500円、E指定1000円、A指定1000円、B指定500円。

S指定:
ゴール板がスタンド中央部分にあり、半分の席がゴール板過ぎになってて微妙。
最大の欠点はレースが見づらいこと。内回りの4コーナー部分もガラスの加減で
よく見えないです。外回り、直線は言わずもがな。

E指定
隣のアイビススタンドが邪魔で残り200地点から向こうが全く見えない最悪の席。
モニタとターフビジョンで十分と割り切らないと厳しいかも。

A指定
S指定よりはレースが見やすいです。
中山ロイヤルと似た雰囲気ですね。食事は各自調達だけど。

B指定
府中E指定とほとんど変わりません。
ただ席が用意されているのみって感じですね。

評価は
S:★★★ E:★★ A:★★★★ B:★
なぜここに一般発売のゴンドラ席が無いのか小一時間問い詰めたい。
241こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/07(火) 11:39:19 ID:WOJVToRC
続き

小倉競馬場
3階禁煙A、4階喫煙A、5階喫煙Bの3種類で、全席当日発売。
ちなみに一般席もガラスの中なので1年中快適。
A指定ががゴール板付近、B指定が4コーナー付近。
A指定が1500円、B指定が1000円と割安な上に全席ペアシートでモニタ付。

評価は
3階A:★★★★★ 4階A:★★★★★ 5階B:★★★★ 一般席:★★★★★
一般席のグレードが若干福島より落ちるけど総じて快適。

(おまけ)
パークウインズ時
福島競馬場:4階中央部分@500円
中山競馬場:ロイヤルボックス&ペアシート区画@1000円(ワンドリンク付)
      クリスタルサロン@3000円(バイキング形式の食事付)
東京競馬場:S指定席区画@1000円
中京競馬場:A指定席区画@500円
京都競馬場:ラウンジシート@1000円
阪神競馬場:4階Bシート区画@1000円
小倉競馬場:3階(うる覚えスマソ)A指定席区画@500円
242こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/07(火) 11:44:30 ID:IU6gQCPI
>>238
そのまま引き継がれて有効期間が延びます
243こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/07(火) 16:26:06 ID:mfO0V7GU
>>229
ラウンジ、ボックスシートの自由席。
友達と連番で買えなかったときなど
244232:2005/06/07(火) 17:36:43 ID:NeCOJEoL
232です皆さんサンクスです
参考になりました
245こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/07(火) 22:44:59 ID:VuohbuIH
野球やサッカーのように年間シートとか作らんかなぁ。
たしか、高知は5万くらいで年間シートがあった気がするが、もっといろんな競馬場でやってほしい。
246こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/07(火) 23:36:01 ID:yImqgTkc
夏の福島の指定席は朝何時くらいに並べば、買えますか?
247こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/08(水) 09:19:14 ID:kpCa960V
>>246
8:00
248こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/08(水) 11:17:20 ID:IpaN0J/c
>245
馬主になれば年間シートがついてきますが。

今度のJRAカード改正、全ていいことずくめですね。
転売対策がきちんと出来るのか心配ですが。

ハズレポイント貯めるために、当たっても行く気の無い予約電話掛けてた馬鹿が多すぎたんだよ。




249こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/08(水) 22:53:21 ID:dNbroILh
>>247
サンクス
250こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/09(木) 00:40:19 ID:uUdqaCnZ
東京のA指定席逝こうか思ってるんだが、
席自体禁煙みたいだが、席を離れれば近くに喫煙コーナーみたいなのはあるの?
251こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/09(木) 00:57:53 ID:u8I3v8th
252こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/09(木) 01:38:37 ID:uUdqaCnZ
>>251
サンクスっす
5Fと6Fあるけど、どっちが日差しキツくないとかわかる?
席忘れたが改修前逝ったとき直射で嫌だったんで
あと発売は8:00〜でいいんよね?
253こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/09(木) 02:56:05 ID:u8I3v8th
>>252
新スタンド、5F、6Fどちらも
日がまったく当たらないうえに
風がかなり強くて前のほうの列だと
かなり寒く感じることが多いので、
天候によっては少し厚着してったほうが良いかと
暑けりゃ脱げばいいんだし

あと、当日売り指定席の発売時間(中に入れる時間)は
JRAカードで取ること多いんで新方式いまいち把握できてない。
スマソ。

ただ、8時くらいなら京王杯あたりと比較すると
そこそこの席に座れる調度いい時間・・・だとは思う。
254こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/09(木) 19:38:48 ID:tyGBZw0b
府中最終週の土日両方6階A当選キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
でも雨か(´・ω・`)
255こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/10(金) 00:08:04 ID:dMIfrjYu
今週東京の芝コースウォーキング整理券取りに並ぶ人いる?
8時で取れますか?
でもせっかくとっても日曜雨で、お流れかも。。。
256こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/10(金) 09:27:29 ID:jafD+qvZ
先着1000人だから、楽チンだろ。
問題は天候がどうなるか。
257こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/10(金) 14:04:13 ID:ArC5A/9U
>>255
去年は競馬場に9時過ぎに行ったら、まだ整理券配っていたよ。
258こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/10(金) 23:08:56 ID:h9ZTrJCp
>>256>>257
サンクスです。
そーですか、結構余裕ですね。
問題は雨かー。
259こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/14(火) 22:51:52 ID:gJmQj1Ma
保守
260こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/15(水) 00:10:18 ID:iZUdKJ1q
>>240
食事各自調達って何ですか?
261こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/15(水) 03:24:17 ID:w8RFJwRz
>>260
自席で飲物や料理を注文すれば運んできてくれるサービスが
無いということ。中山ゴンドラやロイヤルには、ある。
262こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/15(水) 19:17:08 ID:kvRNuP8I
阪神競馬場の工事の進捗を確かめたい、という斜め下の理由で
三宮特別などと言うどうでもいいメインレースの行われる土曜日に
阪神B指定の予約を入れた。
我ながら酔狂だなと思う。
263こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/18(土) 11:21:49 ID:LdSXj4QV
函館の指定席の数は恐ろしく少ないな。
地方競馬の様に一般席で余裕で観戦できるってこと?
264こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/21(火) 10:11:34 ID:dOjLhHrM
函館は一般席でも楽チンで観戦できるからな。
265こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/21(火) 15:41:16 ID:bFDPy5lv
別に安けりゃ評価の−6くらい気にしない俺だけど
別に安くないしなぁ。

つうか当日阪神行くし
266こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/21(火) 21:23:26 ID:d02RQJrn
>>265
ゴバーク????????

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/uma/1114432753/l50
ここと間違えた?
267こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/23(木) 11:03:40 ID:nrZ2wCgo
宝塚 Aシート喫煙当選キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
268こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/23(木) 12:45:56 ID:SjH3iuYM
>>267 こちらも同じ席が当たりました。煙草は吸わないのですが、喫煙席は競争率が低いからね〜。
269柏の延岡:2005/06/23(木) 16:16:27 ID:c3Thl5cr
土曜の函館ってA指定席満席になるんでしょうか。地元の方教えてください。
270isogawa ◆kkvKdOUtUk :2005/06/23(木) 16:34:30 ID:mtBvvVEu
>>267-268
うはwwwwwwwwナカーマwwwwww
271こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/23(木) 17:15:53 ID:2uAW1fb8
函館のA指定は席数自体がめちゃめちゃ少ないから、
土日にかかわらず、わりと早い時間に満席になる。
どうしても取りたければ、8時ごろには並んだほうがいいよ。
272柏の延岡:2005/06/23(木) 17:33:22 ID:c3Thl5cr
>>271
どうもありがとうございます。
273こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/23(木) 21:06:32 ID:v26V6jFE
おいらはBシートあたった。
274こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/23(木) 21:17:55 ID:LXpyZAy+
函館の指定券は幅15ミリ長さ75ミリのシールになっている。
それが発売窓口の内側に席順どおりにくっついていて、窓口で席番をいうとそのシールをくれる。
入場門ではシールを見せるだけ。指定席エリアに入るときにシールに穴と手の甲にハンコ。
その後は指定席エリアに入るときに手の甲を光に当てるだけ。
丸やら四角やらの席章をぶら下げてないんで、なにか物足りない感じでした。
先週土曜のA指定1−う に座ったものです。
275こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/25(土) 15:58:57 ID:85WaSSmr
今開催の福島での指定席の売り切れ時間は、何時ごろですか?
わかる人いたら教えてください。

去年のデータでもいいです。お願いします。
276こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/25(土) 17:38:21 ID:oz8NnnHz
277こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/27(月) 18:30:43 ID:huAqJoql
主に、中山か府中に行くんだけど、指定席を予約で買う場合はJRAカードがないと出来ないのですか?
278こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/27(月) 19:14:02 ID:3JKNyJS3
カード無くても買える席はあるが、買えない席もある。
279こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/27(月) 22:36:31 ID:huAqJoql
レスありがとうございます。
中山の場合は、JRAカードないと予約は無理ですか?
ちょっと気が早いかもしれませんが、有馬記念の日はどうやっても取りたいので・・。
さすがに有馬当日で指定取るのはキツいですよね・・?
280こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/27(月) 22:46:38 ID:DvM+c5Kg
有馬は当日販売はないよ
ハガキ抽選かカード予約抽選だね
まあ、例年からすると何十倍にもなるけど

有馬じゃなければ下を参考に
ttp://www.jra.go.jp/turf/nakayama/shitei.html
281こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/28(火) 00:16:49 ID:O//rFnuo
レスありがとうございます。
有馬はそこまでキツいのか・・。
頑張りますけど、当日もないんじゃ頑張りようがないですね・・OTL
皐月もキツそうだなあ。
オールカマーあたりなら、苦労せず取れますか?
1度座ってみたいもんで。
282こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/28(火) 00:51:21 ID:Xj/KDQHd
>>281
オールカマーの日なら当日販売3階Aが楽勝で取れるよ。
朝9時でも大丈夫だと思うが、並んでから券を受取るまで
時間がかかるので、早めに行って前のほうに並ぶべし。
283こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/28(火) 00:55:19 ID:O//rFnuo
ありがとうございます!!
オールカマーの日にA指定行ってきます。
8時着くらいで行く事にします。

席って、先着順で選べたりしませんよね?
1番前がいいけど、1番前は予約分で埋められてるのかな・・。
>>280を見た限り、A指定とB指定では1組の席数がまず違うようですが、他にも差はありますか?
284こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/28(火) 12:29:24 ID:BhHQe8GM
中央全10場の、一般人が買える指定席で(なので馬主席や来賓席は除く)
最高の席はどこだろう?
座り心地、居住性、視界、付属サービスなどなど・・・
285こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/28(火) 12:32:17 ID:BhHQe8GM
>>283
3階A指定だと、横の列(いろは順)は自分で選べる。
い・ろ列はここに、は・に列はここに並べ・・・みたいになってるので。
一番前の列を狙うなら、い列の窓口に並べばいい。
286こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/28(火) 15:32:22 ID:l6L0+W6K
>>284
前スレあたりを参考にすると、
中山:ゴンドラ
京都:特別A
阪神:A禁煙側
福島:A
あたりか、ただ、どこも1短あり(例えば京都特Aはパドック遠いとかね)。
287こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/28(火) 15:50:54 ID:LuaIPSDe
>>284
東では、
中山ゴンドラ>>>府中6階A>>福島5階B>>新潟S
函館と札幌は指定に入る価値があまりないので評価なし。
288283:2005/06/28(火) 16:53:16 ID:O//rFnuo
>>285
ありがとうございます!いの列に並びます!
やっぱり、いの列が一番人気あるんですかね?
289こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/28(火) 18:02:44 ID:l6L0+W6K
コンサートと違って、前の列だから人気って事はないよ。
日光の照り返しがあるから逆に嫌う人も多い(特に京都の冬開催は地獄)。俺だったらまず一番前の席は取らない。
290isogawa ◆kkvKdOUtUk :2005/06/28(火) 20:13:21 ID:OfJF7fp5
値段も含めて京都のラウンジ最強だろ。

京都と阪神しか行った事ないけど
291isogawa ◆kkvKdOUtUk :2005/06/28(火) 20:13:33 ID:OfJF7fp5
アク禁解除キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
292こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/28(火) 20:26:01 ID:tf5DZUFn
>>289
そういえばJCの日のE指定先頭は暑かった。
後ろから売れるのは馬券売り場が近いからだとずっと思ってた。
293こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/29(水) 01:06:13 ID:sLW/VD1l
へえ、一番前の席は人気そんなにないのか。
2列目とかでも、前の人が視界に入って邪魔だったりしないの?
294こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/29(水) 03:02:17 ID:wfZYH5mo
>>293
実際、今年の皐月賞で3階A指定の前から2列目とったけど、
暑いわ視界は低いわであまり居心地はよくなかった。
次回からはもうちょっと上の列をとろう、と思った。

前の人は邪魔にはならんよ。
295こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/29(水) 07:38:57 ID:TTPu2fBc
前の列は馬券買ったりオッズみたりするのに何度も階段のぼりおりするから、
後列希望する客多いよ。最前列より、最後列のほうがうまるの早いんじゃないかな。
296こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/29(水) 07:41:39 ID:TTPu2fBc
それに1列ごとに段差がかなりあるので後ろがみにくいことはない。
297こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/29(水) 07:47:50 ID:TTPu2fBc
って、>>292>>289 にちゃんとかいてあったか‥‥

ただ俺は結構1番前は好き。
1番前はヲタ率が結構高いことをつけくわえておきまつw
298こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/30(木) 21:52:07 ID:kHNI8gRv
一番前は物を置くスペースがあるというメリットがあるな。
飲み物食い物等を持ち込みたい人には結構オススメかも。

阪神、中山あたりは前列でもそれほど馬券を買うのに不便は感じない。
この点で一番ツライのは府中のS指定かも知れぬ。(5階に馬券売り場がない)
299こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/07/01(金) 00:11:54 ID:2UGtUpZk
府中A指定、ゴール板付近の席だと穴場遠すぎ

300こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/07/01(金) 13:56:50 ID:qyndR6x7
昔の阪神は座高低い人だと指定席座っても前の人の頭しか見えなかったらしい。
今は傾斜がついてるからそんな事無いけどね。

301こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/07/01(金) 23:12:37 ID:fnsieua+
土曜分の空席・キャンセル席購入受け付け開始とと同日曜分受け付け開始を
一日ずらして土曜分は火曜日、日曜分は水曜日にすべき。
このくらいの改変なら可能じゃないですかね。 できれば早い時期に。
302こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/07/01(金) 23:37:25 ID:qBUIwyVt
>>286
京都の特AはAと値段差ないのに広い、ゴール近くというくらい。
別に居心地がいいわけじゃないよ。
トイレ遠いし。馬券買うならAの方が便利だし。

京都はラウンジでしょうね
303こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/07/02(土) 10:03:07 ID:cL3lb41U
特Aはパドックまで激しく遠いのがデメリットだけど、あとはきわめて快適。
逆にA指定だとゴールから結構離れる。阪神だとB指定レベル。3000円は高い。

値段に見合った指定といえばやっぱりラウンジが最強かな。電話予約だったらゴンドラ。
304こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/07/02(土) 12:13:35 ID:abobCKz8
関東在住なので知らないが
そんなにいいのか、京都のラウンジ。
305こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/07/02(土) 16:49:35 ID:haVFViRZ
>>304
菊花賞の時に行ったけど広いし、座り心地良かったよ。
オッズプリンター、馬券買いに行くのも近いし。

人気でいくと、6階ラウンジ>5階ラウンジでしたね。
5階は行った事ないけど喫煙が嫌われているのかな?

306こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/07/02(土) 16:57:17 ID:rzRA3Emn
京都のラウンジって生観戦は屋外ですよね?
307こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/07/02(土) 17:24:04 ID:haVFViRZ
そうです屋外です。
ゴンドラにも屋外観覧スペースあるそうですが。
308isogawa ◆kkvKdOUtUk :2005/07/02(土) 18:27:56 ID:VAwXRgjy
ラウンコシートの喫煙席は全て観覧席まで遠くなってしまった。
309こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/07/03(日) 03:58:53 ID:VDgVqPrM
>>308
ラウンジの喫煙は一日要ると匂いが相当残るw
禁煙で、吸いたくなったら外出るか灰皿のところで吸うのが一番いいな。
310こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/07/10(日) 18:34:36 ID:yGon6TaG
ageときます
311こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/07/10(日) 19:08:56 ID:XSjlBoQf
新潟age
312こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/07/11(月) 06:24:50 ID:R/VqDmoQ
JRAカード・ポイントプログラムの来賓席招待受けたいんだけど1000Pは貯まらないorz
実際入ったことある人いる?
313こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/07/11(月) 08:23:19 ID:qn1QmJ6y
>>312
去年の秋、1年半かけてやっと初めて入ったよ。旧府中の東ゴンドラ。
その後せっせと通ったので、既にまた貯まった。秋に行けると思う。
開催の多い府中、中山、京都、阪神に、毎週通えるような人でないと、
期限内に貯めるのは難しいかもしれないね。

なお、来賓招待は年2回(1月と7月末)〆で規定Pある人に案内を送る
システムのようだから、貯めればすぐ招待来るわけではないので注意。
314こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/07/11(月) 21:32:36 ID:jXGKc6wJ
それにポイントじわじわ死んでいくしね・・・
315こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/07/12(火) 20:17:56 ID:UlnkOR+v
今週の新潟外れてしまったので、キャンセル席GETしようとして申込時間になったら電話したらもうなかった。どうなっとるんだ。ホームページみたらたくさんキャンセルあったのに。いままでだったら当日予約楽勝だったのに。
316こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/07/12(火) 22:14:52 ID:owoY+n7T
かかりやすくなってすぐ無くなったのだろう
317こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/07/12(火) 22:52:41 ID:xKGouSRo
今回のこのシステム変更は改悪だよな
318こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/07/13(水) 14:54:54 ID:lKaVRNbU
すみません、新しい電話番号教えて。。広告と間違えて捨てられちゃったOTL
319こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/07/13(水) 19:25:09 ID:sjlHh3b+
>>318
それはここに書いちゃまずいだろう
WEBで公表されてる、↓に電話して聞いてください

JRAカードサービスセンター
03−5245−2555
(10:00〜18:00 年中無休 除年末年始)
320こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/07/15(金) 00:29:44 ID:jf/guiD7
えっ?
321こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/07/15(金) 01:24:06 ID:zF2Bnd4Q
ウホッ!
322こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/07/15(金) 20:22:53 ID:cDQSO7Ip
来週の新潟の予約が今日の20時までだったのを
5分前に思い出してすぐに電話した。

新システムになって初めてだから、日を勘違いしてたよ
323こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/07/18(月) 19:11:07 ID:OkU3kgT1
伊東美咲萌え
324こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/07/21(木) 10:37:29 ID:STeKXrTh
 指定席専用スレ ですが、>>1 によればJRA限定ではないので、参考までに...

 13日(水)大井の第 7回ジャパンダートダービーをミリオンシート(グループ席/5人用)で観戦したのですが、
ここはハンドスタンプ入場が有りませんでした。
 極端なコトですが、6人以上で使用も可でしょうし、開いていれば勝手に座ることも可です。
実際、仲間が全員揃ってなくても三々五々の集合も可能ですし、
ネット予約で満席の筈が空席もかなり有りました。

 参考までに...
325こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/07/21(木) 11:04:26 ID:ao648H8N
ミリオンシートの人数オーバーや喫煙はすぐに警備が来るよ
どこのテーブルが来てるかもチェックしてるから勝手に座ってられるのも短時間でしょうね
誰かが座って帰ったあとなら、ばれないかと思ったりもする
326こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/07/22(金) 10:08:03 ID:I+Vs386O
アイビスサマーダッシュ当日のS指定席確保した漏れが来ましたよ
327こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/07/22(金) 11:19:30 ID:8FvL/lMg
>>326
いかにして一ヵ月前の席を確保したの?
328こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/07/22(金) 12:53:30 ID:FmxJnOT9
>>326
ハガキですか?

うちには来てない…orz
329こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/07/22(金) 21:11:16 ID:uBrz7Yr6
>>328
第3回新潟競馬分(8月14日・21日・28日、9月4日)
応募締切 7月17日(日)必着
当選通知 7月29日(金)発送

330こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/07/22(金) 21:17:48 ID:1Mh92O9U
>>326
そんなレース、一般席で十分だろ・・・
331こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/07/22(金) 23:40:45 ID:o5xG46V+
新潟1000はラチ沿いに張り付いて見るのが最高
332こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/07/23(土) 02:27:58 ID:czuloesX
>>330
新潟の夏はキツい

>>331
新スタンドの指定だとガラスの反射のせいで
残り1ハロンくらいしかマトモに見えないもんな
333こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/07/24(日) 11:40:30 ID:scUQ48q3
>>332
×ガラスの反射のせいで
○アイビススタンドに隠れて
334こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/07/24(日) 13:53:18 ID:Yiw4SOoa
>>333
JRAカード割り当ての1コーナー寄りのアイビススタンドが邪魔にならないような席でも
ガラスのせいでまったくといっていいほど見えないよ
335こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/07/29(金) 19:28:05 ID:h8WstC52
札幌競馬場  最混雑日:札幌記念 予想満席時刻:8:00〜
購入方法:入場門で開門まで並ぶ

A指定席
スタンド3階。ゴール板前付近・屋外。3〜5人掛け。
並ぶ列が二つあって、旧喫煙席に並べばゴール手前の席を確保できる。
通路を挟んで上の席もあるが、通路に立つ人が多く邪魔なこともある。
2回開催であれば、席を自由に選ばさせてくれる。
JRA10場で一番しょぼい指定席だが、一般席も負けず劣らずしょぼいので、
取る価値はあるかも。指定席エリアが広いのはよい。

B指定席
スタンド3階。スタンドの真ん中・屋外。3〜5人掛け。
A指定席が売りきれればだが、たいして取る価値はないかも。

C指定席
スタンド3階。スタンドの端のほう・屋外。3〜5人掛け。
席としてはたいして良くないが、300円という安値で指定席エリアを自由に動けるのであれば
取る価値は大いにある。
336こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/07/29(金) 19:32:02 ID:h8WstC52
函館競馬場  最混雑日:函館記念 予想満席時刻:7:00〜
購入方法:入場門で開門まで並ぶ

A指定席
スタンド3階。ゴール板前付近・屋外。2〜3人掛け。
購入時に席を指定して買う方式になっている。
2005年から改装され、近代的な指定席にはなったが、席数が少ないため
確保は困難する。函館自体はさほど混雑しないが、一般席の住環境も
いいものではないので取ることをお勧めする。

B指定席
スタンド3階。スタンドの端・屋外。3〜5人掛け。
席数が少ないので満席になるのが早いが、昼前までなら売れ残ることもある。
ベンチ席であるが、函館といえば海が見えると思っている人は入ってみる価値あり。
337こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/07/29(金) 19:37:26 ID:h8WstC52
福島競馬場  最混雑日:ラジオたんぱ賞 予想満席時刻:8:00〜
購入方法:中央門で7:30より整理券を配布し、1階で待機。開門と同時に発売。

A指定席
スタンド4階。ゴール板前付近・屋内。2人掛け。
ゴール板前より上段・中段・下段のエリアを分けて発売。
モニタもついており、パドックも専用エリアで快適である。

B指定席
スタンド4階〜5階。スタンドの真ん中〜端・屋内。2人掛け。
JRAには珍しくA指定席が喫煙なため、禁煙希望な人はB指定席を取る必要がある。
4階はA指定の端という印象だが、5階は馬主席と同じということで、A指定席にはない
雰囲気を味わえる。

338こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/07/29(金) 19:45:32 ID:h8WstC52
新潟競馬場  最混雑日:アイビスサマーダッシュ 予想満席時刻:7:30〜
購入方法:入場門で開門まで並ぶ

S指定席
NILS21スタンド3階。ゴール板前付近・屋内。4人掛け。
夏開催の日曜日ははがきによる抽選発売になる。希望を言えば、上のほうか下のほうかという選択はできる。
カード予約が1コーナー寄りで、当日orはがき発売がゴール板手前になる。

E指定席
NILS21スタンド3階。ゴール板前付近・屋内。4人掛け。
夏開催の日曜日ははがきによる抽選発売になる。
アイビススタンドが視界を遮るので安くなっているが、そんなの気にせずに安く入りたいと思う人で
一番売れるのが早い。

A指定席
アイビススタンド3階。ゴール100mくらい・屋内。2人掛け。
夏開催の日曜日ははがきによる抽選発売となる。
1つの机を4人で使う形式だが、出入りする区画は2人仕様である。
NILSスタンドが光の加減で良く見えないそうなので、直線を見渡したいのであればよいのではないかと。

B指定席
アイビススタンド2階。ゴール100mくらい・屋内。2人掛け。
全席当日発売である。数年前に改装して、6人一並びから、2人掛け机は運がよい人が使える席になった。
ハンドスタンプによる入場確認がされておらず、馬券売り場も一般と共用である。
339こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/07/29(金) 19:46:03 ID:h8WstC52
最新の情報には疎いので、間違っていたら指摘してちょ。
340こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/07/30(土) 00:55:13 ID:yaSb2pn9
>>335-339
乙です。
341こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/07/30(土) 02:48:35 ID:tEhfcn4c
>>335-339
すばらしい!拍手!
参考にさせていただきます
342こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/07/30(土) 13:10:48 ID:subowA6M
中山競馬場  最混雑日:皐月賞 予想満席時刻:8:00〜 (最も込むのは有馬記念だが全席はがき抽選のため除外)
購入方法:8:00に中央門で整理券配布。その後、スタンド地下1階にて開門と同時に発売

ゴンドラ指定席
スタンド5階。ゴール100m付近からスタンド端・屋内&屋外。2人掛け。(室内は2〜4人テーブル)
JRAカードによる予約発売のみで、屋外観覧席と、室内のテーブル席と2席が指定されている。
JRAで一番郷かな指定席と呼べるので、人気は高い。レースを見るのは不満ないが、パドックが
馬の背中しか見えないのが唯一の弱点。

A指定席
スタンド3〜4階。ゴール板手前から150m付近。屋内、2人掛け。
3階部分は当日発売で、4階部分はJRAカードによる予約発売である。
3階はゴール前から始まるが、4階部分は馬主席があるので、ゴールからずれたところより
発売が始まる。混雑する日でも、それほど並ばなくてよいシステムになっているので、
一番買いやすい指定席かもしれない。

B指定席
スタンド3〜4階。スタンドの端。屋内、4人掛け。
3階部分は当日発売で、4階部分はJRAカードによる予約発売である。
A指定席より1000円安いものの、ゴールも遠く、4人掛けとあまりいいところはないのだが、
指定席で煙草を吸いたい人にはB指定席の喫煙が人気で、席数も少ないことから一番早く売れる指定席でもある。

ロイヤルシート
クリスタルコーナー3階〜4階。1コーナー寄り。4人掛けのBOX席である。
全席JRAカードによる予約席になる。1コーナー寄りなので、レースは見ずらいが、
BOX席自体が長いことここにしかなかったこともあり、意外と人気は高い。
343こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/07/30(土) 13:23:26 ID:ypZdFK9m
>>342
尚、中山の指定席は9月開催より
*A指定席全席にTVモニター設置(2席に1台)
*A・B指定席全席禁煙化
344こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/07/30(土) 13:26:12 ID:subowA6M
東京競馬場  最混雑日:オークス 予想満席時刻:6:30〜(一番込むのはダービーだが全席はがきなので除外)
購入方法:入場門で整理券取得後、スタンド内で販売

S指定席
メモリアルスタンド5〜6階。ゴール板200m付近・屋内。2人掛け。
全席JRAカードによる予約発売。A指定席が改装したので、ゴールより離れているのに高い料金なので
あまりパフォーマンスは良くないが、屋内なのと、空間がゆったりしているのはいいところである。
スタンドが完成後に何かしらの変化があることを期待する。

A指定席
スタンド5階〜6階。ゴール板付近・屋外。2人掛け。
ゴール板手前が当日発売で、1コーナー寄りがJRAカードによる発売になる。
2期工事完了で以前よりは獲得が容易になった。通路を挟まないので以前のように
立っている人で見ないことも無いはず。

E指定席
メモリアルスタンド3階〜4階。ゴール板200m付近・屋内。1〜4人掛け。
全席当日発売。ハンドスタンプによる入場確認はされておらず、馬券売り場も一般と共用である。
500円と安いことと、冬場は暖かいので需要は高い。
345こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/07/30(土) 13:45:25 ID:subowA6M
中京競馬場  最混雑日:高松宮記念 予想満席時刻:6:00〜
購入方法:入場門で7:00より整理券配布、8:00より発売開始

S指定席
ツインハット6階。1コーナー寄り。屋外、2人掛け。
指定されている席は屋外の席だけであるが、屋内の席も自由席ではあるものの多く用意されている。
合う人には合うし、合わない人には合わないと思う席である。

A指定席
ツインハット4階〜5階。1コーナー寄り、屋内、2人掛け。
中京唯一の屋内の指定席なので、人気は一番高い。場所さえもっといいところにあれば最高なのだが。

B指定席
メインスタンド4階。ゴール板前付近・屋外。2人掛け。
ゴール板に一番近いので人気は高く、C指定席に分割された影響もあって見た目の売り切れ時刻は早いが、
以前の態勢でもこの時間にはこの場所は無くなっていたと考えるのが吉である。

C指定席
メインスタンド4階〜5階。ゴール100m付近。屋外、2人掛け。
元はB指定席でゴール板から離れたエリアをC指定席として値下げして発売。
スタンドの5階席はここでしか買えない。場所にこだわらないのなら、最後まで売れ残る席である。
346こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/07/30(土) 14:11:26 ID:subowA6M
京都競馬場  最混雑日:天皇賞(春) 予想満席時刻:5:00〜
購入方法:特A席は小門で整理券配布後、8:30よりスタンド内で発売開始。
他は開門まで並んで販売。


特A指定席
グランドスワン5階。ゴール板前付近〜1コーナー・屋内。2人掛け。
机は広く、ゴール板前にはあるものの、机が広すぎて馬場が見えずらかったり、1コーナー寄りの席も
あったりするのでそこまで人気は高くない。開門前に座席に入れるので、開門ダッシュを高見の見物も可能。

A指定席
グランドスワン5階〜6階。ゴール50〜100m付近・屋内・2人掛け。
喫煙席もあったり、6階席もあったりなどで人気は特A席よりある。
しかし、A指定席では特Aのエリアに入ることが出来ず、指定席エリアは若干狭かったりもする。
5階と6階でJRAカードと当日発売の配置が違うので注意が必要。

ゴンドラシート
ビッグスワン7階。屋内。4人テーブル席。
全席JRAカードによる予約発売である。
座席が指定されているのは屋内のテーブル席のみで、屋外に座席はない。

ボックスシート
ビッグスワン6階。屋内。4人テーブル席。
全席JRAカードによる予約発売である。
ラウンジシートの観覧スタンドの入り口付近にテーブルを置いてそこに座りながらも
レースが見られる席である。あまり遅く行くと、ラウンジの人間が不法占拠していることが多いという。

ラウンジシート
ビッグスワン5階、6階。屋内、1〜2人掛け。
全席当日発売であり、モニターの着いた席が指定されており、窓際にはテーブル席もある。
観戦は指定席専用スタンドがあり、そこでずっと見ている人もいるようだ。
完成当初はカード発売で値段も高かったが、当日発売で値下げをして以来
普段では最も人気のある席となっている 。
347こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/07/30(土) 16:32:31 ID:subowA6M
阪神競馬場 最混雑日:宝塚記念 予想満席時刻:5:00〜
購入方法:正門で並んだ後、7:00からスタンドへ入場。8:10に販売開始。

Sラウンジ
スタンド6階。直線半ば。屋内。2人掛け。
全席JRAカードによる予約発売になる。人里はなれたところでエレベータでしか
フロアにたどり着くことが出来ない。座席はゆったりとしているが、馬場を見下ろす形での
観戦となる。

Aシート
スタンド4階。ゴール前から1コーナー。屋内。2人掛け。
全席JRAカードによる予約発売となる。禁煙席を選べば確実にゴール手前の席となる。
ゴール前だし、パドックを見る専用テラスもある。

Bシート
スタンド4階〜5階。スタンドの端。屋内。2人掛け。
4階席が当日発売で、5階席がJRAカードによる予約となる。4階席は禁煙席のほうが
ゴールに近い席となる。阪神競馬場の当日発売はここしか選択の余地が無く、
屋内の自由席の居心地は良いものの、JRAで一番人気のある指定席かもしれない。
348こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/07/30(土) 16:33:42 ID:subowA6M

小倉競馬場 最混雑日:小倉記念 予想満席時刻6:00〜
購入方法:入場門で並んだ後、整理券を貰って場内へ。開門時に発売。

A指定席
スタンド3階〜4階。ゴール前〜1コーナー。屋内。2人掛け。
3階席が禁煙で、4階席が喫煙となる。どちらとも、パドックは一般と共用になる。
整理券配布時に、エリア毎に指定され、遅くなるとゴールを過ぎた席になってしまう。

B指定席
スタンド5階。スタンドの端。屋内。2人掛け。
一般の人が入れないフロアに指定席があるので、雰囲気を味わいたい人には
いいかもしれない。ここも、エリア分けがされるが、ゴールに近いか、遠いかの違いであり、
たまたま遠い席の早い番号だと、早くに購入できる。
349こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/07/30(土) 16:34:40 ID:subowA6M

盛岡競馬場 最混雑日:南部杯 予想満席時刻7:00〜

購入方法:入場門に並んで整理券を貰って、自分で席を選んで購入。3種類あるが、
ボックス席と机が広い席と普通の席であり、それも先着順である。購入後、スタンドに入るま
でしばらく時間がある。
競馬場自体が7:00に駐車場の開門となるので、大半はそれから列ができるのだと思うの
だが、それより前に競馬場の敷地に入れるかは不明。

指定席はスタンド3階。エレベータでの移動になる。
席は2人掛けで、一部テーブル席もある。盛岡は日よけが無いので、もろに日光が降り注ぐ。
パドックを見る専用テラスもある。
350こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/07/30(土) 22:31:33 ID:yas9xbNr
札幌競馬場

A指定席
小さなテーブルある分足元が狭い
B指定C指定は最前列にマークシート、飲み物置けるくらいのスペースあり
351こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/07/30(土) 23:50:49 ID:wgBSaJJB
レポ乙。


東京競馬場は天皇賞(秋)とかJCの日のほうが当日指定は混むような気もするけど、出走メンバーによるのかな。
352こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/02(火) 00:53:25 ID:RSyL4wxC
>>351
秋天とJCは改装中の今現在、
E指定以外はハガキ抽選だからかと

353こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/04(木) 16:52:48 ID:gFjONEcB
中山は有馬記念じゃないんだ・・・
354こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/04(木) 19:27:23 ID:a/VmfDZL
有馬は当日販売の指定席はないからね
355こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/04(木) 21:47:31 ID:tvU+pN8V
浦和競馬場 最混雑日:レースグレードではさきたま杯とか浦和記念ですが、一番込むのは正月、GW、祝日開催 予想満席時刻9:00〜

購入方法:入場門に並んで開門より発売。3号スタンドの席は電光掲示板を見ながら座席を指定する。
混雑時は、早い時間より整理券の配布が行われる。(通常時は不明)

3号スタンド5階席
浦和競馬場らしさを感じることは出来ないのですが、地方競馬では屈指の豪華な席といえます。
キャスター付きの椅子にモニターまで付いています。
移動はエレベータが基本で、馬場は結構見下ろす格好になりますが、ビジョンが無い浦和競馬場において
向こう正面がよく見えるのはいいところだと思います。この席だけは、早く行かないと満席の可能性が
高いですので気をつけてください。

3号スタンド4階席
座席の幅等が5階席より狭く、人口密度もやや高い席です。
5階席が満席にならばという感じです。
ここもエレベータで行くのが基本となります。

1号スタンド指定席
ゴール板前ではありますが、簡易な座席があるだけの指定席です。
パドックを見ることが出来る専用桟敷があり、空調が利いてるスタンドと
500円という安さが人気といえば人気ですが、浦和競馬場で一番最後まで残っている席です。
356こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/04(木) 21:52:33 ID:tvU+pN8V
最混雑日についていろいろとありますが、基本的にはがきによる抽選発売がない日を選択しました。
ただ、新潟に関しては、盆近い土曜日のS指定席のほうが早く満席になってしまうので、B指定席を基準に考えました。
357こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/05(金) 21:53:57 ID:RpdG2CW5
春天は6時前までに来ればA指定は大丈夫と思う。ここ数年の春天で一番、特Aの売れ行きが鈍かったのがミラコーが勝った年。今年の菊は特A何時で売り切れだろうかな。
358こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/13(土) 15:21:12 ID:p0IqgjGW
hosyu
359こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/16(火) 15:47:06 ID:7sRxTaF5
ん?
360こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/16(火) 22:22:57 ID:VTALpsQo
もうまもなく、中山、阪神のカード会員電話予約が始まりますよ
おまいら新システムの案内書はなくしていませんか?
カードセンターに問合せるならお早めに…
361こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/25(木) 12:47:31 ID:5w/T1Voi
やっぱり中山のゴンドラは定員減か。鬱だ
362こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/30(火) 18:58:09 ID:4MRjvZPX
保守
363こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/01(木) 21:46:36 ID:ExwpTJ2o
やっと夏競馬終るな。
阪神カモーン
364こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/04(日) 02:40:57 ID:cDlykiUk
秋の来賓室招待のお知らせが来ましたよ
365こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/04(日) 03:54:08 ID:aAUGu+0S
>>府中は毎日王冠とアルゼンチンだけか。
 S指定でもG1があった方がいいのに。
366こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/04(日) 04:06:40 ID:qHP5QEy/
今年は弁当は出ないのか?
何も書かれていないが。
367こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/04(日) 20:56:11 ID:5dbwYh27
天皇賞とジャパンカップは、はがき抽選あったっけ?
いつごろ募集だろ?
368こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/04(日) 21:17:51 ID:auLdt+6c
>>364
何の招待だ?
369こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/04(日) 21:24:39 ID:jEt6XWJi
JRAカードじゃね?
370こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/04(日) 23:52:44 ID:SSMjxux+
>>368
JRAカードの利用ポイントが規定数に達すると年2回
春と秋に来賓室招待の案内がカードセンターから来る。
371こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/05(月) 02:57:56 ID:32dsjSRv
東京競馬場、当日分のほうが場所いいので
混みそうな日以外ほとんどカード利用しないから
指定席利用するわりにポイントたまらない

中山もA指定全席モニター付きになったし当たりやすかった
ゴンドラ2階が当日になったから
JRA利用分のポイントためる機会、さらに減りそう。

372こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/09(金) 09:51:12 ID:CjG12qHD
JRAカードに入ったのですが阪神だったらSラウンジとAシートどちらがお薦めですか。また京都だったらどの指定席がいいですか?
373こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/09(金) 15:51:06 ID:wh84fAWv
>>372
>>346>>347を参考にどぞ

374:2005/09/09(金) 20:17:15 ID:dyJmVPb8
中山は指定を当日売りにしないと客が集まらん。
今まではほとんど毎週3階指定なんて、情けないくらいに余りまくり。
モニターをつけようが、2階ゴンドラを当日にしようが変わらないと思われる。
喜ぶのは朝に人が少しは集まるので、地下の「下辰」などのおばちゃんたちか?
375名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:20:36 ID:5Gb0ifET
新しい予約システムになって初めて申し込みをしたが
電話応答音声がスピーディーになったのがよい。
いままでが遅すぎていらいらするくらいだったから。
376こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/13(火) 20:41:11 ID:ocJhZ5+e
菊花賞は特Aは土曜日夜、A指定は早朝か深夜には満席になるかな。去年や過去の満席時間は今回は参考にはあまりならないように思う
377こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/14(水) 19:27:31 ID:7n8mmGCH
JRAカード、キャンセル取りが当日の朝から火曜の昼になったけど
どうかなぁ?取りやすくなったような・・・
378こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/14(水) 21:32:53 ID:6ykbwops
>>377
火曜から土曜まで、毎日1時間置きくらいに電話して確認
しろってことかなぁ?
前のほうがわかりやすかったような。
379こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/15(木) 13:06:46 ID:7iB5bIR/
わかりやすい分電話が当日朝7時に集中してつながりにくくなっていた罠
380こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/15(木) 22:43:36 ID:bcZ+I+hZ
俺は朝早く起きるの苦手だから、随時のほうがいいや。
381 ◆hxsffeIbfU :2005/09/17(土) 19:33:28 ID:TTN6i/6E
神戸当たった人?
382isogawa ◆kkvKdOUtUk :2005/09/18(日) 07:28:06 ID:h6GZJxeM
外れたよ
383こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/18(日) 07:58:42 ID:ESGqgzCW
私は当たった。
第1希望を常にB指定1名にしているせいなのか、
G1以外ではずれることは滅多にない。
384こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/18(日) 19:36:07 ID:s5wm68Jx
なんか中山3A 人増えた。 何でよ?
今日なんか厨比率高くて最悪だった。
厨は競馬場来ないでほしい。
PATのほうがお似合い。どうしても来るならゴンドラ行け
そのほうが優越感味わえるし、フジテレビとかの関係者にあえるかもよ
385こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/18(日) 20:03:10 ID:kg6pk/pw
>>384
*もともと中山は当日指定席が手に入りやすい
*その上3階A指定の全面禁煙化・モニター設置
386こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/19(月) 19:54:28 ID:MnSTOh/F
来週の神戸新聞杯、指定席当たったのだが、
本当に当たったのかどうか不安になってきた。
387こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/19(月) 23:27:57 ID:2ulbPuSA
阪神は余ったカード予約のA指定を
早い順にいい席から売ってくれてたのが、
今開催から、余った当日売りは、端っこの下段の席に集中して売るように変わってた。
当日買いの身としては残念。
388こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/20(火) 12:05:07 ID:CJtGp/FX
よく当日買えるね。朝早くから行くの?
389こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/20(火) 18:08:34 ID:jrk2M3f5
>>388
中山もそうだろうけど阪神も
カード販売分は土曜なら100席以上の空席あり。
だから8時半なら余裕で、開門9時の頃でも買えるくらい。

それをJRAのHPで確認して、いい席取ろうと早めに行ったら
当日買いの人は差別されてて、席は端っこの階段の昇り降りがある下段だった。
前シーズンまでは、いい席も売っていたのに。
390こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/20(火) 19:27:14 ID:+0PTthOy
僕も前阪神開催(土・安芸S当日)でBシートに並んでてAシートに8席余りがあったのでそっちにして禁煙席にしたらほぼゴール前取れたのにそれができないのか残念。
391こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/20(火) 20:26:50 ID:jThaONx8
多少うるさいぐらいのオヤジグループの競馬薀蓄が聞ける指定席が一番楽しいな。
392こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/20(火) 21:31:38 ID:J6DZiBQP
電話予約の際に第一希望を入力したあと第二希望、第三希望をどうするかいつも迷うんだけどあれってたとえばG1当該週とかでどの席も第一希望で定員に達してたら入力しても意味ナイよね?
393こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/20(火) 23:16:06 ID:rxETrquz
指定席に入ったことないんだけど
どんな雰囲気なのかしら。
指定席=ブルジョワジー
一般席=労働者階級
馬主席=特権階級
上記のようなイメージでOK?
394こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/21(水) 00:18:16 ID:Di1NkrlA
>>393
イメージとしては、そんな感じですね。
床がカーペット(絨毯)だったりもしますが、
フロアの人口密度が、分かれ目だと思う。
だから指定席でも、京都のラウンジ席は人口密度が結構高いので、ブルジョワジー感はない。
阪神で言えば、S指定は人口密度低いので、空気がゆったり。
395こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/21(水) 00:39:15 ID:Di1NkrlA
>>390
そうなんです。カード購入者と窓口を別にして売ってました。
Aの場所なのでBに比べても、ずっとゴールには近く特別悪い席ではないですが
カード予約者の席を優先してゴール前に確保し、
事前に空席がある当日売りを、後から来場するカード購入者より、ゴールから遠ざけた、しかも下段席にするのも、なんだかなあと思いました。

前開催までは当日の朝8時半まで、当日空席数が分からなかったから、
窓口をカード購入者と一緒にして売っていたから順番にいい席を取れていたのが
今開催から前日までに予約売れ残り数が分かるので、
現金販売を別窓口にした方がいいと判断したのでしょうか。
それにしても席配分を差別するとは。
396こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/21(水) 00:51:59 ID:jHdmWYlb
まぁ確かに阪神だとカード入ってないのにAシートのゴール前に座れてラッキーってのはあったけど。  差別化はなんかイヤだなぁ。
397こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/21(水) 01:06:45 ID:MbuUPKeh
菊花賞当日特A、Aそれぞれ何時で満席になると思いますか?今年は予想がレースより難しそうで
398こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/21(水) 01:52:12 ID:jHdmWYlb
私の予想では特Aは土曜夕方から夜。Aは夜から深夜または早朝かな。    早朝といっても5時では遅いように思う。     京阪始発組は今年はアウトかもしれないですね。
399こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/21(水) 05:54:19 ID:bkxqbujM
JRAカードで菊花賞の指定席、もし取れたらネットオークション出品できるかな?
400おしえて君:2005/09/21(水) 08:35:00 ID:S0K6VPlG
カード予約すると席番指定されるの? それとも席番は引き替え時に決定されるの?
401こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/21(水) 08:43:55 ID:4+k9iNs+
阪神は引き換えの時だけど京都は違うと思う
402こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/21(水) 08:55:10 ID:S0K6VPlG
>>401
さんくす。
403こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/21(水) 08:59:16 ID:S0K6VPlG
阪神もA指定の一部を当日売りにすればいいのにね。
京都、東京、中山、いずれもゴール近くの指定は当日分があるんだし。
404こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/21(水) 09:03:40 ID:4+k9iNs+
キャンセル分の購入が先着順てどういう意味?
根気よくキャンセルが出るまで電話し続けろってこと?
405こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/21(水) 09:23:45 ID:0NiAbZhF
10月2日のスプリンターS、当日に3A席に入ろうと思うけど
何時頃がベストかなぁ?  8時頃でも大丈夫?
406こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/21(水) 10:02:26 ID:S0K6VPlG
>>405
8時なら確実と思うけど……


昨年のデータ (※現在は全席禁煙)
> 平成16年第4回中山競馬・当日発売指定席の満席時刻
> 平成16年9月11日〜10月3日
> 3階A禁煙 3階A喫煙 3階B禁煙 3階B喫煙
> 9:40    9:45   9:50   9:10    スプリンターズS(GI)
http://www.jra.go.jp/turf/nakayama/faq.html#06
407こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/21(水) 10:17:48 ID:0NiAbZhF
406さん、ありがとさん^^
408こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/21(水) 13:29:42 ID:MbuUPKeh
388さん ほんとに土曜日夜で満席だと思われますか?その日は仕事遅番なので早くて2時ぐらいになるので…いつもは3時過ぎぐらいで余裕で入れて、京阪始発組も大丈夫でしたよね?
409こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/21(水) 13:57:33 ID:jHdmWYlb
あれはあくまで私の予想ですけどね。       例年、京阪始発組は特AならギリギリあるかないかでA指ならまず大丈夫みたいな感じだけどどうしても今回は普段より多いのでボーダーも早くなりそう。  ただ一般入場狙いの方が絶対多いからうーん確実には読めないです。
410こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/21(水) 15:37:20 ID:MbuUPKeh
そうですね、今年はかなりの激戦になるかと思います。例年だと始発組が到着後特Aだけ開門で約一時間待たされた後発売って感じですよね〜まぁ始発組はおそらく無理にしてもなんとか2、3時まで残っていて欲しいと願うだけ!土曜日の夕方どれだけいるか?みものです
411こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/22(木) 05:57:41 ID:cakt6LiQ
カードの来賓当選来た。
府中のGUだったよ(´・ω・`)
しかもメモリアルスタンド。最悪だ。食事は食券だし。なめとんのか。
中山の来賓に入りたかったのになあ…。また来年目指してポイントしこしこ貯めるか。
しかし参ったな。
412こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/22(木) 12:50:21 ID:bah+iZeR
菊はちょっと記憶にないけど春天は確かマンハッタンが勝った年からハガキ抽選なくなったよね。      今年くらいはハガキ抽選にすれば朝、一般入場客だけになるのに
413こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/23(金) 01:18:20 ID:noldxjTx
だね。今年の菊こそ、はがき抽選が、いい方法と思う。もう遅いけど。
414こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/23(金) 12:36:05 ID:N91evlZG
菊花賞特別席の招待状がきました。
415こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/24(土) 03:36:50 ID:oT1YyJxp
中山にシングル席ってある?
一人で行くんだけど、やっぱ全部、相席?
416こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/24(土) 06:04:38 ID:/kIv0UyV
>>415
2or4人席
417こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/24(土) 06:08:24 ID:oT1YyJxp
>>416
サンクス。
隣が静かな人なら相席で良いんだけど、
からんでくるオヤジとかだとキツいからなぁ。
今日、雨だし指定でまったりしたいけどどうしようかな。
418こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/24(土) 13:33:22 ID:SklO7sxQ
10月2日、JRAカード没
419こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/24(土) 17:52:49 ID:kA0ooYvM
>>418
漏れもだ。

スプリンターズSがこの時期の開催になってから毎年B指定ゲットしていた(除02年新潟開催)のに、今年は外してしまったorz
420こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/24(土) 22:45:42 ID:tQk4UyEt
来月から東京
421こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/25(日) 05:03:44 ID:NIa+VpYs
火曜の昼、頑張ろうっと!
422こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/25(日) 16:58:14 ID:4eopE3R3
この秋から東京勤めになって念願のの生観戦が出来るようになりそうで、天皇賞の指定に応募してみました
当たるといいなぁ
423こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/25(日) 20:29:42 ID:Fr57qkrA
今日、ディープが勝ったことで菊当日の特A、A指定の争いがさらに激化しそう
424こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/25(日) 20:34:50 ID:bcOhz6jj
菊の当日指定券(現地売り)はやはり前乗りで夜から行った方がいいのかな
425こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/25(日) 22:25:39 ID:z573KA9Q
今年はかなりの激戦になること間違いなし!
深夜3時でも特Aはヤバイ!と思うよ
426こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/25(日) 22:37:26 ID:Fr57qkrA
そういえばなんで特AとA指定って料金に差をつけないのかな。同じ値段だと特Aばかり入ってしまう。
427こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/25(日) 23:00:49 ID:k8NTDm2Q
冬場などは特Aも売れ残りの日も多いからかな。
それに特AもAも(特にAは)座席幅がとても狭い。
Aの方がパドック見るには便利な位置。
428こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/25(日) 23:49:51 ID:7gkhsFPh
去年の秋?から同額になったはず、個人的には特Aの方が好きだな
429こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/26(月) 07:42:37 ID:T3w/n5Mn
同額になったのは3年か4年くらい前じゃないかな。場所の差は特に何も思わないけど机の差が気になる。
430こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/26(月) 13:19:29 ID:fE2quADR
去年の秋から変わったのは全席禁煙になった事じゃないのでは
431こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/27(火) 10:08:47 ID:NEnL8xoI
12時半に気合入れて電話するぞ!
432こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/27(火) 11:47:18 ID:EK1JOTRz
>>431
12時半だと当たりやすいの?
433こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/27(火) 12:35:23 ID:iqtxqfRC
2分で売り切れました(´・ω・`)
434こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/27(火) 12:49:09 ID:iopdfgDW
なんとかB席四人分確保しました!もしかしたら二名分はキャンセルするかも知れません!期待せず待って下さい!
435こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/27(火) 17:11:12 ID:QDssmq69
>>433
ゴンドラ1階席△ 4階A指定席○ 4階B指定席○ ロイヤルボックス△
な塩梅だったのに、たったの二分で一杯になるのか。
かなり驚いた。。。

436こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/27(火) 17:34:50 ID:aUvOgcMd
スプリンターズSでこの有様だと、今後のGTはキャンセル待ちキツイな。
以前はダービーでも当日朝とれたりしたんだけど。
どうなっているんだ>JRA
437こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/27(火) 19:58:31 ID:oL8cs3Yk
先月JRAカードに加入し、さっそくスプリントSの指定に応募
しましたが外れました。
外れた人は次回の抽選で当たりやすくなる、ということはあるのでしょうか?
438こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/27(火) 20:26:45 ID:CUAnKl3P0
ないと思う
439こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/27(火) 21:23:55 ID:hylQ0/zB0
きょう12時半に電話しますた。希望は日曜中山。
いろいろ入力して、
B席とロイヤルボックスに空席あり→B席を選択→満席です
もっかいやって、
B席とロイヤルボックスに空席あり→B席を選択→2席あります
で1席予約しました。この時点で12時半から2,3分過ぎてた。
440こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/28(水) 19:20:07 ID:Y8aLbwnd
入力してたら時間過ぎるの仕方ないもんな。厳しい。
441こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/28(水) 19:40:38 ID:PAMzPV6m
こいつ欲張り過ぎ
有馬でも無理だぁ〜
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n25440854
442こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/28(水) 20:06:17 ID:AFWhV8tL
>A当日中山競馬場に10時までにこられる方。
アンケート用紙をもらおうってことだな。ちゃっかりしてるな。
それにしても5万円は基地外だ。 
443こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/28(水) 20:19:34 ID:USd3FsoA
隣が赤の他人になることはあるの?
444こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/28(水) 20:19:36 ID:uB3PbP5j
>>441
5万円もボッタクリ料金払った相手と仲良く相席で競馬観戦なんて出来ね〜よなw
相手はこっちが払った5万円で馬券もたくさん買ってるににw
445こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/28(水) 20:30:17 ID:QaQLB6J0
朝7:30くらいまでに行きゃー大丈夫だろバカ
446こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/28(水) 20:56:22 ID:QBxkVpPO
>>441
出品者と相席でしかも一席25000円払って冷静になって予想なんてできるわけねーだろーw
ひとえに落札者0になることを祈るばかり -人-
447こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/28(水) 21:03:38 ID:OH51VBPs
ダービーや有馬ならひっかかるかもしれんが・・。それよりJRAに通報だな。
448こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/29(木) 11:53:38 ID:a1ejgGZj
日曜中山4階A2名で購入したけど行く気が起きないな・・・
定価でいいから誰か買わない?時間はあわせるよ。

いなけりゃ放流するけど。
449こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/29(木) 21:50:42 ID:GVXhZ1vh
日曜の中山、ゴンドラ2階は何時に行けばいいでしょうか?
450こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/30(金) 00:55:27 ID:6Nxk/q3t
菊花賞当日、指定席だったらどこでもいいんだけど
何時くらいに行けばOK?
451こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/30(金) 02:26:54 ID:LcvjoQp3
ゴンドラの当日売りは初めてだから予測がつかん。8時くらいにいけば、最悪でもほかの指定には入れるだろ。菊は今年は始発でもラウンジすらきわどいと思うよ。たぶんラウンジのデッドが6時ごろじゃないか?勝手な予想なので、あとは自己責任でな。
452こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/30(金) 04:01:23 ID:fkyFc5c3
マジで質問なんだが、指定席に入る人って、やっぱりそれなりの格好していくんですか?
453こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/30(金) 04:15:13 ID:mDBrOI8v
>>452
そんなことないです
チンピラ風のおっさんもいれば、オタ青年もいる
454こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/30(金) 08:28:05 ID:fkyFc5c3
>>453サンクス
455こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/30(金) 10:18:16 ID:WFO97ciP
以前JRAカードでゲットした菊花賞の予約をオークションに出していた椰子がいるが、
東京中山と違って購入と同時にハンドスタンプを押されるのを知らなかったらしい。

「購入した後、待ち合わせ場所で現金と引き換えます」みたいな書き方してあった。
456こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/30(金) 18:56:56 ID:sd/mFCbG
>>441
入札した人が居るんだね

スプリンターズSって、50000円も払って見る価値あるの?と聞きたい。
457こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/30(金) 19:10:28 ID:cGW8j1qH
嫌がらせ入札じゃないの?新規だし・・・
俺はキャンセル席買えたし、当日も9時ぐらいに行けば十分買えるぞ〜
458トロットサンダー:2005/09/30(金) 19:21:34 ID:uHbBFNEO
とりあえず指定席エリアに入ってしまって
ゴール前で立って見ている人もいる。
459こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/30(金) 19:38:06 ID:VN8EnWoP
>>457
キャンセル席の席種はどこ? 漏れB指定。
460457:2005/09/30(金) 22:27:06 ID:gdE+PUax
>>459
ゴンドラ買えましたよ〜
ちなみに神戸新聞杯は、A指定(喫煙)でした。←俺はタバコは吸いませんが・・・
461こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/01(土) 20:12:19 ID:vf8zkk/v
>>460
ゴンドラ買えたんだぁ。すばやく番号登録したんだね。
火曜日12:30の取り方を勉強します。
来週は日曜府中の6階A指定が当たりますた。
あしたは中山へひとりで行くんだけどB指定の2人掛けにアサインされればいいなぁ。
462457:2005/10/01(土) 20:38:50 ID:W+QXKAyL
>>461
12時15分ぐらいから?ぎっ放しで、12時30分10秒ぐらいにキャンセル席の予約しました。
12時30分丁度ならキャンセル席の発売のアナンスがでないので・・・・
463457:2005/10/01(土) 20:40:43 ID:W+QXKAyL
?→繋ぎっ放し なぜか文字化け
464こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/01(土) 20:42:37 ID:8z5fAlN1
>>460
いいなぁ。何時頃電話したら買えたの?
465こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/01(土) 20:43:14 ID:8z5fAlN1
>>462
あ、答えてくれてた。ごめん。
466こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/01(土) 20:59:58 ID:RjqhkZfE
京都ゴンドラ菊花賞当日。
絶対押さえたいならやはり最終で前のりがベストかな?
467こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/01(土) 21:01:01 ID:S+o7aLWo
>>462
そういうことばらすなよバカ!
468こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/01(土) 21:26:48 ID:/qPmXjaR
JRAカード毎日王冠、5階A席ゲッチュ♪
469こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/01(土) 21:44:31 ID:vf8zkk/v
結局>>441のは54,000円で落札だったみたいね。
470こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/01(土) 22:20:32 ID:/QSoXAF6
>>451
ラウンジはそこまで使い勝手はよくないから、7時前くらいまでは大丈夫と思われ。
早くからずーっと並んでてあそこに座るのなら、
同じ時間かけて一般席のいいとこ確保したほうがいいし。
471こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/02(日) 05:16:26 ID:hVvD9uZr
>>462
俺その技できなかったよ。同じ事考える人がいたんだなあ。
でも2#押したら、受け付けないの。何回やっても。
しゃあないんで、一回切ったよ(´・ω・‘)当然、売り切れ。
定時に電話して繋がったひとだけ、2#が押せると思った。
参ったなあ。
472こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/02(日) 09:59:11 ID:JyW1UoyP
>>462
そのやり方では無理なようになってます。

473こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/02(日) 11:30:37 ID:BfRtEzCC
グループで貸しきれる個室指定席(部屋?)みたいなのある競馬場知りませんか?
福山にあった気がするけど、他にはないですかね?
474こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/02(日) 18:22:09 ID:Idi7y81e
当日販売に戻ってから中山のゴンドラ初めて入ったけど
下の階の指定席みたいに喫煙or休憩用の椅子を新聞で席取りしたり
マナーものすごい悪くなったな
475こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/02(日) 20:29:05 ID:8SK18Sxu
>>474
カードのない全部当日売りの頃は
ゴンドラはそうでもなかったのにね。
476こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/02(日) 23:33:36 ID:Qjh0ERkl
今日10時に中山行っても指定席(ゴンドラもAもBも)まだ売ってたな
54000円で買ったヤシお疲れさん
477こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/03(月) 19:55:39 ID:prPqGob8
10時には、ゴンドラは売り切れてた気がする
478こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/03(月) 23:09:23 ID:abSf6Xm7
>>476・477
ゴンドラは9時30分時点で売り切れていました。
10時ならA指定だけ残っていたと思う。
479こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/03(月) 23:22:57 ID:gZcx3ctd
中山は指定席のほかに休憩用の席を場所取りする人結構いるね。俺はパドック⇔自分の席の往復だからほかの椅子は座らないけどちょっとあんまり・・・。
だからっといって今から取り締まっても「黙認してたのに何だ」となっちゃうからね。(席取り議論に関してはある意味タブー)
480こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/04(火) 00:29:49 ID:LWFeiQJK
>>479
B指定を真中になってしまたら、休憩用の席に座りたくもなる。
ペラの勝った有馬の時、初めて抽選に当たって行ったが、モニター無し4人席に愕然とした。
関西では考えられない糞席だ〜
481こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/04(火) 06:33:32 ID:Ro/ufQYk
>>480
4Bには少しだけど2人掛けの席がある。
引き換え時にそこを指定するといい。
しかし、競争率は高い。
482こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/04(火) 09:48:14 ID:CFcUKMBN
>>479
東京もそうだけど、休憩用の椅子を場所取りするのは
席無しの通行章の人が大半
483こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/04(火) 11:46:38 ID:cd/kPzNg
>>482
ってことはマスコミとかなの?
484こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/04(火) 12:42:32 ID:CFcUKMBN
>>483
マスコミではなくて、なんらかのコネ等で通行章を貰った
べつに関係者ってわけでもない一般の人達。
(稀に例外もあるけど、関係者なら、来賓席や馬主席通行章とかを貰う)
あと、マスコミの人は一般人の入れないゴンドラの特別来賓室のロビーとか
もっといい場所でソファー独占してきたねぇシャツ着て横になって寝てたりするw
485こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/04(火) 14:36:48 ID:ydjEgLrA
さっき、毎日王冠の5階Aをゲットォ〜


システム変更して以来、初チャレンジだったけど
何も問題無く終了。


なんで100席以上も空席出たんだろう・・・?
近年と比べればメンバーも揃ってると思うんだけど。
486こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/05(水) 18:10:58 ID:8BGn7ybl
天皇賞のハガキ、当たれ〜^^
487こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/06(木) 22:42:29 ID:6T/ZuEm3
天皇賞のハガキ抽選、今日発送ってなってるから当たってれば明日に届くか。
488こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/07(金) 12:45:56 ID:br3lfCUl
当たった試しがないハガキ抽選を期待せず待つ
489こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/07(金) 18:00:19 ID:4sDnxX/m
天皇賞の指定席と福岡の日本シリーズ、両方当たったらどっち行こうか迷っていたが、
両方ハズレ。まだ、一般発売とJRAカードがあるが、両方テレビ観戦か・・・
490こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/07(金) 18:06:43 ID:V4UW1rZv
491こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/07(金) 21:26:39 ID:nHrpPHWP
>>490
郵政民営化反対乙
492こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/08(土) 06:53:25 ID:J0qfTT5e
また、高値でハガキ買うんかい あ〜あ
493こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/08(土) 08:01:03 ID:jW7HKGmC
>>490
こうゆうバカもんはJRAが囮になって落札して取り締まったほうが賢明だと思ふ
いつぞやの航空会社の操縦マニュアルのときみたいに
494こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/08(土) 09:09:27 ID:3ac/q0ww
本人確認って大丈夫なのか?
495こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/08(土) 21:09:33 ID:7g6WUorB
カード予約で残った空席
阪神は当日指定席に並んだ人に告知して売りさばいているけど
京都は全然告知しないね。
尋ねると小さい声で、あの窓口で売っていますと教えてくれる。
なんで告知しないんだろう。
今日も最後まで余ってたね。
496こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/08(土) 21:12:31 ID:eqNRw+fU
京都は当日発売席がけっこうあるからかな。阪神はBシートしかないもんなぁ。
497こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/08(土) 22:05:41 ID:ZLQpnYFh
明日の当日指定席は激戦なのか?
498こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/08(土) 23:37:38 ID:3DCu2Sij
こいつ東京競馬場のE指定席を知っているのか?
あんな糞席、高過ぎ
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k26185801
馬鹿が落札して、東京競馬場に行ってみたらビックリするぞ〜
499こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/09(日) 09:07:57 ID:F9tuQS+u
今日の京都競馬場8:45開門でした特Aもかなりの人です
500こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/09(日) 09:41:48 ID:PFl980Xd
京都の特A・A指定やラウンジシートに、パソコン用コンセントがあるのですが、ゴンドラシートにコンセントはありますか?
501こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/09(日) 10:09:19 ID:wI3xIxHI
京都の特AとAはどちらがいい席ですか?
502こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/09(日) 10:57:37 ID:iAGf3A1E
>>498
貧乏人?
503こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/09(日) 11:05:55 ID:/eYgpb9q
安田記念以来6Aの無線LANで記念カキコ
504500:2005/10/09(日) 11:24:09 ID:PFl980Xd
〉〉501
ゴール前でテーブルが広いのが特Aだか、パドックに近いのがA指定・喫煙席などもあるので、どちらがいいかは人それぞれ。

〉〉502
E指定があまり価値無しの意味と思う。ニート君は東京競馬場に行った事無いか・・・

携帯からだから見にくいが・・
505こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/09(日) 11:37:32 ID:6GNCTuqE
>>502は出品者だろ
506こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/09(日) 14:06:32 ID:jI0Xpu1p
>>505
出品者だろうな。
E指定席が3万て基地害沙汰、貧乏とか関係ないのになw

507こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/09(日) 22:13:36 ID:UyI/ouFy
いい加減、関東の競馬場でもハガキ抽選のときくらい指定席購入時にハンドスタンプ押すようにしてくれないかな。
経費かかるわけでもないのにやらない理由がよくわからない。

落札者に身分証明書やJRAカード貸しだしまでされたらそれはもうしょうがないと思うけどさ。
508こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/09(日) 22:17:48 ID:faaSoXti
490のやつも何べんもハガキ出品してるし、JRAが取り締まる気が無いんだろうな

俺なんか競馬はじめて8年間、関東のレースは全部出したが一回も当たらないよ...
509こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/10(月) 09:51:41 ID:Urq6rWwo
>>507
関西発祥のルールに単純に関東が追随するのが気にくわないとか?
エスカレーターも元々関西で左開けで始まったものが後追いの関東が右開けになったりしてるし。
510こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/10(月) 11:25:47 ID:Iipvm5EH
>>508
JRA職員の小遣い稼ぎかもしれない。
ってJRAにメール送ったら特に反論がなかったので、そういうことだと思う。
511こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/10(月) 16:54:19 ID:RnjWkhdt
>>506
スマン、E指定席500円が高すぎといってるのかと思った。
512こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/11(火) 00:30:34 ID:SiVcwiH+
当たった試しがないハガキ抽選を期待せず待ったら当たっていた!
513こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/11(火) 03:26:08 ID:ylqjGdrb
昼に指定席カード予約のTELしたけどつながらなかった。
なんで・・・・・・?
514513:2005/10/11(火) 03:30:45 ID:ylqjGdrb
今TELしたらちゃんとつながったけど、時間外ですとのテープが。
昼にTELしたら呼び出し音も鳴らず、電話先の回線がつながってないみたいなアナウンスが流れた。
515こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/11(火) 08:12:17 ID:sHvIIdRK
10/10はシステム休止。
516isogawa ◆kkvKdOUtUk :2005/10/11(火) 12:37:38 ID:kQTNweTA
うひょ秋華賞A指定喫煙げっちゅ
517こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/11(火) 12:45:47 ID:yjYWCxss
>>500
ない
ただ、数カ所にはコンセントがあるので、緑と交渉次第でつかえるよ
518こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/11(火) 13:07:51 ID:ylqjGdrb
>>515
どうもです。そのようでした・・・・・・。
519こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/11(火) 16:11:10 ID:D+nTtV7A
秋華賞ハズレOTL

ラウンジに朝から並ぼう。なあに、万博に比べれば楽なもんだ。。
520こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/11(火) 17:26:50 ID:rLpodPV+
10/23(日)京都 10/10(月)20時現在 あと4日
5階A指定席 (420席/2800円) 3569 8.50倍
6階A指定席 (254席/2800円) 1027 4.04倍
ゴンドラ   (300席/2300円)  827 2.76倍 
6階ボックス (284席/1800円)  607 2.14倍
521こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/11(火) 17:53:23 ID:RDo5Wd/N
>>520
まだまだこれからでしょw
522こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/11(火) 18:32:25 ID:h5r4fwfu
>>520
最初からゴンドラ狙いなら当たりやすいかも。

やはり、A指定は無理か。 縁故で0.5は抑えられるな。
実際一般人は20倍だ。 
523こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/11(火) 19:02:01 ID:ylqjGdrb
>>522
カードはコネは全く無理。JRAだけでのしきりでないので。
そういうのは当日売りに枠があるけど、今回はこんな状況だけにどうにも無理だそうな。
524こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/11(火) 19:10:12 ID:RAkLZiGk
JRAカード、女房がG1は、よく当たるけど何かあるのかなぁ?
525こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/11(火) 21:33:42 ID:DRfwlxPd
>>524
女性会員は当たりやすいとか。んなわけないか。
526こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/12(水) 09:32:00 ID:BAwFYTEv
>>524
運がある。

おれも葉書は運がある。当たりのほうがはずれより1つ多い。
カードのG1は1つも当たったことないが。
527こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/12(水) 09:40:30 ID:zowsjrVW
ただ単に運かなぁ・・・
葉書もカードも女房の方が俺より8:2位の割合で当たってるよ。
JRA自体に女性優先みたいな何かがあるような・・・
528こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/12(水) 10:25:43 ID:5CyiUcEV
あるよ。
529こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/12(水) 12:02:30 ID:zowsjrVW
何が?
530isogawa ◆kkvKdOUtUk :2005/10/12(水) 13:12:09 ID:3RRHgxux
さすがに無いだろw
指定席入っても別に女が多いわけでもないし
531こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/12(水) 14:43:53 ID:diLpxXI/
クラブA−PATで京都競馬場の指定席当たって
先週観戦に行った人いませんか?
秋華賞の日に当選したのですがちょっと遠いところに住んでるので
あまり良い席ではなかったら行くのよそうかと考えています
どのような席で観戦できるのかご存知の方がいれば教えて頂けませんか?
532こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/12(水) 15:35:08 ID:uiXHwEQq
クラブA−PATの指定席は、ラウンジ席じゃなかったっけ。
今週募集している(エリザベスやマイルCSがある期間)のはラウンジだね。
1000円の指定席です。
533isogawa ◆kkvKdOUtUk :2005/10/12(水) 15:46:19 ID:3RRHgxux
  / ̄ ̄ ̄`⌒\
 /          ヽ
 |  _,___人_   .|
 ヽ|´ ┏━ ━┓`i /
  |  《・》 《・》  |
 (6|   ,(、_,)、  |6)
  ヽ  トェェェイ  /  行かないなら最初から応募するなと強く言いたい!
   ヽ ヽニソ /   
     `ー一'
534531:2005/10/12(水) 16:13:24 ID:MJ7YIpPC
>>532
ありがとうございます

ラウンジシートについてJRAのHPで調べたところ
「屋外観覧席は自由席」とありましたが
これは屋内の席とは別に、レースを見るための席は
自分で確保しなければならないということなのでしょうか?
質問ばかりですみません・・・
535大坪の歯ぐき:2005/10/12(水) 17:33:42 ID:bsoyoBB2
当日ラウンジシートを取りたいんですけどこれって
一人何枚買えるんですか??
536こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/12(水) 17:42:54 ID:PPg2hMDO
>>535
1枚
みんなで並びましょう
537大坪の歯ぐき:2005/10/12(水) 18:46:40 ID:bsoyoBB2
>>>536
ありがとうございました。じゃあ土曜の最終後にがんばって並びます!
538こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/12(水) 19:07:20 ID:/LJZAZ+7
>>534
それ俺もキニナル
誰かおせーて
539こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/12(水) 19:20:38 ID:2oaXcDg8
>>534 >>538
ラウンジは屋内の指定席と馬券販売のフロアと、外に出たところにある観覧席(どこ座ってもいい)に別れている

室内の指定席で馬券検討をして、締め切り後は外の観覧席でレースをみることができる


本来観覧席は席取りはだめなんだが、よく新聞とかで席取りしてるアホがいる
540こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/12(水) 19:54:03 ID:m4QTit69
こいつの説明文の書き方マジでムカツク
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m21291438
541こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/12(水) 21:00:19 ID:SHsv7L+F
>>540
JRAはハガキ裏面にも細工しといてこういうふうに画像出してダフ行為してる奴を
特定できるようにすればいいんだよな。
それかJRA自身が落札して囮捜査をするか。
542534:2005/10/12(水) 21:03:33 ID:rUbHRZBP
>>539
ありがとうございます

重ね重ねお聞きして申し訳ありませんが
・観覧席数はラウンジの指定席数分在るのでしょうか?
・観覧席はラウンジ指定席購入者のみ入れるスペースなのでしょうか?
知っておられる方がいらしたらお答え頂けると助かります
543こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/12(水) 21:25:25 ID:YBKpPNPc
>>540
引き換え時にスタンプ押しちゃってほしいwww
544こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/12(水) 21:33:44 ID:croPNQho
>>542
全員が屋外に出たら席は足りません。

4コーナーよりは空いてます。

ラウンジ、ボックス、ゴンドラの人が入れます。
545こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/12(水) 21:47:53 ID:croPNQho
京都ゴンドラ屋外観覧テラスから見た景色です。

1階下のラウンジ屋外席もこんな感じになります。

http://umaroda.sakura.ne.jp/cgi/up/img/umaroda0136.jpg
546542:2005/10/12(水) 22:19:44 ID:bp0jY1PK
>>544-545
ありがとうございました
よくわかりました
547こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/13(木) 01:01:13 ID:AGPiv9JI
ラウンジの観覧席は構造は自由席と同じだけど
春の天皇賞でも何とか座って見れたので、
アホが席取りしてても座れると思う。
548こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/13(木) 05:19:14 ID:Cmwa18jA
まあ馬が本馬場に出てきてレースが終わって引き返すまで30分もないんだから、
何も無理して屋外観覧席で座席に固執しなくとも立ち見で十分じゃなかろうか。
549こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/13(木) 06:51:23 ID:gUrzy/BB
屋外観覧席が全部埋まるなんてことはありません。
それよりパドック見るのに・・・
550こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/13(木) 08:45:12 ID:NSaQ952w
オクに天皇賞のE席、出してる馬鹿は府中に行った事あるのかね?
大体、あんなE席なんて糞席、当日で充分だろ!
551こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/13(木) 11:20:23 ID:XUjVIE/6
>>548
席に座れなくとも立ち見するスペースは十分あるんですか?
552こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/13(木) 12:00:51 ID:pLPz+LiN
>>551
アンタもしつこいよ。
既に親切丁寧に皆答えてあげてるでしょ。

実際に行け、それからだ。
553こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/13(木) 12:50:47 ID:0NEwIR2Q
>>551
ある
心配するな
554こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/13(木) 13:24:09 ID:8+dQlEzQ
指定席に子供連れで行きたいんですが、子供も指定席の料金がいりますか。
実際連れて行ったことのある方教えてください。
555こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/13(木) 13:40:19 ID:pLPz+LiN
>>554
抱いて座れるのであれば不要。
1席確保しようと思えば当然要ります。
556こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/13(木) 15:14:19 ID:AGPiv9JI
>>549
京都のビッグスワンの設計は失敗だよね。
ラウンジのある場所からでも、十分にパドックが見れるテラスを作れたはずなのに。
中山や東京の設計がうらやましい。
557こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/13(木) 15:19:07 ID:AGPiv9JI
カード販売が始まったからか
昔ほどの当日の指定席争奪戦もないからか
指定席に子供つれた家族連れや女性一人も見かけるようになったと思う。
558こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/13(木) 20:17:47 ID:73MgHvpD
>>556
6階にパドックが見えそうなテラス(レストランハロンの横の部分)があるのだが、
なぜか締め切ってある。
6階の売店・食堂のエリアを指定席専用にして、その部分を開放してほしい。
559こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/14(金) 02:55:37 ID:8HUi9mif
>>558
だよね。
京都競馬の関係者は、パドックを見るファンの行動を分かっていないと思う。
5階のA指定フロアは、パドック見る一番いい場所が、喫煙所になっている。指定全部禁煙の5階なのに。
560こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/14(金) 03:01:11 ID:4AVCZN7l
>>559
現場もそう思ってるのだが如何せん上の方はな…
561こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/14(金) 04:58:47 ID:YiuINDUN
中山のロイヤルなんとか席ってたしか1000円ぐらい何時ぐらい行けば入れます?
562こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/14(金) 09:08:58 ID:N4PVlyR/
>>558
新築当時はあそこ入れたんだよ。
で、席取りでトラブルがあったらしく閉鎖になった。

しかし、6階の食堂は悲しい位に人がいないね。
563こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/14(金) 09:53:01 ID:aeEWAJhf
>>561
今週行くつもりなのか?
ロイヤルは今改装中だから1000円でゴンドラ席だが
何時に売り切れるかはゴンドラになったことと
土曜日曜の差があるから何ともいいきれん
まぁ9時30分くらいなら大丈夫だと思うが
564こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/14(金) 10:19:01 ID:N4PVlyR/
菊花賞の指定予約状況だぬるぽ

5階A指定席 (420席/2800円) 7066 (約17倍)
6階A指定席 (254席/2800円) 2270 (約9倍)
ゴンドラ (300席/2300円) 1869 (約6倍)
6階ボックス (284席/1800円) 1644 (約6倍)
565こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/14(金) 12:12:24 ID:/5P2ABql
秋華賞の日の京都のゴンドラ4名分キャンセルします。
566こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/14(金) 12:14:09 ID:/5P2ABql
秋華賞の日の京都のゴンドラ4名分キャンセルします。
当日仕事になったんで(泣)
皆さん、頑張って下さい!
567こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/14(金) 12:22:01 ID:Qhz0nSDz
たぶんみんなが求めてるのは菊の方だと思うw
568こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/14(金) 12:49:33 ID:KMetEl0z
いや、まあ一応キャンセル出たら欲しいよ。
キャンセルした後の何分後くらいに反映されるんだろうか・・・
569こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/14(金) 12:50:50 ID:JZf6hMIW
菊の影響で22日の土曜日も特Aがいつもより早く行かないといけないってことはないですよね!?
570こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/14(金) 13:47:26 ID:3BmPc0TU
土曜の指定席にはいってそのまま一晩トイレの個室に隠れてれば桶ー
571こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/14(金) 16:43:43 ID:grPWZ8j/
京都5階A指定420席中、
ひとり希望客に140席、ふたり希望客に280席をそれぞれ割り当て、
その中から抽選で当選者がケテーイ。
572こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/14(金) 19:32:53 ID:n+r5G0o/
>>562
そうだったのか。
いつもA指定利用だから知らなかった。
一般に開放しないで、ビックスワンの指定専用にすればそんな事もないと思う。
573こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/15(土) 03:03:13 ID:mHHAYcXb
>>564
倍率たけーな
A指定が17倍って
574こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/15(土) 09:10:47 ID:9oUnWehX
orz・・・
575こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/15(土) 09:13:49 ID:HBk2NS6J
菊、敗北…orz
キャンセル争奪戦に一縷の望みを賭けるとするか。。
576こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/15(土) 09:14:06 ID:Lvv0XhT8




   「10月23日、京都競馬場の指定席をお取りすることができませんでした。」




????●
577こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/15(土) 09:36:34 ID:eD13ze4W
ゴンドラとボックスって4人以下の人数で申し込むと相席ですよね。
578こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/15(土) 09:50:23 ID:ZucpQnlv
10月23日京都競馬場ゴンドラシート
  \      |       /
    \    |     /
      \ ∧ ∧
        (゚Д゚∩  ゲ
       ⊂/  ,ノ  ッ
 ̄  ̄   「 _  |〜 チ  ̄  ̄  ̄
       ∪ ヽ l   ヨ
       /  ∪   オ \
  /       :    オ
     /     | .   ォ   \
    /      | :   ォ     \
579こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/15(土) 10:17:12 ID:9w38SiLK
菊 ボックスシート ゲットしましたよ!
580こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/15(土) 11:44:47 ID:FfAEMf/g
>>577
相席ですよ。

ゴンドラだと1人でも何ら問題ないけど、ボックスシートで、相席が3人連れだったりすると辛い。
581こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/15(土) 18:23:03 ID:Lfq7njQX
やはり出品されてるね。

でも4人分って??

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f39005839
582こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/15(土) 18:58:29 ID:HBk2NS6J
>>581
ボッタってことは考えられんか?
583こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/15(土) 20:37:30 ID:xWkM1Xef
ところで明日の京都の指定席って、いつぐらいにいったら取れるかな?
584こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/15(土) 21:22:05 ID:ZTYbtzkr
>>583
始発で逝けば大丈夫じゃね?
席にもよるだろうが所詮臭化賞だし
585isogawa ◆kkvKdOUtUk :2005/10/15(土) 22:56:53 ID:ULnSjng7
ラウンコなら7時半くらいでも取れるんじゃないかな
586583:2005/10/15(土) 23:11:54 ID:xWkM1Xef
あ、そんなに金ないんでラウンジのつもりです。
7時半ならいけそうですね…
余裕見て6時半〜7時目安にして行くことにします。
587こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/16(日) 03:50:22 ID:y8UIJS79
現在特A、Aとも徹夜組少ない
588isogawa ◆kkvKdOUtUk :2005/10/16(日) 06:43:39 ID:Lu0kcExV
報告乙
589こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/16(日) 07:06:21 ID:wt+UHFF4
昨日ラウンジいったら、各席にコンセントがついていて驚いた。

あれば本当に助かるんだよな
590こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/16(日) 08:00:54 ID:8kZRkp+l
現在、A、ラウンジ共指定席確保可能!

特Aはわからない…

京都競馬場です!
591こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/16(日) 08:34:45 ID:sS29AY5X
>>590
カード予約のキャンセル席? 現地当日発売席? どっち?
592こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/16(日) 10:51:24 ID:qn4iSkZV
Aは10時前まで残ってたからね。来週の比較になんない
593こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/16(日) 18:00:50 ID:VytKziUa
今日は8時半開門でしたね〜。
ラウンジも6時半に行って整理券21番目だったんで余裕でした。
見た感じ7時過ぎると急に人が増えてたような。
594isogawa ◆kkvKdOUtUk :2005/10/16(日) 18:04:06 ID:XZXsLR1b
必死こいてA指定取ったのに8時半ごろに付いたら特A空いててショックだった
595こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/16(日) 20:26:11 ID:5S9uCdxj
今日はここ数年、京都のGTのなかで

1番空いてました。

9時の時点で当日売り指定席 全種類ありました。
596こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/16(日) 22:57:40 ID:hitTRkAv
東京競馬場のA指定席は、ハガキ抽選とJRAカードの電話分なら
どちらがゴール手前でみれますか?
597こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/16(日) 23:00:29 ID:3KzsfCYH
たぶんハガキ
598こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/16(日) 23:02:54 ID:hitTRkAv
>>597
ありがとうございます。
599こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/16(日) 23:06:08 ID:3KzsfCYH
>>596
ごめん違った。ゴール正面はカードだった

↓参考にどうぞ
ttp://www.jra.go.jp/turf/tokyo/faq.html
600こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/16(日) 23:39:14 ID:hitTRkAv
>>599
ありがとうございます。
やはりカードがゴール過ぎた場所のようですので
597で教えて頂いた通りであってるような気がします。
ありがとうございました。
601こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/17(月) 02:05:13 ID:1x3FlM80
ほんとに秋華賞は空いてた、指定も楽だったし、一般もガレージも空きまくり、やはり前日の悪天候と2強対決ムードの影響ですかね
602こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/17(月) 03:05:33 ID:peINYXXW
こんど、東京のA指定行ってみようと思ってるんですが、
府中本町側の入り口でも整理券って配ってるもんなんですかね?

正門しかないんだとちょいマンドクセと思ったんですが。
603こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/17(月) 08:00:53 ID:NQzONvgw
正門が5Aで西門が6A
604こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/17(月) 13:19:35 ID:UZyqFcBY
これ誰か落とすだけして、当日行かないってのはどうだい?
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f39005839
605こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/17(月) 14:19:37 ID:NQzONvgw
こういう野郎をJRAは野放しにするから
馬鹿が多くなるんだよ。《新規》で落としたろかな。
606こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/17(月) 18:45:57 ID:VYtnhc6i
607こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/17(月) 19:14:01 ID:zUXxHtY+
>>603
ありがとうございます。

あらら・・・
京王線でくる人と武蔵野線でいく人間があっちで待ち合わせして
合流するってことは無理って事ですか。。
608こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/17(月) 19:51:06 ID:NQzONvgw
正門か西門どちらかに決めて、一人が歩いて行けば問題ないよ^^
609こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/17(月) 22:37:32 ID:40xfTqFb
プラス2万でいいのつけまっせ、だんな。
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m21291438
610こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/17(月) 22:53:36 ID:s9a5kMta
京都競馬場ゴンドラ席 テラスからの眺めです。

レース観戦は立ち見になりますけど、見晴らしは最高です。

ゴール http://umaroda.sakura.ne.jp/cgi/up/img/umaroda0169.jpg

向正面 http://umaroda.sakura.ne.jp/cgi/up/img/umaroda0170.jpg

4コーナー http://umaroda.sakura.ne.jp/cgi/up/img/umaroda0171.jpg
611こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/17(月) 23:05:18 ID:jZBAaSpD
>>610
6階ラウンジで観戦予定ですが
位置的にはこの写真より少し4コーナー寄りといった感じでしょうか?
612こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/17(月) 23:16:16 ID:dJAo7+X0
秋華賞当日電話予約で当たったA指定喫煙に入ったけど早い目に行ったので前列か後列か選べた。
窓際で見れると期待して席に着くと、喫煙席のブロックは
中段から後ろだったのでど真ん中で見る事になった。
あれなら一番後ろへ行ったほうが階段の上り下りしないでいいから良かったよ。
騙された気分だった。
613こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/17(月) 23:26:58 ID:s9a5kMta
>>611
ラウンジの屋外観覧席もこんな感じの景色ですよ。

1階下になるだけです。
614こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/17(月) 23:52:05 ID:xVmhjX5v
>>612
京都の指定席が5階6階ぶち抜き構造なのを知らなかったのね。
615こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/18(火) 00:41:46 ID:AunkB5NJ
他にもまた出品されてますね。
610の書き込みはそのbehind_the_balaclavaの名で出品しているヤシの書き込みと思われ。

でも京都競馬場ゴンドラ席は所詮ゴール付近の特A指定席、ゴール前80〜180メートルのA指定席
には文字通り遠く及ばない指定席。だからゴンドラの方が安いのよ。

いつもの傾向からすると、もうちょっと待てばAや特Aの出品があると思われる。
あんなの落札するより、そっち狙った方がいいんじゃない。
616こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/18(火) 00:56:00 ID:JprH84zY
京都ゴンゴラ(中山もだが)表彰式は遥か彼方だし
3000の場合、返し馬も遠くて双眼鏡使用じゃないとよく見えないのが辛いよね
617こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/18(火) 02:23:42 ID:WKJb8Akp
>>615
ホントに出るか?
618こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/18(火) 03:02:51 ID:guEUa7Gs
>>617
出ないとは言い切れないが可能性はかなり低い
というか特Aとか書いてる時点であんまわかってなさそう
普通に考えてオークションに画像貼らないでわざわざここに貼るか?
ヤフオクの話はスレ違いだし荒れるからやめろ
619こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/18(火) 05:12:05 ID:QvRmj57g
620こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/18(火) 05:14:31 ID:QvRmj57g
621こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/18(火) 12:39:24 ID:E5Qp17OJ
ダメだった・・・
622こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/18(火) 12:40:56 ID:BImGElJ0
菊花賞キャンセル席ゲット!楽勝だな
623こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/18(火) 12:41:36 ID:ONp/N8wI
もう菊花賞のキャンセル待ち売り切れだよorz
624こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/18(火) 12:43:09 ID:Q6ESEl1J
敗れました・・・
625こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/18(火) 12:48:48 ID:mvqh8o9M
30分すぎから5分くらい繋がらなかった
やっと繋がったと思ったら完敗もとい完売だった。。orz
626こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/18(火) 12:54:11 ID:gen/+hZT
でもまだ今後もキャンセル出るかもしれないでしょう?
土曜まで毎日3回以上電話します。とれればもうけもの。
627こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/18(火) 13:01:59 ID:aLId+ZEJ
10月23日京都競馬場ゴンドラシートキャンセル席
  \      |       /
    \    |     /
      \ ∧ ∧
        (゚Д゚∩  ゲ
       ⊂/  ,ノ  ッ
 ̄  ̄   「 _  |〜 チ  ̄  ̄  ̄
       ∪ ヽ l   ヨ
       /  ∪   オ \
  /       :    オ
     /     | .   ォ   \
    /      | :   ォ     \
628こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/18(火) 13:03:22 ID:PUZ2N+Dq
菊花賞当日のゴンドラ席get〜
629627:2005/10/18(火) 13:06:16 ID:aLId+ZEJ
ボックスシートの間違いだった・・・

吊ってくる
630こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/18(火) 13:42:37 ID:E5Qp17OJ
キャンセルした人は直ぐにageでここに書き込んでください。
631こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/18(火) 13:52:52 ID:JCKzR+Mk
>>630
キャンセル!
632こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/18(火) 14:21:44 ID:kTARmHS2
>>625
うん。繋がらん。
買えるかどうかは、1分以内に繋がるかどうかだけだな。
633こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/18(火) 14:42:42 ID:wVH4/hc/
2,3分後につながったけど、ゴンドラとボックスしかなかったからやめた。
634こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/18(火) 14:48:06 ID:BImGElJ0
私は善人なので攻略方法を教えてあげましょう。ヒントは12:30目指して電話するから繋がらないのよ。少し考えればわかることじゃないの?
635こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/18(火) 17:16:37 ID:EfNq/RAJ
>>634
少し前から繋いでおいてアナウンス聞き直す方法はもう使えないのでは?

>>633
もったいない。
636こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/18(火) 18:32:45 ID:E5Qp17OJ
運良く繋がってもゴンドラとボックスしかないみたい
637こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/18(火) 19:00:19 ID:BImGElJ0
>634
633ですが、ここを覗いている皆さんにはせめてそれくらい気付いてほしいと思っただけです。私は他にもテクニックを使って精度を上げているが、そこは自分で工夫しましょう。
638こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/18(火) 20:38:57 ID:kL94yIBR
キャンセル待ちの精度あげるより、違うものに力注いだ方がよいと思う。
カードを何枚も作るとか・・・
639こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/18(火) 20:56:55 ID:ZSawvihk
>>638
一人で複数枚つくれるのか?
640こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/18(火) 20:59:11 ID:kL94yIBR
>>639
JRAカードサービスセンターに聞けば教えてくれるよ
641こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/18(火) 21:05:52 ID:E5Qp17OJ
カードはクレジット付きだから与信審査がある。
一人で複数つくる場合、ニコスとDCの2枚が限界なのでは。
642こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/18(火) 21:13:41 ID:gp0JET8W
天皇賞・秋、当日指定席販売ないんですね・・・。
がっかり。早朝から並ぼうと思ってたのに。指定席以外なら一般席とるしかないかなぁ。
643こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/19(水) 00:09:55 ID:cN+Vl73U
615です。

予想通り特Aが出品されました。
「徹夜で並ぶ〜」というのも読み筋ですね。
「90%取れるが取れなかったら出品取り消し。それでも良い人〜」
なんてのもよくあります。

「特Aとか書いてる時点であんまわかってなさそう」とか書いてる時点であんまわかってなさそう


644こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/19(水) 00:15:52 ID:uu987XcX
しつこいし
きもい
645こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/19(水) 00:25:00 ID:tNE9gRB5
>>643
当日整理券配る時間(おそらく5時とか相当早い時間)になって焦ってくれやw
646こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/19(水) 00:34:38 ID:tTyceDMR
あんまりどころか何もわかってないんだろうな
647こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/19(水) 20:53:12 ID:uu987XcX
一人のバカの出現でスレが終わるいい例だな
648こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/19(水) 20:55:06 ID:Dntom3HQ
なかなかいいスレだと思ったのに…
649こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/19(水) 21:13:52 ID:LbGCQscu
何で終わるんですか?
650こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/21(金) 00:43:26 ID:NRQQTQsb
まあ、一応言っとくと関西の当日発売は
購入と同時にスタンプを押されるから
購入時にいないと転売のしようもないわけ。
JRAカードなら、いろんなリスク覚悟で
カードを貸して引き返させることは可能だけど。
よって、特Aを転売したかったら、
早朝に購入者に整理券を渡すくらいしかない。

…ってマジレス
カコワルイナ
651こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/21(金) 01:48:36 ID:9zOiFq6Q
ついにA指定席出品されました 
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r20797232
652こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/21(金) 06:25:00 ID:UqQE7GKc
菊、当日は何時開門になるのかなぁ?
俺は行かないけど気になる。
天皇賞は七時半でしょ?多分。
653こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/21(金) 09:51:46 ID:AhooUlOB
>>650
ほとんどの奴が高い金払って落札しても
指定席に座れない可能性が高いのか・・・
654こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/21(金) 10:19:10 ID:YxvO+p4t
こういうのを止めることがファンサービスなんじゃないのかJRA
655こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/21(金) 11:51:23 ID:mNDOZQS7
>>650
ちなみに特Aは整理券もらうのと同時にスタンド内に強制入場なので無理だよ。
Aかラウンジなら可能だけどさぁ。

って、漏れもマジレスカコワルイな
656こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/21(金) 11:58:26 ID:sAWP6Czl
当日発売指定席の転売は、ほぼ100%出来ませんね。特Aなんか開門前に場内で発売なのに・・・
落札した奴は、余裕で競馬場に行き座れないか、カワイソウ〜
657656:2005/10/21(金) 12:03:32 ID:sAWP6Czl
スマン、かぶってしまった
658こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/21(金) 14:43:47 ID:jBZMqapb
出品してる人ってペアで獲って1つを売るって形なら問題無しじゃん?
659こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/21(金) 15:20:45 ID:sAWP6Czl
↑カード予約席なら可能。
当日発売席は一人でペア分買えないから無理ですね。
660こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/21(金) 16:39:37 ID:CfVcczIs
東京の新スタンドの指定席(ゴンドラみたいな奴)あれって土曜って10時ごろって入れる?
661こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/21(金) 16:52:50 ID:mNDOZQS7
>>660
公式池
662こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/21(金) 20:38:08 ID:UqQE7GKc
府中は日本一の競馬場だよ?よく考えろよ
663こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/21(金) 20:49:17 ID:BqaFGs8D
オクに出してる奴はカード当選者だろ
664こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/21(金) 21:00:12 ID:lvfPG9Ny
>>660
いつの土曜かは知らぬが、先週の土曜はお昼過ぎでもA指定売ってた。
驚いたのは9:30の時点でiスポットの1人席が満席になってたのは
ショックだった。
665こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/22(土) 01:12:26 ID:u4D0Dsjm
明後日は一般席は地獄だろうな・・・
666こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/22(土) 09:24:55 ID:0JoDEN9P
特Aにはカード分がないから、
みんなつっこんでるのさ
667こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/22(土) 10:57:46 ID:1DIK9hJr
>>664
情報ありがとう。おかげで6階席に座れた。
668こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/22(土) 12:50:05 ID:TqSuql/F
秋天当選〜♪
669こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/22(土) 13:42:03 ID:6LL3MOES
天皇賞秋の5FA指定、不合格でした。
670こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/22(土) 14:57:05 ID:Dvt6wrAX
天皇賞5Aゲッチュ!
671こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/22(土) 17:57:05 ID:bdmm+BND
明日京都ラウンジは何時くらいがリミットですかね?
672こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/22(土) 22:06:01 ID:HfbOVvep
秋天当たって田ヤター
673こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/23(日) 03:19:59 ID:fIwS8pTO
このスレのおかげで京都特Aを確保できて夜を無事に過ごせました。
ありがとうございました!
674こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/23(日) 05:52:58 ID:Hlnc7Okt
ラウンジ売り切れ
675こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/23(日) 08:04:21 ID:cQ51Wgan
676こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/23(日) 08:53:56 ID:RE67t8s9
関東人として京都入場人員、ダービーより少希望
677こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/23(日) 09:35:25 ID:24H0hn76
ダービーを超えていたら、競馬場自体がパンクしている。
(スタンドは京都の方がでかいが、京都は内馬場がファンエリアではない)
678こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/23(日) 10:14:11 ID:oa7T1+bS

菊花賞スレより

>特Aは0:35に整理券配布。中で6:00まで待機か?

オークションで、特A並ぶ権利出品してた椰子がいるはずだが。。
確か"7時までに来れる人”みたいな書き方だった。全然ダメジャン。
679こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/23(日) 21:01:25 ID:ABzrYfp0
行ってきました
4時半ごろ到着し、ラウンジ6階禁煙に入れた
あとはその時点で売り切れてた
一般入場は魑魅魍魎
680こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/23(日) 21:54:18 ID:ulLkyWF+
本日の満席時刻
特A…1:02
A…2:31
ラウンジ…4:56
681こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/23(日) 22:28:15 ID:yKJFuCz3
質問させてください。
東京開催中、日曜日中山で食事付きの指定があるみたいですが、食事はどんなものがありますか?三千円の価値はありますか?何時頃に行けばとれますか?
今度利用してみようと思っているのですが、利用したことのあるかたどなたか教えてください。
682こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/23(日) 22:35:24 ID:L6vQCfD8
今は改装工事中でゴンドラに移設されてる。
2月まで待たれよ。

ちなみに漏れの個人的意見だが…
飯はいいとして、情報(馬体・オッズ)を手に入れづらいのが最大の欠点だと思う。
683こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/24(月) 07:31:09 ID:kaUsbBeb
昨日の菊花賞、のラウンジシートの列に並んだのだが並びの仕切り、最悪!

自由席で並んでいる連中全員入れてから指定席券を発売とか言って
自由席の連中何人いると思っているだのか。
しかも後から後から並ぶから列が途切れるわけないのに
「途切れます!席は確保できてますから慌てないで!」
だと。

あんなの待っていたらレープロだってもらえないっての!
案の定開門30分位たったら客から文句続出、発売開始したが、
普段、指定席ってのは門で入場券買って、指定席の近くの係の所で
手にスタンプ押すんだが、何でいちいち発売所でスタンプ打つんだか?
効率ワルすぎる!歴史的瞬間を見れたのにココだけは良くなかった。

前のナリタブライアンの刻にきていて割とここに来る連れが
いつもと違うと言ったら「いつもこうです」と抜かすし。

大体、あの寒空と雨に濡れて耐えてきた連中より始発とかで来た連中を
優先する奴らの神経がわからん。
席が確保できればいいってもんじゃねぇ。
こっちだって早くゆっくりしたいんだつーの!

長駄文スマソ

684:2005/10/24(月) 08:15:56 ID:HHdomph6
マルチ長駄文ウザい。
徹夜はお前が好きでやったことであって
緑服にはお前の都合など関係無い。
685こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/24(月) 10:35:15 ID:+cTgXFdu
天皇賞、JRAカードS席が穴場
686こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/24(月) 13:05:07 ID:Wy7jwu+w
>>683
指定席購入時にその場でスタンプ押すのは転売防止のため。
そうせざるをえない状況にしている転売厨を恨んでくれ。

>>685
S席、正面スタートのオークス・ダービー・JCと違って
ほとんどモニター観戦で全くといっていいほど楽しめないからなぁ…
687こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/24(月) 13:40:18 ID:cnFpW4xC
>>686
そう思っている人が多いので助かります。
688こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/24(月) 14:02:15 ID:Wy7jwu+w
>>687
価値観は人それぞれだからいいんだけど、
スタンド3期工事分完成後、値下げくらいはしてほしい
689こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/24(月) 15:10:18 ID:JzxP43Yk
晴れている場合、東京のS指定(特に前方)は日差しをまともに受けるので
暑いんだよな
690こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/24(月) 15:22:08 ID:NIQK+i3T
>>683
関西はずいぶん前から購入即ハンドスタンプなんだが。

っていうか、どうして関東もそうしないのかと小一(ry
691こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/24(月) 18:51:16 ID:8TiAtydv
府中の新スタンドは今工事中のところもA指定になるん?
692こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/24(月) 19:45:20 ID:syzhz9BL
>>691
R指定になってほしいよ
ガキが来てることがあるんだけど・・・
693こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/24(月) 19:56:13 ID:o7LZ2gCL
指定席の料金が安過ぎなんだよ、最安の席が3〜4千円で
最高で1万前後くらいになれば多少はガキ率も減るだろうし取りやすくもなるだろうよ
694こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/24(月) 21:16:31 ID:d0H5P7Hc
693さん
私も安すぎると思います。
ガキが指定に入ってペットボトル持参は、まだしも弁当持参の
カップル見ると腹立つ「おまえらみたいのがいるから席取れねーんだよ」
695こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/24(月) 22:17:04 ID:6bZ/Taho
全席JRAカードで売って当日までに埋まらなかった分だけ
競馬場で発売にすればいいのに。
696こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/24(月) 22:24:26 ID:krf0xU/c
G1の日は料金割り増しにすればいいのに。
697こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/24(月) 22:25:59 ID:YINHSvlT
GIだけ来る人より毎週来てる人が優遇されるといいな
と毎週競馬場に足を運んでいる俺が言ってみる・・・
698こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/24(月) 22:42:01 ID:Pflm6sZH
>>683
指定の客の中には
指定席があるのに自由席エリアで席取りする馬鹿もいる。
だから自由席開門を先にし指定を後回しするのは正しい処置。
699こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/25(火) 01:02:56 ID:vFbnIWkT
>>691
そうです
700こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/25(火) 12:34:26 ID:iFn5I808
秋天皇賞、五階禁煙席、二名GET!
701こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/25(火) 12:38:08 ID:7ypZN2D2
  \      |       /
    \    |     /
      \ ∧ [5階A]
        (゚Д゚∩  ゲ
       ⊂/  ,ノ  ッ
 ̄  ̄   「 _  |〜 チ  ̄  ̄  ̄
       ∪ ヽ l   ヨ
       /  ∪   オ \
  /       :    オ
     /     | .   ォ   \
    /      | :   ォ     \
702こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/25(火) 12:39:24 ID:bxGsx/UX
糞、タッチの差で五階A指定取りそこねた。でも6階が取れたからいいや。
703こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/25(火) 12:42:25 ID:9xzbQDIt
天皇賞も菊花賞に続き連続してゲット!楽勝だね。
704こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/25(火) 12:50:02 ID:bIjwt4QH
府中は全く指定席取れないや
2週も続けてG1の日の指定席ゲットって、うらやましっす
こつでもあるんですか?
705こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/25(火) 14:21:00 ID:s56a/km5
せっかく日曜府中S喫煙ゲトしてたのに仕事になっちまったよorz
誰か欲しい人いる?
706こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/25(火) 14:55:00 ID:9xzbQDIt
当然コツを知らなきゃ連続して取れないよ。もっと工夫しなさい。
707こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/25(火) 20:08:36 ID:0ZhcX9wn
>>705
お願いです。譲って下さい。
マジです。
708こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/25(火) 20:10:23 ID:NUGVU5lV
秋天当日の抽選、見事落選…_| ̄|〇
日曜は天皇来場するんだっけ?警備の都合で、指定の絶対数が減らされてるとか、あるかな?
709こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/25(火) 23:49:51 ID:Li4Ror08
今日12:30に指定席キャンセル・空席予約でрオたら
府中の日曜はS喫煙しか残ってないのでパスしました。
思ったよりつながるもんだね。
710JRAカード未保持者:2005/10/26(水) 03:24:16 ID:LCGiwcKT
どなたか今週日曜日の東京S喫煙席2枚譲ってくれない?
711こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/26(水) 08:29:58 ID:cWNYK8qr
>>710
ヤフオクで出てると思う。 菊花賞は一席で3万ぐらいだったよ。
ペアだと、7万ぐらいじゃないか。
712こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/26(水) 09:26:05 ID:l8b01Rja
アホか、A指定でも今週はペアで数千円で取引されてる。
713705:2005/10/26(水) 09:50:53 ID:h7mjK7IC
>>707
昼から仕事だから遅くても9時半までに府中へ来れる?
来れるなら捨てアド晒して。今日夜に連絡します。

>>710
譲ってあげたいんだけど、先に手を挙げてくれた707優先にします。
ごめんね。
714707:2005/10/26(水) 10:55:15 ID:ftFVKuph
ほんとにいいんですか〜
ありがとうございます
ご連絡お待ちしています。
715こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/26(水) 21:13:24 ID:AfHP1jU1
705と707
2ちゃんでこういうのは微笑ましい^^
716テゾロ:2005/10/26(水) 21:15:03 ID:INIH53mg
府中で福島の指定席を買えるのは
少し嬉しい。
717こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/26(水) 21:39:49 ID:mYabXXI5
今週土曜、府中で日がな一日過ごそうと思っています。
A指定当日は何時ぐらいまでに着けば購入可能でしょうか。
屋根がそれなりに出っ張っているので、少々の雨なら屋外でも
大丈夫ですよね。

718こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/26(水) 22:10:26 ID:ZFH32cAJ
>>717
10時でも楽勝
719こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/26(水) 23:18:08 ID:fEvnW5ot
日曜は天覧競馬か…指定の椰子は持ち物検査とかあるんかな?
720こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/27(木) 00:54:01 ID:7Q50MUg1
721isogawa ◆kkvKdOUtUk :2005/10/27(木) 01:01:33 ID:xtuqWeYI
え?何で?
722こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/27(木) 01:08:20 ID:gW8xZlUW
希望落札価格を25,000円に設定してたのに、
1,000円で終了ってことにご愁傷様って意味じゃ。
723isogawa ◆kkvKdOUtUk :2005/10/27(木) 01:10:07 ID:xtuqWeYI
いやそれはわかってる。
何で1000円で終っちゃったの?ってこと
724こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/27(木) 01:41:08 ID:7Q50MUg1
ただ単に、入札が1件だけだったんでしょ
入札「1」で5000円とかゴロゴロしてるよ^^
725こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/27(木) 02:33:17 ID:Gmw4DYR3
>>720
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d55793830
こっちが8万で売れればいいんじゃねーか?w

それにしてもなんで関東の競馬場は購入時スタンプ押すようにしてくれないんだろう
関西でいつもやってることなのに関東でできない理由ってなんなんだ?
726こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/27(木) 04:19:05 ID:7Q50MUg1
8万即決?逝ってよ〜しwwwww
727こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/27(木) 07:43:07 ID:FrgZybwc
725
発売時にスタンプを押さないことで、関東は転売を容認している
728こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/27(木) 13:03:21 ID:rQ6NGZmM
天皇賞
http://search5.auctions.yahoo.co
.jp/jp/search/auc?p=%C5%B7%B9%C4%BE%DE&auccat=25460&alocale=0jp&acc=jp
729こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/27(木) 17:57:35 ID:qN5oKDq8
730こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/27(木) 20:55:59 ID:CelnbKhs
JRAカードポイントって、人数×来場ポイントですか?
731こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/27(木) 21:46:57 ID:YM3rzpLM
ちょっとスレ違いだけど、
日本シリーズで大損したダフ屋(かっこつけてチケットゲッターとかもほざいてるらしいが)ってけっこういるの?
そうならば、とてもすがすがしい出来事だけど。
732こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/27(木) 22:03:54 ID:LY/AZbHe
>>731
転売厨キングカワイソスwwww ってスレがν速に立った

けど売値の7〜8割返金とか正規のチケット代しか払い戻さない転売ヤーもいる模様

733こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/27(木) 22:05:19 ID:YnbCtcLa
>>730
そうだよ
734こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/27(木) 22:15:21 ID:CelnbKhs
>>733
 ありがとうございました。もうひとつ質問させてください。
 1月で切れる特典ポイントで、1月中に申請したら、2月
でも指定席座れますか?
735こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/27(木) 22:56:56 ID:zGMetpxg
オークションの指定席、早めに落札した人気の毒だね。
先週までA指定のペア、引き替えてもらう条件で2万円くらいが
相場だけど、今週になると同じ条件で1万円以下になってる。
736こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/27(木) 23:11:08 ID:YnbCtcLa
>>734
そんな細かいのはちょっと分からないわ
737こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/28(金) 00:10:24 ID:8Xb1LoYa
今週の天皇賞初めて指定席当たったよ
去年から全員身分証の確認があるみたいだけど
身分証って公的機関が発行したものでないと駄目なのかな?
普通の人は免許があるんだろうけど,免許のない人達は何を見せているんでしょうか?
無職,免許なしの漏れの財布には献血手帳くらいしか身分を証明するものがないのだが・・・
738こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/28(金) 01:09:00 ID:ofXbpivZ
>>737
健康保険証。
739こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/28(金) 03:30:16 ID:NtKa2Zh6
住民票でもおk
740737:2005/10/28(金) 07:59:42 ID:8Xb1LoYa
>738
>739
やはり公的機関でないと駄目なんだ・・・
保険証は自分のものではないから当日持ち出せず・・・
昔,ウインズとかで行っていた未成年の年齢確認は定期券等でおK
だったから公的機関でなくても大丈夫かなと思ったのですが
一応住民票を取りに行った方が良さそうだね。
741こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/28(金) 11:55:38 ID:cD0kR53h
急用が出来たので、天皇賞当日のS(禁煙)×2を、今からキャンセルします。いる奴は頑張って取ってくれ
742こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/28(金) 13:43:40 ID:/dZCdqmO
>>740
保険証、自分のものじゃないの?
743こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/28(金) 15:05:23 ID:MxsniYkc
>>742
親と共有ってことじゃね?
744こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/28(金) 15:25:37 ID:5WaXr5xM
ディープ効果で一般席でろくに見てられないから
指定席予約したかったからJRAカードに応募したらDCの審査落ちた…
引越して4ヶ月、転職して3ヶ月だからかな…
これでDCは半年作れないorz DCの職員に聞いたら
まだ現役で走ってるのにディープインパクトのカードが出るらしいですよ!
もう決定してて、もうすぐって言ってました。来年くらいからかな?
ラインナップに加わるのは引退してからかもしれませんけど・・・

DC落ちてすぐNICOS申し込んだんだけど
片方ダメだったけどもう片方の会社でカード作れた人いますか?
個人信用情報機関への登録・利用 の会社が同じだから無理かな
745こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/28(金) 15:38:59 ID:bnHgC+5G
>>744
ブラックにすでに載っている可能性も
746こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/28(金) 15:41:30 ID:2WGnPcr1
多分調査機関は同一だから、かなりの確率でアウトかと。。

最低半年は勤務しないとね。
747こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/28(金) 15:44:55 ID:/dZCdqmO
>>743
そうなんだ。
うちは、子供の分も一枚一枚保険証くるので知らなかった。
748こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/28(金) 17:01:36 ID:5sc2xGSW
>>744
そんなことあるんだ。
JRAカードじゃないけど、転職して初日に給与振込み用の口座作りに行ったら、
その場でその銀行の系列のクレジットカード薦められて申し込んだけどなぁ。
プロバイダの支払いくらいしか使ってないけど。
749こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/28(金) 20:04:52 ID:VEnPDVow
>>744
此処行って聞いてみたら?

一番、審査の甘いクレジットカードは?申請23回目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1128902407/l50
750こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/28(金) 20:25:33 ID:0aUilxV4
オレはNICOS落ちて、DC通ったよ
751こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/28(金) 22:33:52 ID:ct+TPcp9
NICOSはネット申し込みだけでOKで、引き落とし口座の連絡ハガキがが
すぐ送られてきた。ふつう免許証のコピーとか送り返しがあるのに、なんて甘いと
思った。
でもDCに入ってたんでNICOSはクレカ機能だけで指定席予約はダメとJRA
から連絡が来た。ダブルで予約申し込み出来ると思ったのか゛甘かった。
752こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/29(土) 00:48:42 ID:IGJe1UWn
>>747
俺も。ただ、今は親と別居してて、
住民票移してないから
保険証の住所と現住所が違う・・。
そういう場合はどうすれば?

753こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/29(土) 09:37:08 ID:2m75nnif
>>752
電気代とかガス代の公共料金の領収書でいいんじゃない?
754こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/29(土) 17:43:11 ID:/kvbWoJL
>>753
そんなんじゃ本人確認になるわけがない。。。
755こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/29(土) 17:49:57 ID:K+BgflH8

社員証やクレカで、指定券買えましたが・・・
借金やビデオレンタルでは無いから、そこまで厳しくないよ〜
756こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/29(土) 20:00:11 ID:ISKA85zE
公共料金領収書でもOKでしたよ。
757こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/29(土) 22:22:02 ID:NA26Gpz5
自分宛に来た郵便物でどうよ
758こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/29(土) 22:38:37 ID:OZQc5FdL
スタンプ押さないわ、領収書が身分証明代わりになるわで、転売完全容認だな
759こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/29(土) 22:44:04 ID:ISKA85zE
>>757
郵便物は微妙ですが

「今はこれしかない」って言い張ればOKになるんじゃない。
760こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/29(土) 22:58:49 ID:k9SnAORb
さすがに今夜は京都競馬場並んでないだろうな〜
明日は何時に開門なんだろう?
761こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/29(土) 23:04:55 ID:h+Lc1XZe
いや天皇賞が京都と思ってる奴が並んでる
762こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/29(土) 23:07:38 ID:2Ix3wwhG
9時。
京都A指定禁煙席にいます。
763こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 01:31:24 ID:n+K0eGFi
ハガキ、家族名義で当たってたらどうなんだろ?
本人じゃなきゃダメって売らんのかな
764こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 01:37:49 ID:Y0UOaAWm
今、京都競馬場指定席それぞれどれくらい並んでる?
765707:2005/10/30(日) 09:10:10 ID:d9F9nOEx
705さん ここ見てたら連絡くださ〜い
766isogawa ◆kkvKdOUtUk :2005/10/30(日) 11:37:36 ID:xB7L1M8E
>>764
いやそんな時間に誰も並んで無いだろw
767こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 21:13:07 ID:Ow/hhqAG
府中のS席は高いか?
俺はそうは思わんが・・・
768こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 21:17:45 ID:Oa+01Keh
さぁイングランディーレを特Aで観戦するために明日から淀で寝泊りするか
769こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 21:20:53 ID:UNhYAJvI
今日はじめて府中のA指定で観戦した
1コーナー寄り以外はお得な席やね
770こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 21:38:45 ID:fXWr58+n
貴賓室に入ってみたいが、絶対無理なんだろうなぁ・・・
771isogawa ◆kkvKdOUtUk :2005/10/30(日) 21:39:21 ID:TuH2ykXA
>>288
なるほど。
単勝他点買いいいね。
単勝と言うと1点勝負が当たり前だと勝手に思い込んでたけど
772こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 21:40:19 ID:TuH2ykXA
誤爆orz
773こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 23:03:06 ID:SZplO0Nv
>>770
馬主席やラウンジとかなら、最終レース終了後なら入り込むことは可能だけど、
貴賓室はさすがに難しいだろうなぁ・・・
774こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/31(月) 10:42:59 ID:fRbPW2SL
今週、日曜の府中A席は八時でも楽勝ですよね?
775こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/31(月) 14:46:20 ID:qyZu5Syw
よく話題にあがるけど、指定席通行章ってどうやったら発行してくれるの?
あと何か発行基準とかあるの?
776こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/31(月) 15:01:58 ID:f9gPQwKl
>>775
コネ
777こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/31(月) 21:04:54 ID:Wry/AToB
今週の府中A指定は、ボーダー
土曜10時、日曜9時30分と予想する。
778こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/31(月) 21:15:50 ID:fRbPW2SL
通行章?政治家の秘書が乱発
779こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/31(月) 21:23:55 ID:61wRMtzM
29日の府中のAは意外に早く売り切れてた。
通行章の香具師らベンチを独占するのやめれ。
780こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/31(月) 21:35:19 ID:m706NfH0
新聞とかで席取りしてるのはどけていいよ
席取りするなら財布置くとかリスク負えw
781こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/31(月) 21:47:27 ID:f9gPQwKl
一般席の場所取りってのはある程度仕方ないと思うけど
指定席エリア内での席取りに関しては積極的に撤去すべきだよな

新スタンド6階、パドック側の椅子なんて
通行章の常連さん専用の椅子になっちゃってるし

782こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/31(月) 21:52:10 ID:T/75Tc4F
>>776
中学の同級生が某サッカーJ2の選手なんで、「スポーツ紙の記者に通行章もらってくれ」ってお願いしたら
「ばか、俺だって有馬のときは徹夜して一般席取ったんだぞ」と怒られた。

そいつが大物になったらもう一回頼んでみようと思う。
783こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/31(月) 22:44:12 ID:nS8E7hLI
昨日、朝一で指定エリアに行ったら
既にベンチ満席。
通行章いっぱい出したらしく
床にレジャーシート敷いて座ってる奴もいたw
784こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/31(月) 23:29:57 ID:t2s+TSt4
>>783
文字通りゴミみたいな連中だなw
恥の気持ちを持ってないというところがなんとも言えず香ばしい
785こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/01(火) 00:11:03 ID:pSG6p3y2
>>782
それより、スポーツマスコミ関係者と仲良くなったほうがいいと思う。
786こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/01(火) 01:08:13 ID:c/XPHECl
天皇賞当日府中の6階A、喫煙ルーム横の公衆電話の台を
マイデスクにしていた馬鹿者1名発見。ドリンクスタンドの前ね。
椅子持参だったから、ここを確保するつもりだったんだろう。
邪魔だ。おまえはもう来るな。
デジカメで写真撮ってやった。今度来たら晒してやるからな。

787こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/01(火) 01:48:47 ID:yR8o8Zfy
有馬のとき空いてる席で弁当広げて食べて
ほったらかしのままどっか行った通行章付けたやつがいたな

指定席エリアにもかかわらず
何食わぬ顔でレジャーシートしいたりとマナー悪いやつ多すぎ
788こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/01(火) 08:13:56 ID:r3R3GagZ
府中も中山も、十数年前に比べたら通行章の人間が減ったよな
昔は開催分の指定を、ゴッソリ持ってて売ってる奴がいたな
俺もペアで6千円くらいで買った憶えがある
789こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/01(火) 21:36:43 ID:o5hQhTCb
エリ女の特A指定何時で間に合うかな?
790こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/01(火) 21:38:31 ID:B2VQPaPZ
7時で楽勝
791こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/01(火) 22:32:02 ID:ReXtIjZn
今週からまたキャンペーン始まるから、引き換え所混むだろうな…
792こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/03(木) 05:47:24 ID:25NLtLHE
何のキャンペーン?
793こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/04(金) 21:39:32 ID:UrsZf/s3
明日、JC葉書の発送かぁ DIも出ないし
今年はJCDの方が面白そうだね
794こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/05(土) 01:50:51 ID:QftZPFGY
JC明日発送っていうのは、明日届くの?それとも明日出すから
月曜に届くの?
795こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/05(土) 08:59:38 ID:a/vbVafV
月曜日かナ。
796こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/05(土) 09:51:34 ID:cnwzsi9G
エリザベス女王杯の日のゴンドラ外れました・・・
797こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/05(土) 14:06:13 ID:q5VSkB8R
やっぱこれからの季節は中でゆっくり観たいよね
春先は外のほうがいいと思うけど
798こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/05(土) 18:28:26 ID:+/G4WXsU
中山競馬場の指定席(電話予約分)

どの席がオススメですか?

中山行った事がないもんで・・・
799こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/05(土) 18:32:38 ID:/wTZMyaf
JC当選キター!
これってやっぱ開門前から並ばないとゴール板寄りの席は取れないんだよね?
800こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/05(土) 19:49:18 ID:hUieNmeX
>>798
A指定
しかも上段ね。
下段だと通行人が気になる。
801こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/05(土) 20:15:08 ID:+/G4WXsU
>>800
ありがとうございます。

もう一つ教えて下さい ゴンドラは屋内&屋外、両方とも席が確保できるのですか?




802こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/05(土) 20:24:06 ID:hUieNmeX
>>801
両方とも席決められてるよ。
屋内がほとんど4人席、外がペア席
ただこれから寒くなるからねえ。
屋内の席も外側だと外気が入って寒いかも。
803こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/05(土) 21:45:23 ID:+/G4WXsU
>>802
ご丁寧に有難うございました。

804こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/05(土) 23:30:07 ID:BHnZ6ZUV
エリ女A指定禁煙、当選しました。
マイルチャンピオンも当たってほしい。
805こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/05(土) 23:54:39 ID:rT/DERx3
苦節9年、初めてハガキ抽選が当選しました。皆さんありがとうございました。

806こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/06(日) 09:26:52 ID:N0C1VX25
俺、神奈川だけど昨日JCの葉書、来てないからアウトだな
でも今年のJCは、イマイチだからなぁJCDの方がおもろい
一応、JCもJRAカード申し込むけど・・・
807こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/06(日) 16:09:24 ID:RK3LlFGl
>>806
五日発送ならまだだろ。
808こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/06(日) 19:39:18 ID:0nZjTW3x
断定は出来ないけど、ハガキ抽選の場合大体ペア席から先に発送しているみたい。
シングルは多分今回月曜着だと思う。
この辺の経緯はヤフオクを見てるとある程度わかる。(現時点でシングルの出品が無い)
809こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/06(日) 19:54:14 ID:9DKRP4tv
ヤフオクを出品とかってふざけんなよっての。
本当に行きたい人だけ応募しろっての。
810こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/06(日) 19:58:45 ID:7OSqBkpa
>>809
関西みたいに売り場でハンドスタンプ押すようにしない限り解決しないだろうな。
身分証明できるものを貸し出しまでされたら仕方ないけど。
811こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/06(日) 21:02:52 ID:w6wu0dPE
あのスタンプって水で洗ったらとれるの?
こないだ初めて行った時ビビってトイレで手を洗えなかったんすよ
812こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/06(日) 21:12:02 ID:TykbT6S2
>>811
すぐには取れないが
取れたらまた押してくれる
813こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/06(日) 23:17:15 ID:z+cf/ytT
品川在住だけどJCのシングル土曜に届いたよ。
814こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/07(月) 10:03:21 ID:IYCEOujR
あと、一週間もするとJC葉書がオクでゴッソリ出るんだろうね
815こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/07(月) 10:26:27 ID:/I/KNaKK
JCペア席当たった。
816こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/07(月) 11:36:11 ID:nNz5Xcah
>>815
いつ届いたの?
817こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/07(月) 12:24:30 ID:WapaFiut
JCDのA席って何時頃がボーダーかな?
818こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/07(月) 14:56:57 ID:pGbbVHbl
なし
819こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/07(月) 17:49:41 ID:3VDKfRbM
JC6階A指定ペアキタコレ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

マジうれしい
っていうか宛名書きが汚すぎる
もっときれいな字で書けよなJRA
820こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/07(月) 18:01:26 ID:RPp3bLEz
>>817
7時

カンで
821こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/07(月) 23:26:35 ID:WapaFiut
>>820
そうですか。ありがとうございます。福岡から初めて東京競馬場に行くのでまったく分からないもので
822こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/07(月) 23:30:27 ID:0MT5hL+p
>>820
自分の字とそっくりでびびった。でもうれしいよ。

有馬も当たってくんねえかな、中山の混雑はきついわ。
823こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/07(月) 23:30:59 ID:0MT5hL+p
↑ごめん。>>819です。
824こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/08(火) 12:32:51 ID:REK2Dp/B
何だボックスシート2人までかよ
825こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/08(火) 12:36:41 ID:GqxGMVuX
エリザベス女王杯の京都のゴンドラ頂きました!しかしあんまり乗り気やないのよね・・・
826こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/08(火) 14:46:34 ID:Ctk6QNgt
早速ヤフオクにJCの当選ハガキ出してるバカがいるな。
自分で行く気ないのなら最初から、ハガキ申し込むな。
まあ、売るなら早めに売った方が高く売れるからかも。
秋天の時なんて最初2万くらいで取引されてたのが
1週前には1万以下だったからなw
827こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/08(火) 17:52:02 ID:Zt5t1Hq8
そもそも身分書無しじゃ買えないんじゃないの?
828こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/08(火) 21:27:54 ID:pRNdsOt3
>827
当日入場口で待ち合わせ→出品者(当選者)が自分の身分書で購入
→落札者に引き渡し という方法で渡すらしい。

ヤフオクで1マソで落札してさらに入場料負担してまで指定席に座りたいのかね
関西方式で発売すればこんな問題おきなくてすむのにな
829こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/08(火) 21:42:34 ID:XpcsvFnw
JCのシングル席売ろうかなと思った俺としては
1万そこらのためにわざわざ朝早くに競馬場まで行くのがめんどくさいよ。
830こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/09(水) 05:59:33 ID:q6KBmaab
も〜寒くなってきたからS席がいいね^^
でも昔ならナマで観たい時はC席の後ろに立って観れたけど
いまは孤立しちゃったからなぁ・・・
831こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/09(水) 21:29:49 ID:aztiMTme
関西方式になれているので、たまに関東の競馬場で指定席を買うとき、
ついつい手を窓口に突っ込んだまましばらく待ってしまう癖をどうしたらよいでしょうか。
832こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/10(木) 09:02:07 ID:Wr7fbtLL
今年のエリ女は去年より売り切れ早いかな?
833こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/10(木) 19:20:52 ID:phk6GjH1
日曜に府中Sにメイドさんがいて驚き
早朝利用アンケートで当選者と記念撮影だって
しかしリミットが1030って早杉
834こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/11(金) 04:02:13 ID:77yCOgXh
先週、カードポイントの来賓招待で府中メモリアル7階入った。
新スタンドよりのんびりした雰囲気で、なかなかよかったな。
ここの来賓エリア、無駄とも思えるほど、オープンスペース広すぎ。
新スタンド6階Aで毎度テーブル独占してる連中が、マジ馬鹿に思えた。

中山ゴンドラ階、福島AB指定フロアなど、席取りなんて誰もしてないのに。
なんで府中だけが、マナーに首かしげる連中が集まるのか…。悲しい。
835こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/11(金) 09:42:42 ID:ALfyUpgW
>>834
席取り多いのは、来賓席が空いているような時でも、通行章を多く出してるから。
あと、中山ゴンドラ、2階が当日発売になってからは席取りけっこうあるよ。
836こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/11(金) 10:24:09 ID:3211lxle
この前新スタンド6階Aで、指定されたときに座ろうとしたら
すでに2人組が座ってたけど、あれが通行章なのか。
837こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/11(金) 13:56:54 ID:gEMvdaht
JCD当日は普段の日曜、重賞の日と同じかなぁ?
土曜だから7時半で5階Aは大丈夫だよね?
838こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/11(金) 14:50:31 ID:9h+nnLY0
別に通行章で入ってくる人がいても気にしないんだけど、
毎週我が者顔で席取りしている奴は頭にくる。
新スタンド6階Aに毎週いる、
ピンクのポーチをぶら下げたババアを何とかして欲しい。
レース時はTVカメラの前の通路(ゴール前の一番見やすいところ)に我が者顔で
のさばっている。
839こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/11(金) 15:48:14 ID:qjJ9zfzD
競馬場の指定席って電話予約とかで正式に座席確保しても
そこに座れない事があるって事?

新幹線とか興業チケットだと有り得ないが。
840こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/11(金) 16:06:54 ID:ywZZVQnK
>>839
指定席そのものは安全なのだが、指定席エリア内の廊下などにあるベンチやソファーが
指定席券を持たないで、通行章だけ持っている香具師に占拠される
841こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/11(金) 17:49:51 ID:pjXx35c2
JRAに抗議文おくろうぜ
842こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/11(金) 18:31:53 ID:hMziJoE9
てか、ソファ撤去してくれていいんだがね。
まあ、席取りしてる新聞やレープロは
忘れ物としてときどきいただいてるけどねー。
843こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/11(金) 19:40:58 ID:3VLmgXdR
いただかれても文句言えないな。
844こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/11(金) 23:50:10 ID:4gzzlmcf
中山のゴンドラ通し券がなくした原因の連中や、京都の特観で揉め事起こしたような連中が
最後まで生き残っているのが東京の連中。こいつら改装前にはC指定席にどんな日でも徹夜して
1番で指定席購入、ダッシュでA指定席付近のソファ取ってた奴ら。
天皇賞とジャパンカップがはがき抽選なままなのも半分はこいつらのせい。
もう半分は座席も用意されないしょぼい通行証で入ってくるやつらのせい。
845こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/12(土) 02:22:56 ID:eGeLFciV
席が指定されてない通行章をもらえるヤツらってどんなヤツらなの?
846こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/12(土) 20:40:23 ID:wBDqAnJR
JCのハガキが実の母親(50代)の名義のものなんですが
20代男二名で行って発券してもらえるでしょうか?

回答お願いします。
847こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/12(土) 21:09:24 ID:l5pexY0l
>>846
ダメじゃねえのそれw
おかあちゃんについてってもらえw
848こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/12(土) 21:32:17 ID:8EnaU5hq
>>846
身分証借りればOKだろ
849846:2005/11/12(土) 21:46:20 ID:wBDqAnJR
>>847-848
ありがとうございます。

家族の名前が載ってる保険証と自分の免許証を持っていってみます
850こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/13(日) 09:52:51 ID:IZSW4kFq
その代わり、「あれ女性名義ですけど」って言われたら、
「女性ですが何か?」って言えよ。
851こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/13(日) 17:09:25 ID:+xlOeisZ
今日、府中に行ったんだけど指定席が余ってました。午後二時過ぎだったから指定席は買わなかったけど、最近は日曜でも売れ残る?
852こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/13(日) 18:03:53 ID:AHsPDS+K
>>851
S指定なんかは余ってること多いね。
いい加減、値下げしないと…
853こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/13(日) 20:22:05 ID:BWgYepXU
中山指定は無線LAN使えないの?
854こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/13(日) 20:42:26 ID:O8L2dFzi
>>852
Sなんて真冬しかメリットないしな。
直接馬見る時間よりターフビジョン見る時間の方がずっと長いし
1200円でも高いくらい。
855こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/13(日) 20:44:44 ID:MAJEwIIr
856こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/13(日) 21:32:02 ID:O8L2dFzi
857こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/14(月) 00:29:01 ID:SV731Wv6
858こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/14(月) 02:36:26 ID:y33veQv+
日曜のマイルCSを初めて指定席で観ようと思っているのだが、
二号門前で並べと書いてありますが、購入待ち列って一目で分かりますかね?
859こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/14(月) 07:37:37 ID:eJxlQALc
これからの時期はSだな^^
860こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/14(月) 17:38:50 ID:8hJVsk4E
東京競馬場も微妙に良い
S指定席はやっぱり取りやすい面があるし、微妙に座りごこちも
中山のA指定よりは良いかも。

独特の木目調が良いと思う。

ただ、C指定席みたいにリーズナブルな指定席があれば良いんだけど。。。。
E指定壊して、メモリアルスタンドの席張替え改造をして欲しいもんだw

中山、有馬記念
ゴンドラ二階席が当日の為、何を選べば良いか迷う、はがき抽選
皆さんはどうですか??
因みに私は、はがきではA指定席を、JRAカードではゴンドラ一階席を狙ってみます。
861こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/14(月) 19:44:23 ID:4i/1Ve0w
有馬記念当日を、通常の開催と同じように淡々と過ごしたいならゴンドラ。
お祭り騒ぎを楽しみたいなら、A・B指定フロアでしょう。定員が違いすぎるから。
862こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/14(月) 20:01:56 ID:IymtlGiZ
府中のSなんて要らないなぁ。
競馬場で座り後心地なんて優先順位低いし。
863こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/14(月) 20:02:14 ID:/hQUNpNC
>>861
定員がというより通行章の人がいるかどうかの違い。
864こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/14(月) 20:35:44 ID:SV731Wv6
>>862
そんなことはない
865こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/14(月) 20:37:36 ID:SV731Wv6
>>862
定員も関係ありますよ。
866こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/14(月) 20:56:11 ID:fSH0SDpv
二人だとゴンドラよりA指定だな。
ゴンドラも室内2人席だったらいいけど
867こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/14(月) 22:03:28 ID:QasdpMCg
>>862
まあな。値段次第だけど。
868こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/14(月) 22:07:48 ID:fSH0SDpv
先週のAは寒かった
869こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/14(月) 22:32:49 ID:T1WnjPnu
中山競馬場

A指定席とゴンドラ席とでは、どちらがオススメですか?

良い所、悪い所を教えて下さい。
870こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/14(月) 23:30:53 ID:OIznDh39
871453:2005/11/14(月) 23:49:04 ID:JGlduOVN
872こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/14(月) 23:50:24 ID:JGlduOVN
453は不要だった。 orz
873こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/14(月) 23:51:33 ID:w5hppiTZ
>>869
一人で行く時・ゴール板やパドックが近い・寒いのが苦手な方→Å指定
大障害のジャンプを上から見たい・G1の本馬場入場時や発送前に声を出したい・豪華な雰囲気→ゴンドラ
874こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/15(火) 06:51:10 ID:rckj2xct
>>869
ゴンドラ階は、オープンスペースが無駄とも思えるほど広いので、
一日ゆっくり過ごすにはとても楽です。人口密度低いから。
悪いところはとくにないです。観戦時の席が外なので冬は寒い、
くらいかな。
875こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/15(火) 09:47:11 ID:Gz5JKgEu
エリ女で初めて京都遠征してみた。
午前中の5階A指定はまぶし過ぎ。

メインレース〜最終の間に帰路についたが、
競馬場出て淀駅の踏み切りを渡るまでの約10分くらいの間に、
駅に殆んど電車が停車してなかった。
あれだけの人数を捌けるんだろうか。
876こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/15(火) 19:19:47 ID:Muovky9d
もっと画像クレクレ
877こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/15(火) 21:51:06 ID:xR2r3VDt
878こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/15(火) 22:26:14 ID:ZpSYeI4x
>869
ゴンドラはゆったりしていいが(なんせ1人に2席あるわけだし)
いかんせん、高いところにありすぎて、双眼鏡でもないと
レースがよくわからんかった。でも、外にでてるから臨場感は
めいっぱい感じられる。
A指定の方は外の音は聞こえないけど、向こう上面も
肉眼で見れるので面白かった。やっぱりこの辺は好みだろうなあ。

879こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/15(火) 23:06:46 ID:e8mT8P5j
有馬記念 中山A.B指定席では

屋外の様にお祭り騒ぎになるでしょうか?
880こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/15(火) 23:19:09 ID:xR2r3VDt
>>879
ならない。
ガラス張りのせいで外の歓声は全く聞こえないし。
テイオー復活のときですらしらーっとした雰囲気。
有馬独特の臨場感を指定席で味わいたいなら、ゴンドラへどうぞ。
881こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/15(火) 23:29:18 ID:e8mT8P5j
>>880
ありがとうございます。
菊花賞の時も京都競馬場A指定では臨場感が味わえませんでした。
やはり大レースは臨場感が大事だと思いました。
882こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/15(火) 23:30:52 ID:9l+rRNj8
>>871
東京旧Cって去年のJCかな
俺らしき奴が写ってるw
883こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/16(水) 13:16:01 ID:nbsNozjo
きょうNICOS・JRAカードから7/16〜10/2までの指定席のショッピングPが付与されてないっつーお詫びが来たよ
みんなにもきたのかな?
884こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/16(水) 18:18:38 ID:zCPlKABY
G1開催日の指定料金、どうして高くしないの?

1.土曜日(祝日、JGU・JGV以外の重賞開催日を除く)

2.1・3・4以外の日

3.G1開催日(2歳GT、4を除く)

4.特殊GT開催日    
の4段階ぐらいの料金にしてもいいのでは?    
ダービーや有馬当日は、今の料金の2〜3倍ぐらいでもいい
満席にならない土曜日は半額ぐらいに
885こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/16(水) 18:20:30 ID:xr0DyhnH
>>883
来たよ。俺はポイントほしくて作ったわけじゃないから、どうでもいいけど。
886こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/16(水) 18:21:14 ID:HHg4FET9
>>884
現時点でギリギリ満席のところもあるからね
そんな無理はしないさ

とりあえずパークウインズ時の指定席発売はいい感じ。
887こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/16(水) 21:28:22 ID:YTzb4VM8
やっぱり中山はゴンドラか?
888こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/16(水) 22:37:04 ID:1hNxgrJa
中山パークウインズのゴンドラは好き。
 ところでJCウイークのJRAカード指定席は絶望的な数字だな。
889こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/17(木) 02:52:11 ID:ApamiTLm
>>884
現行じゃ指定席の売り上げ=JRAの売り上げにはならんのよ
ということで、JRAにとっちゃ指定席が売れようが売れまいがどうでもいいんでしょうな
どっかの外郭団体に入って緑とかの給料になるような気がした(少し違うかも)

割り引きは当たり前として通行章のマナー悪い客どうにかしたり、
地道な顧客サービスすることが、馬券売り上げにも繋がるはずなんだけど。
890こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/17(木) 03:59:01 ID:UBm5vD5n
JRAカード=信販会社からリベートもらえるJRA職員の甘い蜜
891こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/17(木) 10:19:47 ID:E73xiMY7
中京のA指定はいいね。
2000円でガラス張りの屋内。テーブルにはモニター付き。
S指定はもっといいだろうと思っていってみたら屋外でびっくり。冬は寒いっす。
892こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/17(木) 10:34:01 ID:nLqdr1yo
東京のA指定俺結構好きだなあ。寒いけど高い位置にあるからコースが見渡せるし、屋外だから歓声もよく聞こえてガラス張りの指定席より臨場感ある。
だけど双眼鏡ないとパドック見づらいのが欠点だが…。(特に5階はいちいちハンドスタンプ見せなきゃいけないし…。)
893こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/17(木) 10:42:20 ID:OHl9S7X2
>>892
府中Aの欠点はオープンスペースが狭いこと。
2月の開催なんか地獄だと思うよ。中が狭すぎるからね。
894こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/17(木) 11:50:24 ID:5TQFqr8x
>>888
どんな感じ?
895こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/17(木) 11:53:18 ID:5TQFqr8x
>>893
そうなんだよね。この前は5月に行ったけど強風でマイッタよ。
そんな軟弱な私は数少ないS愛用者。
896こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/17(木) 12:04:36 ID:UAezqatz
>>891
中京のS指定は屋外ならでわの臨場感がいい。
中にテーブルとイスがたくさんあるからそこで予想して、外へ出てレースを観戦ってのがS指定スタイル。
897こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/17(木) 12:24:14 ID:YeBpCtES
>>896
テーブルのある席(グループ対応)は前の方の常連に押さえられちゃうのが欠点
でもSで食う牛丼は格別w
898こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/17(木) 18:09:14 ID:A9mpO13g
>>888
3年連続JC指定席観戦は無理かな(´・ω・`)

>>897
東京Sの魅力は吉野家に近いことぐらいか・・・
899こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/18(金) 21:42:50 ID:7zbJBD4a
JRAカードの電話予約で
GT一回も当ったこと無いんだけど
普段、ほとんど指定席利用しないからかな?
900こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/18(金) 21:46:29 ID:nOfbK9OP
>>899
GTしか予約しないけど今年は全部当選したよ。

春天、宝塚、秋華、菊、エリ女、マイル
901こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/18(金) 21:56:41 ID:gNSxjWYv
自分もほとんど関西GTのみ。
今年の春天〜エリ女すべて申し込んで当たったのが春天だけだったよ。
そっか、全部当たってる人がいるのか・・・
902900:2005/11/18(金) 22:44:14 ID:nOfbK9OP
ここ数年、競馬関係の抽選はホントよく当たります。

903こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/18(金) 23:33:51 ID:qS26yJ/h
その分馬券の当たりが吸い取られてなけりゃいいがなw
904こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/18(金) 23:42:59 ID:nBeTHCIJ
JRAカード普及率は関東と関西では7:3だって
905こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/19(土) 01:00:00 ID:5/4NmGYR
東京新スタンド6階Aの良いところ、悪いところ
を教えてください。
906こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/19(土) 01:05:37 ID:x3WzIUcL
>>905
良いところ:見やすい
悪いところ:屋外なのでこれからの時期だと寒くて座って見ていられないかも…
907こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/19(土) 01:11:48 ID:2VUQ1DK6
>>905
良いところ:5階よりも若干空いている・遠いけど専用バルコニーからパドックが見れる
悪いところ:せっかくの屋内休憩用の椅子が通行章の常連に独占されて使用不可
908こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/19(土) 01:14:15 ID:5/4NmGYR
>>906
 ども、1つ別に聞きたいんですけど
 コインロッカーがありますが全部埋まってるという事はないですか?
909こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/19(土) 01:18:07 ID:2VUQ1DK6
>>908
状況によりなんともいえないけど、
探せばどこか1つくらいは空いてるということが多い。
910こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/19(土) 04:29:50 ID:RDgB8jMv

明後日東京から京都遠征で特A席取りたいんですけど何時までに行けばいいですか?
911こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/19(土) 05:31:05 ID:bKGEZDZT
始発前なら確実、6時でギリギリと予想。まあ6時なら特AダメでもAかラウンジ入れるでしょ。ま、あくまで予想なんで・・
912こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/19(土) 06:09:19 ID:598zwuz+
>>907
あの常連どもは、何時頃に入場しているのだろう?
俺はいつも開門すぐにカードで引き換えて行くのだが、
既に奴らは座ってくつろいでいる。開門前なんだろうか。
913こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/19(土) 06:22:08 ID:RDgB8jMv
>910
ありがとうございます。今日仕事後に出発し淀近くの
ホテル泊まって始発でゆきます。
914こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/19(土) 06:23:14 ID:RDgB8jMv
>910 → >911
915こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/19(土) 09:05:38 ID:iRCRXbZE
JCウイークの指定席、両方とも全滅でしたorz
916871:2005/11/19(土) 09:50:52 ID:zOsMAwa/
JCとJCDの6F A指定 両方ともゲット

これで、ロブロイが出走予定のGIは、5回目の当選だ。
ちなみに、成績は、3-1-0-0
917こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/19(土) 11:08:08 ID:pkdNnWV8
来週土日とも東京A指定席当たって初遠征楽しみにしていますが、
・京都競馬場みたいに各席電源コンセントはあるのですか?
・無線LANは全席使用可能?
良かったら教えてください
918こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/19(土) 11:47:47 ID:2VUQ1DK6
>>917
電源コンセントはある。
無線LANに関してはゴール板すぎ(1コーナーより)の
JRAカード割り当て分の一部の席は使用不可
919こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/19(土) 12:02:44 ID:pkdNnWV8
>>918
ありがとうございます。
JRAカード割り当ての席なんで早めに動かないとマズいかぁ…
920こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/19(土) 20:30:10 ID:zdj8qNbO
JC指定席はずれちゃったよ〜ん・・・とほほ。

こうなったら有馬にかけるぞっ!!

みなさん有馬のハガキ申込は、どの席狙いますかー??
921こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/19(土) 22:22:25 ID:FPvgd383
ジャパンカップは外れたが、ジャパンカップダートは
6階A指定席取れた〜(^^)/
922こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/19(土) 22:40:32 ID:mlzb14sc
JRAカードの予約初参戦で土日とも惨敗 orz
キャンセルってどのくらいでるんでしょうか? G1では無理?
923こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/20(日) 02:50:41 ID:6K3U1IVM
899ですが
JCダート、JCとも外れました

東京在住で、関東のGTを全部予約してるわけではないが
ここまで当たらないと、何か当たらない(当てさせない)
理由があるんじゃないかと疑いたくなる
924こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/20(日) 07:54:47 ID:Sn2Dtisd
京都競馬場からカキコ。
現在、A指定に並んでいますが、ラウンジ禁煙だけ整理券配布。
A指定はまだ余裕。
925こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/20(日) 09:30:44 ID:fizFCHv0
京都A指定 相変わらず暑い。
926こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/20(日) 09:37:38 ID:TIt3MCkb
>>923
同意。今まで6回くらいG1予約したが
一度も当たらない。ある程度順番に当たるようにしないと
JRAカード解約者でてくるよ。最近考え中。
927こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/20(日) 09:43:40 ID:ATAQJ9le
うちの女房、GIよく当たるよ  なぜ?
928こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/20(日) 10:04:57 ID:iRPUMcAp
>>926
 馬券も当たらないんだろうな
929こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/20(日) 11:04:11 ID:zFZy0juF
JCダート分の指定席なら火曜の13時頃ならキャンセル席余裕でゲット可能だと思う
930こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/20(日) 11:05:02 ID:BvHJY6Zz
イベント系は女の方が当たりやすいと聞くが指定席もかな
931こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/20(日) 13:45:13 ID:lHJZ/y9J
JRAカードの抽選って、普通に抽選してるとは思えない
当選する人としない人の差が激しすぎる
932こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/20(日) 14:08:06 ID:fkprmfQX
>>928
かなりの的中率のようですね。おそれいりましたw
933こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/20(日) 15:00:42 ID:Z8FsgqI7
役所関係者、的中率高し
934921:2005/11/20(日) 20:15:51 ID:F67zPRrq
一昨年JRAカード作ったが、今年の秋までは関東G1は全敗。
先月の秋天指定席取れたのが初めてだった。
JCDはそれ以来の予約だが当たった。当たり始めると連続か?
935こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/20(日) 21:06:24 ID:spukyvF2
参考

今までの当選(GI)

1998
(@ダービーD席)
1999
@JC A席
2000
@安田 B席 A有馬 4F A席
2001
@フェブラリー A席
2002
@安田 A席 (A秋天 3F A席)
2003
@ダービー C席 A安田 C席 B秋天 C席
2004
@フェブラリー C席 ANHK C席 B秋天 C席 CJC C席 D有馬 4F B席
2005
@JC 6F A席 AJCD 6F A席

1998のダービーと2002の秋天は、ハガキでの当選
それ以外は電話予約での当選、C席は当選しやすかった orz
936こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/21(月) 03:09:26 ID:5phpJ3mT
今週の土曜「GI,給料後.好メンバー」いろんなファクターから
当日のA指定は7時で大丈夫かなぁ?
7時前に整理券を配るとは考えられんが・・・
みんなの意見を聞かせて下さい
937こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/21(月) 12:46:01 ID:wTvOzPLf
当日売り無いんじゃない?
938こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/21(月) 17:27:17 ID:pf7aEVZM
>>937
土曜の分は当日あるよ
939こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/21(月) 18:42:02 ID:TT2Uleht
JCDのキャンセルはさすがにないでしょう?
940NPTJGA.:2005/11/21(月) 19:09:17 ID:KS3VeOf1
JCの日は、キャンセル席は発生しますか?

また、するとしたらどこに並べばいいのでしょうか?
941こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/21(月) 19:20:10 ID:mcxxEIU1
>>936
大丈夫だろ?

つか漏れも指定狙いで行くのならその時間辺りに行くつもり
942こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/21(月) 21:00:35 ID:EmtfT9N8
>>936
寒いし毎日王冠ぐらいの時間でも大丈夫だと思うけど。
保障はできんが
943こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/22(火) 05:52:34 ID:z6ZURPfc
>>931
たとえば、重賞のない土曜日によく来ているとか、
競馬以外の買い物でJRAカードを使っている実績があるとか、
そのあたりのところでウエイトをかけたりすることはあるんじゃなかろうか。
これくらいだったらコンピュータで簡単に設定できそうだし。
944こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/22(火) 12:44:46 ID:LtMOkm7I
JC,JCDともキャンセル分発売でとれました。これで菊、秋天と成功率100%だな。おそらく有馬もまちがいなく取れるね。
945こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/22(火) 12:58:07 ID:ktBOuP7W
>>943
嫁と自分とで2枚のカード持ってるけど
指定席予約実績等は、関係ないと思う。

自分のカードのほうを優先的に使って土日と行ったりするから
かなりの予約実績はあるはずだけど
G-1のときだけ予約に使う嫁のカードと当選確率はたいして差が無い。
関東だけなら1年に2回当たれば良い方。

ポイント制度が今より良かった頃は積極的に使って
毎月10万以上使ってみたけど
とくに当たりやすくなるってこともなかった。
946こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/22(火) 12:58:20 ID:ivK0z5h4
JCアウトだったから、仕方なくJCD確保した
947こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/22(火) 13:00:23 ID:1KJkDvWQ
JCのキャンセル席は余裕でしたね…
両日とも取れました。

>>943
続けて当たる人もいれば、まったく当たらない人もいる。
完全確率だからこそ起こると思いますよ。
実際、カードの使用量でウエイトをかけるなら、
そういう枠を作って公表した方が
はるかにメリットが多いでしょう。

私はわりと倍率の低い皐月賞は当たったことないけど、
ダービーと有馬は当たったことあります。

ちなみに、カードはG1の指定予約以外では使いません。
買い物は別のカードだし、G1以外は当日指定or一般席なので。
948こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/22(火) 13:02:40 ID:ktBOuP7W
>>947
続けて当たるときはほんとに当たるんだよね。
1年当たらなかったカードで、JCD、JCが連チャンであっさり取れたり。
いまいちよくわからない抽選方式。
949こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/22(火) 13:07:32 ID:ncEPS0pO
JC電話?がらないし、?がったらもう終わってた。
950こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/22(火) 16:36:50 ID:1KJkDvWQ
抽選は、申し込み人数に応じて倍率を均等化してるかも。
某所で見たハガキ抽選のシステムがそうだったし。
たとえば、合計100席に1人分申し込み100人、2人分申し込み50組
だとすると、1人分に50席(当選50人)、2人分に50席(当選25組50人)
を振り分ける。これだと、均等に倍率2倍になるから。

申し込み者に当選順位をつけて、
当選順位上位者から当選にしていくと、
最後3席に4名申し込み者があたると、ちょっと厄介になる。

と、いろいろと妄想。
951こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/23(水) 09:36:24 ID:fi0e0y57
有馬の競争倍率がすごそう。
952   :2005/11/23(水) 09:44:02 ID:Xwx3SQZX
有馬は知人に頼んで複数枚作戦です。
953こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/23(水) 17:57:31 ID:wcC5Fztg
JCの日の中京の場外指定席って早く行かないとダメですか?
席は、下でもどこでもいいのですが


954こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/23(水) 18:24:55 ID:sMhwqgoA
翌週からの開催日ほどではないんじゃない
955こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/23(水) 19:23:51 ID:fi0e0y57
意外にキャンセル席って出るんだな。
特にJCDなんて
956こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/23(水) 22:59:49 ID:cgEWm0x0
申し込んどいて、確認忘れとか結構いそうだし。
去年の有馬のロイヤルボックス
50席以上キャンセルは驚いたけど。
957こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/24(木) 00:36:01 ID:TO6V5263
JCDの日は駐車場 何時くらいに行けば入れますか
958こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/24(木) 00:38:40 ID:NrRxXEL2
>>957
競馬場には公共機関を使っていきましょう
959こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/24(木) 00:54:53 ID:9c6lc7b/
>>956
今年のダービーの50席以上キャンセルにも驚いたよ
確か5階A指定だったかな?
960こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/24(木) 00:55:18 ID:9c6lc7b/
>>956
今年のダービーの50席以上キャンセルにも驚いたよ
確か5階A指定だったかな?
961こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/24(木) 11:37:51 ID:usivtiBY
システム改正前は「ハズレ」ポイントを貯める目的で毎週予約してた椰子もいるからね。
彼らは中山ゴンドラとか東京A、阪神Sラウンジあたりに出没していた。
962こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/24(木) 19:21:57 ID:KDWrFLCA
土曜は開門、何時頃ですかね?
963こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/24(木) 20:28:45 ID:+YY+oEKb
JCDは昼に行っても指定席残ってそう。
964こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/24(木) 20:41:43 ID:KDWrFLCA
963さん
マジですか?9時過ぎじゃ楽勝ですかね?
私は9時過ぎでなければ着かないのですが、指定席はいれますかねぇ?
965こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/24(木) 20:51:22 ID:NrRxXEL2
>>963は罠だろうどうみてもw

>>964
8割5分むりぽ
966こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/24(木) 20:58:05 ID:US2VvWil
E指定なら、開門前後まで残ってる可能性あるけど、A指定は8時半であるかどうか・・
フェブラリーや安田くらいの感じでないかな?
967こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/24(木) 21:04:27 ID:e1r1X/ai
過去の経験だと、混んだとしてもだいたいオークスと同じくらい

968こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/25(金) 00:11:01 ID:7sGprns8
964ですが
965、966、さんどうもありがとうです^^
やっぱ9時過ぎでは、おそらくA席は無理ですよね?
開門は8時50分が有力のような気がしますが・・・?
969こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/25(金) 00:16:35 ID:uR1Hx5G4
>>968
指定は開門前に券配っちゃうんだよ
970こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/25(金) 00:21:41 ID:81nJDrce
先週もその前も指定席売れ残り。
971こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/25(金) 00:30:44 ID:0Mkk5hhx
>>968
Aは無理。E席ならたぶん買えると思う。
あと指定席は昔と違って、開門前の場合、整理券貰ってから入場券買って、
中に入ってスタンド内の売り場で購入するシステムに変わった。
972こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/25(金) 01:38:07 ID:7sGprns8
968ですが
みなさんありがとうです^^
とりあえず座る所を、確保できる様に検討します。
973こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/25(金) 23:08:33 ID:81nJDrce
しつこいようだが、俺は昼頃ノコノコと来場する。『係員にA指定はまだ余ってるよね?』
明日レポします。
974こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/26(土) 06:51:06 ID:1xDVymFL
現時点で、東京A5階6階残数かなりあり。Eなんて五人しか並んでない。
975こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/26(土) 08:07:34 ID:mp58L8U1
>>974
本当!当日のA指定席は無理と思ってあきらめていたけど、駄目元で狙ってみるよ。
976973:2005/11/26(土) 16:41:31 ID:in+RGPeX
973です。昼過ぎに東京競馬場に着きました。残念ながらと言うか、当たり前と言うか指定席はすでに完売してました。A指定は9時、E指定は9時30分に売り切れたそうです。
977こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/26(土) 22:59:03 ID:qJrJpvxQ
977
978こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/26(土) 23:00:22 ID:qJrJpvxQ
978
979こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/26(土) 23:00:53 ID:qJrJpvxQ
979
980こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/26(土) 23:01:24 ID:qJrJpvxQ
980
981こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/26(土) 23:01:54 ID:qJrJpvxQ
981
982こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/26(土) 23:02:26 ID:qJrJpvxQ
982
983こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/26(土) 23:02:56 ID:qJrJpvxQ
983
984こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/26(土) 23:03:27 ID:qJrJpvxQ
984
985こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/26(土) 23:03:57 ID:qJrJpvxQ
985
986こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/26(土) 23:04:28 ID:qJrJpvxQ
986
987こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/26(土) 23:04:58 ID:qJrJpvxQ
987
988こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/26(土) 23:05:29 ID:qJrJpvxQ
988
989こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/26(土) 23:05:59 ID:qJrJpvxQ
989
990こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/26(土) 23:06:36 ID:qJrJpvxQ
990
991こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/26(土) 23:07:06 ID:qJrJpvxQ
991
992こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/26(土) 23:07:37 ID:qJrJpvxQ
992
993こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/26(土) 23:08:07 ID:qJrJpvxQ
993
994こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/26(土) 23:08:37 ID:qJrJpvxQ
994
995こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/26(土) 23:09:08 ID:qJrJpvxQ
995
996こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/26(土) 23:09:39 ID:qJrJpvxQ
996
997こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/26(土) 23:10:09 ID:qJrJpvxQ
997
998こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/26(土) 23:10:39 ID:qJrJpvxQ
998
999こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/26(土) 23:11:10 ID:qJrJpvxQ
999
1000こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/26(土) 23:11:40 ID:qJrJpvxQ
      /\/\
      (   心   ) /
        \n´Д`/η  明日は勝つ!!
       (  Vノ   \
       (_)_)
     ~"''"""゛"゛""''・、
 "”゛""''""“”゛゛""''' "j'
 :::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ  ::(
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。