日本ダービーで心底シビれた名勝負といえば第何回?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ポキールサナダ
今年72回目を数える日本ダービーですが、
もう一度見たいレース、あるいは心底シビれた名勝負など
思い入れのあるレースを語りましょう。
ついでに裏話やウンチクも大歓迎!
2こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/04/15(金) 16:53:37 ID:CRCXc70P
      /   _△_    \     2get ...
     /    /ナイナヽ    \
    |  ″ <|イナイ|> ″  |         2get everything ...
    |:::::‖   ヽ⊥ノ   ‖::::|
    | <      ▽     > |    2get…
  /^''Y  <ニ●ニ>  <ニ◎ニ>  Y''ヘ  (2を取るんだ…)
  | 久|< ヽ:::::ー | | `ー::::'´  >|/ヘ|  2get everything…
  !.イ| \     l| |l     / | ヽ|  (2を取るんだ 何もかも…)
   ヽ_|  ヽ /  l|:M:|l  ヽ ノ  │ノ   Everything.
     |\  v======v   /|     (すべて2を取るんだ)
     |:::::\ ヽ___/  /  |
     | :l:::::::\`――‐'/ ::::|::|
      | l ::::::::::\_/:::::::  l |
   /  l  :::::::::::::::::::::::::::::::  l \
3こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/04/15(金) 17:05:15 ID:tjJgDPwV
やはりチケットビワタイシン
4こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/04/15(金) 17:09:13 ID:d+G0UBqn
やっぱり第1回じゃないか。
兄弟でブームになったよね。
今は仲が悪いみたいだけど。
5ポキールサナダ:2005/04/15(金) 17:15:36 ID:MPguXRtw
個人的には第38回(昭和46年)のヒカルイマイのように
直線で20頭以上をゴボウ抜きしたレースなんかいいと思うんですけど
いかがですかね?
6フサロー:2005/04/15(金) 17:16:19 ID:3xReHkfG
日本のダービーに出してもしょうがない
7ポキールサナダ:2005/04/15(金) 17:25:17 ID:MPguXRtw
なんで日本のダービーじゃダメなんですか?
海外でないとダメと?
8こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/04/15(金) 17:31:53 ID:XjA2spnG
風神の第57回

>>7
日本ダービー勝っても海外での種牡馬価値は変わらんのだよ。
9こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/04/15(金) 17:38:46 ID:j1sOgpHH
サニーブライアンに決まってる
10ダルモーガン ◆.9kiPUYEKQ :2005/04/15(金) 22:57:14 ID:ch+ylYZU
3強の争いだね。ロングエース、ランドプリンス、タイテエム
以下の各馬もキラ星の如く・・・
11こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/04/15(金) 23:02:28 ID:TlZiC9iB
サニーブライアンかなぁ。
12こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/04/15(金) 23:13:20 ID:dSEyk0d7
コメントに痺れた、
サニブ。


ただリアルで見てたらアイネス、中野のダービーも凄かったんだろうなぁ。。。
13こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/04/16(土) 00:48:48 ID:KsgY365M
サクラチヨノオーの差し返し。
14こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/04/16(土) 08:10:00 ID:+3YZ53qV
チケットビワタイシンガレオンマイシンザン
この五頭が並んだとき体が震えた
15こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/04/16(土) 14:36:30 ID:d7oQ6R/h
ジャンポケのダービー。
フジキセキで出走できなかった騎手、調教師、馬主の
熱い気持ちが感じられた。
16TYJ ◆z59NetdzU6 :2005/04/20(水) 01:17:22 ID:Ihvo2tnP
ビデオならカブラヤオー
生ならエアシャカールとアグネスフライト
17こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/04/20(水) 02:41:11 ID:FxmRrdGe
生なら第66回。

まあ、ナリトップ厨でかつススズ厨だったから、
ゴール前の接戦と種無しのコメントで感動できたのだけど。
18こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/01(日) 16:20:55 ID:162XK1w8
アイネスフウジンでしょ!
19こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/01(日) 16:48:09 ID:bVJf8hSF
>>18
あれは馬場内で生で見てた上にアイネス絡みの馬券は1円も持ってなかったからなあ。

博打という意味ではブルボン。
ゴールデンゼウスとの1点勝負で枠の7-7しか持ってなかったんで…
20こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/10(火) 21:56:45 ID:ff/O31uL
21こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/10(火) 22:07:06 ID:vLr0mJNa
ウイニングチケットが勝った時は
まあタイムとかレベルとかは良くわかりませんが
迫力あって凄くいいレースだったなぁと思います
22こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/23(月) 18:51:32 ID:riym/OfZ
印象に残る日本ダービーベスト5
第1位 ナリタブライアン→馬券を買えるようになって初めて挑戦したダービー。
2着に5馬身差をつける圧勝だったが、何よりも馬場のいい大外を通る姿は
かっこ良かった。もちろん、馬券も的中。

第2位 アドマイヤベガ→皐月賞で1番人気になりながら、プレッシャーからか
馬体が前走と比べて12キロ減。6着惨敗を喫し、ダービーでもだめかと囁かれたが、
そんな雑音を見事に一蹴した。最後の直線で、大外から一気にごぼう抜きを演じ、
残り100mあたりで、オペラ、トップを抜き去ったときは感動で震えた。もちろん、馬券もしっかり的中。
その後の豊コールは一生の思い出に残っている。

第3位 スペシャルウィーク→武 豊に初のダービー制覇をもたらしたことで有名。
2着にボールドエンペラーが突っ込み、馬連1万3100円の万馬券を記録。
実はこの時、馬券を的中していて、自分にとって生涯唯一の万馬券を体験した。
(そのときの掛け金は100円でした…)

第4位 サニーブライアン→皐月賞に続いて逃げ切りで2冠を制した。
自分はこの時、メジロブライト(後の天皇賞馬)を本命にしていたのだが、
ブライトは期待を裏切り、3着に。
その後、やけくそで大西コールをやった。

第5位 ネオユニヴァース→ミルコ・デムーロが外国人ジョッキーとして初めて
ダービージョッキーになったことでも知られる。
馬券はもちろん的中しました。

ちなみに去年のダービーは、コスモバルクを本命にしたが、カメの前に惨敗を喫したので、
今年はもちろん、ディープを本命に推します!頼んだぞ!!
23こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/23(月) 19:10:55 ID:gGiK0AuT
>>22
南井の41歳で初ダービー制覇で俺も感動
前の年はスタート直後の落馬だし
スタンド前ではずかしかっただろうな…
24こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/23(月) 19:30:13 ID:eN5fPHsF
ビデオでみた

犯 罪 皇 帝
25こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/23(月) 19:39:50 ID:+9Jtg88g
あーーーっとマルチマックス落馬!
26こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/23(月) 20:36:23 ID:NLCxkKqL
アグネスフライト&エアシャカールのダービー!!!
親子3代クラシック制覇&河内騎手の初ダービー制覇!!!
競馬のロマンに思わず涙してしまいました!!!
27こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/23(月) 20:49:24 ID:1Lj0b6we
地味な騎手から時の人となった
大西騎手騎乗

サニーブライアン

マジ感動した。
28こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/23(月) 20:50:19 ID:ISG1XLdX
宣伝失礼します。
本日オープンしました。
昨年年間でプラスだった二人と果てしなく当たらなかった一人で予想していきますw
よろしくお願いします。
http://fhp.jp/kazuspo/
29こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/23(月) 21:19:47 ID:DW8vFSEu
フサコンが勝った63回ってどうでした?
3戦3勝だったから盛り上がったのかな?
当時を知る人教えて下さい。
30こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/23(月) 21:23:36 ID:doiQ1RHl
心底しびれたといえばタヤスツヨシ
明らかに同世代のフジキセキより格下。
直線よれよれでなぜか降着なし
サンデーサイレンスどっちらけ競馬の幕開けでした

>>29
フサロー氏ねという雰囲気でした。
31こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/23(月) 21:44:50 ID:xAbeF+JM
>>29
人によりけりだけどそんなに盛り上がったかな?
和製ラムタラ、武豊ダービー初勝利ならず、だけ。
なんの感情もなかったな。
32こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/23(月) 22:03:34 ID:DW8vFSEu
そうなんだ…空気読んでもやっちゃうのがフサローですよねw
トンクス
33こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/23(月) 22:59:35 ID:7oDU2S86
名勝負だろ?
ならチヨノオ-(太)v.s.アルダン(岡部)でしょ
アルダンがその後、G1を勝てなかったのがよくわかるよ
それ以外では別に『名勝負』にはなってないと思った。(あくまでも主観ね)
あと、私が思う最高の(好きな)ダービー馬は…
栗東のブルボンです。
━━━ヽ(≧∀≦)ノ━━━
34こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/29(日) 16:46:13 ID:SD2iP/G9
そりゃおまいら
第72回日本ダービーですよ
35こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/29(日) 16:52:15 ID:VCRbk+K6
ヒカルイマイかオートキツのダービーだな
36こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/29(日) 17:02:14 ID:pkQQ6HLD
アグネスフライトの師弟の叩き合いも良かったし
アドマイヤベガでの若手ジョッキーと腕の差を見せつける騎乗もしびれたな。
37こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/29(日) 23:14:21 ID:2zDyGWtR
ゴール後はジャンポケの勝利の咆哮が最高だった
38こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/30(月) 00:07:44 ID:D+9ji0fP
今回はルドルフ・テイオー・ブルボン・ナリブ的なシビレがきました
39こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/30(月) 19:25:31 ID:9hPMRLvR
>>29
・直線半ば
ダンスキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

・ゴール直前
( ゚д゚)ポカーン
40こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/01(水) 03:32:15 ID:j5Mx08VT
誰がなんと言おうと第60回だ。
その後も含めると18頭中15頭が重賞馬。
重賞買ってない馬だってガレオンなんかG1級の能力を持っていた。

遙か彼方後方で入線したシルクムーンライトや
しんがりのドージマムテキでさえ、後に世代限定でない重賞を勝った。

柴田政人岡部幸雄武豊、そしてと田原成貴の叩き合い。

競馬が輝いていた。
41こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/01(水) 03:40:44 ID:AlvQdH/j
>>40
同意。あの春は熱かった。
42こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/01(水) 10:00:47 ID:8lUKYpKJ
スペオペラワンダーの有馬記念は名勝負
43こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/01(水) 10:24:30 ID:LmEBoYRp
89年のダービー。
アイネスフウジンが逃げ切ったレース。
44こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/01(水) 11:05:03 ID:9Z2aTqFh
60回で武ナリタタイシンが馬群を割って追い込んで来たときはものすごい大歓声だったな。
あとガレオンが骨折しながらマイシンザンを抜かせないところなんざ泣ける。
検量室で杉浦の「やっちまった…」って顔が忘れられない。
4544:2005/06/01(水) 11:19:17 ID:9Z2aTqFh
あとあの年の皐月賞も良かった。
本馬場入場で堺アナが最後に大外のビワハヤヒデを紹介する時の「ついに対決の時が来ました!」っていう実況カッコ良すぎ。
チケットもビワハヤヒデも別路線を歩んで順調に駒を進めて、待ちに待った対決だったからね。

レースでは、武ナリタタイシンが早めに仕掛けるハヤヒデとチケットをしり目に4コーナーで馬群の中でじっとしていたのが印象的。
素晴らしいレースだった。
46こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/01(水) 12:38:06 ID:hrazgVFX
ジャンポケのダービー、というかレース後の吼えっぷりに感動した
47こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/01(水) 14:01:12 ID:Kpb9af41
ジャンポケが勝った時
俺はマジで こいつが日本競馬史上最強になるとおもっていたが・・・・
48こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/01(水) 14:55:40 ID:mMWcGTKc
ビデオでしか知らないがカブラヤオーのダービーが中々に良い。
後続が追走で足使い切って、一向に伸びてこないのが面白い。
49こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/01(水) 15:30:34 ID:5eroQgO4
>>43
90年じゃないかなあ?


サニブのダービーは見事だった…。・゚・(ノД`)・゚・。
50こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/01(水) 15:56:20 ID:UXGJKo4P
これはもう、フロックでもなんでもない!二冠達成!
51こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/01(水) 16:03:30 ID:mEQD0Acv
レヴェル抜きなら釈迦とフライトの叩きあい
52こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/01(水) 18:16:09 ID:Y3VApu18
72回でケテーイ
53こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/02(木) 00:21:51 ID:43dweRv/
勝負はどうでもよかったんだけど
白川次郎の「さぁ河内の夢はどうだっっっ」
がよかった。
「赤い帽子がただ一騎」よりいいかも。
54こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/02(木) 00:43:55 ID:S3U/iYKP
第28回
55こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/02(木) 01:41:39 ID:CbgSk4Fw
サーペンアップの大外強襲は燃えた
56こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/02(木) 07:48:24 ID:k45fF3dN
タニノギムレットのダービー
スローだし内側の馬場が伸びる状態、それを外から豪快にねじ伏せる強さに痺れた。
最終R後の虹がまた何とも。
57こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/04(土) 16:59:53 ID:ihumBuac
>>56
あのレースは不運な惨敗続きのギムが勝つべき、勝たなければいけないレースだった
俺は穴党だが勝つべき馬が強い勝ち方をしてほっとしたのを覚えてる
58こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/04(土) 22:06:36 ID:khjm1yqx
あんなきれいな二重虹二度と見れないかも(二重虹自体珍しいから)。
59こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/08(水) 03:58:30 ID:KRjSP7xU
がんばれカブラヤオーがんばれカブラヤオー!!
カブラヤオー勝てそうだ勝てそうだ!!カブラヤオー勝ちだーっ!!
60こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/08(水) 05:06:08 ID:hWuw3Z8a
>>59
あなた生まれてないでしょう w
61こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/08(水) 12:03:02 ID:q3guRO3q
ミホシンザンやサクラスターオーが勝ったダービー
62こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/08(水) 17:47:46 ID:/v3SsNTA
はい、次の方、どうぞ
63こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/08(水) 20:40:45 ID:9VVq+Tru
ダイワメジャーが勝ったダービー
64こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/09(木) 01:42:45 ID:WxK1FOoX
ちょっと別のお部屋で診察してもらいましょうね。
はい、次の方。
65こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/09(木) 02:10:33 ID:TA8JV0ej
「サクラチオノオーが先頭、内からメジロアルダン、2頭の激しい叩き合い
おっと、間からコクサイトリプル、コクサイトリプル
サクラチオノオーが振り切ってゴールイーーーーーーン」
66こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/09(木) 02:22:55 ID:05OQASYF
俺もギムのダービー好き。タニノとシンボリの冠名でダービーの1、2着取ることなんてもうないだろうなぁ・・・。
67こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/11(土) 13:00:07 ID:BrHDEa7m
生で見てないのに玄人ぶって昔の書いてんの?
それともいい年こいて2chに書き込んでんの?
どっちだい?
68こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/11(土) 15:55:25 ID:xIKnFj95
アグネスフライトエアシャカール
69こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/11(土) 15:59:03 ID:xIKnFj95
つまらんのはミホノブルボン
初めから圧勝するのがわかっていたから。
70こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/11(土) 21:03:36 ID:fSmH+vIB
距離不安説はずいぶんあったんですけどね
71こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/11(土) 21:10:02 ID:5DDFYPby
ずいぶんというか、当時のマスコミ見解は
ほとんど「能力的には一番だが、とにかく距離が持つかどうかが全て」だったぞ。

圧勝予想はトウカイテイオーやナリタブライアンの時の方がずっと多かったはず。
72こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/13(月) 00:19:21 ID:Tk4lmgqq
なんといってもアグネスフライト
73こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/13(月) 00:29:01 ID:2r7zFL+V
やっぱり18頭立てじゃね・・・
74こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/13(月) 00:30:08 ID:8q8sTgCl
太の遅仕掛けで結果的にアルダンとのマッチレース
75こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/13(月) 01:43:28 ID:H4dKqgxv
みんな見る目ないな!最高のダービーと言えば4453の勝ったやつ以外ないだろうが!!
76こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/13(月) 02:07:28 ID:K9jHWMgC
へー
77こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/13(月) 08:49:48 ID:Voc4EQ2W
>>75
おまいはいつの時代から来たんだい?
78こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/25(土) 14:47:00 ID:HRbKLTte
>>75
詐欺
79こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/07/14(木) 20:00:48 ID:8Lrq8VDD
メイズイVSグレートヨルカ
80こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/07/24(日) 11:05:36 ID:+gl9AIUe
保守
81こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/07/24(日) 11:44:16 ID:uW5bBJVn
一度も触れられていないカメハメハ
82こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/07/24(日) 12:30:49 ID:I93zPgdw
昭和60年、シリウスシンボリのダービー。
オーナーの騎手変更の要望を突っぱねて、加藤騎手が手綱を取ったシリウスシンボリが見事優勝。
そして、肝臓がんで余命わずかの中島騎手が病院から無理に出てきて、最後のレースに挑んだ。
ダービーの日の朝は、体が衰弱して同僚の騎手に無理やり起こされたらしいが、
レースでは果敢にハナをきった。
83こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/07/24(日) 12:32:48 ID:I93zPgdw
昭和53年のダービー。寺山修司が以下のように語る。

今ダービーが終わってみんな帰っていくわけですけども、で、ダービーのために僕なんか思うことは
結局これだけ14万人のお客さんが来て馬券を買うけど、実際は馬券を買ってたり
あるいは自分の好きな馬を買ってるていうことじゃなくて、なんかもう、もっと抽象的に言うと
自分自身を買っているというか、自分によく似たものをこう、その中に探して買っている、
そういう印象を受けるわけです。
たとえば小学校中学校と学校で境涯に恵まれなかった人が社会に出てがんばろうという人は
追い込み馬の馬券を買って、それでなんか直線で一気に他を追い抜こうという馬の中に
自分のこう、これからの生き様というふうに探そうという人もいるし、
それから必死で逃げるウマ、馬の中にこう自分なんか、ひたすら努力するしかないと
そういう風に思っている人もいたりすると。
そういう馬にそれぞれいろんな馬の形がいるように、馬券を買う人たちの中にも
いろんな買い方がある、ダービーの馬自体についても、やっぱりこう、
あばら骨が2本なくて牛乳を飲みながら牛と一緒に育てられたヒカルイマイのような馬が
ダービーを勝った年もあるし、もう、これはもう絶対に負けないと言われた
トウショウボーイやキタノカチドキがダービーで1番人気になりながら
負けてしまったりしたこともある、と。
そういういろんなものがこのスタンドの中でドラマとして繰り広げられていると。
僕らの社会というのは実際にこう学校を出て会社に就職した日から定年までの給料が
計算できてしまったりするようなベルトコンベアに乗った、そういうこう、
全く明日何が起こるか、来年何が起こるかということまでわかってしまったりするような
社会の中で、毎日息詰まるようなサラリーマンの生活の中で、そういう中で
もしかして偶然が幸運をもたらすんじゃないか、そういう夢や期待を持って
ダービーに集まっている。そういう意味で非常にドラマティックなものだったと思います。
まあ僕としては福永がんばった、よくやった。岡部・柴田残念だったねと、ま、しかしまた秋があると。
頑張ってほしいと。
しかしまあ同期生のドラマはこの長いレースのようなもので、ほんの向正面に
さしかかったうおようなもので、これから3年、5年の間に彼らがまたダービーで何度か
顔を合わせて、そして本当の意味の直線ゴールというのはまだまだ先のことだと思うのです。
84こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/07/24(日) 12:36:03 ID:w6oZsr+o
93年ウイニングチケット
96年フサイチコンコルド
00年アグネスフライト

心底痺れた名勝負ならこの辺か。
85こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/01(月) 22:51:42 ID:yn6eNXU+
2004年のダービーはある意味
死を賭けたパンクラチオン
殺伐とした内容で観ていて怖かった
86こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/01(月) 23:00:11 ID:9UDoqvId
カブラヤオー、アイネスフウジン、サニーブライアン・・・
ぎりぎりで逃げ切ったレースはシビれたね!!!
87こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/01(月) 23:00:57 ID:9UDoqvId
今年はなぜか泣きそうになったあるよ
88こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/02(火) 21:07:39 ID:GBTxltGm
音速の末脚、フサイチコンコルド
競馬に絶対は無かった
89こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/26(金) 08:26:14 ID:wrJjLMl8

90こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/26(金) 11:19:26 ID:0umYW0yp
父ハイセイコーの無念晴らしたカツラノハイセイコ。
無敗のダービー馬から無敗のダービー馬、トウカイテイオー。

本物のコールとは中野コールだ!アイネスフウジン。
ついに政人が!多くのファンを泣かせた。ウイニングチケット。

あたりかな。記憶に残るダービーは。
91こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/26(金) 12:10:34 ID:oy9PXtIR
個人的にはビワチケタイシンも凄かったが
アドベオペトプロの坂上で3頭が3頭とも異次元の脚で後続を
突き放したシーンのほうが印象的。ありゃカメラワーク(CX)の勝利。
92こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/27(土) 13:55:57 ID:bSLCh6sa
名勝負ではないけれど、やっぱポケ。
こいつのデビュー戦を間近で見たんだが、その時
"あ、こいつ絶対今年のダービー馬だ"となぜか思ってしまった。
だからあの勝利の雄たけびだけは、本当に忘れられない。

・・・ダービーで単勝買うためだけに、30万も貯金した馬も、こいつだけだった。
若かったんだなと、つくづく思うが・・・。
93こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/28(日) 11:42:46 ID:ljp1/1sp
フサコンと言えば音速の末脚
馬名から連想した三宅アナのセンスは素晴らしい
が、実際は別に音速でもなんでもない息の長いロングスパートだった
94こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/28(日) 18:42:28 ID:ZI7tPwxb
武 Vs 渡辺・和田連合
だな
95こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/28(日) 19:43:02 ID:BNQ2a35j
タヤスツヨシの一世一代の大駆け。
直線の、一頭だけ時限の違う足を使っての
大外差し切りは身震いがした。
96こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/29(月) 08:15:05 ID:rzFL+0+r
>>93
外から音速の末足が炸裂する、フサイチコンコルドっ

これはもうフロックでもなんでもない、サニーブライアン、2冠達成

夢を掴んだ武豊
までは三宅もうまかったんだがなぁ。
97こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/29(月) 08:18:13 ID:rzFL+0+r
その翌年は白川御大の
「さぁ、河内の夢はどうだっっ」しか記憶にない。
あのタイミング、あの着差で結局河内が勝ってたことなど考えると
「さぁ、頑張るぞオグリキャッブ」に匹敵する名実況だった。
「赤い帽子がただ一騎、メジロライアンも伸びてきた」
はライアン負けちゃったからなる
98こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/30(火) 02:15:08 ID:jJOKPzmW
>>96
キングカメハメハの際の三宅実況
『今、最強の大王が降臨した!!』は良かった。
ただあのレースは見ていて怖かった。
99こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/30(火) 02:34:05 ID:ga25GJwo
ヤシマドオターの落馬の仕方には驚いた。
100こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/01(木) 09:31:18 ID:Ir7vyHod
第100回
101こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/12(月) 21:21:12 ID:dH5wjWOx
6−6フィーバーの66回

がいしゅつだが、和田・渡辺と武との差やね。
102さんたま ◆SANTAMAuvM :2005/09/14(水) 00:30:35 ID:ifvCx+m3
勝負といわれたらアドベガの時だね

あとはスペ、ブライアン、ディープ、サニブかな
やっぱディープはすげえや
103こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/14(水) 00:48:44 ID:wvOzcnSc
レベルはともかく勝負としては
近年ではやっぱり河内vs豊、最後の師弟対決だろう
104こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/14(水) 01:15:01 ID:vtQdLX8F
オペックホース vs モンテプリンス
105こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/14(水) 01:29:44 ID:p1yt294w
さんざん既出だが、皇太子殿下御成婚奉祝競走第60回日本ダービーだな

直線入口でウイニングチケット柴田人は斜行してね
4角で左右挟まれて身動きとれないビワハヤヒデの鼻面を内から外にカット
それがあったから、チケットはビワの追撃をなんとかしのいだ
柴田人も、やっぱりダービーだけは勝ちたかったんだろうな
ま、岡部の下手糞な騎乗にも助けられたけどね
106こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/16(金) 04:36:52 ID:viO8Au1R
>>57
「やっと来たタニノギムレット!!」だな。
確かこの年だけ実況がチンタオだったんだよな。
107こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/19(月) 00:12:24 ID:vGtoPcIw
あー・・・デムーロ騎手、泣いていますねー
108こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/19(月) 00:25:59 ID:UJ+X6wvK
フサイチコンコルドには、びっくりしたなぁ!!
109こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/19(月) 02:53:16 ID:DpRZauPK
もうこれはフロックでも何でもない!!
サニーブライアン2冠達成!!

全身が身震いした当時小3の俺。
110こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/19(月) 02:59:20 ID:CvTNhRkk
その当時俺は中2
111こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/19(月) 06:07:25 ID:m0Fv/MTK
シービーのダービー。
パドックの横断幕にやられた。
「この坂は 父の無念のなみだ坂
 今ぞ果たさん 悲願の戴冠
 ミスターシービー 男の勝負」
レースももちろん痺れたがこの横断幕にやられた。
はじめて観たダービーがこれ。当時小学5年。
112こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/19(月) 09:51:07 ID:2OIJ2rBs
トキノミノル先頭、トキノミノルが伸びる。
外からイッセイ、しかしトキノミノルです。
トキノミノル強い!イッセイまた二着!
113こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/24(土) 18:26:56 ID:lM65cr40
90年の日本ダービー。
見事な五月晴れの中、府中を駆け抜けた一陣の風。
アイネスフウジン。
「強さ」ではなく「速さ」に賭けた爽快な逃げ切り勝ち。
いっさい汚れることなく綺麗なままの勝負服でスタンドへ戻ってくる騎手と馬。
中野コールは、競馬が「博打」から「イベント」へと様変わりした瞬間だった。
114こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/24(土) 19:33:30 ID:KFoupvVG
サニブーに一票。
大西に痺れた当時小4の俺
115こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/30(金) 02:38:41 ID:jt/cAPqj
サニブー以降は毎回本命クラスの馬が勝ってるのか
116こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/01(土) 20:11:10 ID:njElgqzM
>>113
それはすなわち、俺の愛してきた「競馬」が終わった日でもある・・・
117こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/02(日) 12:09:11 ID:Mer3ewpE
サクラチヨノーとメジロアルダン、昭和最後のダービー
118こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/03(月) 14:52:21 ID:/JPnMk1J

119こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/03(月) 14:56:17 ID:1wEHJZYq
サニブーに一票
三宅の実況に痺れた当時小6の俺
120こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/03(月) 15:27:19 ID:phMzCgUj
クライムカイザーのダービーを無かった事にしたいのですが
121こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/03(月) 15:40:39 ID:gf7qay6G
痺れたレースなら
チケット、フサコン、アドベにフライト。
やっぱし一番はフライトかな。
河内ポイントが大きい。
接戦がいいよ。
122こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/03(月) 15:49:20 ID:otsqInW4
サニブーに一石。ナリブと同じ父って理由だけで勝たせて頂いた当時41歳の夏
123こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/03(月) 15:51:44 ID:/FGNWLdW
ダービーで痺れたレースって少ないな
競馬関係者にとっては最高の舞台なんだろうが
競馬ファンにとってみれば、特に近年は
JCや有馬の方が痺れるよな
まぁ、そんな中でもチケットのときと義務の
ときと金亀が勝ったときくらいかな。痺れるレースは
124こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/03(月) 16:01:38 ID:/Q1dQVc/
第68回のウイニングラン
大観衆をバックに上を向いて吼えるジャングルポケット
異常に格好よかった
125こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/03(月) 16:13:31 ID:Vuhp1vJc
ウイニングチケット、アグネスフライト、アドマイヤベガが勝ったダービー。
馬券的にはミホノブルボン、スペシャルウイークが勝ったダービー。
126こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/03(月) 16:22:23 ID:otsqInW4
俺もやっぱポッケのお叫びにするわ
127こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/03(月) 16:24:04 ID:ys/K8G74
ポッケ
128うすもと しんじ:2005/10/03(月) 16:42:33 ID:g4czIWl3
あの大西のゴール後のアクションで骨折
129こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/03(月) 18:06:09 ID:8sjJeVWI
過去10年ならディープかな。
スペ以上の衝撃だった。
130こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/03(月) 18:20:09 ID:YTWElIqQ
政人のダービー制覇は馬券おやじ含めて全体が勝たせてやりたいっ!って雰囲気だったよな。また直線のライバルが岡部ってのがまた泣かせる。
131こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/03(月) 18:23:00 ID:YTWElIqQ
あと、今みたいな予定調和の○○コールとは中身がまったく違う中野とアイネスも最高だよな。     やっぱドラマを見せてくれないとな。                   馬で言えば「ダービー馬からダービー馬を」ってのが競馬最高のスローガン。
132こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/03(月) 18:28:32 ID:YklTfwkj
「これはもうフロックでもなんでもない!
 サニーブライアン2冠達成!」
133こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/03(月) 18:31:37 ID:jXYzxaBP
やっぱりアイネスの逃げきりだろうな
134こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/03(月) 18:36:25 ID:7VUj/BBY
やっぱりアグネスフライトだね
河内の夢があるし
結果的に三冠に7センチ届かなかったシャカール

この二頭が古馬になってからも活躍してれば挙げる人はもっと多かったはず…
135こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/03(月) 18:39:38 ID:lA/iZ2p1
ディープインパクト
キングカメハメハ
ネオユニヴァース
タニノギムレット
アグネスフライト
アドマイヤベガ
ウイニングチケット
トウカイテイオー
シンボリルドルフ
ミスターシービー

しびれた回はこれぐらい。
136うすもと しんじ:2005/10/03(月) 18:40:58 ID:1tMpPPRf
フサイチゼノンがホントのダービー馬なんだけどな

あれのどこが名勝負だw
ヘタしたらエアシャカールが3冠馬になってたという
河内ぐっじょぶwそういやダービー初制覇オメw程度のもの
137こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/03(月) 18:48:50 ID:to6ptFCi
>>136
今だから言えるだけじゃん
あのレースは伝説になるほどの名勝負だったぞ
そんな気分はJCでふっ飛んだが

釣られたのかもしれんが一応
138こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/03(月) 18:51:01 ID:qWoyFqyK
ダービー馬同士の対決が最後にあったのっていつ?
139こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/03(月) 18:54:01 ID:4wOaP9Zu
>>
アグネスフライトはあのダービーで燃え尽きたんだよ。
以後のレースは別馬のごとくだよ。


それでも河内のオッサンにダービーを獲らせた馬って永久に語り継がれるよ。
140うすもと しんじ:2005/10/03(月) 18:56:09 ID:1tMpPPRf
ハナから駄馬って知ってましたがwなにかw

JCで3番人気だったときワロタw

アレ見て俺しこたまんオププとドバイの馬につっこんだもの
141こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/03(月) 19:05:14 ID:b2iTL58D
レベルとか云々抜きで考えて
シビれたレースならサニブかな。

最後のあのドキドキ感はたまらなかった
142こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/03(月) 19:06:57 ID:bTlxstml
レベル抜きならフライトとシャカでしょ
白川御大の実況もよかった
143こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/03(月) 19:07:19 ID:lwDHUt8C
シャカ世代のクラシック戦線はひどかったなー。
弥生賞でゼノンに完敗したシャカールが三冠獲るとこだったからな。

あの世代で一番夢を魅せてくれたのはダイタクリーヴァ。
シンザン記念直後は、恐ろしい馬が現れたもんだって思った。
144こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/03(月) 19:07:23 ID:d7yv4IkB
おれもサニブ。
145こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/03(月) 19:20:18 ID:tg7VI8/N
アドマイヤベガのダービーはよかったなぁ。武豊の2連覇にはびっくりした
146こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/03(月) 19:28:07 ID:XmDgtgFt
レベル抜きっつったって'00ダービーは好タイムだぞ。
負けるのわかってるのに2番人気に推されたリーヴァも印象的。
147こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/03(月) 19:51:20 ID:wXPJifiG
2000年は皐月賞も何気に名レースだよな
菊花賞も武の好騎乗が印象的なレースだったしクラシックは面白かった
JCで崩れ去ったけど
148こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/03(月) 20:00:10 ID:/FGNWLdW
>>130
相手も強かったしね。あれくらい、ダービー時点で
レヴェルの高いライバル対決は他にはないね
そういった意味じゃ、凄くイイクラシックイヤー
だったと思う。一頭抜けた馬が強いときよりも
好敵手が競い会う方が盛り上がるよ
149こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/03(月) 20:50:41 ID:eVvr7hSm
そうだね
150こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/03(月) 20:51:18 ID:JplK0+9S
VTRで見ただけだが、ロングエースが勝った時のダービーは熱かった。
151こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/03(月) 21:00:34 ID:mHo7HcOF
フサコンのダービー ダンス勝ったと思ったんだがな〜
152こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/03(月) 21:01:15 ID:BiCxNcVK
ワカタカがオオツカヤマを敗った第一回
153こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/03(月) 21:14:37 ID:tjufdtol
>>148
専門紙やスポーツ紙の予想印では、ビワのほうが人気だったからね
しかし、ファンが選んだ一番人気はチケットは前走実質5着のチケット

ま、あの第60回が、レースのレベルでは史上最高でしょ
154こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/03(月) 21:28:54 ID:YTWElIqQ
もちろんチケットの実力もあるけど、政人への応援の意味あいが強かったように思うよ。まあ憶測だが。 直線で「岡部!政人に勝たせてやってくれ!」と叫んだ人もいたんじゃないか。
155こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/03(月) 21:34:18 ID:YTWElIqQ
あと河内だけどさあ。あの人良くも悪くもダービーへの執念みたいなのが見えない人だったよね。    冷静というかクールというか。そのせいか政人に較べると少し盛り上がりにかけたかなと。       勝利インタビューの政人のコメントもすばらしいよね。
156こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/03(月) 21:36:51 ID:tjufdtol
>>154
そうだね
第60回日本ダービーを勝った柴田政人です、か(つД`)

このスレ読んで見たけど、>>105に大体同意
たしかに、あの4コーナーでビワは左右挟まれて動けなくなった
これは俺も見てたよ。あれがなければ、逆転していたかもしれない
チケットがビワの前をカットしたのかまではわからないけど


>>153訂正
ファンが選んだ一番人気はチケットは前走実質5着のチケット
ファンが選んだ一番人気は前走実質5着のチケット
157こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/03(月) 21:37:45 ID:ygLHPMXN
>>138
フライトとジャンポケがぶつかったJCか?
158こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/03(月) 21:39:17 ID:nSutGYxj
>>152
同意。函館孫作の気迫は凄かった。
159Vita ◆/VJxsUn3ao :2005/10/03(月) 22:06:11 ID:dHT9OZ2g
名勝負であれば、必ずしもレベルが高いとはいえない件。
160こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/03(月) 22:07:58 ID:8zpBZqdN
1頭がぶっ千切ったら名勝負にならんもんな。
161こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/03(月) 22:13:46 ID:SPTNQIgm
38回のヒカルイマイも忘れるな!
若いファンには馴染みないと思うが母がサラ系という血統。さらに肋骨が一本陥没してるハンデ。
スローで流れる中、ダービーポジションから大きく離れた後方4、5番手から大外一気!「電撃の差し脚」と称されたな。
あのダービーは凄いぞ。

必殺仕事人・田島良保のダービー後の名言も最高だ!
「私はダービーに乗ったのではない。ヒカルイマイに乗ったのだ」
かっこええやろ?
162こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/03(月) 22:14:28 ID:Kx9L7+WA
レースじゃないけどデムーロのレース後のパフォーマンスには痺れた。
「俺じゃないよ、この馬が強いんだよ。」ってネオを指さして、ヘルメット取ってお辞儀して。
レース後の「イタリアのダービーを5回勝つより、日本のダービーを一回勝つほうが嬉しい。」ってコメントにも痺れた。
163こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/03(月) 22:20:55 ID:NAFnTI8F
>>161
きさらぎ賞の画像を見たい!
164ジャンポケ:2005/10/03(月) 22:21:52 ID:B6fhuHIm
フサイチコンコルドが勝ったダービー
165今井教伝道師 ◆1T2swboMiw :2005/10/03(月) 22:40:24 ID:FyxL/X+Z
>>162
俺そのダービーが初めて競馬場で見たレースだったんだよな。
俺はプレジデントを応援しに行ってたからかなり落胆したけど、レース後競馬場にラルクのネオユニヴァースが流れてたのがかなり印象に残ってる。
166こんな名無しでは、どうしようもないよ:2005/10/03(月) 22:59:22 ID:Z/l6ugIX
>>138
文脈からして日本のダービー馬同士の対決だと思うけど、2002年のJCが最後。
ジャンポケが5着、アグネスフライトが木刀騎乗で最下位。
日本馬で再先着したのは、その年のダービーで2着だったシンボリクリスエスで、
天皇賞快勝の勢いもあって1番人気だった。
そういえば、JCが外国馬のワンツーで決まったのは、この年が最後だな。
167こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/03(月) 23:29:22 ID:8zpBZqdN
>>166
中山開催だったな。


東京開催で連に絡んだのは、インディジェナスが最後か。。
168こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/04(火) 19:21:16 ID:Vq6Vxawk
ミホノブルボンに1票。

『ここから未知の距離! ブルボン先頭!! ブルボン先頭!!』

の実況に鳥肌が立った若かりし頃のオレ。
169こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/04(火) 20:22:19 ID:482Rocvy
>>168
俺はブルボンが勝つと信じて府中のボックス指定席を奮発して観戦してた。

当時は前々週・前週の競馬で同じ種類の指定席を買った人だけがくじを引くことができて
それに当たらない限りダービーを指定席で観戦することはできなかったはずだが
幸いにも1回目で当たりを引くことができて「これなら絶対ブルボンで堅い」と。
(今から考えたら何の因果関係もないんだが)

まあ正直言うと事前に気合いが入りすぎて当日は既に(俺的に)ピークを過ぎてたかもw
170こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/05(水) 06:49:05 ID:tLLeGsaE
昭和7年のダービー
171こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/05(水) 06:59:05 ID:gHEnwL8/
>>162
頂点に立つ人間はリップサービスが上手い
そんな2003年のダービーに一票
172こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/05(水) 07:10:02 ID:RbwWF3eX
金亀のダービーは名勝負だったな
とりわけ、4角でもう金亀がバルクのうしろに
来ていたのにはビッグリしたし、ドキドキしながら
見ていたよ
173こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/05(水) 08:02:25 ID:m+8zbPG9
ちょっと質問なんですが
アグネスフライトが勝ったダービーって実況は関東が三宅で関西が白川ですか?

どっちも河内の夢ってフリーズ使ったよね?なんで?
174こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/05(水) 08:18:11 ID:A55h9yAH
系列が違うんじゃないの?
ドリーム競馬は普通に三宅だったが
175こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/05(水) 08:46:34 ID:7LyF6KPs
シビれたのはブルボンだな。
んで、観て良かったのが、アドベガ・トプロ・オペの3強対決。オペが抜け出し、そこをトプロが差し、最後にベガが強襲!!これ◎
176こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/05(水) 08:52:19 ID:l2vPE72d
タニノギムレットのダービー
177杉本 ◆SUGIx98/Nw :2005/10/05(水) 10:17:23 ID:VEJePxe8
60回
178こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/05(水) 10:25:32 ID:yKE1GZgT
>>173 (;^ω^) フリーズしちゃまずいお
179こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/05(水) 12:03:04 ID:0Vu1s3aP
さぁ河内の夢はどうだ!!はたんぱじゃねか?
180こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/05(水) 20:42:03 ID:GgZSQC4S
>>179
そう。白川次郎。
181こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/05(水) 20:42:58 ID:GgZSQC4S
あ、「夢」って単語は三宅も言ったね
182こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/05(水) 22:13:47 ID:6eL5hJpZ
俺の中ではジャンポケ@角田。
フジキセキの無念を見事晴らした。
183こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/06(木) 01:33:53 ID:f8zWaswo
千田の無念も晴らしてくれたか?
184こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/06(木) 01:44:38 ID:SuLl2/s5
無念を晴らすって意味ならば、カツラノハイセイコの46回だろ。競馬界最高のスター・ハイセイコーの無念を晴らす激走。     しかも2着に退けたリンドプルバンの鞍上は嶋田功!
185こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/06(木) 01:46:35 ID:SuLl2/s5
父ハイセイコーを破ったタケホープの鞍上と同じ。 狙ってもなかなかできない程のドラマだよな。   無念話のレベル高いやろ?
186こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/06(木) 01:49:56 ID:JpJy5nTW
俺もジャンポケ あのなんとも言えない雄叫びに一票
187こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/06(木) 23:00:28 ID:qkEfOPRJ
東京芝2400メートル
1 トウカイテイオー
2 ミホノブルボン
3 ウイニングチケット
4 ビワハヤヒデ
5 ナリタブライアン
6 フサイチコンコルド
7 ダンスインザダーク
8 サニーブライアン
9 スペシャルウィーク
10 アドマイヤベガ
11 テイエムオペラオー
12 ジャングルポケット
13 アグネスタキオン
14 タニノギムレット
15 キングカメハメハ
16 ディープインパクト
17 シンボリルドルフ
18 オグリキャップ
188やっぱこっちだな:2005/10/06(木) 23:09:12 ID:qkEfOPRJ
東京芝2400メートル18頭立て
1 トウカイテイオー
2 ミホノブルボン
3 ウイニングチケット
4 ビワハヤヒデ
5 ナリタブライアン
6 フサイチコンコルド
7 ダンスインザダーク
8 サニーブライアン
9 スペシャルウィーク
10 エルコンドルパサー
11 テイエムオペラオー
12 ジャングルポケット
13 アグネスタキオン
14 タニノギムレット
15 キングカメハメハ
16 ディープインパクト
17 シンボリルドルフ
18 オグリキャップ
189こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/07(金) 04:42:17 ID:QYOvlVHL
ウイニングチケット
 :政人信者だったのでもう当然。4角先頭〜たたき合いで一瞬差されての差し返しだったから心臓に悪かったw

アドマイヤベガ
 :事前に「ナベが早めに動くだろ、釣られて和田も動く、ギリギリまで我慢した武が飛んできてきっちり差す」って展開が読めて
その通りになった。武豊の強かさに寒気がした。

アグネスフライト
 :4角最後方大外から弟弟子とたたき合いで鼻差差しきり。河内のガッツポーズなんて初めてみたし。
190バブルガムフェロー:2005/10/07(金) 11:51:20 ID:4RuF/umQ
スペシャルウィーク
191こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/07(金) 12:30:17 ID:BTZ3mNQU
サニブーとジャンポケ。
192こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/07(金) 13:05:19 ID:aHNWfwVX
ウイニングチケットナリタタイシン
ビワハヤヒデの3強対決
193こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/07(金) 13:21:33 ID:sNMIrCQf
河内と豊の兄弟弟子対決だな。
フライトの強襲に感動した
194こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/07(金) 14:40:55 ID:n3kJLfeq
第66回?アドマイヤが勝ったレース。トップロードファンとしてあれほど豊かを
うらんだレースはない
195こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/07(金) 14:41:42 ID:n3kJLfeq
第66回?アドマイヤが勝ったレース。トップロードファンとしてあれほど豊かを
うらんだレースはない
196名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/10/07(金) 15:25:14 ID:BI8xokki
渡辺の下手さをウラメヨwww
197こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/07(金) 17:12:53 ID:HuwjFyCK
あれは和田と渡辺の二人でダービー前に対談して
ダービーではアドマイヤベガは怖くない!敵じゃないとかやってたのが悪いw

誰を相手と見てるかっての読まれた
198こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/07(金) 20:18:59 ID:aO6wIdqq
>>197
俺がここまで苦労したダービーをお前らに簡単にとらせてたまるか。
っていうの意地みたいなものが見えた気がする。
武の貫禄勝ちだね。
199こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/07(金) 20:31:52 ID:m5q9S0WQ
アドベガのダービーだなやっぱり 当時の仕事場でオペを強烈に俺が押していて(皐月的中)
見事に3着ハズレでそこの所長が当てて俺と喧嘩になってその所長を殴ってクビに
なったよ、、、、 ホントにアツイ日本ダービーだったよ
200こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/07(金) 21:38:31 ID:idljDzeQ
あのレースでは馬自体は、

トプロ と  オペ の方が強かったのにな。
201名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/10/07(金) 22:24:04 ID:BI8xokki
スペシャルウィークはグリーンベルトがなかったら、
テイエムオペラオーはもっと経験のある騎手が騎乗していたら、
3冠取れてたかもしれない。
202こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/07(金) 23:35:16 ID:m5q9S0WQ
タラレバ定食
203こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/07(金) 23:51:18 ID:xtIMpin/
チケットは格好よかったなぁ・・・
実況の「これこそ本当の競馬!!!」ってのも燃えた
204こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/08(土) 03:12:39 ID:P5YJaaQN
名勝負とは違うが49回も忘れられない。なぜなら中島啓之最後のレースだったから。コーネルランサーやアズマハンター、コクサイプリンスで3冠を制し一流ジョッキーだった中島が肝臓癌に犯される。
205こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/08(土) 03:15:45 ID:P5YJaaQN
その中島が命尽きることを悟ったのか、医師に「ダービーだけは乗せてください」と頼み込み、トウショウサミットに騎乗する。彼は逃げ4コーナーでは先頭にたち見せ場をつくった。
206こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/08(土) 03:19:01 ID:P5YJaaQN
その後は力尽きるように馬群に沈んだ。まるで中島自身の今後を暗示するかのように。このダービーからわずか二週間。中島啓之は42歳の若すぎる死を迎えた。
207こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/08(土) 07:12:31 ID:zvEdZPZI
やっぱアイネスフウジンだな、周りはみんなハクタイセイやライアンばっかで俺だけアイネスを推してた
残された産駒からダービー馬が出ることを願う
それが中野栄治厩舎所属なら最高
208こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/09(日) 09:47:02 ID:/dj0431K
豪腕郷原、赤い勝負服、オペックホース。


キーストン、、、、、泣
209こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/16(日) 13:39:32 ID:ThTIJM/2
世代とレースのレベルで、第60回かな
210こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/20(木) 01:14:58 ID:YBw8s/Qs
ヒカルイマイのダービーをスカパーフジ739でやっていたが
レース中に(もちろん当時の映像)『提供 ラドー 酒田時計貿易』のテロップが。 
来年スポンサー募ってやってくれw
211 ◆bCP/NFb69M :2005/10/21(金) 20:39:17 ID:zmj0EXly
>>29
亀レス。63回。
「ダンスだろ」ムードだったけど、唯一負かすとすればコンコルドと思って
いた。新馬ラップでラスト2Fを10.9で勝ち上がったのを見て注目はしていた
(当時は上がり33秒なんて、ほぼ皆無)。

最初は「(得意の)関西の秘密兵器」って密かに言われてたけど…、肝心のダービー
では「素質は相当だろうけど、流石に…」的評価。

…直線抜け出したダンスを、一頭だけ違う脚色で追いかけてきた時は
まさに「キターーー!!!」でした。単勝と馬連3点でゲット。
素人丸出しで「(どうしても確認したくて、判っているのに)イ、イ、今勝った
のナンですか???」とか訊いてたのが懐かしい〜。
212こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/22(土) 05:38:18 ID:KQLChkTO
>>207
中野栄治ってアイネスと出会ってなければ今頃路頭に迷ってたかもしれないわけだからな。
(当時の中野は若手に騎乗機会を奪われてかなり荒んだ生活を送っていたらしい)
213こんな名無しでは、どうしようもないよ。
金メダルを盗んでタイ━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━ホされてたかもしれないわけか