★☆★小田切馬 第6R(再)★☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1小田切総統 ◆Q1ExssOilE
珍名馬界のゴットファーザー小田切有一氏の
所有馬に関するスレッド

◎【小田切馬データ】
現役小田切馬
http://keiba.nifty.com/db/search_horse.php?mode=sel&owner=%BE%AE%C5%C4%C0%DA%CD%AD%B0%EC&del=0
引退小田切馬(古いのは載っていません)
http://keiba.nifty.com/db/search_horse.php?mode=sel&owner=%BE%AE%C5%C4%C0%DA%CD%AD%B0%EC&del=1

◎【歴代スレ】
★★★小田切馬★★★
http://gamble.2ch.net/keiba/kako/1024/10246/1024670736.html
★☆★小田切馬 第2R★☆★
http://gamble.2ch.net/keiba/kako/1034/10343/1034359381.html
★☆★小田切馬 第2R(再)★☆★
http://gamble.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1035729585/l50
★☆★小田切馬 第3R★☆★
http://gamble.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1049038221/
★☆★小田切馬 第4R★☆★
http://gamble2.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1059305477/l50
★☆★小田切馬 第5R★☆★
http://gamble2.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1075650069/
★☆★小田切馬 第5R(再)★☆★
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1077477806/
★☆★小田切馬 第6R★☆★
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1094874778/
2小田切総統 ◆Q1ExssOilE :04/12/30 00:12:23 ID:C75pCvv6
【現役地方馬・1】

◎北海道
ケセラセラ(牡2・田中正、父マーベラスサンデー、母ミツコヴァース)
ゴロゴロ(牡2・田中正、父ミホノブルボン、母ヤマトマーチ)
トドメ(牡2・田中正、父ヤマニンゼファー、母ムヨイチ)
◎金沢
カミサンコワイ(牡4・松野、父バブルガムフェロー、母タイトルロウル)※元中央馬
ソレデイイ(牝5・井樋、父アレアズマ、母サウザンズオークス)※元小田切馬
ミエッパリ(牡4・松野、父ホワイトマズル、母レッドスワン)※元小田切馬&元中央馬
ヨウシヤッタ(牡4・松野、父オペラハウス、母クールラブ)※元小田切馬&元中央馬
◎高崎
フクブクロ(牝3・井田、父サッカーボーイ、母アリダーフラッシュ)※元小田切馬
◎大井
ゴホウビ(牡3・栗田裕、父オペラハウス、母ノスタルジア)※元中央馬
コワイコワイ(牡4・庄子、父メジロライアン、母リリースミー)※元中央馬
ソッキョウシジン(牡4・庄子、父ミホノブルボン、母オルミリア)
テンクラウド(牝3・栗田裕、父タイスポット、母ヤマトマーチ)
ビューティフル(牝3・庄子、父エアジハード、母スバラシイキョウ)
3小田切総統 ◆Q1ExssOilE :04/12/30 00:13:34 ID:C75pCvv6
【現役地方馬・2】

◎笠松
サンドイッチマン(牡3・山下、父ブロッコ、母ニュートラル)※元小田切馬
◎兵庫(園田・姫路)
アットウ(牡3・住吉、父フジキセキ、母ガイドブック)※元中央馬
クウテネテ(牡4・保利照、父トニービン、母ミヤノピクシー)※元中央馬
ゲッケイジュ(牝3・謝明方、父エンドスウィープ、母ウラカワミユキ)※元中央馬
スゴウデノバケンシ(牡3・保利幸、父フジキセキ、母ディーマーク)※元中央馬
トーキングドラム(牡3・謝明方、父パラダイスクリーク、母バラライカ)※元中央馬
ハリセンボン(牡3・保利幸、父バブルガムフェロー、母フェイムオブラス)※元中央馬
ボーノ(牝3・中塚、父メジロライアン、母レッドスワン)※元小田切馬
ユルセ(牡3・中塚、父ウォーニング、母コーセイ)※元中央馬
ワッショイ(牡3・中塚・父ホリスキー、母ディアジョンレター)※元中央馬
◎高知
トンチンカン(牡2・細川、父サクラチトセオー、母フジノモンロー)※元小田切馬
◎未定
ソレガドウシタ(牝3、父ブライアンズタイム、母アングシャスフレンド)※元中央馬
4小田切総統 ◆Q1ExssOilE :04/12/30 00:14:41 ID:C75pCvv6
>>1に載っていない引退中央小田切馬】

(1976年生まれ)
マリージョーイ(牝・田中良、父テスコボーイ、母デリラハード、母父ダイハード)

(77年生まれ)
ウエイトスイー(牡・田中良、父ハーケン、母ラヴエンダーアンドレイス、母父Major Portion)
サントラスト(牡・田中良、父スノッブ、母ヨシタミ、母父ヒンドスタン)
ヒノサト(牡・田中良、父ヒッティングアウェー、母バンシー、母父フェリオール)
プログレスフェミー(牝・田中良、父スティンティノ、母イーグルツバメ、母父タリヤートス)
ポセイドン(牡・田中良、父ホイスリングウインドU、母シンスター、母父シンドン)

(78年生まれ)
クラーレット(牝・田中良、父ノーザンテースト、母シャダイマドンナ、母父フェリオール)
ワンダーランド(牡・領家、父ゴールデンパス、母ベンハード、母父ベンマーシャル)

(79年生まれ)
エアーシャトル(牡・田中良、父トスカイ、母バニユウガワ、母父トルテツク)
タイキンオー(牡・田中良、父フォルティノ、母ゼニノハナ、母父ティンホイッスル)
タシュンカ(牡・田中良、父ネヴァービート、母ラヴエンダーアンドレイス、母父Major Portion)
ファストプレゼント(牡・領家、父ウィロウィック、母クララベル、母父サミーデイヴィス)
マハトカイザー(牡・田中良、父アローエクスプレス、母クインネット、母父フジオンワード)
ミスラディカル(牝・田中良、父レックスレンジャー、母マリーンターフ、母父フィリュース)

(80年生まれ)
アムールプール(牡・田中良、父ダンディルート、母インタスキー、母父エタン)
ケセラセラ(牝・田中良、父ヴァイスリーガル、母マツノクイン、母父ボンモー)
バッショウ(牡・田中良、父グロリアスオー、母シルクイエロー、母父イエローゴッド)
ピースメーカー(牡・田中良、父テスコボーイ、母グリーンモナーク、母父グレイモナーク)
ポンドスケーター(牝・田中良、父スティールハート、母エクセルサリア、母父マタドア)
5小田切総統 ◆Q1ExssOilE :04/12/30 00:15:49 ID:C75pCvv6
(81年生まれ)
ウィッティー(牡・田中良、父レックスレンジャー、母ミストヨタカラ、母父セダン)
サーフライダー(牡・田中良、父インターグシケン、母ワイルドヒカリ、母父バルダスト)
ブロックヘッド(牡・田中良、父ラッキーソブリン、母トサモアー弐世、母父トシシロ)
リースリング(牝・田中良、父テスコボーイ、母トーワダイヤ、母父カナディアンチャンプ)
リバティフラッグ(牡・田中良、父スティンティノ、母ハタノカオリ、母父セダン)

(82年生まれ)
グレートランデブー(牡・田中良、父サティンゴ、母ミスファントム、母父Tamerlane)
チルチル(牡・田中良、父マルブツセンター、母アサヒウエー、母父イチターフ)
デイトリッパー(牡・田中良、父ファバージ、母ヒノレインボー、母父ニクサー)
ディレンマ(牡・田中良、父インターグッド、母ヨシタミ、母父ヒンドスタン)
ノアノハコブネ(牝・田中良、父アローエクスプレス、母ユトリロ、母父プロント)
フオプリング(牝・田中良、父ブラヴォー、母ミホノタイリン、母父テスコボーイ)

(84年生まれ)
リフレックス(牡・橋本寿、父レックスレンジャー、母ロマンテイスト、母父バルビエリ)

(85年生まれ)
オーシャンビュー(牝・田中良、父インターメゾ、母シバツル、母父キノー)
オシャレナワタシ(牝・田中良、父サンプリンス、母ベルリーヌ、母父インディアナ)
フォアランナー(牡・田中良、父ホットスパーク、母ゴールドルイス、母父ルイスデール)

(86年生まれ)
フウイヌム(牝・成宮、父アンバーシャダイ、母クインリージ、母父ロードリージ)※準小田切馬

(87年生まれ)
ガロピーヌ(牝・田中良、父ネーハイジェット、母マンジュザンオーヒ、母父ムーティエ)
パセパセ(牡・田中良、父ランズダーン、母ラドラスポート、母父シルバーシャーク)
6小田切総統 ◆Q1ExssOilE :04/12/30 00:16:50 ID:C75pCvv6
(89年生まれ)
ユメカザリ(牝・田中良、父トウショウルチェー、母ダイキチジョオー、母父ネヴァービート)

(90年生まれ)
ティンセル(牝・成宮、父インデェアンキング、母アイノムーン、母父バーバー)※準小田切馬
ボンラパス(牝・田中良、父モーニングフローリック、母フオプリング、母父ブラヴォー)

(91年生まれ)
トゥモロー(牝・田中章、父レシテイション、母クインリージ、母父ロードリージ)
ミスターチャーリー(牡・田中章、父ジャッジアンジェルーチ、母ミンストレルスミステック、母父The Minstrel)

(92年生まれ)
アハピーフュー(牝・田中良、父ラグビーボール、母リースリング、母父テスコボーイ)

(93年生まれ)
キタマチブギョウ(牡・谷潔、父ムクター、母ロッチスター、母父ノーザリー)

(94年生まれ)
ギンギラギン(牡・音無、父プリンスオブバーズ、母ホルンスポート、母父ジャッジャー)

(95年生まれ)
エッサッサ(牡・音無、父ゴールデンフェザント、母ベロナスポート、母父テッソ)
タイガ(牡・谷潔、父サッカーボーイ、母シンギンザブルース、母ランズダーン)
ティーチャー(牡・矢野進、父ダイナコスモス、母ペルシアンパーソ、母父パーソナリティ)
7小田切総統 ◆Q1ExssOilE :04/12/30 00:18:05 ID:C75pCvv6
(96年生まれ)
アアムジョウ(牝・音無、父メジロライアン、母ボンバーガール、母父モガミ)
ギャフン(牡・谷潔、父ゴールデンフェザント、母マイコマドンナ、母父アンバーシャダイ)
マンジョウノアラシ(牡・音無、父Indian Ridge、母Dark Hyacinth、母父Darshaan)

(97年生まれ)
イタダキ(牝・谷潔、父パラダイスクリーク、母ノスタルジア、母父サンプリンス)
ハデニヤロウゼ(牡・谷潔、父Lake Coniston、母Mumble Peg、母父ジェネラルアセンブリー)
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 00:24:49 ID:NDmoTSQD
競馬2に移転キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 00:26:17 ID:KXrdS1V5
乙です
10小田切総統 ◆Q1ExssOilE :04/12/30 00:48:07 ID:C75pCvv6
1月5日、8〜10日の特別競走登録馬

【水曜(5日)】
登録馬ナシ

【土曜(8日)】
《京都》 伏見特別(1000万下・芝1600) オモシロイ 57K
《京都》 伏見特別(1000万下・芝1600) ナゾ    55K

【日曜(9日)】
《京都》 福寿草特別(3歳500万下・芝2000) イヤダイヤダ 56K

【月曜(10日)】
《京都》 シンザン記念(3歳G3・芝1600)   イヤダイヤダ 56K

※オモシロイとナゾは同じレースに登録
※イヤダイヤダは複数登録
11小田切総統 ◆Q1ExssOilE :04/12/30 00:49:58 ID:C75pCvv6
オモシロイは生野騎手、ナゾは佐藤哲三騎手が騎乗予定。イヤダイヤダは騎手未定。

サンゴノウミヲ(4着)の小牧太騎手は
「先頭に立つとフワフワしてソラを使う感じに・・・。4角の時点で前に壁があればまた違ったと思う」
ナゾ(3着)の佐藤哲三騎手は
「いいレースはできたんだが、阪神だとちょっと止まる傾向にあるからね。
それに先生も言っていたけど、今日は輸送でいつもほどイレ込まなかった分、ちょっと重かったのがあるかも。
でも、スタートさえ五分に切れれば揉まれても平気だし、京都の1400mでもいいレースをしてくれた馬。そこで巻き返したいね」
ツイニデマシタ(6着)の柴山騎手は
「外側の馬が速く、ハナを切れませんでした。終いもバテてはいなかったんですが」
サヨウナラ(2着)の中舘騎手は
「フワフワするので早め早めの競馬。キツい流れだった割には、最後までよく辛抱してくれたと思う」
アッチッチ(1着)の中舘騎手は
「勝負どころから一気にいかれたけど、4コーナーでも上手に捌いて行けたし、快勝だったね。力を考えれば順当勝ちだね」
というコメント。
12小田切総統 ◆Q1ExssOilE :04/12/30 01:16:47 ID:C75pCvv6
今週の週刊B誌に音無調教師のインタビュー記事が載っていましたね。
厩舎スタッフが集まった写真も載っていたんですが、東田助手が写っていなかったような・・。
取材日に所用があって不在だったのかな。この人は騎手時代から顔を見た記憶がないです。

>>8-9
n日ルールが厳しくなりスレ存続が困難になったので前スレはわざと落としました。
ここなら1日や2日カキコなしでも落ちることはないですな。ノンビリできそう。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 01:23:06 ID:Rm2YQsu2
>>1
落ちてたのでびっくりしました
引越し乙
14小田切総統 ◆Q1ExssOilE :04/12/30 05:46:44 ID:7MMunZHd
【地方競馬】
新しい地方小田切馬

「アララガマ」(牡2、船橋・出川、父アジュディケーティング、母ユウキハッピー)
http://www2.keiba.go.jp/keibaWeb/PageFlows/KeibaDB/A3.do?k_lineageLoginCode=2002106836&k_activeCode=1
・・船橋競馬の馬を調べていたら発見。まだ未デビュー。
母親は中央競馬で14戦1勝。繁殖牝馬としてはいままで6頭送り出していますが
1頭のみ1勝(水沢)で他5頭は未勝利。アララガマの1つ上の半姉が唯一の中央デビューで
その後、笠松→船橋→名古屋と走り現在8戦0勝。10日前にも走っていて2着でした。
03年生まれは父サニーブライアンの牡馬です。馬名の意味は・・
ttp://www.okinawatimes.co.jp/col/20030922e.html

9月22日付けで中央競馬の競走馬登録を抹消され、
地方競馬移籍予定も行き先未定となっていたゲッケイジュ(牝3)が
兵庫競馬の謝明方厩舎に所属することになりました。
・・ゲッケイジュはあのナイスネイチャの半妹です。
中央時代は骨折のため3歳8月と遅いデビューで2戦0勝。
体質が弱いこともあり、このまま繁殖入りかとも思いましたが地方で現役続行。
中央での2戦はなかなかの走りでしたし、ある程度使い込めるようになれば期待できるのでは。

12月9日付けで中央競馬の競走馬登録を抹消され、
兵庫競馬に移籍予定となっていたハリセンボン(牡3)が
同競馬の保利幸作厩舎に所属することになりました。
・・中央時代は5戦0勝。芝でもダートでも結果を出せませんでした。
母親は重賞勝ちがある小田切馬のフェイムオブラスです。
15小田切総統 ◆Q1ExssOilE :04/12/30 05:53:58 ID:7MMunZHd
【地方競馬】
金曜日の高崎競馬、
5RのC2・C3普通(ダ1400)に元小田切馬のフクブクロ(牝3)が
同日の園田競馬、
5RのC9・3歳以上(ダ1400)に元中央馬のアットウ(牡3)が
6RのC9・3歳以上(ダ1400)に元小田切馬のボーノ(牝3)が
それぞれ出走。
・・高崎競馬は今年一杯で廃止が決まっているので、フクブクロはラストランになるかも。
アットウは前走は直線で前が詰まってしまいました。地方3戦目、そろそろ勝ってほしいですね。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 13:57:24 ID:iKrNbnDD
イヤダイヤダが気になります。
母モットヒカリヲからすると「いやダイヤだ」というのが本当の意味。
ただの石ころではなく磨けは光るダイヤモンドの原石だったと…。
シンザン記念出走キボン
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 18:35:01 ID:EGuMAvor
総統様、スレ立て乙でございます。馬名もちゃんと書いて頂いて、携帯でも見やすいです。基本的にこのスレはsage進行がよろしいんですかね?
18小田切総統 ◆Q1ExssOilE :04/12/30 21:50:17 ID:R1zYxvG1
>>16
>母モットヒカリヲからすると「いやダイヤだ」というのが本当の意味。
>ただの石ころではなく磨けは光るダイヤモンドの原石だったと…。
・・そうきましたか。オーナーがそこまで考えて名前付けているとは思えないんですが・・w
モットヒカリヲは詩人ゲーテの最後の言葉として有名なようです。
ttp://www.elrosa.com/tisen/90/90934.html

>>17
競馬板の時は1日1回はageてましたが・・
この板はまだ人が少ないから2,3日に1回くらいのageでいいかも。
まあ別にageてもsageてもどっちでもいいですよ。圧縮にはスレ位置は関係ないですしね。

【地方競馬】
土曜日の高知競馬、
4Rの3歳(ダ1400)に元小田切馬のトンチンカン(牡)が
日曜日の園田競馬、
10Rの兵庫県馬主協会会長賞ジャニュアリーカップ(A2・ダ1400)に元中央馬のユルセ(牡4)が
それぞれ出走。
・・ユルセは前走は格上馬相手でさすがに分が悪かったですな。今回は巻き返し期待。
19小田切総統 ◆Q1ExssOilE :04/12/31 06:28:14 ID:6no/5gbn
ジョハー(゚д゚)氏はこっちに移転したことを知っているのかな・・?

ワッショイの1つ下の半弟(もちろん非小田切馬)は今年9月のダービーGP(交流G1)に出ていたんですね。
中央競馬にも3回挑戦しています。岩手競馬所属で26戦7勝。

佐々木晶厩舎は今年は5月15日まで4勝。2着は15回もあるという極端な成績で出遅れましたが、
5月22日から8月1日までの11週で、54戦18勝2着9回と、この間の連対率は5割。
この時点で関西トップの音無厩舎と4勝差だったんですが、そこからはあまり勝ち星は伸びませんでしたね。

(昨日のスポニチ)
1強態勢の関東と違って関西リーディングは群雄割拠。今年は音無厩舎が48勝で初の栄冠に輝いた。
「勝ちすぎたぐらいだよ。故障馬もほとんどいなかったし、下級条件の馬も多かった。入れ替えがうまくいったのもあるね」
音無師がさわやかに語った。一昨年から33、26、そして48勝。厩舎の順調な歩みにも「特別なことは何もしてないよ」と笑顔だ。
音無師がいつも陣取るのは坂路の角馬場を見晴らす小スタンド。このスタンドには賞金1位の橋口師が常駐し、関西リーディング4位の石坂師も常連。
ハイレベルな切磋琢磨がある。そして音無師はいつも角馬場の管理馬の状態に常に目を光らせている。
「ここにいれば、厩舎の馬を全部、見ることができるからね」
記者の取材に丁寧に答える時も、坂路と角馬場の馬から視線が外れることはない。
それは゛特別なこと゛ではなくとも、なぜ音無厩舎の故障馬が少ないかを物語っていようか。
「毎年、必ず思うのは、馬房数勝つということ。来年も変わらないよ」
気負わず、気を抜かず。自然体こそが音無流だ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 04:58:58 ID:flPEvwD8
総統様、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。今年は小田切馬がたくさん勝ってくれる一年になって欲しいものですな。
21小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/01/01 07:49:44 ID:WBGKxgNz
あけましておめでとうございます。

>>20
現3歳世代の期待馬が相次いでリタイアしたのが痛いですが、なんとか古馬陣の奮起に期待したいところです。

【地方競馬】
月曜日の金沢競馬、
5RのC1(ダ1400)に元小田切馬で元中央馬のヨウシヤッタ(牡5)が出走。

高崎競馬の
フクブクロは5着(3人気・12頭)
園田競馬の
アットウは6着(4人気・10頭)
ボーノは6着(8人気・12頭)
でした。
22ジョハー(゚д゚):05/01/02 03:02:42 ID:VFLvAnEo
スレ落ちてたんでビックリしやした。
こっちに移動してたんですな。マターリいきましょう

あけましておめでとうございます
年明けからナゾやイヤダイヤダなど期待馬が出てきますな
土曜の京都は小田切ワンツーとか。

そしてユルセはダ1400でA2なら期待できますな。
23ジョハー(゚д゚):05/01/02 03:08:38 ID:VFLvAnEo
9文字で無くなったら小田桐さんがつけそうな馬名
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/uma/1100853090/

名前思いっきり間違ってるのが気になりますが(笑)

>>16
「嫌だ嫌だ」のほうが名前的には面白いですけどね(笑)
たまにヒネった名作馬名がある小田切氏なだけに、わかりませんな。
24ジョハー(゚д゚):05/01/02 03:18:02 ID:VFLvAnEo
レープロ見たら「Iyada Iyada」になってますた。

3連続カキコスマソ
25小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/01/02 06:11:43 ID:8X1jDLQB
>>22
クリスマスの日からスレ落ち設定が無茶苦茶厳しくなりました。
設定が元に戻らない限り、向こうに再移動するのは無理ですわ。
とりあえず1スレ消費するまでは競馬2板でやるつもり。

最初で最後かもしれませんが、ナゾとオモシロイの姉弟対決になりそうですね。

ユルセはサンスポで◎・・大外から一気にハナ切ってもらいたいです。

>>23-24
G1に出走した場合、レープロに馬名の由来が載るんですがどう書くんでしょうかね。
ワナの時はもっともらしいことを書いていたような・・。

【地方競馬】
高知競馬の
トンチンカンは7着(5人気・8頭)
でした。
26名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 14:23:36 ID:g8RPLKxc
イヤダイヤダスレ、落ちた?
27名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 15:02:04 ID:k/OW3SOr
イヤダイヤダスレ落ちたね
28小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/01/02 20:44:35 ID:G+1lYX9i
>>26-27
競馬板はスレ立て61日目から12時間カキコなしで自動的にdat落ちの設定ですからね・・。
この設定ではネタが少ないスレは立てた直後の即死判定を乗り越えても、2ヶ月過ぎれば生き残りは困難になるかと。

【地方競馬】
園田競馬の
ユルセは2着(1人気・11頭)
でした。
・・単勝2.6倍の1番人気。今回はハナを切りましたが、
3番手につけていた馬に差されてしまったようで。着差は2馬身差。
29小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/01/03 05:53:48 ID:VcQyheqc
前スレでフェイムオブラスの子供について書きましたけど、歴代産駒は
小田切馬→非小田切馬→準小田切馬→非小田切馬→小田切馬→非小田切馬→小田切馬→非小田切馬
の順になっていますね。順番からいくと03年産駒の父フサイチコンコルドの牝馬は小田切馬なのかな・・。
しかしフェイムオブラス産駒は非小田切馬の時は成績がいいですな。

【地方競馬】
火曜日の金沢競馬、
6RのB3(ダ1500)に元小田切馬のソレデイイ(牝6)が出走。
・・金沢競馬は今開催で終了して、3ヶ月お休み。
ソレデイイは繁殖入りできるのなら、これがラストランになるかも。

園田競馬ダイジェストでユルセが出走したレース見ました。
今回はスタートもまずまずで、手綱グイグイ押してハナを切り、いい感じで逃げていました。
勝負どころでは2、3番手の馬が激しく手綱動いてムチが飛んでいたのに、ユルセは手応え十分。
でしたが直線に入るところのカーブで少し外に膨れて、すぐ後ろにつけていたセルリアンアヴァンがコースロスなく内から先頭に。
そのまま押し切ってしまいました。馬体を併わせる形になれば良かったんですが、ああいう形で一気に行かれたのが・・勿体ない競馬だったかと。

>>19のワッショイの半弟マツリダブロッコ(牡4)が火曜日の水沢競馬の重賞・桐花賞(ダ2000)に出走します。
1着賞金が700万円とごっついですな。ファン投票は5位だったようです。
30負馬投票券 ◆xdsUui9gxA :05/01/03 14:49:37 ID:YV3HGi2c
3分前にGCのレースリクエストでナゾが出てきたよ<桶狭間S
しかもリクエストしたのは哲三。
31小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/01/03 16:13:29 ID:WB3zbt/V
5日の出走馬

【水曜】
出走馬ナシ
32ラキスたん@実家 ◆JuRqAJS2J. :05/01/03 16:14:50 ID:+WprGub7
あけおめでございます〜
あっちは落ちてそうだったからこっち見たらビンゴでしたなあ。

ことしもよろしくおねがいしますー
33小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/01/03 16:35:39 ID:WB3zbt/V
>>30
先行抜け出しで余裕勝ちしたレースですな。あれは本人にとっても会心のレースだったかと。
ただ、あれから同じクラスで足踏みが続くとは思っていなかっただろうねえ。


谷潔調教師は調教師会(関西)の副本部長を努めていたんですね。
(サンスポ)
正月恒例の゛馬場開き゛が2日朝、栗東トレセン調教スタンドで行われた。
積雪のため、この日はB、Eコースのみの開場。年頭の挨拶に立った橋田満日本調教師会関西本部長は
「馬場整備の皆さんの努力のおかげで、無事、馬場開場にこぎつけました」と゛裏方さん゛の労をねぎらう第一声。
ただ、その直後からは、神妙な顔つきでの語りとなった。
「競馬の売り上げは下がる一方で、厳しい状況が続いています。それだけに、ムダを省いて、
緻密な厩舎運営を目指して行かなければならない時代です。みんなで力を合わして・・・」
最後は谷潔同副本部長の音頭で乾杯となったが、浮かれた雰囲気はなく、各調教師とも緊張の面持ちで馬場開きの゛儀式゛を終えた。
34名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 05:18:34 ID:Nvavq6PH
35小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/01/04 06:32:57 ID:PKOLnX35
>>32
一応、落ちる2日前から移動宣言はしていましたけど、まだ気付いていない人もいるかな・・。
ここは懲罰鯖(ex鯖)と違って、即死判定やn日ルールもないので、かなり気が楽です。

>>34
うーむ、例のAAを参考に作ったっぽいですね。

【地方競馬】
金沢競馬の
ヨウシヤッタは5着(3人気・9頭)
でした。
36小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/01/04 21:15:43 ID:upBpgwYY
前スレの終わりの方の音無厩舎所属の生野騎手の記事の中で
「エンシェントヒル(非小田切馬)で初の重賞に乗りたい」と本人が言っていましたが・・

(スポニチ)
ベテルギウスSで2番人気5着に敗れ、連勝が「4」でストップしたエンシェントヒルは
雪辱を期して交流G3のTCK女王盃(19日、大井ダ1800)に向かう。
松元茂師は「前走は相手が強くなっていたし、出遅れて外々を回る展開ではやはりつらい。
次で巻き返したいね。勝てばもちろんフェブラリーSへ行くよ」とG1出走を懸け、必勝を誓う。
なお鞍上は未定となっている。

・・ということで、どうやら乗り替わりのようですな。
37小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/01/05 06:26:23 ID:274/6DaC
今日は小田切馬は出走しませんが、京都金杯は田中章&柴原のナイトフライヤーと
オグリメモリアルでオレハマッテルゼを破ったアルビレオに注目しておきます(多分、馬券の方は買わない)。
京都金杯出走馬から何頭かは安田記念に駒を進めるでしょうけど、オレハも出てこれるくらい出世してほすい。

【地方競馬】
金沢競馬の
ソレデイイは6着(2人気・9頭)
でした。

>>29のワッショイの下は6着(9人気・10頭)でした。
レース映像見ましたが後方から追い込んできて4着はあるかな・・っていう競馬でしたね。
38小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/01/05 18:57:14 ID:uB6I21Yb
軽ハンデとはいえアルビレオが連に絡んだか・・。

8〜10日の新馬戦でデビュー予定の3歳馬はいません。

▼シンザン記念
イヤダイヤダ    小牧太     シルクネクサス   幸
タガノデンジャラス 安田康     ディープサマー   藤田
ドリームゲッター  和田      ビッグタイガー   本田
ペールギュント   武豊      マイネルハーティー 安藤勝
マルカジーク    福永      ライラプス     松永幹
その他の登録馬は出走回避予定
39小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/01/06 06:19:22 ID:yBGnW7W9
昨日の栗東DWコース追い切りタイム
A カゼニフカレテ 87.0 71.2 57.1 43.0 13.4

今週のスポーツ紙には佐々木晶厩舎の古馬勢の今後の予定が書いていました。
タップダンスシチー(放牧→金鯱賞→宝塚記念)
サクラセンチュリー(日経新春杯→阪神大賞典→春天)
オペラシチー(御堂筋S→大阪杯→春天)
・・ああいう記事は厩舎単位で載るものなのでカゼも載るかと思いましたがどこにもなし。
ですが来週、京都金杯に出たタカラシャーディーといっしょに次走報が載りそうな気がします。
しかし1ヵ月以内で自己条件を含めてこの馬に合ったレースがないのでどこになるか読めん・・。
昨日の中山金杯が条件的には一番適していたんですが、帰厩時期が遅れたので間に合いませんでしたな。
40名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 12:14:46 ID:RurJl/2P
ガンバリッコ(メロンパン02)はデビューできなかったんだね・・・。残念だ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 19:42:07 ID:vYRSAAFg
総統はTBSでやってた小田切馬限定の実況レースみたいなの見た??
42小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/01/06 20:11:06 ID:baaLXVPb
今週の出走馬

【土曜】
京都《4R》 3歳未勝利(芝2000)         ヒストリックラン(☆55K・柴原)
京都《10R》 伏見特別(1000万下・芝1600) ナゾ(55K・佐藤哲)

【日曜】
出走馬ナシ

【月曜】
京都《11R》 シンザン記念(3歳G3・芝1600) イヤダイヤダ(55K・小牧太)
43小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/01/06 20:31:20 ID:baaLXVPb
>>40
病気が原因のようで。ただ幸い牝馬だったので繁殖牝馬として2世に期待はできますな。

>>41
関西地区は放送自体なかったんですよ・・。その時間帯は上沼恵美子の番組と全国高校ラグビー大会でした。

(サンスポ)
5日未明から降り続いた雪は、栗東トレセンに大きな影響を与えた。
馬場開場は、開催日の定刻でもある午前4時だったが、この時点で、すでに一面の゛銀世界゛。
CWコースやDWコースの向こう正面は、降雪のためシルエットでしか馬が確認できないほど。
坂路でも降りしきる雪が走破タイム計測装置に影響したのか、次々に計時エラーが発生した。
そのため、同トレセンでは調教時間を通常の正午までから午後2時までと2時間延長、
BコースとEコースの除雪作業を行うなどして対応したが、午前10時を回っても坂路やCWには5センチほどの積雪が残り、
ガーネットSに出走予定のサミーミラクルなど、予定していた追い切りを6日以降に変更する厩舎が見受けられた。
なお、今年の栗東トレセンは馬場開きの2日にも雪のため゛午後追い゛に変更されており、相次ぐ雪害に関係者は頭を悩ませている。
44小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/01/06 20:56:33 ID:baaLXVPb
スポーツ紙に「‘05正月からオモシロイ」とデカデカと文字が躍っていましたが・・

(サンスポ)
昨年、厩舎開業10年目で音無厩舎は、関西の頂点に到達した。
その勢いは年を越しても衰えておらず、新春競馬を盛り上げてくれるに違いない。
初日(5日)は4頭を出走させて6R・スターボイジャーの2着が最高だったが、週末の競馬にも精鋭をこぞって投入。
今年の初勝利、通算200勝と区切りをつけて、次なるステップに進む公算は高い。
「いい感じだったね。軽く伸ばしただけだったが、いい切れを見せた。折り合いさえつけばいいんだがね」
競馬場に行く前、早朝の調教を見届けた音無調教師が自信たっぷりに語った。
土曜10R・伏見特別のオモシロイ。坂路で、楽な手応えでラスト1F(12秒9)を計時。
馬場状態が悪かっただけに、上々のタイムだ。
(中略)
月曜11R・シンザン記念のイヤダイヤダは「相手が強いからな」
12R・1000万条件の平場のアッチッチは「昇級初戦だから」と控えめだった。
昨年は、関西トップながら全国ランクでは、関東の藤沢和厩舎(60勝)に及ばず2位に。
それだけに、当然、今年の目標は日本一だ。果てしないゴールを目指しての長旅は、もう始まっている。

・・音無師も自信のオモシロイは除外のようで・・。アッチッチも除外食らったようですな。
日曜日にダート1400の牝馬限定戦(平場)があったんですが、
こちらには僚馬のラトーヌサンライズを出すことになっていたので回すわけにはいかなかったみたい。
45小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/01/06 21:22:24 ID:baaLXVPb
>>44訂正
×ラスト1F(12秒9)→○ラスト1F12秒9(4F55秒0)
46小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/01/07 05:23:16 ID:11XFYd5z
アッチッチは去年末に連闘した時点で、放牧に出すと思っていたんですが・・。
去年春まで体が弱くて使い込めませんでしたが、ひと夏越えてしっかりしてきたんですかね。

【地方競馬】
兵庫競馬に在籍していたトーキングドラム(牡4・謝明方)が
去年の12月8日付けで競走馬登録を抹消されました。
通算成績は7戦0勝(中央成績は未出走)。
ラストランは去年12月7日のレース(7着)でした。
・・去年6月上旬に中央の谷潔厩舎所属で競走馬登録されましたが、わずか1週間で抹消。
地方競馬に移籍しましたが、新天地では勝利を挙げることができませんでした。
47孤高の逃走者 ◆EgLeOONISI :05/01/07 16:59:05 ID:0rzT1c2G
イヤダイヤダ楽しみです!
有力どころは差し・追い込みだし、
気分良くいければ3着はあると期待しています!
48小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/01/07 20:31:56 ID:SPtZs8PR
土曜日は2頭出走。

ヒストリックランは一気に距離を延ばした前走が僅差の3着。
今回も同距離なのである程度の人気は集めそうですが・・
真面目に走らないことがあるので少しアテにしづらいですな。
ちゃんと走ってくれれば、中央場所のここでも期待できそうですけど・・半信半疑なところはあります。

ナゾは適鞍がないのでマイル戦に出走。
坂がある阪神コースだと末脚が鈍ってしまうので、平坦な京都コースに変わるのはプラスですな。
ですが1400mまでは守備範囲と思いますが、1600mとなると・・。さすがに今回は自信なし。
それと最内枠に入ったので、ゴチャつく流れにならないか心配ですね。
49小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/01/07 20:41:11 ID:SPtZs8PR
【大スポ】
4R・ヒストリックラン(田中章調教師)−△、△無無▲△△△
「前走は直線での不利がなければもう少し際どかったはず。でも、折り合いがつくようになったのが何よりだね」

10R・ナゾ(堀助手)−△、無無無無無無無
「前走も走っているんだが、坂で伸び切れなかった。それだけに直線平坦になるのはプラス」

【夕刊フジ】
10R・ナゾ(堀助手)−無、無無無▲
「ちょっとクセのある馬だから、乗り慣れた騎手のほうがいいだろう。引き続き佐藤哲三騎手で期待」
50小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/01/07 20:54:35 ID:SPtZs8PR
>>47
他力本願ですが、有力馬が互いに牽制し合ってくれれば見せ場は作れるかも・・。

イヤイヤは今日追い切りました。
(大スポ)
イヤダイヤダ(生野騎手)
「最後は横の馬の動きに合わせたのでほとんど持ったまま。いい感じでした」

栗東坂路・重(生野)  55.6 41.1 27.1 13.3 強め(併入)
51小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/01/08 05:49:37 ID:5UQTxE7M
競馬板にイヤイヤスレが2つ立っていますた。
1週間以内に即死判定で落ちそうな予感。

イヤダイヤダを嫌々ながら応援するスレ
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1105102984/
ペールギュント降ろされてイヤダイヤダで勝ったら
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1105014993/l50

京都4R・ヒストリックラン
(サンスポ)−無、無無無×無

【サンスポ】
京都10R・ナゾ(佐々木晶調教師)−6人全員無印
「状態面の上積みは感じる。ここは距離延長がポイントになるでしょう」
52小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/01/08 19:26:14 ID:an1yT1vr
【土曜日の成績】

京都《4R》 3歳未勝利(芝2000)       ヒストリックラン 12着/6人/16頭
京都《10R》 伏見特別(1000万下・芝1600)       ナゾ  9着/11人/16頭

・・「疲れが抜けるのに時間がかかったので中間はやや軽めに調整した」(武助手)
というヒストリックランはスタートはまずまず。ラチ沿いを中団で進み、
道中は折り合いもついてなかなかいい感じでした。勝負どころで進出開始。
4コーナーから直線にかけて窮屈なところから伸びてくるかなと思ったんですが、
全く伸びずズルズル後退して2桁着順。挟まれる形になって走る気なくしたのかも・・。

「この前は内から抜け出して、勝ったと思ったら寸前で止まった。数字が示す通り太かったみたいだね。
ただ、見た目に体は絞れてきたけど、今度はマイルが微妙な距離。強気にはなれないよ」(佐々木晶師)
というナゾ。今回はゲートが先入れで待たされている間にチャカチャカしていましたが、スタートはうまくいきました。
最内枠ということもあり、前々での競馬。折り合いも問題なく、4コーナーで進出開始。
直線に入ったところで外から切れ込んできたナイスハンドと逃げ馬との間に挟まれる形になり、騎手が立ち上がる不利も受けましたが
そこからムチ連打でナイスハンドに喰らいついて粘っていました。
が、残り150の時点で脚が止まりズルズル下がっていってしまいました。やはり1ハロン距離が長かったようで。
53小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/01/08 19:43:52 ID:an1yT1vr
>>51の下のスレは早くも即死判定で落ちましたな。

(中スポ)
シンザン記念に出走するイヤダイヤダは坂路でドリームシーカー(3歳未勝利)と併せて55秒6−13秒3。
相手が一杯に追ったのに対して、馬なりで併入した。
音無調教師は「状態は平行線。今回は行かないレースをする」と中団からの競馬を示唆していた。

・・逃げるであろうシルクネクサス陣営が「ヨーイドンの瞬発力勝負だと分が悪いので、平均ペースでいく」
と言っていたので、どういう戦法取るかと思いきや・・。上位人気馬並みの末脚出せるのかな・・。
54小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/01/08 19:54:12 ID:an1yT1vr
出馬投票ネタですが・・

(大スポ)
JRAの゛熱戦゛は競馬場だけではなく、舞台裏でも行われている。
ファンの目に触れるサイクルは「(特別登録)→追い切り→レース」だが、その間には「出馬投票」が存在する。
より出走しやすい、より勝ちやすいレースを求めての駆け引きが、締め切りの午後2時30分(通常木曜)まで繰り広げられる。
ただし、3日に行われた中山金杯の投票は少し様相が違った。
フルゲート(16頭)を大きく超える投票が予想されたが、締め切り直前のエントリーは17頭。
これに慌てたのが除外(非抽選)濃厚だった某陣営。当初のもくろみは除外で優先出走権を得るはずだったが、最終的な賞金順位は15番目・・・。
予定外のゲートインは避けなければならず、ギリギリになって投票を取りやめるバタバタがあった。
ちなみに9日のガーネットSは非抽選馬が7頭出たが、このうち3頭は格上挑戦なので権利は発生しない。
しかしバカにならない特別登録料(4万円)が返還されるという陰の恩恵が発生する。
表には出にくいが、出馬表の裏にはさまざまなストーリーが隠されている。
55名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 22:29:15 ID:ilR5Q7ul
総統様、今日はヒストリックとナゾ、特にナゾで勝負をかけたんですが、散々ですたorz
哲三ジョッキーが立ち上がった姿をみた時は失禁しそうになりますたorz
56ジョハー(゚д゚):05/01/09 02:07:06 ID:x4n7ZJuX
>>29
外に膨れたのかぁ・・・それは痛かったですな。
一番人気に応えてもらいたかったけど残念、次走に期待

イヤダなんですが、小牧が気になるところ。
っていうか、一度として同じ騎手が乗っておりませんな。
やはり誰が乗ってもイヤダイヤダされるんだろうか。
57小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/01/09 06:34:30 ID:nPs4kwwv
>>55
小田切馬で勝負しない方がいいですよ・・よほど自信がない限り軸にはできませんわ。
ヒストリックランはやはりアテになりませんでしたね。柴原騎手−小田切馬はデータ的には完全に外しです。
ナゾはさすがに今回は人気なかったですな。不利がなくても上位入線は難しかったかと。

>>56
小牧騎手はペールギュントを降ろされてイヤイヤが回ってきましたな。
ペールギュントのことは熟知しているでしょうから、何か作戦立てているかも。

K氏のコラムより。どんどん厳しくなりますな。
(サンスポ)
北海道で牧場をやっている友達が、年賀状で窮状を訴えてきた。
今年から「生産牧場賞が大幅に減額(最高500万円が100万円へ)され、
重賞と特別での市場取引馬奨励賞と父内国産馬奨励賞も廃止。
もう廃業も考えなければいけない状況です」と伝えてきたのである。
資本力がない者や効率経営のできない者は市場から退場するのが経済のルールだが、
マジでこのままだと中小牧場は全部つぶれてしまうかもしれない。
58小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/01/09 06:48:07 ID:nPs4kwwv
競馬板の即死判定とn日ルールは元の設定に戻りませんな。ずっとあの激辛設定でいくつもりなのかな・・。
柴原スレがあと2,3日でn日ルール適用期限なので、これから生き残りが大変になるかと。

昨日の京都10R(伏見特別・芝1600)でオモシロイが非当選。

田中章厩舎のヒストリックランとウソが火曜日にCWコースで併せ馬していました。
両馬とも一杯追いでヒストリックランが半馬身先着。ウソは来週には出てきそうですな。
59ジョハー(゚д゚):05/01/09 16:09:11 ID:AtBVyJyU
スーパー競馬でシンザン記念の出馬表出してました。
ひさびさにこの画面で小田切ホースを見た心地。
まわりの評価は低いが、妙な期待をもってしまいます。

>>57
企業とかにもいえることだけど
地道にがんばっている中小が潰れる世の中じゃ、日本とはいいがたい気も。
60小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/01/09 19:27:04 ID:gMpDF8gc
祝日の月曜日は1頭出走。

イヤダイヤダは前走はイレ込みがきつくて4角で一杯になってしまいました。
今回は長距離輸送の前走と違い、京都でのレースなのでそこらへんは大丈夫だとは思いますが・・。
当然ですが、重賞だけあって前回のオープン特別よりさらに相手が揃いました。
去年、同レースに出たヌチグスイよりは期待していますがさすがに強気にはなれませんな。
今回は前に行かない戦法のようなので、初めての溜める競馬でどれだけの末脚をみせてくれますかね。
大外枠に入ったのでゴチャつく心配はなさそうですな。京都のマイル戦は外枠有利なのでこれが吉とでれば。
61小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/01/09 19:37:39 ID:gMpDF8gc
>>59
小田切馬の重賞出走は七夕賞(カゼニフカレテ)以来、半年ぶりですな。

【大スポ】
京都11R・イヤダイヤダ(音無調教師)−無、無△無無無無無
「控える競馬をしたいのでマイルに使う。しまいどこまで伸びてくれるか」
62小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/01/10 06:57:36 ID:wyS9sm+e
今の京都の芝コースは、外からの差しが決まりやすいようですな。
この枠順を活かして見せ場くらいは作ってほしいですね。

ロバノパンヤとアトデの半弟で九州産馬のマイネルマリクが
昨日の京都2Rの3歳未勝利戦(ダ1800)でデビュー4戦目で初めてダート戦に出走。
人気はあまりありませんでしたが、先行粘り込みで3/4馬身差の2着に。
母親のハナブサクインは南関東公営の2冠牝馬、この血統はダート適性が高いようですな。
ハナブサクインは23歳と高齢なので繁殖牝馬は引退しているかも(03年産駒はいません)。
アトデは1年前に引退したけど繁殖入りできたのかな・・血を繋げてほしいです。
63名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 14:23:36 ID:yGum+AcQ
九州産スレをこの板で復活させたのでご報告させていただきます。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/uma/1105332944/

ヒットベスレが落ちましたのでね・・・
64小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/01/10 20:15:11 ID:2eqJtz+W
【月曜日の成績】

京都《11R》 シンザン記念(3歳G3・芝1600) イヤダイヤダ 7着/11人/13着

・・「前走はペースが速くて息が入らなかったからね。控える形でもレースはできるし、
力を出し切れば素質は通用する」(渋谷助手)というイヤダイヤダはスタートはまずまず。
ゲートを出て少し行きたがるそぶりも見せましたが、すぐに折り合いが付き指示通り中団からの競馬。
今回はギリギリまで溜める戦法だったのか、残り600を切って後方にいたPギュントとMハーティーが
イヤダの外から捲くり気味に交わしてから追い出し開始。右ムチ連打でこの馬なりには伸びていたんでしょうけど・・。
馬場のいい外を通りましたが結果は7着。上位5頭とは力の差を感じましたね・・。現状ではこれが精一杯かと。
65小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/01/10 20:29:55 ID:2eqJtz+W
特別競走登録馬

【土曜】
登録馬ナシ

【日曜】
《京都》 花見小路特別(1000万下・芝1800H) オモシロイ
66小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/01/10 20:57:10 ID:2eqJtz+W
「前走で目一杯走った疲れがあるかも」(音無師)ということで、イヤダは短期放牧に出すかもしれませんな。

>>63
n日ルールに引っ掛かりましたな。
今の競馬板はマイナースレや長寿スレは生き残りが難しいです。
イヤダスレは即死判定は超えたので、設定が変わらない限り、
弥生賞(3月6日)が終わるまで落ちることはないでしょう。
67小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/01/11 06:17:06 ID:CWqyU1Gt
◆小牧太騎手(イヤダイヤダ7着)
「じっくり行けとの指示。よく盛り返しているし、これからの馬」

アッチッチなんですが・・
>>44もあるように昨日の京都12Rを除外になったのかと思ったんですが、除外馬欄に名前なし。
16日(日曜)の京都12Rでまた同じ条件の番組があるので、そこに出るんですかね。
急遽出走を取り止めになったようなので、何事もなければいいんですが。
68孤高の逃走者 ◆EgLeOONISI :05/01/11 12:47:28 ID:2gOm35ng
イヤダイヤダお疲れさん!
ん〜あんなもんなのかなあ・・・。
69ジョハー(゚д゚):05/01/11 16:30:36 ID:YQClt4sk
午前の時点で107倍ってことでちょっと舌なめずりしたもんですが
そんなに人生甘かぁないですな。

イヤダお疲れさんでした。
オープンクラスでやれると思うので頑張ってくだちい
70名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 21:04:48 ID:Vhl2Liz3
イヤダイヤダ
71小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/01/11 21:21:01 ID:ATpGsIT/
オモシロイのハンデは54Kで、生野騎手が騎乗予定。

>>68
昨日はどう乗っても掲示板に載るのは難しかったと思ふ。
残り600までのペースは未勝利戦を勝った時と同じでした。
あの時は逃げて上がり35秒9(メンバー中2番目)で1分36秒6、
昨日は溜めて上がり35秒0で1分36秒5。実力は出し切ったかと。
やはり内馬場は悪かったようで、ペースの割に前に行った馬は脚が鈍りましたね。
昨日に関しては先行策取らなくてよかったと思います。

>>69
500万クラスなら期待できそうですな。
今回の出走はオーナーの意思が反映されたような気がするので、さすがに次は自己条件かと。
できることなら、もう少し長い距離を使っていってほしいですね。
72ラキスたん ◆JuRqAJS2J. :05/01/11 21:44:12 ID:F9lK0wdy
私的には、小牧に納得いかなかたな。
道中の折り合いは無理やりつけてた感じ。返し馬のときからぐいぐい引っ張ってたし。

結果的に展開が前崩れになって着は拾いましたが、道中押さえが利きすぎて下がった分を直線で激しい鞭で取り戻した感じ。
掲示板は難しいという意見は同意しますが、あれじゃあんまりだ・・・。

福寿草特別に、笠松のクインオブクインという馬が出走していたのですが、その馬の前走のライデンリーダー記念の追われっぷりがフラッシュバックしました(直線で鞭を20発だかくれて外から2着まで差して来た)
73名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 22:44:18 ID:5tU+ALcI
総統様、スバラシイキョウの三歳は小田切馬ではないんですね。初仔なんですかね?
74小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/01/12 07:00:49 ID:amuprhhE
イヤダイヤダとカゼニフカレテの父サニーブライアンの今年度の種付け料は、70万円(受胎確認後支払い)のようですな。
去年は牝馬が集まりませんでしたし、エース格のカゼも不調でしたしね。
たしか初年度が120万円で、最近は100万円だったかな。
種付け状況は、104頭(98年)→112→49→76→108→39→19頭(04年)と厳しくなっていますな。

アッパレアッパレ、ヒューマンエラー、ハリセンボンの父バブルガムフェローは150万円(受胎確認後支払い)です。
去年、一昨年と同額です。アッパレ以外に、まだ重賞馬は輩出していませんがサンデー系のわりには種付け料は安いし、
ダート戦が強くソコソコ稼いでくれるので人気があるんでしょうかね。去年の種付け頭数は166頭だったようで。

ワナ、ロロ、セイシュンジダイ、アットウ等の父フジキセキは400万円(受胎確認後支払い)です。
これも去年、一昨年と変わらず。去年の種付け頭数は191頭だったようです。そろそろ大物キボン。
75小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/01/12 07:11:16 ID:amuprhhE
>>72
返し馬は見ていませんでした。
切れる脚はなさそうなので、次からは先行粘り込みでいくのかな。
また騎手替わりそうな気がする。

>>73
初仔は大井のビューティフル(小田切馬)で、その馬(フェラローフ)は2番目の仔です。
JRA育成馬(抽選馬)で、去年の北海道市場サマーセールで680万円で売却されました。
まだ入厩していないはず。DD産駒で走りそうな感じがしますな・・活躍されると複雑。03年産駒はいません。
04年産駒は父フサイチコンコルドの牡で、去年7月の日高軽種馬農業組合の当歳セレクションセールに
上場されましたが買い手はつきませんでした。セリに出されているということで、この馬も非小田切馬になるかと。
76小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/01/12 07:25:36 ID:amuprhhE
2004年JRA賞
ttp://www.sanspo.com/keiba/top/ke200501/ke2005011205.html
・・小田切馬でこの手の賞を貰ったのは1回だけでほぼ無縁ですが、
せめて票が入るくらいの活躍馬が出てきてもらいたいものです。

ヒストリックラン(12着)の柴原騎手は
「スムーズなレースはできたけど、4角ではもう余裕がなかった。少し疲れでもあるのか・・・」
イヤダイヤダ(7着)の小牧太騎手は
「4角で後方まで下がったが、直線で盛り返した」
というコメント。
77小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/01/12 07:32:52 ID:amuprhhE
1回のレスで大量に文字を書くと、また1000行く前に容量超えでカキコ不可になる恐れがあるのでコマめに分散。

【地方競馬】
水曜日の園田競馬、
4RのC9・4歳以上(ダ1400)に元小田切馬のボーノ(牝4)が
木曜日の笠松競馬、
4RのC2級選抜(ダ1400)に元小田切馬のサンドイッチマン(牡4)が
それぞれ出走。
78小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/01/13 05:13:05 ID:kf3O9Kva
今週の新馬戦でデビュー予定の3歳馬はいません。

>>57関連ですが・・
http://www.netkeiba.com/breed/column/index.html?param[no]=5457
繁殖牝馬所有者賞なんてあるんですね。

【地方競馬】
園田競馬の
ボーノは6着(9人気・10頭)
でした。
79小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/01/13 20:17:40 ID:+QEqjJk3
今週の出走馬

【土曜】
京都《1R》 3歳未勝利・牝(ダ1200) ツイニデマシタ(54K・小牧太)
京都《6R》 4歳以上500万下・牝(ダ1400) サヨウナラ(54K・吉田稔)
京都《12R》 4歳以上1000万下(芝1400)      ナゾ(55K・佐藤哲)

【日曜】
京都《9R》 花見小路特別(1000万下・芝1800H) オモシロイ(54K・生野)
80小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/01/13 23:49:05 ID:lTjXObFI
アッチッチは結局、今週も出走せず。先週の追い切りで何かあったのかも。
それとも1700mの距離がある小倉開催を狙っているのか・・。

ナゾは放牧から戻ってきて、中1週→中1週→連闘ですな。
冬場ということもあり、体重が減らないので連闘に踏み切ったんでしょうかね。

【地方競馬】
去年5月5日付けで中央競馬の競走馬登録を抹消され、
地方競馬移籍予定も行き先未定となっていたソレガドウシタ(牝4)が
兵庫競馬の謝明方厩舎に所属することになりました。
・・中央時代は未出走。というか競走馬登録して2週間で抹消されていました。
血統的にはそのまま繁殖入りでもおかしくなかったんですが、現役続行。
ここに至るまでかなりの時間がかかりましたね。脚が悪かったのかな。
この馬の全弟が3歳にいるんですが、まだ競走馬登録されていませんな。03年産駒は全妹です。
81小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/01/14 06:03:31 ID:yABmwwb/
競馬2板は懲罰鯖ではないですが、一応120時間カキコなしで自動的に落ちる設定になっていますな。
今のところ圧縮の可能性はないし、丸5日カキコなしというのはまず考えられないので、心配することはないでしょうけど。

【地方競馬】
日曜日の高知競馬、
1Rの3歳(ダ1300)に元小田切馬のトンチンカン(牡)が出走。

笠松競馬の
サンドイッチマンは8着(9人気・10頭)
でした。
82小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/01/14 20:57:30 ID:re9XxIhd
土曜日は3頭出走。

ツイニデマシタはデビュー3戦目。
前走はハナを切れずモロに砂を被る展開に。レースでも怯むようなところがありましたね。
砂被りは慣れてくれば問題ないと思いますが、今回はどうでしょうかね。
スタミナ不足ということで1ハロン延びるのも気になりますな。1200mで息が持たないようでは困りますが。
今回は何が何でもハナへ、という馬が見当たらないのでスタート五分なら行けそうですね。巻き返し期待。

サヨウナラはホワイト騎手の進言で距離を延ばした前走が積極的な競馬で2着。
今回はまた元の距離に戻りましたが、引き続き牝馬限定戦で期待が持てそうです。

ナゾは連闘。前走は不向きなマイル戦だったので2桁着順は仕方ないですな。
最近はズブくなっているようですし、1400mまでなら守備範囲だと思いますのでそこそこは走ってくれるかと。
相手が揃いましたので、あまり強気にはなれませんがスムーズな競馬ができれば。
あと、明日は天気が悪くなりそうなので馬場悪化がどうでますかね。
83小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/01/14 21:11:46 ID:re9XxIhd
京都1R・ツイニデマシタ
(大スポ)−○、○無△▲▲▲▲
(日刊ゲンダイ)−○、○△△▲△○
京都6R・サヨウナラ
(大スポ)−○、◎無○◎△◎○
(日刊ゲンダイ)−○、◎注○○▲▲

【大スポ】
京都12R・ナゾ(佐々木晶調教師)−無、無△無○無△無
「差し脚が板についてきた。この距離でもギリギリもつ。持ち味を生かせれば」

【日刊ゲンダイ】
京都12R・ナゾ(立山厩務員)−○、△無無注無○
「あのイレ込む馬が、最近は妙におとなしい。それに体が減っていなかったので
連闘させるけど、1400の距離を考えると掲示板が精一杯のような気がするしねぇ」

【夕刊フジ】
京都12R・ナゾ(佐々木晶調教師)−▲、無無○◎
「ベスト距離は1200mだが、あと1Fなら何とか辛抱できるか。持ち味が生きる競馬がしたいね」
84小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/01/14 21:47:56 ID:re9XxIhd
>>82
ナゾの前走は2桁人気で着順は9着でしたな(ユルセ)。

矢野進厩舎に所属している水出騎手が風邪で土日の騎乗を取り止めました。
・・矢野進調教師はもうすぐ定年なので、なんとか師匠がいる間に勝ち星を積み重ねてもらいたいもんです。
ピアニストを最後にオーナーはこの厩舎に馬を入れていませんね。勇退して馬が転厩することを考えて入れていないのかも。

今日のスポニチに佐々木晶勢の情報が載っていましたが、カゼニフカレテに関してはなし。
タカラシャーディーが馬房で脚をぶつけて小倉大賞典を回避(放牧に出して4月頃復帰予定)することになったので
カゼをこっちにもってくるかもしれません。距離は1ハロン足りませんが、ハンデ戦なのが魅力ですしね。
85名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 22:10:57 ID:FBBlVlR7
>>74
サニブ100万円切りましたか、今年も集まりそうにないのかな
86小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/01/15 06:51:57 ID:aWJcQgzr
>>85
一昨年と去年の中間くらいと予想。
船橋のタイムライアンが南関東のクラシックを狙える逸材のようなので、
この馬と60数頭いる03年産駒の活躍に期待といったところですか。
2歳馬や3歳馬が重賞で勝ち負けできればインパクトは強いですしね。
カゼやイヤダも貢献できるといいんですが・・。

ツイニデマシタの小牧騎手は「スピードはある。モマれないように先行策かな」とのこと。
【サンスポ】
京都1R・ツイニデマシタ(広井助手)−▲、▲△◎▲×
「前走は前が詰まって持ち味を生かせずに終わった。
今もいい気配は保っていますし、ハナを切って粘り込みを狙いたい」

京都6R・サヨウナラ(浜田助手)−▲、○○◎▲○
「前走も手応え以上に踏ん張っていたし、今はかなり具合がいいみたい。気を抜かずに走ればもっとやれていい」

京都12R・ナゾ(佐々木晶調教師)−無、無無×無×
「まだ体が絞れそうなので連闘はプラスなはず。1F短縮で前進に期待したい」
87小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/01/15 19:20:32 ID:hIaXCnBp
【土曜日の成績】

京都《1R》 3歳未勝利・牝(ダ1200)  ツイニデマシタ 5着/3人/16頭
京都《6R》 4歳以上500万下・牝(ダ1400) サヨウナラ 1着/2人/16頭
京都《12R》 4歳以上1000万下(芝1400)       ナゾ  4着/9人/16頭

・・ツイニデマシタはスタートはまずまず。手綱をグイグイ押してハナへ。
競り掛けてくる馬もおらず、軽快に逃げていましたが4コーナーでオーブリエチアが馬体を併せにいくと
直線ではこの馬と叩き合いに・・なったのも束の間、直線半ばで脚が上がって後続馬に抜かれていきました。
脚が上がったのはスタミナ不足が原因ですかね。小倉の1000m戦を目指すのかな。

「前回でも厳しい流れの割に踏ん張ったし、攻めでも力強さが出てきた。
短距離だとフワフワするので、チークピーシズを着けてみる」というサヨウナラ。
ゲートは普通に出たんですが、鞍上が手綱ガンガン押しても全然前に行かず後方からの競馬に。
そのまま後方で脚を溜める形になり、嫌な予感がしましたが直線で大外に持ち出すとゴボウ抜き。
余裕しゃくしゃくで先頭でゴール。チークピーシズの効果でしょうかね・・あの末脚には驚きました。

ナゾは馬体重マイナス6キロと絞ってきました。
好スタートからスッと先行策。折り合いもバッチリで手綱を持ったままで直線へ。
でしたが、追い出してからの伸びがイマイチでした。最後は外から交わされ4着。
絶好の手応えでしたが、1400mだと末脚が鈍るようですね。守備範囲だと思ったんですが・・。
平坦コースの1200mならあのまま突き抜けていたかもしれませんな。
88小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/01/15 19:28:26 ID:hIaXCnBp
日曜日は1頭出走。

オモシロイは先週のマイル戦を除外になり1800m戦へ。
前走は昇級戦でしたが、予想以上の走りで善戦しました。
折り合いに問題があるので1ハロン延びるのは歓迎材料ではないですね。
折り合いがついてうまく溜めることができれば、ここでも見せ場は作れるかも。
馬場悪化がどうでるか気になりますが、この斤量を生かして外から差す競馬を。
89小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/01/15 19:34:23 ID:hIaXCnBp
京都9R・オモシロイ
(夕刊フジ)−無、無無×無

【大スポ】
京都9R・オモシロイ(音無調教師)−無、無無△無無無無
「けい古よりも競馬にいっていい。前走も悪くない内容。勝ち負けはともかく、ここでも差はないと思う」
90名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 04:16:51 ID:vxrnwOVv
面白いで音無厩舎200勝達成しうる
91小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/01/16 07:13:57 ID:+z+BprCk
競馬板の即死判定とn日ルールのスレ落ち時間が
12時間から6時間という、猛烈に厳しい設定に短縮されました。
競馬2板に移住するスレが激増するかも。この板も賑やかになるのかな。

イヤダイヤダは予想通り放牧に出たようですな。おそらく短期放牧かと。
春の阪神・中京開催あたりで復帰するんですかね。これからの成長に期待。

>>90
今週はオモシロイ1頭だけですね。さすがに勝つのは難しいかと・・。
200勝達成&今年初勝利は来週までお預けの可能性が高いかな。

【サンスポ】
京都9R・オモシロイ(音無調教師)−無、×無×無無
「距離は大丈夫。スムーズな流れに乗れれば楽しみは十分にあります」
92小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/01/16 20:33:11 ID:YikUVA3P
【日曜日の成績】

京都《9R》 花見小路特別(1000万下・芝1800H) オモシロイ 10着/11人/14頭

・・オモシロイはスタートはまずまずだったんですが、例によって掛かってしまい前々での競馬。
今日は前走よりひどく道中はずっと折り合いを欠いてしまい、直線に向いたら脚が上がってしまいました。
いつもより1ハロン長かったとはいえ、掛かり癖がなかなか改善されませんな・・。
93小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/01/16 20:37:40 ID:YikUVA3P
特別競走登録馬

【土曜】
《小倉》 帆柱山特別(1000万下・芝1200H) ステキプレゼント

【日曜】
《小倉》 和布刈特別(1000万下・ダ1700) アッチッチ 54K

※ステキプレゼントは準小田切馬
94名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 21:49:39 ID:304xF3/B
今日、KBSのパドックの解説のおっさんが「オモシロイが面白い」ってぼそって言ってた。
アシスタントの女の子が突っ込んだらいいのかどうかわからず一瞬困ってたw
95名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 01:23:12 ID:1Kifs+Vw
総統様、ナゾは今回も小倉に来ますかね?小倉は近いので一度くらいは機会を見つけて行くつもりです。私が行く時に小田切馬がいたらまた勝負をかけたいと思います。前回はナゾとヒストリックにやられましたからねw
96小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/01/17 06:08:23 ID:hu1qn5Uh
>>94
あの人は、たまにああいう寒いことを言いますw
今日は9Rだけ見てウインズ行きましたが、司会者の高岡氏が休みでしたな。

>>95
夏に小倉に滞在して使った時に「コースが合わない」と(哲三が)言っていましたからね・・。
脚質転換した今では、同じ平坦コースでも直線が長い京都コースの方が合っていそう。それにこの馬は長距離輸送は苦手ですし。
哲三の都合を考えると、中2週で京都の平場か、中3週で小倉の火の山特別のどちらかだと思ふ。
火の山特別の日のメインは小倉大賞典なので、ここに同厩舎のカゼを使うのなら両方乗りに来そう。
準小田切馬のステキプレゼントと使うレースが被る恐れがあるので、京都で使ってほしいんですけどね。
・・しかし、最近の使い方を考えると今春限りでの引退繁殖入りが決まっているかもしれませんな。
97小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/01/17 06:30:24 ID:hu1qn5Uh
結局、アッチッチは小倉開催まで温存でしたな。
この馬は1700mまでなら問題ないんですが、1800mは少し長いようなので和布刈特別を除外されないことを願います。
このクラスのダ1700mは小倉最終日までないので、除外されたら京都の1800m平場に回るしかなさそう。

【地方競馬】
高知競馬の
トンチンカンは3着(7人気・7着)
でした。
98小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/01/17 07:16:53 ID:hu1qn5Uh
>>96
スマソ、火の山特別も中2週でした。
ナゾは小倉は夏だけで冬は使ったことないですね。
99小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/01/17 22:20:05 ID:wdQ9nQAn
新しい小田切馬

「ワスレナイデ」(牝3、栗・田中章、父フレンチデピュティ、母サンシャインバレイ)
http://keiba.nifty.com/db/horse.php?hid=2002106744
・・母親は中央競馬で6戦0勝、産駒はこの馬が2番目。ひとつ上の半姉が中央競馬3戦0勝(引退)。
父フレンチデピュティ、母父サンデーサイレンスということで、競走馬としてコケても繁殖牝馬として期待ってとこですかね。
100小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/01/17 22:25:38 ID:wdQ9nQAn
帆柱山特別に登録したステキプレゼントのハンデは54Kです。
ステキプレゼントは中舘騎手、アッチッチは大西騎手が騎乗予定。

ツイニデマシタ(5着)の小牧太騎手は
「スッと行けたし、道中でも余裕はあったんですけどね。控える競馬のほうがいいのかな」
サヨウナラ(1着)の吉田稔騎手は
「前半は置かれてしまったけど、直線に入って外へ出してから、フォームがガラッと変わった。それからよく伸びてくれたね」
ナゾ(4着)の佐藤哲三騎手は
「ゲート内の駐立がもうひとつだったけど、タイミングが合ったから良かった。
この距離だと1200mほどの脚は使えないけど、レースはうまくなっているからね」
というコメント。
101小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/01/18 05:47:58 ID:BojFit8t
エガオヲミセテとオレハマッテルゼの全妹(02年生まれ・非小田切馬)は
競走能力を喪失して中央未登録で引退することになったようで。
馬名や所属厩舎はかなり前から決まっていたのにいつまで経っても競走馬登録されないので、おかしいと思ったら・・。
オーナーは社台系でしたが、どれくらい走るのかなと注目していたんですけどね。
英国に渡ったモハメド馬の全妹(01年生まれ)も1勝止まりですし、活躍するのは難しいですな。
03年産駒は父スペシャルウィークの牡馬ですが、馬主は不明。
102名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 01:08:41 ID:p+VHYG/x
カゼニフカレテは松籟ステークス(鞍上哲三?)で復帰という噂を聞きました
間違っていたらすみません
103名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 18:52:59 ID:pLN7d5n6
>>102
カゼがまちどおしい!
104小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/01/19 20:41:20 ID:/VSUR3U3
日曜中山6R(3歳新馬、牝・ダ1200)でミテミテがデビュー予定。除外の可能性有り。

今日の栗東DWコース追い切りタイム
M ヒストリックラン 82.3 66.9 53.1 40.4 13.2
・・疲れがある云々言っていたので休ますかと思いきや・・小倉で使うのかな。
105小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/01/19 21:11:55 ID:/VSUR3U3
>>102-103
今日は運良く朝夕刊紙8つすべて手に入れたんですが、カゼの記事はなかったですね。
タカラシャーディーがああいうことになったので、代わりにこの馬が小倉大賞典に行くかと思ったんですが
哲三がナイトフライヤーに騎乗予定なので、どうも小倉行きはなさそう。
それに小倉大賞典は毎年フルゲートになるので、準オープン馬のカゼは除外の可能性がありますし。
松籟Sは実績がある距離(2400m)ですが、ハンデ戦というのが・・。
重賞でハンデ戦なら軽量が見込めますが、自己条件なので他馬に比べるとどうしても不利ですな。
最近不調とはいえ古馬重賞を勝っている実績があるので、57Kは覚悟した方がいいかと。
このレースにはメガスターダムが出走予定です。他に↓という話もありますが、ローテを考えると登録だけかと。

(スポニチ)
日経新春杯で3着だったストラタジェムは次走に準オープンの松籟S(30日、京都芝2400)も視野に入れているが
北橋師は「ハンデを背負わされそうだから」と出否を見送り。再度の重賞挑戦プランが挙がっている。
106ジョハー(゚д゚):05/01/19 21:46:47 ID:r0seXb1u
お、ミテミテついにデビューですか。
除外されないといいな。

しかし「ワスレナイデ」って
繁殖入りを見据えた馬名に見えちゃいますw
引退してもワスレナイデって感じ。
107小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/01/20 06:27:18 ID:0fKTptkK
カゼニフカレテは同じ自己条件のハンデ戦なら、東京の金蹄S(ダ2100)に行ってほしいな・・。
カゼの姉妹、母親のマナーリーはダート馬で、さらにマナーリーの弟妹もダート馬。サニブ産駒はダートは走りますしね。
と、去年の6月も同じようなことを願っていましたが、あの時は芝マイルの湘南Sに行ってしまいましたね。

>>106
ミテミテは出走できれば、この世代の関東小田切馬では初陣になります。
本当なら10月中旬にタイドプールがデビュー戦を迎えていたんですが、急遽取り止めになりましたからね。

ワスレナイデは忘れられない印象を残してほしいですな。
108小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/01/20 20:00:44 ID:32+dd1zC
今週の出走馬

【土曜】
出走馬ナシ

【日曜】
小倉《3R》 3歳未勝利(芝2000)       ヒストリックラン(56K・大西)
京都《7R》 4歳以上500万下(ダ1800)          ウソ(57K・吉田稔)
小倉《12R》 和布刈特別(1000万下・ダ1700) アッチッチ(54K・大西)
109小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/01/20 20:16:00 ID:32+dd1zC
ミテミテは鞍上岡部でデビュー予定でしたが、無念の除外のようで。

柴原騎手は小倉で騎乗ですが、ヒストリックランは大西騎手に乗り替わりになりましたな。
柴原騎手から乗り替わると好走するパターンが多いので、ウソとこの馬の走りに注目・・。
110孤高の逃走者 ◆EgLeOONISI :05/01/21 08:52:16 ID:/Kiwc39V
今週は、大西騎手が2頭に騎乗するので嬉しいですよ!
ヒストリックラン厚く買います!
111ジョハー(゚д゚):05/01/21 11:40:25 ID:rOoszpbs
むう、ミテミテ無念。
しかしこうやってみると、まだ未デビューの3歳が今年は多いですな。
コレガケイバダあたりかなり期待してるんですが。

日曜は結構馬券狙えるどころかも。
ウソの57`がちょっとキニナルが。
112小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/01/22 01:31:14 ID:dFrxK7rX
>>110
そういえば大西騎手が400勝を達成した時の騎乗馬がヨロコビノサイフでしたな。
ヒストリックランは気分良く走れればオモシロイと思ふ。

>>111
1世代前は、年明けデビューが10頭、未出走登録抹消が2頭でしたな。
あとウソツキという名前のDD産駒の牝馬が中央未登録引退だったかと。

ウソは減量騎手ではないので、その斤量ですが追える騎手はこの馬には合いそう。

(日刊スポーツ)
20日、栗東の厚生会館で行われた「平成16年度・厩舎関係者表彰式」。
そこには優秀調教師賞第1位で表彰される音無師の姿があった。
「(関西リーディングなんて)2度とないよね。うちにとってはそれくらいの値打ちがあったと思う。
良血馬ばかりがいるわけじゃないのに(馬が)よく頑張ってくれた」と指揮官は話す。
そして中山1頭、京都3頭、小倉3頭と計7頭の出走予定馬がいる今週。
また音無厩舎が1つの記録を達成しようとしている。あと1勝に迫ったJRA通算200勝だ。
(中略)
今年の抱負は「昨年に恥じない成績を」と語る音無師。更なる活躍が期待できそうだ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 02:20:15 ID:kkBl+RHU
1/19 オモシロイ退厩 オレハマッテルゼ入厩
114小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/01/22 05:55:30 ID:Ozh90CaL
水曜日に栗東坂路でオジャマシマスが併せ馬で時計を出しています(追って一杯)。
今日出走する3歳未勝利馬(一杯追い)と併せて1馬身遅れ。
小倉は適鞍がないので、来週日曜の京都の平場(ダ1800)に出てくるのかな。

>>113
入れ替えですか。
オレハマッテルゼは共同通信杯と同日のテレビ山梨杯(東京、芝1600)で復帰の予感。
来月は1000万クラスで芝マイルの別定戦はここしかないですからね。
115小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/01/22 21:37:45 ID:2tm+JTqP
日曜日は3頭出走。

ヒストリックランは前走が全然ダメでしたな。
疲れがあるかも(柴原騎手)・・ということでしたが中1週で小倉参戦。
例によってここも真面目に走ってくれるかどうかですね。
中距離は合っていますし、スムーズな競馬ができれば楽しみが持てそう。

ウソは中央出戻り2戦目。放牧明けで実質昇級戦になった前走の走りは悪くはなかったですな。
このクラスで好走するのは、もう少し時間がかかりそうですが
時計がかかれば掲示板のスミぐらいは狙えるかもしれませんね。

アッチッチは年末に500万クラスを勝って、今回が昇級戦。
この距離は(1・2・0・0)と合っていますが、さすがにいきなり通用するかとなると・・。
将来的にはこのクラスも勝ち上がってくれると思いますが、今回は自信ないですね。
116小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/01/22 22:04:30 ID:2tm+JTqP
音無調教師がJRA通算200勝を達成しました。
師匠の息子であり、元上司の田中章調教師の方が先に200勝達成すると思ったんですけどね。
田中章厩舎は去年不調だったこともあり、先を越されてしまいました。
・・月曜発売の週刊G誌には音無厩舎特集が載るようですな。
ttp://www.sanspo.com/keiba/info/weekly_gallop.html

小倉3R・ヒストリックラン
(大スポ)−無、△無▲
京都7R・ウソ
(日刊ゲンダイ)−7人全員無印
小倉12R・アッチッチ
(日刊ゲンダイ)−無、無無無無△△
(夕刊フジ)−無、×無無無

【大スポ】
京都7R・ウソ(田中章調教師)−8人全員無印
「前回は中央復帰戦。体が増えていたのは成長分。広いコースになるのはいいし、上がりがかかれば」

小倉12R・アッチッチ(音無調教師)−無、無無無無無無△
「前走勝負どころの反応が今イチだったし昇級ではどうか」

【夕刊フジ】
京都7R・ウソ(武助手)−無、×無××
「前走は久々の割には走ってくれた。上積みが期待できる今回はさらに上昇か」
117小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/01/22 22:27:00 ID:2tm+JTqP
京都2Rの3歳未勝利戦(ダ1800)で、ロバノパンヤとアトデの半弟のマイネルマリクが勝利。
道中は2番手につけ、4コーナーで1番人気の逃げ馬に並びかけると直線で突き放し6馬身千切りました。
前走が初ダートでしたがいきなり2着。今回キッチリ勝ち上がりました。やはりロバパンの下だけあって、ダート適性は高そうですね。
デビュー戦でノド鳴りの症状が出た時は、このまま中央未勝利で終わるかと思いましたが大事には至らなくて良かったですな。

で、そのノド鳴り関連の記事が載っていたので紹介。カゼも七夕賞でノドが鳴ったそうですが、大丈夫なのかな・・。
(大スポ)
寒さの厳しい冬は、最も空気が乾燥する季節。トレセン詰め記者も、ノドの弱い面々にとっては、
ノド飴、加湿器、保湿クリームは欠かすことのできない三種の神器?になり、いつも以上に体調管理に気を使う時期である。
では、乾燥が馬に与える影響はどうなのか?
馬にも一般に゛ノド鳴り゛(喘鳴症)と呼ばれる呼吸器系の疾患がある。
これを抱えている馬は空気が乾いていると症状が顕著に表れ、
逆に湿っていると症状が緩和される分、能力減が少なくなる、という話をよく聞くが・・・。
答えは「全く関係なし」
メジロ牧場の田中獣医によれば「それは人間的な感覚がもたらした迷信です。
ジメジメした日には能力が出せるなんてこともないし、季節も関係ありません」とのこと。
競馬には、昔から漠然と信じられているセオリーがあるが、ここにも1つありました。
118小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/01/23 06:01:34 ID:2tIvFjLR
昨日の小倉11R(帆柱山特別・芝1200)でステキプレゼントが非当選。

京都7R・ウソ
(サンスポ)−無、無無×無無
小倉12R・アッチッチ
(サンスポ)−×、無無××無
119ジョハー(゚д゚):05/01/23 18:45:32 ID:7TF6Se2M
アッチッチ残念でした。
あのスタートならしょうがないかな?
120ごっちゃん命:05/01/23 19:41:55 ID:mE5TkarZ
小田切馬の主戦を天才後藤浩輝にすれば岡田みたいに成績が上がるでしょう
121小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/01/23 20:01:01 ID:SqSPNIbx
【日曜日の成績】

小倉《3R》 3歳未勝利(芝2000)        ヒストリックラン 17着/8人/18頭
京都《7R》 4歳以上500万下(ダ1800)           ウソ    9着/11人/16頭
小倉《12R》 和布刈特別(1000万下・ダ1700)  アッチッチ  9着/9人/15頭

・・「前走は位置取りが後ろすぎた。積極策で改めて」(武助手)というヒストリックランでしたが、結局中団からの競馬に。
4コーナーでは脚が止まってズルズル下がっていってしまったようですね。まさかの大敗。
柴原騎手の言った通り疲れがあるんでしょうかね・・。次走で9着以下だと1ヵ月出走停止になります。

「右回りの方がスムーズだが、この距離は少し長い。それに、太め残り」(武助手)
というウソは好スタートでしたが、先行できず後方からの競馬。
追っ付け気味に追走して、直線ではこの馬なりに伸びてはいたんですが・・。
今回はタイムが速かったので、持ち時計がないこの馬にはキツかったかと。
それにまだ500万クラスの流れに戸惑っているような感じがします。もう少し追走が楽になれば。

「前走は相手関係に恵まれた感もあるが、少しズブさを見せているし昇級戦だけに今回はどうか」(音無師)
というアッチッチはスタートはタイミングが合わず出遅れ。後方からの競馬で道中は追っ付け通し。
直線でもあまり伸びなかったようで。もう少しクラス慣れが必要のようですね。
122小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/01/23 20:03:06 ID:SqSPNIbx
特別競走登録馬

【土曜】
《小倉》 香春岳特別(500万下、牝・芝1200) ピアニスト 54K

【日曜】
《東京》 立川特別(1000万下・ダ1600H)     サヨウナラ
《京都》 松籟ステークス(1600万下・芝2400H) カゼニフカレテ
《小倉》 秋吉台特別(1000万下・芝1200)     ステキプレゼント 55K

※ステキプレゼントは準小田切馬
123小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/01/23 20:36:47 ID:SqSPNIbx
今日の中山6R(3歳新馬、牝・ダ1200)でミテミテが非当選。

ピアニストはデビューから使い詰めだったので、放牧に出たかと思ったんですけどね・・。
500万クラスを勝つまでは休みはないのかな。

サヨウナラは土曜京都の牝馬限定戦の平場(ダ1800)に向かうと思いましたが、東京の特別戦に登録していますね。
最近ズブくなっているので1400mだと忙しい感じですが、1800mは少し長いかも・・ということからでしょうか。
ハンデ戦で別定戦より軽量が見込めることや、前走で見せた末脚を生かせる点もありそうですな。

カゼニフカレテは情報通り松籟Sに登録してきましたね。
ハンデキャッパーは実績を重視する傾向がありますが、
最近不振なのと休養明けという点で、03年秋のオークランドRCTの時のように57.5Kまではいかないかと。
おそらく57Kになると思うんですけどね・・。メガスターダムとストラタジェムがハンデの基準になりそうですし。

>>119
スタート五分でも、好走は難しかったと思ふ。昇級の壁は厚いですな。
124小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/01/24 06:23:19 ID:PsNj3Dfg
【地方競馬】
火曜日の園田競馬、
5RのC9・4歳以上(ダ1230)に元中央馬のゲッケイジュ(牝4)が出走。
・・兵庫競馬移籍後、初出走です。骨折でデビューが遅れて、中央では2戦しか走れませんでしたが
園田ならかなりいいところまでいってくれるんじゃないですかね。この距離に戸惑わなければ。
アットウはダートが苦手のようで移籍後は苦戦していますが、ゲッケイジュは中央ダート戦で好走していましたからね。
125孤高の逃走者 ◆EgLeOONISI :05/01/24 09:07:53 ID:khk/qWl5
大西騎手で結果を出せず残念。
今週はカゼの登録もあるので、また楽しみです。
126小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/01/24 23:17:37 ID:SEaWlef7
エドモンダンテスが帰厩。復帰戦は2月13日の北山S(1600万下、京都ダ1800H)の予定。

立川特別に登録したサヨウナラのハンデは52K、
松籟Sに登録したカゼニフカレテのハンデは57K。

ピアニストは水出騎手が騎乗予定。
サヨウナラ、カゼニフカレテ、ステキプレゼントは騎手未定。

>>125
カゼのハンデは予想通りでしたが、ストラタジェムも同斤量ですね。
出否未定(>>105)になっていますが、この斤量なら出てきそうですな。
準オープンにしては手強い面子が揃いましたので、今回は厳しいんじゃないですかね。
127小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/01/25 22:43:05 ID:E4+ztHrn
京都牝馬Sには母小田切馬のシアリアスバイオが出走予定ですな。
相手は強いですけど、京都コースは得意なので激走を期待。

【地方競馬】
水曜日の園田競馬、
6RのC7・4歳以上(ダ1230)に元中央馬のアットウ(牡4)が
木曜日の笠松競馬、
7RのC2組選抜・C2選抜(ダ1400)に元小田切馬のサンドイッチマン(牡4)が
それぞれ出走。
・・アットウは距離短縮が好結果に繋がれば。馬体も絞らないといけませんな。

園田競馬の
ゲッケイジュは1着(1人気・12頭)
でした。
・・中央時代の実績、能検での好タイムを買われて単勝1.5倍。
ハナに立って、そのまま後続を突き放したようで6馬身差圧勝。このクラスではケタが違いましたね。
中央時代から体質が弱いので、そこらへんがしっかりして使い込めるようになれば先々楽しみです。
128小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/01/26 20:13:55 ID:wqf5jhfR
日曜東京4R(3歳新馬、牝・ダ1400)でミテミテ(美・本間)がデビュー予定。

今日の栗東坂路追い切りタイム
E ステキプレゼント 51.4 38.4 25.8 13.1
F オレハマッテルゼ 51.5 38.5 26.0 13.5

【地方競馬】
園田競馬の
アットウは1着(5人気・12頭)
でした。
・・道中4番手で勝負どころで進出、直線で突き放したようで5馬身差で勝利。
うーむ、園田移籍後は3戦足踏みしていたので、砂が合わないのかと思ったんですが変身しましたね。
ここ3戦の距離(1400m)が長かったのか、ようやくレース慣れしたのか・・。
129ジョハー(゚д゚):05/01/26 22:50:16 ID:iHKbvL73
その名のとおりアットウしましたな。
新設の1230mは何気に小田切馬に好結果をもたらしてる感じ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 03:13:54 ID:bZjqN7Km
お初です

常駐していた小田切馬サイトがまったく更新されないので
他にサイトがないか調べていてここを見つけました

一通り見ましたけど、色々な情報が詳細に載っていますね
地方競馬の情報は特に重宝できそうです
あのサイトの管理人さんもここを見ているのかな??

たまに書き込みをすることもあると思いますのでよろしくお願いします
131小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/01/27 07:06:34 ID:qpCwIsxy
>>129
アットウはいままでのレースぶりの嘘のようですな。
1230m戦は番組が限られているので、できれば1400mにも対応してほすい。
ゲッケイジュは距離が延びても問題なさそう。

>>130
どうもです。
小田切馬は大部分が栗東所属なので、関西に住んでいると情報は入りやすいし
レースを見るのもそれほど苦労しませんからね。そこらへんは有利ですな。
 
132名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 11:35:41 ID:8Di7VcNl
正直、小田切馬情報に関してはこのスレが日本一だと思うw
133小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/01/27 21:42:35 ID:li2sqnn9
今週の出走馬

【土曜】
出走馬ナシ

【日曜】
小倉《1R》 3歳未勝利・牝(ダ1000)         ツイニデマシタ(▲51K・川田)
京都《1R》 3歳新馬(ダ1800)             キュウジョウ(☆55K・柴原)
東京《4R》 3歳新馬・牝(ダ1400)           ミテミテ(54K・北村宏)
小倉《9R》 4歳以上500万下(芝1200)       ピアニスト(54K・石神)
京都《10R》 松籟S(1600万下・芝2400H)     カゼニフカレテ(57K・佐藤哲)
小倉《11R》 秋吉台特別(1000万下・芝1200) ステキプレゼント(55K・生野)

※ステキプレゼントは準小田切馬
134小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/01/27 22:03:17 ID:li2sqnn9
キュウジョウは今週がデビュー予定じゃなかったんですけどね・・。
昨日の時点で日曜京都1Rは出走予定馬が1頭しかいなかったので、デビュー戦を前倒ししたっぽい。

ピアニストは主戦の水出騎手が東京で騎乗するため乗り替わり。3キロ減の恩恵がないのが響くかも。

(スポニチ)
カゼニフカレテ(佐々木晶調教師)
「リフレッシュして、仕上がり順調。つかみどころがないが、力は見劣らない」

(日刊ゲンダイ)
カゼニフカレテ(佐々木晶調教師)
「動ける仕上がりにはあるからね。コース、距離もいいし、いきなりから」
135小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/01/28 05:52:41 ID:zL2vDeac
昨日の栗東芝コース追い切りタイム
@ キュウジョウ 78.8 63.0 49.5 36.7 12.2
・・この日は芝コースで時計を出したのは2頭だけです。

【地方競馬】
中央競馬(未出走)から兵庫競馬に移籍したソレガドウシタ(牝4)ですが・・・
所属していた謝明方厩舎から加藤英明厩舎へ転厩することになりました。オーナーは変わらず。
・・デビュー前からバタバタしているようで。謝明方厩舎にはゲッケイジュがいます。

兵庫競馬に在籍していた元小田切馬のボーノ(牝4)が名古屋競馬に移籍することになりました。
馬主もまた変わりました。これまで25戦2勝(小田切馬時代に1勝)。
さっそく2月4日の名古屋競馬で出走予定となっています。

笠松競馬の
サンドイッチマンは6着(4人気・10頭)
でした。
136名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 14:47:22 ID:hDgNOEAL
総統様、ワスレナイデとウツリギって何気に良血だったんですね。期待馬ですかね?デビューが待ち遠しいですね
137小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/01/28 21:33:37 ID:7a1tHXb8
>>136
かなり期待されている馬は音無厩舎に行きますからね。
田中章厩舎へは預託数は多いですが、前評判が高い馬はあまり入れていないかと。
ウツリギは小田切馬グローバルゼロの初産駒ですな。父ブロッコなのでダート馬っぽい。
ワスレナイデは庭先取引馬ですがどんなもんやら。繁殖牝馬での期待の方が高いかも。

(昨日の大スポ)
ステキプレゼント(東田助手)
「坂路で楽に51秒台の時計が出た。本来はこんなに動く馬じゃないのに。絶好調だよ」
138小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/01/28 22:04:30 ID:7a1tHXb8
(サンスポ)
もうすぐ2月。いよいよ受験のシーズンです。
競馬の世界も例にもれず、1〜2日に新規調教師免許二次試験が、
8日には新規騎手免許二次試験がそれぞれ東京と白井で行われます。
゛超難関゛で有名なのは前者の方。一次の117人から勝ち抜いた21人(栗東10人、美浦11人)が、
推定5〜6人といわれる゛合格枠゛へ向け、口頭試問と人物考査に挑みます。
「口頭試問は馬学、労務管理、一般常識など30分ずつ4つの部屋で行われるんや。
一次より幅広く、専門的な知識が要求されるので大変。睡眠時間を削って毎日勉強ですわ」とは、ベテランのA調教助手。
しかし、記憶力は年齢とともに減退する上、調教では危険なことも多く、
「追い切りが終わってホッとすると、覚えたことを半分くらい忘れている」とか。
それでも合格すれば、雇われの身から年収数千万円の経営者へ゛大出世゛。
泣き言なんて言えませんよね。゛春゛はもうすぐそこに。皆さんの健闘を祈ります。

・・調教師の数が多くなっているので、以前のように10人前後が合格することはなくなりましたな。
去年が2人で、一昨年が3人だったかな・・今年も狭き門となりそうです。
音無調教師は3回目で合格、谷潔調教師は8回目で合格しました。
139小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/01/29 06:29:18 ID:a932vtJp
水曜日に栗東坂路でマジ(牡3、谷潔)とオジャマシマス(牡6、谷潔)がそれぞれ一杯追いで時計出しています。
マジは今日の古馬500万下のレースに出走する馬(叩き一杯)と併せて半馬身遅れ。
オジャマは今日の3歳未勝利戦で上位人気が見込まれるツキノオウジャ(一杯追い)と併せて半馬身先着。
140小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/01/29 20:42:34 ID:RjYpUEKl
日曜日は6頭出走

ツイニデマシタは前走は1200m戦を使い、ハナを切りましたが直線半ばで脚が止まりました。
現状では1200mより1000mの方が良さそう。減量騎手起用で51キロなのも魅力ですな。
前回騎乗した小牧太騎手は「番手からの競馬の方がいいかも」というコメントを残していたので
今回は無理にハナを主張することはないかもしれません。かなり期待できそう。

キュウジョウはデビュー戦。前倒しして使うことになったので太いかもしれませんな。
サンゴノウミヲとユウトウショウの下で、父がバブルガムフェローということでダートは合っていそう。
前評判は芳しくないですが、とりあえず1頭だけポツンと置かれてタイムオーバー・・だけはカンベン。

ミテミテは先週デビュー予定でしたが除外で1週延びました。ナゾやオモシロイの下です。
前評判は・・まずまずのようで。仕上がりも良さそうですし、砂が合えば初戦からでもそこそこ走ってくれるかも。

ピアニストはいつものローカル回りで小倉へ。このクラスでは実績上位なので期待したいところなんですが
今回は水出騎手ではないので恩恵の3キロ減がありません。小柄な馬なので斤量増は最後の伸びに響きそう。
あとは輸送で馬体重が減ったりイレ込んだりしないことを祈る。スムーズに運べれば。

カゼニフカレテは6ヵ月半ぶりの出走。自己条件ですが、メンバーが揃いましたね。
仕上がりはいいようですが、さすがに今回は厳しそう・・。追い切りに跨った佐藤哲三騎手は手応えを感じているようですが。
七夕賞で道中、ノドが鳴ったそうなので今回はまた同じことが起きないか心配です。

ステキプレゼントは最近は1200mでも粘り込めるようになりましたね。
1枠に逃げ馬が入ったので、大外枠のステキは今回は番手からの競馬になりそう。
何が何でもハナというタイプではないので、大丈夫だとは思いますが・・。
今週の追い切りで好時計を出したように状態はとても良さそうなので、極端に速いペースにならなければ期待持てそう。
141小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/01/29 21:23:13 ID:RjYpUEKl
小倉1R・ツイニデマシタ
(大スポ)−◎、◎▲○
京都1R・キュウジョウ
(大スポ)−無、△無無△無無無
(日刊ゲンダイ)−無、無△無無無△
東京4R・ミテミテ
(大スポ)−△、△無△
小倉10R・カゼニフカレテ
(夕刊フジ)−無、無×無無
小倉11R・ステキプレゼント
(夕刊フジ)−無、無×無×

【大スポ】
小倉9R・ピアニスト(高橋助手)−▲、▲◎無
「非力な馬だけに軽い芝が合っている。小倉までの輸送をこなしてくれれば」

京都10R・カゼニフカレテ(佐々木晶調教師)−無、無無無△△△▲
「リフレッシュ放牧明けになるが、悪くない仕上がりだ。
でも、元々がつかみどころのない馬。勝ち負けかと言われれば何とも言えない」

小倉11R・ステキプレゼント(東田助手)−◎、△○無無△△無
「こんなに稽古がで動く馬じゃなかった。絶好調だね」

【日刊ゲンダイ】
京都10R・カゼニフカレテ(佐々木晶調教師)−無、無無無△無無
「リフレッシュ放牧から帰って1ヵ月。順調に仕上がっているし、ポン使いも利くタイプだからね。
ただ、乗り難しい面があるからねぇ。自己条件では力上位だと思うけど、強気にまではなれないよ」

小倉11R・ステキプレゼント(西條厩務員)−△、○▲◎注△△
「連闘後に疲れが出るかと心配したけど、今週でも馬なりで坂路が4F51秒だろ。さらに体調を上げているわ。
ああ、除外になったレース(帆柱山特別・トップパシコ)が逃げ切りで決まったほど。色気は持ってるよ」
142小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/01/30 06:48:01 ID:dbACH6X2
サンスポ本紙はツイニデマシタとミテミテに◎

(大スポ)
今週の栗東坂路はやや時計が出やすいコンディション。それを差し引いてもステキプレゼントの充実ぶりが目についた。
デビュー以来、最終追い切りでは4ハロン53秒を切るのがやっとだった馬が、なんと51.4秒。
それも馬なりでマークしたのだから驚かされる。ちなみに時計の出にくかった1週前も52.7秒。
競走馬としてのピークを迎えたといっても過言ではない。

小倉9R・ピアニスト
(サンスポ)−◎、◎××◎無

【サンスポ】
京都1R・キュウジョウ(武助手)−▲、×無無×無
「まだ気の弱いところがある。血統的にも先々は走りそうだが、初戦からとなるとどうだろう」

京都10R・カゼニフカレテ(堀助手)−無、無無▲無無
「仕上がりはいいし、力を出せる状態。ポン駆けするタイプだよ」

小倉11R・ステキプレゼント(音無調教師)−▲、無×無×△
「先行してしぶとい馬ですよ。動きはすごくいいし、気配も上向きです」
143名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 18:42:13 ID:gSEnTcVK
素敵なプレゼントにはならなかったか
144小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/01/30 20:25:35 ID:yW130Rqn
【日曜日の成績】

小倉《1R》 3歳未勝利・牝(ダ1000)         ツイニデマシタ     8着/2人/11頭
京都《1R》 3歳新馬(ダ1800)             キュウジョウ         6着/7人/8頭 
東京《4R》 3歳新馬・牝(ダ1400)           ミテミテ              4着/5人/14頭
小倉《9R》 4歳以上500万下(芝1200)       ピアニスト         17着/8人/18頭
京都《10R》 松籟S(1600万下・芝2400H)     カゼニフカレテ   11着/12人/13頭
小倉《11R》 秋吉台特別(1000万下・芝1200) ステキプレゼント  8着/5人/18頭

・・「1F短縮と減量騎手の起用で粘り込めないかな」(谷潔師)というツイニデマシタ。
今回は馬体重がマイナス12キロと大幅減。レースでは好スタートを決め、ハナに立ったかと思いきや
内枠の馬が猛然と絡んでいってハナを譲る形に。4コーナーで外の2頭に交わされるともう余力は残っていませんでした。
ハナ争いが激化したこともありますが、やはり今回は大幅な馬体減が響いたようですな。

「1月上旬に皮膚炎で攻めをセーブ。大型馬だし、その分だけ太めが残っている。使いつつかな」(武助手)
というキュウジョウは好スタートから手綱をグイグイ押して2番手へ。
道中は超スローペースでしたが折り合いはバッチリ付いていました。
残り800を切ったところから手綱が激しく動き始めると、直線に入った所で置かれてしまい後ろから3番目で入線。
とんでもないスローペースを2番手追走なら、もっと粘ってほしかったんですが・・
初戦だからこんなもんですかね。この流れでキッチリ折り合いが付いたのは収穫かと。
145小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/01/30 20:29:40 ID:yW130Rqn
「併せ馬ではいい動き。動ける態勢に仕上がった」(本間師)というミテミテ。
輪乗りの時は落ち着いていて、スンナリとゲートも入り、いざスタート・・のはずでしたが
1枠の馬がゲート内で暴れて飛び出てしまい、発走時刻が10分遅れました。
ゲートから出され、時間が経過しイライラが募ったのか、再度ゲート入りの際に今度はミテミテが暴れてしまいました。
ゲート入りは手こずりましたが、何とか強引に押し込んでスタート。ゲートの出はまずまずで、
先手をとっていい感じで進み、直線では最内からジリジリ伸びてきました。
あれだけ暴れていたのにレースでは走ってくれましたね。
最初のゲート入りでスタートできていればもっと走れたと思うので、そう考えると不運でしたな。

「直前輸送で大幅な馬体減りがなければ面白いと思う」(矢野進師)というピアニスト。
まずまずのスタートでしたが、前に行けず中団やや後ろから追っ付けながらの追走。
勝負どころで一杯になると、直線では見せ場なく後方のまま・・まさかの大敗。
うーむ、疲れが溜まっているんですかね。ここまで負けるとは。

カゼニフカレテはブービー人気。スタートは普通で例によって最後方からの競馬。
今日は珍しく道中、持って行かれ加減でしたな。後方のまま直線に向いたものの、
結局、前から垂れてきた馬を1頭交わしただけでした。休養明けとはいえ、これはちょっと・・。

「前走は太めが応えたが大崩れしなかったのが収穫。以前より安定感が出てきたし、絞れていれば変わり身はあるよ」(音無師)
というステキプレゼントは馬体重の増減はナシ。抜群のスタートを決め、ハナへ。
軽快に逃げて直線に入っても粘っていましたが、残り100でバッタリ脚が止まりました。
少し太かったのが最後の粘りに影響出ましたかね。もう少し踏ん張りが利けば出番は来るかと。
146小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/01/30 20:31:18 ID:yW130Rqn
特別競走登録馬

【土曜】
《東京》 節分賞(1000万下・ダ1400) サヨウナラ 55K

【日曜】
《東京》 テレビ山梨杯(1000万下・芝1600) オレハマッテルゼ 57K
《小倉》 火の山特別(1000万下・芝1200)   ステキプレゼント 55K
《小倉》 火の山特別(1000万下・芝1200)   ナゾ 55K

※ステキプレゼントとナゾは同じ特別競走に登録
※ステキプレゼントは準小田切馬
147名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 03:52:05 ID:rFy695Sg
総統様、ナゾは小倉に来てくれますかね?再来週競馬場に行くつもりだったので再来週来てくれればもっと嬉しかったんですけどね。
148小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/01/31 05:29:50 ID:f0LlsBXD
昨日の東京10R(立川特別・ダ1600H)でサヨウナラが非当選。
・・マイル戦で斤量52キロという好条件だったので使えなかったのは残念。
優先出走権は得たので今週は出走してくるはず。

田中章厩舎所属の柴原騎手はデビュー以来、小田切馬70戦全敗です。
03年3月以来、2着すらない・・。04年から自厩舎の成績も悲惨な状態ですな。
谷潔厩舎所属になる中村君の方が先に勝つようなことがないようにしてもらいたいんですが・・。

>>144訂正
×馬体重がマイナス12キロ→○馬体重がマイナス14キロ

>>147
土曜日に京都で平場の芝1200m戦があるので、こっちに回るかも。
昨日の秋吉台特別を除外になった馬が14頭いて、そのうち13頭が火の山特別に登録。
これらの馬は優先的に出走できるので、残りの登録頭数考えると除外の可能性は高そう。
ステキプレゼントは除外狙いっぽいので小倉最終週には出てきそうですが、ナゾはどうですかね。
149名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 06:49:45 ID:rFy695Sg
なるほど、そういう制度があったのですね。知りませんでした。小倉に行ったら小田切馬の応援をしてきますね。
150名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 16:15:23 ID:vpmsU//k
風に吹かれて人気なかったんだね
もう上がり目はないのかな
151小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/01/31 20:16:07 ID:nqVShlOU
オレハマッテルゼは後藤騎手、ステキプレゼントは生野騎手、ナゾは佐藤哲三騎手が騎乗予定。サヨウナラは騎手未定。

ツイニデマシタ(8着)の川田騎手は
「スタートを決めて自分の形に持ち込んだと思いましたが、両サイドから来られて
厳しいレースになってしまいました。息を入れるところがなかったですからね」
ミテミテ(4着)の北村宏司騎手は
「最初のゲートインはスムーズだったんですが、2度目の時にごねてしまいました。もう少し落ち着いて欲しいけど、
最後はジリジリ伸びてくれました。直線の広いところへ出していたらまた違っていたかもしれません」
ピアニスト(17着)の石神騎手は
「今日は元気が見られなかった。カリカリした牝馬で、輸送が応えてしまったのかも。体も減っていたからね」
ステキプレゼント(8着)の生野騎手は
「行き切る形がいい馬。今日はテンに脚を使ってしまいましたから。もう少し内目の枠だったら違ったと思いますが」
というコメント。
152小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/01/31 20:54:52 ID:nqVShlOU
オレハマッテルゼは、やはりテレビ山梨杯に登録してきましたね。
1000万下の芝マイルの別定戦はこの後しばらくないので、ココで決めてもらわないと・・。

>>150
上がり34秒6でしたが、あの展開であの位置取りを考えると物足りないですね。
3,4歳時のカゼなら34秒切るかどうかくらいの上がりは出せたと思いますが、年を取って衰えが来ているかも。
いくら人気はなくても2桁着順はないと思ったんですが・・。叩いた次戦以降の上積みに少し期待しておきます。
153小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/02/01 20:34:33 ID:8Se4ojlj
【地方競馬】
例のロバノパンヤとアトデの半弟のマイネルマリクですが・・
今日の荒尾競馬で行われた九州産限定の重賞、たんぽぽ賞で快勝しました。
中央馬6頭、佐賀所属馬3頭、地元馬3頭で争われ、単勝1.4倍。レースでも先行抜け出しで後続に2馬身半の差をつけました。
これでオープン入りですね・・ロバパンの下だからダート適性はあると思いましたが、この時期にオープン馬になるとは・・。
ロバパンの下でも父サンキリコということもあり400万円と安値でしたが、すでに4倍近くの賞金を稼いでいます。
小田切オーナーは九州産なので敬遠したのかな・・アトデの次の産駒が当たりだったのは複雑ですな。

木曜日の名古屋競馬、
7RのC2組C2(ダ1400)に元小田切馬のサンドイッチマン(牡4)が出走。
・・笠松所属ですが、今回は初めて名古屋競馬場で走ります。
154小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/02/02 20:49:39 ID:dgN033Ad
土曜京都6R(3歳新馬・ダ1400)でマジ(栗・谷潔、牡)がデビュー予定。

記事の写真見ましたけど栗東は大雪ですな。小田切馬はうまく追い切り消化できたのかな・・。
(大スポ)
まさに一面の銀世界。馬場閉鎖こそなかったが、2日の栗東トレセンは未明からの降雪で景色は白一色。
バーコードが雪に覆われ、坂路時計はエラーが続出した。
「雪だけならまだしも風が強くて・・・。ホンマ乗りづらいで」とは某助手。
そのため調教時間も、通常より2時間遅い午後2時まで延長された。

【地方競馬】
金曜日の名古屋競馬、
7RのB17組B17(ダ1400)に元小田切馬のボーノ(牝4)が出走。
・・名古屋競馬移籍後、初出走です。
155小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/02/02 21:15:57 ID:dgN033Ad
珍しく田中章調教師の記事が載っていました。
祖父の弟子には領家調教師、父の弟子には音無調教師や山田泰誠助手がいます。

(夕刊フジ)
祖父、そして父から厩舎を継いだ田中章博調教師。若手トレーナーが、それぞれ工夫をこらし、
重賞を勝ち取っていくかたわら、3代目は焦らずじっくり大成を目指している。
田中章博調教師は、祖父(好雄)、父(良平)と3代続いた競馬一家の長男として生まれた。
競走馬を見ながら育った、いわば競馬界のサラブレッドだ。
だからこそ、競馬の難しさを骨の髄まで知っている。焦っても、仕方ないということも。
「一気に結果を出そうと思っても無理でしょ。3歩進んで、2歩下がるくらいのつもりでいなくちゃ」
昨季は11勝で東西リーディングの149位。221厩舎の、およそ中くらいだ。
決して、満足できる数字ではないが、焦りを表に出そうとはしない。
「単純にいい数字を出そうと思えば、方法はなくもない。例えば、社台グループから多くの良血馬をオーナーに購入してもらい、
受け入れるとか。父の代から付き合いがあるのだから、無理な相談ではないよ」
だが、トレーナーは自分の目で選んだ地味な血統を、じっくり育てていく道を選択した。
ゆくゆくはジャパンCで頂点に立つような馬を育てたい、という大きな夢を抱えているが、
それも先々の目標であって、そのために焦るようなことはしない」
今週の小倉大賞典にエントリーするナイトフライヤーも、昨秋、5歳にしてようやく初G1に挑んだ遅咲きだ。
「もう6歳、でも、あきらめていないよ。派手に勝ち上がってきたわけではないけど、素質は悪くないしね」
口さがない関係者から、名門生まれのお坊ちゃんと言われることもなくはない。
が、まだ51歳。定年まで19年も残している。じっくり焦らないこと。それが、大成の道と信じ、じっくりと構えている。
156名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 23:39:37 ID:JIFKzyE/
>>155
そうやって飼い殺しにした馬がいるのではないでしょうか?
所属の柴原騎手だってそうです。
何のためにじっくりとやっているのか?
馬を無理させず、故障や死に至らせないための「じっくり」なら納得しますし、
そんな調教師を尊敬すらします。
ただ勝てない馬の行く末は…。
勝つ馬を育てる。多く育てる。それがまず目的なのでは?
定年までに1頭、JCの勝ち馬を育てることがこの厩舎の目的なのでしょうか?
応援していた厩舎だけにこの記事にはがっかりです。

すみません。小田切総統にこんなこと言っても仕方ないのですが…。
小田切馬ファンでもある私としては、「いいかげん、小田切馬を勝たせろよ!」
「柴原が小田切馬70連敗しているのをどう思ってるのか!」という思いがあるものですから。
157小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/02/03 21:16:25 ID:NLgugJSk
今週の出走馬

【土曜】
京都《6R》 3歳新馬(ダ1400) マジ(56K・安藤光)

【日曜】
京都《2R》 3歳未勝利(ダ1800)            ヒストリックラン(☆55K・柴原)
小倉《12R》 火の山特別(1000万下・芝1200) ナゾ(55K・佐藤哲)
東京《12R》 4歳以上1000万下(ダ1600)     サヨウナラ(55K・柴田善)
158小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/02/03 21:40:56 ID:NLgugJSk
テレビ山梨杯の出走メンバーにオレハマッテルゼの名前がない・・除外か・・。
来週の京都か小倉の芝1800別定戦を使うしかなさそう。これは痛い。

>>156
開業して14年目ですからね。あんまりじっくり構えすぎるのもどうかと・・。
ユウトウセイみたいな馬はなかなか出て来ないでしょうし。

【地方競馬】
名古屋競馬の
サンドイッチマンは7着(9人気・10頭)
でした。
159名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 23:17:53 ID:WofFLtzW
後藤を乗せろや コラ
160小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/02/04 05:25:32 ID:OJD0gbf9
ナゾは主戦の哲三が土日と小倉で騎乗だったので、ハナっから京都の平場には使う気はなかったようで。
どうにか抽選をくぐりぬけて小倉の特別戦に出走ですな。
年齢や帰厩してからの使い方を考えると、このクラスを勝つか3月の中京開催終わったら引退するような気がする。

【地方競馬】
日曜日の高知競馬、
5Rの3歳(ダ1400)に元小田切馬のトンチンカン(牡)が出走。

先日、兵庫競馬移籍後、初出走初勝利を飾ったゲッケイジュ(牝4)ですが・・
所属していた謝明方厩舎から加藤英明厩舎に転厩することになりました。馬主は変わらず。
・・うーむ、ソレガドウシタも謝明方厩舎から加藤英明厩舎に転厩しましたし(>>135)、何があったのかな・・。
謝明方厩舎に所属していたトーキングドラムが抹消したことについての件で揉めたんですかね。
161小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/02/04 21:34:51 ID:cwNB/DEm
土曜日は1頭出走。

マジはデビュー戦。小田切馬ホオズキの産駒ですが、前評判は低いようで。
仕上がりもイマイチのようですし、使いつづですかね。タイムオーバーだけはカンベン。
162小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/02/04 21:41:00 ID:cwNB/DEm
京都6R・マジ
(大スポ)−無、無無△無無無無
(日刊ゲンダイ)−無、無△無△無無

【地方競馬】
名古屋競馬の
ボーノは3着(6人気・10頭)
でした。
163小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/02/05 06:18:17 ID:Ae2jQsqD
京都6R・マジ
(サンスポ)−6人全員無印

(サンスポ)
ナゾ、ウソ、キマグレ、ウツリギ、ワスレナイデ、アッパレアッパレ、ミテミテ、オジャマシマス、サヨウナラ、
コレガケイバダ、ツイニデマシタ、イヤダイヤダなど珍名、奇名の現役競走馬を35頭も保有する小田切オーナー。
「勝っても負けても、ファンがゴール前でクスッと笑ってくれる」が命名のコンセプトだが、今度はマジを送り出す。
だが、馬の方はコロコロ太った体つきで、なかなか時計がつまってこない現状。
「゛マジ゛でびっくりするようなことは、まずないでしょう」と谷調教師はニガ笑いだ。

(大スポ)
裏開催の2、3週目は頭数がやや落ち着く傾向。加えて小倉の場合は同じ゛裏゛でも
中京と違って各調教師への馬房の割り当て制となっているのがミソ(だいたい1人あたり2〜3馬房)。
調教師間での貸し借りは自由だが、馬房使用の届けも木曜午前が締め切りとなっているため、
木曜午後の投票時にメンバーが薄いから予定を京都から小倉にしようとは簡単にできないからだ。
よってフルゲートにならない少頭数のレースも出てくる。
164名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 19:11:12 ID:q3c8xMmW
大先生がサヨウナラに騎乗とは何とも不吉な予感
165小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/02/05 20:03:22 ID:wgUQzq6a
【土曜日の成績】

京都《6R》 3歳新馬(ダ1400) マジ 6着/10人/12頭

・・「時計は徐々に詰まってきたが、まだ本気で走る気になっていない感じ。レース慣れしつつじゃないかな」(末永助手)
というマジはスタートで出遅れて後方から。ゲートを出てからずっと追っ付け通し。
前3頭が飛ばして縦長の展開になりましたが、直線で大外に持ち出すとジリジリと伸びました。
下馬評を考えると初戦からこれだけ走れば満足です。追走に苦労していたようなので1800mの方がいいかも。
166小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/02/05 20:19:08 ID:wgUQzq6a
日曜日は3頭出走。

ヒストリックランはここ2走が大敗。疲れているのか、走る気がないのか・・。
初めてのダート戦での変わり身に期待するしかないですな。

ナゾは小倉へ。このクラスでは惜しい競馬が続いていますね。
今回は大外17番ゲートに入ったのが心配。スンナリ先手が取れればいいですが
あまり後ろの方から行くと外々回らされて距離をロスする恐れが。
あとは輸送でイレ込まないようにしてほしいですな。

サヨウナラは前走は、初めてチークピーシーズを着けた効果か、直線でゴボウ抜き。
今回は昇級初戦で久々に牡馬相手と対戦ですが、前走の競馬を見るとここも期待したいですね。
最近ズブくなっているので、マイルの距離は合いそうですし東京の長い直線も魅力。前走同様、集中して走ってくれれば。
167小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/02/05 20:31:47 ID:wgUQzq6a
>>164
最終レースでサヨウナラ・・馬券が紙くずにならないよう願いたいですな。
ステキプレゼントで落馬した時は最終レースでしたな。

京都2R・ヒストリックラン
(大スポ)−8人全員無印
(日刊ゲンダイ)−7人全員無印
小倉12R・ナゾ
(大スポ)−△、無△無▲△△△
(日刊ゲンダイ)−▲、注△注◎無○
東京12R・サヨウナラ
(大スポ)−◎、◎▲○△▲無△
(日刊ゲンダイ)−◎、△△◎無注▲

【夕刊フジ】
小倉12R・ナゾ(堀助手)−▲、▲◎○◎
「好位差しが板についてきた。そろそろ何とかしたい」
168小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/02/06 06:12:59 ID:vovqYvAl
小倉12R・ナゾ
(サンスポ)−◎、◎▲○×△

【サンスポ】
京都2R・ヒストリックラン(武助手)−×、無無▲×無
「どちらかというと走りは芝向きだからね。ダートのここはどうかな」

東京12R・サヨウナラ(谷調教師)−×、無無△▲○
「外めに持ち出せばスパッと切れる。昇級戦でも自分の形に持ち込めば勝機十分」
169小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/02/06 21:46:10 ID:7gKLY8TM
【日曜日の成績】

京都《2R》 3歳未勝利(ダ1800)             ヒストリックラン 11着/8人/12頭
小倉《12R》 火の山特別(1000万下・芝1200)  ナゾ                 2着/3人/18頭
東京《12R》 4歳以上1000万下(ダ1600)      サヨウナラ         8着/3人/15頭

・・「前走は位置取りが悪くなったからね。ダート適性については何ともいえないが、
うまく流れに乗れればあんなことはないはず」(武助手)というヒストリックラン。
スタートはまずまずで手綱グイグイ押して前々での競馬。折り合いも付いていましたが
3コーナーで手綱が動き始めると4コーナーでは一杯一杯に。そのまま消えていきました・・・。
3走連続の2ケタ着順。3走成績により1ヵ月出走停止に。放牧に出て立て直しですな。

「デキは変わりないが、近走はゲート内でうるさいところを見せているので、スタートが悪くなる不安がある。
距離、コースともにベストだから、発馬五分でスムーズに運べれば悪くないと思う」(佐々木晶師)
というナゾ。調教師の不安だったゲートですが、抜群のスタートを決めスンナリ先手を取れました。
4コーナーで前の馬を捕まえに行くと、直線入り口で先頭に。そのまま押し切る態勢でしたが、
ダリオが後方から脚を伸ばして半馬身差で差し切りました。今日はスタート、道中もうまくいって
勝ちパターンでしたけどね・・勝ち馬にあの脚を使われてはお手上げですな。

「前走は直線で外に出してからの脚は凄かった。力をつけているし、長い直線と1ハロン延長はいいと思う。
昇級だけに、どこまで時計を詰められるかだね」(浜田助手)というサヨウナラ。
スタートはまずまずで、抑えて後方からの差し追い込み戦法でいくかと思いきや先行策。
今日は前走のように追っつけるようなところはありませんでしたが、直線に入って全然伸びませんでした。
上がり3Fは39秒8とかなり悪いですね。前2頭が速いペースで飛ばしていたので脚を使ってしまったようですな。
勝ち馬はサヨウナラより少し前にいて後続を7馬身千切りましたが(上がり36秒9)、2〜4着馬は後方にいましたからね(上がり37秒1〜3)。
結果的に先行策を取ったのは失敗でしたね。内枠だったので抑えてゴチャつく恐れがある競馬をするより、距離のロスがない競馬をしたのが裏目に。
170小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/02/06 22:03:29 ID:7gKLY8TM
特別競走登録馬

【土曜】
《小倉》 壇之浦特別(1000万下・芝1200) ステキプレゼント 55K

【日曜】
《小倉》 早鞆特別(1000万下・ダ1700H) オジャマシマス

※ステキプレゼントは準小田切馬
171小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/02/06 22:35:23 ID:7gKLY8TM
今日の東京9R(テレビ山梨杯・芝1600)でオレハマッテルゼが非当選。
・・除外馬は2頭だけ。運が悪いですね・・。今週の特別競走に登録していなかったので、
19日京都の宇治川特別(芝1400・別定)か、同日東京の早春賞(芝1800・別定)に向かうかと。
今週の京都、小倉の芝1800別定戦に登録しなかったことを考えると、宇治川特別のような・・。
ただこの日は実質主戦騎手の武豊が京都にいませんからね。代わりに今日乗れなかった後藤が京都に来ます。

エドモンダンテスは北山Sに登録していませんな。
1週ずらして19日東京の春望S(ダ1400・別定)にヨシトミか中舘で参戦すると予想。

昨日のマジは何気に上がり3Fが出走メンバー中、最速でした(38秒2)。

【地方競馬】
高知競馬の
トンチンカンは8着(6人気・9頭)
でした。
172名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 00:36:41 ID:1R+8vG/R
サヨウナラは先生の騎乗ミスだな。人気落ちする次が狙い目かも
ナゾはいつも通りの勝ち切れない競馬だが千二は安定しているな
柴原が小田切の馬に乗った時は絶対に買わないようにしている

ところでカミサンコワイ、エボリューション、タイドプールの三兄弟は何処へ?
173名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 13:47:40 ID:TedUvdUs
マイネルデスポットの下はいつになったら入厩するんだろ(´・ω・`)
174名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 16:45:58 ID:8Y/szhxX
オモシロイ
175小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/02/07 23:27:53 ID:6FpDcB64
ステキプレゼントは生野騎手が騎乗予定。オジャマシマスは騎手未定。
早鞆特別に登録したオジャマシマスのハンデは54キロです。

マジ(6着)の安藤光彰騎手は
「耳を絞りながら走っていた。気難しい面はあるけど、力は持っていそうな馬。レース慣れしてくれば」
ヒストリックラン(11着)の柴原騎手は
「ダートは問題ありませんでしたが、もう少しジックリ乗った方が良かったかもしれません」
ナゾ(2着)の佐藤哲三騎手は
「ゲート内でうるさい面は見せていたけど、スタートのタイミングは合ったと思う。
スムーズに運べてこの時計で走ったのだから、今日は勝った馬の脚が上だったということじゃないかな」
サヨウナラ(8着)の柴田善臣騎手は
「今日はモタれ気味に走っていたよ。スムーズさを欠いてしまったね。
それにもう少し短い距離の方が合っている感じがします」
というコメント。
176小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/02/07 23:50:18 ID:6FpDcB64
新しい小田切馬

「フクワライ」(牝3、栗・佐々木晶、父ホワイトマズル、母エバブラウン)
http://keiba.nifty.com/db/horse.php?hid=2002105376
・・前々スレで噂になっていた(8月中旬)馬です。この名前は決まっていましたがようやく登録ですな。
01年の菊花賞でマンハッタンカフェの2着にきたマイネルデスポットの半妹です。
Mデスポット以外だと、父ジェニュインの半姉が道営2勝→中央2勝→浦和1勝とまずまず走っています(現役)。
1つ上の全姉は、中央未勝利のあと岩手競馬で2勝し、先月競走馬登録を抹消されました。
母親のエバブラウンは南関東公営で4勝した後に中央入りして2勝しています。
177小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/02/08 00:31:33 ID:FIXLqa7+
エドモンダンテスは帰厩直後に右肩跛行を発症したようですな。
跛行なのでたいしたことはないと思いますが、しばらくは栗東ホースクラブの方で調整するようです。

サヨウナラの半妹でSS産駒のシンシアー(非小田切馬)が入厩したようで。
秋の札幌競馬でデビュー予定でしたが、剥離骨折で放牧に出ていました。
生産牧場の方ではこの世代で3本の指に入る期待馬とか。なので、非小田切馬ですが注目はしています。

>>172
勝ち馬以外で前の方に行った馬は潰れましたからね・・。 >サヨウナラ
しかし、ルメールとヨシトミは1600mで「少し長い」、ホワイトは1400mで「短い。2000mくらいがいい」
とテン乗り騎手によって意見が分かれていますな。ズブくなってきたからマイルでも大丈夫だと思ったんですけどね。

ナゾは末脚にあまり持続性がないので、ゴール前はどうしても鈍りますね。
昨日はダリオの追い出してからの脚色を見て、「差されたな」と思いました。

柴原騎手が自厩舎の馬に乗る時と、小田切馬に乗る時の成績は悲惨ですからね・・。

カミサンコワイはデビュー前から脚が悪いようで2歳暮れのデビュー予定が、3歳春までズレ込みましたからね。
金沢に移籍して1度も走っていませんが、また例によって形だけ競走馬登録を続けているだけかも。
エボリューションもこれだけ休んでいるということは脚部不安に悩ませていると思ふ。
タイドプールはまだ再入厩していないようですね。デビュー戦の直前回避は脚の故障なのかな・・この兄弟は怪我ばかりですな。

>>173
というわけで競走馬登録されたので、入厩も近いかと。
最近は活躍馬の下(特に牝馬)を庭先取引で購入することが多いですな。
繁殖牝馬としての期待の方が高いのかもしれません。
178名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 03:47:21 ID:dyRL9723
入厩先として小田切さんは厩舎をどのように分けて考えているのでしょうかね?佐々木晶三厩舎と音無厩舎の違いをどう捉えているのか疑問です。総統様はわかりますか?小田切さんが期待してる順序みたいなのがあるんですかね???
179173:05/02/08 10:07:20 ID:urOVjb8r
>>177
情報サンクス
姉のエフテージェニーがエンプレス杯に登録してたから思い出した。
デスポットは好きな馬だったからフクワライにも活躍して欲しいな。
180小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/02/08 23:53:15 ID:M8bPLiID
>>178
毎年1、2番目に期待している馬は音無厩舎に入っているようですな。
関西4厩舎への預託数は、田中章>谷潔>音無>佐々木晶、の順ですが
馬の素材は音無厩舎が抜けていて、その他3厩舎という感じですね。
181名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 00:11:17 ID:5Xkp/2k2
>>180ありがとうございました。音無厩舎以外は横一線なんですね。私は、佐々木晶三厩舎は二番手なんだとずっと思っていました。
182小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/02/09 21:03:23 ID:n+hDdJG0
土曜京都6R(3歳新馬・ダ1200)でワスレナイデ(牝、栗・田中章)がデビュー予定。

【地方競馬】
金曜日の笠松競馬、
10RのC2組選抜C2選抜(ダ1400)に元小田切馬のサンドイッチマン(牡4)が出走。
183小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/02/10 16:47:31 ID:z2iOJ+oJ
今週の出走馬

【土曜】
京都《6R》 3歳新馬(ダ1200)                    ワスレナイデ(54K・福永)
小倉《7R》 3歳以上500万下(ダ2400)         ウソ(57K・佐藤哲)
小倉《11R》 壇之浦特別(1000万下・芝1200) ステキプレゼント(55K・生野)

【日曜】
京都《12R》 4歳以上1000万下(ダ1800) オジャマシマス(57K・小牧太)

※ステキプレゼントは準小田切馬
184小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/02/10 21:19:05 ID:y8zIE/ru
明日でエガオヲミセテが亡くなって5年目になります。

ウソが出走するレースは「4歳以上500万下」ですな(訂正)。

ワスレナイデは柴原騎手が騎乗予定でしたが、急遽変更しましたね。「馬主の意向」っぽい。
自厩舎の減量騎手から替えたということは、期待度は高めなのかも。

今日の栗東CWコース追い切りタイム
J ワスレナイデ 83.1 68.5 54.7 41.8 14.7
185名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 00:41:19 ID:txPpISZT
>>184
エガオって何年たっても話題に登る馬ですね
186小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/02/11 05:40:25 ID:wXo5vLEz
オカシナヤツの1つ下で非小田切馬のワンモアマイタイム(牝3)は斃死しました。
サクラバクシンオー産駒で未出走。4つ上がワンモアマイラインです。
・・この世代で、小田切馬と関係ある非小田切馬は不運なケースが多いです。

>>185
印象に残る馬名でしたしね。
無事なら今頃、初産駒が走っていたんでしょうけど・・。

音無厩舎の馬房が2つ増えることになりました。これは大きいですな。
(大スポ)
成績不振厩舎から削減した馬房を優秀厩舎に貸与する、JRAメリット制。
本紙は1月末に平成17年度・関東厩舎の゛加減゛をお届けしたが、このほど関西分も明らかになった。
2馬房増加組は、音無、坂口則、松田国、松田博の4厩舎。
また2馬房減のデメリット組は鹿戸明、武田、浜田、福島信の4厩舎だ。

※メリット制とは
@勝ち鞍A勝率B賞金C出走回数D出走実頭数、の5項目をポイント化(2年間)。
その上下8厩舎ずつ(来年は10厩舎ずつ)が馬房の増減対象(1回につき2馬房)で、
標準的な20馬房貸し付けの厩舎に限定されて行われる。2年連続の増減は受けられない規定となっている。
187小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/02/11 21:28:25 ID:ryzShkjO
土曜日は3頭出走。

ワスレナイデはデビュー戦。
柴原から福永へヤネを変更したので、期待を持っているのかと思ったんですが前評判は低いようですね。
追い切りの動きも悪かったですし、仕上がりもイマイチのようで。初戦からは厳しいのかな。

ウソは中央出戻り3戦目。
復帰して2戦とも中央500万のペースに戸惑っているようでしたので、距離を延ばしてきましたね。
ゆったり追走できるこの距離で変わってくれますかね。それより最後まで息が持つか心配。

ステキプレゼントは前走は大外枠からハナを切りましたが、直線半ばで失速。
今回は最内枠に入ったので、スンナリとハナを切れればもう少し粘れそう。展開次第でオモシロイと思ふ。
188小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/02/11 21:41:34 ID:ryzShkjO
京都6R・ワスレナイデ
(大スポ)−8人全員無印
小倉11R・ステキプレゼント
(大スポ)−無、無○▲無○無無

【大スポ】
小倉7R・ウソ(田中章調教師)−無、無△無
「テンに行けないので長いところを使ってみる。体つきからデキは良さそう」
189小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/02/11 21:55:21 ID:ryzShkjO
【地方競馬】
第22回名古屋競馬、
17日に元小田切馬のサンドイッチマン(牡4)が
18日に元小田切馬のボーノ(牝4)が
それぞれ出走予定。

笠松競馬の
サンドイッチマンは6着(8人気・10頭)
でした。
190小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/02/12 05:45:14 ID:7yiEZO97
エドモンダンテスの母ホワイトシルバー(非小田切馬)の物語。
ttp://www.tokyocitykeiba.com/04/index_column46.php
ttp://www.tokyocitykeiba.com/04/index_column47.php
ttp://www.tokyocitykeiba.com/04/index_column48.php
ttp://www.tokyocitykeiba.com/04/index_column49.php
ttp://www.tokyocitykeiba.com/04/index_column50.php
・・ツインターボとハシルショウグンで決まったオールカマーはよく覚えています。
ホワイトシルバーの仔はダンテスまで5頭いましたが、すべて小田切馬ですね。
02年産駒(牡、父ソウルオブザマター)の登録が待ち遠しいですな。
191小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/02/12 05:47:21 ID:7yiEZO97
名古屋競馬に「ウン」という名前の3戦2勝の3歳馬がいますた。

ウソは今回はブリンカーを着用しますね。効果があるか逆効果になるか・・。

京都6R・ワスレナイデ
(サンスポ)−6人全員無印

【サンスポ】
小倉11R・ステキプレゼント(音無調教師)−▲、◎×無▲◎
「無理なくハナに立つことが肝心。それなら最後の粘りも違うと思うよ」
192名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 20:04:08 ID:1ka1tATS
>>190
ロバノパンヤの母ちゃんも競走成績は立派だよね
193小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/02/12 21:21:42 ID:Dx1DUQtM
【土曜日の成績】

京都《6R》 3歳新馬(ダ1200)                    ワスレナイデ    12着/12人/16頭
小倉《7R》 4歳以上500万下(ダ2400)       ウソ            7着/11人/16頭
小倉《11R》 壇之浦特別(1000万下・芝1200) ステキプレゼント 6着/7人/15頭

・・「キャンターに移るまでがうるさい。テンションが高くなりやすく、カイ食いも細いから、
攻めを一杯にやれないんだ。そのあたりは心配」(武助手)というワスレナイデ。
スタートはまずまずで中団やや後ろからの競馬でしたが、やはり気性面に問題があるようで、道中は折り合いを欠いていました。
4コーナーで少し押し上げましたが、直線では見せ場なく脚が止まりました。まだまだ課題は多そうですね。

「前走は攻めの時点からモタモタしていた。もう少し絞れた方がいいけど、
稽古の動きは良くなっている。ブリンカー装着の効果があれば」(武助手)というウソ。
馬体重はマイナス2キロとあまり絞れず。中団やや後ろからの競馬で、勝負どころで捲くり気味に進出したようですな。
レコード勝ちした馬からコンマ8秒差の7着・・現状を考えると走っている方ですかね。

「輸送減りする方ではないし、前回くらいの体を維持できればいいだろう。
前回は外枠が応えたね。無理せず先行できる形が取れれば、最後の踏ん張りが違うはずだから」(音無調教師)
というステキプレゼントはスタートはまずまず。競り掛けてくる馬もおらず、スンナリ自分のペースに。
4コーナーで2頭がステキを捕まえにいきましたが、直線入り口でまた離して粘りに粘りました。
結局、残り100m付近で脚が止まり、後続馬に一気に交わされてしまいましたが見せ場は作りましたな。
194小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/02/12 22:46:41 ID:Dx1DUQtM
日曜日は1頭出走。

オジャマシマスは7ヵ月ぶりの競馬。
全盛期なら1000万クラスでも期待大でしたが、さすがに年齢的にキツそうですな。
それに今回は休養明けですし、数戦は様子を見た方がいいと思ふ。
195小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/02/12 23:22:50 ID:Dx1DUQtM
>>192
南関東公営の2冠牝馬ですからね。
浦和桜花賞は単勝1.6倍、関東オークスは単勝1.8倍でそれぞれ勝利したそうです。

京都12R・オジャマシマス
(夕刊フジ)−5人全員無印

【大スポ】
京都12R・オジャマシマス(浜田助手)−8人全員無印
「このクラスでも以前はやれていたが、久々で動きがピリッとしないし使ってから」

【日刊ゲンダイ】
京都12R・オジャマシマス(浜田助手)−△、無注無無無無
「順調に乗っているんですが、まだ肝心の動きがピリッとしないんですよ。
今回は1000万クラスでしょ。やっぱり使ってからだと思いますよ」
196小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/02/13 05:38:24 ID:H5ljjBpH
ワスレナイデは(ダ1200mで)勝ち馬から4秒2遅れなのでタイムオーバーですな。
1ヵ月出走停止なので、次戦は早くても来月13日になります。

【サンスポ】
京都12R・オジャマシマス(谷調教師)−5人全員無印
「まだピリッとしない。年齢とともにズブさが出てきたし、使ってからかな」
197小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/02/13 18:12:14 ID:i4vce5pS
【日曜日の成績】

京都《12R》 4歳以上1000万下(ダ1800) オジャマシマス 13着/14人/16頭

・・オジャマシマスは馬体重マイナス2キロと体はできていたようですね。
レースではスタートが悪く後方からの競馬になり、直線ではまったく伸びず。
198小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/02/13 18:16:47 ID:i4vce5pS
特別競走登録馬

【土曜】
《東京》 早春賞(1000万下・芝1800)     オモシロイ 57K
《京都》 宇治川特別(1000万下・芝1400) オレハマッテルゼ 57K

【日曜】
《東京》 アメジストS(1600万下・芝1800H)    カゼニフカレテ
《東京》 甲斐駒特別(1000万下・芝1400H)  オレハマッテルゼ

※オレハマッテルゼは複数登録
199小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/02/14 21:07:16 ID:IB3TvHrP
新しい小田切馬(2頭)

「キャン」(牡3、美・本間、父メジロマックイーン、母シーン)
http://keiba.nifty.com/db/horse.php?hid=2002104492
・・母父ラグビーボール、母母フェイムオブラスという重厚な小田切血統。
母シーンは準小田切馬で未出走引退。シーンの初産駒ですな。

「スマイルフォライフ」(牝3、栗・音無、父ホワイトマズル、母エレンジェーン)
http://keiba.nifty.com/db/horse.php?hid=2002100288
・・エレンジェーンは7頭産駒がいますが、いずれも中央未勝利ですね。
母系の血統はいいので、競走馬としてより引退後の繁殖牝馬としての期待の方が高いかも。
200小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/02/14 21:18:08 ID:IB3TvHrP
アメジストSに登録したカゼニフカレテのハンデは57キロ、
甲斐駒特別に登録したオレハマッテルゼのハンデは58キロです。

オモシロイは騎手未定、カゼニフカレテは四位騎手が騎乗予定。
オレハマッテルゼは宇治川特別では藤田騎手が、甲斐駒特別では後藤騎手が騎乗予定。

ステキプレゼント(6着)の生野騎手は
「ラチにつけると少し頼ってしまうところがあり、外に出したくても出せませんでした。
それほど負けていないですし、もう少し馬場が良ければ」
というコメント。

【地方競馬】
水曜日の園田競馬、
12RのA3・4歳以上特別(ダ1230)に元中央馬のユルセ(牡4)が出走。
・・ベスト距離ですが、内の岩田騎手が乗る馬が同型なので無理せず控える競馬になりますかね。
201ジョハー(゚д゚) ◆bC.JoharK6 :05/02/14 21:24:32 ID:mCpk2vhL
スマイルフォライフとは、小田切馬っぽくないですなあ。
個人的にはキャンに期待。やっぱり「Can」なんだろうかw
それとも「喜屋武?」(変換で出てビビった)

久々のユルセ、控える競馬をしてうまくいけば
かなりプラスになりますな。
あー、一回でいいからユルセ引退前に園田に行きたい。
202名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 13:30:03 ID:iVyXel41
谷厩舎に新人の中村君が入ってきていますが、小田切馬に乗る機会もあるかもしれないですね。
203小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/02/15 20:47:59 ID:8cWCKXmJ
>>201
1つ上の世代にノーアザーライフってのがいましたな。

キャンは「喜屋武」(沖縄の地名)じゃないですかね。
ヌチグスイやアララガマと同じ系統かと。

ユルセは砂被ると走る気をなくすらしいので、本当は逃げが一番いいんですがね・・。
ただ今回は外枠なので、うまく立ち回ればそれほど被らずに済むかも。
今日と明日の雨で園田は泥んこの不良馬場になると思いますが、これがプラスに出ますかね。

>>202
当然、たびたび乗ることになるかと。
小田切馬が入厩している厩舎には所属騎手が4人いますが、
水出騎手以外は小田切馬未勝利なので、中村君には早めに勝ってほしいです。
目標騎手は谷潔師の父の弟子である幸騎手ですな。
204小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/02/16 21:31:39 ID:ExozrE7/
今週の新馬戦でデビュー予定の3歳馬はいません。

今日の栗東坂路追い切りタイム
H オレハマッテルゼ 52.0 38.3 25.4 12.7
今日の栗東DWコース追い切りタイム
P カゼニフカレテ 83.3 68.3 54.1 40.1 11.9

【地方競馬】
木曜日の園田競馬、
4RのC9・4歳以上(ダ1400)に元中央馬のゲッケイジュ(牝4)が
金曜日の名古屋競馬、
9RのサラB15組(牝馬)B15牝馬(ダ1400)に元小田切馬のボーノ(牝4)が
それぞれ出走。
・・ゲッケイジュは引き続きC9戦。転厩してバタバタしましたが、調整はうまくいっているのかな・・。
元中央馬で前走、園田初戦で大勝したフサイチホーストと一騎討ちムードですな。

園田競馬の
ユルセは2着(2人気・11頭)
でした。
・・単勝2.6倍の2番人気。1番人気は単勝1.9倍でユルセと同型のプリティスキャンでした。
予想通りハナは譲って2番手からの競馬でしたが、結局直線では捉え切れずに半馬身差で敗北。
205小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/02/17 00:10:10 ID:6v66cp7Q
放牧について。小田切馬預託厩舎だと、音無厩舎以外は短期放牧はあまりしていない気がする。

(スポニチ)
Q.放牧とは競走馬にとってどんな効果があるのでしょうか?

A.複数の調教師の証言を基に、以下のようにまとめてみた。
まず放牧には短期、中期、長期と3パターンに分けられる。まず短期放牧について。
これはレースに向けての態勢が整った状態でのワンポイントの休み。出走した状態をキープさせることが主眼となる。
関西でいえば滋賀県のグリーンウッドが短期放牧先の代表格。ウォーキングマシン、坂路、周回コースなどを利用して乗り込みが行われる。
期間はおおむね1ヵ月程度。栗東トレセンから近いため、調教師が状態を確認しやすく、先を見越した仕上げが施される。
また、環境の変化によるリラックス効果を上げる調教師も少なくない。
中期放牧は休養と再調教を行い、パワーアップした状態で帰厩させることが目的となる。
当然、高い運動が課せられることとなり、広大な施設を必要とする。
例えば、宮城県山元トレセンや、北海道ビッグレッドファームの全長1000mを超える大規模な坂路は有名。
ある調教師は「500mの坂路を数多く上るより、1000mの坂路で乗る方が高い能力を引き出せる」と語っていた。
レースで走ることによって競走馬は消耗する。使い込むと傷みはひどくなる。故障やひどい疲れが生じると、長期放牧が必要となる。
北海道の生まれた牧場などに戻り、完全に休養するのだ。そこでは引き運動、ウォーキングマシン程度の負荷しかかけられない。
したがって、そこから民間のトレセンや育成牧場に移動し、乗り込んでから帰厩するケースも多い。
トレセンで行われる調教は、レースに向けて゛詰め゛の段階での調整。そのハードさに耐えられるように、立て直して戻すのが放牧なのだ。
そして有力厩舎は、以上の3パターンを組み合わせて、馬房には常に臨戦態勢にある競走馬がスタンバイしているように、回転率を上げている。
今、放牧の成否が、厩舎の成績を左右しているのだ。
206小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/02/17 00:30:55 ID:6v66cp7Q
先ほど、ユルセが走ったレース映像を見ました。
4コーナーで逃げた馬(勝ち馬)に並びかけようとしましたが、
直線入り口で少し突き放されて、左ムチ連打でまた馬体を併せようとしましたが
なかなか差が詰まらず、最後は根負けした感じでした。相手の粘り腰が上でしたな。

(サンスポ)
サラブレッドの血統登録の申し込み頭数が、8000頭台を割り込む可能性が高くなった。
日本軽種馬登録協会はこのほど、04年の当歳血統申し込み頭数をまとめた。
サラブレッドは全国で7490頭(北海道7054頭=94.2%、他地区436頭=5.8%)。
血統登録は1歳末まで認められるが、前年実績は454頭だった。
上積みを見込めるプラス材料はほとんどなく、いよいよ8000頭割れが現実のものとなってきた。
日本の軽種馬生産はご存知のように、敗戦で大きな打撃を受けた。
登録が復活した昭和23年の申し込みはサラがゼロ、アラ系が133頭だった。
競馬が勢いを取り戻すとともに生産復興も加速度をつけて進み、JRAが創設された昭和29年は529頭のサラが登録を申し込んだ。
同36年には1000頭を突破。ハイセイコーの活躍に沸いた同48年に7000頭台になり、
オグリキャップが女性ファンの圧倒的人気を背にした平成元年に8000頭に到達した。
バブルの余韻が残っていた同4年には初めて1万頭を記録、同6年まで3年連続して大台を突破した。
だが、馬産地の栄華物語はここで一旦、ピリオドを打つ。経済不況が定番となり、地方競馬の存廃論議がテーブルに載り始めて、
生産者の不安は現実のものとなってきた。平成10年に8000頭台に落ち込み、6年間、横ばいだったが、それも怪しくなった。
最大の理由は地方競馬の廃止。高崎、宇都宮を加え、低めに見積もっても、3000頭が行き場を失う。
マーケットブリーダーにとって、死活問題といっても大げさではない。馬産地の基盤が揺らいでいる。
中央競馬にも、大津波となって襲いかからないと誰が言えようか。
207小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/02/17 16:19:21 ID:e9k676T5
今週の出走馬

【土曜】
京都《3R》 3歳未勝利・若手騎手限定(ダ1400) キュウジョウ(☆55K・柴原)
東京《9R》 早春賞(1000万下・芝1800)         オモシロイ(57K・五十嵐雄)
京都《12R》 4歳以上1000万下・牝(ダ1400)     サヨウナラ(55K・佐藤哲)

【日曜】
東京《1R》 3歳未勝利・牝(ダ1400)           ミテミテ(54K・柴田善)
京都《1R》 3歳未勝利(ダ1200)              ツイニデマシタ(54K・吉田稔)
京都《2R》 3歳未勝利(ダ1800)              マジ(56K・小牧毅)
東京《10R》 アメジストS(1600万下・芝1800H)    カゼニフカレテ(57K・四位)
東京《12R》 甲斐駒特別(1000万下・芝1400H)  オレハマッテルゼ(58K・後藤)
208名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 16:50:47 ID:U71RwYyk
>>207
今度の日曜は小田切デーですね
209名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 21:04:00 ID:HYcPkCoO
後藤に勝たせてもらえ
210小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/02/17 23:04:30 ID:NvJefJ8V
オレハマッテルゼは別定戦(57キロ)の京都ではなく、ハンデ戦(58キロ)の東京を選択しましたね。
京都はスターイレブンが出走するので避けたっぽいですな。東京は斤量差はありますが、面子は落ちますしね。
オレハマッテルゼは荒れ馬場は鬼なので、雨降って馬場悪化してくれるとアリガタイかと。

【地方競馬】
金曜日の園田競馬、
5RのC7・4歳以上(ダ1400)に元中央馬のアットウ(牡4)が
日曜日の高知競馬、
5Rの3歳(ダ1400)に元小田切馬のトンチンカン(牡)が
それぞれ出走。
・・アットウは園田競馬に移って1400m戦を3走しましたが勝てず、前走は1230m戦で楽勝。
今回はまた1400m戦に戻るので、距離延長がどうでますかね。

園田競馬の
ゲッケイジュは2着(2人気・12頭)
でした。
・・ゲッケイジュが単勝4.7倍で2番人気。1番人気は仏G1馬を母に持つフサイチホーストで何と単勝1.0倍。
レースではゲッケイジュがハナを切るも、3コーナーでフサイチが交わして先頭に立ちそのままゴールまで押し切りました。
ゲッケイジュは2着入線もフサイチに5馬身差完敗。3着馬には8馬身の差をつけましたが・・。
フサイチは前走もこのクラスで15馬身差で大勝しましたし、相手が悪すぎましたな。
211小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/02/17 23:39:58 ID:NvJefJ8V
平成17年度 調教師・騎手免許試験合格者の発表について
http://www.jra.go.jp/info/0502/20050217-success.html
・・谷潔厩舎に所属予定の中村君は、もちろん合格。笠松の柴山騎手は美浦所属になるそうです。
今年は調教師の合格者数が増えましたね。去年は2人、一昨年は3人だったのに。
ゲッケイジュの兄姉でナイスネイチャ、グラールストーン、ジンシリウスの主戦騎手だった松永昌博助手も合格。
所属する松永善晴調教師(義父)は2月一杯で定年で、今回は本人もラストチャンスの気持ちで臨んだそうです。

(日刊ゲンダイ)
オモシロイ(音無調教師)
「3走前に五十嵐君(雄騎手)が上手く乗ってくれた。折り合いさえつけば、いい競馬になる」

オレハマッテルゼ(音無調教師)
「2週前の除外でレースが延びた分、乗り込めた」
212ジョハー(゚д゚) ◆bC.JoharK6 :05/02/18 03:22:06 ID:Sw732Uc6
同じ脚質で粘られては仕方ないですな。>ユルセ
おしかったけど、まあ人気どおりには走ったし。

久々のオレハマッテルゼ。
58`だけど、1000万下クラスはそろそろ脱出してもらいたいですな。
ひとつ上のクラスで好走してるし、ここは厚めに買ってみよう。
213名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 06:56:22 ID:xLiYuXag
音無厩舎の関東地区の主戦は先生だけど
他の騎手(ノリとか)に替えれば小田切馬の成績も上がりそうな気がする
オレハマッテルゼが先生じゃなくて良かったです
木刀も何かやらかしそうで怖いですけど
214痴呆の山猿はシネ:05/02/18 20:33:39 ID:Cjo9TeLG
関東で一番巧いのは後藤
後藤の騎乗を見ればわかる
禿海苔や先生みたいな老害が小田切の馬に乗ること事態おかしなことだよ
215ジョハー(゚д゚) ◆bC.JoharK6 :05/02/18 21:25:47 ID:vMdj0oh/
ジョハー(゚д゚)
216ジョハー(゚д゚) ◆bC.JoharK6 :05/02/18 21:32:58 ID:Me7DkO8M
日曜の東京は良馬場との予報がでましたな。
予期せぬ雨雲をオレハマッテルゼ
217小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/02/18 22:39:03 ID:7awMsZ/y
土曜日は3頭出走。

キュウジョウはデビュー2戦目。デビュー戦は超が2つぐらいつくスローペースを
2番手追走しましたが、8頭立て6着。あのペースならもっと粘ってほしかったですね。
今回もダート1800mですが、ガラッと一変を期待するのは酷かな・・。

オモシロイはこのクラス3走目。いつものことですが折り合いがカギですね。
今回は1800mで1ハロン延びるので折り合いを付けるのは難しいかもしれませんな。
500万クラスを勝った時に上手く乗ってくれた五十嵐雄騎手ですが今回はさすがに・・・。
馬場悪化もこの馬にはあまり良くないと思いますし、相手も揃いましたからね。見せ場を作れれば。

サヨウナラは昇級2戦目。前回は不完全燃焼の競馬。
今回は牝馬限定戦ですし巻き返してほしいところです。上手く脚を溜めれれば。
泥んこ馬場だと前が止まらない恐れはありますが、思い切った競馬をしてほすい。
218小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/02/18 22:50:57 ID:7awMsZ/y
京都3R・キュウジョウ
(大スポ)−8人全員無印
(日刊ゲンダイ)−無、無△無無無無
東京9R・オモシロイ
(大スポ)−無、無無無○無△△
(日刊ゲンダイ)−無、無無無無△無
京都12R・サヨウナラ
(夕刊フジ)−無、○▲△無

【大スポ】
京都12R・サヨウナラ(浜田助手)−8人全員無印
「前走は内で包まれた。勝った時のように、直線で外へ出せるレースになれば」

【日刊ゲンダイ】
京都12R・サヨウナラ(浜田助手)−△、無無無無無△
「前走は内で包まれて嫌気が差したみたい。モタれる面なんてない馬が、
苦しがっていたのかモタれて走っていたもんね。状態は変わりなくいいし、
2走前みたいに外一気って競馬ができれば変わり身があっていいと思う」
219小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/02/18 23:31:05 ID:7awMsZ/y
中村君の祖父がテンシノ〜、〜シーザー、の馬主だったとは・・。
谷潔師の父の谷八郎厩舎にたくさん馬を預けていたようですね。最近はないですが、谷潔厩舎にも10頭ほど預けています。
橋口厩舎とは最も縁があるようなので、その関係上、ここの馬に乗せてもらえるかもしれません。

(サンスポ)
祖父(テンシノキセキなどを所有する杉谷枡夫氏)が中央競馬の馬主という中村は、
小さい頃から競走馬の魅力にとりつかれていた。念願の騎手試験に合格して、大きな声で喜びを口にした。
「他人より元気よく、と常に心がけています。同期の中で1番になって、新人王をとりたいです」。
明るさを全面に押し出して、ハッスルプレーを見せてくれそうだ。

【地方競馬】
園田競馬の
アットウは2着(4人気・9頭)
名古屋競馬の
ボーノは7着(2人気・10頭)
でした。
・・アットウは中団から差してきたもののクビ差及ばず。
今週、園田で出走した3頭はすべて2着・・。
220小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/02/19 00:21:54 ID:W9mSE3J8
>>212
オレハマッテルゼはちょうど1年前が1000万クラス初戦でしたね。
当時は来年の今頃はオープン馬になっているだろうな、と思いましたが・・。

>>215
ジョハーを管理していたのはR.マンデラ調教師ですが、
谷潔師は26歳の時(1983年)に彼の下で調教助手として1年間修行をしています。

>>213
音無師のヨシトミへの信頼度は高いですな。関東騎手の中では不動です。
ワナの大ポカで半年近く騎乗依頼を出さないことがありましたけどね。
飛ばしまくっている印象が強いかもしれませんが、厩舎成績はなかなか良かったりする。
横山典は最近は疎遠ですな。アル共のレニングラードから依頼はないんじゃないですかね。
そもそもあのアル共の時は(下記)ということもあり、仕方なく依頼した感じはしました。
・・ヨシトミはレースのランクが上がるとヤバいですが、小田切馬はほとんど条件馬だからあまり気にしなくてもいいのではw
横山典はここ数年小田切馬には乗っていないはず。他厩舎も彼とはあまり縁がないですからね。

(去年11月3日の日刊ゲンダイ)
ラインクラフト(竹邑厩務員)
「追い切りに乗った古川吉がその直後、祐一に『ケタが違う。大きいところを狙える馬だよ』と言ったんだ。
で、祐一もその気になり、騎乗の話もあったレニングラード(アルゼンチン共和国杯)を待ってもらったほどなんだよ。
で、あの内容。即座にファンタジーSへの挑戦が決まったんだ」
221小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/02/19 06:29:26 ID:v6cQaYsX
母小田切馬のチョウカイキセキ(牡3)が今日の東京5Rの未勝利戦(芝1800)に出走します。
暮れのレースは跛行で取消になり、2ヶ月半ぶりの競馬になります。
2歳時の2戦はいずれも好内容のレースぶりだったので、当然ここでも人気になるかと。
フジキセキとフェイムオブラスの仔ですが、中距離で結果を残しているのはオモシロイですな。

京都3R・キュウジョウ
(サンスポ)−6人全員無印

【サンスポ】
東京9R・オモシロイ(音無調教師)−6人全員無印
「今回は3走前に勝ったジョッキーで同じ府中。もっと上を目指せるでしょう」

京都12R・サヨウナラ(谷調教師)−6人全員無印
「牝馬同士なら現級でも差はない。モマれない競馬ができれば変身があると思う」

【地方競馬】
ホッカイドウ競馬に在籍しているゴロゴロ(牡3)ですが、馬主が変わることになりました。
所属厩舎は変わらず。ミホノブルボン産駒で1戦0勝。大井のテンクラウドの半弟です。
222小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/02/19 22:24:53 ID:aQmllrb8
【土曜日の成績】

京都《3R》 3歳未勝利・若手騎手限定(ダ1400) キュウジョウ 10着/9人/13頭
東京《9R》 早春賞(1000万下・芝1800)         オモシロイ  14着/12人/16頭 
京都《12R》 4歳以上1000万下・牝(ダ1400)     サヨウナラ   4着/8人/16頭

・・「攻め不足を叩いて出来は上向き。スピード的に距離短縮はいい」(田中章師)
「初戦は距離も長く、体に余裕もあったので息切れ。でも、スピードのあるところは見せたし、
使った上積みと距離短縮で変身に期待」(武助手)というキュウジョウ。
スタートはまずまずで手綱グイグイ押して中団からの競馬。
道中はずっと追いっ通しで4コーナーではムチを連打していました。
当然、伸びるわけもなく2桁着順。>>217で距離1800mと書きましたけど1400mでしたな(ユルセ)。
今日は追走に苦労していたようなので、まだ慣れが必要ですかね。

オモシロイは中団付近から溜めましたが、イマイチ伸びなかったようですね。
最後の直線しかレース映像は見ていないんですが、折り合いはついていたのかな・・。
それと今日はスローペースになってしまいましたね。この展開では先行馬が断然有利になってしまいますな。

サヨウナラはスタートはまずまず。内枠で揉まれ弱いことを考えてか、後方で溜めて直線に外に持ち出す戦法を選択。
勝負どころで外に持ち出そうとしたところ、前を走っていた馬の騎手が落馬。
モロに不利を被ることはありませんでしたが、少しバランスを崩しました。
そこから態勢を立て直して、直線では馬群を割って鋭く伸びてきました。上がり3Fは36秒3。
前残りの競馬で、少し不利を受けてのこの結果は上々ですな。次走は人気集めそう。
223小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/02/19 23:08:10 ID:aQmllrb8
日曜日は5頭出走。

ミテミテはデビュー2戦目。デビュー戦はゲート入りに手こずりましたがレースは好内容。
今回は前走以上の成績を期待したいところです。イレ込みが少し心配。

ツイニデマシタは前走が馬体重大幅減に加えて、レースではハナ争いが激化したためダメダメに。
明日は馬体重が回復しているかがカギですね。それと16頭立ての大外枠に入り、同型もいるので今回は控える形になるかと。
スタミナ不足で現状では1200mでも少し長いかもしれませんが、番手からの競馬がうまくいけば。

マジはデビュー2戦目。デビュー戦は出遅れて後方からの競馬も、直線では伸びてきました。
1400mの流れに戸惑っていたようなので、距離2ハロン延長はプラスに出てくれると思ふ。掲示板のスミぐらいは狙えるかも。

カゼニフカレテは休養明け2走目。年の影響か、以前に比べると末脚が若干鈍っているようで。
今回は1800mで、この馬には少し短い距離ですな。メンバー自体は前回より落ちますが、勝ち負けまではどうですかね。
この馬は左回りの方がスムーズに動けるようですし、重馬場も苦にしないので前潰れになる展開に期待しておきます。
1枠ですし、また最後方からの競馬になりますかね。掲示板には載ってほしいんですけどねえ・・。

オレハマッテルゼは先々週の東京マイル戦が無念の除外。
今回が短期放牧明け初戦になります。ベストより1ハロン短い距離ですが、
このクラスは2度勝っていますし、58キロでも当然勝ちを期待です。
内枠に入ったので、ある程度、前々で競馬をすると思ふ。
逃げ馬がいないので誰も行かないようなら、3走前の時のようにハナ切るかも。
荒れ馬場は得意なので、今の状態は歓迎ですな。足踏みが2回続きましたが、今回で決めてほすい。
224小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/02/19 23:19:11 ID:aQmllrb8
東京1R・ミテミテ
(大スポ)−△、△△△
京都1R・ツイニデマシタ
(大スポ)−無、無無△無無無△
京都2R・マジ
(大スポ)−無、△無無無無無無
東京12R・オレハマッテルゼ
(大スポ)−▲、▲○◎◎△◎○

【大スポ】
東京10R・カゼニフカレテ(佐々木晶調教師)−無、無無無無◎無無
「左回りに変わるのはいい。ただ調子がピリッとしない」

【夕刊フジ】
東京10R・カゼニフカレテ(佐々木晶調教師)−無、×△×◎
「東京は合っているはずだし、距離も大丈夫。ただ、動きがピリッとしない」

東京12R・オレハマッテルゼ(音無調教師)−◎、○○◎○
「東京コースならこの距離にも対応できるはず。あとは抜け出すタイミングひとつだね」
225小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/02/19 23:44:17 ID:aQmllrb8
サヨウナラのレースで落馬した生野騎手ですが、日曜の騎乗には支障ないそうです。
やばい落ち方でしたが、おでこへの傷と臀部への打撲で済んだようで。

>>221のチョウカイキセキですが、後方からの競馬で3着。なかなか勝てませんね。

馬の骨折の記事。ってこの関西馬が何なのか気になる・・。
(夕刊フジ)
G1の追い切りもひと段落した木曜昼前、A厩舎を訪れると獣医が馬房でレントゲン撮影の真っ最中。
゛患者゛はクラシックへ出走をもくろむ良血だったが、右前脚が骨折し戦線離脱が決定。スタッフはいかにも残念そうだった。
ところで、骨折した馬はどのぐらいの痛みを感じるか。500キロ近くの体重を四肢で支えているのだから、苦痛は人間以上。
が、その馬は担当厩務員の腕をペロペロとなめるばかりで患部を触診されても声をあげなかった。
「賢い馬はこんなもの。治療されているのが分かっているんだろう」と厩務員はちょっと寂しそうに話した。
一流の馬は人間並みの知恵を持っている。ムチで叩かれるから走る・・・ではなく、
競馬が何なのかしっかり認識して頑張っているように思う。
226名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 00:58:34 ID:UTEfvVLD
有力どころは差し追い込みだから、嵌ってるぜは前行ったらあれよあれよで残れるかもよ
驢馬の麺麭屋の弟のマリクはヒヤシンスに出るがオープンじゃきつそうだな
227名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 01:15:52 ID:h5poaZEb
オレもカゼも楽しみ。マリクは京都ダートの勝ちタイム優秀だったし、引けを取らないだろう。
228小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/02/20 06:25:08 ID:8NQjRS/7
今週のマジの稽古は中村君がつけたようで。

京都1R・ツイニデマシタ
(サンスポ)−無、×無××無
京都2R・マジ
(サンスポ)−無、×無無×無

>>226-227
マリクはロバパンに匹敵するくらいのダート適性はあるかもしれません。
今回は相手が一気に強くなりますが、ここで掲示板に載るようなことがあれば先々楽しみです。

カゼニフカレテは荒れ馬場は苦にしない(得意でもない)んですけどね。頭数が多いのは厄介ですな。

オレハマッテルゼは千四は少し忙しい気もしますが、スムーズな競馬ができれば結果はついてくるはず。

【サンスポ】
東京10R・カゼニフカレテ(佐々木晶調教師)−×、無×無無無
「ここはベストの条件。ただ、いい頃の雰囲気がないんだよなぁ」

東京12R・オレハマッテルゼ(音無調教師)−○、▲▲◎○◎
「キッチリ仕上がっている。58キロそのものも問題なしと見ています」
229名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 19:09:48 ID:QZhxdir+
マッテルゼおめ
これで購入代金の元は取れたのかな?
230ジョハー(゚д゚) ◆bC.JoharK6 :05/02/20 20:28:43 ID:6MS8QCsL
マッテルゼおめです
やはりこのランクだと58`でも問題なしですな。

この調子で今年中に重賞出走が叶えば・・・
231小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/02/20 21:41:57 ID:IEV9o5YI
【日曜日の成績】

東京《1R》 3歳未勝利・牝(ダ1400)           ミテミテ         4着/6人/16頭
京都《1R》 3歳未勝利・牝(ダ1200)           ツイニデマシタ   11着/7人/16頭
京都《2R》 3歳未勝利(ダ1800)              マジ           13着/5人/16頭
東京《10R》 アメジストS(1600万下・芝1800H)    カゼニフカレテ   10着/13人/16頭
東京《12R》 甲斐駒特別(1000万下・芝1400H)  オレハマッテルゼ 1着/1人/16頭

・・「初戦は思ったよりもいい走り。上積みがあるので、時計は詰められそう」(本間師)というミテミテ。
中団やや前からの競馬で、直線ではジリジリ伸びたようですな。初戦に続いてまずまずの走っているかと。

「前走は案外だったが、輸送で体も減っていたからね。今回は控える競馬を試そうと思っている」(谷師)
「この距離なら行ってしまうだろうね。現状では真面目過ぎるので、もう少し成長が欲しい」(広井助手)
というツイニデマシタは馬体重プラス14キロと体は戻してきました。
レースでは好スタートを決め、調教師のコメント通り控える競馬。
ところが4コーナーで砂をモロに被ったのか、ガクンと下がってしまいそのまま・・。
まだ控える競馬をするには課題が多そうですね。モロい面があるかと。

「ゲートの中で鳴いていたようだし、まだ幼さが目立つからね。
ラストは伸びてきていたので。距離延長で前進に期待したいが・・・」(谷師)
「実戦慣れすれば変わってきそうな馬。幼くて、走ることにまだ集中していないので・・・」(広井助手)
というマジはスタートはまずまずも後方からの競馬。道中は口を割ったりして気の悪いところを見せていました。
そういうこともあり今回はまったく伸びず2桁着順。まだまだレース慣れが必要ですな。
232小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/02/20 21:43:56 ID:IEV9o5YI
カゼニフカレテはスタートで出遅れて、前走同様にポツンと1頭だけ最後方待機。
溜めて溜めて直線では大外ぶん回し。ジリジリと伸びているようにも見えましたが、2桁着順。
上がり3Fは36秒5(最速は勝ち馬と2着馬の35秒8)でした。
暖かくなってから調子を上げるタイプですが、2戦続けて自己条件で2桁着順では・・。
やっぱり衰えがきているのかなあ・・今日は馬場が悪かったとはいえ、この馬は下手じゃないですからね。
ペースが遅かったわけでもないですし、ヨカニセくらいの位置にはきてほしかったです。
あと数戦して掲示板に載れないようなら、ダートに挑戦してほすい。

オレハマッテルゼはスタートは普通。予想通り先行策は取ったものの、行きたがっていたのか
折り合いがついていませんでしたな。道中でも鞍上との呼吸が合っていないように見えましたが
直線では逃げたトールハンマーとの差をジリジリ詰めて、きっちりクビ差交わしてゴール。
荒れ馬場巧者なので、他馬が手こずった分、助けられたかと。
直線入り口でスッポリ前が空いて、スムーズな競馬ができたのも良かったですな。
233小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/02/20 21:49:05 ID:IEV9o5YI
特別競走登録馬

【土曜】
《阪神》 丹波特別(1000万下・芝1600H) オモシロイ

【日曜】
《中山》 房総特別(1000万下・芝1200) ステキプレゼント 55K

※ステキプレゼントは準小田切馬
234名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 21:54:42 ID:9eFdKF3f
マジ勝ってほしいな
235名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 22:29:10 ID:mkLO64TZ
後藤のおかげで1勝できましたね
236小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/02/20 22:34:38 ID:IEV9o5YI
結局、生野騎手は今日の騎乗は取り止めに。

ヒヤシンスS見ましたけど、マイネルマリクは後方からの競馬になり、4コーナーでムチ連打でそのまま・・でしたな。
やはりこのメンバーに入ると甘くないですな。レース前はここを使った後は、皐月賞トライアルという話でしたが
ひと息入れて4月末からのダート番組に備えた方がいいと思ふ。芝は早めに見切りをつけてほしいですね。

>>229
あの血統の馬を庭先取引で購入したんですから、相当のお金は使ったと思ふ・・。
でも、1億円近く稼ぎましたからね。さすがに元は取れているかと。

>>230
上のクラスでも好走していましたし、順当勝ちですな。
しかし古馬になってから掛かり癖が出てきて、なかなか改善しませんね。
ピッタリ折り合うようになれば姉のエガオのように距離の融通は利くようになると思うんですが・・。

今年中に重賞・・といわずに今春中に重賞、今年中にG1出走を目指してもらいものです。
次走は中1週で中山のアクアマリンS(芝1600ハンデ)だと思ふ。来月はここしか適鞍がないですからね。
弥生賞の1つ前のレースですが、武豊を乗せるか後藤のままかどっちでしょうねえ。

>>234
次からは新人騎手の中村君が乗りそう。馬と一緒に成長していってほしいですな。

【地方競馬】
高知競馬の
トンチンカンは2着(7人気・10頭)
でした。
風に吹かれてはもう終わったかな、、、、
休み明け二戦見て全盛期の面影がまったくないように見えました
まだ体調が上がっていないといっても酷過ぎると思う
昨日も重馬場云々は関係なく衰えが原因なのでは
238小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/02/21 22:23:48 ID:5vZbqUqT
丹波特別に登録したオモシロイのハンデは54キロです。
オモシロイは騎手未定、ステキプレゼントは柴田善臣騎手が騎乗予定。

サヨウナラ(4着)の佐藤哲三騎手は
「ゴチャつくと良くない馬なので、ちょうど外へ出して行こうと思ったところに3角での不利。
そこでブレーキをかけたからね。それでも、追い比べで渋太い面を見せてくれたし、力のある馬だよ」
ミテミテ(4着)の柴田善臣騎手は
「返し馬で少し気の小さい面を見せていたが、レースへ行っては問題なかったよ。最後まで諦めずによく走っていると思う」
マジ(13着)の小牧毅騎手は
「乗り味はいい馬だし、もっと経験を積んでいけば走ってくる馬だと思います。まだ全体的に若さが目立ちましたからね」
オレハマッテルゼ(1着)の後藤騎手は
「58キロを考えて前回の位置での競馬をした。抜け出すとやめようとする面があるので、その点には気をつけた。
こんな馬場でもOKだったし、離して勝つタイプではないからね。まずは力通りの競馬ができたと思います」
239小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/02/21 23:21:13 ID:5vZbqUqT
新しい小田切馬

「シュッパツ」(牝3、美・矢野進、父クロコルージュ、母フォーシーズンズ)
http://keiba.nifty.com/db/horse.php?hid=2002101129
・・母フォーシーズンズは小田切馬で中央26戦3勝。芝2500mが得意な馬でした。シュッパツが初産駒です。
父のクロコルージュは99年の仏イスパーン賞でエルコンドルパサーを破った馬です。仏G1を2勝、仏ダービー2着。
今の世代が初産駒ですが、「これは!」という馬はまだ出ていないですね。産駒の特徴とかもまだよくわかりません。
中京2歳Sでイヤダイヤダと同タイムだったエーティーホーオーがオープン馬ですな。

>>237
そう思われても仕方ないでしょうかね・・。
重馬場は、昨日のように最後方からの競馬をした青嵐賞の時が上がり3F35秒2(2番目が35秒7)、
新潟記念の時が34秒2(1番目が34秒0)と苦手なわけではないですからね。
愛知杯の時も荒れた馬場で最速の上がりタイムは出していますし、末脚が鈍ってきていると考えた方がよさそう。
直線に入った時にほぼ同じ位置にいたツルマルヨカニセが35秒9で6着に食い込んでいますが、本来ならこれくらいは走っていたはず。
昨日は重馬場だろうが良馬場だろうが結果はほとんど変わらなかったと思います。
どんな馬場状態でも常に上がりタイムは最速か、最速に近いのを出していたのに
それが出せなくなったということは、年齢的に衰えてきているのだろうな。
二歳時から活躍しているんだから、この歳になって衰えてくるのは仕方ないだろう
好きな馬だったが障害に転向しない限り再び活躍を望むのは無理があるように思えてきた

マッテルゼはまた中距離使ってくれないかな。
241小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/02/22 20:42:35 ID:VV4JIUzd
>>240
佐々木晶厩舎の障害馬はカイトウルパン(小田切馬)以来、丸5年いませんね。

オレハマッテルゼはテレビ山梨杯を除外になって、翌週に芝1800別定の番組があったにも関わらず
登録をしなかったことを考えると、中距離戦は使う気はないようですな。
古馬になってからほとんどのレースで引っ掛かっていますからね。現状では中距離は厳しいかと。
242ジョハー(゚д゚) ◆bC.JoharK6 :05/02/22 22:57:14 ID:MlX9oMot
>新小田切
この馬で文字通りクロコルージュ産駆快進撃のシュッパツ点になればいいですね。

マッテルゼはやはり1600mですな。
どちらかというとマイルCSというより安田記念ってイメージ。
根拠はないですが。
243小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/02/23 21:30:04 ID:Cwq9cHcp
今週も新馬戦でデビュー予定の3歳馬はいません。

>>242
母親もシュッパツが初産駒ですし、未知の魅力はありそう。
オーナーもそういうことを考えてこの名前にしたのかも。

【地方競馬】
金曜日の笠松競馬、
9Rのサラ系C2組選抜C2選抜(ダ1400)に元小田切馬のサンドイッチマン(牡4)が出走。

第23回名古屋競馬、
3月4日に元小田切馬のボーノ(牝4)が出走予定。
244小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/02/24 21:22:06 ID:Z9aKpzXa
今週の出走馬

【土曜】
出走馬ナシ

【日曜】
阪神《12R》 4歳以上1000万下(ダ1800) オジャマシマス(57K・小牧太)
245小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/02/24 21:36:59 ID:Z9aKpzXa
(サンスポ)
3月にデビューする栗東所属の鮫島良太(18)=松田国厩舎=、
中村将之(18)=谷厩舎=両新規騎手へのムチ贈呈式が23日、栗東トレセン事務所で行われた。
松田国、谷両師が温かく見守る中、植山泰博トレセン場長から
「競争の世界。チャンスはそう多く回ってこない。与えられたチャンスを生かすため、レースの組み立て、
馬の癖などを普段からしっかり考えてください」と激励された後、それぞれに記念のムチを手渡された。
公営・佐賀の名手・鮫島克也騎手を父にもつ鮫島は、「ひとつひとつ大事に乗って、
ひとつでも上の着順にもっていけるようにしたい。最終的には新人賞をとりたいです」と宣言。
中村も「他人に迷惑をかけず、ひとつひとつしっかりと積み重ね、同期で一番になる」と誓った。
目前に迫ったデビューへ向け、真新しいステッキを力強く握り締めた。

(日刊ゲンダイ)
ステキプレゼント(音無調教師)
「前走でも荒れた馬場でも粘っていた。直線が短い中山コースは合う」

・・ということでしたが除外を食らったようですな。
246小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/02/25 19:46:05 ID:Y65JR8/+
南関東以外の交流重賞はヤバそうですな。
アッパレが優勝した名古屋グランプリも格下げされるんでしょうかね。

(報知)
05年度4月以降に行われる地方交流重賞が大幅に減少することが24日、スポーツ報知の調べでわかった。
昨年末に高崎、3月末に宇都宮が廃止されるため群馬記念、とちぎマロニエCがなくなるほか、
1年間の猶予付きで存続が決定した笠松で行われていたオグリキャップ記念、全日本サラブレッドCが地方馬限定の準重賞に格下げされることが決定。
金沢で8月に行われていたサラブレッドチャレンジCも中止の方向で進められており、5レースが減少することは確実だ。
さらに、主催者である自治体の議会で決定される予算次第では格下げ、中止も視野に入れている競馬場が複数あることも判明。
特に゛地方競馬の祭典゛JBC競走を今年初めて開催する名古屋競馬では
「何とか今年度と同様に行おうと考えていますが、単純にJBCの賞金分だけ予算を増やすことは出来ない」(関係者)と、
現在4つある交流重賞の見直しも選択肢の一つとして認めている。
交流重賞はレースの格や出走条件によって若干異なるが、賞金をJRAと主催者側が半分ずつ負担。
売り上げの減少などで経営が苦しくなっている地方競馬場にとっては大きな負担となっているのが現実だ。
247小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/02/25 22:35:06 ID:XkvRnPcU
ヒコーキグモが活躍していた頃は年間売り上げが4兆円超えていましたな。

(大スポ)
24日、JRAの第1回運営審議会が都内で行われ、JRA六本木事務所で04年度の収支決算が明らかにされた。
事業収益の大きな柱である勝馬投票券収入は対前年比97.3%にとどまり、3兆円を割って2兆9421億円強。
ここ数年続いている゛右肩下がり゛傾向に歯止めをかけることができなかった。
JRAの04年当期純利益も327億円余りで、2年続けて10億円強の減少となった。
「分母が大きい数字だけに(売り上げ減が)深刻かどうかは一概に言えません。
今の世の中からすれば健闘、という見方もありますので」と関係者も複雑な表情。
一方、02年からの勝馬投票券の対前年比売り上げ減の推移は約1327億円→03年1230億円→04年802億円と縮小傾向。
わずかではあるが底止まり傾向が見られ、今後に期待というところだ。
248小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/02/25 22:52:29 ID:XkvRnPcU
ウラギルワヨ、カイブツ、バクハツダの主戦だった佐伯騎手の記事。

(サンスポ)
佐伯清久騎手(34)=栗東・高橋成厩舎=が、28日で17年間のジョッキー生活に幕を下ろし、新たな生活をスタートさせる。いったい何をするの?
「財布やバッグなど、革製品全般を扱う仕事をするんですよ」。皮革職人。少し照れくさそうに次の職業を教えてくれた。
昨年暮れ、1年間を通して勝てなかったことで引退を決意した。厩務員、助手へ転身する気などサラサラなかった。胸をときめかせての旅立ちといったところだ。
「6、7年前から趣味で革製品を作っていたんだ。日曜大工、陶芸とかが好きでね。とにかくモノを作るのは楽しいよ」。
口コミで広がるほどの腕前の持ち主。実際、厩舎人の中にも゛佐伯ブランド゛のファンは結構いるようだ。
「これからは自宅が職場。ホームページを立ち上げて、ネットを中心に販売していくよ。4月中に゛開業゛したい」とキッパリ。
他に、商品カタログを製作し、配り歩くそうだ。

【地方競馬】
笠松競馬の
サンドイッチマンは9着(9人気・10頭)
でした。
オレハマッテルゼはアクアマリンSだそうで。
250小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/02/26 22:12:08 ID:4Es/2lEZ
日曜日は1頭出走。

オジャマシマスは叩き2戦目。全盛期なら期待大ですが、さすがに今では・・。
叩いた上積みを考えても厳しそうですな。あと2、3走は様子を見た方がよさそう。
251小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/02/26 22:28:54 ID:4Es/2lEZ
阪神12R・オジャマシマス
(夕刊フジ)−無、無×無無

【大スポ】
阪神12R・オジャマシマス(浜田助手)−8人全員無印
「休み明けを使ったが良化がスロー。叩きつつ良くなってくるだろうね」

【日刊ゲンダイ】
阪神12R・オジャマシマス(浜田助手)−7人全員無印
「ね、いい頃にはまだまだって言ったでしょ。やっぱり、この馬は使っていって調子を上げていくタイプなんですよ。
ひと叩きしたけど、まだピリッとした面が出てこないし、今回も様子見かな」
252小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/02/26 22:40:54 ID:4Es/2lEZ
今日の阪神9R(丹波特別・芝1600H)でオモシロイが非当選。
・・マイルのハンデ戦は魅力でしたが無念。多分、来週の中京スポーツ杯(芝1800H)に登録してくると思ふ。

>>249
そのようで。予想通り(>>236)でしたな。一番怖いのは除外ですね。
253こんな名無しでは、どうしようもないよ。:05/02/27 02:57:16 ID:Dl1wMScc
ナゾのライバルだったゲヴァルトは本当にかわいそうでしたね。
254小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/02/27 06:09:28 ID:STppOPVh
>>253
ゲヴァルトはナゾとは対戦したことはなかったはず・・オレハマッテルゼとなら2度ありますが。
・・ゲート内でバッタリでしたね・・スリーコースの引退レースを思い出しました。合掌。

【サンスポ】
阪神12R・オジャマシマス(谷調教師)−無、無無無無△
「まだ好調時に比べると素軽さに欠けている。年齢的にも一変まではどうか」
255ジョハー(゚д゚) ◆bC.JoharK6 :05/02/27 18:20:56 ID:KiGp99bx
ゲヴァルト・・・合掌。
そういえば、マッテルゼやゲヴァルトと熱い戦いをしてたアルビレオが
中山記念3着と健闘しましたな。

オジャマシマス、やはり動きが鈍かったですな。
行けず伸びず、あと数戦はやはり必要なのでしょうかね。
カゼニフカレテはまた出てくるようですけど、喉はどうなったのでしょうか?
257小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/02/27 21:43:06 ID:rrY8UEyH
【日曜日の成績】

阪神《12R》 4歳以上1000万下(ダ1800) オジャマシマス 9着/9人/12頭

・・「いくらか上向きだが、まだ本来の動きにはない。年とともにズブくなっているから
良くなるにはあと1、2戦必要」(谷師)というオジャマシマスはスタートはまずまず。
中団やや後ろの馬群の中でじっと我慢。直線に入って追い出しましたが、伸びずに人気通りの着順。
258小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/02/27 21:56:51 ID:rrY8UEyH
特別競走登録馬

【土曜】
登録馬ナシ

【日曜】
《中山》 アクアマリンS(1600万下・芝1600H) オレハマッテルゼ
《中京》 中京記念(G3・芝2000H)         カゼニフカレテ
《阪神》 仲春特別(1000万下・芝1200)     ステキプレゼント 55K

※ステキプレゼントは準小田切馬
259小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/02/27 22:26:44 ID:rrY8UEyH
今日の中山10R(房総特別・芝1200)でステキプレゼントが非当選。
・・今週登録していますが、優先出走権を得たので出走はほぼ間違いないはず。
ナゾは来月13日の鈴鹿特別(中京芝1200、牝)に向かうはずなので使い分けできますな。

オモシロイは中京スポーツ杯に登録がなかったですね。
来月12日の隅田川特別(中山芝1600H)に向かいそう。
このクラスでは57キロだと厳しそうなので、ハンデ戦狙いは良い選択かと。

アクアマリンSに登録したオレハマッテルゼの騎手は武豊か後藤かどっちかな、
と思ったんですが今回も後藤に騎乗依頼を出すようです(武豊はナカヤマバスター)。
準オープンのレースですが、それほど飛びぬけた馬はいませんね。
ニシノシタンとオレハマッテルゼが人気分け合うかも。

カゼニフカレテは軽ハンデ狙いで重賞を使う構えのようで。
以前は55キロ固定で、佐々木晶調教師がその度に愚痴っていましたが
さすがに実績重視のハンデキャッパーもここ3戦の二桁着順の内容から、斤量は下げてくるかと。
問題は出走できるかどうかですね。連闘になる馬や、他レースと両にらみの馬、
障害練習中の馬がいるので、それらの馬が回避してくれれば・・。
260小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/02/27 23:17:07 ID:rrY8UEyH
次週から中村君など、新人騎手がデビューします。
それに伴い、デビューから丸3年経った騎手の減量特典は無くなります。
小田切馬関連だと、田中章厩舎所属の柴原騎手(☆)と小西厩舎所属の田辺騎手(△)です。
・・これからは生き残りが厳しくなりますな。柴原騎手は競馬学校卒業時にアイルランド大使特別賞を貰い、
去年の春までは若手のホープとして期待も高かったんですが・・階段から落ちてからおかしくなりましたね。
今では田辺騎手の方が乗れていますな。岩崎騎手も一時の勢いはないですし、18期生は皆苦しくなるかも。

>>255
オグリメモリアルで対戦したアルビレオは成長していますな。
オレハマッテルゼもこの馬に続いて重賞戦線に殴り込みをかけたいので、ここは一回で卒業してほすい。

オジャマシマスはもう少し様子を見てみたいですが、正直言ってこのクラスで通用する力が残っているか疑問。
大事な時期に脚を悪くしたこともあり、満足にレースに使えなかったのが悔やまれますね。
・・これからは特別競走ならハンデ戦、平場なら減量騎手を乗せて斤量減で臨んだ方がいいかも。

>>256
七夕賞のレース中にノドが鳴ったという件ですな。
その後は何も聞かないので、今のところはそういう症状は出ていないはず。
といっても、カネツフルーヴのようにノド鳴りの症状が出て、
3走無事だったものの結局、また症状が出て引退に追い込まれた例もありますからね。
年齢的にもう1度やったら「アウト」でしょうから、再発した場合は覚悟しています。

【地方競馬】
毎年恒例のホッカイドウ競馬サポーターズクラブですが、今年は他地区の馬も入れるようですな。
金沢競馬の馬は後日、追加されるようですが今年は小田切馬は入っていませんね(去年はトドメとヒューマンエラー)。
261小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/02/28 22:20:44 ID:YiLT+IrP
アクアマリンSに登録したオレハマッテルゼのハンデは57キロ、
中京記念に登録したカゼニフカレテのハンデは54キロです。
・・オレハマッテルゼは、このクラスを勝ったことがあるニシノシタンや、
2着が2回あるシンデレラボーイと同斤量ですな。
カゼニフカレテはようやく1キロ減りました。出走順位は19番目。

オレハマッテルゼは後藤騎手、カゼニフカレテは佐藤哲三騎手、ステキプレゼントは熊沢騎手が騎乗予定。
・・熊沢騎手がステキに乗るとなるとファルコンS(11着)以来ですな。
262小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/02/28 23:02:00 ID:YiLT+IrP
去年6月上旬から化骨不良で放牧に出されていたナゾヲトクカギ(牡3、栗・佐々木晶)が帰厩しました。
本当なら7月デビュー予定だったんですけどね。同厩舎のナゾが現役の間にデビューできますかな。

谷潔厩舎に4年ぶりに杉谷枡夫氏の馬が入りましたな(持ち込み馬)。
孫の中村君が主戦騎手になるんでしょうかね。

田中良平調教師が1988年(昭63)に全国リーディングトレーナーになっていることを知りました(39勝)。
G1(級)勝ちはノアノハコブネだけですし、あまりパっとしない印象だったので驚き。
しかし、この年は小田切馬を含めて特に活躍馬はいないはずなんですが・・獲得賞金が少ないので平場で勝ち星を稼いだんですかね。
263小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/03/01 21:56:33 ID:LUKIuNhx
88年の田中良平厩舎は39勝のうち、オープン勝ちが1勝もないですね・・。
準オープンが2勝・・うーむ、ある意味これで全国リーディングになったのは凄いですな。
この年は弟子の音無騎手は自厩舎での1勝のみ。翌年に新人騎手(山田泰誠)が入ってきました。

平成17年度 新規騎手紹介
http://www.jra.go.jp/info/0503/20050301-jockey.html
平成17年度 新規騎手プロフィール
http://www.jra.go.jp/info/0502/20050217-success3.html

卒業生への教官のお言葉がどんなものになりますかね。過去2年は↓
http://www.jra.go.jp/school/schedule/h15/02sotugyo.html
http://www.jra.go.jp/school/schedule/h16/02_20graduation.html

【地方競馬】
水曜日の姫路競馬、
6RのC8・4歳以上(ダ1400)に元中央馬のゲッケイジュ(牝4)が出走。
・・前走は勝った馬が強すぎましたな。今回は中央未勝利戦で2着が2回ある金子馬が怖いですね。
条件戦のみで勝星稼いで最優秀調教師とは音無の師匠らしいな
嫌々帰厩
266小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/03/02 21:27:37 ID:1qovbB/P
今週も新馬戦でデビュー予定の3歳馬はいません。

昨日の栗東DWコース追い切りタイム
R カゼニフカレテ 81.6 66.2 52.0 38.7 12.4

▼中京記念
アサカディフィート 中舘      エイシンシャイアン 藤岡
エイシンチャンプ  古川吉     オトコノユウジョウ 西田
カゼニフカレテ   佐藤哲     グレイトジャーニー 松岡
サンライズペガサス 秋山      シンメイセレリティ 長谷川
セフティーエンペラ 本田      タニノエタニティ  長谷川
ダンツジャッジ   和田      トレジャー     鹿戸
パラダイスシチー  鈴来      メイショウドメニカ 幸
メガスターダム   松永幹
その他の登録馬は出走回避予定

>>264
その年の小田切馬の勝ち鞍は厩舎勝利数の3分の1にあたる13勝でした。
田中良厩舎の通算勝ち星は30年間で700勝前後となかなかなんですけどね。

>>265
オーナーはクラシック志向が高いようなので、自己条件ではなく毎日杯あたりを使いそうですな。

【地方競馬】
木曜日の姫路競馬、
6RのC6・4歳以上(ダ1400)に元中央馬のアットウ(牡4)が出走。
・・前走は1400mということで半信半疑でしたが、走ってくれました。今回は期待しています。

姫路競馬の
ゲッケイジュは2着(2人気・11頭)
でした。
・・元中央の金子馬が単勝1.9倍で1番人気、ゲッケイジュは2.5倍で2番人気でした。
レースでは先手を取って金子馬をマークする形で進めましたが、突き放されました。
前走同様、5馬身差の完敗・・。姫路への輸送の影響か、体重12キロ減の影響が出ましたかね。
>>263
生野はクソ真面目なんだな(松岡はやはりそういう性格か...)
日曜のメインでエンシェントヒルに乗るが頑張ってもらいたい。
268小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/03/03 01:45:22 ID:RtUMPo4C
>>267
エンシェントヒルは前回(TCK女王杯)は福永騎手に乗り替わりになりましたが、今回は戻ってくるようで。
福永騎手は当日は中山で騎乗しますし、52キロだと乗れる騎手は限られてきますからね。
TCK女王杯は馬体重の大幅減が響きましたな。今回は間隔を空けて体を戻してきていると思いますので、トパーズSの豪脚の再現を期待。
なかなか他厩舎の素質馬に巡り合う機会はないでしょうから、もう1度貰ったチャンスを生かしてほしいものです。

(大スポ)
競馬の盛り上がりに、実況アナウンサーが一役買っていることは間違いない。
何しろイギリスでは競馬実況で爵位を授かった人物(ピーター・オサリバン氏)もいるほど。
アナウンサーの流暢なしゃべりが競馬に新たなエッセンスを加え、現在の隆盛に至っていることは確かだ。
では逆に、アナウンサーがあまりにカミカミでまともに実況ができなかったらどうだろう。
アナウンサーもしっかりと訓練を受けているわけだし、そんなことはめったにあるわけではない。
だが、この9日にイギリス中部のバンゴールオンディー競馬場で行われる新レースでは、アナウンスがつまずく可能性が極めて高い。
その名は「Llanfairpwllgwyngyllgogerychwyrndrobwllllantysiliogogogoch Handicap Hurdle」。
実はこのレース、英ウェールズ北部のアングルシー島にあるイギリスで一番長い地名
「Llanfairpwllgwyngyllgogerychwyrndrobwllllantysiliogogogoch」を冠にしたもの。
その意味はウェールズの言葉で「赤い洞窟の聖ティシリオ教会のそばの激しい渦巻きの近くの
白いハシバミの森の泉のほとりにある聖マリア教会」。無理やりカタカナで発音を表せば
「ランヴァイル・プルグウィンギル・ゴゲリフウィルンドロブル・ランティシリオゴゴゴホ」となるのだが、
実際に正確なウェールズ語で発音できる人はごく少数。完璧に発音できた場合には、
アナウンサーに賞金が出るというほどだから、どれだけ困難なことかお分かりになるだろう。
これは競馬場が客を呼ぶために打ち出した秘策。喧嘩を売られた?アナウンサーは、
ウェールズ語の猛特訓中だというが、果たして゛勝負゛の行方は?
269小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/03/03 21:30:05 ID:J2rW1VB8
今週の出走馬

【土曜】
中京《3R》 3歳未勝利(ダ1700) キュウジョウ(56K・吉田稔)

【日曜】
中山《10R》 アクアマリンS(1600万下・芝1600H) オレハマッテルゼ(57K・後藤)
阪神《10R》 仲春特別(1000万下・芝1200)     ステキプレゼント(55K・熊沢)
中京《11R》 中京記念(G3・芝2000H)        カゼニフカレテ(54K・佐藤哲)

※ステキプレゼントは準小田切馬
270小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/03/03 22:22:58 ID:J2rW1VB8
今日の栗東DWコース追い切りタイム
J ウツリギ 83.8 67.9 54.0 40.7 12.5

佐々木晶厩舎から新規開業した矢作厩舎に1頭、馬が転厩するそうです。小田切馬ではないと思いますが・・。

昨日のカゼニフカレテの追い切りは、併走相手のインティライミに圧倒されたようですな。
以前は稽古駆けしていましたが、去年の春から動かなくなってきていますね。ここらも年の影響かな・・。

騎手デビューする中村君は、土曜が阪神で1鞍、日曜は中京で1鞍騎乗します(両方とも谷潔厩舎の馬)。
土曜の新馬戦で騎乗するメディアブリッツは厩舎の期待馬のようで。いきなり結果を残すことができますかな。

日曜の阪神5R(ダ1400)の新馬戦(牝)で、サヨウナラの半妹でSS産駒のシンシアー(非小田切馬)がデビュー戦を迎えます。
今週がデビュー予定ではなかったんですが、急遽前倒ししたようですね。
剥離骨折でデビューは遅れましたが、素質馬らしいので初戦からの走りに注目しています。

【地方競馬】
日曜日の高知競馬、
8Rの3歳(ダ1400)に元小田切馬のトンチンカン(牡)が出走。

姫路競馬の
アットウは3着(2人気・10頭)
でした。
・・元中央馬でここ2戦楽勝しているサンワードブラビが単勝1.0倍の元返しで1番人気。
アットウは中団後ろから競馬を進めて、直線は差してきたようですが勝ち馬から3馬身離された3着に終わりました。
271負馬投票券 ◆xdsUui9gxA :05/03/03 22:28:37 ID:0PYUAHhQ
>>268
アナウンサーに勝ち目はないかとw
272ジョハー(゚д゚) ◆bC.JoharK6 :05/03/04 02:18:01 ID:2ooBTiau
日曜は注目レース、マッテルゼのアクアマリンとカゼの中京記念ですな。
マッテルゼは1600万をイッパツでクリアしていただきたい。
カゼはここで復活の糸口がつかめるかの正念場ですな。

>Llanfairpwllgwyngyllgogerychwyrndrobwllllantysiliogogogoch Handicap Hurdle
なんかムチャクチャにタイピングしたみたいな名前ですなw
ラストのゴゴゴホが難関かと
273小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/03/04 22:04:34 ID:WsZdE75/
土曜日は1頭出走。

キュウジョウはデビュー3戦目。
デビュー戦の1800mから前走は1400mに距離短縮しましたが追走に苦労していましたね。
今回はまた距離を延ばして1700m。特に強調材料はないですね・・。
先行してどこまで粘れるか・・ってとこでしょうか。
274小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/03/04 22:17:21 ID:WsZdE75/
イヤダイヤダと同厩舎のリアルコンコルドが、若葉S(報知)か毎日杯(日刊スポーツ)に向かうようなので
この馬が使わない方のレースがイヤダの復帰戦になるかもしれませんな。

中京3R・キュウジョウ
(大スポ)−4人全員無印

(日刊スポーツ)
「フェアプレーを念頭において、騎乗したい」
5日デビューの中村将之騎手は今の心境を語った。祖父が馬主だったことがこの世界に入る縁だった。
セントウルSを勝ったテンシノキセキは祖父の所有馬。
「あの馬の名付け親は僕。父のフジキセキからキセキを取り、その上に牝馬らしい『天使の』をつけたんです。
その後、あの馬が走ったから祖父は自分の馬の冠に『テンシノ』を使うようになった」と明かす。
好きな脚質は好位差し。「積極的なレースで関係者やファンに自分の存在感をアピールして、どのレースでも見せ場は作りたい」と意欲的。
目標は「レースぶりがフェアで馬を下りても気配りができる人」と幸騎手を上げた。
注目の今週の騎乗は、土曜阪神5Rのメディアブリッツと日曜中京7Rのブレッザの2頭。
いずれも普段から攻め馬に騎乗している自厩舎の馬だ。メディアは「坂路で動いた。しぶとい脚が持ち味。好位につけたい」
ブレッザは「攻めが好感触。小回りがどうかと思うが、力はある」と手応え十分。
意欲満々のルーキーが、早春のターフからさわやかな風を届けてくれそうだ。
275小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/03/04 23:28:00 ID:WsZdE75/
明日の中村君のデビュー戦は最内枠からのスタート。ゲートの出が重要ですな。印はそれほど付いていませんね。

>>271
このレースです。
http://www.sportinglife.com/racing/racecards/Wednesday/Bangor/1640/index.html
・・アナウンサーを混乱させるというと「ニバンテ」を思い出しますな。

>>272
マッテルゼはやや不安点はありますが、ハンデが示す通りこのクラスでも力は上だと思うので期待。
カゼはノド鳴りの爆弾も抱えていますし、かなり厳しい状況ですな。
今回も二桁着順なら、今後どうするか検討し始めるかもしれません。

(サンスポ)
カゼニフカレテ(佐々木晶調教師)
「中1週だから攻めはあれでいい。中京の2000mは得意です」
276小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/03/05 20:48:26 ID:WhJ/vnsU
【土曜日の成績】

中京《3R》 3歳未勝利(ダ1700) キュウジョウ 11着/11人/15頭

・・「走りに余裕がない。もう少し時間がかかりそう」(田中章師)
「追ってからがまだ甘いので、もう少し集中して走れるようにならないとねえ。じんわり良化中」(武助手)
というキュウジョウは先手をとったものの、ズルズル下がってそのまま後方・・という感じだったようで。
1ヵ月出走停止にリーチがかかってしまいましたな。半姉のサンゴノウミヲのようにはいきませんね。
277小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/03/05 21:35:45 ID:WhJ/vnsU
日曜日は3頭出走。

オレハマッテルゼは昇級戦。といっても以前、このクラスを走っての3着はあります。
いままで戦ってきた相手が数頭、重賞レースで勝ち負けになっていますのし、ここはいきなり期待したいところです。
不安点は、中1週で2走連続の長距離輸送になるのと、中山マイル戦ですな。
この馬はコーナーが多いと掛かりやすくなるので、最近はコーナーが2つのレースを使っていましたが
(東京1600m、京都1600m、阪神1400m)、中山のマイルは3つ回らないといけません。
スタートしてすぐにコーナーがありますし、道中うまく折り合いがつけられるかがポイントかと。
頭数は11頭でレースがしやすいでしょうし、大外枠で内の馬を見ながら競馬できるのはアリガタイです。
それと明日の中山競馬場付近は曇時々雪の予報なので、道悪が鬼のオレハにとって有利な条件になりそう。

ステキプレゼントはコーナーリングが下手なため、どうしても1200mだとあと一歩で脚が止まりますね。
今回は3枠ということでハナは切りやすいですね。4枠のマキシムスピードが逃げるかどうかはっきりしませんが、
この馬が控えて単騎で行けるようなことがあれば、開幕週の馬場ということもありますし、いいところまでいけるかも。

カゼニフカレテは復帰して3戦目。復帰して2戦は以前のような末脚が出せていませんね。
年齢的に下降気味と考えるべきなのかもしれませんが、まだ終わってほしくないですな。
ただ、今回は距離がベストでも頭数が15頭なるので後ろから行くこの馬には不利になるかと。
それに開幕週は先行有利ですし、特にハナを主張する馬もいないのが・・。
哲三の秘策にちょっぴり期待しておきますか・・。一か八か今までとは違う乗り方でいくかも。
278小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/03/05 21:45:02 ID:WhJ/vnsU
中山10R・オレハマッテルゼ
(大スポ)−◎、◎○▲△▲○○
阪神10R・ステキプレゼント
(夕刊フジ)−無、無無×無
中京11R・カゼニフカレテ
(夕刊フジ)−5人全員無印

【大スポ】
阪神10R・ステキプレゼント(音無調教師)−無、無▲△無△無無
「ここは相手関係だけ。同型馬との兼ね合いひとつ」

中京11R・カゼニフカレテ(堀助手)−無、無△無無無無無
「いくらかズブさも出ているかもしれないが、今週の併せで格下に遅れたし、自信は持てないね」

【日刊ゲンダイ】
阪神10R・ステキプレゼント(内徳厩務員)−無、無△△無無無
「あの荒れたラチ沿いを最後まで走って、勝ち馬とはコンマ3秒差でしょ。うん、ハナを切った時はホント渋太い。
それに、今は具合もいいんだ。同じ坂がある中山では2着に粘ったこともある。馬場はいいだけに、色気はもってるよ」

中京11R・カゼニフカレテ(佐々木晶調教師)−無、無無無無△無
「中京二千はベストの条件。それに斤量に敏感なので54キロというのもいいね。
ただ、少し馬が硬いし、どちらかと言えば夏場の方がいいタイプ。肝心の状態が今イチなんですよ」

【夕刊フジ】
中山10R・オレハマッテルゼ(東田助手)−▲、○◎○△
「戦ってきた相手が違うから57キロも納得。何より後藤騎手とは相性がいいからね」
279小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/03/05 22:18:45 ID:WhJ/vnsU
中村騎手の初騎乗となったレースを見ましたが・・
スタートは良かったんですが一完歩目で少し躓いてヒヤっとしました。
前々で競馬を進め4コーナーで前との差を詰めましたが、直線に入る時に外を回りすぎましたね。
キッチリ回れば2着争いに加われたと思いますので勿体なかったですな。
それと、3コーナーで外に持ち出そうとした所で後ろの馬をカットして罰金7万円・・。
フェアプレー云々(>>274)ということでしたがいきなりやってしまいました。危うく騎乗停止になるところでしたな。

●中村将之騎手
5R メディアブリッツ(4着)
「緊張はありませんでしたが、コーナーワークなど迷惑のをかけるレースになってしまいました。
4着という結果は馬が頑張ってくれたおかげであり、自分では内容に満足していません。
今回のレースを糧にして満足いくレースが出来るように頑張りたいです」
280小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/03/05 22:34:48 ID:WhJ/vnsU
日曜日はヨウシヤッタとサヨウナラの下(非小田切馬)が出てきます。
前スレで「小田切馬ではないのは勿体ない」と言われたマルブルライトと、
このスレで数回取り上げているSS産駒のシンシアーです。
マルブルライトはデビュー戦2着で今回が3戦目。シンシアーはやはり前評判はかなり高いようですな。

【大スポ】
阪神4R・マルブルライト(北出助手)−◎、○△▲△△◎△
「ソエで一息入れた。カリカリしているので仕上がりすぎたくらい。能力はあるし落ち着きがあれば」

阪神5R・シンシアー
(大スポ)−○、◎◎◎◎◎◎◎
(日刊ゲンダイ)−◎、◎◎◎○◎◎
281小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/03/06 06:31:49 ID:VoN18H9b
中山競馬場はやはり雨か雪が降るようですな。
オレハは荒れた馬場を通ってもスイスイ伸びますし、他の人気どころは
良馬場でこそ持ち味を出せるタイプだけに、レースまでにできるだけ降ってほすい。

【サンスポ】
中山10R・オレハマッテルゼ(東田助手)−○、▲◎△△×
「57キロ自体は問題ない。スムーズならこの相手でも好勝負になるはず」

阪神10R・ステキプレゼント(東田助手)−無、無無無無×
「あと一歩まで踏ん張っている。粘り込みは前半のペース次第だろう」

中京11R・カゼニフカレテ(佐々木晶調教師)−6人全員無印
「もう少し暖かくなってからかも・・・。ただ、ここは最適の条件だよ」
282小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/03/06 06:34:18 ID:VoN18H9b
例の非小田切馬の印とコメント。
・・シンシアーの1つ下は父アグネスタキオンの牡馬、マルブツライトの1つ下は父ホワイトマズルの牝馬です。
どちらも小田切馬だと嬉しいですが、前者は人気が高そうなので他の馬主が押さえていそう。
後者は小田切馬と縁が深い木下牧場生産なので、所有する可能性はソコソコありそう。

【サンスポ】
阪神4R・マルブツライト(大久保助手)−△、×◎×無無
「攻め本数はこなしているが・・・。まだ課題は残るし、使いつつ軌道に乗っていってほしい」

阪神5R・シンシアー(萩野助手)−○、◎◎◎◎△
「仕上がり途上だが、追い切りの動きも良く、センスを感じさせる走り。素質に関しては上位だよ」
283こんな名無しでは、どうしようもないよ。:05/03/06 18:33:06 ID:UTNfpiPk
オレハは残念でしたね。でも、ステキは勝てて良かったです。熊沢ジョッキーありがとう。これで、1600クラスですか?
残念(俺)→笑顔(素敵)→微妙(風)だったかな
285小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/03/06 21:52:08 ID:t0tmWbrC
【日曜日の成績】

中山《10R》 アクアマリンS(1600万下・芝1600H) オレハマッテルゼ 2着/2人/12頭
阪神《10R》 仲春特別(1000万下・芝1200)     ステキプレゼント  1着/9人/15頭
中京《11R》 中京記念(G3・芝2000H)         カゼニフカレテ   8着/14人/15頭

・・「1400mの前走でも行きたがっていたので、折り合いが鍵に。力的には準オープンでも十分通用する馬だけど、
昇級で57キロのハンデはちょっと見込まれた気がするね」(東田助手)というオレハマッテルゼ。
スタートまずまずでしたが、直後に少し掛かるそぶりを見せました。
でも、すぐに折り合いが付いて道中4番手でリズムよく走っていました。
4コーナーで進出して、絶好の手応えで直線に向いたんですが
逃げたニシノシタンがもうひと伸びして、なかなか差が縮まらずに結局半馬身届きませんでした。
オレハには有利な流れになりましたし、折り合いもついてスムーズに競馬ができたので、
相手の力が1枚上手だったということでしたね。今回の敗戦は仕方ないですな。力は出し切ったかと。

「目に見えない疲れがちょっと心配だけど、気配は悪くない。中山で2着に粘ったことがあるし、
他馬の切れ味が鈍る分、阪神の坂がプラスに出ないかと思っている」(東田助手)というステキプレゼント。
競り掛けて来るかと思ったマキシマムスピードが痛恨の出遅れになる一方、
ステキは絶好のスタートを決め、出ムチ一発で単騎逃げの形に。
競り掛けてくる馬は皆無で、手応え十分で直線へ。直線に入ってからさらに脚を伸ばして
後続との差を広げ、出遅れたマキシムスピードが猛然と追い込んで来る中、先頭でゴール。
今日は最高の形に持ち込めましたな。開幕週の馬場も味方しました。

カゼニフカレテはスタートまずまずで、結局今回も最後方からの競馬。
オトコノユウジョウがハイペースで逃げる中、いつも通り道中は溜めていました。
今回は4コーナーから直線にかけては、大外ぶん回しではなく馬場の真ん中を通って馬群に入っていきました。
窮屈な所をジリジリと伸びて、逃げたオトコノユウジョウを何とか交わして8着。
うーむ、休養明けからのレースぶりを考えると今回は可も不可もなく、といった感じですかね。
286小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/03/06 22:03:53 ID:t0tmWbrC
特別競走登録馬

【土曜】
《阪神》 大阪城S(オープン・芝2000H) カゼニフカレテ

【日曜】
《中京》 鈴鹿特別(1000万下、牝・芝1200) ナゾ 55K
《阪神》 須磨特別(1000万下・芝1400)    オモシロイ 57K
287 ◆Aluluj4B2g :05/03/06 22:13:53 ID:fYSp/iig
オレハマッテルゼはエガオヲミセテに似て中々成長をしてきた。
結構間隔短くやれてるね。
288小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/03/06 22:50:28 ID:t0tmWbrC
>>283-284
結局、中山競馬場は雨雪は降らずに良馬場のままでしたね。
勝ち馬は渋った馬場はどちらかというと苦手なので、欲を言えば天候が悪化してほしかったですな。
半馬身差届きませんでしたが、ニシノシタンはまだ余力があったようで力負けですね。
次は4月3日の道頓堀S(阪神芝1600)だと思ふ。

ステキプレゼントのレースは、マキシマムスピードが出遅れてくれたのが助かりました。
今回1000万クラスを勝ちましたが、本賞金は1800万円なのでもう1度このクラスは使えます。
おそらくこの後は短期放牧に出して、5月からの新潟開催に備えるはず。
この馬が最も得意な直線1000mのレースがありますので、ここが最大目標になるかと。

カゼニフカレテは復帰してからの3戦見ましたが、いずれも全盛期より上がりタイムがコンマ5秒ほどかかっていますね。
今回は上がり3F35秒9(3着アサカ35秒5、2着サンライズ35秒6、1着メガスタ35秒7)でした。
ペースと位置取りを考えたら、昔なら35秒3くらいは出せていたかと。
開幕週なのでどこを通っても同じ、と考えたのか大外ぶん回しをしなかったのでニ桁着順にはならずに済みました。
今回もメガスタが勝利しましたが、松籟Sの時がコンマ8秒差で、今回がコンマ9秒差・・この馬を物差しで考えてもまだまだですね。
これから暖かくなって調子を上げていくと思いますし、そこで以前のような末脚が復活するかどうかですな。

>>287
脚部不安に悩まされてデビューが遅れましたが、古馬になってからは脚は全く問題ないようです。
エガオヲミセテは例の火事まで1度も放牧に出たことがありませんでしたな。タフでしたね。
・・オレハマッテルゼは折り合い面にまだ不安があるので、これが解消されれば終いの脚にも磨きがかかると思ふ。
289小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/03/06 23:06:54 ID:t0tmWbrC
今日の中京8R(4歳以上500万下・ダ1700)でウソが非当選。

【アクアマリンS】〜レース後のコメント
2着 オレハマッテルゼ(後藤騎手)
「勝った前走よりレースの内容としてはよかったですよ。リラックスしていて1600mでも折り合いがつきました。
勝った馬にぴったりくっついて行った方がよかったのかもしれませんが、いい感じでレースをしていたので無理して前に行くことはしなかったんです」

【地方競馬】
高知競馬の
トンチンカンは9着(6人気・12頭)
でした。
290小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/03/06 23:21:32 ID:t0tmWbrC
>>282の2頭ですが、マルブツは積極的な競馬も直線半ばで脚が止まり4着。
シンシアーは楽々先手を取って、直線でも逃げ馬を余裕を持って差し切って新馬勝ちしました。
秋になったら姉のサヨウナラを追い抜いているかもしれませんね。

生野君は阪神メインで豪快な追い込みを見せてくれましたね。次は重賞初騎乗になりそうですな。

1着 シンシアー(池添騎手)
「結構ペースは速くて、僕の馬もそれについて行っちゃったからどうかなと思ったんですが、
最後までしっかり走ってくれました。まだ、あまり稽古をやってなかったんですが、
今日、返し馬の感触ではどんな勝ち方をするかなという感じでした。乗り味もいいし、これから楽しみです。
軽い走りをするから芝でも問題ないと思います」
291ジョハー(゚д゚) ◆bC.JoharK6 :05/03/07 05:24:25 ID:g97j0Skk
ステキプレゼントと生野氏のエンシェントヒルでばっちり稼がせていただきました。
ステキの19倍はわからなくもないけど、エンシェントの16倍ははっきりいって美味し過ぎ。
ただ、マッテルゼに厚く張りすぎたのでたいしたプラスにはなってませんがw
微妙に外にヨレたようにも見えましたが、ここはニシノシタンの実力勝ちと
見るしかなさそうですな。一回で次へ、と思ったけど2回目こそ結果を出していただきたいところ。

ステキプレゼントは4コーナーで動きがよかったのでもしやと思いました。
さらに伸びてまさに快勝という言葉がぴったりでしたね。

カゼはもう最後方から伸びてくる脚はないのでは?というような印象。
おととしの勢いを考えるとちと寂しいですな。
292小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/03/07 21:14:07 ID:uay37JCF
大阪城Sに登録したカゼニフカレテのハンデは53キロです。

カゼニフカレテは佐藤哲三騎手、オモシロイは池添騎手が騎乗予定。ナゾは騎手未定。
・・哲三は日曜の阪神メインで有力馬(モンローブロンド)に騎乗予定なので、今回はナゾには乗れませんな。

オレハマッテルゼ(2着)の後藤騎手は
「レース内容は前走より良かったね。道中はリラックスして走れたので、
1600mでも折り合いが付いた。これからこのクラスでも十分やっていけると思いますよ」
同じくオレハマッテルゼの音無調教師は
「どうも中山コースだとコーナーが多いのでこういう形になってしまう。東京なら広々としているので
追走も楽なんだけどね。よく走っていると思うよ。今日はうまく逃げられてしまった」
ステキプレゼント(1着)の熊沢騎手は
「ハナに行くつもりだったが、馬の気持ちが前向きになっている分、出た瞬間にはもう他馬をリードしていた。
あれで楽になって、思ったようなレース運びができたからね」
カゼニフカレテ(8着)の佐藤哲三騎手は
「テンにスッと行けるタイプではないし、中途半端なレースは嫌だったから、前半はジックリと脚を溜めて乗った。
走りが柔らかくなっているし、最後の脚も良かったからね。状態が良くなってきているみたい」
というコメント。
293小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/03/07 22:14:48 ID:uay37JCF
3月4日付けでマジ(牡3、栗・谷潔)が競走馬登録を抹消されました。
・・中村騎手が稽古つけていたんですが・・・今の時期に抹消されるということは「乗馬」の可能性大ですな。
例によって木曜か金曜には用途がわかると思いますが厳しそうですね。

>>291
マッテルゼは坂を上がった時に少しヨレましたな。
そこからニシノシタンとの差をジリジリ詰めましたが、向こうはかなり余裕があったようですし、
真っ直ぐ走っていてもあそこからの逆転は無理でしたでしょうね。
エンシェントヒルはガレた馬体が戻っていれば好勝負になると思っていましたが、体重が増えて見事に豪脚が炸裂しましたね。
デビュー戦からゲートの出がムチャクチャ悪い馬でしたが、昨日は割と無難に出れましたし
これでスタート五分の競馬を続けれるようになれば、重賞戦線でもかなり期待できそうです。

(スポニチ)
直線一気の快勝劇!ハンデ52キロのエンシェントヒルが軽量を利して差し切った。ここまで挙げた5勝の鞍上はすべて生野。
「しまいはいつもいい脚を使ってくれるので、それを信じて乗った」と息はピッタリ。
「前回乗った時よりはるかに手応えは良かった。大きいところを獲りたいですね」と生野は胸を張った。
松元茂師は「生野クン様々やな」とニンマリ。今後に関しては「前走減った体が戻りきっていなかったので、
この後はグリーンウッドへ短期放牧。馬体が回復すればアンタレスS(4月24日、京都ダ1800)へ」としていた。
294小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/03/07 22:56:29 ID:uay37JCF
>>291続き
ステキは内枠からの好スタートが決まって、絡まれず突かれずのマイペースでいけました。
直線に入るまでに溜めることができたので、ゴールまで脚が持ちましたね。

カゼニフカレテは以前は、直線伸びてきて、差し切るかな・・と思いきやゴール前で
前の馬と脚色が同じになって、残念無念・・の繰り返しでしたが、今はそれも厳しいですな。
昨日はこの馬にはかなり有利な流れでしたが、それでもあれが精一杯でしたからね。
哲三騎手は復調している、とは言っているものの、年齢的に4歳時のような末脚が戻るかどうか・・。

(ギャロップ)
スマイルフォライフ(牝3、栗・音無、父ホワイトマズル、母エレンジェーン、母父ミスワキ)
・・父はスマイルトゥモロー、イングランディーレなどを輩出。母系は欧州の重賞ウイナーがズラリ。
2日に坂路で追い切られ4ハロン54秒7−40秒8−13秒8。併走したワイルドコマンダー(3歳新馬)に半馬身先着した。
手綱を取った生野騎手によると「しまいがもうひとつでしたが、この調教をやったことで変わってきそうな感じを受けています」
中原助手は「まだ入厩して間もないですからね。牝馬らしい少しテンションの高いところもあるけれど、素直で真面目。
一生懸命走ろうとするのはいいところです。骨格がガッシリしていて、幅もあります」と上昇の余地は十分だけに、今週の調教にも注目したい。
馬体重は460キロくらい。13日阪神の芝1600(混)でデビュー予定。
295小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/03/08 23:13:45 ID:jo6kBZ2L
【地方競馬】
第24回名古屋競馬、
21日に元小田切馬のボーノ(牝4)が出走予定。
296こんな名無しでは、どうしようもないよ。:05/03/09 16:58:01 ID:m5RUVCKh
3/9

ナゾ
栗坂良  53.5−39.0−25.1−12.1(一杯)

サヨウナラ
栗坂良  計時不能(強め)

オモシロイ
栗坂良  53.1−不計時−26.1−13.2(一杯)

オジャマシマス
栗坂良  55.4−39.6−25.3−12.6(一杯)

イヤダイヤダ
栗坂良  53.0−39.4−26.4−13.4(馬也)
297ジョハー(゚д゚) ◆bC.JoharK6 :05/03/09 17:34:22 ID:EUBFf59U
お、イヤダが時計出してますね。
毎日杯あたりに格上挑戦するのかな。
298小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/03/09 20:10:12 ID:ZqN3Fd/9
日曜阪神5R(3歳新馬・芝1600)でスマイルフォライフ(牝、栗・音無)がデビュー予定。除外の可能性あり。

中村騎手は橋口厩舎のテンシノダンスの稽古をつけています。
500万クラスでは実績上位で勝ち負け必至の馬ですが、
実戦で小牧太から中村への乗り替わりはあるのかな・・。
馬主(祖父)からすると、テンシ馬はできるだけ孫に乗せたいのかもしれませんな。

>>296
乙です。
ナゾはなんとか除外食らわずに出走できればいいんですが・・。
サヨウナラは昨秋から使い込んでいますが、なかなか放牧には出ませんね。
次使って、6月のクラス落ちまで休養するのかな。

>>297
同厩舎のリアルコンコルド次第でしょうけど、毎日杯にはローゼンクロイツや
コンゴウリキシオーといった強敵が出走予定なので、若葉Sで皐月賞の権利獲りを目指してほすい。

【地方競馬】
金曜日の笠松競馬、
11Rのサラ系C2組選抜C2選抜(ダ1400)に元小田切馬のサンドイッチマン(牡4)が出走。
299小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/03/10 20:55:16 ID:jWEFYDAy
今週の出走馬

【土曜】
阪神《8R》 4歳以上1000万下(ダ1400)   オジャマシマス(57K・幸)
阪神《11R》 大阪城S(オープン・芝2000H) カゼニフカレテ(53K・池添)

【日曜】
中京《7R》 4歳以上500万下(ダ2300)        ウソ(57K・上村)
阪神《9R》 須磨特別(1000万下・芝1400)    オモシロイ(57K・池添)
中京《12R》 鈴鹿特別(1000万下、牝・芝1200) ナゾ(55K・中舘)
300小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/03/10 21:19:38 ID:jWEFYDAy
先日、登録を抹消されたマジは・・「乗馬」。

今日の栗東CWコース追い切りタイム
Q ウツリギ 82.5 66.9 52.6 39.2 13.7

特選3歳新馬情報
◆スマイルフォライフ(阪神)
ttp://www.sanspo.com/keiba/top/ke200503/ke2005031009.html
・・うーむ、見事に除外食らってしまったようですな。
新馬戦は次週で終了しますが芝2000とダ1800のどっちに使うのかな・・。

ナゾは中舘騎手ですが・・佐々木晶厩舎から依頼があるのは02年夏以来ですね。
函館で人気馬を立て続けに飛ばして絶縁状態になりましたが、さすがに今回は頼まざるを得なかったようで。

中村君は今週は土曜は中京で3鞍、日曜は阪神で1鞍で騎乗します。
橋口厩舎の「テンシ馬」2頭にはいずれも騎乗。未勝利戦のテンシノサマーと特別戦のテンシノダンスです。
祖父のコネが効いたんでしょうけど、減量特典のない特別戦でも乗せてもらえるとは・・。
301小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/03/10 22:28:02 ID:jWEFYDAy
(スポニチ)
エンシェントヒル(松元茂調教師)
「体はいくらか戻ったが本来はあと10キロあってもいいタイプ。
乗り役(生野)には『どこか重賞を取ったら秋にはジャパンカップダートに行くからな』と言ってある」

・・生野君はまだG1に乗れない(現在25勝)ので、秋までに乗れるようになっておけよ、という意味も込めているかと。

【地方競馬】
ホッカイドウ競馬に在籍していたケセラセラ(牡3、田中正)が、2月23日付けで競走馬登録を抹消されました。
マーベラスサンデー産駒で4戦0勝。ラストランは去年8月25日の2歳未勝利戦(9着)でした。

ホッカイドウ競馬に在籍していたトドメ(牡3、田中正)が2月23日付けで競走馬登録を抹消されました。
ヤマニンゼファー産駒で4戦0勝。ラストランは8月24日の2歳未勝利戦(8着)でした。
トドメはトドメをさされてしまいましたな。
ゴメンアソバセ 2年4ヶ月ぶりの出走


 しかーし、小田切馬ではありません。
304ジョハー(゚д゚) ◆bC.JoharK6 :05/03/11 10:40:56 ID:WJhJs7/B
うーむ、マジはやはり「乗馬」でしたか・・・
馬券が形見になってしまうのはやりきれませんな。

>ゴメンアソバセ
最近は特に「小田切っぽい非小田切馬」が増えましたな。
たまにナイスなセンスの馬名がいたりしますが。
地方とか凄すぎ。
305小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/03/11 22:14:40 ID:GhN3FhTh
土曜日は2頭出走。

オジャマシマスは休養明け3戦目。さすがにピークは過ぎて、このクラスで通用する力が残っているか微妙ですな。
叩きつつゆったり良化しているとは思いますが、今回も厳しいでしょうね。
いままで1700、1800mを使って今回は久々に1400m。スブくなっていますが、この距離をうまく追走できますかね。

カゼニフカレテは連闘。休養明け3戦して以前ような末脚が出せていません。
前走の中京記念もこの馬には絶好の流れになりましたがあれが精一杯。
今回は斤量も軽いし、頭数も手頃でレースはしやすいですし、面子も落ちますが現状では強気には・・。
哲三騎手もこの馬ではなく、休養明けのマイネルベナードを選びましたしね。
ただ今回はダート馬やオープンで大敗続きの馬が数頭いるので、展開次第では掲示板のスミくらいは狙えるかも。
306小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/03/11 22:22:45 ID:GhN3FhTh
阪神8R・オジャマシマス
(大スポ)−8人全員無印
(日刊ゲンダイ)−7人全員無印

【大スポ】
阪神11R・カゼニフカレテ(堀助手)−○、無△無無無無無
「伸びそうで伸びなかった前走を見るとまだ物足りなさを感じる」

【日刊ゲンダイ】
阪神11R・カゼニフカレテ(佐々木晶調教師)−△、無無無無無無
「レースぶりに覇気が見られないし、やはり夏場の方がいいタイプなのかな。
ま、近々、放牧に出す予定でもあるし、連闘に踏み切ったけど、勝ち負けまでは・・・」

【夕刊フジ】
阪神11R・カゼニフカレテ(谷口助手)−無、無×△無
「直線の短い中京では前走で精一杯かな。連闘は問題なさそうだし、良績のある阪神コースで見直したい」
307小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/03/11 22:59:32 ID:GhN3FhTh
「乗馬」のマジですが一応、行き先は・・愛知県。

>>302
うーむ・・。
これでホッカイドウ競馬に在籍している小田切馬はいなくなりました(ゴロゴロは元小田切馬)。

>>303
その馬主さんは、「ゴキゲンヨー」「イーネイーネ」も所有していましたな。

>>304
マジは中村君が乗るはずだったんでしょうけど・・無念。この世代は不幸が多いですな。

【地方競馬】
笠松競馬の
サンドイッチマンは9着(9人気・10頭)
でした。
サンドイッチマンは毎週走ってるような気がする。
309小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/03/11 23:27:33 ID:GhN3FhTh
中村君は土曜は中京で3鞍騎乗。おじいちゃんのコネで橋口厩舎の馬2頭に乗せてもらえましたが果たして・・。
テンシノダンスは人気を集めそうですが、千二で大外枠というのが気になりますな。馬券的には怖くて手を出しづらいですね。
他2頭は穴っぽいですね。明日、初勝利を挙げられることができますかな。

中京1R・テンシノサマー
(大スポ)−無、△○無
中京7R・パインユウユウ
(大スポ)−無、○△無

【大スポ】
中京12R・テンシノダンス(枦山助手)−○、◎△△△○○◎
「前走は小倉への輸送に気を使って体が減っていた。相性のいい中京なら」

【日刊ゲンダイ】
中京12R・テンシノダンス(桜井厩務員)−○、▲△△△◎○
「前走は展開が不向きだった。体調うんぬんの問題じゃないし、心配せんでもええて。ゲートの不安はちょっとあるけど、
1馬身ぐらいなら能力でカバーできる。あとは新人の中村ジョッキーが自信を持って乗ってくれれば大丈夫」
310小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/03/12 06:18:45 ID:Ty4sE0yy
カゼは小細工すると裏目に出ることが多いから、直線に入るまでじっくり脚を溜めてほすい。

>>308
小田切馬・元小田切馬の中では最も出走頻度が多い馬ですな。
ホッカイドウ競馬時代には7連闘したこともあります。今の馬主は3代目。

【サンスポ】
阪神8R・オジャマシマス(浜田助手)−6人全員無印
「良化がスロー。この距離の忙しい流れがカンフル剤にならないかな」

阪神11R・カゼニフカレテ(佐々木晶調教師)−無、無××無無
「元気はあるし、連闘は心配なさそう。53キロのハンデは好材料だね。
相手なりに走る馬だから、大きく崩れることはないはずだよ」
311小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/03/12 21:34:04 ID:SSNBi4d1
【土曜日の成績】

阪神《8R》 4歳以上1000万下(ダ1400)   オジャマシマス 15着/11人/16頭
阪神《11R》 大阪城S(オープン・芝2000H) カゼニフカレテ 10着/8人/12頭

・・オジャマシマスはスタートはまずまず。後方からじっくり競馬を進めました。
この距離でしたが、追走に手こずるようなところはなかったですね。
4コーナーで手綱が動き始めましたが直線では全然伸びず大敗。
これでまた元の距離に戻すと思いますが、このクラスでは頭打ちになってきていますね。
年齢的に下り坂ですし、あと数戦して変わらなければ進退を決めることになると思ふ。

カゼニフカレテはスタートは普通。前走同様、最後方待機で脚を溜める作戦。
ズブくなっているのか3コーナー付近から手綱が動きはじめ、直線は大外ぶん回し。
ジリジリとは伸びていました。結果的に12頭立ての10着でしたが内容は休養明け4戦の中では一番マシでした。
今日は1000m通過ラップが62秒4の超スローで、前にいった3頭がそのまま残りましたからね。
ここ3戦鈍っていた末脚も、今回は上がり3F34秒4(6着ラヴァリージェニオ・34秒3、5着スズノマーチ34秒4)とまずまず。
いい頃ならラヴァリージェニオの位置くらいまでは来たと思いますが、現状ではよく走った方かと。
今回はあまりにも展開が向きませんでしたが、中京記念くらいのペースなら見せ場は作れたかもしれません。
7割方諦めていましたが、少しは光が見えましたかね。
今後は2,3ヶ月休ませると思いますが、暑い時期になって覇気が戻るかどうかですな。
312小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/03/12 21:59:58 ID:SSNBi4d1
日曜は3頭出走。

ウソは中央出戻り4戦目。前走はゆったり追走できる長距離を使ってそこそこの内容。今回も長距離戦。
引き続きブリンカーも着用しますし、集中して走ってくれれば掲示板くらいは狙えるかも。

オモシロイはこのクラス4戦目。いつものことですが掛かり癖が改善されないと、このクラスでは厳しそう。
今回は距離を1ハロン短くしますが、今度は追走に手こずるかもしれませんな。
折り合いが付いて、うまく流れにのれれば見せ場は作れるかも。ある程度、早い流れになってほすい。

ナゾは去年、脚質転換に成功したレースに出走。平坦コースで牝馬限定戦と、この馬にとっては絶好のチャンス。
内枠に入ったのである程度は前々で競馬をすると思ふ。コースロスなくいけそうです。
ただ、最近はゲート内でチャカつくことが多いですし、スタートが不安ですね。今回はテン乗り騎手っていうのも・・。
スタート以外はそれほど乗り難しい馬ではないと思いますし、スムーズな競馬で結果はついてくるかと。当然、勝ちを期待。
313小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/03/12 22:22:11 ID:eJ/IjC8O
今日の阪神5R(3歳新馬・ダ1400)でウツリギが非当選。
・・今週がデビュー予定ではなかったんですけどね。

母小田切馬のチョウカイキセキ(牡3)が中山の3歳未勝利戦に出走。
1番人気でしたが6着と、またしても勝利ならず。馬体重10キロ減が響いたのかな。

中京7R・ウソ
(大スポ)−4人全員無印
阪神9R・オモシロイ
(夕刊フジ)−5人全員無印
中京12R・ナゾ
(日刊ゲンダイ)−◎、◎○○○○○

【大スポ】
阪神9R・オモシロイ(音無調教師)−8人全員無印
「デキはいい。1400mの方が折り合って競馬ができる。今回も折り合いひとつ」

中京12R・ナゾ(佐々木晶調教師)−◎、◎○○○▲○◎
「差す競馬が板についた今なら崩れることはないはず。メンバー的にもチャンスは大やね」

【日刊ゲンダイ】
阪神9R・オモシロイ(東田助手)−7人全員無印
「前走でも向こう正面でまともに掛かっていた。やっぱり課題は折り合いだからね。
それで一度、この距離に使ってみるんだ。スムーズな競馬で、このクラスでどこまでやれるか見てみたいね」

【夕刊フジ】
中京12R・ナゾ(堀助手)−◎、○◎○◎
「距離もいいし、コースも合う。デキもいいし勝ち負けを期待したい」
314小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/03/12 22:36:33 ID:eJ/IjC8O
中村騎手は13着、5着、10着でした。
・・天使馬2頭は人気していましたが惨敗。
テンシノダンスはスタートが決まって、積極的に先行策は取りましたが直線半ばで脚が止まりました。
このレースでデビュー戦同様、4コーナーから直線に入る時に外に大きく膨れてしまいました。橋口師からカミナリかな・・。
明日は阪神で自厩舎の馬1頭のみ騎乗。

【大スポ】
阪神12R・ラブイズゴールド(浜田助手)−8人全員無印
「出遅れた前走は厳しい競馬になった。距離を延ばして逃げてどこまでやれるか」

【日刊ゲンダイ】
阪神12R・ラブイズゴールド(浜田助手)−7人全員無印
「放牧で馬がボケているのか、攻め馬では動いていても、レースで本来の行きっぷりがない。
気分を変えてみようと思って1800mに使ってみるけど・・・」
315 ◆Aluluj4B2g :05/03/13 01:01:11 ID:qrnr1+X2
>>311
しかしまぁ。今グリーンチャンネルで見ていたけど
ビッグゴールドはずっと買いつづけてきたんだけどね。

風に吹かれても同じようなことになると思うがいつなのか・・・?
316小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/03/13 06:36:30 ID:oPSADcVI
>>315
直線ヨーイドンの競馬で、前行った者勝ちになりましたな。1,2着馬は全く来ると思っていませんでした。
カゼは夏場に調子を上げるタイプなので、またその時にでも・・。
来週、自己条件で芝二千のハンデ戦がありますが、さすがに3連闘はせずに休養に入るかと。

【サンスポ】
阪神9R・オモシロイ(音無調教師)−無、◎無無無無
「いつも引っ掛かる。だから1400mを使ってみる。この距離なら(流れが速く)掛からないからね。
スピードに対応できないかもしれないが、変わり身も十分に見込める」

中京12R・ナゾ(佐々木晶調教師)−◎、○◎◎○◎
「ラストの動きが良かったし、好調キープ。差す競馬も覚えているからね。牝馬限定なら勝ち負けの期待」
317 ◆Aluluj4B2g :05/03/13 16:13:22 ID:t4DcLw1/
ナゾようやく勝ったね。(w
318こんな名無しでは、どうしようもないよ。:05/03/13 17:50:18 ID:O/3HoF5S
イヤダイヤダは雪割草特別(500万下)に登録。
繁殖シーズンだけど謎は今後も現役続行
言っちゃ悪いけど、血統的に繁殖馬としては期待できそうもないから
競走馬として稼ぐだけ稼いだ方がいいという考えじゃないかな
320小田切総統  ◆Q1ExssOilE :05/03/13 21:23:58 ID:VUjgEdnj
【日曜日の成績】

中京《7R》 4歳以上500万下(ダ2300)        ウソ          8着/10人/16頭
阪神《9R》 須磨特別(1000万下・芝1400)    オモシロイ 16着/13人/16頭
中京《12R》 鈴鹿特別(1000万下、牝・芝1200) ナゾ      1着/1人/16頭

・・「とにかくズブい。流れに乗って競馬できれば・・・だが」(田中章師)というウソ。
今日も中団付近での競馬で伸びず止まらずという感じだったようで。可も不可もなく・・という結果ですな。

オモシロイはスタートはまずまず。後ろから競馬を進めるかな、と思ったんですが
スタート後しばらくしてスルスルと進出して中団からの競馬。今日は折り合いはまずまず付いていました。
4コーナー付近から追い出して直線に入りましたが、全然伸びず結果ドンケツ・・。
あれだけ外々回らされては余力はないですよね。あともっと溜めた方がよかったかと。

「差すレースで安定しているしスタートさえ決まれば」(佐々木晶師)というナゾ。
一番の心配事だったスタートはまずまず。追っ付けて前々での競馬。
前2頭を壁にして、内ラチ沿いでじっと我慢。4コーナーから直線にかけて
その2頭の間に入って楽々抜け出しました。後続馬も抑えて1馬身差をつけてゴール。
今日は相手にも恵まれましたが、うまくコースロスなく立ち回れましたな。
321小田切総統  ◆Q1ExssOilE :05/03/13 21:29:34 ID:VUjgEdnj
特別競走登録馬

【土曜】
《阪神》 吹田特別(1000万下・ダ1800H) サヨウナラ

【日曜】
《阪神》 雪割草特別(3歳500万下・芝1400) イヤダイヤダ 56K
322小田切総統  ◆Q1ExssOilE :05/03/13 22:31:45 ID:VUjgEdnj
今日の阪神5R(3歳新馬・芝1600)でスマイルフォライフが非当選。

【鈴鹿特別】(中京)〜レース後のコメント〜
1着 ナゾ(中舘騎手)
「内枠で速いペースの先行馬を見ながらレースを進められました。今日のところは力の違いですね」

>>317
先行しても差してもゴール前で甘くなるので、なかなか勝てませんでしたがようやく勝てました。
今日の勝利でCBC賞勝ちがあるフェイムオブラスの収得賞金を超えました。

>>318
血統だけ見ると中距離が良さそうですが、千四の自己条件ときましたな。この距離に対応できるかな・・。
使うかな・・と思った若葉Sには同厩舎のリアルコンコルドと、ロバパンの下のマイネルマリクが登録していますね。
この時期はダートのオープン競走がないから仕方ないですが、マリクは芝ではキツいでしょうな。

>>319
たしかに地味血統ですが、スターマン産駒は希少なので、その血を繋いでいくのも・・。
中央で現役のスターマン産駒はナゾだけかと思ったんですが、関東に1頭いますな(3歳牡馬で未出走)。
・・脚質転換に成功してから1年で7000万円ほど稼ぎましたが、さすがに準オープンともなると、
そう簡単には勝ち負けにはならないとは思うので、いままでのようには稼げないかも。
準オープンクラスの芝千二の番組は限られているので、今後は格上挑戦することもあると思ふ。
とりあえず使い込んでいますし、次の中京開催か小倉開催までは休ませるかと。
嫌々は岩田騎乗

嘘は園田で岩田乗せて走らせておいた方が良かったのでは
中央に戻って逆に稼げなくなっている気がする
微妙にスレ違いかな

シンシアーは次走君子蘭賞を予定(馬三郎)
325小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/03/14 21:04:08 ID:W2pUBT3N
吹田特別に登録したサヨウナラのハンデは52キロです。
・・軽量ですが牡馬相手で距離も長いのが・・日曜阪神の牝馬限定戦の平場(ダ1400)に回るかな。

イヤダイヤダは岩田騎手が騎乗予定、サヨウナラは騎手未定。

カゼニフカレテ(10着)の池添騎手は
「展開が向かなかった。最後はジリジリ伸びていたけど、苦しがって内にモタれてしまったから」
ナゾ(1着)の中舘騎手は
「今日のメンバー相手では力が違っていた。抜け出してソラを使うような面はあったけど、
脚取りはしっかりしていましたからね。上のクラスでも通用すると思います」
というコメント。
326小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/03/14 21:35:03 ID:W2pUBT3N
オレハマッテルゼはグリーンウッドへ放牧。
・・次の阪神開催はパスして、京都・東京開催から使い出しですかね。

>>323
中央は出走手当て等がデカいですが、それでも地方時代より稼ぎは減りましたな。
園田では所属厩舎が解散(定年)することになっていたので、それを機に中央復帰となったようで。
個人的には転厩しても園田で走ってほしかったんですけどね。準オープンまでいきましたし、オープン入りを目指してほしかったです。

イヤダイヤダは自己条件の今回は試金石ですな。

>>324
乙です。
牝馬限定戦の芝1400ですか。ここで芝適性を確かめて、オークストライアルでしょうね。
嫌だ嫌だは毎回騎手が替わっているね
328小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/03/15 21:13:55 ID:YkzZOzoh
>>327
音無厩舎は騎手を固定するケースは少ないので仕方ないかと。
叔母のワナも毎回騎手が替わっていましたね。

【地方競馬】
2005年のダート競走の格付けの確定等について
http://www.keiba.go.jp/dirtrace/dirt_info_050315.html
2005年(1月〜12月)ダートグレード競走一覧(施行予定日順)
http://www.keiba.go.jp/dirtrace/schedule.html

・・>>246の通り交流重賞が減りました。
賞金見直しのレースも多いですね。来年はさらに減りそう・・。
嫌々スレ落ちた?
330小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/03/16 22:22:01 ID:X9vQAcEa
土曜阪神6R(3歳新馬、芝2000)でスマイルフォライフ(牝、栗・音無)が
日曜阪神6R(3歳新馬、ダ1800)でウツリギ(牝、栗・田中章)が、それぞれデビュー予定。
・・2頭とも優先出走権は持っているので、ここでデビューできるかと。

坂路でイヤダイヤダ(強め)は、阪神大賞典に出走するリンカーン(一杯追い)と併せ馬。
1馬身半先行して、ゴール前まで粘ってクビ差遅れだったようです。

>>329
復活しますた。

イヤダイヤダをイヤイヤ応援するスレ(´・д・`)ナノー
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1110975896/

【地方競馬】
木曜日の姫路競馬、
11RのC6・4歳以上(ダ1400)に元中央馬のアットウ(牡4)が出走。
・・今回はメンバー的に勝ちを期待してよいかと。鞍上岩田も心強いです。
331小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/03/17 20:31:46 ID:Hm4rKTKe
今週の出走馬

【土曜】
阪神《6R》 3歳新馬(芝2000) スマイルフォライフ(▲51K・生野)

【日曜】
中京《4R》 3歳未勝利(芝1800)             ナゾヲトクカギ(56K・中舘)
中京《5R》 4歳以上500万下・牝(ダ1700)     サンゴノウミヲ(55K・吉田稔)
阪神《6R》 3歳新馬(ダ1800)               ウツリギ(54K・藤田)
阪神《9R》 雪割草特別(3歳500万下・芝1400) イヤダイヤダ(56K・岩田)
阪神《12R》 4歳以上1000万下・牝(ダ1400)    サヨウナラ(55K・武幸)
332小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/03/17 20:52:25 ID:Hm4rKTKe
オーナーも堪忍袋の緒が切れたのか、最近は自厩舎の馬でも柴原を乗せなくなりました。
丸3年間小田切馬全敗で、減量特典もなくなったので仕方ないですが。

サヨウナラは予想通り、平場に回りました。
今回はテン乗り騎手ですが手頃な頭数になったので差し脚が生きるかと。

(スポニチ)
初出走のナゾヲトクカギ。先週の鈴鹿特別を勝ったナゾと血縁関係はないが、馬主はもちろんいずれも小田切有一氏。
「だんだんと動きがいい感じになってきた」(佐々木晶師)と好手応え。既走馬相手で人気はないはず。
難解な中京の馬券もナゾヲトクカギで一発回答だ。

【地方競馬】
姫路競馬の
アットウは1着(1人気・11頭)
でした。
・・雨で重馬場になったので、差し馬のアットウには嫌な条件かな、と思いましたが
中団付近から3コーナーで一気に捲くって先頭、そのまま2馬身半の差をつけて押し切ったようです。
333小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/03/18 00:01:48 ID:XytEYsUN
中村騎手は今週は日曜は騎乗ナシ。土曜は中京で4鞍騎乗します。

姫路競馬ダイジェストでアットウのレース見ましたが、7番手から向こう正面で手綱ガンガン押して一気に先頭、
4コーナーで外から馬体を併わされるも、直線に入って突き放して最後は余裕をもってゴールしました。

(大スポ)
リンカーンの追い切りパートナーを努めたイヤダイヤダはなかなかの好仕上がり。
「まだ体質が弱く、使い込むよりは久々のほうがいい。シンザン記念の内容から500万下なら」(音無師)と力が入る。
334ジョハー(゚д゚) ◆bC.JoharK6 :05/03/18 04:15:55 ID:j1ZyuKmd
日曜は何気に小田切デーですな。

今週は先週稼がせてもらった生野騎手が乗るスマイルフォライフと
前々から(名前的に)期待してたナゾヲトクカギ、そしてイヤダあたりに期待。
335小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/03/18 20:45:07 ID:0DrKkVio
土曜日は1頭出走。

スマイルフォライフはデビュー戦。
音無厩舎に入っただけあって、前評判はなかなか良いようです。
大スポの「仕上がり」「スタート」「初戦駆け」「スピード」の4評価はすべてA。
大物マル外のフサイチアウステルが出走しますが、一泡吹かすことができますかな。
ただ、先週の芝マイル戦でデビュー予定だったので、この距離はどうなんでしょうね。
血統的にはマイルより中距離の方が向いているような気がしますが・・3キロ減の恩恵も生かしてほしいですな。
336小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/03/18 20:59:56 ID:0DrKkVio
阪神6R・スマイルフォライフ
(大スポ)−無、△無△無無△無
(日刊ゲンダイ)−無、▲▲△無無△

>>334
生野騎手は自厩舎の馬に乗った時はよく飛びますw
去年と違って今の3歳世代は不振なので、そろそろイヤダに続いて勝利を挙げてほすい。

【地方競馬】
日曜日の高知競馬、
5Rのがんばる高知競馬激励特別(3歳・ダ1300)に元小田切馬のトンチンカン(牡)が出走。
337小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/03/18 21:39:33 ID:0DrKkVio
中村君は明日こそ初勝利なるかな・・。

(日刊スポーツ)
「同じ失敗をしないよう頑張ります」と意気込みを語るのは今年3月にデビューした中村将之騎手(谷厩舎所属)、18歳だ。
祖父は馬主、その影響で騎手を志した。テンシノキセキ(00年フェアリーS、03年セントウルS制覇)の名付け親でもある。
デビュー2週目の先週は、祖父の馬・テンシノダンスで500万特別に騎乗。2番人気の支持を受けるが、大外枠(16番)が災いし10着に敗れた。
「後でビデオを見ると何をしてるねんって思いました」と反省する。念願の初勝利は、今週以降にお預けとなってしまった。
「でも1レースごとに、見えなかったものが少しずつ見えてきている手ごたえはあります」と前向きだ。
一歩ずつ確実に上がる階段を、彼は厩舎研修時代から登ってきた。調教中、なかなか上手く騎乗することができず
「そんなんでジョッキーになれるか!」と、よく厩舎スタッフに怒られたそうだ。
「それでも乗せてくれて、支えてくれている先生やスタッフに恩返しがしたいです。背伸びしないで、課題をひとつひとつクリアできれば、競馬でも・・・」と語る。
さて今週の騎乗馬だが、イチオシは自厩舎のメディアブリッツだ。同馬は騎手になって初めてレースで乗った馬でもある。
「前走は大外を回って、追い込んできての4着。スタートも速いので、千七なら無理せず行けるし、脚を溜めれれば・・・」
また先週5着のパインユウユウは連闘で挑む。「変わりなく順調。前走も勝てるレースだったので・・・」。再び与えられたチャンスを必ずものにしたい。
2週にわたって、今年デビューした鮫島騎手と中村騎手を取り上げた。たった二人の関西の同級生はB型同士「とても仲がいい」そうだ。
ちょっと照れ屋で朴とつな鮫島騎手と、よくしゃべり明るい中村将騎手。
タイプは違うが、二人とも笑顔が素敵な好青年。将来が楽しみだが、まずは初勝利!どちらが先に挙げるだろうか。

【大スポ】
中京1R・ダンツセダン(広井助手)−4人全員無印
「前走は勝負どころで前が狭くなって馬が萎縮していた。スピードがあるので距離短縮には対応できる」

中京2R・メディアブリッツ(コメントなし)−△、△△△

中京4R・シゲルドリーム(コメントなし)−4人全員無印

中京6R・パインユウユウ(田所秀調教師)−△、△△○
「前走は動くのが早かった。もう少し我慢すればもっと際どかったはず。連闘で改めて」
338小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/03/19 06:26:28 ID:MRtAtb6H
【サンスポ】
阪神6R・スマイルフォライフ(音無調教師)−△、×無×▲×
「追い切り時計は平凡だが、十分に余力があった。切れ味がありそうだし、仕上がりはいいよ」

阪神6R・スマイルフォライフ(東田助手)
「ここまでしっかりと攻めを積んできたから、息の入りはいいよ。
変なクセもないし、鞍上の指示に素直に従うタイプ。いきなりからやれると思うよ」
339ジョハー(゚д゚) ◆bC.JoharK6 :05/03/19 17:58:27 ID:9EO7hn7e
フォライフ残念。

明日は五頭出走ですな。
単勝以外の配当はけっこういい小田切馬に期待しておりますw
340小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/03/20 00:06:08 ID:jDLFBFWh
【土曜日の成績】

阪神《6R》 3歳新馬(芝2000) スマイルフォライフ 11着/4人/16頭

・・スマイルフォライフはゲートは普通に出ましたが、ダッシュがつかず後方から。
道中はかなり掛かっていました。内ラチ沿いを進みましたが、さすがに直線で追い出してからはまったく伸びず。
今回の結果を踏まえて次走はマイル以下のレースを使うことになるかと。1度使ってどう変わるかですね。
341小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/03/20 00:25:48 ID:jDLFBFWh
日曜日は5頭出走。

ナゾヲトクカギはデビュー戦。
本当なら去年の7月が初出走の予定でしたが、化骨不良でここまで延びました。
前評判はなかなか良いですね。ただ、さすがに既走馬相手では半信半疑ですな。

サンゴノウミヲは休養明けで3ヶ月ぶりの出走。
このクラスの牝馬限定戦では実績上位ですからね、いきなり勝ち負け期待してもよいかと。

ウツリギはデビュー戦。前評判は・・低いですね。
先週のダ千四戦が除外で、ここを使うことになりましたが距離はもちますかね。
今回はタイムオーバーにさえならなければいいかな。

イヤダイヤダは2ヶ月ぶりの出走。前走は重賞でさすがに相手が強すぎましたね。
自己条件ならもっとやれると思ふ。この距離は初めてですが、うまく流れに乗って先行粘り込みの形に持ち込めばチャンスはあるかと。

サヨウナラはこのクラス3走目。
前走は落馬の煽りを少し受けましたが、それでもゴール前は詰めていました。
この頭数なら捌きやすいと思いますし、牝馬限定戦ならこのクラスでも期待できそう。
342小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/03/20 00:41:44 ID:jDLFBFWh
>>339
スマイルフォライフのレースは超々スローでしたね(1000m通過ラップ65秒1)。
あれでは掛かるのも無理ないですし、後ろから行った馬は用無しですね・・。
・・明日はなかなか期待できそうな馬が揃いました。イヤダのド根性とサヨウナラの豪脚が見たいですな。

中京5R・サンゴノウミヲ
(大スポ)−△、▲○△
阪神6R・ウツリギ
(大スポ)−無、無△無無無無無
(日刊ゲンダイ)−無、無△無無無無
阪神9R・イヤダイヤダ
(夕刊フジ)−×、◎××○
阪神12R・サヨウナラ
(日刊ゲンダイ)−無、無△△無無無
(夕刊フジ)−○、○△◎▲

【大スポ】
中京4R・ナゾヲトクカギ(堀助手)−▲、無無△
「初戦から好レースになりそう」

阪神9R・イヤダイヤダ(東田助手)−無、無△◎無無△無
「まだ体質が弱いところがあるので、使い込むより間隔を開けたほうがいいタイプ。
デキが戻れば500万下でも通用していいはずだ」

阪神12R・サヨウナラ(藤塚厩務員)−無、無△無無無◎無
「前走は道中でロスがあり直線で外に出せなかったが、よく伸びた。砂を被らない競馬なら」

【日刊ゲンダイ】
阪神9R・イヤダイヤダ(東田助手)−注、▲◎△無△注
「使い込むと硬くなるタイプだからね。むしろ休み明けの方がいい。そ、2走前はハイペースに巻き込まれて、
前走は後ろから行き過ぎただけ。3走前の内容から、ここでも通用していいんだけどな」
343小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/03/20 00:57:10 ID:jDLFBFWh
中村騎手は、10着(8人気)、7着(4人)、12着(14人)、7着(4人)でした。
・・うーむ、なかなか結果が出ませんな。また来週・・。

【地方競馬】
月曜日の名古屋競馬、
5RのサラB17組B17(ダ1400)に元小田切馬のボーノ(牝4)が出走。
344小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/03/20 05:53:27 ID:pzBOcoAH
ユウフヨウホウ号の競走馬登録抹消について
http://www.jra.go.jp/info/0503/20050319-yufu.html
・・ラグビーボール産駒のユウフヨウホウが引退することになりました。
この馬の1つ下の世代がラグビーボール産駒としては最後になりますが、もう重賞勝てる馬は出てこないと思ふ。
ラグビーボールは種牡馬としては地味ながら成功した方ですかね。
ユウフヨウホウの全兄のユウセンショウは種牡馬入りしています。

今日、中山競馬場で行われる障害未勝利戦で、矢野進厩舎所属の水出騎手が障害戦初騎乗。
デビュー前の抱負で、勝ちたいレースは日本ダービーと中山大障害と答えていましたからね。
2年目を迎えて「解禁」ですな。平地の方もピアニスト等でさらなる飛躍を期待しています。

阪神6R・ウツリギ
(サンスポ)−6人全員無印

【サンスポ】
阪神9R・イヤダイヤダ(音無調教師)−△、×無◎◎○
「リフレッシュして体調は良好。動きもいいし、このクラスならやれるはず」

阪神12R・サヨウナラ(浜田助手)−×、×無◎××
「自分の時計はしっかり走る馬。モマれずに運べれば大崩れはないでしょう」
345こんな名無しでは、どうしようもないよ。:05/03/20 14:38:49 ID:QWc3iDTf
      _, ,_
     (`Д´ ∩  オープン入りなんてイヤダイヤダ
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃
346ジョハー(゚д゚) ◆bC.JoharK6 :05/03/20 17:29:26 ID:RRRwgrL3
イヤダおめです!
いやあ完勝でしたな、パドックでちょいとイヤダイヤダしてたからどうかとは思ったんですが。
今回の勝ち方を見ると次もいいところいけそう。
馬券も総取りだったし、自分的にもいい結果ですた。

それに比べサヨウナラはかなり残念な結果に、砂かぶっちゃったのかな。
347こんな名無しでは、どうしようもないよ。:05/03/20 22:00:04 ID:dvufxly2
イヤダイヤダおめでとう!
サニーブライアン産駒って、何だかソソる馬体をしている馬が多いですね。
348小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/03/20 22:34:36 ID:uqHL4bzz
【日曜日の成績】

中京《4R》 3歳未勝利(芝1800)             ナゾヲトクカギ   9着/6人/16頭
中京《5R》 4歳以上500万下・牝(ダ1700)     サンゴノウミヲ  4着/3人/16頭
阪神《6R》 3歳新馬(ダ1800)               ウツリギ      16着/7人/16頭
阪神《9R》 雪割草特別(3歳500万下・芝1400) イヤダイヤダ  1着/4人/14頭
阪神《12R》 4歳以上1000万下・牝(ダ1400)    サヨウナラ     9着/5人/12頭

・・「使っている馬との差はあるが、追ってからがなかなかいいし、センスはありそう。
スムーズに流れに乗れれば結構やれると思う」(佐々木晶師)というナゾヲトクカギでしたが、
スタートで立ち上がるような形になってしまい出遅れて最後方からの競馬に。
3コーナー手前からジリジリと進出していきましたが、さすがにここで脚を使ってしまったことで
直線では残り半分で脚が鈍ってしまいました。ああいう競馬だとさすがにキツいですね。

「太め感なし。気を抜かずに走れば大崩れはない」(田中章師)
「2月下旬に帰厩したが、まだ仕上がり途上だね」(武助手)というサンゴノウミヲは馬体重マイナス6キロ。
好スタートから3番手へ。道中は行きたがっていましたがなんとか我慢。
3コーナーで前2頭がペースを上げると、サンゴも手綱ガンガン押して追走しましたが逆に離されました。
前とは離されましたが、それでも何とか粘って4着死守。叩いた次走にまた期待します。
349小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/03/20 22:38:07 ID:uqHL4bzz
「追い切りの動きは徐々に良くなっているが、距離はもう少し短い方がいい」(田中章師)
「体はほぼ仕上がっているが、テンションが上がってきたのは気になる。当日の落ち着き次第になりそう」(武助手)
というウツリギはスタートはまずまず。手綱グイグイ押して先行しましたが、この馬も掛かっていました。
前に馬を置いてなんとか折り合いはついたのも束の間、勝負どころでペースが速くなると付いていけず、ズルズル後退。
直線に入ってからは騎手もまともに追いませんでしたね。やはり距離は長かったようで息切れかと。
勝ち馬から6秒0差ということで、タイムオーバー1ヵ月出走停止ですね・・これは痛いですな。

「あのレース(シンザン記念)は納得していない。スピードを生かすには1400mも好材料。
まだNHKマイルCをあきらめていないからね。勝って次につなげたい」(音無師)というイヤダイヤダ。
好スタートからスンナリ先手。この距離に少し戸惑うかも、と思ったんですが楽に追走。
絶好の手応えで直線に向くと、あっさり抜け出しました。外から1番人気のシルクタイガーが差してきましたが、
イヤダの脚は最後まで衰えず半馬身差をつけてゴール。まだ余力ぜはあったようで完勝かと。

「落馬の影響を受けた前走もゴール前はいい伸びを見せていた。スムーズに流れに乗れればチャンス」(谷師)
「1000万クラスに上がってからも思った以上に頑張っている。ただ、追い切りの動きが物足りなかったね」(浜田助手)
というサヨウナラはスタートはまずまず。例によって中団やや後ろからの競馬。
500万クラスを勝った時のように大外に持ち出したい所でしたが、
今日は外に馬が張り付いていたので、思い通りの競馬ができずモロに砂を被る形になってしまいました。
それでも直線では前走とほぼ同タイムの上がりを出してジリジリと伸びてはいました。
結果9着でしたが、今回は流れも向きませんでしたかね。
350小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/03/20 22:39:07 ID:uqHL4bzz
特別競走登録馬

【土曜】
登録馬ナシ

【日曜】
登録馬ナシ
351小田切総統 ◆Q1ExssOilE :05/03/20 23:16:33 ID:uqHL4bzz
>>345
すぐ条件馬に戻らないためにも、次も頑張るのです。

>>346
イヤダは阪神の坂も少し気になっていたんですが問題なかったですね。強い内容でした。
ちなみに1番人気で2着だったシルクの調教師は「デイリー杯でペールギュントと好勝負したほどの馬だからね。
春の目標はNHKマイルCと決めたんだ。デキは8分だけど、それでも勝てると思っている」と自信満々でした。
骨折明けだったとはいえ、この馬を破ったのは価値があるかと。
音無調教師が明言している通り、この馬もNHKマイルCが目標になるでしょうから次走がどこになるか気になりますね。
中1週で今回と同距離・同コースのマーガレットSか、中2週で中山マイルのニュージーランドTかな・・。
中京2歳Sの時に輸送でイレ込んだのでそこらへんの不安はありますが、重賞の方に挑戦してほしいですな。
例年、本賞金800万円だと本番では抽選になるので、前哨戦で稼いでおきたいところです。

サヨウナラはああいう競馬だと厳しいですね。それと去年秋から数を使っていますし、そろそろ休養してもいいと思ふ。
今休養すれば、次に戻ってきたときは降級して500万クラスから使えるでしょうし。
・・しかし、生野騎手は他厩舎の人気薄で馬で稀に来ますな。自厩舎の人気馬はよく飛ばしますが、こういう一発があるから怖いw

>>347
これからもっとたくましい体になっていくはず。今後の成長も楽しみです。
しかし、イヤダ以外の3歳小田切馬が不振なのは気掛かり。

【地方競馬】
高知競馬の
トンチンカンは3着(2人気・10頭)
でした。
オモシロイ登録抹消らしい
怪我か、それとも音無からリストラされたのか?
353こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/03/21(月) 15:49:04 ID:OP8D2xWp
重賞再挑戦のようです

阪神9R「雪割草特別」(20日・阪神)は、好位キープのイヤダイヤダが早めに抜け出し、
シルクタイガーの猛追をしのいで2勝目を挙げた。「流れが速くなり、折り合いもつきました。
早めに先頭に立ってしまいましたが、よく頑張ってくれましたね。力のある馬だと聞いていましたから、
結果を出せてよかったです」と岩田は振り返った。2カ月間の充電の効果で、プラス12キロでの参戦。
「馬体も戻っていたからね。このあとはニュージーランドT(4月9日・中山)に向かいたい」と音無師は重賞奪取を狙う。
354こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/03/21(月) 20:48:37 ID:VOduN+YF
小田切さんとこってユウセンショウ以外に種牡馬っていますか?
355小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/03/21(月) 22:11:16 ID:YjwgkLzF
>>352の通り、3月18日付けでオモシロイ(牡6、栗・音無)が競走馬登録を抹消されました。
・・ここの厩舎は早めに切りますからね、後者のような気がする・・。
1000万クラスに上がってからあの成績ですし、年齢的にも上積みは見込めないでしょうから仕方ないですかね。
例によって用途判明は木・金曜あたりになると思ふ。

スマイルフォライフ(11着)の生野騎手は
「練習はあまりやっていなかったからゲートはあんなもの。ペースが遅かったから今日は厳しかったけど、
攻めの感じは良くなってきていましたから、使いつつ変わってくるでしょう」
ナゾヲトクカギ(9着)の中舘騎手は
「初出走なので鳴いていたし、ゲートももうひとつだったものね。だけどセンスを感じたので、先々は走ってきそうな馬」
サンゴノウミヲ(4着)の吉田稔騎手は
「4角でも食らいついていたけど、休み明けの今回は仕方ないね。次は順当に変わってくると思う」
ウツリギ(16着)の藤田騎手は
「道中でトモを落として、3角でもバランスを崩していたのでもう無理をしなかった。
途中までいい格好で走っていたから、能力はありそうなんだけどね」
イヤダイヤダ(1着)の岩田騎手は
「できれば馬の後ろで折り合いをつけたかったけど、外枠だったからそれができなかった。
でも、ペースが速くなったから何とか我慢させられた。早目に先頭に立ち過ぎて
最後は際どくなったけど、それでも押し切ってくれたし、馬が強かった」
というコメント。
356小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/03/21(月) 23:00:34 ID:YjwgkLzF
>>353
乙です。
クリスタルCの2〜5着馬はマーガレットSへ向かうようですし、
1着のディープサマーは千二以外だとアテにならないので、今年は混戦になるかも。
2戦2勝のセイウンプレジャーや、母子二代制覇を狙うインプレッション、アーリントンC2着のセイウンニムカウなどが強敵ですかね。
若葉Sで振るわなかったマイネルハーティーがここを使ってくるようだと厄介ですな。
関東のレースなので、音無厩舎の関東騎手信頼度ワンツースリーのヨシトミ・後藤・中舘の三人のうち誰かになりそうな予感。
中舘が裏開催の福島常駐で、後藤が怪我の治りが遅くなるようだと・・。

(スポニチ)
東上へ、望みをつなぐV。
イヤダイヤダは1番人気シルクタイガーのG前急襲をしのぎ、2勝目を挙げた。
鞍上・岩田は初騎乗だったが、道中は反抗することもなく折り合いはスムーズ。
「中団くらいからとの指示。前が速くなってくれて折り合いがついた。
早めに抜け出してもマイペースで伸びてくれました」とキッチリ勝利へと導いた。
音無師は「ニュージーランドTへ行きたい」とキッパリ。その先にはNHKマイルCを見据えている。

>>354
ラグビーボールは小田切馬ですが、その後継種牡馬のユウセンショウは非小田切馬ですよ。
・・ラグビーボール以外で種牡馬になった小田切馬はいませんね。
現状ではラグビーボール級の活躍をしないと、種牡馬入りは難しいかと。
マッテルゼやアッパレは飽和状態のSS系ですし、非SS系の活躍馬が出てきてほしいですね。

【地方競馬】
名古屋競馬の
ボーノは7着(6人気・9頭)
でした。
357こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/03/22(火) 06:30:06 ID:JNwSOlt3
358孤高の逃走者 ◆EgLeOONISI :2005/03/22(火) 09:07:39 ID:TqoHVLOT
イヤダイヤダおめでしたよ!
小田切さんとこのサニブ産駒はほんと走るなあ・・・。
NZTも頑張って欲しいです!
359小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/03/22(火) 23:42:59 ID:PcYXNDnR
>>357
馬主で中村というと「モエレ〜」「ジンクライシス」の和夫氏かな。
その人はアッサリ系というか漢字に直せる馬名を好んでいますな。
まだ所有馬でオープン馬は誕生していませんが、大物が輩出されれば名前も売れてくるかと。

>>358
ここからが本当の勝負ですな。
今年は3歳マイル路線は混戦ムードなので、この馬も付け入る隙はあると思ふ。
長距離輸送をクリアしてくれれば、楽しみを持ってレースを見られそうです。
360こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/03/23(水) 02:55:17 ID:MQkkDn1D
イヤダイヤダがミスターケビンに勝ってくれると嬉しいですね。ぜひ勝ってもらいたいものです。
361こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/03/23(水) 05:08:06 ID:dAVMxgIp
>>356
総統の予想通り、ハーティー参戦でイヤイヤは大先生騎乗....
      _, ,_
     (`Д´ ∩  ヨシトミイヤダイヤダ
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃

★…若葉S8着のマイネルハーティー(栗・中村、牡)は、皐月賞には向かわず、
ニュージーランドT(4月9日、中山、GII、芝1600メートル)からNHKマイルC(5月8日、東京、GI、芝1600メートル)に向かう。
NZTには雪割草特別を制したイヤダイヤダ(栗・音無、牡)も出走予定。柴田善騎手とコンビを組む。
スプリングS8着のアグネスジェダイ(栗・森、牡)、同13着のパリブレスト(美・小島太、牡)もNZTに出走する。
362こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/03/23(水) 05:09:20 ID:dAVMxgIp
あとナゾは五月の中京開催から使い出しするみたい
363孤高の逃走者 ◆EgLeOONISI :2005/03/23(水) 09:00:54 ID:LPNA3tSW
先生騎乗 凄い鬱です・・・。
364ジョハー(゚д゚) ◆bC.JoharK6 :2005/03/23(水) 10:49:49 ID:ijCyzxXU
うわー、先生か・・・
しっかしイヤダは乗り代わりますねえ。
これだと本当に誰が乗ってもイヤダイヤダしてるみたいだw

ハーティーを倒すことができればマイルカップも相当期待できるのだが・・・
365小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/03/23(水) 23:54:26 ID:TaUIisPh
今日の栗東DWコース追い切りタイム
R ブラックシープ 83.5 68.3 54.2 40.8 13.0

>>360
カズヲ厩舎期待のマル外ですな。セリでは15万ドルと格安だったようです。
中山マイルで2戦2勝ということでNZTではかなり人気を集めそうですな。

>>361
乙です。
マイネルハーティーはやはりマイル路線に変更してきましたね。
シンザン記念の時はイヤダは状態が下降線だったとはいえ、力の差を見せ付けられました。
3ヶ月経って、この馬との差がどこまで詰まっていますかね。

ヤネがヨシトミになるのはある程度予想していたので、驚きはあまりないですな。
小田切馬や音無厩舎のヨシトミ成績は、全体的に見ると悪くはないんですけど(むしろいい方)、
イヤダの叔母のワナで大ポカした印象が強いので、どうしても・・。

>>362
飛騨S(5月29日、芝1200別定)から中1週でタイランドC(6月11日、芝1200ハンデ)、
次の阪神開催は飛ばして、小倉開催からまた滞在競馬で使う・・っていうことになるのかな。
開幕週にテレビ愛知オープン(5月21日、芝1200別定)がありますが、格上挑戦になるのでここはパスですかね。

>>363
ヨシトミは重賞だと勝率が極端に下がるので、彼がヤネに決まると皆さん凹んでますね。
今の賞金だと本番は抽選になるので、何とか3着には入って権利を取ってほしいんですが・・。

>>364
音無師のヨシトミに対する信頼は関東騎手では不動ですからね。
横山典や蛯名とは最近疎遠なので、どうしても彼になるわけで。
ひょっとしたらデビュー戦で乗った後藤も考えていたかもしれませんが、
NZTの週に復帰できるか分からないので、去年の関東リーディングジョッキーを早めに「確保」したのかと。
イヤダは毎回乗り替わっていますが、音無師は本番も続投してもらいたいと思っているでしょうね。

ハーティーはマイル戦での末脚見るとかなり手強そうですな。前残りの展開になってくれれば・・。
366小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/03/24(木) 18:19:07 ID:5n31xsi0
今週の出走馬

【土曜】
中京《1R》 3歳未勝利・父(ダ1700) キュウジョウ(56K・本田)

【日曜】
中京《1R》 3歳未勝利(ダ1700) ポスター(▲53K・中村)
367小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/03/24(木) 18:39:06 ID:5n31xsi0
先日、登録を抹消されたオモシロイは・・「地方競馬移籍」。
・・通算39戦すべて芝だったので、地方に行くとは思っていませんでした。
ダートはあまり合わないような気がするんですが、どうなることやら。移籍先については明日判明すると思ふ。

本田騎手が小田切馬に騎乗するのは、記憶にないですな。
中村騎手は小田切馬初騎乗になります。今週は土曜騎乗なしで日曜は2鞍騎乗です。
368こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/03/24(木) 18:49:04 ID:W6LdXSMT
球状 愛・地球博
休場 大相撲
球場 甲子園
九条 イラク問題

旬のサイン馬ですな
369ジョハー(゚д゚) ◆bC.JoharK6 :2005/03/24(木) 21:39:12 ID:uOGKIfc4
あらら、オモシロイは地方ですか。
ユルセのときもダートはどうなんだろうと思ったものですが
今回はどうでしょうかね。園田かな?
370こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/03/24(木) 23:16:22 ID:LZ9wl5Ey
シンシアーは…?


…小田切馬じゃないか。
371こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/03/25(金) 00:33:39 ID:YoNVt6X+
スレ立てようとしたら、、、あったんだ(嬉)



参考URL
はてなダイアリーより
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BE%AE%C5%C4%C0%DA%CD%AD%B0%EC
それいけ小田切馬
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Screen/4310/
近走成績(ネット競馬コム)
http://db.netkeiba.com/index.php?pid=owner_detail&id=334009
372こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/03/25(金) 01:36:00 ID:m+qgmcYW
>>371
このスレは日本一の小田切馬情報を誇りますよ。
恐らくその辺の個人サイトには負けない。
373小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/03/25(金) 07:16:24 ID:uHmVOFQr
昨日の栗東CWコース追い切りタイム
A キュウジョウ 81.9 66.3 52.2 38.8 13.1

>>368
窮状も・・。
空気読めない本田さんの一発を期待。

>>369
オモシロイは中央で稼いでいるので、かなり上のランクで走ることになりそうですな。
園田には小田切馬がたくさんいるんで、金沢に分散させてほしいですね。

>>370
日曜阪神の君子蘭賞(3歳500万下、牝・芝1400)に登録していたんですが、名前がないので除外になったかと。
来週の阪神の芝マイル戦の自己条件に向かうと思ふ。牝馬限定戦を使えなかったのは痛いですな。

>>371
競馬1板で2年半やっていたので、スレを見ているかどうかはともかく存在自体は知られていると思ったんですが・・。
イヤダの今後の活躍次第で、小田切系スレが立ちそうな気がする。

>>372
情報源の一つである新聞はタダで手に入るので、1円も使わずに情報が集められますw
西日本と東日本で新聞は内容が違いますが、大半の小田切馬は栗東所属なので東日本在住だと情報集めは難しいと思ふ。
このスレで書いている新聞記事は東日本版だとほとんど載っていないんじゃないですかね。その点も恵まれましたかね。
374小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/03/25(金) 21:12:04 ID:zyK5qt0X
土曜日は1頭出走。

キュウジョウはデビュー4戦目。デビュー戦からサッパリの内容ですな。
今回9着以下だと1ヵ月出走停止になるのでそれは避けたいところ。
ブリンカーを着用して、どこまで集中して走ってくれますかな。
375小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/03/25(金) 21:21:22 ID:zyK5qt0X
「地方競馬移籍」のオモシロイの移籍先は・・金沢。
・・来週から今年度の金沢競馬が始まりますが、
即入厩して早めに能検をクリアすれば5月末までに新天地でデビューできますかね。

中京1R・キュウジョウ
(大スポ)−4人全員無印
376小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/03/26(土) 21:36:12 ID:LB8ANvIl
【土曜日の成績】

中京《1R》 3歳未勝利・父(ダ1700) キュウジョウ 9着/9人/13頭

・・「今回からブリンカーを着用する。集中して走れば変わっても」(田中章師)
「ブリンカー装着で攻めは真面目に走るようになった。実戦に結びつけばキッカケを掴めると思う」(武助手)
というキュウジョウは今日は積極的に2番手からの競馬。しかし直線では脚が止まってしまったようで。
今回9着ということで3走成績により1ヵ月出走停止で来月は出走不可能に。
8着なら出走停止は回避できたんですが、クビ差及びませんでしたね。これは痛いですな。
377小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/03/26(土) 21:44:19 ID:LB8ANvIl
日曜日は1頭出走。

ポスターはデビュー3戦目で5ヵ月ぶりの出走。
初戦、2戦目とも千四の距離で走りは悪くなかったんですが、追走に苦労していたように見えました。
今回は千七と距離が延びるので、息さえ持てばプラスになってくれるかと。
新人の中村騎手が騎乗しますが減量効果にも期待したいですね。好位で競馬ができれば。
378小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/03/26(土) 21:53:35 ID:LB8ANvIl
しかしイヤダ以外の3歳勢が奮いませんな・・。勝ち上がり率が良かった去年とは大違いです。

中京1R・ポスター
(大スポ)−4人全員無印
379小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/03/27(日) 18:25:33 ID:qIKrhZ6Z
【日曜日の成績】

中京《1R》 3歳未勝利(ダ1700) ポスター 8着/10人/13頭

・・「調教は地味だが実戦タイプなので力は出せるよ」(谷師)というポスター。
中団付近から競馬を進めたようですが、伸びを欠いたようですな。叩いた次戦に前進を期待。
380小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/03/27(日) 18:29:13 ID:qIKrhZ6Z
特別競走登録馬

【土曜】
登録馬ナシ

【日曜】
登録馬ナシ
381小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/03/27(日) 18:56:15 ID:qIKrhZ6Z
サヨウナラの下のシンシアー(非小田切馬)は、やはり君子蘭賞を除外(非当選)になっていました。

【地方競馬】
火曜日の名古屋競馬、
6Rのサラ系C2組C2(ダ1400)に元小田切馬のサンドイッチマン(牡4)が出走。
382ジョハー(゚д゚) ◆bC.JoharK6 :2005/03/28(月) 00:59:38 ID:y+TSp2Xw
@niftyの小田切馬一覧を見ても
あまりにも0.0万が多くてしょんぼりしてしまいますな。
よく見たらイヤダ以外未勝利すら脱していないし・・・

期待してた3歳を見るにつけ
去年のスゴウデノバケンシを思い出してしまう。
あの馬もすごい期待してたのだが・・・
383こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/03/28(月) 01:38:13 ID:YjcyuRo5
384こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/03/28(月) 08:54:48 ID:KIVpogpF
>>372
小田切系サイトの方がこのスレを情報源にしている有様だからなあ
牧場の人間に知り合いがいても、メールでコソコソやり取りしているから希少情報が表に出ないのはもったいないね
管理人も競馬歴が浅いためか間違いも多いし、もう少し工夫すれば魅力あるサイトになると思うのだけれどね
385小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/03/28(月) 21:29:57 ID:ysYTwxzg
シンシアーは、やはり土曜阪神の自己条件(芝千六)に向かうようで。
優先出走権は持っているので、ほぼ使うのは確定ですかね。

>>382
この世代の期待度ナンバー1だったスクリューがリタイアしたのが痛かったですね。
菊花賞を狙える素材だと思ったんですが・・去年はこれが一番凹みました。
イチモクサンもデビュー前に消えてしまいましたし、期待どころに故障が多いのが響いているかと。

そういえばスゴウデは園田移籍初戦に勝った後は音沙汰なしですな。
形だけ競走馬登録を続けている地方小田切馬はいますが、この馬が該当していないことを願いたいですね。

【地方競馬】
水曜日の姫路競馬、
7RのC6・4歳以上(ダ1400)に元中央馬のゲッケイジュ(牝4)が出走。
・・ここ2走は1番人気の元中央馬が強すぎましたな。今回はどうですかね。
386小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/03/29(火) 20:35:43 ID:aytZ42YU
【地方競馬】
名古屋競馬の
サンドイッチマンは8着(8人気・10頭)
でした。
387こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/03/29(火) 22:38:26 ID:YjEtWZL6
ワナの交配相手はサニブらしい
甥のイヤダの活躍が決め手になったのかも
388小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/03/30(水) 22:28:43 ID:RIoOUkBj
今日の栗東CWコース追い切りタイム
J サンゴノウミヲ 81.1 66.6 53.3 40.6 14.1

今日の栗東DWコース追い切りタイム
K ブラックシープ 81.9 67.4 53.4 40.4 13.5
L ナゾヲトクカギ 82.4 66.9 52.8 38.8 12.3

>>387
乙。
サニーブライアンは種牡馬人気が下降していますが(>>74)、
3歳世代で中央のイヤダイヤダや南関東のタイムライアンが活躍していますし、また人気がでてきてほしいですな。

【地方競馬】
姫路競馬の
ゲッケイジュは1着(1人気・12頭)
でした。
・・単勝1.2倍の断然人気。ハナに立って、そのまま後続を2馬身半抑えて逃げ切り勝ち。
389小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/03/30(水) 22:47:53 ID:RIoOUkBj
(大スポ)
「得意の左回りで改めて期待」「実績のない右回りでは一枚割引」・・・こんなコメントを皆さんも新聞で読んだことがあるはず。
ジャングルポケットは左回りの東京競馬場でダービー、ジャパンCなど3戦無敗ながら、右回りでは10戦2勝だった。
現役のハイアーゲームは左回りで7戦3勝、右回りで5戦0勝など、実際に特定の回りで得手不得手がある馬は少なくない。
そこで私たちが知りたいのは「そもそも馬は右回りと左回りのどちらを好むのか」。
そんな素朴な疑問に答える研究結果が、アイルランドのリマリック大学から発表された。
結論から言うと「牝馬は右回り、牡馬は左回りを好む」。
研究チームは馴致(じゅんち)の済んでいない40頭の馬を使い、障害物をどちら回りで避けるのか、
どちらの手前を好むのか(2本の前肢のうち、遅れて着地するほうが手前肢。
左回りなら左手前、右回りなら右手前のほうがスムーズにコーナーを回しやすい)などを調査した。
全体の1割ほどの馬はどちらとも言えないという結果だったが、
大多数の馬は性別によって前述の違いが認めれたそうだ。馬券で迷ったときの参考にしてほしい。
390小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/03/31(木) 23:04:40 ID:8gSuKGsK
今週の出走馬

【土曜】
阪神《2R》 3歳未勝利(ダ1200)       フクワライ(54K・吉田稔)
阪神《8R》 4歳以上500万下(ダ1400) サンゴノウミヲ(55K・吉田稔)

【日曜】
阪神《5R》 3歳未勝利(芝2000)          ナゾヲトクカギ(56K・佐藤哲)
阪神《8R》 4歳以上500万下(ダ1800)     ウソ(57K・岩田)
阪神《12R》 4歳以上1000万下・牝(ダ1400) アッチッチ(55K・池添)
391小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/03/31(木) 23:24:11 ID:8gSuKGsK
サヨウナラの下のシンシアー(非小田切馬)は今週出走しませんね。
先週除外で今週は出走してくるということでしたが・・アクシデント発生しましたかな。

今日の栗東Bコース追い切りタイム
@ ウソ 79.8 64.8 50.6 37.6 11.8

ニュージーランドTの想定メンバー
ttp://www.sanspo.com/keiba/top/ke200503/ke2005033111.html

【地方競馬】
第1回金沢競馬、
4月3日に元小田切馬のソレデイイ(牝6)が出走予定。
392小田切総統 ◆Q1ExssOilE :東京優駿73/04/01(金) 21:01:46 ID:4/O5YqV6
土曜日は2頭出走。

フクワライはデビュー戦。
マイネルデスポットの下ですが、前評判は・・低いようで。
既走馬相手ですし、今回はタイムオーバーにさえならなければいいかと。

サンゴノウミヲは叩き2走目。
このクラスでは実績上位ですが、今回は久々に牡馬相手というのがどうでるか。
千四は去年秋に10着になっていますが、この時は直線に入ってから周りが壁でほとんど追えませんでしたからね。
道中は割と楽に追走できていましたし、そこらへんはあまり心配しなくてもいいと思ふ。
393小田切総統 ◆Q1ExssOilE :東京優駿73/04/01(金) 21:22:34 ID:4/O5YqV6
サンゴが出走するレースには、ミスプロ直仔のアドマイヤレオンが出ますね・・。
中央に移籍してからの2戦見ましたけど強い内容だったので、これはサンゴには厳しいかも。
大スポはAレオンは全員◎、ゲンダイもひとりが○で残りは◎・・1枠1番ですし、前走同様ハナでしょうね。

阪神2R・フクワライ
(大スポ)−無、無無△無無無無
(日刊ゲンダイ)−7人全員無印
阪神8R・サンゴノウミヲ
(日刊ゲンダイ)−▲、○△○△△△

【大スポ】
阪神8R・サンゴノウミヲ(田中章調教師)−▲、○▲△△▲○○
「上がりが速くなるとどうか。阪神の坂でしまいかかってほしい」

【地方競馬】
日曜日の金沢競馬、
11Rの箔座杯(B4・ダ1500)に元小田切馬のソレデイイ(牝6)が出走。
394こんな名無しでは、どうしようもないよ。:東京優駿73/04/01(金) 23:09:08 ID:y5wfvoRg
>>391
一発権利取りを目指して忘れな草賞へ…なわけないかorz
395こんな名無しでは、どうしようもないよ。:東京優駿73/04/01(金) 23:11:19 ID:NaXmnJS7
アドマイヤレオンはミスプロの最終産駒でかなりの大物らしいね
この馬からするとここは通過点に過ぎないかもしれないけど何とか一矢報いてほしいよ
396小田切総統 ◆Q1ExssOilE :東京優駿73/04/02(土) 06:43:03 ID:bRRXJDwZ
来週、通常通り競馬が開催してくれればいいんですが・・。

(昨日のサンスポ)
ここ数年、平穏に推移してきた゛競馬春闘゛だが、今年はひと荒れあるかもしれない。
というのも、使用者側の調教師会が共闘会議(全馬労、関東労、トレセン労、調教助手労で組織)に対し、
定昇の凍結と一時金削減を示唆したからだ。確かに馬券の売り上げは平成10年をピークにじりじり下がり続け、
今年1〜3月の集計は前年比97.6%。いぜん下げ止まりの兆しが見られない。
民間企業の感覚からいけば賃金カットもやむなしと思えるが、事はそう簡単ではない。
実は、厩務員の給与や一時金は、JRA、馬主、調教師の3者が負担しているのに、
交渉にあたるのは調教師会だけで、しかも成績のいい厩舎も悪い厩舎も、従業員の年齢構成も、
厩舎によって違う馬の預託料も関係なく、ひとくくりにして数字を決めてしまうのだから、不満が出るのも当然だ。
第1回団交は週明けの予定。結果がどうあれ両者ともファンを第一に考えてお願いします。
397小田切総統 ◆Q1ExssOilE :東京優駿73/04/02(土) 07:13:53 ID:bRRXJDwZ
>>394
今週は使ってくると聞いていたので心配ですな。
陣営は自己条件で芝適性を確かめて、東京のオークストライアルという青写真を描いていたと思いますが
アクシデント発生なら、その予定も狂ってきますね。
シンシアーが出走するはずだったレースは今日の阪神7Rですけど、
ここは前走イヤダに負けたシルクタイガーが断然1番人気ムード。この馬との対戦を避けたという可能性もありますかね。

>>395
2000年のセレクトセールで8600万円の値が付いたようで。
体質の問題でデビューが遅れて、4歳の冬に中央競馬の競走馬登録を抹消、
ホッカイドウ競馬で1戦(1勝)してから中央競馬に戻ってきて2戦2勝。
500万クラスでは格が違うという感じでしたね。着差以上に余裕がありました。
順調に使い込めれば秋にはオープンクラスまでいっているんじゃないですかね。
さすがに今回は相手が悪いかと。サンスポもAレオンには全員◎でした。

【サンスポ】
阪神2R・フクワライ(堀助手)−6人全員無印
「小柄な馬だし、仕上がり自体は悪くありません。既走馬相手ですが、頑張ってほしいね」

阪神8R・サンゴノウミヲ(武助手)−×、××××▲
「この中間は体もフックラみせるし、叩き2走目で息のもちも違うはず。変わり身が見込めそう」
398小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/04/02(土) 22:02:13 ID:sbpsS/qH
【土曜日の成績】

阪神《2R》 3歳未勝利(ダ1200)       フクワライ    13着/10人/16頭
阪神《8R》 4歳以上500万下(ダ1400) サンゴノウミヲ 10着/6人/16頭

・・「ゲートの中がうるさくて時間がかかった。センスはあると思うが、そう速い時計は出ていないからねえ」(堀助手)
というフクワライはスタートで出遅れ・・。最後方からの競馬になり、道中も前の馬に付いていけない感じでした。
直線に入ってからはそこそこ伸びましたが後ろから4頭目。今回は距離が短すぎましたかね。叩いた2走目に期待。

「放牧からガレ気味で帰ってきたが、体は回復しつつある。気の悪さを出す暇のない
短い距離の方が走りに集中できると思う。変わり身を」(武助手)というサンゴノウミヲは馬体重増減なし。
好スタートを決めましたが、芝の部分でダッシュがつかずに中団付近からの競馬。
3〜4コーナーで前との差を詰めていきましたが、直線に入ってまったく伸びませんでした。
前3頭が競っていたこともあり前潰れの競馬になりましたね。結果論ですが直線に入るまで脚を溜めた方が良かったかと。
単勝1.1倍のAレオンはスタート、ダッシュともイマイチで終始外から被せられる形になったのが響きましたかね。
399小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/04/02(土) 22:29:38 ID:sbpsS/qH
日曜日は3頭出走。

ナゾヲトクカギはデビュー2戦目。
デビュー戦はスタートで出遅れて、後方から捲くっていきましたが直線半ばで脚が止まりました。
なかなかの素質はありそうなので、今回は好位から競馬ができれば見せ場は作れるんじゃないですかね。
人気はあまりないかもしれませんが、変わり身を見せてほしいですな。

ウソは長距離を2回使いましたが可も不可もなく・・という結果。
中央に戻ってから500万クラスのペースについていくのに苦労しているようなので
長めの距離を使いましたが、特に変わり映えはしなかったのでまた中距離に戻しましたな。
そろそろ慣れてきてもいいと思うんですが・・今回は園田時代の主戦だった岩田騎手がヤネ。
ズブい馬ですが、乗り慣れていますし豪腕で掲示板のスミには載せてほしいですな。
ただ明日は雨なので、泥んこ馬場で前が止まらず時計も速くなりそうなのが・・。この馬には不利な条件になりそう。

アッチッチは2ヶ月ぶりの競馬。
昇級初戦だった前走はスタートで出遅れたとはいえ、見せ場なしの結果。
将来的にはこのクラスでも通用すると思いますが、現状ではクラス慣れが必要なのかな・・。
今回は休み明けですが、牝馬限定戦なので前走よりはやれると思ふ。
400小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/04/02(土) 23:12:06 ID:sbpsS/qH
雪割草特別でイヤダに敗れたシルクタイガーですが、今日の芝マイルの自己条件で単勝1.4倍に応えて勝ち上がり。
道中は中団からの競馬で終始外、外を回りましたが、勝負どころで前との差を詰めて直線ではキッチリ首差、差し切り。
骨折明けの前走は、直線に入る時に外に大きく振られましたが今日はスムーズに行けましたね。
陣営はダービーTRも選択肢に入れているようですが、イヤダとNHKマイルCで再戦することになるのかな・・?

阪神5R・ナゾヲトクカギ
(大スポ)−8人全員無印
(日刊ゲンダイ)−無、△無無無無無
阪神8R・ウソ
(日刊ゲンダイ)−無、▲△△無◎△
阪神12R・アッチッチ
(夕刊フジ)−5人全員無印

【大スポ】
阪神8R・ウソ(田中章調教師)−8人全員無印
「今週は併せ馬で先着したように動きはいい。前走は長距離でしまい止まったが、今度は距離短縮でどこまで」

阪神12R・アッチッチ(音無調教師)−8人全員無印
「使い込んで良くなるタイプだし、今回は1000万下。久々は割引」

【日刊ゲンダイ】
阪神12R・アッチッチ(渋谷助手)−無、△無無無無無
「短期放牧明けになるけど、仕上がりも動きもいいよ。ただ、2走前が相手に恵まれて勝った印象でしょ。
限定戦とはいえ、1000万でやれるにはもう少し力をつけないと」

【夕刊フジ】
阪神5R・ナゾヲトクカギ(堀助手)−無、無無無×
「前走は出遅れた上に引っ掛かってしまった。じっとしておけば上位まで食い込めたと思う」

阪神8R・ウソ(田中章調教師)−5人全員無印
「掛かり気味の気性のせいか2000mを超えると結果が出ない。距離短縮に活路を見出したいね」
401小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/04/03(日) 06:56:05 ID:00od7Fsm
今日の中山9Rの伏竜S(3歳オープン、ダ1800)にロバノパンヤの下のマイネルマリクが出走。
前走(若葉S)は芝だったので最下位は仕方なしですな。ただ、ダートでもヒヤシンスSの内容が案外だったのでオープンクラスでは厳しいのかも・・。
ノド鳴りは相変わらずのようですし、流れが速くなると苦しくなって付いていけなくなるかもしれませんな。

阪神5R・ナゾヲトクカギ
(サンスポ)−6人全員無印
阪神8R・ウソ
(サンスポ)−無、無無△×無

【サンスポ】
阪神12R・アッチッチ(音無調教師)−6人全員無印
「動き上々で好仕上がり。ただ、少しズブさが出ているのでこの距離は微妙」
402こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/04/03(日) 18:11:58 ID:JYwlGZ2/
大先生がNZTと同じコース・距離のダービー卿CTで楽勝したね
これは吉兆なのかw
403小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/04/03(日) 19:12:35 ID:RvHwiEqU
【日曜日の成績】

阪神《5R》 3歳未勝利(芝2000)          ナゾヲトクカギ 4着/7人/15頭
阪神《8R》 4歳以上500万下(ダ1800)     ウソ        6着/6人/14頭
阪神《12R》 4歳以上1000万下・牝(ダ1400) アッチッチ  14着/10人/14頭

・・ナゾヲトクカギは前走は出遅れましたが、今回はスタートは上手く切れました。
スッとハナに立って超スローペースに落とし、1000m通過ラップは63秒8。
折り合いも付きましたし、勝負どころになっても誰も馬体を併せにいかなかったので手応えは十分。
直線に入り残り200になって後続の馬に交わされましたが、それまで脚を溜めれたので粘れました。
勝ち馬からコンマ4秒差の4着。展開に恵まれたとはいえ、よく走ってくれたかと。

「体が絞れてきたし、攻めの動きも良化。デキは着実に上向いている。
ここ2走は距離が長過ぎたみたいだし、千八に戻して見直したい」(武助手)
というウソは好スタート。道中は中団の内ラチ沿いを追走。
引っ掛かることはなかったんですが、勝負どころで流れが速くなると少し置かれました。
それでもロスなく立ち回ったこともあり、直線ではジリジリと伸びて6着。
ズブいのは相変わらずのようですが、中央に戻ってからは一番いい走りでしたな。

アッチッチはスタートはまずまず。中団やや後ろから追っ付けながらの競馬。
直線では大外に持ち出しましたがまったく伸びずに最下位でゴール。
大外枠だったので終始外を回らされたとはいえ、負けすぎですな・・。
404小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/04/03(日) 19:15:54 ID:RvHwiEqU
特別競走登録馬

【土曜】
《中山》 ニュージーランドT(3歳G2・芝1600) イヤダイヤダ 56K

【日曜】
登録馬ナシ
405小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/04/03(日) 19:26:00 ID:RvHwiEqU
マイネルマリクは前半、口を割ったりして引っ掛かってしまいました。
4コーナーで1,2番人気馬が交わしていくと、余力は残っていませんでした。
結果はブービーの11着。オープンではやはり厳しいようですね。
それと、まだ3歳ですし将来のことを考えるとノドを手術した方がいいかもしれませんな。

>>402
イヤダも今日のような積極的な競馬でいくつもりなのかな・・。
2週連続でヨシトミ重賞勝ちだと祭りになりますな。まあ、ここは3着になってくれれば。
・・シルクタイガーはNZTに登録してきましたな。連闘で出てきますかね。

【地方競馬】
金沢競馬の
ソレデイイは6着(6人気・10頭)
でした。
406小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/04/04(月) 22:39:09 ID:9DW9+9NL
オレハマッテルゼは1日に帰厩、5月1日の晩春S(東京・芝1600H)に出走予定。
・・ハンデ戦ですが、おそらく57キロ据え置きだと思ふ。他馬との斤量差が気になりますが、一番気になるのは鞍上。
春天と同じ日なので、関東居残りの騎手に依頼することになるはず。後藤はチャクラに騎乗するはずなので乗り替わりかと。
ヨシトミはグラスポジションがいますが出否未定ですし、出走したとしても乗りに行くかは微妙ですな。
中舘は福島でしょうし、蛯名は音無厩舎とは切れていますし、田中勝はそれほど信頼度はないので、やはり・・。

サンゴノウミヲ(10着)の吉田稔騎手は
「跨った雰囲気は前回とそう変わらなかったけど、もう少し距離があった方がいいタイプだろうね」
ナゾヲトクカギ(4着)の佐々木晶調教師は
「収穫のある内容だったね。まだ体に余裕があるし、走ってくるはずだよ」
ウソ(6着)の岩田騎手は
「前よりも馬は良くなっている。切れ味はないが、最後まで渋太い脚は使ってくれているよ」
というコメント。
407小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/04/04(月) 22:52:19 ID:9DW9+9NL
>>406訂正
×中舘は福島→○中舘は新潟

ニュージーランドTは本賞金800万円の馬は大挙登録してきましたね。
出否未定の馬が数頭いるので確率は上がると思いますが、今のところ11頭の出走枠を17頭で争う図式に。

(競馬ブック)
イヤダイヤダ(音無調教師)
「前走では最後は詰められたが、2着馬がくればくるだけ伸びたと思う。
あのレース内容ならここでも期待が持てるし、課題は折り合い。
ただ、前走は外枠もあっただろうし、馬の後ろにつければ問題ないはず。何とか権利を取ってほしいね」

(ギャロップ)
イヤダイヤダ(音無調教師)
「前走は少し引っ掛かってはいたけど、差す競馬ができるようになってきたね。
2走前は目一杯の競馬をして体が硬くなってしまったけど、休養したことで調子も上がってきたね。
長距離輸送がどうかだけど、どこまでやれるか楽しみにしています」
408こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/04/05(火) 00:37:28 ID:MzlRQWfQ
今年はメロンパンはツルマルボーイ、メロンパンの子のガンバリッコはキッケンクリスが種付け相手のようでつね
スレ違いだけどメロンパンの子ワナが勝った新潟2歳ステークスでハナ差の2着だったヨシサイバーダインが今週復帰




409こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/04/05(火) 00:38:55 ID:MzlRQWfQ
そういえばオレハマッテルゼの妹は今年はまだ走っていませんか?
イギリスかフランスにいたと記憶しているんですが
410小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/04/05(火) 21:57:58 ID:5pElnJhA
>>408
乙です。
メロンパンほどの繁殖牝馬ならツルマルの父のダンスインザダークを付けそうな感じですけどね。
ツルマルボーイは種付け料を50万円に設定しましたが、案外不人気のようで。
1週間くらい前に交配相手が4頭しか決まっていないと聞きましたし・・。

キッケンクリスも新種牡馬ですね(種付け料120万円)。去年まで現役でしたが、引退してすぐ輸入されたようで。
父クリスエスで初勝利を挙げるまで6戦を要しましたが、3歳時にセクレタリアトS、
4歳時にアーリントンミリオンを勝っていますね(Aミリオンは繰り上がり1着)。
新種牡馬なので当たるかコケるかわかりませんが未知の魅力はありますな。
ガンバリッコは病気で競走馬になれませんでしたが、繁殖牝馬として活躍してほしいですね。

ヨシサイバーダインは脚部不安で休んでいたようで。去年6月の1600万特別(1着)以来の競馬になりそうですな。
長距離戦では渋太い競馬をするので、今回の1000万特別のレースでも期待できるのでは。
・・あの時の新潟2歳S組では5着に入ったトーセンオリオンが短距離路線で奮闘していますな。

>>409
全妹は2頭います(いずれも非小田切馬)。01年産はケルビムという名前でイギリスにいます。
今年はまだ出走していませんな。イギリスは冬場は障害シーズンですからね。
9日にグランドナショナルがありますが、本格的に平地戦が始まるのはこれが終わってからかと。
去年は4月16日から使い出しましたからね。しかし、今年も現役続行なのかはっきりしません・・。
レースの登録状況はチェックしているので、去年同様、動きがあればこのスレでお伝えすることができると思ふ。

02年産駒は栗東の角居厩舎に入ることが決まっていましたが、競走能力喪失で引退することになったようです。

【地方競馬】
木曜日の園田競馬、
7RのC3・4歳以上(ダ1400)に元中央馬のアットウ(牡4)が出走。
・・今回も岩田騎手がヤネですが、1頭強いのがいますな。2走前に3馬身差で敗れたサンワードブラビです。
411こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/04/06(水) 20:06:48 ID:68kjazVd
ポスター      栗坂 56.1−40.5−26.4−12.8 (一杯)
ハッケノジン    南W 64.8−50.5−38.3−13.1 (一杯)
コレガケイバダ  CW 83.4−67.0−52.8−39.5−13.3 (一杯)
オジャマシマス  DW 77.9−64.0−51.4−38.8−13.1 (一杯)
イヤダイヤダ   栗坂 52.1−38.3−25.3−12.5 (一杯)
412小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/04/06(水) 20:45:38 ID:lM4doigx
今日の栗東DWコース追い切りタイム
E ブラックシープ 80.1 65.7 52.1 39.1 12.9

▼ニュージーランドT
 アグネスジェダイ  小野       イヤダイヤダ    柴田善
 インプレッション  松永幹      シルクタイガー   吉田豊
 スパイン      (未定)      スプリットメイド  江田照
*セイウンニムカウ  田中勝      セイウンプレジャー 武豊
 セレスエンブレム  福永       チアフルワールド  後藤
*ディープサマー   藤田       ピカレスクコート  安藤勝
 フサイチアンテウス 横山典     *マイネルハーティー 内田博
 マチカネオーラ   蛯名       マルターズビクター 松岡
 ミスターケビン   北村宏     *モエレフェニックス 勝浦
*以外の14頭中12頭が出走可能
その他の登録馬は出走回避予定

・・大スポではブリトンは出走予定になっていました。抽選をくぐり抜けてほしいですな。

>>411
乙です。ハッケノジンやコレハケイバダはそろそろデビューですかね。
オジャマシマスは今日のDWコースの一番時計を出しましたな。

(サンスポ)
イヤダイヤダ(浜田助手)−×、▲×△×○△
「前走はシンザン記念から約2ヶ月ぶりの実戦だったが、
いいタイミングで立て直すことができたからね。ひと叩きでさらに状態は上向いている」

【地方競馬】
金曜日の笠松競馬、
7Rのサラ系B13組B13(ダ1400)に元小田切馬のサンドイッチマン(牡4)が出走。
413こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/04/07(木) 17:00:46 ID:7R2bANcA
ヌチグスイ     栗坂 56.3−42.0−28.1−14.0(強め)
オレハマッテルゼ 栗坂 54.0−39.6−26.1−13.0(馬也)
414小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/04/07(木) 20:52:36 ID:PWOaKmRq
今週の出走馬

【土曜】
中山《11R》 ニュージーランドT(3歳G2・芝1600) イヤダイヤダ(56K・柴田善)

【日曜】
福島《2R》 3歳未勝利(ダ1700)       ポスター(▲53K・中村)
阪神《7R》 4歳以上500万下(ダ1800) ブラックシープ(57K・岩田)
福島《9R》 4歳以上500万下(芝1200) ピアニスト(55K・木幡)
415小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/04/07(木) 21:19:57 ID:PWOaKmRq
4月6日付けでウツリギ(牡3、栗・田中章)が競走馬登録を抹消されました。
・・デビュー戦でいきなりタイムオーバーになってしましましたが、騎手が直線で追うのをやめましたからね。
その時に故障したのかも・・血統的にダート馬でしょうし、地方競馬が新天地だといいんですが・・。
例によって来週の木・金曜に用途は判明すると思ふ。「乗馬」ではないことを祈る。

中山マイルはスタートしてすぐコーナーがあるので、内枠の先行馬が有利。
イヤダは前々で競馬するタイプですし内枠が欲しいですな。
ただ、あまり内すぎると勝負どころで詰まる恐れもあるので2〜4枠が理想ですかね。

>>413
乙。
ヌチグスイはようやく稽古開始ですか。
早熟血統ですが、500万クラスなら通用すると思うんですけどね。

【地方競馬】
日曜日の高知競馬、
2Rの3歳(ダ1300)に元小田切馬のトンチンカン(牡)が出走。

園田競馬の
アットウは3着(2人気・12頭)
でした。
・・2走前に完敗したサンワードブラビが単勝1.3倍で断然人気。アットウは5.9倍で2番人気。
レースではSブラビが2番手から勝負どころで先頭に立ち、そのまま後続を6馬身突き放して楽勝。
アットウは4番手から差しましたが、前にいた2着馬にもクビ差届かず連を外してしまいました。
416小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/04/08(金) 19:33:50 ID:mARMytYG
土曜日は1頭出走。

イヤダイヤダは重賞に挑戦。
抜けた馬がおらず混戦ムードとはいえ、イヤダから見ると強敵揃いですね。
枠順は内希望だったんですが6枠11番と微妙・・。
前走も勝負どころで少し掛かったので、前に馬を置いてうまく折り合ってほしいですな。
一番の問題は長距離輸送でしょうね。中京2歳Sの時はイレ込んでしまいましたし、これがカギになると思ふ。
5,6番手につけて、直線粘り込みが理想の形ですがこの面子じゃさすがにそううまくはいかないかな・・。
何とか3着に入って優先出走権を確保してほしいです。
417小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/04/08(金) 19:42:53 ID:mARMytYG
金曜日付けの関西スポニチはイヤダに本紙◎
このレースの本紙担当記者は穴狙いで有名ですが、このまま土曜紙面でも変更無しなのかな・・。

【大スポ】
中山11R・イヤダイヤダ(東田助手)−無、無無▲無無無△
「前走は早め先頭に立って抜け出す強い内容だった。あとは長距離輸送でイレ込まなければ」

【夕刊フジ】
中山11R・イヤダイヤダ(音無調教師)−無、△無×無
「前走は最後に詰め寄られたが、余裕のある勝ちっぷり。ここでも差はないと思う」
418小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/04/08(金) 20:20:14 ID:mARMytYG
中村君は土曜2鞍、日曜は3鞍騎乗。

(サンスポ)
新人騎手が産みの苦しみを味わっている。関東では4人(競馬学校の同期)のうち3人が
すでに勝っているが、関西の鮫島、中村騎手はまだ未勝利だ。
「調教や、模擬レースと、実戦は違いますね。頭では分かっていても、
レースにいくとうまくいきません」と、中村騎手は、現実の厳しさを感じている。
これまで、13回騎乗し、4着が最高の成績。勝てば騎乗依頼が増え、
勝つ率も上がるという、良い環境となるのだろうが・・・。
「結果を出すことが一番ですね。今週は福島で有力馬に数頭乗りますので頑張ります」
と、中村騎手は初勝利に目を輝かしていた。

【地方競馬】
笠松競馬の
サンドイッチマンは競走中止(6人気・10頭)
でした。
・・レース映像見ましたが、落馬ではなく3〜4コーナーで故障発生したっぽい。
419 ◆Aluluj4B2g :2005/04/09(土) 01:48:32 ID:73MFVUsn
イヤダイヤダって柴田善臣じゃなけらば抑えるんだけど。
シルクタイガーも前走強かったから、立て直してどうかというとこか。
1400Mまでとも思える。(w

420小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/04/09(土) 06:42:07 ID:veCsFBQx
>>419
ヨシトミがヤネだと何かやらかしそうなので手を出しづらいですな。
切れる脚はないのでスタートを決めて、中団よりは前につけてもらいたいです。
長距離輸送と折り合い面をクリアすれば、掲示板は狙えると思うんですけどね。

【日刊ゲンダイ】
中山11R・イヤダイヤダ(喜友名厩務員)−無、無無無無△無
「2、3走前はコズミがひどくてね。短期放牧に出したおかげで、だいぶマシになってくれた。
それが前走勝ちにつながったんじゃないかな。あの内容だったらオープンクラスでもって思うぞ」

【サンスポ】
中山11R・イヤダイヤダ(東田助手)−無、無無○無無
「叩いてさらに気配アップ。馬体減がなく、落ち着いていれば勝機はある」
421こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/04/09(土) 15:44:44 ID:9vl/ukJ/
ヽ( ´・д・`)ノガンバッタノー
4224453:2005/04/09(土) 18:32:47 ID:HU3TQgwk
私をもっと信頼しなさい
423小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/04/09(土) 22:06:51 ID:TdnT4325
【土曜日の成績】

中山《11R》 ニュージーランドT(3歳G2・芝1600) イヤダイヤダ 2着/11人/16頭

・・イヤダイヤダは長距離輸送での馬体減とイレ込みを心配していましたが、
馬体重は増減なし、イレ込みもパドックや本馬場入場を見る限り問題ないようでした。
先に枠入れすることになっていたので、待たされる間にチャカついたりしないかな・・と思っていましたが
ゲートの中で大人しく待機して、スタート。まずまずの出でスッと中団やや前の位置に。
折り合いもバッチリ、手応え十分で道中は進み4コーナーで前との差を詰めていきました。
直線に入ってからは内の馬を交わしていって、残り150で先頭に立ったかと思ったのも束の間、
外からマイネルハーティーがあっという間に交わしていきました。
インプレッションも外から伸びてきましたが、鞍上の左ムチ連打でここからもうひと伸びして2着は確保。
勝った馬は唯一34秒台の脚を使いましたし(上がり3F34秒4)、これは相手が一枚上手だったということで。
3着に来れば万々歳だと思っていましたので、2着は大健闘ですね。よく走ってくれました。
424小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/04/09(土) 22:31:12 ID:TdnT4325
日曜日は3頭出走。

ポスターは休養明け2走目でデビューからは4走目。
デビュー戦から走り自体は悪くないので、そろそろ掲示板に載ってきてもいいと思ふ。
ただ15頭立ての大外枠なので外々を回らされそうですね。3キロ減の恩恵を生かしてほすい。

ブラックシープは5ヵ月ぶりの出走。
2歳時(地方時代)に活躍し、佐々木調教師が「タカラシャーディー級」と惚れ込んだほどですが、中央入り後はサッパリ。
精神面で脆い部分があるようで、そこらへんが出世の妨げになっているようですな。
去年の秋からブリンカー着けていますが、あまり変わっていないような・・。
今回のリフレッシュ放牧で馬が変わってくれればいいんですけどね。
実績を考えるとこのクラスはあっさり勝ってもおかしくはないですが、アテにできない面もあるし難しいところですな。

ピアニストは2ヶ月ぶりの出走。
このクラスでは実績上位ですから、いきなりからでも好勝負期待したいですね。
ただ3キロ減の恩恵がある水出騎手ではなく、木幡騎手なので斤量増になるのと
小柄な馬なので力のある馬場になると辛くなるのが心配。なんとか天気がもって良馬場でレースを迎えたいですな。
スムーズな競馬ができれば大崩れすることはないと思ふ。
425小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/04/09(土) 22:32:28 ID:TdnT4325
福島2R・ポスター
(大スポ)−△、▲無無
阪神7R・ブラックシープ
(日刊ゲンダイ)−△、◎△◎△△◎

【競馬エイト】
阪神7R・ブラックシープ(佐々木晶調教師)−×、×××△▲無
「リフレッシュ放牧明け。休養前より攻め馬の感触がいいし、
精神面の成長も見込めるからね。いきなりから動けそうな雰囲気だね」

福島9R・ピアニスト(矢野進調教師)−▲、△×無×▲×
「放牧で立て直しを図った。仕上がりはいいし、久々でも力は出せそう」

【大スポ】
阪神7R・ブラックシープ(堀助手)−無、△無▲無△▲無
「調整休養。仕上がりは悪くない。力はある」

福島9R・ピアニスト(金成助手)−△、△無無
「前走の惨敗は使い詰めの疲れが出た。中間は放牧でリフレッシュ。今度は好勝負になる」

【夕刊フジ】
阪神7R・ブラックシープ(堀助手)−無、×無無△
「中間はリフレッシュ放牧に出していた。いい感じに仕上がっているし、太めは感じない」
426小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/04/09(土) 23:01:48 ID:TdnT4325
【ニュージーランドT】(中山)〜レース後のコメント
2着 イヤダイヤダ 柴田善臣騎手
「折り合いはスムーズでよく走っていますよ。まだあちこち痛いところがあるようですが、
それでこれだけ走るのは潜在能力の高さでしょうね」

>>421-422
今日はヨシトミ先生が上手く乗ってくれましたな、文句なしです。本番も楽しみですな。
今日は不安点はすべてクリアしての2着ですから、満足しています。直線に入った直後を夢を見ました。
マイネルの脚色見た時には絶対交わされると思いましたが、その後にインプレッションの追撃を振り切ったのは大きいですね。
3着でも優先出走権は得られますが、本賞金は加算されませんからね。今回2着で本賞金1100万円加算して、現在1900万円。
これでクラス編成後もオープン馬です。秋には同厩舎のオレハマッテルゼとマイル路線で対決することもあるかと。

中3週でNHKマイルCに向かいますが、さらに中2週で距離が800延びる日本ダービーに行くかどうか・・。
本賞金1900万円なら、例年の出走状況を考えると登録すればまず出走できるかと。
小田切馬でダービーまで駒を進めたのはラグビーボールだけですが、この時は1番人気も4着に敗れています。
オーナーもダービーへの思い入れは強いと思いますので、極端に体調が下降しない限り音無調教師に出走を懇願しそうな予感。
賞金は稼ぎましたし、今後のことを考えるとマイルCの後は秋まで休養してもいいと思いますが、オーナーはどういう考えでいるのかなあ・・。
427小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/04/09(土) 23:36:23 ID:TdnT4325
谷潔厩舎の中村君ですが、今日の福島の未勝利戦でメディアブリッツ(騎手デビュー戦の時にも乗った馬)に騎乗して
2番手につけて、直線押し切り態勢に入りましたが惜しくもゴール前で後続馬にクビ差で交わされて2着。初勝利はお預けになりました。

(大スポ)
競馬春闘の妥結で今週の48時間開催スト通告(阪神、中山2場)は解除。今週も普段通りの週末がやってきた。
競馬ファンからすれば「週末の楽しみを奪うとは何事か」という気分にもなるのだが、
生き物(サラブレッド)相手の仕事は命の危険があり、休みも規則的に取れない特殊な労働環境。
不満が多く出やすいのは確かだ。調教師と助手にはこんなやり取りもよくあるという。
(某調教師)「おい、明日有給(休暇)取ってくれ」
(某助手)「(しばし絶句の後)はあ・・・分かりました」
「休みの日数を消化させたいのは分かるけど、だったら前もって言ってくれればこっちも予定を立てられるのに。
突然、明日って言われても・・・」とはこの某助手の嘆き。
何かと゛非常識゛がまかり通るサークルで確かに近代化は必要だが、
労働条件改善の余地が大きいことだけは理解してあげたい。

【地方競馬】
月曜日の金沢競馬、
5Rのリゲル特別(C3・ダ1500)に元小田切馬のヨウシヤッタ(牡5)が出走。
428こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/04/10(日) 03:04:48 ID:BcshntPx
イヤダイヤダは父がサニーブライアンだしダービーは使ってほしい
小田切さんの馬でダービーに出走したのは一度きりなんですね、数回出ていると思ってました
ヒコーキグモがイヤダイヤダと同じローテーションだったと思いますが、この馬はダービーには出さなかったんですね
429負馬投票券 ◆xdsUui9gxA :2005/04/10(日) 04:42:46 ID:MWQedk/7
イヤイヤ乙。
2着なら・・・・GT戦線に行けそうですな。

>>428
ヒコーキグモは○外なので当時はダービーには出れなかったはず。
430小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/04/10(日) 06:46:44 ID:xKCJlHVK
雪割草特別で2番人気ながらイヤダの3着に負けたトロピカルシャドウが
今日の阪神6Rの自己条件の平場(芝1400)に出走します。
上位2頭の次の結果を踏まえると、この馬は軸で買いですかね。抜けた1番人気になりそうですが。
・・その雪割草特別2着で、先週の自己条件を勝ったシルクタイガーですが、
結局登録していたNZTへの出馬投票は行わず、マイルC直行かダービーTRに向かうようです。
マイルCは賞金的に出走は難しそうなので、おそらくダービーTRを使うことになると思ふ。

阪神7R・ブラックシープ
(サンスポ)−▲、×××××
福島9R・ピアニスト
(サンスポ)−×、××○○無

>>428
ラグビーボールの半弟のアサキチがダービー出走まであと少しだったんですけどね。
若葉S2着で皐月賞には出走できたんですが、中1週で挑んだ青葉賞は3着(当時は優先出走権は2着まで)、
さらに中1週で挑んだ重賞の京都4歳Sも3着で、兄と同じ舞台に立つことはできませんでした。

ヒコーキグモは負馬氏の言う通り、マル外だったので当時はダービーには出走できませんでした。
ただ今の制度なら使っていたと思います。5歳時には無謀にも中距離の宝塚記念に出走しましたしね。
・・この馬はNZT(当時は東京千四)が3番人気で12着でしたが、NHKマイルCでは9番人気で4着と盛り返しました。
イヤダは本番で小田切馬の先輩を超える成績を残すことができますかな。

>>429
1000メートル通過が57秒6というかなりのハイペースでしたが、これで折り合いが上手くついたのかもしれません。
しかし、この展開の割には勝ち馬以外はそれほど伸びてきませんでしたね。
上がり3Fも3着のインプレッションが35秒2、イヤダが35秒4で2,3番目。
ハナ争いを演じた馬が5、6着、3番手の馬は4着でしたし後続の馬は道中で脚を使わされたってことなのかな。

・・本番のNHKマイルCでは別路線組が出てくるかですね。
マイルのアーリントンCを勝ったビッグプラネットはヨシトミ鞍上で皐月賞に出走しますが、
ここで距離の壁にぶち当たるようだと、ダービーではなくマイルCに矛先を変えてくると思ふ。
シンザン記念でマイネルハーティーに僅差勝ちしたペールギュントも皐月賞に出走しますが、
あまりにも結果が奮わないようなら、マイルCを使ってくる可能性はありますな。
橋口師は「皐月賞の後は、NHKマイルCには行かずにダービーを使う」と言ってはいますけどね。
ここの厩舎は他にもダービーに駒を進めそうな馬がいるので、心変わりして使い分けることは十分考えられるわけで。
あと、朝日杯FSの覇者マイネルレコルトは2400よりはマイルの方が合っている感じはしますけど、
同馬主のハーティーがマイルCに出るので、この馬は皐月賞の結果に関わらずダービー直行ではないかと。
431小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/04/10(日) 06:54:38 ID:xKCJlHVK
>>430訂正
×さらに中1週で挑んだ重賞の京都4歳Sも→○連闘で挑んだ重賞の京都4歳特別も
432小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/04/10(日) 18:42:40 ID:YK+jhXt5
【日曜日の成績】

福島《2R》 3歳未勝利(ダ1700)       ポスター      14着/8人/15頭
阪神《7R》 4歳以上500万下(ダ1800) ブラックシープ 6着/5人/10頭
福島《9R》 4歳以上500万下(芝1200) ピアニスト    5着/6人/16頭

・・「1ハロンの時計は出たが、上がりだけだったからね。スピードと器用さがひと息。展開が紛れないと」(末永助手)
というポスターは先手を取ったものの、3コーナーで付いていけなくなったようで。
結果、ブービー。ここまで負けるとは・・距離は千四の方がいいのかな。

「最終追い切りの動きが良かったように仕上がりはいい。砂を被らずにスムーズに運べば
久々でも楽しみはあるよ」(佐々木晶調教師)というブラックシープ。
馬体重はマイナス4キロと休養明けですが体はできていたようで。
スタートでやや出負け。中団やや前の位置取りになりましたが、馬が行きたがっていましたね。
3コーナーで折り合いがついて前との差を詰めましたが、直線では伸びを欠きました。
砂は被らずにレースは進めれたんですが・・掛かっていたとはいえ案外でしたな。

「フックラしないが食べて好仕上がり。久々でも楽しみ」(吉田助手)
というピアニストは馬体重増減ナシの398キロ。
スタートはまずまずで追っ付けて先行。道中は外からずっと被せられましたが
直線は最内を付いてジリジリ伸びました。ゴール前で脚は止まりましたが
それでも5着とまずまず。もう少し体重は増えた方がいいですね。
433小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/04/10(日) 18:43:28 ID:YK+jhXt5
特別競走登録馬

【土曜】
登録馬ナシ

【日曜】
登録馬ナシ
434小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/04/10(日) 18:56:48 ID:YK+jhXt5
中村騎手ですが、今日の福島の4歳以上500万下でパインユウユウに騎乗し2着。
逃げた馬を捕まえにいきましたが、半馬身差で捉えることができませんでした。
祖父の馬が福島の特別戦に登録していますし、来週も引き続き福島で騎乗ですかね。

【地方競馬】
高知競馬の
トンチンカンは3着(1人気・7頭)
でした。
435こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/04/10(日) 22:26:50 ID:yB+W0F8O
この人ずいぶんと馬持ってるな
金持ちなのか?
436孤高の逃走者 ◆EgLeOONISI :2005/04/11(月) 09:04:53 ID:B9aVsMfl
イヤダ先生なのによく頑張った
ダービー出て欲しいなぁ。
437こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/04/11(月) 21:55:28 ID:51GnFWrs
イヤイヤスレではマイルC出走権獲得でプチ祭りですな〜
438小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/04/11(月) 22:54:27 ID:/RFNJtZO
イヤダイヤダ(2着)の柴田善臣騎手は
「うまいこと折り合いはついて、スムーズな競馬ができました。力は出せたと思います。
まだあちこち痛いところがあるのに、これだけのレースをするのだから潜在能力はかなりですよ。パンとすれば楽しみな馬」
ブラックシープ(6着)の岩田騎手は
「休み明けのためか、ずっとハミを噛んで走っていましたから」
ピアニスト(5着)の木幡騎手は
「内々を走っていたが、それほど厳しい流れではなかったよ。ただ、追い出してからがジリジリで・・・。
体の小さな馬だし、もう少しクッションがある馬場の方がいいかな」
というコメント。

【地方競馬】
火曜日の園田競馬、
10RのA3・4歳以上特別(ダ1230)に元中央馬のユルセ(牡4)が出走。
・・1230m戦がない姫路開催はパスして、園田開催を待ったため2ヶ月ぶりの出走になります。
この距離は安定していますからね。間隔が開いてレース勘が鈍っていなければ好走を期待できるかと。

金沢競馬の
ヨウシヤッタは6着(6人気・9頭)
でした。
439小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/04/11(月) 23:50:03 ID:/RFNJtZO
桜花賞3着のデアリングハートはNHKマイルCへ向かうようで。
桜花賞勝ちのラインクラフトは「現時点ではオークスの予定」(瀬戸口師)ということですが
NHKマイルCも視野に入っているようですな。できればオークスに行ってもらいたいですが・・。

>>435
福岡に豪邸を構えているそうですし、当然財はかなりあるかと。
繁殖に上げた馬の仔がかなりいますし、良血馬を買い漁るようなことはしないので、
それほど大金を馬に注ぎ込んでいることはないと思ふ。

>>436
仮にダービーも使うとなると3走連続長距離輸送になりますからね。
使い減りする馬ですし、連続輸送で大幅馬体減の恐れもあるので、先々のことを考えれば使わない方がいいんですが・・。
・・ヨシトミは今回は上手く乗ってくれましたが次は鬼門のG1・・。
73連敗中(その間、連対もなし)のG1で昨日のような競馬ができればいいんですが。

>>437
ヨシトミがヤネになってからレスが急増しましたな。
でも、ちゃんと実力あるところも見せられましたし、人気スレになってくれると思ふ。

音無調教師は「2着だからってね、勝つのが嫌ってことはないんだよ。
負けるのが嫌ってこと。みんなね、ノーマークにしすぎなんだよ」というコメント出しています。
440小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/04/12(火) 00:11:49 ID:6H5MqlOR
そういえば小田切馬と勝負服が似ていた浅川吉男氏が所有馬をすべて手放したそうですな。
本業がダメポになった後も、馬主業は続けていましたがついに・・。

(夕刊スポニチ=火曜日付け早刷り版)
ハイペースが予想される園田10Rの1230メートル戦。スピードで押しまくるユルセが一歩抜きんでる。
過去2戦して2着2回、1分18秒4、1分18秒3とコンスタントな能力を示しており、この時計の裏付けに他陣営もタジタジだ。

・・特にハナを主張する馬もいないので、この馬の一番得意とする逃げ戦法に持ち込めるかと。
印は◎と○です。自己条件のこの距離ならスピードの違いで押し切ってほしいですな。
441孤高の逃走者 ◆EgLeOONISI :2005/04/12(火) 09:08:33 ID:GZAuHqpr
>>439
まぁ、確かに無理は禁物ですよね。
できるだけ息の長い活躍をして欲しいので、
やっぱ無理は禁物だ、うんうん。


442小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/04/12(火) 23:08:39 ID:xbWA0Uey
>>441
とはいうものの、オーナーはおそらく出したいとは思ふ・・。19年前に悔しい思いをしていますし。
去年、メイショウボーラーの馬主が「ダービーに出してほしい」と調教師に懇願したことがありました。
皐月賞→NHKマイルCを使い、距離適性や疲労の問題もあったんですが、それでも出走させたかったそうで。
調教師も「馬主さんの夢を叶えてあげるのも僕らの仕事だから」と言っていましたが
結局、ボーラーはダービーはやめて安田記念に挑戦し、同馬主でダートで賞金を稼いでいたムネノリがダービーに出走しました。
やはりダービーは競馬に携わる人達にとっては特別な存在なのかと。
イヤダの場合は父がダービー馬、母はオークスに出走したことがありますし、
こういう血統背景を考えても出してほしいと思う人は多そうですな。
勝ち負けは別にして、あの舞台に立ってほしいという夢を取るかどうか・・。

【地方競馬】
木曜日の名古屋競馬、
4RのサラB12組B12(ダ1400)に元小田切馬のボーノ(牝4)が出走。

園田競馬の
ユルセは3着(2人気・9頭)
でした。
・・元中央馬で兵庫移籍3戦目のマルタカアスカが単勝1.5倍で1番人気。
ユルセは3.3倍で2番人気でした。レースではユルセはハナを切れず2番手。
4コーナーで先頭に踊り出ましたが、直線で途中まで逃げていた馬に交わされたようです。
勝ち馬から1馬身半、クビ差の3着(1番人気馬は6着)。連を外すとは・・。
2ヶ月ぶりでしたが体重の方は微増でした。砂を被るのをかなり嫌がるそうなので
ハナを切れなかったのは痛かったですな。
443小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/04/12(火) 23:30:53 ID:xbWA0Uey
ダービーの話もしたので、クラシック競走の歴史に関する記事でも。

(スポニチ夕刊=水曜日付け早刷り版)
Q.皐月賞、ダービー、菊花賞をクラシック3冠と言いますが、開催回数がバラバラなのはなぜですか?

A.3歳クラシック戦線が先週からスタート。その歴史を探ってみる。そもそもお手本はイギリス。
クラシックとは2000ギニー、ダービー、セントレジャーの牡馬3冠と1000ギニー、オークスの牝馬2冠を指す。
これは19世紀はじめに整い、その後この様式は、競馬を開催するほとんどの国で踏襲されるようになった。
日本では1862年、横浜で居留外国人が、はじめての近代競馬を行ったとされている。
その後、横浜をはじめ各地に公認クラブができ、それぞれが競馬を開催した。これが現在の中央競馬の原型である。
1908年、新刑法施行により、いったん馬券は発売禁止となる。しかし23年に復活し、これを機に競馬熱は盛り上がった。
そんな中、32年東京競馬倶楽部は目黒の東京競馬場で、第1回日本ダービーを行う。
これでさらに人気に火がついた。結果、各クラブがバラバラの見解で競馬を行うことで不都合が生じることに。
そこで36年、全国に11あった競馬クラブは統合され、日本競馬会が誕生。この時、レースの体系整備も同時に行われた。
英国式のクラシック5冠開催が決まったのだが、「ダービーは東京競馬倶楽部の形式を受け継ぐこととなったので、
回数が他のクラシックよりも多いんです」(JRA広報室)。
ちなみに皐月賞、桜花賞はオークス、菊花賞よりも1年遅くはじまっているが、記録が残っておらず詳細は不明。
ただ第1回当時オークスの開催は秋だった。決定が春に間に合わず、春の2戦は翌年からになったと見るべきだろう。
英国競馬の発展は王室に負うところが大きい。一方、日本競馬は居留外国人がはじめたものだが、
それを拡大させたのは馬券を買う側の盛り上がりだった。
経緯を見れば、クラシック誕生もファンの盛況が呼び水になっている。
ファンが育てた日本競馬。スターホースはファンへの贈り物かもしれない。
444小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/04/13(水) 23:57:20 ID:y3698Aer
先日、競走馬登録を抹消されたウツリギは・・「地方競馬移籍」。
・・中央では1戦しか出走できませんでしたがダート血統なので、地方での飛躍を期待。
行き先については後日(おそらく金曜日)、判明すると思いますのでしばしお待ちを。

(スポニチ夕刊=木曜日付け早刷り版)
桜花賞を制したラインクラフトの次走はNHKマイルCとオークス直行の両にらみとなっている。
「距離はマイルの方がいいと思うけど間隔が詰まるからね。もうしばらく考える。
馬自身は(休み明けで勝って反動が出た)フィリーズレビューの後より元気だよ」と瀬戸口師。

桜花賞で見せ場十分の3着だったデアリングハートは次走、オークスを見送り、NHKマイルCに向かう公算が大。
「疲れはさすがにあるが、中3週でNHKマイルCにいく方向でやっていきます」と藤原英師。

・・ラインクラフト陣営は皐月賞出走馬の動向次第で、マイルCに行くかどうか決めそう。イヤダイヤダにとっては強敵出現となりますかな。
445小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/04/14(木) 19:24:02 ID:3unyRbJM
今週の出走馬

【土曜】
阪神《12R》 4歳以上1000万下(ダ1800) オジャマシマス(57K・佐藤哲)

【日曜】
中山《2R》 3歳未勝利(ダ1200) ハッケノジン(56K・柴田善)
446小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/04/14(木) 23:39:40 ID:XkOQPV5z
【地方競馬】
3月18日付けで中央競馬の競走馬登録を抹消され、
金沢競馬移籍予定になっていたオモシロイ(牡6)なんですが・・
馬主が替わって園田競馬に在籍することになりました。

金沢競馬に在籍していた元中央馬のカミサンコワイ(牡5・松野)が、
4月1日付けで競走馬登録を抹消されました。通算成績は3戦0勝(中央3戦0勝)。
・・結局、地方に移籍してから走ることはなく現役を終えることになりました。
ラストランは03年8月30日の未勝利戦(2着)でした。
脚部不安で年末デビューが4月までズレ込み、デビュー戦から2戦目まで間が空いたりしましたが
それでもデビュー戦から2、3、2着。ダート適性はかなりのものを持っていたと思いますが、怪我には勝てませんでしたね。

大井競馬に在籍していたソッキョウシジン(牡5・庄子)が、
4月1日付けで競走馬登録を抹消されました。通算成績は6戦0勝。
ラストランは03年10月12日のレース(4着)でした。
447小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/04/14(木) 23:50:22 ID:XkOQPV5z
これで金沢競馬に在籍している小田切馬はいなくなりました。
ホッカイドウ競馬にもいませんし、南関東では在籍馬はいますが最近は走っていません。
園田競馬以外は停滞気味ですね。ウツリギも園田なのかなあ・・。

【地方競馬】
名古屋競馬の
ボーノは8着(8人気・10頭)
でした。
448こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/04/15(金) 00:56:08 ID:0EMHnwAK
スレ常連のジョハー(゚д゚) ◆bC.JoharK6は何処へ?
449小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/04/15(金) 20:04:34 ID:okSRATfe
土曜日は1頭出走。

オジャマシマスは休養明け4走目。
このクラスの壁にブチ当たっているようで。年齢的にもちょっと厳しいですかね・・。
最近、稽古は動いているので、そこらへんが実戦でも結びついてくれれば・・。
450小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/04/15(金) 20:13:42 ID:okSRATfe
地方競馬移籍のウツリギですが、行き先は・・園田。

>>448
4月になってから来ていないですね。新生活に入って色々と忙しいのかも。
あともう一人の常連さんも最近見かけないですな。

阪神12R・オジャマシマス
(夕刊フジ)−△、無無××

【大スポ】
阪神12R・オジャマシマス(浜田助手)−△、無無無無無無無
「成績がもうひとつなのでこの中間から馬場で乗るようにした。気合が乗ってきたし、多少は変わってくれるのでは」

【日刊ゲンダイ】
阪神12R・オジャマシマス(谷調教師)−注、無無無無無△
「こっちにいる時は気難しい面はないんだけど、レースにいくとイレ込んだり、返し馬で暴走したりしてスタミナを消耗している。
攻め気配はホントいいんだし、間隔を開けたことがプラスに出てくればいいんだけどね」
451小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/04/15(金) 20:24:45 ID:okSRATfe
ツルマルボーイはあれから申し込みが増えたようで、最終的には50頭近くと交配するのではないかとのこと。
小田切馬はジリ脚揃いなので、父親譲りの切れ味鋭い馬が誕生してほしいですな。

(スポニチ)
トレーナーは多忙だ。橋口師は寸暇を惜しんで月、火曜に北海道へ飛んだという。
今年の2歳馬を見るためで、来年のクラシックは始まっているのかもしれない。取材の折に楽しいお土産話がひとつ。
「ツルマルボーイを見てきたよ」。今年からアロースタッドで種付けを始めたボーイの近況報告だ。
「実に仕事が早くてうまかった」とルーキーサイアーらしからぬ手際に感心しきり。
ちょうど花嫁が橋口師と親交深い、音無師ゆかりの血統メロンパンだったそうだ。
452小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/04/15(金) 20:38:57 ID:okSRATfe
【地方競馬】
日曜日の金沢競馬、
8Rのヘアーズガーデンサンバスダービー(B4・ダ1400)に元小田切馬のソレデイイ(牝6)が出走。

第2回金沢競馬、
25日に元小田切馬で元中央馬のヨウシヤッタ(牡5)が、
同日に元小田切馬で元中央馬のミエッパリ(牡5)が、
それぞれ出走予定。
453こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/04/16(土) 04:19:44 ID:gul1FVzW
気まぐれでカキコしてます。

【東スポ】
阪神12R・オジャマシマス(濱田助手)−△、無無無無無無○
「馬場で乗るようになって気合が乗ってきた。多少変わるのでは。」

文言が微妙に違いますが、文字数の制限でしょうかね。
ところで「△、無無無無無無無」というのはどこから拾ってるんでしょうか?
「左端が本紙、あとは上から」だろうと想像して印を並べてみました。
454小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/04/16(土) 07:18:28 ID:0sVItNQY
アッチッチの半弟でSS産駒のオーパスマグナム(非小田切馬、牡3、栗・友道)がようやく競走馬登録されました。
育成時の大怪我で所属予定厩舎も白紙になって、このまま競走馬デビューできないんじゃないかと思っていましたが、何とか入厩のメドが立ちましたかね。
アッチッチも前評判は高かったんですが、この馬はそれ以上のはず。非小田切馬ですが、この馬の走りには注目しています。

>>453
乙です。

>文言が微妙に違いますが、文字数の制限でしょうかね。
・・たしかローカル競馬場のレースコメントは同じだったと思いますが、
それ以外では若干、違うことがありますね。やはり文字数の都合かと。

>ところで「△、無無無無無無無」というのはどこから拾ってるんでしょうか?
「左端が本紙、あとは上から」だろうと想像して印を並べてみました。
・・その通りです。本紙印を目立つようにと、こういう書き方をしています。

【サンスポ】
阪神12R・オジャマシマス(谷調教師)−6人全員無印
「中間はビシビシ追ってきた。ここらでキッカケをつかんでほしいんだが・・・」
455小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/04/16(土) 22:43:02 ID:AHFvrLGD
【土曜日の成績】

阪神《12R》 4歳以上1000万下(ダ1800) オジャマシマス 11着/8人/12頭

・・オジャマシマスはスタートはまずまず。後方のラチ沿いでじっと我慢。
4コーナー付近から手綱が動きはじめましたが、直線では伸びそうで伸びずブービー。
今日は前に行った馬が楽をしていたとはいえ、こうも大敗続きというのは・・。
そろそろ進退を決めることになるかもしれませんな。
456小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/04/16(土) 22:51:04 ID:AHFvrLGD
日曜日は1頭出走。

ハッケノジンはデビュー戦。前評判は・・割と高いようですな。
1頭抜けている馬がいますが、他は横並びという感じがしますね。
既走馬相手ですが、ゲート五分でうまく追走できれば期待できるかも。
レースは見れませんけど、少し楽しみにしています。
457小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/04/16(土) 23:04:19 ID:AHFvrLGD
中山3R・ハッケノジン
(大スポ)−○、▲▲△
458こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/04/17(日) 00:11:24 ID:cFwkwjmH
中山3R・ハッケノジン
(東スポ)−○、▲▲△△△○△
血統短評より:父はWマン直子で仏グランクリテリウム制覇。近親スピードヒーロー
本紙コメントより:発出走組で要警戒はハッケノジン。能力は非凡で、鞍上にいきなり柴田善を起用したのはかなり力が入っている証拠だ。

鞍上、2ch的には orz かもしれませんが。
459小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/04/17(日) 06:21:18 ID:vZ3sWZdF
>>458
乙です。
サンスポの東京本紙も○印です。
ヨシトミ騎手は未勝利戦の成績は良いので、心配はいらない・・かと。
馬名は「八卦の陣」ですし、周りの馬を蹴散らして先頭でゴールしてほしいもんです。
460こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/04/17(日) 14:32:24 ID:mD/k2G9U
惨敗だったねえ
八卦の陣の弱い場所を攻められてしまったか
461小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/04/17(日) 20:01:50 ID:mIHSzRrA
【日曜日の成績】

中山《2R》 3歳未勝利(ダ1200) ハッケノジン 8着/4人/12頭

・・「ゲート速く仕上がりもいい。初戦から楽しみだ」(小西師)というハッケノジン。
レース見ていないんですが、最後方からの競馬になったようで。出遅れのかな・・。
直線では後方からかなりいい脚で追い上げたようですが勝ち馬から1.4秒差の8着。
早熟血統ですし既走馬相手でも期待していたんですが、初出走のモロさが出てしまいましたかね。
462小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/04/17(日) 20:07:09 ID:mIHSzRrA
特別競走登録馬

【土曜】
登録馬ナシ

【日曜】
登録馬ナシ
463小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/04/17(日) 20:33:53 ID:mIHSzRrA
先月のアクアマリンSでオレハマッテルゼを破ったニシノシタンが、
今日の中山マイルの準オープン戦に出走して後続をハナ差抑えて逃げ切り勝ち。
マッテルゼと激闘を演じた馬が続々出世していきますが、この馬もそうなるのかな・・。
マッテルゼは2週間後(春天と同日)の東京マイル戦に出走予定ですが、今日のメンバーが当然何頭か出てくるかと。
今日のレースを入れてここ6戦で2着5回のアサクサキニナルが出てくると厄介ですな。

>>460
陣形が整っていなかったということで・・。
しかし上がり3Fは37秒7と他を圧倒(2番目は4着馬の38秒6)しましたね。
出遅れたのかダッシュがつかなかったのか分かりませんが、スムーズならもっと上位にいけたっぽい。
次走はこの差し脚を生かして巻き返してほしいですな。
464小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/04/17(日) 20:47:45 ID:mIHSzRrA
まだレス463なのにスレ容量300KBに到達しました。
512KB超えるとカキコ不可になりますが(500KB超えるとスレタイ上に赤字で警告表示が出る)
このペースだと800手前で新スレですね・・。分割カキコしてレス数増やした方がいいのかな。

【地方競馬】
次開催の名古屋競馬、
21日に元小田切馬のボーノ(牝4)が出走予定。

金沢競馬の
ソレデイイは7着(7人気・9頭)
でした。
465小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/04/18(月) 17:47:01 ID:+x0ZGW4M
ハッケノジン(8着)の柴田善臣騎手は
「ゲートの中でうるさくて出て行かなかった。まだ馬がワガママだね。レースを覚えていかないと」
というコメント。
466小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/04/19(火) 23:11:41 ID:PVyVC34L
(スポニチ夕刊=水曜日付け早刷り版)
皐月賞6着だったペールギュントはNHKマイルCへ。
「頭に描いていたとおりのレース。実力は発揮したと思う。
現時点ではマイルの方が合っているようなので」と橋口師。なお鞍上は未定。

・・やはり参戦してきましたな。この馬はマイネルハーティーには3度対戦していずれも先着していますからね・・。
イヤダイヤダにとっては相当手強い相手になりそう。武豊はこの馬に乗りそうな予感。
467小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/04/19(火) 23:29:20 ID:PVyVC34L
今日は小田切馬の話題は特になし。
・・音無厩舎所属の生野騎手が今週のアンタレスSで重賞初騎乗なんですが、今日の新聞にインタビュー記事が載っていたので紹介。
騎乗馬はあの豪脚エンシェントヒル(栗東・松元茂厩舎)です。人気にもなりそうで、いきなり重賞GETのチャンスですな。

(日刊スポーツ)
−前走は直線で鋭く伸びて快勝。体はプラス14キロでした。
(生野騎手)「その前に減っていましたから、体はもう少しあった方が良かったくらい。
デキは今までで1番良かったです。でもホントよく伸びてくれました」
−この中間の状態は。
(生野)「短期放牧に出て、帰ってきてからの調子もいい。前走と変わらないくらいのデキはあります」
−ダートに路線変更して4連勝しましたし、前走でオープン2勝目ですね。
(生野)「デビュー前、攻め馬にまたがった時から『走る』と思ったんです。
でも初戦から2走は芝を使ってダメで、障害に行くという話も出ていたんですが、
ダートに使ってみたら・・・。やっぱり走ると思いました(笑)」
−この馬のいいところは。
(生野)「自分の競馬をよくわかっている感じがします。無駄なところで脚を使わず、勝負所でハミを取っていく」
−出遅れ癖は。
(生野)「今はもうないです。前走も出遅れってことはないんですよ。
この馬にしては出過ぎくらいに出たので、馬任せにしていただけで・・・」
−生野騎手とのコンビで7戦5勝。相性がいいですね。生野君にとって、エンシェントヒルとは。
(生野)「先生みたいです。追い出しの時にどれだけ我慢すればいいか、そのタイミングを教えられました。
以前は後ろから行く時、届くかなと不安もありましたが、余裕を持てるようになりました」
−今回、生野騎手は初めての重賞ですね。
(生野)「信頼関係のある馬ですから、頑張ります」

【地方競馬】
木曜日の名古屋競馬、
5RのサラB13組B13(ダ1300)に元小田切馬のボーノ(牝4)が出走。
468小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/04/20(水) 18:39:47 ID:gbBCxS7/
競馬1板はずっと落ちていますな。

(大スポ)
桜花賞を勝ったラインクラフトは、オークスではなくNHKマイルCへ向かう公算が大きくなった。
「馬体の回復次第になるが、順調ならマイルに」と瀬戸口調教師。

皐月賞で6着に敗れたペールギュントは、NHKマイルCに目標を切り替える。
「一流馬相手となるとちょっと距離が長い。マイルで巻き返したい」と橋口調教師。鞍上は武豊。

皐月賞13着のビッグプラネットもNHKマイルCに出走する。

(サンスポ)
皐月賞17着のエイシンヴァイデンはNHKマイルCに参戦。

・・ペールギュントは予想通り武豊でした。ビッグプラネットもマイルC参戦ですが、
この馬の陣営が引き続きヨシトミに騎乗依頼を出した場合はどうなるか・・。
イヤダイヤダは本番は乗り替わりになるかもしれませんな。
その場合、第1候補は後藤(マイネルレコルトはダービー直行予定)で第2候補は中舘ですかね。
二人とも以前、イヤダの手綱を取ったことがありますからね。
469小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/04/20(水) 19:15:39 ID:gbBCxS7/
今日の栗東坂路追い切りタイム
J オレハマッテルゼ 51.1 37.9 25.4 12.9
N ステキプレゼント 51.3 38.4 25.9 13.2
今日の栗東CWコース追い切りタイム
M シンシアー 79.1 65.7 51.4 37.9 12.5
今日の栗東DWコース追い切りタイム
F ナゾヲトクカギ 80.2 65.7 52.4 39.4 12.8
M ブラックシープ 80.7 66.2 52.6 39.6 12.7

・・ステキプレゼントはグローリアスデイズ(福島牝馬Sに出走予定)との併せ馬でした。
おそらく4月30日の新・新潟市制施行記念(新潟、1000万下・芝1200H)を使ってから
5月21日の邁進特別(新潟、1000万下・芝直1000)だと思ふ。
・・非小田切馬でサヨウナラの半妹のシンシアーは稽古積んでいますね。
2週前の出走予定レースを回避して、心配していましたんですが放牧には出ていなかったようで。
500万クラスの優先出走権はまだ消失していないので自己条件ならほぼ確実に出走できますが・・。

【地方競馬】
木曜日の園田競馬、
8RのC3・4歳以上(ダ1700)に元中央馬のアットウ(牡4)が出走。
・・前走と同じC3戦ですが、今回はこの距離がどうでるかですね。今まで1400mが最長でしたからねえ・・。
470こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/04/20(水) 22:06:33 ID:JRH90Hri
イヤダイヤダって名前はなんだよ。
ニュージーランドトロフィーの2着の方が嫌だったよ。ホントにもー。

エガオヲミセテは可哀想だったなぁ。
471こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/04/20(水) 22:27:48 ID:JRH90Hri
っていうか小田切さんの馬が、5代前血統の中に入ってんのって
けっこうやだな。
472小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/04/20(水) 23:16:46 ID:5ZmmqFx/
>>470-471
名前の付け方は「コワイコワイ」や「オジサンオジサン」と同パターンですな。
秋からはオレハマッテルゼと両輪でマイル戦線の台風の目になってくれれば・・。

小田切馬が5代前血統に入っていたら目立ちますね。
重賞勝った馬の祖母が小田切馬・・というのはまだないですな。
自身が非小田切馬で、母親が小田切馬のケースで重賞勝った馬はいましたけど。

(スポニチ夕刊=木曜日付け早刷り版)
桜花賞馬ラインクラフトはNHKマイルCとオークスの両にらみの調整となっているが、NHKマイルCに向かう公算が大きい。
「2、3日中には正式に決めます」と瀬戸口師。距離適性を考えて、マイル路線を歩む模様だ。

桜花賞2着のシーザリオはオークスでのV最有力候補。
注目の鞍上はデビュー3戦ともに手綱をとっていた福永に戻ることが決まった。
前走後はグリーンウッドへ短期放牧。そして月末に帰厩し、大一番に備える。
角居師は「ユーイチ君の方から乗れますという返事は頂いています」と語っていた。

マーガレットSを快勝したアイルラヴァゲインは、NHKマイルCで横山典と新コンビを組む。

・・シーザリオが福永騎手ということで、ラインクラフトのNHKマイルC参戦はほぼ決まりですかね。
アイルラヴァゲインはヨシトミ騎手が乗る可能性も若干あったんですけどね。
これでビッグプラネットかイヤダイヤダのどちらかに・・。イヤダの方に先約があるかもしれませんが。

【地方競馬】
アットウはスポニチ夕刊の印で○と◎ですね。
2連勝中のカネマサバレリーナ(ヤネ岩田)と人気を二分しそう。
473こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/04/20(水) 23:25:51 ID:XsmaYMTY
オレハ高額馬券マッテルゼ!

オレ三連単ハマッテルゼ!
474こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/04/21(木) 01:01:32 ID:9+zdEbOj
時々フェイムオブラスのようにビシッとかっこいい名前付けるから大好きだ。
475ラキスたん ◆JuRqAJS2J. :2005/04/21(木) 19:22:54 ID:7fg5DV79
ビッグプラネットは蛯名らしいので、ヨシトミはゲットできますよん。

あと、皐月組でマイルにこないか気になってる馬が1頭。
距離短縮がかなり聞きそうなコンゴウリキシオー(16着)が、ダービー前にここを叩いてくるのではないかと不安だったりします。
馬主さんが重賞出走自体経験がほとんどない方なので、ダービーに出たいとは思うのですが、山内先生がそれに加えて小銭稼ぎを仕掛けてきそうで・・・。
476小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/04/21(木) 20:05:14 ID:qtELyGV2
今週の出走馬

【土曜】
福島《5R》 3歳未勝利(芝2000)      ナゾヲトクカギ(56K・中舘)
京都《8R》 4歳以上1000万下(ダ1800) オジャマシマス(57K・幸)

【日曜】
出走馬ナシ
477小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/04/21(木) 20:20:32 ID:qtELyGV2
21日付けでヌチグスイ(牡4、栗・音無)が競走馬登録を抹消されました。
・・復帰に向けて稽古積んでいたのに・・脚をやってしまいましたかね。
来週の水〜金曜には用途判明すると思いますけど、ちょっと厳しいかな。

今日の栗東CWコース追い切りタイム
G ヒストリックラン 79.5 63.8 49.6 37.0 12.4
J ゲッケイジュ 81.6 66.2 52.4 39.2 12.7
L ウソ 82.0 66.2 52.4 39.2 12.7
・・ゲッケイジュが中央復帰のようで。ウソのケースと違って芝を走らせたいのかもしれません。
血統は現役小田切馬の中でもピカイチですからね、偉大な兄姉3頭にどこまで近づけますかな。
478小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/04/21(木) 20:47:01 ID:qtELyGV2
>>474
あの頃は珍名馬の比率はそれほど高くなかったので、割とまともな馬名も見られたんですが、ここ7、8年は・・。

>>475
蛯名は皐月賞前に依頼をキャンセルしたから、依頼はもう来ないと思ったんですけどね。
これで初めてイヤダには同じ騎手が続けて乗ることになりますな。
・・コンゴウリキシオーはマイルC使うとなると、中2週→中2週になりますからね(ダービーも使うとなるとさらに中2週)。
前走、輸送の影響か体重が10キロ減りましたし、間隔詰めて長距離輸送となると、馬体細化になる恐れが・・。
479小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/04/21(木) 21:00:37 ID:qtELyGV2
サヨウナラの下のシンシアーは、今週は出走なし。
来週のスイートピーSでオークス出走の権利取りを狙う気がする。

【地方競馬】
名古屋競馬の
ボーノは6着(8人気・10頭)
園田競馬の
アットウは5着(1人気・11頭)
でした。
・・アットウが単勝2.1倍、カネマサバレリーナが2.3倍と人気を二分。
いつも通り中団やや後ろからレースを進めたようですが・・勝ち馬からコンマ8秒差。
やはりこの距離は長かったんでしょうかね。
480こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/04/21(木) 21:26:21 ID:YtIV/hUG
>>475
柴田善臣は勘弁して欲しいんですが
481負馬投票券 ◆xdsUui9gxA :2005/04/21(木) 22:48:07 ID:tnWGXkBS
なんかイヤイヤのGT挑戦は恐ろしくハードル高そうですな・・・・
NHKマイルなんて空き巣GTだったのに今年はディープ大変そう。
482小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/04/22(金) 00:43:36 ID:MBb1gQiG
>>480
ヨシトミで結果出せば2chでは名馬になりますよw
まあ、大舞台で勝負弱い騎手ですが決まったものは仕方ないですな。

>>481
ある程度予想されていたこととはいえ、NZTから一気にメンバー強化ですね。

(スポニチ夕刊=金曜日付け早刷り版)
皐月賞4着のマイネルレコルトはNHKマイルCを見送り、ダービー1本に備えることが21日、決まった。
この日、馬場入りを再開した同馬を見届けた堀井師は「レース後、多少疲れはあったが、もうすっかり回復した。
ダービーまで時間があるし、じっくり調整していきたい。ディープインパクトとの逆転は厳しいかもしれないが、
皐月賞で増えた体(プラス10キロ)を維持して頑張りたい」と話していた。

・・さすがに同馬主のハーティーに任せてこちらはダービー直行になりましたね。

【地方競馬】
日曜日の高知競馬、
2Rの3歳(ダ1300)に元小田切馬のトンチンカン(牡)が出走。
483こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/04/22(金) 05:15:59 ID:nyBhEtFx
>>477
ヌチグスイはデビュー前はすごく期待されていたけど案外でしたね
結局復帰叶わずリタイアですか

ゲッケイジュ中央に戻って来るんですか
アットウやユルセは戻って来ないのかな?
484小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/04/22(金) 20:10:47 ID:evCdIeth
土曜日は2頭出走。

ナゾヲトクカギはデビュー3戦目。
前走はハナを切って超スローペースに落としたこともあり、見せ場たっぷりの4着。
元々期待されていた馬ですし、今回も前々で競馬できればいいところいけるんじゃないですかね。

オジャマシマスは連闘。
このクラスに上がってからはサッパリですね。今回がラストチャンスになるかも。
485小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/04/22(金) 20:12:46 ID:evCdIeth
福島5R・ナゾヲトクカギ
(大スポ)−◎、▲○◎
京都8R・オジャマシマス
(日刊ゲンダイ)−△、無無無無無△

【大スポ】
京都8R・オジャマシマス(浜田助手)−8人全員無印
「連闘の疲れはなさそうだが、このクラスでは実績がないからね」
486小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/04/22(金) 21:25:42 ID:evCdIeth
(日刊スポーツ)
皐月賞8着のダンスインザモアは、ダービーに直行する。

(報知)
皐月賞4着のマイネルレコルトはダービーへ直行する。
レース後は少し疲れも出たが、21日から馬場入り開始。体調も回復して元気いっぱいの姿を見せた。
「NHKマイルなら十分タイトルをとれるチャンスもあるが、 2400mでも折り合いにはまったく問題ないし、
父チーフベアハートの血統が出ていれば対等に戦える」と堀井調教師。

皐月賞で14着だったストラスアイラはNHKマイルCを目指すことになった。
「レース中に一度もハミを抜けずに後ろで動けなかったのは残念だったが、
成績が悪かったらこちらに行こうと当初から考えていた。距離はもつと思うんだけど、
短い方が競馬をしやすいからね」と小島茂調教師。

・・ダンスはノドの持病もあり、蛯名騎手によると2000mでも長かったようですがマイルCではなくダービーへ。
ダンスもレコルトもオーナーの意向が強く働いたっぽいですな。
日曜日にマイルCの登録馬が発表されますけど、どんな面子になるでしょうかね。
487小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/04/22(金) 21:57:53 ID:evCdIeth
>>483
ワナの下という血統背景もありましたが、デビュー前に好時計連発していましたからね。デビュー戦は単勝1.7倍でしたな。

ゲッケイジュは体質もそうですが、脚もあまり良くなかったと思ふ。デビューが遅れたのも骨折が原因ですしね。
3歳時に中央でダート使っていたのもそこらへんの影響があったのではないかと。
血統的には芝でも問題ないはずですし、脚がパンとしてくれば芝を使い続けてほしいですな。

今年から中央出戻りの規定が変わって、去年までなら地方で1戦消化して(勝利して)、
即戻って来れたんですが、たしか2勝するか5戦消化するかで戻れるようになったはず。
この馬が園田のS厩舎からK厩舎に転厩になったのは、出戻りの件でS調教師と揉めたのかも。
アットウとユルセはこのまま園田で頑張ることになると思ふ。
アットウは芝適性はあるはずなので、また芝での走りが見たいんですけどね。
488こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/04/23(土) 12:02:36 ID:lTKK5nK/
ナゾヲトクカギ勝ちますた
489小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/04/23(土) 22:46:52 ID:3kyUfGGq
【土曜日の成績】

福島《5R》 3歳未勝利(芝2000)       ナゾヲトクカギ 1着/1人/14頭
京都《8R》 4歳以上1000万下(ダ1800) オジャマシマス 7着/11人/14頭

・・「スタートが良かったこともあるけど、2走目でレースぶりが良化。
体が絞れて更に動ける状態なら当然期待している」(佐々木晶師)というナゾヲトクカギ。
今日は体重が4キロ増。レースでは前走同様に逃げに持ち込みました。
前走は超スローでしたが、今回は平均ペースでの逃げで3馬身差快勝。
上がりがかかる競馬が合っているようですね。上がり3F37秒5はメンバー最速でした。
道中2番手につけていた馬が故障して煽りを受けずに済んだのは助かりましたね。
当初、土曜京都の芝1800戦に使う予定でしたが、強い馬がいるということで福島に回ったようで。
相手や馬場(やや重)にも恵まれましたかな。でも余裕ある体つきでよく走ってくれました。

「ジックリ構えた前回でも、前の馬を1頭も交わせなかった。連闘するが、年齢的なものかなあ」(浜田助手)
というオジャマシマスはスタートは普通で後方からの競馬。
残り1000くらいから徐々に進出していき、直線に向いたんですが
今日は休養明け5走した中では一番伸びていました。結果、勝ち馬から1秒4差の7着。
今回も二桁着順なら競走馬登録抹消されるんじゃないかと思っていましたが、何とか首の皮一枚繋がりましたかね・・。
490小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/04/23(土) 23:07:37 ID:3kyUfGGq
>>488
去年6月に化骨不良でデビュー予定が白紙になった時は凹みましたが、
再入厩して3戦目で勝ち上がってくれて嬉しい限りです。
今の3歳世代はイヤダイヤダ以外はサッパリでしたからねえ。
・・次走はおそらくダービーへの最終切符をかけて中1週で京都新聞杯に挑戦すると思ふ。
同日のプリンシパルSはフルゲートになる可能性は高く、抽選を潜り抜けなければいけませんが
こちらは例年フルゲート割れしていますからね。血統的にも1ハロンの距離延長はプラスになるはずですし。
今年のダービーは、オーナーはイヤダイヤダとの二頭使い、佐々木晶師はインティライミ(青葉賞出走予定)との二頭使いを狙っているかも。
491小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/04/23(土) 23:22:25 ID:3kyUfGGq
明日は小田切馬は出走しません。
・・その替わり、小田切馬の半弟、母小田切馬が出走し、生野騎手が重賞初騎乗になるのでこれを取り上げてみます。
いずれの馬も人気になるので、狙ってみるのもいいかと。

【大スポ】
京都3R・マルブツライト(大久保正調教師)−○、○○○○○○○
「前回は気分良く行き過ぎてしまった。脚を溜めた方がいい馬なので」

東京4R・チョウカイキセキ(コメントなし)−○、▲◎○

京都11R・エンシェントヒル(生野騎手)−◎、▲◎△○▲▲△
「(斤量差が縮まるのは)問題ないです。勝負どころで馬が自分でハミを取っていくタイプ。
いい脚を使ってくれるし京都コースは合っている。前走のデキを維持しているので力を信じて乗ります」
492小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/04/23(土) 23:41:59 ID:3kyUfGGq
エンシェントヒルは2走前に20キロ馬体重が減って、前走14キロ増えましたがもっと増えた方がよいようで。
・・京都に替わって土曜の競馬を見た限り、前にいった馬がかなり残っているのでペースが速くならないと不発に終わる恐れがあるかも。
自厩舎ではまだ重賞戦に乗せてもらっていませんが、他厩舎の馬で初挑戦初勝利といくかどうか・・。

(夕刊フジ)
重賞初騎乗の生野騎手=エンシェントヒルが勝てば劇的かもしれない。
が、そう簡単にいくかどうか。同馬の気の悪さは有名で、中間の調教で生野騎手が何度も落馬したほど。
初めての重賞騎乗にこの馬・・・。「自分のリズムは悪くないので決めたいですね」と話す生野騎手の顔は少々こわばっていた。

【地方競馬】
月曜日の金沢競馬、
5RのC3(ダ1500)に元小田切馬で元中央馬のヨウシヤッタ(牡5)が
9RのB1(ダ1500)に元小田切馬で元中央馬のミエッパリ(牡5)がそれぞれ出走。
493488:2005/04/24(日) 00:13:39 ID:gXKo5GYY
イヤダイヤダにはがんばってもらいたいですねー。騎手が非常に微妙ですが・・。
だけどまだまだこれからの馬だと思ってますけども。
494こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/04/24(日) 00:23:14 ID:bkNQ2ivU
>>490
佐々木さんところのインティライミですが、青葉賞をやめて京都新聞杯に急遽予定変更したとか
495小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/04/24(日) 05:48:54 ID:0ZPaKJkT
生野君は準メインでも人気馬に騎乗しますね。
他の騎乗馬も穴っぽいですし、今日は活躍できるかも。

>>493
まだ体がパンとしていないようですからね。ひと夏越えればたくましくなると思ふ。
そういうこともありマイルCが終わったら秋まで休ませるのがベストだと思うんですが、
オーナーの性格を考えるとダービー使うでしょうね・・。

>>494
うーむ、そうなんですか。
京都新聞杯に同厩舎の馬が2頭出るというのは考えにくいので、
翌週の京都の芝二千の平場戦を使うことになるのかな。
それでもいいんですが、重賞での走りも見てみたいものです。
496こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/04/24(日) 19:10:43 ID:N26TbbQc
オレハマッテルゼの晩秋ステークス回避キボン
先生じゃ心配だ
497小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/04/24(日) 21:54:37 ID:SayZ3iKv
ヨウシヤッタの半弟マルブルライトはやっとこさ勝利、
母小田切馬のチョウカイキセキは差してきたものの、勝ち馬からハナ、クビ差の3着惜敗、
生野君のエンシェントヒルは・・後方からの競馬はいつも通りですが、サミーミラクルが道中ピッタリ外に張り付いていましたな。
4コーナーから2回ほど詰まったりして窮屈な競馬になり持ち味を発揮できませんでした。
さすがに重賞だと楽な競馬はさせてもらえませんね。見事に封じ込まれてしまいました。
・・生野君は準メインでは追い込みを決めて勝ちましたな。勝ち馬はNHKマイルCに登録していますが、
中1週が3回続くことになるので出走するんでしょうかね。生野君はまだ通算28勝なのでG1には騎乗できませんし・・。

【アンタレスS】(京都)〜レース後のコメント
11着 エンシェントヒル 生野賢一騎手
「3,4コーナーで外から被せられて出るに出られなくなってしまいました。
またハミも取ってしまいました。僕のミスです」
498小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/04/24(日) 22:16:01 ID:SayZ3iKv
特別競走登録馬

【土曜】
《新潟》 新・新潟市制施行記念(1000万下・芝1200H) ステキプレゼント

【日曜】
《新潟》 三条特別(500万下・ダ1800)        ウソ 57K
《東京》 晩春ステークス(1600万下・芝1600H) オレハマッテルゼ

【5月8日】
《東京》 NHKマイルC(3歳G1・芝1600) イヤダイヤダ 57K

※ステキプレゼントは準小田切馬
499小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/04/24(日) 22:49:48 ID:SayZ3iKv
サヨウナラの下のシンシアー(非小田切馬)はスイートピーSに登録していますな。
やはりオークス出走権をかけて東上するようで。まずは除外にならないことを願います。

>>496
東京マイル戦はこの馬にとって最高の条件ですよ。
ここを勝てば中1週で京王杯SCに挑戦すると思いますので、使っておかないと。
後藤騎手が乗れない(同日の春天でチャクラ騎乗)のは前から分かっていましたしね。
しかし、ヨシトミはアサクサキニナルよりマッテルゼの方を選んだのか・・。
前走このクラス2着ですが、ハンデは57キロで据え置きだと思ふ。

【地方競馬】
高知競馬の
トンチンカンは4着(5人気・7頭)
でした。
500こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/04/24(日) 23:02:39 ID:35mx0LWi
後藤のためにも回避するべき
501こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/04/25(月) 05:29:05 ID:ZG+7fZ8+
>>494
佐々木調教師の予定ほどアテにならないものはないねw
http://www.sanspo.com/keiba/top/ke200504/ke2005042512.html

タップは実際は登録だけで使うつもりはなくて、他二頭のハンデ下げるための措置だろうね
この手は以前もカゼニフカレテに対して使っていたな
502小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/04/25(月) 22:29:07 ID:nn6cseVL
ステキプレゼントは木幡騎手、オレハマッテルゼは柴田善臣騎手が騎乗予定。ウソは騎手未定。
・・ヨシトミ騎手のお手馬のアサクサキニナルはここは登録だけで、次週の府中Sに回る可能性が高いそうです。
あとマイネサマンサも土曜京都の洛陽Sに回りそう。この2頭は強敵なので出てこないのならマッテルゼにはかなり有利になるかと。

新・新潟市制施行記念に登録したステキプレゼントのハンデは55.5キロ、
晩春ステークスに登録したオレハマッテルゼのハンデは57キロ。
・・ステキプレゼントは前走このクラス勝っていることもあり、ハンデは見込まれましたね。

ナゾヲトクカギ(1着)の中舘騎手は
「まだ緩いし、手前も替えてくれなかったが、スピードの違いで押し切ってくれたね。
これで馬場が良ければ、さらに持ち味が出せそうだよ」
というコメント。
503小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/04/25(月) 22:38:12 ID:nn6cseVL
22日付けでポスター(牡3、栗・谷潔)が競走馬登録を抹消されました。
・・今週あたりに出てくると思ったんですが・・うーむ、追い切りで脚をやってしまったのかも。
ヌチグスイ同様、おそらく今週中には用途判明すると思ふ。

>>477で触れましたが、ゲッケイジュ(牝4)は中央競馬に復帰することになりました。
所属先は以前と同じく栗東の田中章博厩舎です。速い時計を出しているようですし、いきなり今週出てくるかも。
504小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/04/25(月) 22:52:48 ID:nn6cseVL
セイシュンジダイ(牡4、栗・谷潔)が今週京都で復帰予定。

>>501
03年のオパールSでカゼニフカレテの「援護射撃」ということで
タップダンスシチーが登録したことがありましたな(ハンデ60キロ)。

昨日のメトロポリタンSに出走したオペラシチーは「ハンデが見込まれた」と
調教師も騎手も言っていたので、それが狙いでしょうね。しかし新潟大賞典の予定をアッサリ変更ですか。
サクラセンチュリーも「斤量に敏感な馬」(佐々木晶師)ですしね。
おそらくタップダンスシチーが登録した場合は、サクラバクシンオーが東京新聞杯(当時はハンデ戦)に
登録した時と同じぐらいの斤量になるんじゃないですかねw
・・佐々木晶師は予定をコロコロ変えるのは、カゼニフカレテでもよくありましたが
タップダンスに関しては、凱旋門賞使う使わない、凱旋門賞の前に新潟記念を使う、10歳まで現役・・
など色々と話題を振り撒いてくれますね・・。中京開催で復帰のナゾの予定は変えないでほしいですな。
505小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/04/25(月) 23:09:08 ID:nn6cseVL
【地方競馬】
水曜日に笠松競馬場で行われるJRA交流競走に
谷潔厩舎所属の新人中村騎手が祖父の馬(テンシノサマー)での騎乗を予定しています。
・・デビューして未勝利ですが、今回はかなりチャンスはあると思ふ。地方競馬で初勝利となりますかな。

金沢競馬の
ヨウシヤッタは4着(6人気・10頭)
ミエッパリは3着(6人気・10頭)
でした。
506こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/04/27(水) 17:37:46 ID:6+TsY0qq
総統どこ行かれたんでしょう。。。
507小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/04/27(水) 19:04:58 ID:Dz8KmJZL
昨日の栗東DWコース追い切りタイム
C ブラックシープ 78.3 64.2 50.9 38.3 12.9

>>506
昨日は書くネタがなかっただけですよ・・。たまにはこんな日もあるということで。

【地方競馬】
>>505の中村騎手ですが・・レース映像見ましたが
スタートでヨレて、道中も行きっぷりが悪く、勝負どころではついていけなくなり後方のまま・・。
3番人気に支持されましたが結果はブービーの8着でした。
508小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/04/27(水) 19:06:00 ID:Dz8KmJZL
>>507訂正
ブラックシープの追い切りは昨日ではなく今日です。
509こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/04/27(水) 19:22:37 ID:PI1EnbY+
ドゾー
ttp://umaroda.sakura.ne.jp/cgi/up/img/umaroda1525.jpg
     (^∇^)v ブイ!
510小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/04/27(水) 23:07:54 ID:w1NZoftu
>>509
写真どうもです。
先週ようやく勝ち上がりましたな。クールラブの仔ではこの馬が出世頭になると思ふ(既に出世頭かな?)。
03年産駒(牝)は父ホワイトマズルですけど、小田切馬なのかなあ・・(クールラブの仔では2頭が小田切馬)。

(大スポ)
オープンの橘Sを圧勝したシルクトゥルーパーは次週のNHKマイルCを目指す。鞍上は未定。
「いろいろあって道草を食ったがやっと本物になってきた。一瞬の切れ味はいいものを持っている。
直線の長い府中なら末脚が生きる」と大久保正師。

・・千四、千二と生野騎手で2連勝したものの、過密ローテになるため出否未定となっていましたが出走する方向のようで。
生野騎手はまだG1に乗れない(通算勝利数が足りない)ので乗り替わりに。
末脚はなかなかのモノなので、イヤダにとっては怖い存在になるかもしれません。
511こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/04/28(木) 02:29:05 ID:j8J/Ugn2
>>507
@ マイネソーサリス 77.3 63.3 50.1 37.5 12.1
内ブラックシープ馬也と6F併せで0秒9先着

だそうです。ちなみにマイネソーサリスは脚色一杯。
512小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/04/28(木) 19:48:18 ID:LyN3PzDQ
今週の出走馬

【土曜】
新潟《1R》 3歳未勝利(芝2000)                    ヒストリックラン(56K・柴原)
新潟《8R》 4歳以上500万下(ダ1800)               ウソ(57K・柴原)
新潟《9R》 4歳以上500万下(芝直1000)             ゲッケイジュ(55K・中舘)
新潟《11R》 新・新潟市制施行記念(1000万下・芝1200H) ステキプレゼント(55.5K・木幡)

【日曜】
新潟《8R》 4歳以上500万下(芝1400)          ピアニスト(55K・木幡)
東京《10R》 晩春ステークス(1600万下・芝1600H) オレハマッテルゼ(57K・柴田善)

※ステキプレゼントは準小田切馬
513小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/04/28(木) 19:51:16 ID:LyN3PzDQ
先日、競走馬登録を抹消されたヌチグスイは・・「乗馬」、ポスターも「乗馬」。
・・どちらも故障してしまったようですね。無念ですな。

>>511
乙です。
ブラックシープは稽古駆けはするんですが、実戦だとダメポですな。
514小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/04/28(木) 20:04:19 ID:LyN3PzDQ
柴原騎手は2ヶ月半ぶりに小田切馬に騎乗しますね。
小田切馬の成績がボロボロなので、オーナーも堪忍袋の緒が切れたのか
減量取れてからまったく乗せなくなりましたが、ようやく乗れることに。

ゲッケイジュは早速出てきましたな。やはり芝を使いたかったようで。
515小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/04/28(木) 20:12:25 ID:LyN3PzDQ
(大スポ)
ニュージーランドTで2着のイヤダイヤダは坂路で1週前追い。
朝一番で時計の出やすい絶好の馬場状態だったとはいえ、
4ハロン50.3−37.7−25.6−12.8秒(馬なり)の出色タイムをマーク。
目下の仕上がりの良さを強烈に印象付けた。音無師も「硬さが取れていい動きになってきた」と順調さをアピールだ。

(日刊ゲンダイ)
ステキプレゼント(音無調教師)
「今週は坂路で50秒9。絶好調だよ」

オレハマッテルゼ(音無調教師)
「長い直線はこの馬のバテない強みを存分に生かせる」

・・イヤダは今日の栗東坂路で2番目の時計を出しましたね。
ステキは斤量が重いので、今回はどうですかね。
マッテルゼは相手にも恵まれたかも。アサクサキニナルとマイネサマンサは回避したので
マッテルゼに人気が集まりそう。雨が降って馬場が渋ってくれれば更に有利になるんですけどね。
516こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/04/28(木) 20:19:44 ID:Zb239qNN
乗馬、か
合掌
517小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/04/28(木) 23:39:23 ID:gaNVyrwT
今週は珍しくオール関東圏での出走ですな。

先日、中山競馬場で行われた2005JRAブリーズアップセールですが、
ナゾヲトクカギの半弟メリーブライティア03(父キンググローリアス)が693万円で落札されました。
落札したのは「シゲル」の馬主さんです。
去年7月の日高軽種馬農業組合の1歳セレクションセールで日本中央競馬会に525万円で落札され育成馬になっていました。
・・152名の馬主が参加したそうですが、小田切オーナーは来ていたのかな・・。
昔はセリにも参加したことがあったようですが、今はしていないようなのでパスしましたかな。
518こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/04/29(金) 03:11:27 ID:r2O79j/I
変な名前をつける馬主に好まれる血統なんだろうかw
519こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/04/29(金) 05:58:26 ID:NWWle/7B
総統様、オレハのレースにブラックカフェが出るようですが、大丈夫でしょうか?連勝してきたようで少し不安です。
520ラキスたん ◆JuRqAJS2J. :2005/04/29(金) 10:23:12 ID:ie5V+h/m
>>517
「シゲル」の森中繁さん(漢字あってたかな)もけっこうネタな名前を振りまいてる人ですね。
シゲル「イケイケ」、シゲル「ドントイケ」、シゲル「ヨシイケ」、シゲル「モットイケ」ときて
シゲル「イッテヨシ」がないか探してしまいました(笑)

ちなみに1番時計はビッグプラネットだったりするわけですが・・・>イヤダ
521小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/04/29(金) 21:17:39 ID:Mz7F+1Kc
日曜日は4頭出走。

ヒストリックランは去年12月に中京で僅差の3着になった後、3走連続2桁着順。
出走停止期間を利用して放牧に出しており今回は2ヶ月半ぶりの競馬。
どうも右回りは苦手のようですね。左回りならここ3走のようなことはないと思ふ。
頭数も少ないですし、スムーズな競馬はできそう。ひそかに期待しています。

ウソは中央に復帰して5戦消化しましたが、前走は競馬内容は1番良かったです。
中央500万クラスのペースにも慣れてきましたかね。
勝ち負けまではどうかと思いますが、前走くらいは走ってほしいですな。

ゲッケイジュは中央復帰戦。血統を考えると芝自体は問題ないと思ふ。
あとは1000mという距離ですな。さすがに速い流れに付いていけないかもしれません。
直線競馬で大外枠に入ったのは有利なんですけど、今回は様子を見た方が良さそう。

ステキプレゼントは短期放牧明け。
前走は同型馬が出遅れたおかげで道中楽に行けて、そのまま逃げ切りました。
今回は同型が2頭いて楽な競馬はさせてもらえそうにないですし、斤量も増えますからね。
人気にはなると思いますが、あまり自信はないですな。
522小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/04/29(金) 21:20:55 ID:Mz7F+1Kc
【大スポ】
新潟1R・ヒストリックラン(コメントなし)−無、○▲◎

新潟8R・ウソ(武助手)−無、無無◎
「攻め駆けするようになって気配は上向き。気難しいが、スムーズなら前進がある」

新潟9R・ゲッケイジュ(武助手)−4人全員無印
「少し体がガレて帰ってきたし、今回は長距離輸送もある。何ともいえないところ」

新潟11R・ステキプレゼント(音無調教師)−▲、◎無▲◎○▲▲
「稽古は動くタイプ。今回は体をフックラ見ているのがどう出るか・・・。ちょっと細いぐらいのほうが走る」
523小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/04/29(金) 21:56:10 ID:Mz7F+1Kc
「乗馬」の2頭ですが、一応・・行き先は、ヌチグスイが滋賀、ポスターが宮崎です。

>>518>>520
森中氏は小田切オーナーより馬主歴長いようで。
昔は特に珍名ということでもなかったんですが、ここ数年は暴走気味ですな。
・・育成馬の中で入札されずに売れ残ったのが9頭いたんですが、その中にイクノディクタスの仔がいましたね。
牡馬で父はキャプテンスティーヴです。産駒成績が奮わないので人気もなかったんですかね。

ビッグの南井師も、イヤダの音無師も「タイムが速すぎる」と険しい表情だったようで。
追い切りで速い時計を出しすぎて、実戦で案外・・っていうのはよくありますからね。そうならないように・・。

>>519
蛯名は自分のコラムの中で「昇級戦は問題ない、自信はある」と言っていますな。
でもマイル戦を走るのは今回が初めてですからね。
おそらくマッテルゼをマークする形で競馬を進めるはず。
ヨシトミがスムーズに導いてくれれば大丈夫だと思うんですが・・。
524小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/04/29(金) 22:14:58 ID:Mz7F+1Kc
【地方競馬】
4月6日付けで中央競馬の競走馬登録を抹消され、
園田移籍予定となっていたウツリギ(牝3)は
同競馬の加藤英昭厩舎に所属することになりました。馬主はそのまま。
・・ゲッケイジュが所属していた厩舎です。新天地での飛躍に期待。

日曜日の金沢競馬、
8Rの正花園杯(B4・ダ1400)に元小田切馬のソレデイイ(牝6)が出走。

第3回金沢競馬、
5月5日に元小田切馬で元中央馬のヨウシヤッタ(牡4)が
同日に元小田切馬で元中央馬のミエッパリ(牡4)が
それぞれ出走予定。
525小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/04/29(金) 22:17:32 ID:Mz7F+1Kc
>>524訂正
ヨウシヤッタ、ミエッパリは牡5歳です。
526小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/04/30(土) 05:46:53 ID:yJtrb1uu
ヒストリックランはサンスポでは本紙○ですな。左回りの適性を評価しているんでしょうかね。
小田切馬と柴原騎手は相性最悪なのでデータ的には外しですが・・どうでしょうかね。

【サンスポ】
新潟9R・ゲッケイジュ(コメントなし)−無、×無×××

新潟11R・ステキプレゼント(音無調教師)−▲、無△○◎◎
「坂路の攻めはいい動きだったが、ちょっと太いかも知れない。470キロを超えていなければね」
527 ◆Aluluj4B2g :2005/04/30(土) 10:42:59 ID:H7A5JZz0
今週の小田切氏は狙ってみたい。(w
素敵なプレゼントで俺は待ってるぜ!(舞ってるぜ!)

528ゴンからの手紙 ◆EdkZ8D5w6U :2005/04/30(土) 15:30:42 ID:ymZZtSLy
ステキプレゼント、発走!
529こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/04/30(土) 20:00:09 ID:KOWTHUbZ
イヤダイヤダはNHKカップの後は休養とか
総統の希望通りになりそうですね
でもダービーでの走りも見たかった気もする
530小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/04/30(土) 21:24:36 ID:WIaYU7Bw
【土曜日の成績】

新潟《1R》 3歳未勝利(芝2000)                         ヒストリックラン    4着/2人/9頭
新潟《8R》 4歳以上500万下(ダ1800)                    ウソ          10着/10人/15頭
新潟《9R》 4歳以上500万下(芝直1000)                 ゲッケイジュ     16着/4人/16頭
新潟《11R》 新・新潟市制施行記念(1000万下・芝1200H) ステキプレゼント 7着/2人/16頭

・・ちょっと急用が入ったので、今日の回顧・明日の展望などはまた後で。1時間半から2時間ぐらいで戻ってきます。
531小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/04/30(土) 23:35:37 ID:fxVfOlCa
・・「少し太いけど芝の左回りの条件はこの馬に合う」(田中章師)
「攻めは2週続けて上々の動き。いい体つきに戻っているし、リフレッシュ効果が窺えるデキ」(武助手)というヒストリックラン。
1番人気馬が単勝1.1倍、2番人気のヒストリックランが8.8倍、3番人気馬が14.0倍と極端な形に。
ヒストリックランはプラス18キロでデビュー以来最高体重でした。
レースでは逃げ馬が超スローに落とす中、2番手につけたものの案外伸びなかったようですな。
着順は4着ですが、この相手ならもう少し詰めてほしかったですね。

「馬体、気配は凄くいいのでこれなら変わってくれても」(田中章師)
「決め脚がないので、スンナリした競馬で、いい面が出るのではないかと思っている」(武助手)
というウソはスタートはまずまず。中団やや後ろから馬群の中に入っての競馬。
3コーナー過ぎから手綱が動き始め、直線に向きましたが今日は伸びを欠きました。

「芝は問題ないので1000mに対応できるかどうかだね」(田中章師)
「体が硬くて芝向きの感じではない。状態は悪くないが、厳しいのではないか」(武助手)
というゲッケイジュ。馬体減の心配(>>522)が的中し、マイナス15キロ・・。
新聞各紙の印は疎らだったんですが偉大な兄の影響か、馬体重発表前までは2番人気でした。
レースではスタートは普通だったんですが、ゲートを出た直後に外にヨレました。
ダッシュがつかずに後方からの競馬になり、前の馬にも付いていけないような感じでした。
残り400mではムチが飛んでいました。結局、ブービー馬に4馬身遅れて最下位で入線。
馬体重減もそうですが、いきなり1000m戦はさすがにキツかったようで。芝適性についてはまだ見限るのは早いと思ふ。

ステキプレゼントは馬体重プラス2キロと、長距離輸送で絞れたようで。
スタートはまずまずでしたが、さすがに今回は同型馬がいたのでハナに立つまでに脚を使いましたな。
ハナに立ってしばらくして、外からホウライウォニングがステキにピッタリと併走。
そのまま直線に入って、ホウライが先頭に立ったもののステキが差し返して粘っていましたが
残り100で力尽きて脚が止まってしまいました。今日は仕方ないですね。
532小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/04/30(土) 23:54:17 ID:fxVfOlCa
日曜日は2頭出走。

ピアニストは休養明け2走目。
千二を使い続けてきましたが、今回は1ハロン延びて千四・・。
これがどうでるかですな。あと1枠1番に入ったので窮屈な競馬にならないか心配。
スムーズならこの距離でも大崩れすることはないと思うんですが・・。

オレハマッテルゼは短期放牧明け。
アサクサキニナルとマイネサマンサが登録だけで回避してくれたので、メンバー的にはかなり楽になりました。
東京マイル戦は最も得意としていますし、当然勝ちを期待したいところ。
2枠2番ということで距離をロスすることなく競馬ができそうです。
先行馬なので窮屈な競馬にはならないとは思いますが・・ヨシトミがどう捌くかがポイントになりそう。
理想の形は引っ張ってくれる馬がいて、3番手あたりで上手く折り合いが付けられれば・・。
先頭に立つと気を抜くクセがあるので、追い出しはできるだけ我慢してほすい。
533小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/01(日) 00:00:52 ID:cE0lbNVx
土曜の京都12R(4歳以上1000万下・ダ1800)でオジャマシマスが非当選。
・・うーむ、3連闘するつもりだったようで。

【大スポ】
新潟7R・ピアニスト(コメントなし)−無、○無無

東京10R・オレハマッテルゼ(音無調教師)−◎、△○△◎◎◎◎
「どんなレースでもできるけど、抜け出してからソラを使う。追い出しのタイミングひとつ」

【夕刊フジ】
東京10R・オレハマッテルゼ(東田助手)−◎、◎×◎▲
「ここを目標に順調に仕上がった。どんな競馬でもできるし、力は上位。楽しみだ」
534小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/01(日) 00:31:59 ID:cE0lbNVx
>>527
昨日は手を出してしまったのかな・・。↓の状態になっているかも・・。
http://db.netkeiba.com/index.php?pid=horse_detail&id=1996109286

>>528
「危険な人気馬」だと思っていたので今回は買いませんでした。
3週間後の直線1000m戦がこの馬の目標ですし、そこでは勝ちを見込んでいますよ。

>>529
体質はまだ弱いですし、先々のことを考えるとそれがベストでしょうね。
賞金も稼いでいるので、戻ってきても条件馬に落ちることはありませんしね。
ただ厩舎サイドはそういう考えでも、オーナーの動向が・・。
以前、アッパレアッパレの予定を変えたことがあったのでまだ安心できませんw
NHKマイルC後のイヤダの体調次第では、「もう1走」と言い出すかもしれませんよ。
・・小田切馬がダービーに出走できるチャンスは10年に1度あるかないかだと思ふ。
「夢」のために毎年、勝敗度外視で登録してくる馬はいますが、今のところ「実」を取ることになりそうですな。
535ゴンからの手紙 ◆EdkZ8D5w6U :2005/05/01(日) 00:41:52 ID:eSH8Lolk
>>534
こむばむは。
お名前はあちこちで見てますよ。

私も同型馬がいて速くなりそうだったので、見るだけにしていました。
ただ、日曜のオレハマッテルゼには期待しています。
イヤダイヤダは大好きなサニブ産駒ですし、単勝馬券とメロンパン買って応援します。
536 ◆Aluluj4B2g :2005/05/01(日) 00:47:59 ID:5Q0wcwiD
今日は満喫できたよ。(w
POの面子と京都で陣取って酔っ払って、馬券で稼げて。
素敵はNGだったけどさ。
537小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/01(日) 00:49:35 ID:cE0lbNVx
今日は東京でオークストライアルのスイートピーSが行われるんですが
ここにサヨウナラの半妹のシンシアー(非小田切馬)が出走します。
SS産駒で前評判は高かったんですが、剥離骨折でデビューが遅れ2ヶ月ほど前にデビューしたばかり。
しかも中間、芝の条件戦を使う予定がオジャンになってトライアルぶっつけに。
芝は問題ないと思いますが、さすがにキャリア1戦で権利取れるほど甘くはないですかね・・。
牝馬版フサイチコンコルドへの第一歩といくかどうか。

【大スポ】
東京11R・シンシアー(コメントなし)−無、無無無無無無△

【日刊ゲンダイ】
東京11R・シンシアー(藤原英調教師)−無、◎無無無△無
「このレースは例年、1勝馬でも出走できる。だからここを目標に乗り込んできたんだ。
いかにもSSって感じで切れのある馬。キャリアは少ないが、楽しみは持っているよ」

【夕刊フジ】
東京11R・シンシアー()−無、×無無無
「ソエで間隔をあけたが、仕上がりは上々。キャリアは浅いが、素質は見劣りしない」
538小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/01(日) 01:04:46 ID:cE0lbNVx
>>535
どうもです。
ステキは直線競馬だと無条件に狙えるんですが、千二だと買い所が難しいです。
マッテルゼはここで決めてもらわないと。当然、断然人気になるはず。
イヤダと秋のマイルCSで対決するためにも、早くオープン馬になって賞金稼いでほすい。

>>536
他馬で儲けたようですな。
こっちは散々でした。難波のウインズで頭抱えていたよw

>>537
夕刊フジのシンシアーのコメントは萩野助手です。
539こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/01(日) 14:55:34 ID:gdwVVZ+w
オレハおめ!
楽々抜け出したね
540こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/01(日) 14:59:57 ID:LO76Mco2
小田切馬とヨシトミの相性抜群だなw
541こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/01(日) 16:12:04 ID:kxTAorq8
この調子で来週も…と思うが、先生の元お手馬のほうが来るような気がしないでもない
542ゴンからの手紙 ◆EdkZ8D5w6U :2005/05/01(日) 16:15:18 ID:eSH8Lolk
遅くなりますたが、ハマッテルゼ(藁)おめです。
音無先生はさすが大先生の使いどころがうまいですな。

ぜひ、来週のサニヲ(=イヤダイヤダ)にもガンガってほしいです。
543小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/01(日) 18:56:32 ID:naOeIWLO
【日曜日の成績】

新潟《7R》 4歳以上500万下(芝1400)          ピアニスト          7着/9人/16頭
東京《10R》 晩春ステークス(1600万下・芝1600H) オレハマッテルゼ 1着/1人/16頭

・・「馬体減りもなく好調キープ。前走くらい走ればここでもいい競馬に持ち込めると思う」(高橋助手)
というピアニストは馬体重プラス6キロと前走で減っていた体を増やしてきました。
レースでは先行したものの、伸びずバテずといった感じだったようで勝ち馬からコンマ7秒差の7着。
いつもより1ハロン長かったですし、こんなもんですかね。

オレハマッテルゼは単勝2.0倍と支持を集めました。
好スタートからスッと4番手に。一瞬折り合いを欠く場面もありましたが、すぐに折り合って直線へ。
直線に入ってハイペースで飛ばしていた逃げ馬の脚が鈍ると、
手綱を持ったまま並びかけ、ギリギリまで追い出しを我慢。
追い出してからはジリジリと脚を延ばし、外からジョリーダンスが追い上げてくるも
余裕をもって半馬身差をつけてゴール。横綱相撲で快勝でしたな。
544こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/01(日) 18:58:22 ID:yLlYI4V+
オレハ、よかったなあ!

次はGTの舞台でマッテルゼ
545小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/01(日) 19:04:04 ID:naOeIWLO
特別競走登録馬

【土曜】
登録馬ナシ

【日曜】
《東京》 NHKマイルC(3歳G1・芝1600)  イヤダイヤダ 57K
《京都》 桃山特別(1000万下・ダ1800H) オジャマシマス
546小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/01(日) 19:14:57 ID:naOeIWLO
ヨシトミ先生も絶賛してますな。

【晩春S】〜レース後のコメント
1着 オレハマッテルゼ(柴田善騎手)
「力があるんだねぇ…クラスが上がっても通用するよ。4コーナー手前で、まだ抑えて行ってるんで、
逆にもう少し流れの速い競馬の方がレースがしやすいかもしれない。
オープンに行った方がいいよ、この馬。随分と馬もよくなってきたしね」

>>539
1頭になると気を抜くクセがあるので、今日はギリギリまで追い出しを我慢していましたな。
この癖がなかったら千切ってましたな。多分、今日もソラを使っていたかと。

>>540
ワナで大ポカしたことはありますが、以前から相性はいいですよ。
547小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/01(日) 19:40:11 ID:naOeIWLO
>>541
イヤダのNZTも今日の晩春Sもソツなく乗ってくれましたが
3度続けて同じようにいくかとなると・・。G1での奇跡を期待。

>>542
イヤダもそうなんですが、マッテルゼは瞬発力という点では他馬に劣るので
今日みたいに速い流れになって、上がりがかかる競馬は強いです。馬場が悪くなればさらに・・。

今日は最終レースでも音無+ヨシトミで勝ちましたね。

>>544
おそらく次は中1週で京王杯SCでしょうな。ここしかこの馬の適鞍はないですからね。
ここで2着までに入れば姉が出走した安田記念も見えてきます。
548小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/01(日) 19:59:47 ID:naOeIWLO
スイートピーSに出走したシンシアーは7着でした。意外に穴人気になっていて驚きました。
直線ゴチャつく競馬になりましたが、窮屈な形でもそれなりに伸びていましたね。
キャリア1戦ということを考えれば頑張っていると思ふ。

【地方競馬】
火曜日の園田競馬、
11Rの新冠町レ・コード館特別(S1・ダ1400)に元小田切馬で元中央馬のオモシロイ(牡6)が出走。
・・兵庫競馬移籍初戦になります。中央での賞金獲得額が多いのでこちらではオープン馬のようで。
ダートは走ったことがないので、適性があるかどうか・・。

金沢競馬の
ソレデイイは8着(7人気・10頭)
でした。
549こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/02(月) 01:09:04 ID:DmivMOE9
イヤダイヤダ、まだまだG1ではきついと思うが大先生がんばってくれーー。
550ジョハー(゚д゚) ◆bC.JoharK6 :2005/05/02(月) 02:18:54 ID:KbKPfunN
おひさしぶりです。そしてマッテルゼおめです!

引っ越してネットすらまだ繋がってない状態なので
ここもたまーにしか拝見できなくて小田切馬情報が激減しますた。

イヤダ前走でバッチリいただいたので
マイルカップでも過剰な期待をしちゃったりしてます
551こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/02(月) 02:39:41 ID:F1wNj6Bk
福永洋一あぼーんの小田切馬
552こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/02(月) 04:05:32 ID:hJLiYCEQ
553こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/02(月) 05:47:59 ID:jwaDyTO5
オレハマッテルゼは1月16日生まれか
早熟・・・・というわけではないんだな
554こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/02(月) 18:54:04 ID:2Ud8LUNa
さすがにイヤダイヤダは難しいだろうなあ
良くて掲示板ってところだろうか
555小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/02(月) 20:37:24 ID:cV1htLit
新しい小田切馬

「パワー」(牡2、栗・谷潔、父サクラバクシンオー、母ニュートラル)
http://keiba.nifty.com/db/horse.php?hid=2003105803
・・母親は小田切馬で中央19戦1勝。繁殖入りして産駒はこの馬を含めて10頭いますがすべて小田切馬。
1つ上のツイニデマシタは全姉。この時期に登録したということは早期デビュー予定ですかな。
556小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/02(月) 20:48:36 ID:cV1htLit
桃山特別に登録したオジャマシマスのハンデは53キロ、幸騎手が騎乗予定。
・・登録頭数は33頭ですが、優先出走権を持っているので除外の心配はないかと。

ヒストリックラン(4着)の柴原騎手は
「ポンと2番手。いい感じで走っていましたよ。ただ今日は久々で18キロ増、絞れてくれば次走が楽しみです」
ステキプレゼント(7着)の木幡騎手は
「道中、外に逃げていたからね。右回りの方がいいのかもしれません」
ピアニスト(7着)の木幡騎手は
「手応えが楽な割には伸びなかった。コース替わりは問題なかったが、1ハロン長いかな」
オレハマッテルゼ(1着)の柴田善臣騎手は
「久々に乗ったけど馬は良かったし、やっぱり力もある。クラスが上がった方がレースはしやすいと思うよ。
4角手前でペースが落ちた時にハミをくわえて引っ張る形になったからね。
上のクラスなら流れが速くなるからそんな形にはならないし、前に目標があった方がいい馬だからね。
まだまだ伸びる馬だから今後が楽しみ」
というコメント。
557小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/02(月) 21:00:22 ID:cV1htLit
【競馬ブック】
イヤダイヤダ(音無調教師)−△、無無△◎△

−まずは前走の回顧からお願いします。
(音無)「復帰戦は少し行きたがる面もあったが、前走はペースが速くて掛かる暇がなかったね。
後方から一気に差し切られたわけだけど、正攻法の競馬をしてのものだし、内容としては一番強かったと思っている。
初めての長距離輸送もクリアしてくれたしね」
−使った後の状態についてですが。
(音無)「その前回はちょっと硬さがあったけど、治療もしているし、歩様は前回よりも良くなっているくらい。もう心配していないよ」
−1週前追い切りは坂路50秒3でした。
(音無)「馬なりでやったのは予定通り。時計の出やすい馬場だったので、時計が速くなったけど、
その後の歩様もいい。レース週に単走でやればいい仕上がりにもっていけると思う」
−いよいよG1ですが期待が膨らみますね。
(音無)「今度は東京コース。行く形になると駄目だろうし、直線に向くまで折り合って運べるかがカギ。
できれば速い流れになってほしいね。中団ぐらいで流れに乗れれば終いは結構いい脚を使ってくれると思うし、もともと期待していた馬。楽しみにしているよ」
558こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/02(月) 21:06:29 ID:b29Ssc1E
オレハマッテルゼ・イヤダイヤダと久々に重賞戦線で戦っていけそうな馬が2頭も
いるのは嬉しいですなあ。ワナは2歳で伸び悩んじゃったし,
エガオヲミセテ以来?
559小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/02(月) 21:16:50 ID:cV1htLit
【地方競馬】
明日、園田で移籍初戦を迎える元小田切馬のオモシロイですが・・
◎△(サンスポ)、◎◎(スポニチ)、◎○(日刊スポーツ)と各紙とも厚い印がついていますな。
能検で1分30秒3の好タイムを叩き出しましたし、中央3勝の実績が効いているんでしょうかね。
・・オモシロイと人気を二分しそうなカーディナルローズは、中央では500万クラスで頭打ちになったものの
園田に来てからは勝ち星を積み重ね、牝馬限定の重賞も勝った馬です。
オモシロイは初ダートなので、砂被ったりした時はどうなるか心配ですな。
小田切氏はこの馬を手放してしまいましたが、後悔する結果になったりして。
560小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/02(月) 21:44:19 ID:cV1htLit
【地方競馬】
火曜日の園田競馬、
7RのC3・4歳以上(ダ1700)に元中央馬のアットウ(牡4)が、
木曜日の高知競馬、
10Rの黒潮皐月賞(3歳オープン・ダ1400)に元小田切馬のトンチンカン(牡)が
それぞれ出走。
・・アットウは前走、初めて千七を走ったんですが奮わなかったので、
また元の距離に戻すかと思いきや、同距離のレースに出走。もう1度距離適性を見るつもりなのでしょうか。
トンチンカンが出走するレースは名前通り、高知競馬のクラシック1冠目。
しかし1着賞金は30万円ですな(去年は35万円)。地方競馬の中ではここが一番賞金低いのかな。
561小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/02(月) 22:15:18 ID:cV1htLit
>>549>>554
この前はあらゆる面で上手くいきましたからね。
おそらく5,6番人気にはなると思いますが、どこまでやれるか・・。

>>550
お久しぶりです。
柴田善臣・音無秀孝・小田切有一という組み合わせは
いかにも「G1では用無し」という感じですけどねw
2戦続けてアッと言わせることができますかな。

>>551-552
こちらも参考に。
http://makimo.to/2ch/ebi_keiba/1007/1007953762.html
http://makimo.to/2ch/cocoa_keiba/1015/1015713688.html
・・去年のダービー前日にNHKで、福永洋一・祐一のドキュメンタリー番組をやっていましたね。
562小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/02(月) 22:45:01 ID:cV1htLit
>>553
去年1月1日に生まれた馬がいましたが、12月生まれになった場合は大変なことになりますな。
マッテルゼは早生まれですが、早熟ではないですね。
2歳の秋にデビュー予定だったんですが、脚部不安で3歳春まで遅れました。
で、デビューしたものの3歳時はほとんどのレースで出遅れ・・秋はソエで休養。
古馬になってからしっかりしてきましたね。今は折り合い面に若干不安があるくらいですかな。

>>558
ヒコーキグモやエガオヲミセテは3歳時から活躍していましたな。
あと同時期のロバノパンヤが頑張っていましたね。
・・しかしマッテルゼとイヤダは同厩舎で距離適性が同じですからね。
できればもう1頭、中長距離で活躍が見込めそうな馬が出てきてほしいですな。
563小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/03(火) 06:23:44 ID:A4AJWnEh
小田切統二氏(ステキプレゼントの馬主で、有一氏の実弟)の
仕事場のHPを久々に覗いて見たら、新しく顔写真が掲載されていました。
・・初めて顔を見ましたけど、兄の有一氏とはどことなく似ている感じはしますね。

去年の3月にも貼りましたが二人の父の写真はこちら。
ttp://subaru.shueisha.co.jp/html/zadan/za04_1.html
ttp://subaru.shueisha.co.jp/html/zadan/za04_2.html
・・職業柄、競馬は大嫌いだったそうで、息子の馬が大レースに出てもTVは見なかったとか。
564小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/03(火) 06:30:43 ID:A4AJWnEh
NHKマイルCは8年前にマル外のヒコーキグモが4着と健闘しています。
イヤダにはこれを上回る成績を期待したいですな。

シーキングザパールの項でレース映像が見れます。
http://www.jra.go.jp/videointeractive/yusyo.html
565小田切総統  ◆Q1ExssOilE :2005/05/04(水) 00:52:59 ID:jPE4dlpF
スポーツ新聞各紙のイヤダの印は・・

無、××◎無○×(サンスポ)
無、☆無無無無無無(スポニチ)
△、△無△△無△△★(報知)
○、無×△○△(中スポ)

(サンスポ)
イヤダイヤダ(喜友名厩務員)
「この中間も変わりないね。先週の調教の動きからも体調は良好だよ。
前走で長距離輸送も経験済み。どんな走りを見せてくれるかな」

(デイリー)
イヤダイヤダ(喜友名厩務員)
「中京2歳Sとシンザン記念の時は筋肉痛がひどかった。今でもまだ完全ではないが、
以前よりはいいし、だから力を発揮できている」
566小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/04(水) 00:55:04 ID:jPE4dlpF
(スポニチ夕刊=水曜日付け早刷り版)
「オレはこの馬走る、NHKマイルCに出るって前から言っていたのに、いつもあまり評価が高くないんだよなあ」
音無師がしきりに首をひねる。なるほどイヤダイヤダは雪割草特別が4番人気1着。
ニュージーランドTはなんと11番人気2着。結果だけ見ると゛大駆けタイプ゛に思えるが、音無師はいずれも自信を持って送り出していた。
「前走も2着だったが、ハイペースを追いかけて勝ちにいった内容は強かったと自負しているよ」
ニュージーランドTは前半3F34秒4の猛ラップ。勝ち馬は前崩れを後方から追い込んだが、
この馬は好位からしぶとく差してのもの。指揮官も納得する内容の濃さなのだ。
中間も順調だ。「先週は『(坂路4F)53(秒)ぐらいで』と言ったら50.3(50秒3)だったよ。
時計の出やすい馬場だが、具合もいいからだね。それとも乗り手が53と50.3を聞き間違えたのかなあ」とトレーナーはジョークもサエる。
「4角まできっちり折り合えばチャンスはある」
イヤダイヤダというユニークな名前に惑わされてはならない。
この馬、音無師がG1制覇の野望を抱く本格派なのである。
567小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/04(水) 01:08:10 ID:jPE4dlpF
(スポニチ夕刊=水曜日付け早刷り版)
晩春S勝ちのオレハマッテルゼは京王杯SCに向かう。

・・やはり中1週でこのレースですな。本賞金3500万円だと安田記念出走は厳しいのでここで2着以内に入ってもらいたいです。
ただ、さすがに相手が揃いますね。ダンスインザムード、アドマイヤマックス、プレシャスカフェ、テレグノシスは厚い壁になりそうです。
3月のアクアマリンSでマッテルゼが敗れたニシノシタンも出走を予定しています。
鞍上はヨシトミなのか後藤なのかはっきりしませんな。
後藤はレース前日に香港でマイネルソロモンに騎乗するような話もでているそうで。
そちらに行った場合は、翌日に東京で騎乗するかどうかは微妙ですな。
568小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/04(水) 01:26:38 ID:jPE4dlpF
マッテルゼの全姉のエガオヲミセテは4歳時に京王杯SCに出ていますが、
グラスワンダーからコンマ5秒差の7着に敗れています。

【地方競馬】
木曜日の金沢競馬、
1RのC3(ダ1500)に元小田切馬で元中央馬のヨウシヤッタ(牡5)が
9Rの(株)三崎ストアー賞(B1・ダ1500)に元小田切馬で元中央馬のミエッパリ(牡5)が
同日の名古屋競馬、
6RのサラB13組B13(ダ1300)に元小田切馬のボーノ(牝4)が
それぞれ出走。
569小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/04(水) 01:29:09 ID:jPE4dlpF
【地方競馬】
園田競馬の
アットウは7着(4人気・11頭)
オモシロイは2着(1人気・11頭)
でした。
・・アットウはやはり千七は長いですね。次からは千四ですな。
オモシロイは単勝2.9倍で1番人気。2番人気は元中央馬(中央1勝)のシンボリシャイアンで3.4倍、
3番人気が4.7倍のカーディナルローズ。レースでは中団付近からレースを進めたものの、
先行したシンボリには2馬身差し届かなかったようで2着。
でも初ダートということを考えれば、まずまず走っているかと。
金沢競馬行きがオジャンになって、何故かオーナーが替わって園田で走ることになりましたが
あまり活躍されると複雑な気分になりそう・・。これからは重賞戦線に顔を出してきますかな。
570小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/04(水) 15:54:09 ID:z8LsmGfq
(報知)
特異な名前が着実にファンに認知されてきた。イヤダイヤダが休養を挟んで好走を続けている。
雪割草特別を快勝すると、G2とニュージーランドTでも11番人気を覆す2着。
それがフロックでないことを音無調教師が力説した。
「僕は新馬戦(2着)の頃から相当走る馬だと思っていたんですよ。
それが中京2歳S(9着)でハイペースに巻き込まれたうえに最後までビッシリ追うもんだから
馬がガタガタになっちゃった。短期放牧で立て直して正解。今が本来の姿です」
デビュー2戦目でタガノデンジャラス(若葉S2着)をぶっちぎったほどの素材にG1でも通用する可能性を感じている。
有言実行だ。1勝馬の身分だった雪割草特別の前にNHKマイルCを「あきらめていない」と宣言してたどりついた舞台。
「ここ2走もこの中間も描いた通りにきている。前走のニュージーランドTは勝ち馬に展開が向く中で、
うちの馬はハイペースに巻き込まれての2着。差はない」ときっぱり。
前走は好位につけたが、前半3ハロンは34秒台という6ハロン並みのペース。
流れが向いたマイネルハーティーが人気するメンバーなら確かに期待は高まる。
先週の坂路では時計の出る馬場状態だったとはいえ馬なりで50秒3。
担当の喜友名厩務員も「以前は筋肉痛がひどかったが、今は本当に状態がいい。
輸送は前走でも何ともなかったし、左回りも以前の中京戦はオーバーペースで参考外。
下手なわけじゃない」と手応えを持って送り出す。
昨年は関西リーディングに輝き、今年も勝ち星は全国2位と敏腕スタッフが揃う音無厩舎に
足りないのはG1の勲章だけ。先週の天皇賞も1番人気のリンカーンで6着に敗れて
「位置取りが後ろ過ぎた。状態が良かっただけに残念」と悔しさはつのるが、音無調教師の挑戦は続く。
「マイルは合うはずで折り合えば切れる。今度はヨシトミ(柴田善)も2度目。
東京をだれよりも知るジョッキーに末脚を生かしてもらいたい」
府中の長い直線で実況の声が゛嫌だ゛を連発するシーンはある。
571小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/04(水) 16:03:40 ID:z8LsmGfq
で、今日の栗東坂路(良馬場)での追い切りですが・・。

(大スポ)
イヤダイヤダ(助手) 50.5 37.4 24.8 12.4(馬なり)

・・今週も時計の出る馬場状態のようですが、好時計。
572こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/04(水) 17:39:58 ID:aCpWDrB3
ずいぶん早い時計だな
これは期待しちゃうぞ
573小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/04(水) 19:03:49 ID:agrxGOqG
京王杯SC情報。

(報知)
京都牝馬Sを勝った後、目標にしていた福島牝馬Sを体調不良で自重したアズマサンダースは
立て直しのために、栃木県那須塩原市の鍋掛牧場へ放牧に出された。
「それほどひどい状態ではないが、筋肉の状態がいまひとつで、気持ちも乗ってこないので秋に備えることにした。
秋は古馬牝馬の路線にするか、マイル路線にするか考えたい」と藤岡健調教師。
エリザベス女王杯かマイルCSのG1を目標にローテーションを組み立てることになる。

・・京王杯SC→安田記念の予定でしたが、春は全休になりましたな。マッテルゼとの対戦は秋以降にお預けに。
574小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/04(水) 22:52:02 ID:4mv8JtjB
(スポニチ夕刊=木曜日付け早刷り版)
イヤダイヤダは単走でスムーズな走り。坂路4F50秒5−12秒4で駆け抜けた。
「オーバーワークにならないように単走で。すこし体が硬くなるので、オツリを残した仕上げ」と音無師。
「シンザン記念の後、放牧に出して馬が成長した。思った以上によくなっている」と目下の充実ぶりに目を細めていた。
575こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/05(木) 05:15:16 ID:WKTt64R2
オレハマッテルゼは京王杯は辞めて、除外覚悟で安田記念に直行するようですね
http://www.sanspo.com/keiba/top/ke200505/ke2005050510.html
http://www.sanspo.com/keiba/top/ke200505/ke2005050512.html
576こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/05(木) 16:41:04 ID:DrhPysqe
オレハ、騎手は誰になりそうですかね?
577小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/05(木) 20:45:07 ID:yRYKem+C
今週の出走馬

【土曜】
新潟《6R》 4歳以上500万下(ダ1800) ブラックシープ(57K・木幡)

【日曜】
東京《2R》 3歳未勝利(ダ1400)           タイドプール(56K・柴田善)
東京《4R》 3歳未勝利(芝1400)           シュッパツ(54K・後藤)
新潟《7R》 4歳以上500万下・牝(ダ1800)   サンゴノウミヲ(55K・柴山)
京都《8R》 4歳以上500万下(芝1400)     セイシュンジダイ(57K・幸)
京都《10R》 桃山特別(1000万下・ダ1800H) オジャマシマス(53K・中村)
東京《11R》 NHKマイルC(3歳G1・芝1600)  イヤダイヤダ(57K・柴田善)
578小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/05(木) 20:57:50 ID:yRYKem+C
5月5日付けでウソ(牡5、栗・田中章)が競走馬登録を抹消されました。
・・去年冬に園田から中央に戻ってきましたが、勝ち負けまでは難しいという感じでしたからね。
故障が抹消理由という可能性もありますが、園田でまた走ってほしいですな。
いつものことですが、関西馬の抹消馬情報は早めに入手できるので来週の水〜金曜には用途判明するかと。
579小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/05(木) 21:18:16 ID:yRYKem+C
谷潔厩舎所属の中村君は、今週は祖父の馬2頭に騎乗しますね。
そのうちの1頭、テンシノダンシングは4年ぶりに自厩舎に入った馬です。
期待できそうなのは橋口厩舎のテンシノダンスの方ですが、こちらで初勝利となりますかな。

カミサンコワイ、エボリューションの下のタイドプールがようやくデビューですな。
去年10月17日の東京ダ1300でデビュー予定だったんですが、出馬投票直前に回避、そのまま消えていました。
この世代の関東小田切馬では最も期待していた馬なので、初戦からの激走を期待。
580小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/05(木) 21:26:33 ID:yRYKem+C
金・土曜と東京は雨のようで。
有力どころは切れ味で勝負するタイプなので、イヤダにとっては有利な状況になると思ふ。

(報知)
イヤダイヤダ(音無調教師)
「気性的にも抑えが利くタイプでもないから、時計はほぼ予定通り。いい状態で出走できると思う。
中京で大敗しているが、敗因は千八の距離。左回りは大丈夫だし、折り合いがスムーズなら」

(デイリー)
イヤダイヤダ(音無調教師)
「あまり加減しないように、という指示を出した。予定どおりの追い切り。いい状態に持ってこれたね。
天気の崩れは気にならない。直線の長いコースだから、あとは折り合い次第だね」
581小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/05(木) 21:43:34 ID:yRYKem+C
>>575
「京王杯SC出走」
「安田記念出走」
「安田記念の前に京王杯SCを使うかも・・」
という趣旨の報道に分かれていますね。出るのか出ないのかイマイチはっきりしませんな。
・・去年の安田記念とマイルCSは本賞金3500万円の馬でも出走できましたが、
今年は登録頭数が多くなりそうですし、外国馬の枠もありますからね。このままだと出走するのはかなり難しいと思ふ。
年齢的にも今がピークでしょうし、東京マイルはこの馬にとって最高の条件。何とか出てほしいんですが・・。

>>576
安田記念ではヨシトミはダイワメジャー、後藤はプリサイスマシーンがいますからね。
出走できるかどうかわからないので、関西の騎手には頼みにくいような気がする。
当日、東京で騎乗予定の地方騎手か中舘・木幡あたりに依頼することになるのでは。
582小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/05(木) 21:51:20 ID:yRYKem+C
【地方競馬】
金沢競馬の
ヨウシヤッタは4着(4人気・7頭)
ミエッパリは1着(1人気・9頭)
名古屋競馬の
ボーノは6着(9人気・10頭)
高知競馬の
トンチンカンは12着(5人気・12頭)
でした。
583こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/06(金) 00:48:53 ID:DLuH1TMb
安田記念はデュランダルが回避しただけでいっきにレベルが下がったように感じますた('A`)
マッテルゼでれないかのう・・・。
584こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/06(金) 01:40:32 ID:/FqYur20
      _, ,_
     (`Д´ ∩  イヤダイヤダ
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃

       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_)  東京行くのなんてイヤダイヤダ…
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック...

       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) 
       `ヽ_つ ⊂ノ  ……


       ∩     ガバッ
     ⊂⌒( `・д・') 総統、乙ナノー!
       `ヽ_つ ⊂ノ
585こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/06(金) 05:00:04 ID:7qbsM/qb
総統様、二歳馬情報はまだ入ってこないのでしょうか?二歳馬に期待馬はいるのでしょうかね?
586小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/06(金) 06:13:45 ID:I4HE9VwX
ウソの半妹にランタナ(非小田切馬)という関東所属の3歳馬がいるんですが、活躍しているようで。
1,2戦目が芝でイマイチ。3歳になっての初ダート戦、9頭中6番人気ながら1着で未勝利脱出。
4戦目の芝のフラワーCで惨敗したものの、2週前の自己条件のダート戦で、12頭中10番人気で快勝。
・・2歳時にウソの下が走っていることは知っていたんですが、関東馬でパッとしなかったこともあり、その後存在自体忘れていました。
ダート適性はなかなかのようですな。この世代は小田切馬の下がよく走っていますね・・。
587小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/06(金) 06:21:57 ID:I4HE9VwX
【地方競馬】
笠松競馬に在籍していた元小田切馬のサンドイッチマン(牡4・永田)が
4月13日付けの競走馬登録を抹消されました。通算成績は34戦2勝。
ラストランは05年4月8日のレース(競走中止)でした。
・・ホッカイドウ競馬でデビューして5戦目までは小田切氏が所有していました。
2歳時に7連闘したりタフな馬でしたな。ホッカイドウ競馬終了後は川崎に移籍して2勝。
馬主がまた替わって笠松に移籍してからも1ヵ月に2走はしていましたね。
588小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/06(金) 06:46:33 ID:I4HE9VwX
>>587訂正
×4月13日付けの→○4月13日付けで

>>583
去年もデュランダルが回避して混戦ムードになりましたな。
・・マッテルゼは来年の安田記念の時は衰えている可能性があるので、何とか今年使いたいですな。
コース適性を考えると、マイルCSよりは安田記念の方が期待できそうですしね。

>>584
http://keiba.nifty.com/db/horse.php?hid=1998105578
と言えるような結果を残してくだはい。
589小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/06(金) 07:26:50 ID:I4HE9VwX
>>585
小田切馬の可能性が高そうな2歳馬を集めてみました。

ガイドブック03・牝(父クロフネ=半兄アッパレアッパレ、イエス、アットウ、スクリュー)
キャバレー03・牡(父サクラバクシンオー)※初産駒
サインボード03・牝(父トウカイテイオー=半姉シツレン)
サンゴショウ03・牝(父デザートキング=半姉サンゴノウミヲ、半兄キュウジョウ)
シューティンスター03・牡(父フジキセキ=半姉キマグレ、全兄アイライクエンカ)
シーン03・牡(父バブルガムフェロー=半兄キャン)
ノスタルジア03・牝(父バチアー=半兄コーヒーブレイク、オジャマシマス、ゴホウビ、半姉=マナーリー、サインボード)
バラライカ03・牝(父ジェニュイン=半兄トーキングドラム)
フェイムオブラス03・牝(父フサイチコンコルド=半姉ホオズキ、半兄ハリセンボン)
フォーシーズンズ03・牡(父ホワイトマズル=半姉シュッパツ)
ホオズキ03・牝(父フサイチコンコルド=半兄マジ)
ボジョウ03・牝(父ホリスキー)※初産駒
マナーリー03・牝(父フサイチコンコルド=半兄カゼニフカレテ)
メロンパン03・牝(父クロフネ=半姉ワナ、モットヒカリヲ、半兄ロロ、ヌチグスイ)

・・繁殖実績からいくと、やはりメロンパンとガイドブックの仔が期待大なのでは。
あとは庭先取引で手に入れた馬の中に掘り出しモノがいれば・・。ただ庭先取引馬については情報がないので不明。
エガオとマッテルゼの半弟のカーリーエンジェル03(父スペシャルウィーク)が、まだ馬主がはっきりしていないので
もしかしたら・・と思っているんですが。サヨウナラの半弟のソウスマッグ03(父アグネスタキオン)は・・無理っぽいかな。
590小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/06(金) 07:53:35 ID:I4HE9VwX
あとこれも

ディーマーク03・牝(父パークリージェント、半兄=スゴウデノバケンシ)

・・オーナーは某書籍の中で
「僕は決して馬を見られるとは思っていないけど、何となく自分がいいなと思った馬が一番いいと思っています。
だから、血統と、それと値段と、その三つで決めますね。牡、牝はあまり考えないですね」
と言っていますね。
マッテルゼとサヨウナラの下は値段が引っ掛かるかな・・。
591小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/06(金) 08:04:39 ID:I4HE9VwX
今日の日刊スポーツコムに
「オレハマッテルゼは京王杯SCへ参戦」
と書いていますね。

新聞によって報道がバラバラ(>>581)ですが、この通り来週使ってほしいですね。
現時点で一線級相手にどこまでやれるかという楽しみもありますし。
592こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/06(金) 12:14:11 ID:7qbsM/qb
総統様、二歳馬情報わざわざありがとうございました。クロフネ産駒は楽しみですね!
593小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/06(金) 19:35:56 ID:eSU/0tin
イヤダイヤダは8枠17番に入りましたな。
・・中山・阪神の千六はスタートしてすぐコーナーがあるので、外枠はかなり不利になりますが
東京の千六は最初のコーナーまで長いですからね。枠順の有利不利はあまりないかと。
外々回らされる恐れもありますが、ここなら勝負どころでゴチャつくことはないと思ふ。
594小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/06(金) 20:37:17 ID:bQndD8pn
土曜日は1頭出走。

ブラックシープは休養明け2走目。
叩いた上積みに期待したいところですが、劇的に変わるのは難しいかな・・。
実戦で稽古ぐらい動いてくれれば・・と思っているんですがうまくいきませんね。
今回は初めての左回りの競馬になります。
595小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/06(金) 20:48:07 ID:bQndD8pn
【大スポ】
新潟6R・ブラックシープ(コメントなし)−無、無無▲

日曜東京11R・イヤダイヤダ(音無調教師)−△、△無△△△△無
「これから週末まで雨がたんまり降ってほしい。そうなれば馬場が悪くなって外が有利になるやろ。ウチにはチャンスやで」

【日刊ゲンダイ】
日曜東京11R・イヤダイヤダ(喜友名厩務員)−無、▲△無無無無
「速い追い切りをやるとゴトゴトはするけど、それも以前に比べるとずいぶんとマシ。丈夫になってきているよ。
先週の東京マイル戦ではもう1頭の担当オレハマッテルゼが勝ってオープン入り。今週も頑張ってほしいな」

【夕刊フジ】
日曜東京11R・イヤダイヤダ(東田助手)−×、▲×無無
「直線の長いコースに替わるから、うまく折り合って競馬がしたい」
596こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/07(土) 04:48:12 ID:Psh2zL9o
ここで書くのも何だけど
某小田切サイトの管理人さん、嵌ってるぜは直行と京王杯の両ニラミと書いた方が良かったのでは
>>591を読み飛ばしていたのかな?
サ○スポは飛ばし記事が多いので注意してください(w
597小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/07(土) 06:57:42 ID:TYUU6i3v
2歳馬のパワーは3週間ほど前に入厩しているようですね。
順調にいけば6月にもデビューできるかも。

>>596
まだどっちかはっきりしませんな。
このままだと安田記念は除外濃厚でしょうから、京王杯SCは使うと思うんですけどね。
598小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/07(土) 07:00:03 ID:TYUU6i3v
大スポと違ってこちらでは音無師ガッカリ。

【サンスポ】
日曜東京11R・オレハマッテルゼ(音無調教師)−無、無無××無
「馬のデキは文句なしなのに、ツイてないな。もう少し内めの枠がよかったよ・・・」
599こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/07(土) 07:10:43 ID:aLLFpqtR
>>598

総統!!
馬名が・・・・・。
600小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/07(土) 07:12:41 ID:TYUU6i3v
中村君は今日は2鞍騎乗しますが、初出走の持ち込み馬は評価が高いですね。
橋口厩舎じゃなくて谷潔厩舎にこの馬を入れたのは可愛い孫のためでしょうな。

【サンスポ】
京都2R・テンシノダンシング(末永助手)−◎、◎▲△▲▲
「初出走馬の坂路50秒5は優秀。いい素質を感じさせる馬だねぇ」

京都8R・シャバダバダ(藤原助手)−▲、無無無無無
「血統面から芝はこなせると思うが、どうしても流れに左右される。展開の助けがほしいところ」
601小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/07(土) 07:20:24 ID:TYUU6i3v
>>599
あらら。上でマッテルゼ関連のこと書いていたから間違えたのかな・・(ユルセ)。
602こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/07(土) 18:53:48 ID:iq06+zq/
日刊スポーツにも書かれてた

音無師はもう少し内が良かったって言ってたらしいって



で、混戦だからイヤダの単複買ってきちゃいましたよ
チャンスはあるだろうから頑張って欲しいなー
603こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/07(土) 19:06:52 ID:2dn/Ibax
中京スポーツ(東スポ系統)が1面大見出しで「爆穴 イヤダイヤダ」と報じますた
604小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/07(土) 21:58:24 ID:NWd758xt
【土曜日の成績】

新潟《6R》 4歳以上500万下(ダ1800) ブラックシープ 7着/7人/15着

・・「道中で息を入れてフワッと走れれば変わっても」(佐々木晶師)というブラックシープ。
中団付近で競馬を進めて、伸びずバテずという感じだったようで。
うーむ、可も不可もなく、という結果ですかね・・。もう少し走ってほしいものですな。
605小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/07(土) 22:39:50 ID:NWd758xt
日曜日は6頭出走。

タイドプールは半兄のカミサンコワイ同様、デビューが遅れてしまいました。
もう1頭の兄のエボリューションも3戦目に勝ち上がりましたし、
この馬は父がフォーティナイナーということで兄以上にダート適性は高そうです。
既走馬相手ですが評判も上々のようで。初戦からどこまでやれるか楽しみですな。

シュッパツもデビュー戦。小田切馬フォーシーズンズの初産駒です。
父のクロコルージュもこの世代が初産駒と未知数の面が多いですな。
前評判はイマイチのようですね。タイムオーバーだけはカンベン。

サンゴノウミヲは休養明け3走目。
叩きつつ状態も上がっていると思いますし、今回は牝馬限定戦。
元々、このクラスでは実績上位ですからね。スムーズな競馬ができれば勝ち負けまで見込めるのでは。
あとは新潟コースとテン乗り騎手がどう出るかですな。
606小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/07(土) 22:40:45 ID:NWd758xt
セイシュンジダイは5ヵ月ぶりの出走。
2歳時に重賞で4着、オープン特別で2着があり実績はあるんですが・・。
気性が荒く、とにかくいつも引っ掛かって能力を出し切れていませんな。
折り合いさえ付けばかなり期待できるんですけどね。
千四はベスト距離ですし、今回も道中も折り合い次第ですな。

オジャマシマスは前走は休養明け以降では伸びが一番良かったですね。
今回は斤量が軽くなるので、もう少し差を詰められればいいんですが・・。
このクラスでは厳しい感じがしますが、どこまでやれますかな。

イヤダイヤダはついにG1に出走。
当然、相手も強くなりますが今年は抜けた馬はいないのでチャンスはありそう。
前走はうまくいきましたが、折り合い面でまだ不安はありますな。
今回は平均ペースより少し速いくらいが理想ですかね。
瞬発力勝負になると分が悪いので、上がりが速くなる競馬は避けたいですね。
残り200mぐらいまでは夢見させてほしいですな。
607小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/07(土) 22:49:46 ID:NWd758xt
【大スポ】
東京2R・タイドプール(コメントなし)−△、▲△△

東京4R・シュッパツ(コメントなし)−4人全員無印

新潟7R・サンゴノウミヲ(コメントなし)−△、△無▲

京都8R・セイシュンジダイ(コメントなし)−無、△無無無△無無

京都10R・オジャマシマス(谷調教師)−8人全員無印
「前走が少し見どころのある内容。デキ自体も徐々に上向いてきた。このクラスでやれるだけの力も持っている」
608小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/07(土) 22:57:23 ID:NWd758xt
【日刊ゲンダイ】
京都8R・セイシュンジダイ(コメントなし)−▲、注○△注○◎

京都10R・オジャマシマス(谷調教師)−7人全員無印
「前走は最後でチョロッと伸びてきたけど、1秒以上も離されているんだからね。今週の稽古は動いてくれたし、
体調は上向いていると思うけど、ま、軽ハンデでどこまで頑張ってくれるかってとこだよ」

東京11R・イヤダイヤダ(喜友名厩務員)−無、▲△無無無無
「変にリキむところがある馬ですからね。ゴチャつく枠だけは避けたかった。
ここなら内めの馬を見ながら運べる。ここ2走のような渋太い面が出せると思っています。あとは力関係だけですね」

【夕刊フジ】
京都8R・セイシュンジダイ(コメントなし)−無、無▲無△

京都10R・オジャマシマス(コメントなし)−5人全員無印

東京11R・イヤダイヤダ(東田助手)−×、▲×無無
「折り合いさえつけることができれば前走のように終いの脚はしっかりしている。府中コースも大丈夫だろう」
609小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/07(土) 23:07:27 ID:NWd758xt
中村君は6、15着でした。
テンシノダンシングは4番人気で、2番手から競馬を進めたんですが・・。
明日は1鞍のみ騎乗ですが、天使馬は人気を集めそうですな。
祖父からのバックアップにそろそろ応えてほしいですね。

【大スポ】
京都8R・テンシノダンス(鎌田助手)−○、◎○△◎▲◎○
「テンに行けなくなった分、しまいはしっかり伸びるようになった。馬場さえ良ければ今回も上位を狙える」

【日刊ゲンダイ】
京都8R・テンシノダンス(鎌田助手)−○、○△○▲▲▲
「前走はダッシュがつかなくて。今は千二より長い方がいいのかも。
外回りコースならじっくりと乗れる。何とか中村君に初勝利をあげさせてやりたい」
610小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/07(土) 23:23:33 ID:NWd758xt
>>603
これですな。

(大スポ)
負けるのはイヤか?
イヤダイヤダ!!
東京競馬場への殴り込みを目前にした土曜(7日)朝、
担当の喜友名厩務員が゛大爆発゛の予感を余すことなく伝えてくれた。
「馬主の小田切さんはいつもインパクトのある名前が好きやからね。
前回担当していた馬はクウテネテ。パドックで応援されても恥ずかしかった」
そしてイヤダイヤダ。確かに強烈な響きだが、その潜在能力は名前負けしない。
「まだ体のあちこちに痛いところがあっていつもレース前は半信半疑。前走でも3着に来れればええかな、って思っていた。
それが一番強い競馬をして2着。いつもミラクルな走りに驚かされる。
体がパンとすればどこまで伸びるか・・・底はまだまだ割れてないで」
そうそうたる顔ぶれが並ぶ大一番でも、陣営に臆するところなし。
「名前は派手やけど血統は凄く地味。でもこういう馬が良血馬を倒さんと競馬が面白くない。
父がサンデーサイレンスなどの一流馬相手にひと泡吹かせたるで」
午前10時には帯同馬トシザヘネシー(3歳500万)とともに東京へと出発。
ピカピカの馬体に喜友名厩務員も「悔いのない仕上げができた」と馬運車へと乗り込んだ。
最高の気配、そして天井知らずの底力・・・NHKマイルC後はその名が全国区、
いや今年の流行語大賞は「イヤダイヤダ」になるかもしれない。
611小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/07(土) 23:37:00 ID:NWd758xt
>>602
折り合い面で不安が残るので、前に馬を置きやすい枠を望んでいたようで。
たしかに大外枠だと、掛かった時にそのまま行ってしまう恐れはありますな。

前回は長距離輸送が心配されていましたが、落ち着いていて馬体重も増減なしでしたね。
今回もイレ込みや馬体大幅減がないことを願いたいです。
612小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/07(土) 23:46:29 ID:NWd758xt
新聞各紙のイヤダイヤダの印。

無、無△無無無無(競馬ブック・西)
無、無△△◎△無(競馬ブック・東)
無、無×無無◎無無(競馬エイト)
無、無無無無無無(競馬ニホン)
無、無無無無×(競馬ダービー)
△、◎△△△△(1馬)
無、無△☆☆無△(馬)
無、無無無無無無無(スポニチ)
無、無無△無無無無(日刊スポーツ)
無、△無無無無無△△(報知)
無、無▲△△△無無無無無(デイリー)
613 ◆Aluluj4B2g :2005/05/08(日) 01:41:44 ID:sh8i/mY6
しかし、イヤダイヤダがここまでやるとは。
私はインプレッションがPOなんで、抑え程度で買うしかない。(w
カゼニフカレテといい、メロンパンといい、決まった血統が小田切さん家は
走るね。
いっそのこと、メロンパンにサニーブライアンはどうだろうか?
614こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 06:18:19 ID:+zPs3pAp
イヤダイヤダ期待age
615小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/08(日) 08:10:18 ID:lceNhLY4
>>609訂正
中村君はオジャマシマスにも騎乗するんでしたね・・(今日は2鞍)。
今週は初勝利のチャンスがありそうなので取り上げましたが、そろそろ頼みます。

【サンスポ】
京都8R・セイシュンジダイ(コメントなし)−無、×△無▲×

京都10R・オジャマシマス(浜田助手)−6人全員無印
「前走のレースぶりが悪くなかった。攻め内容からも確実に良化中です」

東京11R・イヤダイヤダ(音無調教師)−無、無無××無
「ここに入っても、ヒケは取らない。今回の方が体調はいいし、うまく折り合って運べれば・・・」
616小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/08(日) 08:33:45 ID:lceNhLY4
>>613
去年の4月上旬に、2004年度の新小田切馬の中で
「僕は一発あるすればモットヒカリヲ(の初産駒)だと思ふ。芝ダート兼用で走ってくれると密かに期待しています」
とは書いたけど、芝の千四・千六でここまで走ってくれるとは思っていませんでした。
3歳春に本賞金1900万円稼いだ時点で満足していますが、
こうなったらG1でもヒコーキグモを超える好走を期待したいですな。
・・メロンパンは優秀な繁殖牝馬ですが、その仔のモットヒカリヲにもそれが受け継がれているのかと。
今年はそのメロンパンの仔のワナにサニーブライアン付けたそうなので、3・4年後が楽しみです。
617こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 17:11:06 ID:PbgFJuU5
イヤダ10着でしたね、正直これが今の実力かも...
618こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 17:18:07 ID:r0uCKyTN
619小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/08(日) 18:33:34 ID:W8UuVGL/
【日曜日の成績】

東京《2R》 3歳未勝利(ダ1400)           タイドプール    3着/4人/12頭
東京《4R》 3歳未勝利(芝1400)           シュッパツ     11着/7人/18頭
新潟《7R》 4歳以上500万下・牝(ダ1800)   サンゴノウミヲ      6着/5人/15頭
京都《8R》 4歳以上500万下(芝1400)     セイシュンジダイ  2着/7人/15頭
京都《10R》 桃山特別(1000万下・ダ1800H) オジャマシマス   7着/13人/16頭
東京《11R》 NHKマイルC(3歳G1・芝1600)  イヤダイヤダ   10着/8人/18頭
620小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/08(日) 18:34:11 ID:W8UuVGL/
・・「素質は高いが、まだ体が絞り切れていないからね。やはり一度使ってからでしょう」(小西師)
というタイドプール。ゲートの出が悪く、やや出遅れ。
中団付近まで押し上げましたが、少し折り合いを欠いていましたね。
4コーナーでムチが飛んでいましたが、それでも直線でジリジリと脚を伸ばしました。
勝ち馬からコンマ3秒差の3着。上がりタイムは最速(37秒9)でした。
初戦ということを考えると、よく走っていますかね。次は期待大ですな。

「芝の短距離は合うと思うし、本来が気のいいタイプだが、いきなりはどうかなあ」(金成助手)
というシュッパツはスタートはまずまず。手綱グイグイ押して前の方での競馬。
直線に入って伸びる構えも見せたんですが、坂を上がって脚が止まりました。
穴人気になっていたようですが、既走馬相手ですし二桁着順でも仕方ないかと。

「馬体回復が図られて、いい感じの仕上がり状態。手応えに騙されないように早めスパートが嵌れば」(武助手)
というサンゴノウミヲは馬体重プラス4キロ。最初に一冠目で躓きそうになりましたが、
好スタートを決めて先手を取りました。道中、少し気の悪さを見せていましたね。
勝負どころで前との差を詰めていき、武助手のコメント通り早めの競馬になりましたが
直線半ばで脚が鈍って6着。休養明け後はどうもピリッとしませんね・・。
621小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/08(日) 18:35:26 ID:W8UuVGL/
「気性が成長したのか、元気がないのか、馬が落ち着き過ぎているね」(谷師)
「追う毎に良くなってきたけど、久々だとイレ込みが心配。折り合いなど、注文も多いので」(浜田助手)
というセイシュンジダイは馬体重プラス10キロ。スタートはまずまずで例によって後方2番手から。
以前と同じように行きたがっていましたが何とか我慢。勝負どころで少し進出して
直線では大外から上がり34秒1の末脚で伸びてきました。ゴール前で中村騎乗のテンシノダンスを差して2着確保。
勝ち馬は前半かなり楽をしたので着差はつきましたが、休養明けでこれだけ走れば満足です。

オジャマシマスはスタートはまずまず。今日はいつもと違って前々での競馬。
道中は内ラチ沿いでじっと我慢。4コーナーで追い出してから直線に入っても粘っていました。
残り100メートルで外から2頭に交わされましたが、掲示板はあるかという走りでした。
うーむ、ここまで走るとは思っていませんでした・・これでしばらくは現役続行ですかな。

イヤダイヤダは好スタート。中団付近から競馬を進めました。
折り合いもついて道中も概ねスムーズにいき直線へ。
馬場の真ん中あたりに持ち出して追い出しましたが伸びず・・結局10着。
勝ち馬から5着馬までラスト3ハロン33秒台・・(イヤダは34秒8)。
瞬発力で劣るイヤダにとっては厳しい競馬になりました。
ペースが落ち着いてしまった時点でダメポでしたな。
622小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/08(日) 18:42:10 ID:W8UuVGL/
特別競走登録馬

【土曜】
登録馬ナシ

【日曜】
《東京》 京王杯スプリングC(G2・芝1400) オレハマッテルゼ 57K
623小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/08(日) 19:07:51 ID:W8UuVGL/
>>617-618
体重は少し減っていましたが、輪乗りの時も落ち着いていましたし、これなら・・と思ったんですけどね。
もう少し前に行ってほしかったんですが、大外枠で折り合いに不安があったので行き脚をつけて先行するわけにもいかなかったようで。
音無師も「中団付近からの競馬を考えている」と言っていましたしね。
他のNZT上位組も展開に恵まれなかったとはいえ散々でしたな。あのレースのレベルは低かった・・と言われても仕方ないかも。

この後は休養の予定でしたね。
賞金は稼いでいるのでおそらく秋までお休みだと思いますが
岩田もヨシトミもまだまだ伸びると言っていますし、ひと夏超えての成長に期待しましょう。
624小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/08(日) 19:37:02 ID:W8UuVGL/
(報知)
イヤダイヤダの生産者・木村牧場(北海道浦河町)

人為的な交配により誕生するサラブレッド。それでも、いざ種付けが終われば、そこからは゛神の領域゛になる。
「あの年は流産や死産が続いてしまって・・・。今年の3歳で無事に走っているのはイヤダイヤダだけなんです」
木村牧場の代表・木村繁さんは感慨深げに振り返った。不幸な出来事が重なった02年の出産シーズン。
無事に誕生したわずか5頭のうちの1頭が、G1の舞台を射止めたのだった。
「そんなに目立つ馬ではなかった。ただ、育成牧場から栗東トレセンに入厩するころから馬が急に変わってきた。本当にびっくりしています」
イヤダイヤダの活躍は、木村さんに仕事に対する自信と勇気を与えた。
母モットヒカリヲは01年のオークス(15着)に駒を進めた。その初仔がいきなりオープン馬。
「お母さんはまだこれからという時に引退。この馬もこれからよくなりますよ」
そう期待を込めた木村さんは当日、競馬場で観戦する。
悲しみに沈んでいた牧場を助けてくれた孝行息子の晴れ姿。しっかりと目に焼き付けてくるつもりだ。
625こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 19:55:55 ID:cltNtHQx
あそこまで遅くなっちゃうと瞬発力に欠けるイヤダとしては難しかったな

今後の成長に期待しよう
626ラキスたん ◆JuRqAJS2J. :2005/05/08(日) 19:59:34 ID:UVtFhl4w
あんな展開になるとはちょっと予想外でした
結局内外の差が最大の要因でしょうが、力が少し足りないのはまあ仕方ないといったところかも。

このレースを見て、山内先生は「なんでコンゴウリキシオーをこっちに回さなかったんだ」と後悔してると思います。
627小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/08(日) 21:47:28 ID:W8UuVGL/
>>625
上がり勝負になった時点でお手上げでしたな。
仮に先行できたとしても速い脚は使えないので、あの流れでは上位入線は無理だったと思ふ・・。
イヤダは上がり35秒台の決着じゃないとキツそうですな。
・・今日の収穫は、この流れでも掛からなかったことですかね。

>>626
今の東京の馬場はどこ走ってもいっしょでしょうから、外を回った馬は距離のロスが響きましたな。
でもイヤダから見て、上位に入った馬は素直に強かったかと・・。現時点では力不足ということで。

結果論ですが、先行脚質のコンゴウリキシオーはこの流れならいいところいっていたかもね。
628こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/08(日) 23:12:19 ID:1MweLay2
今朝の日刊スポーツ内善臣コラム「ヨシッ!トミ」の中にこんな一文が。

「(タイドプールは)イヤダイヤダと同じ小田切オーナーの馬の割に、
 普通の名前なのが気になるけど・・・(笑)。」
629こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/09(月) 06:55:04 ID:J4fOrSot
イヤイヤはマッテルゼと路線被りそうだから、秋は裏路線で小銭稼ぎかも
630孤高の逃走者 ◆EgLeOONISI :2005/05/09(月) 09:21:15 ID:POxo+E20
イヤダ乙かれさ〜ん♪
631小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/09(月) 19:18:59 ID:nBkPIVwt
オレハマッテルゼは柴田善臣騎手が騎乗予定。
・・出走順位は11番目のようですな。24頭登録していますが、除外の心配はないですね。

ナゾは5月29日の飛騨S(中京芝1200)で復帰予定。
・・日本ダービーと同日なので、哲三は乗れませんね(インティライミで東上)。引き続き中舘かな。
飛騨Sの後は中1週でタイランドカップ(中京芝1200H)でしょうな。
中京開催の後の阪神開催は飛ばして小倉滞在という路線でいくと思ふ。
632小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/09(月) 19:27:29 ID:nBkPIVwt
ブラックシープ(7着)の木幡騎手は
「道中は逃げ気味で、集中して走っていない感じでした。今日はスムーズさを欠いてしまいました」
タイドプール(3着)の柴田善臣騎手は
「初戦としては上々の走りでした。ここまでデビューが遅れた馬。まだ緩いところはあるけど、
いいモノを持っているのは間違いない。次は変わると思うよ」
サンゴノウミヲ(6着)の柴山騎手は
「4角の手応えは悪くなかったんですが・・・。追ってからの伸びが今ひとつでしたね」
セイシュンジダイ(2着)の幸騎手は
「流れが遅くて多少は行きたがっていたが、それでもよく辛抱。直線はいい脚を使ってくれたね」
イヤダイヤダ(10着)の柴田善臣騎手は
「折り合いに気をつけて乗ったが、ペースが落ち着いてしまったからね。
折り合ったのに動くわけにもいかないし・・・。ペースが遅すぎた」
「折り合いに神経を使う馬なので、テンから出していけないんだ。今日はペースに尽きる」
というコメント。
633小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/09(月) 19:36:57 ID:nBkPIVwt
(競馬ブック)
オレハマッテルゼ(音無調教師)−△、無無無△△

−前走が快勝といえる内容でしたね。
(音無)「抜け出すとソラを使う面があるので、追い出しをギリギリで我慢。なかなか強い内容だったと思う」
−レース後の状態についてはいかがですか。
(音無)「中1週になるのがどうかだが、幸い回復が早かったので順調に調整できている。
前走でも仕上がりは良かったが、休み明けを使った上積みは見込めるだろうね」
−重賞初挑戦になりますが、期待のほどをお願いします。
(音無)「結構骨のあるメンバーが揃うだけに楽ではないだろうが、ジョッキーはレース後に、
『ペースが速くなる分、クラスが上がった方がレースはしやすい』と言っていたからね。
折り合い面を考えると、スタートからコーナーまでが長い、東京・京都の1600mがベストだとは思っているけど、1400mなら悪くないだろう」
634小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/09(月) 20:11:26 ID:nBkPIVwt
>>628
年に数頭は普通の名前を付けますからね。
タイドプールは1つ上の兄もどこにでもいそうな名前を付けましたな。長兄はすごい名前ですが。
・・蛯名も自分のコラムの中で小田切馬について書いたことがありましたね。

>>629
音無厩舎には、イヤダ、マッテルゼ、カンパニー、ニューベリーと路線が被りそうな馬が4頭もいますからね。
カンパニーは秋は天皇賞とマイルCS、マッテルゼはマイルCSが目標になると思ふ。
ニューベリーは重賞だとキツそうですが、オープン特別ならまだまだやれそうなので、
そのあたりの芝ダートの千四、千六を使っていくことになりそう。
イヤダは古馬と対戦することになるので、秋は特に目標は定めずにオープン特別やG3でどこまでやれるか様子を見るんじゃないですか。
千二を走るオープン馬がいないので、ここらの路線を試すかもしれませんな。
大きいところに挑戦するのは、その過程での結果次第ということで。

この馬のようにはならないとは思いますが・・秋にどこまで成長しているかですね。
http://keiba.nifty.com/db/horse.php?hid=2001107023
635小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/09(月) 20:20:10 ID:nBkPIVwt
>>630
イヤダ乙・・ですけど、もうひとつ。
宝塚記念のファン投票で、どこまで票を集められるか・・w
伯父のロロや叔母のワナもかなり票を集めていましたが、この馬ならもっと集まりそう。

オレハマッテルゼも今回から載りますし、2頭がどこまで上位に食い込めるか楽しみにしています。
636ラキスたん ◆JuRqAJS2J. :2005/05/09(月) 20:30:16 ID:175CaHAr
>>635
そ、そうだった。今から投票の準備をしなくは(笑
637こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/10(火) 08:09:03 ID:k00SVZli
新人中村のスレあったけど全然競馬の話をしていないw
このスレの方が詳しく取り上げているのでオジャマシマス
638孤高の逃走者 ◆EgLeOONISI :2005/05/10(火) 09:10:38 ID:LuqKfawF
>>635
ウホッ!!イヤダなら票集まりそうですね!
639小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/11(水) 00:02:05 ID:eYXa2aUz
>>586のランタナですが、オークスに登録していますね。
今年はボーダーラインが低いので本賞金800万円でも抽選なしで出走できますが・・。
相手が相手ですし、芝の実績はないですからね。一桁着順なら万々歳かと。
640小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/11(水) 00:07:03 ID:eYXa2aUz
>>636-638
イヤダもマッテルゼも名前でどこまで集められますかな。

>>637
中身は「ロッテファンの集い」スレ・・かな。
641こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/11(水) 04:58:21 ID:Iht7+b7P
生野賢一をマターリ眺めるスレ【その1】
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1115701323/

スレ建ちました、ネタがあったら書き込みよろしくお願いします
642こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/11(水) 19:04:46 ID:RfY4tb6U
イヤダイヤダ骨折(全治6ヵ月)
http://keiba.radionikkei.jp/news/20050511K23.html
643こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/11(水) 19:17:17 ID:wyXVCAN+
マジですか・・・
644小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/11(水) 20:02:35 ID:Kzaaaztb
>>641
ついに立ちましたな。

>>642
うーむ、無念・・。
成長期に全治6ヵ月の骨折というのはいろいろな面で痛いですな。
冬場は馬場が硬くて脚元に良くないので、下手すれば復帰は来春になるかも。
645小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/11(水) 20:14:13 ID:Kzaaaztb
栗東坂路・オレハマッテルゼ(東田助手) 53.4 計不 25.9 12.6(馬なり)

(大スポ)
オレハマッテルゼは東京の準オープン・晩春Sを快勝してのG2挑戦になるが、
レース後の反動もなく、状態は確実に上向いている。坂路で単走。ラチ沿いを坂下から馬なりで登坂。
ゆったりとしたペースだが脚取りは軽快そのもの。余裕残しの調整で切り上げた。
「いつもはレース後にガタッとくるタイプだが、今回は元気いっぱい。
相手は強くなるが力をつけているし、重賞の速いペースも合うと思う」と音無調教師のテンションも上がってきた。

(日刊ゲンダイ)
オレハマッテルゼ(東田助手)
「中1週だから今朝はサラッと。予定通りだよ。
ここまで来るのが遅すぎたくらいの馬。素質はこのメンバーでも見劣らないし、
抜け出すとソラを使って遊ぶところもあるからね。重賞の速い流れの方が競馬もしやすいし、マジで楽しみだよ」
646小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/11(水) 20:27:14 ID:Kzaaaztb
マッテルゼと同じSS産駒ですが、こちらは大変ですな。

(大スポ)
ショック!鼻曲がりのSS産駒が競走馬゛失格゛!!
生まれつき鼻の部分が湾曲した゛大物種牡馬゛サンデーサイレンス晩年の産駒・ワイルドサイレンス号
(牡3歳、母ワイルドピルエット、母父ワイルドアゲイン)が今月2日、岩手県水沢市の水沢競馬場で競走馬になるための能力検査に出走した。
ところが・・・走行中に呼吸困難を起こして結果は不合格。今後は少しでも走れる状態にするため右鼻腔の手術を受ける予定となっている。

普通の馬なら黙ってコースを1周してもタイムオーバーで失格することはないと言われる。
能力検査でワイルドサイレンスはスタートこそまずまずで、もう1頭の馬に難なくついていけた。
だが、向正面で遅れはじめ、直線に入るとずるずる後退・・・。すでにこの時点で大差をつけられ勝負アリ。
もう1頭の馬がゴールした時には、4コーナーに入るのがやっとの状態で、最後は騎手が手綱を押しても押しても前に進まなかったという。
本紙の取材に佐々木修一調教師(54)は「応援してくれたファンに申し訳ない。鼻が右方向に変形しているせいで呼吸に問題が出たのだろう。
今の状態だと4ハロン(800m)走るのが精一杯。親父(サンデーサイレンス)譲りの根性に期待していたが結果はごらんの通りです。
1300mで1分41秒のタイムでは競走馬として失格の烙印を押されても仕方ない」と肩をガックリ落とした。
647小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/11(水) 20:28:13 ID:Kzaaaztb
(続き)
ワイルドサイレンスの右の鼻腔はほとんどふさがり、左の鼻腔も普通のサラブレッドの半分の広さしかない。
今後、手術することが検討されている。これはふさがっている右鼻腔を広げる手術だが、正常な状態に戻るかは保証されていない。
「手術して秋以降にもう1度、能力検査に出走させたい。この馬は勝った負けたで判断できない星の下で生まれている。なんとかデビューさせたい」(同)。
能力検査を終えたワイルドサイレンスは9日、オーナーの斉藤勘介氏(58)が経営する福島県桑折町伊達崎の競走馬育成牧場「桑折町にぐらや牧場」に戻った。
不合格の知らせに斉藤氏は「残念だったよ」と話したが、愛馬への期待をこう明かす。
「佐々木調教師、獣医さんとも相談して手術を受けさせたいと考えている。馬に走る気持ちがある限りできることは何でもやる。
(変形馬に生まれた)馬に罪はない。競走馬になってレースで走れることを必ず証明させる」。
関係者の愛情に支えられるワイルドサイレンス。競走馬になる夢へ、不屈のチャレンジ精神で再び挑戦する。
648ゴンからの手紙 ◆EdkZ8D5w6U :2005/05/11(水) 20:54:57 ID:YWwEXAg/
>>646-647
ワイルドサイレンスの件は、以前にニッカンかどこかの記事で読んで知っていましたが、やはり厳しいですか。
でも、暖かい馬主と調教師に恵まれてよかったですね。

結果はどうであれ、競馬場で見られることを切に祈っています。


あと、イヤダも残念です。
場所が場所なので致命的なところまでいかなくてよかった、と言い聞かせています。
649小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/11(水) 23:30:24 ID:mVcsLz8M
>>648
右第三手根骨骨折というとコイントスやエイシンブーンが骨折した時と個所は同じですね。
コイントスは7ヶ月、エイシンブーンは10ヶ月で復帰しましたが・・。
イヤダスレはもうすぐ使い切りますが、年内は閉店でしょうかね。
650小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/11(水) 23:40:07 ID:mVcsLz8M
(報知)
オープンに昇格したばかりで重賞初挑戦。それでもオレハマッテルに東田助手は大きな期待を寄せる。
「以前は体質が弱くて使うたびに体調を崩していた。そんな馬が今は中1週でも問題ない。
本格化?もともと期待していた馬だから遅すぎたくらいだけどね」
今年で5歳。本格化が遅れたのは体質面の弱さもあったが、能力が高いがための悩みも抱えていた。
条件クラスの緩いペースが合わなかったのだ。サンデーサイレンス産駒特有の前向き過ぎる気性。折り合いの不安がつきまとっていた。
それをなくす手段の発見が、出世の度合いを一気に加速させた。陣営は狙いすまして東京コースへ起用したのだ。
作戦はズバリ的中し、関西馬でありながら【3200】と着外なし。
「コーナーが多いコースでは引っ掛かるが、コーナーが少ない東京では掛からない」と同助手。
今回の芝1400mはコーナー2つ。全能力を出し切れる舞台だ。
「これまではソラを使う面を見せていたけど、オープンになればソラを使うような競馬にはならないでしょう。
だからこそ、今回は魅力を感じますね」と同助手は一発ムードを漂わせる。
前走も2着馬とのタイム差は0秒1ながら、抜け出してから気を抜いた分、詰め寄られたものだ。
昇級戦が安田記念の前哨戦とあって条件は厳しいが、G1馬を含むレベルの高いメンバーを相手に最後まで真剣に走り切れば・・・。
強敵との初顔合わせが、むしろ本領発揮の起爆剤になる可能性は十分ある。
651小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/11(水) 23:52:43 ID:mVcsLz8M
>>649訂正
コイントスは復帰までの期間は1年7ヶ月でしたね・・。
後藤騎手の初重賞勝ち馬シルクグレイッシュも右第三手根骨骨折で2年休養しましたな。
イヤダは全治半年程度のようですが、長引かないことを願いたいですね。
652こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/12(木) 01:50:07 ID:We4blcjs
653こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/12(木) 03:25:37 ID:94yA0ITh
【みんな】オレハマッテルゼ【待ってる】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/uma/1114871916/
オレハマッテルゼの専用スレ建っていたんだね。今頃気付いたよ
しかし専用スレよりこのスレの方が詳しいのは相変わらずw
654小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/12(木) 20:06:43 ID:6rq69f1Y
今週の出走馬

【土曜】
出走馬ナシ

【日曜】
《東京》 京王杯スプリングC(G2・芝1400) オレハマッテルゼ(57K・柴田善)
655小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/12(木) 20:08:53 ID:6rq69f1Y
先日、競走馬登録を抹消されたウソは・・「地方競馬移籍」。
・・行き先についてはまた後日。おそらく園田だと思いますが。
656小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/12(木) 20:12:02 ID:6rq69f1Y
(報知)
NHKマイルCで10着に敗れたイヤダイヤダは、右第三手根骨骨折が判明。
全治6ヵ月の重症で、トレセン診療所で修復手術を行った後、放牧休養が決まった。
「思ったより伸びなかった。レース中だと思う。残念です」と音無調教師。

・・「重症」「手術」とイヤダイヤダな言葉ですね。
657小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/12(木) 20:28:47 ID:6rq69f1Y
(日刊ゲンダイ)
オレハマッテルゼは父SS、母系にはエアグルーヴ、アドマイヤグルーヴなどが名を連ねる超良血だ。
全姉のエガオヲミセテも同じ音無厩舎でG2を2勝した実力牝馬。とにかく、デビュー時から期待の大きさは半端ではなかった。
だが、当初はゲートが不安定でレースでも掛かる気性が災い。体質面でも使うとガクッとくる弱さがあって、もどかしいほど伸び悩んでいた。
そんな同馬に転機が訪れたのはマイル戦を中心に使われるようになった昨春の後半からである。
当時、音無調教師はこう語っていた。「コーナーが4つあるコースではどうしても掛かってしまいが甘くなるからね。
今後は東京や京都のようにコーナーが2つのコースでマイル中心に使っていく」
この路線変更が大正解だった。実際、マイル以下に距離を固定してからというもの9戦<4410>と安定感抜群の成績を残している。
さらに体質面も強くなったとはケイコをつけている東田助手だ。「以前は使うと前が硬くなったり、トモが甘くなったりと反動があった馬。
でも、今回は全然。シャキッとしているからね。それだけ、馬がしっかりして力をつけてきた証拠だよ」
そう、ここにきて一気の素質開花は火を見るよりも明らか。だからだろう。今回はG1馬も参戦と一気に相手は強くなるが、陣営に気後れは全くない。
「前走でも後ろからくるのを待って追い出す余裕があったからね。着差以上に強い内容だったと思うし、抜け出すと遊んでソラを使う馬。
むしろ重賞の速い流れは歓迎だよ。前走後に善臣もオープンの方が競馬はしやすいですよって。もちろん、このメンバーでも色気は持ってるよ」
まさに未知の魅力にあふれるのが今回のオレハマッテルゼだ。東京コースも<3220>と相性抜群で、実績馬にひと泡吹かすシーンは十分にありそうだ。
658小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/12(木) 20:43:47 ID:6rq69f1Y
>>652
http://keiba.nifty.com/db/horse.php?hid=1998102191

>>653
以前も立ったことがありましたが、すぐ落ちましたからね。この板なら落ちることはまずないかと。
ただ、あまり活躍しすぎると競馬2板にスレがあるのを知らずに競馬板にスレが立つ可能性も。
659小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/12(木) 21:00:21 ID:6rq69f1Y
>>589で馬名が判明した2歳馬。

ガイドブック03・牝(父クロフネ)=「ドウゾドウゾ」
キャバレー03・牡(父サクラバクシンオー)=「ガチャガチャ」
サンゴショウ03・牝(父デザートキング)=「アソビゴコロ」
マナーリー03・牝(父フサイチコンコルド)=「クース」
メロンパン03・牝(父クロフネ)=「オジャッタモンセ」
660小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/12(木) 21:05:59 ID:6rq69f1Y
メロンパンの仔は音無厩舎に入厩予定。
「すでに育成所で15−15を消化していて、早いデビューが期待できる」(音無調教師)

マナーリーの仔は佐々木晶厩舎に入厩予定。
「いい動きをしているよ。この馬は稼いでくれると思う」(佐々木晶調教師)
661小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/12(木) 21:21:38 ID:6rq69f1Y
シューティンスターの仔(父フジキセキ)は「ケイアイ」の馬主さんが所有していますね。
去年の北海道セレクションセールに上場され、2110万円で落札されたようで。

エガオとマッテルゼの半弟のカーリーエンジェル03(父スペシャルウィーク)は、普通の馬名でした。
小田切氏以外の個人馬主が所有していると思ふ。
662ゴンからの手紙 ◆EdkZ8D5w6U :2005/05/12(木) 21:56:43 ID:/riUKyGp
>>659
オジャッタモンセってどんな意味なんでしょうね。
ガイドブックとメロンパンの03は共にクロフネ産駒。
かなり期待できますね。
663こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/12(木) 22:15:38 ID:zKIIl7B/
>>662
オジャッタモンセを調べてみたところ、鹿児島の方言らしいですね。
あと渋谷に九州郷土料理の店名として登録されております。

664孤高の逃走者 ◆EgLeOONISI :2005/05/12(木) 23:09:08 ID:6ZraRzad
>>589にサニーブライアンの名がないのが残念
小田切さんあってのサニブ産駒だからなぁ・・・
665こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/12(木) 23:16:17 ID:cTf3ld63
>>662-663
「おじゃったもんせ」は鹿児島の方言で「ようこそいらっしゃいました」「いらっしゃいませ」
という意味だそうです
666こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/13(金) 00:03:16 ID:laGes9HU
>>659
「クース」て何て意味なのだろう…一番普通っぽく聞こえるw
667こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/13(金) 00:16:43 ID:6X4akKft
>>666
沖縄の古酒(くーす)ですかねぇ
668小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/13(金) 06:06:54 ID:KQt3LvNQ
>>662-663
>>665
「イラッシャイマセ」の馬名でも良かったような気が・・。

ガイドブックの仔は二世代続けて不幸が襲いましたからね。この馬は順調にいってほしいですな。
今年がクロフネ産駒のデビュー年ですけど、「当たり」であってほしいですね。

>>664
サニーブライアン産駒の2歳馬は60数頭いるそうで。
繁殖に上げた小田切馬の仔にサニブ産駒はいないようです。
庭先取引で手に入れた馬の中にはいるかもしれません。

>>666
667氏の見解通りかと。最近は九州・沖縄地方の言葉を馬名にするケースが増えていますな。
669小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/13(金) 06:08:04 ID:KQt3LvNQ
「デンシャミチ」(牡・父サクラバクシンオー、母バーンダンス)
という名前の2歳馬が田中章厩舎に入厩予定のようで。
・・小田切氏と繋がりのあるタイヘイ牧場の生産馬ですし、厩舎・馬名を考えると小田切馬の可能性は高そう。
670小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/13(金) 06:08:56 ID:KQt3LvNQ
音無厩舎に入厩予定の2歳馬に
「ノンキ」(牝・父サンデーサイレンス、母シェリーザ)
「オケラカイドウ」(牡・父フレンチデピュティ、母ノベンバーサンライズ)
という2頭の珍名馬がいますな。

いかにも小田切氏が付けそうな名前ですが、果たして庭先取引で手に入れたのかどうか・・。
2頭とも上に1000万クラスに在籍している現役馬がいますな。
血統的にかなり期待できそうなので、小田切馬だと嬉しいんですがどうなんでしょうね。
671小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/13(金) 06:16:11 ID:KQt3LvNQ
「地方競馬移籍」のウソですが、行き先は・・園田。
・・結局、園田に戻ることに。中央は出走手当てが高いんですけど、
あの成績では園田で頑張った方が稼げますからね。向こうでオープン入り目指して、再出発ですな。
672小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/13(金) 06:27:11 ID:KQt3LvNQ
前も書きましたが2ちゃんのスレは容量512KBを超えると書き込みできなくなる(現在413KB)ので
警告表示が出る500KBを超えたら新スレ立てます。おそらく850〜900レスぐらいで立てることになると思いますので
勘違いして「前スレまだ100レス以上書けるぞ。スレ立てるの早すぎ」とか書かないでくださいね・・。
673孤高の逃走者 ◆EgLeOONISI :2005/05/13(金) 08:45:47 ID:buchSoTP
>>668
どうもです!
庭先取引馬の中に紛れていることを祈っております!
674小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/13(金) 23:15:57 ID:wPmC+LMQ
明日は小田切馬の出走はないですな。
非小田切馬ですが、母小田切馬で1つ上の半姉も小田切馬であるフェラローフと、
2週間前に初勝利を挙げたマルブツライト(ボイスオブアース、ヨウシヤッタの半弟)を取り上げてみます。
フェラローフはJRA育成馬で今回が初出走です。この血統(DD産駒)の牝馬が小田切馬ではないのは勿体ない気が。

【大スポ】
京都5R・フェラローフ(コメントなし)−無、無無無無無無△

京都10R・マルブツライト(大久保正調教師)−◎、▲△無○△△▲
「坂路で好時計が出ているように攻め馬はいい。脚を溜めていけば昇級でも」

【日刊ゲンダイ】
京都5R・フェラローフ(コメントなし)−△、無△△無無△

京都10R・マルブツライト(村田助手)−▲、◎▲▲▲▲◎
「前回も抜け出してからフラフラしていたけど、いつもに比べたら全然マシ。それだけ余裕があったってこと。
あの勝ち時計もおつりを残していたことを考えたら昇級でも通用するんじゃないかな」
675小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/13(金) 23:31:05 ID:wPmC+LMQ
東京は明日は曇のち雨、日曜も曇のようで。
マッテルゼは瞬発力はあまりないので、上がりが速くなると不利ですが、馬場が渋ってくれれば・・。
この馬のレースはほとんど見てきましたが、重馬場・荒れ馬場がやたら滅法強いです。
最内枠に入った富嶽賞でラチ沿いのボコボコ馬場から1頭だけ伸びてきたことがあります。
有力どころは切れ味で勝負するタイプなので、それを考えても馬場悪化は大歓迎ですな。どんどん降ってほしい。

【大スポ】
日曜東京11R・オレハマッテルゼ(東田助手)−無、△無△無無無無
「以前はレースを使うと疲れがモロに出ていた。今回は中1週でも元気いっぱい。
体質が強化されている。ソラを使うので速い流れがいい」

【夕刊フジ】
日曜東京11R・オレハマッテルゼ(東田助手)−×、△無×無
「前走でコンビを組んだ騎手がクラスが上がっても大丈夫と言ってくれた。今の充実ぶりならその通りかな」
676負馬投票券 ◆xdsUui9gxA :2005/05/14(土) 08:32:32 ID:Zu68KDna
>>670
他に誰がそんな名前付けるんですかw
677ゴンからの手紙 ◆EdkZ8D5w6U :2005/05/14(土) 10:52:02 ID:6a8bg22O
>>676
いやーわかんないよ。
最近、強敵が次々と出てますから。
ヨバンマツイとかマタカッタとかw
678ラキスたん ◆JuRqAJS2J. :2005/05/14(土) 11:46:29 ID:rbedb32y
POGな季節なのであれこれ資料を漁っていますが、
ノンキはSSの中で5番内に入りそうな感じで気に入ってたりします。

上のマヤノラトゥールにだまされたわけですが、小田切馬だと信じて指名してしまおうかと・・・。
679小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/14(土) 20:14:53 ID:O5d5M05M
>>674のフェラローフはダッシュがつかずに後方からの競馬になりましたが、
直線ではなかなかの脚で伸びてきました。既走馬相手に7着とよく頑張ったと思ふ。

マルブルライトは後方から上がり34秒0の脚を使って差し切り勝ち。
初勝利を挙げるまでてこずりましたが、あっさり昇級初戦を勝利して2連勝。
一皮剥けましたかね・・ちょっと複雑。一時的ですが、オープン馬になりました。
680小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/14(土) 20:28:51 ID:O5d5M05M
谷潔厩舎所属の中村君は、新潟4Rでまた2着(自厩舎のメディアブリッツ)。
3月に騎手デビューして2着が3回、3着が1回ともう少しなんですけどね。
・・同期で同じ栗東所属の鮫島君は、最高着順は4着。
こちらも騎乗停止処分を食らったりして、なかなかうまくいかないようですな。
681小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/14(土) 20:49:52 ID:O5d5M05M
明日は1頭出走。

オレハマッテルゼはオープン入りを果たして重賞初挑戦。
安田記念出走のためにも何とかここで本賞金を加算したいところです。
ただ、さすがに安田記念の前哨戦ともあって相手が揃いましたね。
準オープンを勝ったばかりの馬がこの面子相手に通用するはずがない・・という声も聞こえてきそうですが、
前日オッズでは単17.5倍の5番人気となかなかの評価はされているようで。
Dインザムード、Aマックス、Pカフェ、テレグノシスが「4強」ですが
マッテルゼも展開次第でいいところいけるんじゃないかな、と思ふ。
ある程度速い流れになって、上がりがかかる競馬が理想なんですが・・。
ここでも大崩れすることはないと思っているので、密かに期待しています。
682小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/14(土) 20:51:50 ID:O5d5M05M
【大スポ】
東京11R・オレハマッテルゼ(東田助手)−無、△無△無無無無
「以前はレースを使うとガクンときたが、体質強化した今は中1週でも元気いっぱいだよ」

【日刊ゲンダイ】
東京11R・オレハマッテルゼ(喜友名厩務員)−△、注△△▲△▲
「賞金的に安田記念は難しいから、中1週でここに。でも、以前はレース後、腰に疲れが残っていたのに、
今はそんなことがない。メンバーは揃うけど、このデキの良さで」

【夕刊フジ】
東京11R・オレハマッテルゼ(東田助手)−×、△無×無
「折り合いを考えると、重賞の速い流れは理想的。どこまで通用するか楽しみだ」
683小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/14(土) 21:48:21 ID:O5d5M05M
>>676>>678
音無厩舎に関係ある馬主でその手の名前を付けるのは、小田切氏しかいないとは思うんですが
SS産駒の庭先取引購入馬はエガオとマッテルゼ姉弟以外はいないんですよね・・。
03年産駒がSSの最終世代なので無理して購入したのかもしれませんが。

>>677
そろそろ中央の新鋭馬主に小田切氏みたいなのが出現しそうな予感。
684こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/14(土) 21:59:05 ID:2741qVsN
金沢地盤のカッパ美人さんも手強い
685 ◆Aluluj4B2g :2005/05/15(日) 00:37:28 ID:lF5h1Wp5
オレハマッテルゼはPOだったので期待したい。
エガヲの姉もこの年頃に活躍しただけにさ。
コース、距離と適正抜群。後藤は何故この馬を避けたのか?
音無もG2レベルの仕上げは得意だし。(w
686小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/15(日) 06:10:01 ID:Rp6f6Ewc
>>685
後藤は昨日、香港でマイネルソロモンに騎乗するはずだったんですが・・。
元々、今週は日本で騎乗する予定はなかったので、ヨシトミで決まっていたマッテルゼには乗れないわけです。
・・千四は千六に比べると少し走りがぎこちない感じはしますが、コース適性は◎なのがいいですね。
期待していた雨はあまり見込めないようですが、展開次第で人気馬を一泡吹かせることもできるんじゃないかと思っています。
抜け出すと気を抜くクセがあるので、逃げ馬のニシノシタンにはできるだけ粘ってもらいたいです。
687小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/15(日) 06:16:37 ID:Rp6f6Ewc
いつも通り4、5番手に付けると思いますが道中スムーズな競馬を頼む・・。
それで直線、後ろから差されたら仕方ないですな。

【サンスポ】
東京11R・オレハマッテルゼ(音無調教師)−無、◎無×無無
「流れが速くなりそうなのはいい。どこまで通用するかみてみたいね」
688こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/15(日) 15:43:00 ID:1N9/5tXB
小田切馬とヨシトミの相性は異常
689こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/15(日) 15:46:33 ID:mi4qe+Ky
音無と小田切そしてヨシトミ
なんか知らんが相性良いなー
しかし、買ってなかった・・・
690こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/15(日) 15:48:30 ID:8iOD8B6n
オレハってネタ馬かと思ってたけど、マジ強いの?
とにかく2着おめ!
691ゴンからの手紙 ◆EdkZ8D5w6U :2005/05/15(日) 15:59:13 ID:9hw/CN+e
キタ━━(゚∀゚)━━!!

おめでとうございます。
これで胸はって安田記念にいけますね。
よりによって、アサクサ(・∀・)デンエンと一緒に。
692こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/15(日) 16:01:06 ID:9JS/MTZ6
とりあえずこれで
小田切×音無×ヨシトミ×GII
のコンビネーションは2着付けということがケテーイいたしますたなw
693こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/15(日) 16:08:42 ID:JRSAprLG
マッテルゼ、安田は誰が乗るんだろう?
やっぱり大先生?G1で大先生は勘弁してほしいんだけど…。
後藤は今日勝ったアサクサデンエンなのかな?
694こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/15(日) 16:16:14 ID:stkI2y9/
先生は安田ダメジャー
695小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/15(日) 18:24:16 ID:BcW398GJ
【日曜日の成績】

《東京》 京王杯スプリングC(G2・芝1400) オレハマッテルゼ 2着/5人/18頭
696小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/15(日) 18:39:47 ID:BcW398GJ
・・レースの20分くらいから雨脚が強くなった東京競馬場。
重馬場が鬼のマッテルゼにとっては歓迎材料でしたが、もう少し早くから降れば・・とその時は思いました。
レースではスタートはまずまず。予想通り4,5番手につけました。折り合いもつき、スムーズな流れで直線へ。
手応えも上々で、満を持して追い出しを開始するとスルスル伸びたんですが、
内ラチ沿いをアサクサデンエンがそれ以上の脚で伸びており、差が詰まらずにゴール。
テレグノシスが後方から追い込んできましたが、余裕はあり2着は確保。
勝ち馬とは通った所の差ですかな。マッテルゼ向きの速い流れになったのもよかったですね。
今回は本賞金を稼げればいいと思っていたので、結果には大変満足しています。
697小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/15(日) 18:46:12 ID:BcW398GJ
特別競走登録馬

【土曜】
《新潟》 邁進特別(1000万下・芝直1000) ステキプレゼント 55K

【日曜】
登録馬ナシ

※ステキプレゼントは準小田切馬
698小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/15(日) 18:47:24 ID:BcW398GJ
【京王杯SC】〜レース後のコメント

2着 オレハマッテルゼ(音無師)
「音無厩舎は重賞というと2着ばかり、これで何回目でしょう。内と外離れて並ぶ間もなく離されてしまいました。
内ピッタリを突いてあれほど伸びるとは後藤騎手にやられました。この後は、京王杯を目標に来ましたからまだ考えていません。
安田記念だと騎手をまた探さなければなりませんね」
699小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/15(日) 19:01:51 ID:BcW398GJ
>>688-689>>692
前々から相性はいいんですよ。エドモンダンテスでも穴空けたこともありましたし。
ワナの阪神JFで悲惨な前詰まりを起こしたので、イメージが悪化したようですが全体的に見れば結果は残しています。

>>690
デビュー前から全姉のエガオと同じくらいの素質はあると言われていました。
血統は超一流。母親はエアグルーヴの姉です。マッテルゼ自身、アドグルとはいとこに当たります。
小田切氏はこの馬を相当札束積んで購入したと思ふ・・。名前に騙されてはいけません。
700こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/15(日) 19:13:41 ID:vFsk7c/J
デビューが遅かったな。その後も伸び悩んだし。
701小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/15(日) 19:17:10 ID:BcW398GJ
>>691
2着に入って本賞金1200万円を加算できました。これで本賞金4700万円です。
G1の出走順位法は今年から変わりましたが、これなら何とか出走できると思ふ。
安田記念は外国馬が数頭出てきて出走枠が少なくなりそうなので、まだ油断はできませんけどね。
キーンランドスワン、タマモホットプレイ、プレシャスカフェあたりは
今回の結果次第で安田記念・・というスタンスだったので、本番は出てこないんじゃないですかね。
出走順位としてはこの馬たちの方が上なので、出てこないと助かりますね。
702小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/15(日) 19:38:24 ID:BcW398GJ
>>693-694
ヨシトミはダイワメジャー、後藤はプリサイスマシーンorアサクサデンエンですね。
マッテルゼと同厩舎で安田記念目標のカンパニーもヤネが未定なんですよね・・。
おそらく、マッテルゼとカンパニーのどちらかに福永騎手が乗ることになると見ています。
オーナーは福永に乗ってもらいと思っているのかもしれませんな。

>>700
脚部不安でデビューが遅れました。その後、伸び悩んだのはゲート難と掛かり癖が原因です。
ゲート難は古馬になってから解消されましたが、掛かり癖は相変わらずでしたからね。
マイルを重点的に使うようになってから、成績が安定しましたな。
703小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/15(日) 19:50:19 ID:BcW398GJ
邁進特別は登録27頭。
今回、ステキプレゼントは優先出走権は持っていませんからね。
優先出走権を持っている馬が何頭登録しているのか定かではありませんが、狭き門になるかも。
直線競馬ではこの馬の持ち味が最大限活かせますからね、何とか出たいですな。
704こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/15(日) 21:06:47 ID:FSkI7A0t
そっかぁ、マッテルゼはニコニコタソの全弟なんやなー

ゆーいちヲタ(というかよーいちヲタ)でニコニコタソファンだった漏れとしては
マッテルゼがゆーいちで安田記念とったりしたら、泣いちゃうかもな・・・
705こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/15(日) 21:29:30 ID:H4A+68ph
マッテルゼは、中館騎手が営業してくる気がする。
乗った事もあるし、
706小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/16(月) 00:54:48 ID:g1TS/+Fr
マッテルゼより出走順位が上(だと思ふ)で、安田記念に登録してくるであろう日本馬。

アサクサデンエン
アドマイヤマックス(武豊)
アルビレオ(蛯名)
ウインラディウス
ケイアイガード(内田博)
スイープトウショウ(池添)
ダイワメジャー(柴田善)
ダンスインザムード(デザーモ)
ダンツジャッジ
テレグノシス(勝浦)
ハットトリック(四位)
バランスオブゲーム(田中勝)
プリサイスマシーン(後藤?)
メイショウオスカル ※愛知杯と両にらみ
ユートピア(安藤勝)
ローエングリン(横山典)
707小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/16(月) 01:04:13 ID:g1TS/+Fr
昨日、本賞金を加算したのでウインクリューガーやカンパニーより出走順位は上になったはず。
しかし、>>706に加えて外国馬も参戦してくるでしょうから、除外対象になるかもしれませんな。
音無厩舎の2頭が揃って除外はイヤダイヤダ・・。
708小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/16(月) 01:36:32 ID:g1TS/+Fr
>>706
アルビレオはマッテルゼより順位は下・・かな。
あとフジサイレンスが登録してきた場合は順位は上になりそう。

>>704
福永はカンパニーの方が可能性はあると思っていたんですが、こっちの方がヤバそうですな。
・・小田切馬+福永の組み合わせはG1はおろか重賞でもないようですね。

>>705
中舘は3回乗ったこともあり、音無厩舎の馬にも結構乗っているんですが、
G1レースともなると任せにくいような・・。当日は中京(愛知杯)にいるかも。
709こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/16(月) 05:07:53 ID:SoL3yZyX
【京王杯SC】オレハマッテルゼ!力量証明した2着
http://www.sanspo.com/keiba/top/ke200505/ke2005051602.html
710こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/16(月) 05:47:00 ID:0HrPLqDB
まさか福永は四位の替わりにハットトリックなんてことはないだろうな…。
他にマッテルゼに乗ったことのある騎手というと、岩田と藤田か。
あとは小牧なんてありそう。
711こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/16(月) 06:13:17 ID:SoL3yZyX
マッテルゼ積極策で2着確保〜京王杯SC
http://www.sponichi.co.jp/gamble/news/2005/05/16/02.html
712こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/16(月) 06:15:32 ID:SoL3yZyX
>>710
オークスも乗ると言っているから安田は問題なさそう

四位骨折で乗り代わり 今週は騎乗OKか
http://www.sponichi.co.jp/gamble/news/2005/05/16/05.html
713こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/16(月) 15:34:12 ID:ICRMAPSY
小田切氏ってG1は見に来ないの?
ノアのときの逸話は聞いたことあるけど
714こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/16(月) 20:29:59 ID:1wtvWsTL
オレハマッテルゼには是非とも九州で種牡馬になって欲しいですな。九州の馬産地を盛り上げてほすぃ。
715小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/16(月) 21:25:41 ID:Gfbr+NR/
ステキプレゼントは木幡騎手が騎乗予定。

オレハマッテルゼ(2着)の柴田善家臣騎手は
「力をつけているね。前走が着差以上に強い競馬だったし、ひそかにいいレースができるかな、と思っていたんだ。
相手が強くなって、しかも千四でペースが上がったことで、レースはやりやすかった。最後までしっかり伸びていたよ」
というコメント。
716小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/16(月) 21:26:42 ID:Gfbr+NR/
>>715
×善家臣→○善臣
717小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/16(月) 21:36:47 ID:Gfbr+NR/
>>709>>711
安田記念出走は即答を避けたようですが、ここまできたらよほどダメージが残っていない限り出るかと。
あと1走したら秋まで休養するはずですし、もうひと踏ん張りしてほしいです。

>>710
岩田は兵庫の騎手なので、東京の特指競走に馬を調達するのはまず無理かと。
藤田は音無厩舎とは絶縁状態ですからね・・。1度乗っているといってもWSJSの時ですし。
小牧太は体は空きそうですが、G1戦を乗せるほど音無師の信頼度は高くないので・・。
718小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/16(月) 22:03:05 ID:Gfbr+NR/
>>713
ほとんど来ているはず。
この前のNHKマイルCの時も来ていましたよ。
パドックで音無師と談笑していました。

>>714
さすがに九州で種牡馬入りは難しそう・・。
種牡馬入りしたら、小田切氏所有の繁殖牝馬とたくさん交配させると思ふ。
719小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/16(月) 22:11:17 ID:Gfbr+NR/
第46回宝塚記念ファン投票について
http://www.jra.go.jp/info/0505/20050516-takarazuka.html

アッパレとイヤダは参考馬名欄から削除されているかな・・。
イヤダは名前だけでどこまで票集めるか楽しみにしていたんですけどね。
初登場のオレハマッテルゼには30位以内を期待したいです。
720小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/16(月) 22:38:57 ID:Gfbr+NR/
1月中旬に栗東に帰厩したものの、右肩跛行で再放牧に出されていたエドモンダンテス(牡5、栗・音無)が12日に帰厩。
6月12日のホンコンジョッキークラブC(1600万下・中京ダ1700)で復帰予定。

・・最大目標は小倉戦になるはずなので、ここを使った後は阪神で1走して
7月31日のKBC杯(オープン・小倉ダ1700)という青写真かと。
跛行のわりに帰厩が遅れていましたが、音無厩舎には準オープンクラスのダート馬が
ダンテス以外に4頭もいるので使い分けするためにも待たせれていたっぽい。
ダンテスの復帰レースの翌週にその内の2頭が1000万クラスに降級しますしね。
721小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/16(月) 23:32:54 ID:2IvK2GpU
【地方競馬】
火曜日の園田競馬、
9RのA3・4歳以上特別(ダ1700)に元中央馬のユルセ(牡4)が出走。
・・この馬に千七は明らかに長いですね。得意の逃げに持ち込んでもさすがに・・。
722小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/16(月) 23:45:47 ID:2IvK2GpU
【地方競馬】
去年の4月21日の3歳戦(発走除外)以降、休養していた大井競馬所属のビューティフル(牝4、庄子)ですが・・
13日、大井競馬場で行われた能検に臨みました。ところが、発走不良で不合格になってしまいました。
これに合格しないとレースには出れないので、復帰戦は延びることに。
・・デビュー戦で出遅れながらも後方一気の差し切り勝ち。期待していた2戦目は暴れて馬体に故障発生したと記憶しています。
デビュー戦でもゲート入りを嫌っていたようで、気性に難があるようですな。
土曜に京都でデビューしたフェラローフ(非小田切馬)はビューティフルの半妹になります。
723小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/17(火) 00:15:18 ID:5haTJ6ge
>>706-709でボーラーライン上の馬を改めて算出してみました。

ウインラディウス(8350+0)=8350万
メイショウオスカル(5600+2600)=8200万
フジサイレンス(4500+3700)=8200万
オレハマッテルゼ(4700+3300)=8000万
アルビレオ(4650+3250)=7900万
カンパニー(4700+2950)=7650万
ウインクリューガー(7400+0)=7400万

・・ダンツジャッジとフジサイレンスとメイショウオスカルは別のレースに回ってほすい・・。
724こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/17(火) 00:28:01 ID:DM6KXerq
現4歳馬の賞金が半分で計算されるのって、いつからだっけか。
安田のときにもう適用されてるなら、その中だとオレハマッテルゼは
フジサイレンスに次いで2番目なんだけどね。
されないならオスカル、カンパニー、フジ、オレハマッテルゼの順
725こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/17(火) 00:43:58 ID:iJpEPCyl
ステキプレゼント木幡で好走

→オレハマッテルゼも木幡な気も・・・
726小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/17(火) 01:45:41 ID:5haTJ6ge
>>724
ありがとうございます。こういう算出方法とは知りませんでした(汗)。
4歳以上の馬は同一で計算すると思っていました・・。
http://payregain.hp.infoseek.co.jp/DenbaTouhyo2005.htm

>>725
木幡は結構乗せているとはいえ、あくまでローカルでのことですしG1ともなるとさすがに・・。
727小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/17(火) 01:59:39 ID:5haTJ6ge
オレハマッテルゼは通算獲得賞金で、カゼニフカレテに肉薄していますな。抜くのは時間の問題かと。
1億円を超えている現役馬が、他にアッパレアッパレとナゾ。カゼは全小田切馬の中で6番目ですね。
パンフレット、エガオヲミセテ、ミスラディカル、ロバノパンヤ、ヒコーキグモの順です。
728こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/17(火) 05:22:40 ID:yKkhwZzT
九州で種牡馬入りは難しいですか…。需要はたくさんあると思うんですがね。
小田切さんは福岡在住なんだから、佐賀でもっと走らせてもらいたいです。鮫島ジョッキーに任せてればたくさん勝てるんですけどね。佐賀で走らせないということは北九州在住なんですかね?残念です…。
729こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/17(火) 23:04:07 ID:UYKMZSmh
小田切さんや音無さんは高額納税者番付に名を連ねているのかな?
730小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/18(水) 00:12:04 ID:ohtmIx7L
【地方競馬】
木曜日の園田競馬、
10Rの英知大学賞(S1・ダ1700)に元小田切馬で元中央馬のオモシロイ(牡5)が出走。
・・兵庫移籍後、2戦目。初ダートも問題なかったですし、今回も期待できるかな。
掛かり癖がある馬なので、距離が延びて千七になるのがどうでるか。
731小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/18(水) 00:13:38 ID:ohtmIx7L
>>730訂正
オモシロイは牡6歳です。
732小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/18(水) 00:14:45 ID:ohtmIx7L
【地方競馬】
園田競馬の
ユルセは10着(5人気・10頭)
でした。
・・出遅れたのか、後方からの競馬になり、そのまま・・。
ブービー馬から2秒0も離されての最下位に。どこか痛めていないか心配ですな。
733小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/18(水) 00:16:29 ID:ohtmIx7L
>>728
佐賀競馬にも数頭、小田切馬が在籍したことはあったんですけどね。
今は南関東と兵庫(園田・姫路)に集中しています。
兵庫は1年中開催していますし、他より(南関東以外)賞金が高いのでこちらに行ってしまうわけで。
734小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/18(水) 00:18:19 ID:ohtmIx7L
>>729
オーナーは名前は連ねていると思いますが、一般人なので詳細まではわかりませんね。
調教師や騎手はスポーツ報知の方で詳しく載っていました。左が推定所得(単位は万)で右が納税額です。

(調教師)
藤沢和 18408(6562)
橋口    10065(3475)
国枝     7722(2608)
音無     5854(1917)
小島太  5841(1912)
二ノ宮   5603(1824)
池江郎  5319(1719)
瀬戸口  5151(1657)
松田国  5043(1617)
田村      4741(1505)
増沢      4597(1452) 

・・音無師は前年は3641(1098)でした。
735小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/18(水) 00:19:55 ID:ohtmIx7L
(騎手)
武豊   22205(7967)
横山典 13116(4604)
柴田善 11884(4148)
福永   10878(3776)
藤田   10516(3642)
後藤   10046(3468)
中舘     9238(3169)
田中勝  9178(3147)
四位     9100(3118)
北村宏  8357(2843)
池添     8249(2803)
松永     8043(2727)
蛯名     7186(2410)
幸        7027(2351)
熊沢     6670(2219)
勝浦     6600(2193)
内田博  6489(2152)
武幸       6295(2080)
本田       6035(1984)
佐藤哲  5908(1937)
石橋脩  5751(1879)
岩田     5549(1804)
秋山     5451(1768)
小牧太  5392(1746)
江田照  5314(1717)
吉田豊  5297(1711)
木幡     5246(1692)
736小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/18(水) 01:10:08 ID:ohtmIx7L
【地方競馬】
次開催の名古屋競馬、
27日に元小田切馬のボーノ(牝4)が出走予定。
737こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/18(水) 05:12:39 ID:zzF0Cb/z
別レースの選択肢も出ているということは、京王杯を使った疲労が残っているのでしょうかね?

http://www.sanspo.com/keiba/top/ke200505/ke2005051808.html
★…京王杯SC2着のオレハマッテルゼ(栗・音無、牡5)は、
今後の状態を見ながら安田記念か関屋記念(7月31日、新潟、GIII、芝1600メートル)へ。
738こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/18(水) 05:17:24 ID:zzF0Cb/z
★ダービーに騎乗できるか?生野騎手
http://www.sanspo.com/keiba/top/ke200505/ke2005051807.html
739小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/18(水) 20:43:59 ID:5qYxZIk+
>>737
日刊スポーツでも同じように両にらみと書いていましたね。
あと同厩舎のカンパニーのヤネが福永に決まったそうで。
・・しばらく様子を見て、京王杯を使ったダメージが残ったままなら
1ヵ月ほど放牧に出して関屋記念に目標を切り替えるつもりなのかと。

レースが終わった後の音無師のコメントを見るに、
京王杯で賞金を稼げなかった場合は放牧に出すつもりだったようですな。
毎年、夏場は休養に充てていたので関屋記念は想定外でしたね・・。
大跳びでコーナーが多いと掛かる馬なので、広々としてコーナーが少ない新潟マイルはピッタリですけどね。
740小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/18(水) 20:55:40 ID:5qYxZIk+
>>738
生野君はここ2ヶ月くらいは調子いいですね。
相変わらず自厩舎の馬は飛ばしまくっていますが・・w
あと1勝でG1に騎乗できますが、ここで足踏みしてしまいそうな予感。
3キロ減の平場レースで一発期待ですかな。
741小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/18(水) 21:02:49 ID:5qYxZIk+
今日の栗東DWコース追い切りタイム
J カゼニフカレテ 80.3 65.6 52.3 39.3 12.8
R ナゾ 81.1 66.1 52.8 40.0 13.3
・・カゼニフカレテが戻ってきましたな。夏場に調子を上げるタイプなので、6〜8月に奮戦期待。
6月4日の関ヶ原S(1600万下・中京芝2000)から7月10日の七夕賞(G3・福島芝2000H)のローテだと思ふ。
ダート戦を試すのなら6月11日のブリリアントS(オープン・東京ダ2100H)もありますが、使わないでしょうね・・。
742小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/18(水) 21:12:27 ID:5qYxZIk+
【地方競馬】
木曜日の園田競馬、
4RのF1・3歳(ダ1400)に元中央馬のウツリギ(牝)が出走。
・・兵庫移籍後、初出走。中央では1戦のみでした。
ダート血統なので、砂は問題ないとは思いますがまだキャリアが浅いですからね。
他に元中央馬が7頭出ていますが、いきなり勝ち負けまで持っていけますかね。今回は様子見。
743小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/19(木) 15:58:04 ID:Zr8HO69P
(昨日の報知)
京王杯SCで2着に入ったオレハマッテルゼは回復の度合いを見て安田記念か、関屋記念かを決める。
「これで7連続連対。奥手の血統が開花してきたね。無理に安田記念にこだわらず様子を見て決めます」と音無調教師。

(日刊ゲンダイ)
京王杯SCで2着だったオレハマッテルゼ。
音無師も「後続を引き付けて追い出したけど、前に敵(アサクサデンエン)がいるとは。
それでも力をつけていることが分かったのは大きな収穫だね」と話した。
次走はひとまず2週後の安田記念を予定。
744小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/19(木) 16:14:05 ID:Zr8HO69P
香港の英雄ウィットネス安田記念参戦へ
http://www.nikkansports.com/ns/horseracing/p-hr-tp0-050519-0006.html

(昨日の報知)
京王杯SCで11着に敗れたタマモホットプレイは安田記念挑戦の可能性も残されているが、函館スプリントSに向かう公算が大きい。

京王杯SCでまさかの14着に敗れたプレシャスカフェは、17日に宮城・山元トレセンへ放牧に出された。
「走らなさすぎた。見えない疲れがたまっていたのかもしれない。安田記念はパスして、馬の状態を見ながら、
その後の海外遠征(6月18日の英ゴールデンジュビリーSに登録済み)を考えたい」と小島太調教師。

・・出走順位が上の馬の回避はマッテルゼにとってアリガタイですが、外国馬の参戦が増えるのは・・。
微妙な位置にいるので、外国馬はこれ以上参戦してくると除外対象になるかも。
745小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/19(木) 16:35:09 ID:Zr8HO69P
今週の出走馬

【土曜】
東京《3R》 3歳未勝利(ダ1400)           ハッケノジン(56K・柴田善)
新潟《8R》 4歳以上500万下(芝1600)       セイシュンジダイ(57K・木幡)
新潟《11R》 邁進特別(1000万下・芝直1000) ステキプレゼント(55K・木幡)
東京《12R》 4歳以上500万下(芝1400)       ピアニスト(▲52K・南田)
中京《12R》 4歳以上1000万下(ダ1700)     オジャマシマス(▲54K・中村)

【日曜】
出走馬ナシ

※ステキプレゼントは準小田切馬
746小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/19(木) 16:42:01 ID:Zr8HO69P
(日刊ゲンダイ)
ステキプレゼント(東田助手)
「前走は左回りで外に逃げていたね。ここは目標のレース。
ひと叩きで状態も上向いているし、すべての条件が揃っている。そ、敵は除外だけだよ」

・・というわけで無事出走。1番人気になると思ふ。
あとは直線競馬では有利な外枠が欲しいですな。7、8枠キボン。
747小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/19(木) 16:51:33 ID:Zr8HO69P
【地方競馬】
日曜日の高知競馬、
2Rの3歳(ダ1300)に元小田切馬のトンチンカン(牡)が出走。
748小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/19(木) 16:52:10 ID:Zr8HO69P
【地方競馬】
園田競馬の
ウツリギは11着(6人気・12頭)
オモシロイは10着(2人気・12頭)
でした。
・・ウツリギは中団付近に付けたものの3コーナーで追いていけなくなったようで。
オモシロイは2番手に付けましたが、脚が止まってしまったようですね。ここまで負けるとは・・。
749小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/19(木) 17:02:13 ID:Zr8HO69P
>>744
×外国馬は→○外国馬が

・・安田記念の外国馬の出走数は、93年が2頭、94年が5頭、95年が4頭、96年が2頭、97年が1頭、
98年が2頭、99年が3頭、00〜02年が2頭、03年がナシ、04年が2頭ですな。
750こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/19(木) 20:34:46 ID:8gFP8/8h
オークスはウソの妹ランタナ、
生野君のお手柄ビッグフラワー
クールラブの息子をデビュー戦で破ったディアデラ
あたりが縁のある馬ですかね。
751小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/19(木) 20:57:56 ID:pO0bFK48
安田記念(GI)競走 外国馬情報
http://www.jra.go.jp/info/0505/20050519-yasuda.html

・・外国馬は2頭or3頭出走ですね。
752小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/19(木) 21:08:41 ID:pO0bFK48
サイレントウィットネスの安田記念参戦の記事は報知にも載っていました。
逃げるこの馬を目標にできるので、先頭に立つと気を抜くマッテルゼには好都合かもしれません。

(報知)
香港の伝説的英雄サイレントウィットネスが、安田記念に参戦する意向であることが18日までに分かった。
管理するクルーズ調教師とオーナーのダ・シルバ氏が現地メディアに明らかにした。
デビューから17連勝を記録した同馬は、14日のチャンピオンズマイル(シャティン競馬場)で2着に惜敗。
敗戦直後は来日に否定的だった陣営だが、17日に話し合いを持ち、敗戦の主な理由が強い向かい風にあったこと、
レースの内容が悪くなかったことを確認。馬の状態もいいことから、一転して安田記念に参戦することでまとまった。
また、同じクルーズ厩舎でチャンピオンマイルを制したブリッシュラックも、ともに来日する予定。
753小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/19(木) 21:20:53 ID:pO0bFK48
>>750
一番縁が深いのはランタナですが、さすがに買えませんな・・。
ノアノハコブネのようにダート2勝でのオークス制覇・・とは夢のまた夢ですね。

754小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/19(木) 21:46:30 ID:pO0bFK48
【地方競馬】
第4回金沢競馬、
24日に元中央馬で元小田切馬のヨウシヤッタ(牡5)が
同日に元中央馬で元小田切馬のミエッパリ(牡5)が
31日にソレデイイ(牝6)が
それぞれ出走予定。
755小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/19(木) 22:02:44 ID:pO0bFK48

ソレデイイは元小田切馬です。
756小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/20(金) 01:08:51 ID:dUqOgtbc
SS産駒のノンキ(牝2、音無厩舎入厩予定)はやはり小田切馬のようで。
毎年、期待馬ナンバー1とナンバー2は音無厩舎に入っているようですが、
今年はオジャッタモンセとこの馬が該当することになるかと。
757小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/20(金) 21:53:19 ID:77B7yVq7
土曜日は5頭出走。

ハッケノジンはデビュー2戦目。
デビュー戦はスタートが悪くて後方からの競馬になりましたが、直線ではまずまず伸びていました。
東京に替わって巻き返し期待ですな。能力はあると思いますので、ゲート五分なら。

セイシュンジダイは休養明け2走目。気性の悪さが出世を阻んでいますが、前走は休養前に比べるとマシでした。
年をとってそこらへんが改善されたのかもしれませんが・・アテにしにくいですね。
直線に入るまで我慢できれば豪脚を披露できると思ふ。ベストより1ハロン長いですが新潟の長い直線は魅力ですな。

ステキプレゼントは短期放牧明け2走目。コーナーリングが下手な馬なので直線競馬はこの馬にとって絶好の条件です。
直線競馬の成績は安定していますし、最近は粘りも増していますからね。
荒れていない馬場を通れる外枠ではない(3枠)のは残念ですが、ここでは勝ちを期待ですな。

ピアニストは休養明け3走目。前回は千四で騎手も「少し距離が長い」とコメントしていましたが、今回も千四・・。
減量騎手を起用して3キロ減で臨みますが、勝ち負けまでは難しいんじゃないですかね。

オジャマシマスは前走は珍しく先行策。軽量と展開にも助けられて健闘しました。
今回も軽量で臨みますが、前走のようにいきますかね・・。この前と同じくらい走れば御の字では。
758小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/20(金) 22:00:46 ID:77B7yVq7
【大スポ】
東京3R・ハッケノジン(コメントなし)−4人全員無印

新潟8R・セイシュンジダイ(コメントなし)−△、◎△○

新潟11R・ステキプレゼント(東田助手)−○、○◎▲△○○△
「ここ目標で体調はいい。左回りでは外に逃げるところがあった。直線コースはプラスだけに期待している」

東京12R・ピアニスト(コメントなし)−無、▲無無△無無△

中京12R・オジャマシマス(浜田助手)−8人全員無印
「1戦ごとにレースぶりが良化。もともとこのクラスで好レースをしていた馬だからね」
759小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/20(金) 22:05:28 ID:77B7yVq7
【日刊ゲンダイ】
新潟11R・ステキプレゼント(コメントなし)−◎、▲○注◎注○

中京12R・オジャマシマス(佃厩務員)−7人全員無印
「前回は先行したら前崩れの展開に巻き込まれたからね。それでコンマ5秒差なんだから悲観する内容じゃない。
この馬なりに具合も上がってきているし、今度は掲示板ぐらいは狙いたいね」

【夕刊フジ】
新潟11R・ステキプレゼント(コメントなし)−◎、▲▲○▲

中京12R・オジャマシマス(コメントなし)−無、無無無×
760こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/20(金) 22:23:25 ID:I4E1wABv
ケイアイガードが熱発で安田記念を回避することになりました
これで賞金的に微妙な位置にいるオレハの安田記念出走が近づいたと同時に
内田博幸が空くことになったので騎乗を依頼することになるかもしれないね
明日は中京で同厩舎のラッキーブレイクに乗るから、その時に音無さんが依頼しそうだ
761こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/20(金) 23:15:11 ID:QbKRTBt4
デュランダルもケイアイガードも結構好きだったけど回避か・・・。
こうなったらマッテルゼがんばって欲しい。出れたらだけど・・・。
762小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/21(土) 05:35:51 ID:x5RdDAA4
現在450KB。容量切れが迫っているので、今月末か来月頭くらいには新スレを立てることになると思ふ。

>>760
ケイアイガード陣営には気の毒ですが、マッテルゼにとっては朗報ですな。
香港馬3頭とメイショウオスカルが安田記念に出走する場合は
除外対象になる見込みでしたが、これでギリギリ滑り込めたかな・・。

中舘と内田博を天秤にかけたら、テン乗りでも内田博でしょうねえ・・。
幸い安田記念の出走予定馬では出否未定のメイショウオスカル以外は騎手は決まっているようですからね。
騎乗を依頼するのに支障はないかと。
763小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/21(土) 05:44:18 ID:x5RdDAA4
谷潔厩舎所属の中村君ですが、今日はオジャマシマスの他に祖父の馬に乗りますな。
テンシノダンシングは自厩舎に入った期待の持ち込み馬ですが、前走は既走馬相手に奮戦しましたね。
サンスポは前走に続いて本紙◎にしていますが、この馬で人馬とも初勝利といきますかな。
764小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/21(土) 05:50:44 ID:x5RdDAA4
【サンスポ】
新潟11R・ステキプレゼント(東田助手)−▲、◎▲◎△○
「叩き良化型で直線レースもピッタリ。今度は力を見せてくれるはず」

東京12R・ピアニスト(コメントなし)−6人全員無印

中京12R・オジャマシマス(浜田助手)−6人全員無印
「前走のレースぶりに復調を感じた。平場のメンバー前進が期待できる」
765 ◆DDGIV.WYtM :2005/05/21(土) 18:08:39 ID:h6hX4I4r
>>小田切総統 ◆Q1ExssOilE
いつもいつも情報書き込み乙です。
766こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/21(土) 19:24:29 ID:/CSOhm+C
プリサイスマシーン、歩様が思わしくないので安田記念回避。木刀が再びマッテルゼ?
767小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/21(土) 19:40:37 ID:wDClTCLu
【土曜日の成績】

東京《3R》 3歳未勝利(ダ1400)           ハッケノジン     5着/7人/16頭
新潟《8R》 4歳以上500万下(芝1600)      セイシュンジダイ  3着/2人/16頭
新潟《11R》 邁進特別(1000万下・芝直1000) ステキプレゼント 11着/2人/16頭
東京《12R》 4歳以上500万下(芝1400)       ピアニスト     11着/10人/18頭
中京《12R》 4歳以上1000万下(ダ1700)     オジャマシマス  5着/10人/16頭
768小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/21(土) 19:51:23 ID:wDClTCLu
>>767は間違いです(ユルセ)、訂正版。

【土曜日の成績】

東京《3R》 3歳未勝利(ダ1400)           ハッケノジン     4着/7人/16頭
新潟《8R》 4歳以上500万下(芝1600)      セイシュンジダイ  3着/2人/16頭
新潟《11R》 邁進特別(1000万下・芝直1000) ステキプレゼント 11着/2人/16頭
東京《12R》 4歳以上500万下(芝1400)       ピアニスト     11着/10人/18頭
中京《12R》 4歳以上1000万下(ダ1700)     オジャマシマス  5着/10人/16頭
769小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/21(土) 20:09:02 ID:wDClTCLu
・・「上積みは十分。距離延長もプラスで変わり身ある」(小西師)というハッケノジン。
今回も出遅れたのか、また後方からの競馬に。それでも直線では最速の上がり(37秒9)で追い込んできたようで。
もう少し前の方に付けることができれば、勝ち負けまでもっていけそうなんですけどね。

「順調に来ていますが1F延びて抑えがきくかですね」(浜田助手)というセイシュンジダイ。
スタートはまずまずでしたが、直後から行きたがっていました。騎手が懸命に手綱を抑えてなんとか後方のまま直線へ。
直線に入って追い出すと、伸びてきましたが前との差がなかなか詰まらず3着が精一杯。
流れがかなり遅くなったので前残りの競馬になってしまいましたな。この馬自身も34秒4の脚は使っているんですが・・。
相変わらず気性に課題が残りますが、ベストより1F長い距離でよく走ってくれたと思ふ。

ステキプレゼントはスタートは普通に切ったんですが、少しヨレました。
直線競馬ということでハナにはこだわらず番手からの競馬でしたが、残り400を切ってズルズル後退・・。
まさかの二桁着順に。この舞台でもハナに立たないと持ち味を出せないんでしょうかね・・この結果はショックですな。
770小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/21(土) 20:21:09 ID:wDClTCLu
「前走は1番枠が災いした感じ。スムーズならもっと切れる脚を使う」(矢野進師)
「馬体増はいい傾向。52キロならもう少しやれると思う」(金成助手)というピアニスト。
スタートまずまずで先行策。いい感じで直線に向いたんですが、追い出してから伸びませんでした。
斤量は軽くても、やはり距離が長くては好走は難しいですよね・・。

オジャマシマスもスタートまずまずで今日は中団からの競馬。
大外枠だったのでゴチャつくこともなく道中はスムーズに進み、直線へ。
直線に入って前の馬の脚が止まり、ゴール前で後方の馬がドッと押し寄せましたが、
その中にオジャマの姿も。3着争いに加わる5着と大健闘、ここまで走るとは思っていませんでした。
771小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/21(土) 20:26:57 ID:wDClTCLu
>>763のテンシノダンシングは2番手からの競馬でしたが、
捲くり気味に上がっていった馬に差されて2着でした。着差は2馬身差。
うーむ、中村君はまた2着ですね・・ここで取り上げると勝てないのかなw
明日は新潟で2鞍騎乗しますが、勝ち負けまでもっていくのはちょっと難しいかな・・。
772小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/21(土) 20:35:26 ID:wDClTCLu
>>766
馬主本人が書き込んでいましたね(トリップがないので偽者の可能性もありますけど・・)。
マッテルゼの鞍上は現時点で空白なら、戻す可能性もありますが既に誰かに依頼済みだったりして・・。
メイショウオスカルは主戦が後藤ですし、このコンビで安田記念に挑戦する可能性もありますな。
773小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/21(土) 20:45:08 ID:wDClTCLu
宝塚記念のファン投票用紙を持って帰ってきますた。
参考馬名欄を見たんですが、オレハマッテルゼは載っていませんな。
4月17日終了時点でオープン馬になっていない場合は載せないようで。
カゼニフカレテは準オープン馬ですが、重賞を獲っているので載っています。
アッパレアッパレは予想通り削除されていますな。削除されている馬は宝塚記念までに復帰できる見込みがないということかと。
イヤダイヤダは載っているので、骨折療養中のこの馬がどこまで票を集めるか楽しみにしておきます。
774小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/22(日) 20:29:06 ID:v/5TqXdy
オークスのランタナはブービーでした。
直線入るまではいい感じでしたが、追い出してからサッパリでしたな。
芝で一線級の面子ではこの結果も仕方ないですね・・。
次開催から1000万クラスに編入されますし、ダートでまた頑張ってもらいたいですな。
775小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/22(日) 20:41:26 ID:v/5TqXdy
谷潔厩舎の中村君ですが、新潟9Rのブレッザで初勝利を挙げました。
・・レース見ていましたけど、最後方から直線は大外一気でぶっ飛んできましたな。
ゴール前で逃げ粘っていた馬をなんとか差し切りました。今日はあまり期待していなかったんですが・・オメ。
インタビュー映像も見ましたが、最後の方は感極まって泣いていました。次は小田切馬での勝利頼む。

〜中村騎手のコメント〜
「今まで惜しいところで2着になったレースがいくつかありましたし、厩舎の皆さんに色々迷惑をかけてきたので
今日の勝利はとても嬉しいです。出来ればお世話になっている自厩舎の馬で勝ちたかったんですが、
今日は自分の厩舎の馬で勝つことができてとてもよかったと思います。
一つ勝ったことで次、またその次と一つ一つ勝っていきたいと思いますが、
将来はリーディング争いを常にできるような騎手になりたいと思います。これからも谷厩舎の中村将之をよろしくお願いします」
776小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/22(日) 20:47:29 ID:v/5TqXdy
音無厩舎の生野君はG1騎乗が可能になる通算31勝まで、あと1勝でしたが勝ち星なしに終わりました。
ダービーに出走予定のシルクトゥルーパーの騎乗を依頼されていましたが無念。
777小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/22(日) 20:53:13 ID:v/5TqXdy
特別競走登録馬

【土曜】
登録馬ナシ

【日曜】
《中京》 飛騨ステークス(1600万下・芝1200) ナゾ 55K

【6月5日】
《東京》 安田記念(G1・芝1600) オレハマッテルゼ 58K
778小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/22(日) 21:29:31 ID:v/5TqXdy
オレハマッテルゼは除外の心配はなさそうですね。
登録馬は外国馬を含めて23頭いますが、出走順位は18番目だと思ふ。
で、鞍上は蛯名という話が・・。後藤はローエングリン(横山典は今日の東京競馬で騎乗停止)のようで。
蛯名は姉のエガオがエリザベス女王杯で3着にきた時の騎手ですな。
音無厩舎とはここ数年疎遠・・というか絶縁状態だったので久々の騎乗になりますね。
ESP発動が怖いですが、それさえ凌げば頼もしい騎手かと。
779小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/22(日) 21:41:33 ID:v/5TqXdy
【地方競馬】
火曜日の金沢競馬、
6Rのリゲル特別(C3・ダ1400)に元小田切馬で元中央馬のヨウシヤッタ(牡5)が
10Rのヒスイ特別(A5・ダ1500)に元小田切馬で元中央馬のミエッパリ(牡5)が
それぞれ出走予定。
780小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/22(日) 21:43:05 ID:v/5TqXdy
【地方競馬】
高知競馬の
トンチンカンは7着(4人気・7頭)
でした。
781こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/23(月) 00:57:16 ID:DI0uDVo+
>>778
確かにESPは恐ろしいですなw。GTでは発動する可能性は大ですが、なんとかこらえて頑張って欲しいですな。
782こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/23(月) 08:20:21 ID:cxm0wwO6
眉毛か・・・・・
ケイアイガードやプリサイスマシーンの回避が決まる前に依頼済みだったのかな?
まだヒロユキや木刀の方が良かったな
783小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/23(月) 20:41:03 ID:WqrUk1ZK
オレハマッテルゼは蛯名騎手が騎乗予定。
ナゾは幸騎手が騎乗予定・・だったんですが、急遽東上(ダービーでAジャパンに騎乗)することになったので未定に。
主戦の哲三も東京で騎乗、前回騎乗した中舘も他馬の騎乗が決まっているようですし、困りましたな・・。
784小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/23(月) 21:12:38 ID:WqrUk1ZK
ハッケノジン(4着)の柴田善臣騎手は
「まだバランスが悪く、モタモタしていたが、それでも終いは伸びたように変わり身はあった。
もっと距離があっても良さそうだし、これから徐々に良くなっていくだろう」
セイシュンジダイ(3着)の木幡騎手は
「初めて乗ったけど力がありますね。今日は流れが不向きだった」
ステキプレゼント(11着)の木幡騎手は
「この条件は合っている馬だし、期待していた。前半はいい感じだったが、
後半は急に手応えが怪しくなってしまって・・・。もっとやれると思っていたので敗因がよくわからないよ」
オジャマシマス(5着)の中村騎手は
「前回も乗せてもらったのですが、今はすごく調子がいいみたいです。
ここ2走は前との差もわずかなものですからね。展開ひとつでチャンスは十分にあると思います」
というコメント。
785小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/23(月) 21:27:09 ID:WqrUk1ZK
>>781
2ヶ月前の宮記念でもやらかしましたからね・・。
蛯名はアレのおかげでかなり損をしていますな。

>>782
おそらくそうでしょうね。
音無厩舎とは切れている状態でしたので、まさか騎乗を依頼するとは思いませんでした。
786小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/24(火) 20:53:01 ID:oHtH1pno
【地方競馬】
金沢競馬の
ヨウシヤッタは5着(5人気・11頭)
ミエッパリは3着(2人気・11頭)
でした。
787こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/25(水) 00:34:21 ID:6ydVgHwm
アッパレアッパレはもう二年以上レースに出ていないんですがカムバックできるのでしょうか?
788小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/25(水) 18:52:01 ID:Ymtajbkp
今日の栗東坂路追い切りタイム
D ナゾ 50.4 36.9 24.6 12.5
今日の栗東DWコース追い切りタイム
K カゼニフカレテ 79.9 65.0 51.3 38.2 12.0
789小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/25(水) 18:54:53 ID:Ymtajbkp
【地方競馬】
金曜日の名古屋競馬、
3Rのサラ系C3組C3(ダ1400)に元小田切馬のボーノ(牝4)が出走。
790小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/25(水) 19:13:03 ID:Ymtajbkp
>>787
03年のオグリキャップ記念(3着)後、脚の故障で温泉休養。
去年の6月初旬に帰厩。夏競馬で復帰予定もザ石等で調整が遅れ、10月のオープン特別に目標を変更。
CWコースで調整・・で、レースの2、3週間前に一杯追いしたら体のどこかを痛めたようで。
プール調教に切り替えるも、結局放牧に出て今も帰厩せず・・。

と、こういう流れだったと記憶しています。体にガタがきているのかな・・。
こういう状況なので、復帰は厳しいかもしれませんな。覚悟はしておいた方がいいかと。
791小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/26(木) 19:47:18 ID:Dpgbsy4P
今週の出走馬

【土曜】
出走馬ナシ

【日曜】
中京《7R》 4歳以上500万下(ダ1700)         イエス(57K・田中学)
中京《7R》 4歳以上500万下(ダ1700)         ゲッケイジュ(55K・柴原)
中京《11R》 飛騨ステークス(1600万下・芝1200) ナゾ(55K・長谷川)

※イエスとゲッケイジュは同じレースに出走
792小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/26(木) 19:48:07 ID:Dpgbsy4P
今日の栗東CWコース追い切りタイム
M キマグレ 81.0 64.6 50.1 37.1 11.7
793小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/26(木) 19:55:49 ID:Dpgbsy4P
宝塚記念ファン投票、第1回中間発表・・
イヤダイヤダが63位(768票)でした。
・・もう少し票を集めると思ったんですけどね。ワナ超えは無理かな。
参考馬名欄に名前があったカゼと、名前がなかったマッテルゼは圏外。
去年も参考馬名欄外で100位以内に入ったのはヒシミラクルだけだったようですし、
マッテルゼが票を集めるのは難しそうですな。宝塚記念に出走する可能性はほとんどないですけどね。
794小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/26(木) 20:04:39 ID:Dpgbsy4P
(日刊ゲンダイ)
ナゾ(佐々木晶調教師)
「ここは目標のレース。それに今週の坂路ではさーと流して50秒4の自己ベストだからね。
熟女になってますます盛んだし、準オープンの速い流れも合うと思うよ」
795小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/26(木) 20:14:00 ID:Dpgbsy4P
ナゾの鞍上は長谷川騎手になりましたが、この馬はゲート内でチャカつく癖があるのでスタートが心配。
哲三はうまくスタート切っていましたが、アンカツや吉田稔は出遅れていましたからね・・。
長距離輸送、休養明けだとテンションも高いようですし・・せめて後入れの偶数枠が当たれば・・。
796こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/26(木) 21:08:22 ID:/VwXtLRM
>>794
>熟女になってますます盛んだし

思わず赤面しそうなコメントですねw
797小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/27(金) 22:29:34 ID:U9oe3L8o
ウソの下は交流重賞に向かうようで。ダートは2戦2勝ですからね、出走できればチャンスは十分あるかと。

(報知)
オークスで17着だったランタナは、関東オークスでダートに戻って巻き返しを狙う。
「現状では、やっぱりダートの方がいいね」と大江原調教師。除外された場合は、放牧に出されて秋に備える予定。
798小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/27(金) 22:37:21 ID:U9oe3L8o
オレハマッテルゼは日曜日に追い切る予定。
ここで強めか一杯に追い切って、レース前追い切りはサラッと流す程度でしょうかね。
3走連続長距離輸送で、中1週→中2週ですからね・・蓄積されたダメージが気になるところです。
799小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/27(金) 22:54:03 ID:U9oe3L8o
中村君は今週は土曜2鞍、日曜1鞍騎乗。
日曜の祖父の馬(テンシノダンス)は、このクラスでは実績上位なので期待大。
勝っておじいちゃんを喜ばせることができますかな。

(サンスポ)
今年デビューした新人の中村将之騎手(谷厩舎)が先週の新潟競馬で初勝利を挙げた。約2ヶ月、35戦目での嬉しいVだった。
「ハナ差の勝利でしたから長く感じました。何とか抑えたと思いましたが、写真判定の結果が出たときはホッとしました」
自厩舎での勝利もあり中村騎手は、今でも安堵の表情。そのレースまでの2着が4回。ついに悲願の初勝利だ。
「まだひとつ勝っただけですからね。もっと成績を上げ゛谷厩舎の新人は乗れる゛と言われるようにならねばと思っています」
勝利インタビューで「常にリーディングのベスト10にいて、ダービーを勝てるようになりたい」と、大きく答えていた。
谷調教師は「ひとつ勝ったぐらいで調子にのるな」と、厳しい。
でも、イチローは少年ファンに「夢をもつのは大事。積み重ねの努力で実現して下さい」と言っている。頑張れ、中村くん。
800小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/27(金) 23:15:17 ID:U9oe3L8o
>>796
ダービー(インティライミ出走)についても
「今年だけダービーはハンデ戦にしてほしい。ディープインパクトが57キロで他は54キロ」
「ディープインパクトは50番枠でもよかったんじゃないの」
と弱気な面白コメント出していました。
801小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/27(金) 23:20:14 ID:U9oe3L8o
【地方競馬】
名古屋競馬の
ボーノは5着(6人気・10頭)
でした。
802小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/28(土) 22:09:56 ID:8EPGO9ZR
日曜日は3頭出走。

イエスは脚部不安で休んでいましたが8ヶ月ぶりに戻ってきました。
このクラスは勝っていますし、実績上位なんですが叩き良化型ですからね・・。
人気の一角にはなると思いますが、初戦から勝ち負けまでもっていけますかな。
今回はあまり自信がないですね。太めが残っているようなら見送った方がいいかも。

ゲッケイジュは中央出戻り2戦目。
前走は初芝で距離が1000m、おまけに馬体重大幅減ということもあり最下位。
今回はダートに戻しました。将来的にはこのクラスでも通用するとは思いますが、今は慣れが必要かも。
前回減った体重が戻っていることを願いたいですね。

ナゾは短期放牧明けで昇級初戦。
このクラスに入っても通用すると思います。今回も得意の平坦コースですしね。
ただ、2日前にも書いたようにゲート内でチャカつく癖があるので、スタートが心配です。
幸い、後入れの偶数枠に入ったのでゲート内で待たされる時間は短くて済みそうですが・・。
あとは抜け出すとソラを使ったり、末脚に持続性がないといった面があるので、そこらへんを初騎乗となる長谷川騎手がどう捌いてくれるか。
それと、タイムが速くなりすぎるとキツいなので、できれば1分8秒台にかかるかどうかぐらいで決着してほしいですね。
半信半疑なところはありますが、人気にはなるでしょうからそれに応えてほしいですな。
803小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/28(土) 22:24:06 ID:8EPGO9ZR
【大スポ】
中京7R・イエス(浜田助手)−○、△▲○○△○○
「あまり稽古駆けしない馬がよく動いている。初戦から面白い」

中京7R・ゲッケイジュ(田中章調教師)−8人全員無印
「前走は芝を使ってみたが、馬場が硬くてこの馬には合わなかった。
稽古の動きはいい。ダートで攻めの良さを生かしたい」

中京11R・ナゾ(堀助手)−◎、◎△無◎○○△
「稽古時計が速くなったが、しまいまで動きが良かった。
馬が前向きになっているということ。準オープンでもやれるし、時計勝負にも対応できる」

【日刊ゲンダイ】
中京7R・イエス(コメントなし)−△、注○注△無△

中京7R・ゲッケイジュ(コメントなし)−7人全員無印

中京11R・ナゾ(立山厩務員)−△、△△◎▲注◎
「今週はサラッと流して自己ベストの攻め時計。ホント、デキがいいね。ゲートの中がうるさいので
発馬五分が条件になるけど、この相手でも掲示板を外すことはないと思う。まだまだ稼がせてもらうよ」

【夕刊フジ】
中京7R・イエス(コメントなし)−○、○△◎無

中京7R・ゲッケイジュ(田中章調教師)−無、無無無×
「前走芝を試して大きく崩れた。やっぱりダートの方がいいのか」

中京11R・ナゾ(堀助手)−◎、○▲△◎
「リフレッシュ放牧でいい雰囲気で戻ってきた。仕上がりはいいし、緒戦から期待していいのじゃないか」
804小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/29(日) 05:56:00 ID:pgie6ceV
【サンスポ】
中京7R・イエス(末永助手)−×、▲▲○○▲
「今までの休み明けよりも動きはいい。力上位だし、真剣に走れば好勝負は可能だ」

中京7R・ゲッケイジュ(コメントなし)−6人全員無印

中京11R・ナゾ(佐々木晶調教師)−無、×無××無
「追い切りは坂路で自己ベストの時計。年齢的な衰えは全く感じさせませんね」
805小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/29(日) 18:30:57 ID:NMmiUWr1
【日曜日の成績】

中京《7R》 4歳以上500万下(ダ1700)         イエス     6着/2人/15頭
中京《7R》 4歳以上500万下(ダ1700)         ゲッケイジュ 12着/12人/15頭
中京《11R》 飛騨ステークス(1600万下・芝1200) ナゾ       5着/7人/13頭
806小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/29(日) 19:07:12 ID:NMmiUWr1
・・「調教は積んだが使いながら調子を上げる馬だからね」(谷師)
「巨漢なので久々では結果が出ていないが、坂路でも動いているし、これまでと違うんじゃないかな」(末永助手)
というイエスは馬体重マイナス6キロと体は作ってきたようで。
レースではスタート普通で後方からの競馬。最初のコーナーをカーブする時に少し外に弾かれました。
後方のまま直線で大外に持ち出しましたが、ジリジリ伸びての6着が精一杯。
叩いて調子を上げるタイプなので、今回はこの結果も仕方ないですな。

「調教の良さが実戦に結び付けばもう少しやれていい」(田中章師)
「前捌きが少し硬いからダート向きと思う。芝の1000mに使った緒戦は参考外。変われるはず」(武助手)
というゲッケイジュは馬体重マイナス6キロ。前走で大幅減だったので増えていなければならないのに逆に減るとは・・。
レースではスタートまずまずで積極的に先行策。逃げ馬が軽快に飛ばす中、折り合いも付いていたんですが
4コーナーでは手応えが怪しくなりムチが飛んでいました。直線に入るとバッタリ・・。
まずは体を戻さないと話にならないかと。輸送競馬はダメポなのかな・・。

「間隔があいた分がどうかな。相性のいいコースだし、稽古も動いているけど、よく分からない部分もあって」(佐々木晶師)
というナゾは馬体重プラス12キロ。例によってゲートの中でチャカついていました。
スタートは少し飛び上がるような形で出ましたが、幸い出遅れることはなくうまくいきました。
中団付近でレースを進め、4コーナーで前との差を詰めていきました。
直線に向いて、ムチ1発入れると伸びる構えをみせたんですが、結局前の馬には逆に突き放されました。
後ろの馬にも差されて5着。上がり34秒4の脚は使いましたが、外々を回る競馬になりましたからね。
体重は減った分が戻ったものかと。それでも若干太かったかもしれませんが。
昇級初戦+休養明けということを考えると、こんなもんですかね。
807小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/29(日) 19:14:24 ID:NMmiUWr1
特別競走登録馬

【土曜】
《中京》 関ケ原ステークス(1600万下・芝2000) カゼニフカレテ 57K

【日曜】
《東京》 麦秋ステークス(1600万下・ダ1600H) エドモンダンテス
《東京》 安田記念(G1・芝1600)            オレハマッテルゼ 58K
808小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/29(日) 19:18:57 ID:NMmiUWr1
音無厩舎所属の生野騎手は、今日1勝を挙げ通算31勝目。これでG1騎乗が可能になります。
809小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/29(日) 19:26:26 ID:NMmiUWr1
飛騨Sはフサイチホクトセイが勝ちましたね。
去年夏にナゾを退けた馬ですが、鼻出血を2回やって10ヶ月ぶりの競馬でした。
うーむ、この馬は強いですな・・。次開催から準オープンに降級しますし、またナゾと対戦することになりそう。
ナゾは中1週で中京のハンデ戦に向かうと思いますので、斤量減で改めて期待ですな。
810こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/29(日) 22:26:05 ID:ZxJSfPmX
総統様
ナゾはよく走りました。
4コーナー出たところでは絶望的な位置でしたから、デュランダル並みの脚を使わないと届かニャイですわw
残念。次走に期待でつ。
811小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/30(月) 01:07:52 ID:gZvliIo0
>>810
2着馬とは同じような位置で直線に入ったんですが、向こうは内を回って
ナゾは終始、外を回っていましたからね。直線の伸びも向こうが上でした。
・・このクラスでも平坦コースの千二なら大崩れすることはなさそうですな。
枠順や展開次第では勝ち負けまで持っていけると思ふ。今後も期待します。
812小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/30(月) 01:18:54 ID:56PoKiOC
【地方競馬】
火曜日の金沢競馬、
6RのC3(ダ1300)に元小田切馬で元中央馬のヨウシヤッタ(牡5)が
8RのB4(ダ900)に元小田切馬のソレデイイ(牝6)が
それぞれ出走。
813小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/30(月) 01:42:04 ID:56PoKiOC
現在スレ容量474KB・・着々と容量切れに近づいています。
512KBで容量切れだと思っていたんですが、504KBのようで。
今週は安田記念があり、マッテルゼ関連の記事を書くと容量食いそうですな。
多分、日曜日までには新スレ立てることになると思ふ。
814こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/30(月) 04:37:21 ID:bMhZ2DhN
>>813
某AAスレが容量切れになったのでためしに書き込んでみたら

ERROR:このスレッドは512kを超えているので書けません!

という表示がでました
実際は501か502KBで容量切れ→書き込み不可能になるみたい


815小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/30(月) 20:46:20 ID:cuORvXyP
>>814
そうですか。
2つ前のスレでは500KBに到達したところで新スレ立てたんですけどね。
今回は500KBに到達しなくても安田記念のレース発走前までには立てておいた方が良さそうですな。
もし、好走してレスがたくさんついたところで容量切れになることも考えられますし・・。
816小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/30(月) 20:52:22 ID:cuORvXyP
新しい小田切馬

「デンシャミチ」(牡2、栗・田中章、父サクラバクシンオー、母バーンダンス)
http://keiba.nifty.com/db/horse.php?hid=2003109318
・・母親は中央で6戦0勝。産駒はこの馬が2頭目です。
1つ上にフジキセキ産駒の半姉がいますが、未登録ですな。
817小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/30(月) 21:06:55 ID:cuORvXyP
麦秋ステークスに登録したエドモンダンテスのハンデは56キロです。
カゼニフカレテは騎手未定、エドモンダンテスは池添騎手が騎乗予定。

・・ダンテスは昇級初戦で9ヶ月ぶりの競馬ですが、斤量は見込まれましたな。
しかし33頭登録していて、優先出走権を持っている馬も多そうなので、抽選をくぐり抜けるのは難しそうですね。
カゼニフカレテは厩舎主戦の哲三がマイネソーサリスに騎乗予定のため、ヤネは決まっていません。
818小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/30(月) 21:11:56 ID:cuORvXyP
というか、マイネソーサリスも佐々木晶厩舎の馬ですね。
ここの厩舎が2頭使いするのは珍しいですな。
819小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/30(月) 21:16:04 ID:cuORvXyP
イエス(6着)の田中学騎手は
「五分に出たが、大型馬でダッシュがひと息。
1角で外に振られたのも痛かった。最後は伸びてくれたし、次は変われそう」
ナゾ(5着)の長谷川騎手は
「変に抑えるより、馬任せで行かせた方がいいと聞いていましたが、最後は少し甘くなりましたね。
休み明けだったし、歩様がゴトゴトした面があったので、ほぐれてくれば良くなると思います」
というコメント。
820小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/30(月) 21:23:13 ID:cuORvXyP
(競馬ブック)
オレハマッテルゼ(音無調教師)−6人全員無印

−初重賞となった京王杯SCで2着でした。
(音無)「勝った馬には内から出し抜けを食らったような形。
直線半ばまでは余力があったし、ジョッキーも後ろの馬を気にしていたんだと思う。
まさか先に抜け出した馬に勝たれるとは・・・。でも前回が試金石だと思っていた一戦。
そこで、一線級相手に結果を出せたわけだし、内容自体は評価しているよ」
−状態面についてはいかがでしょうか。
(音無)「中1週で使った後だけに反動を心配していたけど、幸いレース後の回復は早かった。
29日に坂路でサーッと、あとはレースの週にやればいい仕上がりに持っていけるのでは」
−いよいよG1ですが見通しをお願いします。
(音無)「前に行ってレースをする分もあるだろうが、やや勝ちみに遅い面がある。
ただ大崩れがないし、レースぶりが手堅いのが魅力だね」
821小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/30(月) 21:26:17 ID:cuORvXyP
(ギャロップ)
オレハマッテルゼ(音無調教師)−無、無無★無△△
「以前は二千ぐらいを使っていたけど、G1を狙うならマイルくらいだと思っていた。
コーナーで引っ掛かるから、東京コースは成績がいいね。どんなペースでも対応できるし、
4,5番手でいけるのが理想だろう。距離が1ハロン延びるのは問題ないし、
カンパニーよりレース上手な馬。どちらが上位にくるか楽しみです」
822こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/31(火) 03:33:32 ID:6NiZ/G96
>>817>>818
マイネソーサリスは愛知杯にも登録しているから、こっちに行きそう
賞金的に出走できるかどうかわからないけど
823こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/31(火) 03:38:05 ID:6NiZ/G96
そういえば風に吹かれてが愛知杯を勝って二年経つんだね
824こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/31(火) 03:46:24 ID:6NiZ/G96
何度もレス付けて悪いけど
佐々木さんと小田切さんはいつ知り合ったのかな?
田中さんは先代からの付き合い、音無さんは騎手時代からの付き合いだから
新密度はある程度わかるんだけど、佐々木さんは謎です
825小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/31(火) 18:48:27 ID:zO6u/HTE
>>822
1000万クラスを勝ったばかりということもあり、ハンデは51キロですな。
あの馬は、3週間後には降級しますからね。軽ハンデですし、力試しで重賞に挑戦するかも。
向こうに回ってくれるのなら、カゼは哲三が乗ることになると思いますが・・。

>>823
東京の青嵐賞から連闘で使いましたな。
あの愛知杯は、面子や頭数・展開など、あらゆる面でカゼに向いてくれました。
翌年から牝馬限定戦になってしまったのは残念ですね。
826小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/31(火) 19:01:04 ID:zO6u/HTE
>>824
田中良平調教師(田中章博調教師の父で音無調教師の師匠)が亡くなって、
厩舎が解散することになり、厩舎スタッフと馬が佐々木晶厩舎と谷潔厩舎に移りました。
その時からの縁だと思ふ。たしか佐々木晶厩舎も谷潔厩舎も開業直前だったはず。
827小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/31(火) 19:12:33 ID:zO6u/HTE
(大スポ)
「1回取ってハクが付いた。今年はボチボチいく」
05年初頭、音無調教師は関西連続リーディングに興味なさそうだった。
だが、気が付けば今年は21勝で全国1位(29日終了時点)。JRAのトップに立っているのだから侮れない。
「昔は゛音ちゃん゛だったけど、今や誰もが認めるトップトレーナーだもんなあ」
と同世代の助手が漏らすように、敏腕調教師としての地位を確立している。
現在の師に足りない勲章といえば、G1タイトル。ここで思い出したいのはノアノハコブネの21番人気Vなど、
師が騎手時代に゛元祖・穴男゛と呼ばれる存在だったこと。大混乱の下馬評・安田記念に2頭出しの今回は、そのキャラに注意が必要だ。
本人いわく「どっちが先着するか自分でも分からない。カンパニーのしまいの脚はメンバー1、2。
でも相手なりのオレハマッテルゼの自在性も捨て難い。いずれにしろ人気馬とはそう差はない」と、ともに色気十分。
続けて「何よりサイレントウィットネスが出てくれるのがウチにはありがたい。
スプリンターのあの馬が出れば、スローになりようがない。ウチの2頭はともに課題は折り合い。
この不安が消えるのは大きい」と、香港の英雄を単なる゛先導役゛にするという大胆な発言も見逃せない。
単勝人気は恐らく2頭とも2ケタ。初G1制覇が管理馬2頭でのJRA史上最高配当・・・というのはでき過ぎか。
だが、それこそが音無師のキャラであり、それを可能にする下地も整っている。
828小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/31(火) 19:27:46 ID:zO6u/HTE
(スポニチ)
午前7時、喜友名朝豊厩務員は厩舎へ到着した。大仲部屋でひと通りスポーツ新聞に目を通す。これがいつもの行動パターンだ。
各紙ともダービー一色。安田記念の記事を見ても、オレハマッテルゼの扱いは小さい。やっぱり、という思いの傍ら、
少しの落胆も感じつつ缶コーヒーを飲み干した。馬場入りのない全休日は余裕をもって行動できる。
待っている仕事は馬房の掃除とカイバ付け。ゆっくりと馬房へ歩を進めた。

現在の担当馬はオレハマッテルゼ、エドモンダンテスの2頭。いずれも小田切有一オーナーの所有馬だ。
かつて入厩前、こんな話があった。『オレハマッテルゼ』の『ハ』は、『わ』と発音するのか、『は』と発音するのか。
スタッフの間で混乱があった。調教師の問い合わせに、オーナーはこう答えたという。
「どっちでもファンが好きな方にとってくれればいい、と。私は『マッテルゼ』と呼んでますが」
音無厩舎には開業時から在籍。以後、縁あって小田切オーナーの所有馬を多く担当している。
ロロ、チョウチョウフジン、ウチュウノキセキ、クウテネテ、スポーク、ヌチグスイ・・・。
名前はユニークでも、どれもかわいらしい馬だった。
「この世界に入って良かった。動物相手の仕事は向いていると思う」

はじめは料理人を目指していた。名字は『きゆな』と読む。出身は沖縄。20歳の時、自然と足は大阪に向いた。
父は調理師。その姿を見ていたからだろう、住み込みで働ける板場を探した。
「3年ほど働いたんですが、周囲の影響ですね。一緒に馬券を買うようになって。巨人ファンだったのも、阪神ファンに変えられたしね」
人生を変えたのは新聞だった。3行広告を見て、調教助手の試験に申し込んだ。
当時は調教師会に願書を出し、面接と学科の試験を受け、合格すれば厩舎スタッフになれた。
「まさか受かるとは思っていなかった」
未知の世界へ。内田厩舎で調教助手としてスタートした。乗馬経験はゼロ。先輩から手取り足取り、一からすべてを教わった。
「昔はみんなそうだったから」
今は厩務員一本。馬とふれあえる幸せを感じながら、馬房の扉を閉じた。
829小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/31(火) 19:33:21 ID:zO6u/HTE
(日刊スポーツ)
オレハマッテルゼ(喜友名厩務員)
「前走は初重賞だったが、出し抜けを食う形で2着。馬体が合っていれば差は縮まっていた。
ソラを使うので1頭では抜け出せず後ろから来るのを待ちすぎた。その結果、勝った馬のマークが甘くなったね。
コーナーでペースが緩むと掛かるので、コーナーが2つしかない東京が向くんだ。
それにこの馬には条件戦よりもG1のペースが合いそう。マイルはベストだし期待しているよ」
830小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/31(火) 19:36:26 ID:zO6u/HTE
【地方競馬】
金沢競馬の
ヨウシヤッタは3着(3人気・8頭)
ソレデイイは1着(8人気・9頭)
でした。
831小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/05/31(火) 19:43:51 ID:zO6u/HTE
【地方競馬】
木曜日の園田競馬、
1RのF1・3歳(ダ1400)に元中央馬のウツリギ(牝)が出走。
832こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/01(水) 04:06:07 ID:CiTevkN5
>>827
>師が騎手時代に゛元祖・穴男゛と呼ばれる存在だったこと。

音無師には悪いけど、三流騎手のイメージしかないw
しかし、ここ3年位で音無厩舎は伸びてきたね
調教師版ヨシトミとも言われているほど平場で勝ち星を積み重ねているけど、1勝は1勝
でもそろそろGTタイトルが欲しいね
833こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/01(水) 04:17:03 ID:CiTevkN5
佐々木師も元騎手だったみたいだけど、活躍した話は聞かないね
でも調教師になってからは毎年、安定した成績を残している
音無厩舎と比べたら血統面で見劣りする馬が多いけど、結果は残しているね
血統を気にしないで自分の目で入れる馬を選ぶって聞いたことがあるけど
本当なら佐々木師の相場眼が優れているということかな
834こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/01(水) 13:58:59 ID:7SzSahEp
二人とも騎手時代にクラシックは制してるんだけどね。
あまりそんなイメージがしない。

ttp://csx.jp/~ahonoora/ouka_1979.html
ttp://csx.jp/~ahonoora/noaks_1985.html
835小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/06/01(水) 20:24:45 ID:59/GsVBp
安田記念の後は放牧ということでここは全力投球ですな。おそらく短期放牧ではなく秋まで休ませると思ふ。

(報知)
オレハマッテルゼ(音無調教師)
「ヨシトミはオープンの速いペースの方が競馬がしやすいと言っていた。レース間隔が詰まっているから
明日(1日)の追い切りは馬なりだけど、ここを使って放牧。悔いのない仕上げで出走させたい」
836小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/06/01(水) 20:31:30 ID:59/GsVBp
で、今日の追い切り。

栗東坂路(良)・助手 53.0 38.4 25.1 12.4(馬なり)

(日刊ゲンダイ)
京王杯SC2着のオレハマッテルゼは坂路で4F53秒0。
中2週と間隔が詰まっているため、余裕残しの調整だったが、大きなフットワークで豪快な走り。
依然、馬体の張り、ツヤも良好。高いレベルでの好調子をキープしている。

(大スポ)
オレハマッテルゼ(音無調教師)
「中2週なのでそれほどやらなくても十分。デキはいい」
837小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/06/01(水) 20:32:47 ID:59/GsVBp
今日の栗東DWコース追い切りタイム
F カゼニフカレテ 80.7 65.6 51.7 38.6 12.2
838小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/06/01(水) 20:56:56 ID:59/GsVBp
>>832
グリーンウッドを効率よく利用して馬の入れ替えを頻繁に行っているのも大きいですけど
一番デカいのは近藤英子氏の馬がたくさん入ってくるようになったことじゃないですか。
勝ち星も増えましたし、大きいところを狙える素材の馬が揃っていますからね。
去年は厩舎で重賞2勝でしたけど、いずれも英子氏の馬でしたな。

音無師の師匠の田中良平氏は、1年間重賞・オープン競走連対なしで全国リーディングトレーナーになったことがあります。
平場に強いのは師匠の流れを受け継いでいるのかも・・。
839小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/06/01(水) 21:23:01 ID:59/GsVBp
>>833-834
佐々木晶師は騎手をやっていた期間は短かったようですな。
マリージョーイが出走した桜花賞でホースメンテスコに騎乗して勝っていますけど、
それ以外で活躍した話は聞きませんな(ちなみに音無師が騎手デビューしたのはあの毎日杯の前日)。
調教師になってからの、シーキングザパールの転厩騒動でこの人の名前をはっきり覚えました。

地味な血統の馬が多いですが、それでも結果は残していますからね。
相場眼に関してはかなりのモノだと思いますよ。ナゾも、オーナーを説得して中央入りされたんじゃなかったかな。
840こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/06/02(木) 06:08:08 ID:3t3AyxQ8
6年前に姉が安田記念に出た時は人気なかったんだね
弟は姉よりは人気集めそうだけど、着順(6着)も上回ってほしいね
841小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/06/02(木) 19:14:20 ID:zbLS3O7f
今週の出走馬

【土曜】
東京《5R》 3歳未勝利(芝1400)               シュッパツ(54K・後藤)
中京《11R》 関ケ原ステークス(1600万下・芝2000) カゼニフカレテ(57K・佐藤哲)

【日曜】
東京《11R》 安田記念(G1・芝1600)     オレハマッテルゼ(58K・蛯名)
中京《12R》 4歳以上1000万下(ダ1700) オジャマシマス(▲54K・中村)
842小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/06/02(木) 19:18:04 ID:zbLS3O7f
今日の栗東CWコース追い切りタイム
K キマグレ 80.9 65.3 51.2 38.6 13.1
843小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/06/02(木) 19:20:12 ID:zbLS3O7f
宝塚記念ファン投票、第2回中間発表・・
イヤダイヤダが68位(1894票)、
カゼニフカレテが99位(992票)でした。
844小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/06/02(木) 19:23:49 ID:zbLS3O7f
【地方競馬】
次開催の名古屋競馬、
10日に元小田切馬のボーノ(牝4)が出走予定。

園田競馬の
ウツリギは10着(10人気・11頭)
でした。
・・うーむ、またボロ負けですな。
845小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/06/02(木) 19:25:42 ID:zbLS3O7f
【地方競馬】
土曜日の高知競馬、
3Rの3歳(ダ1300)に元小田切馬のトンチンカン(牡)が出走。
846小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/06/02(木) 19:33:46 ID:zbLS3O7f
(大スポ・蛯名騎手のコラム)
今週は安田記念でオレハマッテルゼに騎乗。コンビを組むのは初めてだけど、
姉のエガオヲミセテに乗せてもらったという点で縁を感じる。エガオは一生懸命走る馬だった。
自分は99年に府中牝馬Sで2着、エリザベス女王杯で3着。
女王杯は距離が長いはずなのに一瞬、勝ったと思ったくらいの頑張りだった。
その翌年、山元トレセン(宮城県)の火災で死んじゃったのが残念だった。
オレハマッテルゼはコンスタントに力を出して下から上がってきた馬。
姉と同様、大崩れがなくて、相手なりに健闘するタイプだと思う。
ここは香港馬も加えて骨っぽい馬がズラリと揃っているけど、ある程度いい位置で流れに乗りたい。
どこまでやれるか楽しみにしてます。
847小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/06/02(木) 19:49:55 ID:zbLS3O7f
>>840
あの時はグラスワンダーが一本かぶりでしたな。
2走前にマイラーズCを勝っていますが、低評価でした。
JRAのHPでレース映像を改めて見ましたけど、道中の位置取りは姉と同じようになるのかな。
848小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/06/02(木) 19:55:05 ID:zbLS3O7f
【地方競馬】
5月5日付けで中央競馬の競走馬登録を抹消され、
兵庫競馬移籍予定となっていたウソ(牡5)が
同競馬の保利幸作厩舎に所属することになりました。
・・結局、中央の500万クラスの壁に跳ね返されて戻ってきましたが
園田ならまだまだやれるかと。元小田切馬のオモシロイと同じ土俵まで上がってほしいですな。
849小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/06/03(金) 03:16:16 ID:LxDsIM/r
スレ容量が残り10KBほどになったので新スレ立てます。
しばしお待ちを・・。
850小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/06/03(金) 03:31:19 ID:CzaAtFce
次スレ立てました。

★☆★小田切馬 第7R★☆★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/uma/1117736769/
851小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/06/03(金) 03:32:15 ID:CzaAtFce
容量切れになるまで埋めておきます。

デンシャミチ 牡2歳.黒 田中章 サクラバクシンオー バーンダンス マルゼンスキー 小田切有一 タイヘイ牧場 0.0万
パワー 牡2歳.鹿 谷潔 サクラバクシンオー ニュートラル フィディオン 小田切有一 浦新牧場 0.0万
ワスレナイデ 牝3歳.栗 田中章 フレンチデピュティ サンシャインバレイ サンデーサイレンス 小田切有一 本間牧場 0.0万
ミテミテ 牝3歳.鹿 本間忍 オペラハウス シベルレディー ノーザンテースト 小田切有一 浦新牧場 185.0万
フクワライ 牝3歳.鹿 佐々木 ホワイトマズル エバブラウン パーソロン 小田切有一 三木田明仁 0.0万
タイドプール 牡3歳.栗 小西一 フォーティナイナー タイトルロウル ヤマニンスキー 小田切有一 沼田照秋 130.0万
キャン 牡3歳.芦 本間忍 メジロマックイーン シーン ラグビーボール 小田切有一 桑嶋峰雄 0.0万
イヤダイヤダ 牡3歳.鹿 音無秀 サニーブライアン モットヒカリヲ アフリート 小田切有一 木村牧場 4052.2万
シュッパツ 牝3歳.鹿 矢野進 クロコルージュ フォーシーズンズ ランズダーン 小田切有一 木下牧場 0.0万
ハッケノジン 牡3歳.栗 小西一 ウェイオブライト ビーオールメジロ リヴリア 小田切有一 木下牧場 75.0万
キマグレ 牝3歳.鹿 田中章 サクラバクシンオー シューティンスター スリルショー 小田切有一 白老大須賀牧 0.0万
スマイルフォライフ 牝3歳.鹿 音無秀 ホワイトマズル エレンジェーン Miswaki 小田切有一 白老大須賀牧 0.0万
ナゾヲトクカギ 牡3歳.青 佐々木 ホワイトマズル メリーブライティア ノーリュート 小田切有一 高橋牧場 575.0万
ツイニデマシタ 牝3歳.鹿 谷潔 サクラバクシンオー ニュートラル フィディオン 小田切有一 浦新牧場 330.0万
ヒストリックラン 牡3歳.青 田中章 ヘクタープロテクター パーフィディア Danzig 小田切有一 下河辺牧場 385.0万
キュウジョウ 牡3歳.鹿 田中章 バブルガムフェロー サンゴショウ ラグビーボール 小田切有一 タイヘイ牧場 0.0万
コレガケイバダ 牡3歳.黒 谷潔 ブライアンズタイム スナークルピナス アンバーシャダイ 小田切有一 北星村田牧場 0.0万
ヒューマンエラー 牡4歳.青 田中章 バブルガムフェロー ゴールドコンデ Mr. Prospector 小田切有一 タイヘイ牧場 215.0万
サヨウナラ 牝4歳.栗 谷潔 ブライアンズタイム ソウスマッグ Nureyev 小田切有一 下河辺牧場 2360.0万
ゲッケイジュ 牝4歳.鹿 田中章 エンドスウィープ ウラカワミユキ ハビトニー 小田切有一 渡辺牧場 205.0万
エボリューション 牡4歳.栗 小西一 ジェイドロバリー タイトルロウル ヤマニンスキー 小田切有一 沼田照秋 810.0万
ブラックシープ 牡4歳.芦 佐々木 ホリスキー タケリボン パーフライト 小田切有一 木下牧場 340.0万
アッチッチ 牝4歳.鹿 音無秀 アフリート オーパスワン Theatrical 小田切有一 下河辺牧場 2275.0万
セイシュンジダイ 牡4歳.鹿 谷潔 フジキセキ イタダキ パラダイスクリーク 小田切有一 浦新牧場 2499.4万
ピアニスト 牝4歳.鹿 矢野進 ホワイトマズル ミツワイーグル アンバーシャダイ 小田切有一 大栄牧場 1590.0万
852小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/06/03(金) 03:32:56 ID:CzaAtFce
スクリュー 牡3歳.黒 音無秀 ダンスインザダーク ガイドブック ラグビーボール 小田切有一 木下牧場 320.0万
イチモクサン 牡3歳.栗 音無秀 サクラバクシンオー ガストロノミー トランスアランティック 小田切有一 沼田照秋 0.0万
ウツリギ 牝3歳.青 田中章 ブロッコ グローバルゼロ サンデーサイレンス 小田切有一 浦新牧場 0.0万
ポスター 牡3歳.黒 谷潔 ソウルオブザマター フレーミングラブ The Minstrel 小田切有一 下河辺牧場 110.0万
マジ 牡3歳.鹿 谷潔 ヘクタープロテクター ホオズキ ラグビーボール 小田切有一 田中裕之 0.0万
ユルセ 牡4歳.鹿 音無秀 ウォーニング コーセイ タイテエム 小田切有一 タイヘイ牧場 500.0万
アットウ 牡4歳.青 佐々木 フジキセキ ガイドブック ラグビーボール 小田切有一 木下牧場 0.0万
ゴホウビ 牡4歳.鹿 谷潔 オペラハウス ノスタルジア サンプリンス 小田切有一 木村牧場 450.0万
オカシナヤツ セ4歳.鹿 谷潔 ニホンピロウイナー ロイヤルタイム ナグルスキー 小田切有一 下河辺牧場 0.0万
スゴウデノバケンシ 牡4歳.栗 田中章 フジキセキ ディーマーク ミナガワマンナ 小田切有一 桑嶋峰雄 420.0万
ハリセンボン 牡4歳.鹿 谷潔 バブルガムフェロー フェイムオブラス ランズダーン 小田切有一 タイヘイ牧場 0.0万
ナイスキャッチ 牡4歳.栗 本間忍 チーフベアハート ガストロノミー トランスアランティック 小田切有一 沼田照秋 0.0万
パオユイ 牡4歳.栗 田中章 ブライアンズタイム アンブレラ サンデーサイレンス 小田切有一 北星村田牧場 0.0万
カラーウェイ 牡4歳.鹿 佐々木 スターオブコジーン ガラスザイク コインドシルバー 小田切有一 浦新牧場 50.0万
アナタゴノミ 牝4歳.鹿 田中章 デヒア アララットサン リアルシャダイ 小田切有一 吉田隆 405.0万
ヌチグスイ 牡4歳.鹿 音無秀 デヒア メロンパン Theatrical 小田切有一 木村牧場 610.0万
ノーアザーライフ 牡4歳.鹿 音無秀 ソウルオブザマター シベルレディー ノーザンテースト 小田切有一 浦新牧場 0.0万
アイタペアペア 牝4歳.鹿 本間忍 アフリート イージームービング Caerleon 小田切有一 北星村田牧場 0.0万
トーキングドラム 牡4歳.鹿 谷潔 パラダイスクリーク バラライカ メリーナイス 小田切有一 浦新牧場 0.0万
ソレガドウシタ 牝4歳.黒 田中章 ブライアンズタイム アングシャスフレンド Mr. Prospector 小田切有一 北星村田牧場 0.0万
アトデ 牝5歳.黒 谷潔 スリルショー ハナブサクイン カウアイキング 小田切有一 タイヘイ牧場 0.0万
エイキョ 牝5歳.鹿 小西一 ハウスバスター サマーダンサー Manila 小田切有一 坂牧場 0.0万
コワイコワイ 牡5歳.栗 谷潔 メジロライアン リリースミー スティールハート 小田切有一 猿橋義昭 727.8万
シツレン 牝5歳.黒 谷潔 エリシオ サインボード サンデーサイレンス 小田切有一 木村牧場 827.0万
ミエッパリ 牡5歳.黒 田中章 ホワイトマズル レッドスワン リマンド 小田切有一 タイヘイ牧場 770.0万
853小田切総統 ◆Q1ExssOilE :2005/06/03(金) 03:33:30 ID:CzaAtFce
カミサンコワイ 牡5歳.黒 本間忍 バブルガムフェロー タイトルロウル ヤマニンスキー 小田切有一 沼田照秋 530.0万
マケズギライ 牝5歳.鹿 矢野進 フサイチコンコルド コミックガール ニホンピロウイナー 小田切有一 下河辺牧場 0.0万
メガクラム 牝5歳.栗 田中章 ピルサドスキー アララットサン リアルシャダイ 小田切有一 吉田隆 0.0万
ユウトウショウ 牡5歳.鹿 田中章 ユウトウセイ サンゴショウ ラグビーボール 小田切有一 タイヘイ牧場 588.0万
ワッショイ 牡5歳.鹿 谷潔 ホリスキー ディアジョンレター リズム 小田切有一 米田博 0.0万
ヨロシク 牡5歳.鹿 谷潔 フサイチコンコルド ニュートラル フィディオン 小田切有一 浦新牧場 0.0万
ワナ 牝5歳.黒 音無秀 フジキセキ メロンパン Theatrical 小田切有一 木村牧場 4339.5万
シアワセノヒビ 牝5歳.鹿 佐々木 ジェイドロバリー マナーリー ラグビーボール 小田切有一 中地康弘 0.0万
オトボケ 牝5歳.鹿 矢野進 De Niro カーメルケリー L'Enjoleur 小田切有一 白老大須賀牧 0.0万
ウソ 牡5歳.鹿 田中章 コマンダーインチーフ オースミダンサー シンボリルドルフ 小田切有一 北星村田牧場 790.0万
ヒカッテル 牡6歳.栗 矢野進 メジロマックイーン シューティンスター スリルショー 小田切有一 白老大須賀牧 600.0万
オミゴトデス 牝6歳.芦 音無秀 ゴールデンフェザント マイコマドンナ アンバーシャダイ 小田切有一 坂部牧場 0.0万
バクハツダ 牡6歳.栗 高橋成 パークリージェント マザーテープ アンバーシャダイ 小田切有一 木村牧場 520.0万
オモシロイ 牡6歳.黒 音無秀 ジェニュイン シベルレディー ノーザンテースト 小田切有一 浦新牧場 5546.0万
ヨロコビノサイフ 牡6歳.鹿 谷潔 メジロライアン ゴールデンタッソー Tasso 小田切有一 富菜牧場 3310.9万
アイムインローズ 牝6歳.青 谷潔 ソウルオブザマター サインボード サンデーサイレンス 小田切有一 木村牧場 190.0万
アカイネクタイ 牡6歳.鹿 音無秀 サニーブライアン ホワイトシルバー ミルコウジ 小田切有一 木下牧場 0.0万
ワラワセテ 牝6歳.鹿 矢野進 ダンスホール ニュートラル フィディオン 小田切有一 浦新牧場 0.0万
ステップヲフンデ 牡6歳.黒 小西一 フサイチコンコルド フェイムオブラス ランズダーン 小田切有一 タイヘイ牧場 1985.0万
ドンナモンダイ 牡7歳.黒 谷潔 フジキセキ ガラスザイク コインドシルバー 小田切有一 浦新牧場 0.0万
カイブツ 牡7歳.鹿 高橋成 ジェイドロバリー ソバージュ サウスアトランティック 小田切有一 田中裕之 77.0万
ゲンキヲダシテ 牡7歳.鹿 音無秀 パラダイスクリーク ニュー アカビール 小田切有一 沼田照秋 0.0万
デイズオブヘヴン 牡7歳.鹿 谷潔 メジロマックイーン マイコマドンナ アンバーシャダイ 小田切有一 タイヘイ牧場 51.0万
モットヒカリヲ 牝7歳.鹿 音無秀 アフリート メロンパン Theatrical 小田切有一 木村牧場 1612.2万
イエスマン 牡7歳.黒 松野勝 バトルイニシャチブ キリチエリオ ブレイヴェストローマン 小田切有一 杉山義行 0.0万
854小田切総統 ◆Q1ExssOilE
タクサンノグッド 牡7歳.鹿 田中章 ラグビーボール ディーマーク ミナガワマンナ 小田切有一 桑嶋賢仁 0.0万
ワオ 牝7歳.黒 谷潔 ジェイドロバリー ホワイトシルバー ミルコウジ 小田切有一 木下牧場 0.0万
キゼツシソウ 牝7歳.鹿 音無秀 ジェイドロバリー ニュートラル フィディオン 小田切有一 浦新牧場 560.0万
オウノフウカク 牡7歳.鹿 高橋隆 ラグビーボール ガストロノミー トランスアランティック 小田切有一 沼田照秋 0.0万
ボイスオブアース 牝7歳.鹿 音無秀 ラグビーボール クールラブ ブレイヴェストローマン 小田切有一 猿橋義昭 0.0万
イイコトバカリ 牝7歳.鹿 田中章 ソウルオブザマター アララットサン リアルシャダイ 小田切有一 吉田隆 420.0万
ウラギルワヨ 牝7歳.黒 高橋成 ジェイドロバリー アンバープディング アンバーシャダイ 小田切有一 岡野牧場 0.0万
ビズ 牝7歳.黒 安田隆 フジキセキ ガイドブック ラグビーボール 小田切有一 木下牧場 0.0万
ゴマメノハギシリ 牝7歳.鹿 矢野進 コマンダーインチーフ マリーテイスティ ノーザンテースト 小田切有一 大栄牧場 0.0万
アイライクエンカ 牡7歳.鹿 矢野進 フジキセキ シューティンスター スリルショー 小田切有一 白老大須賀牧 2774.8万
オドロキノサイフ 牡8歳.鹿 谷潔 ダンスホール ソバージュ サウスアトランティック 小田切有一 田中健之助 297.0万
オセッタイ 牡8歳.栗 音無秀 フジキセキ マザーテープ アンバーシャダイ 小田切有一 木村牧場 181.0万
キャバレー 牝8歳.鹿 佐々木 サンデーサイレンス ガラスザイク コインドシルバー 小田切有一 浦新牧場 585.0万
コイドロボー 牝8歳.鹿 田中章 ラグビーボール ディーマーク ミナガワマンナ 小田切有一 桑嶋賢仁 0.0万
ロロ 牡8歳.鹿 音無秀 フジキセキ メロンパン Theatrical 小田切有一 木村牧場 5116.5万
デザイナー 牝8歳.鹿 音無秀 グリーンマウント ホワイトシルバー ミルコウジ 小田切有一 木下牧場 972.0万
アカイジテンシャ 牝8歳.鹿 矢野進 ソヴィエトスター アマゾンレッド カウアイキング 小田切有一 猿橋義昭 0.0万
エアロストリーム 牡8歳.黒 矢野進 クリミナルタイプ コミックガール ニホンピロウイナー 小田切有一 下河辺牧場 0.0万
オソレイリマス 牡8歳.鹿 安田隆 サクラバクシンオー ニュートラル フィディオン 小田切有一 浦新牧場 1848.0万
ウマスギル 牡8歳.栗 田中章 ティンバーカントリー アララットサン リアルシャダイ 小田切有一 吉田隆 0.0万
ウツクシイニホンニ 牝8歳.黒 音無秀 オグリキャップ ガイドブック ラグビーボール 小田切有一 木下牧場 317.0万
ジュンジョウハート 牝8歳.鹿 音無秀 コマンダーインチーフ スズカサチヒメ ダイアトム 小田切有一 大栄牧場 370.0万
オシャレジョウズ 牝8歳.鹿 音無秀 コマンダーインチーフ ソーラーハート スティールハート 小田切有一 アサヒ牧場 4918.1万
スタンプ 牝9歳.黒 安田隆 タマモクロス シベルレディー ノーザンテースト 小田切有一 タイヘイ牧場 836.0万
オジサンオジサン 牡9歳.鹿 谷潔 サクラユタカオー フレンドリーノーション Danzig 小田切有一 駿河牧場 2400.0万