キナコと愉快な仲間たちpart4

このエントリーをはてなブックマークに追加
734名無しさん@お腹いっぱい。
キリスト教のお祈りは神様との対話です。対話ですからいろいろな話題でお祈りするのですが、その話題には五つの種類があるといわれます。「賛美(神をたたえる祈り)」「感謝」「告白(ざんげの祈り)」「願い」そして「とりなしの祈り」です。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 01:19:24.74 ID:k/Q/PWhI
リンガ(男根像)(Lingam)
「男根」の意で、ヒンズー教における男神一般のシンボルだが、通常はシヴァ神のシンボルとされている。
「リンガ・ヨーニ」の像は、今もなお生命原理の最高のシンボルとされ、男女の性器の交合を表している。「リンガ・ヨーニ」の像に相当する言語表現が、「ハスの中の宝石」である。 
リンガは、ときには、「至聖所」cellaに祀られている男根柱の形をとることがあった。至聖所は、神殿の中心であって女神を表しており、今でも「子宮」garbha-grhaと呼ばれている。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 01:20:19.83 ID:YfbqVxaL
感謝と告白と願いは自分のために祈る祈りですが、とりなしの祈りというのは、自分以外の誰かのために祈ることです。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 01:21:33.29 ID:YfbqVxaL
子どもや肉親のため、友人知己のために祈る祈りです。さらにイエス様は「敵を愛し、自分を迫害する者のために祈りなさい」と命じました。今まさに自分を殺そうとする敵の魂のためにも、真摯に祈るのが「とりなしの祈り」なのです。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 01:24:28.10 ID:k/Q/PWhI
リンガ(男根像)(Lingam)
「男根」の意で、ヒンズー教における男神一般のシンボルだが、通常はシヴァ神のシンボルとされている。「リンガ・ヨーニ」の像は、今もなお生命原理の最高のシンボルとされ、男女の性器の交合を表している。
「リンガ・ヨーニ」の像に相当する言語表現が、「ハスの中の宝石」である。 
リンガは、ときには、「至聖所」cellaに祀られている男根柱の形をとることがあった。至聖所は、神殿の中心であって女神を表しており、今でも「子宮」garbha-grhaと呼ばれている。
スターヌ(「柱」)という異名を持っていたシヴァは、「宝石」(すなわち、男根の先端の穴を表す目)を額の中央につけ、リンガ柱から顔を出す形で表現されていた。これは、リンガ全体が男性の姿に変容する様子を、視覚的に示したものである。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 01:25:22.03 ID:YfbqVxaL
今日のお話しは、神様がアブラハムに、罪の町ソドムとゴモラを滅ぼしに行くと告げた場面でした。このお告げに対して、アブラハムは神に訴えます