【さて、最後の】篠山半太4【大逆転と行くか】

このエントリーをはてなブックマークに追加
67名無しさん@お腹いっぱい。
https://twitter.com/shinoyama_hanta/status/349482192088465408
@SHINOYAMA_Hanta: 2 被告の不法行為 (1)神奈川県横須賀市・陸上自衛隊武山駐屯地に所在する陸上自衛隊高等工科学校に勤務する特別職国家公務員・訴外横井裕也生徒より,平成24年7月8日付けの消印にて,

https://twitter.com/shinoyama_hanta/status/349482249563029505
@SHINOYAMA_Hanta: 「篠山半太」及び訴外「西出ケンゴロー」(挿絵担当者・甲第1号証)を連名の受取人として,訴外「株式会社ピーエイチピー研究所コミック出版部御中」を住所として郵便にて信書が届けられた。(甲第3号証・甲第5号証)

https://twitter.com/shinoyama_hanta/status/349482521282609152
@SHINOYAMA_Hanta: (2)被告は遅くとも平成24年10月3日までの間,受取人たる原告の開封同意を取り付けない段階において当該信書を故意に無断で開封してスキャンし,電子メールに添付するという態様で原告に当該信書を電子的に送付した。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 06:20:18.66 ID:neIi3jsP
https://twitter.com/shinoyama_hanta/status/349482859347718146
@SHINOYAMA_Hanta: (3)原告は当該行為が不法行為に当たると判断し,当該メールを受信した32分後,出版契約が終期を迎えた後も同様の連名信書にかかる無断開封を巡るトラブルがないようにする趣旨にて,

https://twitter.com/shinoyama_hanta/status/349482915765293056
@SHINOYAMA_Hanta: 「じ後,貴社に届いた篠山半太を連名の宛名に含む封筒については,『その時期を問わず』,その開封に同意する旨,
証跡としてここに意思表示いたします」という文言で被告宛にメールを送ったが,訴外横井裕也氏より送られた信書の無断開封を事後承諾する趣旨ではなかった。

https://twitter.com/shinoyama_hanta/status/349483070438653952
@SHINOYAMA_Hanta: 3 正当業務行為としての性質の否定 社会通念上,住所に「御中」と書かれ,受取人の氏名が明記されている場合,受取人本人が開封するのが憲法で保障された通信の秘密及び信義則上も適当であり,