ニュース番組のオープニングを語ろう【ローカル版48】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 23:32:13.47
MXのあのテレバイダーを唯一ネットしてたのはとちテレだけ!!

…てか、何故かMXの土曜昼ワイドネットしてるのはどうしてなのだろう。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 23:32:30.97
AAB、HAB、KABが平成テレ朝では個性的な差し替えしてるイメージ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 23:34:01.94
>>952
東武鉄道の枠買い取りらしい
955名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 23:38:33.56
フジ系の夕方ワイドって上手くいかないイメージだけどな。特に九州は。
TNC→ハチナビ、タマリバで撃沈
TKU→ぴゅあピュア撤退
KTN→Gopan枠移動しまくり
KTS→イマジンで撃沈

STSだけは15年くらい続いてるけど
956名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 23:39:11.37
TBCはあさチャンの7時台を一部差し替えでウォッチンみやぎを放送(8時台の放送は廃止
しいっぷく!はフルネット)と先週、電話回答をもらった

テレビ雑誌でTBCの3月31日の朝の編成どうなってる?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 10:08:57.12
HOMEの場合、ひろしまVOICE〜げっきんLIVEはバラエティ寄りだったけど、
Jステーションから報道主体になったな。
事実バラエティ路線だった頃は、げっきんLIVE初期まで17時台もJチャンを部分ネットすらやらず
ローカルコーナーで埋めていた。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 10:27:55.81
>>957
「げっきんLIVE」なんてのもあったのか

「げっきん!LIVE4 ゆうテレ」が某局にも
959名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 16:51:43.05
たいむ6のOPは4パターン存在する。
初代は1977年4月-1982年3月 音楽はキダタロー作曲の音楽。
2代目は1982年4月-1983年3月 音楽がシンセサイザー調になったバージョン。
特徴としてはヘッドラインが文字から映像になったもの。タイトル表示は簡素。
3代目は1983年4月-1985年9月? 1982年から使われた音楽にテロップアニメ。
4代目は1985年10月-1987年10月 ヘッドライン⇒挨拶⇒お天気カメラにCGアニメ。

俺が見た中では初代、2代目、4代目かな?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 20:42:34.45
次スレは暫定統合スレ使っていこうよ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 20:58:35.45
>>896
今週もw
962675:2014/03/02(日) 23:27:11.16
3184757.zip(K_161254.zip)
名古屋ネタ。たまたま最終日曜日にあたったためか、自己批評番組が3つほど収穫
ただし、メ〜テレは第1週での放送なので捕獲できず
その他、ちらほらローカルCMを入れてます・・・きゃりーぱみゅぱみゅ多いのは気のせい

[噂の東海テレニュース]
*20:54 本来ならレインボー発だったのだろうが、生き埋め事故によりローカルに
 その担当アナがあの…。まだ、テロップがNJ風になってません
 ゲオのCM、静岡でも「東海3県限定」が「静岡県限定」になってた
*土曜夜FNNニュース差し替え
 衝撃的でした。ED部分はポータルを録画していたので、入っておらず
*朝の産経テレニュース差し替え
 さすがに朝から宇宙…でなくなって、太陽のCG。ローカル枠は天気の差し替えのみ
 ニュース読んでた章子おねえさん言葉が詰まってたが、何があった?
 それにしても、FTV並みにハウス率が多い
[ポータル ANN NEWS&SPORTS]
*立ち上げて間もない頃なので、ダイジェスト的に。 ローカル枠込みのためか、EDがメ〜テレ出し。
 メ〜テレ発の映像はこのローカル枠担当の方が読んでいました
[女子アナのリアクション]
*全力坂の番宣版という印象。冒頭にUP!の番宣が
[お天気レーダー]
*「台風情報」「大雨情報」のタイトルとやってることは変わらんのだなw
[ウオッチCBC]
*大石アナとイッポウ!はもはやCBCの顔を担う立場に。正味3分番組
 番組審議会委員の「こかチ」という方の苗字も珍しい
[メッセージ1]
*放送開始時のOPといい、社屋をリスペクトしている感がある。
 担当はミスター東海テレビな高井アナ。
(あの事件発生直後のメッセージ1はキャスターで一緒だった松井アナ)
 それにしてもテロップの使い方が日本一酷い局。これはあの事件でも裏付けられる
 「11月からのドラマは?」→『お答えします』
 日テレのBPOの件を伝えていたが、まさか自局ドラマがBPO審議入りするとは…
963◇hiragino6:2014/03/02(日) 23:34:28.05
つづき
[あなたと中京テレビ(24時間テレビレポート含む)]
*黄色い仔犬とPSの番宣も含めて
*矢野さんいろいろあったけど、被災地に行ったんだなぁ。
 そして反原発へのメッセージ…
*その他番組審議会とイベント告知など
*映像に使われる東山の社屋周辺の映像。数年後には貴重なものとなるであろう
[CKネタ]
*土曜8:45ニュースの天気予報
 東海テレニュース録画につき、EDのみ
*おはにぽ CKローカル枠
 一月後捕まり干される人が…。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 00:13:02.77
東海テレビって2012年当時は東海テレニュース時除いて、テロップの動きがシンプルだったよね。
同時期のスパニュ・スパニュWEEKEND(日曜夕刊)もテロップの動きがシンプルだった。
965◇hiragino6:2014/03/03(月) 00:18:25.86
>>962
[NNNニュースサンデー]
*すっかり忘れてた…。唯一のスポンサー付き。今は降板しているのか
966名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 00:20:00.87
いつのまにかKKTの報道フロアのスタジオが
変わってたな
967名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 01:44:18.89
東海テレビスーパータイムが上がってる
1992年5月、のぞみ車両故障で報道特別番組状態
ヒントはAABステーションEYEと同じ人
968名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 02:13:27.30
EDのBGMが同時期のスピーク・日曜夕刊と同じになってる(91年8月当時はブルーバック・無音)。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 06:32:24.83
メ〜テレって昔の「11」のロゴが入ったマイクまだ使ってんのなw
970名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 17:38:43.47
通販ライフネギリ屋、今週木曜MBSでもやるのか。
あの局がTBSショッピングやるとか珍しい。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 18:10:49.88
>>967
東海テレビのスーパータイムのタイトルコールって何種類あるんだろう?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 19:43:48.00
4月スタート
NHK長崎「イブニング長崎」
http://www.nhk.or.jp/nagasaki/kohoshi/images/p201403.pdf
973名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 22:56:24.20
>>967
8:05〜CMのBGMは末期のctcニュースまんま。

あと全国的な「新興産業」の提クレが「名古屋新興」になってるし
DDIのCMも東海向けに差し替えられてる。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 01:36:16.63
http://mantan-web.jp/2014/03/03/20140303dog00m200035000c.html
この書き方だと17:20-18:00頃で主治医が見つかる診療所の派生番組やるみたいだがローカル枠は減るのかな?
それとも17:50まででテレ東ではプチ通販(系列局はローカルニュース)てなパターンになるのかな
975名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 02:43:00.78
平日18時半〜19時台の番組は元に縮めることになりそうだが、
果たして17時台はアンサーを現状のまま1730あたりに新番組を入れるのか、
アンサーにも何かしら動きがあるのか(動くとしてここ的にいい結果は生まなそうだけど)
976名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 06:58:10.21
ttp://www.tokyoroppongi-rc.jp/takuwa/docs/140127.pdf
「主治医〜」の秋津先生が30分枠と言っている(だが、3月中旬・・・?)。
17時台に中高年層を引っ張り込むにはその方がいいかもわからんね。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 13:44:07.52
今のアンサーでも古くは夕方いちばんでも
高齢者狙いの医療系の特集が多い
978名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 20:29:03.50
主治医に出てる森本アナがアンサーのメインになるのも何か関係あるのかな
979名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 23:27:47.25
何やらフジ系平日ニュース・スポーツ最終版に当たる「ニュースJAPAN」と「すぽると!」の
放送時間が繰り上げされて、替わりに23時のCOOL TV枠が金曜を除き?廃枠になるとか・・・・・
その代わり深夜0:10-0:35に新バラエティーを全国ネットセールスという情報も
土日は時間ずらさない方針
これって途中でローカルニュース・天気へ挿し替わる系列局に影響?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 23:59:44.21
日テレ・TBSと30分ずれてたから劣勢ではあってもかろうじて対抗できてたのに
どこのどいつだよ丸被り決めた馬鹿野郎はw
981名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 00:23:05.09
確認できたの年明けから2/10週までだけど
ニュースJAPAN&すぽると!は月〜木は3〜5%で6%超えることは稀で、
金土は3〜4%だからテコ入れするんだろう(土曜はそのままみたいだが)
ZEROは月〜木が7〜9%、金が3〜5%、goingが3〜4%と平日の大半は一人勝ちだし
NEWS23は月〜木が4〜5%、金が5〜6%とここにすら負けてるし(S1は2〜3%で勝ってる)
WBSは月〜木が3〜4%、金が4〜5%だし…
982名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 00:29:29.73
TXNに負けるとはFNNの恥だな
983名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 00:53:18.08
>>976
これでやっとTXN系ローカル各局は17:13-18:00枠で
マトモに夕方ニュースを編成できるな。
北海道だけ10分ニュースやったあとにアニメ再放送かもしれないがw
984名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 05:16:38.41
>>405
少なくともニュース枠についてはまったく対抗できてねえじゃねえかw
985名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 10:42:34.44
ノンストップ!
久々に見たら知りたがりまんまのコーナーが始まってる
986名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 18:15:53.90
NHK含めて全ch一斉スタートか
987名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 03:10:53.56
987
988名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 12:38:51.82
MBSでのネギリ屋
番が6はなんとかじゃなく、しっかり4になっていた。
検索欄はなぜか[MBS→ショッピング]で、いつものコレキメとは違った。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 17:21:05.41
>>980
寧ろ新バラエティーは23:30から始めて24:00ごろからNJ&すぽるとって編成にした方が
(つまり金曜と同じ感じ)ニュースの視聴率は今よりは若干落ちるかもしれんが
潜在需要は掘り起こせると思うんだが・・・
990名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 23:25:10.98
>>988
RKBも昨日やってたけど
[RKB→ショッピング]になってた
991名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 20:58:03.50
麿、帰京せず。

ボイスマンでおまっ(NHK大阪)‏@nhk_osaka_JOBK·3月6日

えーとRT数が多いので、再ツイートを。。かんさい熱視線 (関西地域向け番組)
毎週金曜 総合 午後7:30〜 再放送 月曜午前11:05〜
4月から登坂淳一アナが担当します。
取材チームリーダーとして時には自ら現場に向かい、
ゲストに疑問をぶつけていく「闘うキャスター」です。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 21:05:34.56
992
993名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 21:17:01.74
994名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 22:06:10.67
>>991
関西以外のファンには悲報だな。

昔はBS1でローカルの特集番組枠を流してたからよかったが。
「列島ズームアップ」→「BS列島情報」

賞味30分弱の番組ながら枠としてのフルCGOPが30秒もあり
そのあと各ローカルOPも流れるから
40〜50秒ずっとOPだった。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 22:22:53.91
153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/03/07(金) 18:22:34.30
くまもと経済3月号よりローカル改変情報

KAB
くまパワが放送開始時間を50分繰り上げて夕方4時からに。時間としては30分拡大。
朝日新聞との協力体制を深めくまもとにおけるニュース報道をさらに充実。
30分拡大した部分にニュース、地域情報、エンタメなどを投入。

RKK
夕方いちばんリニューアル。夕方いちばんニュースは新キャスター?で佐々木アナ?を投入
(記者からアナウンサーに戻るのか?)
放送時間を6時55分までに延長。
4時枠は主婦層をメインターゲットにした情報番組として生中継を多用した内容に変更する。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 00:44:21.91
麿異動で北海道1810は改編確定か
997名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 02:13:17.66
997
998名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 02:31:21.12
998
999名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 02:34:36.06
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 02:41:03.85
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。