ニュース番組のオープニングを語ろう【ローカル版48】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■ 日本国内で放送されているニュース番組の
┃     オープニング・エンディング等を皆で楽しく情報交換しましょう!..
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃  。   /⌒ヽ
┃   \( ^ω^)    人大杉の場合は専用ブラ使ってネ!
┃    と ★ ★つ旦~  http://www.monazilla.org/ (無料だよ)
┣━━━━━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【ルール.】              ┃                 /\    
┃ # リクエスト(クレクレ)には   ┃               /X   \__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┃ 応じられません             ┃             // \___/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┃                    ┃            //      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┃#関連サイトはありません   ┃_____//      /    __/ ̄ ̄ ̄
┃閉鎖されました。            ┃____/ ̄       /     ./  / ̄ ̄ ̄ ̄
┃検索:http://www.yahoo.co.jp/ ┃___/\____/      /  /
┃                    ┃__/ ̄ ̄\   /\    /  / おそれいりますが
┃#煽り・荒らしは基本的に無視 ┃_/ ̄ ̄\  \/   \/  /しばらくそのまま
┃ 耐えられなくなったら,「黙って」 ┃         \/\    /\/    お待ちください
┃運営側に報告。            ┃               \/
┗━━━━━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
前スレ
ニュース番組のオープニングを語ろう【ローカル版47】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1380357520/

関連スレ
ニュース番組のオープニングを語ろう【全国ネット63】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1384836557/

http://www50.atwiki.jp/newsop/
「newsOPWiki ニュース番組のオープニングを語ろうWiki」
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 20:22:14.40
 .


放送法第四条
一、公安及び善良な風俗を害しないこと
二、政治的に公平であること
三、報道は事実をまげないこと
四、意見が対立している問題には、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること
3名無し:2013/12/05(木) 00:46:16.50
いちもつ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 21:16:02.23
           /::::::::::::::ヽ
           /:::::::::::ィ:::::::::::ヽ    /
         {::::::::/ノハ:::::::::}     お・み・こ・し!
         Yソzュ` rェ、ゞ:::リ    \  
         Y _ 、_ 、  /ソ        
         .()', `二'' イ()
         /l ヽ _/lヽ
    ,ィ‐''"<::::∧`‐‐‐< >}ヽ、            ノ),ィ/ノ
   /::::::::::/:::::| ゝ___/ソ /:::::>::>、      /   ./
 . /::::::::::::ヘ::::::::|   / /|::○>:::::::ハ      /  ,,イ´
 /:::::::::::::::: ヽ::: |.  /. ./ .!::::/:::::::/:::::{   ∧ヽ/
../ :::::::::::::::::::::::: :|  {.∨ .|::/::::::/:::::::::}  /::::::>'
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 22:47:48.36
NHKコールサイン(総合テレビ)
【北海道】IK札幌 VK函館 CG旭川 OG帯広 PG釧路 KP北見 IQ室蘭
【東北】HK仙台 UK秋田 TG青森 JG山形 QG盛岡 FP福島
【関東甲信越】AK東京 EP水戸 BP宇都宮 TP前橋 NK長野 QK新潟 KG甲府 (LPさいたま MP千葉 GP横浜)
【東海北陸】CK名古屋 NP津 OP岐阜 PK静岡 JK金沢 FG福井 IG富山
【近畿(関西)】BK大阪 OK京都 PP神戸 QP大津 UP奈良 RP和歌山
【中国】FK広島 KK岡山 LG鳥取 TK松江 UG山口
【四国】ZK松山 XK徳島 RK高知 HP高松
【九州・沖縄】LK福岡 SK北九州 GK熊本 AG長崎 IP大分 SP佐賀 HG鹿児島 MG宮崎 AP沖縄
※LP・MP・GPはFMのみ。

民放は、CX(フジ) EX(テレ朝) TX(テレ東) OX(仙台放送)
MX(TOKYO MX) UX(新潟テレビ21) を除き、局名又は略称での表記推奨
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 11:09:52.63
某所にKYTニュースのサービス放送があがっている。

サービス放送だからアナウンサーの後ろに社員がテレビ画面にチェックしている姿は初めて見た。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 15:48:25.55
     ',::r、:|  r☆  '^/ ´`ヽ _  ヽ  三二ーー  >>4
     |:、`{  `  .:: ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ はいはい
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 00:28:49.62
KUTVのTwitterで「スタジオ工事中だから外で撮影中」「スタジオ工事の事前準備です」というツイートがあるがなんかやってるのか?
KSSみたいに正月からいきなりリニューアルとかあるのかな?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 00:34:48.62
1989年12月21日 事故から1年

これって既出でしょうか?というか関東ローカルなんでしょうか?無知ですいません
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 01:01:20.26
>>9
東北ローカル
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 10:45:00.95
仙台放送がめざにゅーをネットしない理由ってなんなの
フジテレビ仙台支社と言われる位、フジの編成に服従してるのに
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 11:51:07.77
通販流さないといけないから
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 12:02:58.85
>>11>>12
局の貴重な収入源だからね。
震災で売上が致命的にやられたろうし
でも、仙台あたりなら5時台ネットしてもよさそうだが
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 13:09:09.86
5時台は「全日」からも外れてるから
6時台以降で頑張ればって割り切ってるんだろう
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 18:13:31.64
おはよんとめざにゅ〜はどっちが数字上なの?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 19:21:34.95
今年度上期はおはよん1部5時台が勝利
月間単位ではめざにゅ〜3部がおはよん1部5時台に勝利の月あり
めざにゅ〜3部は5月に大差で負けたのがでかい
そのせいかめざにゅ〜は5/20に2部のコーナー一部入れ替えが行われている
(入れ替え前は杉崎時代からコーナー進行順にはほぼ変更がなかった)
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 23:27:41.40
めざにゅーはめざましテレビ0部として4時台はV9、5時台はめざまスカイからにすべき。少しはマシになるだろう。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 23:28:33.56
ネオスポ今度はかごしま24のテーマがwww
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 00:11:53.53
東海テレビSuper NEWS WEEKEND(日曜夕刊)
平日版は一部がスピークベースのテロップになったが、WEEKEND(日曜夕刊)は本家テロップのまま。

NBSでのWEEKENDのEDはフジの映像に「FNNスーパーニュース END」の白テロップが出ているが、提供があるときも表示されるのだろうか。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 01:02:23.84
>>18
マイナーすぎだろ・・・
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 22:26:19.72
FNNニュースレポート6:30のOPって、新宿のお天気カメラをバックに
スキャニメイト上のFNN ニュースレポートが縦に回転しながら現れて
中央で静止すると6;30が現れる奴なのは分かるが、NSTワイド630の音楽で
どの時にどう動いたのかが気になる。あと1984年のたかしまテーマのOPって当時最先端のCGアニメ?

ニュースレポート6:30の音楽を使用した所のOPが気になるな。kwskお願いします。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 22:48:24.95
>>6
昼のニュースだが
「ニュース&天気予報」というタイトルで
ニューススポットのテーマ曲
このパターンは本放送未使用かな
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 22:51:07.15
>>22
局名は入ってないんだ?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 22:53:16.30
>>23
なぜ自分の目で確認すればわかることをしない?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 01:20:10.60
ytv、12月5日放送分を最後にPONのネット終了
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 01:24:36.52
>>6
腕を引っ張られて連れていかれる社員w
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 07:40:08.80
散々NG大賞でネタにされた開局初日のプラス1に比べると
随分まともに見える気がする
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 13:41:03.30
これってどういう編成になってるんだろう
ずーっと局IDが流れる感じなのかな?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 17:46:46.59
その動画自体は見てない(検索めどい)けど

サービス放送に関しては
一日のうちに何本か日テレ系の番組ネットがあるくらいで
あとはほぼ天カメ&数十分おきに番宣とかが流れる感じだったよーな
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 18:46:44.40
サービス放送だと既存局が放送している日テレ系の番組は放送できないもんな
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 19:07:36.70
サービス放送の映像って初めて見たけど面白かった
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 19:07:43.70
三重テレビの中日ニュース の1990年代頃のOPって
東京副都心の空撮映像で中日、ニュースが上へ浮遊して
中日ニュースがグルグル回転するOPは読めた。音楽は東京新聞ニュースと同じ。
EDは怖い奴のEDを使用して鳥羽?の島々、トラック、通行人、で副調整室をバックにタイトルがある静止画ED。

こんな感じかな?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 20:03:58.03
テレビ大阪は1週間前からサービス放送を始めたけど、金曜までは夕方5時から、土日は朝から普通の番組が流れてた記憶が
ニュースやローカルなどの細かい編成、CMまでは憶えてないけど

>>32
EDも東京新聞ニュースと一緒
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 20:24:00.51
新宿の空撮に新聞が合成されて
「こんな無法許せるか」の見出しが映るやつね。

どんな無法なのか未だに気になる。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 20:56:18.00
>>6
ニュースが途中で切れて局名告知が入る部分は本来CMが入る時間なのかな
天気予報も途中で切れるし原稿と画面が合っていないw
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 22:04:39.85
KSSはサービス放送から通常編成だったな
本放送開始前から高知新聞に番組表が掲載されてた

スーパータイムとかは見てなかったからどうなってたかは知らない
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 22:07:46.24
SAYのスーパータイムは発掘されたが
KSSはザ・ヒューマンが最古だな
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 22:15:08.07
テレ朝系の新局サービスはモーニングショーが終わるのを待って始まりNステで終わるなイメージ
モーニングショーは既存局がネットしてることが多かったからかと
あと似た理由でニュースライナーや昼ワイドは差し替え、ステーションEYEは関東部分ネットがやけに長い
ABA、AAB、ABN、HABあたりがこんなだったとか
cmは環境映像やACでごまかしてたよな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 22:27:00.81
スパモニ未放送県だったIATはスパモニを流したのかな
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 22:37:44.35
>>38
それでHABはあんな怠慢になったのかwww
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 23:40:13.76
>>36
TUY・SAYあたりは垂れ流しだったんだろうか。特にSAYは

>>38
KFBも9月15日からサービス放送始めたが、ニュースライナーやアフタヌーンショーをFCTがネットしていた関係で
正午から西部警察の集中放送で始まった。
おそらく、開局当日からニュースライナーとモーニングショー・アフタヌーンショーがスタート。
当時はNステはないが、レーダーやファイナルをネットしていたかどうかは不明

TUFは「試験放送」と称して、11月22日から開始。22日から25日まで朝6時半のおはようニュース&スポーツから始まり、
昼の0時40分で終わるという早さ。朝のホットライン・奥さま8時半ですもネット再開
26日は全員集合を2ヶ月弱中断していたということも関係してか、11時45分のJNNニュースから全員集合まで放送。
この日からニュースコープがネット再開。翌日からサービス放送を始めたが、時間は昼11時45分から深夜0時18分まで。
27日からは全日帯のサービス放送も始まり、情報デスクTodayも開始。ただ、ワイドユー福島の時間は「歴史はここに始まる」で穴埋め。

縮刷版を見ただけなのでCMがどうだったかは分からんが、放送番組センターの啓発CMとかAC・環境映像で穴埋めしてたんだろう
前にSKT・SDTのサービス放送内が上がってたけど、CMは普通でも「開局おめでとうございます」なCMか番組告知が
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 23:51:46.05
>>41
西部警察の集中放送って
サービス放送としてはかなり豪華だったんだなw
4341:2013/12/14(土) 00:00:54.72
>>42
あ、アフタヌーンショーが放送出来ないから西部警察を1時間帯放送していたらしい
初日は確認できたが、まだ未確認
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 00:02:31.75
KYTのサービス放送では
11話が5話に大幅短縮されたドラマ「もうひとつのJリーグ」の5日連続放送

>>41
SAYは3/15からサービス放送開始でスーパータイムはOP以外垂れ流し。
3/24からローカルニュース開始。
3/15と3/26放送分が発掘済み。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 13:40:04.01
>>36
TVOはサービス放送時、金曜までは奈良テレビ等と同じ位置に1/3サイズ
土曜からフルサイズになって番組表が狭っ苦しくなった
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 15:05:23.55
青森朝日放送のWikipediaを見ると下のように書いてあった。本当かどうかわからないけど。

1991年9月24日から9月30日のサービス放送期間中に当放送局を通じて初めて放送されたANN・テレビ朝日系の番組
(金子信雄の楽しい夕食、紺野美沙子の科学館、こんにちは2時、ニュースステーションなど)があった。
また、同期間中には一部番組において当時テレ朝系とのクロスネットだった青森放送との並行放送もあった。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 17:45:29.68
今年のニュース決定版@KTV
テロップはフジと同様(ローカル枠の後の予告は放送せず

石川テレビも同様の仕様(予告はネット)
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 21:40:51.80
レインボー発wwwwww
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 12:22:56.96
>>47
TSSはテロップはフジと同様だった(動きが単純)。
天気予報の最後に左上に番組名のテロップが出ていた。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 16:02:17.66
今日感15時台終盤〜16時台序盤のニュースコーナーでNスタのヘッドラインをやってるけど今日からかな?
(自社出しで何項目かやった後切り替わった。同時ネットか時差かは不明、シルビアが1人だけ出てる)
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 17:20:26.95
スパタイ関連であがったローカルOP
CXフジテレビ 1984年10月(番組内)、1986年、1987年、1988年、1989年、
1990年、1991年、1992年、1993年、1995年、1996年、1997年
uhb北海道文化放送 1985年、1988年、1990年頃?、1993年
AKT秋田テレビ 1988年
YTS山形テレビ 1985年、1992年、1993年
NST新潟総合テレビ 1985年、1995年
FTV福島テレビ 1988年、1992年、1996年、1997年
NBS長野放送 1987年
THK東海テレビ 1985年、1988年、1991年、1993年、1997年
BBT富山テレビ 1985年、1989年、1997年(ローカル切り替えのみ)
FTB福井テレビ 1992年(OP途切れあり)
KTV関西テレビ 1987年、1990年、1994年、1995年、1996年
OHK岡山放送 1986年、1993年、1996年
EBCテレビ愛媛 1989年(一部分のみ)
TNCテレビ西日本 1990年、1993年
sts佐賀テレビ 1991年頃
TKUテレビ熊本 1991年(一部分のみ)
TOSテレビ大分 1986年(音声のみ)、1989年
UMKテレビ宮崎 1988年、1989年
OTV沖縄テレビ 1988年
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 19:08:42.41
>>49
AKTはスパニュWEの素材だった

>>51
uhb…1986年週末(OPのみ)
FTV…1993年(空港あす完成)
KTV…1991年アタック530(91年自民党総裁選挙)
TSK…1986年日曜
KTS…1986年週末(OPのみ)

あとサガとTKUは1992年もある。
参院選宮城補欠というヘッドラインが一瞬うつる
53朝鮮系の人と交流:2013/12/16(月) 20:01:17.17
そういえばスーパータイムって1989年から1993年までは各局でOPが異なっていたね。
フジは下から現れて左上を向くとFNNが右からスライドして左に消える。1992年度はマスター更新に伴ってCGがうまく消えなかった。
stsスーパータイムもそのOPでバックは月があるCGだったはず・・・・。黒縁はナシ。
YTSと東海テレビはスパタイのEDCGを使用して手前からズームダウンして左右からロゴとFNNがスライドするもの。

てか当時は色さえ異なっていた。BBTがピンクでNSTとKTSは手抜きだったはず・・・・。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 20:02:05.86
TNCとKTSはそもそもロゴが違った
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 23:46:43.25
>>51
YTS…1990年(ローカル切り替え以降)
SAY…1997年
FTV…1990年
BBT…1992年
NBS…1991年?
SUT…1986年?
ITC…1995年頃(一部分)
KTV…1988年
OHK…1985年(国電ゲリラ)
TNC…1992年(週末)
KTS…1985年(番組内)、1992年
OTV…1996年?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 00:02:32.99
>>53
EDは週末
平日は紙焼き
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 00:09:45.94
>>51
AKT…1985年(週末EDのみ)
OHK…1994年(10.8決戦)
EBC…1996年(EDのみ)
KTN…1992年
TKU…年代不明ニュースアイ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 00:28:13.30
スーパータイムで独自のタイトルコールがあったのは東海テレビのみ?
(イブニュ600後期~スーパータイム初期)
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 23:05:02.77
>>58
uhbも
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 23:10:00.39
>>59
え?音楽のみじゃなかったっけ?
「イブニングニュース!」なんてタイトルコールあった?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 23:13:08.07
>>51
KTVは1985年秋と1986年正月も。
他に1997年TSSも出てる。

>>55
BBT(厳密にはT34)は黒岩時代で
「明日からゴールデンウィーク後半」だから1991年だな

>>59
安藤と松山の「スーパータイム!」しか使ってないよ。
UHBアナがやってたというのはガセ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 23:13:53.86
スーパータイム時代は週末も様々だったよな
東海は土日ともフル差し替え、FTVは土曜3項目目差し替えとか
キャスターを2人にしていたとことか、スポーツ後にEDをはさみ全地分割とか、ローカルニュースも天気がフジ発や差し替えとかブロックコーナーとか
週末は出てるように見えるがこんな面白いのは意外と出てなかったりする
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 23:15:50.51
UHBスーパータイムになった時のタイトルコールは安藤優子バージョンだったな。
本当に独自タイトルコールなんてあったのか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 23:21:14.61
OXとmitの未出がひどすぎるな
週末ならFTVもそうなるけど

>>62
平日も面白かったぞ
地球CGのあと垂れ流しとか、スポーツのあともフジをネットとか最後のエンディングだけ飛び乗りとか
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 23:40:18.31
1992・93年のTOSも発掘されていたか(リンク切れ)。
確かスーパータイムだけの特集もあった。
http://web.archive.org/web/20040114024522/http://tokyo.cool.ne.jp/tnoel/

>>64
mitはキャスターがジェットコースターで
絶叫しながら自己紹介する初期の番宣は発掘されている。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 00:08:41.13
>>62
YTSは1987年9月日曜日のが上がったことあるが、
狭っ苦しいスタジオにニュースを男女のキャスターでやってた。
天気予報はタイトル位置の関係で、1人抜けて伝えていた

YTSだけだったかな?
ニュース映像をバックに今日のニュース項目と株価と天気予報を伝えてたの。
BGMオンリーで
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 00:58:21.30
2012年の大分ものがかなり前に上がった事があったけど…
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 01:01:56.77
mitの番宣のタイトル表示はYTS・THKと同じアニメーションだったな
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 01:58:07.15
>>53>>68
T34(BBT)も、YTS・THKと同じCGアニメーションだったな
1991年のGWと9月19日放送分
ただし、TKUは同じアニメーションでも白地の紙焼き出しだったから酷い
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 12:53:53.57
>>62-64
お天気ダイアリー(→S天)バカ一代だったAKTにゃ無縁な話だな
それも今は日曜だけで環境映像だし
フジのEDがみれたのはスパニューWEEKEND化した日曜の短縮版だけだし
ちなみにこないだも17:55からS天放送した
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 03:34:20.19
浮上
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 07:43:31.77
25(水)と26(木)の夕方のFNNニュース
関西テレビはタイトル差し替えなしで放送。
その他の地域(東海 北海道 福岡)などはタイトル差し替えあり。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 08:38:28.29
東海はニュースレポート6:00も差し替えていたのだろうか
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 11:30:38.28
>>72

最近差し替えが雑になってきてるし,参院選の日みたいに番組表と違って
「FNNニュース 協力:中日新聞」みたいなパターンもあるから要観察
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 11:35:20.68
雑といえばCWC延長でNNN無しになった日曜のニュースサンデーは
EPGが最後まで遠くへいきたいだった
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 13:50:21.08
>>73
1130と同様で提クレ含めてすべてフジ垂れ流し。「協力・中日新聞」もイブニングニュース630にしか出してなかった
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 14:38:54.70
>>72
そういえば2010年2011年の時、TNCはOPを差し替えなかったバージョンがあったな。

>>76
イブニングニュース630って空撮の一文字OPだっけ? Wikiによれば。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 15:17:32.63
ひっそりと今日donnaが終わる@日テレ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 15:32:20.98
>>78
来週はゴールデン帯の年末フライング編成のせいで、every.が15:50スタートだからですね。
そして年明けからは正式にevery.15:50スタートへ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 15:55:23.67
アナ「donnaは今日が最終回です」
オレ「な、なんだってー」
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 16:06:03.34
新聞社による報道系番組としては東京最後の生き残りだったな
(日経には触れない)
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 16:43:36.09
BS日テレに移行って感じもあるんだろうな...
深層NEWSとかも読売新聞だろ?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 17:13:02.50
読売新聞は一時期と比べるとテレビ部門と距離置き始めてる感がある
数年前まではCS向けに積極的に番組制作していたけども止めたし
深層NEWSは日テレ主導で読売の協力を仰いだという形が適切なように思える
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 18:30:58.94
読売新聞電波報道部ってもうないのか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 23:39:46.19
every16時台で普通に読売夕刊のコーナーありそうだけど
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 05:55:26.25
やじうまならぬよみうりとでも題して新聞記事紹介コーナー設けるんだろうなあ
なーに、ゼロじゃ桜井兄も似たようなことしてるし小山だってできるだろう
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 07:16:26.92
>>85
それやると16時台のネット局少ないだろうね(地方紙資本の強い局は特に)
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 16:21:51.25
今日のL4YOU!『X’mas直前! 華やぎの銀座さんぽ』って...
散々アポストロフィ入れるのは誤字だと言われてるのに...逆に凄いわ...
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 16:54:02.64
トリビアの泉で指摘してから一気に減ったきがする
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 22:09:32.19
月曜から夜ふかしで
「全国の皆さんこんばんは」問題でも取り上げたら
everyは少しでもまともになるんだろうか。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 22:52:57.93
GBS夕方の「NEWS 5 PLUS」が12/27で終了
年明けからは18:15〜19:00「Station!」
空白だけど公式ページもできてる。
http://www.zf-web.com/tvnews/station/

開局当初友好関係だった現テレ朝に未練があるのか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 19:24:41.83
来週は東海テレビがめざどフルネット
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 22:36:00.70
東海テレビ関連だけど
Wikipediaの記事にイブニングニュース630の音楽はFNNニュースレポート6:30と同じ音楽
って書いてあったけど、1983年の中日新聞テレビ日曜夕刊と同じOPで
東海テレビのロゴが上下で合わさるとタイトルが表示されてその後東海テレビの中継車とヘリが並走して
空撮の映像になる奴だっけ?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 01:55:29.38
某所にUHBニュースレポート5:30とHTBテレビ日曜夕刊が上がってる
UHBは藤崎・海野時代という貴重なもの。HTBは朝日新聞テレビ日曜夕刊の差し替え?
前にUHBニュースレポート5:30でローカル枠やニュースレポート23:00上げた人と同じとみられる
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 03:01:19.69
>>94
どうも北海道ネタの場所が分からん
ヒントくれよ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 03:09:25.08
すまん>>95は無視して
CM集の中だね
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 08:53:54.11
>>94
FNNの呼び捨て報道は初じゃないか?

廃止したのは来年で30年となる1984年4月1日なんだよね。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 09:33:18.94
1984年4月は容疑者付け、たかしま、新報道センター、テロッパ&サブ(マスターも?)更新、山川千秋outと某赤坂総力報道改編以上に第2の開局感が強かったな
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 12:07:39.31
所で、UHBニュースレポート23:00はほぼ揃ったんじゃね?
1977年
1980年
1982年
1985年?(23:30だけど)
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 13:43:40.80
>>94
週刊朝日みたいな朝日新聞ロゴは初めて見たな。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 14:13:33.96
しかしこの動画にしてもやはりHTB率が高いのに
20:54のHTBニュースはないのよな…
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 14:26:26.75
>>101
あと、大文字時代のUHBニュースも見ないね
道新ニュースでしか放送してなかったのか
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 14:41:58.24
UHBニュース=全国ニュース
道新ニュース=ローカル

という明確な区分けがあったから
道新ニュースで全国はなかったと思われ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 14:53:56.27
日曜限定だった時代のUHBニュースFNNとか?
道新ニュースは一時期はスピークや土日スーパータイムのローカルニュースがそうだったこともあったらしい
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 15:23:19.28
>>104
スピークとかのローカル枠は一度「道新ニュース」OP流してからやってたな。昔は。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 16:25:36.67
未だにスピークの15年前くらいのテーマ曲聞けるのってOTVの日曜スピークだけ?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 16:53:06.53
>>102
77年のサンケイテレニュース差し替えが上がってなかったっけ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 18:47:25.72
>>106
FNN OTVニュースの提供無しを見たことがあるが
フニャフニャの10秒版じゃなくて綺麗な音質でフジテレビでは聞いたことがないようなメロディだった。
10秒OP、5秒ED?10秒EDだったかな? とにかく編集されてた感があった。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 19:53:28.78
>>105
今のABSの土曜everyみたいだな
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 23:46:55.82
むしろ土曜every.は半分近くの局がローカルを独立番組化している
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 00:45:49.69
>>110
元々NNNとJNNの土日夕方ローカルは独立編成だったからね。
対照的にFNNとANNはローカル内包がほとんどだった。あのABCですら内包派。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 01:36:57.03
>>94
すみませんヒントください
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 06:23:09.91
>前にUHBニュースレポート5:30でローカル枠やニュースレポート23:00上げた人と同じ
>CM集の中だね
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 07:32:12.15
よくわかるな……いくら探しても見つからん
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 08:51:35.04
すまん、今見たら消えてるわ
1977-1985 北海道ローカルCM集って1時間45分CMが詰まってる動画
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 09:11:10.67
>>114
そらそうよ
ユーザーが動画消しちゃったんだから
前見れたけど
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 09:13:35.48
>>115
私も見れず・・・・うぷ主さん、もう1回あげてくれないかな。
あげてくれたら速攻で保存するのに
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 09:19:50.43
>>117
おまわりさんこっちです
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 17:03:12.40
>>118=ゴエ…
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 17:10:43.99
今年のVOICEは今日の穴埋めっぽいちょっとした拡大版をもって
年末SP扱いとするのかな
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 18:19:46.04
VOICEのスタジオでスタッフ笑いが
高井オンマが図に乗ってるだけだが
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 20:21:18.96
KTVは24日まで通常通りアンカー、25日はアンカーSP+FNNニュース。
MBS・ABC・ytvは27日まで通常放送
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 20:23:03.94
TVOも27日まで通常放送
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 20:36:11.27
>>122
青山は意地でも出すんだね今年は
と思ったら木曜コメンテーターも出るのか。金村はいらん
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 23:33:08.16
5時に夢中年内最終日12/25のゲスト(中村うさぎ代打)が
前司会者・逸見太郎w

アンカーにヤマヒロがコメンテーターで出てくるようなものか
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 23:36:58.86
>>125
どっちかというとワイスクに大和田獏が出る、と言った方が近いかな?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 23:37:36.60
全国ネタだがかつてNJには松本クリステル時代の日替わり解説に前任者の安倍宏さん、きょうの出来事には井田が完全平日化後にコメンテータで櫻井よしこがいたな
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 23:53:35.02
櫻井よしこはNEWS23に出た時のほうが衝撃的すぎた
あとは桂文珍が週刊ニュース深読みに出た時も
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 16:10:16.27
TNC制作の九州・沖縄回顧特番(スパニューベース)をやってるけど司会がなんとフジ福原w
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 16:11:14.71
>>129補足
ちなみにメインゲストが宮崎哲弥
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 16:19:18.70
FNN九州・沖縄スーパーニューススペシャル2013 きざし〜九州・沖縄 これからの課題と展望〜

【スタジオコメンテーター】 宮崎哲弥さん(評論家) 白河桃子さん(作家) 樋渡啓祐市長(佐賀県武雄市長)
【スタジオMC】 福原直英(フジテレビアナウンサー) 出口麻綾(テレビ西日本アナウンサー)
【中継リポート】 松尾幸一郎(テレビ西日本アナウンサー) 磯部翔(テレビ長崎アナウンサー) 中原理菜(テレビ熊本アナウンサー)
【出演】 くまモン(熊本県営業部長) 中島盛夫さん(銭湯絵師)他

【番組統括】 斎藤和也(テレビ西日本)
【プロデューサー】 鍋山洋介(テレビ西日本)
【ディレクター】 穴井宏明(テレビ西日本)
【構成】 吉村幹彦(オフィス・トゥー・ワン)
【スタジオ】 金子正伸(VSQ) 崎山ゆうこ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 17:07:09.48
>>129
なぜに九州沖縄ローカルに福原なのかね
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 17:19:06.87
単純な人材不足なのか、TNC全体の弱体化が進んでるのか...
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 17:26:08.51
TNCなんてもとからダメだろ
福岡西方沖地震の時なんか初期報道より自分の身を守るために外に避難するような局だからな
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 17:51:33.49
へぇ〜、OTOでコメンテーターとして呼んだのが宮哲とツイッター学会会長か
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 19:16:55.83
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 19:33:05.56
>>136
日テレの昼ニュースでジャニはまず無いよ
平日版がNN24制作になっている関係からして権利処理が困難
(おはよんとその点で同じ)
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 20:34:38.53
スパニュのミュージックソン中継、あれ6時台でやれや
おらが地域のミュージックソンはeveryやNスタって場所はどーするんだ?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 21:07:04.34
>>138
地域によってそうなるから全国じゃできないんだろ...
自己解決してるじゃんw
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 21:09:28.72
>>133
前者ですね。

>>135
宮崎哲弥さんは久留米出身なんで地元枠です
KBCの印象強いですけど
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 21:18:08.37
>>139
6時台後半じゃない?
ibcは今でもエコー内中継あるんだろうか
東京はmit、岩手はibcwww
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 21:43:40.85
>>131
数年前は鶴丸?を呼んでた記憶
本当にこの年末SPのフォーマットは何年も変わってないな
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 21:51:40.98
2012FNN九州沖縄スーパーニューススペシャル「あしたへ!」
去年は、ガレッジセール・ゴリ 竹田圭吾 平良いずみ 坪内一樹が出演してたみたいだな。
今年はタレント使う予算が無かったってことなのかな?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 22:09:00.65
>>137
土日昼みたいに地上波だけの放送にすればいい
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 22:17:13.72
ジャニタレ起用のためにそこまでやるかw
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 22:18:16.09
>>142
数年前に鶴丸呼んでたよ。
今回は久しぶりに福岡から番組やってたし
TNCのスタジオでする時は、CXのアナ呼んでた気がする。
TNCはアナウンサー少ないからね・・・
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 22:36:58.75
>>146
TNCはアナ自体も少ないが08春以降スパニューローカル枠のキャスターが何代にもわたって短命続き
先代の岸本記者が最近では珍しく2年やったが今年の春からは元RNCの山口喜久一郎に
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 23:38:54.50
>>129
年末のTNC制作九州沖縄特番は一回目からフジのアナ起用してるじゃん
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 23:47:09.45
よしもと新喜劇「茂造の奇跡のクリスマス」で
人が生き返るときのBGMが
ニュースおおいた845のOP曲

確かにピッタリだな
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 07:26:40.08
>>141
そのibcは退職したアナウンサーに電話かけてたな
全国までいった戸田さんが海外とか
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 07:52:43.50
>>138
民放AM2局あるくせにミュージックソンにはどっちも不参加なオレの地元に比べれば全然マシ。
152在日特権:2013/12/25(水) 09:34:48.98
岡村隆史「嫌なら見るな」
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 11:29:33.52
>>151
(お、名古屋か?)
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 11:37:02.04
donnaの鈴木美潮記者、今日でPON!も卒業。今後は記者の仕事に専念とのこと

この時期にdonna終了とevery.拡大になったのは、美潮さんの意向も絡んでるのかな
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 11:49:14.10
ほう、その方はそんなに政治力のある方なのか
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 14:45:02.57
TNCの福原起用で思い出したが
uhbもバラエティ特番で進行役で中野美奈子を起用したりしていたな
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 16:36:00.74
さて、FNNが今夜のスパニュー枠から年末年始体制に突入していよいよ年末って感じだな
まあ、最近は某1ch以外はフジ垂れ流しで態度が軟化したイメージだけどw
158 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:3) :2013/12/25(水) 17:12:11.41
KTSニュースセンターが21日のスピークから突如一枚板の張りぼてに
スパニュのスタジオは変わらず

年末の九州(沖縄)ブロック番組としては、Jチャン九沖スペシャルとFBSの九州20**があるが、九州20**は2010年と2012年にロゴが変わって、全編VTRから2012年以降スタジオパートのある構成に変わった

鶴丸は平日スパニュに起用されてからしばらくは各地の局アナで回していたな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 18:01:56.35
FNNニュース@年末夕方はマー君バックに15秒ver

さて、これ以外の映像を流した地域はあるか?
特に1ch、お前だw
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 18:09:20.66
>>159

THK今日は差し替えあり 映像は5秒verの後にマー10秒 提供のFNNチラリはなし
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 18:24:18.81
ローカルのみ字幕放送@関テレ
今日だけかな
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 18:29:11.90
FNNニュース@KTV
提供バックはフジ垂れ流し(左右の帯なし)
ローカル枠はフジと同一テロップ(担当は堀田アナ)
ED垂れ流し
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 18:30:26.21
FNNニュース@THK

去年は差し替えられなかった事が多い提供クレジット,今日はEDもしっかりと差し替え
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 18:31:16.72
俺はもう一つのFNNニュースのBGMのほうが好きだわorz
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 18:34:22.13
AKTはローカル枠行き提供の入りに失敗
秋田の夜景に平日スパニュ音楽、EDも秋田の夜景に平日スパニュ音楽
ここは日替わりな年があるから明日はどうなるかわからない
なお、「FNNニュース終」はなし
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 18:40:56.94
>>165
東海もローカルスポンサーで一瞬フジのBGMが入った
本編はラモスが出たり会長が出たりの豪華版だったな
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 18:41:31.89
FTV
ローカル転換時の提クレの映像はお台場の夜景を垂れ流し(ノンスポンサー)
いつもは本社鉄塔の天カメになることが多いけど。
内容はFTVニュースと同一で、そのままニュースと天気を伝えた後にCMに入り
そのままフジ出しのEDと番宣に飛び乗り
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 18:48:00.63
FNNニュース@TOS
ローカル枠開始時の提供バックはフジの映像
終了時の提供はブルーバックで、ENDカードは全体緑で右下にFNN・TOSニュース終の文字
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 18:49:22.88
TOSは静止画が多いような。
現在のTOSニュースやTOS SuperNEWS WEEKENDとか昔のテレビ朝刊とか…
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 19:48:33.87
THK
今年はローカル枠中のCMなし エンディング直前に振り替えた模様(前年までは天気→ED,今年から天気→CM→ED
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 20:22:46.43
FNNニュース@UMK
ローカル枠開始時の提供バックは、宮崎市内の天カメ映像にスパニュー音楽
テロップは、昨年度までは宮崎ローカルニュース用のものだったが、
今回からフジと同じデザインに
EDは、宮崎市内の天カメ映像・スパニュー音楽に画面右下に「FNNニュース END」
という表記だった
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 20:41:39.82
>>165
AKT、垂れ流しやめたの?
昔上がったやつは垂れ流しだったが
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 20:57:04.03
FNN夕方ニュース@uhb
珍しくOP・提供チェンジ・EDともフジ垂れ流し
(EPGは「UHBニュース」表記も改題なし)
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 21:42:49.38
これは東海一人勝ち…
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 23:54:12.52
某銀座サイトに長野局のニュースレポート2330
まさかの1枚画ww
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 00:10:22.26
NBSレポート23:30、ロゴの「NBS」がFBSの旧ロゴみたい。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 00:18:32.08
こういうタイトル部分だけ自局出しのロゴに差し替えて
提クレはフジ出しというのは
最近のFNNニュースではたまにあるけど
たかしまテーマを使う番組では珍しいな
178THK:2013/12/26(木) 01:03:08.18
FNNニュース深夜は意地でも差し替え
産経Nと同じパターンの5秒CM+10秒OPに夜景がチラリ
179THK:2013/12/26(木) 01:17:04.99
ちなみに去年激重のTHK版をうpした者ですが
今年分も現在絶賛エンコード中です
皆様のアドバイスも受けていたので,
去年分のご参考までにネタ要素の強かった回の
軽量版を置いておきます 3125772.zip(O_251677.zip)
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 01:38:04.77
>>179
乙です
こりゃまぁ、川三丁もビックリな差し替え方で…。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 02:20:14.47
>>177
まえに出た2000年のAKT日曜昼がそうだったような
サンケイテレニュースという都合だろうが
あと、新潟長野のサンケイテレニュースの昔のもタグ辿るとあるね
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 10:09:37.12
>>179
キーワード…
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 10:15:14.97
>>181
2番目の4分割OPはFTVだな
FTVはTBS時代、「株主サンケイ新聞のニュース」という名目であの枠を協定逃れで買っていた名残
ただ、サンケイ新聞以上の大株主福島民報が文句つけてFNNFTVニュースにすべて変わり、サンケイを冠したニュースは姿を消した
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 13:17:22.97
>>183
てか、RAB・YBSとかでもネットしていたと聞くね。
「サンケイ奥さまニュース」の改題で
文句をつけて「FNN FTVニュース」になったかは断定できない
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 16:16:13.61
every.16時台の天気
関東だけでなく山梨・静岡まで地図が拡大している。
伊豆まではよくあるんだが静岡市まで出ているのは珍しい。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 16:24:26.69
0部はSDTもネット開始予定だしね

天気ループだとおはよんとZIP!・スッキリ!!・PON!・ストレイトN平日版・every.では出る地域の範囲が違うんだよな
おはよんのほうが広い
187 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:3) :2013/12/26(木) 16:32:54.52
字幕放送にたくみん激怒
188 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(2+0:3) :2013/12/26(木) 16:34:56.83
すまぬ誤爆した スルーしてくれ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 16:43:00.49
PON!を打ち切ったytvはネットするのかな
190167:2013/12/26(木) 18:28:59.01
Li_161400.mpg4
昨日、FTV収録のFNNニュース。5時間超の年末特番の番宣とともに
今日はニュースは堤アナ、CM挟んで天気予報は宍戸アナが担当。
スパニューは、10月から月 - 木が延増アナ、金・土が坂井アナにトレードした模様
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 18:49:16.04
12月26日(木)夕方全国ニュース強制ネット
JNN 17:30〜17:55
ANN 17:36〜18:00
NNN 17:53〜18:15(通常営業
FNN 18:00〜18:19
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 19:51:20.63
>>183-184
フジ系でサンケイを前に出すのは実はさほどフジサンケイと懇意でない場所なんだよな
FTVは元TBSで民報系、NSTはトリプルクロス、NBSやSUTは中日系、かつて午後をサンケイ新聞ニュースにしてたKTVは阪急G、tssは中国新聞にも近い。
むしろフジサンケイとも関係あります、と言うために名乗ってるような
明らかにフジサンケイと深いOXやSAYはサンケイなどという言葉もなくたかしまテーマが流れなくなるような差し替えしてるし
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 22:33:54.24
>>191
ABCのサイトを見る限りは明日のANN枠は通常らしい。
カメラがとらえた2013年もこの枠で放送?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 23:19:21.13
MBSせやねんが読売tenの放送内容を無断で引用したという話
これで打ち切られたりはさすがにないだろうけども
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 23:22:28.96
せやな
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 23:29:00.14
フジの知りたがりで朝の各局ワイドショーの内容を紹介していたのはセーフなのね?
せやねん!はどこまで詳細に紹介しなんだろうか...
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 23:37:18.55
あれは「スパモニで取り上げました」と
ソース元を出していたから「引用」が成立しているのであって
今回は引用元がなかったからアウト。

終了した全国ニュースのオリジナルテーマ曲を
ローカルニュースに流用するのって法律的にどうなんだるう。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 23:41:41.54
「番組スタッフが、読売テレビの公式サイトにアップされていた特集の動画を閲覧し、その内容をアナウンサーが読む文章に使用した」(産経)
「制作に当たった外部スタッフが読売テレビのホームページに掲載されている番組の動画を見て、みずから取材をしないまま無断で引用していた」(NHK)

>>197の言う通り、具体的なソースを示さなかったことが一番よろしくないんだろうね
他所の取材内容をそのまま自社が取材したものだと誤認させかねない内容はまずい
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 00:17:41.28
ソース元を言ってなかったのか...それはアウトだな...
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 00:25:37.19
>>197
BBTニュースやプラス1いわてか
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 00:27:30.03
ワイドスクランブルも同じように無断引用してたような
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 01:41:58.49
>>197
それはちゃんと権利とってるんじゃない?
203 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) :2013/12/27(金) 11:34:49.17
「地方局でのズームイン差し替えスレ」が落ちたのでここにて
やごな中京テレビでは毎週金曜だけ朝の「すっきり」をはやくおえて
9時30分から情報番組「4U」を始めたわけだが、日テレネット回線で
このあとの第2部予告を放映している時間帯に中京ではぼくが某動画サイトで
見ていた「日テレ側裏送りの飛び降りあいさつ」か「ふぉ〜ゆ〜予告」のうち
どれを放映していますか〜?(みなちにけふは「すっきり年末拡大版」なのに、
中京は「通常どおり」9時30分で飛び降りしていますた・・汗)
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 12:08:33.70
ちちんぷいぷい1時間拡大か
11月の月間平均視聴率は7.1%だってよ
意外と取れてないんだな
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 12:20:01.49
>>185
だけどなんで17時台の天気予報は関東だけになっちゃってるんだろう?
YBSは17時台ネットしてるのに。
来月から16時台もネットするかは不明だが。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 12:36:14.44
>>185
日テレは関東ローカルでも結構出してたような>静岡市の天気・気温等
昔TBSが草野満代がやってた日曜朝の関東ローカルで浜松まで出してたこともあったし
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 12:52:36.64
>>204
ぷいぷいは5年半ぶりの拡大になるのか
ハゲアンカーヤマヒロが半年で真裏に移籍というのもひとつのニュースかな
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 15:29:05.87
これでTBSは名阪福が14時台から2〜4時間規模の自社ワイドか
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 17:32:14.81
>>200
プラス1いわてのテーマ曲は
現在はTVIオリジナル曲(地元の音楽家が作曲)。
プラス1(全国版)の終了直後はどうだったか知らないが。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 18:02:08.01
今日のFNNニュースは提供クレジットが全国枠だった。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 23:13:48.22
>>207
ぷいぷいは前半番販向けにヤマヒロメイン
後半は関西ローカルで西靖メインって感じにすれば面白いのにな。

ローカル番組はローカルで終わったら井の中の蛙だ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 23:16:20.88
AABのニューススペシャル、秋田版かめとらはいきものがかり「ぬくもり」
全国は何だった?
ちなみにUKは壇蜜を出したりしてかなりカオスな夕方でした
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 23:48:48.78
832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/12/27(金) 23:37:26.10
静岡第一テレビ エンディングにて、○ごとワイドニュース終了告知。
わずか8ヶ月の短命。
1月6日から、去年3月に終わったはずの、every.しずおかが放送開始。
既出だが、every.4時台も同時ネット。
○ごと第1部の放送時間は月ー木は、4時53分、金曜はそのままで確定。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 23:59:15.67
真偽不明

860 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2013/12/27(金) 17:41:56.15 ID:cH+EbrO90 [1/2]
2013年下半期
12時台
札幌 ヒルナン5.7>いいとも4.9>ワイスク4.6>ひるおび4.4
東海 ヒルナン7.0>いいとも6.7>ワイスク6.2>ひるおび5.3
関西 ひるおび6.3>いいとも5.6>ワイスク5.3>ヒルナン4.7 
福岡 ワイスク6.0>いいとも=ひるおび5.6>ヒルナン3.9

934 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2013/12/27(金) 21:21:57.50 ID:vPsKkSfX0
>>860

2013年下半期
7時台
札幌 めざまし12.0>ZIP11.1>イチオシ8.3>朝ズバ4.0
東海 めざまし11.7>ZIP9.1>朝ズバ8.0>どですか7.7
関西 朝日です10.8>めざまし9.7>ZIP8.1>朝ズバ6.2
福岡 アサデス10.1>ZIP8.0>めざまし7.4>朝ズバ7.0
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 00:08:50.90
111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/12/25(水) 23:41:18.39
7時台
北海 めざまし>ZIP>>おは日>>イチオシ>>>>>>>朝ズバ
静岡 めざまし>>>>>>おは日>>ZIP>>>>朝ズバ>やじうま
東海 おは日>めざまし>>>>ZIP>朝ズバ≧ドデスカ
関西 おは朝>めざまし>>>すまたんZIP=おは日>>>朝ズバ
山陽 おは日>ZIP>>>>めざまし>>朝ズバ>>やじうま
福岡 おは日=アサデス>>>>ZIP>めざまし>朝ズバ
17時台
北海 どさんこ>>>>>>>>>Jチャン>>>U型=Nスタ>ゆうどき
静岡 とびっきり>>>>イブニングeye>>○ごと=ドラマ再放送>ゆうどき
東海 イッポウ>>>>>Jチャン>>every.>>>>>東海スパニュー>ゆうどき
関西 ぷいぷい>>>>>ten=アンカー=キャスト>>>>>>ゆうどき
山陽 Jチャン>every.=イブニング5時>>>>スパニュー>ゆうどき
福岡 Jチャン=Nスタ=めんたい>>ドラマ再放送>>>>>ゆうどき
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 00:24:25.15
不等号を3つ以上重ねて使う奴は教養のない阿呆
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 00:59:22.14
もんすけ…
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 01:02:09.33
17時台はほとんどANNがトップだな
HTBとNBNも頑張ってるけどカス番組は…
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 01:14:14.25
現在放送中のANNニュース
ABCは検索ちゃん遅れ放送のため非ネット
(代替に26:15〜26:22にABCニュースを放送)
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 01:14:49.13
数年前までトップ争いしてたとびっきりはまだしも
イブアイにすら負けてる○ごとって…。
まあ出演者頼みの番組だったしな。
春からローカル枠を16時台に繰り上げたりして。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 04:45:16.48
たけし特番レバもんただからか旧朝ズバのテーマで笑った
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 08:59:12.13
だれかHBCを助けてあげて下さい
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 09:31:35.30
>>221
どこかで聞いた曲が流れまくってたな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 10:42:06.18
>>222
それよりSTV朝だろ
トップ取れなくなったのかよ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 10:46:00.54
>>224
ZIPのあのテイストが受け入れられてないのかな…?
そもそもネット局が自社番組で「朝!」とかいうアンチテーゼ的なタイトル付けてるしw
226名無し:2013/12/28(土) 11:25:44.67
>>223
Nキャス名物「オチモノ」が落ちてきた時は本家同様「キヲク。」の
ピアノアレンジ版が流れてたしw
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 12:47:40.81
○ごとワイドは静岡で最初に始めた夕方ワイドだから
プライドがあってSDTは終わらせたくないだろうが
>>215のような状況ならエブリィ17時台ネットしちゃえよ!
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 13:10:59.95
>>222
老舗なのに自社制作がことごとく避けられて、キー局の番組も他と比べたら貧弱という
石川あたりでも見られる現象

同じHBCでもラジオ部門は上がり目で、長いことまったく歯が立たなかったSTVと互角に争ってるあたりを見るに
テレビもキー局依存せず独自でどれだけ魅力的なコンテンツを引っ張ってくるかがカギなんだろうか
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 13:16:10.41
福岡でKBCが異常なまでに強いのはなんなんだろうなw
ここ数年はテレ朝の番組も良いの揃ってるおかげで朝から晩まで隙のないタイムテーブルだし
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 13:49:56.06
来週は平日もTBSニュースがあるんだな
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 15:40:25.36
>>229
修羅の国だから
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 16:25:29.30
>>224-225
STVとytvは7時台終盤に
5分でもローカルコーナーがあれば
一気に伸びそうなものなのに。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 16:58:00.97
FTVスパニュー・サタふく年末特番
5時間以上は長すぎる
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 17:03:02.15
>>230
Nスタ第0部のかわりか
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 17:12:29.52
>>212
あれ18:15から先ネットしたのは石川ぐらいだろうよ
亀虎は全国に向けた年もあるのに今年は不親切
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 17:21:41.48
>>234
donnaも復活で頼む
読売新聞ニュースでもいいよ
237THK:2013/12/28(土) 17:49:25.66
FNNニュース

タイトル差し替えで音声と提供ベースのみネット
週末WE代替やグッドイヤーなどローカルスポンサーが付くときのみ提供ベースと音声をネットする模様
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 17:55:16.66
KTVニュース[字]


*一部[字]字幕(文字放送)

全国ニュース…当然字幕なし
ローカルニュース…「このニュースに字幕はありません。」
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 18:05:52.26
OPは通常の物、EDはフジ出しに独自タイトル
ttp://u1.getuploader.com/kg1205/download/143/1228ktvn_175823.mp4
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 18:37:03.96
2014/01/06-
**.*% 15:50-16:53 NTV news every.・第1部 ※月〜木のみ
**.*% 16:53-17:53 NTV news every.・第2部 ※月〜木のみ
**.*% 17:53-19:00 NTV news every.・第3部 ※月〜木のみ

**.*% 16:50-17:53 NTV news every.・第1部 ※金のみ
**.*% 17:53-19:00 NTV news every.・第2部 ※金のみ

※every.公式Webページにパート名と時刻の記載あり

Nスタと違ってややこしいパート名つけたな
金曜だけパート名と該当時間帯が違う
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 18:53:26.69
>>239
8秒のジングル,若干変わってるな
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 19:02:50.55
>>240
こういうのが視聴率発表前に分かるってやっぱVR関係者?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 19:39:29.70
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 20:16:31.84
>>242
いや?ホームページに書いてるだろ
VRや日テレの関係者以外でも分かるよ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 21:01:58.51
わざわざ*で視聴率欄を追加してるところが関係者ぶって気に食わない
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 21:03:22.11
日テレスレからのコピペだろ それ以上の意味はないんじゃね
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 22:21:12.08
>>235
飛び降りスレでは6時台後半やった場所は石川HAB以外にもあったみたい
AABやABCは「降りる場所」だったもよう
各地のカメ捉曲リスト作りは大変そう
248 ◆blueex2.7M :2013/12/29(日) 00:30:34.41
3128371.zip(K_158784.zip)
そこで今年の旧亀虎枠
3月からうpしてなかったことに反省。
今年も毎週放送されたが
機材トラブルや変則編成で一部未収録でありさらに反省。

「1分間で見る1週間」時代も含めると
今年は3回もコーナー名が変更される始末。
年末以外で1回だけコーナー名が違う回があるので注目。

3/29:上山・大木降板挨拶
5/3:小道具紹介
8/9:水谷夫妻ゲスト
8/30:手の動き
11/29:堂降板挨拶
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 00:32:41.13
>>248
250THK:2013/12/29(日) 05:59:46.64
FNNニュース

所定(産經)通りのスポンサーが付き,OPEDともに音楽と提供ベースのみネット.
これまで朝枠はスポンサー付きでも提供ベースごと差し替えてきたから今回は意外だった
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 10:48:45.28
>>250
昨季と同じだな。
今季も全部の枠でほぼグッドイヤーが入るなら変則継続か‥
(フジに問い合わせて、大急ぎでテロップこしらえて全差替すりゃイイものを‥)
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 11:54:25.33
中京テレビ
ストレイトニュースが今日だけ11:45までだったけど、通常通り11:37頃からローカルニュースを1分程度やって、残りの時間は番宣と天気(ナレーションのみ)だった
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 11:57:31.39
さて、日曜昼のFNNニュースはどんな感じだ?
いつもの産経テレニュースと違って川三丁以外でもフジ発ネットと見るが

>>250
去年は東海テレニュース→提供部分だけフジネットみたいな川三丁やUMKと逆のことをやってたなw>THK
そういうことを今年もやってる?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 12:02:29.56
そういえば川三丁版のFNNニュースを見たことがないな。
まさかFNNニュースのタイトルの後に強制ブルーバックってこと?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 12:06:51.94
>>254
yes
要は提供部分を音楽ごとブチ切ってNST発のブルーバック提供を流す
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 12:10:14.03
でも日曜夜は垂れ流しなんだよね
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 12:32:32.81
TSSでは年末年始最終FNN枠でのローカル差し替えをやめた模様
代わりに昼→夕→スポット(天気予報の裏読み)の当直あり
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 12:44:41.08
>>255
提供に社名読みが必要な高額のローカルスポンサーがあって、
音声だけそのままというわけにはいかないんだっけ?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 13:34:16.20
>>255
ひょっとして年末年始のほとんど枠で?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 13:59:26.03
>>248
こういうのってバラード歌手が多いよな
261THK:2013/12/29(日) 14:36:54.88
>>253
やってますねw

日曜昼(産經代替)FNNニュース

産經と勘違いしたのか提供ベースごと差し替え
スポンサーがグッドイヤーだったのが気がかり
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 17:43:50.87
山形のTUYの報道ってどんなカメラを採用してるんだろうか
雪中の映像とはいえ他の局が取材したのと比べて粗くて違和感がある
263THK:2013/12/29(日) 17:47:24.57
FNN日曜夕
昨日と同様
264名無し:2013/12/29(日) 17:54:13.67
CBC報道の日内包ローカルニュース
項目テロップ・右上テロップともにTBS同様報道の日仕様の座布団を使用。
そのため通常「CBC NEWS」と表記されるところが「JNN NEWS」になっていた。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 18:01:16.80
TBSニュース代替の日曜午後ローカルニュースはしないんだっけ?>報道の日
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 18:03:47.24
報道の日内ニュース@TBS
今年はCM前ジングルがなかったので
ミューズは流れなかった。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 19:00:38.41
845→N7が恒例のステブレレス化
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 19:57:43.32
650だろ?
年末年始は長年この編成だね
269 ◆blueex2.7M :2013/12/29(日) 22:04:40.56
 3129047.zip(O_251839.zip)
■tvkNEWSハーバー(2013.10.25)
こんなところにも堀潤。スーパーニュース元キャスター同士のダンス。
■NEWS930α(2013.11.19)
ヘッドラインが消えた、OPが変わった、以上。
 3129050.zip(P_129225.zip)
■ニュースJUST6(2013.7.5)
時間短縮でヘッドラインが消え、フルCGのEDが登場。
解説は親会社の上毛・読売だけでなく満遍なく各新聞社の人が来ているようだ。
■ニュースeye8(2013.7.5)
某所には金曜日は別キャスターと書かれてあるが統一された模様。
この局の伝統なのか一言で言えばグダグダ。
画質の良いCATVに思えてくるが、今どきのCATVも画質が侮れない事に気付いた。
■ほっとぐんま640(2013.7.5)
短時間に情報が詰め込まれており、良い意味で民放っぽい。
同じ訓練を撮影したVTRでも、こちらのほうがリアルに見える。
 3129053.zip(P_129226.zip)
■MXニュース年末拡大版「新都知事誕生、そして未来は」(2012.12.28)
特番限定でもCM前にジングルが流れたのは2001年秋以来11年振り。
■猪瀬知事定例会見中継・再放送(2013.12.14 2:00)
OP曲は石原2期目の頃から長らく使われている。
当時のナレは「石原慎太郎知事の定例記者会見の模様を〜」だった。
■TOKYO MX NEWS2013拡大版(2013.12.27)
前年は都内の天気予報だったのに今年は関東全域に拡大している。
 3129052.zip(O_251840.zip)
(再)どさんこワイド180・18時台(2008.9.9,10)
キャスターは現MXの人、そしてED曲が…。
■NEWSリアルタイムやまぐち(2009.3.12)
スパ編優先だったのでOPもなければEDもない。
リポートの楽しそうな様子を見てるとMXのニュースに
鉄道コーナー(現・乗り物コーナー)ができたのはキャスターのせいに思えてくる。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 23:44:39.41
FNNニュース@uhb(確認できた分)

深夜(金曜)→タイトル全面差し替え(FNN付)、エリアNあり
昼(日曜)→EDがなかった以外はいつもの産経枠と同じ
夕方(〃)→OP差し替え(15秒FNN付・提供あり)、EDはフジ天カメ+uhb提クレ
深夜(日曜)→レギュラー同様差し替えなし
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 00:03:57.36
930αOPとどさんこワイドEDの曲、これだな
ttp://www.youtube.com/watch?v=l5j6eTEtgps
272THK:2013/12/30(月) 00:22:51.09
FNNニュース@日曜夜代替
前半はネットセールスでタイトル差し替え,音楽と提供ベースのみネット(合計10秒)
後半はもはや恒例となったグッドイヤーww
EDはOPの逆で音楽と提供ベースのみネットした後タイトル差し替え
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 09:04:24.19
どさんこワイドの料理コーナー
MXでも流れてるんだな
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 09:47:19.59
某所に各局のローカルニュースのOP集がある。
MBCNEWSの音楽が10年前の夕方FNNニュースのCM前ジングルと同じ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 10:39:38.84
>>273
そんな今更な...
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 11:23:45.31
>>274
これも今更な
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 12:48:23.64
【悲報】東海テレビ,昨年に続きまたやらかす
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 12:54:09.59
メ〜テレ昼のANN NEWS
テレ朝同様バーチャル省略以外は通常通り
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 12:56:30.55
>>277
逆川三丁か?
例の「1」OPを流した後に提供部分だけ音楽ごとフジに飛び乗ったとかw
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 13:18:22.32
>>279
その逆川三丁です
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 13:57:50.19
ANNニュース@KFB
ニュース終了後の天気予報が5秒くらい映り、そのままCMへ行ってしまった
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 14:11:30.93
>>281
天気なんかあったの?
AABで見ていたがそんなのはなかった
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 14:33:58.26
uhb
昼差し替えなしFNNニュース
284281:2013/12/30(月) 15:39:38.09
>>282
11時57分ぐらいに今日の株価出した後、ワイスクのスタジオで船木さんの天気予報やったところ
殆ど差し替えてる箇所だけど
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 16:50:09.38
テレビ静岡スーパーニュース(2010年度)、FTBやAKT同様CGが透過されていなかったが、
NBSもこんな感じになっていたのか?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 17:01:34.69
>>284
ああ、午後かと思ったら昼か
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 17:43:51.83
しかし今年はあまちゃんが流行ったが北三陸鉄道(北リアス線)の開通特番が出るとは思わんかったな
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 18:19:16.44
亀気味だが、川三丁の年末年始平日夜のFNNニュースはぶった切りしないぞ
(一般的なCX発の夜景にローカル提クレ)
289THK:2013/12/30(月) 18:55:25.43
FNNニュース@平日夕
昼枠に続き逆川三丁ww
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 19:00:21.30
逆川三丁ってよくよく思えば普段の日曜日最終のTHKやKTVやBBTやTNCでは?
そういえばBBTも差し替え王国が崩壊して久しいな
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 21:07:17.45
てか今年もグッドイヤーが多い
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 21:09:50.46
>>290
FTVとかNSTとかSUTも頑張ってほしい
あと、意外にもSAYとか
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 21:15:52.90
>>292
FNN冠がつくと差し替えらんないFTVが?
年末年始はフジテレビ福島支局化するFTVが?
最終ニュース15分時代に関東天気差し替えしなかったFTVが?

FTVの差し替え黄金時代は81〜93あたりだと思う
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 22:11:19.37
>>290
厳密に言うと土曜のTHKだな。
日曜は音声全部フジ出しだけど
土曜はTHK出しのCGにはTHK出しの音声が乗る。
その後フジ出しの提クレと音声
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 23:17:22.43
なおFTVは今日の昼のFNNニュースからローカルニュースを除いて63時間フジと同じ編成です
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 00:09:48.13
>>295
キー局厨歓喜かw
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 01:07:31.60
>>295
仙台放送も同じかな?とか思ったけど、
リアルスコープハイパー再放送が差替えられてるんだなw
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 01:24:14.85
>>293>>295
せめて、土曜日に5時間40分の年末特番やっただけでも許してくれ。
内容はかなりグダグダ
FTVでも日曜の珍プレー好プレーは放送せず、モヤさまとドラマ再放送だった
差し替え黄金期というと、「産経テレニュース」に「FNN FTVニュース」「FTVニュース」
が混在していた時期か。大昔はそこに「福島民報ニュース」「福島民友ニュース」もあった
今でも日曜朝の「FNNニュース」「FNN FTVニュース」「FTVニュース」とで区別されてるが
ちなみに平日午後は、正規のOPが出るようになった

それにしてもFNNニュースのローカル枠(特に昼)の扱いが酷いな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 01:42:59.77
下手にわけないほうが面白いのにな
「FTVニュース」にFNNがあれば産経や日曜最終や年末年始もやったんだろうか?
FTV差し替え伝説はやはりTBS時代じゃない?
・JNNフラッシュニュース無視してヤンマーニュース
・JNNニュースデスク無視してFTVニュース

自由なフジ系になってからがニュースデスク→レポートになったら差し替えやめたし、たかしまテーマとかは垂れ流しだしテレポートも初期はスーパータイムと。
もしかしてこの年末年始はレインボー発を流したりしてる?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 06:33:11.51
>>298 あの仙台放送よりも酷いとは・・・
あとTUFで3日になぜかMBS制作の池上特番をネットする

>>299 さすがにレインボー発は年末年始も差し替えてるからそこはすごいのか?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 06:36:11.26
MBSの池上特番はちょくちょく番販されてたな
ここ2年くらいは関西ローカル状態だったようだが
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 10:17:38.36
>>298
こんな日に福島ででかい地震が来たらFTV対応不能かもな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 11:41:20.69
NNNニュース@ABS

美容院のニュースのあとにストレイトニュースの音楽入りカメラ(あまりにも近すぎてどこかわからない、どこ出し?)
ローカルテロは「ABSストレイトニュース」のまま
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 11:45:47.98
日テレは3分クッキングのタイトルコールが男なの!?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 11:47:02.84
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 13:11:39.71
>>304
その日のアシスタントアナの声
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 14:54:41.05
RBC
2013年視聴率
ゴールデン・プライム 2冠
RBC THE NEWS 同時間帯番組視聴率2年連続トップ

スポンサーの量で言えば
17時台 OTV>>QAB>RBC
18時台 RBC>>QAB>>OTV
なんだけどね。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 14:57:27.65
沖縄でもフジ系が堕ちたか
309THK:2013/12/31(火) 15:01:37.99
FNNニュース@平日昼
本日も逆川三丁
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 15:08:13.97
>>307
FCTも
2013年視聴率2年連続3冠
ttp://www.minyu-net.com/news/news/1231/news2.html
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 15:28:43.29
>>310 福島はFTVが震災前からそんな強くなくて、
震災があってからはさらに訳のわからぬ誰得な編成や
キャンペーンを始めたり、県の批判ができなかったりで
県民からの信頼を失ったんだろうな。
今更韓ドラ始めたり、アナウンサーにトレンディードラマ風な
キャンペーンやらせたりして見てられないもん。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 15:33:12.88
FCT「原発が爆発しました!これはやばい」
FTV「原発は直ちに影響ありませんと県が言ってるから間違いないです」
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 15:41:24.44
RBCは米軍基地、FCTは原発事故か…
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 16:17:50.46
さすがにキー局が好調でも
地方は老舗局ばかりだなと思ったら
長野と石川は何が起きた?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 16:22:06.67
長野は、諏訪の水害の時に局所的にだが一気に評価を下げたなんて事があったような
石川は局自身が衰退したような気がする
今は一応復縁してるけど、北國と疎遠になったってのが契機だったんかな
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 16:33:45.95
福井は大水害以来FBCが落ちっぱなし
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 17:05:41.51
>>316
http://www.godotsushin.com/backnumber_nikkan/2013/2013_12.html
福井放送、2年連続年間4冠・GH21・5%など
FBCは最近持ち直してるよ
318 ◆blueex2.7M :2013/12/31(火) 17:14:45.56
流れを切るようだが前にも触れた県境地帯ネタ第1弾。

3130799.zip(P_129276.zip)
■NEWS ZERO@UMK(2013.11.28)
(再)NEWS ZERO@UMK(2009.3.16)
提供隠しはワイプのデザインが若干変更された。
県内ニュースは直前のスポット枠で消化。
3:56〜の世界一受けたい授業の番宣ラストに注目。
放送自体もこれに劣らず酷いので需要があれば出します。
■NEWS ZERO(2013.11.28)
キー局収録。某キャスター出演のCMが多い。
■NEWS ZERO@KYT(2013.11.28)
ローカルニュースあり。提クレの入れ方が少々強引。

■NEWS ZERO・金曜日OP@UMK(2013.11.29 24:33)
放送事故級。世界一酷いニュース番組のオープニングかもしれない。
悪名高きNSTやBBCですらこういう場合は番宣やCMに差し替えるものだ。
■NEWS ZERO・金曜日OP(2013.11.29 24:33)
KYT収録。参考までに。

3130807.zip(S_144982.zip)
■ワイド!スクランブル(2013.11.29)
キー局収録。もう11:30のポイントに配慮する気は全くないらしい。
スタジオで殺人事件の解説をしていた男性は「荒木茂彦」さんというらしいが
長々と出ていた割には遂に氏名テロップは表示されなかった。
■ANNニュース・平日昼@UMK(2013.11.29)
一番編成がゴチャゴチャしている昼前後。
この日はANNニュースを11:51:20頃に飛び降り。
■KKBニュース・天気予報(2013.11.29 11:42)
ニュース枠が2分15秒しかない。

今後HGとMBCニューズナウ以外は期待していてください。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 17:27:41.98
UMKまだ昔のBGM使っているのか>ANN NEWS
320THK:2013/12/31(火) 18:08:48.32
FNNニュース@平日夕
またしても逆川三丁
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 18:42:46.02
RNBなんてだんだん手抜き編成になってるのに5年連続4冠
http://www.rnb.co.jp/node/27071
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 19:19:29.89
静止画で
情報WAVEかごしま(2013.4.1)
ttp://10up.20ch.net/s/10mai2025148.jpg

yabニュース(2013.1.11)
ttp://live2.ch/jlab-fat/s/fat1388484999069.jpg
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 20:54:17.09
某所にたいむ6の1982年12月の映像が…
324名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 00:09:55.75
あけおめ
東海テレビは逆川三丁&UMKが多いな。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 07:23:58.07
>>8
本社社屋の建て替えらしい
ソースは社長の新年挨拶放送
326名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 12:56:53.90
>>325
マジか
あの開局時からある社屋も取り壊すのかな
327THK:2014/01/01(水) 16:27:06.47
FNNニュース@平日昼
逆川三丁やっと解消
提供はグッドイヤー
328THK:2014/01/01(水) 16:31:57.86
FNNニュース@平日夕
逆川三丁だが土曜夜と同じで20秒間に2曲流れたため違和感はなし
FNNニュースのタイトルがチラリ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 23:08:54.73
>>318
乙です
番宣の最後が無理やりナレーション差し替え…何かのコラ作品並みにひどいw
330名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 23:19:41.58
川三丁と違ってUMKは本来の提供がチラっと映らないな。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 00:54:15.75
待って!ずっと川三丁って地名だと思ってた!
332名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 01:20:12.76
あんた、
仙台市民だね?
333THK:2014/01/02(木) 05:26:22.39
FNNニュース@平日深夜
グッドイヤーで音楽と提供ベースのみネット
EDが15秒で提供が7,8秒になるも,CGは5秒のものしか用意しておらず
時間が余って黒画面.(昨年も同じことがありました)
朝昼枠のOPEDと夜枠のOP(要するに夜枠のED以外)は7,8秒のもあるんだけどなあ……
334名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 05:29:09.35
ちなみにここまでの流れ

2012~2013深夜

7,8秒のエンドタイトルで10秒のものを流し途中で切れる
↓翌日
5秒版に差し替えるも時間が余り黒画面

やっべ7,8秒ねえじゃん
↓翌年
仕方なく5秒のものを使って時間が余る
335名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 05:32:20.64
7,8秒がない理由は,朝,夜枠のOPが5秒版を遅くしたもので,
昼枠のEDは10秒版を途中で切っても違和感がないのに対し,
夜枠のEDは10秒ギリギリでアニメーションが動いており,
途中で切れないからだと思われる
336名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 05:52:40.36
ANNニュース年末年始体制、前はOPで右上に項目ついてたな
337名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 19:25:03.17
既出かな?
ワイド!スクランブル、ABCが6日から11:25に繰り上げへ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 19:57:56.50
>>337
但し木金は11:30飛び乗り継続
339名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 20:17:10.99
スパモニ1時間、ワイスク12時飛び乗り時代と比べると柔らかくなったな
340名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 21:02:55.48
ワイスクは12:00飛び乗りほうが
番組としてまとまってる気がする
341名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 21:28:59.90
ABCはローカル盛り過ぎ
ローカル枠の多さが番組の質の低下に繋がってるとしたらいい加減大なたを振るって
今流行りの「選択と集中」をすべき

おはコーとかキャストとかキャストとかキャストとか
342名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 22:01:00.23
“報道番組”キャストとは何だったのか
343名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 22:16:38.04
Jチャンアンチクラブ関西支部
344名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 22:26:46.05
情報ライブ キャスト
345名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 22:32:54.68
おはようコールABCは
同時間帯のグッドモーニングよりは良く出来ているが
強敵す・またんに対抗するには個性がない。

キャストはKBCやNBNを見習おうと言わざるをえない。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 22:36:11.25
>>341
ローカル盛りすぎで地元の選手が多数出ている番組をスポイルしてるもんだから本末転倒
347名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 22:45:32.14
今のおはコーは知らないが、昔はやたら偏った人が日替わりで
延々と新聞記事や前日の報ステのVをタネにオナニー演説してた
あとは芸能虎どうでもいいグルメループ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 02:15:05.03
関西は既に地域密着のためのローカルじゃなくて
自社制作枠のためのローカルになってるからどうしようもない
バラエティも揃いに揃ってks
349名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 09:34:17.52
まだナイトinナイトみたいに番販すればいいものを
ABCは14時台ワイドのブロックネットを最後に
時事系のバラエティ・情報番組の番販が皆無。

他の在阪局では委員会、NOマネー、ハピくるっ、ぷいぷい…
こういうのが一時的でも一つ二つあるもんだ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 15:01:09.76
JNNニュース@RCC
TBS出しのEDにRCCのローカルスポンサーのテロップと提供読み。
ANNニュース@HOME
CM→ローカルニュースの後、EDなしでCM→鑑定団
351名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 17:34:02.58
>>348
まさにその典型がキャストなわけで…
本来ローカルストレイトニュースの為の枠でそれを無くしてどうすると
352名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 17:38:14.95
某所に1989年1月1日(日・昭和64年)の産経テレニュースFNN差し替えのKTVニュースがある。
時間枠で見ると11:55分頃。てかこの頃の産経テレニュースFNNのって
10秒提供なしOP+5秒EDの可能性があるけどEDは今と同じ音楽なのかな?

今年はFNNニュースレポートシリーズが全発掘に期待したいね。特に530と630。
たぶん5:30は日付表示だから富田テーマが提供読みに邪魔されずにフルで聞ける。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 18:11:00.85
たいむ6のテーマ曲は後期に連れて硬派になってったんだっけ?
1982年12月の時点ではシンセサイザーの曲だったけど
354名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 18:27:00.39
硬派ってかレーダー内包でANN化後は
シンセサイザーの変な曲になってる。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 18:28:00.37
>>352
ヒント教えてください
356 【四電 - %】 :2014/01/03(金) 19:57:07.73
357名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 20:09:33.17
>>352
1項目でローカル落ちは変わらないな
果たしてこれが産経かFNNニュースかは不明

>>355
そのまんまだよ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 20:23:08.65
某所にANNスポーツニュース(1978年おそらくニュースファイナル前22:54-23:00の6分枠)のOP
ANNロゴのストップウォッチとNET時代のスポーツテーマ ・行進曲「スポーツマン」が懐かしい
359名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 20:41:36.02
>>358
これ見ると、ABCはそのまま「ABCスポーツニュース」とうまく差し替えてたんだな
BGMのウィーンはいつもウィーンで
360名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 20:56:28.18
「スポーツニュース」のフォントがパッパヤー初期のANNニュースと同じだ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 21:21:11.46
UMKでのNNNニュース&スポーツ、提供差し替えは通常のZEROと同様だったのだろうか。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 21:22:40.49
>>357
1989年1月1日は日曜日。
当時の日曜昼のFNNは5分間だったから、
これは産経テレニュースFNNの差し替えだろうな。
堺正幸アナが出てるのは珍しい。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 21:46:56.55
>>357
そのまんま……?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 21:51:37.26
>>363
番組名をそのまんま、ANNスポーツニュースも
365名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 22:42:08.32
KTVニュースだけは発掘済の
91年や96年のしか出てこないな。
「よ」の方でいいんだよね?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 22:45:38.31
>>365
よというかゆというか…w
367名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 12:39:09.15
どぞの人は一体どこ住んでるんだろ
80年代中盤まで関西、80年代中盤から山形かな
368 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:3) :2014/01/04(土) 14:22:10.22
九州2013@日テレNEWS24
10:31から開始
前提供は「このあとも引き続き九州2013をお送りします」と書かれた天カメ映像に差し替え
後提供&EDはカット
369 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(2+0:3) :2014/01/04(土) 14:23:51.65
KTS
12/21(土)スピークからKTSニュースセンターが年明けても張りぼてのまま

KKB
12/29(日)の昼ニュースでスタジオの一部マイナーチェンジを確認(アルミホイルみたいな箇所が波板&窓枠みたいなものに変わっている)
12/28(土)の昼ニュースはいつぞやのクロマキー合成(27日の昼ニュース以前と28日の夕方は未確認)

MBC
ニューズナウ新春スペシャルは無し、代わりにMBCニュース元日版(17:30-17:45)を放送(OPはいつもと同じ)
数年前にも無かった年はあったがその時は早朝に代替番組があった
370名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 19:41:12.61
FTVスーパーニュース
本来ならいつも55分の土曜版だが、今日は30分なためか日曜と同じサイクルのものに。
Mフェアネットしないので、30分穴埋め番組が

KFB
関東の天気予報はそのまま垂れ流し、福島の天気予報はひとつもなかった
371名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 19:45:46.96
>>370
珍しいな
まだ正月シフト(フジ福島支局)が残ってるのかな
前に正月3日なのにしっかりローカル取った土曜ヒューマンが出ていた
そういえばEDも日曜日と同じ?
2006年に野球のASで30分で終わった時は平日EDだったが
372名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 19:50:46.12
ttp://www.fukushima-tv.co.jp/program/

サタふくなかったとこみりゃまだ福島支局体制だな
しかしフジ垂れ流しから落ちた部分は市長や市政というのがFTVらしい
あと、最終の気象情報すらなかったのか
373370:2014/01/04(土) 20:08:25.49
>>371
うん、何から何まで日曜と同じ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 20:30:08.66
JOPX-DTV フジテレビ福島デジタルテレビジョンです
375名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 22:55:20.78
丸山アナが「新年あけましておめでとうございます」と言ってしまうハプニング
アナウンサーならちゃんとしてほしいものだ

NG大賞とかで爆笑のSEを入れて何度も流されるレベル
376 ◆blueex2.7M :2014/01/05(日) 00:15:19.63
3135426.zip(S_145139.zip)
■UMKスーパーニュースFNN(2013.11.29)
セットに旧ロゴの枠みたいな亡霊が写り込んでいる。
宮崎では11月末でも秋なんですね(棒)
■UMKニュース・天気予報(2013.11.28 20:55)
■UMKニュース(2013.11.28 22:57)
■UMKニュース・天気予報(2013.11.30 20:55)
金曜21時前はローカル。
■ANNニュース・土曜昼@UMK(2013.11.30)
日曜昼もだいたい同じだが「現在の空模様です」と天カメに切り替わり
天気概況を伝えたところで「ニュースをお伝えしました」と終了。
そこまでやるなら天気予報くらいやれよと。
■FNNスーパーニュースWEEKEND@UMK(2013.11.30)
U-dokiってどこかで聞いたことがあるような。ということで次回は…。
■UMKニュース・日曜朝(2013.12.1)
朝なのにCM中時刻消去。

3135433.zip(P_129415.zip)
■MRTイブニング・ニュース(2009.3.16)
年度当初は局ロゴが旧タイプだったがこの時点では現ロゴに。
■MRTニュース(2009.3.16 23:55)
■MRTニュース(2013.11.28 23:54)
■KKBニュース(2013.11.29 21:48)
隣県でのテーマ曲被りは継続中。
■MRTニュースNext(2013.11.29)
全国枠の時刻フォント再現度が高い。よく見ないと見分けがつかない。
新ロゴで統一されたかとおもいきや、一箇所だけの旧ロゴを探してみよう。
「全国スポーツ」って一体何なんだろうか。フラッシュニュースの担当と一致してるし。
■フラッシュニュース@MRT(2013.11.29)
スポンサーがないときはED省略で5秒番宣を挿入。
■MRTニュースサタデーNext(2013.11.30)
夕方ニュースの土曜版が廃止されていく中で、新たに設置された稀有な例。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 00:21:13.30
FTVも土曜スパニュ廃止フラグか?
miwaファンとしては福島は地獄だ
378 ◆blueex2.7M :2014/01/05(日) 00:43:27.62
3135447.zip(Ar_62947.zip)
■かごしま24(2013.11.28)
なぜか最後の項目だけテロップの色が異なっている。
■MBCニューズナウ(2013.11.29)
OP送出失敗orz「今日は一部予定を変更してお伝えしています」
スポンサーと提供ベースのニュース項目が絶妙な組み合わせにw
■フラッシュニュース@MBC(2013.11.29)

■FNN KTSニュース(2013.11.28 20:55)
■FNN KTSニュース(2013.11.30 20:55)
ニュースのあとに天気予報等はなく、20:59:25からの5秒告知で時間調整。
■KTSニュース(2013.11.28 21:55)
■KTSニュース・日曜朝(2013.12.1 6:00)
15秒OPはローカルニュースかつスポンサーがあるときでないと流れないようだ。
■KTSスーパーニュース(2013.11.29)
全国提供のP&GのCMがUMKと異なっている。CXもレノアのCM30秒だったのでこれまた違っていた。
鹿屋スタジオがあるのも知らなかった。
■ニュースJAPAN@KTS(2013.11.29)
後方のテレビを見る限り生放送のようだ。偉い。
■FNNスーパーニュースWEEKEND@KTS(2013.11.30)
えびの高原の映像はUMK提供ではなく独自に撮影した模様。
379 ◆blueex2.7M :2014/01/05(日) 00:46:35.52
3135455.zip(P_129417.zip)
■ニュースWAVE宮崎(2009.3.16)
■ニュースWAVE宮崎(2013.11.28)
dボタンで道をライブ。
内容自体はニュースかもしれないが演出は夕方ワイド的。
ちなみにいっちゃがは今年度ついに月1回にまで縮小。
■ニュース845宮崎(2013.11.28)
CGはLKと同じかと思いきや
祝日のブロックネット版OPに「宮崎」を挿入したものである(配色や光り方が微妙に違う)。
テーマ曲はGKと同一でどこかで聞いたことがあるような曲。
■ニュース845宮崎OP(2013.11.29)
この人を見つけると未だにどうしても身構えてしまう。

■ステーションY・天気予報(2009.3.12)
OPは2007年春から使用されていた曲(TVAのSecondCallと同じ)に
スタジオの映像にロゴが合成されるシンプルなものだった。
■yabニュース(2009.3.12 20:55)
■ANNニュース・平日昼@yab(2009.3.13)
380名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 01:10:58.73
KTS Super NEWS
平日はロゴもBGMも変わったのに、WEEKENDは旧ロゴ(に2世代前ロゴを混ぜたロゴ)に以前の平日のBGMって…

UMK Super NEWS WEEKEND
EDが「Super NEWS WEEKEND」のみの表記は珍しい(昔は「UMKスーパーニュースWEEKEND FNN」だった)

MBC NEWS NOW
本当ならこのBGMに以前静止画で上がっていたOPCGが流れていたのだろうか。
OPCGが出なかったのは惜しいな。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 01:19:38.17
KTSスーパーニュースのED背景は
スーパーニュースイマジンのを使い回してるよな。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 01:40:30.42
>>379
今やごごたまの顔だが、妙に新鮮>yabニュース
383名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 01:46:03.75
>>377
土曜スパニューなくなってもmiwaのMフェアはやらんだろうw
さらにあそこは片平里菜推しだし
384名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 08:54:07.14
>>376-379
この年末年始は惨敗_| ̄|○
THK● CBC● NBN○ CTV× TVA× MTV○
SBC● NBS● TSB× ABN△
BSN● NST○ TeNY○ UX△
YBC△ YTS● TUY○ SAY●
ABS△ AKT● AAB●

○女アナ ●男アナ △おばさんアナ ×見逃した
385名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 08:55:36.48
追加
KTK● FTB●
386名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 09:04:42.60
>>383
誰推し云々より塩野義に推されてないだけ
関テレも地元じゃなきゃやらんだろ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 09:09:53.09
>>384
ABSの△は佐藤美知子だな
在職最長のアナウンサー
顔がしわしわで最近はラジオにしか出てないが この年末に使い勝手いい若手男がやめたから出てきている
あとは賀内隆弘部長とか
388名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 19:16:41.94
>>387
こんなアナウンサー、どこにもいるよな
南海の戒田とかもそんな枠じゃないか?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 21:28:01.62
>>384
TVAの場合、見逃したというよりローカルニュースそのものを全く放送しなかったわけで…。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 21:31:22.29
>>388
KBCの奥田智子、RKBの安田瑞代とかね
391名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 21:32:20.84
TVAとBS11はこのスレでは戦犯扱いだな

普段は割と報道に力を入れている局だけに余計に残念だ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 21:33:21.97
>>390
STVの室田、RABの秋山とかな
393名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 21:34:07.92
>>389
正月恒例のテレビ愛知ニュースが全くなかったのでかなり凹んだ
タクシー屋が潰れたか?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 21:57:35.21
OP省略罪
挨拶省略罪
SD未更新罪
自主制作放棄罪 ←New!
395名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 00:18:04.66
高知はババアの局アナが気が付くと居なかった
396名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 00:23:23.15
NNNのニュースの女王の常連だった繭子もいなくなって久しいな
397名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 13:27:54.88
>>384
FTV○か● FCT○か● KFB○ TUF○
FTVとFCTは男性アナと女性アナ交互に担当
ちなみに4日の土曜短縮版スパニューは浜中だった
398名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 16:00:21.80
16時からワイド番組放送してる局でエブリィ16時台部分ネットする局ありそう
399名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 16:12:17.32
ちょうど3:55あたりから数分でまとめ的コーナーあるからな
時差で穴埋めに便利そう
400 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(1+0:3) :2014/01/06(月) 17:06:56.58
実況 ◆ 日本テレビ 42122 再度スレ番修正なんです
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1388982683/

851:名無しさんにズームイン! :2014/01/06(月) 16:53:24.58 ID:9TXDlKGt [sage]
藤井さんの最新ニュースです→○ごとワイド開始

852:名無しさんにズームイン! :2014/01/06(月) 16:53:25.16 ID:wMDUfvmr [sage]
静岡飛び降りたノシ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 17:53:14.22
>>397
未だに放射能が怖くて東北の太平洋側へは行けないわ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 18:21:40.00
RSKイブニングニュース
スタジオセット変更。結構カラフルになった。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 18:41:49.99
ひっそりと、復活したevery.しずおか。
番組宣伝CMは、ピンクロゴだったが、リード見出しテロは、オレンジ色。
オープニングはヘッドラインだけで、あの、掛け声はなくなりました。
OPソングは、おそらくフリー。
アイキャッチBGMと、記者報告テロップは、前番組と一緒です。
あと、新コーナーの名称は、every.プラス1
404名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 18:44:37.82
uhbスーパーニュース
18:40からの枠久々に東京から
今日だけか?新年から再びなのか?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 19:06:18.93
FTVスーパーニュース op導入でopの映像自体は
16:53の東京発のopに16:53から18:15に変わる部分を
加えただけだが、音楽が旧JチャンopのNUDISTICと謎の違和感
406名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 19:36:51.78
>>403
情報乙だが
そもそも○ごとワイドニュースが発掘されてないのでよくわからない。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 23:04:42.67
408名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 23:48:47.87
409名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 19:17:35.98
RKBが今日感テレビ内でNスタ16時台を部分ネットしてるけどこれは時差ネットなのか?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 20:26:05.61
本日のevery.16時台
ミヤネ屋終了後の15秒予告はNEWS小山が一人で
「news every.4時台は小山がお伝えします」と言ってスタジオから一項目紹介。
15:53にOP→藤井ほか17時台キャスターも並んでの挨拶も
16時台最後の「藤井さんの最新ニュースです」も今日もあり。

ドラマチックαの最後にスーパーニュースの予告が登場(〜16:50:00)。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 11:56:02.84
>>162
12月26日・27日と12月30日〜1月3日の担当者を教えてください!!
お願いします!!
412名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 18:32:03.47
NNNの東北・北海道で冬のグルメ特集スタート
ABSが取材したVTRはテロップが日テレ準拠じゃなかったがeveryを名乗らない場所対策だろうか
普通はeveryのテロップを使う
413名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 19:06:24.59
全国ニュースが終わった18:15から18:26過ぎまでたかじんの特集。

と言ってもそれは
ハゲてない番組でも、ナウくない声の番組でも
前科のないシミケンの番組でも、
ローカルニュースのないカス番組でもない

スーパーJチャンネル
414名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 02:52:42.73
ニュースウェーブABCが上がってる
CG・セットとかはNステみたいでかっこいいが、テーマ曲がブラバンみたいで(ry
ニュースウェーブαやってたのって、18時42分以降?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 15:56:30.69
中京テレビキャッチ
神奈川脱走事件の件で15:51からevery素材ネット中
(同時か時差かは不明)
なお、右上テロップはキャッチの座布団をかぶせている。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 15:59:39.16
キャッチの素材ネット15:56終了、VTR終了と同時にキャッチのスタジオへ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 16:16:14.73
>>415
おそらく時差放送
CBCがイッポウ5時台でNスタの素材を使うのと同じパターン
418THK:2014/01/09(木) 16:56:02.63
スーパーニュース
16:49~16:52 ローカルで四日市コンビナート爆発
52分から関東ローカルパートで東海では珍しくオープニングが流れる
関東のトップ項目も四日市コンビナート こちらも珍しく東海テレビ配信
419名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 19:37:14.96
>>414
OPとEDだけ番組全体の雰囲気と違う感じがする。
時期的に自粛テーマ曲とか?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 21:11:10.67
どこかに8ch系で朝の番組を差し替えてる番組が
タイトルは同じでも、内容が全然違う
421名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 21:20:36.44
>>420
初期版は出たことあるけど末期版は初発掘だね
今でいう読売ZIPだな
422名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 15:15:53.27
アニメWake Up,Girls!1話の劇中ニュースのセットが
仙台放送スーパーニュースのセットをほぼ忠実に再現しているw(舞台は宮城)
423名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 18:52:07.65
せめて参考になりそうなキャプを貼ってくれればわかりやすいんだが
http://i.imgur.com/zX37gbq.jpg
http://i.imgur.com/mRVt2Pn.jpg

配色がビビッドすぎるのはまあいいとして
似ているようで細かい所の差異は結構ある
424 ◆blueex2.7M :2014/01/13(月) 19:38:31.97
3143455.zip(C_197755.zip)
■U-doki(2013.11.30)
うぃーく.comの後継で「ニュース番組」なんだろうが、出演者が飲酒をする。

以下は名前が似ているというだけでの便乗企画
3143460.zip(Ar_63099.zip)
■ゆうドキッ!(2013.1.8)
独立局でOP省略するのは珍しい。そんなに金に困っているのか。
アンサー代替の自前の全国ニュースも2項目しか読まれず映像があったのは1項目のみ。
「子供にもわかりやすく」という割に漢字にルビが振ってない本末転倒コーナー。
■TVN NEWS・天気予報(2013.1.8 20:47)
■天気予報・TVN NEWS(2013.1.8 23:23)
ニュース枠だけで3分半もあるのは素晴らしいが、キャスターの動きが寸分たがわない。
■ならナビ(2013.1.8)
■なら845(2013.1.8)
アイキャッチの曲の出だしが他の関西版と異なっている。
■ニュース610京いちにち(2013.1.8)
長らく使われたテーマ曲が変更。ニュースに入るまでが610最速級。

3143473.zip(O_252644.zip)
■NEWSアンサー@WTV(2012.2.16)
一瞬KBSの旧夕方ワイドの名前をパクったのかと思ったコーナー名。
NEWS FINE時代の直写画像(2010.4.15)も参考に。
■あっとテレわかNEWSスタイル(2012.2.16)
OPの背景が合成に、「WTV NEWS」のOPも廃止。ここも経営が厳しいからなあ…。
■ニュースライフラインわかやま(2012.2.16 23:25)
425 ◆blueex2.7M :2014/01/13(月) 19:40:23.64
3143489.zip(P_129621.zip)
■NEWSアンサー@BBC(2012.2.15)
■NEWSアンサー@BBC(2013.9.23)
細かすぎて伝わらないマイナーチェンジ選手権。
■キラリん滋賀545(2012.2.15)OP欠落
OPは番組名をYouTubeで検索すると許諾済み動画が出てくる。
■neo sports〜ニュースCATCH(2013.2.9 23:05)
ロゴは適当だけど被せテロップの色は細かく変えている。
■ニュースイブニングCATCH(2013.9.22 18:00)
この局の傾向としてニュースはニュースしかやらず
天気予報は併設されないことさえも多い。
■キラリん滋賀ニュースCATCH(2013.9.22 17:50)
月〜木はわずか20分のただのニュース番組で、
夕方ワイドらしいのは金曜日のみ。
ミニ番組は多いが他に大きな自社制作はなく
TXN7番目の系列局と言っても過言ではない無気力感が漂う。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 20:47:13.35
YにワールドUPリンク大阪が
フジは都市的で洗練された番組なのにKTVのはまるでラジオ番組みたいな進行や自由度。
・見出しがANNニュースみたい
・みんな風邪気味www
・ニュース映像はフジの使い回し
・俳句コーナー、しかも採用は遠距離の新宮w
・国際色皆無
427名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 20:51:29.32
>>422-423
全国ネタだけど
週刊ストーリーランド「狙われたテレビ局」
劇中の「奥さまワイドショー」のセットが
その当時の一世代前のおもいッきりテレビのセットにそっくり。

某所に画面直撮の動画が転がってるが
冒頭でみどころを語っているのが
後のおもいッきりテレビ裏、昼の帯番組司会者w
428名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 20:54:23.02
2005年2月の名探偵コナンに出てきた、鹿児島日売テレビのスタジオは
当時のKYTニュースプラス1のそれにかなり忠実だったような
429名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 22:17:42.87
コナンって実在するもの(をモデルにしたもの)を登場させるときは
かなり忠実に似せるみたいだな。建物や乗り物も。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 22:20:24.97
>>426
FNNオーサカアップリンクあたりがあってそうだなw
431名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 22:30:59.66
テレビ和歌山ってなんかtvkの雰囲気に近いものを感じるな
432名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 22:47:34.61
遂にキャストがようつべの動画を扱い始めた
ttp://dl6.getuploader.com/g/1%7Ckg1205/145/0113CAST+001.jpg

なお年明けから6時台が
特集→キャストピ(ローカルニュースをフラッシュ形式で)→スポーツ→曜日別企画→芸能→天気
の構成に変更
433名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 22:52:19.42
もう俳句コーナーやれよ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 23:10:06.57
最近のキャストはなにがしたいのかわけがわからん
視聴率低迷してるのかな
435名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 23:21:20.79
もう余計な事しないで
「スーパーJチャンネル関西」とかでいいんじゃね
436名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 23:24:08.58
>>426>>430
まるで偽ブランドのカバンかのような雰囲気w
うめじゅんがNG大王な生島ヒロシに見えてくる
437名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 23:34:26.78
ニュース中に咳、区域外から投稿される俳句、中継コーナー

KTVラジオなんかあったら面白かったかもな
438名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 23:41:49.64
>>436
どっかのテレ東系がワールドビジネスサテライト+都市名で
お買い得情報やってくれないかねw
439名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 23:47:08.38
World Uplinkと名乗っていながら、「奇跡の養毛剤誕生!」ってww
しかも、それをやらないってw
あのときに、その養毛剤をハゲビームにやっておけば(ry
440 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:3) :2014/01/14(火) 01:07:50.81
>>438
テレ朝系だがHABが「北陸ビジネスサテライト」…
441名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 01:40:02.96
>>422
現地OXでも放送してるからかな?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 02:02:03.24
>>429
世界一受けたい授業とコラボした話だと日売テレビ局内の高視聴率番組の垂れ幕にヨルナンデスとかがあったなw
443名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 06:42:18.90
>>426,>>430
まあ関テレの朝のローカルは昔からこんなようなノリだったからね
444名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 09:05:39.33
>>432
曜日別企画は体力のない系列局向けに番組販売されてるから続くだろう
この画像来週の木曜日らへんに体力のない系列局で流れそう
445名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 10:47:04.84
>>424-425

宮崎のU-dokiはそこはかとなく日テレ系列のローカル番組っぽい
奈良は民放もNHKも国内最小級の規模だからなあ……
しかし奈良テレビは同じニュース項目を同じ番組で繰り返すのはさすがというか
446名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 12:48:01.90
>>412
HTVの場合、テレビ派の時は独自テロップ(色はeveryに合わせてピンク系)だけど、
特番や年末年始等で平日にevery名義の時は、everyのテロップを使っているな。
その時は顔出し時の見出しが「every.広島」になってる。
土日は最近見てないけど、以前見た時は通常の広テレNews汎用テロップだった。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 14:00:35.70
>>412
FCT(ゴジてれChu!)は番組カラーがオレンジだから、ピンクからそのままオレンジにしてるな
同じピンクにしているのはサタデーくらい
448名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 14:24:01.64
>>447
FCTのサタデーは東北NNNに珍しく全地分割じゃないからな
449名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 17:56:45.39
春からエブリィ、Nスタ16時台のみネットの放送局は現れるか??
RSKとSBSはNスタ16時台のみネットして16:53から自社製作番組をやってもいいような気がする
450名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 18:00:04.82
黄門様は捨てられないだろwww
451名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 18:36:13.32
Nスタ・every.16時台もだが、ハピくる、ぷいぷいのネット局が現れるかも気になる
452名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 18:36:39.53
そんな折、東北北海道のFNNでもブロック企画「めざせ東京五輪」スタート
こちらはみんなスーパーニュースだからスーパーニュース半準拠
FTVの特集はバドミントンの羽根の速さは新幹線並みや!として福島を通過するスーパーこまちの映像から

>>448
一方平日、プラス1時代は最大5局がプラス1なのが今はABSぐらいしか日テレに合わせなくなったな東北
453名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 19:06:58.41
>>449
RSKは報道バラエティが大嫌いな局だから16時台のネットは無いよ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 19:11:39.44
広島テレビはかつてミヤネ屋16時台ネットしていたから
every.16時台のみネットはありかも
455名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 19:15:44.60
RNCがやりそうだな。
ここもミヤネ屋16時台やってた
456名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 19:18:49.83
東北はみんな16時台に自社固めたからないかもな
457名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 20:03:46.51
FCT・TeNY・KTKと言った元々17時台がローカルで
16時台に移行したところこそが時間を入れ替えて
every.16時台をネットしてほしいものだ。

実際FCTは17時台より16時台が高いらしいし。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 20:54:18.22
>>452
プラス1最盛期時代
RABニュースレーダー プラス1
ニュースプラス1あきた
ニュースプラス1いわて
MMTニュースプラス1
YBCきょうのニュース プラス1
ニュースプラス1ふくしま

現在
RABニュースレーダー
ABS news every.
ニュースプラス1いわて
ミヤギnews every.(OH!バンデス)
YBC news every.
ゴジてれChu!news
459名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 21:37:59.68
>>444
それならどうして「ぐるりん瀬戸内」から脱退した?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 21:49:51.32
>>458
山形はピヨ卵とまだ分割していたのか
そういえばこの番組最初知ったときなんかのアニメかと思ったよ
ピヨ卵は1630開始だからもしかしたら飛び降りネットでevery16時台やるかもね
461名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 22:08:07.14
>>460
あそこの番組表見てると10時台後半〜11時台前半と並んで通販/テレ東番組枠で長らく固定されてるようだからどうだかね
462名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 22:33:58.63
中部は殆どの局が>>450の通りか・・・
UTY:他系列ドラマ
SBC:時代劇再放送
TUT:2時間サスペンス
MRO:時代劇再放送(月曜を除く)
SBS:時代劇再放送
CBC:時代劇再放送
463名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 22:41:31.81
>>461
KKTは?
午前は県民ショー再放送、夕方はイッテQ再放送だけど
464名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 02:01:14.11
「ミヤネ屋」に対抗、MBSが刺客投入
http://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2014/01/14/0006637284.shtml
465名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 02:54:16.39
>>464
1月第2週平均
*8.4% 14:55-17:50 MBS ちちんぷいぷい(01/07火のみ15:19開始)
*4.2% 14:00-14:55 KTV ハピくるっ!
10.4% 13:55-14:55 YTV 情報ライブ ミヤネ屋・第1部
466名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 07:09:57.13
8.4%も取れてるのか
467名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 08:42:24.84
>>459
キャスト側の都合でしょうね。企画自体は続いているのに
468名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 14:27:36.94
時期的にはNEWSゆう+の末期だけどな。
ちょうど関西発を無駄に増やして低迷し出した時期。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 15:25:01.38
午後ロー終わりにL4plusとL4の予告なんてやってるんだ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 18:08:07.99
報道部が絡むという事は、そのうちVOICEも内包するのかな
471名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 19:24:12.09
某所にFNNニュースレポート6:30の静止画を動画内で発見。
1つは恐らく放送初期に撮影されたものでフジ国 アナウンサーの歴史にある。
もう一つは逸見政孝とggって一番上にある動画で8:43辺りにある。

タイトルをよく見るとロゴが違う。前者は当時のFNNニュースレポートのタイトルの下に6:30がデカデカとある。
後者の方はFNNがあるかどうかは分からんがニュースレポートに段落が存在しその下に線が引いてある。
6:30は曲線状。ちなみに中日新聞テレビ日曜夕刊(1983)のOPは当時のイブニングニュース6:30と同じらしい。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 19:55:19.04
>>471
君は何周遅れだ?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 20:50:28.76
13:55-16:53 ちちんぷいぷい
16:53-17:50 ぷいぷいニュース
とかにすればネット局増えそうなのにね
474名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 21:13:03.13
ハピくるっが知りたがりやアゲるより高いのが意外。
フライングとか編成の問題じゃなくて
やっぱり内容次第だったんじゃないか。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 21:24:37.28
内容もあるかもしれないけれども
あの番組の場合なら数年ずっと続けていたから固定視聴者が付いたんでしょ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 21:26:18.28
全く知られてないがTVOが昼12時台に生番組をやってる
477名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 21:31:42.15
ハピくるっは芸能ネタに特化したのが成功したとは言わんけど定着しつつある要因だろうな
雰囲気としては土日の昼にやってるような芸能ネタ番組を帯でやってるイメージの内容だし
(ただし生だしそこまで過激じゃないが)
478名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 21:33:20.18
東日本ではやるとは思えないが、関西だったらそれなりに需要ありそう
でも総合商社のミヤネ屋には勝てないし、金太郎アメのぷいぷいが来れば苦戦しそう
479名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 21:41:40.54
ネット局の数から全国ネットでもこっちの方がいいと思うので…

1ヵ月ぐらい前に某所に1986年?正月のメガTONニュースがあるのってがいしゅつだっけ?
懐かしの川島真理子アナ担当で静止画OPにCM、さらに
事故のニュースが映像ところかフリップすら無いなど
テレビ東京に変わってるとはいえ、いかにも「東京12チャンネル」って感じの5分ニュースw
480名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 21:46:07.39
>>478
既にNBSとSUTがやってる。

>>479
朝から夜までニュースがないとか
昼・夕兼用のニュースを3時前にやるとか
そんな手抜きをする「キー局」になってしまった。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 23:10:48.16
某所にロゴ変更後のFBCニュース
482名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 18:02:55.90
16時台東京発every.
17時台自社製作番組は新しい流れになりそう
日テレ系列が多くやりそう
483北海道ローカル小変更点:2014/01/16(木) 20:39:41.71
>>404
UHBスーパーニュース18:40〜(フジスーパーニュース垂れ流し)
本日まで継続中

HBC今日ドキッ!「ニュースワイドゾーン」去年は16:46〜が基本だったが今年に入ってから16:50〜のパターン多し

HTBワイスク内ローカルニュースは原則として廃止、11:40〜11:45は天気予報、番組予告に充てている模様
484名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 21:16:27.89
>>483
平日昼ニュース廃止って
全国でもTXN各局と一部独立局くらいだろ。
朝ワイドも夕方ワイドもやってるから
昼ワイドをやっても不思議じゃない局なのに。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 21:40:12.18
平日昼に自前のニュースがない局一覧

【ANN】
HTB←New!
【TXN】
TVh・TVA・TVO・TSC・TVQ
【独立局】
CTC・GBS・BBC・WTV

MTV「岡三ウェザーニュース」は微妙だがカウントした
486名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 22:34:15.45
>>485
チバテレは6時のニュースも10分しかやらないしなぁ...
サンやKBS京都みたいにワイドニュースやればいいと思うのに金がないのかハピモに使いすぎなのか....
487名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 22:46:56.98
>>486
テレ玉でも昼に5分ニュースあるから、需要はありそうだけど。
たしか、数年前まで「もうすぐお昼ですよ!」という名の番組が月・火限定でやってて
その後も金曜のみ、Oh!しゃべりーの→金曜日はミックスフライとやってるが酷い。
内容もパブリがほぼで、変にアメリカンっぽい演出やってておかしなことに…
チバは例年年末年始は、5分でさえ自前ニュースが一切ない
ハピモも、90分じゃ長い。大体天気予報・交通情報・ニュースとパブリぐらいなら1時間でいいと思うが
488名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 22:47:13.22
TXN以外、現在あるいは過去に朝ワイドを放送した局なんだよな。
GBSには「ランチタイムニュース」があったけど
他の独立局は朝ワイドやってた頃から自前の昼ニュースがなかった。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 23:09:11.09
>>487
確かにハピモは長いな
1時間に短縮してテレ玉とtvkに全編ネット、昼に10分程度のニュースを設け、夕方を30分にするのがベストかな
490名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 23:18:34.93
夕方の情報番組を朝まるJUST風に改める(ゆうまるJUST)
      ↓
21時台に移動(JUST 9 INFORMATION)
      ↓
21:30からのニュースと統合(NEWS C-master)
      ↓
30分短縮し再びニュースのみに(ニュースChiba21)
      ↓
30分繰り下げし21:30スタートに(NEWSチバ930)

結局夕方の情報番組枠がなくなっただけ


朝まるJUSTも前期は2時間だったから決して時間の問題じゃないと思うんだよな
491名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 23:45:22.17
>>486
CTC…朝に90分、夕方に10分、21時台に25分
SUN…昼に5分、夕方に10分、21時台に30分
KBS…昼前に90分、夕方に15分、21時台は金曜日に経済情報番組

CTCハピモが長ったらしいと言っても
KBSぽじポジたまごは半分以上通販みたいな番組。
帯番組の自社制作という点ではCTCの圧勝だと思う。
5時に夢中のネットという点では見習うべきだが。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 00:25:15.58
>>491
なるほど、5時に夢中のネットっていう手もあったか
しかし朝まるのネットを途中で打ち切ったMXがネットさせてくれるかだよな...
493名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 01:00:58.41
KBSはMXのTOKYOモーニングサプリをネットしてたよな
494名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 07:25:08.06
>>483-484
メ〜テレみたいに11:57〜12:00に押し込めばいいのにとも思うが
495名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 12:02:37.60
>>483
>>494
今HTB見てるが、11:57からローカルニュースやっているぞ
11:40からアナ顔出し(ニューススタジオ)で天気と今日のイチオシ(詳細版)
11:57からニュース(当然同じスタジオ)と今日のイチオシ(簡易版)
496名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 17:27:37.83
>>493
tvkも少なくとも山下町時代はネットしてた
497483:2014/01/17(金) 20:41:39.89
>>494-495
なるほど、そういうことか

>>484-485
申し訳ない
498名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 20:50:00.14
>>496
少なくともって多少は調べろよ。

2003.1〜2003.3 白沢みきのモーニングTOKYO(月〜木)/モーニングTOKYOフライデー(金)
2003.4〜2006.3 TOKYOモーニングサプリ(首都圏Net4)

KBSは2001.10〜2003.9に一部コーナー除いてフルネット
MTVが「芸能サプリ」コーナーだけおはよう三重内で同時ネット
499名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 09:34:17.30
>>495
EDは今までどおり?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 11:02:07.39
独立U局で朝60分、夕方60分、夜60分+平日昼に5分ニュース×3やってるのは頑張ってる方なのか
501名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 12:17:03.36
独立地上波局平日の生帯番組
GTV…昼60分、夕方30分、夜60分(朝8時は録画) 
GYT…>>500
TVS…昼5分、夕方90分、夜30分
MX…朝60分、昼15分(金曜75分)、夕方90分、夜85分、金曜深夜30分+日中偶数時に1分ニュース×4
tvk…昼120分、夕方15分(金曜30分)、夜30分+日中1分ニュース×5
GBS…夕方45分、夜3分
MTV…昼5分、夕方75分、夜24分
BBC…夕方20分(金曜65分)、夜3分
TVN…昼5分、夕方60分、夜4分(22時台は録画)
WTV…夕方56分(金曜85分)、夜5分

平日帯の平均を取ると
MX(272)>GYT(195)>tvk(173)>GTV(150)>TVS=CTC(125)>KBS(117)>MTV(104)>TVN(69)>WTV(67)>GBS(48)>SUN(45)>BBC(32)
502名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 17:33:34.54
あのおはようびわこの局が今や最低か…
503名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 17:35:22.32
>>499
EDはなし
そのままCMなしで東京へ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 23:10:47.76
>>426
オープニング曲が軽快で良いな。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 23:18:06.47
このテーマ曲はフジと一緒
506名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 23:29:09.99
この頃のフジは真ん中に英字でロゴが出て
右下に小さくなりながらカタカナに変わるという手抜きOP
そして青いリングがロゴの周りを取り囲みながら周るという
アップリンクというよりはビジネスサ(ry

初期は本家が圧勝だったが
末期はKTV版のほうがまだマシという真逆の結果に。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 00:03:26.19
開局当日のAABステーションEYEがどこかに
セットは半年後にYTSで流用。テロップも機材も忠実にテレ朝似せ
まだYTSネットチェンジ半年前ということもあり、山形・宮城からのAAB応援メッセージはYBCとKHB。
Nステの角館の中継スタッフは、テレ朝や制作会社から動員されてたのかな?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 00:21:33.51
ヒントを

中身は見てないけど
YTSのセットはAAB流用じゃなくてそっくりなセットだと思う。
設計図は流用したのかもしれないが。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 00:48:46.06
確かに全く引っかからないな
もう流れた?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 00:55:29.47
「浦和+名古屋」な感じのアカウントの人の所
511名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 01:05:52.63
つべはユーザー検索できないのわかってて…
512509:2014/01/19(日) 01:19:21.73
全然わかんねーし出てこねーぞ
タイトル弄り過ぎてるような動画は遠巻きにアカウント当てさせるより普通にキーワード教えてほしい…
513507:2014/01/19(日) 01:47:08.42
>>512>>508
あえて分かりづらくしてるはず。
ヒントは、鹿児島5ch系経由でユーザー名を…
514名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 01:47:49.35
ST        EYE
515509:2014/01/19(日) 01:56:37.11
ありがとう
こりゃ難しいわwww
516名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 01:58:29.73
st eye
だと思う。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 02:18:08.64
ステーションを英語の略語2文字。
空間開けて、英語3文字。
518509:2014/01/19(日) 02:26:14.15
・キーとかなり違えてる
・番宣に海江田www
・YBCせっかくコメントくれたのにKHBはブロックからはじくのか
・天気予報が面白い
519名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 02:35:03.03
>>513
これはパズルだな
AABはB'z使ってないんだな
520名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 04:27:09.90
>>510
いつもの横手の人だと思ってた
521名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 11:49:41.70
とっておきサンデーでたっぷり静岡OP
522名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 12:04:48.66
>>519
この時期のHOMEは、
初代タイトルのロゴCG(左上にHOME入り。但し背景はANNずらりじゃなくて天カメ)に
B'zのインストというOPだった。
見出しや内容のテロップは旧式で作ったバチモンっぽいものだった。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 13:31:38.08
>>506

FNNの冠がついているとはいえ、本家のテーマ曲とタイトルを引用してい
るのが、夕方ワイドの差し替え(アタック600)しか、イメージが無かっ
ただけに斬新でした。
個人的になぜ「おおさか」なのかが気になる。「スーパーニュースKANSAI」
のごとく「かんさい」のほうがしっくり来る。
はたまた、ワールドに対するアンチテーゼを狙っていたのか。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 14:20:04.27
「関西」が一般的になったのは関空ができた辺り
それまでは「近畿」と言う事が多かった
NHKも関西と言い出したのは97年か98年
525名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 14:20:28.41
後継番組も「OSAKA発!730」
他局だと「大阪発プラス1」もある。

意外と在阪民放ではニュース番組には「関西」って使わない。
・スーパーニュース(ほっと)KANSAI
・夕方いちばんKANSAI→ニュースアイKANSAI
・かんさい情報ネットten

1997年以降のBKはこれでもかというくらいに多用しているが。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 14:22:10.28
近畿もほとんどない
・きんきTODAY
・イブニングネットワークきんき
527 ◆blueex2.7M :2014/01/19(日) 16:16:30.05
>>507
このセットは1996年のAABニュース&ウェザーでも使用しているから
間違いなくYTSの1993年のセットとは別物。
後のオブジェと着席か否かの違いくらいで
左側の5段ライト、上部の白い屋根、右側の筆記体ロゴ、
1992年度のテレ朝セットのオマージュとはいえ似ているにもほどがある。

>>518
パワフルサタデー、自分が出た時のビデオが残っているんだが
現在アナログキャプが残ってないので残念ながらうpできない。

>>519
末期(全国枠がスパJ時代)は同じCGにテーマ曲は「Winning Cup」だった
(AABのロゴが描かれる部分はよく覚えている)。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 18:25:56.93
YTSのあの筆記風ロゴは一体なんだったんだろうなあ
CMはおろかOPやEDにも使われず報道スタジオでしか見た覚えがないんだが
529名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 19:59:04.40
ANN初期のYTSは若林正人をゲストに呼んだ特番内のニュースと
YTSステーションEYEの番宣くらいだな。
FNN時代はよく発掘されているものなのに。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 20:14:51.85
>>518
安愚楽万里だけじゃなく今野東もいる
ちなみに裏番組のキャスターも一時期ミンス議員だったな
天気が詳しいのはネタが集まらない苦肉だろうがJチャンネルでもソライブより良さそうだ
531507:2014/01/19(日) 21:09:27.47
>>518
YBCは火サスを土曜正午に振り替えネットしてた上に、YTSと変則クロス編成してたので
余裕がなかったはず(TBS系以外)
>>519>>522
このときだと既にDIMENSIONっぽいフュージョンなテーマ曲になってるはず
KHB・KFBはもうこのときは独自タイトルに移行。
ジュリアナっぽいテーマ曲使ってたKFB、調べたらL.A.STYLEの「James Brown Is Dead」を使ってたって…オイw
>>527
流用…というか、デザインの設計をそのままYTSで流用したようなもんだね。
KBCニュースピアも、1991・1992年度っぽいセットだった
>>528
YTSでも、正式略称ロゴ・半角の正式略称ロゴ・yマーク・ニュース用とロゴマークが分けられてた
YBCでも言えたが
筆記体はセットのデザイン上なだけか
>>529
あれ、ネットチェンジ当日だね。
1994年1月の地球CG(NSTの天気予報のものと同じ)なYTSニュース(連合山形新春旗開き)を見たことがあるが、
あれは旅人(Rns)さん収録だったのかしら
532名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 21:28:18.67
89年のNEWS WAVE ABCのセットと91・92年のメ〜テレのセットは雰囲気が似てる
533522:2014/01/20(月) 08:29:23.40
>>531
HOMEは基本的に放送時期のに合わせていたから、
それなら多分その曲とCGだな。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 18:25:24.23
>>503
。・゚・(ノД`)・゚・。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 22:30:41.38
1月6日にOP曲などのアレンジやテロップ・セットなどがリニューアルしたけど
先週からはCM明けのWDNロゴとCM入りと見出しテロに書かれていたWDNロゴがニッポンダンディロゴへ。
記事読み上げ後の効果音が変更されてメッセージ募集画面の背景が青から黄色になった。

今日からは記事カテゴリー画面のWDNロゴがニッポンダンディロゴへ変わりBGMも変更。
記事読み上げ後の効果音も再び変更されてメッセージ募集画面のBGMも変更。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 22:32:10.75
>>518
なぜABAじゃなく、YBC?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 22:47:17.46
>>535
この枠も迷走してるな。
MX唯一の全国放送ながら
5時に夢中の劣化コピー感が否めず存在感が薄い。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 23:02:58.37
>>537
ゴールデンアワー続けてた方がよかったかもな
539名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 23:11:41.45
>>538
ゴールデンアワーをそのまま全国にしたほうが正解だったかも
540名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 00:25:51.90
全国放送なわけがないだろ
BSやCSでもないし、ネットでも放送してんの?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 00:32:48.88
>>540
ひかりTV加入者は全国で視聴が可能
542名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 00:54:38.33
ゴールデンアワー末期も迷走していたけれどニッポンダンディはそれ以上にリニューアルが多い
当初はゴールデンアワーのように世界のニュースが多かったけど今はほとんど日本のニュースだし
5時夢と同じ記事があったり月曜にTOKYO HEADLINE紹介とか内容がかぶる
あと5時に夢中もそうだけどBGMとかを徐々にリニューアルするのは間に合わないとかなのかな
543名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 21:06:11.82
ニッポン・ダンディ
おはよう日本みたいなセットだな
544名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 21:39:22.24
おはようニッポンダンディ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 21:46:23.40
>>531
旅人さんのやつひさびさに見たがAABより低質に感じたな、KFB
テロップが斜めって青一色はね
ちなみに見出しは600・530ステーション流用か

>>527
AAB末期の全地分割時代は週末に踏襲させてた、ということになるわけですか
546名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 22:10:08.98
全国ニュース改題後もローカル枠に旧タイトルを維持した番組
AABステーションEYE
ニュースプラス1いわて
TUYイブニング・ニュース
ニュース日本海+1
イブニング・ふぉ〜
KSBステーションEYE
stsニュースレポート
総力報道!NEWS LIVEくまもと
UMKニュースレポート

ニュースレポート・ステーションEYE・プラス1・イブニングに固まってる
547CTV:2014/01/22(水) 04:35:25.05
NEWS24
4:3レターボックスから16:9L字に変わったためフルサイズ拡大なしのL字を含めた放送に変更
548名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 08:40:45.58
TBSの夏目・斉藤司会の朝番組(朝ズバ後番組)は8時終了
TBCウォッチン、打ち切るか移動するか
549名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 10:58:08.19
ローカル枠ちゃんと設けてくれるといいけどね
550名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 11:18:14.77
>>548
打ち切って他の系列局みたいに昼に新番組始めるとか(CBCみたいにコケる可能性もあるが)
グッデイの時みたいにローカル枠作れば話は別だが
551名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 11:23:29.94
すまたん&ZIP方式で継続できるんじゃないの
552名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 12:28:07.58
>>550
CBCは言うほどコケてないだろw
悲惨なのはHBCだ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 15:01:44.27
>>552
HBCは14(〜15)時台に前倒しすることは考えてないのかね?
どさんこと真っ向勝負するよりはマシだと思うが
554名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 15:24:32.07
某所に2002年(小さな軍隊行進曲末期)のNBSニュースがある。
つべではなくニコにある。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 15:50:23.39
>>553
14-15時台自社制作、16時台黄門、17時台Nスタor自社制作の方がマシだろうね。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 19:36:02.31
ニコニコも検索でいちいち手入力しなきゃならなくなったのが痛い
557名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 21:20:35.91
某所yに2013年のTOSスーパーニュースの18:15が。
ローカル枠開始時の「続いて大分のニュース」テロップは長い間続いているが、OP構成が変わった後も健在なのだろうか。

大分凱旋
558名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 21:39:26.61
>>546
改題後もローカルタイトルで継続してるので最長はやっぱりニュースプラス1いわてかな
559名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 21:50:31.86
>>557
関連動画にOBSイブニングニュースもあるね
560名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 21:54:13.56
>>558
首都圏ネットワークも
「イブニングネットワーク首都圏」のアナグラムと言えなくもない
561名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 22:15:32.50
2012年のもあったが(プレーオフ前日)、その時の18:15は「TOSスーパーニュース 続いて大分のニュース」になっていた。
旧ロゴ時代のWEEKENDでは「FNNスーパーニュース TOS」表記のロゴもあったが、平日でも使っていたのだろうか。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 10:07:34.40
>>481
綺麗だけど旧OPと比べるとガッカリだな。

関連動画にYBSワイドニュース。
「平成24年」って書いてあるけど
ニュース項目や曜日配列からして2013年の間違いだな。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 21:29:20.46
01/23木
*8.5% 15:48-16:53 STV どさんこワイド179・第1部
*9.3% 16:53-17:53 STV どさんこワイド179・第2部(「news every.・第2部」の冒頭部分ネットを含む)
10.5% 17:53-18:15 STV どさんこワイド179・第3部(=「news every.・第3部」のNNN枠)
10.2% 18:15-19:00 STV どさんこワイド179・第4部

関東でのevery.3部相当時間帯の伸びが鈍いような
564名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 21:39:23.66
>>563
ローカル視聴率スレの上のほう見れば17%取ってるから情報番組はそんな1日だけで決められることじゃない
565名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 22:34:39.12
どさんこ17時台が一桁、
18時台がギリギリ二桁なんて数年前まで単発でもまずなかった。
ましてや全国ニュースよりも数字を落としてるなんてあり得ない級。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 22:59:34.08
>>565
相撲という理由もなくはないがこの低さは異常だな
イチオシあたりが伸ばしてるのかな?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 23:05:16.41
まさか今日ドキにやられたとか?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 23:08:39.81
スルーされる大村
569名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 23:29:23.54
某スレに全国のテレビ局売上高一覧が貼られてるけど
HTBがSTVに4億差まで迫っているのにも驚愕。

世帯視聴率はまだSTVが強いんだろうが
若年層視聴率や放送外収入はHTBが圧倒しているんだろうか。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 23:35:23.91
どうでしょう?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 23:52:17.45
どさんこワイドと水曜どうでしょうはテレビ番組の発明です
572名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 23:56:44.59
北海道の経済誌によれば、HTBは放送外収入が多いようだ
やはり、どうでしょう関連が貢献しているみたい…
本業の儲けではまだSTV、uhbの下
573名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 23:59:48.90
道新系のテレビ局が見事に弱いな
574名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 00:00:31.86
それに引き換えU型は…
ローカル番組なのにフリップミスや土下座問題が2ちゃんやTwitterで拡散される始末w
575名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 00:24:11.15
ローカル番組のハプニングが拡散されるかそうでないかの差がよくわからない。
おはようえひめのリハ用テロップ誤送出なんて
一歩間違えればセシウムさんレベルだけど全然話題にならなかったし…。

あ、そうか。単純にリアルタイムで見てた人が少なすぎるだけかw
576名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 00:25:47.66
>>575
セシウムさんは誤送出されたテロップがアレ過ぎたからこその大問題
でなければただの技術的事故
577名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 00:34:16.99
おはようえひめの件はnewsiで配信されてたっぽい。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16995884
BPOの審査入りは免れた模様
http://www.bpo.gr.jp/?p=701
578名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 00:36:14.33
当時このスレとMXスレでしか話題ににならなかったが
MX移転翌日の全編無音ニュースも
未だ弱小局だったからこそのトラブルだった。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 00:41:59.65
TOSニュースも番組始まってるのにキャスターも出演者も
しばらく気づいて無かったことがあったな。その間無音だし。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 00:47:24.62
×出演者
○スタッフ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 01:30:04.99
フジ系平日14〜18時台比較 2014年1月版
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1118120-1390667286.png
582名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 12:08:27.83
583名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 02:00:56.11
某所に2001年の東海テレビスーパーニュースの一部が。
この頃は天気ループを出していた模様。

菊池恵子
584名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 07:09:01.42
>>583
東海がめざましの枠内でやってた「めざましテレビ 朝いちばん」もあるね。
(確か小島奈津子の中継を差し替えてやってたやつ)
この頃の東海は結構チャレンジャーだったな。スパニュー枠で中日戦を2画面で
ニュースと並行して放送したりとか。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 16:45:41.41
ウォッチンみやぎは6:40〜7:25頃までの差し替えになりそう
586名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 17:39:36.70
MBSは朝ズバ跡地でなくはなまる跡地の方を差し替えるかも
587名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 19:16:00.36
ウォッチンみやぎは現状維持で、いっぷくが8:30に飛び乗り(TBC,MBS)ポイントを設けそう
588名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 19:46:33.15
ん、MBSも差し替えするの?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 21:38:47.49
ウォッチンが8時台から撤退したら
朝8時台のローカル生番組が絶滅する
590名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 00:21:32.46
>>583
同じ人が首都圏ネットワークの3代目OPを上げてる
・代打アナが現ほっとぐんま640
・地味にカッコいいヘッドライン
・気象予報士は変わらない

滝島雅子
591名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 00:21:57.26
>>587
実際マスターズ編成を考えると、8:20から飛び乗りという可能性も否定できない。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 02:41:10.92
後、ぐっとイブニングもOPが切れているが上がっている(小林直子)
593名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 07:49:36.88
アサデス九州山口は10:30までに短縮??
594名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 18:22:25.31
>>593
10時台はローカルセールス枠になるんだろ
で平成新局しかネットしないと
595名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 18:37:43.07
13:05からヒルデス。になったりして
596名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 18:47:09.82
キャスト北浜ぶらり
が番組名に見える
597名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 19:51:21.08
証券レーダー北浜ホットライン
598名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 21:58:51.76
>>593
UMK抜きで6:00〜7:00にでも移せばいい
599名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 22:44:37.33
これでKBC夕方ワイド参入とかになったら福岡大波乱になるな。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 03:18:17.43
でも13時台のローカルワイドは意外といいと思うが。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 06:50:53.81
山浦ひさしのトコトン!1スタ…
602名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 12:01:11.48
ついに恋するフォーチュンクッキーを踊り出したABCキャスト
603名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 16:39:27.05
ABCの夕方は一体どこへ行きたいのか…。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 17:33:14.50
まるで最下位のような視聴率乞食
創価にすり寄り中韓にすり寄り
605名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 19:40:58.94
自社製作やりたいなら新ワイスクの1部差し替えで
せのぶら+でもやれや。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 20:21:58.82
時間別ローカル生帯番組(20分以上)
8時台…ウォッチン!みやぎ(TBC)
9時台…930プラス(SDT)
10時台…(沢山あるので割愛)
11時台…ぽじポジたまご(KBS)、ひろしま満点ママ!(TSS)、ひるポチッ!(GTV)
12時台…ひるポチッ!、ありがとッ!(tvk)、なにしよ!?(TVO)
13時台…ありがとッ!
14時台…ゴゴスマ(CBC)、ハピくるっ!(KTV他)、エブリのまち(OHK)、今日感テレビ(RKB)
607名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 20:26:46.78
>>606
11時台・・・サワダデース(KBC)
608名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 20:30:23.33
>>607
金曜未放送なのでアウト
609名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 20:34:23.89
なんじゃそりゃ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 20:42:19.74
この表が全部埋まっちゃうTOKYOマーケットワイド(MX・MTVサブチャン)は?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 21:01:14.58
>>604
東京のフジ大阪のABC…
612名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 22:00:50.85
某所にお台場移転後のFNNニュースがフルで挙がっている。
FNNニュース 山火事報道
613名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 22:27:30.75
某所にBBCニュースToday(THIS EVENING差し替え)が。
タイトルは差し替えているが全国の挨拶でバレている。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 22:50:18.86
北陸方面の動画におまけでチラッっと入ってたけど
THIS EVENINGのタイトル差し替えだったのね。
>>546のリスト入りも確定。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 23:10:29.11
1990年の某地方局のきょうの出来事が某所に
前年にマストバイに移行してるのに
ブルーバックに白テロップロゴ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 00:00:09.62
>>613
メガTONニュースTODAYのロゴに似てるけど微妙に違うね
617名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 00:03:10.42
>>612
懐かしいアナだったり
提供からして日曜日?
それならAKTにもOPは流れたわけか
618名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 00:18:31.21
>>606
5時台
どさんこワイド!朝!!(STV)、早起き!てれび めざまし北海道(UHB)、おはようコールABC(ABC)
619名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 00:23:12.10
>>618
朝生ワイドす・またん!(ytv)、KRYさわやかモーニング
620名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 00:50:14.21
>>593
アサデス九州山口はUMKもネット
サワダデースは沢田が13〜17でラジオをやってるので午後への移動は基本不可

新ワイスクをフルネットしてなおかつ現状に近い形なら
09:55-10:30 サワダデース
13:05-13:55 現アサデス九州山口後継番組(UMKは14:00から遅れネット。
KBCローカルの早朝版と違って時事色のある番組でもないので時差でも支障は少ない)、かな?
KBC的には九州山口ネットの情報番組は残したいだろうし
621名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 09:02:19.21
ABCはおはようコールを吸収しておは朝を拡大しようとか思わないのかな
す・またんなどへの対策にもなるだろう
622名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 12:50:51.29
>>621
おは朝みたいな番組を朝から3時間もやられたら見てるこっちが疲れる
623名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 17:53:17.13
すまたんが成功してるのは双方向性
ツイッターでのコミュニケーションとか、早朝にも関わらずytvにファンが集まったりとか

一方おは朝は[双]アイコンの割に一方通行過ぎる
視聴者の方向を一切向いてない
番組開始当初はお便りをたくさん紹介したり、天カメに映った人へ話しかけたりしてたのに
624名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 17:55:41.39
おはようコール終了して6:25までグッモニネット
6:25からおはよう朝日ですの編成にしそう
625名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 19:49:06.03
>>622
朝っぱらから3時間ぶっ通しで見れるほど暇な人が羨ましい
626名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 19:59:41.78
え?テレビ番組って朝食の準備の時から付けっぱなしにしておくもんじゃないの?

とか不毛な議論になりそうなのでここらで話題変えようか
627名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 21:00:05.09
おは朝は関西人以外から見たら軽くカルチャーショックを受けるだろうなw
628名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 21:18:04.09
厨房のクソみたいな妄想は膨らみっぱなしなわけだが、
ABCの新春社長記者会見によると、おはコー・おは朝はタイムCMが「安定した高視聴率でほぼ完売」

一方のテレ朝は安定しかける、ぶっ壊すの繰り返し
やじプラ初期、4:25拡大初期、やじマルと定期的に焦土と化す
629名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 23:15:40.48
ABCが全国ネットの朝ワイド作ればいいんじゃね?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 23:24:54.77
4:55-6:25 ABC制作全国ネット
6:25-8:00 グッドモーニング
631名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 23:44:55.19
>>629
テレ朝が絶対阻止する。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 23:47:44.80
なんだか意地でも自社制作にこだわるキャストみたいだな
633名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 23:54:36.04
おは朝のあの変則セールスは分かるが、おはようコールにスポンサーなんか付いてるか?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 00:25:09.91
おは朝もまあまあカス番組だと思うがな
もはや惰性で見てる層に支えられてる感がある
635名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 07:57:54.61
>>634
朝はどこの局もどこの地方もそういうものでしょ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 08:20:54.49
おは朝は下手なキー局の番組よりもよっぽど質が高いよ。
もっと言えばすまたんZIPのほうがローカル番組なのがもったいない。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 08:22:36.24
>>615
まだOPムービーを取り寄せている非マストバイの方がましとはww
638名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 08:42:24.46
おは朝は何が人気なんだ?阪神とか?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 08:46:07.49
昔は宮根
640名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 09:41:25.36
朝の番組はよく時計替わりみたいな事がよく言われるが
その究極形態がおは朝なんだよな
進行はテンポが良いし、毎CM明けにエレクトーンと共に時刻アナウンスがあったりして
641名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 10:40:53.46
福留時代のズームインでも、時々こんなの
ttp://www.seiko-clock.co.jp/product-master/DA205G
の頭叩いて時刻読み上げさせてたな
642たまに来る人 ◆w5HQRAG9y. :2014/01/31(金) 21:42:07.73
>>613-614
もう消されたのでしょうか?
検索したら英国のほうばっかりで・・・・
643たまに来る人 ◆w5HQRAG9y. :2014/01/31(金) 21:47:09.39
>>642
・・・・と思ったらお気に入りしてるところから出てきました。(ちなみにきょう出来から)
スレ汚し失礼しました。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 17:06:07.69
某所に2002年のFNNレインボー発がある。
拾い物だけど 提供はセンチュリー21
645名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 18:31:11.80
インテリジェンス、センチュリー21、バイエルのは上がってるのをみた事がある
(除くおまとめ物)
646名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 20:16:22.60
>>615
なぜかこれだけDLできないね
647名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 00:57:08.52
648名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 01:05:31.42
角ゴシックCaにはニューロダンのような太いウエイトは無いからなあ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 14:44:53.38
4月以降のウォッチンみやぎが気になる
650名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 14:45:36.85
01/28(火)
*4.0% 13:55-15:50 CBCテレビ『ゴゴスマ 〜GOGO!Smile!〜』藤本美貴
01/30(木)
*4.9% 13:55-15:50 CBCテレビ『ゴゴスマ 〜GOGO!Smile!〜』岡井千聖

ゴゴスマ上がってる?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:45:05.48
定着してきたか
652名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 22:13:02.13
>>647
MBSは頑なにTBS製のテロップに自社ロゴを入れたがらないな
まあ他にもTBSのテロップをそのまま流用してるとこはあるんだろうけど
653名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 22:15:17.84
そういえばytvのニュースのテロップのNNNのロゴはいつから日テレの報道フロアの看板の奴になったんだろう?
前見た時は正式ロゴだった気がするんだが
654名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 12:49:23.44
>>650-651
名古屋自主路線スレでゴゴスマ打ち切り厨が暴れてますなw
655名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 02:50:54.00
某所に最初期のルンルンの動画がある
映像は番組の途中からだが全体の流れや試行錯誤している雰囲気はだいたい伝わってくる
656名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 20:11:23.86
ルンルンって久能さんも出てるし
6時です!4チャンネルの救済的扱いで始まったのかな

飛び出す新聞バンは「業界初」じゃなかったんだな
657名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 20:40:30.37
なんかめざにゅ〜みたいな雰囲気だな
しかし円丈中継下手すぎ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 21:02:15.53
鷹西時代は前にみたがこの時代は初
地方は自社、アニメ、テレ朝番組だったがこんなに関東じゃネット局は増えんな
CMもハウスやコーワばかりだし
山梨が無いのがAKやフジと違いYBSを持つ日テレの特徴かな
神の手とかラジオニュースみたいな久能さんとかは素朴
日テレ宇都宮支局は今あるの?

>>657
えーえーえー、ここにはですね〜、あ〜、これがあるんですね!
そしてですね〜、ここにはですね〜、これがあるんでございまして、えー
659名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 22:24:08.96
>>655
同日収録の朝のニュースもあるけど
昼前の天気予報の風見鶏絵はここでも使ってたんだな。
660 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(1+0:3) :2014/02/05(水) 00:28:10.83
WBSの中でTKUニュースのテーマ曲
661名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 16:01:53.36
every.は冒頭から新垣会見VTRでワイプで小山が挨拶
Nスタはずっとソチ五輪のニュース

こういうところで差が付くんだな
662名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 16:13:52.81
>>661
しかも夜ソチ中継あるの日テレだしいろいろアシストしてるじゃと思った
663名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 16:40:51.45
読売テレビはエブリィ16時台ネットするかな??
664名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 16:52:16.24
スパニュ16:49:45からの15秒予告が消えた。
1ヶ月限定?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 16:59:03.92
1部開始の16:50から早速ステブレ入れては意味がないってことかな…
every.(金除く)とNスタがすでに開始していること考えるとね
666名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 17:03:56.67
めざましテレビみたいにすればいいんじゃないか
16:50:00 10秒予告
16:52:40 本編

16:52のOPカットして17:54に移せば
実質的な本編開始時刻は変わらない
667名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 17:06:25.60
4月改編で12年度までのように16:50から1部本編開始になると思う

おそらく13年度は年契約で16:30・16:52:30・17:54開始ってのがあったんじゃないか?
それをアゲるテレビ打ち切りで16:30-16:50を強引に切ったということかもしれない
668名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 17:13:00.11
12年度は途中から16:50一斉スタートになったから
それも考えにくいがな
669名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 18:12:03.45
>>668
ただ、フジ基準だとVRの公表も12年度上期は1部で16:53分割になってなかったような
それに16:50-16:53はノーCMだから、地方向けに1部のうち非ネット可能なパートって感じかな
(臨時の競輪とか競艇など)
670名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 20:36:44.75
TNCが夕方ワイド撤退して去年の秋から
16:50ローカルニュース(スパニューローカル枠予告あり)
16:53番組案内
17:00連ドラ再放送
ってフォーマットになってるけど5分づつじゃないのは16:53からスパニューが
FNN枠で強制ネットになった時のためだろうな
671名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 21:01:45.60
TNCの16:52:30-16:53:00はステブレではない?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 10:30:39.83
フジ世界HOTジャーナル
冒頭約10分間は報道センターから福原アナ

テレ朝報道特番10:00〜11:45
平石アナ+島本アナ

http://cap000.areya.tv/up/201300/00/00/140208-1002380745.jpg
673名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 11:45:43.30
WeekendHips@MX
冒頭4分間でニューススタジオから大雪情報
左上には番組ロゴ表示あり

時差ネットのGYTはどうするんだと思ったら
あらかじめ雨傘番組が組んであるんだな
http://www.tochigi-tv.jp/programschedule/
674名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 12:04:50.78
ANNニュース@eat
普段はローカル枠を差し替えないけど今日は大雪情報を伝えてた。
テロップはeatニュース仕様。エンドカードはテレ朝のを(おそらく)同時ネット。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 13:41:24.56
今日はどこもかしこも大雪だけど、家でごゆっくりとどうぞ。
3166231.zip(K_160465.zip) 2012年度静岡詰め合わせ(2012.10.26夕〜27朝)

今回からH.264形式で投稿していく(一部WMV形式あり)
旅先から18時過ぎに急いでホテル着いたときにはバテバテで、設定やらしていたら
夕方帯ほぼ収録できなかった。

・夕方(とびっきり!しずおか・イブニングeye・everyしずおか)
 旅人さん風に編集してみた。18:40以降のみでSUTやとびっきり内のAsahi TV NEWSはなし
 OP収録できなかったが、ソーセージおじさんの天気予報も。大沼さん存在感半端ない
・あさひテレビニュース(19:54)
 あさひテレビカルチャーのCMに出てる牧野アナ担当、OPなし
・ニュースしずおか845 OP
・テレビ静岡ニュース(20:54)
 何年使ってるんだろ?それでもCGが綺麗。既にNJ風テロップではなくなってる
・静岡新聞ニュース(NEWS23後 0:15)
・みのもんたのサタデーずばッと OP
・サタずばっ内JNNニュース
 宿直担当でローカル枠あり(TBCと同じ)
・天気予報
 SDT ZEROローカル枠も天気予報になっている(22:54の天気と同じ)
 SUT CMもなく天気予報と一体化
 SBS 静岡新聞ニュース担当のアナが生読み
・CK発東海地方のニュース(22:54 冒頭のみ)
・ANNニュース(5:50)〜情報ザウルス
 情報ザウルスはただのインフォマーシャル。現在は打ち切られ、たまごっちに。
 エンジョイ!DIYのための時間調整番組?ちなみにエンジョイ!DIYも入れておいた
・ウィークエンド中部
 略称が「うぃちゅ〜」。女子アナ二人MCだからか、どこかユルさが

名古屋方面のネタもあるけど、これは後日また…
676名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 13:46:48.33
フジ13:30〜
EPG上は「世界行ってみたら[再]」だけどまるごと雪特番
福井慶・梅津・オオタニ

「JUST IN」見出しが何回と飛び交っており、なんかフジらしくて懐かしい気分w
677名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 14:20:55.88
>>672
今回のL字はテレ東が一番本気出してんな
レーダーに天カメまで組み込むなんて
678名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 14:34:34.42
果たしてあんなに小さい東京駅の映像は意味あるのかとw
679 ◆blueex2.7M :2014/02/08(土) 14:40:18.73
>>675
乙でした。

実は奇遇にも2日前に静岡収録してきたばかり。

とびっきりしずおかはセットが変わったくらいかと思ったら
AsahiTV Newsが雰囲気そのままに大パワーアップ。
しかし4局同時が限界なので
このもあろうに18時台はSATVだけ録画してなかったorz
収録できた他局は酷いものだった
・ニュースが数分で終わりほぼ全編熱海から中継
・17時台と同じOPを18時台にも流す
・右上にロゴが表示されるだけの18:15
・ロゴすらなくいきなりキャスターの挨拶から始める

AsahiTV News収録するためだけに静岡へ行く価値はあると思う。
その前に去年の分も含めてアゲないと。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 15:03:41.49
>>678
NHKが国会中継やりながら
L字と豪雨で増水する川の固定カメラのワイプを流したことがあった。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 15:32:44.06
>>675
乙でした。

>エンジョイ!DIY
映像見てないのでアレだがそれって「ジャンボエンチョー」提供ですかね。
10年以上前はジャンボエンチョー提供で同様の番組が名古屋テレビ時代の
メ〜テレでも日曜早朝にやってたのを思い出した。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 15:49:19.31
FNNテレビ静岡ニュース、途中でマイナーチェンジ(「テレビ静岡ニュース」の字体変更やHD化)しているが、基本変わらないな。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 16:12:03.79
マイナーチェンジ前は
提供ありと提供なしの2verあったけど
現在は先にロゴが現れて提供ベースがあるverしかない
684名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 17:33:21.03
317 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2014/02/08(土) 16:25:36.12 ID:???O
日テレのL字のタイトルが黒以外なの初めて見たね。
ちなみに今は赤。
余談だが現時点における各局のL字タイトル列挙すると
NHK・・・関東 大雪に警戒
日テレ・・・関東 大雪に警戒
TBS・・・首都圏など大雪警報
フジ・・・首都圏に大雪警報
テレ朝・・・首都圏に大雪警報
テレ東・・・首都圏に大雪
TVK・・・大雪に警戒
MX・・・大雪に関する情報
685名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 17:36:16.00
>>684
チバ…大雪情報【暴風・高波】【鉄道】ほか
テレ玉…大雪警報発令中
686名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 19:37:53.71
ゴールデンタイムになってキー局全部L字止めたな
NHKと独立局は継続してるけど
687名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 21:04:52.24
某所に郵政解散の時のOP省略N7
PP収録で風見鶏とロゴがもろかぶり

2005年8月8日 衆議院解散
688675:2014/02/09(日) 16:34:18.05
>>679
俺が福島にいてネタを上げたら、たまたま福島に居たことがあった。なかなか奇遇だ
そのときのネタが気になる
スポット枠ととびっきり内のとは格が違うな
ソーセージおじさんの天気予報収録できたかな?
特にSBSはマスター更新&FW導入で大分変わったと思う
>>681
映像見れない?あぷろだ分からないとか
はい、ジャンボエンチョー提供です
昔はタイトル違ったよね。郡山にジャンボエンチョーあったときは、地元KFBでやってた時期がある
マエちゃんもおぼろげに記憶があるような

書いてなかったが、SBSでのサタずばっは昨年秋改編で6:45ネットに降格した
あと、よく見たら静岡新聞ニュースとJNNニュースは宿直担当ではなかった
689 ◆blueex2.7M :2014/02/09(日) 18:03:44.72
>>688
今週木曜日に収録した際は「パンパカパンツ天気予報」になっていた。
去年2月に金曜日に録画した時はソーセージおじさんの天気予報。
曜日ごとになっているのか詳細不明。
イブニングeyeはOPこそ去年と変わらないものの
テロップの「evening eye」が「イブアイ」に変化していた。

とびっきり木曜リポートというJチャンの特集VTRの週遅れコーナーOPが
ステーションEYE末期のCM前ジングルそのものだった。

「news every.しずおか END」というED表記で
「○ごとワイド」や「協力 読売新聞」は出てこなかった。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 19:19:51.56
>>689
確かこのスレにも静岡の人がいたと思うんで、その人を待つか。

落としてないんだが、
つべにあるパンパカパンツの天気予報の動画の説明だと
火曜ってことになってるので、火・木がヤン坊マー坊からそっちに変わったのかも。
(月・水・金がヤン坊マー坊だったSDTも変わったのかね)
確かテレビ夕刊の末期に、月・水・金のソーセージおじさんの日が1日減って、
静岡銀行提供の星犬ハピとラキの天気予報に変わった、
ってのは静岡の人から前にこのスレで報告があった。

それにしてもパンパカパンツ、どっかの企業のキャラじゃなくて、
SBSとかがやってるショートアニメかよw
691名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 19:24:58.38
>>675
静岡は女子アナが気になるけど、CMが色々惜しいから行く機会がないんよな。助かります
(静岡+山梨が映る所ないかな…)

センバツ甲子園以来見るけど、大沼さん老けたなぁ

>旅先から18時過ぎに急いでホテル着いたときにはバテバテで、設定やらしていたら
>夕方帯ほぼ収録できなかった。
セッティングどうやっても最低1時間はかかるよなぁ
アンテナコネクタが塞がってたり、どっちをオスにするかとかどのケーブルをどのチューナーに割り当てるかとか試行錯誤したり
692名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 20:17:31.64
某所にSAYのFNNニュースがある。詳細希望。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 20:36:24.21
MXの都知事選特番はTXN特番よりも過激

「私がインタビューすると都合がつかないと言われ
記者がインタビューすると舛添事務所に伝えると
なぜか都合がつきました」
694名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 21:01:58.22
20:55〜21:00@AK
Cフロアから片山千恵子アナ
都知事選ニュースと気象情報
695名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 21:27:29.01
そのAKっていう略称やめたら?
自分じゃ業界人っぽく見えてカッコイイと思ってるんだろうけど
そんな業界でもあまり使ってない略称書いても痛いだけだぞw
696名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 21:40:29.53
「NHK東京」ってわざわざ書くの?

「GYT」とか業界では誰も言ってないだろうけど
GTV、とちぎTV、TVS…って書くのも何だかバランスが悪い。

「BK」「HK」は一般向けにも使ってるんだし
単に記号なんだからAKでもいいだろう。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 21:43:37.50
ここのスレずっと見てるけどNHKの略称だけは覚えきらん
698名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 21:45:12.77
最強は週末645にGKNEWSなる素材を入れる熊本www
699名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 21:45:53.20
地名だけでいいじゃん
20:55-21:00@東京
700名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 21:52:49.01
何を今更
701名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 21:54:31.89
東京放送ホールディングス、テレビ東京、東京メトロポリタンテレビジョン…

それは冗談にしても
「20:55-21:00@福井」とか書いたらどの局かわからなくなる
702名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 21:58:50.28
民放は原則的に英略称
NHKは漢字
これでいいじゃん
703名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 22:03:42.74
鋭形、微意型、恣意系とな?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 22:05:54.93
揚げ足とるなあ
これだから業界人ぶってるヤツは気持ち悪い
東京、大阪、名古屋って書きゃいいんだよ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 22:07:12.38
業界人じゃなくてこのスレは意外と保守的なんだよ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 22:29:05.75
結論 現状維持
707名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 22:30:44.59
@NHK大分
とかでいいんじゃん?
@IPとか言われたら一瞬何の事か意味分からないし、コールサインとわかったとしても>>5で確認しないといけないし。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 22:35:21.97
>>704-705
ヲタ気質…というのも

個人的には「KG甲府」みたく局名併記ぐらいは欲しいが
709名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 23:14:43.05
MX都知事選特番
ネット中継で堀潤も登場

MXにもtvkにもレギュラーがあるだけでなく
選挙特番も両方出た快挙
710名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 00:07:02.43
堀潤って地味に使われてるんだな。
正直消えるかと思ってたんだけどなあ。
全国ネットのバラエティにも出てたりするし。

NHKは都府県名と局名が違う場合もややこしい。
「NHK松山(ZK・愛媛)」って書くのが一番適当?w
711名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 00:08:34.36
NHK松山でいいと思う
712名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 00:25:57.52
松江と松山どっちがどっちだっけ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 00:29:25.30
さすがにそこまでのレベルの人にはZKでもどっちがどっちだか認識できないと思う
714名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 00:29:39.41
結論:分かれば何でもいい
715名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 00:32:24.63
末尾Kは京城含めてだいたい覚えてもうた
拠点や秋田や熊本みたいにこったとこが多いから
716名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 01:28:51.70
秋田はよう分からんけど、熊本って元々九州の拠点局だったかな
717名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 01:33:44.63
拠点局になりたがってる高松局は四国の中では唯一親局がUHFだったな(総合)
718名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 06:51:56.54
>>710
今月からノース・プロダクション
(福澤・宮本・住吉・薬丸・眞鍋が所属)に入った
719名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 08:30:16.39
どこかと思えば旧イーストじゃん
オヅラや福澤のバーターでゴリ押ししてきそう
720名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 08:32:35.90
なんかフジの番組に使われそうな予感
721名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 16:11:12.67
ちょっこい静岡ネタを入れます。アップ環境がないんで…
8ヶ月で終わったまるごとワイドニュースは青森テレビニュースワイドと、
同じ曲でした。
あと、SUTのスーパーニュース(オレンジカラフルテロップ)のCM前アイキャッチ
は、キー局のより、1音高かったですね。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 19:38:52.06
サクサクが終わる…
723名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 20:52:41.30
>>719
薬丸の時にも書いたけど
各個人の力で仕事を取ってる事務所な気がする。

例外は去年のMXの正月特番がイースト制作だったためか
宮本・住吉が司会だったくらいかな。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 21:15:48.31
>>721
ATVニュースワイド歴代だと何時の?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 21:16:48.37
今朝はめざましで関西ローカルニュースがなかった
726名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 22:18:23.74
>>712
4:14にどーもくんが出てくるほうが松江
727名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 23:35:42.98
>>722
「終わるんじゃない!変わるんだ!!」
728名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 12:09:01.44
今日のワイスクは放送無かった地域もあれば
10分だけ(11:30-11:40)の地域もあったんだな
729名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 12:48:10.39
>>728
第1部は終盤約12分だけだが、いつも全局やってるだろ
(ヒルナンデス!をやる福井放送もいいとも!をやるテレビ宮崎も)
730名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 14:40:12.52
朝のANNニュースはグッモニの一部!
ZIPはZOOM IN PEOPLEの略!
厨=関西土人だな
731名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 17:27:13.13
朝のグッモニ内のANNニュースは
5:45〜5:58までにすべきだな
9分だと短い
732名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 17:31:35.31
>>731
5時台の枠はそのままで7時台にもう1本欲しい
733名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 17:42:44.24
734名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 17:51:47.11
>>731
それを言ったらZIPのNNN枠は8分じゃないか…
735名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 17:55:09.01
>>733
ワイプの古賀茂明?も唖然としてる
736名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 19:07:13.61
>>730
> 朝のANNニュースはグッモニの一部!
あってる

> ZIPはZOOM IN PEOPLEの略!
大間違い

> 厨=関西土人だな
イミフ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 19:12:30.86
>>736
昼のANNニュースは月〜金はワイスク1部・日曜はサンスク1部の一部でもある
738名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 19:22:50.11
いい加減、FBCは昼のニュースをNNNかANNに一本化してほしいんだけどね。
NNN一本にするかクロスネット維持か。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 19:28:00.92
昼ANNの福井・宮崎ネットをやめればいいだけ。
BS/CS用に同時間枠に10分間昼ニュース作ってそっちをネットしてもらえばいい。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 19:29:15.69
>>738
日テレとテレ朝が首位争いするようになったこともあるから、そろそろ一本化要請が出てもおかしくないな
明日、ママがいないの件でキユーピーが3分クッキングまで日テレ版を打ち切る
(CBC版一本化&TBS系のネットワークセールス枠の番組に転換)とでもなればなおさら
741名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 19:40:04.97
>>733
リアル大阪民国www
742名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 19:45:48.37
土人とか意味の分からない暴言を吐いて地域叩きしている時点で己の負けを認めているようなもんだ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 20:17:09.24
>>737
昼ANNニュースの衣装協力は
ワイスクのスタッフロールで表示されるよね。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 20:17:13.34
>>740
CBC製作に一本化だと、
ABS、FBC、JRTは乗り換えのうえネットしそうだよな。
キユーピーをとるなら昼をANNのみにするとかありそう。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 20:22:14.07
スーパーニュース@AKT

テレビ雑誌は「FNNニュース」、EPGは「FNNスーパーニュース」(通常はAKTスーパーニュース)
スポンサーは全編なし
交通事故のニュースから秋田入り
東京にはここからは飛び乗らず終了
746名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 20:30:11.25
>>735
ワイプだと伊藤史隆と見分けが付かないな。
ZEROの真似で官僚出身キャスターというのも面白いかも。
747THK:2014/02/11(火) 23:54:57.22
FNNニュース(平日夜)@THK
言わずもがな
748名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 00:09:58.48
>>747
まさか差し替えか?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 00:35:02.97
>>748
その通り 10秒丸ごと差し替え
(FNNニュースのタイトルが一瞬見える)
750名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 01:54:41.81
>>749
てことは関テレやテレ西も差し替えたタイプかな
751名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 08:28:38.90
>>750
TNCは差し替えてない
752名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 17:30:13.25
関テレも差し替えなし
差し替えたのはTHKだけかw
753名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 21:20:43.29
元気なのは中日新聞系の局ばかりだな
754 ◆blueex2.7M :2014/02/12(水) 23:07:58.28
3169816.zip(N_181834.zip)
オープニング以外は普通の通販番組
紹介した4商品とも札3つの「大見事」

every.16時台は今週末にでも出せれば
755名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 06:54:55.48
東海は現在一番安定感のあるフジ系列局かもしれんな。いろんな意味で。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 07:32:17.61
セシウムさん以降そうでもないだろ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 11:04:33.80
東海の昔ながらの「わが道を行く」スタイルはある意味今のフジ系に一番必要なモノかもしれぬ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 12:10:52.11
20日のJNN系列の夕方ローカルニュースは
レギュラー番組ではなくスポットニュースをやる局があるようで。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 12:54:25.69
ttp://dl6.getuploader.com/g/1%7Ckg1205/154/0212ten+001.jpg
あんまり酷いからすぐに消えたが
760名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 20:36:58.06
東海テレビって2011年4月以降1年ごとにスタジオセットをマイナーチェンジしているな。
メ〜テレ・東海テレビは93年5月と10月の地点でセットが少し変化していた。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 23:49:55.93
アメトーークでTNCの天気予報の曲がw
762名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 14:31:57.31
TBSが14:55から、フジが15:50から大雪に関する特番開始予定。
実質Nスタとスパニュが前倒しになるだけだと思うけど。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 15:01:54.90
>>762
山内アナが動物園、藤森アナが川越から中継後
NスタジオのディスプレイにNスタのロゴを映して
堀尾・加藤・森田で「2月14日のNスタです」。
CM前は独自曲。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 15:39:02.44
TXの東京駅ワイプ今日も出てる
765名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 15:45:06.21
TBS特番、UTY前から小嶋優アナが中継
766名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 16:03:00.04
フジ特番15:51:45〜
出演者もテロップもCM前もスーパーニュース準拠

Nスタ15:50以降はL字以外通常体制
15:59にOPと挨拶あり
767名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 16:05:11.24
テレ朝はこんな時にも相棒かよ?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 16:25:13.92
Nスタも通常に戻って30分以上ずっとオリンピック
769名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 16:55:00.94
CXスパニュ16:52OP省略BGMのみ
右上ロゴもなし
770けふは降雪と暴風にご注意!!:2014/02/14(金) 17:06:40.68
104 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) :2013/12/28(土) 09:16:03.68
「地方局でのズームイン差し替えスレ」が落ちたのでここにて
やごな中京テレビでは毎週金曜だけ朝の「すっきり」をはやくおえて
9時30分から情報番組「4U」を始めたわけだが、日テレネット回線で
このあとの第2部予告を放映している時間帯に中京ではぼくが某動画サイトで
見ていた「日テレ側裏送りの飛び降りあいさつ」か「ふぉ〜ゆ〜予告」のうち
どれを放映していますか〜?(みなちにきのうは「すっきり年末拡大版」なのに、
中京は「通常どおり」9時30分で飛び降りしていますた・・汗)

そしてあれからもう1カ月余り。どうかCTVエリアの皆さまけふこそ
回答をおながいしまふ・・mm
771名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 17:07:34.29
きょうNスタがミヤネ屋2部の時間帯でやったときは時刻出てたのか?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 17:13:19.11
出てない

あと16:53に座布団が数十秒出てたけど
今日は時刻表示がL字に乗っかる形だからすぐに消えた
773名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 17:14:30.77
まぁ「Nスタ・第(-1)部」ではないから当然といえば当然か
774名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 17:20:58.68
スレ違いだけどTBSは
番組自体の繰り上げでは表示するが
今回のような時間拡大ではあまり表示しない。
例外は東日本大震災など。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 17:24:06.15
関東エリア内のNHK総合
17:10〜20は大雪ニュースのため
ゆうどきネットワーク関西発は17:20飛び乗り
776名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 17:24:23.04
震災の時はNスタ自体を拡大したことが3日間あったか
3部だと19時台には時刻が出た日と出ない日があったような
777名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 18:19:42.15
18:15〜
every.  東京また雪
Jチャン 過剰サービスの(秘)グルメ
Nスタ  都心に雪 外国の方に聞きました
スパニュ 関東に大雪 外国人観光客は 
778名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 19:54:28.82
AKもワイプで渋谷中継

那須豪雨のときに増水する那珂川のワイプを
L字からはみ出して表示していたこともあったが
今回は枠内に収まっている
779名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 22:19:10.61
きょうのJチャン1736、メーテレで差し替えがあった模様
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1392337237/286
780名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 22:49:52.19
今日も関東もしくは関西地方て大雪のL字てありました?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 23:22:22.40
今日はハピくるでも片平さんの大雪情報をちょこっとやってた。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 23:29:12.09
>>780
名古屋だったらあったよ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 23:38:57.13
eatがワイスク放送中にL字出してた。
左下部分に松山市内(おそらく)の天カメ映像あり。
同時間帯他局はL字無し。

以前台風が来たときもL字を出していたのはeatとNHKだけだった。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 23:43:45.28
>>780
MBS 8:48頃〜ぷいぷいの途中まで
ABC 8時頃〜相棒終了まで
KTV 7時頃〜アンカー終了まで
YTV 8時頃〜ten終了まで
TVO 韓国ドラマ終了後〜AKB子兎終了まで
785名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 23:44:51.84
相棒じゃなくて「その男、副署長」だったわ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 00:03:55.57
>>780
関東は先週土曜日とほぼ同じパターン
787名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 00:17:00.64
大分民法各局は6時〜8時頃までL字表示していた
IPは9時過ぎまで表示を確認
788名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 10:35:19.02
某所で2代目FNNニュースのテーマの原曲を発見
ちなみに名前はmongonucleosis
789名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 10:50:42.44
>>788
2chでニュースオープニングのスレが立ち始めたばかりの頃、パーシーフェイス・オーケストラの曲が
FNNニュースで流れてたという書き込み見たことあるけど。やはりこれだったのか
790けふは関東から西側大雨に(ry:2014/02/15(土) 11:23:05.55
ぼく>>770からの質問にもはやく答えてくだせえ・・土下座
791名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 13:03:35.59
在京局L字対応
日テレ:NEWSZERO終了後〜朝9:23まで
テレ朝:今朝早朝~11:45まで
TBS:今朝早朝〜まだ表示中
テレ東:深夜最終終了後~朝9:58まで
フジ:五輪中継終了〜FNNスピーク終了まで
※MXも正午でオフ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 21:19:56.25
関西テレビでは日曜NEWSCOMのEDがブルーバックだったが、
他の地域ではどうなっていたのだろうか。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 22:11:30.48
SAYってFNNニュースの差し替えしてるの?
某所にSAYニュースのOPと同じ背景に「FNNニュース さくらんぼテレビ」
っていうタイトルのOPがあがってたので
794名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 23:12:58.36
>>791の続報
TBSも王様のブランチ終了後L字表示終了
795名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 01:53:21.73
>>793
それ20:54?
中身がローカルに変わってから改題したらしい
796名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 06:59:49.27
さっきのMBS
ローカルニュースが30秒短縮されCMが入ってた
797793:2014/02/16(日) 09:55:17.47
>>795
平日2054は「FNN県内ニュース・天気」っていうタイトルだけど、
今回見たのは単に「FNNニュース」ってタイトルだったので不思議に思った次第

もしかしたら平日2054レインボー発の差し替え専用のOPかなと
798名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 11:28:50.82
>>792
TSSの日曜は平日NSTみたいにOPがぶった切りブルーバックで、
EDはCMの後、ブルーバックで提供と一緒に出していた。
他の地域は後提供は各局で番組中に右下か左下に出して、
フジ出しのでエンドクレジットが出ていた様な…
799 ◆blueex2.7M :2014/02/16(日) 12:15:20.79
3172753.zip(S_146389.zip)
■イブニングプレス・donna[終](2013.12.19 15:50)
2回目の最終回。過去VTRがSDだが汐留移転時からHD制作。
[再]イブニングプレス・donna[終](2008.3.27 15:50)
[再]アナ☆パラ・第1回(2008.3.31)
[再}イブニングプレス・donna(2008.8.4)

3172761.zip(K_160731.zip)
■news every.・第1部(2014.1.6)
天気ループの話をしてるけど静岡はどうなのかといえば下記参照。
■news every.・第2部(2014.1.6)
この時間の内容の薄さは以前から。藤井は安藤以上に仕事をしてない気がする。
■news every.・第3部(2014.1.6)
[再]news every.(2010.3.29)
※おまけ:アイキャッチ画像集。

3172771.zip(K_160733.zip)
[再]静岡○ごとワイド(2010.8.27)
久保ひとみがいれ何でもできる。
■○ごとワイド!(2013.2.15)
中尾彬も噛んでればもっと面白い。
■news every.しずおか(2013.2.15)
これでも○ごとワイドのコーナー扱い。
■news every.・第1部@SDT(2014.2.6)
関東の天気地図に浜松が出てくるのが異例。
■○ごとワイド(2014.2.6)
とびっきりの食堂を紹介したりお菓子工場やビールを知る知る見知ったり
タレントがいないと何も出来ない番組であることを露呈している。
■news every.しずおか(2014.2.6)
日本一every.色のないevery.。コンパスのテロップは○ごとワイドニュースの名残かな。

他の地域のevery.はどうなのか、後半へ続く。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 13:14:32.87
>>798
当時このスレあったら川三丁wwwってみたいにバカにされただろうな
801名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 14:40:35.76
>>800
当時TSSはテープネット番組でも
平気で提供ブルーバックぶった切りをしていたからな。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 16:58:59.80
>>799
静岡ではOPなどにそらジロー
は出て来ますか?
(以前見た富山では出ていた。)
803名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 17:16:33.18
>>796
MBSは平日朝ズバ内のローカルニュースも15秒短縮してCM入れるようになった
(6時台、7時台ともに)
804名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 17:24:25.90
>>797
まずその動画がどこにあるかわからないがそれこそ川三丁型かもな
あそこで9時前NSTニュースがローカル化後、臨時ニュースでフジから受けるときにFNNニュースとしてたかしま末期のCG(今福島で朝使ってるやつ)をしたのが出てたし
その福島もマラソン日の昼はそれだし、FNNじゃないがKTKの北国ニュースをニューススポット受けはKTKニューススポットにしたように
805名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 21:45:23.67
806名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 21:52:48.61
>>805
年末年始とかだろうか
807 ◆blueex2.7M :2014/02/16(日) 22:22:07.15
>>802
そらジローがOPに?
手持ちの映像は出したものが全部だからよくわからない。

3173275.zip(O_254513.zip)
■RNC news every.(2012.2.21)
強引な飛び降りをしないと関東の天気が垂れ流しになった時代。
気になる放火犯の正体はこの後どこかに登場。

3173287.zip(Ar_63697.zip)
■OH!バンデス(2012.3.19 15:50)
MC能力が一番高いのはさとうでも浮ヶ谷でもなく駅前の44歳。
■ミヤギnews every.(2012.3.19)
EDの歌でこの番組がOH!バンデスの一部という現実に引き戻される。

3173300.zip(P_130541.zip)
■いっちゃんKNB(2013.5.30)
内容はステマばかりなのに番組が面白いのはアナ陣の腕がラジオで鍛えられてるからか。
■KNB news every.(2013.5.28)
きょうコレがないが充実している。途中でNG連発。
[再]いっちゃん!KNB(2007.8.30)
この頃のように17時台も差し替えればいいのに。

3173313.zip(O_254517.zip)
■KYT news every.(2013.11.28)
KYTの表記があるのはEDでのみ。
17時台の天気をきちんとローカル差し替え(実は少数派)。
帯ワイドはないけどこういうやるべきことはやってるのがKYT。
KTSとKKBの雑さときたら…近日公開(予定)。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 23:20:23.78
OHバンデスは情報ワイド部の司会者は18時台ニュースに全く登場しないんだな。

こういう場合はだいたい18時台は別番組扱いにするのに。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 23:34:34.99
KNBと去年までのSDTも夕方ワイド内包扱いだね。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 23:52:17.18
FBSは18時台ニュース分離と同時に古賀アナが18時台に出なくなったな。
逆にRKKは18時台ニュース統合で木村アナが18時台に出るようになった。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 23:56:23.31
2008年度の「夕方いちばんNEWS」も完全分離だった。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 00:03:10.05
14・15・16時台の司会者が18時台にニュースを読むRKB・・・
813名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 00:54:40.82
>>799
every1部の週間天気に、開始当初無かった
静岡がさりげなく追加されてるな
814名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 00:58:22.10
KYT、以前の全国枠のOPに「KYT」を入れたCGやめたのか。
リアルタイムの頃に全国枠前の予告でNNNロゴ入りのOPを流した事があったけど。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 08:18:50.27
RKBってNスタ0部の頭のニュースの時差ネットやってるの?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 10:26:13.47
>>814
2013年4月改編で
OP(旧1750)→トップ記事 から 「きょうのワンシーン」→透過OP(旧1653) になって
確かこのタイミングで消滅

いつの間にか日テレ制作のアイキャッチもCM明け入るようになったり
817名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 10:31:34.40
>>815
やってるよ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 18:14:20.07
首都圏ネットワーク緊急放送
なぜか小見アナと一柳アナのコンビ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 18:53:18.55
明日のスパニューローカル枠は18:08から
820名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 19:07:06.30
>>818
関東(茨城除く)・長野・甲府・北海道・青森は
五輪ダイジェストやらずにローカルニュースみたいだな。

これだけ雪が降れば普段ならミニ番組潰して小刻みにニュースやるんだろうけど
今は朝から晩まで五輪中継が入ってるからな。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 19:41:48.53
なお甲府は18:30まで、長野は18:45まで首都圏ネットワークだった模様
822名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 19:50:03.73
Jチャンの宜嗣はどこに行った
823名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 22:05:17.69
>>821
1991年4月の池上解説によれば
甲府はイブニングネットワーク首都圏も一部ネットしてたんだよな
824名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 22:41:25.55
NHK東北地方
今週の20:45-21:00枠は祝日と同様に「ニュース845」を放送
825名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 23:13:56.05
826名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 23:19:00.22
イラク戦争時の春分に臨時放送された首都圏ニュース845思い出した
827名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 17:14:09.98
TBCにさっき電話して、4月以降のウォッチンみやぎの対応について聞いてみた
回答によると、継続は決定だが短縮の場合もある(放送時間の詳細は未定)とのこと
合わせて「いっぷく!飛び乗りの場合もあるか」との質問もしたが、「未定です」とのことだった
828名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 18:14:34.07
FNN東海テレビSuper NEWS
18:08以降はニュース1本→吉田さんの天気→ED挨拶→CM
EDCGは無し

ANCHOR
18:08以降のテロップは通常のスポットニュース用の物を使用。
片平さんの天気は通常通り
18時台OP・EDは無し
829名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 20:06:41.41
>>812
しかも火曜は19時台にラジオに出てるという…
830名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 20:17:33.12
MBSが明日のNスタ JNN枠以外も臨時ネットする模様
震災を除くとサッカー北朝鮮戦の時以来かな
831名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 21:03:15.45
>>830
めずらしいな。
ぷいぷい1時間だけやるのもなんだしという感じなんだろうか。
そしてあさってはVOICE休止。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 22:34:00.41
どうせなら明日のTBSには
20:15-20:35 Nスタ(JNN枠)20:35-21:00 ローカルニュースみたいな編成をやってほしかった
水曜はどうせローカルセールスなんだし不可能じゃなかっただろ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 00:18:23.13
川三丁、いつの間にかすぽると前半のスポンサー差し替えなくなったな
(NJは差し替え継続)
よく分からんがオリンピック期間だけとか?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 02:46:12.50
>>832を見てEPGをみたら明日の水曜プレミアでは中断ニュースがあるようだが
なら20:15からニュースをやってしまえと・・・
835名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 19:27:26.64
キャッチあい代替のitvニュース、一応OPがあった。
曲は以前日曜Nスタの後に放送されてた頃と同じでCGは新規。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 21:23:46.44
今日のNスタ見てたらJNN枠は18:30スタートでいいような気がしてきた
15:50〜17:30を任意ネット枠、17:30〜18:30をローカル枠にすればMBSもCBCも文句はねえだろ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 21:25:01.01
MBSはぷいぷいの中でローカルニュースやったの?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 21:39:11.13
>>836
ニュースコープの頃に逆戻り?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 21:23:39.05
EBCスーパーニュース知らぬ間にローカル部分もBGMがステレオ化していた
840名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 23:15:48.13
>>836 >>838
別にTBSじゃなくてもいいのだが、15:50-18:30で社会情報系ワイド、
18:30--19:00でニュース7のような純報道番組ってのはどこかでやってもいいかも。

2年前のフジ辺りは14時台に情報番組やるくらいなら15:50-17:50で情報系ワイド
17:50-19:00でスーパータイム時代に遡ったような純報道番組でもよかったくらい。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 00:06:56.98
>>840
(15:50or)16:50〜17:50 情報ワイド1部(ローカルセールス)
17:50〜18:55 純報道番組(18:20ローカル切り替え)
18:55〜19:57 情報ワイド2部(全国ネット)
※情報ワイドと純報道番組は出演者、テロップ、音楽等も明確に別番組として分ける
(ラテ欄では純報道はワイド内包の扱いになるだろうけど)

個人的にはこんな編成が理想だと思う
17&19時台の情報ワイドには5時に夢中みたいなバラエティ色も持たせてもいいかも
842名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 00:16:17.32
NスタJNN枠は「こんばんは竹内です」でも「JNNニューススタジオ」でもいいから
この時間だけ番組名を変えたほうがいいと思う。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 00:21:11.32
妄言はそのくらいにしておいてください
MXの朝に堀潤が起用されるようで

堀 潤 JUN HORI @8bit_HORIJUN
春からMXテレビで新しい朝の報道番組を立ち上げキャスターをします。ネット連動で皆さんと一緒にニュースをつくることができたらなと。
https://twitter.com/8bit_horijun/status/436882777732939776
844名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 00:21:17.71
夕方にお堅い報道番組は要らないんだよ。
ザヒューマン、総力報道は何故こけたか?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 00:23:45.86
2014年度春改編情報(2) 新情報生ワイド「モーニングCROSS」(仮)
2014年4月1日(火)スタート 月~金曜日7:00~8:25(091ch)
http://s.mxtv.jp/company/press/20140221_morning_cross.pdf
846名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 00:24:12.98
>>843
ウォッチンみやぎが短縮しても
平日8時台のローカル番組は絶滅しないことに
http://s.mxtv.jp/company/press/20140221_morning_cross.pdf
847名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 00:26:04.58
>>844
ザヒューマン…笠井がバカ過ぎ
総力報道…まややが主婦層に受け入れられなかった
848名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 00:26:18.33
5時に夢中サタデー後枠に田村淳・上杉隆新番組
http://s.mxtv.jp/company/press/20140221_weekly_literacy.pdf
849名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 00:26:52.10
>>844
つJNNニュースコープ
つ首都圏ネットワーク
850名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 01:03:26.78
開局から切れ目なく続くMX朝ワイドの変遷

1995.11〜1999.3 6:00〜9:00 東京NEWS
1999.4 〜2002.3 6:30〜8:30 白沢みきのモーニングTOKYO
2002.4 〜2003.3 6:30〜8:30 白沢みきのモーニングTOKYO(月〜木)/モーニングTOKYOフライデー
2003.4 〜2004.3 6:30〜8:30 TOKYOモーニングサプリ
2004.4 〜2009.3 7:00〜8:30 TOKYOモーニングサプリ
2009.4 〜2011.9 7:00〜8:00 U・LA・LA@7
2011.10〜2012.3 7:00〜8:00 ULALAナナパチ
2012.4 〜2012.5 7:00〜8:00 チェックタイム
2012.6 〜2013.9 6:59〜8:00 チェックタイム
2012.10〜2013.3 7:00〜8:00 チェックタイム
2013.4 〜2014.3 7:00〜8:00 TOKYO MX NEWS
2014.4 〜     7:00〜8:25 モーニングCROSS(仮)
851名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 01:48:17.14
そういや関西のあの人がFNNニュースフラッシュ昼版あげたな
852名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 01:50:25.32
産経新聞のあのロゴがそのまま入ったやつか
853名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 02:50:55.39
>>851
「片福連絡線大川シールドトンネル開通」の項目でTV de KANSAI
に上がっていたような。大音量で
854名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 07:14:20.77
モーニングCROSSもネット局無しかな
855名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 08:51:04.05
そのうち「ニュース21CROSS」が始まったりして
856名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 09:06:27.14
KTVニュースであがっている動画一覧
KTVニュース⇒15秒OP(冒頭切れ)、15秒(音声)、10秒OP、15秒ED(23:00差し替え)
KTVニュースフラッシュ⇒1985年の10秒OP10秒ED、10秒OP5秒ED(パープルバック)
FNNニュースフラッシュ産経新聞

まだあがっていないもの
サンケイテレニュースFNN、サンケイ新聞ニュースFNN
857名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 15:57:39.41
>>856
サンケイ新聞ニュースFNNは、TSSでも使われていた社旗がはためくOPか。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 19:55:30.06
意外とOXにはサンケイを名乗るニュースがないんだよな
859名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 20:36:09.89
OXは元VHFの中でも有数な空気局だよな
平成新局並の自社制作率に加えて
周辺のめんこいやさくらんぼと比べても
当たり障りのない名前で印象に残りにくい

ただニュース番組のOPはカッコいい
860名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 23:49:44.39
>>859
OXはフジテレビの中継局となることに徹しているので
マイクロフジといったところでしょうか。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 00:01:07.41
局の名前は普通じゃん
めんこいやさくらんぼはインパクトが強すぎるんだよw
862名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 00:01:35.75
>>861
局のインパクトといえば高知さんさんもw
863名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 00:13:14.22
チューリップテレビの事もたまには思い出してあげてください
864名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 00:14:12.87
HK…てれまさむね
TBC…ウォッチンみやぎ
MMT…OH!バンデス
KHB…突撃ナマイキTV
OX…

仙台放送スーパーニュースもスポルたん!も
看板番組という感じがしない
865名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 00:17:06.78
>>859
じゃ、名前的に福島テレビと秋田テレビはどうなるんだ?
隣県だけど「テレビユー」も斬新だな。テレ「ビュー」に誤植される悲運の持ち主
866名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 00:18:23.52
あらあらかしこ

なにそれ?おいしいの?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 00:19:56.34
>>865
AKTとFTVは過去のインパクトが強いからな
868名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 00:20:17.85
>>864
でも効果が一番かっこいいイメージ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 00:24:05.60
「仙台牛たんテレビ」に改名を
870名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 00:29:17.14
インパクトのある局と言えば水印が「あさひ」の三文字のみの静岡朝日テレビ…
871名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 00:48:01.83
>>865
現テレビユー福島は「福島放送」って社名にしたかったらしいけど取られたんだよな
872名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 02:58:33.75
>>871
もしTUFが「福島放送」だったらとしたらKFBは「福島朝日放送」か「福島朝日テレビ」か...
今のままのほうがいいような...
873名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 03:00:03.29
>>870
SATVのロゴとか「静岡朝日テレビ」のロゴはOPED以外に残ってるところがあるのだろうか...
874名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 09:45:47.51
>>868
それが狙い。
仙台の東京志向は半端無い。
他局が地元の知恵を絞りだそうとする一方で、
仙台放送は東京っぽさを取り入れることに徹した。
過去にあったフジテレビショップも最たる例の一つ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 11:45:15.94
>>872
当初KFBはそれこそ朝日を含めた社名にしたかったらしいけど、
当時の郵政省の反対で入れられなかったとか。
その結果、福島放送の名前をKFBに譲って、テレビユー福島という社名ができたとか。

ちなみに、チューリップテレビも、当初は愛称で、正式社名・局名はテレビユー富山だった。

仙台放送も、太白区茂ケ崎に局舎があった頃は、自社製作にも今よりは熱心だったんだけどね。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 11:45:59.76
個人的にはローカル感をゴリ押しする局よりそういう局の方が好感持てるな
877名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 11:49:55.03
無意味に自社番組を増やして人気番組を放送しない局も
キー局垂れ流しにして自社製作を放棄している局も
既得権益以外の何物でもない

自らのコンテンツを全国に売るくらいの局が理想の形
878名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 12:32:51.55
まぁこれから地方局として生き残っていくには、
独自のコンテンツないと見捨てられるな。ネットやCATVでキー局や近隣局が見れると
>>867
よく考えたら今までの成功体験がすごいよな
>>875
静岡朝日テレビのほうが平成新局みたいでヤだな。けんみんテレビのままでよかった
KFBが福島朝日放送だったら、ある意味老舗で残っていたかも
サタマガに夕やけ編集局、まる金ギャハハクラブと凄かった。
今ではOXの重鎮的な浅見アナも、某所でサタマガを見た時はまだ若手だった
879名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 13:05:40.30
>>877
腸捻転時代のMBSは、まさに「自らのコンテンツを全国に売る」事を実践していたな。
JNNではTBSの縛りがきつくてそれが出来ず、ローカル番組に力を入れざるを得なくなった。
逆にABCが番組販売を徐々に強化した。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 13:18:45.65
>>874
トンキンコンプwww
881名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 13:27:23.39
>>879
いや腸捻転解消後はABCのほうが
関西ローカルに特化するようになってる
JNN時代のほうが全国ネット番組や番販に力を入れていた
882名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 13:35:17.23
>>881
なるほど。
HOMEやKSBでABCのローカル番組購入がが多かったのは、
4局化が早かった上西日本だったからだな。

元々全国番組中心だったのはytvかな?
少々脱線気味だったので、ニュース番組の話に戻れば、
ytvは朝と昼を「よみうりニュース」に改題していたな。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 14:11:24.62
僕関西人じゃないからよく分からないんだけど、
ytvのローカル番組って巨人と阪神どっちを応援してるの?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 14:23:26.10
阪神だよ
そもそもytvは関西ローカルの阪神戦中継ってほとんどやらないけどな
885名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 16:16:04.39
すまたんメンバーで副音声やってるじゃん
886名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 16:43:44.51
>>875
「福島」以外に適当な名前が思いつかなかったのかね…
静岡や新潟や広島や長崎も、いかにもむりやりな名前付けちゃって
887名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 16:47:17.45
>>884-885
木曜や土曜に単発枠があった頃は、今よりはやっていたな。
深夜に録画でやる事もあったが、その場合対広島戦は広島テレビが実況差し替え
(それもオフチューブじゃなくて乗り込み)で生中継でやる事もあった。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 17:09:43.97
>>886
県庁所在地も県名と同じだし旧国名でも複数に渡ってるし
「福島」以外ではNHKの夕方みたいに変な名前になっちゃう

あとは「南東北」「みちのく」みたいに広い地域の名前を入れるか
889名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 17:33:05.88
磐梯とか安積とか吾妻は?
そういえば現行3局以下地域に4局目があった時の名前が無理やりな場所もありそう
秋田は奥羽とか羽後とか、富山は備中、高知は土佐で乗り切りそうだが青森とか山口は…
890名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 17:38:21.64
>>889
備中は岡山では?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 17:42:04.39
フジテレビやサンテレビみたいに
放送エリアとも親会社とも全く関係ない名前にするか
892名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 17:43:28.83
青森文化放送でいいんじゃね
893名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 17:50:10.62
「○○文化放送」は多いけど
「○○文化テレビ」ってありそうでないな。
「文テレ」とか言ってそうなものなのに。
894 ◆blueex2.7M :2014/02/23(日) 19:01:23.77
5年前も同じ時期に行っているのは偶然です。

3178382.zip(K_160952.zip)
■NEWSとちぎの朝(2014.1.31)
収録できなかったが番宣がサザエさんの次回予告パロディ。
「NEWSとちぎの朝はニュース、天気、交通情報の三本です。」
「ちょっと待って。それだけじゃない。」
「ジャンケーン…」(ポンに行く前に終了)
BGMはサザエさんそのままで、キャスター陣は昨秋のNスタやキャスト番宣風の静止画で登場。
■とちぎテレビニュース(2014.1.31 13:00・14:05・15:55)
3回とも天カメだけ差し替えで、本編は完全に一緒のような。
イブニング6の番宣はパロディ作品ながら強いメッセージがあり共感できる。
■イブニング6(2014.1.31)
東京から見ていた番組でおなじみの面々ばかりで違和感がない。
男性キャスターはTVSの元アナなのだが、
前任者も元TVSアナで、TVSからの天下りポストなのか?
■ニュースワイド21(2014.1.31)
OPカットなのが勿体ない(某所で検索すると去年頃まで使われていたOPが見れる)。
宮の天狗様は最後まで一言も発せず。
下野新聞社はGYT子会社のCRTとは協定を結ばないのかな。
とちぎの朝やイブ6で「国体ダイジェストはニュースワイド21で」と協調してた割には中身が変わらない。
■おくやみ(2014.1.31 21:55)
今回はノーカットでご覧ください。

日本一新しい地上波民放テレビ局ながら番組内容も充実していて
老舗GTVのようなグダグダも、tvkのようなお役所体質もなく
MXやTVSが斜め上の戦術で力を出すのに対して、
GYTは正攻法で頑張っているから応援したい。
895 ◆blueex2.7M :2014/02/23(日) 19:03:33.23
来年度も時間拡大しないの?

3178390.zip(Ar_63808.zip)
■おはよう日本・首都圏(2014.1.31)
早朝や夕方はAK出しの時刻表示なのに、おはよう日本はAKがカスタム導入したせいかBP出し。
今年度から「関東甲信越」と出るようになった(参院選翌日だけ「関東」だった)。
■気象情報@NHK宇都宮〜正午のニュース(2014.1.31)
きらめきとちぎは国会中継のためお休みorz。現総理とは相性悪いな。
■とちぎ640(2014.1.31)
「日光国体なにそれ?」状態。

[再]ほっとぐんま640(2013.7.5)
18:46のジングルはとちぎ640のEDからの流用。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 20:56:40.97
レインボー発、THKはNJテロップで出してくるとは
897名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 21:38:59.78
>>893
実現しなかったが、福井3局目が「福井文化テレビ」となるはずだった。
ないといえば、「○○産経放送(テレビ)」と「○○日経放送(テレビ)」もない。
毎日は(MBS・)RKB、読売は(ytv・)KYT、朝日は複数あるがな。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 21:56:36.58
>>881
ABCは腸捻転時代から14時台の生番組(プラスαなど)で番販やってたけど撤退したしな
その分おは朝をパワーアップしたり夕方ワイドに参入した流れがある
899名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 00:00:55.52
>>896
東海テレニュースの場合だと昨年春から原則NJテロップ使うようになったからなぁ…
900名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 00:21:18.18
>>899
空色のテンプレートやめたのか
ちょうど上げようと思っていたが
こちらは2012年秋収録
901名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 07:15:05.99
>>896,>>899-900
今の東海はスパニュー以外は朝から晩まで全部NJテロップ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 12:10:33.22
このセンスのなさ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 12:17:16.14
NJといえば、OXはまだクリステル時代の使ってるのか?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 17:37:19.08
>>903
blueexが上げたが、2012年段階では使ってたようだね
905名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 21:38:03.16
某所に97~99年ごろのテレビ愛知ニュースの一部が上がっている。
ただ、OPがほぼカットされているが…
鈴木朋恵

ぐっとイブニングも上がっているが、本編のごく一部だけ…
大川敦子
906名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 20:41:54.88
月刊誌だと3月31日のRSKの夕方はNスタ含め未定。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 20:45:31.82
>>804-806
土日の20:54はFNNニュースだよ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 20:56:42.98
>>857
サンケイ新聞ニュースFNN(TSS)は音源(OP・ED)のみ所有。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 21:31:09.86
ネット局増減ダービー
・ワイドスクランブル・第1部
・ハピくるっ!
・news every.・第1部
・Nスタ・第0部
・5時に夢中!
910名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 23:42:12.81
>>908
サンケイ新聞ニュースFNN(TSS) のテーマですが、音声だけでもあげてくれませんか?
是非聞きたいので
911名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 00:20:54.00
5時に夢中!のネット局は増えそうだけどな
912名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 00:23:03.80
昨年の2/28に発表してるな
サンテレビとKBS京都へのネット拡大
913名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 00:33:09.47
>>911
まぁ増えるとしてもとちぎ、ぎふチャン、三重ぐらいだしな…
あと大穴でUHBがひょっとして、とは思うが
914名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 00:35:33.00
おそらく追加があるとしたら三重テレビだろうね
MXとは繋がりが非常に深いし
915名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 00:40:33.29
BS11にネットは無いかなぁ
番販で稼ぎたいんだろうからそれはないよね
916名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 01:31:13.76
逆に群馬が取り止めることはないのか
917名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 03:32:48.44
KBSとSUNは17時43分あたりに飛び降りてニュースやる理由がわからない
飛び降りちゃうとテーマの最終結果とかが分からん。
>>914
回線もあるらしいしね。大穴だが、43分に飛び降りてしまう可能性大
>>915
そしたら、全国放送になっちまう。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 06:14:29.30
モーニングクロスもそのうち三重テレビが一部時間帯ネットしそうだ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 06:44:35.30
>KBSとSUNは17時43分あたりに飛び降りてニュースやる理由がわからない

フルネットしたら夕方ニュースやる枠がなくなるからでしょ(特に野球シーズン中)
仮に三重テレビがネットし始めたとしてもやっぱり飛び降りだと思う。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 08:47:39.90
>>911
5時夢はBS11でネットでいいよ。
代わりにMXがINsideOUTを時差でいいからネットすればいい。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 17:27:41.53
テレポートTBS6の司会者山本文郎さんが亡くなった。
ご冥福をお祈りします。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 23:56:40.47
>>917
深い意味はないだろうが
今年の5時に夢中の目標は「東京から全国へ」

>>919
夕方ニュースを18:00スタート、
ワクドキを18:30〜19:25でやっていた時期があるから
やろうと思えばフルネットはできそう。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 00:04:35.02
>>922
やっぱり全国制覇狙ってるのかw
ちなみに昨日名前が出たUHBの5時夢ネットは消滅の模様

889 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/27(木) 07:01:42.31
北海道文化放送

スーパーニュースの時間が 3月31日から 4時40分からになり タイトルが スーパーニュースUになる。

キャスターが 2人ともかわる。
(アナウンサーではない)

U型テレビが どうなるかは未定。

(北海道新聞から)
924名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 00:07:18.93
757 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2014/01/01(水) 11:45:02.12 ID:QdRi+DuG0 [2/2]
見ていた人も少なかっただろうから文字に起こしてみた。

ふかわ「TOKYO MXを御覧の皆様」
町「明けましておめでとうございます。」
若林「毎週」マツコ「月曜日」北斗「から」岡本「土曜日」
美保「午後」中瀬「5時」岩井「から」中尾「放送」玉袋「の」
宇多丸「5時」ミッツ「に」内藤「夢中。」
上杉「出演者」ふ「一同、」若「皆様」マ「の」町「今年」北「の」岡「ご健康」美「と」
瀬「ご活躍」岩「を」尾「心」玉「から」宇「祈念」ミ「して」内「おります。」
上「私」若「たち」マ「が」ふ「お送り」町「している」北「5時」岡「に」美「夢中」瀬「も」
岩「今年」尾「で」玉「10年」宇「目に」ミ「突入」内「しました。」
若「今年」マ「の」上「当番組」ふ「の」町「目標」北「は」岡「ズバリ」美「東京」瀬「から」岩「全国」尾「へ。」
玉「他局」宇「では」ミ「聞けない」若「激辛」マ「トーク、」
内「本音」上「丸出し」ふ「ワイドショー」町「を」北「全国」岡「の」美「皆さん」瀬「に」
岩「お届け」尾「したい」玉「と」宇「存じて」若「おります。」
マ「テレビ」ミ「を」内「ご覧の」上「皆様」ふ「の」町「お力」北「を」岡「お借りし、」
美「東京都民」瀬「の」岩「本音」尾「を」玉「全国民」若「に」マ「届ける」宇「べく」
ミ「頑張って」内「参ります」上「ので」ふ「今後」町「とも」北「よろしく」岡「お願い」美「申し」瀬「あげます。」
若「5時」マ「に」岩「夢中…」ふ「毎週月曜日から土曜日、午後5時放送。ご期待ください。」
925名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 00:14:58.34
BS11ありそうだな
926名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 00:31:15.59
5時に夢中を最初にネットしたのがGTVというのも意外だった。
犬猿の中と言われるtvk以上にMXと交流がなく
それ以後も現在までこの番組以外での交流はほぼない。

WTVがアンサー打ち切ってネットしないかな。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 01:25:52.11
それならすでにテレ東の夕方ニュース打ち切った
奈良テレビのほうがやりそうだが
928名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 02:04:08.42
奈良はKBS京都が見れちゃうからなぁ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 06:41:08.68
>>923
何だかUHBスーパータイム→スーパータイムHOKKAIDOを彷彿とさせる改編だな
930名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 21:50:47.64
>>921
山本文郎はほぼ平均寿命だけど
テレポートTBS6レギュラーって若くして鬼籍に入ってる人が多いな。

久和ひとみの40歳は有名だが
スポーツ担当の林美雄も58歳没、
理由は様々だが料治直也、奈良陽、岩崎真純も60代で亡くなってる。

荒川強啓にはこれからも頑張ってほしいものだ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 22:09:45.87
>>930
撫養慎平や高橋加代子(TVIアナウンサー→おもいッきりテレビの人とは別人)は消息不明状態だな
藤林さんはお元気らしいが、消息が分かりにくい

・・・森田さんはどうなるのか?


チバのハピモ打ち切り決定。
やっぱり視聴者層が合わなかった
3月31日から開始時間15分短縮して新番組スタート。
首都圏トライアングル枠は7時30分からに変更
木・金が徳光.Jrの妻担当に
http://www.chiba-tv.com/030edit/NewsRelease_20140228.pdf
932名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 22:16:07.62
視聴者層の問題じゃなくて
撤退へのカウントダウンが始まってるんだろう。
MXの朝ワイドに乗り換えたら面白い。

そもそも徳光Jr.が現妻と出会ったのは
MXのTOKYOモーニングサプリだな
933名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 22:21:34.14
>>931
藤林さんは個人的にはニュースデスクのイメージだな
934名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 22:42:33.00
朝は2時間半も生番組が続いてた11年前のCTCとTVS
6:00 朝まるJUST
6:30 朝まるJUST(CTC)/情報あさびん(TVS)
8:00 TOKYOモーニングサプリ

実は今のMXは3時間生番組が続いてる
6:00 ショップチャンネル
7:00 TOKYO MX NEWS
8:00 QVC
8:59 TOKYO MX NEWS
935名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 00:12:47.02
>>932
なんか、逆にとちぎが入ってきそうだな
7:30からとちぎもネット可能になる
936名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 00:19:49.65
それこそ排他主義のトライアングル番組をやるより
モーニングCROSSを7:29飛び乗りでやりそうだけどな。

今気づいたけど由来はこれ?
M morning
X cross
937名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 00:23:12.23
現在ローカル朝ワイドやってる
HTB、STV、とちぎ、NBN、ABC、ytv、KRY、KBCあたりはどうなるかね

今のところ改編確定は
MX、ctc(トライアングル同時)、TBCか
938名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 00:28:27.83
どうなるってどうもならねえだろ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 00:32:13.78
>>937
UHBも忘れないであげてください
940名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 09:16:29.19
>>937
とちぎ以外はそれぞれのキー局で何もなければローカルもそのままだろJK
941名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 18:28:48.31
テレビ大分もついに夕方ワイド参戦
http://www.tostv.jp/youwaku/
942名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 18:34:59.48
ハロー大分はどうするのだろうね
943名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 18:37:07.14
どさんこワイド的な意味での「夕方ワイド番組」は大分史上初

スーパーニュースイマジンみたいにすぐに撤退して
東京発垂れ流しにならないことを祈るが。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 18:37:58.59
>>943
むしろ大分が今まで夕方ワイド不毛の地だったのが意外
945名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 18:42:29.98
OBSが水7で「旬感3ch」って週1の番組をやってるけどね
946名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 20:06:35.93
>>943
大分は日テレと闘わなくて済むからな
その意味だと沖縄はもったいないし、日テレ撤退の地もまた寂しい
947名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 20:36:32.09
民放3局県あるある

全局17時台垂れ流しになりがち
948名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 20:39:58.57
>>945
但し内容の一部はイブニングニュースの流y…ゲボンゲホン
949名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 23:02:58.46
実は4系列とも17時台まるまるキー局垂れ流しの地域って無いんだよな
950名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 23:20:49.39
福島・石川・愛媛・鹿児島はJチャンの部分差し替えがあるので
首の皮一枚でローカルがつながっている状況

中でもHABは金曜限定で18時台の差し替えも始めたので
今後の動きを注視すべし
951名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 23:28:36.61
鹿は5と4の差し替えも結構最近になって始まったから…
952名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 23:32:13.47
MXのあのテレバイダーを唯一ネットしてたのはとちテレだけ!!

…てか、何故かMXの土曜昼ワイドネットしてるのはどうしてなのだろう。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 23:32:30.97
AAB、HAB、KABが平成テレ朝では個性的な差し替えしてるイメージ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 23:34:01.94
>>952
東武鉄道の枠買い取りらしい
955名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 23:38:33.56
フジ系の夕方ワイドって上手くいかないイメージだけどな。特に九州は。
TNC→ハチナビ、タマリバで撃沈
TKU→ぴゅあピュア撤退
KTN→Gopan枠移動しまくり
KTS→イマジンで撃沈

STSだけは15年くらい続いてるけど
956名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 23:39:11.37
TBCはあさチャンの7時台を一部差し替えでウォッチンみやぎを放送(8時台の放送は廃止
しいっぷく!はフルネット)と先週、電話回答をもらった

テレビ雑誌でTBCの3月31日の朝の編成どうなってる?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 10:08:57.12
HOMEの場合、ひろしまVOICE〜げっきんLIVEはバラエティ寄りだったけど、
Jステーションから報道主体になったな。
事実バラエティ路線だった頃は、げっきんLIVE初期まで17時台もJチャンを部分ネットすらやらず
ローカルコーナーで埋めていた。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 10:27:55.81
>>957
「げっきんLIVE」なんてのもあったのか

「げっきん!LIVE4 ゆうテレ」が某局にも
959名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 16:51:43.05
たいむ6のOPは4パターン存在する。
初代は1977年4月-1982年3月 音楽はキダタロー作曲の音楽。
2代目は1982年4月-1983年3月 音楽がシンセサイザー調になったバージョン。
特徴としてはヘッドラインが文字から映像になったもの。タイトル表示は簡素。
3代目は1983年4月-1985年9月? 1982年から使われた音楽にテロップアニメ。
4代目は1985年10月-1987年10月 ヘッドライン⇒挨拶⇒お天気カメラにCGアニメ。

俺が見た中では初代、2代目、4代目かな?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 20:42:34.45
次スレは暫定統合スレ使っていこうよ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 20:58:35.45
>>896
今週もw
962675:2014/03/02(日) 23:27:11.16
3184757.zip(K_161254.zip)
名古屋ネタ。たまたま最終日曜日にあたったためか、自己批評番組が3つほど収穫
ただし、メ〜テレは第1週での放送なので捕獲できず
その他、ちらほらローカルCMを入れてます・・・きゃりーぱみゅぱみゅ多いのは気のせい

[噂の東海テレニュース]
*20:54 本来ならレインボー発だったのだろうが、生き埋め事故によりローカルに
 その担当アナがあの…。まだ、テロップがNJ風になってません
 ゲオのCM、静岡でも「東海3県限定」が「静岡県限定」になってた
*土曜夜FNNニュース差し替え
 衝撃的でした。ED部分はポータルを録画していたので、入っておらず
*朝の産経テレニュース差し替え
 さすがに朝から宇宙…でなくなって、太陽のCG。ローカル枠は天気の差し替えのみ
 ニュース読んでた章子おねえさん言葉が詰まってたが、何があった?
 それにしても、FTV並みにハウス率が多い
[ポータル ANN NEWS&SPORTS]
*立ち上げて間もない頃なので、ダイジェスト的に。 ローカル枠込みのためか、EDがメ〜テレ出し。
 メ〜テレ発の映像はこのローカル枠担当の方が読んでいました
[女子アナのリアクション]
*全力坂の番宣版という印象。冒頭にUP!の番宣が
[お天気レーダー]
*「台風情報」「大雨情報」のタイトルとやってることは変わらんのだなw
[ウオッチCBC]
*大石アナとイッポウ!はもはやCBCの顔を担う立場に。正味3分番組
 番組審議会委員の「こかチ」という方の苗字も珍しい
[メッセージ1]
*放送開始時のOPといい、社屋をリスペクトしている感がある。
 担当はミスター東海テレビな高井アナ。
(あの事件発生直後のメッセージ1はキャスターで一緒だった松井アナ)
 それにしてもテロップの使い方が日本一酷い局。これはあの事件でも裏付けられる
 「11月からのドラマは?」→『お答えします』
 日テレのBPOの件を伝えていたが、まさか自局ドラマがBPO審議入りするとは…
963◇hiragino6:2014/03/02(日) 23:34:28.05
つづき
[あなたと中京テレビ(24時間テレビレポート含む)]
*黄色い仔犬とPSの番宣も含めて
*矢野さんいろいろあったけど、被災地に行ったんだなぁ。
 そして反原発へのメッセージ…
*その他番組審議会とイベント告知など
*映像に使われる東山の社屋周辺の映像。数年後には貴重なものとなるであろう
[CKネタ]
*土曜8:45ニュースの天気予報
 東海テレニュース録画につき、EDのみ
*おはにぽ CKローカル枠
 一月後捕まり干される人が…。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 00:13:02.77
東海テレビって2012年当時は東海テレニュース時除いて、テロップの動きがシンプルだったよね。
同時期のスパニュ・スパニュWEEKEND(日曜夕刊)もテロップの動きがシンプルだった。
965◇hiragino6:2014/03/03(月) 00:18:25.86
>>962
[NNNニュースサンデー]
*すっかり忘れてた…。唯一のスポンサー付き。今は降板しているのか
966名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 00:20:00.87
いつのまにかKKTの報道フロアのスタジオが
変わってたな
967名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 01:44:18.89
東海テレビスーパータイムが上がってる
1992年5月、のぞみ車両故障で報道特別番組状態
ヒントはAABステーションEYEと同じ人
968名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 02:13:27.30
EDのBGMが同時期のスピーク・日曜夕刊と同じになってる(91年8月当時はブルーバック・無音)。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 06:32:24.83
メ〜テレって昔の「11」のロゴが入ったマイクまだ使ってんのなw
970名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 17:38:43.47
通販ライフネギリ屋、今週木曜MBSでもやるのか。
あの局がTBSショッピングやるとか珍しい。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 18:10:49.88
>>967
東海テレビのスーパータイムのタイトルコールって何種類あるんだろう?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 19:43:48.00
4月スタート
NHK長崎「イブニング長崎」
http://www.nhk.or.jp/nagasaki/kohoshi/images/p201403.pdf
973名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 22:56:24.20
>>967
8:05〜CMのBGMは末期のctcニュースまんま。

あと全国的な「新興産業」の提クレが「名古屋新興」になってるし
DDIのCMも東海向けに差し替えられてる。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 01:36:16.63
http://mantan-web.jp/2014/03/03/20140303dog00m200035000c.html
この書き方だと17:20-18:00頃で主治医が見つかる診療所の派生番組やるみたいだがローカル枠は減るのかな?
それとも17:50まででテレ東ではプチ通販(系列局はローカルニュース)てなパターンになるのかな
975名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 02:43:00.78
平日18時半〜19時台の番組は元に縮めることになりそうだが、
果たして17時台はアンサーを現状のまま1730あたりに新番組を入れるのか、
アンサーにも何かしら動きがあるのか(動くとしてここ的にいい結果は生まなそうだけど)
976名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 06:58:10.21
ttp://www.tokyoroppongi-rc.jp/takuwa/docs/140127.pdf
「主治医〜」の秋津先生が30分枠と言っている(だが、3月中旬・・・?)。
17時台に中高年層を引っ張り込むにはその方がいいかもわからんね。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 13:44:07.52
今のアンサーでも古くは夕方いちばんでも
高齢者狙いの医療系の特集が多い
978名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 20:29:03.50
主治医に出てる森本アナがアンサーのメインになるのも何か関係あるのかな
979名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 23:27:47.25
何やらフジ系平日ニュース・スポーツ最終版に当たる「ニュースJAPAN」と「すぽると!」の
放送時間が繰り上げされて、替わりに23時のCOOL TV枠が金曜を除き?廃枠になるとか・・・・・
その代わり深夜0:10-0:35に新バラエティーを全国ネットセールスという情報も
土日は時間ずらさない方針
これって途中でローカルニュース・天気へ挿し替わる系列局に影響?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 23:59:44.21
日テレ・TBSと30分ずれてたから劣勢ではあってもかろうじて対抗できてたのに
どこのどいつだよ丸被り決めた馬鹿野郎はw
981名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 00:23:05.09
確認できたの年明けから2/10週までだけど
ニュースJAPAN&すぽると!は月〜木は3〜5%で6%超えることは稀で、
金土は3〜4%だからテコ入れするんだろう(土曜はそのままみたいだが)
ZEROは月〜木が7〜9%、金が3〜5%、goingが3〜4%と平日の大半は一人勝ちだし
NEWS23は月〜木が4〜5%、金が5〜6%とここにすら負けてるし(S1は2〜3%で勝ってる)
WBSは月〜木が3〜4%、金が4〜5%だし…
982名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 00:29:29.73
TXNに負けるとはFNNの恥だな
983名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 00:53:18.08
>>976
これでやっとTXN系ローカル各局は17:13-18:00枠で
マトモに夕方ニュースを編成できるな。
北海道だけ10分ニュースやったあとにアニメ再放送かもしれないがw
984名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 05:16:38.41
>>405
少なくともニュース枠についてはまったく対抗できてねえじゃねえかw
985名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 10:42:34.44
ノンストップ!
久々に見たら知りたがりまんまのコーナーが始まってる
986名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 18:15:53.90
NHK含めて全ch一斉スタートか
987名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 03:10:53.56
987
988名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 12:38:51.82
MBSでのネギリ屋
番が6はなんとかじゃなく、しっかり4になっていた。
検索欄はなぜか[MBS→ショッピング]で、いつものコレキメとは違った。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 17:21:05.41
>>980
寧ろ新バラエティーは23:30から始めて24:00ごろからNJ&すぽるとって編成にした方が
(つまり金曜と同じ感じ)ニュースの視聴率は今よりは若干落ちるかもしれんが
潜在需要は掘り起こせると思うんだが・・・
990名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 23:25:10.98
>>988
RKBも昨日やってたけど
[RKB→ショッピング]になってた
991名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 20:58:03.50
麿、帰京せず。

ボイスマンでおまっ(NHK大阪)‏@nhk_osaka_JOBK·3月6日

えーとRT数が多いので、再ツイートを。。かんさい熱視線 (関西地域向け番組)
毎週金曜 総合 午後7:30〜 再放送 月曜午前11:05〜
4月から登坂淳一アナが担当します。
取材チームリーダーとして時には自ら現場に向かい、
ゲストに疑問をぶつけていく「闘うキャスター」です。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 21:05:34.56
992
993名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 21:17:01.74
994名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 22:06:10.67
>>991
関西以外のファンには悲報だな。

昔はBS1でローカルの特集番組枠を流してたからよかったが。
「列島ズームアップ」→「BS列島情報」

賞味30分弱の番組ながら枠としてのフルCGOPが30秒もあり
そのあと各ローカルOPも流れるから
40〜50秒ずっとOPだった。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 22:22:53.91
153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/03/07(金) 18:22:34.30
くまもと経済3月号よりローカル改変情報

KAB
くまパワが放送開始時間を50分繰り上げて夕方4時からに。時間としては30分拡大。
朝日新聞との協力体制を深めくまもとにおけるニュース報道をさらに充実。
30分拡大した部分にニュース、地域情報、エンタメなどを投入。

RKK
夕方いちばんリニューアル。夕方いちばんニュースは新キャスター?で佐々木アナ?を投入
(記者からアナウンサーに戻るのか?)
放送時間を6時55分までに延長。
4時枠は主婦層をメインターゲットにした情報番組として生中継を多用した内容に変更する。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 00:44:21.91
麿異動で北海道1810は改編確定か
997名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 02:13:17.66
997
998名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 02:31:21.12
998
999名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 02:34:36.06
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 02:41:03.85
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。